【尖閣問題】 ユニクロ柳井社長 「中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
「中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです」。
ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正社長が、これまで控えてきたという政治的発言を始めた。

その意図を巡って、ネット上で論議になっている。

中国で反日デモが暴徒化した2012年9月15日、上海にあるユニクロの店舗が
「尖閣は中国領土」とする張り紙を掲げて、物議を醸した。

ユニクロはその後、現地従業員が勝手に掲げたとして、遺憾の意と再発防止を示していた。
この騒ぎについて、柳井正社長が週刊朝日の11月23日号で口を開いた。

そのインタビュー記事によると、柳井氏は、店が張り紙を掲げたのは、地元警察官がそうしないと
店が危ないと警告したためだと強調した。しかし、記事では、この店を非難することはせず、
むしろその正当性を訴えているかのようだ。そして、日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして、
「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」と漏らしている。

柳井氏は、尖閣を巡る騒ぎでは、悪いのは日本政府の対応だと言いたいらしい。

それは、政府が尖閣の領土問題を認めて中国と話し合いをしなかったからだという。
それが無理なら、これまでのように棚上げにすべきだったともした。

政府が何もしなかったため、日本の企業に大きな影響が出たと柳井氏は批判する。
中国市場を捨てることは、グローバル企業の死を意味するからで、日本はこのまま進めば、老衰していくだけだというのだ。

柳井氏は、10月4日に出した著書「現実を視よ」で、アジアに投資が集中するゴールドラッシュが起きており、
その台風の目に中国があるとの見方を示している。

柳井氏は、日本はもはや豊かではなく、このまま失政が続けば円安になり、
年収は400万円から200万円に半減してしまうと記事で指摘する。
http://www.j-cast.com/2012/11/19154543.html
2名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:49:26.62 ID:eBXI8Iw+0
ポジショントーク
3名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:49:40.19 ID:Keko/WI2T
日本から出て行って(´・ω・`)
4名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:49:46.00 ID:Z67Fpeqz0
こういう自己中が経済悪くしてるだけだろw
5名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:49:46.63 ID:QK+k27sD0
金あるんだから、新しいパートナー探せよ
6名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:49:57.88 ID:XhnExxaN0
×日本の

○ユニクロの
7名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:50:05.22 ID:2xDV1FyR0
10年前の話を本にしたのか
8名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:50:08.22 ID:dLtkDH7a0
これは正論
いまの日本経済は中国抜きでは成り立たない
9名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:50:09.02 ID:dPbBZ6f/P
さっさときっちゃいな!
10名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:50:22.87 ID:iFUMWga+0
>>1

                    ∧   ∧
                    / ゙i─/ ,ヽ
                  /   支   \
               、.‐'`´________`゛'‐ ,
                 ̄/  ─   ─  \ ̄ ̄
                / o ゚\    /゚ o \
                |  O ┏(__人__)┓ O  |
                \○ ┃  `⌒ ´ ┃○/
                /   ┃      ┃  \

           /    /   /  |  _|_   ― /  _|_
         _/|  _/|    /   |  |   ― /   |  ――
           |    |  /    |  丿   _/    丿
11名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:50:27.18 ID:2jEVWh7S0
斬り殺されるのが先か、老衰が先か
12名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:50:28.30 ID:FC+A6ou20
「あなたのおっしゃるアジアの国ってどこの国の事かしら?」 

日本の朝鮮左翼には、旧ソ連内で検証され効果が認められた「情報操作」の
手法が伝統的に引き継がれています。 以下を参考にしてください。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■社会的同意(Социальное одобрение)
社会全体が報道の中の意見に同意しているような印象を与える。
逆の手法(社会全体がその意見に不同意)は、社会的不同意。


★ 日本は、アジアの国々(韓国・北朝鮮)から嫌われている
★ 首相の靖国参拝に、アジアの国(中国)から激しい反発が起こっている
★ 旭日旗は、アジアの国々(韓国・北朝鮮)からの反発が根強いので…

このように、個別の国を「アジアの国」と置き換える事で、アジア地域全体がその意見に
同意をしているかのような印象を与える効果が期待できます。これは、逆の場合も同様の
効果が期待できる為、左翼マスゴミが日本に関して肯定的な報道を行う事はありません。

また、ある「特定の民族」からの要求がある場合などもこの手法がしばしば採用されます。
「ある特定の民族」が要求をしているだけにも関わらず、それらを「外国人」と言い換える
事により、外国人全体が要求をしているかのような印象操作をする事が可能です。

特に、「外国人」などという表現を見かけたら、十分な注意が必要です。(外国人参政権等)
アメリカ人や欧州人を、白人や黒人だと思い込んでいる人は格好のターゲットとなります。
日本で「外国」と言えば、欧米の事を想像する人が多いのではないでしょうか。
ヒュンダイも「外車」と言い換えれば、印象は大きく変わります。

こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
13名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:50:31.70 ID:rn0ulj8x0
中国人なんじゃないか?
14名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:50:35.84 ID:KdHzQJyG0
お前の会社の衰退だがなw
15名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:50:39.57 ID:gXKoCk6/0
うるせえ
内政干渉すんな
16名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:50:48.26 ID:HGHHpSPF0
さすがユニーククローバーZ
17名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:50:50.42 ID:f5wNgtmN0
ウニクロなんて無くても困らないから
逝ってよし!
18名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:50:55.28 ID:tH9ute730
>>1
>中国市場を捨てることは、グローバル企業の死を意味するからで、日本はこのまま進めば、老衰していくだけだというのだ。

そのグローバル企業とやらは日本から養分吸い上げてるだけだからw
19名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:51:00.12 ID:xTcs0ShY0
>>1
なんか生意気言ってるな、たかが服屋の店主が。
日本人だったら日本政府の方針の中で商売しろや。
自分の予想と違うからと言って祖国が老衰するとかほざくな、アホ。
20名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:51:01.28 ID:ZIiMjAVA0
>>4
うんw
21名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:51:11.22 ID:Pf33+h6T0
おしながき

腎臓 62,000 米ドル
肝臓 98,000-130,000 米ドル
肝臓と腎臓 160,000-180,000 米ドル
腎臓とすい臓 150,000 米ドル
肺 150,000-170,000 米ドル
心臓 130,000-160,000 米ドル
角膜 30,000 米ドル

中国国際臓器移植支援センターのウェブサイトより
(http://en.zoukiishoku.com/)(瀋陽市)
※2006 年4 月に削除される

中共は金のためなら国民すら比喩ではなく切り売りする。
中国に投資する日本の大企業も同罪、人道犯罪者

http://www.youtube.com/watch?v=w9X1gfsIexU
22名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:51:12.10 ID:BGTn/5x/0
目先の商売のことしか見えていないとそう思えるだろうな
23名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:51:22.51 ID:WRvSfrbo0
なんでも日本が悪いんだ
暴力よりも「売国奴」て抗議するほうが悪いんだ
24名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:51:32.19 ID:A+IU511+0
要は自分の店が惜しいんだろうがw

『汝自身を知れ』ですぜw
25名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:51:35.88 ID:y8FzDTZ40
>>1
と言う夢を見た柳井君でした。
26名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:51:40.71 ID:++cHonnp0
勇気ある撤退 てのもある
27名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:51:40.97 ID:JweZsvqu0
日本の若者切るほうが老衰早まるだろうに
28名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:52:04.05 ID:ybrIjj5n0
これはいい売国奴
29名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:52:08.63 ID:qBFNzqPC0
1992年に領海法を定めたのを許したうえに、天安門後、西側の経済制裁を
天皇訪問でつぶした当時の政党は・・・自民と社会党とさきがけだっけ・・・

なんだ民主党のせいか
30名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:52:09.96 ID:BgQGaYBkO
二度とユニクロでは買わないよ
31名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:52:20.15 ID:0zOY6hpd0
トマト栽培に戻れ
32名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:52:20.70 ID:OuH7CqOh0
老衰ならあきらめろ。
33名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:52:22.08 ID:hqe2/zKn0
>>1
自分が困るだけなんじゃないの?
34名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:52:23.78 ID:Te6QC6Cl0
ご勝手にどうぞwww
35名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:52:27.24 ID:zijxataO0
はっ???もうユニクロ買わねえ
てめえらはシナでもチョンでも好きなとこ行け
つーかでてけや
36名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:52:31.12 ID:gXKoCk6/0
北川もたいがいではあったが一川田中に比べればまだまともだった
あの二人が日本の防衛をどこまでも貶めた
民主党路線そのままであの後を継いだ森本でどうにかなる問題でもない
37名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:52:32.75 ID:n2xabolN0
>>1
オマエん中では「日本の老衰」は確定事項なワケね。

死ね、とは言わんが。
性根が日本人じゃねーな。
38名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:52:40.85 ID:i384gGiW0
それならそれで構わん。

チュンチョン切れや!
39名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:52:48.16 ID:6P5ffcWK0
潰れろクソクロ
40名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:52:55.96 ID:qC9bQo1r0
日本人が買わなくなったんだろ。
41名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:52:56.69 ID:OC8fi+fv0
おまえの安物の服は中国がお似合いだよw
42名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:52:56.98 ID:8YoQG0wx0
私利私欲の売国奴が
43名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:00.32 ID:P0pfyKCx0
ユニクロだけだろ
44名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:01.33 ID:xOkSTdsD0
本音「俺達がミャンマーに移転完了するまで中国を支援しろ」
45名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:07.72 ID:qQk/KydW0
まあ戦前もそうやって支那にのめり込んで逝ったんだな
結果は皆様ご承知の通りwww
46名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:15.04 ID:vAoNvSNy0
>>1
これがユニ黒
47名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:20.54 ID:fE/OHF7e0
柳井に回答させればいいんだよ

尖閣はどこの領土かって

それを世界中にアップしまくれば

はっきりいう ユニクロ買いません
48名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:21.04 ID:D8ufIiTf0
中国だけからしか買えない資源は無いし
そもそも日本は内需が大きい国だし
お前が何を言ってるのか馬鹿なおれにはさっぱりだ。
49名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:22.03 ID:5NO/FT3N0
日本じゃなくてユニクロがだろ

あんだけ展開してたらもう中国から出れんて

中国と一緒に死ね
50名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:21.83 ID:dsInRceb0
深入りしてヤオハンと同じ運命になっちまえ!
51名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:23.90 ID:cLKCGJkq0
なんかユニクロが困る=日本が困るになってないかw
52名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:24.29 ID:ZzNfGUqs0
勝手に中国と心中してろ
53名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:24.48 ID:tH9ute730
ユニクロが死んじゃうから中国市場は切れないとか、今後一切ユニクロで買うの止めるわ。
54名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:24.99 ID:XpHRZDKu0
> 柳井氏は、日本はもはや豊かではなく、このまま失政が続けば円安になり、
> 年収は400万円から200万円に半減してしまうと記事で指摘する。

えー
55名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:27.36 ID:9u+AdAym0
一番バカなのは巨額の宣伝・広告を真に受けて
コイツの店でダサい服を買いあさる日本人だな。
56名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:28.64 ID:PYMnQwfRO
中国に依存しない方が成長するよ、長期的にはね
57名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:35.02 ID:FexjWlYr0
老衰か

なら、早かろうが遅かろうが死ぬな
日本は必ず死ぬ

中国はさっぱり切って
早死にして再生したほうがいい

インドで再生しよう
58名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:35.48 ID:SqVHFnOdO
やっぱりクニウロか
59名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:43.54 ID:Qwm+GDDw0
その前に中国が日本を切れないから安心しなよ
60名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:44.30 ID:Bb3RgCOl0
週刊朝日と柳井か・・なるほどね。
61名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:49.20 ID:6udcudYy0
超時空の話を時間差で出してくるのは特亜の常套手段だよね
62名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:53.42 ID:17PM7VhI0
ヒートテックと、決別する時かな。
63名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:54.63 ID:72mXQNHV0
中国朝鮮の味方は日本の敵
64納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/11/19(月) 20:53:55.79 ID:PVKZwk7H0
日本を貶めてでも中国に媚を売りたいんでしょ?

そんな事やってると日本の消費者に愛想を尽かされますよ?

ブラック企業の社長さん。
65名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:58.95 ID:0WkdawfpO
強がり言っちゃってw

何人抱いたの?中国人!
66名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:01.65 ID:Aqjfh4ch0
支那がなくても日本経済は何の問題もない!
むしろ邪魔!
67名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:01.76 ID:3OhK4su+O
ユニクロは買わないし潰れてくれ
68名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:02.30 ID:bwG3zm01O
シナ好き社長の会社の服はボロですよね。
69名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:04.87 ID:tgVwVpy60
ユニクロの老衰だろ?
日本じゃないだろ?

売国奴はしね!
70名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:06.31 ID:5wUSoQRP0
ぶっちゃけかなり老害入ってるよなあ・・・
後継者居ないし
71名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:07.86 ID:1J1lQIWw0
>>23
いいとか悪いとかの問題じゃないだろ
中国を切ったら滅びるという冷厳とした事実だけがそこにある

ネトウヨは本当に頭が悪いな
72名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:15.24 ID:cM/wXO7i0
>>1
おまえは日本の心配なんかしてないで、ユニクロの心配だけしてろ。
73名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:19.38 ID:XmBAxxYg0
だからクニウロの服を買ってくださいとでも?w
同じ値段なら品質の良いほうを選びます
クニウロはもういらない
74名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:19.80 ID:9h66IHga0
俺はユニクロでフリースのジャケットを触った瞬間静電気でフリースに引火して
右手が火だるまになった・・・
75名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:20.70 ID:3wLUZkxc0
野田が正しい
76名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:21.14 ID:PnL07GEo0
中国とは疎遠にして敬遠したほうが日本は本来の健康体になります。
77名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:24.04 ID:t2RrmQF60
日本はどうせ老衰で死ぬが、その前に俺様だけは稼ぎたいから領土を手放せと。絵に描いたような老害だな。
78名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:24.72 ID:Ftg6A4qW0
支那に行っちゃいな
79名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:27.54 ID:y3DyJ3Ep0
ほんとに日本の老衰?
ユニクロの老衰じゃないの?
80名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:27.96 ID:wBF84jT+0
>>1
そう言いながら工場は他の国へ移転するという二枚舌ですね、わかります
81名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:28.56 ID:8yLSRQnVP
中国に依存しだしたのが、日本の衰退の始まりでした
82名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:30.15 ID:hgYtmUpWO
例えシナと一緒になっても、結果は恐らく変わらんやろ
83名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:30.26 ID:mn4314o10
俺はユニクロやめたよ
84名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:31.08 ID:nNUnkXPy0
さよならユニクロ
85南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/11/19(月) 20:54:32.79 ID:/k0DSCdb0
色んな予防線を張ってフレキシブルに対応し
会社を導くのが社長を役目じゃないのか?
中国を切ったら会社が傾くのならユニクロ社長は無能だという事qqqqq
86名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:33.67 ID:0OQt+X860
中国のほうが高齢化問題は悲惨じゃんよ
30年後の人口ピラミッドなんて想像するだけで恐ろしいだろw
87名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:35.05 ID:xTcs0ShY0
結局自分が中国に手を出してるから引けないってだけだろ。
読みが甘かったというのを認めるべきだね。
88名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:40.41 ID:Y1R+7Yec0
こいつのせいで、日本の繊維・服飾産業壊滅したじゃん。
おまえも後に続けよ。
89名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:36.41 ID:tu4R9uLb0
【経済】ユニクロ(ファーストリテイリング)柳井社長、中国反日デモで日本政府に苦言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287760668/
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137190149/
【企業】 ユニクロ、なんと社員採用の8割を韓国人・中国人などの外国人に…グローバル化加速★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296787339/

柳井正
「尖閣諸島の主張など偏狭な愛国心排すべき」 「日中は切っても切れない関係」
「TPP参加しなかったり躊躇したりしていると、それで我々の国の将来は終わるぐらいだ」
「韓国も中国も世界にどんどん出ている。資源もない日本が閉じこもっていてどうするのか」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4133.html
90名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:42.79 ID:DtmWprgO0
またこの人
懲りずに
しつこいよ!
91名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:46.32 ID:/hUG0axX0
中国を切らなきゃ経済が崩壊した時に道連れにされる
すぐきれ、もう中国経済は衰退してる
92名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:49.79 ID:kVOWuMPxP
 
 
    中国を切ってしまえ!  日本は若返り 不死鳥となるだけです!
93名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:59.82 ID:MmEKWLj80
本社ごと日本から去ればいい
94名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:01.37 ID:tx8kf4AP0
こいつの言う事の逆をいった方が
多くの日本人が幸せになれ、幸せに暮らせそうだ
95名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:04.08 ID:GlqMuWrm0
中国を抜きにこれから生きていく事ができると言うほうが
無理がある、歴史てそのためにある、清てピークは世界最大のGDP
富の蓄積は米国なんて比じゃない、ドイツが開戦前夜にGDP世界1位だし
歴史から見たら、中国皇帝、共産党に土下座したほうが儲かる
96名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:12.92 ID:Wxu91ATJ0
老衰ジャパン
97名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:20.02 ID:YR8EOZdg0
中国とつきあうってのは
かえせない借金を借金で返す発想だな
98名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:25.09 ID:Y/nTihy50
老衰を救える医学は未来永劫ない。
99名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:25.53 ID:pG00ps0OO
お前も急速に老化して死ね
100名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:26.14 ID:5PuysK2z0
あほか、経済的に中国の13億人がおいしいだけで

領土、政治、日本の国としてのアイデンティティ守るという点で中国は非常に危険な国だろ

目の前にある脅威であり国内に在日が数十万人存在するんだぞ

お前の会社だけのことではない重要な問題だわ カス 柳井

お前は、少なくとも共産党に金を渡しているから、また、中国の広告塔になるから重宝されているだけだろ

ボケ もう少し、大きく考えろ 中国は民主化しないととんでもないことになるんだぞ 人類のH5N1のウイルスが中国だわ
10129:2012/11/19(月) 20:55:27.38 ID:qBFNzqPC0
あ、ちがうか、さきがけは93年6月発足か。なら自民と社会党・・・

なーんだ、やっぱり民主党左派や社会党も責任の一端あるやん。
102名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:29.94 ID:fE/OHF7e0
いいこと教えてやろう

2050年に中国が世界経済の中心になるってゴールドマンセックスがいっているが

あれは株屋の嘘だからwwww
103名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:33.45 ID:7oa0VA0G0
本社上海に移せよ
104名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:36.81 ID:JweZsvqu0
ユニクロは尖閣諸島は中国のものって張り紙してたらしいしなぁ
105名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:36.96 ID:bI3d/M7eO
なら日本を捨てて中国企業になっちゃえばー?
106名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:39.20 ID:carGcV6d0
ほんならお前の会社の本社を中国へ移してお前も常駐せいや
人質なったとしても日本に絶対泣きつくな
107名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:40.26 ID:IxtuTMRL0
>年収は400万円から200万円に半減してしまうと記事で指摘する。
ユニクロのビジネスモデルだと、むしろ年収半減を推進しているようにも見えるが、気のせいか?
108名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:45.76 ID:MbpD2G8L0
柳井もユニクロももう日本じゃオワコンなんだよバカ
109名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:47.23 ID:A+IU511+0
・日本の固有の領土なのに領土問題を認めることは大失態
・グローバル企業wwwはアメリカのバブルの崩壊からの需要減にもはや対応できない、賞味期限切れ
・そのアメリカバブルのおかげで成り立ってたアジアにゴールドラッシュwwwwwwてwwwwww
・円安になったら輸出企業が助かるでしょうがw

これが日本一の富豪ですってよ奥さんwwwwwwwww
脳みその容量にあった話だけにしとけ、服の安売り成金程度がwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:47.58 ID:CLE17A7s0
なんでこのスレ立たないの?

【政治】 ユニクロ柳井社長 「民間企業の報酬が大きく下がっているなか、公務員の給与は引き下げるべきです」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353205560/
111名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:49.88 ID:TAys2YRs0
>>アジアに投資が集中するゴールドラッシュが起きており、

中国に投資が行ったのはもう過去の話だろ
いまは中国から撤退してその分がインドネシアやフィリピンに流れてる状態だろうに
112名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:55.87 ID:hqe2/zKn0
ユニクロは求人に11月中に入社したら5000円分の
ユニクロギフトカードプレゼントとか書いちゃうクズの見本みたいな事やめろよ
113名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:56.65 ID:VBTtw6F/0
まず自分の認識の甘さを認める所から始めようか
114名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:55:58.69 ID:uY6Zo8nd0
効いてる、効いてるw
115名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:00.21 ID:5xI0bpf0P
ユニクロの老衰が止まらないm9(^Д^)プギャー
116名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:01.72 ID:TiUoY9fD0
話し合いをしたとして、解決するとでも思ってるのかね。
中国は何としてでも尖閣を奪いにくる。
だから話し合いで尖閣をあきらめるなんていう判断をするわけがない。
そもそも日本のものだし、話し合う必要もない。
117名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:02.66 ID:nq636g780
もうこいつ撤退したくてもできないからなんだろ
118名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:03.16 ID:9irRKuAU0
もう日本で商売しなくてもいいだろ あ?
119名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:05.12 ID:t2MZGXsr0
極端な事しか言わない売国奴
120名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:06.36 ID:JYiN57Ou0
日本の老衰って、こいつ愛国心ゼロだなw
ユニクロの先が見えてるだけだっての
もともと何の取り柄もないブランドじゃん
121名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:11.09 ID:wktkRQE40
お前の老衰が早まるだけだ
122名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:16.46 ID:2ZayOjSi0
>>1
ユニクロの柳井さん、他業界はちと違うようだぜw

<分析>日本車メーカー、中国からの撤退に「未練なし」―英メディア
2012年11月16日、英紙フィナンシャル・タイムズ(中国語電子版)
ttp://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20121119/Recordchina_20121119006.html
123名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:23.81 ID:UIq+FbJy0
中国のおかげで物価が安くなったのは事実だもんね
124名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:27.88 ID:v1yktzn70
>>4
日本の中小繊維業者を全部倒産に追い込んだ戦犯ですかね?
125 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:29.64 ID:u19gWBWcP
お前らが撤退できないだけだろ(´・ω・`)
126名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:29.85 ID:QA414ibb0
こいつの発言聞いてるとやっぱ反日デモの時の
ユニクロの件はこいつの指示じゃねーのかと思うわ
127名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:30.43 ID:Pygz3gGs0
ああ中国の代わりが無いまま切ればそうなるかもね。
今シナの人口が12億だか13億だっけ?で、インドが今10億くらいいなかったっけ。
残り2,3億くらいその近辺の発展途上国でなんとかならね?
128名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:31.51 ID:bHtO80my0
円安になって給料が下がるのは日本じゃねえだろ
129名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:39.53 ID:6udcudYy0
>>85
てかユニクロ行って商品見るとベトナムが多いよ
中国完全に切っては居ないけど離脱準備してるユニクロってw
130名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:44.50 ID:uXIWHExE0
ネトウヨ工作員多すぎだろwwww
131名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:45.99 ID:KrU4TmcM0
そりゃぁ、あんたん所は全て中国で生産してるしね。
132名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:47.87 ID:Llsy6vh70
売国奴

尖閣は中国領と堂々と店に掲げさせた売国奴
133名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:49.28 ID:OC8fi+fv0
ま、政治的発言したいなら政治家になることだねw
需要はともかくw
134名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:54.75 ID:BpVN4yJF0
おまえの会社に都合が悪いだけだろw
135名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:57.28 ID:EZRkDHAI0
>>1
>「尖閣は中国領土」とする張り紙を掲げて

「ウニクロは中国製です」だったらあまり叩かれなかった気がする。
でももうダメだろw 発言すればするほどその売国っぷり晒すだけだしね。
136名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:10.72 ID:JdgiRQrJ0
二元論の弊害。この種の人は切る/切らないの二つしか選択肢が無いと考える
白か黒か、0か1かのデジタル思考しかなぜ出来ないのだろう。どのくらい入れるのか、
切るのかという調節とかコントロールの思考が出来ない単純馬鹿。
137名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:14.24 ID:CvLOUxUh0
日本の?おっさんの会社のじゃないの?
アジアには他に真面目な国が沢山あります
138名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:18.85 ID:Q+BSrhCaO
>>1
こいつは馬鹿なんだろうなぁ
老衰して淘汰されるのは、お前のような馬鹿のみ
日本の時代が今から始まる
これは100%揺るがない決定事項
勘違いするな
139名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:19.51 ID:zdVvKDTZ0
>>1
中国と付き合ったから日本衰退したんだが?
コピー商品
市場
どれもこれも
日本に損だけだった

ユニクロだけ中国に保護されてるからって無理やりな擁護だな
自分とこだけ儲かればいいとかクズ社長
140名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:21.71 ID:bZyez9Pw0
スマン、昨日買っちまった
フリースジャケット、ふにゃふにゃで、ジャンパーとかジャケットって感じじゃないんだよな
着脱がスムーズにいかないって言うか
141名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:34.42 ID:EtXMAU3U0
完治の見込みが無いにも関わらず、
何もかもなげうって老衰を遅らせるだけの延命措置は望みません
142名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:35.42 ID:neL6AhIV0
いやお前らな、一回会社作って商売してみ。
俺は6年になるけどようやく年商で1億。
業界の特性上粗利が3〜4割くらいあるから小売店や飲食店とは
比較しづらいが、それでも頑張って頑張ってようやく1億。

で、この柳井とかいうオッサンは1兆。
1兆ってwwww
俺、この人の1万分の1w
ケタが違いすぎてもう・・・・

正直、何もかも尊敬するわ。
143名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:36.22 ID:fDmqWlad0
だから、そんなに中国が好きなら中国に移住しろよw この
バカ親父は。

ユニクロ、柳井が金儲けできたのは、中国で生産して日本で販売を
やったから。中国を下請けにして安い労働力をあてにして、なおかつ、
日本という優良な市場があったから、成功できたの。

全部の市場、つまり日本がチベット化されてみろ? だれがユニクロ
なんて高値で買うんだよw 柳井。お前なんざ真っ先に銃殺される。

中国共産党は漢民族の一党独裁政権だ。他国の、多民族の幹部は
一人もいないんだよ。儲かった金、企業も国営化または共産党幹部の
親族が独占してる。

日本が中国の属国化されたら、真っ先に粛清させるのは在日朝鮮人や
柳井のような「中国を下請けとして使って金儲けした」企業だ。

その程度もわからんのかね? 東トルキスタン、チベット、内モンゴル
カンボジアで、中国に協力した売国奴は、皆殺しになってるぞ。

占領前にした約束など守ることはない。もっとも確実で安い口封じが
関係者の抹殺だよ。柳井は中国に移住してみろ? すぐにわかるからw
144名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:39.08 ID:J8k7eDrg0
自分が困るだけだろ懸命な企業はとっくに東南アジアに移していってるよ
ユニクロは中国と一緒に死んでしまえ
145名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:40.92 ID:RMd6PnipO
あーダメだコイツ
グローバル企業なら日本に居なくてもイイだろ
中国に本社移せ
お前も家族も中国に住め
146名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:42.28 ID:2+Ck2fi+0
グローバル社会において中国に固執する方が寿命を縮めると思うが
147名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:44.67 ID:9igEFwYv0
>>1
え?中国の張り紙の時に企業が政治的な発言をするべきではないと言って逃げたのに何?何??
148名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:46.26 ID:b8GBuX3k0
ユニクロw買わねえしwだっせ
149名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:52.69 ID:RDt0A6Yq0
わざわざ、ユニコロを買う必要はない。
せめて、日本人社員の安全は確保しろよ、この馬鹿たれが!
150名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:53.44 ID:GBbYBxs/0
労働法守ってからいうべき


ユニクロができて
生活できない給料で違法労働で貧乏で死にそうな日本人増やして
自分だけ大金持ち

日本でてくべきだわ
中国人になるべき柳井は
151名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:56.34 ID:bRliESmh0
柳井は大好きなシナに帰化すりゃいいだろう
152名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:58.06 ID:DkePaasRO
それが正しいと思うならそうすりゃいい
いちいち言い訳いらないから
こっちはユニクロは厭きたから買わない
次なるお店を開拓中
まあ精々頑張って
153名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:59.18 ID:0WkdawfpO
んな事いいながら
ベトナム生産の商品もあるじゃねぇかw


アホ。
154名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:58:00.81 ID:YlETAXvU0
ユニクロも一時贔屓にしてたんだけどなぁ。
支那の工場が本格稼働するようになってから目に見えて品質が悪くなってきて、
色落ち、ミシン目のズレ、型くずれなんかが酷い。安かろう悪かろうの典型になってしまった。
まあ、メイドインチャイナはどれもみんな似たようなもんだけど、それでも今の
ユニクロはすごく残念な服屋だね。
155名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:58:03.27 ID:fEQkgm0t0
本音きたな
しまむら始まったな
156名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:58:04.97 ID:YvKTu+bV0
暴動が起こって張り紙出さないと危険だと判断される国より
売国奴って口で苦情出す国の方が怖いのかw
157名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:58:09.12 ID:Tv5k21cr0
韓国名はなんていうの?このひと
158名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:58:10.83 ID:ZXAr79ug0
>>1
中国のこだわる老衰が何を言いたいのか、グローバル企業目指すなら中国に移民し日本に係わるなよ売国奴
159名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:58:11.22 ID:tx8kf4AP0
>>89
自分がただひたすら儲かりさえすれば、
あとはどーでもいい人間なのは明らかだな

ユニクロ買わねえ
160南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/11/19(月) 20:58:18.13 ID:/k0DSCdb0
社長にとってユニクロの中が全てなので
それが死ぬという事は日本が死ぬと言う事なのです。
ある意味視野が狭く可愛そうな人なのかもしれませんねqqqqq
161名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:58:18.88 ID:BRsIeT8X0
孫とか柳井とか三木谷とか本当におまえら底辺って成功者が妬ましくて仕方ないんだなww
162名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:58:20.81 ID:w36by8Qe0
まあ社会に出てないやつにはわからんよね
彼らは日本にmade in chinaがどれだけあるかわかってないんだろう
163名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:58:26.84 ID:HKBNPIYV0
中国の老衰は無私かよ
164名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:58:31.55 ID:Tj9pk+dS0
×日本
○ユニクロ
165名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:58:32.48 ID:Sfh1ehMU0
独自の技術も資源開発も出来ない中国に未来はないだろw
166名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:58:41.82 ID:rtQLln4j0
中国を切るとか切らないとかの問題ではないでしょう
自国の領土を差し出したうえでの友好なんてあり得ないけど、
それだと切らざるをえなくなる、ってだけ
中国がそうさせてる
167名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:58:43.97 ID:tsQgrPOK0
>>1
■日下公人「鎖国しても、日本は生きていける」

◆日本は貿易立国ではなく内需大国
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-2.jpg

◆日本の輸出総額対GDP比は戦後一貫して世界平均より低い
blog.katei-x.net/blog/%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%AF%BEGDP%E6%AF%94.jpg

◆日本の家電輸出はGDPの0.02%、乗用車輸出はGDPの1.65%
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111024-2.jpg
168名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:58:45.24 ID:A+IU511+0
>>100
13億は幻想
中国が豊かなのは沿岸部の都市だけ、富の半分を1%未満の人間が握る、恐ろしいアメリカ以上の格差社会
GDPに占める個人消費が3割しかなく、それも減っていっている
外国からのあぶく銭や、リーマン対策後の不動産バブルの投資でGDPが成り立っているハリボテが中国ってこった
(日本の高度成長期の個人消費の比率は6割だったはずだ、リーマンバブル中のアメリカは7割ね)
169名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:58:45.60 ID:mwZCrzD80
中国とロシアで永遠にさ迷いなさい
170名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:58:46.90 ID:3cIBYHLQ0
>>142
イヤ、お前を尊敬するよ
素晴らしいよ
171名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:58:48.39 ID:W2d6z6K00
中国以外の国と取引して、その国の労働者を購買層に変えればOK
ユニクロは自分の台所事情だけで物を言っているだけ
172名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:04.48 ID:4ycAXwIl0
>>1
自分の商売しか考えてないなら会社ごとチャイナへ引っ越せ!!!
173名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:08.78 ID:7oa0VA0G0
ネットを敵に回すような発言は国内じゃ百害あって一利なしなのに
174名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:09.64 ID:jIFu9EFS0
柳井ってチョンやろ?
175名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:11.17 ID:OueBwiCx0
ユニクロの工場って中国だもんな。
困るのはお前さん自身ってやつか。
176名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:12.50 ID:wiYToEv40
自分の商売目線だから「配慮が必要」なんだろ。

こいつのグローバルは小さいなぁ。

トヨタは支那減産、販売減 で最高益を出してんじゃねーかよ。w

日本を語る器じゃないわ、
177名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:12.91 ID:9J7EOgrV0
おいしいところは1億/13億程度で、そいつらはユニクロなんて安物を買わないからな
むしろ衰退していくとおっしゃる日本の方が安物購買層として魅力的になるはずだろ
178名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:13.65 ID:KvlA5mctO
こいつうぜーな早く死ね
179名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:16.24 ID:4KNggbtW0
グローバル企業が死んでもいいんじゃない
どうせ国内は衰退してグローバル企業はでていくんだから 
はやくでていけ
180名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:16.49 ID:n2xabolN0
>>123
デフレの主因でもあり、
富が日本から支那に出て行き続けてるのも事実だけどな。
181名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:17.18 ID:FfohHQnX0
柳井、「日本人は敵」とはっきり言えよ。
182名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:20.85 ID:GlqMuWrm0
中国て13億が経済に参加してるわけじゃない
共産党員と経済人の8千万人が世界2位のGDPを山分けしてる
幹部達は使い切れない金で、レクサス、GTRを勝っていた
しかし国有化でベンツ、アストンマーチンにみんな移動してる
183名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:21.89 ID:rJ2RZ/Q/0
まあしょうがないだろ
仕方がないからユニクロには日本から撤退してもらっていいだろ
184名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:23.59 ID:4vHKr2t20
国の安全保障は経済より上にくる

こんな単純な真理も理解できないバカ

これも戦後の日教組の教育で毒が体中に回っているからだろう
185名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:24.20 ID:qarWWpPg0
おまえは日本を切って中国にいけ
186名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:29.30 ID:MZPlafDKO
>>1
日本じゃなくてユニクロの
でしょ、向こうで好調なんだし早めに日本切れよ
なら「若返る」んだろ日本から失せろ
187名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:31.09 ID:fHmasss30
うちの高校生の息子、ここのだけは絶対に嫌がる。まだしまむらの一点物の方が良いらしい。
まあ、千円足せば地元のジーンズショップで良いものが買えるからいいんだけどね。
188名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:32.33 ID:BRsIeT8X0
>>162
しまむらは全部国内で製造してると思ってるバカがたくさんいるニュー速+だからなw
頭の悪さと無知は相当なもん
189名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:32.57 ID:uXIWHExE0
ネトウヨは愛国者のふりをした売国奴


戦前の関東軍や玉砕の朝日と同じ


こいつらの支持する維新自民には決して投票するのはやめましょう
190名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:33.09 ID:MbpD2G8L0
前はユニクロ買ってたけど今はもう店にも行かない
代わりの店ならいくらでもあるしな
191名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:44.54 ID:h7nmfdL80
ユニクロが日本から撤退して中国で成功してから言えよ
192名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:50.91 ID:sY1cvfaQP
やはり真性の売国奴でした

これからの季節
火の用心
193名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:51.47 ID:Blss7hoq0
なーんか村上春樹もそうだったけど
てめえの商売が上手くいかないのが困るってだけじゃねえかと思っちまうな
194名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:55.78 ID:gFvfPyH/0
役員一覧 | ソフトバンク株式会社
http://www.softbank.co.jp/ja/info/profile/officer/

社外取締役 柳井 正
社外取締役 柳井 正
社外取締役 柳井 正
社外取締役 柳井 正
社外取締役 柳井 正
社外取締役 柳井 正
社外取締役 柳井 正
195名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:57.65 ID:0Ozn/ufV0
初期の頃より使えそうな服がまったくないな。
どういうセンスしてるんだろうか。
196名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:57.70 ID:8xajjrh00
中国人は好きだけど、政府のやり方が汚い
老衰って経済だけ見て発言してない?
領土も大切な資産なんだが
197名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:57.88 ID:B1LyNZkI0
血塗れの殺人鬼の靴を舐める売国守銭奴は黙れ
198名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:59.59 ID:3dWkt9iz0
中国の成長は今後も続くが、超特大のバブルを内包したままやで。
弾けぬバブル経済は無いんや。中国は、利用はしても依存したら
あかん。
199名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:00.14 ID:mbqKbR8aO
中国残留企業
200名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:01.78 ID:fE/OHF7e0
14億のマーケットじゃなくて世界の食料を食い尽くす14億の乞食だから
201名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:05.60 ID:5XDVrBXTO
トップだけが、周りが見えなくなる病に苛まれる。

この病は番頭にはかからないので、番頭の言うことだけは聞く、ってトップなら会社は持つんだけどね。
202名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:06.45 ID:25eI93YD0
空気読めないのが大社長ですw
203名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:09.06 ID:Xap+Ow+C0
>>1
黙れ売国奴
大好きな支那に引っ越せボケ
204名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:09.91 ID:wA8a+DyC0
>>1
こりゃだめだ。。
今更で悪いけどユニクロで買うの止めたわ
205名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:15.85 ID:OvAUEAu/0
お前の会社だけな
206名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:17.93 ID:Lkxd9llh0
>>170
褒めれるお前も尊敬するよ
超イケてるよ
207名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:20.07 ID:ZXAr79ug0
>>8
これは完全な糞論
いまの日本経済は中国抜きでなければ成り立たない

政府が何もしなかったため、ユニクソに大きな影響が出たと批判する、シネよ
208名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:21.63 ID:lF2JXzMKO
ヒートテックとフリースの重ね着で老衰への準備OKって事?
209名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:22.21 ID:oEfOE3dr0
中国との付き合いが長くなると、思考や言動も中国的になるんだな。
「自分の弱点や、やられたくない事を、ことさらに、これはダメだと相手に主張する」
柳井社長も、実に中国人らしくなったじゃないか。「尖閣は中国領土」ポスターのおかげだな。
210名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:23.11 ID:6JBd0Tnl0
集金平のケツでも舐めてろ!
211名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:23.72 ID:C99CiMOW0
我が社の社員の給料が♪
いや俺の儲けが気にかかる♪
212名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:23.55 ID:yBc14jTc0
大々的な不買運動を行うべきだろこれは、
「尖閣問題で売国行為を推奨する社長がやってる会社の商品は買いません」と
勿論ハンゲーのNEXONとかもだな、
独島死守ゲーとか作るくらいなら日本向け商品出すんじゃねえよと
213名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:27.62 ID:roJQ+nif0
ウジクロバカだな。
まぁ、ファーストリテーリングは、国益よりもDCFが重要だならな〜
日本という土台が無くなれば、商売どころではないということがわかってない。

しかも、中国共産党は、もう、繊維業なんて興味ないから、締め出される一方だぞ。
ユニクロ店舗は、中華資本に買い叩かれて、追い出されるのが、そうだな、1-2年間の間に起こると思うな。
214名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:29.27 ID:hYoshWbp0
安倍政権誕生でユニクロは終わり
株売却
215名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:29.79 ID:Z67Fpeqz0
長男に続いて、次男も入社
絶対にしないはずだった!? ユニクロが世襲人事

「絶対に世襲はしない」――。
かねてから、こう宣言してきたユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長(63)。
だが、世襲への布石と受け取られかねない人事を次々と打ち出した。
長男の一海(かずみ)氏(38)を2011年、ファーストリテイリングの子会社会長に抜擢したのに続き、
次男の康治氏(35)を9月1日付で入社させる。
216名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:32.27 ID:6udcudYy0
>>143
イギリスも中国から逃げ出してるけどw
靴屋とか去年まで中国産で今年のモデルはタイとかベトナム
シンガポールとかも有るねインドネシアに カンボジア
東南アジアの名前がズラリだよ
217名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:33.59 ID:AKXjmHle0
わからんでもないけど、そこは中韓以外での企業成長を頼むわ
中国国民には、やっぱそれ欲しいですって思わせればいいだけなんだから
韓国はイラネ

それから、なにもしない日本政府が悪いってとこも分からんでもないど
恫喝してる中国政府のほうがよっぽど悪いだろ、あんたアホ?
218名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:34.20 ID:CG2BVwOjO
ウニクロはシナで頑張れよ
219名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:34.12 ID:8B/sPd9Z0
最近のグローバル企業()って日本に根ざしてないね
出て行けば良いのに
220名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:42.14 ID:nIr9DqcV0
内生経済を誰もとなえない不思議w
輸出を外生経済とすれば、外生経済は円安局面に強いが雇用対策ではマイナス

内生経済は円高局面に強いが雇用対策ではプラス、しかし、コスパの面ではマイナス

株や為替で値上がり局面だけで儲けて、ウォーレンバフェットみたいになった奴
っていたっけ?そういうことだ、日本は今だに片側の局面だけで経済発展をしようと
してる時点でもうダメポなんだよ、信用取引のしかたをしらないのに、強がるだけなんだから
もう死ぬしかないわ
221名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:47.03 ID:tZp3S7d1O
んふふ
222名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:50.56 ID:QyoB2Z800
日本でのユニクロはもう終わってるから中国企業になっちゃいなよ
アキバ駅構内のヒートテック販売も悲惨な状況だったようだな
223名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:50.75 ID:dUIITm5f0
9983東証1部小売業
(株)ファーストリテイリング


反日企業の明日の株価は?
224名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:53.63 ID:g8HFNdfu0
>>1
別に「日本」の心配なんかしてないでしょ。
商売できさえすれば別に日本が中国になっても構わないと思ってる連中だろ。
彼の口から日本らしさとかそういうの一度も聞いたことがない。
金、金、金。その上、金だ。
225名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:54.38 ID:tsQgrPOK0
>>1
■日下公人「鎖国しても、日本は生きていける」

◆日本の対南鮮輸出はGDPの1.12%、貿易黒字はGDPの0.45%
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120814-2.jpg

◆日本の対支那(香港含む)輸出はGDPの3.49%、貿易黒字はGDPの0.33%
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120919-1.jpg

◆日本の対米家電輸出はGDPの0.004%、対米乗用車輸出はGDPの0.59%
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120225-22.jpg
226名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:56.09 ID:hKbwq+HK0
柳井:「マッテー!!!」
227名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:56.78 ID:pldAhMrF0
こいつ衰退を前提に語ってやがるアホか
228名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:58.94 ID:j1h2RaOa0
>>189
( ̄Д ̄)ノ よう、工作スパイ!
229名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:00:59.36 ID:72qKPH8a0
アジアには集中してるけど、中国からは既に退いてて、
中華系じゃない国じゃ、日本が投資額突出してんだけど。
230名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:01:04.47 ID:+Y2OarW60
国益よりもよりも金。
売国奴そのものですな
231名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:01:06.11 ID:GBbYBxs/0
ユニクロって誰が幸せになんの?

社員は生活できん給料
柳井一族だけ大金持ちになってるだけじゃん
232名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:01:08.76 ID:pfJF3vnh0
では中国の侵略を受け入れるのか
233名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:01:10.29 ID:pKo/xlsK0
中国は人口多いけど高齢化は日本以上のスピードで進むんだし
他国へのシフト考えない方がどうかしてるんじゃ…
234名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:01:15.69 ID:xhlGw5Tf0
>>1
> 中国市場を捨てることは、グローバル企業の死を意味するからで、日本はこのまま進めば、老衰していくだけだというのだ。

勝手に死ねよ
国内企業だけで何とかすればいいんだろ
グローバル企業は大陸で氏ね
235名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:01:21.80 ID:OlrRjRHe0
コイツ、反日デモの張り紙の時に、
「私は政治的発言はしない主義だから、今回尖閣はどこのモノかに触れない」
って言ってたよな。思いっきり触れてるんだが。
236名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:01:29.24 ID:e3EuUsV40
やかましい! クニウロ!
日本が日本人が嫌なら出て行け!
237名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:01:33.58 ID:a9r3Z2dl0
918狙って派手に大漁船団で再上陸すると予告してたし
漁船や反日テロに中国政府が金出してたこともばれてる
日本政府がはっきりした態度示してなければ
今頃三沙みたいに中国の旗が立ててたくせに日本に責任転嫁かよw
238名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:01:36.82 ID:YNDzVaDC0
柳井を切ってしまえばユニクロ社員の給料は倍増するな
239名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:01:41.95 ID:eyBFilAd0
しかしオッサン必死だなwww
報ステで古舘に鼻で笑われてまで主張していたぞwwww
240名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:01:48.19 ID:FJTOp+vT0
本社を北京か上海に移せばいい

全然かまわない
とっとと出ていけよ
安全・安心で快適な日本に安住するな!
241名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:01:48.96 ID:OcaRpYIo0
売国奴
242名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:01:49.95 ID:Sfh1ehMU0
>>162
made in chinaが減って来たことは社会に出てると判るはず
243名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:01:57.89 ID:Px4UIfWe0
>>1
それがどうした
244名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:01:58.76 ID:IERoa2Wx0
>>194
えっ
245名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:00.89 ID:UqRJUhsr0
商売人である柳井にとっては、別に日本がどうなろうと興味が無い
要は自分が儲かればそれでいい
日本が中国に侵略されても別に構わないと思ってる
当然愛国心も帰属意識も無い
246名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:02.36 ID:rn0ulj8x0
>>142
業務用の服を作ってて、デザインはダサいけど耐久性だけはあったのを
オシャレなイメージのCMを流して一般人向けに、
出回ってる服の値段より安くして売ったら
もともと丈夫なんで「丈夫!」とか評判になってバカ売れしただけ
247名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:04.80 ID:KViwpob80
柳井のシナリオには中国社会の崩壊が入ってない、可能性はあると思うが
バブル崩壊で社会治安荒れて無法化が進む
248名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:10.25 ID:P/AYqOcy0
中国市場が氏ねば、技術窃盗競争集団は減り、
他の比較健全な新興市場を広げるだけの話。

中国大陸内乱で軍拡止まり、日本は対抗で軍事費膨張させなくて済み、
他の政策に注げる金が増える。老衰どころか、健全になるがな。

この人自分のカネになる商売だけ騙って、外交と国を語れない人だ。
249名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:10.64 ID:/toWbE2L0
そんな事より開店時間遅えよ。朝8時開店にしろよ。
250名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:16.69 ID:kPUqTN2u0
Sまむら「wwwwwwwwwwwwwwwww」
251名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:24.36 ID:x7Tw/5DI0
中国がもっと豊かになったら資源や食料問題で大変なことになるわ
252名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:25.69 ID:neL6AhIV0
>>170
あ・・・・ありがとう。。。
やべぇ嬉しい。
253名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:25.98 ID:Z67Fpeqz0
もう半分くらいは長男に資産とか移したん?
254名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:27.59 ID:9Edxsrrm0
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/11/19(月) 19:23:34.68 ID:Yp/rmMx90
http://i.imgur.com/NEvzR.jpg
http://i.imgur.com/EI1jd.jpg
http://i.imgur.com/k6Nro.jpg
255名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:30.89 ID:wazbduIu0
主語がでかいとかごく一部をさも全体のように誇張して言うやつどこにもいるな
256名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:32.46 ID:ZXAr79ug0
>>142
お前lこれから服食って生きていけよw
257名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:34.75 ID:ttCySIsX0
うちの会社は親中だよっていいたいんだよ。
そのほうが儲かるから。
258名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:35.28 ID:sYC8NO3g0
チベット大虐殺を行っている国と商売しなければやっていけないというのは情けない。
ナチスと取引しなければ食っていけないというものだ。
259名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:40.58 ID:P8Fpcq/E0
要するに、「うちは悪くない!批判しないで!」ってことだろw

店壊されるより、売国奴呼ばわりされて日本人の客飛ばす道
を選んだんだから黙って受け入れろよw
260名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:49.58 ID:WaZmdcb60
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」

なら出てけよ馬鹿なの?
日本人の購買で今の地位あるのに日本に悪影響与える企業なんて
いらねえんだよ
261名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:52.41 ID:JYWCYpvrO
低賃金労働で中国人労働者から搾取してる奴が随分偉そうな事言うなぁ
262名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:55.85 ID:3WYaL6WO0
俺こないだのチャイナ暴動で、ユニクロは二度と買わないと決めたんだ
263名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:56.08 ID:1J1lQIWw0
>>231
悪質なデマはやめろ
アパレルでは好待遇の筆頭だぞ
264名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:58.67 ID:0qok9Uvl0
「中国を切ってしまえば、ユニクロの『老衰』は早まるだけです」だろ卑怯者
265名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:00.70 ID:Daq62YG+0
自己中商企業もいい加減にしろよ
266名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:01.18 ID:oS81Haxo0
>>6
△ユニクロの
◎クニウロの
267名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:09.87 ID:ti+NmEW90
  ( ´∀` )<涙拭いてシナクロに改名しなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
268名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:12.37 ID:L+JFhHhE0
>>1
お前が日本から出ていけば衰退は止まるよ
269名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:12.98 ID:VYTpjpWn0
まあ、歴史を見れば大陸にかかわった時代はほぼ例外なく
国民は不幸になっているのだが
この人、ここまで言い切るなら丹羽と組んで、経団連党でも設立して
政治家にでもなれよ
270名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:14.55 ID:GBbYBxs/0
中国人になればいい


日本人を潰して儲けてんだ
ワタミと同じだわ
271名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:15.63 ID:agckaQjB0
ユニクロ買わない生活になったけど、
何一つ不便なことはないな
272名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:16.78 ID:BTomG+f+0
優先順位は、経済より安全保障問題が上
優先順位は、経済より安全保障問題が上
優先順位は、経済より安全保障問題が上
優先順位は、経済より安全保障問題が上

バカと左翼は、安全保障問題より経済が上だと思ってる
273名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:16.95 ID:/jByJRl50
他国へ移行できない所まで中国進出しすぎてるから必死だなw
274名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:17.32 ID:VaGJzKg70
大企業のTOPが言う事なんかポジショントーク100%だぞwww
しかも生産販売を中国依存してる企業だし。
275名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:17.90 ID:GlqMuWrm0
上海の巨大店の一日の売り上げが900万円だな
そんな状態で、尖閣は中国固有の領土と言わない方がおかしい
276名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:19.27 ID:dlOvHVe10
これで経済界は少子化対策には非協力的なのだから笑える
277名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:21.28 ID:ZR9P9T7m0
未だにシナで衣類を作っているのはユニクロだけ
278名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:29.66 ID:ytmYYXms0
正直中途半端な値段のユニクロよりも
そのへんのスーパーで売ってる服の方がデザインとか質がいい。
279名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:30.45 ID:Z36KEo8v0
けっきょくシナ人なんてチョンと言うことやることがまったく同じなのな。
日本にしがみつくだけのストーカー。ウザイのなんの。
シナもチョンもみんな死ねばいい。
なんとかして皆殺しにする方法を考えるべき。
280名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:31.92 ID:cJWek4640
ナイスジョーク♪
281名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:32.25 ID:g0gQoFdT0
自分で指示しておいて中国の指示だったことにするつもりか?柳井は売国奴じゃない
とは思うが、吐き気がするほどの守銭奴だな!日本人の恥だ。
282名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:33.61 ID:A+IU511+0
>>246
だけってのも酷だろう、商売の成長に社長の頭の中身が追いつかなかっただけだよw
283名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:36.50 ID:+Y2OarW60
支那寄りのグローバル企業をきどるんだったら、それこそ支那政府に文句言えよ
日本になきつくなって。
284名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:49.13 ID:8n3jPQYg0
欧米はもう中国から撤退してるだろ。
一足遅れで馬鹿な日本の企業が進出して痛い目見てる。
柳井もたいがいな馬鹿だな。
285名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:49.91 ID:j4XeVMq90
ユニクロ=ダサダサ
286名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:51.74 ID:uXIWHExE0
ネトウヨ工作員の言うことに耳を傾けてはいけない


日本と中国が争って利益を得るのは欧米韓


アメリカ→愛国者団体などへ資金提供→ネトウヨ工作員(おそらく挑戦人も多数いるはず)


中国から稼ぐことで日本の経常収支(国家間の収支)は黒字を保つことができている
287名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:55.18 ID:VBTtw6F/0
グローバル企業を掲げながら中華に依存してる企業は死んでくだろうね
捨てろというわけでわない次を見据えなきゃ
288名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:55.65 ID:c4hU9wAH0
このバカ社長ぶんなぐってもいい?
289名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:58.39 ID:tgR2VTdp0
もうユニクロなんて日本では売れないんだから、いっそ中国だけで商売したらどうよ?
290名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:03:59.76 ID:hqe2/zKn0
291名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:04:06.16 ID:E0MEXquO0
日本の繊維産業を破壊した国賊
292名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:04:09.12 ID:D7WZsLBHP
>このまま失政が続けば円安になり
>このまま失政が続けば円安になり
>このまま失政が続けば円安になり
>このまま失政が続けば円安になり
>このまま失政が続けば円安になり
>このまま失政が続けば円安になり
>このまま失政が続けば円安になり
>このまま失政が続けば円安になり

おまえだけの都合かwww
293名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:04:09.95 ID:8MUZV7i20
丹羽といい商人ってのは昔から金が儲かればそれでよしだからな
294名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:04:11.80 ID:LgOUKkwH0
× 中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです
○ 中国を切ってしまえば、ユニクロの『老衰』は早まるだけです
295名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:04:14.20 ID:4ycAXwIl0
>>162
それをmadeinJapanに変えたら日本は助かるね。
アメリカも国内に仕事を戻して国内に貢献しはじめてんだから、日本に出来ないはずはない!!!
296名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:04:20.55 ID:McdH1OS40
ユニクロみたいな流通業は好きにやってればいいよ
外国で縫製させて、外国で売るなら日本人には無関係な商売だからな

たかが服の廉売屋が日本とかゆーな、ボケが
297名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:04:33.25 ID:v9cW9lZl0
>日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」

頭大丈夫なのか? 
言論による批判より、ユニクロ社員やユニクロ店舗を襲撃したほうが良い と言うのか?
298名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:04:34.29 ID:zWmXJpZSO
いいわ!
ユニクロが無くてもファッションセンターしまむらが有れば困らないもの…
299名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:04:36.06 ID:jBIv1BPC0
円安になるってことはドルから見たときの賃金は下がるんだよ
たとえば100円で賃金が400万だとしたら
1ドルが120円になるとドルで見ると20%下がってる
しかし日本円では下がってるわけじゃない
しかしドルとの関係では日本の賃金が下がってるわけだから
コスト競争力が上がったということ
つまりそれだけ賃金上昇の余地が広がるってこと
10%分を賃金引上げに回しても
賃金のコスト競争力は10%分まだ上がってる。

つまり440万の賃金に出来る。
300名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:04:40.53 ID:yn2TBd+U0
(注意 投稿の際は必ず手入力とし、いわゆるコピーアンドペー



社員にちゃんと還元しろクズ
301名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:04:44.62 ID:ILgasJYE0
>>1
「日本」のて言うから叩かれるんだよ。
「我が社の」ってちゃんと言えって。
そしたら誰も文句言わないから。
302名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:04:46.74 ID:puvWwpl50
>>このまま失政が続けば円安になり

いまのうちに、アメリカ株やアメリカの債権でも買っとけばいいのか?

んでも、おれも柳井のいうとおりの展開になると理性的にはおもうが、
法とか正義とかが経済の前でまったく無力なことに、なんか柳井はいうことないの?とはおもう。
ついでに、法とか正義とかをやかましく言ってきた国内サヨクが、なんでおとなしいんだろうとも。
303名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:05:00.63 ID:Tv5k21cr0
>>242
繊維製品なんかベトナム製とか多くなってるよな。

うちは火にかけるもの、熱を出す物優先で順次日用品を日本製に取り換えてるよ。
フライパンなんか表面のコーティングの耐久性全然違うんだぜ。
304名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:05:03.32 ID:kazuwcvN0
社長一人が中国に貢いで
崩壊に巻き込まれるのは勝手だけど
日本人社員と国益は守りなさいね
305名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:05:04.09 ID:7UJK0mrm0
>>162
買い物とかしない奴にはわからんよね
チャイナからの離脱って案外進んでるんだけどね

良い物作れば買ってくれるでしょ、中国の富裕層も。
306名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:05:04.78 ID:jR5QfA480
まず寄生虫である劣等遺伝子を追い出せってことでつね。わかります
307名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:05:05.70 ID:4S4IuvTg0
>>1
>しかし、記事では、この店を非難することはせず、むしろその正当性を訴えているかのようだ。
これは正しい。当時の制限された状況下ではしかたがないが、シナをカモにするには
少々の方便は許されると考えるべき。

>悪いのは日本政府の対応…政府が尖閣の領土問題を認めて中国と話し合いをしなかったから…
これは間違いで、商人風情が口を出すべき問題ではない。

>中国市場を捨てることは、グローバル企業の死を意味する
ここからが俺の言いたいことの核心。日本ブランド/品質のメイドインミャンマーとかで、世界の市
場から中国製品を駆逐しろ。日本も年間20兆土建屋にばらまくとか言っていないで、そのごく一部
の5000億でもミャンマーに円借款し(500億は今の政府で予定しているらしいが)、インフラを徹底
的に整備して、日本企業が採算とれる形で進出できるように環境を整えろ。

そして土建屋ばらまき自民は、地獄に落ちろ。きれいごとを言って、あほのネトウヨのみならず
国民を騙して私腹を肥やそうなぞ、この期におよんで許されるものかwww。
308名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:05:09.11 ID:3oUfWwH50
よくわかった
ユニクロは日本人の敵だな

他のところで買おう
ユニクロを買うと日本にとってよくない
309発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/11/19(月) 21:05:11.04 ID:mFmcEHvh0
ぶっちゃけ ユニクロつぶれても 何も困ることがないんだよな


この会社 社員にしないでバイトがほとんどだから


さっさと潰しちまって 同じ立ち位置の新しいアパレル企業作ったほうが活性化するわ
310名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:05:13.79 ID:JYiN57Ou0
>このまま失政が続けば円安になり、
>年収は400万円から200万円に半減してしまうと記事で指摘する。

何いってんのこいつ
円安になったら経済は自然と盛り返すっての
年収は下がるだろうがそんなものたいしたこたーない
ただ労働人口減ってきてるのがちょと痛いが
年収下がってくるとこれまた子供作り始めるのが人の性
311名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:05:24.99 ID:nz7tIUwo0
物売りの市場としての価値はあるけれど、工場を置く事としては
もう価値が無くなりかけているだろ。
312名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:05:24.94 ID:tgc2P8gc0
老衰すんのはお前んとこの会社だけだろw日本を巻き込むなよ
313名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:05:25.61 ID:zuIKWklv0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120918/biz12091813360020-n1.htm
> ファーストリテイリングとユニクロは「一私企業が政治的外交的問題に関していかなる立場も
> 取るべきではないと考えており、このような行為があったことは大変遺憾。
> 二度とこのようなことが起こらないよう徹底していく

さすが媚中、嘘ばっかりのクズ
314名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:05:28.09 ID:9x7XA/Oa0
支那の支店の尖閣諸島に関する張り紙は
本社の指示だったんだな
社名をクニウロに変えろよ
315名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:05:28.20 ID:HsGyLuc50
ユニクロのためなら日本を捨てる、柳井です
316名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:05:36.06 ID:4P55SCqT0
>>292
中身は完全に中国企業だなw

サッサと出て行けばいいのにねw
317名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:05:40.97 ID:/6/vhAfp0
ユニクロはもうダメだろ、反日だし創価だし。
318名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:05:42.99 ID:KndWQ9Rd0
こんな三流企業なんかどうでもいい余計な事言うな
319名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:05:47.53 ID:PFEy8InT0
生活が苦しくなるほどの円安なら
額面としては400万から下がることは無いだろう
320名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:00.78 ID:6udcudYy0
>>246
今じゃユニクロも丈夫とは言えなくなってきたけどねw
やっぱグンゼとかには勝てないよ
グンゼ高いけど
ワークマン辺りならユニクロも勝てない商品は有るよ
321名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:03.51 ID:+Y2OarW60
支那の暴動が怖くなくて、売国奴と罵られる方が怖いという時点で頭のネジが緩んでるんだろう
322名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:05.28 ID:5RSe11880
日本から撤退したら?w
323名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:05.70 ID:Ok/teEWk0
ユニクロなんていらない。
服なんて昭和のある時期まではほとんど国産だった。
福助のパンツとか、ユニチカのシャツとか。
昭和50年代にはまだあった、服の工場とかみんなつぶれてしまった。
商店街の服屋も。
324名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:07.88 ID:VKqoOyYN0
シナクロは去年買った靴下で最後にする
この冬のダウン欲しかったけど、先週ミズノのやつ買ったわ
325名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:09.41 ID:rtQLln4j0
中国に進出してる企業が、こういうコトを言うと中国での評価が
よくなるんかな?
中共幹部には褒められ、中国人暴徒のターゲットになりづらくなる
みたいな

自分の商売のダシに、国益(当然、領土も含まれる)を使うのは
どうかと思う
そういう奴らは、世間一般では売国奴という
っていうか、まったく言葉通りに売ってるw
326名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:11.54 ID:kJehPaLm0
途上国、外国人労働者依存
貧富のピラミッド構造無しに資本主義が成立すると夢想する馬鹿多数
327名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:12.41 ID:anbqOGzX0
ユニクロは損切りできずにナンピンっと
328名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:23.32 ID:v37VKEkZ0
といいながらベトナム産、バングラ産の割合を増やしてる社長さん
消費国として期待してんだろーなw
329名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:28.59 ID:GBbYBxs/0
ユニクロの商品はすぐダメになるで
余計に金かかる

社員は給料少なすぎて生活できん

潰れるべき
不幸ばらまいて
なんなんだこの企業は
330名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:28.79 ID:Wt2lGQ4U0
週末のユニクロ渋滞どうにかしろ
関係ない車を巻き込むな


柳 君
331名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:30.23 ID:W7cCkLDs0
自分は日本国に何か貢献するわけでもないのに政府には文句つけるのなー
332名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:30.06 ID:oEfOE3dr0
まあ、ユニクロの場合、国内販売では、競争相手が増えて安売りでは収益が上がらず、
かといって、高級品路線への転換作戦は、過去ことごとく失敗してるから、
今は、大金つぎ込んで販路拡大してる中国から、絶対に手を引けない事情があるんだよねえ。
でも、自分の都合を、さも一般論のごとく喧伝するのは、やめた方がいいと思うよ。
333名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:33.51 ID:SDTbz1cD0
中国が侵略国家であることを無視して最低限のリスク管理を怠った柳井こそ現実を見るべきだな。
成果の横取りとコストの押し付けと責任逃ればかりの俗物風情が。
334名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:35.86 ID:fefQCLXV0
その中国を最大限利用したクズ野郎だろ
335名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:37.49 ID:FRL/EJiH0
ユニクロ買わないから好きにすればいいよ
336名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:39.75 ID:G1+Gv3l20
現実的に中国との貿易をゼロにすることなんか出来ないよ。
この社長はないことをあるとして日本の衰退論をかまし持論を正当化させようとしてるだけ。
337名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:43.27 ID:wp3fy55P0
アパレル関係の社長が自爆するのが流行ってきたな
338名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:44.70 ID:tJenTFwe0
言い訳が二転三転してるけどww
最初は現地従業員の勝手な判断だったよね
339名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:49.16 ID:hnQN5dHK0
反日デモ時のユニクロの売国張り紙事件以降、一切ユニクロ買ってないわ
こんな事をいけしゃあしゃあと言うような企業の服なんて、これからも買わない

とっとと日本から出て行けよ
340名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:49.52 ID:VBTtw6F/0
柳井はアメリカンアパレルを少しは見習えば?
341名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:56.34 ID:iD8NfRqx0
国内の産業と雇用を中国や韓国に移管するほどに日本の内需が壊れ日本人が貧しくなるってのはここ数年ではっきりしてるよね
342名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:56.24 ID:bwg0K9T0O
>>233
これだけのことがおきたんだから、リスク回避しようってのが普通の考え方だよな。
343名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:57.49 ID:8rSPdg3u0
シナの人口ボーナスは2015年くらいで終わって、後は日本の10倍規模の高齢化地獄が待ってるのに
344名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:58.06 ID:8UVzq1Vl0
先日、手袋をユニクロとビバホームで見比べたらほぼ同じ値段でもずっとビバホームの物のが質が高かったですよ柳井君w
345名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:07:06.18 ID:rn0ulj8x0
CMとテンポのイメージをオシャレにした。
店員を徹底的に仕込んでお客様より腰を低くした。
デザインに金をかけないからデザイン料がいらない。そのかわり色違いを増やした。

最初は店舗数を少なくして珍しいもののように見せ、珍しいものに弱い日本人を釣る。
イオンなどの中に入って集客力のいい立地を確保。一気に大量生産。
日本人が飽きてきたと見るや素早く海外展開。
それも飽和してきたので最後の楽園は中国とかアフリカくらいしかない。もう後がない。
346名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:07:08.14 ID:/uz7srjL0
たしかに、日本がいっそう平和になって
ジジババがさらに長生きしてしまうな。
中国を切るのは考え物だ。
347名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:07:10.50 ID:FicJjdsq0
もう散々儲けただろ
348名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:07:13.39 ID:Z36KEo8v0
バ韓国についてもだが、今のドシナ様を頼って生きているのはどこのどいつだか明かにしろ。
今現在のバ韓国とバカシナで、いったい誰が具体的に何によっていくらの利益を得ているのか?
それが「日本にとって本当に必要なのか」を明らかにしないと永久にシナチョンにたかられる。
349名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:07:15.37 ID:SrIQQl8kP
尖閣は中国の領土ですって看板店の前に
たててるね

尖閣は中国の領土ですって店名にしろ
ややこしい

老衰朝鮮珍獣
350名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:07:19.49 ID:4S4IuvTg0
>>307
○  状況下ではしかたがないが
×  状況下で非難された事はしかたのないところだが、
351名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:07:23.81 ID:/u9rq+J+P
中国側から出た、尖閣諸島が日本の領土であるという動かぬ証拠の地図。広東の企業間部が「尖閣諸島は日本の領土」だと中国版ツイッターで発言し、賛同が広がっているようです。

http://logtters.jp/e/5862/
352名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:07:24.98 ID:CwK3c4bd0
金のために義を曲げろとな
353名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:07:25.19 ID:rpPmtTmU0
老衰早まったら若者にとって喜ばしいんじゃね?
354名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:07:26.78 ID:mpcGvMGF0
とりあえずクニウロを切ろうぜ
355名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:07:27.09 ID:oS81Haxo0
>>155
しまむらもこの時期になって大陸に店出し始めてるんだよな
台湾だけにしときゃいいのに
356名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:07:33.58 ID:EOPgWxs10
中国とビジネスをするためにいろいろ作文してみました


ってか?w
357名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:07:34.01 ID:tL+AQreW0
>>1
うむそれをポジショントークと人は言う
358名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:07:38.94 ID:Jz5ILjYo0
心配しなくてもユニクロより安くてそこそこの質の服は既に出回ってる
ユニクロがユニクロであるアドバンテージはもう無い
売国&低品質
もうイメージ戦略は覆しようが無い
359名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:07:40.33 ID:xCMKwxNc0
残念ながら組立屋は撤退だろ
柳井は中国人相手に服売ってろ
360名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:00.98 ID:b5ddL12F0
よし、ユニクロ不買しよ
同業他社が出てきて、ここの使命はもう終わったな。おつかれ。
361名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:00.76 ID:oDYlz6j20
 支那を切るんじゃないクニウロを切るんだ

       (~)
     γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
      (     )  
      (:::::◯::::)
       し─J
362名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:01.92 ID:7UJK0mrm0
>>320
ユニクロは毛玉でまくりだもん。
363名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:05.46 ID:LgOUKkwH0
× 中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです
○ 中国を切ってしまえば、ユニクロの『老衰』は早まるだけです
× 中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです
○ 中国を切ってしまえば、ユニクロの『老衰』は早まるだけです
× 中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです
○ 中国を切ってしまえば、ユニクロの『老衰』は早まるだけです
× 中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです
○ 中国を切ってしまえば、ユニクロの『老衰』は早まるだけです
× 中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです
○ 中国を切ってしまえば、ユニクロの『老衰』は早まるだけです
× 中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです
○ 中国を切ってしまえば、ユニクロの『老衰』は早まるだけです
× 中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです
○ 中国を切ってしまえば、ユニクロの『老衰』は早まるだけです
364名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:08.91 ID:40neNoFC0
>>1
いやいや
ユニクロ型不況が治って結構なことだよ
365名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:09.32 ID:o88OWUgJ0
トントン拍子で成長したから、もう損が耐えられなくなったんだろう
たまたま小金を手にした貧乏人と同じ
366名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:11.42 ID:rpwn1dvM0
どっちにしろ老衰を防げないならさっさと老衰しちまえ
老人どもが生きてる間だけ保てばいいみたいなイメージしか無い
老害がさっさと死ぬ世の中のほうがその後の再生は容易だろう
367名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:12.65 ID:Qsa6a9ry0
やっぱユニクロw
こういう面は相変わらずだな

年々薄くなる生地と品質の低下も相変わらずだけどなw
368名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:13.39 ID:44RXs2S/0
中国を切るって発想がすごいね
369名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:14.36 ID:L+JFhHhE0
10年前のユニクロが凄いゴミ売ってるのに
ユニクロブームとマスコミが騒いでたが
俺は核心したねこいつら真性だと
370名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:18.80 ID:eqk1zAIC0
>アジアに投資が集中するゴールドラッシュが起きており、
その台風の目に中国があるとの見方を示している。

何年前の話だよ
みんな中国から逃げ出してるってのに

いまはベトナムだろ
371名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:22.24 ID:zyU+XT1y0
チャイナリスクにどっぷり浸かって逃げられないから
「みんな待ってー」言ってるだけだろ

バカジャネーノ、コイツ
372名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:23.17 ID:GX8wZC+t0
日本の?自社の未来は日本の未来とな?w
373名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:28.02 ID:4GGuqkV00
といいつつミャンマーに
374名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:32.62 ID:WkH0m/yd0
日本から出て行って商売すればw
375名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:34.97 ID:FCrwmGOc0
売り上げのほとんどが日本だろ
どこがグローバルなんだ
物価の安い国で服作って日本で売るだけだし、日本以外じゃ通用しないよな

だいたい向こうが国有地なのに日本は国有地にしたら駄目ってのは意味分からんのだが
376名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:40.41 ID:d0qB8UB10
まあこいつの中でも死ぬのは決定されてるわけだな
377名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:41.26 ID:uXIWHExE0
ネトウヨ工作員の言うことに耳を傾けてはいけない


日本と中国が争って利益を得るのは欧米韓


アメリカ→愛国者団体などへ資金提供→ネトウヨ工作員(おそらく挑戦人も多数いるはず)


中国から稼ぐことで日本の経常収支(国家間の収支)は黒字を保つことができている


経常収支が赤字になるということは、日本国内の不動産、債権、株式が外人のものになるということ


ネトウヨ工作員はそれを推進してるわけである、まさに売国奴以外の何物でもない


ネトウヨ工作員こそ売国奴
378名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:45.71 ID:L25WNCUUO
ベトナムに工場作れや
物価安いしベトナム人糞真面目やぞ
379名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:51.13 ID:BPK3mi4d0
今すぐ全面的に切るのは無理だろうけど
徐々に他所へシフトするべきではないの
380名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:53.83 ID:fh2dBRO20
こいつの言いたいのは
「中国様の言うことを聞かないとユニクロが儲からないんだよ」
ということ
自分の会社の利益にしか興味はない
正に売国奴の典型といえる

こいつのおかげで日本の服飾業界は壊滅的な打撃を受けた
今度はユニクロに壊滅的な打撃を与える番だ
381名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:55.97 ID:gFvfPyH/0
役員一覧 | ソフトバンク株式会社
http://www.softbank.co.jp/ja/info/profile/officer/

社外取締役 柳井 正
社外取締役 柳井 正
社外取締役 柳井 正
社外取締役 柳井 正
社外取締役 柳井 正
社外取締役 柳井 正
社外取締役 柳井 正
382名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:09:02.83 ID:dsInRceb0
ユニクロ、今や高価格だろう。もっと安い衣料売ってる店沢山あるよ。
誰が今でも買ってるんだろう?
383名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:09:03.93 ID:6udcudYy0
>>286
中国から引き揚げたくても231条で引き上げられんだろw
泣いてる社長大勢いるぞ

中国でホームレスになった社長とか居るし

テレビで放映しない不思議w 儲かってるうちは中国と個人的に仲良くすればいいけど

中国出店の会社は中国共産党との出資比率は50:50だから儲けも共産党と半々
384名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:09:05.11 ID:8tbo/bgx0
結局リスクヘッジできてない無能な経営者が言い訳してるだけだろ
チャイナリスクなんて相当前から言われてるってのに
385名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:09:09.27 ID:sBeNp8ox0
柳井は正論言ってるんだよな、ワタミや井戸実みたいなキチガイとは違うよ。
ただ、一党独裁主義国の中で資本主義国の正論を言ってしまっている。
いくら市場が大きくても、その市場を政府が完全にコントロールしてるので、資本主義国のような力学は通用しない、号令ひとつでいつでも海外企業を潰せる国だという見地に立って、そのリスクについても言及すべき。
386名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:09:16.90 ID:bJodw1L20
ユニクロが困るだけだろ
387名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:09:22.09 ID:cJWek4640
中国の代わりなんて幾らでもいるだろ。
尖閣騒動が起こって、世界中の国が日本に手を振ってくれたじゃないか。
中国とは付かず離れず距離を起き、
日本に好意をもってくれる世界の国々と友好関係を築くことこそ日本の進むべき道。
388名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:09:23.04 ID:n2xabolN0
クニウロの商品なぞ、一度も購入したこと無い俺は
不買運動に参加できなくて、ある意味悔しい。w
389名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:09:30.59 ID:bdyIArzr0
「老衰」の具体的な意味を語らないことには、議論のしようがない
この発言は、レッテル貼りの域を出ない
390名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:09:34.10 ID:FicJjdsq0
ここが儲かるようじゃダメなんだよ
391名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:09:39.78 ID:WYC93Qtv0
ユニクロの老衰が早まるんだろ?
勝手に主語をでかくするなよ
392名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:09:41.04 ID:1J1lQIWw0
ユニクロは日本を代表するグローバルSPAだよ
H&MやザラのINDITEXと世界市場をかけて大決戦してるんだから
日本人なら足を引っ張るようなことは止めろ
393名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:09:43.10 ID:+vFbEd2u0
>>1
自分の都合で日本経済を語るなよ柳井
自分の都合で日本経済を語るなよ柳井
394名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:09:52.28 ID:JYWCYpvrO
いっそのこと中国に本社移して生産から販売までオール中国で中国企業としてやってくれ
395名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:09:59.89 ID:NND7bV6y0
シナクロはもういいよ、さよなら。
396名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:10:03.28 ID:bRdKLcnwO
ユニクロは、日本を切ってください。
397名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:10:17.29 ID:MARABNZh0
>>343
うわわ未来の日本人が中国人にたかられて
俺ら未来の老人世代はまともな福祉も受けられずに野垂れ死ぬのか
398名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:10:17.60 ID:Fj0WV1oS0
もう台風の目はもう過ぎようとしてるだろ
何言ってんだコイツ?
それに中国を切って他に移そうって言ってるんだから何も問題はない
バブル崩壊が近い中国に
一党独裁で愛国無罪の反日国家である中国にいつまでも留まる方が老衰危険あるわ
399名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:10:23.74 ID:GUXu9aaK0
老害っすなぁ
イナゴならイナゴらしく勝手に飛んで行って喰い荒せよ
日本政府に餌をねだるな
400名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:10:29.21 ID:MvGWD6330
そもそもコイツ税金払いたくないって経営を人に任せて香港に住まい移してたゴミクズじゃん
普通の国ならこういうヤツには何かしらの因縁つけて収監するのが相場
日本もグローバルスタンダードに倣って国がこのクズの財産やら権利やら召し上げてしまうべきだろ
401名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:10:30.04 ID:u7KvD++70
ユニクロ不買確定だな。
402名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:10:32.56 ID:GBbYBxs/0
ユニクロの本社をチャイナにもってけばいい

そして柳井は中国に帰化

それでいいじゃん
めでたい
403名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:10:35.23 ID:+OzqkoEg0
捨てると言うか、現実は中国に排斥されてるんですが?
切ると言うか、チャイナリスクを考えようって話でしょ?
中国と商売するななんて言ってるヤツいるの?
404名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:10:40.69 ID:R18upsuTO
チャイナリスクはご存知ですかwww
405名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:10:40.98 ID:7hMM6dII0
それで日本が衰退すればまたアジアに侵略開始ですか。いい加減にしろよJAP
406名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:10:41.07 ID:Rp2ZVVbN0
こいつは中共の代弁者か?
407名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:10:45.05 ID:NkEha2hX0
ユニクロ不買だな
408名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:10:47.30 ID:CsVf7kpZ0
>>1


正論だな



偏狭なナショナリズムで中国を切ると国益を損なうぞ


お前らもっと柳井さんの言うことを聞けよ
409名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:10:51.40 ID:NTw/v8l7P
下着だけ買ってる
410名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:10:52.63 ID:4Dy82vGI0
東南アジアがあるから無問題www
411名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:10:54.50 ID:csKjHVUb0
今時、グローバル企業()なんて言ってる様じゃ駄目だな
412名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:10:58.74 ID:0JMhAA+k0
オランダに資産隠しをしている
ユニクロ柳井社長でした
413名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:11:00.47 ID:/p6orKx00
自分とこの現場の現実を視てからもの言え
414名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:11:00.38 ID:acN7dkvvO
>>329
デザイン悪いけど値段のわりに持つじゃん
ステマってやつかw
415エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/19(月) 21:11:03.78 ID:7MGrhOJb0
日本の、ではなく、ユニクロの、だろ。
416名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:11:05.73 ID:cHKeBzqjO
なに日本企業の代表ヅラしてんだかw
所詮小売じゃん
417名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:11:09.02 ID:moWIJowQ0
>>1
それはオマエのとこだけだろうが
418名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:11:12.55 ID:0UfM5wZl0
本当にクニウロでした
419名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:11:14.58 ID:eqk1zAIC0
>>385
中国って、富裕層がみんな二度目の文化革命に備えて
国外に逃げる準備してるような国だからな

富裕層の子女はみんな海外留学して海外で就職してる
海外に家を買うのも、いざとなったときに住めるところを国外に確保するため

中国の中の人がそれだけ危機感持ってるのに柳井って低能すぎるだろ
420名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:11:14.93 ID:Ulo1zGYV0
>>1
そうですかリュウさん
421名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:11:28.53 ID:IdZDy+QD0
.



 ハハ。


 さすが、日本人を解雇して中国人雇って

 大金持になった守銭奴





.
422名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:11:37.05 ID:d0qB8UB10
>>382
基地外でしょ
423名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:11:48.38 ID:zSVSMI8m0
資本主義と国益の乖離が起こってる今、
(いや、そんなの何十年も前からだが)
いちビジネスマンの発言は国民にとって、
単なる戯言でしかない。

あえて言おう。

『脳みそ、どんだけ古いんだよ?』と。
424名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:11:52.24 ID:WOCp/czt0
中国へ移住しろよ、な
425名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:11:59.14 ID:wBqyKYCK0
ユニクロのように愚かな企業ばかりでないところが日本経済の強さだな
賢いほとんどの日本企業は中国に片足しか突っ込んでない
心配するな柳井w
426名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:11:59.39 ID:4P55SCqT0
やっすい中国元でシナ奴隷に生産させたクズ服を

超円高の日本に売りつける( ゚Д゚)ウマー
427名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:12:03.34 ID:4qmRAr7UO
メイドインチャイナがこれを言うとかw
428名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:12:04.76 ID:zyU+XT1y0
ん、脱中国の海外生産アパレル出来ちゃう前触れなのか?
429名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:12:05.18 ID:ZKY0s5WKO
ユニクロが日本企業というのも違和感。
メイドインチャイナでしょ?
430名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:12:20.52 ID:Tv5k21cr0
>>367
ライトダウンなんんか解剖してみたら、
どのくらいダウン入ってるか怪しいもんだしな。
431名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:12:23.29 ID:KMmKuUkI0
>>375
輸入だからこそ円高が必要
安倍で円安はユニクロには損失
432名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:12:23.48 ID:Uf8ULVfc0
日本で集めた金を世界で消費してるだけで、雇う日本人にはブラック企業、新卒採用は外人

あえてクニウロを買おうとはしなくなったな
433名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:12:28.44 ID:xmJscAqo0
>>1
正論だな
でも日本はどん底になっても立ち上がれる

でも中国は無理だろ、中共という汚物が存在してるうちは
434名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:12:30.31 ID:6udcudYy0
>>389
ネトウヨ連呼と同じでイメージで勝手な思い込み誘発させる妄言だね
435名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:12:37.32 ID:tL+AQreW0
しかし、ユニクロは中共から軸足を動かしているんじゃない?
と言う事はあらたな犠牲を呼ばないと自分らが危ないからとか
考えすぎですかねーw
436名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:12:41.84 ID:NTho24Ov0
>>1
泥船から早く逃げ出したほうが

いいと思うんですけどね……
437名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:12:42.40 ID:NND7bV6y0
アグネスと同じ臭いがするな
438名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:12:44.26 ID:uXIWHExE0
ネトウヨ工作員の言うことに耳を傾けてはいけない


日本と中国が争って利益を得るのは欧米韓


アメリカ→愛国者団体などへ資金提供→ネトウヨ工作員(おそらく挑戦人も多数いるはず)


中国から稼ぐことで日本の経常収支(国家間の収支)は黒字を保つことができている


経常収支が赤字になるということは、日本国内の不動産、債権、株式が外人のものになるということ


ネトウヨ工作員はそれを推進してるわけである、まさに売国奴以外の何物でもない


ネトウヨ工作員こそ売国奴
439名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:12:44.48 ID:BVHR++UVO
とにかく尖閣問題だけはお互いに妥協点を見つけて解決して欲しい。
でないと従業員のストライキに悩むウチの会社は本当に倒産してしまう。
今は尖閣という小さな領土以上の被害を日本が受けている現実を政府が理解して欲しい。
440名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:12:54.38 ID:9LE8U1ML0
ウニクロ買うやつはバカやろう
ファション?か???
441名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:12:56.65 ID:1J1lQIWw0
>>382
表面的な値札だけではなくて
機能性とファッション性、それにブランドを考慮すれば安いだろ
442名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:12:57.75 ID:prZnylxn0
話合いしてたが、中共の政争の具にされたんだよ。江沢民・習近平に
443名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:01.05 ID:SQxI+Kzc0
柳井は逃げ遅れかけてるんで焦ってるのかな
444名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:06.57 ID:Pnv8ukGX0
>189 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/11/19(月) 20:59:32.57 ID:uXIWHExE0
>ネトウヨは愛国者のふりをした売国奴
>戦前の関東軍や玉砕の朝日と同じ
>こいつらの支持する維新自民には決して投票するのはやめましょう

やっぱ、維新ってミンスの別働隊なの?
445名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:08.24 ID:fo4Tfmw40
>>1
>このまま失政が続けば円安になり

そりゃあ中国から低価格の製品を日本国内で売りたい企業ならそう思うだろうよw
イオンしかりユニクロしかりだw
だがな、戦後日本の繁栄の源は 輸 出 国 だからなんですがw
446名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:13.61 ID:GLzPxLQmP
ヤクザと付き合ったほうが若々しくいられますよ!って、なんの勧誘だよこれw
447名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:14.69 ID:iaPmw+s30
政治力学は時としてどんな正論もふっとばしビジネスを彼方に追いやる

残念ながら柳井の言っていた時代はもう過去のものになってしまった
今後はこの状態が続くと考えてビジネスモデルを構築しなければいけない

衰退が早まるというのならそれをいかにして防ぐかを死ぬ気で考えないとどうしようもなくなるぞ
448名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:14.99 ID:460RjTv50
またキチガイ柳井か
449名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:18.69 ID:tqVlYTyz0
> ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正社長が、これまで控えてきたという政治的発言を始めた。
過去の発言は控えてたのか
450名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:22.12 ID:VBTtw6F/0
安い労働力を外に求めるのもいいが
アメリカンアパレルみたいに自国にこだわって自国工場で成功してる会社もあるからな
451名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:21.91 ID:yvBHT4zV0
お前ら、ヒートテックの代替探しているならブレスサーモエブリがお勧めだぞ。
452名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:22.11 ID:PjxuMYsn0
いくら大きくても服だけ売ってる奴に何が分かるか。
ガキみたいな社長の首すげ替えてあそんどれ。
453名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:22.45 ID:JYiN57Ou0
ユニクロって安くて品揃えがいいってだけの店だからな
後はブランドのイメージだけで売ってる
昔のベネトンやGAPのパクリだろ
こんなビジネスモデルはすぐに限界が来るのは自明のこと
454名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:22.49 ID:0uN8f/BV0
いいね
中国の雇用を守ることは日本経済を守ること
そのためには日本の公務員の給与水準を下げて、デフレ化させる必要がある
455名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:29.07 ID:ODFmfV4a0
といいつつ生産拠点をシナから移しつつあるのがユニクロだったりするw
456名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:29.29 ID:m8CC9P340
お前の会社の衰退な
457名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:34.85 ID:WIkL+zye0
それこそ無駄な延命してるだけ
一気に衰えてからまた新たに作り始めればいいだけ
458名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:38.21 ID:Qjq9Yage0
中国と韓国以外に有望な国家はたくさんあるよね。
仮想敵国は切って当然。
459名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:38.56 ID:G4BPmLwp0
商売人は商売の事しか考えない。

そして経済と商売は違う。簡単な話だ。
日本の財界は商売人ばっかになっちまったな。
460名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:38.76 ID:8tFnuyWsO
なんだこのやろう
461名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:43.51 ID:QmQ6h3MFO
462名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:44.87 ID:xho1EWtr0
これは、正論、中国本土に本社を移すべきですな、さいならー
463名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:54.91 ID:0dAEX9kn0
シナクロ
464名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:03.70 ID:5kQukbXU0
なぜならコミュニティがござるから!
465名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:08.79 ID:RDt0A6Yq0
142 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:35.42 ID:neL6AhIV0
いやお前らな、一回会社作って商売してみ。
俺は6年になるけどようやく年商で1億。
業界の特性上粗利が3〜4割くらいあるから小売店や飲食店とは
比較しづらいが、それでも頑張って頑張ってようやく1億。

で、この柳井とかいうオッサンは1兆。
1兆ってwwww
俺、この人の1万分の1w
ケタが違いすぎてもう・・・・

正直、何もかも尊敬するわ。

君 アホやな。
金稼ぐのが全て?
金より大事な物が、あるんだよ。
しょうもない、人間が!
466名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:15.19 ID:cJWek4640
チャイナリスクを軽んじたツケ
自己責任ですよ、自己責任!!
467名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:16.53 ID:VUChf4L5O
ドルをしこたま持ってる俺は勝ち組だなw
468名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:18.59 ID:jwwBjezb0
円安になればまた日本の製造業も競争力がつくんじゃない?
だって今、みんな円高を懸念して、何とか円安にならないかな?って心配してるだろ?
さあ、ユニクロ不買運動を起こそうぜ。とっとと日本から出て行きゃ良いんだよ。
ユニクロの日本人、いったいだれが、どこの政府が守ってくれるのか?こりゃ見物だぜ。
469名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:22.56 ID:rn0ulj8x0
>>392
これを言うと身もふたもないけど、
ユニクロが儲けた分、潰れた衣料品店も無数にあるんだよ。
経済ってのはゼロサムだから。

誰が潰れた衣料品店のことを考えてくれた?
日本ブランドだから日本人が後押しするなんて、幻想だ。潰れた店の店主だって日本人だった。
470名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:26.36 ID:Yks0lxds0
老衰なんて言葉を出すって事は「どのみちいつか死ぬ」って言いたいんだな
まあ間違いではない
471名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:27.05 ID:bZyez9Pw0
ん?日本市場はもはや要らないってことなのかな?
472名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:29.18 ID:GBbYBxs/0
グローバル企業?


ただの服屋だろ
イノベーションを生むアップルやトヨタとは違う


安いモノを安い人件費で作って自分だけ金持ちになってるだけじゃん
安い人件費で死にそうな日本人はどうなんだ?
それで国がよくなるんかね?
473名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:30.76 ID:KqSXSnB10
黙って 牛乳とあんぱん 配ってろ
474名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:32.36 ID:5w5lcgek0
経済の時代から政治の時代へ。商売人の時代は終わり。
475名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:36.28 ID:/t+EWrgJ0
ユニクロ不買

ユニクロ不買

ユニクロ不買
476名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:38.23 ID:H5Ttr3I90
へー
じゃあ
ちうごく行けば
477名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:43.18 ID:ZOdWBtuU0
ユニクロは円高と媚中が都合が良い企業だからな。
ポジショントークだね、どうみても。
478名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:45.92 ID:foiPRypjO
中国なくてもインドや東南アジアの国々で十分だよ
479名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:48.07 ID:wp3fy55P0
もう社内公用語を中国語にしちゃえば?
480名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:51.21 ID:EyLIdnUr0
>ユニクロ柳井社長 「中国を切ってしまえば、(オレたち)の『老衰』は早まるだけです」

そうか?
中国はもういい加減人件費が高くなっている、安い衣料品は中国産よりベトナム産
など東南アジア圏からのものが増えている。
一方、中国はもういい加減バブルが崩壊過程に入ったと言われている。企業が倒産
しまくり、夜逃げしまくり。

海外相手の商売やってる企業として今時まだチャイナ依存って経営者としてどうかと
思うが・・・。
481名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:51.44 ID:W7gNaJ1X0
>>33
うんw
俺もそれが浮かんだw
482名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:56.04 ID:e6Q/nbP20
ユニクロは売国奴ど真ん中











ユニクロを日本からきってしまおう
483名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:02.98 ID:cgQm35Dj0
「尖閣は中国領土」と張っとけば日本の国益になるのか
しかもこれへの批判が怖いとかやっぱり感覚おかしいんだな
フィリピンやベトナムの人ならなんとも思わないとでも?
484名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:05.54 ID:+flSgl5N0
むしろ中国に日本の若さを吸い取られているように感じる。
485名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:07.53 ID:gulnCvpW0
さすがクニウロ
486名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:07.84 ID:P35V0R1U0
明日からしまむら一本でいくわ
487名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:08.19 ID:Iakv++sB0
今日100均行ったらメイドインベトナム増えてたな
中国なんて使う価値ないだろ
488名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:12.94 ID:xmJscAqo0
>>439
自己責任ですよ
489名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:29.62 ID:IdZDy+QD0
そもそも、


 経営者というものは、コミュニティーを大切にしなきゃならない。


 日本のインフラや日本の教育で、大金持になったのに、

 超激安 非正規労働で 大勢の日本人をコキ使い、日本人に利益を還元せず、

 そればかりか日本人を解雇して中国人雇って金儲け。



 こんな、「コミュニティーをまったく大切にせずに自分のカネ儲けばっかり考えてる」奴や企業こそ

 「老衰」で消えるべきだ。

 
 「国家」とかではない。 「日本」というコミュニティーを大切にしていない男、 柳井。

 
490名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:30.55 ID:1J1lQIWw0
>>468
1ドル200円になったって、労働力が無い日本にいまさら工場は戻ってこないよ
物価が上がって不幸になるだけだ
491名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:33.21 ID:eCUN4FXO0
やっぱしまむらだよなー
492名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:33.32 ID:vff7fSZ/O
>>392 多国籍企業の首にはいつか必ず鈴がつく。どの機構が始めるか、もはやそれだけ。
取り扱い商品が違うだけで、昔の人間狩り・奴隷商人・奴隷制度と大した違いはない。
493名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:36.36 ID:NND7bV6y0
.
悪魔(シナ)に魂売っといていまさら泣き事ですか?www
.
494名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:40.51 ID:U8BnQPjm0
老衰が「早まる」ねえ・・・
切っても切らなくても死ぬなら切って死のうや
495名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:43.06 ID:a+YxvydP0
クソクロさよなら
496名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:42.83 ID:6LD85bWu0
こうやって満州事変につっこんでいった
497名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:44.95 ID:xbi/zmBxP
世界は中国が最後の市場じゃないと思われ。
そんなに遠い将来じゃない、それこそ近いうちに、だよ。
中国の次に目を向けずしてよく商売が出来たな。
ラッキーユニクロ。
498名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:46.56 ID:arq4tokh0
円安になって年収が半減ってどんな理屈?
499名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:50.06 ID:t6ezT2H3O
老衰日本は若い中国にへつらう運命なのさ。
年寄りどものクソ利権なんざクソくらえ。
500名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:50.41 ID:6udcudYy0
>>451
ミズノこそ中国製だろw

ユニクロの工場跡地活用してるか?
501名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:50.71 ID:l/5CCnra0
うるせーな、この朝鮮学会系社長が。
502名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:54.28 ID:Sdd+2QvY0
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
503名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:15:59.40 ID:kv9ULK8ZO
よう老害
504名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:02.19 ID:aWJttaGw0
株主総会で質問に立って、『支那』、『中共』を連発してやろうぜ。
505名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:03.71 ID:oEZqQ+E60
中国で商売したいならすればいい
何を言い訳がましい事をみっともない
506名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:07.18 ID:Tv5k21cr0
>>472
日本人ならまだしも、確かユニクロは
中韓の人材を積極的に使う宣言してたはず。
507名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:07.77 ID:CGLghxu80
『老衰』は早まるだけ
この言い方は完全に中国人の側だねw

日本を良くしたいとは感じられない発言
508名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:12.92 ID:5PuysK2z0
日本は軸足を中国から東南アジアとインドへ移行していくのは致し方ないし

アジアの、いや今後の人類のためにも中国を民主化するのは日本の使命だろ

東アジア、インド、アメリカ、日本で中国を軍事、経済で包囲し

中国共産党を崩壊させ民主化させる、これが人類の未来の平和のための使命だろう

柳井、邪魔なことを言うな、お前は金を稼いでいればいいんだよ

少なくとも日本人なら中国共産党の広告塔としてプロパガンダだけはやめろよ カス
509名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:14.91 ID:+Hh9mG2G0
市場は中国だけではない。この人なにを言ってるの?

そんなに中国が好きなら日本では廃業して中国だけで
商売してくれ。
510名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:17.29 ID:sBeNp8ox0
>>419
彼は単なる市場としてしか見てないんだよ、中国も日本も。
商売という意味では正解。
パナソニックをはじめとして「中国の市場は日本の市場より優れている」と思って賭けに出てる企業よりはニュートラルだし。

しかし「日本の市場が中国に依存しすぎると、それを利用して経済面での植民地にするに決まっている」という可能性を排除してる。
もちろん中国はそうするだろうね。
511名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:17.40 ID:40neNoFC0
そんなに中国が良けりゃ中国だけで商売しろ
日本の利益をチューチュー吸うような商売すんな
512名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:20.30 ID:z37M+hsA0
キモオタしか買わない服ばっか作りやがって
513名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:21.80 ID:hdzAq02b0
おまえだけすればええやん
514名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:22.01 ID:/UPWNHUz0
>アジアに投資が集中するゴールドラッシュ
中国からの投資撤退に伴うゴールドラッシュですな。
確かに中国は「台風の目」。ただ一箇所何も無いwwwwww
515名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:22.85 ID:3kzL2b0sO
ユニクロは中国に頼りすぎ
516名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:25.21 ID:Yy+oiWK20
中国が日本に利益をもたらさないなら切っていいじゃん。
現実に進出した多くの企業は利益がなくて逃げ出してんだから。
517名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:28.22 ID:LgYIG2UD0
中国切ると手前の会社が困るからって、まぁよくもこういう事言えたもんだわw
老衰が始まってるのは柳井くんの脳みそと会社の状態だよwww
518名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:43.69 ID:ii4FTryM0
・・・と在日の社長が言ってます。
519名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:43.73 ID:6s63xk5CO
尊厳よりも金か。
520名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:45.35 ID:cShBkPPD0
>>1 お前はユニクロの経営だけやってりゃいいんだよ。
521名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:47.50 ID:Y/nTihy50
中国朝鮮に金出すのやめればすぐ勝てる。
522名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:52.44 ID:hqe2/zKn0
>>439
リスクを考えずに進出したの?
あなたにとっては小さな領土かも知れないがそこに国益があることも理解してください
523名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:17:05.44 ID:prU1TvwL0
このおっさんを批判しながらユニクロ着ているような救いようのない人はいないだろうね
524名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:17:06.68 ID:GBbYBxs/0
大体、服屋がグローバル展開する意味はなんなんだ?


こんな誰でもできる仕事なら地産地消でいいじゃん


中国人が着る服なら中国人が作ればいい
そうすりゃ中国人に雇用ができる
服なんか誰でも作れんだ
525名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:17:09.39 ID:HCtCI8IT0
まず、クニクロを切るつもりです。
526名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:17:13.66 ID:2hZ2BAJM0
気持ちの悪い奴だなこいつ
527名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:17:16.10 ID:wYiBZWtd0
>>1
こいつチョンらしいじゃん
528名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:17:17.16 ID:a8QQLrtO0
ユニクロさん涙目すぎる
529名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:17:30.87 ID:4VUGnu1W0
老衰は必然
病魔に冒されるより幸せなんだよ
530名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:17:53.76 ID:vlP8PvGl0
>>502
朝日新聞さん、落ち着いてください!!
531名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:17:54.04 ID:/pkSGKK60
いや、これは正しいだろ。
おいそれとあの市場を絶ちきる企業がどこにあるんだよ
532名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:18:03.64 ID:Z17Avi1L0
「中国を切ってしまえば、ユニクロの『老衰』が早まるだけです。」
533名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:18:03.59 ID:dsInRceb0
>>453 もう安くないと思うけどねえ。もっと安い店たくさんあるもの。それからブランドと言ってもウニクロの場合は
高級路線へ脱皮できてない(少なくとも日本では)ので、これから国内は厳しくなるかもね。だからこその中国アゲなのかな。
534名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:18:10.11 ID:sZDrTrky0
グローバル企業というよりはユニクロの死なんだけど
535名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:18:13.20 ID:xlAzNL0B0
クニウロなくても服は買えるってことわかってる?
536名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:18:15.37 ID:QO5MlbXjI
危機を煽りつつ、結局は自分のことしか考えていない
537名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:18:19.33 ID:H5Ttr3I90
国民ムカつかせる発言して何がしたいの?
常にドヤ顔のこのおっさんの面見ただけでムカつくのに
538名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:18:24.60 ID:6udcudYy0
>>498
デフレ円安とか 妄想だろw
韓国に占領されたらあり得るがw
539名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:18:25.42 ID:5xNAcQ+d0
ヒラリーが、中国人上層部が物凄い勢いで移民申請してるから、
そのうち金持ちは全部海外逃亡して
20年後には中国は世界一貧しい国になるって言ってたよ。
540名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:18:26.35 ID:acnr2bV/0
アフォか
そう思うなら自分でやってみろ

中国店舗からの利益率メチャ低いだろうが中国販路に執着するのも変
541名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:18:29.64 ID:pdMST+3Q0
橋下さん、副市長3人+特別顧問・参与64人税金で雇って市政丸投げ。さらに大阪都構想先送り
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353311394/


うわあ・・・
542名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:18:44.22 ID:NND7bV6y0
.
日本捨ててさ、13億人に商売すればいいじゃない

「尖閣はシナ領土」かかげてさw
.
543名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:18:44.56 ID:dt/izQO90
いっそのこと中国企業になっチャイナよ
544名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:18:48.37 ID:q84ulizF0
お前の金儲けを日本の命運と同一視するなよ
545名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:18:58.49 ID:oEeauPiU0
中国抱えて癌になるよりマシ
546名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:19:00.68 ID:rsX4rcbL0
グローバル経済という底なし沼にどっぷりと浸かってやがるな。
イナゴの末路は決まっているのにな。
547名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:19:01.49 ID:kfACdckO0
チョンが日本を語んなよ
548名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:19:03.11 ID:1C0AAuIcO
だから中国の言う通りにしろとでも?
ユニクロももうダメだな
老衰を心配する前にもっと心配することが沢山ある
判断を間違えた奴から先に死ぬ
鉄則だ
549名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:19:12.05 ID:usD2BPp5P
ユニクロ不買!
550名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:19:13.06 ID:jwxl3w8V0
おや?日本語が話せたのかいw
551名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:19:15.64 ID:GBbYBxs/0
>1


よーはテメーが儲けたいだけ
柳井が儲かって
日本人はどんどん貧乏になる
552名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:19:24.84 ID:44RXs2S/0
普通は「中国から追い出される」であって「中国を切る」って発想ができるのがすごいところなんだな
553名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:19:27.11 ID:rHjFwcjf0
何で共産党国家に深入りしたんだろう日本の企業て
いつか終わりがくるって分かってただろ
554名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:19:27.82 ID:Y/nTihy50
ある一部上場企業の創業者が言ったこと。
社員が危険な目に合う可能性のある中国大陸には工場は作らない。
安心できる台湾香港シンガポールにはその頃から作っていたし、
韓国も朴正煕が生きていた頃だから安心して作っていた。
555名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:19:28.71 ID:iGliw7xb0
これから先進国は国内へ労働回帰、雇用促進と経済刺激策路線ですから
全部外に出して帰る場所のない企業は辛いですね
556名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:19:30.11 ID:GoQRs6Aq0
創価企業が反中なわけないし
557名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:19:38.39 ID:qtQ/EiJL0
日本経済は中国に依存しすぎた。これからは中国に頼ることなくやっていける経済を作り上げていかないと。
もう中国がゴールドラッシュの時代ではないでしょう。
558名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:19:46.20 ID:G003vP4e0
売国奴は平然と自国の死を前提に語るからな
559名無しさん@13周年さん:2012/11/19(月) 21:20:08.74 ID:ti+NmEW90
ユニクロが中国を切らねば、
日本国から中国に移るだけ!
ユニクロの不買運動を!
チャイナリスクも取れないとは!
柳井さん一代限りの企業だね!
ダイエーと同じ!
幾ら規模が大きく成っても、
その運命から逃れない!
560名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:20:10.00 ID:2YPRz8As0
腐れ商人風情が政治に口出すなボケ
561名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:20:10.57 ID:LgYIG2UD0
>>523
安いわりにはまぁまぁ良品、と思われてた昔ならともかく、
今はどうなんだろうね。
562名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:20:10.93 ID:HCtCI8IT0
円安になると、経営が厳しくなるクニウロ。

円安にして、海外展開している企業を国内に取り戻すべき。
クニウロは潰れていいよ。
563名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:20:12.10 ID:Qn6cPhqZ0
UNIQLOは中華の企業です。
564名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:20:15.37 ID:Xv/fXILP0
日本の対韓輸出はGDP比1.12% 輸入は0.6%。
日本の対韓貿易黒字0.45%

中国への輸出は2.79% 輸入は2.44%。(2009年)
中国との貿易がストップすると日本のGDPが0.35%減る。
565名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:20:26.71 ID:prU1TvwL0
>>537
底辺は何も考えない馬鹿で金もないから
むかつかれても平気だと足下見られているんだよ
566名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:20:27.84 ID:ODFmfV4a0
柳井はまだチョン擁護してないから大丈夫
立ち直れる チョン擁護しだしたら終わる
567名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:20:30.33 ID:xlAzNL0B0
クニウロじゃなくても服が買えるってわかってる?

さほど安くもないしおしゃれでもないんだからwww
568名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:20:34.04 ID:tjVAvyO80
日本の衰退の原因は財政出動でデフレ対策をしなかったから。
代わりに、弱者切り捨ての規制緩和と緊縮財政で、デフレを加速させた。
これを実行したのがネトウヨに人気があったパフォーマンス小泉と
橋下に入れ知恵している竹中平蔵です。
569名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:20:37.52 ID:uXIWHExE0
ネトウヨ工作員の言うことに耳を傾けてはいけない


日本と中国が争って利益を得るのは欧米韓


アメリカ→愛国者団体などへ資金提供→ネトウヨ工作員(おそらく挑戦人も多数いるはず)


中国から稼ぐことで日本の経常収支(国家間の収支)は黒字を保つことができている


経常収支が赤字になるということは、日本国内の不動産、債権、株式が外人のものになるということ


ネトウヨ工作員はそれを推進してるわけである、まさに売国奴以外の何物でもない


ネトウヨ工作員こそ売国奴
570名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:20:45.57 ID:GRO+DQpu0
在チョンが日本人のふりすんなってのw
日本人の次は中国人にでもなるのか?w
571名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:20:46.73 ID:/Hbkum0s0
老衰の日本で商売してるより、未来のある中国メインで商売してろよ。
商売人として魅力がないんだろう、じゃね、日本に戻ってくんなよ。
572名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:20:47.83 ID:LHHhahMX0
>>1
アッカンベー!
573名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:20:53.92 ID:px+ZCncn0
>>1
日本企業として反日デモの襲撃を受けたところもある中、
あんな貼り紙出して自分の店だけ襲撃を回避しておきながら
暴動一つしていない日本の反応の方が怖いと言う
売国奴はお前だ
574名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:20:56.46 ID:xho1EWtr0
中国企業になったらええがな、困る奴おるんか、俺は、こまらん
575名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:20:59.28 ID:MwQdjdbF0
自分が支那に突っ込んじゃったから出来るだけ多くの日本企業を道連れにしたいって事だろ。
576名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:01.79 ID:BVHR++UVO
>>522
日本で製造販売しても赤字に追い込まれる現実があったから、九州の工場を閉鎖してまで中国に新たな工場を建設した。
事故責任と言われればそれまでだが、日本で製造すれば赤字になる社会にも問題があるんじゃないのか?
577名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:06.50 ID:ond4AiSZO
中国にこだわる方が老衰早そうだけど
578名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:09.22 ID:40neNoFC0
衣料品もレアアースと同じでもう中国以外にシフトしてきてると思うが
うにくろは逃げ遅れたんですねそうですねw
579名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:12.94 ID:+Pllv77Y0
>>531
で、儲かったの?
五輪まではわかるよ。
で企業は大きくなったの?
580名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:15.32 ID:IdZDy+QD0
>そのインタビュー記事によると、柳井氏は、店が張り紙を掲げたのは、地元警察官がそうしないと
>店が危ないと警告したためだと強調した。
>しかし、記事では、この店を非難することはせず、
>むしろその正当性を訴えているかのようだ。



>そして、日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして、
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」と漏らしている。


>そして、日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして、
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」と漏らしている。

>そして、日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして、
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」と漏らしている。

>そして、日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして、
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」と漏らしている。

>そして、日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして、
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」と漏らしている。
581名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:21.81 ID:8/IDFeVU0
いまだに炙り出しができるとは
582名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:22.47 ID:9OP2c2yv0
中国に本社を置かないのはグローバル企業に反してる移転すべき
583名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:25.61 ID:OT95DaOX0
ユニクロが潰れるだけでなぜ日本全体の話してるんだ?
ユニクロが潰れても日本は衰退しないぞw
584名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:27.08 ID:mksG0y2j0
ファミリーセールとかで買ったほうがいいものが安く手に入る
ユニクロなんてもの悪くなってここ数年買ってないわ
585名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:30.12 ID:l+rw6gw60
ま、領土を確保してからだな
アホかと
586名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:31.56 ID:B0xU4nzR0
>>8
工作員だろうが・・・

                       . -‐'^ ̄ ̄ ̄¨   _
                   /            `丶、
                    /                \
   i`ー、            /                   ヽ.    , 、  _,ィ‐、       r-‐、、
   / ∠_ノヽlヽ__/ヽ、   ,′   /  /   ノ           ',   l、_二-ァ  ,r'       / r '
  //! l´ ̄| 「´| l    .{/  厶∠..,_///    ノ }        ,       / /      (゙`¬′二'ヽ,`ヾヽ、
  __」 L/ヽl | | l    /  // / `  /   / |八         |   / _,-ニ_`ー、     ̄フ ./ ヽ i  〉 ヽ
   ̄´l ,l_ ̄ ! ! ! !   /   /       / / `メ、│     │ r'´,/_   `} ゙l     /. /   / j <、_ノ
    / ノヾヽ.| |_.」 |   l│ i { ≠=ミ  //  /  ' |      /  `ー'f´r‐、ヽ、ノ ノ   r' / 、ー'′/
   ノノ´  ヽ-'ー'' ̄ー'  .l│ iハ ::::::        .._    |/   l /     `ーニ--‐'´    ヽノ   i、_ノ
               l从  {:      .    ⌒ヾ  /  / |/
             . -<⌒V人   、    ::::::   /-<  |/
           ...:::::::::::::::ヽN|:::::\    ̄    _,厶-  〉从
         /.::::::::::::::::::::::ト、|::::::::l、\_  .. /      //
       //::::::::::::::::::::::::::}::.|:::::::::l \   /:{    _,. ´
     /..:::{::::::..\::::::::::::::{:: |::::::::::l  ,>く::人_,,ノ::::{
.    /..::::::∧:::::::::..\:::::::::}:: |::::::::::∨ /  }::::::}::::::::::::人
.  /..:::::::::::{::ハ:::::::::::::..\::リ::: |::::::::::::} {  ノ::::::{,_/::::)ハ
 /..::::::::::::::::::::: ',:::::::::::::::::::ノ〉:: L..._」 」/::::::::「::::::::::::::::::::}
587名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:33.59 ID:t6ezT2H3O
衣服の千円ショップは米国では20年前からあった
だが日本消費者は老衰だったんで
ユニクロくるまでホイホイ騙されてたんだよ
588名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:34.24 ID:mhmO/LKW0
こういうバカな事を言ってるバカがいるから中国に舐められるんだよ

日中間が冷えきって困るのは日本よりむしろ中国
もっと勉強しな
589名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:34.44 ID:t8GqHhxz0
分かりやすすぎてアクビが出てくるわw
590名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:35.03 ID:xpU7N0440
保険も掛けれない国で商売する意味あるのか?
戦闘地域と変わらないだろ。
591名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:36.73 ID:YSQlUbp+0
じゃあ老衰を選ぼう
592名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:42.51 ID:k6IZq8+/0
品質が悪過ぎて、もはや何の魅力も無くなっていることを自覚すべきだ
593名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:44.57 ID:6udcudYy0
>>557
依存なんてしてないぞw
脅されてたことは有ったかもしれんがw
594消費税増税反対:2012/11/19(月) 21:21:49.03 ID:1yUirBfCO
ユニクロは売国奴だから仕方ない
595名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:52.72 ID:YUU6lCdB0
中国に投資が集中って何年前の話だよ・・・
596名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:21:55.76 ID:+sanFOnTO
ユニクロなんて国内売上が2割減ったら海外事業撤退だろうな
そんくらい国内依存企業だよ
597名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:22:01.53 ID:GLzPxLQmP
中国乱用の密売人は「痩せられますよ」「いつまでも若々しくいられます」など
甘い言葉であなたに誘いをかけますので決して騙されないように。ダメ絶対(`・ω・´)
598名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:22:09.17 ID:PBffgNxn0
>>1
自分の懐が痛むからってそう必死になるなよwwww
599名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:22:09.46 ID:4S4IuvTg0
>>407
べつに痛くも痒くもないだろ。13億相手に商売するって言ってるんだから。
税金逃れて香港に住んでいるとは知らなかったが、ビンボになりつつある
1億なぞシナに媚売らせて利用する対象でしかないんだろう。

無国籍者の悲哀を思う存分味あわせてやれww。







なお、上から下まで着るものはユニクロ製品の俺は、どうするがじっくり考える。
600名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:22:19.83 ID:kpye365Y0
不公平な国の中国と付き合うのは無理だな。
いつか勝手な理由で裏切られるだろ。
601名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:22:20.30 ID:LgYIG2UD0
>>557
中国に金に値するものなんかもともと無いよ
602名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:22:20.76 ID:1J1lQIWw0
どうせみんなユニクロ着てるしこれからも買うでしょ
603名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:22:21.33 ID:6u+TtxnKO
たかだか一企業の利益と日本の海上交通路を天秤に掛けるには、まだまだユニクロは小さ過ぎるのか…
604名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:22:27.82 ID:mAJKKrhm0
反日の国となんで手を結ばなあかんのだ
援助もしなくていい親日の国に回せよ
605名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:22:28.40 ID:IP40q5H70
極左柳井
606名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:22:30.81 ID:p9gJmfVE0
>>4
チャイナの人件費が日本の30分の1程度らしい。
日本が、年収1000万円が平均だと仮定すれば、
年収33万円という計算にはなるが、
さすがに、最低月収は2500人民元から3000人民元を超えているだろう。
つまり年収ベースでは3万6000人民元以上が普通だ。
きりのいい数字で年収最低4万人民元だと仮定すれば、
年収50万円前後という計算になる。
ということは、最近の日本の労働者の平均年収が、
400万円程度ということは、
日本の8分の1程度までは上がってきたわけだ。
これが数年後には2倍になると、
前の共産党の総書記が話していたわけだから、
年収100万円(日本円換算)になるのは間違いが無いだろう。
そうなると、日本の年収が変化していないと仮定しても、
日本の4分の1程度の人件費ということになる計算だ。
そうなれば、輸入の際の経費を考えれば、
チャイナと日本の経費的な差があまりないということになっていくであろう。
607名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:22:36.26 ID:8H/ZAaFl0
中国を切れば、日本は蘇る!!!
608名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:22:39.45 ID:0UsO7U9T0
円高大歓迎だろうからなこの人は
609名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:22:45.60 ID:tMLS8PHPO
>>1
シナと付き合ったら老衰しちゃったんですね。
若年性痴ほう症まで発症しちゃったオジサンは大人しく介護を受けてね。
610名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:22:47.92 ID:icg3MFxn0
まあユニクロはそうなんだろう
611名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:22:58.44 ID:2tIyHPAv0
チャンコロとチョンのマーケットに依存せにゃなら無い経済と言うなら、
早晩、老衰は必死。そうで無い生き方をもとめるいがいなし。それができ無い程度のあたまなら、
にほんをかたるな。
612名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:23:07.27 ID:qDx3VhAn0
>592
それでもでかいチラシはいりゃあ、どこも行列ができてるぜ

郊外なら駐車場入れ無いし、都会の駅前店舗なら人だらけだし
613名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:23:17.90 ID:Y/nTihy50
>>591
老衰ならどれだけ無駄な治療費払うんだってこったな。
614名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:23:21.51 ID:3upIbpGG0
>>4
正確には、こいつらの経済優先で政治悪化させたしわ寄せで経済全体が悪くなった
615名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:23:24.48 ID:NMyJSj3w0
こいつは突っ込んでるからだろ
616名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:23:25.03 ID:9LE8U1ML0
伝統と文化を忘れた売国が
617名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:23:37.60 ID:w36by8Qe0
衣料しか見てない人多すぎ
ホントに社会知らないんだろうね
618名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:23:41.71 ID:m8CC9P340
ヒートテック不買いだな
619名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:23:42.26 ID:IdZDy+QD0
>>1によると、

 反日デモのときに 「尖閣は中国の領土だ!」とか貼り紙したユニクロの店について柳井は、

  ●地元警察官がそうしないと 店が危ないと警告したためだ、店は悪くない

  ●日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになった。中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い


とインタビューで言ってるそうだ。

こんな奴だぜ。

 ふざけんなこいつ。
620名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:23:42.97 ID:IxIftXMG0
じゃあ中国にしがみついてりゃいいじゃん。
中国から離れた日本は衰退するんだろ?
ならクニウロの一人勝ちじゃねーか。よかったな。
621名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:23:43.70 ID:Aib7FH430
ハイリスク、ローリターンの中国なんですけど・・・
解ってて言ってんのかなぁ
622名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:23:49.08 ID:jYIgK85Y0
ユニクロの服なんて、見栄っ張りなチャンコロには見向きもされていないのが現状。
そもそも香港のGiordianoという服屋がやっていた商売を朴ったのがユニクロなのだから
中国でうまくいくわけがない。
623名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:23:50.11 ID:GBbYBxs/0
ユニクロのビジネスモデルって

中国とか外国に工場つくって
安い人件費で服を作る
中国人は酷い条件で酷い給料で不幸

そいで
その服を日本にもってくる
そして日本人の店員が安い給料で
死にそうになりながら売る

そして日本人が買う
安い服はすぐ飽きる
捨てる

なんなん? これ。
柳井が大金持ちになるために日本人が奴隷になって中国人が奴隷になって
問題おこれば中国きれば日本経済が死ぬ?

ユニクロの儲けが減るだけだ
624名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:23:51.93 ID:ODFmfV4a0
中国は一部の富裕層がうまれただけで
9割以上は貧乏人のまま これがなにを意味するか
賃金がある程度まであがるが需要が薄いので上げどまるが
賃金高ければそもそも日本企業の工場進出の意味がない

加えて物価水準も低いままなので購買市場としての利回りも低い

工場を東南アジアに移してはい終了
625名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:23:52.37 ID:59HUhQzx0
てめー一人が金儲けできるかどうかだけだろ
売国奴一人の収入のために日本人全員死ねってことか?あ?
626名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:23:53.83 ID:OCdRQmkQ0
衣料小売にとっては欲しい市場なんだろうけど
日本全体みたいなことを言うな
627名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:23:57.56 ID:lBMn6Zgh0
まあ、中国って内乱になって、
消費も生産もクソもないって状況も有りうるのにな。
628名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:00.64 ID:6udcudYy0
>>599
大東建託だか東建だかの社長も中国に逃げたけどなw
629名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:03.94 ID:c5L+Dhmn0
パンツ屋が 外交まで口だすな!
630名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:05.86 ID:Yvh4HyjyP
まあこいつら商売だから土下座してでも儲けりゃいいって考えだろ
631名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:09.44 ID:HEQZDU7/0
柳井
阿呆やなコイツ
632名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:16.03 ID:PlpiJ5P+0
わかったからもう中国人になれよ
633名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:18.56 ID:HCtCI8IT0
<<店が張り紙を掲げたのは、地元警察官がそうしないと店が危ないと警告したためだと強調した。
ダウト。

現地従業員が勝手に掲げただけ。
クニウロいい加減にしろ。
634名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:20.05 ID:4S4IuvTg0
>>599
○ >>401
× >>407
635名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:20.89 ID:uXIWHExE0
ネトウヨ工作員の言うことに耳を傾けてはいけない


日本と中国が争って利益を得るのは欧米韓


アメリカ→愛国者団体などへ資金提供→ネトウヨ工作員(おそらく挑戦人も多数いるはず)


中国から稼ぐことで日本の経常収支(国家間の収支)は黒字を保つことができている


経常収支が赤字になるということは、日本国内の不動産、債権、株式が外人のものになるということ


ネトウヨ工作員はそれを推進してるわけである、まさに売国奴以外の何物でもない


ネトウヨ工作員こそ売国奴
636名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:22.19 ID:iF+ZQf2G0
日本切り捨てて中国に移転して中国企業としてやっていけよ
637名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:25.58 ID:SskOOeht0
と言いつつ自分の所だけが中国切り捨てて他のもっと良い低賃金労働者を発掘するのが商人
638名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:25.90 ID:JYWCYpvrO
偉そうな事言ってるけど本音は中国人奴隷がいないと商売出来ませんて事だろ
639名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:26.82 ID:kMBc3Aj90
ユニクロが儲かっても日本はたいして潤わないしな
640名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:26.92 ID:am0QB49a0
もう引けない状態で中国ベッタリだから、他の日本企業が逃げ出さないように必死だなw
身動き取れないほど中国一国に依存したユニクロの自爆だよな
641名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:30.80 ID:Tv5k21cr0
>>602
買わないよ?もう二度と。

まぁイヤなら買うなって余裕こいておけばいいんじゃないか?
642名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:35.71 ID:yZXxuzDf0
日本の商人には自尊心がないようだ
643名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:37.51 ID:dq0gVzE90
いやだいやだ こんな金の亡者に騙されて、安いヨレヨレの服を
得意気に着てる馬鹿面底辺層。

消えていなくなれよ
644名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:37.64 ID:Kq2ZqWGlP
>>1
×日本の
○ユニクロの
645名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:39.35 ID:a/UObFI/0
切ってしまえでなく、いずれ中国から捨てられるのはユニクロだろ
日本に限らず他国企業の締め出しをしていくだろうな
目先の利益しか考えない商人にはわからないんだよ
646名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:46.09 ID:zNZkBtg7O
>>392 未だにグローバルなんていってんのかw
おめでたい頭だなぁ
647名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:47.16 ID:8AcOH+Tw0
2000人の共産党の幹部以外選挙権も人権もないような国と商売して利益を供与することは
チベット、ウィグル、満州族他の漢人以外の民族だけじゃなく、自由化を求めて天安門で踏み
潰された大多数の漢人さえ良くないことですな。
648名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:48.21 ID:JDA2VKOL0
心配すんなよ。
我が家は中国を切る前にユニクロを切ったよ。これで満足だろ?
649名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:48.22 ID:gqaH9lsU0
俺が投資しまくってんだから逃げるなって言いたいのか?
市場原理とか神の見えざる手とか信じてるんじゃないの?
それぞれの企業にまかせろよw
650名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:48.88 ID:YtTWz0SI0
これからもユニクロ不買続けるわ
651名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:25:02.68 ID:xlAzNL0B0
もしかして焦ってる?ww
まさかねwww
652名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:25:03.07 ID:tySt0P2VP
>>1
柳井くんはどちらを向いて商売をしておるのかね?
653名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:25:03.19 ID:s+dHGMsw0
中国でがんばって、どうぞ
654名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:25:06.27 ID:LgYIG2UD0
要は、逃げ遅れてケツに火がついたヤナイが顔真っ赤にして大慌てしてアタフタしてるってことだろw
655名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:25:12.83 ID:oshXsQtaO
>>1

クニウロだっけ?

チャイクロにしたら?

世界200ヵ国近くあるんだから他を開拓するほーがいいだろが。 レアアースで証明済みだし。

じゃいあんのケツの穴なめなきゃ貧乏になるんだったら貧乏でいいわ。

誇りを失った人間なんか生きてる価値なし。

ベトナム人?だかが朝鮮人に言ったセリフがすごくよくわかるわ。


おまえみたいな売国ヤローがCMでアトムとか流すなよ、毎回笑わずにはいられんよ。


日本人は世界に誇れる一流民族だ。チャイナの奴隷になんかなってたまるか!
656名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:25:20.67 ID:nLQJ2oQ00
そりゃ柳井は中国経済が傾いたら減益間違いないからな。
でも、俺は中国経済が傾いても何にも関係ないね。
657名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:25:22.35 ID:JznMd5eg0
たかが10億人の販売対象のために
のこり60億人の販売を捨てる行為をしてきた日本経済
しかも、10億人全てが販売の対象にすらならないのにバカな選択だった
658名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:25:23.33 ID:NSrrZ9140
まぁこの人のようにほとんどの人が金儲けのためなら尖閣が取られようがどうでもいいからな
659名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:25:31.89 ID:1J1lQIWw0
ヒートテックも買えない貧乏人はしまむらのパチ物着ればいいよ
まあちょっとケチっただけで肩身の狭い思いをするだけだけどね
660名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:25:47.36 ID:40neNoFC0
これからはバングラデシュ製の時代
661名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:25:50.58 ID:Swmz05Y50
こいつや米倉を見てたら、ナベツネや前経団連会長の奥田が
まともに見えてきたのだが、気のせい?
662名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:25:56.90 ID:IdZDy+QD0
>そのインタビュー記事によると、柳井氏は


>日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして、
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」と漏らしている。

>日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして、
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」と漏らしている。

>日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして、
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」と漏らしている。

>日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして、
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」と漏らしている。

>日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして、
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」と漏らしている。

>日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして、
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」と漏らしている。
663名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:26:03.13 ID:xmO4iqI00
このくだらない2chにもちゃんと目を通してるような発言
歳なのによくやってるな
664名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:26:04.92 ID:Ly2J8Zez0
中国人労働者を低賃金で長時間で働かせて作った服を日本人に高く売ってる奴がなんだって?
665名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:26:11.44 ID:6udcudYy0
>>635
日本と中国が争って利益出るのは東南アジアじゃね? そのロジック詳しく教えろw
666名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:26:15.18 ID:PZTZy9Lp0
>>606

チャイナのメリットは
現地会社が日本の大手程取らないから
人件費上がってもまだまだ魅力あると思うよ。
現に
全自動で人件費のかからない商品でも
中国から輸入した方が全然安いからな
667名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:26:21.09 ID:8DS8SHJJ0
もう終わりの見えた中華を見きって他の新興国にシフトするのは数年前からのトレンドなんですけどね
668名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:26:21.96 ID:zG2+aS9x0
ユニクロ不買
669名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:26:22.78 ID:eLuZti5IO
クニウロは日本から出て行け
670名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:26:27.14 ID:NPUZ55tL0
×日本の『老衰』
○ユニクロの『老衰』
671名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:26:30.20 ID:dsInRceb0
>>599 >なお、上から下まで着るものはユニクロ製品の俺は、
金あるんだね。私は単価700円というのがよくある店を利用している。700円でも高くて躊躇するという事が結構ある。
それで周りからは結構ファッションセンスあると思われている(本当)。でも補正などのために縫い物してる時間が結構あるね。金より時間か。
672名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:26:34.16 ID:PJIoDqfs0
お前が困るからだろw
673名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:26:38.12 ID:ttCySIsX0
中国がなければユニクロはやっていけないんだろうね
674名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:26:41.38 ID:oxaK05F90
ユニクロがだろ
尖閣問題(それより前から)を考えると距離を置くのが正解
675名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:26:45.45 ID:w7wedCgb0
社内公用語を日本語から変えようって言ってる会社は
ほぼ半島系会社…

社内で日本語使わせたく無いみたいだよね〜
676名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:26:47.72 ID:k7yOWYIB0
柳井がまたなんか言ってるなw
アンタが考えてるほどこの国は脆弱ではないよ。
さっさと日本捨てて出て行った奴にはわからんだろうがな。

1つだけあってるのは、失政が続けばまずいって事だけだ。
677名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:26:49.51 ID:Q1RLEaOn0
ただ単に、ユニクロが経営的博打で中国に賭けて大失敗しただけだろ。
その負債を国民に押しつけるなよ。
678名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:26:50.45 ID:C6rjVolu0
>>1
バカの見本w
間もなく法則発動w
679名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:26:52.39 ID:B0xU4nzR0
グローバル、金持ちだけが儲かり、一般人は損をする。

もう、この状態が当たり前になってるな。
680名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:27:01.48 ID:JIRp4LRg0
×日本の『老衰』
○ユニクロの『老衰』
◎柳井の『老衰』

正直ユニクロの役目は終わったよ。
681名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:27:04.26 ID:45M7pu1d0
昔は物価が高かった。何故なら日本人が日本で物を作ってたから。逆に中国と縁を切れば昔に帰るだけ。ユニクロの社長は若いな
682名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:27:08.82 ID:IKA8efym0
友人ではなく、隣人としての国交に移行すべきだな。
683名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:27:10.81 ID:C8qUHiai0
とりあえず

尖閣を売ろうとした売国奴どもをさらせよ

島田伸介や陳健一をどうにかしろ
684名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:27:10.80 ID:1C0AAuIcO
最近のアパレルはちゃんとアジア各国に作らせて選べるようにディスプレイするからな
中国製はどんどん売れなくなるし
技術なんかすぐ逆転する
あまり国民感情をなめない方がいい
685名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:27:10.86 ID:tjVAvyO80
柳丼社長だけど文句あるか?
そりゃあるだろうな。
いいか馬鹿どもよく聞け。
俺らは一グローバル企業戦略として顧客のニーズに合わせた
広報活動をしているだけ。
反日とか取られるなら結構。
大陸で消耗品売りたいからまあそうなるわな。
まあ8億の新規顧客取る為に1000万ぐらい
日本人客切り捨てても良いと思ってる。
反日じゃなくて、中韓に媚びたいんだって分かれよ。
まあ本社機能も最後は国外だろうな。
既に社員は日本人社員より中国人社員の方が多い
こんなの産業構造の変化であって
企業人なら常識だろ。
お前ら日本人顧客の魅力のなさを恥じろカスw
686名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:27:14.31 ID:rtQLln4j0
引けない一線てのもある
ユニクロごときのために、なんで国土を差し出さなきゃならないのだ
687名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:27:14.69 ID:9OP2c2yv0
習近平賃金倍増とか言ってたがきのこれるの?
688名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:27:15.65 ID:58jNrWc90
>>667
それは労働力としての中国でしょ
市場としての中国はまだまだまだまだ魅力あるよ
689名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:27:24.11 ID:wePxv3kO0
要約すると俺が儲ける為に日本人は土下座しろって言ってるんでしょ
棚上げしろとか自分が稼いでる間は問題おこすなって事だし
690名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:27:30.61 ID:fLSN3S7h0
クニウロ製品不買続行中!
691名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:27:32.29 ID:o+egY2/20
ウニクロ店舗の、現地従業員には同情したが、経営者に対して、そんな必要性はないのぉ。
土民巣政府はクソ無能だが、悪いのは侵略者厨禍。
暗黒大陸に突っ込んだ、てめェの銭儲けの方向性を反省しろ。
692名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:27:42.15 ID:DWgsPJ3p0
1億人の世話ができないんだから
15億人の世話もできないだろ。
「外資さん、人民を面倒みてやってね」って言われてるような
ものだよ。
693名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:27:48.93 ID:p9gJmfVE0
>>666
そうなんだ。
現地会社が利益を持っていかないわけだ。
694名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:27:53.25 ID:QGLzWr3g0
日本をまきこむな
695名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:27:53.39 ID:g/jUIHPJ0
トヨタはもう中国切り始めてるけど?
696名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:27:58.92 ID:vGNh3DH+0
対中投資は無駄な延命治療だという自覚はあるわけなんだな。
697名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:28:04.22 ID:LgYIG2UD0
中国経済が減速して自社の経営状況も減速すると困るから国を売ろうってか?w
698名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:28:12.14 ID:OtR1Gbj70
柳井のもんは全部話し合いで分配しろってことだな
699名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:28:17.42 ID:gmTFC7Ms0
老衰?
早いか遅いかだけの違いなら別にどっちでもいいだろ
中身のない先延ばしなんざ害でしかない
先延ばしすればするほど害は増える
700名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:28:27.13 ID:bHE922NpP
中国という病巣を切れずに苦しむより老衰が早まる方が遥かにマシ。
701名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:28:32.27 ID:GBbYBxs/0
中国に本社作ればいい


カス企業が
702名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:28:35.87 ID:c8C+10YF0
流石QNIULOですね
703名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:28:36.83 ID:BpVN4yJF0
国を売る奴を売国奴とという
704名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:28:39.33 ID:NSrrZ9140
アメリカ企業も次々と本国へ戻ってるのにね
705名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:02.94 ID:cR0sxtqpO
だってユニクロって中国で安く作った服を日本で売ってるんでしょ。
そりゃ中国と取引無くなったら困るよね。

俺は別のとこで買うけど
706名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:08.52 ID:dZ6BDUrkP
社畜の給料を10分の1にすれば国内回帰しても
値段据え置きで買えるようになるだろ
707名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:13.49 ID:rq041hwM0
中国市場なんて安物扱ってる企業以外はうまみなんてねえよ
極一部しかいない富裕層はほっといても輸入して買うし
数億人の貧困層の購買力が上がるなんてことは永遠にない
要するに日本にとって巨大な中国市場なんてものは存在しない
708名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:13.78 ID:bmJ8a/+F0
外患誘致で吊るされろ
709名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:16.71 ID:q95lhnhc0
国家意識の欠如。すさまじいな。
710名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:18.21 ID:BOgpGSww0
売国奴になるよかまし!
711名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:18.39 ID:UqtSSo+D0
ユニクロのような海外製造での国内販売品を扱う企業の場合
その企業が利益を得る一方で国内製造による雇用を奪う結果も伴っている
老衰を早める一因はユニクロの存在自身にもある
712名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:19.67 ID:YZWjIMTE0
こういうゴミがいるからダメなんだ
713名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:31.49 ID:3orNnhxJ0
中国韓国と国交断絶城なんて働いてる人なら絶対言えないよね
無職引きこもりのネトウヨだから言える
714名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:34.11 ID:n2xabolN0
>>659
ヒートテックしか買えない貧乏人も黙ってろ。
715名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:36.51 ID:k7yOWYIB0
>>689
ユニクロやイオンはモロそんな感じだな。
まぁ自分のとこの企業第一の商売人なら当然か。

頑張って売ってくれりゃいいが、あまり政治に介入してきてほしくないね。
こういう大量安売りしか能のない所の商売人には。
716名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:44.05 ID:/pkSGKK60
>>579
どんなスパンで物事考えているか知らんけどね
うちは儲かってるよ。まぁ大企業じゃないが・・・
717名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:45.40 ID:6udcudYy0
>>687
支那民が日本並に全員金持ちになったら食糧難で原油や金より食料が高くなるよw

WW3勃発だねw
718名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:49.37 ID:zNZkBtg7O
>>685 つまんね
チラシの裏にでも射精してろ
719名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:51.97 ID:0MYLVi8A0
中国お客様感謝デー?
720名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:52.83 ID:tMOOieK20
>>242
最近の金型製品でもインドネシアが増えてきてる
721名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:55.37 ID:IdZDy+QD0
ちなみに、


 中国は数年前に、店や工場を撤退するときに、補償金ってのを払わなきゃならなくなった。

 これにより、中国から撤退する中小企業なんかは、資金難で倒産することも多い。



ユニクロは工場も店も出しすぎて、 撤退すると倒産レベルなのかねw


 ざまぁwww


 自己責任だよw 
722名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:58.11 ID:MGPamuM00
25、6年ぐらい前は、単なる安物バッタもん屋で、「ユニクロで服を買った」なんて同級生に知れたら、ダサ男のレッテル貼られてたような、そんな店だったくせに、たいそう偉くなったもんだなwどんだけ上から目線なんだよwww
723名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:58.85 ID:qAp6pQ9u0
中国人労働者をゴミみたいな賃金でこき使って作った安物を
日本人の貧乏人に売りつける。

ユニクロは中国人労働者からの搾取の上に成り立っている!
中国には労働者のための政党が必要だ!
724名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:59.66 ID:dsInRceb0
まあ>>1を要約すれば、中国からの引き際が上手くいってない。色々ガンジガラメなものでね。だから媚中国やっとくよ。
関係切れてない内は、それで商売何とか上手くいけたりもするからね。何しろ中国共産党幹部怖いから・・・。 ってなもんじゃないの。
725名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:01.24 ID:S1lafZgmP
チベット侵略に加担か?
726名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:03.94 ID:JYiN57Ou0
円が下がれば年収が下がり国際競争力は復活する
これは当たり前のこと
現状のどうやっても新興国に太刀打ち出来ないような状況からは抜けられる
要はいかに円が下がるまで中小が技術力を保持し続けるかだな
727名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:04.50 ID:KHITYTWt0
>>1
対中外交の失敗は間違いないが、中国はオワコン。
そしてグローバル企業なんてのは方針を転換出来ないようならくたばればいい。
728名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:06.48 ID:0JMhAA+k0
日本でいくら儲けてもオランダの資産管理会社を使って

税金逃れに奔走し国益を害している人間が偉そうなことを言っています

中国人の雇用が発生しようと日本国内の生産活動には意味がありません
729名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:11.38 ID:GRO+DQpu0
>>654
逃げ遅れた上に日本国内で反感買って全身火だるまって感じなんじゃね?w
うちの近くに郊外型のクニウロあるけど、あの事件以来いつ通っても駐車場ガラガラだよ
ざまあって感じw
730名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:11.95 ID:9LE8U1ML0
>>635
おまえチョンだろ
731名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:14.27 ID:VOdHkPxl0
ユニクロの衰退だろ
732名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:17.97 ID:m60EauYcO
市場の魅力とか、数世紀前から同じこと言い続けるってるわな。
報われた例は無いが。
733名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:19.50 ID:DWgsPJ3p0
中国に蝕まれる
という表現の方がふさわしいんじゃないかと。
734名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:29.22 ID:qs+hUgWH0
中国は日本に従属を求めてきてるけど、
従えないから、日系企業の中国投資は自己責任で頼むわ。
735名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:34.04 ID:bGYYGemI0
別に切らんでもユニクロが中国に本社を移して中国ブランドでやっていけばいいじゃないか。別に日本にいらんよ。
736 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 21:30:34.32 ID:zzPsnh0QO
ユニクロの老衰だろ。
間違えるな。
737名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:43.82 ID:VBTtw6F/0
柳井はダブ・チャーニーの爪の垢を煎じて飲めよ
738名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:48.12 ID:LgYIG2UD0
結局、中国に吸うだけ吸われて、うまみが無くなったらポイッだろうな。クニウロは。
739名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:49.80 ID:tnhkyv4ZO
こいつは自分の儲けしか頭にないな
臭い言い訳せず中国でやってけよ、日本に擦り寄んな
740名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:56.49 ID:n7iJ4QpG0
>>1
ユニクロの投資を守りたいだけの売国奴
741名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:31:16.22 ID:8DS8SHJJ0
>>688
その工場やサポセンが移転して雇用が失われれば、市場としても終わるってこと
742発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/11/19(月) 21:31:17.28 ID:mFmcEHvh0
とりあえず


ユニクロは潰れても 非正規がほとんどだから


遠慮なく不買していけ


ここの社長はなんで社員を雇用するか 基本を理解していないからなw
743名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:31:18.12 ID:qDx3VhAn0
他の途上国で作って、中国に輸出はダメなん?

関税とかも安く済みそうだが
744名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:31:21.36 ID:gGf54QoJT
>>1
そうかそうか
745名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:31:22.13 ID:uXIWHExE0
ネトウヨ工作員の言うことに耳を傾けてはいけない


日本と中国が争って利益を得るのは欧米韓


アメリカ→愛国者団体などへ資金提供→ネトウヨ工作員(おそらく挑戦人も多数いるはず)


中国から稼ぐことで日本の経常収支(国家間の収支)は黒字を保つことができている


経常収支が赤字になるということは、日本国内の不動産、債権、株式が外人のものになるということ


ネトウヨ工作員はそれを推進してるわけである、まさに売国奴以外の何物でもない


ネトウヨ工作員こそ売国奴
746名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:31:23.66 ID:Tv5k21cr0
>>688
いや、今後は店舗を向こうに出すの躊躇する企業は増えるだろ。
人件費うなぎのぼり、いつ破壊されるかもわからず、補償もなく、
撤退さえ不自由となると・・・。
747名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:31:25.74 ID:eaPUHyxb0
楽天も行こうぜwwwwwwwwwwwwwwwwww


>三木谷浩史 H. Mikitani @hmikitani
>
>日本人が変わる必要があると思います。内向きから脱皮し、国際感覚をつける仕組み。
>ファッションも韓流歌も ガンナムスタイル。
>RT @guchi0126: @hmikitani 三木谷社長は日本をたて直すためにはどのようにしたらいいと思いますか?
>2012年11月17日 - 0:20

https://twitter.com/hmikitani/status/269459914198507520
748名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:31:28.51 ID:gV7aYXcg0
>>1
ハッキリ言ったらどうよ?
俺の商売の邪魔してんじゃねぇと。
749名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:31:32.29 ID:GBbYBxs/0
もう潰れる時

ユニクロは社会的ガン
750名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:31:37.89 ID:iLjOn6kUO
柳井社長、年末年始に映画『戦争と人間』でもご覧になったら?
751名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:31:40.44 ID:ksQhpmOv0
切っても切らなくても老衰でしょ
もうどっちでもええわ
752名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:31:53.33 ID:prU1TvwL0
国内においては国が衰えれば衰える程
客が増える商売だからね
753名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:31:54.04 ID:xCMKwxNc0
ユニクロはもっと投資しろ 逆神日経が喜んで特集するくらいにな
754名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:31:59.82 ID:JDA2VKOL0
まあここ最近早朝に流されるユニ黒のCM本数と
新聞の折込広告の量といったら、もはや頭がオカシイレベル。
相〜〜〜当に焦ってるようだね。
755名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:32:01.52 ID:iFghxngg0
さすが売国奴wwwwww
756名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:32:02.80 ID:xlAzNL0B0
つーか他の親日国で生産したらいかがすかあ?
757名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:32:13.67 ID:VmhplznHO
そりゃユニクロは中国でほとんど生産してるからな。
工場や機械の投資金額がもったいないから言うんだろ
ユニクロなんか買わないから、しらないけどな
758名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:32:19.18 ID:L+JFhHhE0
こう言ったバカは帰る場所を失くして初めて気付く
759名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:32:24.85 ID:dwr2WND50
たとえ老人になっても日本人でいられるなら中国なんていらないよ!
変なコラボしてるウニクロのほうがいらんがな
760名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:32:38.27 ID:YiJQ7n6Q0
中国市場に出遅れた、富士重工は絶好調らしがな。
761名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:32:42.79 ID:GByKfuqeO
シナでの投資を回収する前に戦争になったら不味いからだろ。私利私欲で国益を毀損する発言を繰り返しやがって売国も大概にしろよ。
762名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:32:44.60 ID:zrvGvc1aO
皇国の臣民は気づいたのです。
インドや台湾やフィリピンなどと友好すればいいよねwww(^q^)
反日敵国とつるむ必要は皆無ですからw
763名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:32:44.93 ID:HCtCI8IT0
柳井正は円安を嫌がっているのでしょう。

安価で衣服輸入できない。
円安誘導をに導く政党に投票すべき。
764名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:32:45.52 ID:rUWpXILx0
事実だろ。ここの連中は

敵視=すべての関係を断ち切る
みたいなお子様思考な奴ばっかりだよな。

味方じゃないならとことん利用してやろうという気持ちが全くない。
なんというか既に中国>>>日本を認めている印象を受ける。
765名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:32:47.63 ID:wtmEYTmU0
ユニクロって山ほど新入社員が辞めるんだよね
766名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:32:51.15 ID:MiKJSv8K0
おいおい丸で神のようなものいいだな。
トマトの件を忘れたとは言わさないぞ。
所詮お前の予言なぞそんなものだ。
767名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:33:01.29 ID:Q3wE/ko00
金さえ儲けられれば日本が滅びてもいいという考えだからユニクロは成長できた
これからは日本を積極的に貶めて日本を滅ぼすことに荷担するようになるだろう
768名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:33:02.87 ID:IdZDy+QD0
>>1

>そのインタビュー記事によると、柳井氏は 柳井氏は、店が張り紙を掲げたのは


>日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして、
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」と漏らしている。

>日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして、
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」と漏らしている。

>日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして、
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」と漏らしている。

>日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして、
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」と漏らしている。

>日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして、
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」と漏らしている。

>日本で「売国奴」などと抗議が殺到する騒ぎになったとして、
>「中国よりも、日本のこうした反応のほうが何か怖い」と漏らしている。
769名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:33:20.12 ID:z9mIwV/pP
ユニクロは生産を完全に中国に依存しているからな
自分ところが潰れたら困るんだろ

チャイナリスクを忘れたら、まぁ潰れるしかないだろ
770名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:33:32.90 ID:hqe2/zKn0
>>747
こいつもどうなるか分からんね
771名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:33:43.33 ID:2cbcXDxeO
>>1
中国市場をターゲットから外すだけでグローバルじゃないなんて小さい世界だのぅ。
772名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:33:49.01 ID:xpU7N0440
>>617
組み立て国表示などどうでも良いわ。
773名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:33:49.58 ID:lvimNqu9T
デフレ脱却したら誰もユニクロなんて買わないから必死だなw
774名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:33:53.22 ID:bI3d/M7eO
中国企業になっちゃえよ。もちろん柳井は中国に帰化な。
775名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:33:57.68 ID:3q3b6clY0
>>765
企業規模で職場を選ぶ『情弱ゆとり』の温床だからな
776名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:33:59.86 ID:KmSd3GKr0
老いがあるから生に価値がある。
それに、下劣な悪党に媚びへつらう道を選ぶくらいなら、別の道を模索した方がいい。それが正道の歩み方。

覇道を選ぶユニクロは、本社を中国に移転したらどうですかね。公用語も中国語にして。
共産党幹部に金を渡して赤い旗を振り、毛沢東を礼賛しながら存分に不老不死を楽しむといい。
777名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:03.39 ID:nPgjhaQi0
戦前は富国強兵のもと、軍人の暴走が日本を滅ぼし
戦後は経済大国と言われたが財界人が日本を駄目にしてるな
778名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:03.72 ID:1J1lQIWw0
NYの五番街を始めパリ、モスクワ、ソウルなどの世界の一流ストリートにユニクロのロゴが輝いてる
日本人として誇らしいと思わないの
779名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:08.50 ID:44RXs2S/0
>>746
炎上する日本企業と放置する公安の図は実に衝撃的だったな
780名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:18.80 ID:SNRSXlx1O
ユニクロなんて海外で作って売るだけで日本に関係ないじゃん。
思うようにやればいいけど、中国信仰押し付けはやめれ
781名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:19.93 ID:mu6Om5tf0
もう勝手に支那の会社になれよ
日本企業を名乗るな
日本ブランドで世界中で儲けてるくせに
いいかげんにしろ
ユニクロなんかなくても日本は困らないんだよ
782名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:19.96 ID:6AedeKYC0
クニウロきめえええええええええ
783名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:20.11 ID:TuX/eNzE0
こういう企業は日本から出て行けばいいと思うし柳井自体も要らない。
中国に本社移転してユニクロブランド続ければいいと思う。
財産没収の危険性が全くない日本に住んで居ながらのうのうとなに言ってるんだか。
784名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:22.24 ID:Z17Avi1L0
こいつは持ち株をオランダに移して
配当に対する課税を回避している
会社も、子会社を海外にたくさん作って
日本の本社の課税所得を減らしている

日本に金を落とさないこんな奴らのために
命を落としてまで中国との関係を守る必要はない
785名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:27.51 ID:kR3dYhWWO
しまむら君の存在を知ってからユニクロには行かなくなった。
786名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:38.70 ID:g12Yln8R0
日本から余裕で出て行けるのに
中国から出るのが大変なのは事実のようだな
現地の給料も他の先進国並になってかなり不安なんだろうね
同情するわけがない
787名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:41.85 ID:VYvsoPnBO
ユニクロはあまり良いものがない。ダサい。ワンパターンで魅力がない。ぐるっと回って見るけど結局買わない。暇潰しに行くくらいで絶対に買わない。最先端気取りでキモい。
788名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:42.19 ID:zixp6DDH0
はいはい。
安心安定の売国企業。
789名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:42.72 ID:S9qP7uIe0
ユニクロの赴任した邦人が人質に盗られるかイイ

殺されてもしらんで
790名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:45.06 ID:kziL8Otx0
お前の会社が衰退するんだろw
791名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:45.86 ID:OTctfjS20
自分とこの会社=日本とか
勘違いも甚だしいだろ
中国に出てない会社は好調だよ
792名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:51.15 ID:th7WYPyy0
切らないと亡国加速
793名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:53.07 ID:IeMjQYgg0
   日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!
   日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!
   日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!
794名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:55.87 ID:IEQye6B90
お前みたいなのを切れば若返るのは確実だけどな。
中韓に媚びる国賊企業の経営者や役員は財産没収の上銃殺にしろよ。
795名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:59.53 ID:ZBMDZSpMO
ウニクロ株の嵌め込みハジマタ
796名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:59.98 ID:qs+hUgWH0
まあでも、ユニクロは上海に本社を置いてもいいんじゃないかな。
グローバル企業なんだから、所属する国にこだわる必要はないでしょ。
797名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:35:02.40 ID:n8y8L7Kj0
台風の目?ハラグロなんかブラックホール(虫国)に飲まれてしまえ!
798名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:35:04.86 ID:lCos7+Ag0
中国人がお金に見えるんですね。末期症状かも知れん。誰か薬処方してやってよ。
799名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:35:06.96 ID:zNZkBtg7O
>>764 無理して知ったかしなくていいよ
そのレス自体がその他のレス読んでないのが明白だし
800名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:35:08.85 ID:oS81Haxo0
>>659
パチモンとか言うなよw
クニウロ
岡田イオン
しまむら
それぞれ同じようなもんだしてるけど
どれも名の通った素材メーカーと提携して作ってたはず
801名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:35:17.95 ID:IdZDy+QD0
>>747  なんだこれwwwwwww
802名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:35:23.08 ID:fMM0LmQEO
ネトウヨを切ったら、ネトウヨのママンも長生きできるよね。
803名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:35:29.63 ID:L+JFhHhE0
>>747
変わった結果がこれだろ
804名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:35:35.08 ID:1HRO7p8/0
お前らは現実を視たほうが良いぞ
中国に嫌われたら日本は政治経済の負け組になるぜ
805名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:35:35.88 ID:AgCgZK3w0
だまってヒートテックだけ売っとけや
806名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:35:41.36 ID:OtR1Gbj70
>>722
今もそうでしょ
部屋着でしかないと思うんだけど
807名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:35:52.20 ID:ZOdWBtuU0
柳井は日本企業の社長である必要がないだろ。
いっそ中国に亡命してしまえよ。

あんたくらい資産があれば中共で重用してくれるかもよw
808名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:35:56.26 ID:1C0AAuIcO
特ア癒着企業は日本には要らない
やり直すか出ていくか選べ
さもなければ塵と消えろ
809名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:35:59.28 ID:hJxLGH2g0
まず、ユニクロ切っとくわ
810名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:04.86 ID:5xNAcQ+d0
ユニクロといえば、田中のババアがトクダネかなんかで
安倍に続いてまたキチガイ発言したらしいけどなんだっけ
811名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:07.46 ID:2FfVYhvw0
中国を切り捨てたときの日本のリスクだけを大いに語り、中国側のリスクは一切触れない
そこから引き出される中国側の譲歩を最初から否定するから、常に日本側だけのリスク、譲歩に導く
つまりはクズ
812名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:12.08 ID:HWgDvw2T0
ある日の事、ユニクロで買ったヒートテックを着て嫁さんとスーパーに行ったんだ

1時間の買い物の間に、全く同じ柄、形のヒートテックを着てるやつに5人すれ違った

俺が嫁に

「頼むからユニクロの服はやめてくれ」

と頼んだのは、言うまでもない
813名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:14.62 ID:W+Y5zmmz0
自民なら仲良くしてくれるでしょ
814名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:14.96 ID:k7yOWYIB0
>>764
そりゃこんだけ大勢の人間がレスしてりゃ、その中の幾人かは本気でそう考えてても
不思議はないわな。まぁ大多数が、中国国内にまだ購買力があるうちに、ジワジワ他所へ移転しつつ
ギリギリまで中国市場で儲ければいいんじゃね?的考えだと思うけど。
こんな事言ってるユニクロだってその実、生産拠点の脱中国化図ってるしな。
それがかなり実を結んだら、市場もどんどん移していくでしょ。
815名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:15.48 ID:B0xU4nzR0
今の経営者(世界的に)は、私腹を肥やすことしか考えてないからな。
国の事まじめに考えてる奴なんか、ほとんどおらんだろ。
816名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:29.78 ID:5PXNGelJO
反日売国企業ユニクロ
817名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:34.57 ID:p9gJmfVE0
>>777
>>777
戦前は、軍部と財閥だったけど、
戦後は、新興成金財閥等が日本を駄目にしていくんだろうね。
818名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:39.85 ID:xlAzNL0B0
ID:uXIWHExE0
氏ねば?朝鮮人wwww
いや中国人?どっちも氏ねばいいとおもうけどさwwwwwwwwww
819名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:40.12 ID:SXfmv2p10
ユニクロは支那企業だからな
820名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:42.73 ID:rjRW9ida0
ユニクロは拡大し続け無いと終わる企業の代表格だからな。搾取の典型だしさっさと終わって欲しい
821名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:42.94 ID:jeuJZnrx0
うちの近くにユニクロが建つんだが建つ前から潰れろと思ったのは初めてだ・・・
ウザったいので中国に永住&中国だけで経営してろ
パクリ&犯罪沙汰の多いシナなんかと組めるか、日本を巻き込むな
822名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:43.82 ID:WJnoiSTI0
中国の代わりはいますから大丈夫だよ。
まあ服買おうかと思ったけど他の店にしておくよ。
確か前にも似たような発言していたよな?同じ社長かどうか知らんが。
823名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:45.16 ID:xpU7N0440
>>778
縫製とか日本で何年前に寂れた業種か知ってるの?
824名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:45.72 ID:uxJFSPef0
富士重株の快走止まらず、中国展開の出遅れが幸い−日米販売が好調

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MDH6906S972L01.html

売国奴の言うことに騙されてはいけない
825名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:50.48 ID:dzOZDYCI0
別にユニクロの服なんか着なくても生きていけるし(笑)
826名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:53.27 ID:Qy1daIzs0
国益を考えた上での国際感覚だの海外進出だのなら良いんだけどねぇ。
日本人から吸い上げてよその国に投資する企業はどうなん?
金は国内でまわぞうぜ。
827名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:58.21 ID:kK/3MYCE0
中国で製品を作って、中国の雇用を支え、日本では販売員だけ置く
こういう企業が国内生産を衰えさせて、日本を衰退させていくのだと思うがな
828名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:37:07.10 ID:8Jdphami0
.
 あ、大丈夫、もうユニクロは切ったからwww
829名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:37:09.81 ID:3JxEEMD60
自分のとこが投資してるからって、そんなwww
830名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:37:12.43 ID:hqe2/zKn0
>>778
ユニクロの社員の方か何か?
831名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:37:27.99 ID:yJeGFk9LO
中国の暴動でユニクロの正体を見た。

尖閣諸島はユニクロから見たら中国の領土なんだよな!
832名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:37:30.63 ID:IdZDy+QD0
>>804
>お前らは現実を視たほうが良いぞ
>中国に嫌われたら日本は政治経済の負け組になるぜ


そうか。

アメリカ大統領選挙では、ロムニーもオバマも対中国強硬論で、

ロムニーなんか「為替操作国として認定する」とまで言い放ったが、中国に嫌われたら政治経済の負け組みなんだフーンw
833名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:37:37.00 ID:h1UJ6Nz20
>中国市場を捨てることは、グローバル企業の死を意味するからで、日本はこのまま進めば、老衰していくだけ
こういう風に「0か100か」みたいな物言いするやつの言説は信用するに足りん
834名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:37:42.26 ID:XHdYiejO0
ユニクロはOEMで製造やってる会社も使い捨てだからな
とにかく安く大量にオーダー入れてユニクロの奴隷工場にする
そしてワンミスしたら切り捨てて見殺しにする会社
業界じゃユニクロのオーダー受けるのはハイリスクハイリターンで有名
倒産に追い込まれた企業も多いよ
835名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:02.22 ID:wktkRQE40
ユニクロは無駄だから切り捨てようぜ
836名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:02.30 ID:BpVN4yJF0
ユニクロ・・・おごれるものも久しからず
837名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:03.15 ID:ZzYCbzOXO
日本の?
ユニクロだろwww
838名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:03.42 ID:L+JFhHhE0
>>804
お前が現実見ろよ
中国人相手に商いしてこいやwwwwwww
839名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:08.39 ID:Xv/fXILP0
シナはハニトラ含め訪中したら
王様殿様特権階級の気分を存分に味わわせるんだってね。

いまどき日本国内でふんぞり返ってたら叩かれるけど
シナへ行くと下々はそこのけそこのけの特別待遇、それでまんま嵌るやつ多数。
840名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:12.29 ID:GPsZ2Gj90
英紙のフィナンシャル・タイムズ中国電子版に日本の
自動車メーカー「トヨタ、ホンダ、スズキの中国からの
撤退未練なし」っていう記事読んでみろ!
やはり日本人もどきとは違うんだよ。
841名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:13.49 ID:aKBDvR3u0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353325738/-100

ユニクロ柳井社長 「中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです」

日本国民 「うんにゃ、あんたの頭の『老衰』が早まるだけ」
842名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:20.79 ID:Tv5k21cr0
>>830
ユニクロの社員はこんな愛社精神ないんじゃねえ?
ブラックにこき使われてるし。
843名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:24.08 ID:olg4haSM0
ユニクロが死ぬ、助けて!てことだろ。
しまむらくんで買うからいいです…
844名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:28.76 ID:n/ju3ZDRO
いつの間にかウルトラライトダウンがメタボ仕様のダボダボシルエットになっててワロタw
完全におっさん御用達ファッションになってしまったね。
845名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:32.55 ID:1HRO7p8/0
ユニクロを妬む奴は低知能の頑固者だわ
846名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:34.49 ID:VpBegDCq0
支那に依存する方が危ないだろ。

支那と朝鮮以外のアジアと手を組む方が安全だと思う。
847名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:43.40 ID:y82NbChB0
>>778
そんなクソみたいなナショナリズムなんてねーよ
領土守る方がよっぽど大事だ
848名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:45.57 ID:PAEp2Cw50
>>1
中国バブル低下だろうが富豪層の日本ブランドに対する消費はまだまだあるからな、
インドやブラジルなんかはまだ届いていないし、最大の消費国中国を外すのは
あれない選択しだ。
849名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:59.46 ID:KZNO7ik/0
中国の方が早く倒れるだろ
いやそもそも中国というくくり自体がいつまで持つか
850名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:59.76 ID:3q3b6clY0
10年後にはVIPあたりに「昔、ユニクロって会社があったよな?」って
スレが立つから
851名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:39:07.76 ID:fh2dBRO20
なぜ貿易総額がGDPの0.3%しかない中国との関係が悪化すると
年収が半分になるのでしょうか?
全然、理解できません
ユニクロ社員の話しですか?
それは国民に全然関係ないのでどうでも良いです
日本に必要なのは良質な雇用です
それには製造業が元気になるしかありません
ユニクロなどあってもなくても関係ないのです
852名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:39:09.10 ID:hLHXbCQg0
石原に全責任を擦り付けろと言ったのに
国有化なんかしやがって
853名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:39:22.73 ID:hqe2/zKn0
>>842
確かに…w
854名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:39:29.82 ID:3Is4TfOG0
うちの近所に出来たけど閑散としてる
855名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:39:32.64 ID:yNPIl5p/0
>>565
安物売ってる店が貧乏人に嫌われてもいいってすごい判断力だな
856名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:39:33.80 ID:GBbYBxs/0
ユニクロは人件費っつーか奴隷労働やりすぎ

ブラックにもほどがある
数年で社員を潰して若い新卒とってを
繰り返す

おかしいワタミなみにオカシイ
857名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:39:35.64 ID:OqPQycQT0
ユニクロの衰退が始まるだけなんだがw
さっさと、中国切れよw
858名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:39:40.93 ID:mu6Om5tf0
たかが部屋着なんか掃いて捨てるほどあるのに
日本政府きどりかよ
支那視察中に暴動に巻き込まれればいいのに
859名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:39:45.65 ID:vvRh3lz/0
ユニクロはもはや高額商品。
いまはしまむらの時代。
これマジだから。
860名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:39:55.82 ID:V0Gm3EYE0
賢いにも関わらず愚かな選択を選んでるってのは一体なんなんだろうねえ
861名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:39:56.79 ID:zNZkBtg7O
>>617 さっきから具体的な事は何一つ言わないねw
862名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:39:59.62 ID:ZY6cIew00
自己中心的な、金持ち特有の詭弁だな。
まあ、あんたんところはどうぞ中国でがんばってくれw
863名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:40:02.38 ID:btalS9Yg0
ユニクロは中国うんぬんより
だっせーデザインなんとかしろよwww
864名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:40:02.93 ID:HOtzbWmu0
>円安になり、年収は400万円から200万円に半減してしまうと記事で指摘する
こいつはほんとバカだねー
ユニクロは困るかも知れんが
865名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:40:03.73 ID:tnhkyv4ZO
ユニクロほど日本人から見てなくても困らない企業はないな
866名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:40:09.83 ID:FaePpZMD0
東南アジアにシフトして、中国製品全品に10%ほど関税をかければいいじゃん。
国の収入は増えるし、かといって中国製品が買えなくなるわけでもない。
消費税を上げるよりいいはず
867名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:40:12.99 ID:wFkM8ssG0
ユニクロのふく格好わるです
868名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:40:14.46 ID:iUIoxTqZ0
人件費が上がって、工場が逃げ出しているけれど、まだ中国市場は魅力があるのか?
869名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:40:14.48 ID:itpS58VG0
>>1
最近はしまむらのほうがはやってるからなぁ。
いっそ日本から撤退したら?
870名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:40:19.74 ID:redq1ZHhO
何と言われようともう、中国産の服なんか着たくない。
高くても国産の衣料品買って、大事に長く使うわ。
871名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:40:24.85 ID:686lHrlF0
日本を巻き込むな。お前が死ぬだけだろボケ
中国を切り捨て滅ぼしてこそ日本の発展に繋がるんだよ。
872名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:40:25.21 ID:H5kvlnyZ0
中国進出している企業を避難している人は少数でしょう。
別にそこでやりたければいいんでないの?自己責任でしょみたいな
そしてユニクロやオバマみたいな人を巻き込むような輩は、
ゴーレムにぼっこぼこにされちゃえばいいんでないという人が
圧倒的多数を占めているんだよ!
873名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:40:34.07 ID:t/RVeNgM0
巨大市場を最大限に活用する方法を考えろってこと
反日デモなんかで身を引かず、貪欲に喰らいついていけよ
874名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:40:35.23 ID:FeN/m0Xj0
>>1
>これまでのように棚上げにすべきだったともした。

野田内閣は棚上げにしておくために、波風立てることになる都の購入に
強引に横槍入れて、ぶんどって国有化したんだけどな。
つまり政府は柳井の思った方向にやろうとしてた訳だ。

その努力ぐらい分かってやれよw
結果は正反対になって日本にとってはうまく行ったけどなww
875名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:40:41.95 ID:IdZDy+QD0
おい柳井


 中国を切るもなにも、

  もともと反日感情の強い国で、

   天安門事件後は、ああいうデモが起こらないように「特殊な愛国教育」を子どもに施し
  そういう若者が反日デモの中心なのに、

そんなリスクは事業家として全部織り込み済みじゃなきゃ、だめだろ?w


 中国リスクをで大損こいたら、そりゃあんたの自己責任だよ、柳井さんw


日本は別に 「中国切ってる」 わけでもなんでもなく

 普通に行動しているだけだしなw
876名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:40:46.78 ID:1C0AAuIcO
いまだにグローバルとか死語使ってる奴の方が思考停止の偏屈なんだと気づけよ
877名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:40:53.18 ID:gm41MNn80
+民のユニクロ不買い始まる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353327471/


こっちに非国民共が売国企業を肩持った書き込みしてる
応援頼む
878名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:41:12.45 ID:c9BzANnYO
とうとう本心を言ってしまいましたね
黙ってりゃこれからも買ってやったのに
879名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:41:14.37 ID:NSrrZ9140
ユニクロが日本市場から出て行けば、大喜びするアパレル会社はたくさんある
880名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:41:19.07 ID:JDA2VKOL0
うん、まあ今まで色々お世話になった事は認めるよ。ありがとう。
でもバイバイ。花王と同じで、二度とユニクロの製品は買わないから。

中国様のケツの穴を舐めながらいつまでもグローバルグローバル
言ってればいいんじゃないかな。
881名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:41:20.00 ID:AgCgZK3w0
国売ろか うまいな
882名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:41:22.26 ID:r6sAtmizO
今時、人前でユニクロ衣料着てる人って…。
シナ以外に目を向けようよ。柳井。
884名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:41:30.80 ID:xlAzNL0B0
クニウロシルエットがダサすぎて買えねーよ
あれ喜んで買う奴はどういう層なわけ?
885名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:41:41.53 ID:GBbYBxs/0
ユニクロで買うなら無印で


やり方がユニクロはエグすぎる
886名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:41:45.28 ID:WJnoiSTI0
中国ラブらしいが日本の在庫品を思いっ切り中国に売るとかしてなかったけ?
887名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:41:45.48 ID:9mc1/4y+0
かつて、身分の序列が「士農工商」と「商」が一番下だったのがうなずけるな。
888名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:41:56.48 ID:0gQg+vV50
ユニクロ不買したとこで他の同等クオリティのもんはどうせ中国製だよ
889名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:41:58.76 ID:JYiN57Ou0
ユニクロはユニクロでがんばれよ
ただグローバル企業はもはや日本というコミュニティは眼中に無い
その視点で中途半端に日本について口を出すな
日本がこのまま老衰していくかなぁ
そんな予感は全く無いんだが
890名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:42:03.05 ID:4H8u9T4q0
ユニクロが潰れるだけだよ。
891名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:42:05.89 ID:QdqBKhxb0
ただお金儲けがしたいって言えばいいだけなのに名にカッコつけてんだ
892名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:42:08.62 ID:X5weHtrAO
>>845
クニウロ擁護する方が低能だろw
おまけに低所得ってか?w
893名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:42:09.72 ID:1J1lQIWw0
>>856
現状に満足してしまう社員は居づらいんだよ
志が高い社員はスキルアップしてどんどん上にいける
894名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:42:14.15 ID:uMx+j8F/0
日本の経営者へ
中国の向こうの国をどれだけ知っていますか
895名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:42:21.16 ID:tL+AQreW0
円安になっちゃうと利益が吹っ飛ぶからさ
なんだかんだで日本での売り上げがメリットの企業なんだし
そのへん計算しておけよって柳井は
896名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:42:23.17 ID:ncP4GXKMO
もう、日本から出ていってくれや!
897名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:42:26.24 ID:V0Gm3EYE0
>>870
最近はそれなりのシナ産もあるからよく見ろよ
4万弱のダウン買った俺が中国、いや忠告しておこう
898名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:42:32.67 ID:3q3b6clY0
キヤノンとかユニクロっていう貧乏人相手の粗悪品を売り付けてくる企業の
経営者ってやたらとデカイ顔しようとするよな。
ゴミ以下の不良品を売り付けて金儲けするビジネスモデルがどこまで続くか。
899名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:42:46.89 ID:a/NghgPjO
しまむら最強
900名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:42:51.90 ID:+k0a+wus0
工作員マジで大杉だろ
売国企業きもすぎる
901名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:42:57.79 ID:jEBc3iCY0
クニウロの服なんて恥ずかしくて着れないな、だって日本人だもの
902名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:02.18 ID:3Is4TfOG0
中国がなくても、日本経済はまったく心配ない!(三橋貴明著) が本屋に平積み
ファッション扱ってるのに流行りに疎いな
903鰐淵 春樹:2012/11/19(月) 21:43:08.65 ID:41deMxAT0
中国人観光客30人が

全員、ユニクロの服だったから糞ワロタ
904名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:11.87 ID:HOtzbWmu0
>>889
トヨタもパナも、こんな直接文句言わんもんなあ
如何に田舎のタコ社長的感覚でオレカッコイイダロだろって言いたいだけかって分かるな
905名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:17.38 ID:8Qdq2CIm0
商品によってリスクが変わってくるから、一既には言えないだろ。
投下資本が大きくなる自動車と、素材や基幹部品など製造マニュアル系も違うだろ。

ま、ユニクロは製造も販売もリスクは低いだろうね。
906名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:21.82 ID:fUsR9Cv90
中国を切ったらうちの会社なくなっちゃうよー
907名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:27.23 ID:8N7M/rNF0
ユニクロ

908名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:29.80 ID:r0vifw3l0
お前の老衰だろw
909名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:33.58 ID:S6ZOeFQl0
中国企業になれば良いじゃん

ユニクロなくても、日本で困る人はいないんじゃないかな
910名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:34.15 ID:4H8u9T4q0
この人は勘違いしてる。日本が中国を切ったのではなく中国が日本を切ったの。
ふられた女にしがみつくな。
911名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:34.93 ID:eaPUHyxb0
家にあるユニクロの服は全部燃やそうぜ
912名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:35.59 ID:hLHXbCQg0
だいたい石原のせいで超絶ピンチなのに
あのじーさんは世の絶頂を迎えてるじゃねーか
なんだこの理不尽はw
913名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:37.23 ID:4S4IuvTg0
>>623
>中国人は酷い条件で酷い給料で不幸

そういう面もあるんだろね。少しマジになれば、シナが日本企業の逃げ得を許さないという
態度を示すのも、そういうことが少なからずあったんだろうなと思わないでもない。

誰が敵かということだな。ユニクロ社長は経営センスで成功した。安いがセンスはそこそこ
いいという店は、ファッションなんてめんどくさいがダサくて人に笑われたくもないという俺には
得がたい存在であったりもする。

才能ある人が成功するのは良いことだし、そうでなければ社会は停滞する。優秀な人が
政治の世界で頭角を表して成功するのも良いことだ。

だが、いつのまにか、その過程で、人の生き血をすすることに対して抵抗感がなくなるらしい。
その過程で経験する倒産かどうかという(政治の世界では失脚/処刑かという)修羅場で
おかしくなるんだろうか。どうも柳井に関しては、日本人であることすらどうでもよくなり、
メンタリティは中共の893どもに近づいているようだ。どうりで>>1のようなことを平気で言う
わけだ。

誰が敵か、何が敵かということは、不断の情報の収集/分析によってするしかあるまい。
玉石混交とはいえ、俺は2chを支持するwww。
914名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:38.96 ID:mu6Om5tf0
まーこんなこと言ってたらまじで売上に響くよ
花王とか悲惨なことになってるだろ
日本人は怒らせると本当に怖いよな
915名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:47.76 ID:k7yOWYIB0
>>887
だな。こういう経営者がデカい顔してると、ほんとそう思う。
一企業の利益の為に国全体脅かしても平気だって考えだし、そういうのに乗っかって
儲けようとする政治や官僚も出てくるからな。まさに腐敗政治だよ。
916名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:52.99 ID:QnU+LI7B0
中韓在日おばか三兄弟と同時に殴り合うのは得策ではないよ。中国は経済にプラスなのはほぼ間違いないし。
一番弱く1番下劣な在日から潰すべきで、国のトップが中国がーとか韓国がーとかいってたら何も分かってないか、パフォーマンス。
917名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:57.47 ID:In1l3kD+0
尖閣は中国領の柳井さんw
918名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:59.19 ID:IdZDy+QD0
さんざん


 日本のインフラと日本の教育水準の高さを使って、金持ちになったクセに


 日本人を激安非正規労働でコキ使いまくり、平均給与を下げまくったオマエが

 「日本を老衰に導いてる」 だけだろ。



 
919名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:44:04.45 ID:Ok/teEWk0
品質は悪くないが、こんな街行く人とかぶってばっかりの服買う気
になれん。
社長がはっきりと朝鮮顔だしな。
920名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:44:20.66 ID:Fn8Y3KfsP
中国を切ってしまえば、日本は老衰する
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    <丶゜∀゜>     ∧_∧
    / ユニクロ\   (     ) シナの犬が!
.__| | 柳井 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 馬鹿か?     \|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 日本からさっさと出てけ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
921名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:44:30.49 ID:GBbYBxs/0
スティーブ ジョブズだってもっと謙虚だったぞ
922名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:44:37.28 ID:98+6022/0
>>1
中国に永住しろよ
帰ってこなくていい
923名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:44:46.34 ID:Jq2xtMSu0
俺はGパンはユニクロのは絶対買わない。
中国製は染料がヤバイから。

日本を応援してるからEDWINのGパンをはいてる。
6000千円以上のなら、ほとんどMADE IN JAPAN(十和田湖に近い秋田の工場でつくってる)
924名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:44:47.45 ID:AYXaSShA0
まぁ、誰しも年には勝てんしな。中国を切る、切らないは
年とは切り離した方がいい。むしろ、首を絞められて早死
にしそうなのが気になる。
925名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:44:49.05 ID:ohwBSeofP
日本が老衰する前にシナが即死するから大丈夫

>グローバル企業の死
それは経営者がマヌケだから。政府や国民のせいにするな
926名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:44:53.48 ID:dt/izQO90
この人日本のことなんて全然心配してないでしょ
老衰で結構ほっといてください
927名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:44:54.16 ID:S2XSfchv0
悪性腫瘍が何か言ってる
928名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:44:59.34 ID:qrUguKqr0
棚上げ論とか中国の言い分そのままだな
929名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:45:00.24 ID:5w5lcgek0
大きく儲けようとしたら、こんなことで弱音を吐かないで、日本人、中国人を騙すことに励んだ方がいい。
ユダヤ人顔負けになるまで。その代償は大きいけど利益もでかい。仲間も欲しい、利益も欲しいじゃ
両方失う。
930名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:45:12.22 ID:IB7W5zME0
g.u.って自由って意味だったんだろw
意味ねーなw
931名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:45:18.90 ID:QcCzf+A20
私は、今後、中国様の犬のユニクロからは金輪際服は買いません!!!!1
932名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:45:22.45 ID:bhl0leDj0
>>2
典型的だな
933名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:45:23.44 ID:NZYnAus20
中国に投資するのが悪いというより中国に集中するのがなにより悪い
止める?なら他行くよの行動が取れるように展開しないなら
あのテロ(断じてデモにあらず)から何も学んでないただの阿呆か売国奴のどちらかだ
934名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:45:25.79 ID:C83Kzohz0
売国奴、柳井
935名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:45:25.95 ID:v0YPpaGT0
別に本社中国に移してもいいのに
936名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:45:52.70 ID:1l5Hw8ti0
日本を切ってしまえば、支那は老衰する
の間違いだろ
937名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:45:55.58 ID:gJe8WGb10
>>868
中国人口は約12億、内富裕層は一割の一億
一億もいるなら市場として十分だろ
製造拠点としては今となっては魅力ないが
938名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:45:57.54 ID:r0vifw3l0
中国切ってもアメリカ企業経由で中国産が入ってくるからユニクロが消えても困らないよ
939名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:46:00.00 ID:ErkMsft9O
誇りよりも金儲け
だから商人は嫌われるんだよ
国民の命よりも金儲け
940名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:46:01.21 ID:p2xUFSzq0
ユニクロは日本人の敵になりたいんだな
941名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:46:06.16 ID:XHdYiejO0
ユニクロってあれで一応デザイナーは他からヘッドハントしてるんだぜ
以前勤めてた会社でデザイナーが引き抜かれたけど
ユニクロ入ってから急に羽振りがよくなって外車買ってたわ
942名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:46:09.84 ID:nPgjhaQi0
つまり中国と縁が切れたらユニクロ死亡なわけか
あと、デフレが解消されたらユニクロって存在意義がなくなるよね?
943名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:46:10.00 ID:eaPUHyxb0
【命令】

愛国心のあるユニクロ社員は明日から休め

愛国心のあるバイト諸君も明日から一斉に無断休暇をとれ
944名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:46:11.52 ID:YKh+tlsuO
UNIQLOは日本から撤退してシナで商売すればいいだけ
945鰐淵 春樹:2012/11/19(月) 21:46:18.92 ID:41deMxAT0
>柳井氏は、日本はもはや豊かではなく、このまま失政が続けば円安になり、
>年収は400万円から200万円に半減してしまうと記事で指摘する。


これおかしいだろ
それに、てめーは資産を欧州に逃がして節税してる分際でよー
まともに税金 おさめろ!
946名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:46:22.14 ID:IdZDy+QD0
それによ、

 柳井が言ってる 「中国を切る」 って何?

 尖閣国有化したら 「中国を切る」 ことになるの?w

 日本は別に中国を切ってるつもりはないぞ。普通のことをやってるだけ。


 
 逆に、「中国を切らない」 ってどういうこと? 「俺の儲けのために、日本政府は土下座外交しろよ」ってこと?
947名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:46:23.98 ID:itpS58VG0
>>897
逆にインド産とかインドネシア産とかベトナム産のほうが安かったりするし。
意表をついて安い日本製もあったりするんだよね。
べつにしまむらに限った話ではないけど。
つうかユニクロにはオレの身体に合う服がないw
948名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:46:30.51 ID:mu6Om5tf0
日本企業の肩書きがなければ安物服屋のくせに
勘違いも甚だしいな
支那ブランドで売ってみろ、絶対売れねえから
949名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:46:33.09 ID:L/t7iZ090
ミャンマー製のセオリア買うわ。しまむらの。
950名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:46:38.70 ID:xlAzNL0B0
お願いだから中国切らないで!うち死ぬの(´;ω;`)

ってはっきり言ったほうが良かったなwwwwww
951名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:46:39.04 ID:3q3b6clY0
今時、尊敬に値する日本人の企業家なんているもんか?
952名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:46:45.84 ID:wFxjmEjcO
ユニクロが老衰するんでしょ?
953名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:46:49.78 ID:GBbYBxs/0
募金やなんだやる金があんなら
社員の給料あげろよ



売名チャリティ見え見えなんだよ
柳井のは


だから薄汚い
954名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:46:50.83 ID:dpmWO0Pn0
柳井、効いてるのかwww
955名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:46:51.34 ID:1lvyQa+B0
 
で、社員の年収は減っても自分の年収は減らないんだろう?
 
 
956名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:47:01.60 ID:8EpjmRen0
> ネット上で論議

どこで?
957名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:47:01.87 ID:zNZkBtg7O
詭弁を弄さずに素直に
「俺が損するから止めろ」
と言った方まだが潔い

都合のいい時だけグローバルだの今後の日本だの言わずに見切って出ていけばいいじゃないか
株式なんて半端な事せずに丸ごと
958名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:47:12.93 ID:HOtzbWmu0
似非グローバル企業家
959名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:47:18.63 ID:SaPZlGGj0
また、アホが喚いているのか。また、チャンコロに焼き討ちされればいいんだよ。
960名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:47:24.67 ID:k7yOWYIB0
>>913
いくら商売人としてやり手だろうが、人としての人倫すら捨て去ったら、
それはもうただの醜い欲望の塊でしかない。新自由主義が生んだ怪物が多くはびこり過ぎた。
961名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:47:27.37 ID:vjSNjJUo0
なんだこのクズwかっこつけやがってww
てめぇの商売が儲からなくだけだろうが
962名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:47:30.89 ID:h+xEYKPC0
手持ちの衣服にユニクロ製はございません。
963名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:47:51.73 ID:MNYkqKzN0
ユニクロの衰退 がじゃねえの
964名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:47:55.46 ID:PTmReiYHO
>>1
円安上等だが。
俺の場合、ユニクロの服が安く買えなくなる問題はあるけど、その場合はユニクロを切ればいいだけなので。
965名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:47:59.06 ID:INv9FsCOO
これからユニクロ絶対買わね、今までも買ったことないけど。
966名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:48:02.51 ID:nnLgVyfyO
結論はともかく民主党の尖閣諸島の国有化のプロセスがまずかったという批判は正しい。
あれじゃ中国が怒るのは当たり前だし経済界からしたら迷惑千万な話だ。

民主党の一番の狙いが李明博の天皇土下座発言から目を逸らして
在日チョンどもを差別から守るためだからという説もあるけど
それが正しいとしか思えないくらい意味不明な失策だった。
967名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:48:11.95 ID:6rtSg6aE0
>>1
素直に、自分達が損をするから
中国で営業している、と言えば良いだけの話じゃないのか・・?
何故、話を大きくしようとするのか?
詐欺師の手法の様で滑稽だわ
968名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:48:20.05 ID:6EICxZiQ0
  Λ_Λ  
 <=( ´∀`)  ウ・・おれは正真正銘の
 (    )  
 | | |   日本人ニ・・・だが!
 〈_フ__フ

  Λ_Λ    
 < ;`Д´>  あ… ←影の大門軍団子三兄弟
 (    )ポロ 
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
969名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:48:33.21 ID:xpU7N0440
>>953
おっと、禿の悪口はそこまでだ・・・あれ?
970名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:48:34.50 ID:ATuYZMeC0
だから、生産を中国以外でやって、小売りは中国で大いにやれば良い。
これで誰も損をしない
971名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:48:47.68 ID:O5dxrZ7b0
日本よりユニクロが大事w
972名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:48:48.50 ID:nj9i1q5aP
公務員叩きで一つになったはずの日本猿が手のひら返しwwwwwwwwwwwwww
973名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:48:52.99 ID:cXpMU+qw0
なりふり構わない延命と尊厳のある死どちらがよいのか
974名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:48:56.64 ID:V0Gm3EYE0
>>947
んだね
まあ俺は流石にしまむらは着ないけどw
つか身長何センチさ?
975名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:48:57.72 ID:L+JFhHhE0
ゴミを売る企業は所詮ゴミ
976名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:48:58.80 ID:dMrO7Liy0
そうかそうか、今際の際の寝言なら仕方ないね
はよ逝けw
977名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:49:06.75 ID:SToVPcK/0
一回日本は死んで生まれ変わればいいと思う。
柳井は金あるんだし、中国に移住してビジネスやればいい。
青海省、甘粛省、貴州省あたりはまだまだ発展途上、潜在需要は計り知れない。
内陸にUNIQLO王国を作れば後世に歴史を残すことができる。
978名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:49:12.29 ID:4H8u9T4q0
中国が日本製品は嫌だと言ってるんだから撤退だろ。韓流みたいに国でなんとかしろ!って事? 馬鹿言うな。
979名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:49:26.69 ID:RAuc1/uQ0
ユニクロは買わないよー
980名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:49:28.70 ID:+Je8dBJU0
高い国産のタオル使ってから文句言えよアホw
981名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:49:32.06 ID:redq1ZHhO
ユニクロの服なんか今時恥ずかしくて着れないよ。
982名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:49:45.86 ID:elsDsAjdP
>>1
ならもうユニクロの製品は買いませーん!さよならユニクローwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
983名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:49:46.57 ID:0JMhAA+k0
>>873
利益を上げても日本に税金納める気がない企業経営者を

なぜ日本がバックアップしなければならない?
984鰐淵 春樹:2012/11/19(月) 21:49:48.94 ID:41deMxAT0
1998年〜2002年に間に
経産省とつるんで株で儲けた詐欺師

やれやれ
985名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:49:50.78 ID:FeN/m0Xj0
>>1
こういう人物や経団連会長などの財界関係者からの強い要請で、
自民党政権になったら対中融和に動き出す可能性がある。
自民党は巨額借金を財界に負担してもらいたいという切実な事情もある。

それを防ぐためには、財界とのしがらみが少ない石原・橋下維新が
躍進するしか無い。

対中韓強硬策支持している人で、橋下や維新を叩いている人など、
まさかいないだろうなw
986名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:49:56.31 ID:X8Rrzdf80
ユニクロ不買参加します
もう一切買いません
987名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:49:58.76 ID:NSrrZ9140
日本が衰退してもいいから中国との国交断絶してほしい
他のパートナーになる国はたくさんありますし
988名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:50:10.56 ID:m83s09AF0
外国に本社移せばいいじゃん
それだけ
989名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:50:21.54 ID:675Q8Pd+0
資産管理会社使って海外に資産移してる人は
やっぱ、説得力が違うなw
990名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:50:31.59 ID:CWZrfUZr0
別にこんな企業があってもいいだろうに
991名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:50:41.91 ID:xpU7N0440
>>972
リーベンクイズかシャウリーベンの間違いか?
992名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:50:42.58 ID:XexoE1aE0
つぶれろや糞会社
993名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:50:46.12 ID:QWSJfJfr0
癌細胞。そのうち中国韓国に日本が殺される。
994名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:50:47.35 ID:CT2BYrQR0
>>1
手前は好きなだけシナに偏重すればいいじゃん、あくまで自己責任だけどな(笑)
手前の都合で日本を巻き込むな、このボケ。
995名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:50:47.60 ID:vz/3DpVA0
国賊
996名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:50:50.87 ID:3Is4TfOG0
>>912 なんかあのじーさんが目を覚まさせてくれた
と多くの人が感じているから
997名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:50:51.83 ID:jeuJZnrx0
昔の時代劇辺りでよくある命乞いの発言みたいに聞こえるのは気のせいか
「私には妻と子が」
「私には経営してる会社が」
998名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:50:55.69 ID:mEZBkM8t0
ユニクロ潰れろ!
999名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:50:59.23 ID:3q3b6clY0
柳井は来年逮捕される
1000名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:51:01.13 ID:+UBQShuK0
柳井はもうすぐ死ぬことになるからね
老衰でさwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。