【衆院選】民主・直嶋氏「政権交代は間違ってなかった。自民党政権になれば土建国家に戻ってしまう」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
398名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:54:51.62 ID:gj0Pgj6C0
自民だと土建国家なら、民主だとDQN国家だね
399名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:58:36.38 ID:Nn8HuK+oO
都市生活者と田舎モンの意見は違うよ。
400名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:02:35.40 ID:O1RnL1qa0
>>379
>>でもこの場合、お金が国民全体に波及するのは半世紀ぐらい後になり
具体例を教えて欲しいんだが

>>また同時期に老朽化対策が必要になってくる。
先にも言ったとおり、インフラに対する投資は材料費以外はすべて人件費だ
これは技術となり、税金となっていずれ還元されるもの

>>半世紀後にそれだけの予算が捻出できる状況かどうかわからないのに…
経済音痴のアホがやれば超インフレになるだろうな
401名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:16:36.35 ID:1lgZTGZE0
>>400
具体例としては高度経済成長期の日本、そして、現在の中国(中国は全体に波及さえしないかも)。
まず土建企業が儲かり、税収が上がる。そして、その税も土建企業に渡る。この繰り返しがメインで、土建屋のお金が市場に回るのは、儲かった金の中から一部。この一部のお金が全体に波及するのは、半世紀後。
インフラは必要だが、何に投資するかは先見力が必要だと思う。もっと熟慮すべき。
402名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:18:22.45 ID:V2MoV4NS0
>>385
その8億の無駄が土建屋に行ってるからいいって理屈がおかしいのに気づかないのか、気づかない振りしてるのか
俺らの税金はお前ら土建屋を甘やかす為にあるんじゃねえ
中抜きだの談合だのむちゃくちゃやってるお前らに仕事なんてやらねえ
403名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:19:14.92 ID:AZ8Zkt8B0
インフラ整備 災害復興、対策 自然環境整備
昔は自民党が強い縄張りですね
大きなお金を投入すれば当然土木 建築が動く事になるよ

中国 朝鮮に金あげるなら海底トンネル掘って海ほたるつくったほうが
マシってかなり究極の選択だが
現状しかたないって風潮に戻ろうとしてるだけ
404名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:20:40.68 ID:fYsCpAuaP
>>391
それもあるけど
そもそも福祉削って土建とかどっちに比重を置くとかそういう類のものじゃないよね。
自民だって年寄りの票が欲しいはずだから福祉をあからさまに削ったりしない。

必要なのは雇用システムの改善であって土木にシフトする事じゃない。
405名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:23:49.87 ID:1lgZTGZE0
>>404
>必要なのは雇用システムの改善であって土木にシフトする事じゃない。
これがホントの答えなんじゃないかなと思います。
406名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:33:45.62 ID:O1RnL1qa0
>>401
インフラが整うという事は地価が上がるという事
先見性をいうなら、ばら撒きよりインフラにこそ力を入れるべきだと思うが
407名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:35:09.34 ID:J3BzzBI80
>>1
中国と朝鮮と民主党とカスゴミが異常なまでに連動しまくってるな。
どいつもこいつも、保守系の政権が出来上がるのを必死で回避したいらしいわ。

ざまーみやがれ。
408名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:37:18.17 ID:AZ8Zkt8B0
福祉と土建ってさ
例えば福祉で法規制強化して土木 建築に仕事を増やすってこと
あたり前だから
それに補助金ぶつけるから権限も強くなる

悪く言えば馴れ合いだ 
一般民間業者に金流す意図もあると思う
409名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:37:50.94 ID:ini9fREd0
>>397
国内の基幹インフラの寿命が近づいているので、嫌でも土建に偏らざるをえない。耐震強化も
土建だしな。
410名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:41:13.46 ID:1lgZTGZE0
>>406
ばら撒きよりインフラにこそ力を入れるべきだと思うが
納得、同感です。
ただ、何のインフラに力を入れるべきかは、有識者を交えて熟慮すべき。
411名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:49:48.95 ID:BfTLu1mb0
>>404
「必要なのは雇用システムの改善であって土木にシフトする事じゃない。」
そりゃそうかもなとしか言えんが、具体的にどうすんだよ具体案も無いのに予算組んで平成27年を目処に雇用システムを改善する方策を検討するか?何もしなくて良いって訳ではないが
そういう耳障りの良い言葉を使って抜本的にとか根本的な部分でとか言って何にも進まない上に必要なインフラ整備すら疎かにするから全てがダメになる具体的実効性がある方策をもっといい方法が考えつくかもしれないって事で後回しにして良いって事にはならない
412名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:52:00.32 ID:fYsCpAuaP
>>410
インフラに力いれるなら例えばこれから来る電気自動車のための国内充電スタンドの整備とか、
原発を止め火力に頼ってる電力事情を改善するためにソーラーに力を入れるとか、地下資源の採掘事業に金を出すでもいい。

当面の日本は環境技術しかないんだ。
そしてこれから確実に来る食糧危機と石油資源の枯渇。
未来に繋がる事に金出さなきゃ意味ないよな。
413名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:53:16.09 ID:in6vaMAG0
>>1
>新しいマニフェストを読んだ上で判断したい

学習能力は・・・(´;ω;`)
414名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:56:01.93 ID:wktkRQE40
だいたい、土建国家の何が悪いの?ってことだよ。
地方が活性化する方法は土建しかない。
それをやめるということは、地方切捨てということに他ならない。
415名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:57:13.38 ID:fYsCpAuaP
>>411
インフラ整備は大賛成だよ。
今までのような土木じゃねーだろって話し。スクラップ&ビルドの時代は終わってる。
416名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:59:09.09 ID:ini9fREd0
>>412>>415
既存の土建インフラ更新しねえと、後20年で耐用年数が来て使えなくなるっつの。
417名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:04:38.67 ID:x1D5/4mFP
>>416
だからさ土木は一切やらないとか極論に走るなって。
必要なものには金出すのは当たり前だろ。

そもそもあれをやってこれをやらないとか、0か100かの話じゃなくて、全部やる。
その中でのバランスの話なんだけどな。

こういう場ではどうしても極論対極論になってしまいがちだよね。
418名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:08:51.68 ID:NqaJXdAB0
>>411
じつは雇用創出って、方法は沢山あるけど、土建がメインになり過ぎていたんだと思う。
企業の設備投資推進(バラマキではあるが)を行えば、例えば農家が老朽化したビニールハウスなどを最新化するので、ビニールハウスを作る会社が潤って、この業態での雇用が創出される。
など、もっと様々な業態にお金が浸透しそうな気がする。所詮経済オンチの俺の案だが。
419名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:09:58.34 ID:nLjprPQL0
>>417
更新する必要のあるインフラが多すぎてな。10年200億でも確実に足らん。もちろん以降も
年々着々と耐用年数を迎えるインフラがあるわけだしな。他へ回す余裕がねえよ。
420名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:11:24.35 ID:NqaJXdAB0
>>418
あっ、ゴメン。
インフラ投資のほうが、やっぱ良いんだった。
421名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:20:23.73 ID:x1D5/4mFP
>>420
話しは変わるけど、農業でも土を使わず屋内で安定的に大量生産するシステムを構築した人がテレビで紹介されてた。
農業や漁業など今まで儲からないとされてた分野に技術のメスを入れてる人や企業に投資して、既存の農家を導いて行く事で
ちゃんと稼げるようにするってのも雇用を増やし地方が潤うひとつの手段だと思うよ。
422名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:28:55.92 ID:NqaJXdAB0
>>421
インフラなどの必要な工事は大事だけど、そろそろ他の手段も考える時期にきてる気がするね。
過疎地だけど、コンクリートジャングルの村なんて、カッコ悪くて将来の子供達に見せられないよ。
423名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:30:53.39 ID:DVNgum1z0
>>417
>必要なものには金出すのは当たり前だろ。

当たり前のことを当たり前に出来るのは理想なんだよな。
だから、それを前提にしたらマズいぜよ。
424名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:32:04.09 ID:rQCfDkCF0
もっともな意見なんだが中々難しい部分があるのはそういうのは補助制度でちゃんとやってますって事になっちゃってる
システムとして建設国債に代表されるように国や自治体がいわゆる公共事業として行える事業は土木にかなりな部分限定される
現状、それ止めますって言われたら実際個別推進事業者に補助金出すぐらいになってしまうが決定的に経済効果が薄いのと
結局それってばら撒きでしょ?ってなる
425名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:32:55.15 ID:5o6dt9EW0
>>418
> 企業の設備投資推進(バラマキではあるが)を行えば、例えば農家が老朽化したビニールハウスなどを最新化するので、ビニールハウスを作る会社が潤って、この業態での雇用が創出される。
> など、もっと様々な業態にお金が浸透しそうな気がする。所詮経済オンチの俺の案だが。

悪くないんだが、肝心の野菜が売れないとビニールハウスを更新しても
景気が良くならない。

手っ取り早く雇用を作って、消費が起こるようにするのとセットでないと
効果が期待できないんだよね。国が人を大量に雇って事業を行い、
関連産業から大量にモノを買い付ける事業となると、やはり公共事業に
なるんだよな。他にいいものがあればそれでもいいんだけど。あんまりないし。
426名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:38:13.39 ID:NqaJXdAB0
>>425
>肝心な野菜が売れないと…
うーん、納得。
やっぱコンクリートなのかなー、残念だ。
427名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:46:29.40 ID:nLjprPQL0
>>426
ヒマがあったら、デカい工事現場行って一日中見ててご覧。どれだけの人手と資材が動いてるか
わかるから。乗数効果が高いのはそのせいなんだよ。
428名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:49:00.06 ID:5o6dt9EW0
>>426
大量の雇用を産んで、乗数効果が高ければなんでもいいんだけどね。

建築の場合、機械の運用、資材の製造、調達、輸送、etc.とやたらと
裾野が広いので周辺領域まで含めて、雇用創出効果が高いんだよね。

先日のNHKだったかで、「被災地では漁もろくにできなくて、瓦礫の
引き上げをやってるんですよ。こんなんでどうやって生活をしろと」
みたいなことを行っていたけど、瓦礫の引き上げにきちんと予算をつけて
漁をするのと同等の収入があるようにして、その後のがれき処理にも
きちんと旨みがあるようにすれば、復興を進めながら大儲けだって
出来たはずなんですけどね。

この辺、全て、予算を付けない民主党が悪い。


まあ、雇用の創出につながるなら文化事業でも、それこそ箱物の管理でも
街の清掃でも何でもいいです。

・・・この辺の予算をバッサリ切ることで拍手喝采を浴びているアホが、
なんか大阪方面にいたような気がしますねww
429名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:49:46.00 ID:fFB7LpJv0
>>426
残念もなにもないだろう。
あの大地震、大津波見て何も思わなかったのか?

防波堤を整備する→津波がきたとき助かる可能性があがる
ハコモノ作る→避難所になる。
橋作る、道路整備する→避難路、救援物資搬入路になる。
空港作る→主要空港が使用不可になったときにバックアップになる。

無駄=万が一の保険なんだよ。
430名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:50:21.77 ID:x1D5/4mFP
>>423
確かにね。必要な分野に必要な分を割り当てられないのが今の政治だからな。
これだけ政局が混迷してると余計に票集めのための予算付けしか出来なくなるのが残念だ。
431名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:50:53.20 ID:rQCfDkCF0
時限付き地域振興券で消費を規制緩和で多くの人がもっと多くの職業を選択できる様にするってとこなのかなぁ・・・
極端な話、「今日から俺弁護士です、銀行始めるわ、医者で〜っす」ってなれば雇用は幾らでも出来る
もちろん在り得ないが日本は職業を始めるハードルが高すぎる部分は確かにある
432名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:53:37.79 ID:x1D5/4mFP
未だにスーパー堤防やら箱物行政を肯定する人間がいるとは思わなかった
433名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:58:55.44 ID:FegR+OhIP
安住さんーーーまだこの上に嘘ついたらダメだ 解散に反対して我欲一筋だったのに 総理は今回の解散決定後も連合会長に最初に頭を下げにいった 民を棄ててー、公務員労組親分にすがる酷さ〜 そりゃ〜改革はできませんね!

http://twiclose.com/a/1/17857/
434名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:59:42.72 ID:NqaJXdAB0
>>424
>>425
>>428
>>429
みんなの意見、何度か読み直したけど、なんかみんなの意見もスジが通っている気がしてきた。ありがとう。また新聞など読んで、もっと勉強します。
435名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:00:45.95 ID:nLjprPQL0
>>432
震災で確実に増えたと思うぞ。耐震化は急務だからな。予想される地震の規模が想定より大きくなる
可能性を見せつけられたわけで。
436名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:05:44.68 ID:yh1vmb8c0
>>429
今回の国土強靭化計画の一番の問題点は、一にも二にも「生み出された価値が
目に見えにくいこと」なんだよね。

イザという時の備えであったり、耐用年数的にやばかった橋や道路が安全に使えること
であったり、いずれの場合も「うわ、便利になった。生活の質が向上した」という
実感が薄いんだよね。

この辺のことを理解している人間は、最初から自民党の支持者だろうし。
経済効果について、正しく理解している人も、これまた最初から自民党の支持者でしょう。

無党派層に対するアピールという点ではかなり心もとないんですよね。

この辺については「残念だ」と言わざるをえない気がします。
437名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:08:32.61 ID:x1D5/4mFP
>>435
耐震というのは重要だよね。最近ブリジストンは免震装置に本腰入れてて生産が追いつかない状態らしいよ。
でも、それと何兆円もつぎ込んで何百年後に出来るか分からないスーパー堤防や
避難場所?になるかわからん様な箱物作るのとは全然別の話しだよね。
必要のない事まで震災対策と称して予算をつけようとするのが今の政治の悪いところ。
438名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:18:15.21 ID:nLjprPQL0
>>437
まずは耐用年数が近いインフラの更新からだろ。国交省もバカじゃない。東名や東海道新幹線
が使えなくなったらヤバイことくらいはわかってるさ。
439名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:10:29.38 ID:fFB7LpJv0
各省庁に予算渡ったらあとは省内で好きにしていいわけじゃなく、
大きい事業は大臣のハンコもいるし、それ以外にも財務省の査定が
必ずあるはず。

今回震災関連予算がワケワカメな使い方されかはというと…

おっとこんな時間に人が来たようだ
440名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:10:58.29 ID:RYhtABKl0
>>427
そう、ITがどうのとか言ってもダムや発電所一個作るのに
3000億ぐらい、高速道路だと兆超える。
業者も数百社を軽く超える。
これらに仕事割り振って工期を見積もる。
JVの連中に言わせれば、高々数百億のシステム開発なんて
鼻で笑うレベル、あいつらはITごときが今頃きづいたシステムを
数十年前から構築済みなんだよ。
441名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:12:40.72 ID:cygcuYfa0
ああ、土建屋憎しで復興が遅れてるの?逆説的被災民よりコンクリート優先
442名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:15:56.37 ID:XmXeuhw50
ありていに言うと日本って国自体が省庁別に
支配階層になっているのだよ

少し昔のマスコミがスポンサーになれなれ恐喝で
建設業(特に公共工事)を叩いたからね
いまだにその刷り込みが生きてるね

利権者と政治のマッチポンプには目くじら立てるが
官僚と政治には寛大な国民
まるで社会主義国家のような日本

利権の恩恵受けてない市民が官僚出身議員に票を入れる
という事を次の選挙では投票する前に考えてほしい 
443名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:21:18.73 ID:K3DDDuci0
年金問題って解決してるわけでもなくなぜか消えてるよね?
それどころか民主党になってから生活保護問題が浮上してきたけど年金のときほどしつこく議論されてないよね。
444名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:26:22.62 ID:e+0cJZ3tP
「コンクリ-トから人へ」が「土建業から生活保護へ」という
意味だったとは民主党員さえ知らされてなかった。
445名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:50:19.66 ID:emCgZDjH0
土建国家がだめだというなら、土建に頼らずに成り立つ国を作ってから、せめてそのめどが立ってから
切り替えなきゃいけないのにいきなり土建国家から脱却しようとすりゃこけるのは当たり前だろ。
ミンスがやるべきだったのは、土建国家から脱却することじゃなくて土建に頼らない国に作り替えることだった。
それを大衆の自民に対する不満に乗じて何の方策も展望もなく自民の真逆に走って今のありさま。
土建国家に戻るんじゃなくて、ミンスが考えもなく破壊してしまった日本の国を元に戻すために
土建国家の時点まで戻らなきゃならなくなったんだよ。ミンスが自らの役割を自覚してこの4年間を裏方に徹する
ことができれば先に進むこともできたかもしれないのにな。
446名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:59:46.69 ID:ALTqzR+50
再開復旧工事の予算や、維持管理・機器設備更新の為の予算もすら削ったからな。
結果は見ての通り。

災害が多い日本で、そんなことしたら、被害拡大するの、政治に詳しくないバカな俺でも解るわ。

去年の台風12号豪雨で、和歌山県・三重県・奈良県が、どれだけ復旧工事の
費用を他の予算削ってまで出したと思ってるんだ。

東日本大震災で、動ける業者が、どれだけ手弁当で応急工事やったと思ってるんだ。

人間の屑が人間の真似事なんて、五億年早いわ。
447名無しさん@13周年
どけん国家賛成
インフラが国民のものになる。
民主党はインフラを放置し、
国際貢献と言って、日本人の血税を特アに何千億円も捧げた。