【千葉】原木シイタケから国の基準値を超える放射性セシウムを検出、誤って直売所に出荷し完売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
千葉県は13日、富津市で施設栽培された原木シイタケから国の基準値
(1キロ当たり100ベクレル)を超える170ベクレルの
放射性セシウムを検出したと発表した。

この生産者は10月15日から今月10日まで、
シイタケ3キロを同市と君津市の直売所に出荷し完売した。
県は富津市に対し、施設、露地栽培のシイタケについて出荷自粛を要請した。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012111301027
2名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:45:50.18 ID:C99ArL/n0
おそろしいw
3名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:46:13.04 ID:iXnQLZnTP
シイタケこそ地上最高のキノコ
異論は無い
4名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:46:21.86 ID:I2qWVP6o0
はいはい、わざとわざと
5納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/11/13(火) 23:46:37.35 ID:if/muMal0
俺の松茸からも国の基準値を超えるカウパーが・・・
6名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:46:39.08 ID:tp3e5+Xo0
誤って完売って www
しらじらしい
7名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:46:54.24 ID:hJfHJ2k10
わざとだろうが
8名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:47:03.63 ID:f8Eufj8b0
はあ?俺が買うよ。
9名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:47:18.68 ID:b1PhjpN1T
オワタ
10名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:47:41.26 ID:wRv/41gY0
富津でこれじゃ、東京も同じようなものだろう・・・
11名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:48:07.21 ID:uAOCgA2k0
わざとだろ

刑務所にブチ込め!!!!
12名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:48:12.08 ID:E0oAEYPc0
.
なあに、かえって免疫力がつく
13名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:48:19.10 ID:MN9/u+Dz0
キノコですらそんなもんかよ、もう普通に食えるじゃねえか
14名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:48:29.76 ID:b1PhjpN1T
土下座
15名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:48:32.96 ID:OCNRTkOa0
いつもの出荷
少しくらい基準値超えても死にやしない
16名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:48:33.19 ID:dvREk0ZW0
オイオイ東葛地域ならともかく富津でそんな値でんのかよ
17名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:48:35.59 ID:EbimfW340
(心のなかで)謝って出荷
18名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:49:09.29 ID:1LMerxG20
関東じゃもう地産のものは
まさしくロシアンルーレット状態だな
19名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:49:48.17 ID:JoMXcWnnO
トンキン終わってるなw
汚染物産を流通させる売国ミンスの謀略だけどなw
20名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:50:07.49 ID:CvXOvbfZ0
きのこが一番やばいんだろ
それなのに流通って作為以外の何者でもないだろ
甲状腺と遺伝子やられたな
21名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:50:19.81 ID:VBg6dG++0
下痢便発電所になっちゃうよ〜
22名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:51:01.40 ID:VS+lCGUB0
わざとだろw
23名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:51:31.91 ID:mcvXGabw0
大変だ!「人権委員会設置法案」「人権擁護委員法の一部を改正する法律案」が国会に提出された
これが成立したら東北産が危ないって言っただけで人権侵害で逮捕されるぞ
断念したってニュースが出たがデマだ。本当のことと凸先とか凸用の文例は鬼女板にある
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1352563884/
24名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:51:51.39 ID:bzZqtt9Y0
千葉でさえこれなんだよwwwww
25名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:51:58.62 ID:XjYuWo4X0
完全にテロ行為やんか
26名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:52:52.41 ID:1oSpZ/Nr0
たった170かよw
少し前まで500まで食ってたんだぞwwww
27名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:53:04.83 ID:Zv4cI46u0
食材汚染速報 武田邦彦 
http://takedanet.com/2012/11/post_8506.html
28名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:53:05.49 ID:t5531cUH0
何度目だ誤って販売
バレて放射脳安全厨涙目
29名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:53:15.34 ID:ouCMbDLP0
氷山の一角
30名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:53:19.94 ID:qBl0553N0
誤ってねぇ・・・・・・
31名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:53:33.93 ID:a/mYiAib0
椎茸はセシウム吸着装置
32名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:53:50.17 ID:w7TY4f5WO
犯罪じゃねーのかよ
33名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:54:27.55 ID:2a0GeO0C0
170ベクレル原木シイタケてプレミア級の好条件逸品じゃまいか
34名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:55:07.88 ID:TCjnuR1D0
検出したのは何月何日なのよ
35名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:55:36.96 ID:ky0gmUOb0
千葉産はもう購入致しません、キッパリ!!
36名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:55:51.23 ID:v9eNFpSJ0
富津市って千葉県かよ
関東全滅じゃねーか・・
37名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:56:02.34 ID:7dcmuSpVO
西日本に移住しなよ
38名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:56:49.74 ID:/KDRQTfn0
なら落花生でも食ってろよ
39名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:56:50.28 ID:HM8nsHfT0
>(1キロ当たり100ベクレル)を超える170ベクレルの
人間もそんなもんだろ
40名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:57:02.38 ID:Pt6z6GcHT
美味しいよ!(´・ω・`)
41名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:57:11.08 ID:ef/uNtM20
そもそも基準値が大丈夫なのか、
ギリギリなのか、アウトなのか全く分からないから
2倍程度はどうでもいい。
42名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:57:37.79 ID:gdz5gZq90
こういった事例が自分たちの首を絞めてるのが分からんのかね
43名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:57:55.42 ID:qE8aOj6f0
しいたけ嫌いで良かった
44名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:58:03.74 ID:gPOkLvEz0
誤って(笑)

恥を知れ、恥を
45名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:58:41.47 ID:1f/LYCSEI
こんなの絶対分かっててワザと流したんだろ?
直売所じゃ回収難しいだろうな。
46名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:59:13.58 ID:bgpuzAWX0
なんでニュースになるの?
どうせ自粛とかで捕まるわけじゃないんでしょ
47名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:59:27.05 ID:/FLzXWEt0
そのセシウムはいつ飛散したものなんだ?
事故当時? それとも除洗や焼却した残土?
48名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:59:32.08 ID:IPKx0KLo0
てか、千葉県産の米とか野菜とか、あるいは茨城産とか、普通に売ってるけど、
そしてそれを普通に買ってるけど、そういうのって全部検査したものなの?
49名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:59:53.67 ID:Bish+/hKO
富津って思いっきり東京湾寄りなんですがw
もう関東で採れた物なんて食えないじゃんw
50名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:59:55.10 ID:G0+zj/VW0
早く放射能を止めろや無能共
もうちょっとで丸2年だぞ
いい加減にせい
51名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:00:14.38 ID:fdNbyRoe0
ここまで原木中山なし
52名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:00:14.66 ID:9bys+Hcc0
暫定基準値500を設定した奴は
腹切って死ねよ
53名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:00:40.38 ID:2Vta27hC0
原木シイタケ 一本買ってきて
家において こまめに調べれば
自分の地域の、放射性セシウム濃度
が分かるんだ
54名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:00:58.84 ID:4f2R9VPK0
人間死亡率100%なんだから何食っても死ぬ。
どんどん食べて無駄な治療しなければ老後の心配無用だよ。
55名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:01:05.08 ID:bZ7S/BY60
>>18
全部当たりですよ
56名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:01:45.03 ID:aukojyMh0
比較的汚染が少ないと言われていた房総半島の富津でこれか。オワタ
57名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:02:12.91 ID:+VNirMzV0
    _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    | (,,゚Д゚)  この先生きのこるには
    |(ノ  |)   
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
58名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:03:03.01 ID:N8Ji4Ynm0
だからさあ
出荷自粛じゃなくて禁止しろよ
違反したら罰則付きで
59名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:03:03.45 ID:O4aw2AiL0
>>55
アメリカンルーレット・・・
60名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:03:11.81 ID:9hNqC4FH0
61名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:03:44.89 ID:E+6/+rkJ0
千葉だけに「ばらき」かと思った
62名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:04:27.50 ID:QDBsPPzAO
がんばろう東日本
食べて応援しよう千葉産
63名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:04:41.07 ID:Gq4UqHwG0
茸と魚だけは食わん
64名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:04:40.92 ID:a80bkmTO0
きのこは溜め込みやすいんだっけ
65名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:04:48.95 ID:7y9eBTGW0
【被曝】放射能タバコ、絶賛発売中!【汚染】

2012年4月からタバコの放射能が増えました!

●原発事故以前から、タバコには、最初からポロニウム−210というアルファ線核種が含まれている
*「ポロニウム 暗殺」で検索!
●喫煙を続けると肺の中にホットスポットができる
*岡山大中村栄三教授、喫煙などで肺にホットスポットが出来内部被曝する、発癌メカニズムを解明!
●セシウムは100BqまでOKという基準で販売
*吸引の実効線量は、飲食より多く被曝する!
●プルトニウムやストロンチウムその他の核種については、今後も計測しません
*安全品質に対する義務放棄!
●タバコにポロニウムが含まれていることは承知しています。(JT広報部)
*酸洗浄で除去出来るが、しない!

「タバコ 放射能」検索
66名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:04:54.87 ID:P7SMAGwj0
で、30代のおっさんが食べた場合影響出るの?
67名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:04:56.93 ID:53FZnNMM0
富津170 東葛未発表ってことだよな
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/14(水) 00:05:22.60 ID:wOYwBRHkO
完売してから調べるなよ(´・ω・`)
69名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:05:23.74 ID:IEF8/R6eO
千葉県ていうから原木(ばらき)のシイタケの事かと思った
70名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:05:27.78 ID:vpLQYgeL0
大丈夫大丈夫。直ちに影響は無いから。

たまにウチの近所でも、野菜とかシイタケとかトラックに載せて売りに来るよ。
安いの。

 何  処 か ら 来 た の か は 知 ら な い け ど ね 。
71名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:07:11.22 ID:4jtdBzhc0
まて、早まるな

原本がどこの木かが問題だ

原本が地物ならドンマイだ
72名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:07:29.74 ID:1SSf/Xzu0
自粛なんて言ってるからだろ。
自粛とは法的根拠もないけど、行政は補償しないんだろ。

強制的に出荷停止して行政は買い取れ。
73名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:07:31.77 ID:qkKa09BD0
木枯らし紋次郎はシイタケに似てる
74名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:07:43.09 ID:9+352BPu0
汚染地域の原木が全国にばら撒かれてるから原木栽培は全部危険
買うなら菌床のシイタケにしたほうが良い
75名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:07:51.27 ID:yBmxw5u30
エイズと知ってて献血するようなもんだな。
これが倭猿のキズナ
76名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:08:06.76 ID:ODsP6oJc0
完売御礼
77名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:08:50.41 ID:FerlaLxe0
>>1
解決するのに100年要すると言われてるのが1年や2年で収束するわけないからな。
大体“除染”という作業と言葉で解決したと思ってるバカが多い。
洗い流した放射性物質は流れて別のところにいってるだけ。
あんなもんで解決するなら山ほど貯まった汚染水なんて今頃全部掃除出来てる。
78名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:08:54.71 ID:Zs+y2iLa0
関東の食料品の輸入規制とけてるのかな?
欧米諸国はやかましいぞ
キノコは栄養価が高い分変なのも蓄積されて危険
79名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:09:04.06 ID:cPRutcm7i
やっぱりねー
普通にセシウム入りだって想像出来るよね
80名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:09:20.65 ID:4jtdBzhc0
>>71
原本やない

原木や
ゴメンねみんな

セシウムにやられたみたいだ
81名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:09:20.93 ID:tVTc5Gco0
「ただちに影響はない」
82名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:09:29.55 ID:JzyosWPy0
そもそも100って基準がくるってんだけどねぇ…
こんなき数値で安全wなんてほざいてるの日本だけやん
83名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:10:00.06 ID:cPRutcm7i
>>74
つ 菌床の米ぬかとおがくず
84名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:11:02.39 ID:/oxWHPuM0
食品テロかよ。
85名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:11:14.07 ID:YlikNUCD0
>>65
>2012年4月からタバコの放射能が増えました!
>
>●原発事故以前から、タバコには、最初からポロニウム−210というアルファ線核種が含まれている

これって、確かに原発事故以前から言われていたけど、そのポロニウムってどこからきてるんだろう?
植物タバコがポロニウムを合成できるはずがないからどこか由来があるはずだよな?
86名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:12:56.54 ID:iEpqFMcN0
キノコ類は多かれ少なかれほぼ確実にセシウム入りだと思うぞ。
おそらく信州や北陸、秋田や青森産のでも検出されるかと。
ましてや関東産なんてロシアンルーレットのように基準値以上の
やつが当たる可能性が大かと。悪いことはいわんキノコは止めとけ。
87名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:13:07.21 ID:dLt0zckO0
椎茸とか竹の子とかやめておけばいいのに
買うやつが馬鹿でFA
88名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:13:22.67 ID:P+UhtoID0
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/ (加藤隼戦闘隊の曲で)
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  /  世界が怯(おび)える 福島の セシウムとばせし 幾千里
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ   隠蔽伝統 受けつぎて 新たに起(おこ)す 大惨事
   ヽ    |.丿        . ||      われらは東電原子力
    `\,      _ -- ̄´ 丿
89名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:13:43.82 ID:CwCOiDax0
生産者は賠償金を払えよ。
購入した人を特定できないなら、賠償金を国に納付しろ。
90名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:15:05.78 ID:iEpqFMcN0
あと山菜とか緑茶とか梅とか野生の動物の肉とかは関東や
東北産以外でも注意しないとナ。
91名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:16:01.54 ID:vdrB02Ez0
>>31
みんなそれがわかってて買ってるのかね?
92名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:16:31.83 ID:3dNOYPSU0
担当者の首を切れよ
誰も責任取らない気かよ
93名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:16:47.46 ID:bAoh2oXv0
ワロタ
確信犯すぎるw
94名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:17:42.74 ID:G6WvMY+n0
富津でこれじゃ東京湾でとれるもの全部やばいんじゃないか。
95名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:18:16.49 ID:aukojyMh0
全品検査してるわけじゃないから怖いよな
96名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:18:41.37 ID:axtHspSe0
セシウムだからうやむやにされそうだけど
毒物だったら業務上過失致傷だろ
97名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:19:05.76 ID:1OEKDiSh0
この生産者はなぜ名前が出ないの?
死刑でしょこんな奴
98名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:20:13.15 ID:gHgjrztL0
菌床のキノコは企業が努力すれば不検出にできるが
原木の椎茸は原木が汚染されてないものを探すのは困難な状態
産地に関係なく避けるのが無難
99名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:20:15.15 ID:q6Kh1pwZO
毒ギョーザ思い出すわ
100名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:21:11.90 ID:KOThZ8JN0
安全厨のおれでさえ直売所の未検査きのこは買わない
101名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:21:19.57 ID:FgtupuOZ0
なんかウンコが青白く光ってるんだけど
102名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:22:03.49 ID:fhH70Gjk0
103名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:22:35.66 ID:5diFQQ/qI
原木の産地はほとんど福島だから、キノコだけ規制しても意味ないだろ?
104名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:22:41.84 ID:L6XOAzlF0
>>101
それアタリだからモウ一個シイタケもらえる
105名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:23:18.86 ID:r0F23s1c0
シイタケってビニールハウスじゃないの?
野良栽培?
106名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:23:31.54 ID:wrpZWEIz0
てれてぇれれれ♪1UP
107名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:24:44.35 ID:8cR8OJxz0
可食部だけでも椎茸一キロって食えないっ
まあ、直売所でも検査機入れてる福島産の方がまだ安心。
108名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:24:53.32 ID:nj6OnVwH0
施設栽培の原木シイタケって汚染源何なんだろう
千葉や東日本だけの問題なのか
109名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:24:56.47 ID:cPRutcm7i
>>94
え...事故後から今までやばくないと思ってたの?まさかねw
110名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:25:51.71 ID:cPRutcm7i
>>102
つか静岡茶の数値考えれば普通に想像できない?
111名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:26:00.14 ID:aZFwE2S30
やっぱ地面→木→シイタケっつー3次凝縮で濃度が上がっちゃうんだろうな
魚で言えばスズキとかブリあたりに相当するのか
見た目はおとなしいが危ないな自然のキノコは
112名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:26:07.34 ID:AChlcgCE0
売った奴の国籍を調べろ今すぐニダ
113名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:27:06.49 ID:G9bsxTai0
実際のところどーなのよ?
関東地方のスーパーとか野菜は関東産とか、お客さんは買うんでしょ?
こちら南九州のスーパーでは北関東産のキャベツやレタスは敬遠されがちだけど。
114名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:27:32.39 ID:5Rf3ZCud0
セシウムとか、去年の最初の方は気にしていたけど、
もはやめんどくさいし全く気にしてないな。
最初は、東北産とか、群馬、栃木、茨城産は買わなかったけど。
多分、長生きするやつはするだろうし、死ぬやつは明日交通事故で死ぬ。
115名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:27:59.59 ID:oRMsJiOL0
めんどいから食います
うまいし
116名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:28:24.25 ID:ZTSDfXbu0
昨日ウチで出来たシイタケを食ったよ
これが原因で明日死ぬわけじゃないんだし
タバコや酒を嗜む人間が微量のセシウムをいちいち気にしてられっかっての
まあ出荷するほど作っちゃいないから安心しろ
117名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:28:24.58 ID:HAt9z40sP
放射性廃棄物を販売したわけね。罰則規定無しだから、裏ルートで流通
しまくりだろうね。外食してる奴が被曝するだけだが。w
118名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:29:21.62 ID:wtivzQuA0
きのこなんか10年くらい食わんでもいいだろ。作るな馬鹿ども!
119名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:30:11.69 ID:QTn1Yrpx0
>>1
原木中山にシイタケ栽培している人がいるのかと思った
すまんこ
120名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:32:11.30 ID:9wpq106K0
おかしいのは基準値のほう
121名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:33:48.76 ID:dIB02TLUO
みんな段々気にしなくなってきたな
100ベクレルかそこらで人体はどうにもならんからな
まぁそもそもセシウム検出による販売停止なんて
政府の「仕事してます」アピールと、反日勢力の工作でしかないわけだが

しめじうめぇ
122名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:33:56.62 ID:RcC98OrU0
生で基準オーバーしたら乾燥しいたけなんか相当
高い値が出るだろうな
123名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:34:06.72 ID:gTVAtruCP
★★☆☆★★ 人権侵害救済法案阻止! 民主党・民団・朝鮮総連に秘密警察を作らせるな! ★★☆☆★★

☆☆ 在日朝鮮人が指令する秘密警察など許せん!
☆☆ 人権委員会は、警察庁・検察庁の指示も、最高裁の指示も受けない。
☆☆ 令状なしで日本人を弾圧する秘密警察だ!

      .,.v-ー''″ ミ,
    ,,/  ,,,,   ミ   
  .,/   ,,|||||||,,  ミ.     人権委員会設置法案絶対阻止! 緊急連続国民行動
 ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;    
.ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;      平成24年11月14日(水)15日(木)
.\.,  "|||||||||||||"   ..ミ      
.  .\  "|||||||" ,.,v-r|i       第二議員会館前 15:00開始 最寄り駅:地下鉄 国会議事堂前
    )   ""  ./ ′ .ミ,        【生中継】http://live.nicovideo.jp/watch/lv115252316
   ..)    .,r'′   ミ.
    ..゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧    
               r(,,゚Д゚)  主催:頑張れ日本!全国行動委員会
               .〉日本つ http://www.ganbare-nippon.net/
              .⊂、 ノ     
                し'
☆☆ 秘密警察による民主主義弾圧阻止!野党解体阻止!選挙の形骸化阻止!民主党永久政権化工作を阻止するぞ!
☆☆ 秘密警察による自由主義弾圧阻止!言論・出版・ネット・集会・デモに対する弾圧を許すな!敵性外国人の日本支配を許すな!
http://www.youtube.com/watch?v=J1aE8_88jsk
http://www.nicovideo.jp/watch/1352436454
http://www.nicovideo.jp/watch/1352703856
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/

★★☆☆ 朝日新聞は、朝鮮総連が人権委員になるのは当然だと書いた。売国朝日を潰せ!日本人の敵、人道の敵、朝日新聞を潰せ!! ☆☆★★
124名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:35:27.46 ID:bAoh2oXv0
125名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:35:49.68 ID:qt50W2p/0
>>94
そもそも東京湾沿岸部からの工場排水で元から・・・
羽田沖のアナゴをありがたがって食べてる連中の気が知れないw
126名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:36:42.20 ID:K01gleEE0
行政的配慮で、完売を見計らって検査結果を公表した。
そうでないと、地元政治家が怖いんだもの。
127名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:37:13.92 ID:oRMsJiOL0
毒入り餃子orイチゴ
寄生虫入り野菜を食す
とかを考えるとまだましと思ってしまう
俺は放射脳
128名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:37:57.36 ID:pMSTYOTk0
>>1

×誤って
○すっとぼけて
129名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:38:35.72 ID:uHgPepNk0
何でもするだろ、なにしろ罰則がないんだから >笑
130名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:38:39.71 ID:YDBkeCu80
普通に基準値超って書いて売ればいいよ。
案外需要あるだろうし。
131名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:39:26.68 ID:Ar0wOUM4O
あーあ。
10/31〜11/1で館山行ったその帰り道に富津の直売所で椎茸買ったわー…
132名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:40:02.87 ID:qt50W2p/0
>>130
じゃナマポの餌用に現物支給な。
133名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:45:28.22 ID:MbwaJ6M60
えっ完売ってw
毎度のごとく確信犯すぎるがな
134名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:47:12.91 ID:ohUuUmqM0
原木のシェアって福島が9割なんだっけ?
そりゃあ出るだろう。
椎茸とお茶の移行率は異常
135名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:49:09.46 ID:cPRutcm7i
>>130
ベラルーシのゴメリ産キノコは「姑や旦那用に」と売れたらしいよw
136名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:52:40.81 ID:sBVbDFRxO
千葉は確信犯ですよ、前科が有りすぎだろ
137名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:53:05.59 ID:5eqePZk/0
※巧く行ったのでまたやります^^v
138俺の福島第一原発がこんなに可愛いわけがない:2012/11/14(水) 00:54:30.27 ID:tudibeGu0
あやせ - 桐乃、なにかかくしているの(どうして移住するのか)?
桐乃 - そんなことないよ。
京介 - すまん、また今度な。
桐乃 - じゃあね、あやせ。
あやせ - まって!
桐乃 - あやせ?
あやせ - 桐乃!どうしてにげるの?
桐乃 - にげたわけじゃ…。(放射線量がたかいし液状化するし)
あやせ - うそ、それはうそ、うそうそうそうそ。うそつかないでよ!
だってにげたじゃない!にげたでしょ?にげたよね?
139名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:55:16.36 ID:GAE5APYK0
先手打ってしいたけ農家から全量買取とかやってないのが悪い
農家はいつものように生産しただけ
140名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:55:46.95 ID:5pV1eVJ30
どこ産であってもキノコ食べないほうが良いって原発事故直後から言われてた。
141名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:56:43.23 ID:MbwaJ6M60
やっぱりピカより食欲のが勝ちましたとさ
142名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:57:31.34 ID:AY/i7RU70
東京都青梅線沿いに住んでるんだけど
近所の八百屋に堂々と福島産しいたけ売ってたw
安いから買って食ってやったぜぇ、ワイルドだろう
143名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:58:06.46 ID:qQB7QPM50
>>16
>>67

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d0/53b30159545b8db380c9a063edbbad8f.jpg
厳密には千葉に関しては「東葛中部〜印旛北西部」 その帯が東京東部(東京湾)を通って内房に少し伸びてる。
144名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:59:04.89 ID:eBTX1Gdr0
千葉だからわざとだろ?
145名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:59:14.02 ID:YlikNUCD0
>>140
つか、しいたけではないけど菌根菌類のキノコって原発事故以前から放射能レベルはかなり高かったぞ
チェルノブイリの影響が大きいが、普通に数百ベクレルがぞくしゅしてたが
146名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:59:37.40 ID:cP4H6jbl0
信州のキノコは屋内のビンの中で栽培されてる。
中野市のエノキとかね。
だから全然無問題。
しいたけは原木(ゲンボク)に菌打ちこんで育てるから
そのゲンボクが被災地産なら漏れなく汚染されてるだろう。
147名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:01:50.68 ID:R+082GeyP
こういう時、百姓の指を一本詰めることっていう法律作ろうよ

まあ千葉県民が信用なくして損するだけなんだけど
148名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:01:55.71 ID:cP4H6jbl0
それでもどうしてもキノコは全部汚染されてると言い張るのは
食べなきゃいい。そうすると価格が下がるから嬉しいわ。
キノコは癌予防、発がん防止が明らかだから毎日食べたいからね。
149名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:03:10.56 ID:cPRutcm7i
>>148
菌床はどこ産かなぁ
150名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:04:46.76 ID:qQB7QPM50
千葉県品目別農林水産物の出荷制限・自粛状況
http://www.pref.chiba.lg.jp/nousui/shukkaseigen-jishuku-ichiran.html

細かく検査してはいる。
151名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:05:53.48 ID:J4/NcwoC0
富士山麓の山梨県鳴沢村で基準値超のセシウムキノコ採れたけど
福島と富士山を直線で結ぶと東京が…
152名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:05:59.02 ID:R+082GeyP
こういう農家見るたびに殺したくなる。
最悪のテロリストだよね。


買った人にどうやって損害賠償すんだよ
本来なら自殺して詫びるべきなのに、
次の商売の事考えてんだよな。

廃業しろ。
自殺しろ。
153名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:06:40.25 ID:GAE5APYK0
自分で食い物作れやカス
154名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:07:32.50 ID:MJgZfsJ00
>>134
意地でも福島悪につなげたいらしいが、どこからお金貰ってるの?w
155名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:07:41.59 ID:ohUuUmqM0
とりあえず
原木がどこ産なのかが問題。
なんで情報無いの?
156名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:08:02.74 ID:9DaKhRTnO
>>146
屋内でも菌床やおがくずが汚染されてたらアウト。実際、
西で栽培されたキノコ類が東北のを使ってたのが原因で
ベクレタた事があった
157名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:08:38.78 ID:eBTX1Gdr0
>>148
ガン予防に役立つ食品ならキノコ以外でも普通にあるぞ
例えばミカンとか梅干とかキャベツとか
158名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:09:07.57 ID:dIB02TLUO
>>147
詰めるのは東電の天下り役員だろ?
毎年4年スパンで真っ当にしいたけ農家やってる爺さんらの指切ってどうする
あ、日本国内生産が復興してしまうと中韓産農作物が売れなくなって困る方でしたか
こいつは失礼しました
159名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:10:40.51 ID:ohUuUmqM0
>>156
政府も生産者はなんで学ばないんだろな
牛肉の汚染原因が稲藁だった時点で、
普通に想像力働かせれば防げたはず。
160名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:10:55.35 ID:5pV1eVJ30
農家さんは悪くないよ
放射能を撒き散らした東電と、汚染対策しない行政と、検査・出荷制限しない農協が悪いんだよ。
161名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:11:20.43 ID:GAE5APYK0
安全でうまい食べ物は
カネさえ払えば買えると思ってる馬鹿が居るよね

普通に買えるもんは無茶苦茶
162名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:12:09.43 ID:qQB7QPM50
原木中山のしいたけだと思う奴いそうだなw
163名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:13:55.94 ID:cPRutcm7i
>>159
危険厨は事故当時から散々予測してたのにねー
164名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:14:36.55 ID:ShNTf5TK0
>>161
現状の日本ではまず無理だね。産地偽装も多いし
経団連様達、金持ちも一蓮托生なのはまあワロス
165名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:14:54.32 ID:PD2nb9mR0
そろそろ奇形児とか増えてきてないの?
結婚できない言い訳にしたいんだが。
166名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:14:57.38 ID:AVL6e09Y0
逮捕しろよ
167名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:16:57.69 ID:GAE5APYK0
東電より先に農家をタイホはありえんわ

絶対にありえん
168名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:17:34.17 ID:ohUuUmqM0
>>165
去年、今年と周りで出産ラッシュだけどみんな元気な赤ん坊。
出たとしても次の世代とかなんじゃないの?
169名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:21:41.50 ID:D9jxEO0S0
出荷したやつ死刑でいいわ
170 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/14(水) 01:23:46.15 ID:damvPSJ0O
【マスコミ】東京新聞が反原発路線を突っ走れる理由とは何か…「東京新聞は、本来は保守的。だからこそ、原発への批判が必要と考える」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1352635713/
171名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:27:25.86 ID:XbfhwDDhO
これだから農家は・・・
早くTPP参加しなきゃな
172名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:27:30.71 ID:qQB7QPM50
報道されてた地域とは微妙に汚染地域(もっと南東寄り)が異なるので注意。

去年の6月時点の千葉茨城の小中学校別放射線量。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x6022185bef27c217:0x9a4afb839b78c580,0&msa=0&msid=216488465628161176269.0004a58329eca0b709e11&ll=36.505221,140.454712&spn=0.493419,1.043701&source=embed
173名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:33:18.56 ID:BeldnH9k0
食わなきゃ農家総崩れだけど、将来世代に影響を与えてはダメなんだから
俺は170ぐらいなら進んで食うよ。そのかわり子供や妊婦や新婚さんには食わせるなよ
団塊のジジババどもお前らも進んで食え
174名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:43:16.54 ID:eBTX1Gdr0
>>155
ぐぐれば原木の産地表示してる所もあるみたいだな
http://www.kyoto-yoshida.com/shohin_kinoko.html

>>156
たしか広島の原木しいたけだったっけか
東北の原木を使って検査したら引っ掛かった
2chにもスレ立ってたな
175名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:44:07.17 ID:CA5bU9w80
若い奴らが食うと影響が心配だよな?
不要、用済みの老害に消費させるとすると・・永田町か
喰って応援しろやクズ政治屋ども
176名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:54:54.79 ID:hYHplLQUO
椎茸と似てる月夜タケって毒キノコはね、傘の裏が暗いとこで光るんだって
放射能のせいじゃないよ
177名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:57:18.75 ID:sZ7cjvPw0
誤って出荷

確信犯?

まぁこの件だけ騒いでもしゃあない

他のベクレた食材もそこらじゅうの外食産業に出回ってるわな

病気になっても証明のしようがない
178名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:58:29.87 ID:ajmcPwWa0
よく安全厨が検査されてるから
基準値以下のものしか流通してないって言うんだけど
そう思い込みたいだけなんだろうな。
179名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:59:37.86 ID:+zlflh7g0
木更津のあたりも完璧に汚染されてるだろ。
180名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:00:20.59 ID:/SuOmOwm0
タバコも汚染しているぞ。

インスペクター+ トータルタイマーモード 5分間カウント数
1.測定対象 たばこ2012年4月14日購入 LARK 3mg ショート 1本分のタバコ葉
直付け ビニルで保護

2.測定結果 5分カウント数 2回測定
バックグランド 198, 200
たばこ1本分の葉  264, 270
181名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:06:54.04 ID:8HJAOyAx0
キノコ類はどこ産のものが安全なの?
182名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:12:27.66 ID:St19LQkT0
>>180
同じ計り方で やさしお を測ってみるといい。
腰抜かすぞw
183(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/11/14(水) 02:14:37.07 ID:nJUDXmvX0
普通に流通してるキノコだけは、ガチで避けてるわ
原木汚染してたらドコ生産品でもアウトだし、福島がきのこ用原木産出多いし。
菌糸が大気中からも放射性セシウム取り込みしやすいという話はチェルノから言われ続けていたこと

加工品に混ざってる分には仕方なく食べてるけど
184名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:20:42.35 ID:4E5g8jcnO
キノコ類、一年以上食ってないな。
まあダシ類に紛れて摂取はしてるんだろうが。
185名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:21:00.71 ID:ojlbpU2J0
>>100

なんという卑怯者w

これが安全厨www
186名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:21:06.38 ID:Ov3lovTY0
長野や愛知のきのこからでもセシウム出てるからなぁ
187名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:23:38.29 ID:SJiRdAxa0
前回はほうれん草だったな
確信犯ぶりは野田をおもわせる。
188名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:26:29.18 ID:isBSbo5j0
ただちに影響ないからいちいちスレ立てなくてよろし
189名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:26:43.86 ID:bY8JDTD40
平均値以下の俺のキノコがビッグビジネスの予感
190名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:35:44.35 ID:L+y93z1r0
震災直後もそうだったけど、千葉の農家にはモラルがないのか?
絶対知ってただろ。
191名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:37:51.26 ID:AexRH1so0
>>186
愛知からも?一体どうなってるんだろう
原木に福島産を使ったとかしか考えられない
192名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:41:43.39 ID:egUbwFmq0
>>173
だめだ、喰うな!
この間、100ベクレルでもやっぱり白血病やその他の健康障害が出ることが分かりまマタって、
国連だか、国際だかから発表ががったぞ!
食べられるのは、40ベクレル/kg以下だ。
193名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:51:33.72 ID:DIbS8ctg0
静岡や南足柄、狭山の茶もアウトなんだ
まあ闇ルートでどんどん出荷されてうんだろうな
恐ろしい事だ
194名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:51:56.79 ID:OuWRKTBs0
逃げろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
195名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:52:04.29 ID:Mte2vKLI0
確信犯
196名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:53:32.49 ID:AexRH1so0
>>192
うわあああ
197名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 03:11:11.29 ID:8ud6AY/i0
他の椎茸と一緒に食べれば基準値下回るじゃんw
198名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 03:12:14.82 ID:+weK7jUp0
うっかりか
ならしょうがない

ってなるかバカ
199名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 03:12:37.44 ID:6vGklJ5+0
これ以上大塚さんの犠牲を無駄にするなよ
200名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 03:14:01.94 ID:+Tr6GL4/0
こんなのは氷山の一角で
調べてないだけで汚染されてる食品が全国に流通してるんだろうな。
あとお菓子やジュースに加工されたり。
201名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 03:19:43.56 ID:ery6brWW0
汚染原木やオガ粉の行き先の開示を求めたい。
大分のシイタケは安全なのか?
202名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 03:21:13.36 ID:10W4VwYJP
でもまあ順調に環境放射線量は軽減を続けているな。森林部の除染も鉄砲水の不安から
しなかったが大正解だ。今年も例年通り落葉が起き大気中の放射線軽減に一役買っている。
203名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 03:26:14.31 ID:pfMuF2+O0
                             _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
                         /             \
                       /              ヽ
                         /  _,,,_                 l
ご迷惑をおかけいたします     / /   .`-、       ._,   │
                        |,,, ′    `''-.... -ー'''"゛ `',   ,!
                       l゙.、l│'〔゙`cー-、_        ! ./
                       l .{|.l゙  ``'''''゛、  `トーc-_,  /.,/
                     ヽ.リ      l     ̄´ ,l,i,゙i }
                      `l     _/        l`∨
                       ',     ゛ `     /ー ゛
                          ,'、   `──-'   /
                       l .ヽ       /l゙
                     / `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
               ___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
          ,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
      ./    `t'''"゛           ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
     / ::`'' ,、   .l               `l¬一:',       ``==r‐、
   ./゙'-、、::::::\  .l                   l::::::::::.l              l  l
  ./ ::`''-、 \ ::::ゝ  ',               ゙l::::::::::.l          ', !
204名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 04:15:44.73 ID:TFjXSWjU0
郷ひろみのCMのキノコなら検査OK
205名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 04:23:52.52 ID:v7ODUIj/0
しいたけは1sも食べないだろ
ふつうにたくさん食べる、もっとヤバイのって何かな
206名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 04:35:00.93 ID:ery6brWW0
>>205
その1kgも食べないだろってのまったく意味不明だな。
算数の時点で挫折してそう
207名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 04:38:38.00 ID:v7ODUIj/0
>>206
なんで?
基準値を700超えてても100gも食べないようなものと
基準値超えてなくても毎日食べるようなものとでは危険度がちがうとおもうけど
208名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 04:43:01.52 ID:v7ODUIj/0
内部被爆はおいておくとして
放射性物質を抱えたまま排出されやすいものと
消化され体内で開放しちゃうものっていうのもあるんじゃないの
209名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 04:43:11.76 ID:S+gXE7l90
青森〜愛知間のキノコと茶は買うなよ
210名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 04:46:30.88 ID:IKNooHtQ0
>>207
でも緊急時はもう終わったから
個人の判断で決め事破って社会保てないよね
211名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 04:47:43.55 ID:eCBZkVv50
こういう事が有る度にTPPが必要だと想えてくる
212名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 04:53:53.84 ID:1MLpniXYO
シイタケ大好きなんだけどなぁ。
やだな
213 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/14(水) 04:59:45.84 ID:X7e7SzNf0
>>1
これは知ってて売ったろ?
例年より価格が数%安けりゃ確定だな。
214名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 05:02:09.10 ID:NQjnmO6e0
関東でまだ食物を生産してるんだから笑ってしまう・・・

>>1の状況がどれだけ異常な事か分からないのか?
人が住めない土地だって事だよ
215太陽:2012/11/14(水) 05:02:21.39 ID:IsaoC+l+O
日本は金儲け第一主義でバレなきゃ何でもOKの考えの人が増えたし、相手の立場に立っての視点を忘れてるから怖い。
この件はうっかりだから過失って事ですね。
216名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 05:03:20.75 ID:RYSUE7LO0
確信犯だな(日本絆教(笑)的な意味で
217名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 05:07:46.46 ID:jZEJ+9ZC0
♪ああ許すまじ原木を みたび許すまじ原木を
218名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 05:07:59.12 ID:NQjnmO6e0
>>186 >>191
汚染マップ見てないの? 愛知の北端(東端)は汚染区域だよ・・・

だから西日本に住む人は東海地方に行くべきでない
京都・奈良・三重あたりが安全圏の北限だわ
219名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 05:09:43.30 ID:Thb/fSdG0
逮捕させなきゃ 治らんで 
日本人は特に内部に甘い
220名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 05:24:53.54 ID:9xECGbfa0
実際、越えたとか売るなとか言えないよなあ。実質無害なんだし。
221名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 05:38:22.21 ID:EEN5qSWK0
この期に及んで北関東キノコを買うようなおのぼりさんが居るのか
仕方ねえな
222名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 05:40:32.62 ID:mQ3UQ5lq0
誤って済む簡単な問題です
223名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 05:40:32.89 ID:EEN5qSWK0
>>220
ロシアンルーレットで弾が出なけりゃ無害って程度だけどな
ハズレ運には自信があるんで俺は遠慮するよ
224名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 05:45:16.44 ID:ITx7LwHH0
簡単なはなし、全数検査しても無駄ってことかよ
225名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 05:48:24.36 ID:yEpn0WlM0
誤ってというかサンプル調査だから、すり抜けて市場に出る可能性があるってことじゃないのか?
226名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 06:04:04.03 ID:kZqYHQ6o0
確信犯だとしか思えない
誰が買っているのか?
227名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 07:18:33.23 ID:WLBoFOM80
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1340355339/12
228名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 07:28:14.65 ID:WDsZww6g0
国が検査する金を支給しないからだろ
229名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 07:30:39.71 ID:ACOIaJ+R0
食っても直ぐには死にやしねぇよ。 運悪く、核近傍被曝で癌がプロモートされる人もいるかもしれんが、
大きくなるまで、10年程度はかかる。 心配するな。
230名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 07:50:19.26 ID:rFQNEwhfO
 
誤って(笑)
231名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 07:59:43.39 ID:5diFQQ/qI
原木の産地はほとんど福島だから、キノコだけ規制しても意味ないだろ?
232名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 08:02:31.04 ID:fTbuo6u90
福島・関東を子育ての出来ない土地にした東電

税金で助けてもらってボーナスたっぷり
233名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 08:03:03.50 ID:TqSF7sSMO
売った奴を大量殺人で死刑にしろよ
234名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 08:06:09.89 ID:ohUuUmqM0
>>110
だからキノコ(特に椎茸類)とお茶の移行率が異常なんだって。
あとキノコは原木と菌床が何処産なのかで決まるから、
広島産椎茸でも高いの出てたよ(原木が福島産だった)
235名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 08:06:21.19 ID:3Z+wWwto0
原木もダメ、菌床おがくずもダメ、もうこの先きのこら
は喰えないのか
236名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 08:07:24.96 ID:1mK9astD0
>>214
自分が気が狂っているということを、いい加減理解したらどうだ。
福島の旧警戒区域で、野生動物を食いまくっていた人でさえ
最大で内部被曝1.055mSvでしかなかったという結果が既に出ているんだぞ。
237名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 08:09:01.43 ID:IoFSo+Jf0
キノコは移行率が高いから、ハズレを引いた時のダメージがでかい
キノコ大好物なのに去年の四国で南相馬市産の原木使っててベクれましたニュースから殆ど食べてない
今食べてる震災前干ししいたけが無くなったらもう食べられない
キノコは海外産もチェルノの影響があるからなぁ
238名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 08:09:16.34 ID:DMyWWjpY0
JA〇島は問題無しで他県の直売はやたら見つかるよな
239名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 08:12:34.69 ID:Th4b8UWoT
これはもうダメかもわからんね
240名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 08:13:25.13 ID:gHgjrztL0
>>234原木は東北産、特に福島だから原木椎茸は全国避けた方が良いよな。
初期から対策をしてるオーガニック系の生産者でも原木は入荷が難しく
20ベクレルは検出されてる状態だもんな。
241名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 08:15:55.39 ID:N1kGRrq+0
富津にも東電ありますからね。
いろいろあるんでしょうね。
242名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 08:16:20.09 ID:m6VryXXy0
あれからきのこを食べていない
もともと好きだったのだが、菌のかたまりだと認識すると
敢えて食べなくても良いような気がしてきたし
243名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 08:18:42.44 ID:MTtgZZvI0
2年近く経つのに全然ダメなんだな…
壮大な実験

人の一生なんていかに万物からみれば短くて、多寡が知れてるかと…
244名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 08:19:30.77 ID:w7sIioro0
乾燥させてない椎茸で1キロ170ベクレルはすごいんじゃね?
245名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 08:20:08.10 ID:+5LLH/9W0
千葉って原発直後も基準値超えた米を農家が故意に流通させてたような…
246名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 08:20:58.10 ID:pbHZKFdm0
菅ちゃんの食べるパフォーマンスはまだか
247名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 08:21:14.01 ID:zNZnUvPGO
こういうのを見ると、より爆心地に近い福島宮城栃木あたりの食品は何であれ食うべきではないな
248名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 08:29:37.04 ID:J+DQqM39O
かわいそうだが関東=汚染のイメージ
最近、スーパーに福産のトマトが大量に陳列されてたけど誰が買うんだか。
249名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 09:17:06.21 ID:0VPZQTTlP
>>236
気にしてる奴とかは凄い気にしてるよな
してない側から見ると物凄い滑稽だけど。

きっとどっちからみてもそうなんだろうと思ったりする。
250名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 09:19:37.13 ID:0VPZQTTlP
>>242
中国産食べれば・・・
251名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 09:58:57.57 ID:YILk4cc+0
山形市によって37ベクレル/kg以上の汚染の家具が全国に出荷されている
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/shiseijoho/sub2/kakuka/kankyo/gomigen/oshirase/files/pf0412160627/707d5bb35ec368c47269306e53d730515165308c306b4f343046653e5c047dda306e6e2c5b9a7d50679c0823307e130bb30b730a630e06fc35ea6%20.pdf

山形市が家具の原料として出荷してるのは宮城県岩沼市から出たガレキです
そのガレキを山形市飯塚町字中河原という所にある、株式会社クリーンシステム
が木くずを破砕処理しチップ化して、家具などに使用する木質ボード(パーティクルボード)原料などとして全国に出荷します
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/oshirase/kurashi/b72c8saigaihaiki.html

子どもの机の原料になるかもしれません

山形県環境部ごみ減量推進課
〒 990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話023-641-1212 (内線697) FAX023-624-9928
メール [email protected]
252名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 10:33:58.59 ID:giqSZp+10
誤ったわけじゃなくわざとだろ。生産地がどこだろうと
俺はキノコは食わないし子供にも食べさせない
嫁にも納得させている
253名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 10:44:04.91 ID:KW7LFE/M0
東電の賠償分をチョッパリに食わせるニダ by 民死党
254名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 11:29:19.90 ID:0bPVPAfRI
埼玉だけが関東のオアシスだな。
255名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 12:12:11.30 ID:Uhu4Ldfoi
>>254
狭山茶や秩父のキノコすごい数値だよ?
256名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 12:27:27.14 ID:6lptT9U50
>>254
そのように見えるのは文科省の地図が10000ベクレル未満は未公表だからだよ。

筑波大による土壌汚染調査(白い場所は未公表・または未測定)
http://ok-life.sakura.ne.jp/sblo_files/hibi-zakkan/image/E59C9FE5A38CE381AEE382BBE382B7E382A6E383A0E6BF83E5BAA6.jpg
257名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 12:43:04.09 ID:6lptT9U50
県はもっと南の方も細かく測定しなきゃダメだよ、>>150見ると房総の方が多いくらいだ。

千葉県による県立高校、支援学校の空間線量測定結果
https://www.google.com/fusiontables/embedviz?viz=MAP&q=select+col6+from+1zaX87HLe2rdh66_bec1sdEiJgPSb1AFgbzgNOmg&h=false&lat=35.703031925256354&lng=140.35481049218754&z=9&t=1&l=col6&y=2&tmplt=
258名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 13:29:13.96 ID:87PRSckq0
>>1

食べて応援!!
死んで東電を応援!!数年後何を発病しても因果関係なし!!!
国民の生命より東電が大事、国の財政が大事
259名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 13:34:50.12 ID:vboK900y0
汚染地域の直売所で買うあほってw
260名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 13:38:27.75 ID:57rxZ2+r0
>>1
謝って販売w
ごめん、セシウム入りでごめん。。。。。。。。

wwwwwwwww
261名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 13:41:03.28 ID:6lptT9U50
県産しいたけの放射性物質検査結果について(第62報)
http://www.pref.chiba.lg.jp/shinrin/press/2012/h-kensakekka-64k.html

県内17地点で柏が一番低いし、他地域は隠しちゃダメよ。
262名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 14:06:11.84 ID:4GuWVnEZ0
>>260
そもそも千葉で原木しいたけ買うくらいの人は気にしないよ
263名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 14:08:42.18 ID:zLvlTwYl0
これはもうだめかもしれんね
千葉は白血病や障害児がどーーーーーんと増えるかもな
264名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 14:10:51.84 ID:X8RFSI/r0
千葉のほうれん草は酷かった
パルシステム生活協同組合連合会のほうれん草だっけかな
トップブランドなのに出荷停止せずに強行出荷
265名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 14:20:08.28 ID:zLvlTwYl0
>>264
そう言うのが当たり前なんだろうね

出荷自粛だと出荷しても逮捕されないから
バンバン出荷してるって話を聞いたことがある
266名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 14:20:55.83 ID:uAAiDRLy0
東京でがれき燃やしまくってるから
新鮮なセシウムがどんどん供給されてそうだな
267名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 14:22:30.47 ID:87PRSckq0
この季節
風向きが・・・
268名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 14:39:02.89 ID:0bPVPAfRI
完売するってのが千葉らしいやw
269名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 14:40:01.63 ID:lPqPeq+v0
椎茸で無差別テロ
270名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 14:42:00.81 ID:AjhMJYHZ0
170ベクレル?
たいした量じゃないじゃん
1700ベクレルだったら問題だろうけど、椎茸なんて主食じゃないし
271名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 14:42:45.48 ID:R5AacDyv0
51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 03:53:12.87 ID:UTt7Kfz50
またキチガイのデマか
炉心融解なんぞするわけねーだろw

788 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/12(土) 00:10:17.39 ID:UTt7Kfz50
>>772
最悪のケースだと検査できない日が数日長くなって、そのせいで復旧が数日遅れる、こんな程度。
メルトダウンとか電波発してるのは原発反対活動家。
フジテレビで電波発してた奴のことね。

397 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [] 2011/03/12(土) 14:41:28.38 ID:i5ceHdFtO (携帯)
メルトダウンは起きないと何度言えばわかるのか…
無知なマスゴミと大衆によって騒ぎが加速する

451 名無しさん@涙目です。(西日本) [] 2011/03/12(土) 14:54:04.76 ID:QFgyAFlU0 [6/8] (PC)
>>446
もう制御棒降りてるし反応止まるだろ
しかももう容器が圧で割れたから消防のポンプで注水してんだろ
メルトダウンすることはない

320 名無しさん@涙目です。(dion軍)  []  2011/03/12(土) 15:09:10.51 ID:DW5BbyTW0 (PC)
メルカトル速報からメルトダウン速報へ。
メルトダウンなんてしてねーよwまあせいぜい情弱は恥かいとけ。
メルトダウン?情弱乙!
          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / 
272名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 14:43:58.09 ID:rtL5zHrz0
市川で作ったのブランドしいたけのことじゃなかったのか・・・。
273名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 14:44:56.38 ID:z6q2hxfF0
茨城でも、震災後に福島から買った原木でしいたけ栽培して
セシウムが出てどうのこうの言ってる農家がいたけど

安いからと言って福島から原木を買ってくるバカがいるから
みんな迷惑するんじゃないのか?
274名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 15:02:29.92 ID:KSoAUBjA0
なにが「自粛を要請」だよ。逮捕しろよ!こんな奴がいるから何時まで経っても
風評被害が収まらないんだろうが。国や県が責任をもって、一切流通させないように
監視せんかい!
275名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 15:09:41.90 ID:pJeWaUy50
市川市のあのあたりで椎茸栽培してるとは知らなかった・・・と思ったあなたは千葉県民。
276 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/14(水) 15:09:42.95 ID:damvPSJ0O
室井佑月「あたしが支持したいのは、脱原発、消費税増税反対、TPP反対の政策を掲げる集団」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352814349/
277名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 15:10:16.62 ID:61egQ0zp0
完全にわざとだろ
278名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 15:12:08.40 ID:eG1Ff63E0
細かく切って、炒飯に入れたら食べるときには、
基準値を下回るだろw
279名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 15:14:14.92 ID:Y+NF4ePEO
しかも完売とか
280名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 15:14:32.20 ID:q79sIBwp0
こうしてジワジワと摂取してしまうのが怖いんだよな、チェルノブイリみたいに。
281名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 15:14:51.10 ID:jq2P7DtX0
なーに、ちょっとベクレってた方がコクと旨味が増す。
282名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 15:16:43.82 ID:yRYULZHGO
千葉のお姉さん達
僕の椎茸食べて下さい
283名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 15:24:12.07 ID:ATMbNLpF0
シイタケの生産者はかなり神経質になっていたから、出荷自粛の要請を知らなかったとか
誤って出荷してしまったとか考えられないw
284名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 16:13:18.74 ID:tv829zdH0
お前ら千葉を知らなすぎ
千葉は安さが全てなの
安全性なんて二の次なの

標準価格なんて見向きもされない
誤って標準価格で売ってみろ、人でなし呼ばわりされるから

セシウムなんて気にしてたら千葉に住めないの
アンダ〜スタ〜ンド!?
285名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 16:34:57.45 ID:wqmEUAF1O
君津に住んでる親戚のおばさん、時々 野菜や米をくれるけど
今回は遠慮しとくか・・・
286名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 16:38:02.06 ID:YILk4cc+0
山形市によって37ベクレル/kg以上の汚染の家具が全国に出荷されている
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/shiseijoho/sub2/kakuka/kankyo/gomigen/oshirase/files/pf0412160627/707d5bb35ec368c47269306e53d730515165308c306b4f343046653e5c047dda306e6e2c5b9a7d50679c0823307e130bb30b730a630e06fc35ea6%20.pdf

山形市が家具の原料として出荷してるのは宮城県岩沼市から出たガレキです
そのガレキを山形市飯塚町字中河原という所にある、株式会社クリーンシステム
が木くずを破砕処理しチップ化して、家具などに使用する木質ボード(パーティクルボード)原料などとして全国に出荷します
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/oshirase/kurashi/b72c8saigaihaiki.html

子どもの机の原料になるかもしれません

山形県環境部ごみ減量推進課
〒 990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話023-641-1212 (内線697) FAX023-624-9928
メール [email protected]
287名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 16:49:10.53 ID:DRhDWWUV0
福島県産だけが敬遠されて、他県産に対する警戒が薄れているというのは感じる。
288名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 17:11:31.93 ID:bvgSEodu0
>誤って直売所に出荷し完売

もうダーティーテロ止めてくれよ;;千葉産は完全不買するから産地偽装しないでクレよ
289名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 18:00:46.30 ID:7RA/DClg0
千葉〜神奈川に跨る帯状の高濃度汚染地域
290名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 18:15:04.71 ID:9dxgcqkcO
千葉のコメとシイタケ、長野のエリンギ、伊豆大島のアシタバからセシウムが検出される状況下で、
東京23区だけ放射性物質が降らないと思ってる奴はバカだ。
291名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 18:22:14.75 ID:Eot0yROUO
こんな奴が国会議員だと。
132億円も投入した放射性物質能拡散情報を、国民に2ヶ月も隠して国土と国民を放射能まみれにした癖に反省無し。
292名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 18:29:01.16 ID:F1bLLY4QO
今年関東周辺でもみじ狩りとか行った奴らバカだろ、w
チェルノの立ち入り禁止区域並み線量なのに…w
293名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 18:56:06.66 ID:yv+orcLZ0
「わざとです。  チッ バレたか」

「わざとです。  チッ バレたか」

「わざとです。  チッ バレたか」

「わざとです。  チッ バレたか」

「わざとです。  チッ バレたか」
294名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:02:40.34 ID:b9w3QGbg0
こんな連中が自分の利権守るために「TPP反対!!」とか騒いでるってのがもうね
295名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:22:43.70 ID:Xc/fBLwh0
嗚呼・・・
296名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:38:23.84 ID:7vv421wG0
これからどんどんこういう話が出てくる

国土と国民をここまで放射能で汚しても
まだ原発を推進しようという
しょうもねえ欲ボケじじいどもを
みんなで終わらせようぜ

日本には迷惑だよ
297名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:39:45.73 ID:neqyJJy50
>>1
過ってなら仕方ない
取りあえずは30年程度出荷を自粛するしかないね
298名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:21:48.92 ID:/2c0MM6c0
ttp://www.chibanippo.co.jp/c/news/national/109937
12日採取分のモニタリング検査で判明
13日に出荷自粛要請
出荷販売は10日まで

時事は何を誤って出荷したといってるのか?
299名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:43:39.38 ID:1mK9astD0
>>296
終わりになるのは反原発派だよ。
もう反原発派 = 敵国の手先と正体ばればれだからな。
国民の怒りによって遠からず反原発派は潰される。
300名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:49:51.75 ID:W7MiZGBUO
×原木シイタケ
○原発シイタケ
301名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:51:13.33 ID:2esQhoT1O
食べて応援(除染)
302名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:54:55.95 ID:aqBFaCMQ0
原木中山って椎茸の産地だったのか
303名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:59:28.21 ID:FNK2ICCV0
確信犯だろこれw

食べて応援、食べるのは他人だからどうでもいいって考え
304名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:04:35.37 ID:6KRTbQ070
椎茸はまずいよなぁ
今年はタケノコは大丈夫なの?
305名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:06:45.11 ID:yv+orcLZ0
「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」
306名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:08:44.46 ID:AlbfqJMM0
>>291
土地とか不動産、観光業にも影響あるから株とかも
情報隠してる間に土地転がしたり株売り買いして儲けたんだろうな
307名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:11:26.25 ID:AlbfqJMM0
>>304
さんざんニュースでやってただろw
308名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:14:00.09 ID:TNZq0C4y0
原木しいたけは何県産だろうが買わないな
ほだ木の産地まで表示してくれれば判断材料になるから少しは購買意欲がわく
309名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:16:59.53 ID:6KRTbQ070
>>307
うっは知らなかったよ。惣菜で時々出てくるんだ。
310名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:29:05.00 ID:XOOj8TycO
間違えてねぇw事故直後から原木ヤバイから西日本の茸調べろ!と
散々書いたのに調べたのいつ?w未だに店頭並べて売れてから間違えました〜w
311名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:37:49.31 ID:Uiu4rHw/0
※スレチごめん
戦後に植林した木が今大きくなって飽和状態だそうだが、林業が発達していない日本では
宝の持ち腐れ。国産の安い木が一杯在る現実。何とかして活かせないか?林業をなんとかしよう!
312名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:40:42.10 ID:VA8+kmwj0
これって逮捕レベルじゃないのか
313名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:49:24.95 ID:0gn9BEVC0
宮城なんかだと原木栽培きのこは1000ベクレル/kg超えるのがあったりするからな。
それがまた流通してたりするんだろうから、怖いし悲しいよ。
314名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:04:10.11 ID:rSPY3qeeO
ホウレン草に続いてまた千葉がやったのかwww
315名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:11:42.58 ID:R+Kz5b1n0
>>286

そんなに不安なら外国に移住した方がいいよ
キチガイレベルの煽りだな
316名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:12:41.25 ID:zLvlTwYl0
千葉だけじゃなく、これが農民どもの民度ってことだろ
こっそり出荷しまくり
消費者が買わなくても、外食、食品加工業者が買ってくれる
317名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:36.16 ID:jJhVpzM40
テロだろこれ
318 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/14(水) 23:19:12.93 ID:damvPSJ0O
福島県の女児、「のう胞」発生率50%を超える 8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1352897438/
【地獄】福島で甲状腺ガン患者発生★9【スタート】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1352344073/
319名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:22:50.73 ID:yv+orcLZ0
「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」
320名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:24:58.49 ID:3Ac49+aJ0
でも何故か全く汚染されないトンキンの不思議^^
321名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:27:37.51 ID:HnhODndU0
千葉も西日本も大して変わらない
http://radiation.yahoo.co.jp/list/
322名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:29:42.13 ID:ExeD6JL80
しいたけ、(いちご)ベリー、汚染地区牛乳、川魚、海の根魚、山菜、
生態系で高次消費者の魚は避けたほうがいい。
323名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:31:00.66 ID:t49Bycrl0
藤井フミヤが昔、ベストテンで
大嫌いなシイタケ食べさせられて泣いてたの思い出した
324名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:55.38 ID:6KRTbQ070
>>322
底魚とか川物は避けるとして、魚は我慢できないんだよなぁ。
ベリー系と牛乳も凝縮しやすいの?
325名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:37:33.91 ID:0bPVPAfRI
ネズミの国は大丈夫か?
326名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:26.92 ID:ZA5dR6Oh0
>>286
ひどい話だな。
放射能拡散を許すな
327名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:28.39 ID:W/rXTBQK0
>>308
うちは九州で自分で切った木でシイタケ栽培してるが、輸送費がかかっても買ってくれるかい?
328名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:39:18.97 ID:0gn9BEVC0
牛乳は汚染地域から運んで行ってまぜこぜしたりしてるからできるだけ飲まないほうがいい。
というか、汚染以前に人の体に牛乳は良くないと最近言われるようになったからね。
ヨーグルトも同じで体に悪いからね。
329名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:40:24.59 ID:ohUuUmqM0
>>325
あそこは初期(駐車場やられて閉園してたとき?)に徹底して除染したらしく
去年個人ガイガー複数が計っても低かったって情報は読んだけど。
330名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:42:34.73 ID:ohUuUmqM0
>>327
いいなー欲しいかも
>>328
ヨーグルトは発酵ものだからいいんじゃないの?
牛乳は昔からたまに料理に使うくらいだったけど、
チーズとヨーグルトは結構食べちゃってる(輸入品と西の方の)
331名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:48:12.36 ID:nkdkqhrm0
そもそも、出荷自粛「要請」で、出荷禁止「命令」(罰則・補償金つき)じゃないのが間違い。
更に言えば、セシウムでこの程度の放射線被爆は体内K40被爆とかと比べれば大した事ないから、
この程度のベクレル値で被爆だと騒ぐのが間違い。
もっと言えば、急性心不全の原因とされる金属セシウムの生体毒性に注目して、
ベクレル値をその含浸量の目安として利用しないのが間違い。

>>311
杉ばっかりじゃねぇ…
332名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:48:35.60 ID:jZEJ+9ZC0
ゲンバクしいたけ
333名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:49:30.33 ID:6KRTbQ070
>>328
ありがとう、以前みたいに牛乳は製造場所をチェックしてから買うことにするよ。
それでも福島から北海道などへ持って行って混ぜてたらアウトか…。
334名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:59:23.77 ID:yfkLQemW0
何年経っても何十年経っても日本は長寿国の上位だと思う方に1000ベクレル
335名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:00:06.64 ID:Bfcq2TCv0
貴重なクワガタの餌が・・・
336名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:00:17.71 ID:YMs5z1/80
千葉はやりたい放題だからな。
337名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:03:46.51 ID:AS9uHNG30
原木がシイタケの産地とは知らなかったぜ
338名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:07:22.94 ID:x1STqWUX0
ってか、このあいだまで500ベクレルだったんじゃなかったっけ?
170?
農家に保証してやれよな。
339名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:10:00.17 ID:Pm0k2Qy80
「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」
340名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:18:22.39 ID:reSyGMyn0
西は西でセアカゴケグモに刺されるんだろ
341名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:57:00.64 ID:YshpwiM20
>>324
> >>322
> 底魚とか川物は避けるとして、魚は我慢できないんだよなぁ。
> ベリー系と牛乳も凝縮しやすいの?

ベリーは放射性物質を溜めやすい。
牛はえさの干草(稲藁)が汚染されているとアウト。
稲藁はストロンチウム汚染(カルシウム汚染)もひどい。
342名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:58:16.13 ID:xJlnbxeX0
死イタケ
343名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:01:30.82 ID:eAxui44CO
群馬や栃木の報道があんまり無い気が

千葉がこうならもっと酷い地域が北には沢山あるよなあ
344名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:02:50.34 ID:sDYvQr+G0
キノコとか貝類は濃縮凄いぞw
345名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:11:39.10 ID:jWDHbEKF0
東京を含めて、東日本の野菜なんか誰も買わないよ
関西では、汚染区域と言う認識
2、3年後には、避難するレベルになるでしょ
フクイチがダダ漏れなんだから
346名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:13:55.08 ID:7xXJSenU0
絶対に認識して出荷してるw
これって広島でも何かあったし
苗木買えるとこも限定されてるみたいだし無理だよ
347名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:16:05.79 ID:O81a/bpw0
ところで現地はどうなった
冬で寒くなって作業員も多少楽になったのかね
348名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:18:36.22 ID:+WEKdB8M0
>>1
こんなの氷山の一角一角じゃん。
もっとたっぷりセシウム入った食物が
出回ってるがな
349名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:19:03.36 ID:eskYoprN0
どこの原木だったの? はっきりさせたほうがいいよ
350名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:19:31.52 ID:N3fcilms0
http://www.naver.jp/radiation
http://radiation.yahoo.co.jp/list/
銚子市本城町4丁目      11月15日 1時0分  0.119
静岡市清水区有東坂2丁目  11月15日 1時0分  0.128
尾鷲市野地町           11月15日 1時0分  0.136
東大阪市小阪1丁目       11月15日 1時0分  0.131
姫路市別所町別所2丁目    11月15日 1時0分  0.122
松山市湊町4丁目        11月15日 1時0分  0.119
351名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:22:49.45 ID:Q3rKCWPEO
500ベクまで食べさせられてたんだから170ベク位でガタガタ言うなよ騒ぎすぎ
352名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:24:24.70 ID:GOpD2l2f0
確信犯だろw
353名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:26:54.33 ID:jWDHbEKF0
>>351
福島の桃って
身を2センチ削って検査してるらしいよ
それでも、基準値オーバーだけど
千葉のシイタケも170と言っても、どんな検査方法してるか誰も知らないわけで
354名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:29:05.02 ID:eskYoprN0
>>154
なに言ってんだおまえ、福島産原木ヤバいだろ
355名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:30:38.29 ID:xrUvJvFyP
富津でこれって、、、




え?
356名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:34:37.23 ID:O9xh/xfB0
小沢が言うように福島から人を移住させてほしい
たとえ何百万人でも移住させないとけないと言っている
福島はもう終わった土地
357名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:34:54.92 ID:ijGq+lpk0
>>354
原木 △
榾木 ○
358名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:39:38.72 ID:jWDHbEKF0
マスコミが報じない恐るべき事態 福島の女児過半数に「のう胞」
ttp://www.tax-hoken.com/news_ai80yUimP0.html
359名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:18:19.90 ID:20gXiDEs0
>>341
サンクスコ。ベリー類、知らなかった。
カルシウムを取りたくて牛乳を飲むのにそこに汚染が集まってしまうなんて、なんとも残念だなあ。
360名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:21:43.76 ID:yjAnxpETO
回収しないの?
361名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:25:14.83 ID:cC3MQNFXO
>>360
もうウンコになってるだろう
362名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:26:15.78 ID:V4eiLMnr0
ハラキってなんですか?
363名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:28:13.72 ID:BOn0T6uV0
なぜ作付け禁止にしない?

テレビが、「出回っているものは安全・安心」と報道してたんだが…
364俺の福島第一原発がこんなに可愛いわけがない:2012/11/15(木) 03:13:20.98 ID:ZcYn9cNP0
    /    r┴- 、 _,{   〉,-、ヽ   }   /      ',    l    ',
  /    /    / └─´ ̄ ̄ ̄` ┘   '、     ノ    /     }
 /     八   / /               ゝ--イ    /       }
./       ′ ゝ / /    l        }   ヽ     l   /      ,′
{      l    ' /   l ∧       ム7、─ l     } /       /
{       l    ! !   イ√lヽ     / レ′ヽ l    } }/      /
{       ヽ  ! !    l '_ミ、  / 彡フ⌒lヽ1   //       /
 \    ヽ l l   N〈 rイ }∨     { ´ リ ' l  //      /
   \    ヽVヽ  ヽ! 廴リ         ̄  // }{     /  だ・か・ら♪ わたしの全力♪ 全開セシウム♪
    \    V  \ \w    `     W ´_/⌒i   /   ∧
        \  ノ    `ヽ>   ┌  ̄ヽ   人ノ/   }、 ー‐ ´/
    ∧_ノ /      `ヽ、  V  ノ /l  ,/   }   ̄ ̄
     (_ -‐´    r:‐:.、  r┐` ‐〒彡⌒!/ l   ∧三三ミ にげずに ちゃんとうけとめてよね〜♪
             {三ヾ:} { { - 77∨  /  ,′  ∧}:.:.:.:.:.:.:ヾ;
              /:::::::ソ  l | // /   // 人     ̄ヽ:.:.:.:.:.ヾ;
          ///イ  r- ゝ // /⌒Y / /    /      \:.:.:.:|:l
            ///1:|   l /⌒} }   ノ/ /   ̄/    /   }二:.!
          ゞ‐'' |::!  ∧{  } }  //     /   /     ヽ:.:l:l
                |::|  H ゝニソ /   ,  〈   , ′ / ノ:.:.l:!
                |::|   7イ / 〈   /ヽ ー─ニ<_/ ィ:´:.:.::::l:l
                |::|  〈  /  |  ̄|  \ゝ、__ <:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::l:l
                |::| /ヽ/   !へヘ    \:.:.:.:\  〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::l:l
365名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 03:14:06.57 ID:J1VHSUzi0
自粛どうこうじゃなくてさ・・・
食品衛生法違反だろ?
366名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 03:17:02.82 ID:cDHID6unO
日本もいい加減だよな
367名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 03:20:13.21 ID:auCKTvuN0
もう回収する気もないんだな
放射能との生活にもだいぶ慣れてきたな
368名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 11:52:33.19 ID:oRQpeKQ90
牛乳飲みたい人けっこういると思うんだけど。
本来人が飲むものではないらしいよ。
検索サイトで「牛乳 体に悪い」で調べるとたくさん出てくる。

ヨーグルトも同様で体に良くないからね。
369名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 13:26:10.06 ID:RsMXsuNZ0
>>343
北だから醜いとは限らないのさ。放射性プルームが通ったか通らなかったかが焦点。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1301744918/262
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1301744918/263
370名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 13:28:25.03 ID:RsMXsuNZ0
3/21 首都圏降下沈着プロセスの考察 
nnistarさんの考察 ← 結局これが正解でしたな。
君津付近の微汚染も表現されているしすごく分かりやすい。
http://www.nnistar.com/archives/201105180235.php
http://livedoor.blogimg.jp/rerefa/imgs/7/1/71ad0bf8-s.jpg
371名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 13:32:26.65 ID:RsMXsuNZ0
3/21のプルームはこの写真の雨雪境界(似た気圧配置の日)を突き進み内房へも影響を及ぼした。

http://rapidfire.sci.gsfc.nasa.gov/subsets/?subset=AERONET_Osaka.2005001.terra.250m

http://i.imgur.com/hx1Cc.jpg
372名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 13:36:15.69 ID:RsMXsuNZ0
東京が北東側並に汚染されてたパターンはゲリラ含むにわか雨or閉塞前線が32Nあたり通過。
それ以外はチバラキがガードしてしまう。
373名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 13:47:11.15 ID:B/o7qJjv0
震災直後のデータはともかく、今現在では大差ないですよ。
西も東も南も北も http://www.naver.jp/radiation
374名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 13:49:15.44 ID:kHKk1GKr0
>>1
>170ベクレルの
こんなに低いわけねえだろうw
岩手の原木を広島に持っていって栽培しただけで300超えたりするのに。
本当は1700なんだろw正直に言えww
375名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 13:52:01.74 ID:B/o7qJjv0
瀬戸内は何故か線量高いね。千葉よりも
376名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 13:55:19.24 ID:QvfMohzE0
どんだけ放射性物質の量が多かろうとその食品を1度や2度食ったぐらいで
もしも数年後に何らかの病気が発症したとしても、それはもう因果関係の証明は不可能
人間生きてる限り色んなものを食うし色んな場所で色んなモンを浴びる
まして出荷や販売が故意じゃない限り生産者や小売業者の責任を追及するなんて絶対に無理

つまり放射能と病気なんて、少なくとも農産物・加工食品・外食産業の世界では責任問題なんて発生しないんじゃないかな
377名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:00:02.64 ID:b3Vi+fSw0
誤って出荷?
知ってて出荷。
どうせおらたちが食うわけじゃねぇし
378名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:06:03.45 ID:0EFWg+sm0
関東人はもう諦めついてるでしょ
嫌な人はとっくに逃げてるし
379相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/11/15(木) 14:06:09.10 ID:KvKP94Kg0
高ベクレル3大危険物

・きのこ ・川魚 ・ハーブ
380名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:15:48.31 ID:9uZOjbZW0
>>1
何が「誤って出荷」だよ
こういうの刑事罰にしろよ

わざとだよね、明らかに。

罰則がなけりゃ、他人が死んでも関係ない農家さんはそりゃ売りさばきますよ
381名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:25:11.63 ID:fib5NnZO0
ごめんなさい言うて売るんやな。
関東人は怖いわぁー
382名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:43:21.80 ID:jGugeNAX0
383名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:45:32.43 ID:9htmDEcw0
>>368
知恵遅れの質問しかヒットしないけど
384名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:05:17.04 ID:y5E6QJJE0
チイタケ男が泣いてるぜ!
385名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:42:35.42 ID:qsQW9TlO0
>>1
また、ちばか
ちばは、事故当初にも
ほうれん草の出荷禁止されてたのも
関わらず出荷して差し戻されて
事もあろうにその差し戻されたのを
平然とまた出荷して怒られたよね?
そんな民度の地域が間違えたとか信用出来んわ
386名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:56:42.43 ID:HUcxeW4p0
農家で採れた野菜って
検査してから出荷しているのではないんだな
うちは引き売りの人から茨城産の野菜買っているんだが
検査してないかな
387名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:58:52.66 ID:SAyY+fjP0
流通できないなら、直売所でさばいてしまえ!

あっ、こりゃ良いアイデア。
388名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:39:43.44 ID:sdShcAG00
茨城県南中部〜東葛中部は汚染が目に見える状態だからまだマシかもしれんもしかも平地だし。
その他の地域は航空機からは反射しないけど地形によってはものすごい高濃度スポットがあるはずだ。
389名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:49:41.37 ID:4SPCz2jr0
富津でもか・・・
390名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:56:08.83 ID:kwZHCXNH0
千葉は自粛要請を無視したり色々すごいなw
391名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:40:44.09 ID:P26vQHq/0
ARIOでランチパック(パン)のセールをやっていた
ピーナッツ味と浪江焼きそば味のみ半額で、殆ど売れてなかった
風評被害(´・ω・) カワイソウス
392名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:10:00.87 ID:rCLGqtKu0
福島産で直径が8pの肉厚で形の良い大変立派な椎茸がナ、ナント6個290円。
ステーキ風にしておいしく頂きました。後の事は考えません。
393名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:10:55.46 ID:Iw0iBzB20
関東全域
http://or2.mobi/data/img/7650.jpg
千葉
http://or2.mobi/data/img/7645.jpg

去年夏前までの市域内全箇所の平均値なんだが、この地図で白抜きの地域は測定に消極的だったのさ。
394名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:48:08.81 ID:9pHCr+unO
>>厚木シイタケから

に見えた



寝る
395名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:54:15.28 ID:OMmvkLItO
千葉ってヨーロッパのどこだかが出した胡散臭いデータをもとにして海洋汚染は千葉には影響無しって言い張ってたとこだろ?
実際は沿岸部では南下して根魚や海藻類は北の方が安全っていう…
396名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:58:32.39 ID:BTeAUrt0O
国というか人間が信用できないよね
397名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:00:49.69 ID:9pHCr+unO
富津の栽培業者はふっつふつと怒りが込み上げて
398名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:05:49.60 ID:yRu5tgZ10
「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」
399名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:06:36.89 ID:tdZYw1t50
そのうちやっぱ人体にも影響ありました
って言い出す

日本全土に放射能をまき散らした企業幹部、監督省庁の小役人どもは
黙りを決め込みせっせと証拠隠滅と逃亡

いつものパターン

原発責任を過去にさかのぼって徹底追及する極左政権ができても
おもしろいだろう
400名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:06:44.85 ID:KcRJwi/o0
三宅のシジイ・・・ これ食ったろ?
401名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:06:57.46 ID:hz1mX7I+0
千葉はこんなのばっかじゃねーか!
402名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:08:35.07 ID:wjduVE/70
安全厨食えよ
食え食え
セシウムしいたけ食え!
403名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:10:54.17 ID:a2JvyOBHT
ウワァァ!!
(>'A`)>
( ヘヘ
404名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:11:54.60 ID:GpsKqJqlO
長野以東はオワコン
405名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:12:39.63 ID:5kAJHi9T0
>>378
重度の馬鹿はとっくに逃げたみたいだな
良いことだ
406名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:13:15.61 ID:a7/j/pBW0
自分だけでなく、周辺農家の首も絞めてることに気がつかないんだろうな
407名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:16:04.35 ID:ZkoM++hF0
こう言う農家のせいで

関東は障害児や白血病がどおおおおおおおんと増えるだろうね
408名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:17:13.24 ID:oyJTGrEEi
関東に住んでる奴らはこんなの気にすんなよ
409名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:19:32.66 ID:I1iOy46K0
なんでシタケなんて買うの?

不思議だ?
410名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:20:02.81 ID:d1d8EAUWP
シイタケなんて何十枚も食べるもんじゃないし
心配すんな 大丈夫さ
411名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:22:02.90 ID:I1iOy46K0
知ってるか?
原木シイタケでも菌床シイタケとして売ってる。


西日本でもねwwww

なにもかも異常。
412名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:24:36.15 ID:lpT6BkTW0
>>1
千葉県民www消費ご苦労様です
413名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:25:35.72 ID:mGWKA3mJ0
千葉は事故後に水道水から放射性物質検出されたのを隠してたときから信用しとりません
414名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:29:43.21 ID:I1iOy46K0
菌床表示のシイタケでも検査しないといけないよ。
415名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:50:54.04 ID:dtfjOuXqO
まぁ、関東人ならこの程度の被曝なんか気にするなって話だわな

今更ちょっと食った位、あの日から日常的に外部・内部被曝し続けてる訳だし
「健康にはただちに影響はないレベル」なんだから今すぐ死ぬ訳じゃないし
放射線の影響が何を引き起こすか判らない状況で何十年後を憂いても仕方がないし
自分の体を張ってデータになれば未来の人間から英雄扱いして貰えるかもしれないし


気にせず頑張れ
416名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:04:19.99 ID:4Qev/RPu0
>>415
あの日って何w
人が猿だった頃から日常的にこれよりも多く被曝してるがな
417名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:05:37.16 ID:yRu5tgZ10
「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」
418名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:07:30.47 ID:w2eFfaT70
大丈夫だって関東人は放射能の耐性ついてるから

安心して過ごしなさい
419名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:50:25.18 ID:I1iOy46K0
>>415
>放射線の影響が何を引き起こすか判らない状況

ミスリードだなw

もうはっきりしてんだよ。
420名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:23:18.18 ID:87xL0u1q0
また千葉かよ
421名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 01:55:23.92 ID:BWdhTrL20
>>418
関西もがれき受け入れで耐性つきそうだね
422名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 04:07:15.92 ID:EcIlsRaT0
これが最新の航空機モニタリング
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6289/24/203_0928.pdf

もっと南まで測定しろ。
423名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 04:45:29.50 ID:EcIlsRaT0
424名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 06:22:20.12 ID:twzzHw1A0
【千葉】原木

「げんぼく」なのか「ばらき」なのかわからん
425名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:50:16.82 ID:bEKMru5r0
>>1
東日本は高濃度汚染区域
426名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:51:35.64 ID:kROmO9TKO
生産者はもうクビをくくったの?
427名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:32:00.46 ID:nnXJL5ukO
確信犯だな
業務上過失至傷で捕まえるべき
428名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:31:39.50 ID:nkpjdcIi0
22世紀になっても福島の野良キノコは食べられないよ。
半減期30年って言っても、あくまでも半分になるだけだからね。
それが原発事故の恐ろしさ。
429名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:07:41.54 ID:PjYainwn0
>>426
生産者を守るために
消費者が毒物を食べさせられてるから大丈夫
430名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:38:44.10 ID:xgOaDhvq0
なあにただちに健康への影響はない
431桜木武士:2012/11/16(金) 20:20:45.67 ID:0ryZH1q60
「こういう原子力食品は体に良いんだよ」
432名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:21:57.94 ID:VpDlXEkY0
「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」
433名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:26:45.06 ID:O3Yeq5R+P
セシウムごとき1万ベクレル体内に蓄積したって、影響出るのは30年後の癌がセシウムのせいかどうかわかんないレベルだよ。
ガクブルだよな。
434名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:26:06.96 ID:zLvJT4mk0
また隠蔽後に発覚ですか
435名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:35:39.48 ID:Du9yOqBr0
千葉の農家なんか福一がドッカンした直後に
自粛要請が出てたにもかかわらず出荷を強行してたじゃん。
何を今更って感じ
当時と比べたら、今回の値なんか可愛いもんだろ
436名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:43:32.37 ID:HazI1Xvh0
>>334
うちの犬はあれ以来犬種の寿命を超えて長生き中
高齢化問題がさらに悪化して日本は滅ぶだろう
437名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:51:34.89 ID:p80lBU810
これでも、予測不可能だったと言うのかい?

http://www.youtube.com/watch?v=HBwTZwXdSU4&amp;amp;amp;sns=em

どう責任取ってくれるんですか? 充分予見できたのに指摘を無視し

結果は以下の通り

http://www.youtube.com/watch?v=VLJspb_mo-s&amp;amp;amp;feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=ejCYx1bUWdY&amp;amp;amp;feature=related

ついでに発禁になったこれも

http://www.youtube.com/watch?v=9QimzLaP6Lw
438名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:41:18.56 ID:lRTLeok30
千葉県庁は汚染図把握してないんだよ。それか恣意的に情報操作して端っこだけが汚染されていると言いたげだな。
http://www.furainozasshi.com/wp-content/uploads/2012/09/68fabc074937de477a57b49564249d5f.jpg

去年なんか船橋・八千代・市川・栄(注意 いずれも一部)などに存在する3万ベクレル以上の場所は放置して
一万ベクレルを遥かに下る野田中部や北部の高校測定してたくらいだからねw

http://ok-life.sakura.ne.jp/sblo_files/hibi-zakkan/image/E59C9FE5A38CE381AEE382BBE382B7E382A6E383A0E6BF83E5BAA6.jpg
439名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:52:10.34 ID:eFAVh9NO0
富津のあさりもセシウムまみれだろうな
440名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:56:38.82 ID:lRTLeok30
農作物検査個数もそう、土壌汚染度と検査すべき数が噛み合わない。北東部が少なすぎる。
441名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:47:17.53 ID:lJbX77m40
「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」

「千葉県産の  食品は  まったく  買っていません。  だって放射線毒物でしょ」
442名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:48:44.82 ID:Ivh7qXrt0
うっかりだなあははこやつめ!
443名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:50:19.18 ID:RlulZPcq0
千葉ってなんか野菜でも汚染されたの出荷してたよな
444名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:21:37.58 ID:6zUQ9Xho0
東電の社員はいつまで迷惑をかける気だ?
円高と並んで日本の景気後退の一番の要因になっているじゃねーか。
全財産を国庫に差し出して死ねばいいのに。
445名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:58:50.30 ID:Rth9CAcv0
「じつは家族を疎開させている東電社員は沢山いる。京都は避難民を多く受け入れているが、
転入生は東電社員の子どもだらけ。彼らは(東電社員の)親の指示で給食を食べない。
言ってることとやってることがまるで違うが、これが彼らの本音」(IWJ・岩上安身)
https://twitter.com/Fibrodysplasia

東電全社員を福島派遣するとのニュース。http://twitter.com/ykabasawa
まともな賠償金を払ってこない東電が年間10万人も体制で除染などの支援にあたるとのこと。
原発事故で人生を狂わせた人達に8万円という賠償、一方で社員へのボーナスが復活する。
さらには来年柏崎を再稼働する必要があるため、国民へのアピールが必要。

「不思議でしかたないのが、原発を導入し、地震国にこれだけ作り、事故を起こし、
住民特に子供たちに多大な被曝と健康被害を引き起こした自民党が国民にまともに謝罪しないこと、
そして民主党の不人気を借りて、自民党勢力が再び上がってきていることだ。
党首は慰安婦否定する安部だし。おかしいよ!」https://twitter.com/kissmeyummy

今朝の朝ズバで原口氏が気になる発言。福島原発に備えられていた安全装置が、
2003年小泉政権時代に取り外されていたと。別途、香川県多度津の原発耐震研究用の工学試験所も、
小泉・竹中政権が2005年に「国費の無駄」として廃止。原発事故用レスキューロボも廃棄されている。
戦犯は小泉・竹中!http://twitter.com/#!/soleilhn/status/75709285656559617

【 5年後以降「福島県を中心に物凄い(恐ろしい)事が起こります。」藤田祐幸氏 】
〔20120629 藤田祐幸さん座談会〜(鹿児島県薩摩川内市)〕
http://www.youtube.com/watch?v=oTDerHugGhY
446名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:03:10.47 ID:dLTEWAou0
千葉県産なんて買ってる奴がアホ。
447名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:36:47.60 ID:SvkP29ek0
ハロウィン原木でも使えば?w
448名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:08:47.98 ID:wPGYHpelO
原木中山の原木かと思ったわw
449名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:19:07.23 ID:kMhuqi9K0
>>448
同じくw
450 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/18(日) 06:57:04.60 ID:0pKMCHx1O
【セシウム】今だ0.3テラ/月の放出。16.2ペタベクレルの爪痕【Fukushima fallout】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353171669/
451名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:02:55.62 ID:n8g69FqK0
レアナメコ
452名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:21:33.27 ID:s32KFUqS0
放射能が検出されたら代引き着払いで東電に送るって制度にすれば、
わざと”誤って”売る奴いなくなるのに
453名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:02:16.35 ID:MWUjoYhk0
>>1
千葉に住んでる知り合い
関西へ引っ越したいって言ってた
454名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:06:06.39 ID:2JQAUjU90
..


●●●●  南相馬市の暗黒物質 4,335万ベクレル  きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



http://ameblo.jp/kikilala-400/entry-11406801233.html



たった1グラムで54,460cpm  ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


南相馬市の暗黒物質(カビ)とキノコは同じ菌類です!
..
455名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:16:27.26 ID:eB3/Kq2D0
>>5

淋病だから病院池
456名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:28:25.75 ID:sUXxGgr+O
誤って、とかの言い訳が通用するの、もうやめてくれ!
ホント民主党政権でウソばっか、ちまたに溢れてるな。
457名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:40:35.09 ID:BsPKAJzQ0
おまえらが事故前から食ってる納豆な、あれはカリウムが豊富で
キロ当たり200ベクレルくらい含んでいる。
そしてカリウムがないと筋肉が働かない。濃度が低いと心停止する。
あと乾燥昆布、あれは1500ベクレルだwww

なぜかマスコミは報道しないけどな。

ちなみに納豆などに含まれるカリウムからの放射線は、セシウムのものより強い。
崩壊するときに出る電子が2倍以上カリウムのほうが多いから。
458名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:44:46.69 ID:HV0Z/Aaz0
放射能はある程度の量なら体によい

という説もある
459名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:50:00.94 ID:EMd7kmGG0
千葉と茨城なんて買う奴が居る事じたい不思議でならない。
460名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:06:33.55 ID:2ELPHiFQ0
●注目!

ベクレルは時間当たり、何個原子核が崩壊して放射線を出すかを示す単位。
したがって、原子の種類によってパワーが違う。
人体に影響があるかどうかのパワーを示す基準単位はシーベルト。
461名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:28:27.44 ID:Sr+8RkMd0
原木シイタケなんて、元々あのへんの排ガスをたっぷり吸い込んだ代物じゃないの?
462名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:30:29.19 ID:KZFpXw9K0
>>459
福島の人間が買うんだよ
いや、マジで
463名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:30:39.45 ID:/zOcRstW0
小沢一郎「なぜ東電ズブズブ自民党は許されたかのような論調なのか?ステマか?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353192564/
464名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:31:26.13 ID:0tB3RRIXO
腐った米の磨ぎ汁を飲むよりはるかに安全だ
465名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:32:50.91 ID:gF8kgcEE0
とりあえず関東で農産物、食料品を作るな。西日本に持ち込むなよ
466名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:33:48.69 ID:XMdYDjnU0
ポテトチップは、キロあたり500ベクレルですけど?
それが蓄積したらどうなるの?
ぜひ、教えてもらいたいねwww
467名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:34:13.80 ID:B8pbShqdO
誤って…?

わざとだろ
468名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:34:52.32 ID:17O7uGLti
欧米なんて1000だろ
469名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:35:59.35 ID:to5a+ZP60
ホルモン効果でかえって健康になるさ。
470名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:36:24.04 ID:TsAfIh2C0
小沢一郎「なぜ東電ズブズブ自民党は許されたかのような論調なのか?ステマか?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353192564/
471名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:37:21.55 ID:jyr9a3ST0
なんだろう…ホモシイタケに見えた…疲れてんな
472名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:40:53.38 ID:q3//AgVuP
誤って?

意図的だろ
473名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:57:33.36 ID:YiK1zpaO0
>>457
自然放射線だけでおなかいっぱいなので人工のはいらない。
474名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:59:34.12 ID:2JQAUjU90
..

富国強兵の源泉である子供達を被曝させて日本を弱体化させようとする原発推進派は、シナ・チョンの手先の売国奴www

中国に媚びる経団連が原発を再稼働させようとしていることからもこれは明らかwww

富国強兵の源泉である子供達を被曝させて日本を弱体化させようとする原発推進派は、シナ・チョンの手先の売国奴www

中国に媚びる経団連が原発を再稼働させようとしていることからもこれは明らかwww


         あまりにもヤバイ福島の食品に、国賊民主党もついにお手上げww
         http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/20121115siji_fukusima.pdf



富国強兵の源泉である子供達を被曝させて日本を弱体化させようとする原発推進派は、シナ・チョンの手先の売国奴www

中国に媚びる経団連が原発を再稼働させようとしていることからもこれは明らかwww

富国強兵の源泉である子供達を被曝させて日本を弱体化させようとする原発推進派は、シナ・チョンの手先の売国奴www

中国に媚びる経団連が原発を再稼働させようとしていることからもこれは明らかwww

..
475名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:03:34.99 ID:ONw5z1xQ0
最近は、中核派や革マルが"愛国"を叫んじゃうらしいなw
476名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:04:15.52 ID:whan9ydl0
まちがいで出荷じゃしょうがないよ・・・
477名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:26:45.87 ID:T8IHxS0qO
しいたけられた者どもよ、涙を拭いて立ち上がるのだ
脱セシューム議員、この先生きのこるの?
しいたけおさん、がんがれ
478名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 14:03:22.02 ID:IlHigznA0
【速報】福島で甲状腺がんの子供が見つかる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353150176/
479名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 14:09:20.96 ID:hmENSYQjO
農民ども、毒を作って売るなよ。おまえら朝鮮人か?
480名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 14:59:18.15 ID:5J4grN990
もう関東民は体の中に白血病、癌、心不全などの時限爆弾を抱えてる

人によって爆発するまでの時間は違うけど・・・・
481名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:35:00.94 ID:xDP4f4nNO
キノコは溜めるって言うからなぁ
よっぽど扱いに注意が必要なのに

気にせず食え食えキャンペーンだよ
482名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 16:27:17.79 ID:XKpALzL70
>>16
大分や宮崎でも出たよ

原木が福島産だから日本中のしいたけがヤバイ
菌床も福島産だから屋内で育てても関係ない
483名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 16:29:50.02 ID:v2UG2ceS0
もう千葉も汚染されてるからな
484名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 16:31:10.47 ID:4yXkx8nCP
どうせ、ごめんなさいで済ます。
485名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:19:03.38 ID:VIkI/wb30
「当分の間、摂取及び出荷を差し控えるよう」という総理指示が、福島県など東北・関東各県知事に!
http://akiba1.blogspot.jp/2012/11/blog-post_18.html
http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/20121115siji_fukusima.pdf

やっと出しましたよ…
486名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:29:12.01 ID:KqqX2+sA0


て応援!
487名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:34:11.40 ID:YiK1zpaO0
>>482
まあそういうこと。
488名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:35:17.42 ID:9LMZ2kEq0
日本産は危険、TPP参加へ!
489名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:37:31.75 ID:Pn2StgqD0
去年はもっと高い数値のを普通に食ってただろ。
490名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:39:26.97 ID:OvajsJ1n0
そろそろ甲状腺癌の疑いがある少女から出荷基準値を超えるセシウムが検出される頃。
491名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:39:51.58 ID:zNQpve5r0
>>16
そもそもさいたまや群馬、茨城西部に近い東葛北部はクールスポット。情報操作には釣られないようにしよう。

http://contents-factory.net/remix2ch/img/newsplus/1335449932/1335640553_5.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/f/k/u/fkuoka/201207201114216cf.jpg
492名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:46:56.25 ID:gi7EQWkd0
あやまって?故意だろ
493名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:53:35.56 ID:zNQpve5r0
東京・千葉のマスコミは汚染が帯状であることを再三誤魔化してきたね。

関東一都三県に及ぶ細長い「常磐ホットスポットライン」

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d0/53b30159545b8db380c9a063edbbad8f.jpg
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/07032s.jpg
http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/413849083.gif
http://toride-go.appspot.com/rmap/latestCluster
筑波大による土壌汚染調査
http://livedoor.blogimg.jp/rerefa/imgs/7/1/71ad0bf8-s.jpg
http://www.ri-center.tsukuba.ac.jp/contour_maps20110616.pdf
http://inventsolitude.sakura.ne.jp/images/201208/201208040.gif
東京湾流入河川のセシウム濃度
http://nagata7.sakura.ne.jp/3093hibihibi/3093hibihibi1204/housha2.jpg
走行サーベイ結果(大本営)
http://blog-imgs-44.fc2.com/f/k/u/fkuoka/201207201114216cf.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/n/e/w/newsmami/20120414060338828-6.jpg
http://contents-factory.net/remix2ch/img/newsplus/1335449932/1335640553_5.jpg
http://ramap.jaea.go.jp/map/mapdf/pdf/car/v01/dr/5339-C.pdf
http://ramap.jaea.go.jp/map/mapdf/pdf/car/v01/dr/5340-A.pdf
農地土壌の放射性物質分布図―岩手から静岡まで(大本営)
http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/pdf/120323_03_bunpuzu.pdf
http://www.s.affrc.go.jp/docs/map/pdf/04_00data_zenken.pdf
有志が電車を乗り継ぎ測定
http://blog-imgs-49.fc2.com/n/e/w/newsmami/20120414060338828-8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tabetabe22/imgs/9/5/95f47c7c.jpg
16都県の一般廃棄物焼却施設における焼却灰の放射性セシウム濃度測定結果(大本営)
http://www.env.go.jp/jishin/attach/waste-radioCs-16pref-result20110829.pdf
全国基準超え市町村区
http://www.asahi.com/national/update/0229/images/TKY201202280783.jpg
494名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:55:07.18 ID:jE3TMrMoO
千葉県の生産者は意識が低いんですね
495名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:56:05.63 ID:zNQpve5r0
早川教授の独自調査

http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/ibaraki3.jpg


3/21の低気圧の温暖前線に沿って北東から南東へ帯状になっている。
496名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:57:26.73 ID:CusoeBmm0
シイタケのバーベキューって美味いんだよな。 このシイタケ山に積んでバーベキューやった奴いるんじゃね?
497名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:58:15.34 ID:zNQpve5r0
訂正) 北東から南西

気象庁はわかってたはずよ
498名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:18:58.85 ID:Hkn/TNYt0
>>457
納豆や乾燥昆布を1kgも食う奴いねえよw
499名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:29:11.53 ID:H3+Y8lFX0
トンキンに運ぶだけならいいけどさあ
500名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:04:32.30 ID:CNfzulH30
>>496
しいたけを素焼きにし、火が通ったところで、
醤油掛けて噛み付く。
ビールで受ける。
ああ、うまい!!!!!!!!!!!!!!!!
501名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:05:39.79 ID:APuQw5Np0
危険な椎茸 セシウムさん
502名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:08:57.38 ID:G5fjtPiQ0
しいたけなんかそんなに量とらないから大丈夫だろ
503名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:12:32.91 ID:vcBYruBq0
>この生産者は10月15日から今月10日まで、
シイタケ3キロを同市と君津市の直売所に出荷し完売した。

施設栽培の規模で、26日間で3キロ完売? んんんん?
504名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:23:41.21 ID:RAqa0nY70
誤ってだ、嘘ついているんじゃねえよ
金儲けのために知ってて売ったんだろが
505名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:27:53.57 ID:uTIBt9eH0
施設での原木だから需要の多くなる頃に発生のピーク合わせる管理されてたのかも
鍋料理とかの需要を狙ってたなら、まだそんなに寒くない10月に少なくても不思議じゃないよ
好意的に解釈すればだけどw
506名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:37:21.07 ID:iH676YRw0
キロ当たり200ベクレル以下って・・・
1000ベクレルでも問題無いぞ(^o^)
507名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:44:50.54 ID:G8K4vMjm0
謝って出荷だろ  ごめんね・・うん 良いよ
食うのは客だし・・平気だよ
508名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:45:11.43 ID:5VzsHnjD0
いえーーーい
509名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:46:52.99 ID:lhUeG+LV0
和歌山産の表示があったシイタケ。
国産にしては安い。そして大きい。大きすぎる。
なんか怪しいと思いながら、買って帰って網焼きにして食べた。
おいしかった。
510 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/18(日) 22:30:18.03 ID:0pKMCHx1O
【社会】福島でハンターが激減…原発影響で獲物が食べられず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353129292/
511名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:34:00.52 ID:CusoeBmm0
>>509
南無阿弥陀仏 魔化般若偽装諸仏・・・・・・
512名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:52:31.37 ID:xvGn9MfU0
ワザ、ワザ
513名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 23:22:14.58 ID:XLNRBadb0
メンゴメンゴww
ただちには死なねーよw
514名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 23:27:05.91 ID:GpmR6fqQ0
わざとじゃねえの?
515名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 23:28:50.84 ID:XLNRBadb0
>>514
農家「自粛したら俺だけが損するだろ。黙って出荷するしか道は残ってねーよw」
516名無しさん@13周年
完全にモルモットですね