【福島】各国の県産品輸入停止の中 モモに続いてリンゴも輸出 本県産、今月にもタイへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
県は今月下旬以降、タイに県産のリンゴを輸出する。タイの首都バンコクの大型商業施設で販売され、好評
だったモモに続いて企画した。県の担当者は「モモに続き、安全でおいしい県産農産物の知名度アップにつ
なげたい」と意気込んでいる。
 
今後、収穫が最盛期を迎える「ふじ」を輸出する。蜜が入り甘くてみずみずしい味わいが特徴。県北地方の農家
が収穫し、放射性物質検査で安全性を確認したリンゴを輸出する。モモと同様、バンコクの大型商業施設で販売
される予定。
県産のモモは、東京電力福島第一原発事故後県産青果物として初めて海外に輸出され、完売するなど好評だった。
値段も1個700円程度と高値で扱われた。
原発事故後、中国、韓国、台湾など東アジア各国はほとんどの県産品の輸入を停止している。

▽福島民報(2012/11/11 10:57)
http://www.minpo.jp/news/detail/201211114810
2名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:15:36.47 ID:8ZAsXpec0
きっと誰かがふざけてリンゴ売りの真似をしてるだけなんだろ
3名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:16:20.00 ID:vVNiV7ALO
い や が ら せ
4名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:16:23.89 ID:TQ+w5d50T
なんだ外国か
5名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:16:35.78 ID:LJMTCOqgO
タイのみなさんありがたい
6名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:17:03.67 ID:1O0QLq7WP
缶詰めになって里帰りしかねんな
7名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:17:25.95 ID:LZ8QNk900
>>1

安全だとか風評被害とか言いながら
検査方法も明らかにもしてない。
行政の発表する数値を果たして信じてる人はいるだろうか
あとで、何か起きたらどうするんだろう
8名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:18:00.52 ID:e5MDSPaQ0
発がん性物質を売りつけるのは絆じゃないですよ
大事な親日国になんてことするんですか
9名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:18:58.40 ID:TQ+w5d50T
売れない
10名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:20:15.35 ID:EijDpXYOO
ハイヒール乙
11名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:20:45.57 ID:uT2cIXNb0
日本国としてどう考えてるんだよ?

該当産物販売は日本国内で確実な実績結果を踏まえて海外販売すべきでは
12名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:21:08.62 ID:lEATCi540
タイ△

1 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[] 投稿日:2011/03/15(火) 20:17:09.55 ID:qPsgLNy10
「友情に応えるとき」 タイ、日本に異例の多額支援

タイ政府は14日の閣議で、東日本大震災で大きな被害を受けた日本への支援予算として、総額2億
バーツ(約5・4億円)を承認した。タイの外国に対する災害援助としては異例の額で、タイ政府は「日本
は過去50年にわたりタイの開発を支援した。
今回は日本がこれまでタイに示してくれた友情と連帯に応える機会である」としている。

タイ政府は被災地へジャスミン米1万トン、もち米5000トンといった食料のほか、衣類、毛布などを送る。
日本側の要望があれば救援隊も派遣する。また、総勢34人の医療チームを送り、成田市のタイ仏教寺
院で、日本在住のタイ人の治療、健康診断を行う。
http://www.newsclip.be/news/2011314_030312.html


1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 23:08:29.37 ID:y2Hhnd5N0 ?PLT(12556) ポイント特典
タイから日本の皆さんへ「Thai For Japan」
http://livedoor.blogimg.jp/sunlitplace/imgs/d/0/d0ccc6b3.jpg
タイ人から日本人への応援メッセージ動画がインターネット上に公開
http://www.youtube.com/watch?v=zgy8bFVWM2E

動画に登場しているのはタイ人たちで、スケッチブックや紙に応援のメッセージを書いて
動画に映っている。タイ旅行中と思われる欧米人や日本人も応援メッセージを掲げており、
世界中の人たちが日本を応援しているのがわかる。
13名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:21:22.88 ID:OkycKKt40
タイに迷惑かけないようにな。
14名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:22:36.56 ID:D1g8P9Ne0
タイ軍は大葬の礼にC-130ではるばるやってきた。
帰り、大量の柿を積んでた。
15名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:23:02.24 ID:LZ8QNk900
>>1
564   名無しさん@13周年 mail:

桃の放射能検査、皮を2cm位厚くむいて測定してる
中だけだと線量が下がるので、それで喜んで出荷、あんな食い方普通しないでしょう

2012/11/11(日) 01:29:49.36 ID:
16名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:25:20.89 ID:MnzzgPgpO
東電が全部保証すべきなんじゃないのか?
17名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:26:48.22 ID:QGqhoJAA0
嫌福島
18名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:28:56.91 ID:Bu5FuGRL0
>1 さんはスレタイを考え直したほうがいいと思います。
19名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:29:05.49 ID:ndyRkI5+0
外国の人が輸入物を珍しがってたまに食べる分には
問題ないくらいのベクレル値なんだろうけどね、
外国だって買ってるんだからという妙な理屈で汚染米を流通させないでほしいね。
国内産のコメは毎日食べるものなんだから、
20ベクレル超えてたら廃棄するのが当然。
20名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:52:07.73 ID:ttMpek+i0
感度の高い検査は時間がかかって流通が滞るので
感度を落として短時間で検査しているので問題ない
21 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/11/11(日) 12:54:17.67 ID:a4Wt2tWO0
こうして世界中からハブられるわけだ。
22名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:56:01.12 ID:BKxkfDmm0
ごめんね、タイのみんな
23名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 13:42:25.02 ID:4liAIshl0
福島産は東京近郊だけど、あまり売れないよ
お得意様は安さに引かれて買ってる中国人とかフイリッピン人だけどな
24名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 13:53:43.76 ID:gTeZTR+S0
東北の物産展とかやっても売れ行き宜しくないな。あんまり残ってるから思わず要らん物買ってしまった。旨かったけど。
一応新基準値は食べ続ける前提での安全値獲ってるし、得体のしれない支那産食うよりマシだと思うけどね。何より美味しいし

もっとも消費者意識はそうも簡単でもない、管直人の罪は重すぎるわ。
25名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 13:54:33.35 ID:he4nyzkq0
>>2
氷の世界〜
26名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 13:57:13.73 ID:VA0inod4O
海外にまで迷惑かけるのやめろよ。テロリスト福島
27名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 14:00:18.31 ID:gTeZTR+S0
許可出してるのも止めないのもの補償しないのも民主党なのに何故か福島県民叩かせようってのが多すぎてうんざりする。
28名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 14:01:02.33 ID:s0ApbvmO0
タイに送りすぎやが
29名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 14:13:49.68 ID:QhzqTqgl0
恩を仇で返す大日本人
30名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 14:18:48.05 ID:nMkCTQCX0
いいけど、一個一個ちゃんと検査してから出してあげてね。
31名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:02:30.51 ID:fVAYPhUJP
海外は普通にベクレル多いとこあるしな。問題なしだろ。
32名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:14:34.26 ID:CjpVJ4rdO
海外で加工食品に化けて日本に輸入されるって落ちだろ?
33名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:09:07.42 ID:Cq8zDg+t0
ちょ、放射脳わきすぎ 
34名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:38:57.93 ID:1CaPj9PA0
チェルノブイリの時も北欧産の物産がやたらと
日本のスーパーで販売されてたよな…
35名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:41:05.15 ID:AKfkOl+e0
一人一個くらい 大丈夫だろ(^^♪
36名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:57:01.04 ID:StA9Ypzo0
俺らは米が足りなくて困ってた時にタイが送ってくれたタイ米を捨てるという非人情なことをやったんだよな・・・
タイは常に日本に気を使った行動をしてくれてるのにさ。マジで恥ずべき行為
37名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:09:12.82 ID:pAPkSvRPO
大丈夫なのか?外国の人ならどうなっても構わない金さえ儲かればいいような考え方は許されないぞ。お天道さまが見てる
38名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:14:41.48 ID:V6lgF2vR0
>>36
農協を保護するため、わざと食えない米を送らせた。>日本政府

日本そのものが腐ってる
39名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:16:55.66 ID:qDCz7HgG0
昔はともかく今のタイは世界有数の親中の国だろ。日本よりも中国が重要だという国がタイ。
そんなタイに何で遠慮する必要があるの?
40名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:22:22.58 ID:ytJMD2my0
核廃棄物を平気で国外に出す神経が信じられん。
41名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:48:14.31 ID:e86vyRdH0
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/pdfs/yoron08_03.pdf
アセアン諸国にとって重要なパートナーはどの国かという世論調査
シンガポール 中国57.8% 日本3.6% アメリカ22.0%
マレーシア  中国39.2% 日本25.8% アメリカ10.6%
タイ     中国42.7% 日本25.3% アメリカ13.0%
インドネシア 中国12.8% 日本37.9% アメリカ22.3%
フィリピン  中国8.6%  日本32.7% アメリカ45.0%
ベトナム   中国16.5% 日本42.7%  アメリカ27.5%
42名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:56:55.37 ID:5J5kkfiVT
中国の習近平副主席 「タイと戦略的協力強化」
http://news-tibet.ldblog.jp/archives/51986461.html

中国と親密な関係を築こうとするタイ
http://www.fsight.jp/blog/11466
43名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 20:06:31.74 ID:qDCz7HgG0
>>40
>放射性物質検査で安全性を確認したリンゴを輸出する。(1)
だから何の問題もないだろ。
44名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 20:07:29.88 ID:0cMfgfXF0
いっそヌカリンゴとかって商品名にして売るとか
45名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 20:17:32.68 ID:giusHKmF0
>>43
新車に10円パンチされても乗る分には問題ないと言ってるのと同じ
46林檎:2012/11/11(日) 20:23:45.93 ID:3gvngNDu0
    ρ
  /⌒⌒\
 | ▲ ▲|  ♪果物がタバコの害を少し防ぐと言うの〜
 (ノ  ● |
  \ ▲ /
   ∪∪
47名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 20:56:14.65 ID:gTeZTR+S0
>>45
酸性雨で車体が溶けるから車庫から出さないって言ってるようなもん
48名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 21:21:49.70 ID:rhQzYd4e0
あとで大事にならなきゃいいがなぁ
49名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 21:32:41.36 ID:x70/aw+V0
チンピラみたいな若い金髪のDQNが都内の駅で福島の桃とりんご売ってるんだが
これどういう流通経路なの?

あと出荷停止の判断をした三陸牡蠣をあえて食ってる奴は死ぬの?
50名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 21:42:53.56 ID:9U8pjGv/0
>>49
俺は、乾燥三陸わかめを、毎日どんぶりにいっぱいになるくらい戻して食べてるよ。
ごま油ドレッシングがおすすめ。
51名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:05:15.04 ID:I6tUqez10
タイは経済的な支援やらで断るに断れないんだろうな
EUやらには見向きもされないくせに
陰険な東北魂()らしいやり方だわ
52名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:22:11.67 ID:p1g1DMHh0
いつから東北が外交するようになったんだよw
53名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:47:55.18 ID:yqptyfjP0
経済的に弱い国に全部押し付けるのかよ
54名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 02:55:20.41 ID:0uArWpG60
福島産が、青森産や北海道産とかに産地偽装されるんだろうな、きっと。
55名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:04:11.18 ID:owC8RkmQ0
>>51
違う。タイは輸入基準が甘い。タイ国内には強力な農薬に汚染された農産物やカドミウム汚染米など
微量の放射能以上に危険な食べ物が多いから。
56名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:38:56.78 ID:FlOyvKxA0
嫌がらせかよ
57名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:46:42.76 ID:Zd2KF6u0O
またフグシマ土人が外国に迷惑かけてんのかよ
いい加減にしろよ
原発誘致で多額の金を貰って震災でまたたかって
自分たちが産み出した毒果物を自分たちのとこじゃ売れないからと何も知らない外国の子ども達に食わす神経が分からない

自分たちで招いた事だろ?自分たちでケツ拭けよ
そのうち日本の軍隊に占領されて原発作らされたとか言い出すんじゃね?こいつらwww
58名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 16:48:43.08 ID:owC8RkmQ0
愛国者ならタイのことより福島のことのほうを思えや。
日本にたくさん援助してもらった癖に、日本を見捨て中国の友好国となった
タイなんかどうでもいい。反中のベトナム、フィリピンを応援すべき。
59名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 16:52:49.06 ID:sHth7OU+O
>>58
格闘漫画家がムエタイをかませ犬にするから怒りを買ったんスよ
つまり板垣のせい
60名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:12:14.07 ID:uVaUK8yh0
>>57
君、いつまでまじないの類を信じてるの?
頭悪すぎだろ
61名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:33:56.17 ID:SWfc8bJiO
河豚島輸出すんな馬鹿
毒ばらまくな
62名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:53:25.12 ID:eZhOY3LZ0
恩を仇で返すような行為はすんなと言いたいが。。。。。。
63名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:01:44.43 ID:6iPkptFO0
ラブラブミンキーモモ お願い聞いて♩
64名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 09:11:48.72 ID:MTVOsiqB0
頑張ってください。
65名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 10:13:21.61 ID:F0KlVgZf0
桃も林檎も食べたよ。とても美味しかった。
セシウム?若い人以外には関係ない。むしろ身体がアルカリ性になって癌予防になるくらいだ。
66名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 10:38:46.34 ID:w0VJ5zb40
缶詰となって日本に戻ってくるだけでは?(´・ω・`)
67名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 12:10:52.54 ID:CCRL1IRoO
逆輸入……
68名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 12:16:21.69 ID:y0TewwvQ0
ひどい話だ。日本の恥だ。
国や東電に賠償させるのが筋なのに、海外に汚染食品を売りつけて。
69名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:17:07.77 ID:u7mKJaU00
ありがタイ
70名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:14:05.33 ID:8V5uo7vMQ
ぶっちゃけ、タイとかフィリピンだったら200年経っても放射能健康被害の因果関係証明なんてできないから余裕だろ
あいつらアッパッパーだし放射能理解するのにも50年くらいかかりそうw
日本の給食に出されて無理矢理子供たちが食べささせ瑠璃くらいならタイやら後進国のガキに食べさせるほうがマシ
人としての格が違うからな
日本人が白人から人間扱いされないようにこっちも格下をうまく扱って世の中を回していけばいいんだよ
 奇形が出たり発病したとか、なんか言われたら「当時の日本ではまだ放射能被害に関して未解明でした まことに残念です ペロ」で終わり
誰も責められることはない
皮肉とかじゃなくてたった80年の人生なんだしうまくやったほうが勝ち
どこかわからんクロンボのガキが泣こうがわめこうが知ったこっちゃないわな
71名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 10:37:37.71 ID:8V5uo7vMQ
気を付けよう 給食 外食 お弁当♪
72名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 10:49:03.79 ID:fy/C3jn40
決定版!やらせブームの作り方!!

1 数の原理
操作可能なランキングは全て操作 
売り上げは自社買いで伸ばす
人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用
動画サイトはとにかく再生回数を増す
それらの数値を総合して「売れている感」をバックに
メディアで煽っていく

1-2白痴の量産
洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない

2 安価主義
極めて安いギャラ、権利関係等の無償提供によりメディアへの敷居を下げ
大量露出による継続的刷り込み作業を可能にする

3 資金調達
税金を毟り取る
政府が出資する文化推進枠などの補助金を全部横取りし、工作資金に使う
(文化推進枠は元々、政府と広告代理店が税搾取の為に作ったオブラート)
73名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 12:06:21.50 ID:cJ0v1k0GO
恥を知れ恥を。
日本国内でアホな政策をやってるのは何とか我慢できるが、外国にまで迷惑かけんなよ。
74名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 17:46:04.97 ID:8V5uo7vMQ
ラブ & ピカ        
日本と繋がるピカの絆 \(^O^)/
75名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 18:13:21.73 ID:NuoMg9EQ0
今年の4月から検査基準値を上げたら、輸入食材が引っかかりだした。
つまり、チェルノブイリ影響の食品が日本にはずっと出回っていた。
76名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:52:50.78 ID:HnhODndU0
2011世界各国の都市の放射線量
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/edge/radiation/Amount%20of%20radiation%20around%20the%20world%20july%2011,2011%20JP.pdf
東京 0.0615
仙台 0.067
台北 0.063
北京 0.08
ソウル0.109

中国は核実験、韓国は度重なる原発事故で放射能まみれ。
輸入食材の汚染度は福島の比じゃない。

朝鮮半島海域の貝類から放射性物質
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0324&f=national_0324_138.shtml
「核実験の塵が影響」と中国のせいにしているが、これは嘘。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352509210/202
韓国の原発事故続出で、放射能漏れまくり
韓国原子力研究院、天然ウランを一般ゴミとして廃棄
ソウルのスラム街に捨てていたプルトニウムの総量は、福島原発の1万倍以上
放射性廃棄物をアスファルトに混ぜてソウルの道路工事
韓国の甲状腺がん、日本の14倍!

全て新聞等の情報。
77名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:54:52.14 ID:fpsfAirJ0
欲しいのは安全性の確認ではなく補償だよ何かあったら誰が責任取るのよ
78名無しさん@13周年
関西人が放射能の件で東北を蔑視して、1年以上荒らしているスレッド。
しかも東京人を自称することにより、東北VS東京の構図を作ろうと必死。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352004707/