【国際】2分で満タン、圧縮空気で走るバイクを開発 最高時速140キロ 走行距離は100キロ★3
1 :
そーきそばΦ ★ :
2012/11/09(金) 17:35:53.54 ID:???0
屁〜
満タソ萌え〜
4 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:37:18.32 ID:Gs1V8qkp0
安全性に問題が有るだろうな
5 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:37:43.41 ID:Q2961Xol0
何気圧になるんだろ、タンク・・・・
6 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:37:45.80 ID:zr/MXeFn0
五月蝿そうなバイクだなw
凄いけど破裂したら頭ふっとんで即死だろうな
8 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:38:12.09 ID:DpULTk240
9 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:39:31.37 ID:edWT1zK30
事故ったら大惨事だな
圧縮満タンで
11 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:41:14.32 ID:X1wl+Jej0
12 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:41:40.08 ID:/O1C/3Vx0
誰かが悪戯で放出口に糞尿ボトルをはめたりしたら・・・・
13 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:41:41.86 ID:aYY5J4T70
14 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:41:45.86 ID:RmruzoeZ0
中国で爆発
15 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:42:15.66 ID:CoDFz6MQ0
未来の乗り物キター!! 原油先物なみだ目wwww
16 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:42:53.47 ID:6kP1h3Iy0
近所の買い物はこれで十分だろうな。
圧縮空気のタンクが破裂したら運転手弾け飛ぶんじゃ……
事故のときバイクが500メートル先で発見とかされるんだろうな・・・
19 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:43:34.56 ID:rr3z2IPm0
なんか真ん中についてるもんが違和感ありすぎwもう少し短くならんのかな?
20 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:44:30.98 ID:yuCWJL5p0
すごいね、タンクの材質を最高にしたらもっと圧縮率を上げれるかもね、
21 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:44:52.98 ID:26d1+Bvm0
下のほうに見えてるのが空気タンクなのか? コケたら爆発しそうだな、文字通りの意味でバイクガス爆発
こち亀であったな
24 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:45:31.31 ID:CgLIc2Tg0
時速より走行距離伸ばしてほしいな。 せめて走行距離は200キロはほしいよね。
25 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:45:46.57 ID:zr/MXeFn0
次は液体空気だろうな。がしかし、その圧縮空気を作るのもまた電気しかないw
こち亀は先見の明を持ってるな
空気かぁ…超絶危険だな。 それと、圧縮空気をつくるには、なんのエネルギー使うつもりだ?
28 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:48:10.88 ID:0WCYDuqq0
これ爆発したら両手両足もげちゃうな、顔もかな。 中国でテストしようぜ。
29 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:48:11.96 ID:OJhmyWKQ0
膨らませた風船から手を離したみたいな感じ?
いつもはガソリン抱えて走ってんのに何言ってんだかw
31 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:49:02.90 ID:VhP4Y8aSO
ガススタのコンプレッサーでも充填出来るのかね
ガソリンが一番
スキューバ用タンクってことは200気圧か これだけで100kmも走れるのかな
>>28 ん?よく爆発してるけどあれは実験してるんじゃなかったのか、中国・・・・
35 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:50:16.09 ID:vE44XjnJ0
発熱しないからエンジンはプラスチックで作れるんじゃね? v12でも安く作れそうだな
そういや、空気自動車と風力発電による 空気スタンドって言う世界のラノベがあったな
やっと空気タンクがパンパンになったところだぜ・・・ 行くぞ!鉄雄!
38 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:51:05.00 ID:zr/MXeFn0
>>29 事故で運が悪ければ、運転手がそのまま風船になるじゃね・・・ バネー
オイルマネー 何を開発してもぉ〜? オイルマネー
40 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:51:20.30 ID:hY+9sPXq0
圧縮空気で走るというけどその圧縮空気をどうやって作るかが問題 圧縮ポンプは電動?エンジン式? どちらを使っても純粋にクリーンな燃料とはいえなくなる あとバッテリーはいらないっていうけど ウインカーその他ライト系をつけるためにバッテリーはいるだろ
41 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:51:28.36 ID:Cdoep9Fo0
爆発しないのか?
42 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:51:43.27 ID:4uMiApWB0
最高時速140キロ 走行距離は100キロ ってことは、40分位しか走れないんだろwww
43 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:51:56.46 ID:jNh1e7o2O
今までは車との事故でいつも力負けしてたバイクがこれで一矢報いることが出来そうだな
44 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:52:10.05 ID:wPzc5WrvP
容器に亀裂が入って・・・・・・ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
45 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:52:26.93 ID:gaH++SfV0
圧が落ちるとスピードダウンか
ガソリンタンクやタクシーのLPGとどっちが危険?
47 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:52:49.83 ID:qQ2INDvM0
圧縮空気作るための電力ソースは何ですか? 地熱? 風力? 太陽光?
>>35 発熱しないというか断熱膨張でどんどん冷える。夏はエアコン要らずだが冬は最悪
空気充填するための動力は電気だけどな。
50 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:54:19.41 ID:FqY825CHO
まぁ、法令上の問題で国内では使えないけどね。
ぶぴゅるるるる〜 っていうような音を出すのかな
石油利権に潰されるだろ確実に
53 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:54:35.29 ID:zr/MXeFn0
排ガスをまき散らしながら走らなくていいからその分クリーンじゃん。排出物は発電時に回収すりゃ良いんだから。 電気自動車みたいな重たいバッテリーを積まなくていいから“燃費”も良くなるんじゃね
55 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:55:02.20 ID:qQ2INDvM0
爆発気にしてる基地外が湧いてっけど ガソリンとか使って爆発しないの?って思考にならない時点でヒトとして想像力がないし、魅力がない どんだけ普段から人の作ったものを叩き有りきでモノ語ってるのかがよくわかる 自分じゃモノひとつ作れないのにヒトが作ったモノをセンス悪く指摘するだけって すくなくとも、ガソリン車よりも、事故起こして大破、爆発っていう図はねぇよ
圧縮空気はガソリンより怖いぞ
>>40 風車や水車でコンプレッサーを回せばいい。
60 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:55:40.72 ID:k/a2l12V0
コンプレッサーバイクか
61 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:55:57.57 ID:7Lfg+iAg0
これは、なんか怖い
こんな圧縮空気の入ったタンクをお股に挟んで走るのか・・・ うーむ俺は遠慮しとこう
エコキチガイって、その圧縮空気を作る電力は?とか言い出すのな キモチワルイ・・・
事故ったら周辺が酷いことに。
65 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:56:56.55 ID:wPzc5WrvP
3年前にガソリンスタンドへ行った時の話。あの痛ましい事故は今でも鮮明に覚えている。 俺がガソリンを入れている最中、隣に空気が全然入ってないタイヤを履いた トラックが止まった。どうやら空気圧の点検を怠っていた為に減っている様だった。 俺は車が汚れていたので、洗車を頼みつつ店内に入って暫く外を眺めてた。 店内からはピット作業をしている所が見れたので、俺はさっきのトラックが ピットに入って来たので、ぼんやりと作業を見てた。 で、新しいバイトだと思われる可愛い茶髪の女の子が、先輩の指導を仰ぎながら黙々と 作業の手伝いをしていた。作業員が空気の入っていないタイヤを外し、 女の子が空気圧を入れる様に頼まれた所で痛ましい事故は起こった。 女の子が5分経ってもずっと空気を入れつづけているので、俺は「トラックのタイヤは 空気を入れるのは大変なんだろうな〜。女の子なのに大変だな。」と思った瞬間、 「ズドン!!」と言う爆音と共に女の子の頭が弾けて赤い血の霧が舞い上がった。 同時に店内の窓ガラスをブチ破って何か光る物が突っ込んできた。 店長が、「救急車呼べ!!一旦店閉めろ!!誰かタオルもってこい!!、〇〇(女の子の名前) の体を抑えてろ!!(激しく痙攣してのた打ち回ってた)」と動転し、 俺は何が起こったのか確かめようと、店内に飛び込んできた物を探し出した。 それはトラックのホイールだった。大きさは直径1メートルはあったと思う。 女の子は頭が半分吹っ飛んでいて、ピクピク痙攣しながら「うぅ〜、ふぅ〜」と 細い息をしていたが、俺は彼女がもう死ぬだろうと分かった。 何故なら血にまみれた脳が見えていたのだ。彼女が自分の手で脳みそを抑えていた光景は今でも 忘れられない。救急車が到着する間もなく、白目を剥いたまま彼女は死んでしまった。
66 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:57:03.08 ID:lrog/9eA0
_ , ノノノノノノノ___ /\ /\(・ω・´川 // (⌒ ::: ;;:) o○))o_/ヽ、_○ヽ、__,⌒i// ブボボボボボボ( ⌒ ;;⌒`))(⌒ ;") モワモワモワモワ // //__ ヽ,--、( ヽ //__ (⌒ ::: ;;:)⌒ ::: ;;:) ,-−、//::||_)ニ/ ̄ //ニノ ( ⌒ ;;⌒ `) )(⌒ ;") / / ̄// ̄ヘ0,0(/ /ー--'ノ ヽ ( ⌒ ;;⌒` )(⌒ ;") || | /。' |巛ヘ彡 / /ー'二ニニ・) /| 三 ( ⌒ ;( ⌒ ⌒ ( ;; ( ;)) || | ゚゚' | ゝゝヘ( _)ニニ))二二二) ( ⌒ ;;⌒ `))(⌒ ;") ブボボボボボボボ ヽヽ___ノ  ̄ ̄ ̄ ヽヽ__ノ (;;⌒`)(⌒ ;)
重さ100キロ以上の物を100キロ先まで吹っ飛ばせるぐらいの空気が タンクに閉じ込められてるってこと?
初代ジョーズを爆発四散させた危険物>潜水用高圧空気タンク
圧縮空気じゃなくてもゼンマイやトーションバースプリングという手もあるぞ。
70 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:58:03.64 ID:Z7Oku0k50
これで自転車作ってくれないかな
71 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 17:58:10.52 ID:kc8cAsYR0
>>49 電気は貯めることが難しいから、うまくやれば余ってる電気を有効活用できたりするんだよ。
こいつは、燃料チャージ時間がEVよりも高速ってのが売りでしょ。 2分で、空っぽから満タンにできる。バッテリーじゃ、そうはいかない。 実用できれば凄いと思うよ。
走行音がプシューとかじゃ味気無いね
ここまで充填できるコンプレッサーは限られてるでしょ。
競技用バイクにはいいと思う。 最近日本だと騒音問題でうるさいし。
タンクの安全性は? 事故で爆発は困るなw
こういうのは事故る確率の少ない鉄道とかで使えばかなり有効なんじゃないかな、停電でも残圧あれば走れるし。
>>56 ガソリンは空気中に揮発+発火原因がなければ爆発しない
空気タンクは…
>>69
俺の圧縮屁を使えば完全にクリーン
>>65 悲惨な事故でしたね。国内では毎年何件か起きてます。
しかしこのバイクの空気タンクは金属製なので。
81 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:01:07.23 ID:LvrBkCT00
航続距離100kmちょいだった2スト400に昔乗ってたオレなら別に苦にならないぜ
82 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:01:07.84 ID:wMNytzb30
停止装置のバルブのゴムが中韓製だと そのまま飛んでいってしまって死ぬな
>>72 こういうレスは好感が持てる
読んでて気持ちいいし
84 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:01:51.58 ID:VjLwUvbC0
石油メジャーが潰しにきます
なんか、盛大に事故りそう
87 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:02:56.45 ID:BoaL3fYp0
暴走族は実用化されてもガソリンに拘るんだろうな
88 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:03:18.53 ID:L8XCuQ6Q0
>>56 お前は圧縮空気の恐ろしさを知らないのか。あれで20気圧くらい。古い消火器が
破裂して、人が死んだりしてるよな。
時速140Kmも出てもとても扱えやしないと思うので スピードは十分すぎる
空気アシスト自転車ってのはどうだ
現時点の最大の問題はスキューバダイビングのタンク。 落として壊れるようなもんじゃないけど衝突や転倒は危険、 破裂したり、バルブ外れて飛んでいける
エアーガンの世界であったグリーンガスってのじゃダメなんかい? あれ、めちゃくちゃ噴射量凄いらしいじゃない。
93 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:05:46.73 ID:Y1Jt/RwfO
これは作動流体に圧縮空気を使うというだけで動力発生は要するにロータリーエンジンだろ? 燃費というか、空気消費の効率はレシプロの方がいいんじゃないか?重くなるのかな。
>>82 大丈夫、こういう技術についてこれないし
作ろうとも思わないから反日国家出身者は
環境っていう概念よりも、自分らの自尊心、覇権、日本へのライバル心
自分らで開発するより、他の優秀な国から技術を盗む
まだまだそういう段階だから
なんで今まで無かったのか、ということに疑問を持たないアホは 本気で馬鹿なんだぞ、理解しろ。 圧縮空気はものすごい危険物なんだ。
96 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:06:43.85 ID:OJhmyWKQ0
97 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:06:52.70 ID:Teft9y0x0
かっこわるwwww
98 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:07:18.17 ID:s492WLZs0
30年位前にトミーから、空気エンジンのバイクのおもちゃが出ていたな スーパーバイクだっけ?
>>91 ジョーズ(スピルバーグ監督作の無印)も最後はボンベ食わされて吹っ飛ばされたからな
100 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:07:42.00 ID:9izo9RRp0
ディスカバリでやってた。 平坦地の一定走行で100kmはゴー・ストップ、カーブ、上り下りありで20km以下になるらしいぞ。
101 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:07:55.98 ID:cWcvPlwY0
金かけて複合材料使えば破裂しないの作れそうな気がする
>>93 エアコン用のコンプレッサーを
逆出力にしてるんじゃね?
マツダのローターを積んでる
様には見えないしw
103 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:08:04.26 ID:mq6nLbFY0
コケてタンクに穴明いたら大惨事だな
何気圧で圧縮しているんだろ 怖くて乗れないな
みんな数年前の中華製イスのダンパー肛門突き刺さり事故がトラウマになってんだな。
106 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:09:31.24 ID:mErGH/ZL0
このスレの2大無限ループ ボンベが爆発する危険だ! ↓ ボンベは爆発しない設計になっている ↓ ボンベが爆発する危険だ! ↓ 以下無限ループ 圧縮空気を作るエネルギーはどうすんだよ ↓ 電気自動車だって充電しないと動かないのは同じこと ↓ 圧縮空気を作るエネルギーはどうすんだよ ↓ 以下無限ループ
ここのレス見てると、日本の大手メーカーの衰退を連想する。 新しいアイデアも、粗ばかり見て、つぶしてきたんだろうなと。
108 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:09:50.35 ID:jFBmRgMb0
原付とかこれで良いじゃん 作って欲しいな〜
すでにISO規格で決まってるじゃんか。車載用の圧縮空気タンク。 tp://www.iso.org/iso/catalogue_detail?csnumber=33298
111 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:11:40.65 ID:MbNPjOdG0
圧縮空気で走る車もいろいろ開発されてるし、 ボンベに圧縮空気入れるのも、電力たいしてかからなくて、電気自動車より安かったりする。 ただ、別の欠点もあるんだろうがな
>>89 街乗りなら30〜60km出れば十分だと思う
環境にやさしいタイプの乗り物は
140kmなんて速度は車でも出すことは高速で年1回か2回だわ
4月にストーンヘンジまでいくのにボルボ借りて運転した時、メーター見たら
あっれ〜みんな80くらいで走ってんだな〜安全運転だな〜
ようし、少し飛ばして100くらいで走るかって思って
後々気づいたら、kmじゃなくマイル表示だった
114 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:14:03.27 ID:obKqj8RG0
蒸気機関車並の音w 小さい分小さいが
115 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:14:25.90 ID:aU30sjU/0
電機メーカーが発狂しそうなニュースだな
>>107 素晴らしい!こういうレスするひともっと増えて欲しい
>>1 の画像、シート下あたりがなんだか「3・2・1・がちょーん!」ってやってるみたい…
119 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:15:45.59 ID:qPOEraocO
こりゃいい
120 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:15:46.97 ID:mErGH/ZL0
圧縮空気で走る方式の欠点 ・エネルギー発生にガソリンを使用しないので、石油利権が脅かされる ・リチウムイオン電池のような高度な技術やレア資源を必要としないので、メーカーは今までの莫大な投資が無駄になってしまう。 ・構造が簡単で安価に作成できるので、高付加価値で高額で販売するのが難しくなる
121 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:16:12.08 ID:DENPTO0W0
早くなくて良いから100t位の大きさのスクーター出してくれ
>>120 なるほど、こんな欠点があるようでは、実現不可能だな
おい大丈夫かゴルゴに消されやしないか?
チャ、チャイナボカン
125 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:19:32.61 ID:9LfINATU0
>>7 ガソリンは爆発したら黒コゲだよ。
時々、走行中の車が突然炎上して人が死んでるだろ。
なんでも危ないんだよ。
徒歩が一番さ。
猫もそう言ってる。
短距離の地対地ミサイルとかも出来るってことかw
最高時速140km/hは、元のWR250Rより高速かもしれんね。 しかし走行距離はノーマルタンクの半分、タンクの耐久性も どんなもんだか? もし満充填で破裂したら、周辺は手榴弾の数倍レベルの被害が 出そう。
128 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:21:36.38 ID:VSUtdxSy0
129 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:21:42.71 ID:uXtWDR9VO
問題は100キロ走れる圧縮空気を作るためのコスト
タンクの爆発気にしてる人いるけど、LPGボンベの爆発は気にならないのかな。 そこいら中を走ってるけど。
131 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:22:18.79 ID:mjRNHgIG0
トルクがスカスカで登坂走行が全然ダメとか言うオチじゃねーだろうな
容器の中身は空気だ 空気は引火しないし、爆発しない 空気が引火して大爆発すると思っている奴があまりも多いな
>>90 >1をよく読めよ
> ※圧縮空気で走るモペッドも作成されている(日本語版記事)
既に開発済み
134 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:23:23.43 ID:MbNPjOdG0
>>129 >問題は100キロ走れる圧縮空気を作るためのコスト
しかしそれがたいしてかからないんだよ。
圧縮空気の車はいろいろ開発されてるから、調べてごらん。
欠点があるとすれば、ボンベが重いことだろうね。
車の場合なんかとくに。
135 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:23:38.57 ID:8xV6R1aV0
万一、転倒してタンクが破裂したら? という疑問が先ず最初に頭に浮かんだ。 危険と隣り合わせか
136 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:24:47.32 ID:qZNlKBNdO
容器爆発厨は 引火性の強いガソリンを積んで 時速数十キロで走行するなんてことを万が一にも聞いたら、きっと恐ろしくて気を失うだろうな。
138 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:24:59.90 ID:olxA9OM10
>>2-
>>1000 おまえら、オレの圧搾空気をくらえ
(⌒⌒)
∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
最近開発がどうこう騒がれてる 一人乗り用のミニカーの動力にすればいいんじゃね
>>134 ボンベはドライカーボンだからそんなには重くないんじゃね?
ただ、高そうだけどな。基準を満たすでかいボンベを作るのは。
洒落怖の、タイヤに空気入れすぎて頭が吹っ飛んだ女性従業員の話しを思い出した
>>109 下の星型5気筒すばらしいエンジン音!
まさに工芸品だな
>>130 プロパンのボンベはせいぜい20気圧だからな
144 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:27:30.16 ID:jSQAglvc0
時速 100 km で 30 分間飛行が可能なヘリコプター!
http://www.nikkan.co.jp/saisai/121107.html ヒロボー(広島県府中市、松坂晃太郎社長、0847・41・6780)が開発した
1人乗りと無人の電動ヘリコプターに引き合いが殺到している。
名古屋市で開かれた「国際航空宇宙展」に出品したところ、大きな反響があった。
「2021年をめどに国内だけで100億円事業にする計画」(松坂社長)だ。
1人乗りヘリは人命救助に、無人ヘリは災害発生時などの上空撮影、
血液や臓器の緊急搬送などにそれぞれ使える。
時速100キロメートルで、30分間の飛行が可能。
エンジン式に比べ騒音も少なく、救助時の声が聞こえるという。
価格は1人乗り機が3000万円、無人機は1000万円。
現状では許認可の取得や法改正などが必要なため、
実用化には2―4年はかかるという。
松坂社長は「人の役に立ちたいという思いから開発した。
将来は2人乗りも商品化したい」と熱く語る。
http://www.nikkan.co.jp/saisai/img/saisai121107.jpg
ああ、ごめん、自動車は複数本積むのか。ま、どっちにしてもドライカーボンじゃ安く量産は難しいか。
146 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:28:40.52 ID:qZNlKBNdO
>>132 粉塵爆発やエアゾール系のトラップ仕掛けられたら激しく爆発するんじゃないかな?
マジで潰されないか心配になってきたよw
147 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:28:55.34 ID:jpB5QJQZO
でさ 何気圧の気体つかうんだ? 40リットルのクソオモイボンベにぎりぎり詰めても 7m3しかはいらないんだぜ
148 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:29:10.43 ID:mjRNHgIG0
これが売れて広まっても最初だけだろ そのうち圧縮ガスによる破裂事故が何件も起きて高圧縮ガス取り扱い免許とかが 制定され結局は液体燃料と似たような取り扱いになるのがオチ
149 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:29:53.84 ID:qX0oQkoj0
>>137 そんなんいうなら実用の市販車作ってからにしろや
もちろん日本のナンバーを取れる車って意味でな
できねえんなら所詮その程度
今の自動車バイクがどんだけ苦労して今の地位にいるか分かってんのか
カブみたいに燃費のいいバイクで、ちょっと高額のバイオ燃料使った方が コストにも環境にも良さそうw
戦闘機みたいに、事故りそうになったらイジェクトボタンを押して、空気圧でぴょーんて脱出する機能がつかないかな
152 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:31:01.40 ID:P+vdZqNLO
>>136 真面目に、
>>1 の開発者は殺害されそう。
そこまで行かなくても、
何だかよくわからない内にこの話題がうやむやになり、
数年後には誰も思い出さなくなるかも。
>>147 スキューバ用のボンベで20MPaとかじゃなかったっけ?
走行距離が100kmも走れるほどあの小さなタンクに空気を詰めるとかどうも怪しい。
なんかイイ事尽くめですね
156 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:32:03.59 ID:MbNPjOdG0
>>149 >今の自動車バイクがどんだけ苦労して今の地位にいるか分かってんのか
アホかw
科学や技術が発達すれば苦労なんて関係ない。
機械式時計があっという間にデジタル時計に席巻されたのと同じ。
起業精神が高いアメリカでは、圧縮空気の自動車開発の会社は何社もあるし、
他の駆動方法の車もいっぱい開発されている。ガソリンじゃなきゃダメなんて
もう大昔の話
>>48 そういやぁ、冬のツーリングではよくエンジンに手かざししたっけ。
それもできなくなるのか。
きっとガソリンエンジンが発明されたときに2chがあったならこうなるのかね? これが売れて広まっても最初だけだろ そのうちガソリンによる爆発炎上事故が何件も起きて危険物取り扱い免許とかが 制定され結局はダイナマイトと似たような取り扱いになるのがオチ
159 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:33:34.13 ID:hhNy/Hyr0
この程度の技術ならかなり昔から流行ってても良いと思うんだがなぜ今更?
160 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:33:47.42 ID:mjRNHgIG0
>>151 バイク本体より射出座席の方が高くなるだろwしかも射出されたら衝撃で打ち身や捻挫に複雑骨折・・・w
だいたい地上から射出されても大丈夫なんて完全に軍事スペックwww
161 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:35:02.82 ID:NA60JGix0
空気銃のハンドポンプで十分いけるんじゃない? 200気圧以上いくぞ
>>147 水を灯油バーナーで加熱して水蒸気にすれば効率いいんじゃね?
その場合、排気側にリードバルブを付けると自然冷却で真空になるから
差圧はさらに増えて、通常のエアモーターより高出力が望めるだろ?
>>120 欠点だけじゃなく、優れたところも上げて欲しい
お前って、ヒトの欠点やアラばっか探すような人生送ってるの?
街なかでこけてタンクに亀裂入ったらいっぱい死ぬよね。
空気タンクの強度はしらんけど、多分タイヤとかよりは頑丈だろ。 タイヤの破裂事故とかはどのくらい起こってるん。
167 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:38:09.12 ID:s492WLZs0
>>140 ドライカーボン製か
UVカットのコーティングが剥がれないようにしないと大変だな
168 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:38:10.76 ID:P+vdZqNLO
>>163 言ってる事が的外れ過ぎて、
本気なのかネタなのかよくわからない。
しっかし、こういうスレ見てると、ほんと、2ちゃんってダメだなぁと思う。 原発廃止!ってなると火力の燃料輸入が外国依存で貿易赤字になるだろ!とわめき、 ガソリン車イラネ!ってなると、事故が起こるだのなんだので叩きまくり。 これじゃあ日本がどんどん衰退するのもあたりまえ。既存の領域から一歩も出ない、一歩も出ちゃいけない、の アホ思考w アメリカにボロ負けで、下等動物のチョンにまで負ける原因はここら辺にあるな。
>>88 古かったり保守整備怠れば、どんなものでも危険では?
事故がない新幹線だって、日々どんだけの大人が保守点検を常にしてるか
大事なのはそういう部分じゃないの?
新しい技術に対する不安よりも
>>164 素材がCFRPだから樹脂や金属みたいに簡単にパックリはいかないよ。
172 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:39:18.30 ID:2a/jlHXm0
>>109 下のエアエンジンは大人の科学マガジンの付録でほしいね
173 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:40:01.21 ID:AjqgyX9ZP
100km走るって謳ってるけど 実際の街乗り条件だと航続距離は20km以下 技術的には面白いけどまだまだ実用レベルじゃない
マッドマックスでそんなシーンあったよな ボンベをプシューってやって急加速するの
>>169 陰謀論に染まってるやつもいる。
うわごとの様に「爆発だ!死人が出るぞ!」って言う奴もいるしね。
ちゃんと評価してるのもいるんじゃね?
玉石混合なだけだと思うが。
車が爆発ってそうあるもんじゃないしLPG車が爆発って言うのもそう聞いたことが無いよ
>>168 オレの言ってることすらわからないようなド頭カッチコッチの
机上の空論野郎なド堅い層なの?
的外れもなにも、欠点ばっか挙げ連ねるアホづらへの嫌悪感しかねぇから
もっとポジティブなレスできねーのって言ってるだけのレスに
的が外れ、当たりもねぇよ・・そのレスすらトンチンカンだよお前
爆発爆発言いながら、イワタニのガスコンロで鍋食ってんじゃねーよwww よく考えると、こんな恐ろしいモノは無いぞ ちぎれ飛んだ缶の破片が頸動脈にでも当たったら即死だろJK
圧縮空気の車とか高速テラバイト光ディスクとか 市販されたら記事にしてw
>>1 これ100km走る場合の平均時速はどれくらいなの?
面白そう、乗ってみたい
182 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:42:48.94 ID:Y1Jt/RwfO
破裂をやたらと心配してる奴がいるが、まともな造りであれば自然に破裂する事は無いだろ。 ライフルでボンベを撃ち抜かれたりしたら危ないかもな。
ガソリンだって爆発するとか言ってる奴多いけど、あくまで火元がなきゃ漏れだしても爆発しないガソリンやらガスとちがって それが開放されるだけで殺傷力があるのが圧縮空気だってオチじゃないのかい? そのへんどうなん?おせーてエロいひと
電動ガンが発売される以前は皆エアータンクを背負って サバゲーしていたよね。 その時に、スキューバ用の高圧縮タンクを発売していた メーカーがあった。 AH-64Dでも使ってますよ〜ってきな宣伝文句だったような。 気のせいか。
>>169 149の
>今の自動車バイクがどんだけ苦労して今の地位にいるか分かってんのか
↑こういう過去の技術、今まで世の中を支え続けてきた原動力に敬意のないレスを
するお前とかスゲー嫌いだわ・・何言っても魅力ない
186 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:44:44.70 ID:ARUyebAwO
ヘッドライトやブレーキランプとかはバッテリか?
187 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:44:54.19 ID:M3PiLTOL0
>>176 海の向こうじゃバスのプロパン爆発とか動画にもでているな
探すと出てくるよ・・・・・・・昨日誰かが張ってたわ
188 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:45:12.12 ID:P+vdZqNLO
>>177 本気で言ってたのか…………
了解。
君には触れないから、俺のレスも忘れてくれ。
189 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:45:21.95 ID:UX6E14a8O
スキューバのタンクは超頑丈だぞ。 普通車のガソリンタンクと同じくらい。
いつでもタイヤの空気入れられるな
191 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:45:34.95 ID:rmWeFPZaO
超大掛かりな風船カーか
192 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:45:35.68 ID:hH+R1ox90
これならインビットに感知されずにレフレックスポイントまで行けるな
都会じゃあれだけど、ちょっと郊外ならプロパンのボンベ使ってる家いっぱいあるじゃん? あれが爆発なんてニュース滅多に見ないし問題ないだろ
>>2-100 0
おまえら、オレの圧搾空気をくらえ
(⌒⌒)
∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
196 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:45:58.49 ID:z336asLRO
ガソリン自動車が街に走り始めた頃は、 ガソリンが爆発するんじゃないのかと騒ぎ立てられたもんじゃ…
どうせ充填にエネルギーいるんだろ?
>>190 それはちょっと盲点だったw
けど圧力強すぎね?w
199 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:46:18.36 ID:s492WLZs0
>65,80 タイヤの空気入れた事無いの丸出し
201 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:46:42.34 ID:MbNPjOdG0
>>185 >こういう過去の技術、今まで世の中を支え続けてきた原動力に敬意のないレスを
そうか。
じゃあ、敬意を評して牛使って農地を耕し、石炭ストーブであったまってろ。
過去の技術に敬意なんていらない。そもそも技術ってのは敬意とかいう感情を込めるものではない。
参考になるかならないか、だけ。
>>178 ガスボンベの事故は本当に多い
BBQにお灸を据えてくれるのはありがたいけど
203 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:46:50.83 ID:vQRYi/td0
ホイッスル完備してます。
204 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:47:24.43 ID:qZNlKBNdO
>>188 なんて言うか…遊び心を失ったら寂しいよなぁ
ライトは点くのか?
207 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:47:55.88 ID:q7Qmqubl0
コンプレッサーと同じで、空気中の水分がタンク内で結露するから、 ドレインコックが必要だな。
>>202 そんなのボンベの真上に鉄板とかってやつじゃん
209 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:49:00.45 ID:Y1Jt/RwfO
>>196 ガソリンがレシプロエンジンの燃料に使われる様になる前には火薬を使った物もあったんだぜ。さすがに実用化はされなかったが。
多分アイデアソースは機関銃とかかも。
圧縮空気の上に座るとか怖すぎ
>>201 >過去の技術に敬意なんていらない。
↑ギャハハハハハハハ、傲慢クソ野郎もいいとこ
どういう基地外なバカ親に愛情不足に育てられるとテメーみたいなの育ち上がるんだろうか
お前のヒトとしての性能の無さはテメーのバカ親や過去の先祖の賜物だから
そういう思考になるんだろう〜こいつ
自分の先祖への感謝すらなさそう・・ってか先輩後輩の概念もこいつにはない
学生時代チームスポーツ一つしてこなかった、孤独死予備軍だろう・・
こういうゴミはネットの闇ですら語るべき場所はないな、どうせ今年もクルシミマスなんだろうしw
212 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:49:55.23 ID:mErGH/ZL0
圧縮空気を作るときに、空気中の水分や塩分は除去される だから、まともな圧縮空気ならば、タンク内で結露は発生しない
おお、中々面白いじゃないか。 是非実用化して欲しいところだ。 しかしボンベに穴が開いたら空飛びそうだな
>>208 しかも2台並べて使って真ん中のボンベが爆発ね。
一応禁止されているけど2台連結にするときは片方のコンロの
向きを逆にすれば出来る。
エンジンが回る=発電出来る って考えないのか? タンク二つ付けて自分で回したエンジンで圧縮空気作って… 半永久期間の誕生です。
>>208 そうだよ
まともな使用法で事故ってるわけじゃないw
217 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:50:48.19 ID:z336asLRO
電器冷蔵庫が売り出された時には 氷屋がネガキャンしまくったらしいな つまりこのスレで否定的な奴はガソリンスタンド店員
>>182 自然に爆発するようなら、スキューバダイビングというスポーツは成立せんw
タンクに過度なショックを与えたら、もちろん爆発するが。
>>156 デジタル時計というかクォーツ時計だろその場合。
これは凄いな ただ何かあった時はまず助からん… 日本じゃ実用化は難しいだろうな
222 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:52:30.82 ID:MbNPjOdG0
>>211 何言ってんだかな。
じゃあ、おまえは、明治維新を拒否して、チョンマゲに江戸幕府を続けろw
牛に木の器具つけて畑を耕し、 石炭ストーブであったまり、
メールを使わずに飛脚で手紙だせw もちろんボールペンは使わず筆字だw
先祖がどうたら先輩後輩がどうたら、やたら気にして、西洋近代化を完全拒否したのは
中国と朝鮮半島w
おかげで日本にやられたw
>>206 え?これって製品化するの?
まだ色々実験段階だろ?
大事なのは、化石燃料に依存せずに、クリーンな原動力目指しましょうって事じゃねーの?
走行距離100kmなら十分通勤とかでも使えるな。すげぇぜ。 しかも写真のバイク、まともそうじゃねーか。
飛行機も 凄いけど ただ何かあった時はまず助からん… 日本じゃ実用化は難しいのかね?
破片破片とか言ってる奴が多いけど 液化ガスのカセットコンロでさえ、釘で穴開けても皮はちぎれ飛ばないのに 空気ボンベごときに穴空いて皮が吹き飛ぶと思うのかね? 爆発すると思ってる奴は、ゆとり通り越して白痴レベルだろ
228 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:53:16.95 ID:MHOuuHBY0
幼少の頃風船を膨らませて走行する自動車のおもちゃをもらったことがあるが まさしくその理論だな これは素晴らしいの一語に尽きん
こいつはただのハッタリ工業デザイナーだよ、語るに値しない Dean Bensteadで検索してみな ただの絵描きが圧搾空気に特化したロータリーエンジンの設計なんかできるわけがない 実際、エンジンの部分についてはブラックボックスだ、特許も何もないだろ、言いたくもないだろうからな 爆発がどうとか言ってるやつは頭冷やせ、そういうレベルの話じゃない 小学生のペットボトルロケット前にして「姿勢制御が甘い」とか大真面目に議論するようなもの
>>182 世の中には、道具を気違った方法で使うDQNが多いということは、
ある程度留意したほうがいいよw
DQNが何をするかなんて、本当に予測出来ない
この空気圧バイクだってDQNが使ったら何をするやら
エアーツールと同じ原理なのかな ま、ガソリンと運命共同体の今と危険度は大差ないけど、なんか違和感ある
>>40 灯火類用程度の電力なら発電機+キャパシタで事足りるだろう。
うーんなんつーかこれはこのまま公道を走る 製品にはならんだろ、事故ったらあぶねーし 温度変化にも弱そうだし 根本原理じたいは昔からあるけど うまく使うための途中段階かね もう少しスケールダウンしてアシスト自転車なら すぐにも実用化できるかね??
>>222 今を楽しく生きろよジジイ・・誰からも愛されない笑顔一つない程度低い人生送ってねぇで
236 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:54:53.62 ID:qZNlKBNdO
>>214 ガスカートリッジを鉄板の外側に向けるのか
内側に配置するとニュースになるんだなw
237 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:55:02.00 ID:MbNPjOdG0
>>229 圧縮空気自動車などをまじめに開発してる会社は欧米にいっぱいあるよ。
別にこいつだけじゃない。
数年後には普通に製品化されている。そういう段階まで来てるよ。
で、安全を主張する人で
>>183 に答えてくれる人はおらんのかね?
夢のエネルギーで動く車ができましたよ。やったね☆
・・・で終われれば世話ないんだけど、どう見てもやばくね?って突っ込まれてる流れだと思うんだけど
そのへんの話はもういいのかい?
239 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:55:30.96 ID:z336asLRO
今100キロ走れるなら、将来的にはもっと走れる様になって市場に出るな 開発当時は50キロ走れなかった電気自動車も、今は1000キロに届く勢いだし
240 :
q :2012/11/09(金) 18:55:37.29 ID:vE44XjnJ0
圧縮空気←電動コンプレッサー←原発←もんじゅ で完全脱炭素社会
241 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:55:38.53 ID:brs4x1Oe0
>>1 乗ってミテー! 日本も是から 個人の開発した品の認可を ドンドン認める法に 日本は成るだろうから
直ぐ近い将来 アイディアで起業できるチャンスが 誰にでも巡って狂ナ! 逃さない要にしyoー。
242 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:55:49.45 ID:2vXJO9dF0
おならじゃないのよ、おならじゃないのよ! 空気が入っただけ!
走行距離100kmなら片道50km圏内までだな 帰れないと空気補給出来ない
コンパクトな足踏み空気入れバブルがくるのか
245 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:57:02.98 ID:t9fwrvuz0
東京・関東の水道水、311前の2000倍の検出限界値&安全基準値はアメリカの約2700倍!
東京のある一人の女性の方より
■東京にいる者として
正直、木下氏のレポートさえかなり甘いです。
このところ、スタッフの肌の劣化が一様に激しく体調不良も多々。
犬も突然転ぶ、血糖値の急上昇、ウイルスや菌類もないのに便に鮮血混じり…。
全て客先でのここ2週間内の情報。
水道水飲ませている家庭は顕著です。生態濃縮、かなりヤバイ。
http://ameblo.jp/64152966/entry-11382520527.html 「阿武隈川の汚染は深刻な様ですね。阿武隈川流域は、第三水俣病の様相か…
福島イタイイタイ病が拡大。原因不明で寝たきり。」
「福島イタイイタイ病が発生しているという。私も福島で除染ボランティアした人が骨が痛い、
というのを聞いた。でも考えてみたら放射性物質にはベータ線を出すカドミウムもある。
アイソトープ手帳見たらCd107、109、111、115、117と何種類」
http://twitter.com/mariscontact
246 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:57:17.98 ID:s492WLZs0
ホンダの圧縮空気車格好いいな
>>65 ,80
おまぃら鉄チンホイールの強度を舐めたらいかんぜよ。
つか、マジレスするとタイヤ充填用のエアコンプレッサーでそこまで圧力かけられないから。
248 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:57:43.88 ID:MbNPjOdG0
>>238 ガスも圧縮されてるから爆発するだけで大変だよ。
それから、ガソリン車で引火物が一切存在しないのに車が走るわけないだろ。
車が事故起こしてエンジンやタンクが激しくやられるとほぼ100%火災になる。
249 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:57:58.53 ID:8jWYwxM40
転倒したらシュルルルーーってネズミ花火みたいになるな
250 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:58:09.56 ID:Wv2R4eBm0
想像してみて下さい。 あなたは圧縮空気バイクで交差点を直進しようとしています。勿論前方の信号は青です。 対向車線には交差点内で右折しようとしているトラックがいます。 トラックがあなたを見落とし右折してきました。 チュドーーーーーン!!!!! 原因不明の大爆発が起きました。
251 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 18:58:11.66 ID:AGpk+k1U0
これ実用的なの?だとしたら 凄い発明だな
>>218 >最高時速は約140km
で走っている物体が何かに衝突したときの衝撃を述べよ
念のため、タンク爆発の威力は衝突のエネルギーより桁外れに大きいからな
ガソリンタンクが危険とか言ってるやつがいるが、あれは、二重構造になっていて、
衝突で少々歪んでも、ガソリンが漏れださなければ爆発しない
>>110 の iso 規格の車載用ボンベならともかく、スキューバ用のタンクなんか使ったら
中華リチウムEVの 100倍ぐらい危険が危ない
圧縮空気て読んで字の如く、まんま気体なの? したらガソイリン分は確実に装備重量軽くなるんだろうな。 それともタンク守る装備で余計重くなったりするのかな?
無駄に速いけど高速には乗れないな
>>238 防爆遮蔽をしとけば良いんじゃない?
マルチタンクで運用する時は、車体の前後に「危」表示しとくとかw
>>239 写真見た感じでは、既にボンベが倍になってもイケそうなんだが
1.5倍くらいは余裕なんじゃね?
液化空気で、凍るっていうネックさえ克服すれば大丈夫なんじゃね?
速攻氷が剥がれ落ちる構造にしとけば良い
257 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:00:07.84 ID:YT37+Hfx0
やっと21世紀くるな
これ、断熱減圧でエキパイがめちゃくちゃ冷えるンじゃね? 冬季は結露閉塞でアウトだろ
259 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:00:55.41 ID:P+vdZqNLO
つーか、 圧縮空気にそれだけの破壊力があるなら、 それを利用した兵器が開発されて、メジャー化してるだろ?
>>11 ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!
ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか
スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・
液化空気はどんどん気化してその気化した空気をタンク外に逃がす必要があるから まったく乗らないのに、数日で 満タンだったのに燃料切れだ
中国にパクられて早々に爆発しそうだな
>>250 事故を起こしたネガティブなことより
燃費良く、クリーンに走れてるポジティブな方を想像できないんだ
なんだろうか・・いちいち、世の中のネガティブな部分、新しいものへの不安しか
ド頭に浮かばないようなヒトとして魅力ない層
不安症っていうか・・ネガティブ症っていうか・・視界にも入れたくない
>>259 >つーか、
>圧縮空気にそれだけの破壊力があるなら、
>それを利用した兵器が開発されて、メジャー化してるだろ?
ハイオクで飛ぶミサイルがあるとでも思ってるのかアホw
>>253 圧縮すればするほど空気も重くなるけどね
>>283 スローリーク安全弁をいかに作動させるかが課題かな
268 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:03:18.25 ID:AGpk+k1U0
素人なので、実用云々わからないが 空気で走るなら、それ以上のエコ&低燃費があるだろうか・・ まさに理想的な乗り物だな
269 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:03:22.18 ID:/LxkkqkF0
> スキューバダイビングのタンクと25ポンドのエンジン スクーバタンクなのか〜。200気圧14Lとかだな。 走行距離と速度は条件が良ければ出るかもしれんが、 パワーは無いんだろうな〜。 > 空気のタンクは2分で満タンになる これは、換装時間だろ。 普通、親ビンからチャージするけど、急速にやるんでも 水に沈めて(発熱するから)、十数分はかかるよ。
270 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:03:43.18 ID:y8msUrCUO
タンク破裂したらどうなるか? 圧縮空気をタンクに詰めるエネルギーはどれくらい? この二つだな問題は
271 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:03:49.45 ID:yT01m4TN0
いざという時、タイヤの空気入れで自分で吸気できるのかな? それが出来ればかなりいいかも
一定した速度を維持できるんだろうか?
274 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:04:33.32 ID:qJmo5cuH0
本当ならすごいな 本当なら
>>252 そういうゴタクよりも、化石燃料にとらわれずに新エネルギー、クリーンなエネルギー目指しましょうね
そのために、世界中のヒトが試行錯誤してるってだけで
そういう人たちの努力を、ネガティブ視点で全否定するようなゴミは嫌いだな〜オレは
テメーは何一つ生み出せないくせに
>>248 可燃性のガスと通常のガスの圧縮率が同じなわけないっしょ?
ただの圧縮空気だけで化石燃料並のエネルギー出すっていうんだから。
化石燃料より事故発生時に瞬間的に放出されるエネルギーの量が桁違いじゃありませんか?
って危険を指摘する人は考えてると思うんだがどうなん?
>>252 大抵はボンベの口が破損するだろ
っていうかそういうふうに作ってる
あと、ペットボトルロケット状態になるのは
噴出方向が1方向で、その先に車体等の構造物がない場合であって
車体車体車体車体車体
ボンベ噴出→ 車体車体
こういう状態では、反作用が起きないので
ロケット状態にはまず成らない
このスレの2大無限ループ ボンベが爆発する危険だ! ↓ ボンベは爆発しない設計になっている ↓ ボンベが爆発する危険だ! ↓ 以下無限ループ 圧縮空気を作るエネルギーはどうすんだよ ↓ 電気自動車だって充電しないと動かないのは同じこと ↓ 圧縮空気を作るエネルギーはどうすんだよ ↓ 以下無限ループ
ISO規格で車載用の圧縮空気タンクの規格が決まっているという事は、 通常の車両事故や通常使用の経年劣化では破裂しないような構造になってるってことだろ。
280 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:05:13.32 ID:MbNPjOdG0
>>270 >タンク破裂したらどうなるか?
そんなんでいちいち破裂してたらダイバーは即死だらけw
>圧縮空気をタンクに詰めるエネルギーはどれくらい?
電気自動車よりかからない。
ただ、他の欠点もあるはずだけど、有望な技術ではあるな
281 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:05:14.37 ID:aUOViJtV0
ざっくり計算すると50ccのエンジンで1000rpmで1時間回したとすると 0.05×1000×60=3000L 200気圧ボンベとすると容量は15L。大きめの潜水タンク程度になるな。
282 :
283 :2012/11/09(金) 19:05:13.96 ID:gQjlfRfT0 BE:1184220454-2BP(0)
>>267 それで危険性の問題はある程度解決できるよね。
下とか安全な方向に向けてブロウアウトパネルも欲しいな。
おいおい、これすげー革命だろ 大ニュースだろ、何で騒がれないの
284 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:06:01.91 ID:Wv2R4eBm0
>>263 ネガティブとかポジティブとか何言ってのかね?
安全性の問題でしょう。
頭大丈夫?
285 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:06:13.51 ID:UNeSLm6N0
怖いなあ、爆発したら体が解体されて吹き飛ばされそう。
>>237 まじめに開発してる会社と、この詐欺師とはなんの関係もないだろw
287 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:06:43.53 ID:eBEMgynw0
>>259 ちょっと前に、人を殺せる市販のガス銃が問題になったな。
昔おもちゃであったな
まぁこういう余計なことするよりも素直に化石燃料使う方が エコだったりすんだよねww現時点では
>>263 最悪の事態を想定せずに効率だけで物事を進めていたら
今頃日本は核融合発電所があっちこっちに立ってるよw
291 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:07:11.72 ID:P+vdZqNLO
>>264 が言いたい事が全くわからないので、
誰か分かり易く説明して下さい。
>>264 本人はレス付けないでね。面倒くさいから。
292 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:07:40.10 ID:gQjlfRfT0 BE:1065798836-2BP(0)
一つずれたw
294 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:07:49.26 ID:jn7EuXdG0
俺はガソリンの燃える匂いが好きなんだ・・
>スロットル・レバーを握ると空気が放出されてバイクが加速する。 要するにペットボトルロケットだろ? 勢いがあるの最初だけなんじゃないの?
296 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:08:00.02 ID:MbNPjOdG0
>>283 >おいおい、これすげー革命だろ
>大ニュースだろ、何で騒がれないの
だから、圧縮空気の自動車やバイクなんて世界中で開発されてる、っつーの。
アメリカの会社はいっぱいあるし、インドまでやってる。
いまさら、のニュース。
爆発するとか、画期的発明とかアホなこと言ってるのはもはや日本くらいのもの
時代ははるかに先に進んでいる。
いろいろと技術的問題や実用上の問題もあるようだが、圧縮空気の自動車やバイクの製品化はもう時間の問題。
ちなみに圧縮空気じゃなくても、ガソリン以外の方法のいろんな車がすでに開発されている。
>>253 スキューバ用タンクを利用している限りは体積(L)≒重量(kg)だよ。
水と近い比重じゃないと中性浮力をとりにくいからね。
陸上専用なら軽く作ることも可能だろうけど、軽量タンクなんて見たことないなぁ。
>268 この場合は圧縮空気を作るほうで燃費とエコを 考えないといけない 例えば電気なら 火力で使うガソリンを燃焼させて、タービンで運動エネルギー それを電気に変えているから なにをどうやってもガソリン車より燃費はよくならんと思う 電気ってのは基本燃費が悪い ただ細かい制御をする技術がすでにあったり 配電する社会インフラがあるんで使いやすい 安全性と燃料を作るときの燃費を考えないで良いなら 水素エネルギーなんかエコ 燃やすと水になる
>大抵はボンベの口が破損するだろ >っていうかそういうふうに作ってる これは明らかなウソだ むしろボンベの口部分は他よりも丈夫に作ってある 胴体部分が一番弱くなっており、胴体部分に割れ目が出来て内部の空気を逃がす設計になっている だから破片が飛散するとかは設計上はありえない
【おおすとらりあ】空気で走るバイクがばくはつ
302 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:09:27.78 ID:/LxkkqkF0
コスト的にはどうなんだろうな。 俺の知ってる範囲では、スクーバタンクレンタル 一本400円が最安。チャージ屋から卸してもらって。
>>255 そんな簡単にいくですかね?
まあ実用化されたら貧乏なおらには有難いんだがw
ノンストップなら140km/h出るんだろうけど、気圧低下してからの再発進だと お話にならない性能だったりして・・
>>258 そんなもん
配管等の表面を袋的にポリプロピレンとかで覆っとけば良い
走る振動で薄い氷のうちに剥がれ落ちる
実際に旅客機の翼全面の凍結防止装置はゴムで出来てて
小さい氷のうちに加熱と振動で剥がすようになってる
つか、普通にwikiくらい目を通せよ。
307 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:10:10.93 ID:qJmo5cuH0
で、圧縮空気はいくらするんだ 電気やガソリンより高ければ意味ないだろ
なんか否定的な意見が多いな。安全性や効率などが進歩していけば 面白そうな発明だと思うけど。 ガソリンだって危ないし、プロパンガスのボンベ積んだガス屋のトラック なんていつもその辺走ってるし。
ガソスタでバッテリー積み替えの方が速いし雇用も守れそう
空気を圧縮するより水を沸騰させて気体にすればいいじゃねーの? ↓ 蒸気機関 ↓ 液体燃料を爆発させたほうが馬力上がるし ↓ 内燃機関
311 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:12:07.35 ID:u1QhSsxx0
このバイク、タイヤをブロックパターンからロード用に変えるだけで燃費20%UPするよ
312 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:12:54.06 ID:rmWeFPZaO
スキューバで爆死ってニュースはとんと聞かないし心配なかろう
エンジン音聞いてみたいな
>>255 乗員の安全確保できたとして、破片が飛び散るのは、どう対処するんだ?
>>267 タンクが壊れたら、どっちにしろ空気は漏れるわけで、問題なのは、空気が突出してタンクを破壊して、
破片が飛び散るのをどう防ぐかじゃないの?
これがほんとのエアバイクか
未来は水で走る車ができると思ってた
317 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:13:23.61 ID:r8hdzewS0
普及した数年後から錆びたタンクで爆発事故が多発しそうw
タンクの安全性なんてとっくに解決してるからTATAが発売するって言ってんだろ。
圧縮空気の良さって恐らく保存性の良さだろうな 例えば電気とかは余ったら貯めておけないからそれを使って圧縮空気を作っとけば余分なエネルギーを無駄にしないで済む そういうシステムを作れるのかどうかは知らんけど
320 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:14:03.25 ID:KWYl7I/a0
トルクがなさそう。坂道登れるのか?
>>316 水を分解する電力で走れちゃうからしょうがない
結局、圧縮空気がすごいんじゃなく車体の性能なんだと思うよ。
>問題なのは、空気が突出してタンクを破壊して、 >破片が飛び散るのをどう防ぐかじゃないの? 破片は飛び散らない。なぜなら、とびちらない設計になっているから。 実際、試験をしても切れ目が出来るだけで飛び散らない これは常識
325 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:15:07.81 ID:jOU8SQLH0
エアエンジン、昔やってるヤツいたな「キュキュブゥーーン」って
爆弾が走ってるようなもんじゃないの 事故ったら爆発してえらいことになりそう・・・・
自転車走行のエネルギー消費量 というサイト
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/energy.html を見ると、
自転車を利用するのが最も効率がよく、人と自転車の合計重量1kg・移動距離1kmあたりの
必要な輸送エネルギーは 0.15kcal だそう。
自転車に高圧タンクと空気エンジンを搭載し、人も乗った状態の重量が80kgと仮定して
100kmを移動するのに必要なエネルギー総量を計算すると
80*100*0.15=1,200(kcal)
空気エンジンの効率をヒトの半分と仮定して、倍の2,400kcalが必要。
熱量をジュールに変換すると 2,400*4.18=10,032(kJ)
ジュールから「リットル気圧」に変換すると (10,032*1000)/101.325=99,008
つまり、高圧タンクの気圧と容量(リットル)の積が約10万は必要。
ところが、産経新聞記事だとスキューバダイビングのタンクということから
200気圧*十数リットルということで、ヒトケタ以上足りない。
以上の計算でおかしなところがあったら指摘頼む。
328 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:15:41.03 ID:/LxkkqkF0
>>314 破片が飛び散るは無いんじゃないかな〜。
破断はあるけど、いわゆる「割れ目」な感じ。
勢いでタンクがすっ飛ぶのはあるって言うけど。
>>278 そのループからエネルギーが取り出せないものか
発電キーボード、発電マウスの出番だ!
>>314 破片なんぞ飛び散らん
今すぐイワタニの液化ガスボンベに釘で穴開けてみろ
ガスが吹き出すだけで、ちぎれ飛んだりしないから
331 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:16:12.75 ID:u1QhSsxx0
中国製だけはかんべんな
>>284 まぁお前は、オトコがド必死で試行錯誤した安心安全に乗れる実用性のある乗り物に
乗っかって生きてるだけの男一人勃起させられないメスマンコだからな〜
いい製品、よりよい商品を作るオトコの想像力や、汗や努力そういうの無視してたら
今ある安全な乗り物すら乗れてないよ
要は、そういう試行錯誤してこういうのテスト的につくってみたよっていうネタすら
ネガティブに否定してどうするの?って事
オレの言ってること理解出来ない?これって商品だっけ?言葉変えれば
未来への希望だよね?商品じゃなく
そういう希望すらネガティブ思考でしか捉えられないのっていうヒトとして大事な事
CFRPのタンクが破片になって飛び散るかよw
でもこれって背中にロケットしょってタイヤ空転させて走るんでしょ? クラッチ切ってコーナリングするなんて真似怖くて出来ないぞ タイヤにトルクかけないと
ロータリーエンジンのマツダも空気はスルーだったか
337 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:19:01.14 ID:s492WLZs0
まあこの剥き出しのタンクの画像見たら、否定的な意見出ても仕方ないなw
あ、後輪に供給か
>>335 後方にボンベの圧縮空気を噴出して推進すると?
何十万パーツも使うため何万社も必要な複雑なガソリン車が衰退すると 200万人の日本人、3万社の日本企業が倒産に追い込まれる
341 :
327 :2012/11/09(金) 19:20:47.02 ID:enSTe9x10
>>314 安全弁動作の条件をタンク破損前に与える技術が課題ってこと
>>330 劣化した場合でもそう?
消火器事故なんか結構死んでるけど
>>323 性能より見た目を格好良く処理したのがウケてんじゃない?
空気エンジン車なんて動画検索したらゴロゴロ出て来るもの。
> スロットル・レバーを握ると空気が放出されてバイクが加速する。その性能は素晴らしい。 > O2 Pursuitはタンク満タンでの走行距離がおよそ100kmで、最高時速は約140kmに達するという。 これ、この学生が語った将来像じゃね? 現時点でこの性能が出るはずがない。モーター付きスケボーより遅いはず。 ライダー込みで200kgはある重量物で、その上転がり抵抗が大きい太いオフロードタイヤ。 空気で走るからには陸上競技場みたいなフラットな路面を 細くて抵抗の少ない自転車のロードタイヤのようなもので走ってナンボの技術じゃないの?
346 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:21:29.14 ID:rmWeFPZaO
現行のバイクだって股間にガソリンタンク挟んで走ってるんだし
足でペダルをこぐと、周りの空気を取り込んで圧縮できるとかできるといいな
>>328 >>330 ボンベの構造、強度で、それが確保できれば、いいんだけどね。
>>330 液化ガスボンベにバイクを駆動するぐらいのエネルギーが蓄えられてるとは知らなかった。
炭化水素は、空気よりずっと液化しやすいし。l
>>333 お前は、「原子力は未来の希望だから、安全性は二の次でいい」って言ってるのと同じなんだが。
内燃機関を積んだバイクと較べて 騒音はどんな感じなんだろう? もし静かなら、普及して欲しい・・・早朝の新聞配達用に。
350 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:22:30.27 ID:gHJerl/AO
事故ると大爆発すんのかな?
>>349 歯医者さんのドリルをイメージするとわかりやすいと思う。
>>343 細かく砕けはしないけど、空気圧で本体はどこぞにぶっ飛んで行くよ。
それが当たったら打撃なり切断なりの被害は出る。
>>342 破損してしまえば、空気は漏れだすんだから、安全弁は余計な気がする。
破損する直前に、瞬時に圧力を下げるなんてできないわけで。
むしろ、空気圧が下がるまで、安全に壊れるような構造にするべきなんじゃないの?
355 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:24:37.36 ID:YT37+Hfx0
ロケットベルトやフライングプラットフォームよりはいけそう
356 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:24:54.91 ID:faWU7PCkO
エンジンブレーキみたくピストンで圧縮空気作って圧力空気回収したらもう少し航続距離伸びそうだな
まあ、とりま店先に実際にコイツが並ぶまで俺等には関係ないかw
圧力鍋みたいな音だと嫌だな・・
バイクにタンク積むより道端にタンク並べて(ry
自転車として見れば、十分な性能だよね ww
そういえばエアツールのコンプレッサーは安いのがいくらでもあるね
中国製の粗悪圧力鍋は、よく爆発して社会問題になっていたな、そういえば・・・
空気を圧縮するポンプとセットで考えると 掃除機の排気で走らせるようなもんなんだよな。 だったら電気で走れよって感じもする。
>>353 >むしろ、空気圧が下がるまで、安全に壊れるような構造にするべきなんじゃないの?
……その思想を具現化したものを安全弁というのだが…
ガソリンバイクの回生にエアタンクというのはどうだろう?
368 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:28:56.48 ID:MP+GwqsF0
>>349 youtubeのエアエンジン(ピストンエンジン)の動画みると
機械音が結構カチャカチャとうるさい。
排気音も小さいけどある。
カブと較べて格段に静かとは言えんレベル。
369 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:28:57.68 ID:sjFze8yd0
馬力は?要はペットボトルロケットの動力か
電気を貯めるには高価で寿命が短い バッテリーが必要 電気を使わないメリットは、計り知れないほど大きい
こういうのも減速時に圧縮する機構を付けると燃費良くなるんだろうか・・
372 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:29:58.57 ID:cOIiWUgP0
こういうのは日本が作らなきゃ
373 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:30:21.05 ID:/LxkkqkF0
>>348 経験上、破片状になることは無いと思うけど、
タンクにd3oみたいな衝撃吸収材で作った
ジャケット着せるとかはどうかな。
>>343 消火器の場合は飛んだ消火器自体に当って死んでるだろ
バイクの場合は、空気の噴出先が1方向にはまずならない
何故なら、噴出先には車体構造物があるから
車体車体車体車体
噴出→ エンジン
立体で無いからわかりにくいが
空気が噴出してもエンジンブロックに当って四方に拡散=飛んでいく事は無い
お解りだろうか?
破裂(破壊)しても安全なタンクの開発が急務だな。
376 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:31:25.34 ID:4XxVYl4rO
走行距離100kmって言っても、ストップアンドゴーが続く都会だと20kmくらいになりそうな気が
事故ったときのドッカン具合が怖そう
事故ったときに、怖くない乗り物って あ る の か ???
379 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:32:34.91 ID:fjweR3em0
世の中って天才ってのがいるものだね。 今に命で走る車とか出来るんじゃないか? 寿命1年分で1年間走行できますとか。
>>374 消火器の場合は、破断した破片にやられてるケースもあるんだよ。
だから劣化した場合が気になった
381 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:32:56.07 ID:2RsDjuGC0
>>1 脱原発、節電、自動車害(騒音・排ガス)が叫ばれるなか、電気も石油燃料も使わないのはいいね。
排ガスや騒音で地域を汚損劣悪化しない車両への乗り換えが進むのはよいことだ。
自動車により汚損劣悪化、危険化していて過疎化が進んでいる地域も多いからね。
そのための対策費も税金から出てしまっている。
石油燃料車両が少なくなれば害も減り、税金を教育や社会保障、企業支援等に回せる。
エコロジーといえば自転車、健康といえば自転車であるが
圧縮空気バイクは自転車と並ぶクリーンな車両になれるか。
はたまた、電動アシストのように、圧縮空気システムが自転車にも活かされるか。
糖尿病、高血圧、肥満、生活習慣病、メタボリック症候群が叫ばれる現代社会。
いま、もっともダイエットに成功しやすい自転車の活用が進んでいる。
行政にも市民らが安全快適に自転車を活かせる環境づくりが迫られている。
下の画像のように、自転車で健康もスマートな身体も手に入れている人々が急増している。走りこめば更なる短期間での成功も期待できる。
http://i.imgur.com/whfVi.jpg 東京新聞:脱車社会 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網:暮らし(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2012082702000136.html 市民60人あたりの移動手段における占有面積
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg なぜ欧米先進地域が自動車の通行を厳しく制限し、自転車とバス・鉄道を優遇するかが、この一枚に集約されている
時間に縛られず、排気ガスも撒き散らさず、騒音公害も出さず、運動(心身の健康増進)にもなる自転車
身体が不自由であっても、距離や天候に左右されず遠くの目的地までたどり着けるバス・鉄道(自転車を分解せず持ち込める公共交通も多い)
ドイツのは一例。オランダやイギリス、フランス(パリ)、デンマーク、アメリカ(代表的なのがニューヨーク)他世界各国の都市、先進地域が脱自動車、自転車推進を進めている。
国内における各車両の占有面積比較
http://www.tkz.or.jp/con13.html 排ガス騒音等地域への公害負担の度合いについても注目。自転車のクリーンさ、占有面積の優秀さが示されている。
382 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:33:01.53 ID:lsoJzpLL0
実用化されたとして、日本では原付になるの? 140kmも出せる原付は無いよなあ 140kmという所は日本で公道を走らせる分には無視できる所だな 本当に100kmの航続能力があれば十分だ。原付なんだし
なぁ、「ガソリンだってあぶねー」「カセットコンだってあぶねー」 って言ってる奴らは ・常温で液体のガソリン ・ちょっとした加圧で液化するLPG ・常温で臨界点を超えてる空気 の違いを分かっているのか? 俺の言ってることが分からない奴は、少なくともWikipediaで 意味を調べたほうがいいと思うよ。WiKiRKS! それと、この乗り物に過剰な期待を寄せている奴ら、 PV + 1/2*mv^2 + mgh = Const の壁を超えられると思っているのか??
385 :
8月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω :2012/11/09(金) 19:33:51.35 ID:qWPU2M1q0
>>344 誰が好き好んでダサいバイクに乗るんだよ (`・ω・´)
カッコ良い仕上がりだから盛り上がれるんだろうがヽ(`・ω・´)
Do you understand?||д・)3チラッ
>・常温で液体のガソリン 常温で気化して引火するガソリンだろ
このスレって褒めて育てるより、叩いて潰すような思考の連中しかいねぇのか?
388 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:35:07.19 ID:gYhfz01O0
圧縮空気で走るって潜水艦かいな
389 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:35:07.82 ID:/LxkkqkF0
うまいこと走るときの摩擦とか利用して 圧縮空気を再充填できれば 永久機関じゃん
>>386 気化させるのに外部からエネルギーを奪うガソリンと、
外部からエネルギーを与えて圧縮しても液化しない空気を
同等に扱うんですか???
この動力は火気厳禁の場所で威力を発揮する
393 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:38:28.88 ID:DzLtx7xh0
>>5 弁の関係から15気圧位が限界だと思う
液化すればタンクの取り替え式でかなり走行出来るかも
>>387 タイヤの破裂直撃で死ぬケースを語っても、タイヤ業界は潰れないよ・・
単に不安を払拭する回答を得たいだけの話だろ
>>384 の下の動画を見る限り、この車体とタイヤで130km/hしか出ないのに140km/hも出る訳がない。
資金集めが目的だったりしてな。
396 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:39:08.46 ID:MBvIGb2dO
>>387 日本語は誉めるのには向いてない言語
微妙なニュアンスを口が上手いと褒め称え、素直に誉める事を無知とか幼稚の現れと捉える
>>380 消火器の場合でも、破損部は必ず丈夫か溶接した底部分
必ず弱い部分が破損する
途中が破けて千切れ飛ぶとかいう自体はまず無い
底が抜けたか、ヘッド部が飛んでヒットするかになるだろう
バイクの場合は容器自体が車体に固定されているので
ヘッドが飛んでも、車体自体で人に当たるのを防護できるし
何もわざわざ底溶接式のタンクで無くても
炭酸ペットのような一体成型タンクを使えば良いだけ
398 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:39:22.47 ID:qbytPZ6X0
タタのエアエンジン車はもう走ってるはずじゃなかったのか。
レギュラー 140円 ハイオク 150円 空気 100円 窒素200円 オタ「タンクが錆びると嫌なので窒素入れてます。」
400 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:41:18.46 ID:M3PiLTOL0
ハイブリットも動力をアシストする働きもあるから 重量とか問題が解決できるなら動力アシストに使えるかも・・・ どこの会社も研究だけはやってそうだけどね
尾灯や前照灯など満たさねばならない規格が多いので、車やバイクだと 何らかの電力供給手段を講じる必要がある。 今は電動が主の中国の農村簡易自動車にでも採用できんもんかね。
402 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:41:45.00 ID:MhimNews0
コンプレッサーは電気だけど注入コストって何十円の世界だよな ロータリーは基本ほぼ無音に近い 排気音だけ
>>387 詐欺を褒めるのは民主党に投票した層。
民主党で一番の環境エキスパートは
福山哲郎(同志社大学法学部法律学科卒業→京都大学大学院法学研究科修士課程修了)
何が言いたいかって?弁舌さわやかだが、物理法則の基礎すらアヤシイ文系の奴に
まんまと騙されて、あとから「こんなはずではなかった!騙された!」と言うのが
あんただ!と言うこと。
事故ったら大気圏まで行けそう
時速何キロで走っても走行距離は変わらないのかな?
寒冷地で冬に液化空気を作って、とかやったら両方の意味でエコかもなあ
407 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:44:36.92 ID:u+MlFtwm0
>>65 トラックなんかのチューブタイヤでも、さらに古いのだとダブルリング(でよかったっけ?)っていう
タイプのホイールが危険だって聞いたな。
ホイールにハメるダブルリングが跳ねると腕でもなんでも切断されるとか。
一応、そういう事故防止のための工具もあったみたい。
空気の圧縮の際の熱回収がネックだな エネルギー密度もガソリンの1%以下だし。
>>404 ヘッド部の上にU字型の金具を取り付けるだけでも
ヘッド破損の空気噴射が、左右真横に分散て、ロケット飛行を防止する
ちょっとは頭を使わにゃ
410 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:46:28.66 ID:s492WLZs0
>>387 素人の集まりの2chに何を求めているんだ?
411 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:46:28.74 ID:sjFze8yd0
空気充填する時怖そうだな、ヘタしたら破裂
412 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:46:38.06 ID:rmWeFPZaO
万一爆発しても有毒な煙を出し続けたりしないのは結構な話じゃないか
まあ結局圧縮するのには電気いるんだろうけど それでも直接電気チャージするよりずっと時間効率良さそうだな さすがにカードリッジ式は構造上危険だろうが
414 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:46:50.22 ID:GFV55+OI0
こういった近未来?技術をけなす奴は ダメだな 実用化前なんだら とことんぶち壊して安全性を確保すればいい 克服可能な技術だとおもうな
415 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:47:40.06 ID:K3JpAPMR0
>>259 普通に狩猟用の空気銃とかメジャー化してるよ
>>395 ほら、もしかしたらその限界を打ち破る
画期的な新アイデアがこのバイクにはあるのかも知れないじゃん?!
・・・と、夢を見てみるてすつ。
>>401 自転車のダイナモで常時発電→バッテリーに充電、でなんとか賄えないかなぁ?とか思った。
なんか冬に超絶パワーダウンしそうなんだが…
418 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:49:30.74 ID:MP+GwqsF0
ライトやウィンカーの電気はどうするとかのレス多いなあ。 エンジンだから発電機付ければ済む話なんだけど。 どっちみちエンジンを回すのにフライホイールが必要なんで 発電機のマグネットがフライホイールになるんでは。
419 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:49:31.14 ID:OfE07tojO
俺の屁で宇宙に行けるかな?
航続距離100km・・・・・ 最高時速140km・・・? つまり最高時速では40分位しか走れないということか? 惰性で走る分もあるだろうが。
>>383 空気って常温で臨界点突破できるもんなの?
これコンビニとかで充填可能なんでしょ 原付とかならそっちのほうがいいかも スタンドだって2〜3Lなんぞ客と思ってないし
423 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:51:17.28 ID:oLP6yzIZ0
大きなタンクに全部圧縮空気入れてからピストン動かすんじゃなくて 大きなタンクの液体空気から小さなタンクで圧縮空気に戻してピストンに回せば いざというとき大暴発しないんじゃない?
5年前だっけか、フランスのメーカーが空気自動車発売したのは。 あれ今どうなったのかね。
>>414 エネルギー保存則くらいは知ってるだろう??
PV + 1/2*mv^2 + mgh = Const
摩擦のない平らな面を仮定して、第三項(mgh)がゼロだとしても、
どこに期待できるんですか??
近未来技術といえども、エネルギー保存則を打ち破ることを
語っているならば、それはオカルトでしかない!
砂糖の塊(レメディ)で難病が治ると信じてる層と同じですよ。
あんたは。
>>416 地球上で走るからには重力や摩擦、諸所のエネルギー問題からは逃れられない。
ぶっちゃけ、タンクの堅牢性や補機類云々なんてどうでもいい話で
この圧縮空気で走るバイクとやらが140km/hも出るかっつー話。
せいぜい20km/hも出りゃいいところだ。
ここまで 圧縮空気の小さなタンクで航続距離100kmなんてあまりに嘘くせーだろwww という突っ込み無し
429 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:53:11.15 ID:TyQsLLik0
エネルギー保存則に挑戦するような怪しい発明だな。 2分で充填できる圧縮空気に使用したエネルギー > 100kmバイクが走れるエネルギー どう考えても、眉唾だな。
430 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:53:30.19 ID:UVebHb8B0
ロータリーエンジン?? 従来の点火のタイミングで、空気プシュっとするって事かな そんなんでよく140km/hも出せるな しかしどんな音するんだろね、聞いてみたい
431 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:53:43.13 ID:MXkR1hZr0
>>405 もちろん可能最低速度で走行した場合の航続距離が100km
たぶん時速2kmくらいで約50時間ほど走るんでしょ
432 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:53:47.73 ID:afz+wsnr0
二輪車より 四輪車の方が 安全じゃないの?
.∧_∧ ≡( ・ω・) ≡(_⊃┳O ◎ゞ=◎プシュウウウー
>>200 直撃したのは弾け飛んだタイヤのゴム片だろ?
この手の事故は結構起きてるぞ。
個人的な経験だと、タイヤが縁石擦ってたりすると、その部分だけ膨れるなんて事もあるし
子供の頃、屁で走れないか試みたことがあったなあ
>414 実はそんなに近未来でもない 原理的にはむしろ既存の蒸気機関や内燃機関に近い 燃焼、爆発させて得られるエネルギーをすでに 圧縮してある空気を解放することによって得ようというもの 空気で走ると書くから皆騙されている ガソリンエンジンも空気を膨張させて 「空気」でシリンダーを押して走ってる
437 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:57:11.32 ID:IzXjTavWP
これ圧縮空気に含まれる水分どうすんだろな? 数年でエンジン内部錆だらけにならんか? オイルコンプレッサーみたいにオイルまみれな解決法だと、廃ガス規制に引っ掛かるだろ?
438 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:59:12.30 ID:N5DZjKRAP
理論的には宇宙でも走れるな
発電機積めば何の問題もないじゃない。 バッテリーとか必要ないし。
440 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 19:59:56.49 ID:PlKORaBrO
>>65 ネタだとは分かっていても何度読んでも胸糞が悪くなるコピペだな(´・ω・`)
441 :
8月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω :2012/11/09(金) 20:01:00.48 ID:qWPU2M1q0
>>425 オカルトと呼びたければ呼べば良いじゃん (・ω・`)
じゃ〜その計算で実際に出せるスピード&走行距離出して見なよw
走る路面の抵抗を極力抑えたら不可能な数字じゃ無いだろ
>>437 通常、駆動用コンプレッサーでは圧縮空気の冷却を兼ねて
冷却器で除湿するよ!
443 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 20:01:58.79 ID:/LxkkqkF0
>>437 水分はコンプレッサーの親ビン側に溜まるでしょ。
そこからタンクにチャージされた空気は乾燥してる。
走行距離100km最高時速140kmのエネルギー貯めておくタンクって怖いだろw 何気圧ぐらいの圧縮空気を背負わせてんだろ? エアガンタンク程度でも破裂したらヤバイのに満タン状態でこのタンク破裂したら。。。お〜こわ
(´・ω・`)路面の抵抗がなくなったらタイヤ空転して走らんがな 小学生か
どうやって、2分でチャージするんだ? ダイビングの空気タンクなんか、200気圧の満タンにするのに、 冷やしながら1時間位かかるんだが。 おしえて、エロイ人。
447 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 20:04:21.57 ID:fxXztoWd0
おもしろいな。 大企業から、イノベーションは生まれないのかもな。
空気スタンドで空気に金払うの? やだなあ
449 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 20:04:27.27 ID:q7Qmqubl0
事故ったとき、ちと怖いw
圧縮空気って凄いパワー持ってんだな
まずダサい そして怖いw
バイクがではなく 空気を圧縮する装置がすごいパワーなんです
453 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 20:06:53.68 ID:bRp7hBQu0
俺が以前乗ってたスクーター 満タン3リットル 走行可能距離90km より良いじゃないか。
>>441 路面の抵抗がゼロなら、もちろんその通り!
だから、イオンエンジンを搭載した「はやぶさ」が
摩擦(路面抵抗)の少ない宇宙から帰還できた。
だが、この乗り物はオートバイ。地上で摩擦ゼロが
実現できるか??この乗り物が成立する前提条件として、
摩擦が極めて小さい軌道を開発するのが先なんだよ!
空気切れて路肩で手押しポンプを必死に押してるライダーが出現するんだな。 そのうちスロットオフで搭載ポンプで空気充填できる装置がついたり。 電気はハブダイナモで発電。
インドで80万じゃ売れないだろ。
否定ばかりじゃなくて、どうしたら実現可能になるか議論できる奴出て来いよ
エコな暴走族 100kmしか走れない暴走族 スバラシイ www
460 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 20:17:12.82 ID:5uHxDHdn0
新型カブが燃費110/L (30 km/hで走行時) ガソリンのエネルギー密度 6.9 MJ/L エネルギー効率の比をRとして 100 km走るために必要なエネルギーは 6.3MJ ÷ R 20Lの圧縮空気タンクを使うとして、 同じだけエネルギーをためるには 6.3 MJ/20L ÷ R = 0.18 GPa ÷ R = 1776気圧 ÷ R 圧縮空気エネルギー貯蔵に使うタンクの耐圧は30 MPa(300気圧)。 内燃機関のカブに比べて、エネルギー利用効率が6倍程度(R〜 6)あれば 何とかいけそう。
>>458 人間が100mを5.5秒くらいで走ろうって話に
> 否定ばかりじゃなくて、どうしたら実現可能になるか議論できる奴出て来いよ
断じてムリw
462 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 20:19:43.89 ID:GSDump8b0
このバイクでハングオンしたら、タンク擦ってポーンと飛んでいけるの?
463 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 20:20:27.49 ID:MP+GwqsF0
>>458 >最高時速140キロ 走行距離は100キロ
こんな盛りすぎデーターじゃ否定的にならざるをえんでしょう
>>410 お前って都合が悪くなると発展途上国ぶる中国人みたいな思考してるな
普段はタレントやスポーツ選手、社会の事件事故で口汚く対象を叩くくせに
いざ自分らが叩かれると「便所の落書き」に何言ってるの?みたいな
叩かれると発展途上国ぶる中国と一緒
>>462 飛ばずにくるっと横に回って着地したら360ロールって技名が付くねきっと。
エネルギーを供給するのはは圧縮ポンプなわけで 圧縮ポンプ一台につき多数の空気バイクを運用できればエネルギーコストは格段に下がる。 というペテンを流布出来るかどうか次第。
468 :
8月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω :2012/11/09(金) 20:21:59.59 ID:qWPU2M1q0
>>445 >>454 スケートリンクで測れなんて言ってないだろ〜 (・ω・`)
何故極論に飛躍すんだよ…逆に何故嘘だって言い切れんの?
平地の綺麗に舗装された道でも無理な訳?…ネガティブ過ぎる(・_・´ )
>>403 4年前に自民党に投票した俺に何言ってるの?
聞いてからモノ語れ・・能なし
民主に騙されたのはテメーだろ?
しかも何が言いたいのか全然伝わらないよ・・コミュ障じゃね?テメーとか
>>396 そんな事ない・・要は、ヒトから愛された事がある層かそうじゃない層か・・それだけ
普段、笑顔で人生送ってる層か、そうじゃない層か・それだけ
お前が普段日本語でヒトを褒めてないからそういう思考になんだろうに
テメーのネガティブ思考を日本語のせいにするな・・反日国家出身者
燃費(でなはないかな)は?
>>469 いやー、民主に騙されたってのは無根拠に盲信する人の一例でさ。
そこまで言うなら、この技術を肯定できる根拠を示してよ!
物理的に破綻しない理論でね。
472 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 20:31:23.59 ID:QXKs54rx0
おいおい、盛りすぎ 走行距離100mの間違いだろ
473 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 20:36:27.64 ID:QXKs54rx0
圧縮空気じゃあせいぜい遊園地のアトラクションあつかいだな どうせならボンベをガソリンタンクに取替えて、内燃機関で駆動すれば実用的になるんじゃないかな?
2分で充填できるのか? それとも2分でボンベ交換?
>>473 そうそう。その乗り物にガソリン自動車またはディーゼル自動車って
名づけたらどうかな??w あなた、分かって言ってるでしょ?
もう
>>273 で答え出てるじゃんw アクセル開てもヘロヘロ回ってるだけでしょ。
現状では20km/hも出せないんじゃないか?
タタにしても豊田にしても軽量ボディーに転がり抵抗の小さい細いタイヤを使ってる。
>>384 の動画で世界最速129.15km/h(2011年)って書いてあるのに、
オフロードバイクのようなロスの塊みたいな車体とタイヤで140km/hも出る訳がない。
>>346 倒産したBuellはスイングアーム内に燃料タンクを設けた。
XB-9Rは前愛機でした。
その他スズキのAcrossやホンダのNS-1も股下以外に燃料を積んでたよ。
こうなると本当にゼンマイバネ式のバイクも出てきそうだな
>>460 それは、ガソリンエンジンの効率を6倍に出来る技術ともいえる。
キタコレ
482 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 21:00:16.67 ID:s492WLZs0
483 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 21:00:28.74 ID:7y7gWjVM0
走行距離100kmはどんな条件で出たんだろう?
484 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 21:06:45.65 ID:9LI2z4g10
走行距離は100キロ ※時速15km/h程度の場合
夏場は怖い!
よくわからん。コンプレッサー積んだバイク? ん、いや、コンプレッサーは、むしろ給油機相当か?
487 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 21:13:18.12 ID:u/qpa9yo0
>>65 そのコピペって↓これが元ネタ?
―――
【こわい】 パンクの修理中にタイヤが顔に直撃、男性死亡。 【超こわい】
http://2cham.net/matome/28165 1 田作(北海道) 2010/07/30(金) 00:23:18.50 ID:1ZBV1/Jo
パンク修理中 顔にタイヤ直撃 砂川で男性死亡
(07/29 23:20)
【砂川】29日午後4時ごろ、砂川市西5北22のマル星運輸の作業場兼倉庫内で、
ダンプカーから外したタイヤのパンクを修理していた同社社員稲田克徳さん(49)
=同市東6南3=が跳ね上がったタイヤで顔を強く打ち、間もなく死亡した。
砂川署によると、タイヤは直径が約1メートルで、重さはホイールを含め約80キロ。
同署は稲田さんが床に置いたタイヤにコンプレッサーで空気を注入中、タイヤが突然
跳ね上がって稲田さんの顔を直撃したとみて、詳しい原因を調べている。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/243872.html
水素みたいに特殊な素材に浸透させてとかなのかな? そのまま圧縮だけじゃ、穴あいたり事故った時に飛んでいきそうだ
490 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 21:22:57.41 ID:C9ubmbCM0
491 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 21:24:23.46 ID:9LI2z4g10
シナ製なら空気を充填する前に爆発
風がエネルギーになるバイク、サイクロン号ですね。
俺が行ってたスタンドでも タイヤ破裂させて その勢いで腰打って入院してたじさまがいたよ
>>471 肯定できる出来ないじゃなく、いろんな人がいろんな研究で
クリーンエネルギーを目指すことは大事じゃねーの?ってこと
あ〜肩こるな〜お前みたいなアホ観てっとな〜
わざわざ可能性も否定する必要ねぇだろ
何が将来役に立つ技術に応用されっかわからないんだから
失敗した技術の中にも成功した技術の一部として生かされたりするし
いちいち全否定してたら次進まねーし、お前みたいなモノ一つ生み出せないゴミは
ネットの闇ですらのた打ち回るなよ
しかも自民に投票した俺を、民主に入れたんだろ?ってレッテル貼りしやがって
その後、俺がちゃんと違うよって否定してるのに、謝罪一つぶっこけないって
どんだけ民度低いの?
これと同じ話し、両さんで読んだ。
圧縮空気エンジンバイクでボンネビル200mph越えを目指す。 tp://www.omnimoto.it/mwpImages/photogallery/2011/4739/photos1280/saline-airstream_1.jpg tp://www.omnimoto.it/mwpImages/photogallery/2011/4739/photos1280/saline-airstream_2.jpg tp://www.omnimoto.it/mwpImages/photogallery/2011/4739/photos1280/saline-airstream_3.jpg tp://www.omnimoto.it/mwpImages/photogallery/2011/4739/photos1280/saline-airstream_4.jpg tp://www.omnimoto.it/mwpImages/photogallery/2011/4739/photos1280/saline-airstream_5.jpg tp://www.omnimoto.it/mwpImages/photogallery/2011/4739/photos1280/saline-airstream_6.jpg tp://www.omnimoto.it/mwpImages/photogallery/2011/4739/photos1280/saline-airstream_7.jpg tp://www.omnimoto.it/mwpImages/photogallery/2011/4739/photos1280/saline-airstream_8.jpg
大人の科学についてきた蒸気機関作りかけで息吹き込んだらクルクル回ったよ コレと同じ事なんだろ? 蒸気を使うか圧縮空気を使うかの違い
498 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 21:48:14.05 ID:fhrFpLWB0
空気銃に応用できそう 屁混ぜたら臭そう 以上感想でした
499 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 21:51:02.52 ID:w80mG9cp0
O2 Pursuitでぐぐると出てくることは出てくるが、そんなにスピード出てなさそう
500 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 21:51:32.33 ID:M3PiLTOL0
>>497 うんそんなイメージ
ロータリとの事だけど
501 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 21:54:48.40 ID:zOjZ+WypO
俺はオナラで空を飛べるぜ 俺のお尻はマッハ5千だ
503 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 21:56:06.84 ID:oNKsHlIrO
月ロケットもこの方法で飛ばせないかなあと 考えた時期もありました
原動機付いてないから無免許で乗れるね
とりあえず、コンプレッサーで作動する空気エンジンは新しい技術でもなんでもないからな。
506 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 21:59:49.36 ID:HRc4clgK0
>>9 事故ったら大惨事だな
事故った時は圧搾空気でエアバックが膨らむ装置を俺が開発中だから無問題
年末には特許取得 & 記者会見
507 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:00:55.32 ID:GRqE5Nd20
サブマリン特許みたいな話?
508 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:02:01.93 ID:HRc4clgK0
>>24 電気自動車と違って空気入れ携行すれば問題ない。
これ、面白そうだな。 バブル崩壊でへろへろになってるダイビングショップが復活か?
タンクの問題は球形だと一気に爆発するけど 管を細長くして ホースみたいにぐるぐる巻きに しておけば 一気に壊れることはないよ
511 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:07:04.56 ID:HRc4clgK0
>>507 潜水艦のパテントまでバイクに関係するのか・・・
>>127 モタードタイプのWR250Xで160でるから路面次第では?
513 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:08:04.15 ID:hH+R1ox90
引火したらすさまじい勢いで炎上しそう
514 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:08:05.75 ID:9LI2z4g10
回転から発電→空気圧縮で永久に乗れる
515 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:08:17.15 ID:UzCy0lNV0
圧縮されたタンクを搭載とかなんかちょっと怖い 安全性には十分配慮されているんだろうけどね 自転車の空気を入れるのも加減がわからなくてちょっと怖い
なんだか圧縮空気で空も飛べそうな気になってきたぞw
517 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:10:12.05 ID:HRc4clgK0
>>512 ってか、実用的には最高速度より、0→400M や 0→100KM/H が気になる。
518 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:10:38.46 ID:pOOnDvrD0
今のパナやシャープに必要なのはこういうの 間違ってもスマホ〜じゃない
>>511 マジレスすると
特許の先願主義と先発明主義の違いで、「後だしジャンケン」みたいな感じで
「オレが先に発明してたんだ」といちゃもんをつけられる事例がある。
これで、どれだけ日本の企業がアメリカに金払ったか・・・
>>475 そうそうじゃねーよバカタレ
民主支持者扱いしたままか?
テメーの謝罪は?
521 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:11:15.83 ID:bRp7hBQu0
なんだか、馬鹿が多いね 普通にダイビングのボンベなんだろ それで燃料使ってないんだからな
522 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:12:19.81 ID:zCc5Z3PBO
凄いなコレ 実用化頑張れ
523 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:12:40.96 ID:HRc4clgK0
>>514 実はトヨタがすでにプリウスで永久充電装置開発済みだけど、石油メジャーの圧力で販売見合わせてるんだよ
524 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:13:08.24 ID:1ZQR0dU/0
タイヤとボンベの材質の違いもわからないのがゆとり
玄関開けたら2分で・・・
事故ったら危なそうだな 圧縮空気で運転してる奴吹っ飛ぶんじゃね
527 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:15:17.36 ID:HRc4clgK0
>>519 中松のフロッピーディスクの話もその類らしいね。
中松のは磁気音楽ディスクというレコードとテープレコーダを組み合わせたみたいなアイデア商品だったが、
訴訟を避けるためになにがしか支払われていただけという・・・・
528 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:15:50.93 ID:1ZQR0dU/0
>>526 オツムの悪い人ってなんで吹き飛んじゃうの?
529 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:16:38.34 ID:zOjZ+WypO
>>502 苦情は大槻ケンヂ氏に言……わなくてもいい
と言うかオナラにはメタンや水素も含まれているから、何かに流用出来るといいねえ
ダイビングショップでタンク借りると一本2000円くらい。 そう考えるとガソリンのほうが安いな。
ボンベ壊れたらエネルギーを一瞬で開放するだろ
532 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:19:59.32 ID:1ZQR0dU/0
>>531 ボンベの材質は何でしょう?
紙で出来てるとでも思ってるのかwww
533 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:20:19.11 ID:Xf14tw2X0
コレ満タン時に、交通事故かなんかで火に巻き込まれたら、かなりの威力の爆弾になるよね
534 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:22:04.36 ID:Jm1TSyuC0
ボンベ壊れる、、、 爆発じゃなくて普通はシューって漏れる、 空気だし、、
535 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:22:18.08 ID:oNKsHlIrO
>>517 ヨウツベて巨大ペットボトルの0ー400を見たことある
コースサイドの人がべちゃべちゃに濡れて怒ってた
トラックのタイヤがパンクして隣に止まってたワンボックスカー大破って事件あったよね
537 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:22:55.41 ID:Xf14tw2X0
>>532 金属ならなおのことアウト。熱伝導率が高いから加熱時かなりやばい。ガスボンベみたいな形でもやばい
蒸気機関が爆発したときの下位互換みたいな爆発が起きる
普及段階に入ったら、中国製が一番危ない・・・
539 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:24:49.26 ID:1ZQR0dU/0
>>533 気体の熱膨張のレベルなんて知れてる
危ないのは常温で気体のものを固体や液体にしたやつ
540 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:25:39.46 ID:Jm1TSyuC0
541 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:26:47.45 ID:Xf14tw2X0
>>539 うろ覚えだけど液体が15倍位で気体では4倍から5倍だったと思うけど、4倍か5倍のを加熱するとかなりやばいと思うんだけど
542 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:27:14.58 ID:FG4mRnhB0
544 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:28:26.37 ID:1ZQR0dU/0
>>533 スキューバのボンベは安全弁があるからシューって抜けるだけ
液体窒素充填するの? それとも気体で充填?
546 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:29:37.79 ID:Xf14tw2X0
>>542 いやいや、火がつかないガス使ってる、スプレーとかでも加熱すると割と洒落にならない威力の爆弾になるよ
普通の空気入れで大丈夫なのかな…
こういうオプションがあってもいいんじゃない? おれはすばらしい発明だと思う
549 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:32:13.67 ID:1ZQR0dU/0
言っとくけど、プロパンガスのボンベを撃って穴を開けても映画みたいに爆発しないぞw シューって漏れるだけ 穴開けたあとに、もう一発撃てば爆発する
事故ったらこえぇな。
551 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:34:02.03 ID:Xf14tw2X0
>>550 バイクが単独でこける分には問題ないんだけど、問題は火災時だよな
552 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:34:39.12 ID:Jm1TSyuC0
映像見たとこ バイクと言うよりは、 電動アシスト自転車のほうが、近いかも、、、、
553 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:36:49.58 ID:1ZQR0dU/0
こりゃすごい大発明じゃないか?
世界初のガソリンエンジンより優秀。 ・名称:ベンツ パテント モートルヴァーゲン ・生産年:1885年 ・生産台数:不明 ・エンジン:空冷水平単気筒・4サイクル ・駆動方式 :RR ・排気量(cc):不明 ・最高出力(PS/rpm) :2-3/250 ・最大トルク(kgm/rpm) :不明 ・キャブレター数:1 ・全長×全幅×全高(mm) : 2547×1454×1623 ・ホイールベース(mm) :1623 ・車両重量(kg) :254 ・乗車定員(名) :2 ・最高速度(km/h) :12
556 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:39:47.13 ID:Xf14tw2X0
557 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:40:49.62 ID:1ZQR0dU/0
スプレー缶がなんで暴発するかといえば ほとんどのスプレー缶は缶の胴体に縦線あるだろ? そこで接合してて、その部分が弱いんだよ 内圧が高まれば接合部分が一気に裂けて、中身も一気に出ていくから ゴムタイヤは強度が弱いので空気の圧力程度で一気に裂ける
559 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:44:07.95 ID:Jm1TSyuC0
エネルギー溜め込むんなら 別にバネや 輪ゴムでも変わらないんじゃね? 要は限られた容量に安全にどれだけ エネルギーを溜め込むかってことだろ。 その点ではガソリンには適わないんだろうな。 スーパーカブがコスト的にも最強だろ
これほんとならあっという間に世界中に広まる
>>556 結局使うエネルギーは大して変わらないじゃん
もっと画期的なエンジンの発想転換が必要だと思う
熱を発しない駆動装置はできないものか?
物理学者頑張れ
562 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:47:28.72 ID:HRc4clgK0
563 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:48:03.21 ID:Xf14tw2X0
>>559 日本中のすべての信号機と外灯にマイクロ波発生装置つけて、信号待ちの際にマイクロ波を受信するタイプの
電気自動車を開発すれば、エネルギー効率解決すんじゃね?
癌も増えるだろうけど
564 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:52:31.52 ID:Xf14tw2X0
>>561 そうだねえ、今流行の万能細胞が進化したら、
人工筋肉作って砂糖水流し込みつつ電気ショック与えて、ひたすらペダルをこぎ続けたり
するシステムとかはどうかな?
空気減る度にパワーも落ちそうだな
566 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 22:57:01.24 ID:Jm1TSyuC0
ホンダスーパーカブ ガソリン1リッターで街乗り110キロメーター ここを超えられない限り普及は難しい。
567 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 23:00:33.28 ID:kSUtgclL0
圧縮空気て普通にコンプレッサーで作れるレベルのもんじゃないよな? 聞いたことはあるけど本当に実用に耐えうるんだろうか・・・
何だ、ジェット機みたいに空気をノズルから噴射して走るんじゃないのか・・・
>>559 >>558 の空気エンジンン車の解説だと、燃料タンク一杯分のガソリンの燃焼エネルギーを使って圧縮された空気でロスからニューヨークまで走れるらしい。
タンクに空気詰めまくるすごいコンプレッサーの稼働にガソリン使いまくりの希ガス
571 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 23:05:07.77 ID:Jm1TSyuC0
>>569 なんだかエネルギー保存の法則の理論からして
訳ワカメだよね、、、
熱エネルギーはどこへ行くのやらw
>>566 リッター50切る体重が大台付近の俺涙目
>>327 >ジュールから「リットル気圧」に変換
こんな単位初めて聞いた。ディメンションが合ってるだけで物理的には無意味な換算。
定積かつ定圧の変化なら(そんな変化はないだろうが)これでいいだろうけど、
実際は空気が膨張するに従って圧力も体積も変化するので。
>空気エンジンの効率をヒトの半分と仮定
この仮定の根拠が不明。
575 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 23:08:47.74 ID:d5pJtBHA0
>>566 高速道路を30km/hで巡航出来ればね。
ワシの家の周りでは500mも走らないうちに信号に引っかかるからとても無理。
576 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 23:10:29.76 ID:JEX6nY2eO
パクれチャンコロ 大爆発ニュースで笑うのが楽しみだ
577 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 23:11:02.62 ID:9LI2z4g10
タラちゃんが走る音がするんだろ?
ガスボンベの空気ってさ、最後の方まで噴出圧力を維持できる? カセットコンロですら、半分くらいになると弱くなるぞ
579 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 23:13:27.19 ID:MP+GwqsF0
>>569 あんなペラペラの自動車ならカブのエンジンでもいけそう。
原付四輪て光岡自動車で出してたのとたいして変わらん代物や。
そうなるとカブエンジンのほうが燃費はいいと思うわ。
580 :
名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 23:15:06.14 ID:TqFBKnCL0
圧縮に要するエネルギーは?
>>582 文字化けしたけどガソリン1.8リットルね
これ、事故った時にボンベ破裂しそうで怖いな… 転倒してボンベに何か直撃したり、路面にガーッと擦って薄く削れて破裂したり、レギュレータとか壊れたら、エア噴射でどっか飛んでっちゃったり…
585 :
327 :2012/11/09(金) 23:33:03.07 ID:enSTe9x10
実用化したら、オーディオみたいに、充填空気の訳のわからんオカルト商法が絶対出てくるな。 ・窒素比率を高くした特別な空気 ・波動空気 ・マイナスイオン空気 ・純酸素
>>578 最後の方は圧は下がるでしょ。
雑誌のオマケのピストンタイプの空気エンジンも組み立てたことあるけど、エンジン部分が時計のテンプの役割をしてくれるので思ったより長時間動いてたね。
音は2スト直管も音だった。 うるさいorz
よくわからんけど、このタンクがぶっ飛ぶ確率よりタイヤが破裂する確率のほうが高いんじゃねえの
>>65 、80
作り話なのかよ。
まー、でも、自転車の空気入れは、子供に持たすなとは言うな。(ハンドルが折れて鉄芯が眼に)
子の頃はシナ製多いし。
>>582 諸元の表の
Fuel consumption (Petrol) litres 1.8 の意味は何なんでしょう?
Fuel consumption はネット翻訳サイトでは、燃費とか燃料消費量ってでました。
燃料タンクの容量の意味ではないと思う。それに、Urban rangeが50kmで、
Range on motorway が1500kmって、違いすぎる。
CO2 Emission on road g/km 40 から計算できるかな。
このクルマが1キロ走るとCO2を40グラム排出する。1500キロ走行したら60キログラムのCO2。
60キログラムのCO2のうち、炭素が何キロになるのか、その元となるガソリンは何リットルか。
少なくとも1.8リットルより多いはず。
591 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 00:06:56.53 ID:5Hy4x9f50
ボンッッ ド〜ン パア〜ン 股が割れ 足が飛び 顔も吹っ飛ぶ
圧縮空気もあなどれないよな。 自転車で立ちこぎ中に屁をこいたら、 加速するし。
594 :
590 :2012/11/10(土) 00:12:36.07 ID:cG4As9tK0
>>590 の訂正
CO2 Emission on road g/km 40 は 35 の誤りでした。Miniの方じゃなくてCityのページを見てた。
なので、1500キロ走行したら 52.5キログラムのCO2でした。
595 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 00:33:38.53 ID:uUp6e7RL0
圧縮するエネルギーはどうするの??
596 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 00:35:10.65 ID:miH4/TEF0
まだやつてるのか
圧縮空気のボンベが爆発すると最高時速140kmもしくは走行距離100kmのエネルギー瞬間的に解放されるわけだ 少なくともトラックに踏まれても破裂しない構造が必要になると重量的にきつくなりそう
599 :
590 :2012/11/10(土) 00:40:49.39 ID:cG4As9tK0
600 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 00:40:49.34 ID:q2cQQfKaO
確かに全開すると人が軽くぶっ飛ぶ勢いがあるな。
601 :
無なさん :2012/11/10(土) 00:42:22.24 ID:qt8W5wwE0
こういう、当たり前とされるものを根本から見直した発明は面白いな。
電気文明に抵抗を持つアーミッシュは圧縮空気文明を開花させているらしい。
http://memo7.sblo.jp/article/27587710.html 実際に、道具や器具を「アーミッシュの電気」用に改造することを全くの家内工業で行っている業者がいる。
改造業者は、たとえば、頑丈なミキサーを買ってきて、電気モーターを抜き取る。
そしてそのかわりに適当な寸法の空圧モーターと空圧コネクタを取り付ければ、完成!
アーミッシュのお母さんは、電気なしの台所でもミキサーが使えるようになる。
空圧のミシン、空圧の食器洗い乾燥機(プロパンガスの熱による)などもある。
本物のスチームパンクのオタクさ加減を示すために、
アーミッシュのハッカーたちは電気器具の空圧版製作を競い合っている。
近距離専用なら十分に使えるな
>>600 カタパルトみたいなバイク作ってくれないかな
604 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 01:07:56.51 ID:ysVmY5lc0
で、その圧縮空気を作り出すためにどのくらいのエネルギーが必要なの?
なんか否定的だとか夢がないとか言う人がいるが物理法則を無視した内容を真に受けることのほうが信じがたい。 理想的条件下においてありとあらゆる面で妥協し最適化した場合であっても一部を除いて実用化は難しいというのが結論
あたい女だけど、ヒッチハイクした方が遠くまでいけるしエコだわ
事故ってタンク破裂したら周囲に居る人まで死ぬね
こういうおもちゃ持ってたw
609 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 01:29:47.01 ID:DIQWd2+B0
>>607 ゆとりって破裂が好きだねw
破裂しないから
高圧ボンベで聞くのは 倒れたりしたときに首が飛んでロケットだなぁ
611 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 02:00:16.81 ID:5Hy4x9f50
あの重量のあるガスボンベが道を跨いでミサイルがごとく飛び越えていったことも 信号待ちしてたトラックのタイヤがバーストして隣の車がベコべこにに破壊されたことも タイヤをナイフで切って心臓破裂も タイヤ交換んときにバーストして即死も あったなあ・・・
>>611 信号待ちでラフタークレーンのタイヤが爆ぜて
隣の軽自動車だったかに乗ってた子供が死んだ事故とか有った気がする
613 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 02:03:45.60 ID:EfNwqICw0
おならで進むみたいな?
これマジで信じてる人いるの? >スキューバダイビングのタンク もうこれだけで、高校の物理程度の知識があれば、 ウソだってわかるでしょ。
事故った時の危険度は高そうだ ポンプに穴が開いたりしたらバイク吹き飛ぶぜ
616 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 02:16:07.50 ID:wv/iTxtUO
怖そうw変速とか急ブレーキ、大丈夫? 実写動画?
617 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 02:44:08.79 ID:VYUX8Oe5O
模型飛行機用空気エンジンとかCO2エンジンがあってビョーとかいって回るわ
ガソリンに引火して焼死するほうがずっと多い ガスボンベで死ぬようなニュースは夏場のBBQくらいだ
620 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 03:25:51.95 ID:Q5BVLlll0
>>618 > 初心者で20〜30リットル/分
多く見積もりすぎだな。
成人の平均的な呼吸で1回に0.5リットルぐらい。
5秒前後で一回呼吸するとして1分に12〜15回程度。
1分に6〜8リットルぐらいだよ。1気圧下なら。
ダイビングの初心者ならサーフェースでゼエゼエ呼吸して
消費量多いのかもしれんけど。
圧縮だけで大丈夫なの? 液化しないと、長距離走れないと思うけど・・・
622 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 03:39:17.32 ID:IJLXRiiT0
この話は原発と通じる。 原発は危険だ。 ↓ 原発は、何重にも安全対策が施されているから 安全だ。 ↓ 絶対、安全などあり得ない ↓ これだから馬鹿は困る ↓ 以下、無限ループ
623 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 03:44:51.68 ID:FylXlxPA0
>>80 >国内では毎年何件か起きてます
一件でいいからニュースソース出してごらん。嘘つきさんw
ちょっとでもバイク倒すと破裂してちんこから粉々に吹き飛ぶんじゃね
626 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 03:57:44.93 ID:0qfrbQZ60
627 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 04:46:22.73 ID:ozqKd47N0
漫画「ふたり鷹」の最後の方で、圧縮空気で動く新型バイクが登場してたな。 '80年代半ば頃の話。
628 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 04:52:03.41 ID:HkOcUfVL0
映像見る限り、1馬力ぐらいしかないんだが。
629 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 06:39:30.40 ID:ipY5AtkwT
事故ったら、半径20mくらいの人に色んな破片が超高速ですっ飛んできます。
630 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 06:48:34.93 ID:nuXcvaUn0
バイクなんて実用性の低い趣味の乗り物なんだから 普通のWR250の方が面白いと思うんだが。
こまけー事は分からないけど… どうみても無理。
>>1 走る爆弾だろコレ
事故ったらどれだけ被害が出るんだ
>>630 都心なら原2最速。
バイク便の存在理由はそこにある。
衝撃吸収素材でモールドすればいいんじやね? あと、生ビールのガスボンベとか、プロパンガスボンベとか、 ボンベ自体の破損で爆発した事あるの?
>>120 > 圧縮空気で走る方式の欠点
> ・エネルギー発生にガソリンを使用しないので、石油利権が脅かされる
> ・リチウムイオン電池のような高度な技術やレア資源を必要としないので、メーカーは今までの莫大な投資が無駄になってしまう。
> ・構造が簡単で安価に作成できるので、高付加価値で高額で販売するのが難しくなる
欠点ちゃうやんw
ガソリン引火事故がないような・・・
そんなに燃費がいいんだったら、どうして鉄道や船で使わないんだ? バイクなんかよりも、実用化は早そうなのにな。
638 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 07:53:18.31 ID:ZikQfosy0
>>571 素人だからよくわからんが、例えばリッター20kmのガソリン車で100km走るには5リッターのガソリンが必要だろ。
その5リッターでガソリンエンジンのコンプレッサー回した場合、このバイクのタンクに何回充填出来るんだろ。
跨道橋の坂を登れないかもよ。 馬力の無さが街乗りには致命的だろう。
オーストラリアってこの手の未来型移動手段て良く発明されるイメージがある。 1回で100km走れるなら、もっと安全側に寄せて1回20kmぐらいにすれば日本なら十分だな。 切れたらまた圧縮すればいいわけだし。 コンビニで圧縮できる環境が整ったら最強だぜ。
空気入れさえあれば燃料代はかからないんだな すごいじゃん
>>601 中国製の電気製品はスグぶっ壊れるからな。
電気モーターひっこぬいて空気圧で動かすのは正解かも。
645 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 09:26:20.93 ID:D245iHI50
>>1 ペットボトルロケット?
ってか、怖い
爆発しない? 絶対に大丈夫???
怖い、すご〜く怖い!!!
チャイナなら絶対に爆発ありそう、チャイナでなくても爆発事故起こりそう
646 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 09:27:42.39 ID:sF93u1ff0
>>637 移動する為だけなら鉄道とか船でも使えるだろうけど、エンジンの廃熱を暖房にまわしたり、アイドリングで発電した電気を照明につかうことを考えると、やっぱ内燃機関って効率最高ってことになる。
空気でバイクを動かすなら、空調も電気も不要だし。
>>622 リスクの把握と影響度の問題で
それを避けて来た原発と一緒にすんな
推進力に圧縮空気を利用する車両用の専用圧縮空気タンクは30MPaだから300気圧だろ。
649 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 09:34:02.09 ID:aEiKxURn0
こち亀で両津が作ったやつか
( `ハ´ ) 爆発系技術は我によこすアルヨ
ガソリンタンクがそう簡単に破裂するかって言われるとそうでもないしな
スクーター作ってくれよ。 原付サイズの。
653 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 09:45:17.73 ID:RtXISK470
新しい技術だとかエネルギー革命だとか言いたくなるのもわかるけれど、 改めて計算してみるとどう考えても物理的におかしい スクーバダイビングのボンベってのは一般的に容量10リットルで200気圧ということなんで それで圧縮空気自体が持ってるエネルギーを計算してみる 1気圧・1立方センチメートルの空気が持っているエネルギーは0.1013J 100気圧・10リットルの空気が持っているエネルギーから周囲の気圧の1気圧を引いて その全エネルギーを計算すると約20万ジュール、ワット時に換算すると56W/hになる 人間の移動手段で最も効率的なのが自転車だというけれど、 自転車を普通の人が漕ぐ時の出力は超頑張っても100Wといったところ それで仮に60km/h出せたとしても、30分そこそこでエネルギー切れになってしまう 走行距離は単純計算で30kmってことになる 実際には圧縮空気ボンベからエネルギーを取り出せるのは、中の気圧が1気圧になるまでじゃなく もっと高い気圧の時点で実質的に取り出せなくなるだろうし、スクーバダイビングのボンベって それだけで10kg以上もあるから、「100Wで60km/h」なんていう軽い自転車でのスペックは出ないだろうし どっかで記者が技術資料の読み間違えをしてるんじゃないかな でなければ、トンデモ系の詐欺だ
654 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 09:49:50.76 ID:RtXISK470
653の文章内の数字を一つだけ訂正 8行目の「100気圧・10リットルの……」は「200気圧・10リットルの……」の書き間違い その後の数字は最初から200気圧で計算した数字なんで結論には変化なし
655 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 09:50:46.34 ID:j6538VIk0
でも バイクは出来てるぞ
656 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 09:53:10.65 ID:lcwZfHWc0
. 10Lの圧縮空気で、100kmも走れるワケねえべ〜wwwwww .
657 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 10:12:45.68 ID:RtXISK470
>>644 ガソリンは、気化させるか霧状にするかして空気と調度良い具合に混合した状態で、
300度以上の高温で点火して初めて爆発する
爆発までのハードルがけっこう高いんだよ
圧縮空気は、いままさに爆発しようとしている状態のものを、頑丈な殻で覆って押さえつけてるようなもの
ハードルどころのさわぎじゃなく、崖っぷちにあるような状態
「爆発の危険性」ってことでガソリンと比較するなら、圧縮空気ではなくフツーの(1気圧の)空気と比較するべきだろうな
あとは、 自動でタイヤに空気を入れてくれる自転車の応用技術や 減速する時などにタンクに空気を充填する機構だったり バイクに携帯する緊急時に楽に補充できる画期的な空気入れが発明されれば いいんだけど
>>1 10メートル、最高時速140キロの間違いじゃない?
ガソリンは圧縮されないうちは燃えるけど爆発はしなくない?
661 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 10:32:09.19 ID:XD7PjS2y0
>>660 高圧のボンベも爆発しないよ
事故で亀裂が入ったとしてもジワジワ漏れるだけ
662 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 10:33:22.69 ID:e3MwCJmb0
ガソリンはエンジンルームに漏れたら、発火、引火、爆発はふつう
664 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 10:35:32.52 ID:BFbfGLhFP
すっごいゼンマイとか作れないのかな それが出来たら鳥山明デザインの車かバイクに 付けて売って欲しい
665 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/11/10(土) 10:35:35.45 ID:pS/hOdaJ0
ピコーン!! 走行距離をもっと伸ばせるように, 空気を圧縮して追加する仕組みを組み込んで ペダルをつけて足でこいで補充する仕組みにすればいいんじゃないか??
666 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 10:36:37.24 ID:e3MwCJmb0
スキューバのボンベで、インパクトレンチ何分使えるか、って30分持つかどうか
圧縮空気が20MPa入ったボンベが交通事故程度の衝撃で破裂するのなら 世の中のテロリストは仕事が楽過ぎて困るよwww
爆発したら赤い空気になれる
669 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 10:56:01.91 ID:unj0Uckp0
俺も腸内で圧縮した空気を放屁して空を飛ぶことに成功しそうだ
670 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 10:57:40.80 ID:XdjzNvO20
バイクスレはいっつも伸びるけど、おまえら本当はバイクに乗れないし持ってないんだろ? ヒッキーで運動神経皆無のいじめられっ子が乗り回せるわけないもんなww
671 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 10:59:07.08 ID:v+n6QjGe0
空気入れるのに必要な電力は? その電力を発生させるのに必要な石油は??
672 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 11:00:12.66 ID:v+n6QjGe0
事故起こしたら大爆発するんだろうな まあガソリン車でも爆発するけど 火災が起こらないだけマシだな
674 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 11:15:13.95 ID:RtXISK470
676 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 11:22:17.00 ID:WfHFuuz+0
エアーソフトガンで昔使われていたスーパータンクを思い出すな ダイビングショップで充填していたあれは100気圧以上あったろ 破損して事故怪我があったなんて聞いてないが
678 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 11:37:22.94 ID:6OrC7mkX0
クリーンエネルギーだから、とか、 スキューバのボンベは大丈夫だから、 なんて理由で肯定してる奴が存在する事に恐怖を覚える。 大型トラック等との衝突事故でタンクが破損する、 という光景を想像する知能すら無いのか。
不毛な議論する前に“圧縮空気車”のwikiでも読んどけよ。すでに4輪車でも航続距離200kmじゃん。
680 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 11:40:02.39 ID:wWG8DIO50
たしかフランスだったか、車もあったはず。 フィルターをつけて走らせると空気もきれいになるだうね。
681 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 11:40:02.52 ID:54Pfw4Jm0
タンクん中がパンパンだぜ
682 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 11:42:49.87 ID:acvyHVhuO
空気圧縮に必要なガソリンの量は?
683 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 11:44:38.02 ID:PlVg4/wi0
ガソリン使うと、税率50%取られるんだよ コンプレッサーを電気で回せばそれがない
684 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 11:44:43.72 ID:HkOcUfVL0
>>678 おまえ物理弱いな。突っ込むところが違うだろ。
個々の車が排ガスや廃熱をまき散らさ無いッてのがミソだろ。電気自動車は排気的にはクリーンでも発熱はするからな。 むしろ走れば冷えるんだから、ヒートアイランド対策には良いんじゃね? それに既存技術の組み合わせで作れて、コストが安い。特別な原料を必要としないッてのが良いところ。
686 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 11:51:41.02 ID:QqCvz/4w0
破裂破裂いってるやつはバカなんだろうな スキューバやるやつが背中のボンベの心配するかよ
687 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 11:56:25.87 ID:QqCvz/4w0
>>678 馬鹿すぎる
事故でボンベが破裂する確立とガソリンに引火する確率ってどれほど
違うんだ?
というかバイクでボンベが割れるほどの勢いでぶつかって助かる人間て
どんなの?サイボーグ?wwww
688 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 12:02:28.60 ID:6OrC7mkX0
だめだこりゃ。 現場の開発関係者や製品化決定の責任者に 馬鹿が紛れていない事を祈るか・・・。
689 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 12:02:56.12 ID:e3MwCJmb0
>>674 破裂防止のためにソケットが外れたのが何か?
後のは高圧酸素、それはとても危険、医療用の酸素室でさえ火気厳禁
タンクの安全性なんてひとまず終わった議論
事故があるとすれば、管理不十分でオイルの混入によるステーションのタンクが爆発とか
690 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 12:02:58.71 ID:UF80FujSO
水素さえ固体化してくればいいんだろ ちょっとやってくるわ
>>679 その200kmを走り切るタンクの用量と圧力を調べて、
このバイクのスクーバ用のタンクの用量と圧力を比べれば幸せになれるよ?
可燃ガス詰めて回転力変換の際に発火させる機構つければスゲエ効率が上がる気がする
693 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 12:05:21.46 ID:RtXISK470
694 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 12:05:32.56 ID:IXt4WqQZO
696 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 12:08:18.48 ID:TzDgYuGxO
おならをしながら全力疾走
ガソリンをエネルギーに選択する能力があれば億万長者だな
圧縮空気を膨張させる熱は、周辺の空気から得るのだろうか?
>>691 すでにISO規格で決まってんだから実際にはそれ使う方向になるだろ。
圧力とか航続距離はそれで語れば良いんじゃね?
>>698 周囲の空気だけど、作り的には吸気した空気からだな
吸気した空気に圧縮空気を入れて膨張させるが、膨張した分低温化して排気が周囲の空気よりも低温になる
>>699 自動車:30MPa 175L 航続距離200km 最高時速80km ←実用化
本件バイク:20MPa 11L 航続距離100km 最高時速140km
議論するのは不毛なくらい、どこかに嘘があるよな?w
702 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 12:27:18.64 ID:QqCvz/4w0
>>693 何で何度も同じこと言わせるかな
お前が乗ることはないだろうし、巻き込まれて危ないと思うならこれが
走ってる近くに寄らなければいいだけだろう
大型トラックのタイヤが破裂しただけでも人は余裕で死ねる。つーか
シートが3列の小さいクルマだってオカマ掘られたら最後尾のシートの人は
余裕で死ねる
そういうことだよ
交通事故で多くの人が死亡したり大怪我をしたりしているのが日常茶飯事なのに 安全性が高く爆発の危険性などほぼ皆無で 最悪漏れても、ガソリンのように引火する可能性もゼロなのに タンクが爆発するを連呼している奴は 頭の中がタンク爆発しているんじゃないのかな?
704 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 12:34:38.38 ID:5M7UXAf6i
これいいなw 町工場なんかでコンプレッサー置いてるところは、看板立てて充填一回五百円とかしたら 小塚い稼ぎにもなるなw
705 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 12:36:53.85 ID:5M7UXAf6i
>>701 計算値でそうなるってだけだろ。車体重量100kg以下って言うし。
tp://blog.designsketchskill.com/wp-content/uploads/2011/11/Dean-Benstead-4.jpg
707 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 12:38:04.35 ID:X6svYoyy0
町工場なんぞに置いてある、コンプレッサーは、そこまで圧上がらん。
708 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 12:40:15.41 ID:SFdg5rBK0
圧縮空気を作るのにどのくらいエネルギー必要なの?
引火で二次災害が発生するガソリンよりいいな
710 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 12:48:03.57 ID:h1Z1fZpv0
1人乗り用小型潜水艦を作ってほしい スキューバは怖いから
>>708 まずコンプレッサーの性能によるが
>>1 にあるようなスキューバ用タンク12リットルに、規定どおり200気圧の圧縮空気を専用コンプで詰めるとするならば
1kW/h以下の電気エネルギー
すなわち、たかが3.6MJ以下のエネルギーであり、変換ロスも考えればさらに下がる
冗談そのものの少量のエネルギーであり、圧縮酸素をいかなる超高効率で推力に変換したとしても
100kmを移動することは逆立ちしようがバク転しようがイナバウアーしようが不可能
ひらたくいうと
>>1 はSF技術を前提にした話、ノーベル賞がもらえるどころか第二ノーベル賞を新設できるほどのエネルギー革命
この開発者というのは「お前馬鹿だから何いってもわかんねぇだろ?」という前提でホラを吹いているだけ
そのホラを何の検証もなく載せる産経の頭の悪さ、日本屈指といわれる科学音痴新聞っぷり、森口からまったく反省していない糞企業体質
呆れるばかり
>>691 スクーバ用のタンクじゃないんじゃね?
潜るのに重くないと浮かぶからあえて重いタンクにしてんだし
圧縮空気も今の樹脂製の軽いタンクを使ってるかと
713 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 12:52:15.60 ID:e3MwCJmb0
>>703 まだプロトモデルでしか無いバイクが、スキューバのタンク使ってるっぽい、って一点でしょ
突っ込みどころは走行性能なのに
714 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 12:54:46.04 ID:NWJnis8PO
持ち運びが出来る空気入れ出来たら無限に走行できるな
中段の誤字訂正:圧縮酸素→圧縮空気 これ永久機関と同レベルのホラだよ ベンチャー投資話としてもってきたら、嘲って追い返すか警察呼ぶ話
結局タンクが破損した時は爆発するの?それともシューって抜けるだけ? 後者ならこんな素晴らしいエンジンは無いじゃないか
717 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 12:58:42.62 ID:mRPIDPf9O
投資詐欺みたいなもんだろ
風船のように空気を噴出して進むの? 空気の圧力でタイヤを回すの?
720 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 13:03:29.15 ID:z1xkzFyU0
とりあえずサンプルみたいなのが いくつか出されん限り検証も糞もなかろう
721 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 13:04:17.78 ID:UF80FujSO
722 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 13:05:55.04 ID:OadTw6vc0
>>718 空気の圧力でペラのシャフトを廻してチェーンで後輪を駆動するという土人構造のようですよ
723 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 13:06:45.73 ID:HkOcUfVL0
>>706 計算だと航続距離180kmになるだろ。全然計算が違うじゃねーか。
724 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 13:12:17.80 ID:/Y6vViQ20
>>715 超短時間最高速度が、140キロでる
低速走行で平地なら多いなら、100キロ走れる
とかだと、オモチャとしてよさそうだ
725 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 13:13:05.33 ID:1EWYTYxQ0
やっぱちょっと無理があるよな。構造じゃなくてエネルギー変換の計算が不自然すぎる
726 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 13:13:19.41 ID:eJl0G/s70
そもそもこれの目的がわからん。なんでガソリンエンジンでは駄目なの?
727 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 13:13:57.21 ID:pYp+tCOS0
まぁ、こんなのが本当なら100年も前から実用化されているはずだよな
>>720 上の人が張っているけど笑っちゃう動画ならあるよ
ま、検証以前に数字のわかる人間なら、科学的にありえない領域だとわかるんだけどね
あきらかにエネルギー量が釣り合っていない超科学の領域
可能性としては「10kmの誤植」というのが唯一まともなオチだが
そもそもまっすぐ走ることさえできない
729 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 13:17:11.84 ID:cb5r9SAX0
新聞記者ってほんとバカだな。 科学の知識ゼロだからコロッと騙される。
730 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 13:20:41.45 ID:/Y6vViQ20
意外と楽しそうだけどな 安く売ってたら欲しいかも知れん
蓄電効率70%の圧縮空気エネルギー貯蔵技術 & AIRPODの近況 tp://wirelessbroadband.seesaa.net/article/279762766.html
スチームボーイスレか
733 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 13:37:01.75 ID:V14gaECJ0
トヨタとかも密かに研究してたりするのかねぇ?
734 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 13:39:28.13 ID:I3oKMvkJ0
これ凄いな
タンク圧縮空気で走るバイクとかいうの昔、ケーブルTVでやってたが ボンベに消防隊員が使うボンベみたいなの使ってたな。 問題点は タンクの安全性だな安全とか言ってるやついるが タンクを解体中に弁吹き飛び、タンク本体が道路飛び越え向かいの高級外車販売店へ 数台大破のニュースは調べたら出てくる 圧縮空気ももろに人体の近くで一気に解放されたらやばいし、 小さい漏れでもいきなり暴れるようにバイクが回転運動でもするだろ。 運転者が転倒してる横で そしてガソリン車とかとの事故で現場にガソリンが漏れた状態で空気が漏れてる場合だな 急激にガソリンが気化されて燃焼ってよりも爆発って感じの状態になるだろ ガソリン車と空気圧縮車とか、火薬とマッチ同時に運んでるぐらいやばい
736 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 13:43:54.83 ID:UF80FujSO
ゴム動力で実用に耐える車作ってくるわ ゴムが切れたら危ないって言われない程度に仕上げておけばいいんだろ?
737 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 13:45:55.04 ID:3j6tb57/O
ちょっと 買いに 行ってくる
>タンクを解体中に弁吹き飛び、 解体前のエア抜きしないという幼稚園児レベルの過失じゃねえのか
解体が問題じゃなくて、それぐらいの威力のあるものを搭載してるって事だよ 事故起こした時に破裂したらエア抜きとか言ってられないでしょ
740 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 14:06:14.47 ID:zsmbVcao0
つまり、冗談ということか?
つまり事故起こして大炎上するガソリン車は危険だから禁止されるべきってことかね?
742 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 14:19:18.67 ID:UF80FujSO
しかりしかり
投資詐欺もしくは雑誌ムーが関の山というネタなんだが それをさも科学・発明記事のように載せる産経は本当に悪質 しかもこれが初犯じゃない、過去にも永久機関や発電量二倍機関など頭のおかしい記事を載せ続けている あまり問題視されていないけど、内容の酷さではかの毎日WaiWaiに匹敵する
744 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 14:23:27.11 ID:msT3oJ8O0
空気エンジンは昔からあった コンプレッサーの逆バージョンだからな それがなぜ乗用車用のエンジンになりえないか それなりの問題があるからだよ その問題が取り除かれないようであれば普及することはない 問題が取り除かれてからニュースにすれば良い
安全かどうかの問題なんてまだ先の話だろ 実用レベルに達する見込みもないのに「実際に走ったら、事故を起こしたら、爆発したら」なんて考えるのは無駄中の無駄w
746 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 14:38:30.69 ID:RtXISK470
>>745 安全かどうかも気になるけれど、この記事についてはそれ以上に物理的におかしいところが問題
「バケツ一杯の水で、25mプールが満杯になります」って言ってるようなもんなんだよ
そのバケツは本当に普通のバケツなのか、25mプールって具体的にどういうプールなのか、「満杯」の定義は大丈夫か、
そこらへんに嘘とかごまかしがあるんじゃないかとツッコミが入ってる
747 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 14:40:43.55 ID:33NiqLZ50
事故ったら乗ってる奴ミンチになって周囲にバラバラに吹き飛ぶのか
748 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 14:44:10.77 ID:HkOcUfVL0
>>747 タクシーなんかLPガスタンク積んで走ってんだぜ。
自動車なんて、危険なガソリンを積んで走ってんだぜ。
750 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 14:47:24.10 ID:IxWv1EYF0
空気エンジンの乗り物って随分昔からあるけどね パワーがないからエアツール位にしか使われてない
751 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 14:50:56.99 ID:54Pfw4Jm0
自転車のアシストで実用化してくれればいいのに
>充電なら数時間かかるところが、空気のタンクは2分で満タンになる。 どういう環境で2分? 最も重要な事をなぜ書かないんだ?
>>752 親タンクから子タンクに移す方式なら2分は可能
また専用コンプで12リットル充填3.5分というものもあるから、更なる高出力コンプを用意すれば、直接2分も不可能ではない
2分というのはさしたる問題ではない
もちろんそんなものを各家庭に用意するのは、酷くしんどいのだが
走行画像がほとんど主観画像しか無いところがまた怪しい
世の中には純真な人もいて、このような劣悪な錯誤情報でも鵜呑みにしてしまう場合もある 仮にも新聞社として編集責任というものを少しでもわきまえているなら このような電波記事を載せるべきではない、恥を知れ産経
756 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 15:04:22.82 ID:HkOcUfVL0
スペックに効率はおろか何馬力すら書かないあたりでダメだろう。 最高時速140kmからいろいろ偽装してる可能性が高い。
そうなの? 100`も走れる量をたった2分で充填できる環境や、そんな急激な圧力変化に耐えられるタンク作るほうがバイク作るより遥かに難しいと思うけど
>>757 難しいと言われてもそのタンクは現実に存在するし
そのような魔法バイクを作るのは物理法則をひっくり返さないと無理だ
そもそも100kmは走れない
家庭用の空気チャージャーも作れるんじゃん。 給気システム 当然考えるべき問題は、どうやって圧縮空気を給気するかだ。MDIは自動車とセットで、 一晩で給気が可能となる小さな空気圧縮機を販売するが、これでは不十分で、給気スタンドが必要だ。 ケイトカー社は手始めに、スイスの200件の自動車修理工場を当たり、約3万フラン ( 約250万円 ) の投資額での空気圧縮機の設置契約を持ちかけている。 利用者は、1回3分間の給気で6フラン ( 約500円 ) から8フラン ( 約680円 ) の給気料金を支払うことになるだろう。 tp://www.swissinfo.ch/jpn/index.html?cid=7872296
実用化という点では課題が多いだろうが 今のこの時代には、とても興味をひかれる技術ではあるのは間違いない ・ガソリンに依存しない(外国の特定地域の資源に依存しない) ・排ガスを市中に撒き散らしながら走るということがない ・EVの欠点である高価で短寿命のバッテリーのような問題がない
761 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 15:19:30.02 ID:wv/iTxtUO
762 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 15:22:19.01 ID:1EWYTYxQ0
>>760 どうやってコンプレッサー回すんですかね
アホみたいな箇条書きしないほうがいいですよ
火力発電にはガソリン使わないからな。
>>762 このスレの2大無限ループ
ボンベが爆発する危険だ!
↓
ボンベは爆発しない設計になっている
↓
ボンベが爆発する危険だ!
↓
以下無限ループ
圧縮空気を作るエネルギーはどうすんだよ
↓
電気自動車だって充電しないと動かないのは同じこと
↓
圧縮空気を作るエネルギーはどうすんだよ
↓
以下無限ループ
>>762 ガソリンは、原油に依存するが
発電は今後ますます多様化する
この程度のことも理解できていないとはな・・・
766 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 15:49:31.42 ID:D9Auu/MkP
親瓶から中圧ホースで充填するんだろ、したらボンベは水槽に入れて充填する決まりだよね 二分でできるのかな コンプレッサーで入れたら40分くらいかかると思うし あとランプはどうするのかなオルタネータはついてるのかな エアサンダーのでかいやつみたいなイメージでいいのかな、あまりトルクなさそうな気がする エアツールは冬場は動かしてると凍る
767 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 15:54:04.74 ID:uL4XayI70
つか去年のニュースをなんでサンケイが報道してるんだ?
768 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 15:55:53.28 ID:UdU2X15W0
まぁ 新たな事故の型が生まれるんだろうな! クズはらしい死に方選べよww
要するに結局エネルギー充填には石油なり電気なりが必要なので別にクリーンではない、と
771 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 16:14:17.84 ID:NEQGXh180
そりゃ、圧縮空気でバイクは走るだろうが、
>>1 の話は俄かには信じがたい話だな。
この前の日本触媒の爆発事故ではアクリル融合反応とかわけのわからない言葉を使っていたし、
産経の記事は基本的な認識がおかしい記事が多い。
>>771 しかしこのスレの反応を見ると、投資話に乗ってしまう連中が結構居そうな事が判るw
773 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 16:26:45.25 ID:Du4fcoYf0
投資する金があるなら 自分の金を何に投資しようと勝手じゃん バカじゃね?
エンジンの重量の分だけロスしてると考えると エンジン要らずで走れるってすごいな
>>774 は酷く頭悪そうだなー
「投資」の意味を判らないレベルがいるわw
「自分の金を何に使おうが勝手」なら意味は通じるけどなw
777 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 16:41:36.82 ID:oT1hIb3W0
>>739 そもそも事故程度の衝撃で破裂しないから
779 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 16:59:10.49 ID:Du4fcoYf0
>あとランプはどうするのかなオルタネータはついてるのかな Youtubeを見るとLEDライトと思われるのが縦に二個付いて、明るさが十分かという問題があるが あれとウインカーとストップランプならエネループの単三のスペア搭載で充分対応できる。
爆破すれば空気とガソリンのどっちが危険なんだろうな
大学院生は安全なボンベとか2分でチャージする方法とかの研究をした方がいいんじゃないの? 最初からそれありきだったら誰でも作れるでしょこんなもの ディスカバリチャネルのバイク親子でも作れる
空気圧が1MPa超とかだったら敬遠したいところ まあスペックから言って3MPaくらいだと踏んでるが
783 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 17:03:12.17 ID:Du4fcoYf0
>>770 昼間に太陽電池で発電してスペアボンベに充填ならクリーンでは?
テレビに出ていたモルディブかどこかの離島リゾートでは、そんな風にして
ダイビング用のボンベを充填してたよ。
784 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 17:07:48.27 ID:Du4fcoYf0
785 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 17:10:43.10 ID:Du4fcoYf0
>>780 ガソリンでしょ。
ダイビングしてたけど空気ボンベは危険物指定されて無かったし。
ぶっちゃけ100キロしか走れないのはダメだろ。
787 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 17:31:54.30 ID:Du4fcoYf0
>大学院生は安全なボンベとか2分でチャージする方法とかの研究をした方がいいんじゃないの? 一般的な10〜12ℓボンベを3〜4分で充填できる機械が既に在り、 この車体から見ると6〜8ℓボンベじゃないかと思うので、 既存の機械で2分はOK
>>771 産経のソースがWIREDという
胡散臭さがすごいw
個人的には都内の通勤に使えるくらいのレベルでもいいんだけどな。
>>637 コロンブスの卵ってしってる?
お前は新たなものを生み出すこととは無縁の脳みその持ち主。
>>727
790 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 18:00:18.07 ID:WE2g+SUe0
14リッタータンクで200気圧として純粋に蓄えられたエネルギーでこれだけ動かせるの? 誰か計算してよ
791 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 18:04:15.88 ID:RtXISK470
792 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 18:06:05.55 ID:ipgSsyD50
宇宙空間なら余裕だろ
>>7 >>9 中国製ならそうだろうけど、日本製なら買うわ。
電動アシスト自転車じゃなくて、圧縮空気アシスト自転車とかならちょっと欲しいかも〜 速度は出なくていいからさ
795 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 18:15:55.99 ID:0olfuciC0
>>1 後ろのクルマ「なかなか前に進めない・・・」
797 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 18:17:32.21 ID:SCNbW4jx0
タタが今車作ってるけど発売されたら欲しいお
798 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 18:19:59.21 ID:SCNbW4jx0
>>770 はぁ?実用化されればあらゆる意味でクリーンだろ。
なぜなら
ガソリンエンジンやバッテリーモーターよりはるかに軽量な車載発動機になるだろ。
車やバイクなんて自分のエンジン運んでるようなもんだ
800 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 18:26:41.20 ID:0olfuciC0
>>799 どうやって空気を圧縮するの?って話だろ?
空気入れみたいので、圧縮するのか?
おそらく、電気や石油でモーター回して圧縮するんだろ?
>>107 新しいアイデアの粗にあえて目をつぶり
イケイケドンドン幸せ回路全開で
ついでにコストダウンしまくって製品化して
商品が爆発しまくりの国もあるけどなw
802 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 18:30:35.81 ID:Gh/1cUsd0
人喰い鮫の口に突っ込んで鉄砲で撃てば鮫退治できるかも
>>1 ようし連合国が圧縮空気でくるなら
我が日本は純粋酸素で勝負しようぜ!
速度で2倍!射程で4倍の優勢が(ry
804 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 18:32:40.88 ID:Ad4or1EV0
すげぇな
805 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 18:33:36.26 ID:drbHZSPT0
これが万が一にも実用化されて普及などということが 万が一にも起こってしまったら 職を失う人が多数出るからね 必死にネガティブになるのもわからなくもない
安全性確保できるなら良いけどな 膨らませた風船に針刺すのとガソリンを入れたビニール袋に穴開けるのじゃ訳が違うし
807 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 18:36:34.51 ID:Ah7bGZes0
圧縮空気は学校のプールに溜めておける?
808 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 18:37:35.23 ID:AzOnM3+90
混合気の状態で圧縮されないと爆発しないガソリンと 既に圧縮済みで最高140kmの衝撃が加わるエアタンク付きバイクで リスクが同等って事は無いだろ 最高のバランスでタンクの底が抜けたらどの位飛ぶんだろ
ガソリンは漏れたら、気化して引火、炎上する。 圧縮タンクは底が抜けるなど、ありえない設計になっている。
810 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 18:43:27.86 ID:AzOnM3+90
気圧が上がりすぎて安全弁から漏れるとかそんなレベルではないよ 対衝撃安全性に疑問がありまくりという事
>>1 事故=爆発を意味するのでは?
そんな危ないもの認可降りるか?
無限ループ 容器が爆発するぞ ↓ 容器は爆発しない設計になっている ↓ 事故で衝撃を受けたら、容器は爆発して破片が飛び散るに決まっている ↓ 容器胴体部にヒビが入って空気が抜けるように設計されている、破片は飛び散らない ↓ 以下無限ループ
813 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 18:49:03.38 ID:gSQow6mz0
圧縮空気を作るコンプレッサーの電力と、 その電力を作る発電コストまで考えると、どーなんだ?
無限ループ 圧縮空気を作るエネルギーはどうすんだよ ↓ 電気自動車だって充電しないと動かないのは同じこと ↓ 以下無限ループ
815 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 18:56:20.65 ID:0olfuciC0
>>814 何が言いたいのかわからない。
電気自動車は電気で動くんだから、電気が必要だろ?
圧縮空気は電気も石油も使わないからクリーンとか主張するアホがいるから
突っ込まれてるだけなのに。
電気自動車は電気を使いませんという主張は聞いたことがない。
816 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 18:58:30.41 ID:GlPm3+WE0
アーミッシュは教義で電気が使えないから、何でもかんでも圧縮空気で動かしてる。 扇風機も洗濯機も。 空気の圧縮にはエンジン使ってる。
エネルギーは変換する回数が少ない方がエコ
ガスボンベって実際どれぐらいの衝撃に耐えられるの? プロパンガス運搬の車の事故とか例がありそうだけど
圧縮空気を作る必要があり、発電にはつかえないのか
>>800 そんな当たり前のこと熱弁してはずかしくないのか?
お前が言いたいのは圧縮空気作るのにもエネルギーが必要なことに気付いてる俺凄い!って事だろうが、そんなレベルのことは織り込んだ上での話をしているんだよ。
>>816 ガソリンエンジンじゃダメだろ。スパークプラグあるから。
ディーゼルしかないな。
823 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 19:16:42.59 ID:0olfuciC0
>>821 そうかい?
その割には、
>>1 には、圧縮空気がなくなったら
どうやって補充するか?すら書いてないがww
少なくとも電気自動車なんかは充電ステーションの確保に躍起になってるけどね?
それは、エネルギーが必要なことを理解してるからだよ。
で、圧縮空気はそのへん考えているんですよね?当然www
>>805 トヨタがハイブリッドを作ったのはそのためという説もある。
電気自動車になれば、エンジンと変速機が要らなくなる。つまりラジエターもマフラーもオルタネーターも何もかも要らなくなる。
825 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 19:20:07.22 ID:LsAVO2V20
>>800 >>815 電気自動車に太陽光パネルを乗せて数時間だか半日だか発電すると、
2kmくらいは走るとかどっかで見た。
ランニングコスト激安。
たぶんこの空気バイクも、エネルギー効率いいんだろう。
826 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 19:20:17.66 ID:1GsybQRxO
圧縮空気をたっぷり詰めたタンクを生身で抱きながら高速移動って物凄い恐怖だな。
>>808 ガソリンタンクのなか照らそうと懐中電灯のスイッチ入れただけで爆発することもしらないのか?
828 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 19:22:50.73 ID:LYwL3LOl0
>>823 Googleマップでダイビングショップか漁協を探せばいいだけだと思うが
おまえアホだな
829 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 19:27:27.94 ID:LYwL3LOl0
ノンストップで100`航続だから街乗りだと30`くらいかな? パワーを抑えて小排気シリンダで原付くらいにすれば街乗りでも80`くらい行きそうだ
830 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 19:28:43.56 ID:0olfuciC0
>>828 ということは、バイクに乗りながらいちいち地図と睨めっこし
100キロ毎にダイビングショップか漁協を見つけないといけないし、
必然的に海岸線に限定して走るのですね?
オーストラリアで開発されてるというのにww
で、オーストラリアを横断することは不可能な効率のいい乗り物ですねww
30万くらいなら買ってもいいなぁ 通勤によさそう。
832 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 19:30:25.85 ID:jUXgfJeF0
走行距離100キロなら原付に丁度いい。
>>298 電気は利用価値の高いエネルギーだからな。
熱は5割程度しか電気や回転力にしかならないが、電気はその100%を熱や運動エネルギーに出来る。
834 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 19:35:20.51 ID:HkOcUfVL0
>>833 熱から電気にするのが効率が悪いわけだが。
電気は保存が困難という致命的欠陥がある だから、圧縮空気なんだろ
これ、断熱膨張だろ?
段々缶内部が冷えてきて思ったより航続距離無いんじゃね?
>>813 個人的にはそう言う24時間動いてる必要の無いものこそ、
太陽電池みたいな発電システムが向いてると思うんだ。
>>799 >ガソリンエンジンやバッテリーモーターよりはるかに軽量な車載発動機になるだろ。
ガソリンエンジンって、空気積んで運ばなくて済む分、軽量という気もするのよ。
>>836 「アクセルを開けっ放しにしないでください」って注意書きが必要なレベルだよなw
で、タンクの残量が半分になったらトルクも半分くらいになっちゃうの。
そしてエア充填4〜5回に一回は水抜きが必要とか、
エンジン内部が腐食しないようにオイルを添加したりとか・・・
839 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 19:53:38.33 ID:WbzVmBBq0
原付免許で公道乗れるの?
840 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 19:57:24.56 ID:kyr0orSjO
しかしまぁ、ケチつけまくりだな。w 電動アシスト自転車に強敵あらわる! かな? 夢ある話だ。
841 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 20:18:19.31 ID:Ba4Xeh4O0
>>801 >新しいアイデアの粗にあえて目をつぶり
イケイケドンドン幸せ回路全開で製品化して商品が爆発
水素爆発、核拡散
842 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 20:31:16.93 ID:D9Auu/MkP
天気の良い日に 海ぼんやり見ながら煙草一服つけて コンプレッサーまわしてボンベに空気充填するのは最高に幸せだったな 女の子が冷えたジュース持ってきてくれて、充填小屋の外のベンチでずっと話ししてたなぁ あれが人生で絶頂期だったのだな
843 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 20:32:04.36 ID:gxeLMhba0
>>828 コンプレッサーなんかダイビングショップや漁協以外でも
自動車修理工場やガソリンスタンド、農家の作業場なんかにも置いてある
うちにも動力電源(200v)のコンプレッサーがある
中古なら10万円で買える
844 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 20:35:18.29 ID:lEoPic/90
こち亀でやったてなwこれ
たかがバイクでの試作品を作っただけで まるで自分が失業するんでないかという恐怖心と戦っているような奴がいるなぁ(笑 ここで必死に全否定しても、無駄だわな
>>823 コンセントに繋いで圧縮空気を補充できるコンプレッサーを積めばいいだけ。
2分で100円とかなら、貸し手はいくらでもいるだろう。
847 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 20:37:59.61 ID:D9Auu/MkP
ちよっとまて!このバイクレギュレーターつけたらそのまま水中も走れるんじゃね
848 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 20:38:54.32 ID:oT1hIb3W0
そのへんにあるベビコンは10気圧くらいだぞ スキューバ用のは200〜400気圧くらい
849 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 20:39:18.90 ID:QylGm8gx0
数分程度の時間がかかってもいいから、自転車のタイヤみたく自分で手動で空気入れられたら凄い革命になるね。
850 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 20:41:03.02 ID:KM4yRESN0
カッコ悪い
851 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 20:42:00.92 ID:HkOcUfVL0
>>849 なんねーよ。少し計算したら分かるだろ。
853 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 20:46:26.39 ID:ULU6Ayxn0
>>849 手動で数分間で空気が入れられるような効率のいいものが出来るのなら
普通に自転車のペダルを漕いだら逐次圧縮空気を作るようなものを作ってしまえば
電動自転車より楽に進める自転車が作れるだろうな
854 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 20:48:46.24 ID:tLT8ZonT0
で、いつ爆発するんです?
子供でも分かるようなウソっぱちなんだから、 「3分なら大気圏外まで飛んで戻ってこれる」とか もう一ひねり欲しい
排気音/プッシーーーーーッ
857 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 20:51:00.54 ID:KM4yRESN0
そもそもKTM使えよ
車椅子に使えばいいんだよ こういうのは。 いくら効率を上げたところで仕事量は上げられないんだから。
>>784 動画なのに何故か実際に走っているシーンがない
>>837 動作気体であるところの「燃焼ガス」であるCO2とH2Oの一方の材料
Oを自前の積載物として持たないからその分軽く作れるんだよね
更に、燃焼の高温で気体を更に膨張させられるという裏ドラも載る
ロケットエンジンと比較する意味あるのか
ライトとかウインカーとか装備しないと公道は走れないから
>>800 都市部で使うには走っても廃熱が出ないッてのが電気に対してのアドバンテージだろ。
当然信号で止まってる時は何も動かないから廃熱ゼロ。
>>653 だからその全エネルギーの計算は違うって。
ちなみにワット時はW/hじゃなくてWhな。
865 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 23:20:33.21 ID:5Hy4x9f50
ちゅど〜ん
866 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 23:22:12.59 ID:2VreYGE0O
こち亀でやってたね
100kmということは、毎日空気を入れないといけない。 電気代がいくらになるかだなw 短時間で入れられることより、安く入れられる事が重要。
通学通勤用は安いことも大事だし、早いことも大事でしよ。 バイクや燃料そのものが無いチャリはそれを満たしてるから多用されてるんだし。
870 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 23:44:17.19 ID:msT3oJ8O0
エア動力エンジンって単純な構造だから エアタンクがとんでもない圧力に耐えてしかも軽量ってことじゃなければガソリンにとって変わることはないよ 実用化のネックはそこだ 燃料のエネルギー密度が他のパワーソースに比べ低いんだ だからとてつもなく詰め込んで初めて使い物になる でも、詰め込めば詰め込むほど危険が増す その危険度はガソリンの比じゃないよ
すでにISO規格で決まってるって。素材はドライカーボン。
自転車のギアシステムと連動した 自チャージ可能な補助動力としてなら実用し得るだろうが この速度でこの航続距離って原理的に危険すぐる
どうせならドライアイスを搭載した方がまだマシなんじゃないの?
874 :
名無しさん@13周年 :2012/11/10(土) 23:53:40.56 ID:diXWNlgo0
876 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 00:02:01.29 ID:cLpppgmnO
天津のゼロプレッシャーメタンガスとは対極にあるな バスの動力源なんだが、車体と同じぐらいのタンクだからな 家庭用だと家と同じぐらいのタンク?だしな
877 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 00:16:04.00 ID:WfNuyv8e0
実用化しないことが腑に落ちない人は模型のエア動力自動車買うか作るかして ミニ四区と張り合えばわかるよ あの程度のパワーですらそれをエア動力で超えようとするといろいろ壁に当たるから そしてその壁は過去の挑戦した人が当たった壁だから それを覆すものが出てこない以上実用化には程遠い
>>875 ああ、ホント、natural gasだ。wiki間違ってるじゃん。スマンかった。
でも、これだから圧縮空気用も同じってことで良いんじゃね? Safety As with most technologies, compressed air has safety concerns, mainly catastrophic tank rupture. Safety codes make this a rare occurrence at the cost of higher weight. Codes may limit the legal working pressure to less than 40% of the rupture pressure for steel bottles (safety factor of 2.5), and less than 20% for fiber-wound bottles (safety factor of 5). Commercial designs adopt the ISO 11439 standard.[21] High pressure bottles are fairly strong so that they generally do not rupture in vehicle crashes. tp://en.wikipedia.org/wiki/Compressed_air_energy_storage#Safety
カブなら給油1分もかからなくて200キロ走るんだが…
1年前の海外お笑いネタを、発明記事として紹介する池沼新聞 それを真に受ける大勢のネット住民 マスゴミより情報を見る目がある(笑)どころか、結局一緒になってだまされる馬鹿ばかり
882 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 04:26:53.24 ID:3kEoO+580
スキューバのタンクで200気圧ほど 満タンにするのに時間がかかる だから液化してタンクに入れれば良いんじゃね ついでにガソリンも燃やせばもっと走れるだろ
>>393 アクア用のケブラーで300(事故時に爆発の恐れ大)、普通に工業用のボンベで200気圧。
減圧弁通すから動作回路はなんでもいい。
884 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 07:05:16.79 ID:wO3bXXSF0
>>787 長さ的には14リットルのタンクっぽいけどな。
欧州タイプのちょっと細目のやつみたいだから12リットルかも。
安全でスペック通りなら欲しい。
実際はバイクに乗ってること自体が安全か?の方が問題だろうけどな
>>842 ダイバーの話だと理解するのに1分かかった俺はアスペ orz
888 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 09:05:38.84 ID:TNfe329H0
>>882 最後の一行を見る限りネタで書いてるんだと思うけれど真に受ける人がいるかもしれないので義務としてツッコミ
空気(窒素と酸素が主成分)は、常温環境下だとどれだけ圧縮しても液化はしない
ハタチ過ぎて免許すら持ってない奴は人生終わってる
移動体に積載するなら、一定の重量の中に、走行するための運動エネルギーを、 効率よく発生させる仕組みを作るかだよね?(安全に、ってのもか) 電池とモーターに比べてどうなの?軽い分有利な気もするんだが。
事故って悲惨なことにならない乗り物ってあるのか?
事故で爆発したら胸から下は跡形もなくなるね
自動車事故でガソリンが漏れ出して、引火炎上して 車内に閉じ込められて丸焼けになって死亡した奴なんて 数え切れないくらいいるから ガソリン車は危険杉だな
>>877 ミニ四駆の加速は軽量なプラスチックボディだから出せる。
ちょっとは想像してほしいな。
無理だと批判するより どうやったら可能になるか考えようぜ?
>>890 それを「エネルギー密度」と呼ぶ。そして現状、液体燃料に勝るものは存在しない。
電気とガソリンで3桁違うんだから話にならないよな。
圧縮空気自動車AIRPod夜間走行有り tp://www.youtube.com/watch?v=GytVdtljnWY&feature=related Air France KLM 仕様 tp://www.youtube.com/watch?v=W3lilUOEAq4&feature=related tp://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=XT1sVKUlOYA&NR=1 2012モデル tp://www.youtube.com/watch?v=tyDS4JGyXHE tp://www.youtube.com/watch?v=ADPTmbPwCDw tp://www.youtube.com/watch?v=TnBqfoPm8Xk tp://www.youtube.com/watch?v=Pcf-NWUEvYg
900 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 13:08:02.88 ID:M4Sdvvtc0
安全性に問題が有るだろうな
ガソリン車で死亡した人数って数十万人くらいかね? ガソリン車って安全性に問題ありすぎだろ
902 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 13:10:48.21 ID:j478kRR10
>>900 保守派の馬鹿乙
どう見てもガソリンやガスより安全だろうが
時速60km走行距離50kmでいいから 小型自動車にエンジン組み込めばいいんじゃね
>>1 > 最高時速が140km。
リミッターを装着しろ。
道路交通法(最高速度)
第二十二条
車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路におい
てはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度を
こえる速度で進行してはならない。
道路交通法施行令(最高速度)
第十一条
法第二十二条第一項 の政令で定める最高速度(以下この条、次条及
び第二十七条において「最高速度」という。)のうち、自動車及び原動機
付自転車が高速自動車国道の本線車道(第二十七条の二に規定する本線車
道を除く。次条第三項において同じ。)以外の道路を通行する場合の最高
速度は、自動車にあつては六十キロメートル毎時、原動機付自転車にあつ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ては三十キロメートル毎時とする。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
第二十七条
最高速度のうち、自動車が高速自動車国道の本線車道(次条に規定す
る本線車道を除く。次項において同じ。)を通行する場合の最高速度は、
次の各号に掲げる自動車の区分に従い、それぞれ当該各号に定めるとお
りとする。
一 次に掲げる自動車 百キロメートル毎時
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>900 可燃ガスのボンベ積んでるタクシーよりも危険ですか?
906 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 13:19:09.35 ID:TNfe329H0
爆弾を抱えて走るのと 爆弾の材料を抱えて走るのと どっちが危険かって言ってるようなもんで 比較自体が無意味
907 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 13:19:39.42 ID:NEvxUyYgO
だからって、化石燃料や原子力は必要不可欠。 反原発ブサヨに負けるな!
908 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 13:21:58.03 ID:j4y1m7YF0
ドン! プシュー パラパラパラ・・
909 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 13:25:05.61 ID:bJXojGOgO
仕事でエアじゃ細かい作業が出来ないから電動工具を使ってる現実を考えたら エアでバイクの細かいアクセルの開放とか出来るのかが心配だな。
910 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 13:50:33.72 ID:HBVRuA1u0
空気を圧縮するモーターを車体に組み込んでおいて、電気スタンドで空気を圧縮する そんならモーターで走ればいいじゃん!と言うのは違う モーターで走るためにはバッテリーが必要だ バッテリーの技術を持たないメーカーにはこの方式にメリットがある
素朴な疑問なんだが、 スキューバ用タンクに空気を150〜200気圧くらいまで圧縮するエネルギー = バイクの車体+乗ってる人を100km先まで運ぶエネルギー ほんとか・・・?
>>904 リミッターに圧力計を連動させて最大時間任意の速度で走れるようにして欲しい
個人的にはチャリ並みの速度にして法的扱いもチャリ同等にしてほしいが流石に無理か
少なくともバイクで時速100キロで走ってる時のエンジンの出力と同程度の力で 連続1時間コンプレッサ動さなきゃならん程度の圧縮空気は必要なんだよな。
>>764 そのループを断ち切ってやろう。
タンクにカーボンファイバーを巻いて補強。
916 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 15:34:38.69 ID:huj3UQLF0
>>910 実用的な高圧コンプレッサー数十万円
高圧ボンベの充填には資格が必要
917 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 16:13:19.73 ID:0eplkI4NO
>>907 反日左翼売国奴親韓テレビ局のフジテレビってどう考えたってブサヨだよね?
そのフジテレビの監査役に、原発トラブル隠しデータ隠蔽改竄で辞任した元東電社長の南直哉が天下ってるの知ってるか?
大企業が出来ないことを 大学生がちょこちょこって出来るわけないよなあ 出資金詐欺だろうな
919 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 16:20:24.09 ID:RgVTQDEV0
で、何キロ走れんの、これwwwww
920 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 16:29:03.52 ID:0DQMAEzV0
>>1 Zガンダムで見たような気がする。4輪車だが。
921 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 16:34:06.01 ID:yr1Q3c7c0
ロータリーエンジンとなってるが通常のロータリーエンジンじゃなく ロータリーアクチュエータだな レギュレーターもついてるから多分5気圧ぐらいで動作させてるんだろう。 1回転の吐出が500ccぐらいとして20gの200気圧が4000gの8000回転。 スプロケが5:1のギヤ比としてタイヤが1600回回せるなら 約3m/回転×1600で4800mで5qも走れんなw さてこの試算のどこが大きく間違ってるのか・・・w
>>918 アップルていう会社も知らない君には理解不可能だろうね
貧乏なヲタク二人が始めた会社だぜ
923 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 17:02:50.63 ID:OWb7FJkyP
低速走行でホイルスピンするくらいトルクあるなら欲しい
>>913 それの理屈はおかしいと思う。
要は効率の問題であって、瞬発的な馬力を得るためにエネルギーの多くを熱として捨ててる内燃機関の効率と、用途がまるで違うコンプレッサーのようなシステムのエネルギー効率が同じである必要必はないのでは?
925 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 17:05:00.92 ID:hsB7IQyr0
サンケイのこういう記事で一番糞なのが 肝心な部分を省略しているところだよね。 普通の人ならタンクの詳細が知りたいところなのに。
926 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 17:07:09.20 ID:hsB7IQyr0
927 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 17:08:30.75 ID:2I11kYVh0
>>924 100%の効率でも無理という話しなんだが。
>>919 実際ちゃんと作ったとして、20km走れたらトレビア〜ン
10kmが及第点
しかしヨタヨタ動画を見る限り1km走れるかも怪しい(駆動部をまともに作っていない)
これで最高速29km/h、走行距離は11kmキロメートル。エンジン次第だろうな。 tp://www.ecofriend.com/fresh-air-empowers-a-motorbike-too.html
>>929 現実的にはこの程度のバランスになる
さらなる高圧タンクにすれば距離は伸びるが、基本的にオモチャ
>>1 は工業デザインかじったカス学生が見た目だけ小奇麗にして
盛大なスペック詐欺かましている
931 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 17:55:05.64 ID:Afkq3M4p0
昔、圧縮空気で航走する魚雷が有ったようだ。 100年前の話らしいけど。 ケツからブクブク泡を出すので直ぐ発見されたらしい。
速く長く走る為に高圧のエアを積む→破裂すると危ないからタンクを頑丈にしたら重くなってスピードも航続距離も短くなる→ もっと速く長く走る為に高圧のエアを積む→危ないから更に頑丈なタンクをry
933 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 18:08:34.15 ID:FbdXuKIk0
>>929 >見た目だけ小奇麗にして盛大なスペック詐欺
よくある手法だな
ロボットなんかはこの不況下でもこれで大概のスポンサーを騙せる
逆に言えばデザインがダメだと墜ちない
なぜなら、商品を買うのは科学に疎い愚民どもだから
>>922 貧乏なオタク二人が始めれば
必ず成功するのか?www
馬鹿が
どうやったら可能になるかもなにも、もうこれで完成なんだよ。
>>936 圧搾空気でもゼンマイでもゴム動力でも同じなんだけど、
最初に充填したエネルギー以上の働きはしないって話さ。
どう考えてもガソリンより危険
>>937 もちろんそれは分かるんだけど、たとえば1リットルの燃料を車輪の駆動力に変換するシステムとして
1、燃料を通常のエンジンで燃焼して直接駆動力に変えた場合
2、より小型の燃焼系でコンプレッサーを回して蓄えた空気圧で空気エンジンを回して駆動力を得た場合
コンプレッサーや空気エンジンの設計によっては、必ずしも1>2とは限らないだろうということ
エネルギー密度を考えたら明らかに1>>>>2だが
>>940 そのへんの理論は疎いからわからないんだが、少なくとも既に実用化されてる空気エンジン車の謳い文句を信じる限り、圧縮空気を作るのに必要な燃料費は通常のエンジンで同じ距離を走った場合に比べて遥かに安価という話なんだよね。
もちろん設備投資みたいな初期費用とかは別にしてだろうけど。
>>941 あぁ、走行距離だけの比較で言ったらそういうデータを作ることも出来るわな。
乾電池1っ本で走行距離を競うみたいな車と普通の車で燃費を比較してもあまり意味ないだろ。
>>942 つまり走行距離が良いのは、通常車に比べてもともと省エネ設計(車体が軽いとか)になってることが主要因ということか。
軽い車体はマストだわな。airpodは240kgが目標らしいから。
>>941 エンジンで圧縮空気作る場合に限定で考えた場合
1:エンジンで直接走行装置を駆動する。
2:エンジンでコンプレッサ動かし空気を圧縮し、その空気で走行装置を駆動する。
間に圧縮空気挟んだことでのロスを0としても、元のエンジンのエネルギー効率の差が出るだけなんだよね。
後者のほうが遥かに安価というなら、空気エンジン車よりもその空気圧縮システムの発明のほうが大ニュースな気もする。
946 :
名無しさん@13周年 :2012/11/11(日) 23:54:44.06 ID:tuW77vf60
つまりこれが実現すると 困る人がいっぱい居るっていう結論が出たようだな
947 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 00:12:40.06 ID:0uArWpG6O
>>941 >>942 最高速度や走行距離は無負荷の値じゃないかと、自分は割と本気で疑ってる。
車輪を浮かせて空回りさせたときの値ってことね。
これは突飛な情報に対して警戒・検証する知能があるかというテストだ 産経記者は失格、このスレの大部分も失格 ブログやバカッターの類は言うまでもない
950 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 04:03:17.99 ID:5MxRIMzXO
>869 その動画、スピードが出てないからハンドルがふらついてるのか。
951 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 04:42:36.10 ID:sQe4Bf/90
今の2ちゃんねるには馬鹿しかいない事だけは分かった。 本当に馬鹿ばかりだ。残念だよ。
952 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 04:45:02.89 ID:pen0XMlM0
> 今の2ちゃんねるには 昔からそうだったよ だけど、ハッタリ野郎の嘘をなかなか見抜けなかっただけだろう。 このスレはまさに2ちゃんねるにふさわしい記事だ。
水素燃料もアルコール燃料もすべて安全性云々で政府レベルで潰してくるわけで 石油利権を脅かす代替エネルギーはどんな画期的なものでも無理ですね。
理系の知識が無くたって直感的におかしな話だとわかるじゃんねえ。
瞬間的に時速140キロは可能でも航続距離の100キロは無理だろ。 こんなのが実用化できるならペットボトルロケットは月まで行っとるわ。
956 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 06:34:24.42 ID:LhvoMNkJ0
空気を入れるだけで、ヘトヘトになったでござる。 今日は休んで、明日から本気出す。
957 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 06:47:02.17 ID:DsDjTL0Z0
緊急時用空気ポンプが付いてんのかw
圧縮空気燃料って発火が危険な石油より暴発のスイッチが入りやすい危険なものにしか見えない
959 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 06:51:14.00 ID:j8LLrzn90
>>953 そして必ずこの手の文系の陰謀論ファンの連中が湧いてくるわけですが
960 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 06:56:02.51 ID:pen0XMlM0
>>959 陰謀論じゃなくてそういう思想を持って暴力で破壊しに来る連中は大勢いる。
我が家にしても、「ADSLをNTT以外の会社と契約するのは許せん」と、NTTの工事の人がねじを緩めて通信不良にしまくって
何度再工事を依頼しても絶対にねじを締めてくれなかった。
最終的にそいつを刑務所送りにすると高速で安定した回線になった。
爆発するのか? 穴が空いたら空気抜けるだけじゃね? タンクが劣化して破裂ならあるだろうけど。
962 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 06:59:41.29 ID:/UUtTNLLO
空気圧縮する燃料で車が100キロ走るとか?
963 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 07:04:00.49 ID:4LEfSOOM0
限界気圧まで充填するんだろ 爆発的な圧縮空気の事故は恐ろしい 大型トラックのタイヤがバーストすると人間なんか軽く吹っ飛んで逝くからなぁ
スキューバ用なら300気圧の規格に200気圧だ 限界どころか余裕綽々
965 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 07:52:35.25 ID:FTEGGE1/0
値段の事を聞いて、悪いかも知れないが・・・ だいたい、いくらなんだす?
966 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 07:59:11.27 ID:QNT/OmU50
消火器も経年劣化で圧に耐えられず底が抜ける事故が頻発だしな 製造トラブルも考えるとタンクの上にまたがる行為はチョイと怖いな 中国人で数年テストしろ 何人殺しても構わんし。
ぶつかって亀裂入って大爆発とか止めてくれよ 周囲の歩行者も巻き添えで死ぬぞ
968 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 08:44:42.01 ID:lxZXerIG0
>>960 そういう連中が大勢いることと、
スクーバダイビングのタンクに詰めた空気でバイクを100km走らせることは物理的に不可能だということには
何の関係もない
バカは経験に学ぶってな
窒素ガスの高圧ボンベを搭載すれば軽自動車くらいなら走らせられるんじゃないのか?
>>945 >間に圧縮空気挟んだことでのロスを0としても、元のエンジンのエネルギー効率の差が出るだけなんだよね。
圧縮空気エンジン自体は、(クリーンエンジンとして注目される以前から)何十年も研究、試作されてて、技術的にはかなり完成されてるっぽいから、エネルギー効率はかなり高いと思う。
少なくとも内燃エンジンのような大量の廃熱によるエネルギーロスがないという意味で。
問題はその空気エンジンの『燃料』である圧縮空気をどれだけ安く作れるかという技術的問題だろうな。
文字通り爆発的な馬力を瞬間的に得て、回転速度も大きく変化するような今の自動車のエンジンよりは、一定の速度でじわじわと圧力を加えるようなコンプレッサーの方が安定制御できてエネルギーロスを抑え易いシステムの気がするが。
技術的に完成もくそも、このスレにだって色々貼ってあるし、色々書いてあるとおりだ
圧縮空気は安く作れるが、それが含むエネルギーは低い
175リットル30MPaものタンクをつんで、ようやく
>>899 のしょっぺぇのがトロトロ走る
しかもそのタンクを充填するのは相当に時間がかかる
はっきりいってガソリン車に変わるような使い勝手はまったく無いね
>>1 についていうならギャグというか悪質な詐欺
>しかもそのタンクを充填するのは相当に時間がかかる 息をするようにウソを吐く、誰かさんにそっくりだな
>>872 まさか親瓶から移すとかいわねえだろうな
廃電池の環境問題とかは、とりあえず横においておくとして スキューバのタンク満タンの圧縮空気をエネルギー換算で比較して バッテリーに置き換えるとしたらどれぐらいの容量のものになるんだろね。
>>971 >ようやく
>>899 のしょっぺぇのがトロトロ走る
なんでそこまでムキになってネガキャンしようとするのか理解できない。
MDIの「Air Car」モデルはPodだけじゃないんだが。
http://www.youtube.com/watch?v=uVIwropRMME これなんか2007年の映像だけど、この時点で十分実用化されてることが分かる。
一回の空気充填にかかる費用が僅か$1.50で、2〜3分の充填で200q走れる。
MDIの公式サイトで最新モデルのスペックを見ると最高速度は130km/hぐらい出てるし。
「Air Station」などのインフラをどうフランチャイズするかといったマーケティングの課題はあるとしても、このスレのアンチが否定してるような話にならないような玩具というわけではなく、至ってシリアスに戦略的に商品化されているモデルだけどね。
信用ある国際企業の広報より、このスレのイミフなネガキャンを信じろと言う方が無理。
まるで既に実用化され世界で広まっているかのようだが 月産数百台を目指してとか、将来はステーションを増やして〜と まったくの予定にすぎんという、何年も前から売る売るといっているが そもそも商品としての見込みが薄いからTataごときに売り払われたんだよ
>一回の空気充填にかかる費用が僅か$1.50で、2〜3分の充填で200q走れる。 これが本当なら今すぐ親戚中に金借りてこの会社の株買うわ。
>>974 200気圧、10Lボンベで理論値(等温変化の場合)300Whぐらい。
車のバッテリーはよく知らないが、28B17Lとかいう種類のものと大体同じなのかな。
(5時間率容量24Ah×12V=288Wh)
>>978 28B17って今時軽自動車でもあまり使わないようなバッテリーだな。
40Bのバッテリーが3000円しないのに
>>978 単一アルカリ乾電池だと40本ぐらいってとこか。
これでも100キロ走れるバイクが作れるはずってことだよな。
モーターのエネルギー変換効率が、空気エンジンに大きく劣らない限り。
981 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 19:40:54.07 ID:YB6JB27K0
電気を使わず簡単に圧縮空気を作る方法を考えた 先ずコーラをタンクに流し込み、蓋をして、次に専用のカートリッジにメントスをセットしてwww
コーラーとメントスで走るバイクも出来そうだな
EVには電費という用語があってだな… 最新の電気自動車でも100Wh/kmがいいところだ
986 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 21:41:20.37 ID:twRtCTty0
玄関あけたら2分でご飯
987 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 21:43:27.84 ID:lCykSOy1O
ホンダ終わった
圧縮空気で云々というのは、どうにも数字がおかしな話だらけでな いずれバレることだが
989 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 22:56:15.80 ID:HU6zZ6V00
自動車革命が起こるのか すごいな圧縮空気
990 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 23:03:10.55 ID:KYSfFopnO
電気自動車おわりか
991 :
名無しさん@13周年 :2012/11/12(月) 23:05:42.76 ID:AyyAEBQZO
250キロ走れるようになれば実用的だな〜
992 :
名無しさん@13周年 :2012/11/13(火) 04:25:53.84 ID:e0OcwEXZ0
992
993 :
名無しさん@13周年 :2012/11/13(火) 04:56:10.49 ID:2y6VI/O10
にわかに信じがたいが
994 :
名無しさん@13周年 :2012/11/13(火) 04:59:02.48 ID:4Uh2dlYI0
信じる者は馬鹿にされる
2分で満タンにしなくて 芝刈り機のエンジン積んで 常時満タンとか できないのかね
997 :
名無しさん@13周年 :2012/11/13(火) 05:13:07.61 ID:+yuEaHQA0
>>40 電気並みのエコ&コストと、ガソリン並みのチャージスピード両立の上に、バッテリー廃棄問題解消がニュースな訳で、電気使用する事は問題ではない。
空気スゲー
999 :
名無しさん@13周年 :2012/11/13(火) 05:15:24.97 ID:0aQfU59+P
:
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。