【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
NHKのスクランブル化 「地上波で導入」88%

 「NHKのスクランブル化」について、6日までに5694人(男性4689人、女性1005人)から回答がありました=表参照。
 「NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか」では「YES」が88%に達しました。
「娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか」は「NO」が51%。
「NHKの番組を見たいか」は「NO」が69%に上りました。

(1)NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか
88%←YES NO→12%
(2)娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか
49%←YES NO→51%
(3)NHKの番組を見たいか
31%←YES NO→69%

見たい人だけ徴収を

 栃木・男性会社員(52)「番組を見たい人が受信料を払うべきで、テレビ受像機を持っているだけで
受信料を徴収する今のNHKのやり方には納得できない」

 北海道・男性会社員(43)「強制的な契約料で、見たくもない韓国アイドルを放送されるのは納得いかない。
国営放送とし、ニュースと天気予報と国会中継だけにしたほうがよい」

 埼玉・男性アルバイト(62)「スクランブル化し、見たい人からだけ料金を取るのが公平。
ただしニュースや報道番組、緊急放送、狭い意味での教育関係、国会中継のみ無料開放すればよい」

 東京・男性会社員(39)「災害報道のみノンスクランブルかつ税金で放送し、
それ以外はスクランブルをかけて任意の契約者だけが視聴できるようにすれば納得できる」
(つづく)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121109/trd12110900150000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121109/trd12110900150000-n2.htm
前スレ(★1: 2012/11/09(金) 00:55:15.79)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352396634/
2わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/09(金) 09:52:15.66 ID:???0
 滋賀・女性パート(56)「NHKは豊富な資金でチャンネル数を増やし、必要のない番組を作っているように思う。
スクランブル化をぜひしてほしい」

 神奈川・男性自営業(28)「見たい人だけが見られるようにし、基本料金の大幅値下げをはかるべきだ」

緊急放送の役割ある

 茨城・男性自営業(66)「NHKの受信料は支払っているが、スクランブル化には反対だ。
公共放送であることは中立性、透明性の観点からその存在は必要である」

 埼玉・男性会社員(52)「スクランブル化も一理あると思うが、災害時などの緊急放送の役割を考えると無理ではないか」

 東京・男子大学生(22)「NHKは誰もが気軽に視聴できてこそ価値がある。
受信料納入が義務となっているのに、いちいち回収員が受信料徴収を行う体制も非効率だ」

 大阪・男性自営業(44)「スクランブル化は『公共放送』を否定することになるので、実施しないのが良識だろう」

 北海道・女性自営業(37)「どこの局も偏向報道ばかりだと思うのでテレビは見なくなった。
もしNHKが偏らなければ、お金を払ってでも見たい」

 大阪・男性会社員(48)「NHKは国営放送といってもよい放送局なので、受信料は支払うべきだ。
しかし、国のためにならない放送内容が多いのではないかと思うので、受信料を支払う気にはならない」

スクランブル化

 有料BS放送などで導入されているデータを暗号化する技術で、
契約者以外はテレビ映像を見ることができません。
放送法では「協会(NHK)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者」
に契約が義務づけられており、スクランブル化されれば、契約の必要がなくなることになります。
しかし、NHKは公共放送の理念と矛盾するなどとして導入していません。
(おわり)
3名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:53:32.06 ID:URMecKPJ0
>>2

(おわり) だけ読んだ。
4名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:53:37.29 ID:IanAKULxO
賛成


賛成


賛成


賛成


賛成


賛成


賛成


賛成


賛成


賛成


賛成
5名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:54:15.39 ID:Q1yoKJcvP
1chだけ完全無料化して、他は有料化でおk
6名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:54:33.98 ID:qmhKRSrA0
>>1
電波893
はやく、スクランブル化しろよ
どうせ、紅白に韓国人を大挙出す算定なんだろ
7名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:54:45.13 ID:ia+2jRTD0
ダッシュダッシュダンダンダダン
8名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:54:50.87 ID:tfyQWTe60
賛成の反対なのだ
9名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:55:10.43 ID:biHIY805P
大科学実験も入れて
10名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:55:25.86 ID:PpOL4Ooz0
何で個々の国民から受信料集める必要があるんだよ。
拒否できればべつだよ?
11名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:55:25.94 ID:NzeHPUVM0
スクランブル化って何? 初めて聞く単語だけど。
12名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:55:31.96 ID:3v735VQE0
NHKはちゃんと税金払えよ、所得税も固定資産税も消費税も社会保障税も。
現代の貴族NHK。
13名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:55:32.04 ID:1McSxQEd0
ニュースと国会だけでいい
マジで
14名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:55:39.96 ID:oBYexhxW0
>「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」

大賛成!産経よく韓流に触れたもんだな。フジテレビに容赦ねえな
15名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:55:54.05 ID:6PDqhlg/0
月500円ぐらいでニュースのみ、本当に中立な報道をしてくれるのなら金出しても納得する。
(他の番組はスクランブルで。)
16名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:56:02.74 ID:hzChskiqO
緊急放送はスクランブル解除でいいだろw

どのみち緊急放送は民放でも流すわけだがね
17名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:56:19.27 ID:4xUKS0ys0
黙れ愚民ども、お前らの上納する受信料は立派に役立っているんだ、1500万〜の収入という形でな
国営化?冗談じゃない…そんなことになったら公務員並の給与になるし、子会社ビジネスができなくなる
18名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:56:39.89 ID:Cdoep9Fo0
スクランブル化はよ!
19名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:56:43.65 ID:7Zdaj8vu0
何にでも噛み付くネトウヨは韓国人に似てるなぁ
20名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:56:51.51 ID:LHblA57o0
公共放送を謳いながら売国に邁進して金を取るというのは通らんよ
まったく筋が通っていない
21名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:56:55.82 ID:E5EyBNRD0
NHKを国営って正気かよ
22堺のチラシオヤジ☆ミ:2012/11/09(金) 09:57:08.10 ID:/QsN+YLXP
大体、紅白歌合戦なんて昭和の番組止めてしまえw
23名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:57:32.97 ID:bmauCO+H0
有料放送視聴だけなのにNHK抱き合わせとかひどい商売だな
24名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:57:45.43 ID:OdwNykX70
月額350円。
それ以上の価値はない。
早くスクランブルかけろや!
25名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:57:48.27 ID:3v735VQE0
>>13
それも要らない。民放にやらせればよい、放送電波独占の義務として。
NHKそのものの存在理由なんか全くない。
26名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:58:02.74 ID:iam8Y3Uc0
国民から広く浅く料金とるなら全部見ても年に1万円までだろ。
27名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:58:05.70 ID:IWrj+65v0
ニュースとオリンピック、サッカーワールドカップ日本戦、決勝Tはノンスクランブルで
28名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:58:07.16 ID:iTwatWrC0
ほんとにスクランブル化してほしいから建設的に感情的にならずに進めてほしいわ

次の政権でこれを掲げたとこに投票したい
29名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:58:08.98 ID:wYbo2xiT0
「TV自体見ない」って回答は無しで、NHKよりマシなTV局ってどこ?
おまえらの大好きなアニメをたくさん放送してくれるテレ東とかか?
30名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:58:09.34 ID:ef/5sMGg0
正論やね
公務員化してニュースと天気予報だけ流してればいいよ
強いて言うならオリンピックくらいか
31名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:58:09.99 ID:m4khMFVY0
せめて 反日放送はやめろ
尖閣へ行って シナの侵略行動を毎日流せ
32名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:58:24.41 ID:HD6h5IFz0
BSだけスクランブル化が妥当かな。
33名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:58:34.37 ID:hzChskiqO
安部ちゃん、はよ内閣作ってNHK規制法作ってw
34名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:58:39.54 ID:7vsI7Yt50
NHKは、"膨大な税金を浪費する民放"

だから、民放が多い現状ではNHKは無用である
35名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:58:51.28 ID:HkAOX2tU0
もはや、「公共放送」ではない。

解体すればいい。

まともな、「公共放送」つくればいい。
36名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:58:58.43 ID:PwGwjXSa0
これやってくれたらテレビ買えるわー
37名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:59:05.79 ID:2ta48ktv0
>「韓流流すな」

人権保護法違反です、逮捕します。会社も懲戒免職です。
38名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:59:14.78 ID:d7f0nNvh0
スクランブル化大賛成
日本国民にとってメリットのみ
まずいことは何もない
39名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:59:17.15 ID:YtteRdTv0
一時BSが酷かったな。ヲタが権限を与えられると、こんなことになるのかと
40名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:59:23.78 ID:PpOL4Ooz0
必要だと思う人がみて、必要だと思う人が払うでいいだろ?
必要ないと思う人には意味が無いですよ。
41名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:59:26.10 ID:H5VqPfqn0
そんなことに費用を掛けるよりCM流せばいいじゃんか
42名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:59:35.98 ID:CDg9vGAm0
韓国の嘘歴史ドラマ垂れ流すのやめろよ
43名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:59:37.16 ID:bwR70Qs60
一日中、事件事故の報道だけのチャンネルつくってよ
事件の大小関わらず、地方都市部関わらずのさ
報道の自由と報道しない自由を都合よく使い分ける民放にはうんざり
44名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:59:46.67 ID:fOlDxX6Y0
そうだな。
国営放送(税金)にして、ごく一部の最低必要な番組だけってのが最強だな。
誰もまともに反論できないだろ。
45名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:00:09.26 ID:iR32rZJQ0
大相撲中継と深夜のダイジェストだけは評価するが、他はクソ
46名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:00:22.22 ID:40W6HQb10
1chは国家予算枠内で無料。
緊急放送と官報の様な報道と他の予算を出してるスポーツ科学関連とか。
3chは娯楽番組中心で報道日教組の教育番組を少し流せば良い。
これは契約者のみ。
47名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:00:30.45 ID:j7ZlDg4c0
NHKは日本の公共放送の役目を果たしてないからな。
反日番組をそっそり制作して外国で流すとか
国民からむしり取った視聴料でこんなことしてるのが許せない
48名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:00:43.09 ID:iTwatWrC0
>>30
さすがに五輪もノンスクランブルとかこういうのは虫がよすぎる

いっそのことそういうスポーツや語学番組もスクランブルしてくれた方がNHK的に採算とれそうだしスクランブルに前向きに考えるだろうからな
49名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:00:51.23 ID:iT41XCqO0
中立でないから必要ない
50名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:00:55.58 ID:gcsJh+Y90
>>37
マジでそうなりそうだな
51名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:00:59.38 ID:SL0sYznt0
税金と同じで強制に受信料を取るなら
NHKの職員の給料を公務員と同じにして
52名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:01:10.56 ID:3v735VQE0
NHKが無くなれば、五輪の放送権料なんか80%引きになりますよ。
2割しか負担してない民放がそれでも赤字なんだから。
53名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:01:19.36 ID:9O3Uis6nO
ザ・ホワイトハウスをBSに追いやった上に、最後には打ちきったチョン流は許さない
54名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:01:21.39 ID:tkHB1RY50
「NHKは公的機関だ」と主張するなら、
http://www.nhk-grp.jp/list/index.html
これら「私企業」を全部解散しろよ。
55名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:01:21.52 ID:sUVrg+9u0
日本人の為に放送してないし、内部には反日外国人系の人材採用してるし
もう不要だよね。受信料払う気もしない
56名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:01:36.04 ID:5tx1qPzdO
お前らイ・サン見ろよ。俺は毎週欠かさず見とるぞ?

あれを見れば、朝鮮が日本に併合されたのは歴史の必然だということがよくわかる。
57名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:01:39.17 ID:ef/5sMGg0
石原総理ならスクランブル化とかやってくれそうだわ
民主や自民は期待薄だな
58名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:02:07.18 ID:2ta48ktv0
君たちの書き込みは【IP】ですべてお見通しです。逃げられません。人権保護法違反です。
59名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:02:09.33 ID:YaO6rpMU0
受信料強制的に取って、毎日のように韓国ドラマ流してるもんな
マジキチだろ
60名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:02:14.60 ID:FZXuRn1O0
NHKはニュースと国会中継を延々とやればいいだろ
基本国会中継はすべて流す
つまり,国会を国民の監視下に置くこともできる
61名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:02:20.50 ID:ZvI90dhc0
本日の産経新聞6面
NHKスクランブル化に

反対 辻井重男(79)
賛成 岸 博幸(50)
62名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:02:21.04 ID:nZx/uSea0
ある意味究極の押し売りだからな。
63名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:02:23.12 ID:3qzJ4m2P0
こんな問題が起きたのも
陰で後ろでチョンに脅されて
チョンを入れたからだろ
チョンを入れれば何でも何処でも
チョンに汚染されてそこは醜くなる
64名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:02:35.28 ID:HmRy4NTG0
NHKて世界最大の有料放送局なんだよな
65名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:02:38.35 ID:7vZNgO/o0
ドキュメンタリーと料理番組とニュースだけやってりゃいい
66名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:02:47.33 ID:DTIIWvSp0
法改正だな
67名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:02:53.21 ID:iTwatWrC0
>>37
チョン死ねw
>>56
だからそういうのは興味があればGEOやTSUTAYAで借りるからいいんだよ
68名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:02:58.42 ID:MWFTcaNS0
ナディアの放送が終わったらスランブルかけていいよ
69堺のチラシオヤジ☆ミ:2012/11/09(金) 10:03:13.87 ID:/QsN+YLXP
NHKだけが国民から集金できる根拠ってなんだよ。
法律上は兎も角、民放を圧迫していると思わないか?
実際にNHKからの料金徴収に反発して、テレビ棄てたヤツ俺の周りだけで2人居るぞ。

例えば、今の徴収体制で一切の広告を放送局から排除して
本当の中立性を保つとか言うならまだしも、NHKだけが国民から徴収できる。
しかも中立性が全く無いんだから意味ない。
70名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:03:18.85 ID:ndxkIsGT0
安物の韓国ドラマ、韓国アイドルだけじゃなくて稼いでるっていうけど
元々使いまわし再放送ばかりで制作費まったく掛かってなかっただろ
71名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:03:25.51 ID:e7DZo4Pk0
娯楽番組は民放で、天気予報だって民放でやっている。 必要ない。
海外ニュース(取り込みと海外向け放送)は必要だと思うが、反日放送局なら
日本のためにならない。 権力に媚びず日本のためと言うなら月500円ぐらいは
払うが、他はスクランブル化して有料にして欲しい。
72名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:03:34.42 ID:ZDu/J6g/0
NHKが一方的に有利な法律を改正しろ
73名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:03:38.41 ID:cAdJY0bN0
>>11
払ったヤツだけ見られるってこと
イメージ的にはWOWOWみたいな感じだな

2ちゃんじゃ早くスクランブル化しろって意見が主流だけど俺は反対
払ってないけど見る時は見てるからなw
74名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:03:51.16 ID:tfyQWTe60
>>56
イ・サンは最近つまらないんだよ。
でも、NHKの大河ドラマよりは遥かに出来がいいかもw
75名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:03:54.39 ID:Sg5DAN3M0
NHKなんて似非公共放送局は一度潰した方がいいんだよ
76名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:04:09.64 ID:svqpJXa90
>> 茨城・男性自営業(66)「NHKの受信料は支払っているが、スクランブル化には反対だ。
>>公共放送であることは中立性、透明性の観点からその存在は必要である」

その通りだけど、現状の公共放送が中立、透明とは全く程遠いから。
NHKはスクランブル化し、別途、税金で運営する国会中継・政府広報・災害情報だけの機能を持った放送局を作るべきだろうよ。
77名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:04:10.33 ID:FDltWRmQ0
>>66
是非やって欲しいね
そういう人を国会に送りたい
78名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:04:13.73 ID:O6+nPFhZ0
「公共放送の理念」とか言うなら、受信料をテレビラジオを持っていない人も含めて国民全員から徴収したらいいだろ
そのかわりニュース・天気予報チャンネルと国会中継チャンネルだけにして、そのほかのバラエティだのドラマだのは
スクランブルかけてオンデマンドで放送したらいいだろ
79名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:04:17.16 ID:D7L+Wd+g0
なんだかんだ言ってNHKが一番クオリティーが高いからな。
変に大衆迎合やめてもらいたいのはあるけど。
80名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:04:32.29 ID:aDCDbZCj0
>>36
たしかに
妙なたかり集団にからまれる心配がなくなるから
テレビの需要はすこし増えるかもな。
81名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:04:49.01 ID:xnIgHvqY0
NHKの民放化、バラエティ化を望んだ世代が居るはず、居たはずなんだけどな。
82名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:04:55.22 ID:pjaJ2nH90
つーか、犬HKはとりあえず抜きで、国会専門チャンネルは要るんじゃね?
下手な漫才より笑えるし。
83名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:05:10.76 ID:3v735VQE0
>>60
そんなん既にネットで公開されてるよ。無駄なもん作る必要なし。
84名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:05:17.91 ID:JAG++65o0
NHKも民放も全部有料にしたらいいだろ
契約で見れるようにしたらいい
85名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:05:19.15 ID:4GwFdjvD0
>>2
>公共放送であることは中立性、透明性の観点からその存在は必要である」

現状で、中立でも透明でもないだろ。何言ってんだ。
86名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:05:21.31 ID:Ld0Tjem20
否定はの情弱馬鹿はタヒね
87名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:05:33.81 ID:Ny5m3PpBP
うん、もう受信料は時代に合わないよ

デジタル化でスクランブルが可能になったんだから、早くスクランブル化しろ

ホテルチェーンへの訴訟なんて、もはやヤクザそのもの

勝手に電波を送りつけて、後から料金請求
いや、やくざ以上だなw
やくざでもそんなことしねえよ
88名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:05:43.93 ID:j/cXLhuuO
税金と受信料で制作したドラマやドキュメンタリーを
DVDやCDにして民放のように商業ベースで売るのは
二重取り
89名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:05:46.78 ID:zDDjhPha0
つーか強制徴収なら税ケインで運営して国有化するべき

強制してとっておいて中立なんて寝言
90名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:05:51.06 ID:KzXT7Jng0
NHK 視聴料金

ニュース、緊急放送 200円 スクランブルなし
教育、科学       300円 スクランブルをかけて希望者だけ
ドラマ、バラエティ  2000円 スクランブルをかけて希望者だけ

にしろ
91名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:06:00.17 ID:ZVTGvAfx0
>スクランブル化は『公共放送』を否定することになる.

イミフ。とっくに支那チョンのプロパガンダ放送局になってますが何か?
92名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:06:12.31 ID:LYIsw32/0
地デジ自体見ないけど、スカパーやhuluは見てる。あとゲームもやる。
なので地デジチューナー非搭載の大型モニタ
を、普通のテレビ並の値段で作って欲しい。
PCモニタは37インチ以上だとコスパ悪すぎなんだよね。
93名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:06:19.74 ID:LMbA/S+p0
なんで朝鮮放送と捏造と隠蔽ばかりしてるゴミ放送局が国営とかいって金とってんの?
94名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:06:23.45 ID:2ta48ktv0
君たちは人権保護法違反です。逮捕後PCをチェックしてDL違反や未成年画像取得違反で再逮捕され保護観察祖分で一切PCには触れません。
95名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:06:24.56 ID:iTwatWrC0
スクランブル化すればしょうもないチョンドラマやチョンの特集なんかどんどんやってくれても結構だからなぁ
96名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:06:54.76 ID:lO5ryAxb0
受像器持ってるだけで金払えとか今の時代に全く即さないので完全無料かスクランブル化の二択で
97名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:06:55.66 ID:OLlLhVn30
賛成!
98名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:06:59.71 ID:8NeRHHDZ0
NHKはマジでニュースと天気予報とオリンピック・ワールドカップだけ流してりゃいいよ
ニュースすら民放と横並びの報道しかしてないから必要かどうか怪しいけど
99名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:07:00.58 ID:toADpuTs0
>「災害報道のみノンスクランブルかつ税金で放送し

災害の時に強いNHKって言うけれど
ほんとうに必要な時って、停電でテレビ見ることできないんだよな。
津波被害にあった人たちも、情報が伝わらなくて逃げ遅れた人もいたし。
大雨の時も、電波の状態が云々で映らなかった。

停電しても、30分は補助電源で災害報道を流すテレビを出して欲しい。
100名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:07:04.10 ID:kUUh2LRJ0
正直者がバカを見るような受信料の徴収制度はおかしい。
はやく、スクランブル化してほしい。
101堺のチラシオヤジ☆ミ:2012/11/09(金) 10:07:22.45 ID:/QsN+YLXP
有る意味、一番マトモなのはフジテレビw
社是がハッキリしてるwww

観ないけどなw
102名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:07:22.28 ID:aIrJjFXr0
スクランブルしたら料金はどうなんだろ
据え置きでも見る人はかなり減るだろうな
103名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:07:29.05 ID:pYXGfqWN0
スクランブル(英語: Scrambling,Scramble)は主に軍事、日本においては自衛隊で使われる軍事用語である。
その他、英語圏ではQuick Reaction Alert、ドイツ語ではAlarmstartなどの表記が散見される。

スクランブル化?NHKが軍国化するってことか。賛成。
104名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:07:36.99 ID:sUVrg+9u0
年間2万5000円。税金も上がる今
NHKの受信料の家計に占める負担が大きすぎる
年間2万5000円も徴収してるのに、中身は中韓プロバガンダ
反日放送局、社員は年収1000万強
国を守ってる自衛官や海保が年収300程度で更に削減されて
氏にそうな生活を送ってる反面、国を滅ぼそうとする既得権共は
年収1000万貰ってウハウハ
国民感情としてこんな報われない構造は変えるべき
105名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:07:45.94 ID:GQX94fVs0
まあNHK払ってる側だけど大賛成w
106名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:07:50.32 ID:ef/5sMGg0
最近NHKなんて
オリンピックくらいしか見たことないわ
ドラマとか誰に需要があるんだ?
107名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:07:50.84 ID:/Dbdq+tGO
国営放送化して
ニュース
天気予報
国会中継
たまに社会派ドキュメンタリー(国内外)
のみでOK
民放で溢れかえってる娯楽イラン
108名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:08:01.49 ID:v2R8qJsY0
スクランブルにしろよ
109名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:08:24.59 ID:dPQlcS1S0
スクランブルを導入するのが物事の筋。
電波の押し売りなど以ての外。
それで受信料収入が減るなら、リストラして規模を縮小しろ。
それが、どこの会社でも団体でもやっている当たり前の事だ。甘えるな。

社会と政府に散々甘えておきながら、ジャーナリズムなど務まる訳が無い。
偉そうに社会や政治の批判などするな。おまえらに、その資格は無い。
110名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:08:29.42 ID:rc3Vif9+0
NHKの国営化は総務省を殺すのと同じだからな
あいつら自爆してでも聖域を守ろうとするよw
111名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:08:34.20 ID:iTwatWrC0
スクランブル化が先か
NHKだけ受信できない受信機が発売されるかどっちが先かw
112名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:08:43.71 ID:rKrAItK80
バンバン寒流流してテレビ離れを加速しろ
113名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:08:49.05 ID:3v735VQE0
受信料なんか払ってるのは、アルツと池沼だけ。自覚がないだけだよ。
114名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:09:14.30 ID:xZf5quux0
11月8日のニュース報道で前原ごときの著書に書かれている事を
PRを兼ねて報じる等、公共放送局としてあるまじき行い。こんな
放送局なんて早期に解体させなければならない。
115名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:09:16.95 ID:zjyHfAcY0
NHKが公共放送だなんてファンタジーを擁護する奴にかぎって、
現実を直視する力が皆無なボンクラなんだよね。
中身抜きで公共放送っていう記号が欲しいだけなんだろ。
 
116名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:09:24.77 ID:40W6HQb10
国営放送のニュースや天気は字幕で良いでしょうね。
携帯キャリアもタダで流している。
特色を出すなら、民間になりその上で公共放送を目指すなら
任意の契約制度にすべき。信頼を得られるなら。
117名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:09:43.23 ID:8Ak1K5emO
NHKざまああw

大越の目つきが悪すぎだから仕方ねーよバー●
118名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:09:46.78 ID:NMJz97cW0
年間契約のみ

総合  年1800円
Eテレ  年1800円
BS1   年1800円
BSプレミアム 年1800円

4チャンネル一括契約で年7200円→年6000円

これぐらいなら、まぁ、払ってもいい。
119 【東電 74.5 %】 :2012/11/09(金) 10:09:54.51 ID:Mh2nsmoU0
NHKでも農協でも何でも長く続けると腐って変な方向に進んでしまうんだ
いっぺん解散して少人数で再開したらよい
ニュースなんて共同通信社から買うだけ
天気予報は気象庁のHPを写したらいいし
10人でできるだろ
月額50円余裕だね
120名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:10:00.59 ID:9epcniZM0
高卒のNHKの社員32歳で年収1000万円、こんな高い給料では、国民は納得しない
徴収料金返還しろ。これ元NHK社員が語った事実。だからNHKの社員は、国民の
苦しさを知らない馬鹿。こんなバカが談合する政治記者クラブ。半数の人間は、
いらない無駄な人員。政治家のあほどもが、年に一度調査しているが、お土産は
タクシーチケット。
121名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:10:03.58 ID:DcBY3Dhm0
大賛成、スクランブル化して国民に選択させろ
122名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:10:11.76 ID:tfyQWTe60
ま、受信料が減れば、税金から補填することになるんだろうし。
どの道、国民からむしり取れば良いって考えなんだろ。
123名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:10:31.62 ID:Q6b0B1bE0
俺はアイツらの言う「TV=受信設備」ってのが納得いかないんだよな。
TVはあくまでも「受像機」であって「受信機」は屋根の上にあるアンテナでは」ないのか?
で、俺は賃貸アパートに住んでんだが、そういう集合住宅の受信設備というのは物件共有物であって、
受信料は物件オーナーか管理会社に請求するべきでは?と思うんだよな。
そっから共益費という形で請求されるのなら俺は払うのはやぶさかではないんだがなぁ。
それでもネットにしても集合住宅向けプランのある昨今、
NHKも集合住宅向けプランを作るべきだと思うがね。
124名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:10:49.96 ID:tYgTKlc30
ああ、超賛成。今は加入しててちゃんと払ってるけど、
スクランブル化されれば、TV捨てたりアンテナ捨てたりせずに
堂々と解約できる。本当に是が非でもやってくれ。
125名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:10:51.57 ID:r4Ol40/V0
ダーウィンは流せよ
126名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:11:01.33 ID:ZDu/J6g/0
小林幸子の紅白落選は支持する
127名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:11:07.81 ID:HEGgmgL+0
この前、契約の訪問きたやつにスクランブルかけたら契約してやるって言ったら帰っていった
128名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:11:31.56 ID:gH1b+EBd0
ネトウヨが日本人の88%もいるのかw







チョン涙目だなwwwwwwww
129名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:11:45.98 ID:Fe1ArJCl0
うち、地デジ映らないよ。アンテナ付けてないから。
ニュースバードとサッカーchだけはCS入れた。
130名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:11:50.58 ID:YskK2e4c0
犬HK滅べ
社員は呪われて一家諸共死に絶えろ
131名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:11:52.32 ID:Z02DGtHW0
公営放送なのに国民の声をガン無視とかどうなってんだ
少しは耳を貸せよw
132名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:12:14.23 ID:3v735VQE0
民放があるのに、未だに何らかの形でNHKを残そうと言ってる輩がいることに驚き。
全部まとめて民放にやらせれば済むことばかり。
133名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:12:14.39 ID:CDg9vGAm0
>> 茨城・男性自営業(66)「NHKの受信料は支払っているが、スクランブル化には反対だ。
>>公共放送であることは中立性、透明性の観点からその存在は必要である」

NHKは極左だから中立じゃねーよw
134名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:12:21.54 ID:tfyQWTe60
>>123
受信機はテレビの中に入ってるんだよ。別の組み合わせで使ってるのも居るだろうけど。
135名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:12:24.29 ID:iTwatWrC0
>>110
つまり年金テロの小泉みたいな奴が現れて血が流れないと変わらないということか
136名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:12:27.14 ID:ZvI90dhc0
ニュースもイラン
オスプレイばっか流して何が公正中立だ
ニュースほど中立装って偏向しやすいものはない
わざわざ偏向NHKのニュース見る必要あるか??
137名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:12:36.08 ID:DDBjNerX0
スクランブルかけたって、見るやつは見るんだし
犬、堂々とスクランブルしようぜ。

と、血出痔未設置の自分が言ってみるwI県NHKよ頼むから解約させてくれよ
138名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:12:45.55 ID:NhNQx9yu0
災害情報以外全部スクランブル有料でもいいよ
元々あんま見ないし
139名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:12:57.41 ID:PpOL4Ooz0
問題はNHKを拒否するにはTVを捨てる選択になることだ。
140名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:13:09.51 ID:WPOVtqgOO
放送法にあぐらかいてないで
スクランブル掛ければいいよスッキリする
141名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:13:11.39 ID:/0Q1LPfz0
今はBSがあるんだし、ネットもある
あまねく情報が得られているんだから
NHKはいらないだろ
142名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:13:20.44 ID:EH91ANHM0
>公共放送であることは中立性、透明性の観点からその存在は必要である

とっくに中立性とかからは無縁
とりわけNW9のチョン推しシナ推し日本下げは目を覆いたくなるほどの酷さ
143名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:13:37.38 ID:3xHX3+O30
高すぎるnhk職員の報酬をせめて半額に
144名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:13:40.21 ID:R59GUxdD0
ネイチャードキュメンタリーと
第九とゆく年くる年も入れてほしいなぁ
でもヒューマンドキュメンタリーはいらない
145名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:14:00.59 ID:gH1b+EBd0
税金から補てん?
公務員並みに給料下げるから、それはないわ
146名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:14:03.99 ID:jRRl9k4e0
「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」

これに尽きる。国民から強制的に金取って多チャンネル化とか
頭おかしいわマジで。しかも金額が異常。どこの世界でこんな
893な商売が許されてるってんだ。
147名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:14:06.68 ID:40W6HQb10
竹中総務大臣のスクランブル発言から、8年かかったか。
148名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:14:08.71 ID:vaqKYudzP
公共ならそもそも個別に徴収する受信料なんてもんじゃなくて税金でやってればよかったのになんでこんな仕組みになったのってい
結局NHKなんて国を関係者で脅して特権掠め取ったヤクザ団体でしかない
149名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:14:09.02 ID:EoWy+MDp0
NHKに災害時などの緊急放送の役割など微塵もないことは被災地の人間ならみんな実感したはず
役にたつのはコミュニテイFM
テレビの時代は終わってるんだよ
TVに流されたとたん被災地も見世物になっちまうんだ
150名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:14:16.49 ID:bjGnrOw/0
アンチ創価の人なら、今のNHKの創価乗っ取られ度の深刻さがわかるよね
151名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:14:38.61 ID:/1FHHy+e0
スクランブル化?
間違いなくNHKは倒産するが、そのあとどうする?
152名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:14:43.76 ID:pXz08drW0
公取委はよ
153名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:14:48.02 ID:yO6GmIwu0
1チャンは、は、有料スクランブル 国家援助なし。
2ちゃんは、災害・ニュース・天気で、無料放送 国家援助でまかなう。

でいいと思う。
154名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:14:58.53 ID:yp+guIrf0
NHKは報道系と語学番組だけは受信料徴収して、残りは民営化でよい。
報道もキャスターが何人も現地取材という名目で海外へ行くが、特派員が
いるのだから無駄。取材対象に余程のコネがあるわけでもないし。
155名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:15:09.32 ID:B8rJGS9B0
一番怖いのはスクランブル化したうえでさらに受信料取りかねないことだなw
156名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:15:16.76 ID:iTwatWrC0
国会中継や番組中断するレベルのテロや災害の緊急速報のみノンスクランブルであとはすべてスクランブルでいいんだよなー


ニュースなんかスクランブルしたらあいつらの大好きな朝鮮のどうでもいいニュースをトップに持ってきても誰も見なくていい気味だしw
157名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:15:20.26 ID:rEDh5Ymn0
BSのスクランブル化に反対する人っているんだ
むしろスクランブルにしてもらって解約したい人がいっぱいいるような気がするんだが
158名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:15:25.67 ID:0TNOoTvU0
「日本の放送局」である証拠に尖閣列島の天気予報を流せ
ささやかながら民間の国土防衛意識につながる
英国BBCははるか離れたオークランドの天気予報を必ず入れる
さすがグレートブリテンだと感心するぞ
「日本が領有権を主張する」尖閣列島などとニュースの頭に振る反日協会w
159名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:15:50.67 ID:EL7dgn/g0
こりゃまたNHKの社員イライラしてタクシー蹴っ飛ばされそうだなw
160名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:15:52.68 ID:VLMV8/QM0
>>1
もうNHKの役目は終えただろ。
なんだよあの高給具合は。
肥大化し過ぎだお前ら。
161名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:15:57.94 ID:quo8pS8A0
ニュースで反日国家売春歌手グループを取り上げた
時には本当に驚いた。職員死ねよ
162(  `ハ´ ):2012/11/09(金) 10:15:59.55 ID:RLs1Gr/I0
>>146
Nスペも幼児番組も必要だろw
163名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:16:07.36 ID:jRRl9k4e0
>>151
規模縮小して整理すりゃ良いだろ。どうするってなんだよww
164名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:16:21.93 ID:HwumX6ii0
で、具体的には何したら。スクランブル化実現できると思う?
次の選挙で賛成議員えらぶとかで変わるのかなあ
165名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:16:23.86 ID:RfOFQE7G0
>>151
何か問題でも?
166名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:16:25.89 ID:r7Yk9M0r0
>>73
これが朝鮮人である
167名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:16:26.71 ID:XDYpvVgY0
スクランブル導入でデコーダーに料金チャージ機能搭載。
1番組視聴ごとに課金。
各チューナー、レコーダーに強制導入。
基本使用料別途徴収。
168名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:16:32.22 ID:oxyxOPWl0
ここまでの数字が出て、国会議員に陳情して聞く議員がいないなら、
民主主義でない証拠。

どんどん地元の議員に国民の意思を伝えよう。
169名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:16:33.35 ID:7mDGPce10
ネットでのアンケートを元に記事を書くあたり、
産経のレベルの低さが良くわかる。
産経新聞がなくなっても、少しも困らない。
170名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:16:47.27 ID:3eKioFXn0
sankei.jpのアンケートって

どんな意図なの?
171名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:17:01.64 ID:RfOFQE7G0
>>164
民放以上の凄まじいバッシング始めるだろなw
172名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:17:31.29 ID:ef/5sMGg0
これは政府が動かなきゃ無理でしょ
可能性があるのは第三極だけだわ
それでもスクランブル化は難しいと思う
173名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:17:37.44 ID:0xT5YYd70
誰も知らない韓国アイドルの来日や、AKBの選挙をトップニュース扱いした時点で、NHKは完全終了した。
174名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:17:43.97 ID:nOcpD0Nr0
スクランブルを入れる番組とそうでない番組をわけたらいいだろう

バラエティ的なものはスクランブルでいいだろう
175名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:17:54.68 ID:jRRl9k4e0
>>162
イラネーよ。幼児番組とか幼児がいるうちしか見ないんだから
やりたきゃまさにスクランブルで良いだろ。
子供なんて1週間同じのやってもよろこんでみるんだから
金もかからん。
176名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:17:55.30 ID:Q6b0B1bE0
>>134
それは知らんかった。

でももしスクランブル化されたらKBS京都とEテレとJ:comチャンネルが
ヘビーローテーションの俺は正直大打撃だな。
177名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:17:58.07 ID:40W6HQb10
>>149
そのコミュニテイFMに、食い詰めメディア民主党支持
嘘吐き韓流左派がどんどん入り込んでる。
燻り出すにはNHK問題が一番
178名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:18:27.83 ID:1HzJSAn60
NHKの強制徴収に反対の政党はないの?
どの政党も賛成なの?
179名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:18:31.21 ID:pqrywpjw0
24時間ニュースチャンネル化。
日本だけでなく全世界のニュースを報道すればいい
それなら受信料の半額は同意して払う

ドラマは一切いらん。Eテレでスクランブルかけてやればいい
180名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:18:32.39 ID:IjJ9Vrtr0
気象・災害情報、国会中継、ラジオ体操、定時ニュース(手話・字幕付き)、その他緊急放送…月300円(加入必須)
総合ニュース、国際ニュース、教育・科学、日曜討論的番組…月500円
スポーツ(国内)、ドキュメンタリー、趣味的講座、語学番組、大河ドラマなどの再放送…月1000円
スポーツ(海外)、ドラマ、エンターテインメント全般…月1500円または民放化してCM入れる

みたいにメニュー化して、好きに選べるようにすればいいんじゃね?
181堺のチラシオヤジ☆ミ:2012/11/09(金) 10:18:33.12 ID:/QsN+YLXP
国会中継をニコ動みたいにリアルタイムでコメ受け付けるようにしろよ。

そして国会でもそれを議員たちが観られるようにしろ。
マキコとか小宮山とか卒倒するんじゃねーかw
182名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:18:34.72 ID:/t09MYYz0
>>155
契約を結ばなければいいだけw
訴えると言われたら「どうぞどうぞ」w
183名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:18:35.54 ID:Ir3V0hJ+0
>>149
学校や役場でTVが見られたところや、車のワンセグ見て避難した人も
多いがな
184名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:18:49.71 ID:TCxapFLc0
公共放送・NHKのニュースの中立報道実現には何が必要?

偏向著しいんでNHKのニュースさえ信用ならなくなった
185名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:18:50.56 ID:iTwatWrC0
>>151
社員の給与を一般的な大企業の水準まで下げればいい
あとは海外の決定的な映像を取れるまで永遠に海外に滞在するとか無駄な経費を抑えたり

5分程度の番組ごときに無駄に経費使わないようにするとか
スポンサーも入れたりとかやっていけばかなり浮くよ
186名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:18:54.35 ID:ROc60Owf0
娯楽色の強い番組はとりあえず排除しろよ。民放にまかせろ。
紅白みたいな金食い虫をばっさり止めるぐらいの改革が必要。
187(  `ハ´ ):2012/11/09(金) 10:19:00.36 ID:RLs1Gr/I0
>>168
お前は自分の趣旨に添う結果が出た時だけ、国会に動けと言ってるアホだべw
新聞のアンケートや与論調査で一々国会が大変な事になるぞ。
188名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:19:21.81 ID:8Ak1K5emO
NHKは、直接受信料取ってる癖に民間の会社から写真買ってるんだよな?

共同通信ぼろ儲けw
189名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:19:22.76 ID:vaqKYudzP
>>151
NHK倒産で糞ども一掃したあと正しい国営放送局と正しさを維持する仕組みを作り直せばいい
190名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:19:29.15 ID:pXz08drW0
Eテレだけ、そのまま存続でいいわ。
BSとか総合とか切放したら、受信料500円くらいになるだろ。
191名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:19:29.41 ID:pjjK2zW00
>国営放送とし、ニュースと天気予報と国会中継だけにしたほうがよい
これ大賛成なんだけど
192名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:19:30.28 ID:rAP1Bm5B0
NHK関連の仕事してっけど、現場の弁当ケチるくらいで
何も改善されてないよ。
相変わらず不要な人大杉
193名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:19:30.61 ID:stYvfSsg0
スクランブル化すると、TVを買った人全員から視聴料を取れなくなるのねw
こりゃ死んでも嫌だろうな〜
確実に金を払う人が50%は減る。
50%で止まればいいが…
最終的には1割とかw
194名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:19:33.41 ID:8uiqLfiV0
だれかNHK改革党を作って立候補しないかねぇ
195名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:19:33.95 ID:MTlsN2sO0
>>1
B-CASカードを刺さないと視聴できないNHKはスクランブルしているようなものだろ

問題は、有料放送のNHKを含まない、無料放送の民放だけのB-CASカードがないことだろ
196名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:19:51.82 ID:O6+nPFhZ0
>>110
なんで? 天下り先になってるの?
197名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:19:55.49 ID:BNy9oDus0
b-casの延命に繋がるからスクランブル化は必至だよ

馬鹿国民は簡単に本質を見失うから都合が良いねぇwww
198名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:19:59.31 ID:PpOL4Ooz0
放送の強制とか・・・考えるとこわいわ。
199名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:20:06.42 ID:FnR0Guxd0
全国に放送局持ってコスト意識無さ過ぎだろ
現状では潰せとしか言えない
200名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:20:13.12 ID:yp+guIrf0
今日の番組欄を見ても思うが、なぜNHKの番宣のために受信料を払うのか理解不能。
BSコンシェルジュ、NHKプレマップ、スタジオパークからこんにちはとか
201名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:20:17.68 ID:axlLBRKI0
アンケの結果なんて何の力もないよ
この国は民主主義じゃないからね
202名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:20:23.74 ID:tfyQWTe60
NHKがスクランブル化したら、今のチューナーで解除できるの?
まさか、またテレビごとNHK仕様の物買いなおせと?
203名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:20:29.45 ID:FIziSmOQ0
押し売り電波
204名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:20:32.80 ID:q2063F/F0
天安門広場で虐殺はなかったと国谷裕子がクローズアップ現代で言ってたよね
中国共産党の広報機関に成り下がった時点でNHKは死んだんだ
205名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:20:44.93 ID:+dGH8soX0
>>162
Nスペのひどさ知らないのか。
とくに、特亜や戦争絡みの歴史なんかファンタジーだぞ。
206やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/11/09(金) 10:20:58.70 ID:x5JbiWpJ0
がってんは見る価値がある
207名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:21:03.55 ID:jRRl9k4e0
>>193
そもそも国営放送じゃないと言い張るのなら
見ない人からも取るって言う今のシステムが
異常なんだよ。
国民の同意も得ず高額の視聴料を強制徴収とか
こんな国はありえねえ。
208名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:21:09.55 ID:IjJ9Vrtr0
>>178
あと、これも大問題だと思う

例えば受信料の徴収事務では、NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる。
書類が必要だった衛星契約も、電話一本で済むようになる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2012110202000136.html

まるで尼崎事件の美代子軍団w 市役所のプライバシー感覚はどうなってるんだか。
209(  `ハ´ ):2012/11/09(金) 10:21:23.80 ID:RLs1Gr/I0
>>189
アホには無理だけど、是非その枠組みを提案して頂きたいな。
偏向報道を止めろと言ってるアホの多くは代替え手段を持ってないのが問題。
210名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:21:31.58 ID:qI7iLVAj0
>スクランブル化は『公共放送』を否定することになる.

こいつ↑絶対に受信料を払ってないな。
払って無いからスクランブル化されると見られなくなるから嫌だ、ってことだろ。
211名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:21:32.34 ID:pqrywpjw0
>>162
教養番組や幼児番組はEテレにまとめればいい
ファミリー層は見たいだろうから契約するだろ
最低でも、総合と教育で契約を分けてほしいね
212名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:21:33.91 ID:40W6HQb10
NHKの徴収は、電電公社と同じように
技術面の進歩が担保だったけど、今はそれないからね。
固定電話加入権と同じで無価値になってる。
213名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:21:38.10 ID:stYvfSsg0
>>206
がってんで健康になった人は1人もいない。
214名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:21:50.46 ID:+dGH8soX0
>>200
ニュースですら番宣コーナーあるからな。
阿部アナがこの問題についてはこのあとの「クローズアップ現代」でも取り上げます。ってな
215名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:21:51.06 ID:ynJ4vQ8T0
【政治】政府、きょう人権救済法案提出を閣議決定…今国会で成立の可能性も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352415080/

かなりヤバイことになっとる

↓人権救済法って何?って情弱はとりあえずこれ見とけ

マンガで覚える人権擁護法案(人権侵害救済法案)業田良家編
http://www.youtube.com/watch?v=Pv06EBy69fc
216名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:21:54.26 ID:8j3UJ24z0
>>185
大企業と言わずに、中小企業ぐらいまで下げたらいい
売上無いなら仕方ない。公共性が高いなら税金入れたらいい
217名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:21:54.24 ID:b0CXMcpR0
これで

NHKも終わるな

めでたいことだ
218名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:21:54.92 ID:oLFx7NL/0
BBCみたいに存廃を国民投票で決められるなら、
ちょっとはまともな報道機関になるかね
219名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:21:55.01 ID:6eEBlkTJ0
NHK地上波1・・・民営化
NHK地上波2・・・国営化(税金導入)
NHKBS1,3・・・民営化
受信料・・・廃止

で納得。
220名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:21:55.76 ID:AzaTmFNc0
>>151
倒産したらいいだろ
国営化してやれよ

どんだけ暴利貪ってんだよ
221名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:22:09.18 ID:iErXSW5i0
何処の国のnhkだ
韓国は嫌いだ
222名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:22:10.71 ID:6FHLZGjo0
>>25
民放「国会中継の切り貼りとかでお金かかるので税金ください」
223名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:22:19.27 ID:jRRl9k4e0
>>206
民放でやれば良い。あの企画ならどこかがやるだろ。
NHKでやる必要がどこにある。
224名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:22:37.53 ID:EuHlUJ/30
12%もNHK関係者って
225名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:22:39.53 ID:WtHRfYnH0
NHK解体!!中韓出先放送いらないよ!!
国営放送作ればいい。
226名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:22:39.85 ID:v2R8qJsY0
>>118
高いな
見ないし、それでも払いたくない
227名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:22:41.50 ID:HBsCJ1iJ0
昨日、19時にやってたNHKニュース7で韓国の入試について語ってたが
あれを日本で流す意味がわからない。さらっと短時間で入れてくる。
228名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:22:46.90 ID:zjyHfAcY0
そもそもNHKだけでなく民放も『公共放送』の機能を持っている。
NHKを廃止して、民放に放送時間の一定部分を『公共放送』とするよう義務付けすればいい。


ついでだが、
NHKは、あの気持ち悪いイントネーションのエセ標準語を止めろ。
だれも街の中であんなキモい日本語は喋ってないぞ。

公共放送を騙りながら、集めた受信料を子会社に流して準公金を
民間会社の金にマネロンするのはやめろ。

 
229名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:22:57.93 ID:iTwatWrC0
>>202
NHKのスクランブル解除に対応したテレビか専用のチューナーを契約した奴に配布でもすればいいんじゃね

NHKみたい奴なら買い替えも苦にならんだろう

家電メーカーもまた特需でホクホクだろうwwwwww
230名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:23:02.09 ID:RjXqjHeE0
NHK「スクランブルなんてかけたら、中国様、韓国様が視聴できなくなるじゃないか!」
231名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:23:05.60 ID:0xT5YYd70
>>169
何言ってんの、ネットやってるのは一般国民だよ。
その意見を完全無視して世論をねつ造する、朝日新聞と毎日新聞こそ、いらない子でしょ
てか朝日新聞は、有りもしない慰安婦問題をねつ造した自分の罪を、謝罪しろっての
232名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:23:24.55 ID:sK1HNKK20
>>195 ほぼ正論

ただし・・・・そういうB-CASカードは存在する。
デジタル移行期間中に生活保護で無料チューナーの支給を受けた人の場合。
生保脱出で返還を申し入れると「機械は返還しないで結構です」でNHKが映らなくなるよ。
233名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:23:37.17 ID:h6GVKCQA0
★★☆☆
【東京】11.11 韓国粉砕国民大行進in新宿 ☆☆★★
柏木公園 (新宿区西新宿7-14) 14:00 集合 14:30 デモ行進出発
主催:日韓断交共闘委員会・帝都 http://www.youtube.com/watch?v=0YVW95L03tw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19147954
234名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:23:43.37 ID:vaqKYudzP
いまって電話加入権ってないんだっけ
というか無くてもネット用に引く仕組みがあるんだよねたしか
235名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:24:09.21 ID:jRRl9k4e0
>>202
出来るだろ。WOWOWとかと何も変わらん。
236名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:24:12.52 ID:nOcpD0Nr0
民放に比べれば、NHKのほうがまだ面白いけどな
237名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:24:14.63 ID:wYbo2xiT0
>>231
> 何言ってんの、ネットやってるのは一般国民だよ。

おまえらみたいなネトウヨが大半だろ
偏りすぎててデータとしての価値がない
238名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:24:20.77 ID:+dGH8soX0
>>212
技術の進歩に関してはNHKはまだいけるだろ。
http://www.nhk.or.jp/strl/vision1/r4-5.htm
239名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:24:23.88 ID:e5/coq/I0
>>162
歌のおにいさんが草加とか、害にしかならんわ。
将来久本みたいに宣伝ビデオに出演して、おかいつ見て育った子供が引っかかったらどうするよ。
240名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:24:29.31 ID:KXYDTKY80
>>51
くだらん韓流を流したりニュース解説で誘導する準国営放送などはいらん。
NHKを職員を公務員だと。 ふざけるな
241名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:24:30.61 ID:TCxapFLc0
>>204
NHKには中共政府の工作員が入り込んでる?と思ってしまうことあるね
242名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:24:36.48 ID:40W6HQb10
>>227
公共放送ってとこで内部から突き上げられてるんだろ。
怪しげな公共放送だ。
243名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:24:39.25 ID:ncf3Y9P00
NHKは勘違いしてるだろうけど、スクランブル化するほうが、
収入が増えるんだよ。
田舎では口座振替が非常に多いから、そのまま継続。
逆に人口の多い都会のほうで、見ているのに不払いが多かったり、
集金に手間がかかってる。
今でも払いたくない奴は、結局ゴネて払ってない。
あと、スクランブル化すると、制作側も緊張感が生まれて、
視聴者本位のいい番組ができる。
視聴率よりも、この番組があるから
金払ってでも絶対見たいという番組づくりをするようになる。
当然、スポンサーの横やりもない。
視聴者にもNHKの制作側や経営的にもいいことづくめ。
このままの体質でいいと思ってるのは、
ただのNHKの既得権益によるぬるま湯体質の現れ。
244名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:24:40.85 ID:IjJ9Vrtr0
>>214
毎年ニュースで紅白の番宣をやってるが、審議委員会は誰も突っ込まないのが不可解。
245名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:24:51.36 ID:2ZdqDtaB0
賛成
登録制にしろ
246名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:25:04.22 ID:NddDdpK30
反日の

   NHK
247名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:25:15.95 ID:pqrywpjw0
公共放送なら、国会中継くらい全部流せよな。
国会中継切って朝ドラの再放送www
248(  `ハ´ ):2012/11/09(金) 10:25:22.50 ID:RLs1Gr/I0
>>231
ネットアンケートなら朝日新聞と毎日新聞の方がまだ性格な結果が出てる。
だって一般的な新聞アンケートは無作為抽出だけ、
ネットアンケート自分から回答しに来てる人達だお。
249名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:25:27.52 ID:s6Y+M7EG0
>>215
次スレ立たないね・・・
250名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:25:30.70 ID:nOKg9gAbO
料金に関係なくNHKは見ない(民放も見ないけど)
民放の2局だけ、朝と夕方のローカルニュース番組は見てるけどそれ以外は地上デジタル放送は見てない
251名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:25:36.18 ID:8j3UJ24z0
NHKは地震が起きた時に見るくらいだから、従量払いにして(´・ω・`)ホスィ
252名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:25:37.14 ID:PGR2EbVB0
NHKは政治家官僚財界人芸能人のドラ息子娘を大量にかかえてるから
いっぱんピープルが何を言おうと安泰なんだよね。
253名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:25:38.38 ID:UBpCxSWp0
現状のNHK番組なんか定時ニュースと天気予報、科学系ネタのNHKスペシャルだけしか見る気が起きない俺としては、他の時間帯は電波止めておいてもらいたいくらいだ

なんでチョンタレなんかを映す分まで負担しなきゃいけないのかさっぱりわからない
254名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:25:55.74 ID:IEXttA9z0
ニュースも偏向
スポーツも海外に金落とすなら、国内のマイナースポーツに金落とせ!!!
国会中継も速記が止まった時の、解説も偏向してるから油断ならない。
255名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:26:01.19 ID:csxgJQG/0
テレビが売れない本当の理由はNHKの強制的な受信料の徴収だろうな
そのうち旅館やホテルでも置かなくなる
256名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:26:04.19 ID:sUVrg+9u0
>>185
公務員化して、自衛隊や海保のレベルまで下げればいいと思うよ
大体、好きなことやってるだけのやつらに年収大企業並みなんて必要ない
257名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:26:08.46 ID:qI7iLVAj0
>NHKの受信料は支払っているが、スクランブル化には反対だ。

「俺は日本人だが」と書き込む奴に日本人が居ないのと同じで、
こいつも、絶対払って無いな。
258名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:26:09.94 ID:CPvr0ZBKi
これってNHKじゃなくってネットでアンケートとってたやつか。
テキトーに全部YESにしといたわ。
259名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:26:26.05 ID:Svg3H8It0
NHKの番組の中には、
社民党が政権を取って国営放送を始めた悪夢を見ているような
気分にさせるもんがあるのは事実だな。
260名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:26:27.57 ID:t8BMyULf0
スクランブルで見れない事を理由に受信料の支払いを止めたい
というのが大半だろう、現状ではほぼ選択肢なしで支払い強制だし
261名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:26:39.75 ID:RqQDG9Jy0
NHKは国内の支那、朝鮮人用放送局として生きて行けば?
日本語放送はやめて支那、朝鮮人からお金を取ればいいよ。
262名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:26:42.67 ID:6FHLZGjo0
まさかとは思うが

スクランブル掛かっているのを「受信」しているから受信料は変わりません

さらに、スクランブル解除のために別契約を設けます

って話だったりしてw
263名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:26:43.11 ID:LV+Ls2QC0
NHK廃局民放地上波全面廃止でいいよ
開いた領域はワイアレスネットに使う
264名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:26:58.56 ID:FDltWRmQ0
>>236
民放はふざけて捏造
NHKは真面目に捏造
265名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:27:00.58 ID:O33dPkU/O
>>215
フィフィを国会に送り込まないと
266名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:27:10.39 ID:J0V0gtBO0
 
在日本放送協会なら在日の乞食共から受信料を徴収しろよな
267名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:27:29.89 ID:Y7CVOrm00
俺は報道の正義なんて信じちゃいないから、NHKなんて国益を意識した
番組作りをして丁度いいと思ってる。
しかし、やってる事は国益どころか売国よりだから必要無い。
スクランブル化は賛成だが、国営にして報道関係・緊急放送だけのCHは無料。
その他のCHをやりたきゃはスクランブルでもなんでもして有料化にすれば良い。
国営にしたら予算には目を光らせないといかんがな。
268名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:27:32.01 ID:XGnMj8z+0
スクランブル化は災害時に無理じゃないかとか言っているおボケさんは、
震災のとき、ニコニコ生放送でNHKを見てた事実をよく思い出して欲しい。洗脳されてますヨ。
269名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:27:32.63 ID:sK1HNKK20
何なんだこのID
270(  `ハ´ ):2012/11/09(金) 10:27:39.83 ID:RLs1Gr/I0
>>257
それは正しいな
ところで、お前は日本人か?
271名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:27:59.98 ID:AZn1+k3OP
昔WOWOW見たくてBS契約したらNHKが速攻で家に来た
272名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:28:03.22 ID:+eNXU9kt0
大河ドラマも要らないね!wwwwww
273名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:28:21.53 ID:9NhNaF6h0
>強制的な契約料で、見たくもない韓国アイドルを放送されるのは納得いかない。

すごくもっともな意見だ
274名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:28:25.37 ID:RfOFQE7G0
電話加入権詐欺も全然騒がれないけど
そのうち大問題になるだろなw
275名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:28:29.72 ID:iTwatWrC0
>>269
また中途半端なw
276名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:28:32.62 ID:VejltPKh0
過去のライブラリー、オンデマンド放送は無料で視聴できるようにしろやクソが
277名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:28:42.06 ID:jRRl9k4e0
>>248
朝日新聞と毎日新聞の方がまだ

あははははっははww ばっかじゃねえのこの朝鮮人ww
アカヒww 毎日変態ww
278名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:28:44.06 ID:svqpJXa90
>>151
放送事業参入規制を緩和して、欲しがる奴に機材と施設を売ればいい。
279名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:28:52.11 ID:pqrywpjw0
>>243

同意。NHKの集金システムは無駄すぎる。
払わない人間は、脅そうがなだめようが払わない

スクランブルかけて、払ってなくても見ていた人間に
金を出させることになる
280名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:28:52.42 ID:uZzVmBBB0
スクランブル化すればNHKは消滅するよ。
それに公共放送は、視聴率がわるくても、
緊急時に必要だよ。
281名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:28:54.42 ID:e5/coq/I0
>>265
子供は日本人みたいだけど本人は帰化してないみたいだよ。
それに、本人は問題提起しただけで
解決するために動かなきゃいけないのは国民自身だってスタンスだよ。
282名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:29:26.69 ID:08+o88t90
受信料の集金人の人件費に年間何十億かけてるんだよ。
無駄の極みだろうが。
283名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:29:27.41 ID:KXYDTKY80
>>230
見たい奴はスクランブルですべて有料にしろ。
284名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:29:27.82 ID:BXka9KLQ0
>>202
BSやCSでやってるようにスクランブル信号一緒に飛ばすだけ
地上波をケーブルTVで引き込んでるアパートやマンションは知らんが
285名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:29:36.36 ID:EMij704o0
どこの局も偏向報道ばかりだと思うのでテレビは見なくなった。

こういう奴いるけどさ
偏向かどうかなんて相対的なもんだし、これだけじゃ何を持ってして偏向と言ってるのかわからん
ニュースバラエティとかそんなもんばっかり見て
自分の思った通りのことを言ってくれないから偏向!とか言ってるならバカだろ
普通にニュースソースだけを垂れ流すニュース番組だってあるからそれだけ見ればいいのに
286名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:29:50.50 ID:5GATKZni0
東日本大震災のような災害が起きてもスクランブル解除はするなよ
287名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:29:51.23 ID:4Y4HC/hF0
部落民・チョン・ナマポ受給者には、当然無料提供するんですね。
288名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:30:09.44 ID:zFNb0AXr0
>>227
まったくだ
NHKの職員は相当おかしくなってるよな
朝鮮韓国人もかなりいるんだろう
289名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:30:09.75 ID:zjyHfAcY0
>>151
>間違いなくNHKは倒産するが、そのあとどうする?

需要がなければしょうがないね。
 
290名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:30:19.49 ID:8j3UJ24z0
(´・ω・`) この国の明日の為のスクランブルだ〜♪
291名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:30:26.37 ID:nwZ2HWWh0
俺は国営化派
292名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:30:27.22 ID:+g5NOzwgP
>>2
>放送法では「協会(NHK)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者」
>に契約が義務づけられており、スクランブル化されれば、契約の必要がなくなることになります。
>しかし、NHKは公共放送の理念と矛盾するなどとして導入していません。

こうやってNHKを脅かす様な事言うが全然そんな事ないだろ
このスレでもしれっとニュースをただ観してる乞食が
ニュースのスクランブル化だけは避け様と必死だよな
契約者と観たくない観てない奴はスクランブル大賛成だよ

>>1の12%ってのはこういうクズだろ
293名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:30:29.59 ID:RfOFQE7G0
>>285
民放は無料だがNHKは金とってるからな
294名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:30:36.46 ID:5hmexu+f0
ま、金払って中韓べったりとか、AKBの総選挙の結果とかやられたらたまらんわなw
295名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:30:37.14 ID:+7b8IojB0
>>272
いらないというか、視聴率アレだけ低かったら打ち切りにしなきゃ
金払ってる視聴者がそっぽ向いてるわけだし
296名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:30:41.96 ID:7uaeLYah0
スクランブル化、いいことずくめだろ
誰が反対してるんだ?
災害の緊急放送だけスクランブルはずせばいい
297名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:30:43.11 ID:+eNXU9kt0
清盛不要!!!wwwwww
298名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:30:45.31 ID:6FHLZGjo0
>>284
CATVの場合は最初から月の料金にNHK料金が盛り込まれてる所が多いはず
299名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:30:48.15 ID:aMOz2sCP0
賛成です
300(  `ハ´ ):2012/11/09(金) 10:30:50.59 ID:RLs1Gr/I0
>>277
根拠は無いのねw 朝鮮人ぽいな。
ところでお前は日本人か?
301名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:30:51.20 ID:XGnMj8z+0
「ほぼ確実に潰れるよ」って言うのは、誰に対する脅し文句なのかな?潰れるって事は必要とされてないって事で構わないじゃんw
302名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:30:51.97 ID:CQGaIiwu0
>>227
あれは俺も思った
意味不明だったよな
303名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:31:04.06 ID:qI7iLVAj0
>>279
北風と太陽ですな。
304名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:31:08.47 ID:iTwatWrC0
スクランブル化すればNHKは潰れるっていう奴がいるが
つまり現状、金払ってまで見るような番組がないって言ってるようなもの
そんなものに強制的に受信料巻き上げられてる国民は余計に納得せんわ
305名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:31:20.93 ID:ju5zmObS0
>  茨城・男性自営業(66)「NHKの受信料は支払っているが、スクランブル化には反対だ。
> 公共放送であることは中立性、透明性の観点からその存在は必要である」

だからそれがもはや形骸化してるからスクランブル化の話が出てるんだろ。


>  埼玉・男性会社員(52)「スクランブル化も一理あると思うが、災害時などの緊急放送の
> 役割を考えると無理ではないか」

NHKしかテレビ局が無かった大昔はそうかもしれんし、
だからこそ受像機がある家庭は受信料を払う義務があったんだろうが、
いまや民放やCSがあるんだから、その理屈はもはや通らない。
306名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:31:24.35 ID:WlBscAdG0
>>1
国営だけじゃなく地上波全局スクランブルにしていい
ナショジオ・ディスカバリー・ヒストリーチャンネルとアニマルプラネットとJスポとCNNとBBCしか見ないから
俺は地上波が見れなくなっても何ら困らん
国営も野生動物や自然特集をたまにやってるようだがBBCやZDFの製作と比較したらショボいから見なくなった
とっととスクランブル化して勝手にジャニでもキムチでも好きなのやってくれww
307名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:31:27.94 ID:Kvqz8Mil0
脱原発よりも熱い争点だ な
308名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:31:31.48 ID:GnldCrS30
民放を全て有料スクランブルにして
民放の出資でNHKを無料放送して欲しい。
309名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:31:37.24 ID:O6+nPFhZ0
>>260
むしろ強制でないから問題なんじゃ。あれって、外部委託の歩合制か何かでしょ?
そうなると当然取りやすい(治安の良い、お上品な地域の世帯)からばかり受信料を、ほぼ強制的に徴収して
取りにくい(治安が悪い、文句ばっかり言ってくる世帯)地域は全く受信料を払わないって不公平が出る
310名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:31:42.05 ID:O33dPkU/O
スポンサーがいないのに、南朝鮮の話題とかwww
311名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:31:44.77 ID:Q9l7P8C60
ネットがここまで普及してるのに、何が公共放送だか
韓流だのはスクランブルにしても全く公共に影響ねえだろ、
312名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:31:47.81 ID:csxgJQG/0
放送法を改正して民間放送も報道の強制やニュース枠を強制すればNHKなんていらないからな
313名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:31:51.74 ID:yp+guIrf0
NHKでドラマ、歌、バラエティー、お笑い番組は不要。
そんなのは見たいやつが民法やDVDとかで見りゃいい。
大河ドラマ、朝ドラ、紅白なんか論外。
314名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:32:03.57 ID:AfwQB+it0
「NHKスクランブル化」をどこかの政党がマニフェストに掲げろ
315名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:32:03.48 ID:EL7dgn/g0
>>267
その意識してる国益が別の国だから困ってんだよw
316名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:32:35.05 ID:NrDs2sBa0
イギリスの国営って有料なん?
317名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:32:54.25 ID:40W6HQb10
>>255
今は病室で見る人は部屋内1人くらい。待合ではゼロの所もある。
wifi 完備なら宿泊施設はそのうち無くなるだろ。
グループで行ってもニュースしか見ないのがモバイルで取り話題にする。
318名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:32:54.60 ID:pjjK2zW00
正直、今時テレビでニュースとか見たくないんだよな
興味無い話題はガンガンすっ飛ばして必要なとこだけ見たい
NHK受信料払ってるけど全く見ないムカツク
319名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:32:56.47 ID:uZzVmBBB0
NHKがゴールデンタイムに韓流ドラマを放送する神経が、日本人には不思議。
在日韓国人社員の企みだろうが、NHKの信用度は確実に下がってきている。
320名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:32:56.37 ID:bhtaETec0
でも特にNHKが災害報道に強いとも思わねえんだよな
基本的に情報遅いしその情報だって極端に関東圏に偏ってるし

台風んとき顕著じゃん
去年か一昨年だって名古屋で駅が水没するまでろくすっぽ報道せずずっと相撲やってて
関東に近づいてちょっと風が強くなったら駅のシャッター閉めましたとか大騒ぎ
あほくせえ
321名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:32:57.20 ID:KXLXwz++0
>>300
どれどれ、俺がチョン判定してやろう。
お前これをどう思う?

↓「民主党のHP」 より

【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/

・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。

 鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、
 経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。
 「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという
 思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。
 「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。

 「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の
 問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。
 同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも
 取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を
 行って行きたいと決意を示した。

 李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と
 連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。
 1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を
 示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。

 意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との
 問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が
 高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略)
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
322名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:33:07.13 ID://SHaFG70
 スクランブルにすれば経費の2割ぐらいを占めている徴収費用が
ほとんど要らなくなる。無料一波でニュースとcm付の数年遅れの
大河でも流していればいい。
323名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:33:08.46 ID:c5UqO9EUO
馬鹿の妄言、集まれば正論の匂い、か。
324名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:33:16.60 ID:+7b8IojB0
>>302
NHKどころか民放も一斉に報道してたな
ナンの意図があるのやら
325名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:33:17.69 ID:zFNb0AXr0
公共放送の理念がどうたら言うならそれにふさわしいことをまずやれよと
326名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:33:18.43 ID:t2g3tR1N0
NHKのブタどもはこの結果を受け入れろバカ
327名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:33:18.55 ID:aMOz2sCP0
見たい人だけお金払ってみればいい
いいじゃん!すごくいい

え?反対の人は何なの??
328名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:33:21.23 ID:rZydQfmb0
スクランブル化すれヨロシw
見たい奴は金払ってみる。見たくない奴は見ない権利を行使する
329名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:33:25.28 ID:0xT5YYd70
>>205
朝日とグルになって、慰安婦のねつ造番組流そうともしたよね
強制連行の事実なんか無いのに
左翼と在日の手先になってるNHKに、受信料払うなんてゾッとするわ
330名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:33:31.10 ID:+eNXU9kt0
いぇーい!
NHKの人、みてる?

清盛
いらないってさ

あははははははははははははははwwwwwwwww
331名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:33:45.66 ID:CPvr0ZBKi
>>298
うちんところは込みの価格になってる。
ただ、受信料が値下げした場合はその分だけ値下げされるみたい。
332名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:33:48.18 ID:RBj/A26+0
スクランブル化は良いけど、緊急時はノンスクランブルにしろとか
勝手なやつらばっかりで笑える。
こういう奴らって、たとえばオリンピックやW杯なんかで
日本の注目の試合がNHKで放送されたら
ノンスクランブルにしろーとか騒ぐんだろうな。
333名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:33:54.38 ID:nwDT3T/H0
で、またデモとか始めちゃうのだろ
334名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:33:55.98 ID:C5lo0ofl0
ニュースもいらね。

左に傾きすぎ。
335名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:34:19.00 ID:v76L24dq0
>>99
停電→ヤバイ!と思って逃げた人も多いんじゃないか?
テレビ観れたら、すぐに逃げようと思わないだろうし、まだ大丈夫って気持ちにならね?
336名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:34:20.70 ID:9e2cg/gT0
徴収した金の流れを透明化しろ
反日活動をするな
国営放送にしろ 
今のままでは日本嫌いの金の亡者にお金を流してるだけじゃないか
337名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:34:44.27 ID:6FHLZGjo0
>>331
ちなみに受信料が値下げしたことあります?
338名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:34:50.26 ID:uTUoa6jc0
基本NHKは教育テレビと動物番組とニュースだけでいいと思う
教育番組の名を借りたバラエティー番組はいらない
339名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:35:01.53 ID:iTwatWrC0
>  茨城・男性自営業(66)「NHKの受信料は支払っているが、スクランブル化には反対だ。
> 公共放送であることは中立性、透明性の観点からその存在は必要である」

こういうこと言う奴の意図してるとこは
偏ったニュースを流して多くの国民を洗脳させるための道具と考えてるからだろうな

誰もみなくなれば洗脳的な報道も無意味になるからな
340名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:35:05.04 ID:PGR2EbVB0
>>324
意図があるよ。
あの激烈な入試を勝ち残った半島人は優秀と刷り込む狙い。
341名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:35:07.67 ID:qI7iLVAj0
>CATVの場合は最初から月の料金にNHK料金が盛り込まれてる所が多いはず

じゃぁ、そのケーブル局を示してくれ。
自分はいろんなケーブル局の料金を調べるために、いろいろ見てきたが
少なくとも見たみたサイトは全て、利用料金にNHK受信料は含まれいません、と注意書きしている。
その代わり団体料金としての徴収を行っている局はある。
342名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:35:09.69 ID:v2R8qJsY0
スクランブルに今すぐしろ
というかNHKがもはや日本に必要ない
343名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:35:28.98 ID:biK9gc1r0
とっととスクランブルかけろや
売国NHK

JALも京セラ稲盛が大幅な人件費カット、年金カットと徹底した部門別採算で急激に回復した
人件費カットしないと話にならん
344名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:35:30.40 ID:Q9l7P8C60
公共の受益者である国民がそう言ってるのだから、公共を唄うならスクランブル化するのが筋だろう
345名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:35:33.26 ID:yp+guIrf0
災害報道は完璧ではないが、民放に比べるとNHKはかなりマシだったとは思う。
311直後の各局比較映像とか見ると民放だけだとマジで死ぬかもって思ったわ。
346名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:35:37.64 ID:e5/coq/I0
>>316
有料だよ。テレビ買うときに契約必要だし
電波を受信してるかどうかチェックするツールもあったり料金の徴収は厳しい。
その代わり、国民投票で放送免許取り消しにできるから変な放送はできないような仕組みがあったはず。
フェアだよ。NHKは国民が監視して正すための仕組みが無い。
347名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:35:38.12 ID:405Fn1I70
おれは実家 出てからNHKの受信料なんて払ったことないけど

いまどきあんなの新規に契約する人なんているの?

暴力団のミカジメ料みたいなもんだろ、警察呼んだらいいんだよ
348名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:35:44.42 ID:UCxKcvmR0
だから、NHKを見るかどうかをテレビ購入者に決めさせて売るシステムを作れば良いと思う。
どうすれば良いか?テレビの受信装置に、NHK受信キー装置を付けて
(一種のパスワードみたいなもの)購入時に客に「NHKは見ますか?と聞いて
「見ます」と返事されれば、そのテレビの内部にPASSコードを埋め込む。
これで、見たくないものにはコードがないので見れなくなり聴取料も発生しない。
受信料を払う払わないのトラブルが起こっているのだから、こんな簡単なことでも
やらないと、解決しないと思う。(視聴者にも選ぶ権利があってもいいと思う)
349(  `ハ´ ):2012/11/09(金) 10:35:44.62 ID:RLs1Gr/I0
>>306
CNNとBBCは偏向が無いと思って見てるの?
CNNは湾岸戦争の辺りではその報道姿勢が高く評価されてたけど
911以降は偏向ぶりが問題視されてたけど。
350名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:35:54.89 ID:a0xTr3Ua0
公共放送の理念と矛盾する(内容の番組を作っているのでスクランブル化すると誰も受信料を払ってくれなくなる)などとして導入していません。
351名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:35:56.70 ID:bhtaETec0
>>341
じゃあなんでうちはしつこくNHKから請求来るんだ
JCOM入ってんのに
352名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:36:16.26 ID:iRwvV7Go0
NHK:無料
他の民放:有料

でもいい。

ラジオ:無料
テレビ:有料

でもいい。

正直、ウソやゴリ押しをねじ込まれるのは見てて気持ち悪い。
353名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:36:17.32 ID:KXYDTKY80
NHKはもう不要だ。国営放送も不要だ。
354名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:36:22.94 ID:xFYxW6we0
なんで経営苦しい家電メーカーはNHK映らないテレビ出さないの?
買うって言ってるのに
355名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:36:24.13 ID:5nyu4XGXO
地上デジタル放送の受信料は払ってる

衛星は払っていない

払えとか言ってきたから
家の前で
俺はWOWOW見たいだけでNHKはスクランブルかけろとガンガン言ってやったら
それ以来来なくなった

NHKのやつは見なくても離島の人は衛星必要だから
離島のために払えとか破綻した理屈

みんな払わなければいいんだ
NHKがバラエティーや韓国中国ドラマなんかいらない
地上デジタル放送もスクランブルで受信料はみたいやつだけにしろ

紅白も在日歌手の和田アキ子が毎年出てくる茶番
356名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:36:37.23 ID:EL7dgn/g0
この前もNHKの意に沿う聞いたこともない外人の先生連れてきて
極論を話させてさも「こんな感じなんですよ〜」とさらっとお茶の間に思想刷り込んでく手法は圧巻だったわw
357名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:36:39.22 ID:7uaeLYah0
>>332
だから見たいコンテンツがあれば、そうれにだけ料金払って見ればいいだろ
外国のスポーツ中継なんかそうなってる
スポンサーがついてタダで見られるのなんか日本だけだよ
なんでもタダで見させろっていうのは古事記だよ
358名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:36:40.82 ID:z7uj2BZI0
スクランブル化するかラジオ、ニュース天気予報、
国会中継だけにして月額500円まで落とせ
359名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:36:44.48 ID:mxHWtejYP
スクランブル化してCCさくら放映すればいい
360名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:37:02.05 ID:hkkoFz2GO
韓流とかのエンターテイメントは任意契約にして欲しい
361名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:37:01.96 ID:6FHLZGjo0
>>341
昔契約してたJCOMはそうだったよ

だから解約した
362名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:37:03.34 ID:J0V0gtBO0
 
 
売国NHKはとにかく無駄が多すぎんだよ
これからは人気タレントなんか使わずに
公共放送として本当に必要な番組を放送して
税金だけで細々と運営すりゃいい
363名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:37:17.78 ID:+mVK63C30
民放は無料という概念があるようだが、
民放が全て有料となった場合、
莫大なCM料を払わなくて済むようになり
商品価格が下落する事になるが、それらは無視するのか?

民放の無料とNHKのスクランブル化は別の事であろうし
スクラブルを導入するなら、まずは衛星放送からだ
有料のBS/CS放送を見るために上げたアンテナ見て
見もしないNHKの衛星料金を徴収にくる方がおかしい
364名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:37:19.50 ID:a6WmHcuF0
>>332
税金投入してるんだから緊急時に見る権利ぐらいはあるんじゃね?
月額100円でニュースだけで放送で十分なんだけど
365名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:37:22.37 ID:lI/w4jKx0
>>338
おれは旅番組がいいな 高級な機材を使っているだけに画質は最高だよ
366名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:37:23.94 ID:CPvr0ZBKi
>>337
ケーブルテレビから値下げの連絡が来た。
こういうのいちいち連絡してくるんだな。
367名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:37:26.58 ID:rkKkqoXi0
ニュース、緊急放送だけは残す意見だが
震災を含めてテレビ無くても何にも困らなかったよ
368堺のチラシオヤジ☆ミ:2012/11/09(金) 10:37:27.51 ID:/QsN+YLXP
清盛どころかwww

Eテレの、06:55俺ねこ以外全部不要www
ブラマヨが映った瞬間チャンネル変えるしwww
369名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:37:29.15 ID:9048JNWn0
夜9時のニュースって、古館のより印象操作が酷いだろ。
気分が悪くなって最後まで視聴できない事が続いたので見るのやめた。
370名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:37:44.45 ID:L+lpjLJI0
毎日中国、朝鮮、日本にとってどうでもいいヤツらばかり金欲しさにテレビ局乗っ取りだの人権だのほざきやいて
かまってちゃんになりやがって。
鬱陶しい。
371名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:37:48.98 ID:aMOz2sCP0
>>332
じゃあ、緊急時もスクランブルにしとけばいいよ
責められるのはNHKだと思うけど

考えて言ってくれてんじゃん
372名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:37:49.63 ID:pjjK2zW00
このネタはもっと燃えて欲しいwww
まじでNHKは強制的に金取られる割りには
全体的なサービスの質に問題があると思うわ
早急に改善を要求する
373名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:37:50.50 ID:+7b8IojB0
>>353
むしろニウスだけ24時間流す国営放送別に作るべきかと
国民の負担が減るでしょう
374名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:37:57.94 ID:40W6HQb10
>>320
地震は2chで情報集めてるからな w
不正確だが早い。総合すればNHKより信頼がある。
災害もダム板で総合としてやればいいのに w
375名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:37:59.52 ID:2aN2flQy0
地上波はニュースと教育番組、政治討論番組だけにして
ドラマとか歌番組のエンタメはBSで有料化
紅白のプロデゥーサーが芸能事務所や芸能事務所や
雑誌にドヤ顔して、ニヤついているような現状は
国営放送局として間違ってる
376名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:38:03.65 ID:N5DZjKRAP
スクランブルにしたら実際誰も見なくなるから無理。
CM導入で政府広報を一手に引き受ければいいだろ。
そこだけ特権を残してやれ。
377名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:38:09.09 ID:y/Q8sNiP0
NHKにバラエティー番組はいらない
378(  `ハ´ ):2012/11/09(金) 10:38:14.74 ID:RLs1Gr/I0
>>363
BBCとか無茶苦茶金掛かった番組制作をしてると思うけどなぁw
379名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:38:21.76 ID:/0Q1LPfz0
受信料払わない人には、映らなくすればいいだろ
電気ガス水道だって止められるんだからなw
380名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:38:28.06 ID:csxgJQG/0
次期テレビのスーパーハイビジョンだって専用のパラボラアンテナでしか見れない仕様だろ
現在のBSですら大雨だと見れないのにNHKにテレビの開発なんてさせんなよ無駄
381名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:38:30.24 ID:YYpMJ5wxO
有料スクランブルにして好きなだけチョン万歳やれよ
382名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:38:33.75 ID:+eNXU9kt0
紅白歌合戦もつまんないよね
ギャーギャー騒いでるだけじゃん
383名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:38:35.84 ID:dLu3O1tl0
つ ラジオ
384名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:38:44.54 ID:5hmexu+f0
>>361
また適当なこと言ってるし。
385名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:38:46.98 ID:o6gEsi4X0
言ってることはわかるが利権というものがあってな…。
ナマポと同じように一筋縄ではいかん。
386名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:38:47.48 ID:EL7dgn/g0
>>369
あれはかなり酷いな
387名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:38:49.26 ID:7M3cWUr9O
>>29
イギリスの国営放送
388名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:38:55.69 ID:iTwatWrC0
B-CASにNHKだけ写らないようなカードを新しく作って
現状のB-CASカードはすべて使えなくして

NHKと契約すればすべて対応したB-CASカードを持ってるテレビの製造番号に対応したのを発行してもらって配布すれば技術的な問題もクリアできそうだな
389名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:38:57.65 ID:kpXqvQSM0
フジもいらないな。

【話題】 韓国人 「ピザの起源は韓国だ」 「マルコ・ポーロは韓国からピザを盗んだ泥棒」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352418997/14

14 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/09(金) 08:59:28.48 ID:O2QkWjhn0
蛆テレビ 昼ドラマ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3597581.jpg

ショーウィンドウに注意
390名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:39:09.33 ID:DDBjNerX0
>災害時などの緊急放送の > 役割を考えると

心配すんな、本当に情報がほしい被災地は停電だったわw
そんなテレビに頼っているから津波被害も拡大したと自分は思ってるよ。
391名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:39:25.04 ID:e5/coq/I0
>>332
そもそもNHKでそんな大金かかる番組やる必要が無い。
392名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:39:32.99 ID:QMQE32qy0
見せない義務があるのに、
見たな払えでは消費者保護観点が無視されているし、
果たさないのは違法ではないか。
TV以外の為に本体自体は必要なのだから。
393名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:39:34.50 ID:nOKg9gAbO
NHKはスクランブル化するべきだね
ジェイコム&洋画専門chで1ヶ月約8000円近く払ってるけど…勿体ないと思ったことは全くない

NHKも料金払っても見たい人は加入するのでは!?
394名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:39:46.45 ID:CcVihTLR0
>>55
>日本人の為に放送してないし、内部には反日外国人系の人材採用してるし

尼崎の事件みたいな状態なんじゃねTV局って
チョンが入り込むと最後はああなる
395名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:39:49.02 ID:6FHLZGjo0
>>366
一応値下げすることはあるんだw

>>384
まあそう思っておけばいいよ
396名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:39:55.87 ID:e5pVqIYk0
オレは〜〜なみ〜だを流さない〜〜〜ダダッダァァァ〜
397名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:39:58.50 ID:CQGaIiwu0
>>389
チョン国旗www
398名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:40:22.25 ID:DhS/qkor0
NHKスクランブル化したらテレビ買うよ
ぜひ導入すべきだ
399名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:40:22.89 ID:jRRl9k4e0
>>365
そんなの民放BSで死ぬほどやってるだろ
400名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:40:42.68 ID:F5Lolu3V0
半年に一回くるNHKのbsがどうのでリモコン見せてとか言うのを
クソミソに怒鳴るのが快感
401名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:40:44.77 ID:8Ku/XFFo0
随分前からNHKが民放みたいな軽いノリになってきてて、もう堪らんよな。
オマエらNHKに望んでるのはそんなんじゃない、と多くの中年以上が思ってる筈。
402名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:40:45.53 ID:lFOnSwXR0
朝鮮寄りの報道に金払う気はない
403名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:40:48.39 ID:8lfwQlRN0
子会社いっぱい作ってNHKはあやしい
404名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:40:51.29 ID:csxgJQG/0
今の売れないテレビ仕様の元凶はNHK
405名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:40:59.04 ID:JCRAVEIm0
NHKは報道としてもひどいもんだ
もう国営にして良いんじゃないかな?

中国に関しては,外交問題があって経済にすごく悪影響ですよ〜
としか流さない.GDPの1%程度しか影響がないクセにだ

それに,専門家と称して
アメリカの広報者みたいなやつを出してくる.
中国から守ってやるからTPP,TPP!とか言ってる
406名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:41:17.12 ID:fBHpZ6U50
職員どういう権利で税金同様のカネを山分けしてんのよ
407名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:41:20.90 ID:tnCsnE5+0
ジャニ糞がNHKにまで触手を伸ばしてるのを目の当たりにして、結局民放と同類か、むしろ悪質だと悟ったわ。
受信料っていう利権を貪ってるだけだろ。
408名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:41:24.05 ID:/0Q1LPfz0
NHKが映らないB-CASカードを売りだせば
売れるんじゃね?w
409名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:41:26.49 ID:/t09MYYz0
>>164
国民の大多数が契約を解約するw
410名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:41:38.38 ID:nwDT3T/H0
携帯電話に固体番号つけて管理できるのだから、B-CASカードに固体番号ふって管理も出来るはずだよな、コストガーとか言われそうだが
411名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:41:54.37 ID:t8BMyULf0
BSでニュース以外の時間はずっと株価表示してるチャンネルあるじゃん
総合もそれで良いんだよ
412名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:42:01.03 ID:iTwatWrC0
いっそのこと民放もNHKも写らないチューナーがない液晶モニターにネット機能やyoutubeやニコニコとかストリーミングを視聴するテレビみたいなもの出せば売れそうだな
413名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:42:20.40 ID:pjjK2zW00
>>374 地震に関するメディアで2chが最速ってのは認めるが
その情報が一番必要になる場合って自分が最速というジレンマwww
414名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:42:26.98 ID:e5/coq/I0
>>351
JCOMは設置しに来る人がちゃんと説明するじゃん。
NHKの契約は別に必要だって。
415名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:42:28.01 ID:k1dicLJD0
まいんちゃん見れなくなるん?
416名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:42:33.06 ID:8bq/xOHp0
国営じゃないけど税金と受信料は欲しいって、おいしすぎるだろ。
そもそも公共放送ってのが苦しいよな。 
417名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:42:36.72 ID:RtririFr0
緊急時の放送って現地ではテレビどころかラジオも入らなかったんだが。
民放が緊急時の切り替えレベルあげればいいだけじゃね。
ポータブルのナビをマンションの上階で、映る局を探しながら四苦八苦して見た。
映ったのはNHKじゃない。
そのうちバッテリーが切れておしまい。
418名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:43:11.09 ID:yp+guIrf0
テレビだけに注目が集中してるが、ラジオも不要な番組だらけ。
地方の名産品紹介とか芸人のガキ相手バラエティーとかいっぱい。
地震速報とかがあるから、音楽でも流しとけ。
419名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:43:13.05 ID:/pEtpfLaO
ダーウィンが来た好きだしドキュメントもNHKクオリティが好きだけどな
チョンネタや民法風ガチャガチャ煩い番組はいらん
420名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:43:13.17 ID:67yCp5Ze0
こんな金払うんだったらネットゲームで対戦するわ
421名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:43:28.74 ID:fr/EIL2E0
美しい日本語の発音が出来るのはここだけと言われていたのはいつの日か
在日に巣食られ日本語が乱れ、意味の取り違いや誤読の数々
日本人のための放送をしない公共放送は要りませんわ
422名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:43:28.99 ID:Q9l7P8C60
TVメーカーや電器屋は訴訟を起こすべきだよ
TV離れを加速させて売れなくしたのはマスゴミなんだから
ここまで視聴者らが声を上げてるのに、指を加えて見てるだけかよ
423名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:43:29.79 ID:KXLXwz++0
>>405
> NHKは報道としてもひどいもんだ
> もう国営にして良いんじゃないかな?

しかし民主党が与党のときに国営放送にしたら国会中継すら流さない恐れがw
424名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:43:32.89 ID:rYpCuHxo0
受信料は日本人から取ってるのに、在日の為に作ってるんじゃあるまいかという、
変なステマや、おかしな歴史観・・。
国会中継を、流してればいいは、正論!
425名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:43:34.75 ID:7uaeLYah0
>>374
人は多く集まってる板リロードしてたら、地震波が届く前に情報が事前にわかった後で地震波が届くからな
あれはなんか不思議な気分
426名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:43:38.35 ID:yfBYAkaE0
日本にはどれだけ利権ヤクザがいるんだろう
根絶しない限り庶民からの搾取は永遠に続く
ま、なくなるわけねえけどな
427名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:43:41.95 ID:aMOz2sCP0
>>415
お金払ってれば見れるでしょ?
428名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:43:44.77 ID:+mVK63C30
通常時にスクランブルがかかっていると
緊急時にも見れないと思い見ないだろう
特に、これからの世代で無料放送を知らない奴は
尚更この傾向になるから、地上波でのスクランブル化は
放送停止に等しくなると思われる

かと言って完全国営放送化は、危険だし結局税金
BS/CSのスクランブル化だけでいいであろう
429名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:44:03.35 ID:xgj0S92p0
現在のNHKは公共放送としての役割を果たしていない。
NHKやその他の局が、地上波、BSの両方を使用しているのはおかしい。
どちらか一つにし、チャンネル桜など、他の業者が参入できるように
するべき。
スクランブル化するかどうかを含めて、国民的な議論をするべき。
430名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:44:04.72 ID:4GwFdjvD0
>>2
> 埼玉・男性会社員(52)「スクランブル化も一理あると思うが、災害時などの緊急放送の役割を考えると無理ではないか」

地デジ化以降、すべての受信機にB-CASカードが導入されているので、追加機材なしに現状で可能。
たとえば、通常スクランブル放送しているWOWOWも番宣の間はスクランブル無し。
431名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:44:46.09 ID:RMCrh2aK0
まあ団塊から高齢者なんて
NHKが嘘言うはずない、NHKだけは正しい
と思ってるのが大半だしな
432名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:45:00.58 ID:nTOOFD060
反対しているのはほんとにバカばかりだなw
災害時の緊急性を問題視しているが、災害時は民放でも充分対応できる
しかも東北大震災並みの災害ではTVよりもラジオが頼りになる
NHKなんていらないよ
433名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:45:00.51 ID:Dmr13DlI0
実質強制で、公共性ってことなら税金で良いだろ。
国営放送にしろ。
434名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:45:03.87 ID:+7b8IojB0
>>419
よく見たら実質BBCが作ってたりする
435名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:45:13.76 ID:rj6BqJue0
>>13
国会中継、それとゴールデンの時間に国会中継ノーカットフル再放送だな。
436名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:45:22.57 ID:+eNXU9kt0
とりあえず
清盛を
打ち切りにしよう!

あ、もう終わるんだっけか
見てないから
わかんないやwwwww
437名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:45:26.12 ID:qkzoSk4i0
民営化されれば、受信料を強制徴収できなくなる。国営化されれば、職員の平均年収(1000万円超)なんてことは無理。
だから、高額の報酬を享受しながら強制徴収したいがため、「公共放送」などという方便を使っている。これはただの良いとこ取り。
もうすでにNKKの存在意義は失われている。戦後何年経っていると思っているのか。民営化するか、国営化すべき。
民営化した場合には、別に国営放送局をつくればよい。24時間ニュース、気象予報、災害報道、国会中継を流せばよい。
お笑いやバラエティ番組などはまったく必要ない。
438名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:45:37.80 ID:nwDT3T/H0
オプトアウト式で見たくない人が希望すれば、スクランブル入りのB-CASと交換できるようにすればいいのに
439名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:45:39.79 ID:67yCp5Ze0
被災者には役にたたず
見てるのは安全な立場にいる人が
優越感で人の不幸を楽しんでるだけ
440名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:45:43.01 ID:JG/LU38U0
NHKがスクランブル化したら、まじでテレビの起動時間1日1時間切ってしまうわ
0もあり得る
441名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:45:56.88 ID:/0Q1LPfz0
規模を縮小して、国営にして局員は公務員化
ニュース、災害、国会中継だけ税金でやって
余った時間は、有料放送もしくは広告をいれる
442名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:46:01.65 ID:Q9l7P8C60
>>425
P2P地震速報やスマホンのアラートも先に来ることはあるな
443名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:46:14.74 ID:XGnMj8z+0
スクランブル化しなくても、まともな頃は金払ってたよ。OB年金の流用とかが話題に出て、組織としてダメになったと判断して解約したが。
だから、スクランブル化はNHK問題の本質ではないと思う。
444名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:46:15.64 ID:iTwatWrC0
>>428
それはない

今までNHKにチャンネル合わせてた癖が残ってるし
緊急時にはノンスクランブルで見れると周知すればいいだけ

それでも民放も緊急放送やるからそういうときにはザッピングしてNHKも合わせる機会もできるから見逃すことは絶対ない
445名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:46:27.76 ID:9048JNWn0
受信料って表現も温いよ。
あれはテレビ放送受信税。テレビ所有したら税金取られるよって話。
446名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:46:54.27 ID:TCxapFLc0
>>369
TVだけじゃなくて、ラジオ第一の「私も一言夕方ニュース」もひどいですね
左翼の巣窟的番組だというレスを読んで
何度か試聴してみたら、その通りでした
447名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:46:55.49 ID:67RVoPdki
 埼玉・男性会社員(52)「スクランブル化も一理あると思うが、災害時などの緊急放送の役割を考えると無理ではないか」

なんで無理なのか理解出来ない

スクランブル外せばいいじゃん
448名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:46:59.09 ID:8Ku/XFFo0
>>389
ウジw
ここまでして韓国をアピールするその情熱はどこから来てるんだ。

>>413
2chのハンドルネーム欄に地震速報が出るようになったからね。
あれは便利。
449名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:47:03.11 ID:ZK0X+N2S0
この意見を吸い取る政党が1つもないんだよなあー
450名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:47:08.04 ID:/pEtpfLaO
>>434
そうそうそういうの好き
あとは深夜にやってる震災関連もためになった
Eテレの芸術系も好き
451名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:47:12.14 ID:6FHLZGjo0
>>444
そもそも緊急時ってチャンネル回すから勝手にNHKも映るよな
452名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:47:13.96 ID:yp+guIrf0
NHKに限らないが、日本のニュース番組は異常に出演者が多い。
BBCやCNNなんか生放送で1時間のニュース番組でも多くても3人程度
メインMC、サブMC、天気担当で3人。
日本はさらにコメンテータが複数、スポーツ担当が複数とか無駄多すぎ
453名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:47:13.98 ID:DeIkUSzY0
NHKにニュースを流させるな。支那・朝鮮寄りの報道しかしない。

とにかくNHKの意思の入らない内容に限定しろ。
454名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:47:25.71 ID:dqdN8+ZS0
大体、大地震起きたときなんてテレビつながらないだろw
455名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:47:47.27 ID:405Fn1I70
>>348

なんのためにB−CASカードがあるねん
456名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:47:47.29 ID:K2NGxHh70
民法と変わらんスポンサーに左右されない報道をしない
存在する意味がいない
457名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:47:48.20 ID:U5WSbF92P
災害報道云々っていうけど、民間とかわらん報道番組内容なんだから、もうNHKである意味ないよな。
しかも、本当に災害情報が欲しい人には、ラジオや携帯電話のインフラを強化した方が役に立つのは、この間の震災で証明されてる。
458名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:47:48.71 ID:4vfYehdl0
地デジ化でテレビ卒業したけど災害とか映像でないと分からない部分あるからな
ニュース以外はいらんけど
459名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:47:58.03 ID:qEVJs2/f0
ニュース
天気予報
NHKスペシャル
鈴木奈穂子
NBA
MLB
NFL

…で、いいかな
460名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:48:07.92 ID:/Us1c4zn0
NHKに流れた復興予算8億円「風評被害払拭」のため
ttp://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20121108-12348/1.htm
NHK(日本放送協会)などマスコミに復興予算の一部が流れていた件で、8日の
衆院総務委員会で、樽床伸二総務相は「海外の風評被害を払しょくするのが目的」
だと述べた。斎藤やすのり委員(国民の生活が第一・きづな)の質問にこたえた。
復興予算の使い方については、本当に被災者に行き届いていないのではないかとの
疑念が各方面で問題となっているが、この日指摘されたのはNHKの海外向け
サービスを提供する「NHKワールド」に対して約8億円が使われたという点だった。
樽床総務相は「風評被害の影響を受けているのを払しょくするのが重要なテーマだった。
そこで海外で展開できるのが、NHKということだった」と説明した。
461名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:48:12.20 ID:yQcblL4x0
反日捏造番組作ってるだけで平均年収1700万だもんな
462名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:48:22.70 ID:F/qMH3DR0
ワンセグ無料でフルセグ有料とか
463名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:48:26.88 ID:67yCp5Ze0
緊急時に役立つのは結局町の有線放送だったよ
日頃はうっとうしいと思ったけど
464名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:48:28.55 ID:RMCrh2aK0
だが朝の鈴木さんと上條さんは天使
465名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:48:57.82 ID:kS9GxCln0
      ____
   //////\\
  /:::/    〜  ヽ::ヽ
  |:::(   〜〜  )::::|
  |::/⌒\  /⌒ヽ::|    ../
  ∧=[<・>八<・>]=∧    .| NHKの
  ヒ(   ̄ | |  ̄  )ノ    .|  スクランブル化。
    |   (‥)   .|    .| 岸博幸氏の
    |  ヽへへノ   |    <    おっしゃる通り!
    \   ̄ ̄  /      .\
     |\__/|
   __/\    /ヽ__
 / ヽヘヽ  /ヘ / \
.古   .ヽ  | /   /  賀
466名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:48:59.35 ID:aMOz2sCP0
>>440
良い事じゃないですか
467名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:49:08.86 ID:LljgSpqu0
ググッたら2011年10月の話題で
もう1年も前の話だったw
468名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:49:22.67 ID:289ytYHw0
あれだけ姦流推しだの売国報道だの偏向放送ばかりしておいて
よくもまあ『公共放送』などとぬかせたもんだ。
呆れ返るばかりである。
469名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:49:25.74 ID:+eNXU9kt0
地震はまぁ
被災者以外の人も
情報ほしいし
あったほうがいいと思うよ

変なクソドラマとかw
見たくないけどwww
470名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:49:26.57 ID:e5/coq/I0
もうNHKは体制が変わりそうもないからスクランブルかけて放置。
いずれ契約者先細りで縮小、消滅。

それとは全く別に国営放送作ってニュースと天気と国会とか大事なものだけ流して
1契約数百円で運営すればいい。
471名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:49:36.42 ID:Dmr13DlI0
>>459
朝の保育園、幼稚園登園前の幼児番組は必須だぞ。
472名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:49:37.69 ID:PGR2EbVB0
年度末になると予算使い切るためタクシー券の大盤振る舞いなんてする。
庶民から取り立てた視聴料でやりたい放題のたかりのクズ。
473名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:49:42.27 ID:45fZfQto0
スクランブル化しちゃえばいいじゃん
災害時に〜とか言ってる奴いるけど、スクランブルかけても無料放送できますが
474名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:49:45.76 ID:40W6HQb10
>>413
ゲリラ豪雨とかの災害情報もダム板で出して欲しいね w
どんな状況かは、一応見るだろうし w
475名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:49:47.38 ID:5OqSH+7H0
金を払ったら韓国人映らないだったら金を払う価値がある
しかし強制的に払った金でチョンドラや韓国人を見せられるのは納得がいかない
476名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:49:53.21 ID:+7b8IojB0
>>464
親が見てるからしょうがなく付き合うけど
朝から有働の顔見るのはキツいわ・・・
477名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:50:02.56 ID:SmKE4SR50
つぶすのが一番
478名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:50:03.14 ID:K/hf5mkS0
官僚と結託して、国民への洗脳放送をするのは
さすがに、どうかと。

正直、魂胆が見え透いてるんだよね。
479名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:50:13.54 ID:LF9FLuRDP
NHKへの批判者(国会議員の子弟など)を身内に取り込む形で無力化してるから
スクランブル化は難しい
480名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:50:23.79 ID:XABb28Cl0
何で金をむしり取られて、腹が立つ番組見なきゃいけないのよ。
中韓の工作資金の提供なんてごめんだわ。
481名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:50:24.83 ID:9048JNWn0
>>446
たしかにラジオも酷い。
車中でニュース聞こうかとNHKに合わせて、すぐ変えた記憶があるw
482名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:50:29.95 ID:OkvhLDCQ0
厚焼き玉子に失敗(´・ω・`)
483牙邏慧忍者 ◆PfeoZ2.1Uo :2012/11/09(金) 10:50:31.73 ID:AC6F6y+aO
>>1
|゚ε゚)
で、韓国タンカー衝突の件はいつ放送するんだ?w

http://www.youtube.com/watch?v=gDwPgln0lsk

|彡サッ
484名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:50:33.51 ID:36fyXClJ0
>>1
北海道・男性会社員(43)はネトウヨ
485名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:50:51.93 ID:iTwatWrC0
>>472
まじかよ
ますます払いたくなくなるな
486名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:50:56.98 ID:CcVihTLR0
まじでTV見ないな
いくつか録画だけ
ニュース番組も見ない
気持ち悪い擦り込みばっかし
487名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:51:02.63 ID:vaqKYudzP
災害時に有益なら災害時だけ外せばいいし
そもそも民法でも災害情報流してるわけだが
488名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:51:03.25 ID:2Rp0MJC/0
>>151
ニュースと緊急放送だけ
税金だけで運営できるシステムの放送局を新設すればよい。
チョン流に払うかねなぞ
日本人にはない。
489名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:51:04.93 ID:CPvr0ZBKi
>>445
俺は受信料含めて全部テレビの維持費と考えている。
ケーブルテレビに入らないと地上波の番組も見られない地域だからこそそう考えられるのかもしれんけど。
普通の日本人はコスト意識がほぼ0だからそうやって考えられる人はほとんどいないだろ。
490名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:51:22.52 ID:lO5ryAxb0
そもそもNHKの存在自体が微妙すぎ
民法でも国営でも無い胡散臭い団体に、受像器持ってるだけで集金されるのなんてまっぴらだし
491名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:51:33.44 ID:7nD8336y0
NHKも放送法も役目を終えた。

国民から税金のように取り立てた金で、ドラマやバラエティーやメジャーリーグとか放送する必要一切無し。

それらは見たい人だけがお金を払って見る類のもの。

報道。NHKが、何か特ダネをすっぱ抜いた事が有るだろうか?
民放が放送出来ないような、政治家や企業の巨悪を、報道することが有るだろうか?

NHKは不要でしょ。
492(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2012/11/09(金) 10:51:33.70 ID:JOa/eBZA0 BE:288153656-PLT(14013)
火加減は始めから終わりまで強く!(゚ω ゚)
493名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:51:52.06 ID:TiKQzgsH0
チョンドラ 真剣きもい
494名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:51:59.58 ID:yp+guIrf0
311の時のNHKは大揺れの最中でもキッチリ情報を伝えてたが
ミヤネ屋とかは、オロオロするだけ、他局はドラマ垂れ流しで地震速報すら
まともに流れなかった。
NHKは報道だけは残してあとは民営化でいい。
495名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:52:08.70 ID:jxVRmq0Q0
>>471
やべえ、みいつけた終わった支度しなきゃ。
ぱっころりんかよ、もう出ないと!
うわーいないないばあやべえ…
砂時計みたいな使い方してる。
496名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:52:18.30 ID:Tv8p9Hlp0
NHKは1時間ごとにニュースでもいい
特に土曜、日曜夜にニュースの時間が少なすぎ
日曜の夜11時が韓流枠になってるのが納得できない
497名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:52:18.86 ID:RMCrh2aK0
>>476
あのうるさくてせわしい連ドラからはTV消してるわ
498名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:52:28.71 ID:ITdtV9HD0
BSなんてメジャ−リ−グ専用チャンネルみたいなもんだものな―
499名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:52:29.13 ID:M3C3GWNQ0
NHKの恐ろしいところは、公務員化が給与引き下げになることなんだよな
日本の公務員は世界的に見ても民間と比べて高給なのに
500名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:53:01.00 ID:XGnMj8z+0
>>489 それは正しくて、だから解約時にテレビは処分した。
501名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:53:06.87 ID:iVbB3Pz00
>強制的な契約料で、見たくもない韓国アイドルを放送されるのは納得いかない

韓流だのは防ぎようもあるし、観てしまったら自己責任とあきらめることもできる
腹立つのは、関係の無い番組やコーナーだからと油断してる時の唐突な韓国age
これは防ぎようがない
地上波から離れる決定打になる
502名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:53:09.67 ID:L740qP7/O
国営化するって事は職員は国家公務員になるんだな
するってーと、今いる在日チョンチャンコロ職員は擬装帰化してでも残ろうとするだろうから、何か効果的なカウンターをこちらも用意せねば
503名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:53:10.59 ID:aMOz2sCP0
>>471
どうして?
504名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:53:27.49 ID:LRe4ydjd0
どこの国の公共放送か分からなくなってきてる。韓流ごり押し、「王家」ごり押しとか。
505名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:53:28.45 ID:5nyu4XGXO
中国人韓国のつごうの悪いニュースは必死で隠すよなNHK


かわりにシリアのニュースはガンガン流す異常ぶり
506名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:53:31.38 ID:F5Lolu3V0
つーか、死ぬ死ぬ詐欺で死体の心臓を盗んだ
NHK上田昌広の身体障害長女さくらとかまだ生きてんの?wwwwww

まあ生きてても吸入器つけ、両親の業を背負った化け物だろうけどw
507名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:53:35.22 ID:/t09MYYz0
>>410
現状でできるのでコストはかからない

BS NHKででる受信料メッセージを画面一杯にすればいいだけw
それでスクランブル化完了w
508名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:53:40.00 ID:9uzAkt3d0
料金値下げします!→月`最大`120円(´Д` )
509名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:53:50.56 ID:WnH/R0vL0
番組内容もアナウンサーも低俗化が著しいな
NHKのニュースも今じゃバラエティになってきてる
510名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:53:54.07 ID:HYoyMmXi0
スクランブル化したら韓国で見られなくなるだろ…BY NHK職員(在日)
511名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:53:56.98 ID:qI7iLVAj0
受信料盗るのを止めて、番組を流すだけで結構な金が入るらしい
通販番組のみをどんどん流せばいいんじゃないの?
一時間のうち通販番組を30分から45分、残りの時間をニュースに割り当て。
深夜から翌朝6時までずーっと通販番組。
512名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:54:01.95 ID:CiSVTTiu0
払った受信料が売国に使われるのがイヤなんだよ。
513名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:54:07.61 ID:+7b8IojB0
>>478
そーいや、急にNHKが「増税は絶対に必要。反論は認めぬ」って論調になっててビックリしたことが
514名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:54:10.28 ID:9q+57HOU0
もう無理ぽ。巣食われ過ぎ。
NHKは民営化し、
国営放送局を新設するべき。
515名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:54:13.46 ID:Lvw9EW6M0
NHK職員の天下り先ばかり増やす為にチャンネル数を増やし挙句に合法化して強制徴収

観たくも無い韓流を放送し出鱈目な大河を作るNHKはもう要らない!

先日も受信料を払って設定もしてあるのに画面に契約の帯が出ていたので問い合わせたら他局の工事の為の影響と

謝る訳も無く不遜なNHK泥棒NHK

早くスクランブル化希望!!ついでに潰してもいいよフジとNHKは。。。
516名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:54:14.94 ID:XGnMj8z+0
>>510 それと北方領土だろうね
517名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:54:18.90 ID:h6N6AbME0
ニュースと天気以外砂嵐でいいよ
518名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:54:25.29 ID:tia9sJ2sI
Naked newsやるならみてやるw
519名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:54:29.82 ID:FIziSmOQ0
災害時には現地から実況入る2ch最強だろ
520名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:54:33.20 ID:e5/coq/I0
>>434
民業圧迫だよね。
ナショジオやヒストリーチャンネルなんかの契約を奪ってる。
子供番組だってカートゥーンやらAT-Xやら必要なら他の契約すれば言いだけだし。
ごった煮のNHKなんか契約するより好きなもの契約するほうがよほど合理的。
521名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:54:34.19 ID:+eNXU9kt0
NHKニュースは
一応必要だと思うんだ

報道に関しては
民放はもっとひどいでしょ?
テレ朝とか、フジとか見てらんない

天下のテレビ東京様は
災害時はまったく役に立たないし
522名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:54:34.16 ID:8Ku/XFFo0
関テレのニュースアンカーは面白いよ。
森田実さんも「選挙予想の逆神」から脱して何か良い感じになってるし。
523名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:54:38.30 ID:AiLKnToW0
「スクランブルを最初に言い出したのは、実はNHKです。
数年前の、海老沢会長時代に不祥事が頻発、そしてこれを理由とした不払いが続出、
これに頭を悩ましたNHKは「こうなったらスクランブルをかけて、払ってない人には見せないようにする」と発表。
よほど皆が金を払ってでもNHKを見たいと思ってると錯覚したんでしょうね。(笑)
その後NHK内部の市場調査で、スクランブルをかけたら解約者が続出、新規契約もほとんど見込めないと解り、慌ててこの案を引っ込め、現在ではスクランブルに関する話題は、NHK内部では一切のタブーとなってます。
そして取って付けたように「公共放送としてスクランブルはありえない」と言い出す始末。」

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1450515019
524名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:54:58.64 ID:UszcyZGc0
OBの安住と小宮山みればNHK職員の不誠実と傲慢さがわかる
525名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:55:07.03 ID:r1cG1lqg0
仏で垂れ流されてる反日放送に納得できる奴だけが受信料を支払うようになればいい
緊急放送だけノンスクランブルにすれば問題は全て解決するし
526名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:55:33.98 ID:lJPcNnMZ0
> 埼玉・男性会社員(52)「スクランブル化も一理あると思うが、災害時などの緊急放送の役割を考えると無理ではないか」

災害時はノンスクランブルにすればいいだろ
527名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:55:35.22 ID:wfqC4LPy0
NHKは国会中継だけやってればいいんだよ
TVでの国会中継が無いと、民主党が無茶苦茶やるんだよな。
ほんの一例↓

田中慶秋法務大臣が犯した憲法違反
日本国憲法 第六十三条  「内閣総理大臣その他の国務大臣は、
答弁又は説明のため出席を求められたときは、出席しなければならない。」

午後から法務関係の行事があるからと言うことで行事が終わる時間まで待っていたが
その後で今度はドイツ大使と会うからとまたまた待つも
四時からドイツ大使館で宴会だからと出席拒否。
とうとう委員長ブチ切れて委員長を閉会。
とばっちりで田中慶秋法務大臣への震災予算使途質疑を行う予定だった質問者の質疑は奪われてしまった
ちなみに昨日の国会閉会中審議である参議院決算委員会は震災予算使途についての集中審議だった
            ↓
マスゴミ様は、これをただの欠席と報道

田中法相の欠席は民主党執行部の指示 ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012101900403
            ↓
つまり、民主党が憲法違反を指示していました!
528名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:55:42.30 ID:pNlBqVxe0
肝心の国会中継を気が向いた日のごく一部しか流さないんだから。
こんな局つぶせ
BS含めて何チャンネル独占してんだよ
529名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:56:17.55 ID:iVbB3Pz00
>>522
水曜日の青山コーナーしか観てないわ
530名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:56:27.83 ID:06YFmh3V0
日本人が犯罪を犯したら、当たり前のように名前を報道するだろ!
なのに在日朝鮮人の犯罪の時だけ、後から判明した容疑者の名前が報道され
ないのは何故????
例えば、つい数日の報道で「李容疑者等8名」とかって?
残りの7名の名が報道されない糞NHKwwwwwwwwww
他の民放放送では、残りの7名の名は報道されているのにwwwww
531名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:56:34.27 ID:HYoyMmXi0
>>516
えっ、北方領土も只見してんの?
532名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:56:53.54 ID:baxBkiedP
強制徴収で平均年収1000万とか腹立つ氏ねNHK
533名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:56:55.91 ID:/t09MYYz0
>>499
> 日本の公務員は世界的に見ても民間と比べて高給なのに

単位人口あたりの公務員の総人件費は諸外国並み

単価下げて公務員増やしてもいいけど、総人件費は減らず、
アホが大量に増えるだけ(´・ω・`)
534名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:57:04.50 ID:2Qr8vARi0
緊急放送云々言ってるけど、
緊急の時はスクランブル解除すればいいだけだろ。
それぐらいできるだろ。
535名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:57:06.28 ID:QMQE32qy0
だから受信料は民放が払うべきなんだよ。
BPOの運営費がどうかは不明だけど、そんな感じで
各社から集めて国営放送を補助する義務みたいの。
536名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:57:06.74 ID:jxVRmq0Q0
>>503
見せておくと色々スムーズなんだよ。
こっちの支度も忙しい、
こどももしたくしなきゃいけない、
そういうときにテレビ見て人形みたいになっててくれると
すごく助かるし、子供も登園シークエンスを理解する。
537名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:57:07.70 ID:ITdtV9HD0
一緒w

どっちみち契約する人は2〜3割以下でNHKは倒産
結局 国家管理になって税金補填になっちゃうww
潰すしかないよナ
538名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:57:12.45 ID:T8iD+JP8O
1chがなくなっても2chがあるからいいよ
539(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2012/11/09(金) 10:57:15.85 ID:JOa/eBZA0 BE:144076853-PLT(14013)
あさイチは悪くないス(゚ω ゚)ニュースも
540名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:57:22.27 ID:5AA6AmW00
禿同

そして、社員の給料を国家公務員(キャリア除く)並みに引き下げもしろ。


制作費削減して適正運営を。
541名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:57:27.15 ID:L8XCuQ6Q0
>>525
反日放送なんかしてるのか。ああいったものは、『こういう見方もあるのか』って
感じで、結構面白いんだよ。
542名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:57:41.30 ID:9DqQR8Ek0
政府から金もらって番組作るなら韓国からも韓流推しで貰ってるのかもしれないね

【政治】NHKに流れた復興予算8億円 樽床伸二総務相「海外の風評被害を払しょくするのが目的」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352386284/
543名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:57:50.55 ID:h6GVKCQA0
★★☆☆
【東京】11.11 韓国粉砕国民大行進in新宿 ☆☆★★
柏木公園 (新宿区西新宿7-14) 14:00 集合 14:30 デモ行進出発
主催:日韓断交共闘委員会・帝都 http://www.youtube.com/watch?v=0YVW95L03tw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19147954
544名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:58:05.65 ID:Dmr13DlI0
545名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:58:06.53 ID:mgvZzsbyO
つーかNHKって常設的にはいらないよな
災害時に機能すれば十分なんで、日常的に朝と夜にニュースだけ流してればいいよ
お笑いとかドラマとか作る必要無し
546名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:58:06.55 ID:iTwatWrC0
>>471
だったらスクランブル化しても加入してくれる需要も見込めるからスクランブル化してもらいたいね
547名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:58:11.94 ID:e5/coq/I0
>>521
NHKがやる必要ないよ。
別にニュース専門の国営放送作れば言いだけ。
スクランブル掛けてとっとと潰せばいいんだよ。
548名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:58:13.89 ID:4GwFdjvD0
>>531
ロシアの天気予報より当たるってさ。
549名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:58:18.82 ID:+eNXU9kt0
見逃したあなた!
清盛のダイジェストをお送りします!

あれ見ると
必死すぎて必死すぎてwww
採算取れてないのはわかるけどさw

視聴率7%?
史上最低の視聴率更新なんでしょ?

気づけよNHKwww
史上最大のネタ大河だぞwwwww
550名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:58:19.45 ID:lD5hMuHr0
基本受信料1780円、スクランブル解除受信料1880円にします。
551名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:58:26.83 ID:iVbB3Pz00
>>528
総合が3
教育が2
BS1が2
BSプレミアムが2
他にデータ放送枠とかあったような
552名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:58:28.84 ID:/0Q1LPfz0
確か、竹中は初めスクランブル化するとか言っておきながら
途中から公共放送は必要とか言い出したんだよな
553名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:58:33.35 ID:EL0kbMqN0
スクランブル化じゃなくてNHK解体でいいよ
新たに税金だけで運営する国営放送作れ
番組は天気予報と国会中継と大相撲だけでいいよ
要するにジャーナリスティックなことは禁止しろ
554名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:59:01.34 ID:7nD8336y0
>>440
見たいなら金払えよ。
金出す価値が無いなら見なきゃ良い。
555名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:59:15.12 ID:+eMJ5kYw0
>>195
>>232
わかってる人がいた。
NHKはすでにスクランブルをかけているのだよ。
Bカス利権でカードをさせば、勝手に解除になるシステム。

みんな知らないと思うけど、BS、CSでも無料放送の番組は
スクランブルを解除しているので
Bカスカードを抜いても映るんだよ。
556名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:59:18.39 ID:405Fn1I70
いまどき緊急放送も民法だけで十分だろ
詳細は政府がインターネットで公表すればいいだけだから

テレビは速報だけ流せばいい

テレビだけで情報全部入わけもないしな
557名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:59:25.93 ID:J0so8LlNO
NHKと東大キャリアは地に堕ちたって感じか? 猥褻教師とかほぼ毎日捕まってるもんな〜
558名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:59:26.79 ID:lrog/9eA0
電力会社よりもタチが悪い
559名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:59:48.24 ID:WnH/R0vL0
>>539
うちの母親はあさイチになってから見なくなったな
アナウンサーがタレントみたいな口調で雑談してるのが気に入らないらしい
前の番組の方が落ち着いてて良かったと言ってる
560名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:00:02.46 ID:rj6BqJue0
>>419
ナショナルジオグラフィックチャンネル、BBCドキュメンタリー、アニマルプラネット、
ディスカバリーチャンネルなどの素晴らしい番組に、ダジャレコメントをつけたり
日本語のナレーションを俳優がつけたりしただけの焼き直し番組のこと?
561名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:00:05.61 ID:3g1DBpYXO
俺は涙を流さない
ダダッダーン
562名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:00:16.87 ID:40W6HQb10
>>489
>地上波の番組も見られない地域
そもそも全国民に伝えたいものがあるという事で、国が徴収を許して
BSとかが出来たわけですからね。でその設備を使って貧乏神と災いを
押し付けているのが、NHKなわけ。
563名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:00:19.09 ID:RhKKFrCY0
国内のみスクランブル化しとけばいい、中韓では無料視聴できれば、

中韓視聴者から講義の電話も来ない。
564妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2012/11/09(金) 11:00:28.15 ID:Lm+pZHIL0
政権公約に掲げる政党はないの???
565名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:00:28.94 ID:aMOz2sCP0
>>536
動画とかDVDでは駄目なの?
566名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:00:29.91 ID:o0myZYsJ0
核爆発した3号機と
日本の今後について
延々討論しろ
567名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:00:44.32 ID:dKzblkqn0
これは賛成
今はただのヤクザ
大河だろうとなんだろうと興味ないです
568名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:00:44.62 ID:A771ofkr0
NHKは解体するべき、その前段としてスクランブル化は賛成
569名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:00:59.82 ID:HYoyMmXi0
>>548
納得w
570名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:01:00.18 ID:4GwFdjvD0
>>552
NHKにキンタマ握られてるんだろ。
571名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:01:07.58 ID:EJeZM7YJ0
兎に角、日本人は韓国人が嫌いだと云う事だ。
わかったか犬HK
572名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:01:14.42 ID:aqL87gBt0
公共放送()はいらないだろ。
公共新聞がないんだし。新聞は金を払った家だけ配達される。それが当然。
573名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:01:20.93 ID:roWZp8xf0
天気予報、災害情報、国会中継(ノーカット生放送のみでいい。編集やアホなキャスターの
コメント付きニュースなど一切不要)を1chで国営放送として残し、
他はスクランブルかけて見たい人だけ契約して見ればればいい
574名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:01:28.79 ID:EoMnQ5S90
社員の給料を公務員並みにすればもっと料金を減らせるんじゃないのか?
575名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:01:46.55 ID:QVVaEbd40
NHKは電波の押し売り
576名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:02:02.48 ID:20LnuzX60
ニュースはストレートニュースにしろよ。

21時のニュースなんてシナチョンのプロパガンダじゃねーか
577名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:02:19.28 ID:+7b8IojB0
>>559
そうそう、馴れ馴れしくて不快なんだわ
昔乗ったJALのCAのタメ口思い出すしw
578名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:02:20.94 ID:SDKpUp6H0
せいぜい月350〜500円 までの価値しか感じない。
579名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:02:22.96 ID:clgcHZi00
亜空大作戦スクランブル
580名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:02:25.76 ID:405Fn1I70
>>562

離島も携帯の電波でテレビのデータ配信すれば良い気するけどな

両方はいらんだろ
581名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:02:29.21 ID:6Y0yK//X0
まぁ、月1000円が限度だよなぁ
582名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:02:59.26 ID:iTwatWrC0
>>438
現実的にそれが一番いいな
つまり現状では強制加入だが
NHKを見たくない奴が解約するには現状のBCASカードをNHKだけ見れないカードに変更してそれから解約手続き取れば円滑に低コストでスクランブル化が出来るな
583名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:03:24.16 ID:J5QtLDDg0
実に9割もの人間がスクランブルにすべきと思ってんだからするべきではないか?
584名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:03:31.09 ID:NgwXznK/0
とっとと復興予算から流れた8億円の明細公表しろやNHK

8億全部日本人の税金だぞコラ
585名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:03:43.40 ID:vaqKYudzP
テレビ置いてないのにしつこく定期的にくる集金にいい加減ストレスたまっててるんだがこれ精神的苦痛で訴訟起こせんの?
586名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:03:51.38 ID:wYbo2xiT0
>>387
BBCで日本の政治経済の動きや、京都の天気とか、角田美代子事件の顛末が解るのか?
587名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:03:52.27 ID:EL0kbMqN0
>>576
21時どころか24時間ずっと中国共産党の宣伝ですよ
588名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:04:13.41 ID:hRvdTjjd0
ケーブルテレビのWOWOWが3チャンネル月2,100円
589名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:04:17.44 ID:IKPEqbBAP
仮にスクランブル化したとしても契約の強要は続行、
それどころか受信料の他にスクランブル解除料まで取られそうな悪寒。
590名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:04:33.90 ID:yp+guIrf0
NHKのニュースキャスターやアナが海外現地取材とかしてるけど
一緒に出てる特派員の話のほうが聞く価値があるのが普通。
どうせビジネスクラスでDやPとかも同行して大名旅行だろうけど。
当然融通が利く普通運賃の超高額チケットだろうし
591名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:04:41.91 ID:jH+K+eYb0
何だかんだでNHKはよく見てるけどな
592名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:04:51.64 ID:36fyXClJ0
テレビ見ないとか言ってるヤツに限ってやたらテレビに詳しい件
593名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:05:05.78 ID:iVbB3Pz00
火病馬鹿が湧いてムカムカドカーン
594名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:05:31.60 ID:oxyxOPWl0
吉本とジャニーズからどんだけバックもらってんだ?

下請けの告発がほしいところ。
週刊誌にがんばってもらいたい。
595名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:05:40.75 ID:aXgSk5cLO
今、NHKアニメ「リトルチャロ」つうの見た
老人:エラ、細目
白い子犬:リトルチャロ日本人?
お世話になった人たち:中国→半島→列島への暗示
悪の手長:古事記だかに、手長足長は列島の先住民として登場する
ラスト:老人「お世話になった人たちに感謝を忘れるなよ」
白犬「ありがとう」

これ人気あるみたいだが、危ない洗脳アニメみたいだな。
596名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:05:41.30 ID:mggOcbAr0
洗脳教育の受講料は受信料という名目で払い込んで下さい・・・毎月忘れずにね!
597名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:06:03.32 ID:jxVRmq0Q0
>>565
こっちが操作を必要とするのは面倒。
テレビの電源を入れるだけで違うコンテンツが流れ、
時間も教えてくれる。
非常に便利だよ。
子供向けとはいえ、ピムとポムとかみいつけたはそれなりに面白いし。
598名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:06:06.96 ID:lTWpOePi0
安部さんはNHK嫌いなはずだからスクランブル化推進してもらおう
599名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:06:16.61 ID:aMOz2sCP0
>>586
日本の政治経済の動きを見るのはネット

京都の天気を見るのはネット

角田美代子事件の顛末見るのはネット
600名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:06:18.35 ID:Dmr13DlI0
>>565
見せたい時に見せたいものをテキトーにアレンジして教育的にもそこそこなコンテンツを自動的に流してくれて時計がわりにもなる進行の正確さ。
が便利なんだよな。
ま、でも実際ビデオ派のママもいるよ。
601 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/09(金) 11:06:34.22 ID:acdiyi+SO
俺の家は長年受信料を払っているが、正直つまらない娯楽番組はやめて値下げしろとは思う
娯楽番組は民放だけで充分だ
NHKスペシャル・特報首都圏みたいな役に立つ真面目な番組は続けても良いぜ
602名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:06:42.48 ID:R21yptoa0
給料も民放並みだからな
民放もふざけてるけど公務員みたいなNHKはおかしいだろ
603名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:06:44.40 ID:GkPgGKMn0
BSのうち一局を愛国放送ばっかりやる「NHK国粋チャンネル」にしろ。
それなら受信料払って視聴してもいいぞ。米国ではFOXがそういうスタンス。
現在のNHKは全く思想信条のバランスが取れて無くて電波法違反状態。
604名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:06:56.83 ID:SBwAMdSB0
地上デジタルってスクランブルをかけるフラグがあったかな
605名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:06:57.78 ID:78+WJni80
広告が無いというところが非常に重要だが
(民放のスポンサーの奴隷体質は最悪)
受信料の強制徴収はムカつく 押し売りだからな

何も改善する気が無い、怠慢体質
史上最高益とかいってる割には昔より質が落ちた
NW9とかドラマとか、ヒドい。
606名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:06:57.92 ID:vUp6erPK0
ズームアップヒュンダイ
シナチョンスペシャル
視チョン・論点


607名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:06:58.94 ID:HEexgsuQO
ニュース
スポーツ中継
サラメシ
マグネット
ブラタモリ
深夜の鉄道

これだけでOK
608名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:07:12.76 ID:hmVBWw9H0
総合テレビは有料スクランブル放送にしろ

教育テレビを無料放送にして
緊急時のニュースはそこで流せ
609名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:07:15.93 ID:iVbB3Pz00
>>591
Nスペは良いの混ざること多いし、すぐに再放送するしな

そういやタイムスクープハンターやブラタモリの新シーズンはまだか
610名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:07:22.26 ID:XGnMj8z+0
つまりNHKは、終戦後日本のインフラ構築のために与えられた特権を、未だに手放そうとしないだけ、と自分の中では結論付けている。

民法は、それに寄生する、いわばテレビ局界のソフトバンクみたいなものが多数あると思えばよろしい。
611名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:07:24.00 ID:iTwatWrC0
>>589
スクランブルかければ放送法のNHKを受信する目的の受信機設置には当たらないからそれは絶対ないだろうな
612名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:07:36.98 ID:JiaTI2WtO
勝手に電波を垂れ流しておいて

「受信料払え」
「テレビ、携帯ワンセグ、チューナー付きPCがあるなら受信料払え」
「口座作って引き落としにしろ」
「住所と名前、ここに印鑑」

これがうちに来たNHK関係。
もうヤクザですよ。
613名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:07:39.06 ID:QuKY45Q60
>>597
非常によく分かるw

でも時々内容チェックしないと安心できない。犬HKだからな。
614名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:08:17.17 ID:EL0kbMqN0
>>602
NHKは給料未公開だからな
公開したら受信料半額以下にしろって言われるのは明白
615名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:08:17.42 ID:Q9l7P8C60
フクシマ原発メルトした時もマスゴミより2chの方が信用出来た
616名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:08:24.71 ID:/t09MYYz0
>>585
民事ならいつでも誰でも訴訟を起こせるよ
勝てるかどうかは別だけど

それより来るたびに動画録画すれば来なくなるんじゃね?
617名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:08:47.92 ID:Qznvg6dU0
生活保護を受けると何故かNHK受信料免除の書類を書くからな
完全に国営の税金だと言えばいいのに
618名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:08:51.01 ID:40W6HQb10
>>597
TVや公共放送の意義の見直しで当然だろうな。
意味の無いものはすべて切ると言う家計の事情もあるが、
CSも解約に踏み切ったよ。
619名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:09:17.34 ID:aMOz2sCP0
>>597
えー・・・、私もそうなるのかな
子供にテレビなんか見せたくないんだけど

テレビ=面白い と思ってしまったら、他のも見ようとするじゃん
620三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/11/09(金) 11:09:20.48 ID:2RoKG2AY0
>>603
チャンネル桜じゃダメですか?
621名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:09:42.75 ID:iTwatWrC0
>>597
だからそうやってありがたみを感じる人だけ受信料払って見れるようにすればいいだけのこと

見たくない人の分まで受信料徴収して番組作るのは不公平
622名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:09:53.21 ID:KXYDTKY80
>>151
そのあとはNHKの電波利権を民間に開放すればいいだろう。そうすれば
既存の民間の放送局自体も競争で活性化するのは間違い無いだろう。
623名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:09:53.67 ID:toADpuTs0
>>227
「さて、おとなりの韓国の話題です」
「アジア諸国の反応です。韓国では〜」
「いま話題の韓国では〜」

こうくるから油断できない
624名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:10:05.62 ID:4rw258YE0
NHKに限らずテレビを見て欲しいのなら金払えよ
視聴したらその分金を振り込め
625名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:10:20.12 ID:+eNXU9kt0
ネット出来ない人もいますから
ニュースは必要だと思います

でも
清盛はいらないと思いますwww

大河ドラマ自体がもうネタ切れなんでしょ
NHKは大河ドラマを廃止するべきである
626来林檎:2012/11/09(金) 11:10:21.74 ID:G1mcjOtB0
ロンドンブーツ1号とか千原がやってるような番組になんで金払わなきゃならないんだ?
627名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:10:23.78 ID:qI7iLVAj0
まず当日の番組が終了するときの
国旗の映像、国歌を流す、これを復活させない限り売国NHKというイメージは消えないだろうな。
特亜に牛耳られてるからどうせ無理だろうけど。)笑(
628名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:10:29.49 ID:OUV8s+eT0
NHKの沖縄関連の偏向っぷりはひどいからなぁ。
さっさとスクランブル化しろや。
629名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:10:30.91 ID:GkPgGKMn0
>>620
>チャンネル桜じゃダメですか?

そこはもう毎日録画して見てるw
630名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:10:50.92 ID:vaqKYudzP
>>616
検討するわ
もう休んでるときにきてはテレビの有無確認されるとかいうプロセス繰り返して生活定期的に監視されてるようでうんざりなんだよ
631名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:10:55.79 ID:CE31i67DO
>>597
分かるわw
朝起きない時も、カッパ着けたら一発で起きるしw
632(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2012/11/09(金) 11:10:56.64 ID:JOa/eBZA0 BE:403414867-PLT(14013)
あの、19時のニュースのお天気お姉さんはいいね(゚ω ゚)
633名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:11:07.25 ID:S7nmZRnt0
糞くだらねえNHKのバラエティとかいらねえだろ。松本のコントとか誰得
朝鮮中央放送みたいにニュースを真剣に読むだけで十分。
634名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:11:14.02 ID:gMeZ8y5v0
ニュースと国会だけなら昔スカパーに国会チャンネルっていうのがあった
635名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:11:14.56 ID:wYbo2xiT0
>>599
「 「TV自体見ない」って回答は無しで、NHKよりマシなTV局ってどこ? 」
ってレスが元になってるんだが。

この板のニュースだってほぼ全てソースは新聞TVだし、ネットニュースも大半は
新聞TVの孫引きで大マスコミに頼り切ってるくせに「新聞もTVもいらない」わけねーだろ。
636名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:11:23.17 ID:pTAsBstO0
>「YES」が88%

受信料視聴者のほぼ全員がyesだな。
受信料視聴者の声を反映すべき
637名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:11:45.15 ID:s6Y+M7EG0
祖母がずっと危篤状態で入院していてもう家に戻れないのでアパートの契約を切り
NHKも解約しようとしたら断られたことがある。

「まだ生きてるんですよね?」
「電気なんかの公共料金はまだ支払われているんですよね?」
「TVはあるんですよね?」
「TV破棄する?証拠ないですよね?」
「TVあるか確認しに来い?そういうことに対応しておりませんので」

893にしか思えなかった。まじNHK解体してくれ。
638名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:11:49.85 ID:XGnMj8z+0
オンデマンドに登録してたが、見たいものがなくしばらくアクセスしてなかったら、勝手に登録を抹消しやがった。そっちはあっさりしてるなぁ。
639名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:11:53.38 ID:7nD8336y0
>>533
このNHKの受信税にしたって、高速道路料金にしたって、本来他国なら税金。

NHKの職員も道路公団の社員も、本来は公務員。

こういうのも含めた上で計算し直すと、当然日本はダントツで高額。
640名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:12:15.65 ID:yp+guIrf0
そもそもデフレで民間給与が平均でも2割ダウン。
年収が300万円以下が1/3くらいになったのに
受信料値下げがたった9%程度。あと20%くらいは最低でも受信料下げろ
641名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:12:25.37 ID:EL0kbMqN0
>>622
いや国営放送は必要だよ
民間だけにしたら今よりもっと親中親韓メディアばっかりになる
642名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:12:28.17 ID:vQRYi/td0
その前に犬の中に巣食う在日を馘首にしろ
643名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:12:46.70 ID:EPelO3WL0
NHK・・・ニュース、国会中継のみ。無料。税金で運営。
NHK−EX・・・大河、教養、娯楽等。スクランブル化・有料。
644三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/11/09(金) 11:12:49.55 ID:2RoKG2AY0
>>625
いや、ネタはあるだろ。
脚本演出等に問題があるのであって。
645名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:13:05.80 ID:IanAKULxO
賛成


賛成


賛成


賛成


賛成


賛成


賛成


賛成


賛成


賛成


思想の自由を脅かすヤクザ電波NHKはいりません。
646名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:13:12.37 ID:5AA6AmW00
1 必要最小限のニュースや天気・警報関係だけを放送する局


2 大河ドラマや企画ものなどを放送する局


に分割し、

1は税金のみで賄い、2はスクランブルで有料化すれば良い。
647名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:13:12.58 ID:ZhSQE6CJ0
ぶはははっは
今の地上波ならニュース専門チャンネルと国会中継(生/再放送)チャンネル作ればそれでいいわ
648名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:13:18.14 ID:XgMe5mZGO
結局、放送法は改正しなきゃならん
649名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:13:46.16 ID:Ir3V0hJ+0
>>614
給与、手当まで細かく公開してるよ
650名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:13:49.18 ID:mMeQ0wnr0
最近はBSプレミアムの新日本風土記とコズミックフロントしか見てねえな…w
651名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:13:59.49 ID:P4btCs0zO
ブラタモリだけは見たい
652名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:14:01.33 ID:h6GVKCQA0
★★☆☆
【東京】11.11 韓国粉砕国民大行進in新宿 ☆☆★★
柏木公園 (新宿区西新宿7-14) 14:00 集合 14:30 デモ行進出発
主催:日韓断交共闘委員会・帝都 http://www.youtube.com/watch?v=0YVW95L03tw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19147954

http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120913081734498.jpg ※フジ9/11放映
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY45GcBww.jpg ※10月放映ドラマ「高校入試」●フジTV
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3597581.jpg※フジ11/8昼ドラマ●左下に韓国国旗
653名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:14:06.00 ID:Svg3H8It0
チャンネル桜の自衛隊の活動を紹介するコーナーなんかは、
本来ならNHKがやるべきことだろ。
654名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:14:24.76 ID:EoMnQ5S90
一日中全国のニュースだけ流していれば予算も人でもかからなくて済むだろ
ドラマやアニメ・バラエティーは民放だけで十分、今のNHKは無駄が多すぎる
655名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:14:29.13 ID:9CjHYe3O0
視聴料をもとに作ったテキストやムック、書籍なんかの利益は
料金支払い者に還元しないのですか???
656名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:14:52.74 ID:csxgJQG/0
昔の小便器て匂い消しに黄色や緑の玉が置いてあったな
657名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:15:04.08 ID:rpb4bs4i0
  ( ´∀` )< 口についたウンコ拭けよ、クソチョンwwwwwwww
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
658名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:15:11.00 ID:iTwatWrC0
放送法改正しなくてもNHKだけ見れないBCASカードを作れば解決する。

みたい奴だけ契約して全部写る現状のBCASカードを配布すればいい
659名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:15:15.53 ID:/HflKg4w0
たまに見るから従量制がいいけど、料金バカ高く設定しそうだからやっぱり白黒はっきりするスクランブルかな。
660名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:15:15.88 ID:iVbB3Pz00
>娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか」は「NO」が51%

BSアーカイブスやBS歴史館やBS世界のドキュメンタリーやドキュメンタリーWAVE、
衛星映画劇場なんかは結構いいんだけどな
最近では洋楽グラフィティー○○'というのもある
661名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:15:17.66 ID:XGnMj8z+0
>>654 本気で取材してたらむしろ金かかったりして。
662名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:15:19.53 ID:aMOz2sCP0
>>635
新聞が元になってても、ネットで見るニュースがいいの
だってどんな事件でも大きさ一緒でしょ?


テレビは要らない
3年間見てない私が言うんだから、間違いなくいらないでしょ
663名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:15:20.08 ID:ZEQDGUL+0
受信料高すぎ
100円にしろ
664名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:15:23.65 ID:roWZp8xf0
>>635
2chやツイッター見て記事起こしてる記者もいれば、zakzak見たいに
素人に記者募集かけて書かせてるとこもあるがな
665名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:15:25.77 ID:ROLEMZiY0
なんという嫌がらせ調査www

願望記事しか書かない産経もたまにはいい仕事するじゃん
666名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:15:31.82 ID:3U3OGYyq0
技術的には非常に安価で即日可能なレベル
受信料を支払ってる人も支払ってない人もスクランブルをかけろという
しかし何故か頑なに拒否する不思議w
667三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/11/09(金) 11:15:45.88 ID:2RoKG2AY0
>>641
完全国営は必要だな。
いまどっちつかずの公共放送は要らないけどね。
668名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:16:09.35 ID:oNKsHlIr0
>>1
>茨城・男性自営業(66)「NHKの受信料は支払っているが、スクランブル化には反対だ。
>公共放送であることは中立性、透明性の観点からその存在は必要である」
>埼玉・男性会社員(52)「スクランブル化も一理あると思うが、災害時などの緊急放送の役割を考えると無理ではないか」

スクランブル化してもデータ送信者がいつでもスクランブルを解除できるから無問題。
そもそもいまのNHKのどこに公平性中立性があるというのか?
日本は共産国家ではない。あるものを必要であるかどうかを判断するのは、個人に委ねられるべきであって、他人に強制されなければならない道理はない。
この発言者自身が自費で維持してやれば良いのではないか?
民意としてはスクランブル化が9割に達するのだから、少数派の願望を押し付けていい道理はない。
押し付けたいのであれば、その金銭的負担も押し付ける側が負うのが社会通念上の常識だ。
例えば、『私財をなげうって他人のために尽くせ』という主張をするのであれば、それをする責任が発生するのは発言者当人であって、
それを聞いた人が自らの私財をなげうって他人の願望を体現してやらなければならない義理も義務もない。それを道理という。
NHKを存続させたいものが寄り集まって資金を供出し、その資金で運用をすればいいだろう。望みもしないものを勝手に押し付ける行為は民主主義の思想に反するし、そもそも法律違反だ。
669名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:16:41.36 ID:QuKY45Q60
NHKのスクランブル化、補助金ストップと国営放送の設置が必要。
670名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:16:41.81 ID:jxVRmq0Q0
>>619
うちもそう思ってたけど、
そもそも頭の中まっさらで常識のかけらも無いから、
テレビもスマホも犬猫も落ち葉も石も友達もポイ捨てされたゴミも、
全部おなじくらい興味深くて楽しい存在なんだよ。
だからテレビをみせたらそれっきりになってしまうってことは無いよ。
671名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:17:08.65 ID:ZvI90dhc0
国会中継見るのに受信料取るっておかしくね?
672名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:17:23.13 ID:EL0kbMqN0
>>667
どっちつかずというより完璧な親中親韓反米反日メディアになってる公共放送ですわ
673名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:17:40.36 ID:ROLEMZiY0
>>1
>&nbsp;5694人(男性4689人、女性1005人)から回答がありました=表参照。
しかしどんな調査をしたらこんなに男に偏るんだ?
まさか2chのスレかニコ動あたりで聞いたんじゃないだろうな
674名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:17:59.53 ID:rR5T769jO
昔の人形劇の三国志には感動したわ。
大河ドラマ止めて、役者をみんな人形・声優にした方がいいよ。
今の大河、一話何億もかけてんだろ?人形劇なら数話分で十分作れる。
675名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:18:09.02 ID:NgwXznK/0
>>623
朝のニュースでも都合のいい時だけKBSでは〜ってやるんだよな
ウォン高やKOSPI暴落は一切伝えない
676名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:18:27.45 ID:/y2+xBmA0
>>668
ようは
大事なときはタダ見できれば「俺にとって」無問題
全国の報道体制の維持費?俺が知るか
って事だな
677名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:18:32.96 ID:IanAKULxO
賛成


賛成


賛成


賛成


賛成


賛成


賛成


賛成


賛成


賛成


思想の自由を脅かすヤクザ電波NHKはいりません。
678名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:18:37.08 ID:QMQE32qy0
障害者は無視して、ナマポが、タダたなのが許せない。
見せるな。
679名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:18:41.57 ID:M3C3GWNQ0
まあ民営化でもいいか
スクランブル化や公務員化よりはNHK自身もそちらを選択するだろう
そうすると一応は新規参入になるから、若干ながら既存民法との競争が促進する
とにかくTV業界こそもっとも競争と規制緩和が必要
680名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:18:42.46 ID:0d8ONyl+I
社保自己負担率も優遇、年金も職域加算がある公務員よりさらに優遇、
破綻寸前の年金基金もない、さらに高額な年金の補填に受信料資金を流用
NHK関連会社や団体とか、取引先に、再就職。
681名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:18:46.86 ID:RG6XN+sl0
続きはニュー速でやろうぜ
日本には民放が充実してる地域とそうでない地域があるから話が食い違う
まぁ俺は民放猿真似バラエティーはNHKにいらないと思ってるけど
682名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:19:06.16 ID:Skt+5QEo0
今朝の産経になんか載ってたけどまだ見てないw
683名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:19:13.45 ID:86VbA2210
反日偏向報道や隠れヤクザとの癒着や一部業界のステマさえしなければ、喜んでお金出すのに。
いまのままでは社会の害の面が大きい。
684名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:19:31.22 ID:CVrchohU0
NHKは民放に比べたらマシとか言う奴がいまだに居るのが笑える
今のNHKなんて民放と何も変わらんよ
685名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:19:43.79 ID:3U3OGYyq0
>>619
見せないに越した事はない
TV見せると親は本当に驚異的に楽だが子供にはあまりよろしくない
特別な日にDVD見せるとかその程度でおk
686名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:19:44.17 ID:QuKY45Q60
>>672
今のテレビ局は報道機関としての自負も無く、拝金主義に流れた成れの果てという感じ。
在日に付け入る隙を与えたのもそれが原因かな。
687名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:19:53.22 ID:9CjHYe3O0
スクランブルかけると韓国・朝鮮様が見られなくなるから、頑なにそうしないんだよ
ソースは中の人
688名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:20:01.68 ID:EoMnQ5S90
>>661
都道府県ごとに数人のDとカメラマンとレポーターをおいて事故があった場合や
ほのぼのニュースだけの取材ならそんなにかからんだろ
事件の全貌や犯罪にかかわった人物の人間関係なんかの娯楽的要素は民放で十分
今は芸能人の出演料その他にアホみたいに金がかかりすぎ
689名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:20:01.84 ID:CP+OrcEi0
NHKのスクランブル化
NHKのスクランブル化
NHKのスクランブル化
690 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/09(金) 11:20:02.63 ID:acdiyi+SO
>>663
今払っていない全世帯からも徴収するとして月500円くらいかな…
もう国営放送化して強制徴収にすれば不公平感が無くなるよ
691名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:20:08.42 ID:yp+guIrf0
大河ドラマは1話で6000万円。しかもNHK職員分の給与とかの経費は別。
民放と同じ経費総額に換算すると1億円はするらしい。
年45回程度放送だから45億円ww。本当に無駄。
692名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:20:08.67 ID:+eNXU9kt0
>>674
平家物語もよかったね
あれこそ平清盛ですよ

今年の大河ドラマは〜
消し去りたい〜黒歴史ぃぃぃ〜www
693名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:20:17.30 ID:iVbB3Pz00
>>681
ゆうべサンテレビではコマンドーやってたんだぜ
694名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:20:23.34 ID:aMOz2sCP0
>>670
そうなんだ
でも、私はテレビ見せないで頑張ってみることにする!
695名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:20:25.06 ID:40W6HQb10
少子化、子供が居なくなって
テレビ自体を見なくなる層が出てきて、訳わからん解釈やら
外国番組を流すCM付きで流すから、ますますというところだな。
696名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:20:48.98 ID:GkPgGKMn0
>>670
姉の友人の体験談。

子供に毎日NHKの子供向け番組を見せてたんだが、
次の番組がロシア語講座かなんかだったらしくて
ある日気がついたら子供が知らない言葉喋ってて
すんごく怖かったそうだ。
697名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:20:55.71 ID:JM2REp8KO
NHKでやったかは知らんが、「韓国の受験で今年もパトカー出動」ってニュース必要か?
698名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:20:59.47 ID:FyJRvZQ20
NHKが何故、民営化しないか、韓流を流すか理由は簡単

NHKのBSは韓国まで衛星の放送電波が飛んでるから

民営化したら視聴率のとれない韓流ドラマが放送されず韓国民からクレームがくる

日本人の金と設備で優雅に韓国国内で韓国ドラマを見るため

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322496233
699名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:20:59.67 ID:vuvZ0uCS0
NHK解約方法他まとめ
http://jushinryo.web.fc2.com/hajimen.htm


NHKに電凸「オスプレイオスプレイ」うるさいんっすけど・・●NHKは反対派の代弁者か?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19030355

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1386113983 NHK中国韓国同居 
700名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:21:12.58 ID:ACWYQH380
スクランブル化して緊急放送のみスクランブル解除で放送するならマジで理想だな
100%潰れるだろうがw
701名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:21:29.89 ID:hIFf1B7Y0
山口百恵に「真っ赤な車」と歌わせたくらい厳格だったNHKはどこにいったのか
702名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:21:35.67 ID:vXeE/bY50
廃局にして全員視聴できなくすれば平等公平ですよ
703名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:21:37.09 ID:bQe0CE+80
まさか、NHKに無関係の人で、スクランブル化に反対する人がいるとは思わなかったよ。
賛成が100%くいくと思ってた。 世の中、変わり者が居るんだな
704三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/11/09(金) 11:21:42.22 ID:2RoKG2AY0
>>672
イデオロギーでいうなら社会主義全開だな。
どっちつかずというのは、国営でも民営でもないって意味ね。
705名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:21:47.23 ID:wYbo2xiT0
>>635
そんなおまえも3.11のときはTVにかぶりつきだったじゃん。
WBCの決勝も、サッカーWCの日本代表戦も、五輪の柔道やレスリングの決勝も、
「ネットで見れば良い」っていうなら、TVどうこう関係なしに、ただ単におまえが
世間に興味がないだけだと思うがな。
706名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:21:57.51 ID:gbw/9O5Q0
完全国営化してニュースと天気予報だけでいい
あと国会中継か

ドラマとか要らない

教育放送は別にしてね
707名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:22:08.52 ID:EL7dgn/g0
>>602
ニュースで「では業種毎の平均年収を見てみましょう一位は電力で700万二位は〜」とかしれっと流すからな
2chの実況の面白いこと面白いことw
708名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:22:31.13 ID:2W3H467S0
公共放送(笑)
709名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:22:45.93 ID:xEr2PLMu0
英のBBCという放送組織と犬HKはどう違うのか・・・確かBBCは国営放送
でも受信料は取ってる(税金からじゃないよね?
あんな素晴らしい番組を作ってるから資金が潤沢なんだろうな・・・
視聴者から非難とか出て無いのか、というか、視聴料っていくらくらいなのかなぁ?
710名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:22:47.19 ID:c11Xl2tw0
NHKで面白いのって、たいていBBC制作なんだよな。


あと、公共放送なら、電波環境改善しろよ。
視聴可能地域なのに電波が弱くて有料のケーブル加入しないと見られないんだけど。
ケーブル+視聴料で、月に払う金額高過ぎだわ。
711名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:22:48.26 ID:gH1b+EBd0
大体こんな契約制度自体違法だろ
契約書も無いのに契約したとか、どこのヤクザだよ
712名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:22:53.62 ID:43lgPQ9B0
とにかく、見たくもないチョン歌チョンドラマ馬鹿芸人にお金なんか出さないから
713名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:23:00.66 ID:nR3P/gQ10
>>552
オリックスとメディア再編やろうとしたけど、堀江で失敗したんだろ
村上ファンドは宮内の出資だったろ確か
714名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:23:14.14 ID:Q9l7P8C60
>>676
そうだとして何の問題がある?
テレビ会社の経営やコスト管理に、何で関係のない俺らが心配をしてやらないといかんのだ?
大事な情報=公共に資する情報であれば無料にすることは公益上そうあるべきこと。公共放送を歌うのにそれをしないのはおかしい
そして大事な情報=公共に資する情報が何であるかは個人で判断する事であって、NHKではない。
715名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:23:29.72 ID:khbVfVkd0
ニュースでも朝7時のニュースは異様だからな
どこの放送局だよってレベル
全面スクランブルでいいよ
716名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:23:30.07 ID:rpb4bs4i0
そりゃ、電波私物化してチョンからワイロもらってニュース番組で宣伝してりゃ視聴者から憎まれるわなw
717名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:23:47.43 ID:5YOsmpAr0
スクランブルのことも、民営化なり国営化なりすれば、解決する問題に過ぎない。問題を矮小化したり、
話の筋を他へ逸らしてはならない。公共放送局としてのNHKが存在することの意義が問われているのだ。
外国勢力の影響を強く受け、反日放送を続けられるのも、公共放送という隠れ蓑があってこそだ。もし民営化されれば、
放送内容に不満がある場合、フジテレビの場合のように、スポンサーへの抗議という形で意思を表明することができる。
国営化されれば、法律で規制することで、日本国を貶める捏造番組や反日番組には当然チェックがはいることになるだろう。
自国を貶める国営放送局など考えられないからだ。国民はもう我慢の限界だということを、政治家もNHK関係者も
理解しているのだろうか。
718名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:23:49.57 ID:qSOdekfli
わろた
スクランブルかけろ、でもBSはみたいからかけるな
とかw
どんだけわがままwww
719訂正:2012/11/09(金) 11:23:57.23 ID:wYbo2xiT0
>>662
そんなおまえも3.11のときはTVにかぶりつきだったじゃん。
WBCの決勝も、サッカーWCの日本代表戦も、五輪の柔道やレスリングの決勝も、
「ネットで見れば良い」っていうなら、TVどうこう関係なしに、ただ単におまえが
世間に興味がないだけだと思うがな。
720名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:24:08.56 ID:49w0neNC0
>>684
>今のNHKなんて民放と何も変わらんよ
NHKという看板を掲げてるだけ害が増幅される。NHKが報道するという
だけで視聴者側の判断がマヒする傾向にある。売国度がすさまじい。
721名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:24:09.81 ID:pNlBqVxe0
47都道府県に支局おいてて、そこの賃料、支局員の人件費、機材
ほんと無駄金
ローカルの情報なんかいらねーんだよ、くだらない取材ばっかのくせに
722お前等もうミョンバクの不敬への怒り忘れてね??:2012/11/09(金) 11:24:17.05 ID:ghwty2W10
NHKがフランスでした反日行為

これをきっかけにフランス内での対日イメージは著しく悪くなりました
南京大虐殺はフランスではもう既成事実です

NHKもフジと同じくかなり内部から侵食されて反日組織になってきています


ttp://noppin.seesaa.net/article/180701849.html
ttp://takamaxpicture.blog72.fc2.com/blog-entry-146.html
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1051622050


ttp://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-1.html
フランスのサイト
ttp://programmes.france2.fr/apocalypse-seconde-guerre-mondiale/Japon-un-regime-militariste-et

日本文化がフランスで流行りだしたからNHKが目を付けた
そうとうな対日感情の悪化になったらしい

実際NHKはフジ以上にチョウセンジンが入り込んでて国営だけにやばい

日本人の税金で作ったコンテンツを無償で中国に渡したり
日本人の税金でハンリュウドラマ買いあさったり
723名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:24:22.45 ID:EL0kbMqN0
>>684
むしろNHKの方が巧妙に工作してる感はあるな
民放はスポンサーとか色々圧力かけられるけど
NHKは受信料があるから国民ガン無視体質だし
724名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:24:24.19 ID:iTwatWrC0
>>703
報道などでチョン賛美に偏ったニュースを国民に見せつけて洗脳させたい奴らが反対してるからね

スクランブル化すればこういう偏向報道やっても効果でなくなるし
725名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:24:26.60 ID:wSLxKINHO
いや、歴史ヒストリアとMAGネットは放送してくれ
726名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:24:31.94 ID:vCn5a52H0
ほとんどの人が賛成するのは当たり前
政治家は、たまには評判上げる努力しろよ
727名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:24:38.88 ID:tvO5jAdkO
仕方なく払っている人に止める機会を与えてしまうね。
ホテルなんか約束をしていた事と違う請求をされ裁判になった時点で、
止めると言ってきたりしないかなぁ?
728 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/09(金) 11:24:53.70 ID:acdiyi+SO
>>701
「伊代はまだ16だから」を「わたしまだ16だから」にしてしまうほど厳しかったのにな…
729名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:25:11.98 ID:CVrchohU0
韓国国民とか受信料払わずただでNHK見てるのがおかしい
BSなら韓国でも見れるんだよ
730名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:25:15.92 ID:+7b8IojB0
>>679
アメリカは昔、規制緩和で競争させてマスメディアが結局発展したんだよな〜
731名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:25:30.15 ID:jxVRmq0Q0
>>696
ああ、うちのもだ。
えいごであそぼと日本語であそぼが混ざってるから、
すげえカオス。
732 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/09(金) 11:25:30.33 ID:gbw/9O5Q0
民放化すればいいんだよね
スポンサーつけてさ
中立公正が保てないって言うけど
今でも保ててないんだから
別にいいじゃん
733名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:25:36.34 ID:vuvZ0uCS0
<<NHKでやったかは知らんが、「韓国の受験で今年もパトカー出動」ってニュース必要か?>>

答え・「はい、NHKでも7時のニュースでやりました。」
734名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:25:54.61 ID:bIm1fPmu0
BSアンテナを付けただけで、BS受信料を強要される現状は
何とかしていただきたい

F1見たいけど、そのためだけにNHKの衛星受信料を払うのは嫌
735名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:25:55.98 ID:40W6HQb10
>>705
>世間に興味がないだけ
それが増えてるんですよ。
テレビが作り上げようとする世間に
736名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:26:13.15 ID:S+OSfj+r0
俺は、昔から賛成派だな。
737名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:26:22.44 ID:ACkD5MqJ0
教育テレビもさ、むかーしの番組表見たら
「高校化学」とか「中学生物」みたいな本当の教育番組が多かったけど
今なんてそんなのより変なバラエティーとか偏ったドキュメンタリーが多くて
存在価値なくなってる
738名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:26:36.88 ID:aMOz2sCP0
>>705
3.11のときもテレビ見てないよ
ネットで情報得てたけど

世間に興味はあるけどスポーツには興味ないなそういえば
あ、でもフィギュアスケートは動画見てるよ

テレビじゃなくても誰かが直に撮って動画あげてるじゃん
739名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:26:42.52 ID:EL0kbMqN0
>>686
民放が拝金になるのは当然の帰結なんだけど
NHKは内部の共産党員やら思想的にやられてる連中が支配してるので
一度潰さないとどうにもならないよ
740名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:27:11.87 ID:59LdSuIX0
バブルの頃に妙に民放を意識して
軽薄な路線にシフトしたのは失敗だった。

当時は“ネクラ”と言われるのが社会的敗北だったとしてもだ
741名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:27:22.30 ID:NgwXznK/0
>>719
>そんなおまえも3.11のときはTVにかぶりつきだったじゃん。

分かりやすい社員だな
ニュースなんかよりつべやニコニコの動画見てたわ
家族の連絡はFBの方が確実だったしな

あの震災は遥かにネットの方が優れてると証明したようなもんだ
742名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:27:25.14 ID:mIZal0uQ0
値段下げろNHK
743名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:27:26.62 ID:yp+guIrf0
円が対ドルで史上最高値に迫るって日のNHKニュース9のトップニュース
は少女時代でしかも10分以上垂れ流し。
NEWS9も潰したほうが良いと思ったわ。
アンチでないとしても、あまりにもニュースバリューの判断が狂ってると思う
744名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:27:33.14 ID:iVbB3Pz00
>>737
地球ドラマチックとかさかのぼり日本史とかは見のがしてやってくれ
745名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:27:43.29 ID:+7b8IojB0
>>737
NHKラジオの語学講座は役に立つが
テレビの方は見るだけ時間の無駄ってのが定説だな
746名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:27:45.36 ID:/0Q1LPfz0
韓国語(ハングル?)講座なんていらないだろ
747名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:27:48.15 ID:6zEg6UDF0
スクランブル交差点目と目がクロス
748名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:28:00.08 ID:UmWoGdjLO
スクランブル放送でエエやん
紅白も、死ぬほど視聴率が下がるやろうし…
749名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:28:09.05 ID:oNKsHlIr0
>>676

異常者ってなんで他人が主張していないことを勝手に主張したことにして自己正当化を図ろうとするのかね?

別に緊急放送も放送してくれなくて構わないし、NHK自体存在しなくても一向に構わない。
NHKというゴミを存続させたい理由として緊急放送が放送出来ないなんて滑稽な主張をしているから、
そんなに放送したければスクランブル化しても解除できるということを丁寧に教えてあげているだけだ。
750名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:28:15.93 ID:pNlBqVxe0
>>734
おれもそうおもう
アンテナつけてBSの民放見たいのに
ダニのNHKが徴収料払えといいにくるだろうから
アンテナつけれない
751名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:28:41.39 ID:bQe0CE+80
野田が、NHKのスクランブル化をやるって言えば、支持率急上昇間違いなし。
まあ、100%無い事だけどな。
752名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:28:43.60 ID:1wYU0Uq90
最近のNHK見てると天気予報も捏造してそうで怖いわ
753名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:28:43.93 ID:jIX5lmJ+O
定時のニュースと国会中継と国内のいろんなスポーツだけ流せよ
変なバラエティー番組も出来るだけ減らせ
754名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:28:52.33 ID:gwT0mkin0
>>1
NHKのニュースほどいらないものはない
中国側の宣伝しかしてない
755名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:28:58.23 ID:3U3OGYyq0
>>694
TVを日常的に見せる家の子供と見せない家の子供
相当数の母体数でこの両者の比較だと明確に見せない家の子供のほうが感情豊で優秀なケースが多いから頑張れ
ただ見せると本当に楽なんだよなあw子供その間動かないし他の事できるし
親も楽したいよwだって人間だものw
756名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:29:04.48 ID:JM2REp8KO
これやってくれたら次は民主に入れてやるわ
757名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:29:19.75 ID:nR3P/gQ10
>>714
裁判所で主張してくれその主張
じゃなきゃ国政レベルで改正できる理屈にしておけよ
758名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:29:25.65 ID:5SrYsxy50
韓国や台湾、中国からはNHK−BSは無料で見られるんでしょ。
日本人から視聴料とって、三国人は無料っておかしいだろ。

災害時の緊急放送だけ無料で流し、その他はスクランブルで有料化すればいいだろ。
今以上に視聴者激減して娯楽番組など作る余裕もなくなるだろうな。
大幅な人員削減は必至w
759名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:29:26.13 ID:CVrchohU0
NHKの11時代のニュースがWBSと何も変わらんのがむかつく
いつからお前らは日経新聞の宣伝機関になったんだよ
760名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:29:32.86 ID:oOPaDeWS0
NHK要らねえ
761三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/11/09(金) 11:29:57.44 ID:2RoKG2AY0
>>728
戦中に作られた歌詞を変えられたケースも多かったな。
762名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:30:09.66 ID:M3C3GWNQ0
>>730
規制緩和もやっていいところとダメなところがあるからね
目安はその業態の年収だw
年収が高いところは結局競争がないんだよ
タクシー業界みたいにもともと低賃金な業界は規制緩和してはいけない
763名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:30:32.88 ID:FQB0hhQb0
>>754
韓国をお忘れなく
764名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:30:39.89 ID:6FHLZGjo0
>>667
公共って言葉はホント都合良すぎるよね
765名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:30:50.63 ID:cFRw1KlW0
税金と同様な体制で活きていながら年収1700とかはないだろう。
ばかばかしい。競争のあるところで勝ってというなら1億もらおうと10億もらおうとかまわんが。
766名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:31:16.08 ID:u7/yhit50
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜だあっしゅ
おーれはなみだをながさない 
だだっだ〜
恐らくキットたぶん必定probability
767名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:31:19.23 ID:2t9wYC5N0
ミドルエイジクライシスやプロジェクト2030とか
意味不明で放送する価値のない番組もやめてもらいたい
768名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:31:23.58 ID:c11Xl2tw0
>>741
ワロタ
769名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:31:47.79 ID:40W6HQb10
>>752
菅と直ちにの気象庁への脅迫は酷かったからな。
770名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:32:02.20 ID:pqrywpjw0
スクランブル化

金払ってNHKを見ている:困らない
金払ってNHKを見ていない:困らない

金払わず、NHKを見ていない:困らない
金払わず、NHKを見ている:困る

NHK 給料が下がる:困る
771名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:32:07.78 ID:u5b1FZiUP
ПНКは(兵庫県による)下記の犯罪防止策を
積極的に流すべき。
http://www.youtube.com/watch?5b=gkiy765n&v=WcknVIT1Wsg
772名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:32:24.37 ID:oxyxOPWl0
NHKの横領と下請けからのバックがひどすぎる。

チンピラ自営業並みの経費の使い方。
アナウンサーまでが横領 
徹底的に海を出させるべき。
773名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:32:32.14 ID:yp+guIrf0
>>759
あの一応wビジネスニュースとか言ってる番組のメインのおばちゃん記者が糞w
英語が話せるだけで中身ゼロで、NY中継でNYのコメンテーターから生放送で
間違いを「違います」ってハッキリ駄目だしされるくらいの馬鹿w
774名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:32:32.57 ID:5lLF7MBm0
ならNHKがケーブルテレビに移行すればいいだけじゃね?
775名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:32:45.05 ID:khbVfVkd0
なんでNHKのアナが中国の国家主席に敬語つかってんだよw
なにが「おっしゃられました」だw
混乱したのかオバマにまで妙な敬語つかいやがって
馬鹿か
776名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:32:46.49 ID:1wYU0Uq90
>>646の意見に賛成する
777名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:33:04.91 ID:bQe0CE+80
NHK社員の高収入を支えるために、貧乏人がみかじめ料を払わされてるって事だな
778名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:33:30.61 ID:aMOz2sCP0
>>755
うん、じゃあ頑張ってみます!
楽はしたいけど、しんどいのも後で思うとやってよかったと思うよね
779名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:33:59.37 ID:S+OSfj+r0
大体、NHKが古代文明がどうたらとか中国を持ち上げるのは昔からやってたから解るけど
あんな何の文明も無かった屁でもねぇよな韓国を持ち上げ出してて
ヤラセっぷりが北朝鮮のアリラン祭りの番組のような様相になってきて虫唾が走る。
780名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:34:09.63 ID:EL7dgn/g0
>>752
日付はこの前ニュース7で間違ってたなw
781名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:34:12.45 ID:3uSzhZCu0
何もそこまでしなくても
見ないよ
俺は絶対に見ない
信じてくれ
782名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:34:15.06 ID:vuvZ0uCS0
<<NHKでやったかは知らんが、「韓国の受験で今年もパトカー出動」ってニュース必要か?>>

答え・「はい、NHKでも7時のニュースでやりました。」

そして、韓国大統領選挙のこともやりました。竹島と慰安婦問題はどの候補も強行だが
経済に関しては日本とはいい関係で・・・と韓国の宣伝機関に成り下がったNHK
※勿論こんな韓国の代弁をするNHKは●必要ありません
783名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:34:20.89 ID:2IPTA3gO0
つか今時年間予算6500億なんていう巨大な公共放送なんて必要か?
予算20分の1くらいにして完全国営化しろよ
784名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:34:37.37 ID:bRp7hBQu0
.
.
.
ニュースと教育だけでよいから1局で国営にしろ
.
ドラマ、スポーツ、音楽などは解体して有料スクランブルかCM流す民放でよい
.
.
.
785名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:35:09.71 ID:WnH/R0vL0
>>745
ラジオの語学講座は良いよ
一時期語学に嵌まってた時に複数の言語の講座を聞いていた
テレビのは内容も薄っぺらで近年はタレントなんかが出てきてバラエティ化してて話にならん
786名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:35:09.87 ID:bQe0CE+80
世の中には不合理な制度がいろいろあるが、このNHKのみかじめ料制度はその最たるものだな
787名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:35:11.31 ID:nR3P/gQ10
>>737
教育はテコ入れしたから見られる番組になったんだよ
昔のはいくらためになっててもつまらないから見たいと思わない

>>758
スピルオーバーとB-CASカードの意義くらい調べてこいよな

しかし、なんでも韓国と絡める奴はキモイ
普通の会話できないだろお前ら
788名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:35:16.67 ID:BmtKgac/0
【政治】NHKに流れた復興予算8億円 樽床伸二総務相「海外の風評被害を払しょくするのが目的」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352386284/l50
789名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:35:21.24 ID:NXV1CI0aP
見ないので金払いたくない
790名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:35:25.68 ID:Pezt4SrSO
いつからか日本は犯罪的な組織だらけになっていた。おわり。
791名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:35:26.38 ID:nY8S9xm60
人権擁護法の閣議決定をアナウンスしない、犬HK。
どこの国のメディアよw しんだら? マジ死ね。
792名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:35:30.67 ID:oNKsHlIr0
>>770

そうするとこのスレで必死にNHKの金満体制を維持しようとしている奴の素性がよく分かるな。
金払わないでNHK見てるような乞食糞野郎か、NHKの社員ということだからな。
困ったもんだ。だから主張に欠片も説得力がないんだろうな。
793名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:35:31.50 ID:JM2REp8KO
韓国が?わかったわかった、三国人は無料で見ていいから俺らから強制に取るのだけをやめろ
794名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:36:03.34 ID:WgfVqjgYO
>>646に賛成
795名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:36:08.60 ID:QQdzSdS90
あきらかに受信料の無駄使いって番組が多すぎる
796名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:36:14.74 ID:P3LFcJGi0
スクランブル化したらテレビを買ってもいいよ
見ない習慣ついちゃったから見ないかもしれないけど
797名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:36:42.49 ID:umiiYSl30
国営化して税金で運用すれば受信料契約もスクランブル化も必要ないよ
逆に言えば受信料で運営している以上はスクランブル化するのが当然だし税金の投入は絶対にNO
798名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:36:55.45 ID:+7b8IojB0
>>785
特に英語講座は良いらしい
真面目にやれば語学留学など必要ないという
799名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:37:20.25 ID:nR3P/gQ10
>>797
国営化したら俺テレビ捨てるから
そうしたら、テレビ持ってないやつから税金取るな!って裁判起こすはwwww
800名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:37:37.43 ID:/y2+xBmA0
>>740
だったらNHK潰せと主張しろよ
無料で緊急時に即応した放送体制が維持出来る訳無いのは自明

スクランブル掛けて大事な時はタダでやってくれれば最高
現実にそんな業態はあり得ないから「スクランブルは無理では無いか」って意見だろ>>2
801名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:37:38.89 ID:xKUhcWEu0
NHKは、必要だと思うか →→→ NO
802名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:38:17.64 ID:bRp7hBQu0
一番不要なのが、大リーグ
いくらアメリカに金払って、何人見ているのか?
803名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:38:40.91 ID:euPmZCTwO
番組内でLINEやカカオトークのステマすんなや
804名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:38:50.08 ID:1f5f9hBT0
◆ NHK不祥事@韓国 ◆

【社会】NHKの受信料不正流用新たに! ソウル支局長・宮尾篤が韓国コネット社と取材経費を水増し しかも処分公表を7年間隠蔽!
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091544126/l50

概要:
◎現ソウル支局長・宮尾篤は平成5年から平成9年にかけてもソウル支局長(正確には代理職)として赴任していた
◎その当時、ソウル支局に出入りしていた韓国のテレビ制作会社・コネット社に依頼し、金額を上乗せした取材経費を請求させていた
◎週刊新潮によると、その水増しした金で豪遊を繰り返していて「夜の帝王」と呼ばれていたという
◎平成9年に局内で事件は発覚するも、当時の報道局長・滋野武が宮尾を厳重注意処分にし終了
◎NHK側の言い分は「私的流用ではない。領収書のもらえない取材の飲食経費を
やむを得ず穴埋めするため」と横領を否定し、それゆえ処分を非公表にしていた

宮尾篤は今年6月までNHK報道局国際部副部長として、朝鮮半島の取材統括をしていた

TVじゃ中身については全く触れられず報道も数秒程度で終わるな。>探せばスレも立ってるんじゃないか?
805名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:38:55.40 ID:JljUEvJx0
>>783
国営化=天下りの温床。やり放題だから反対。
806名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:39:06.17 ID:gH1b+EBd0
一番不要なのは、韓国関連
807名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:39:20.24 ID:umiiYSl30
>>799
馬鹿だなあ一般税から投入するからその訴えは無意味になるだけだからw
808名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:39:23.93 ID:b/8B0uW10
スクランブル可して、ついでに暮らしの情報と称したステマコーナーも排除して
シリコーン(笑)
809名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:39:35.62 ID:61dgrGFi0
経済学者の三橋氏も言っていたが韓国問題とは実は「国内問題」
強い態度に出られない政府、土下座外国を容認する国会、自虐史観を作り上げるマスコミ
それらを支える教育・・・とすべて国内問題。
一番はそれらを伝えないマスコミ。
810名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:39:41.97 ID:bQe0CE+80
この問題で番組の質がどうこうは関係ない。
今の制度が不合理過ぎ
811名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:39:42.73 ID:HGlObzNtP
宣伝広告はダメなはずなのに異常に韓国という国を宣伝する。
しかも都合の悪いことを隠して真実とだいぶ違う形で。
日本人を騙そうと必死。
それで韓国に旅行してぼったくられたり不衛生なもの食って体調崩したり
レイプされたりした人がどれだけいるのかね?
812名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:39:48.64 ID:+7HCsBc+P
緊急放送ってw

阪神大震災も東日本大震災でも民法も犬HKも全局緊急放送してただろ?
別に犬HKに依存して無いだろ?
国会中継ぐらいじゃね国民に見せる必要があるのは
813名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:39:51.64 ID:GkPgGKMn0
個人的には災害情報や国会報道、天気予報に加えて
皇室の歴史とか日常の祭祀とかを扱う番組を積極的にやるべきと思う。
時事ニュース的に皇室を扱う現在の皇室報道には納得出来ない。

ここ10年ぐらいで全ての世代で敬語が崩れてきていると感じるんだが、
それは皇室報道の在り方自体が変わってきて、日本人が敬語を忘れかけてるからだろ。
814名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:40:06.83 ID:lkYnDGtf0
>>1
スクランブルなんかいらん。
民営化しろ。受信料は徴収するな。

それだけだ。
815名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:40:17.33 ID:unTMKsBD0
>>803
ちょっと前はTwitterもかなりやってたな
あの頃に異常さがハッキリしてきた
816名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:40:30.65 ID:nY8S9xm60
語学講座は素晴らしいとかいうが、天下り関連団体が有料テキストで
大儲けしてるしな。オンデマンド放送も有料。そもそも、国民の受信料で
コンテンツをつくっているくせに、それで儲けていることが許せない。
公共放送を名乗るな。やってること民放と同じなんだから。
817名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:40:34.46 ID:vuvZ0uCS0
<<最近のNHK見てると天気予報も捏造してそうで怖いわ>>

韓国では竹島の天気予報もしっかり報道するそうです。
それに引き換え日本ではというと、竹島の辺りが無い日本地図での天気予報もある。
島国で離島も多いからと良心的な考えを捨て、今は尖閣や竹島もちゃんと予報に出すべき
818名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:40:55.75 ID:nR3P/gQ10
>>807
一般税ってなんですか?調べてもでてこない単語なんで^^;
819名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:41:02.23 ID:sHtJPFWO0
緊急時だけ無料開放する仕組みにすりゃいいじゃん
その分の税負担ぐらいはしてやる。
開放時間分だけ国に請求しろ。
820名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:41:29.43 ID:40W6HQb10
>>787
>教育は・・・
そのためにネットでのオンデマンドがあるんでしょ。
毎日の必要は無く、過去の惰性でしかない。
821名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:41:50.81 ID:qI7iLVAj0
>>802
今はどんな選手が日本から行っているのか興味も無いしほとんど知らないな。
イチローと野茂くらいか。
822名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:41:52.04 ID:bQe0CE+80
>>814
なーーーんだ。 無料でNHKを見たいだけかよ
823名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:42:25.17 ID:VFS/8ou70
訴訟恫喝 御三家
 犬HK
 ゴミ売り
 カスラック
824名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:42:36.47 ID:MRT7lL+I0
スクランブル始めたら、好き勝手な偏向報道しそうw
825名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:42:38.04 ID:qvSEKy/X0
そもそもテレ東以外の放送局は全て緊急放送しているわけで…
826名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:42:42.52 ID:fF2TomcI0
結論出たじゃん、早速来年度からスクランブル化しろよNHK
普段から『民意民意』って言ってるよな?
827名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:42:43.20 ID:/0Q1LPfz0
韓国の話題はよく出るのに台湾などの近隣国の話題は少ないな
たまに台湾の番組をやったと思ったら、ひどいのやったしな
マジNHKは要らない
828名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:43:17.78 ID:+eMJ5kYw0
東北の友達が言ってたけど、緊急時電気が止まるのでテレビなんて
観れない。

みんなラジオに群がっていた。
829名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:43:31.61 ID:+7b8IojB0
>>802
試合後にNHK単独でヒーローインタビューとかやるぐらいだから
相当なお布施を支払ってるでしょアレ
830名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:43:46.75 ID:09WntSt10
受信料さっさと返せや犬HK
831名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:43:51.04 ID:t+mFfo82O
>>11
ロシア機より中国機が煩い
832名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:44:02.86 ID:EhuuuVdj0
そもそも民間企業が料金を強制徴収するのが違法だろ?
833名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:44:06.58 ID:oY0kOczuO
緊急放送だけ無料で解放したら良いよ

正直NHKのニュースも微妙だわ、たまにどこの国の放送局ですか?って言いたくなる
834名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:44:07.41 ID:2xNcBx1a0
国民が経営に関与する仕組みを作らないとおかしい。
有無を言わさず金だけとられ、あとはNHK職員の中韓びいきに付き合わされるとか、無茶苦茶だ
835名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:44:23.68 ID:iVbB3Pz00
>>814
AKBやパチンコやスイーツ向けCMまみれになるよ
836名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:44:25.33 ID:bXrJzuPx0
>>744
一つ二つの多少マシな番組の為に後全部に目を瞑れと言ってるのと同じだぞ
837名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:44:25.68 ID:5hmexu+f0
スクランブル化なんかするわけないべ、絶対ニダ。
職員や下請け連中の半分が仕事を失うんだぞ?絶対にしないよ。
838名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:44:43.55 ID:nR3P/gQ10
民放だって間接的に自分たちが金払ってるんだぞ
それでフジテレビみたいなクソみたいな番組やられるなら
1200円程度払ってやって、好き放題言える方がいいわ
フジテレビは間接的に金払ってるのに「嫌なら見るな」だからな
民放の方こそスクランブルかけろよ
俺はサンケイのサイトにこう投書したのに、サンケイの糞野郎が採用しなかった
新聞だってそうだけど、広告業界はボッタクリなんだよ
ソッチの方に気づかれたらお前らやばいからだろ
839名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:44:52.80 ID:/994D17X0
>公共放送であることは中立性、透明性の観点からその存在は必要である

現状、中立性、透明性もくそもないし。
何呑気なことほざいてんのかなこの老害は。
840名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:44:57.85 ID:QuKY45Q60
反日国を友好国であるかのように喧伝する売国クソ放送局。それが犬HK!
「オスプレイ=危険」というイメージを植え付けるのにも必死です。
841名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:44:58.55 ID:vuvZ0uCS0
韓国政府の極東領土守護対策特別委員会(竹島を人質に日本文化を侵略する)
文化交流の名目で、在日、民潭や電通、民主マスコミ等を陣頭指揮する組織。

3分辺りから反日国会議員・●12分辺り反日NHK等の韓流●・16分辺り松下政経塾への陰謀
http://www.youtube.com/watch?v=VQLDvxHYr_Q 朝鮮文化財対策等国会で審議された。
14分慰安婦
842名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:45:41.85 ID:43lgPQ9B0
>>823

揃って巨悪の社会悪w
そして無くても何も困らない、いや一日も早く無くすべき屑団体
843名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:45:57.91 ID:JM2REp8KO
>>835
無料なら嫌なら見なければいい
844名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:46:13.40 ID:+7b8IojB0
>>838
民放はスポンサーに視聴者が文句も言えるし、不買という形で行動も起こせるでしょ
845名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:46:44.34 ID:oNKsHlIr0
>>824

既に偏向報道なんだから無用な心配だな。
そもそもスクランブルって単なる課金方式の一部であって、番組の質を左右する要素でもなんでもないしな。
ネットで購入した物を代引きで買うか、後払いにするか、銀行振込みにするかで、商品自体の質が変わることがないのと同じだ。
846名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:47:07.19 ID:5hmexu+f0
>>395
思うも何も、J:COMがNHKは別だと言ってるだろアホがwww
お前の妄想ですべてを語るなっての池沼

>>838
スクランブルかけられて見れないのに、間接的に金を払い続けるんだなwww
847名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:47:08.09 ID:nR3P/gQ10
スクランブル化論者って給食不払いバカ親と同じでただ単に費用持ちたくないだけで
色々好き勝手後付の理屈言ってるにスギないんだよな

お前らも多分給食の問題の時に言ってると思うけど
先に制度があるんだから「嫌なら利用するな!」「嫌ならルールを変えろ!」
これなんだよな
不払いの理由にもなりゃしないレベルばかり
848名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:47:13.27 ID:wjp1wJGxP
そして88%を無視するNHK
849名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:47:25.86 ID:bQe0CE+80
>>838
あー、そうなんですか、NHKの関係者の方。
850 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/09(金) 11:48:03.68 ID:93NQA5sK0
NHKはもっと人件費へらせバカ
851名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:48:18.98 ID:+eNXU9kt0
きよもりは
すくらんぶるかけて
いいよwwwwwwww
852名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:48:26.28 ID:fF2TomcI0
>>838
NHKが”まともな”局だったらその言い訳は
若干通用したんだろうけどなw
853名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:48:34.10 ID:+zqyh8gg0
受信料は税金にしろ

そして職員は公務員にして当然給料も公務員と同じにしろ
子会社は完全につぶして番組制作会社を入札で決めろ

そうすればきっと月300円くらいで行けるだろ。
854名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:48:37.47 ID:eZiCat9JO
スクランブル化ってなんだよ。
外来語を織り混ぜて記事にすんのやめろ
855名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:49:04.00 ID:IVeAao7G0
NHK総合だけを国会・天気予報・ニューズだけ放送。
教育はそのまま。
BS総合を作りNHK総合と一緒の番組を流す。
他既存の番組は別チャンネルでスクランブル。
で、視聴料は値段据え置き。

結局こんな事になるだろうな。
856名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:49:31.21 ID:wMHr4rJRO
はぁ?そんなことしたら緊急時NHK見られなくなるじゃん
なんで受信料払ってるやつの意見優先なんだよ
払ってない身になって考えろ
857名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:49:48.49 ID:/0Q1LPfz0
民放なんてあからさまな手段で偏向するから可愛いもんだが
NHKは巧妙な手段で偏向するからな、非常に悪質だよ
858名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:50:00.95 ID:GP6mMfDs0
>>847
その制度が不必要だと言っているんだが
859名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:50:19.78 ID:/Zx1cYaq0
まぁウチにはテレビ無いしどうでもいいけど
スクランブル掛けたらええがな災害時の緊急放送も要らん
860名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:50:23.23 ID:oNKsHlIr0
>>847

学校に通っている子供が居ないのに、給食費の請求に来たら払うやつなんて居るわけ無いだろう。
バカなのか?スクランブル化の主張こそ、食う奴が払え、見る奴が払えということであって、
半スクランブル異常者の主張こそが見ていない奴も払え!食ってない奴も払えといっていることに等しい。
反論があれば聞こうか?
861名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:50:23.33 ID:QuKY45Q60
>>847
NHK擁護論者は公務員気質で業務を改善する気も無くて
「予算?国民からぼったくればおk」なクソ野郎ばっかだよな。
862名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:50:34.18 ID:+eNXU9kt0
>>854
炒り卵料理のことですよw
はらへった
863名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:50:34.24 ID:MBdixHGR0
>>1の意見に賛成。

1,原則スクランブル化、有料とする。
2,災害報道があったときはスクランブル開放、経費を税金で補填
864名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:50:42.12 ID:nR3P/gQ10
>>844
それで何か変わったか変わらないかお前らが一番良くわかってるよなw
さっきとくダネ!見てたら、ネットの問題を取り上げてたけど、スポンサーが花王だったわ
お前らのアホみたいな行動なんかその程度

>>852
朝方書いてる人居たけど、フジテレビよりかははるかにマシ
受信料で運営されているだけはあるから意識があるけど
実際のやりたい放題はお台場の帝国だろ
865名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:50:46.43 ID:fF2TomcI0
>>847
基地害だな、お前

お前みたいなクズが今日中に消滅することを祈るわ
 http://hissi.org/read.php/newsplus/20121109/blIzUC9nUTEw.html
866名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:50:50.99 ID:9wsLbPv70
テレビを捨てたのに携帯やパソコン、カーナビを持ってることを理由に契約中断できないって何だよ。
NHKは本当に異常。
867名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:51:09.55 ID:5SrYsxy50
>>787
>スピルオーバーとB-CASカードの意義くらい調べてこいよな

現に視聴できちゃうんだよ!
B-CASカードの国外持ち出しは禁止されてるけど、日本でテレビ買えばB-CASカードは同梱されてるだろ。
実際のところスピルオーバーだって防げてない。
特に韓国、台湾で無料で見てるヤツはいっぱいいいるぞ。
868名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:51:17.29 ID:lHsDLKDz0
全国に散らばる職員の人数も・給料も

保有する不動産も


ムダに抱えて 金だけは強制徴収。

閑古鳥のスタジオパーク作るのに何億円かかったの?


見ないという選択肢が与えられていない。憲法違反。

スクランブル化で解決できること。
869名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:51:21.68 ID:bQe0CE+80
>>847
給食費とNHKのみかじめ料制度を同列にみるって、馬鹿NHK支持者の言いそうなことだな
870名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:51:42.54 ID:vuvZ0uCS0
http://www.youtube.com/watch?v=VQLDvxHYr_Q ●12分辺り反日NHK等の韓流●
871名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:52:15.32 ID:oY0kOczuO
>>847
給食食いたくなくて食べなくても給食代請求されるようなもんで、その例えは的を得てない
872名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:52:30.19 ID:unTMKsBD0
ワンセグガラケー持っててもテレビなんか見ないんだがマジで
873名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:52:39.54 ID:J+wCkhSdI
解説委員ちゅーの全員クビ!
てめーらの思想とか要らん
874名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:53:30.28 ID:nR3P/gQ10
>>860
NHKはテレビが見られない地域にもテレビを見せるようにするために存在するので
お前の言ってることはあてはまらない
給食に例えるならもっと上手に例えてな
875名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:53:57.71 ID:nTOOFD060
>>847
NHKのスクランブルと給食を一緒に論ずるなんて
久しぶりにすごいバカを見たww
876名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:53:59.46 ID:pNlBqVxe0
http://www.ustream.tv/new

緊急大災害はここで民放流してたし
今現在、国会の委員会のライブ中継もしているのに
くそNHK はもういりません
877名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:54:09.84 ID:W+sdj3wR0
アニメやスポーツの有料放送に加入すると強制的にNHKがセットで
加入されるの止めてもらいたい
878名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:54:14.37 ID:6KoJ2I/F0
誰もテレビ見てないからなあ
緊急時のためのお布施ってんなら年額500円までだな
それでもテレビ持ってないから払わんけど
879名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:54:25.37 ID:bQe0CE+80
>>864
お前はいろいろ書いてるが、なぜにそこまでスクランブル化に反対なんだ?
NHKの関係者ならその言い分もわかるんだが。
もしかして、本当にNHkの関係者?
880名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:54:39.01 ID:QuKY45Q60
>>874
今現在NHKしか映らないエリアなんてあるのか?
役立たずの売国メディアだけ見れても意味無いけどな。
881名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:54:48.37 ID:fF2TomcI0
ID:nR3P/gQ10
http://hissi.org/read.php/newsplus/20121109/blIzUC9nUTEw.html

マジモンの基地害かNHK関係者かどっちだろうな?、両方かもw
882名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:55:11.26 ID:nJVs5KQ00
NHKがフジよりマシとか。笑わすなよ。
883名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:55:33.61 ID:67yCp5Ze0
結局金払ってない人が
見れるようにするか
見れないようにするか
の問題だな
何パーセント位存在するかがデータとして必要
884名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:56:01.88 ID:nR3P/gQ10
>>861
国会で予算承認されてるから
民主主義の否定にもなるんだよお前の考えは
言うなれば政治に文句ばっか言って投票にも行かない
バカな極東の島国みたいなもん
885名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:56:10.43 ID:IhtIdCf50
韓流ならまだしも反日とか限度しらないだろNHK
台風で死者が出てても韓流ドラマは意地でも中断しないとかwスクランブル化に大賛成
886名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:56:17.28 ID:1JKdF6ruP
関口宏の息子、関口知宏の旅番組は面白いから残しといてくれ
あと韓流とかマジ要らねえから
887名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:56:49.63 ID:QuKY45Q60
「見ない自由」を最大限尊重すべきであると同時に血税の無駄遣いがないように
放送内容やチャンネル数など監査体制をもっと厳しくするべき。
888名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:56:50.16 ID:rj6BqJue0
>>597
愚民化装置w
889名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:57:14.34 ID:EL7dgn/g0
>>847
毒入ってる給食無理やり食わせて「いえ、うちの子この給食合わないんでいらないです」って
いうと「なんだこら?法律で決まってんだから給食費払えよ」って言ってくる学校

こんな感じw
890名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:57:18.83 ID:CSuK9QbKO
国営放送って言う位なんだから政治の事を全く知らない素人でも
NHKってちょっと右翼っぽい放送局よね
って思わせる位でちょうど良いと思うんだがな
891名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:57:19.62 ID:XGnMj8z+0
>>847 弁当を持たせていると思えばよろしい。
892名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:57:35.28 ID:M1Urp1KDO
>>774
ケーブルに来られても困るw
見ないのに犬HKに金払えとか言われそうだしw
893名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:57:58.87 ID:JmSh3Lie0
もう、いっそNHKを民放にして、
あたしくニュース&天気予報オンリーの国営放送つくれば良いんじゃ?
894名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:58:09.51 ID:/hu3pD7X0
        大  賛  成
895名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:58:21.52 ID:XSq5+Q1+0
頼んでもいないのに持ってくる出前みたいなもんだからなぁ
食べてもいないのに金払えという方がおかしいよな
896名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:58:24.07 ID:67yCp5Ze0
俺はテレビないからシステムが疎いんだが
一家に複数ある場合はそれぞれに支払いが
必要なの?
アンテナ一本で支払えばいいの?
897名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:58:25.52 ID:ihj981560
>>878
老人や中高年のオバハンは結構見てるぞ
898名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:58:28.08 ID:oNKsHlIr0
>>874
>NHKはテレビが見られない地域にもテレビを見せるようにするために存在する

堂々とウソを付くなよ。
それにそれが事実だとすれば大変だな。一地方の欺瞞のために全体が不利益を被るということだからな。
おろかにも給食に例えたのは低能のお前であって、俺じゃないだろ。
何れにせよ、それを必要とする者が金銭的負担をするのは受益者負担の原則から言って当然のこと。
この正論に一切反論できてないからな。だれかこの正論を打ち負かしてくれる奴が現れないかと思っているんだがな。
899名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:58:41.44 ID:ZvI90dhc0
このスレのスピードから見て
いかに国民が犬HKに反感持ってるかよく分かる
9割がスクランブル容認だ
900名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:59:02.54 ID:psgQZHAHO
復興予算が流れたとかいうスレ立ってないのか
901名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:59:20.26 ID:9wsLbPv70
>>884
うん、現状ではその認識でいいと思うよ?

で、その制度そのものを変えようといウ事にはまさか反対しないよな?
民主主義に反するよな。
902名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:59:22.66 ID:6cyfiyrb0
国会中継もいらない。時間のムダ。
昔は必死になって追いかけてたし、選挙も当然国民の義務、かかさず行ってたけど、
今はもう日本の政治なんて全く興味がない。興味ゼロ。選挙も行くのやめた。
義援金ぱくってるNHKとか、もう公務員の組織はキリがない。
903名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:59:26.66 ID:hqPArkef0
スクランブルかけてもかけなくても受信料とるんだろ
法律も変えるのか?
904名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:59:29.48 ID:PpOL4Ooz0
さっさと国会で議論しなさいよ。
選挙の争点にもなるな。
905名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:59:31.73 ID:IhtIdCf50
NHKは解体して国営放送つくるべき 
906名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:59:31.87 ID:nR3P/gQ10
>>875
払わないと、その分他の人のおかずが減るところなんかそっくりなんだわ
しかも、払うのが当たり前なのにごねるからその分の人件費や裁判費用も
他の人が払う。そして、食べた分請求されるも同じ
裁判で負けたらそこから払えば良いと思ってるアホばかりだけど
過去の分まで請求できるからな。


自分の意見とあわないとキチガイ扱いwww
お前らは放送法が2年前に改正されたのに、なんで64条がそのまま残ったんだ?
本当に問題あるならとっとと削除してるんだよ
だからお前らはバカなの
バカでもテレビを見せてもらえるだけありがたいと思えよ
907名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:59:48.04 ID:IVeAao7G0
>>892
ケーブルに入ると団体料金で割引ですよwww
908名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:59:49.68 ID:u7R4JCo+0
金払ってんだから視聴者のニーズにもっと応えて...
909名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:00:00.73 ID:fHWII6so0
サイマル放送っていつになったら使うんだよ。
NHKに画質は要らないからサイマルで国会中継を毎日やれ。
910名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:00:18.96 ID:cFRw1KlW0
緊急速報・天気・地震・ニュースだけ残して後はスクランブル化しろよ。
納めなければ訴えを起こしているのは法治国家としては当たり前だろうが
こんな税金と同様な取り方をして競争無しで1700平均とっているのは頭おかしいんじゃ
無いかと普通に思うぞ。まぁテレビマスコミ自体ただみたいな放送免許料で堂々として
いること自体おかしいけどな。
権力の監視だなんて言いながら自分が権力を握っていることを分かっていて無茶苦茶なことを
してきたんだろうけどな。
>>886
それはスクランブル化でOK
911名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:00:19.15 ID:/hu3pD7X0
見たくもないNHKに金取られるせいで、CSを契約できないって人も結構いる事実。
912名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:00:20.95 ID:unTMKsBD0
自分から給食に喩えておいて
反論されると適切な喩えじゃないと逆ギレする奴がいる…たまげたなあ
913名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:00:40.61 ID:40W6HQb10
日本放送協会の意義は、ケーブル、CSの普及で終わったんだよ。
そのための徴収も終わらないいけない。
914名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:00:42.87 ID:QhmMpWt90
安倍にテレビ税を導入させよう
そうすれば大半がテレビを捨てる
915名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:00:43.25 ID:bQe0CE+80
ID:nR3P/gQ10

こいつの正体は

1、NHKの関係者
2、釣り師
3、NHKが今の状態のままのほうが良いと思ってる民放関係者

さて、どれかな
916宣言します!:2012/11/09(金) 12:00:46.50 ID:PlW4xyW7O
誰に何を言われても、誰に何をされても、生涯NHK受信料は支払いません。
917名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:01:14.58 ID:fjTAr+mL0
>>847
全くの別問題を同じように議論するとは…日本人?

年間のNHK視聴時間で考えると様々だろ
3000時間超見る人も居れば俺の場合だと1時間未満
この状態で同様に課金する方が異常だろ

気象庁発で天気・警報・災害情報は携帯でも見れるようにnetで公開
国会中継も総務省か郵政省発で同じようにすればNHKの必要性は無いな
918名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:01:21.18 ID:/t09MYYz0
>>847
> スクランブル化論者って給食不払いバカ親と同じでただ単に費用持ちたくないだけで

全然違うだろ

給食不払い者は払わずに食べるから叩かれてる
スクランブル化すれば払わずに視聴するものはいなくなる

ほんとにあほだな
919名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:01:26.15 ID:TPhILDlF0
NHkは6300億円の収入があり税の免除してもらう代わり財務省の増税キャンペーン。

PRESIDENT 2005年12月号 111ページ 全公開!日本人の給料)
                平均年収       人数
  特殊法人NHK職員     1,234万円      1万2千   
  国家公務員         628万円    110万
  サラリーマン平均      439万円   4,453万人
920名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:01:34.71 ID:/0Q1LPfz0
うんこ見せられて金払えって言われているもんだからな
921名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:01:39.15 ID:8xXsQQ3o0
チョン流はまじ要らんわ
922名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:01:55.99 ID:vaqKYudzP
放送法とNHKにはっきりした態度を示したところは票がとれるわけだ
なにせアンケートで八割だ
923名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:01:57.57 ID:rwHx3N9h0
偏向報道を批判するとチョンがネトウヨ連呼する
924名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:02:18.81 ID:67yCp5Ze0
一人暮らしと大家族じゃ負担は公平じゃないな
925名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:02:46.73 ID:uYDmENxi0
公共のためにならないチョン番組を流している時点で違法
926名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:02:49.07 ID:4eH66Krj0
解体解体さっさと解体
927名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:02:55.73 ID:ZvI90dhc0
>>897
そのためのスクランブル化でいい
928名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:02:58.00 ID:U2yjdRFo0
ニュースと国会だけを流すチャンネルを作れ
そうしたらもう一度、テレビ買って受信料払ってやる
929名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:03:17.82 ID:uX8T+czyO
早く
電波止めに来い
930名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:03:29.88 ID:PpOL4Ooz0
88%ってのが正確で冷静な数字ではないのかもしれないけど。
国民の選択が反映されないことは間違いが無いだろう。
931名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:03:43.80 ID:RPsvJ4KD0
韓国ドラマが公共性に必要と言うとでも言うのだろうか?
932名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:03:44.57 ID:iTwatWrC0
>>903
放送法にはNHKを受信する目的でない受信機の設置は契約の対象外ってあるから

デフォでスクランブルかければ契約の対象外だから大丈夫
933名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:03:46.09 ID:gnELpYLV0
今までちゃんと金払ってる人間が報われない ってのも含めて
スクランブル化は絶対やるべき

そうすりゃ 今やってる 大衆洗脳放送も出来なくなる

 
934名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:03:48.93 ID:CdKPCrqm0
たのむからBSプレミアムをなんとかしてくれ
今ほとんどタレントと女向け番組だろ
935名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:03:49.87 ID:1rI6t2h50
昔に比べるとドキュメンタリー番組の質が確実に落ちてるからな。
そのかわり、旅もの、宇宙もの、動物ものは相当充実したんだが・・・
充実しすぎてお腹いっぱい
ドラマは大河やセカンドバージンを筆頭に最悪の域。
韓流は言うに及ばず。中国・韓国礼賛

やはりスクランブル化でいいかもね。
936名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:03:56.77 ID:/0Q1LPfz0
>>928
そのニュースでさえ偏向するけどな
937名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:03:58.10 ID:TPhILDlF0
NHKニュース9、大越発言(中学生相手の討論会にて)
「福島第一原発より、僕らのより近いところにあるのに僕らのがれきが汚染されている、だから受け入れたくない
という風な意見が耳に入ってくると彼らはやはりものすごく傷つくと思うんです。」⇒子供相手に賛成多数に誘導成功。
国営放送だけど心痛まないのか大越さん?
938名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:04:01.17 ID:nR3P/gQ10
>>891
給食の不払い理由の一つに、「うちは弁当をもたせてるから実際に食べているわけじゃない
ので、払わなくていいよね?」っていうのがあるらしい。
当然、認められるわけないのはわかるよな?
NHKと給食ではこの部分、認められない理由は全然違うけど、少数のために制度は
変えられない。給食だって、多数が弁当性を支持しても、元々給食は貧乏なこどもでも
食べられるようにしたから、制度を変えることはできないかも。
やっぱり給食とNHKって似ているな。弱者救済でどちらも始まってるからな
時代が変わってきてちょっと制度の内容が変わっているけど、根本的な部分では一緒だ
939名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:04:08.31 ID:+eNXU9kt0
ネット出来ない人
キーボードもたたけない人もいるでしょ

台風情報とかは
民放はまじめにやってくれないよ

まぁ台風情報のときも
清盛放送してたのは
どうだかと思いましたがww
940名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:04:17.40 ID:8h1xKZ5a0
公正中立で正確な報道をしていないNHKに国営放送(公営放送)を名乗ることはできないだろ。
よって他の民放と同じように広告主を自分で探して会社を運営しろよっていうこと。
941名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:04:30.29 ID:hAFwmcjX0
スクランブルなんて掛ける訳ねぇじゃん、犬HKがどんな手段を用いてでも潰すよ。
942名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:04:40.68 ID:uWNnekmR0
つかもっとまともな報道すればこういう批判もかなり収まると思う
改革が嫌なら報道姿勢を改めればいい
943名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:04:43.68 ID:IIN8DjE40
強制契約は憲法違反
944名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:05:10.98 ID:4GwFdjvD0
NHKの反日番組にもウンザリだが、クールジャパンみたいな日本美化番組も
反日の免罪符にされているようでイヤラシイな。
945名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:05:18.91 ID:BeDN2Bir0
スポーツも許す。
むしろNHKだけでやってくれ。
946名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:05:25.49 ID:XSq5+Q1+0
小学校低学年のチビは、一日一時間くらいかな日替わりでアニメ見てるな
中学の真ん中は、週一くらいでテレビみてるわ
高校の一番上の子は、ここ最近テレビの前にいた事無いな
嫁は天気予報を見るくらいか

知的発達に問題がなければ、テレビの視聴時間はこの程度だろ
947名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:05:26.49 ID:IVeAao7G0
そもそもNHKなんて見ないって人ってNHK以外は見るの?
948名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:05:34.40 ID:8BwP5eyN0
契約書も見せずに「テレビ買ったらNHKと契約締結」方式は憲法違反
949名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:06:02.86 ID:bQe0CE+80
>>938
スクランブル化に反対する理由を聞かしてくれよ
950名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:06:03.76 ID:ZvI90dhc0
>>847
おまいバカだろ
951名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:06:04.44 ID:/QDE0qGM0
BBCは月額200円らしい。NHKは2000円。
952名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:06:07.81 ID:oNKsHlIr0
NHKの主張の矛盾
・公共放送として大多数に支持されている
・スクランブル化をすると見ない人が出てくるので反対

大多数に支持されているなら、スクランブル化というのは単なる課金方式のひとつであって、顧客の増減には何ら関係がない。
スクランブル化という課金方式が変わっただけで、何も変わらないのに視聴者離れを起こすというのであれば、
それは即ち一般大衆から公共放送として見られてはいないということ。公共放送でないのなら、NHKの存続理由が消失することになるので、
NHKは解散をすればいいということになる。
頭の悪い奴にもう一度いう。

スクランブルとは単なる課金方式のうちの一つ。
953名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:06:08.05 ID:9uTE0GkB0
とりあえず捏造反日韓国放送に名前を改める所からだな
954名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:06:19.36 ID:gnELpYLV0
>>832

あくまで 契約企業と契約者 の関係だから どんな文句あっても契約書にサインしたら 強制徴収には逆らえない これは一般企業でも同じ
嫌ならNHKとは断固契約してはいけない 契約を無理強行してきたときは裁判に訴えること
955名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:06:28.54 ID:/pavC7710
外国の影響排除してくれればいい
956名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:06:44.26 ID:7xLcLN8UO
カードキャプターさくら並みのアニメを作れよ
957名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:07:16.88 ID:DDBjNerX0
>払わないと、その分他の人のおかずが減るところなんかそっくりなんだわ

えっ?えっ?何?
スクランブルは初めから給食希望しなければ良いのと同じなんだけど???
現実、今はできるしね
958名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:07:18.90 ID:Svg3H8It0
>>886
そういうのは、CSの旅チャンネルや鉄道チャンネルでやればいいわけで
NHKである必要は無いんだ。
959名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:07:27.20 ID:4GwFdjvD0
>>939
だから受益者負担にすればいいだろ。
お年寄りに台風情報を流すだけなら今のように大規模な組織なんかいらねえだろ。
960名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:07:31.40 ID:Ka+YnCzf0
朝鮮系が職員に占める割合を公表しろよ
961名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:08:09.08 ID:/t09MYYz0
>>938
> 当然、認められるわけないのはわかるよな?

ぜんぜん分かりません。食べてないなら払う必要は無い。

うちの子は体質で牛乳飲めないので届けを出して飲んでない。
牛乳代分の給食費、ちゃんと返ってくるぞw
962名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:08:20.81 ID:nR3P/gQ10
>>898
民放はどうなのか考えてみろ
都市部は民放は5〜6チャンネル見られる
徳島・佐賀は1ちゃんねるだ
しかし、払っている広告料金は大して変わらない
徳島の世帯年間消費金額270万円、東京の世帯年間消費金額260万円
広告代払っているのにテレビ見られないのは不公平
民放こそ地方いじめの最低制度だからやめろ

ま、それでNHKがバランス取ってんだな
ここまで裁判で出ている話
最初の方だけ読んでここまで興奮しながら書いたけど

>受益者負担の原則

お前いい事言ったわwwwwwwwwwww
民放はテレビがあってもなくても広告代金を取られる
しかし、NHKはテレビがあるなしの基準で取ってる
つくづくみっともないねお前www
しかも、論破だってwwwだっせーwwwwwwwww
963名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:08:29.97 ID:cFRw1KlW0
>>938
だからスクランブル化で十分だろうと言う話だ。
契約者が子供なら分かるが(まぁ番組内容からして分からない物が多いがなw)
子供じゃ無いんだから。子供にまんべんなく栄養を考えて提供する給食とは
まるで違う。
964名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:08:39.19 ID:67yCp5Ze0
給食やめて弁当ない子供に弁当を買って与えればいい
という選択肢もある
965名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:08:49.84 ID:qN65EPmoO
完全に民営化したら
職員の2割しか使えないと業界で言われてる。
公務員化してて経費の無駄遣いと時間の無駄遣いしかできなくなってる集団だから。
966名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:08:55.17 ID:2G5gV58j0
>緊急放送の役割ある
緊急の時はスクランブル解除すればよくね?
967名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:08:59.71 ID:TTZZONqp0
お前らの金で反日番組作ったり、俺たちの高給を維持したり
韓国様に上納するから 
さっさと受信料払え 愚民共
968名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:09:02.61 ID:9wsLbPv70
>>906
君の論は、”NHKを見てたのに払わない”連中のためのもんだわ。
だったらむしろ払わないのとみれないというスクランブル化を支持して当然なのにな。

実際はNHKなんてみてないのに料金を請求されてんだよ!
テレビもって無くてもケータイ持ってるって理由でな(本気でそういう理由でNHKの解約を断られた。)。
君の好きな給食に例えたら、病気で学校を1ヶ月休んだのに給食代を請求されたようなもん。
969名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:09:09.65 ID:wN79w5aC0
政治的中立性とか言うけど、受信料は豪華なセットに高額ギャラの有名タレント
NHKの人件費に消えてるだろ、存在する理由がまったく無い
970名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:09:20.82 ID:VsO2qWKs0
>>952
非スクランブルのせいでNHKどころかテレビ自体が持てない貧乏人ですが何か
971名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:09:24.72 ID:GSuPLFzy0
国営放送が韓流を流すのはおかしい。
見たくもない。
972名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:09:43.32 ID:sLv01oPMO
>>949
俺がまいんちゃん観れなくなるだろ
973名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:09:54.95 ID:PpOL4Ooz0
抵抗する権利が無い
974名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:10:10.65 ID:fHWII6so0
ドラマ娯楽情報はスクランブル、ニュース天気予報国会中継はノンスクランブルでいいだろ
975名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:10:15.03 ID:FXPyCLUQ0
糞みたいなドラマとか芸人バラエティはNHKはやるな
民放とは徹底して差別化しろや
976名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:10:25.78 ID:+g5NOzwgP
>>955
スクランブル化でそれも叶うかもしれないな
今の様ないい加減な放送してたら観られなくなる
定期的にスクランブル解除放送してりゃ視聴者も戻るだろう

やるなら団塊が生き残ってる今のうちだってのにな
977名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:10:28.05 ID:cFRw1KlW0
スクランブル化を反対している奴なんてNHK関係者ぐらいだろ。
緊急速報・天気・ニュース以外はスクランブル化してそこの部分だけ税金かわずかな金額の徴収だけすればいいよ。
スクランブル化で今の料金ならスカパー見るよw
978名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:10:42.29 ID:3Qch0Bhg0
チャンコロの陰気臭くて詰まらんドキュメンタリーも要らねー 兎に角敵国の番組垂れ流すなや
979名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:10:50.36 ID:bQe0CE+80
>>962
で、スクランブル化に反対の理由は?
980名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:11:11.99 ID:IVeAao7G0
要するにNHKに娯楽番組は必要ない。
朝ドラとか歌番組なんか必要ない。
無料にしろってだよね。
981名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:11:24.09 ID:YTSuUBHO0
>>939
>民放はまじめにやってくれないよ

スクランブルになれば、状況は変わる。
世論が何を求めてるか位、わかるだろう。
NHKは確信犯なので、処置の使用無し。
982名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:11:24.92 ID:LFsSRQ0N0
天気予報はネットでなければ、頻繁に見られない。
TVや新聞、ラジオじゃダメ。
983名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:11:29.27 ID:4GwFdjvD0
>>965
大きな事件のときには複数のNHK取材班があちこちの取材先で鉢合わせするそうだ。
無駄だろこいつら。
984名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:11:38.54 ID:nR3P/gQ10
>>901
変えられるもんなら変えればいいよ
国会でまともにスクランブル化の話が出てないことからも明らか
小泉政権で竹中がなんかやろうとしたけど、結論は公共放送は必要と
出ている。それ以外で、何かスクランブル制度を採用する理由聞きたいね
この数字88%って言うのはNHKの業務内容が、民放と同じで
番組を制作してただ流すってことしか知らない人の投票だろ
お前らが主張すればするほどスクランブル化の必要性がないことが
わかるから勝手にやればいいけど、通らない理屈を絶対視する奴が嫌いなんだよ
俺には給食を義務教育だから国が払え!って言っているバカ親と同じにしか見えない
985名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:11:43.22 ID:40W6HQb10
国民のための設備を
外国勢力や独善者の好き勝手にされてる現状は
盗人宿の様なもの。宿も不要出し盗人は害にしかならない。
そんなものに金を払えるか。
986名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:11:52.45 ID:iUxOpAh90
ドキュメンタリーも報道も嘘捏造のオンパレード
一体どこが公共放送なんだよ
987名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:12:17.40 ID:qN65EPmoO
ちょっと重たい荷物で
渋谷駅から歩かないで経費で落とすNHK職員の怠慢さ。
タクシー運転手にきいたわ。
988名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:12:19.16 ID:memSxRN40
公共性のない公共放送は要らないね
989名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:12:23.15 ID:a+7wnDVK0
例えば定時のニュースだけ無料にすりゃいい(前後に番宣差込可)
990名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:12:28.94 ID:cFRw1KlW0
大体中国と韓国の意向にしかそわないNHKなんていらんよ。
中国との外交を考えるという討論でも中国側の意見しか言わないコメンテータを揃えたり公平性が全くない。
中国との外交が悪くなれば中国のいいところばかりの番組編集で垂れ流したり無茶苦茶だわこいつら。
991名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:12:32.02 ID:i+FSajdqi
美の壺と、トラッドジャパンと、ピタゴラスイッチと、日本語で遊ぼは許してあげて
992名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:12:40.43 ID:dWKnpoBxO
(・∀・;)わいてるな
993名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:12:50.88 ID:FXPyCLUQ0
受信料はあっていいよ
ちゃんとまともな国営放送らしい番組を作るのなら
994名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:12:56.42 ID:gnELpYLV0
>>939
災害時にはノンスクランブルで金払って無くても見れる っていうのに
オマエは何を言ってるんだ?

国からの命令でやってる 国会中継と災害緊急放送はノンスクランブル
相撲と高校野球はスクランブルな
995名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:12:59.86 ID:wN79w5aC0
報道の中立性とか言ってるけど原発報道でで政府よりな取材をしてるのがバレた
996名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:13:03.47 ID:+g5NOzwgP
>>977
そう言ってる奴等にも12%のうちの一人は混じってると思うよ
その「緊急速報・天気・ニュース」だけただ観してる奴なw
997名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:13:29.65 ID:/0Q1LPfz0
仕事でNHKの職員にご馳走になったことがあるが
あれは受信料かな?w
998名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:13:30.33 ID:acoCp+kV0
今までどおりでいいよ
払いたい人だけ払ってるかんじで
999名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:13:51.33 ID:bQe0CE+80
>>984
結局お前は、スクランブル化反対の理由が言えないんだな。
1000名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:13:56.83 ID:5nyu4XGXO
千歩譲歩して受信料払うとしたら

中国韓国ドラマは絶対禁止
歌番組禁止
在日歌手和田アキ子が紅白でる


国会中継と
世界のニュース政治経済
だけにしろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。