【ネット調査】テレビの視聴時間、「減っている」が78%…「視聴者をなめてるとしか思えない番組構成にただただあきれる」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@わいせつ部隊所属φ ★
2名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:39:18.10 ID:U9gkwiN/0
テレビを見て時間を消費させるぐらいなら
2ちゃんのニュース速+を見ていた方がまだまし
3名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:39:21.12 ID:pJMRRGwo0
ソースも見ないけどな
4わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/08(木) 18:39:30.37 ID:???0
1990年代に70%あった総世帯視聴率(地上波のテレビ放送を観ている世帯の割合)が、現在では63%台にまで
落ち込んでいることが報道され、Yahoo!ニュースの「意識調査」コーナーでは、「テレビ番組の視聴時間は変わった?」との
意識調査を実施した。
5名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:40:16.48 ID:u4IDcOvU0
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
6わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/08(木) 18:40:47.07 ID:???0
 テレビの総世帯視聴率が低下しているとの指摘がある一方で、ワンセグ放送やパソコンでの視聴、録画した
テレビ番組の視聴は総世帯視聴率に反映されないことから、同コーナーでは「あなたのパソコンやワンセグ、
録画を含めたテレビ番組の視聴時間は以前と比べて変わった?」と意識調査を実施。11月7日までに計21665票寄せられており、
その結果を発表。
7名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:40:47.35 ID:GAxZ7X8X0
テレビ見てるともう絶対に分かり合えない壁みたいなものさえ感じる
8名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:40:59.16 ID:JNsaffnC0
TVは子供が見てるけどキッズステーションとかアニマックスとかばかりだな
俺ほとんど見ない、見ても地上波じゃない
9わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/08(木) 18:41:10.71 ID:???0
「減っている」という回答が78%(16783票)と圧倒的多数で、「同じくらい」が15%(3226票)、
「増えている」は8%(1656票)という結果に。
10わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/08(木) 18:41:19.85 ID:???0
「減っている」と回答している人たちは、「中立報道しないテレビは、信じない、時間のむだ」「見たい番組がなくなった」
「ネットのほうが楽しいし必要な情報入ってるくるし」「見なくても生きていける」「視聴者をなめてるとしか思えない番組構成に
ただただあきれます」など視聴時間が減った理由をコメント。
11名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:41:38.15 ID:+AJQlfXR0
テレビ見てるよ
ニコ生の美人クルーズなw
12名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:42:12.95 ID:XXpsDSEJ0
>1
どうしてもテレビ番組を見たい人は、ケーブルテレビや衛星放送で専門チャンネルれば良い
13わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/08(木) 18:42:30.06 ID:???0
 一方「増えている」としている人たちは「意識的な視聴はしてないけどつけっぱなし」
「テレビ以上にネットの情報が酷い(憶測・捏造など)ので、最近はラジオやテレビの視聴時間が多くなった」
14名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:42:30.10 ID:yPTfJHYn0
録画して見たい時に見てる。
15わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/08(木) 18:42:35.64 ID:???0
「以前はほとんど見なかったが、地デジ対応TVにしたらよく見るようになった」
「視聴時間、増えているね。ただ、リアルタイムじゃなく、録画して見てることが多い」などのコメントが寄せられている。
(おわり)
16名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:42:48.27 ID:Ah30LCyn0
PCやスマホ眺めてる時間が多いなら結局無駄な時間過ごしているよな
17名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:43:17.67 ID:2h0G+Mgd0
つまらん番組しかねえし
寝たほうがマシ
18名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:43:20.26 ID:YFw+PTng0
今の時間帯は特にツマランね
関東だと、無駄に長いニュースが二時間垂れ流しとか、見るに堪えない。
19名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:43:54.31 ID:ZYF/067r0
ニュースとドキュメンタリーと映画だけで充分
20名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:44:17.47 ID:JAy3P3VJ0
ニュースでさえ某国のステマしてるのでテレビ自体無意味な存在
21名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:44:29.13 ID:dfbqUGNr0
実家の59歳の母親でさえ、「最近テレビ面白くないわねぇ」と言ってたしな。
ワイマックスのお試しでネット使わせてみたら、期間中そればっかやってたわw
22名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:44:41.78 ID:kYuvnS9u0
文句言いたいどころか、もう完全に無関心だよ
つまらないかどうかも分からんしどうでもいい
2chでスレ立てば一応覗いてはみるが
23名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:45:08.39 ID:j2UEKlhY0
4時間5時間の特番とか全部見ている馬鹿いるの?
24名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:46:01.18 ID:/IXY3NeO0
TVは言うに及ばず大手新聞がアレだからw
ラジオも偏った持論の垂れ流してる酷いのあるし、
ネットも情報の取捨選択が必要だけど、
思考停止で流され易いのが多いからな・・・これからどうなんのかな?
25名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:46:06.37 ID:ZYF/067r0
あ、でもエルムンドは面白いかも
26名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:46:11.27 ID:1BEHGJhx0
基本スポーツしか見ない
あとはたまに動物のドキュメンタリー
27名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:47:04.45 ID:m3giL0Yi0
なぜ芸らしい芸の無い芸NO人が
豪華で美味い飯食ったり、楽しいクイズで景品や賞金もらったり、
年収2億だの3億だの自慢話しとか見にゃならんのだ
28名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:47:08.68 ID:NU3cpB7q0
吉本芸人の内輪話ばかりで見る気にならない
29名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:47:25.38 ID:CoO7oz6kO
・芸能人の内輪のトーク番組
・芸能人がメシ喰ってる番組
・ネットの動画垂れ流し番組
・余計なワイプとタレントのいらんコメント
・ニュースでは捏造や偏向報道
・雑学や義務教育レベルのクイズ番組
・AKBやジャニーズ、韓流ゴリ推し

こんなんじゃマトモな人間は誰も見なくなるわ。
30名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:48:01.67 ID:yPTfJHYn0
最近の(といっても相当前からだが)2ちゃんもつまらんけどな。

キチガイに流されたくねぇわw
31名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:48:17.96 ID:jG5E27bXP
CMと水増し時間長すぎて生で見るのは時間の無駄だもんな
32名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:48:42.34 ID:O0zA/qhC0
いいかげん民間レベルで韓国人を排除する運動を推し進めたほうがいいと思うんだよ
通名禁止
在日の犯罪率の公表でレイプ犯の8割が在日コリアンをしらしめる
朝鮮学校の全廃
大学センター試験でハングル語の排除(平均点が糞高く不正入試と変わらない)
33名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:49:07.11 ID:KiZiPCEr0
携帯やネットに取られてるつーけどテレビつけっぱから
それすらしなくなったんだよ。分かるか?マスゴミ
34名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:49:31.83 ID:2HCeHf4I0
おまえらこっちの方がバラエティよりおもしろいぞw

【中学生社会】テストに出る!社会の授業【地・歴・公】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv113836268
35名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:49:49.88 ID:fvk1d2aI0
前スレ974
BS一度も見た事無いので分らないw
CSで放送しているのなら契約すれば見れると思うよ
36名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:49:54.70 ID:KJ21hc6F0
日本人に不快な思いをさせるのが目的だからなあ
37名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:49:57.78 ID:1Q20J3h50
見る時間は減ったが見なくなった訳じゃないよ
38名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:50:01.84 ID:ssLOaPE00
隠ぺい 見ないよ
39名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:50:22.27 ID:FeMllTMp0
おまえら本当にテレビ見る時間減ったのか?
面白い番組多いぞ。
ナショジオ、ヒストリーch、、ディスカバリーch、J SPORTS
とか面白いのやってる
40名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:50:28.14 ID:A/0HciXI0
41名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:50:38.92 ID:kj/+diCZ0
フジも韓流押しするぐらいなら
一時間ぐらい枠取って韓国のニュース番組を通訳付きで放送したらいいのに
低予算だしお前らみたいな層も見そう
42名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:51:08.28 ID:kYuvnS9u0
電波はデータ通信とかに使わせて競争させて通信費安くして欲しい
企業はTV広告やめて商品上乗せ代分安くしてほしい
43名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:51:24.34 ID:Szw0qnsY0
>>8
俺も海外ドラマ(米・英)や映画を録画していて、帰宅してからまったり視てる。
ストレスも溜まらないしね。
44名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:51:32.68 ID:ZWwn08K/0
マジで、ワイプがイラつく
ワイプ部分を消せるテレビって出したら、結構売れるんじゃない?
45名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:52:00.45 ID:/nsmfIgY0
nhkニュースとスカパーのシネフィルイマジカとかの映画チャンネルぐらいかなあ
民放のお笑い芸人が騒いでいる番組やドラマは全く見なくなった
46名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:52:04.53 ID:fECcbE2G0
>>40
もう病気でしょ
47名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:52:23.40 ID:vSjUXSTg0
フジテレビの韓流ゴリ押しまとめ
http://shimesaba.dyndns.org/?p=13067
48名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:52:49.86 ID:xvlBp4p0O
一年間の平均視聴時間がゼロになった
敢えて観ないのか観たい物がないのか自分でもわからんが
関心がなくなったのは事実
49名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:52:57.51 ID:SvxzG98tO
政策費ないし、情報操作半端ないしね。
50名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:53:19.39 ID:FW/Nzykr0
チゲが日本人の冬の食卓にあがるナンバー1とかTVは視聴者を舐めてるだろ?
51名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:54:17.96 ID:tRzfijFb0
娯楽として観てるというより偏向報道してないかとか
監視するために見てるという奴多いんじゃね?
52名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:54:44.14 ID:rL/nXyEk0
偏向報道しかしてないテレビを見る意味がわからない
53名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:55:03.57 ID:Y5H5eKHnO
嘘バスターだっけか

「ネットにはびこるデマをあばく!」なんて趣向だけど、実際ネットにそのデマを流してたのは番組スタッフだったってやつは

デマが流れた日時が全部同じだからバレたんだったよなあ....
54名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:55:04.44 ID:SZN7LrQA0
テレビのスイッチをオンにしていることと「テレビを見ている」ことはイコールじゃないことに今気が付いた
俺って殆どテレビを見ていないと思う
55名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:55:12.40 ID:NjSBZvEx0
一日中 寒流、吹き替えなしチョンドラマやってもらっても大丈夫なくらい見ていない
56名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:55:16.33 ID:nv+EYsJrO
朝に親がウジテレビ見てるけど、BS録画してたときに映ってるダイエット食品通販のCMに呆れる。
ウジはもうスポンサーもないのかな。。
57名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:55:23.21 ID:sKkGUnY70
ニュースが一番ヤバイ、民主政権を作ったみたいに。
TVで橋下みたいのが台頭し、第三極とか言ってかってに盛り上げて
売国政党軍団を宣伝している。
58名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:55:32.77 ID:xmLDOsKe0
テレビ見なくなって賢くなったらまことの幸いを探しあてたのかもしれない
59名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:56:41.03 ID:wF+sL3Qf0
年始のお笑い番組のクズっぷりにはただただ唖然としたな
有名どころは年末の番組で疲れ果てててまともな芸人がいなかったことを除いてもだ
奇人紹介と何ら変わらなかった

そのあと見た喉ががらがらになってたさんまに、
どれ程救われたか分からんかったわ
60名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:57:10.48 ID:nLACztjT0
もうテレビ終わりだよ
魔が差して何ヶ月かぶりにつけて吐き気して消すもの
61名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:58:04.52 ID:Mnx7CNUh0
あっちもこっちもお笑い芸人だらけでうんざり
NHKでさえ最近は多くて呆れるわ
BSやケーブルTVの静かで質の良い番組ををたまに見るだけ
62名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:58:38.38 ID:135Ep/ahO
この冬役立つ〇〇〜
とか言って新商品が使い方と値段で延々流された時は深夜の通販CM見てる気になった

信じられるか?昼12時からやってる番組だぜ
63名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:59:21.56 ID:Zr9BRocG0
バラエティ番組の視聴はすでに拷問のレベル
64名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:59:27.26 ID:J1VdSSol0
チョンドラと再放送の山を除けば、wowow最高
65名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:59:54.28 ID:A4wpTPNY0
TV見ながら2ちゃんの実況スレってのが楽しい
66名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:00:36.38 ID:CnFrlp7Q0
新作ドラマよりジャパネットの方が面白いという現実。
67名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:00:50.11 ID:t6WSCRAP0
ネット調査()
68名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:01:11.67 ID:Ql9hAbAd0
ディスカバリーと時代劇とナショナルジオばかり見ている
どれもチョン風味皆無なのがいい。
69名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:01:14.77 ID:qrwK6EQx0
>>45
シネフイルイマジカは昨年よく録画してた
名作が多いんだよね
70名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:01:33.35 ID:rYwTimqbO
まったく見ない、クソつまんない番組とタレントで内容はラーメンや食い物ばかりで最低。NHKなんかもっとひどい、だからTVなんか売れるわけない。
71名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:01:33.92 ID:JVpVWbwR0
ラジオ派なんだが
SKBの素人だしてラジオドラマとかやめてくれ
NHK
72名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:02:04.31 ID:/IXY3NeO0
>>52 ヒントではなく答え 「愚 民」
73名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:02:23.05 ID:7iA/lFzO0
>>63
音だけでもイラっとするよね
74名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:03:39.19 ID:8oePg5OV0
作るほうの手抜きも酷いし
75名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:04:08.61 ID:LRkhG1fJ0
>>63
ありゃあ視聴者を楽しませてるんじゃなく、洗脳してるんだもんな
パチンコと一緒
76名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:04:40.51 ID:O6EEbRCzP
支那朝鮮のプロパガンダ番組ばかりなのでテレビ捨てました
77名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:04:45.35 ID:62aSH8j60
倒産しろよ何社か
つうかどういう構造でこのアブク業者の社員が年収千万二千万円なんだ
78名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:04:53.26 ID:XogiTZLM0
テレビなんかスポーツ中継だけでいいわ。偏向報道ばっかりだし
79名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:05:35.30 ID:XgsRobNM0
紅白は絶対に引く
80名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:05:51.41 ID:M2ZTATgY0
番組を制作する層に限界が見えちゃったからだな。
全国の平均的なテレビ視聴者層は、知識・判断力などのレベルでほぼ
中学2年生程度という調査結果を信じてきた結果。
長い目で見ればネットとケーブルテレビに勝てるはずがない。
この2つは、100%自己選択できる。
81名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:06:00.40 ID:Ql9hAbAd0
時代劇は影の軍団が面白い。おっぱいよく出るし。あとは、清水次郎長と子連れ狼。
ディスカバリーはサバイバルゲームと怪しい伝説。ナショナルジオはメーデー。
82名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:06:38.14 ID:bg7NQ/8s0
朝の番組かどこ見てもひどい。
ニュースと天気予報かみたいだけなのに。
83名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:08:06.84 ID:CnFrlp7Q0
>>68
いいなあ。俺、有料番組を見るような金無いわ。その前に地デジ化もしてないんだけどね。(笑)
84名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:08:18.08 ID:ivdbLGg60
>>41
だな
むしろそういう韓流なら見るわ
85名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:08:30.81 ID:fgi6+PAw0
----- 古紙回収のご案内! ----- (回収日 ○○月 △△日)
こんな案内が毎月郵便ポストに入っている。 この日に新聞の古紙を
玄関先とか門扉の前に出している家が、あさ死、民団毎日、ゴミ売り、・・・を
購読している。 あさ死、民団毎日、ゴミ売り・・・などのインチキ記事
サンプルを紙に印字してその家のポストへ投函しましょう! ネットを利用しない
高齢者などへ、大手新聞のインチキさを教えてあげることができる。
インチキ大手新聞 3925円/月、47100円/年 のピンポイント解約運動展開中です!
86名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:09:52.89 ID:vhbqOLLN0
>>29
ネット番組はそういうのなくて、かつ面白くていいよね

そういう自分は今からニコジョッキーで盛り上がってきます☆
ようつべにも上がってるからみてみて
スパローズ出演のが超お勧め
87名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:09:55.94 ID:A4wpTPNY0
>>71
ラジオドラマといえば西田敏行と竹下景子のは質が高いなあと思う @nhkR1
まんが日本昔ばなし並みの声色の使い分けが出来る役者で
88名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:10:00.47 ID:qgN36VcK0
地震がきたときだけはテレビつけてたけど
2ちゃんの地震スレの方がテレビより情報が早かったんで
それもしなくなった
89名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:10:18.84 ID:LqaUoESDO
テレビ局倒産してくれないかな?特に東京のキー局あんなにいらない
90名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:10:59.87 ID:QvwNunK/0
グリチャだけしか写らないテレビがほしい
91名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:11:30.25 ID:JAy3P3VJ0
チョン社員が多いのか番組が日本人のニーズにあってないんだよね
92名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:16:24.63 ID:TFFWo32X0
【マスコミ】民放やNHKがテレビ番組の輸出で官民連携
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352368248/


総務省なにやってんの!
放送法違反の局が紛れ込んでんぞ!!!
93名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:16:47.57 ID:ZdMZpGSP0
>>88
原発の放射能情報も2chが正しかったしなあ。(福島のお母さんと子供が何人助かった事か!)
94名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:18:38.12 ID:QlkoCvIg0
兎に角、企画力が無い!
新番組とか言って、過去の番組の焼き直しというか劣化コピー
芸無し芸人に依存したバラエティー
数字が取れそうな役者を揃えただけの中身の無いドラマ
半分以上、食べ物ネタの報道番組(なのか?あれが)
本当に!視聴者をなめてるとしか思えない番組構成にただあきれる
95名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:19:17.63 ID:tGoTD3//0
地上波は全く見なくなったな
芸NO人が騒ぐ糞番組ばっかだしw
96名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:19:45.41 ID:PaqD56lp0
とにかく、ニュースでやっているグルメ情報を見たら
チャンネルを変えるか、テレビのスイッチを切れ!

視聴率を稼げる場所で視聴率を与えないことで
テレビ局の連中に自信を失わさせるんだ!
97名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:21:46.60 ID:Eiwkia/k0
民放はアイカーリーとかグリーとかアメドラマしか見てないな
NHK嫌いだけど教育にはお世話になってます
98名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:22:17.16 ID:kiGQ+/aH0
震災のときに8年ぶりくらいにテレビ見た
以来見てないが、震災のときは本当にお世話になりました
99名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:22:19.96 ID:EOmhzO5eO
>>87
西田竹下コンビも味があっていいんだが、
森繁加藤コンビ時代を知ってるからなあ…
100名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:22:31.78 ID:8TWfBAtz0
最近はAKB,剛力、草刈民代 等ぶさいくばかり出ているから
テレビを破壊したくなるよ
101名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:22:37.28 ID:ZdMZpGSP0
>>87
昔話なら柄本明と松金よね子が今、テレ東で日曜朝にやっていて作画スタッフが旧昔話なのでグレードが高い。
102名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:22:52.63 ID:j9ZunFjm0
有吉のラジオ番組は昔のオールナイトニッポンのノリに2ちゃんのノリが合わさった
おもしろさがあるね
103名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:22:53.68 ID:B83TI6eM0
テレビ、新聞を見ると馬鹿になる
104名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:26:43.08 ID:MYd66R6f0
NHKニュースやW杯、オリンピック、ドキュメンタリー、珠にさんまや他芸人バラエティは見てます、ハイ。
要は他は見るべきものは何らないつーことだわ。
105名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:27:15.30 ID:rjL7lJ+10
今日の夜7時ニュース、NHK相変わらず韓国、韓国と叫びながら酋長候補、大学受験について報道している。
106名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:27:25.42 ID:VHiOAb610
20代だけどニュースとご当地/旅番組しかみねーな
バライティ枠じゃなきゃダメなら知的好奇心に働きかける番組作れよ
工場見学とか学べるニュースとか、ああいうのなら時間割いて見てやってもいいわ
107名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:29:27.68 ID:j9ZunFjm0
>>106
シルシルミシルは?
108名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:30:37.68 ID:8oePg5OV0
今年に入ってから、報道とスポーツ中継以外で地上波を見た記憶がない。
これが記憶喪失ってものなのか。
109名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:31:06.29 ID:IDuBlvie0
NHKニュースの韓国連呼は異常だね、さすがにこれは放置できないレベルじゃないの。
110名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:33:57.30 ID:fknNfppi0
家には2年以上前からテレビはない
当然、受信料は支払ってない(半年に1回は払えって来るけど)
テレビ視聴は1年に散髪屋で半強制的に見せられる40分×12回
出先の付き合いで見る分が10時間くらい
111名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:34:23.18 ID:LMN8mBdC0
一部の映画と世界遺産しか見ないけど
嫌がらせテロをやめてほしい
112名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:34:34.82 ID:rR0RRQBQ0
馬鹿芸人が騒いでるだけとか飯食ってるのとか観ても 面白くないからなww
113名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:35:03.53 ID:nD1BEIhLO
TVはスポーツ、ニュース、ダーウィンが来た、県民ショーは見る
但し、毎回見る訳じゃなくてTV付けた時にやってたら見るって感じでよく見逃す
114名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:35:18.53 ID:mr7AJiEs0
朝も昼も夜も、かの国の大学受験だとw
ほんっと、NHKの受信料は払いたくないっす(怒
115名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:35:54.95 ID:Hk4veVEG0
いくら言ったって姿勢変えないってわかったからな
じゃあイラネって話だ
116名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:35:59.25 ID:TxsmOSIi0
>>105
NHK内部はもうプロデューサーレベルにまで在日チョンが侵食してるからな
一体どこの国の放送局か分からなくなっている
117名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:36:37.36 ID:0yXKGzID0
BSの紀行番組が一番面白い。
そればっかりハシゴしてる。
118名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:36:39.73 ID:X7XzcuXgO
無駄にCMで引き伸ばす構成やめるだけでも、多少違う気はする
119名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:37:14.26 ID:L9Vu6tSq0
昨今、日本は貧しくなった。先進国NO1であったかつての地位から落ちぶれた。というニュースをよく見かけます。はたして、日本は本当に貧しくなってしまったのでしょうか?

確かに消費は低迷し、失業率が高い水準のまま下がらず、労働者の給与下落も止まらない状況です。
日本から豊かさや富が喪失し、かつてより貧乏になってしまった印象を受けます。
しかし、実は日本が好景気だった頃と比べ富の総量はそれほど変化していない。そう言ったらあなたは信じられるでしょうか?

結論から申し上げると、日本の富の総量はそれほど変わっていません。せいぜい微減といったところです。
120名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:39:56.07 ID:S/5NiNL60
一番ナメてると思うのは
投稿サイトの動画をかき集めて作ってる番組
応募してきたやつじゃなくて拾ってきたやつ
テメェらで1から作る努力は放棄すんなや
121名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:40:10.26 ID:ewZUr5rjP
>>1
過去のアニメが大量にあるだろ?
それ流しておけばいいよ
それしか需要ないだろ今や
122名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:40:38.87 ID:/q6hzD2o0
21:00和風総本家
21:54カンブリア宮殿
創価の番組があるので一旦トイレ休憩で離席
23:00 WBS
123名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:40:58.54 ID:0qjDJJ2T0
>>106
今は工場見学に欠席寫眞が漏れなくついてくるからな
アタック25の旅行問題なら許せるが
124名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:41:39.32 ID:zDwHUhRJ0
>>120
素人ビデオを垂れ流す番組は昭和の頃からあったぞ
125名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:42:52.42 ID:155znMSF0
うちはテレビはあるが、アンテナがない。
(アナログ当時のアンテナが屋根の上に乗ってるが、同軸ケーブルは切断済み)。
DVD専用になってる。
126名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:42:54.38 ID:flLu2EyK0
NHKはなんで午後7時のニュースで韓国の「今日は受験日」でしたなんてくだらんネタ差し込むんだ?
その貴重な電波で取り上げるべき国内ニュースがどれだけ葬り去られたかちた考えろ
127名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:43:29.30 ID:/q6hzD2o0
見たい番組がめじろ押しなわけだが、全部テレ東系列
空から日本を見てみようが無くなったのが寂しい。演歌なんかいらん。
そういえばいつのまに くだまきっ って無くなったん?
128名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:44:43.09 ID:FIdqmBZe0
>765
何気に言われないけど、電波オークション導入も、09年マニフェストに書いていた件。
129名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:46:49.24 ID:FsLSWVf00
NHKのニュース7を惰性で付けているけど
ニュースはラジオの方がまとまって いる気もするね
旅番組とかも淡々とやっている方が見易いよ

もう見てないと思うけど 前スレ>>756
うん、プラネットアースは良いよな。忘れてスマソ
130名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:46:50.08 ID:sKkGUnY70
NHKは受信料とって毎日反日放送する、朝鮮・中国共産党放送局
解体しなければ、どうしようもない。

NHKニュースはほんとに反日勢力のプロパガンダ
131名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:46:50.67 ID:mTjbW8OY0
まあ結局女が見る
いわゆる反国工作の顧客は、全て「女」
女脳の男を含む
132名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:50:46.58 ID:mjkwSWNdO
昔は、テレビ消してると誰かが『テレビ付けろよ』とか言ったもんだよ。今は、誰も言わないんだよな。低脳テレビ屋の馬鹿コメンテター達!オメエ等、次の就職先はあんのかよw
133名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:52:38.32 ID:1U+JTsGk0
政権末期、選挙も近いので
官房機密費がますますたくさん
マスコミ各社に流れてんじゃないの?
134名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:55:48.86 ID:R/IZh6n40
>>120
そういう番組って、CMの後でっていうのも多い。
135名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:59:10.76 ID:h5SILuMc0
テレビはまじでゲームとDVD視聴がメインになってる
見てもニュースとロードショーとサッカーの国際試合ぐらい
136名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:01:34.68 ID:mRcESFfm0
★電話でのNHK解約マニュアル★
http://www.youtube.com/watch?v=Hd_1Di98Y9U 


オマイラ
これをもっとたくさん拡散しなさい (´・ω・`)y-~
137名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:01:36.25 ID:aEUgdbZC0
民主党に対する5000人規模のデモが、全国各地で行われ。
横浜、渋谷(犬HK)、永田町(民主党本部)など。
相当の一般人が集まった(参加した)のに、それを報道しない現実を知り。
テレビ、新聞などのシナチョンの、歪曲捏造報道は見なくなった。
138名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:02:04.36 ID:obTv2vDE0
最近のテレビ番組はおもしろいと思いますか?

http://www.panda-judge.com/judge/view/108.html
139名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:02:23.45 ID:omXM5ISTO
朝鮮人ageにはもうウンザリ
140名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:02:57.65 ID:lQEvRfNKP
素で笑えるバラエティはもうイッテQくらいだな
141名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:05:17.39 ID:9hXoVkZzP
録画して見る人多くなったでしょ?
CM飛ばせるし。
テレビがオワコンだよね。だらだら見ないから視聴率も伸びない。
142名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:06:12.09 ID:hcrwxE5H0
20代になったらバラエティなんか全く見なくなったな、耳がいいのか音がうるさ過ぎてたまらない
BSの世界旅行番組とか、CSでずっと映画かサッカー野球見てる
143名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:06:13.84 ID:CUvYuXDm0
父親がNHKで一緒に学研に通ってた友達が転校する時、「また絶対戻ってこいよ」
っていったら、そいつ「うちの父さん、韓国や中国に親戚いないから
、東京にはもう帰れないみたいだ」って言ってたんだ。
 あの頃から日本人全員、支局飛ばしてたんだろうか
青森とか 青森とか 青森とか
144名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:09:49.91 ID:+AUOikmlO
>>140
あの番組すごいよな。
他の番組なら2週は引っ張るような内容を14分くらいのワンコーナーに
サラリとまとめちゃったりするから恐ろしいわ
145名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:10:02.95 ID:28tVRorcO
川口 浩探検隊シリーズや矢追 純一UFOシリーズなら今やっても観るぞ。

ただし、今風のCM空けに内容を遡って繰り返すような希釈番組なら観ない。
濃密な内容でやれ
146名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:15:10.79 ID:FmNBKwzV0
>>140
激しく同意
147名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:15:50.54 ID:fcnBImjl0
テレビ以上に見なくなったのが、新聞だね。

売国反日朝日新聞とか、変態毎日新聞とか、中国人や朝鮮人が発行しているんじゃ
無いかと思うほど偏向報道が酷いからね。

朝日新聞なんて、中国共産党の機関紙じゃないのかって言いたいほど、内容が酷い
もんな。
148名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:18:45.36 ID:ujfdmnsvO
女子アナの罰と5時に夢中くらいしか観てないな。小林悠と内藤聡子は好き。
149名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:18:47.79 ID:I6F6AzFQ0
地デジ移行で映んねえから解約した(CS専用)。
暫くしたら「テレビ新しく買ったそうですね、契約して下さい」って来た。
ブチギレて追い返した。

テレビがないはずがないと思っているらしい。
150名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:20:17.15 ID:svEw3T+2P
減って0になったが78だろ
151名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:21:21.47 ID:83e4jXQ+O
新聞とテレビないが
特に困らない
152149:2012/11/08(木) 20:21:29.01 ID:I6F6AzFQ0
スマン、NHKの話だ
153名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:22:06.66 ID:UQHBS4wj0
お笑い芸人ばかりでつまらない
テレビのどこがいいんだか
154名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:23:12.53 ID:t8ucF1Ai0
色んな意味で昭和はよかったな
155名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:25:51.93 ID:htC35Lt70
汚らしい芸人が写った瞬間にTVを切ってしまう。
そういうのが視聴者に人気あるんだよね。視聴者の偏差値は40位だろう。
見たら馬鹿の仲間。
156名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:26:40.23 ID:BGX/pjwbP
うるさいからお笑い芸人が出ない番組しか見ないよ
157名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:27:48.70 ID:sSETuWFNO
視聴時間減ってるならテレビCMの広告効果も下がってるよねぇ
CM代値下げした方がいいんじゃないの?
158名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:27:57.17 ID:A4wpTPNY0
>>151
自分も11月01日から新聞購読を止めた
予想以上に困らないものだなぁ
月々約4000円が浮いた
159名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:28:52.00 ID:vRRgK19P0
テレビ?
ゲーム用のモニタだろ?
160名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:29:12.23 ID:w7CJoYHw0
NHKが一番酷い反日番組を作り続けている
NHKは固定収入だから市場原理が全く作用しない
CCTVに指導されて番組を作っている
公共放送の資格はない
解体する必要がある
161名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:29:12.71 ID:96IZPWqEP
スマイルプリキュアしか毎週見ている番組がない
162名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:30:23.92 ID:3NP5mUPt0
>>157
CMも電通ゴリゴリタレントばかりで
CMのせいで不買されたりするもんな
163名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:30:25.01 ID:qzVpubp40
俺はテレビを見る時間は増えたけどなぁ
WOWOWからスカパーに換えたら
テレビに時間を取られまくり

っても、ディスカバーにアニマルプラネット、ヒストリーにナショジオ
この4局しか見てないんだけどね
164名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:31:26.76 ID:uU10RCp/0
アニメとニュースくらいしか見ないけど、
どこの飲食店がうまいとか芸能人がどうしたとか、
「それのどこがニュースやねん」という内容のものが大半だから
あまり見てないわ。
165名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:32:30.00 ID:+ntWPJcdP
>>163
その辺は面白しよね
166名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:34:04.46 ID:/Y4Pkx7l0
昨日やってた大統領選挙の実況がおもしろいと感じるくらいだからなぁ、地上波は映画だけでいいきがする。
ウン百万単位のカネかけて作るバラエティよりお天気チャンネルのバラエティのがおもしろいと思われようじゃねw
167名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:34:15.39 ID:ny5sLpA60
>>1
>視聴者をなめてるとしか思えない番組構成にただただあきれる

だから地上波移行段階で受信機の買い替えはしなかった。
テレビ局も少しは反省するかと思ったんだが・・・
当分は現状のまま。
特に欲しいとも思わない。
地上波以降に現れたタレントとかもネットで見れるし。
168名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:34:22.41 ID:4OvYsxpV0
>>162
それもあるけど山場CMで製品と番組の両方が憎くなる
直近では某保険会社と小売り大手のPBヒートテックもどきを個人的に不買中w
169名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:34:55.66 ID:4HsoPS6mO
ニュースもヘッドライン内容が
横並びで駄目だね

軍事情勢とかコアな視点で見た
情勢を伝えたりしないとね
170名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:35:02.26 ID:xQKpxQ3f0
地デジに移行してテレビがどう変わったか・・・・・なんて自己検証しようにも出来ないよね、マスゴミは。

地デジ前と何ら変化ないし
171名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:38:17.25 ID:GJDzv8CtO
>>160
Eテレ、芸術部、スポーツ部は独立してほしい
172名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:38:19.23 ID:qzVpubp40
やっぱり作る奴の才能の問題じゃないかなぁ
どれだけ自由を与えても
海外のドキュメントやドラマと勝負できる内容の
番組が作れるとは思えない
173名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:38:33.15 ID:8SuAmeKe0
昔は一日三時間位見ていたけど今は週八時間程度。
それもニュース天気予報が半分を占めている。
174名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:38:58.06 ID:AbDxgShA0
CM自体も、今は見ていて嫌悪感しか出てこないようなCMばかり。
昔は面白いCMもいっぱいあったのに。
175名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:39:01.92 ID:s1zP4+zR0
>>163
アニマルプラネットはシーシェパードの大スポンサーだが
スポンサーてかシーシェパードのテロ行為を脚色しまくってドキュメンタリー番組として放送しまくって
奴等を有名にした超悪だ
176名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:39:21.90 ID:A4wpTPNY0
>>160
たしかに中国ageが顕著だね
それとオスプレイ・ストーカーぶりがひどい
177名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:40:37.19 ID:pm4r8B8q0
>>81さんと気が合いそう…。おっぱいはともかく。
地上波だと、特撮ヒーロー番組とニュースくらいしか観ない。
178名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:40:59.07 ID:/+qR+jQv0
和風総本家は今から見るよ
他はしらん
179名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:42:19.76 ID:ozqw0RCUO
かれこれ5年くらい、飯時にニュースを1日30分見るか見ないかでいるが
何も問題なかったわ
たまにスポーツや今年はオリンピックを少し見たかな
見なくてもTV無くても全然大丈夫だな
180名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:43:35.88 ID:4OvYsxpV0
>>179
最新ニュースだけ録画再生してくれる機能が捗る

っていうかほぼそれしか使ってないわ
181名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:43:42.09 ID:6EnqTbXD0
特にウジテレビが悪い
182名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:44:13.34 ID:YgiZciH20
過去5年間で0時間。
家にはテレビが無い。
183名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:46:59.81 ID:ozqw0RCUO
>>180
充分だよな
>>182
そりゃスッキリだw
184名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:47:43.56 ID:/Y4Pkx7l0
>>181
あの局は単なる賞味期限切れ
もう自分たちでは黄金時代は戻せないさ
185名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:48:30.95 ID:0z+t8hOS0
確かにテレビの視聴時間減ったな
朝鮮工作テレビが原因じゃボケ
つまんねーのばっかり
186名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:49:28.68 ID:XOzQ/DHX0
綺麗な風景や感動シーンで、ワイプでタレント映す意味がわかんね。
187名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:50:08.30 ID:qfUuN1Fj0
雛壇に居並ぶ芸人、アナ、コメンが映し出されると
即チャンネルを変える。
多くの視聴者がこの手の番組にウンザリなのを、
製作者、CM提供社は知っているのか。
188名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:51:35.53 ID:VLoj4XV80
最近、通販やサプリのCMが多くなったような気がする
あとパチメーカーのCMも
189名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:53:10.70 ID:ChlLl3Jm0
ラジオからテレビジョン、そしてインターネットから今は
ツイッター・フェイスブックってか。
テレビの時代は完全に終わったかな、
特に去年の地デジ化で皮肉にも加速したね。
190名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:53:55.50 ID:7iA/lFzO0
おまえらいるから
TV見なくても問題なかった
今じゃTVはよっぽどのことがないと見ない
191名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:59:40.21 ID:nfguQFLL0
蛆・豚はチャンネルスキップしてるし、
残ってるチャンネルもニュース、旅物以外はほとんど見ないな。
一番見ているのは在京最下位のTXだよw
192名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:59:55.00 ID:PQ95bL9+0
BS-TBSで毎週水曜の夜にやってるクルーズ船の紀行番組は見てる。
変なワイプ無し、スーパー無し、
ハイビジョンでゆったりタップリ旅先を楽しめる。
昨夜のディズニークルーズ船でアラスカ紀行も最高だったよ。
地上波だと目先の数字しか追ってないからこんな番組絶対絶対ぜーーーーーーったい放送できない、
だって許可出す人がみんなヘタレだもんw
つまり地上波は見る価値無し、ってことです。
193名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:59:59.25 ID:R/IZh6n40
TVはただコンテンツ流せばいい。
後はネットで視聴者がMC、アナ、コメンテーターやる時代。
194名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:02:54.63 ID:R/IZh6n40
後はバラエティー化する以前のニュースと天気と教育テレビがあればいい。
195名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:06:10.19 ID:VoHEWNeH0
>>190
はっきり言ってテレビより、USTやニコ生の方が楽しみ。TV前で正座よりモニター前で正座の方が圧倒的に多くなったなー
196名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:07:25.90 ID:VoHEWNeH0
意外と放送大学見ている。暇つぶしになる
197名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:07:53.32 ID:l7KDkrZ60
BSフジの横溝正史シリーズの再放送はよかった。
198名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:08:11.22 ID:5dMhC6OS0
NHKのヒストリアのおぱいのやたらでかいおばさんアナが気になっていつも見ている。
199名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:09:34.88 ID:2ZRorGQu0
特にフジテレビは観なくても生きていけることが分かってよかった。
200名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:11:51.93 ID:ohfM8yJm0
>>158
> 自分も11月01日から新聞購読を止めた
> 予想以上に困らないものだなぁ
> 月々約4000円が浮いた

年に5万ったらデカいよな
201名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:12:02.92 ID:NRBjWuUS0
家政婦の三田の視聴率見て視聴率は信用できないなと思った
二人に一人がわざわざ家に帰って同じ番組見てるとか今の時代にあり得ない
ビデオリサーチの100%を人口に換算するとせいぜい2000万人くらいだと思う
202名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:14:46.67 ID:U55iq/tR0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
203名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:15:15.83 ID:bfiatJ3aO
本当の事言わないし見ても嘘だらけ…自主取材しないんでみんな同じような内容…こんなの見るだけ無駄
204名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:17:52.62 ID:JVpVWbwR0
災害時だが、ラジオがあれば十分
危機のなかの当事にはテレビは無用の長物
205名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:22:47.65 ID:rXv4Wb700
もともとテレビって、40代の主婦層が喜びそうなものを狙って作ってる
わけだから。

まあ、お前ら程度の頭脳向けだってことね。
206名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:25:23.15 ID:FNXUzx0r0
テレビを捨てて3年になるが、困ったことは一度たりともないわ
映画や海外ドラマのレンタルDVDをパソコンで再生する程度
207名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:29:01.22 ID:qt6miGAa0
ビデオをPCに移動させたんで テレビは映す必要が無いな
見たい奴は録画で→PCに移動の繰り返し
208名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:29:51.98 ID:D9PIypg70
>>126
日本のテレビで韓国の話題を流すのを『当たり前』って状況にしたいんだろうね。
「韓国の一斉大学入試日で、公共の交通機関が増発されました^^」
ってニュースを流しても、>>105>>109>>126のように
疑問に思う日本人が出ないようにしたいんでしょう。
209名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:32:07.71 ID:jYjPh8Zi0
>>40
一瞬何が言いたいのか解らなかったが
左にあれがあるのか

本当に不治の病だな
210名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:33:30.26 ID:qt6miGAa0
マジに 突然朝鮮人が日本語はびっくりだからな
虫唾が走るのよ チィ お笑いのこいつもか・・ってね
211名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:34:27.81 ID:CmARNfWw0
完全に終わった
212名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:35:37.47 ID:ZqIY0fvs0
TVなんて昔から大部分の番組はアホ番組だよ

でも、昔と違うのは、昔はバラエティ番組や歌番組などを見なければアホタレントたちを見なくて済んだのに
今ではニュースやスポーツ番組の合間のCMにも
AKBやジャニタレのオカマがうじゃうじゃ湧いてくるから、TVを見たくなくなる
2138月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/11/08(木) 21:35:44.78 ID:nY4Fy2dK0
youtubeのチャンネル登録をチェックしたたらテレビなんて必要無いし(´・ω・`)
214名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:38:03.95 ID:7iA/lFzO0
>>203
NHKまで殺人ばばあの写真間違えるわ在日朝鮮人なの隠すし
テレ東はチンコ出すし
やたら訂正多いよな
はんぱじゃなく劣化してるぜ
215名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:38:54.25 ID:qt6miGAa0
ひな壇のお笑いを朝鮮人に挿げ替える腹だったそうだぞ
電通一派は・・
216名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:39:00.64 ID:QiBPsHUB0
またサラ金CMが増えてきた。テレビ局と広告屋は日本人を多重債務で殺そうとしている殺人集団。
217名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:39:01.92 ID:TnHXTU6B0
今日も民放と犬HKでは韓国の共通試験をニュースで垂れ流し
関係あるのは在日くらい?
視聴者馬鹿にすんのもいい加減にしろ
犬HKに抗議してやる
218名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:39:11.86 ID:MKdUoK+C0
テレビなんか最初からバカしか相手にしてないだろ
今頃気づいたのかノロマw
219名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:39:20.92 ID:gHrNtfgy0
つべに自分たちの番組の動画が上げられたらすぐに削除申請するくせに
逆につべの動画を流用して番組を作る糞TV局
220名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:44:24.37 ID:B5flw+YK0
紀子さまのご家庭は
教育方針で、
TVをお見せにならなかったというのを
聞いたことがあるなあ。
221名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:49:45.92 ID:YZ1PcMOZ0
エロを解禁しろ
222名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:50:02.27 ID:cvjzb4Lh0
>>177
うちは地上波は笑点ぐらいしか見ない…
野球はラジオだし。
スカパーの方がよく見ている。
223名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:52:34.04 ID:cvjzb4Lh0
>>40
あれか、モザイクかけなければならないな。大竹のチンポより害悪だな。
224名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:53:45.44 ID:TnHXTU6B0
あんな糞コンテンツにCPRMつけてるのも世界ひろしといえでも日本だけ
こういう規制が経済を低迷させてるんじゃないか
ライブストリーミングもっと増やせよボケ
電通が阻止してんのか
225名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:54:20.97 ID:itizEtg10
マジでつまんねーもんな

特に吉本芸人がつまらない
226名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:54:20.99 ID:TTAN6AG50
AKBばっか
吉本ばっか
ジャニばっか
結果、見るものなし
227名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:55:08.61 ID:JIjZReCY0
>>3
そーすか
228名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:55:50.74 ID:zTThLjXMP
国民が知らない「テレビ関係図」

http://under-wears.info/g/5568/
229名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:55:59.87 ID:EzMekcu20
> 「テレビ以上にネットの情報が酷い(憶測・捏造など)ので、最近はラジオやテレビの視聴時間が多くなった」

ないわー
テレビだって情報がひどいと分かってるなら、どっちもみないが正解だろう。
230名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:04:54.97 ID:JVpVWbwR0
だって見られる時間がないよ
やること多すぎて
231名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:05:25.97 ID:Rk8HlEzo0
コネ入社と在日の連中が制作の柱にいるんだろ?一般視聴者が見て面白いと思うものなんて
作れるわけ無いだろ。
232名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:06:03.53 ID:TnHXTU6B0
NHKと電通は共同出資で総合ビジョンを設立するほどズブズブの関係
233名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:07:00.46 ID:KiIbmzt3O
この後○○が××に!チャンネルはそのまま!

CM

提供

CM

次回予告


時間でだいたい予想はつくけどふざけんなよ
234名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:09:21.47 ID:6ge6nJr00
>>13
ネットの情報は確かに酷いもんがある
わかり易い例で言えば、現在進行形の尼崎事件
ネトウヨの間では既に角田美代子は在日ってことになってる
根拠は無い
あえて言えば、共犯に李正則とか鄭ナニガシとかいう人物がいたことのみ
これで角田も在日だとネトウヨ達が意気揚々と喧伝する事態
ちょっち待てよと言っても止まらない
彼らの中ではもう完全に角田美代子=在日なんだ
理性って言葉が通じないこの連中をどうすればいいのか・・・?
235名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:10:41.85 ID:aVjS/toNO
本気で面白い番組ほとんど無いもんな。
つけてはいるけどBGM状態って人も多いんじゃね?
236名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:11:19.36 ID:JIjZReCY0
一番の問題点は、不細工で、しかも馬鹿な朝鮮人のせいで、
日本人の時間が少しでも潰されている事
237名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:11:31.18 ID:mFr+nbXTO
>>40ちょ…あからさますぎ…
見つけた瞬間ゾッとしたわ
238名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:13:00.39 ID:TnHXTU6B0
ネットの情報も不確かなものが多いのでスキャンしないと駄目だけど
TVはもっと酷いよ最近ではナマポの報道が酷かった
239名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:14:42.49 ID:JVpVWbwR0
面白いか以前に時間的余裕が
240名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:16:49.86 ID:aePJ+9iLO
昨日久しぶりにテレビつけたら、
TOKIOが「牛蒡」の読み仮名「○○う」を答えよ、とワイワイやってた
静かにテレビを消した
241名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:16:50.12 ID:ykXmfYqN0
>>29
あと、よしもと芸人全般も追加してくれ
242名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:17:02.60 ID:zAXGZcbkO
BSの野球中継+2ちゃんの野球実況
スカパーは画面OFFで音楽のみ
これが嗜好の組み合わせかな
地上波はほんとに見なくなった
ニュースだの天気予報だの言う人もいるが、ネットと携帯端末があったらそれこそ最も要らないコンテンツ
243名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:19:19.69 ID:DGCRhhz/0
オリンピック見ながら、2chで実況が
一番楽しかったな
244名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:20:22.68 ID:JIjZReCY0
>>240
泡坂妻夫
245名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:20:24.02 ID:jszgWNz00
節電のためにTVを見る時間を減らしましょう!
246名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:21:21.24 ID:KzawqyMJi
暇さえあればずっとCATVでジャパネット観てる
247名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:21:31.71 ID:mRcESFfm0
>>242
ネットでニュース見てると

テレビのコメンテーターの誘導が
あからさまに売国なのが良く分かるんだよな

ムカつくので、テレビニュースどころか
テレビ自体見なくなったな
248名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:22:08.07 ID:rL/nXyEk0
249名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:23:12.55 ID:ZdTP4cLzO
国会中継だけは見せてくれ!NHKのカメラワーク最高なんだ!前なんとかさん辞職の国会回は!
250名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:23:45.32 ID:obiK8FZ50
お笑いタレントなんばっかり
見る気がせんわ
251名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:24:24.17 ID:QaXd7m0e0
>>235
昔はつけっぱなしBGMにしてた人も
韓国ゴリ押し偏向不快報道垂れ流しは
BGMにも不適格ということで主電源オフ
252名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:24:59.78 ID:eGA6ErJsO
アニメ録画する為だけに地デジにしました
253名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:28:17.78 ID:+U0ze0gN0
>>234
美代子が在日じゃなくてもネトウヨの餌食になるようなネタであることは否定できない
連コリアンはどうでもいい小ネタしか持ち出せないから立場悪いな
254名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:28:47.22 ID:EBsaOTc70
俺は結構見てるぜ

ただ全部録画でCMとスタジオトークは飛ばす
1時間番組が25分位で見れる
255名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:30:40.94 ID:4KX/ewcm0
つまらないならまだいい
不快だから見ないんだよ
256名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:31:48.33 ID:UdBDpeuPO
ラジオが面白い。聴きながら料理したり掃除ができるし
257名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:31:54.44 ID:cTFaWcpt0
テレビ?もう5年くらい見て無いな。
昔は暇なときつけていたような気がするけど。
今の地上波をつけていたら、出演者の脳腐に感染しそう。
258名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:33:31.70 ID:zAXGZcbkO
>>247
左翼的ななごりはしかたないとしても、森口だの角田だのでgdgdしているようでは視聴者に見捨てられても致し方なしだな
259名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:34:54.37 ID:+U0ze0gN0
>>248
こういうのも放ったらかしにできないな
260名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:35:49.04 ID:0W2KO6VH0
>「視聴者をなめてるとしか思えない番組構成にただただあきれる」


これはほんと感じる。意地でも見ねーって気にさせる
261名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:42:00.87 ID:TnHXTU6B0
前はロンハーとか気晴らしに見てたけど
今は地上波全く見たくなった
ナマポでブルマヨ見ると食物連鎖、
千原兄弟見るとさつきへの暴言思い出して
笑えなくなる
262名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:42:08.54 ID:6pDgINFE0
本当に見たいものしか本当に見なくなった
マスコミ信用できないし不信感も大きいし
テレビはPCしながら時計代わりにつけてる感じ
だから基本流し見でCMも見てないw
263名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:42:25.64 ID:m2zaPGkEO
まあ、今はテレビを「見る」のではなく「監視」するものになってるからな
それを考えたらネットの功績は大きい
264名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:44:53.26 ID:BGX/pjwbP
吉本芸人は関西地方テレビ限定にして欲しいわ
265名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:46:19.79 ID:4KX/ewcm0
前にちらっと見たけど、馬鹿向け番組になってるの多いな
声を張り上げてるだけのリポーターは不快な雑音だし
266名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:48:01.16 ID:d356FZIJ0
自分も昔は本当にテレビ小僧だったんだがな。
あの頃は、テレビを見ずに過ごす日常とか考えもしなかった…
267名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:54:51.21 ID:6pDgINFE0
昔はテレビでいうことに基本嘘はないと思えた
今はニュースでさえ嘘を混ぜ込んだりしてると思うから
ネットでチェックするしテレビ信用してない
268名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:04:41.15 ID:Cj7zJzuR0
私も 以前はアホみたいにテレビ漬けの生活でしたが テレビがつまらないのもあったが
なにより 観ていて 腹が立つことが多くて なんでこんなん観てるのかのかあと地デジ完全移行で テレビを全く観なくなったねえ

昔の人はえらいよ テレビなんか観てれば馬鹿になる ほんとよくわかったわ 先人たちの言葉の意味
269名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:08:04.88 ID:cDH8V5Hg0
地デジになって見れなくなったんだから仕方がない
古いテレビでもスカパーだけは映るから捨てるに忍びない
ソニー生命やジャパネットや鉄道ひとり旅の方が、
さんまやAKBより身近だな
270名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:08:13.84 ID:A6ZexjrG0
とにかく経費節減、金と手間はかけない。
その中で、涙ぐましい、アイデア番組が、チラホラでできたみたい。
でも大半は、昔のビデオの使いまわしをお宝とか言い張って放映。
映画は、再再再再放送ばっかし。間のCMが、やたら長い。
特定の事務所のタレントを使いまわし、たとえ失敗しても
はずされることなく、また出てくる。
271名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:08:57.00 ID:iXzqy0iL0
テレビ局が如何に一般視聴者を、舐め腐ってるかが良く分かるな
その根性は、まさに朝鮮人そのもの
272名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:10:13.40 ID:HUiy9FiW0
>>219
>つべに自分たちの番組の動画が上げられたらすぐに削除申請するくせに
>逆につべの動画を流用して番組を作る糞TV局


そうそう、勝手に自分の動画を放送されたって声が多いよね。
テレビ朝日!ニュースでもうpしてはダメって言い出した原因は、「ネットは嘘ばかり」って特集がやらせだとばれて謝罪したシーンをうpされたことだったね。もみ消しかよ。
273名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:14:02.42 ID:8XP7unFJ0
そもそもテレビは子供と年寄り向けに番組を作っているんだから
ネットを使う層がつまらないと感じるのは当然だよ。
274名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:20:01.50 ID:ZPe6W8mm0
芸の至らない芸能人ばかり起用してるからつまんない
275名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:27:06.07 ID:TnHXTU6B0
マスゴミは信頼をなくしたからなー
今日も在日しか興味のない韓国の共通試験の話題を
ニュースに捻じ込んでたし
マスゴミ内にそうとう在日勢力がいるという事でしょう
276名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:29:38.03 ID:Rj0q+Jf20
クズ芸人のバラエティよりもはるかに質が低くて
腐りきってるのはTV報道なんだよ
地上派もNHKもBSCSもみんな同じく腐ってる
自分で考えて判断する人間が一人もいないマニュアルワーカー集団
絶望的に低質劣悪の極みで何の価値も無い
277名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:39:20.61 ID:QBfHu9ZM0
>>219
スポンサーの広報は代理店に丸投げすんなよな
278名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:40:33.32 ID:grMZrtBp0
普段テレビは見ないけどメシを作る時とか、コーヒー煎れる時とか
ちょっとしたときに音が欲しいと思うんだけど、テレビつけたらつけたで
イライラしそうだから電源入れられないぜ。
279名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:51:41.49 ID:mRcESFfm0
フジ とくダネ! 金正日の巨大肖像画!
http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/2/8/2884afde-s.jpg

フジ 世界女王になった真央ちゃんは転倒パネルでイジメ
http://static.flickr.com/7009/6529713423_4ebeda0da0.jpg
280名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:51:54.12 ID:n1DSrVY90
地上波見てない俺様かっけーww
テレビ捨てた俺様イケてるーwww

どうせこんな感じの奴らが集まってるスレだろココ?w
281名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:55:54.49 ID:TnHXTU6B0
地上波は本当につまんない
282名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:56:44.46 ID:Joa3avmd0
つまんないもんまじで
283名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:56:50.03 ID:Szu01sWD0
芸人が芸を披露せずに世間話してばかりの番組なんか面白いはずが無い。どうしてそんな番組ばかりなんだ?
284名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:59:38.32 ID:Zo++8SHvO
すべてウジテレビのせい
285名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:05:08.16 ID:w2ticb/oI
子供が小さいんでNHK教育ばかり
他のチャンネル見たいとも思わないんでいいけど
286名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:08:29.93 ID:GV2FV/yr0
>>283
さんまの世代にフリートークが上手い芸人が多かったので
テレビスタッフが楽を覚えちまったんだよ。
ああ・・・芸人に全部任せちまえばいい。ってねw
287名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:09:07.04 ID:MtehZtw8O
ラジオにシフトしたら意外と面白かった
288名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:10:07.96 ID:jDLTAxkb0
人がただ食べ物食って値段当てる番組のどこがおもしろいのかわからない
289名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:12:18.57 ID:ufd+8hgK0
イジメが酷過ぎ (´・ω・`)

フジ ドラマで「真央ちゃん」に五寸釘
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/08/fujitv_waraningyo_mao_asada.jpg?w=450&h=807.jpg

フジ 真央ちゃん優勝表彰式カットしてキムヨナ特集
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20111224115817092.jpg


フジって在日しか居ないだろw
290名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:12:57.30 ID:pQYHlwT50
つまんない芸人が「売れてる」体にされてる
韓国もAKBも吉本もやってることは同じ
そういう違和感が積もり積もってうざったくなる
291名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:13:38.41 ID:QrA3AroTO
吐き気がする
292名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:15:14.44 ID:EUHxfsvx0
フジテレビ潰してNHKを民放にして新しい
公共放送つくればいいんや
293名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:16:34.66 ID:GV2FV/yr0
ドリフ番組を今見ても笑えるんだよね。
台本や打ち合わせは綿密だったと聞く。
実際に見ると今の手抜きお笑い番組とは質が違う。
294名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:17:18.65 ID:h6GVKCQA0
11.11 韓国粉砕国民大行進in新宿
柏木公園 (新宿区西新宿7-14) 14:00 集合 14:30 デモ行進出発
主催:日韓断交共闘委員会・帝都 http://www.youtube.com/watch?v=0YVW95L03tw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19147954
295名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:17:58.29 ID:jDLTAxkb0
未だにキムヨナステマするしね
しかも番組欄では真央と高橋の名前で釣って
放送ではキムヨナのショーとかどうでもいいことを捻じ込む
競技を2年休んでるオワコンの選手で日本では全く人気がないのに
なぜこんな事をするのか? 
嫌がらせなんだろうね
296名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:18:18.27 ID:PpN5EZew0
今日は、コマンドー見ながら飯食った。
地方局は、たまに飯時に古い映画をやってくれるのでありがたい。
297名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:19:18.39 ID:FAJYC3Ij0
 (⌒) < さて東京では・・・  
/ ̄ ̄|           ハ,,ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚ ) プチッ
,___|     =========ヾ
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒

(⌒) < お隣の韓国・・・  
/ ̄ ̄|           ハ,,ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚ ) プチッ
,___|     =========ヾ
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒

 (⌒) < 東京スカ・・・  
/ ̄ ̄|           ハ,,ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚ ) プチッ
,___|     =========ヾ
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
298名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:21:40.74 ID:P8bkvH730
>>293
毎週生放送でコントなんて無茶してたからなー
ステージ後方にバンドがいてBGMなんかも生演奏やってたし
セット交換のスタッフの練度も異常だ
299名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:22:57.48 ID:fN5SXQXT0
死んだ婆ちゃんがテレビばかり見てるとバカになるって言ってたのは本当だったな

まぁ今じゃテレビばかり見てるとバカチョンになるが正解だが
300名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:23:00.00 ID:sF91+b4z0
まぁ、実際つまんないからしょうがないよね。
301名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:26:12.86 ID:b1Kx4boCO
自業自得だわな
302名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:31:12.33 ID:CSuK9QbKI
河本が番組に出てることがわかったら、いくら面白くても、気付いた時にテレビ消す。
303名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:33:56.73 ID:FohDS/LV0
>>302
え??まだ出てるの???
出せば出すほどテレビの信用が落ちるのに。
304名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:34:08.50 ID:m1VeNqrvP
テレビ局も馬鹿だよなホント
ナショナリズムに基づいた番組作れば視聴率なんてすぐ回復するだろ

普段は全く興味がない女子サッカーとかバレーとかでも
日の丸掲げて戦う番組はみんな見るってところから何か推測できないのかね
305名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:36:44.33 ID:EKZOUMRt0
テレビが有意義な時は
緊急事態の時だな
大震災とかそういう時

あとはニュース番組で世間の動きについて
専門家の意見とか聞ける点

それ以外は特に得にはならんから見ないな
306名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:39:49.09 ID:UQeYKJCK0
テレビもあれだ ニュースを見ても政治家が失敗した、あなたの生活の質が
下がります的なニュースばかりなので、気分が萎えるから見るのをやめた。防災に関しては
地震も台風も関係ない地域に住んでいるし
307名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:45:01.65 ID:CcVihTLR0
>>305
>専門家の意見とか聞ける点
最近その専門家があやしいよね
なんで中国韓国もちあげるかなみたいなのあるし
外人の専門家が中国刺激しないほうがいいとか言ってるし

どうみても言わせてるかそんなこと言ってないのに吹替えてるとしか
308名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:45:42.63 ID:ew/3faTI0
スベった事を面白い 寒い事を面白い 空気読めない事を面白い
としている芸人風情が嫌いだ
309名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:49:03.80 ID:FohDS/LV0
>>305
その専門家が曲者だよw
あとキャスターねw
古舘なんかもはや中学生でも騙せないようなこと言うしw
310名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:49:46.76 ID:EKZOUMRt0
あとはテレビ番組で強いて言えば
ズバッと物申す事ができて発言力がある番組

テレビタックルとかアッコにおまかせとか
ガチさが伝わってくるから
311名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:52:48.33 ID:OvnoYwacO
よし、じゃあ俺が間違いなく視聴率取れる番組を教えてやろう。
江頭2:50を司会にして2時間生放送番組をやれ。
これだけで簡単に視聴率は取れるぞww
他の問題は知らんがwwwww
312名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:55:12.66 ID:CcVihTLR0
いっこく堂にニュースやらせろ
それなら見る
313名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:56:28.24 ID:UQeYKJCK0
>>305 専門家って妖しい。とくに経済系の人は、誰一人有効な景気浮揚策は
ないし、経済アナリスト自身が株で大もうけってな話も聞かない。
あとはNHKの極端な媚中な。アメリカ大統領選挙直後なのに習近平礼賛
報道ばかりでした
314名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:00:53.99 ID:EKZOUMRt0
いや、別に専門家が言ってる内容を全部鵜呑みにする訳ではなくて
自分の中で振り分ければいいだけでしょ
315名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:03:56.91 ID:7TYuUrZY0
TVみているのは情報弱者の愚衆という前提で番組制作しているから。
316名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:05:22.01 ID:CcVihTLR0
>>314
振り分けたら見なくなったw
317名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:07:58.32 ID:koL4cMNw0
>>313
習近平って反日デモの黒幕じゃん。
NHK邪悪過ぎるだろ。
318名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:12:26.88 ID:qmwq8sh/0
機械は格段に進歩しているのに、放送している番組が進歩できていない。
319名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:12:46.63 ID:koL4cMNw0
>>304
視聴率アップなんかよりプロパガンダやステマ流した方が
効率的に金が手に入るんだろうよ。
いっぺん全部潰れちまえ。
320名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:14:43.19 ID:CcVihTLR0
今日メシ食いながらみてたら
外人の専門家の紹介から始まって
こんな本も書いてます偉い先生です
ではお話を
日本はどうしたらいいでしょう
靖国参拝してはいけません

爆笑しました

NHKがノーベル賞に一番近い脳科学者と言って紹介したのがあれですから
こんなもんかなw
321名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:18:03.41 ID:5hjRcFzH0
>>8
おまいの子供とオレ、( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
322名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:18:43.67 ID:EmKMLAro0
釣瓶の乾杯とかはおいしいところをとらえているなぁwww
323名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:22:22.14 ID:V5c6LcZH0
ゴールデンタイムひどすぎるよね
324名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:25:14.49 ID:33AgOGM50
>>156
ほんとお笑い芸人煩いよね
何か楽しいのかと…自分達仲間で受けてるだけよねw
ほとんどテレビ見ないな別にテレビなんてなくても
何の問題もないのよ
325名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:26:24.15 ID:1d4SNAZSO
厳密には無料では無いけど
金も払わず文句を言われてもな
俺はWOWOWには文句を言いたいわ
なにが悲しくて
金を払ってまで韓国ドラマを見なければいけないんだよ
326名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:27:54.11 ID:5hjRcFzH0
>>10
どしたの?水遁されちゃったの?
327名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:31:04.61 ID:CZa/ViS00
ごり押しアイドルとかは昔からだけど最近読者モデルが邪魔くさい
328名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:42:22.07 ID:mTRWMytT0
>>7
続けて見てないとそうだね
いつも見てる局変えても「おなじみ」じゃないからついて行けない感

改めて思ったけど
情報番組って大概レギュラーで見てる人だけに伝えてる感じがするな
nhkとかだとあまりそういう違和感ない。いつも他人行儀に丁寧だからか。
329名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:44:59.80 ID:mTRWMytT0
個人的には
震災当時どの局も残酷映像中心に流していたので
それが強烈で見られなかった
なにがいつ目に飛び込んでくるかわからないのが怖い
そういうのは見てる側には選択できないんだなというのを思い知って
そのへんからテレビから遠ざかってったわ
330名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:06:44.13 ID:Ks8lY8D60
テレビより面白い魅力的なものがあるから
そっちに人が流れている
それに加えて嫌がる事もしているので
余計テレビ離れが加速している
331名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:09:33.57 ID:XJ5wfZs40
ていうかもうテレビに出てる奴が言葉喋ってるだけでムカつくんだけど
332名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:11:54.25 ID:Ib2hfYFt0
さすがテレビ見ない自慢をしているのにテレビの内容は詳細に語る
+民は言うことが違うなwww
333名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:14:34.39 ID:5ZgsJFv00
ワイプ出たり浜田やロンブーの出っ歯の顔出たら速攻チャンネル変えてるわ。
334名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:15:40.10 ID:rq9AVAyJ0
せめて魅力ある番組作れよ。
何かといえば韓国だのAKBだのと。
正直AKBはいらない。
彼女らがアイドルなら通勤のバスで乗り合わせるJKの団体は天使たちだよ。
スカウトに来ない時点で仕事手抜きだね。見る価値なし。
335ぶじゅー:2012/11/09(金) 02:19:06.58 ID:ki+YTku90
商品宣伝が腐るよね
336名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:23:46.28 ID:iOuYAZ+F0
もうこれ以上バカに媚びるなよ
バカがますますつけあがっていびつなバカになるだろ
337名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:37:46.73 ID:3ITZsosu0
まあネットで聞いたらそうだろうなあ
338名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:38:17.08 ID:CL1WhtGMO
家族が集まればテレビは付けるよ
子供はテレビ好きで自分の子供の頃と変わらない
自分は一人になったときテレビは付けない
ただ日曜日は夕方からずっとテレビ三昧だけどね
339名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:44:26.38 ID:rzsz3TOm0
>>1
寝てる方がマシだからな
340名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:50:53.30 ID:Sppw76CkO
ほんと見なくなったなぁ
某テレビ板に住み着くほどのテレビっ子だったのに
地デジ化チョイ前から平均すると
週3時間以下な気がする。

ネットだと、白と黒の記事を読めても
テレビだと黒のみだったり
グロいもんな
341名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:53:57.41 ID:A4AjaT0IO
反日国家に牛耳られているテレビやマスコミを信用出来るか
日本は早く反日国家とは国交断絶して反日民族を強制送還しろ
342名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:54:53.24 ID:dSCxAdwm0
ネット調査だとテレビに批判的なのはあたりめぇなような
343名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:55:27.29 ID:Mi7peyHs0
つーか電波取り上げるか自由化しなよいい加減

やりたい放題なんだよ

クズ芸人に偏向報道、不倫あおりや顔面や体系差別
長年放置したから凝縮されて社会が荒廃しちゃったね

みてみろ童貞が増えたり未婚が増えたり不倫や離婚が増えたり
こういったのが社会的制約によって抑えられてたが
当たり前みたいな雰囲気に持ってき2局化が進み現状がある

完全にTVの責任wwww
344名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:57:15.47 ID:Q6AEhKH10
不良外国人の永住許可を剥奪できるようにしましょう!
http://www.shomei.tv/project-1635.html

現在、永住許可が剥奪されることはほとんどありません。
早期であれば配偶者の在留資格取得から 3年後には発給され、
許可されやすくなっています。
その”剥奪されない永住許可” を目的に多くの日本人が利用され
騙される被害にあっています。
配偶者の在留資格をきっかけに永住許可された場合、
(元)配偶者が真実を訴えても.
刑事罰を受けても反省の色が見られなくても、
永住許可の 剥奪は不可能です。
被害者や加害者(元)家族が望み、物的・心的被害の証拠を提出しても、
日本が不良外国人の永住許可を剥奪することはありません。
被害者をこれ以上増やさないために永住権を剥奪できるようにしましょう!
345名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:57:40.47 ID:WBXa7oW/0
深夜アニメだけだな
ニュースはここで仕入れる
346名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:58:30.03 ID:KbqtiHHE0
テレビ見ると気がめいるよね
なんで日本より韓国を応援しないといけないの
347名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:59:01.95 ID:HGlObzNtP
おもしろいかどうか以前に不快なものをなくせっていうレベル。
チョン、AKB、山場CM、テロップ、芸人、ゴリ押しタレントドラマ、偏向報道。
でもなくせないだろ。だから見ない。永遠に。
CSではこれらの要素がないテレビを見れるから非常に快適です。
348名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:01:30.87 ID:sR4ZNWUj0
ゼロになったら減りようがない
週何時間視聴しているなどの調査でないなら無意味
349名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:11:38.77 ID:gd46d1QSP
日本人向けの番組が無いから
350名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:12:32.85 ID:9GPrbxHPP
2ちゃんとグーグルニュースが情報源だな。
ニュースを見て、検索して、意見を書くという違う楽しみ方になってる。
グーグルニュースは、USやUK版も見てるから、
テレビを見ているだけの人より情報源は豊富だ。
オバマ再選のニュースもABCのネット速報で見てた。
フロリダの地区ごとの集計結果とか見て、こりゃロムニー負けるなと予想できた。
351名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:13:53.89 ID:kCyFJJHc0
ワイプってのとでかい字幕が大量に出てくる番組は一切観ない
352名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:14:24.46 ID:DLZEhvfQ0
特に 夜8時代 の本来 ゴールデンタイム が一番 見るものがないな

月曜日は NHKの釣瓶に乾杯!
火曜日は 地デジが酷いので BSの  日テレ美術館 か テレ東のくもじい
水曜日は NHKの試してガッテン! でも 飯時なのにうんこネタとか多いからな ちょうどうちは飯時なんで
木曜日は 木曜日が一番ひどいかも!  さっき何見てたのかも思い出せないな   最悪の選択として BSフジのプライムニュース
金曜日は NHKのキッチンが走る!!  でもコレも他にないのでという感じ コレが一番マシかな
土曜日は 疲れてきて とりあえずNHK
日曜日は 平清盛


兎に角  民放 の番組が 酷すぎるな   民放の20時台  どれもコレもダメダメだ

NHKは 別に関係ないけど 民放 は!!

死活問題だろうに その姿勢すら 感じ得ない!!!


CS とかやってる前に 地デジ 何とかしろよ  クソ民放 ども!!
353名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:22:04.79 ID:3XWf/5nP0
面白くないより不快感がひどい
見るのが精神的苦痛、マジで
お笑いなんて要素の一部でしかないとわかれよ
なんでもかんでもお笑いテイスト、うるさい、そんなことを執拗にやったら
嫌になるのは当たり前
アナウンサーまで芸人ノリみたいなのばかりじゃないか今は
現実にウケてないのにいつまで自分たちは間違ってないみたいなことやるんだよ
354名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:24:14.91 ID:LPnQwedB0
テレビ見まくってた人間すら嫌になって見なくなったということを
理解したらどうかな
355名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:35:17.22 ID:JKXUZjvy0
チューナー無しのテレビ出せば…
356名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:41:03.86 ID:glE8zBcJ0
見たい番組が無い
だから見ない
357名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:44:11.82 ID:CcVihTLR0
>>331
>言葉喋ってるだけでムカつくんだけど
おれも
やかましい芸人がいやだったけど
NHKが韓国韓国中国中国なんで
ニュースの声聞くだけでむかついて来た
とくに夜9時のでぶ男アナウンサーがむかつく
358名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:45:24.30 ID:dPoHwW2MO
元々テレビっ子だったが不快感ばかりで地デジにしてない。
今は毎日スカパーでドリフ観てアホみたいに笑ってる。
359名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:47:10.25 ID:FPxXC04p0
キャバ嬢女とか、テレビの話をしてくるが、全く解からないとノリが悪い扱いを受ける。
でも、全然なんとも思わないわ。突然TVの話をやりだすバカの方がノリが悪いと思うよ。
現代はね。
360名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:48:26.50 ID:JUMLIcqX0
それなりに見てるけどリアルタイムで見ることはスポーツ以外は無いな
バラエティなら録画してから見れば1時間番組でも
20〜30分で見れるし
361名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:52:03.02 ID:vmltv+s/0
変に笑いや拍手をSEで入れる番組は見ない
自然と見る番組は限られてくる
362名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:54:09.59 ID:OlALzs+70
視聴者をなめてるというか見下してるだろ制作側も芸能人も
363名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:56:20.75 ID:Yd6XOska0
宴会的なミニゲームで騒ぎ金や賞品を芸人が貰うだけの茶番劇です
364名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:58:06.65 ID:ZOE8KGH50
地デジで買い換えてからテレビ見るの増えたけど地上波は殆ど見なくなったかな
BSのアメドラや映画に昔のドラマ、それに動物系を録画して時間があるときに見るって感じだ
365名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:59:38.26 ID:fkr6u/+B0
前スレで「ネトウヨはTVみてないのになんで内容知ってるの?」とか
「昔の内容で言ってる」って揚げ足とってたけど、
1人が見たらネットで広く伝わることがわかってない、
情弱ネトチョンが笑えるw
366名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:03:12.40 ID:a/CEklfw0
TVは、電波とコンテンツを一社が独占するのを禁止するべきだよ。
TVは、電波とコンテンツを一社が独占するのを禁止するべきだよ。
TVは、電波とコンテンツを一社が独占するのを禁止するべきだよ。
TVは、電波とコンテンツを一社が独占するのを禁止するべきだよ。


いまどき、どこの会社にでも、番組コンテンツは作ることが可能。
(実際、下請け会社が、編集しているわけだし。)

どこの企業にでも、テレビコンテンツは制作できるのに、
電波を、一企業が独占しているために、国民はその貴重な財産を有効に使うことができていない。

これって、独占禁止法違反と同じ!!
これって、独占禁止法違反と同じ!!
これって、独占禁止法違反と同じ!!
これって、独占禁止法違反と同じ!!
これって、独占禁止法違反と同じ!!

テレビは、電波設備部門を切り離しを法律化し、番組枠は一般企業に開放するべきだ!!!!
テレビは、電波設備部門を切り離しを法律化し、番組枠は一般企業に開放するべきだ!!!!
テレビは、電波設備部門を切り離しを法律化し、番組枠は一般企業に開放するべきだ!!!!
テレビは、電波設備部門を切り離しを法律化し、番組枠は一般企業に開放するべきだ!!!!
テレビは、電波設備部門を切り離しを法律化し、番組枠は一般企業に開放するべきだ!!!!
テレビは、電波設備部門を切り離しを法律化し、番組枠は一般企業に開放するべきだ!!!!
テレビは、電波設備部門を切り離しを法律化し、番組枠は一般企業に開放するべきだ!!!!
テレビは、電波設備部門を切り離しを法律化し、番組枠は一般企業に開放するべきだ!!!!
テレビは、電波設備部門を切り離しを法律化し、番組枠は一般企業に開放するべきだ!!!!
テレビは、電波設備部門を切り離しを法律化し、番組枠は一般企業に開放するべきだ!!!!
テレビは、電波設備部門を切り離しを法律化し、番組枠は一般企業に開放するべきだ!!!!
テレビは、電波設備部門を切り離しを法律化し、番組枠は一般企業に開放するべきだ!!!!
テレビは、電波設備部門を切り離しを法律化し、番組枠は一般企業に開放するべきだ!!!!
テレビは、電波設備部門を切り離しを法律化し、番組枠は一般企業に開放するべきだ!!!!
367名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:07:25.99 ID:a/CEklfw0
>>332
> さすがテレビ見ない自慢をしているのにテレビの内容は詳細に語る
> +民は言うことが違うなwww


テレビがアホなこと言ったら、すぐにYoutubeとかにアップされているからな。


いまどきは、TVは見るものでなくて、監視するもの。

TVに対して無関心でいると、すぐに年寄とかをだます内容を放送しやがる。

いまどきは、TVは見るものでなくて、監視するもの。
いまどきは、TVは見るものでなくて、監視するもの。
いまどきは、TVは見るものでなくて、監視するもの。
いまどきは、TVは見るものでなくて、監視するもの。
いまどきは、TVは見るものでなくて、監視するもの。
いまどきは、TVは見るものでなくて、監視するもの。
いまどきは、TVは見るものでなくて、監視するもの。
いまどきは、TVは見るものでなくて、監視するもの。
いまどきは、TVは見るものでなくて、監視するもの。
いまどきは、TVは見るものでなくて、監視するもの。
368名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:10:12.49 ID:a/CEklfw0
>>343
> つーか電波取り上げるか自由化しなよいい加減


電波帯は限られた国民の財産なんだから、1企業に独占させるのでなくて、開放してほしい。

独占禁止法違反だよね。
独占禁止法違反だよね。
独占禁止法違反だよね。
独占禁止法違反だよね。
独占禁止法違反だよね。
独占禁止法違反だよね。
独占禁止法違反だよね。
独占禁止法違反だよね。
独占禁止法違反だよね。
独占禁止法違反だよね。
独占禁止法違反だよね。
独占禁止法違反だよね。
独占禁止法違反だよね。
独占禁止法違反だよね。
独占禁止法違反だよね。
独占禁止法違反だよね。
369名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:16:58.64 ID:rOZ1iXtI0
CMの後に、CM直前の画像を繰り返し流すのをやめてほしい。
370名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:21:35.88 ID:ZNmRI5j20
まあ放送法はやばいよな
371名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:22:57.69 ID:ZSgmpdOo0
>>1
>一方「増えている」としている人たちは「意識的な視聴はしてないけどつけっぱなし」
それなら「同じくらい」になるだろw
前からの習慣で続けてるだけだろ?増えねーよw
372名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:26:16.73 ID:7IOPsyp+0
田中真紀子が不認可撤回しても、何も叩かないもんな。
安倍麻生の頃の自民党が同じことしてたら… と思うと見る気なくす。
373名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:54:53.44 ID:YTF9mLeHO
>>372
そりゃあマスコミが作った民主党政権ですもの
374名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:55:34.21 ID:vG0y3+dG0
 (⌒) < 今話題のグル・・・  
/ ̄ ̄|           ハ,,ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚ ) プチッ
,___|     =========ヾ
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒

(⌒) < 人気芸人が大集・・・  
/ ̄ ̄|           ハ,,ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚ ) プチッ
,___|     =========ヾ
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒

 (⌒) < つづいて芸能ニュ・・・  
/ ̄ ̄|           ハ,,ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚ ) プチッ
,___|     =========ヾ
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
375名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:57:01.83 ID:9e0osy9S0
保護する→腐る→弱くなる→保護する→以下同文
この繰り返しでラジオみたいになってしまうよね
376名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:57:26.88 ID:bsv8JhQ80
でもちょっと前に比べればマシになったよな
前なんてテレビをつけるたびに必ず朝鮮人が出たり
キャスターやリポーターがハンリューハンリューいってたし
377名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:59:40.05 ID:5ySgyhuQ0
宣伝とひな壇わらわらの番組ばっかり
後へんなハーフや外人が多いな
378名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:00:56.77 ID:u8o27eyP0
最近の番組はどこも芸人やドラマで見なくなったような俳優がメインで
そこにドラマや映画の番宣のために売れてる人たちが出てくるという印象しかないな。
379名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:03:01.81 ID:SOrtOKFV0
この期に及んでも、どのチャンネルでも何かしらチョンのドラマとか映画とか
垂れ流してるんだよな

気が狂っているとしか思えない
380名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:05:12.88 ID:a3hLt/YO0
早くチューナはオプション扱いが当たり前にならないかな。
動画再生ハードウェアとしてのTVは魅力的なので。
381名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:15:58.55 ID:Uxi3BVS40
>>369
あと、わざとCM後に引っ張るのも、ハプニングシーン等を馬鹿みたいに何度もリプレイするのもな
382名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:23:28.18 ID:RCf6cvtY0
オカマをTVだすな気分悪くなる
383名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:31:34.48 ID:ktuvEPt5i
逆にオカマ以外のタレントが面白くない
384名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:38:23.78 ID:UdaU+Ej30 BE:194949465-2BP(1000)
番組の作り方があのコピペまんまだからねぇ。
あのコピペ作った人はマジで頭がイイと思う。
テロップとか効果音とか番組の造りを説明してる例のコピペ。
385名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:42:56.34 ID:yRl0yMRAi
戦犯

バナナマン
おぎやはぎ
品川
千原Jr
木村祐一
次長課長
ほっしゃん
陣内智則
386名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:48:27.97 ID:jpB5QJQZO
地震のあとちょっとみたくらいだな

そのあと二年くらいみてないわ
387名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:51:33.58 ID:+5w0dmP50
生番組以外は基本的につまらない
388名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:56:44.90 ID:Gh1dryZSO
テレビ局は
せいぜい三つで十分
あとはいらね
389名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:58:55.71 ID:sy1bO0VvO
テレビなくて語るに落ちるに尽きる
嫌なら見なきゃ良いんだよ
見られなくて困るのはテレビ局なんだから
見られる番組作りを研究するだろうよ
それが面白いかどうか
番組がつまらないだとか、芸人がどうたらとか語る奴は
まだテレビに期待してる層
どうでも良くなると本当にどうでも良くなるw
390名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:01:12.77 ID:WKREOKU10
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
391名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:02:17.55 ID:jNcecBsU0
>>361
言える。
思えばテレビを見なくなったのも、面白くもないのに
胡散臭い笑いや拍手や「えー」など、観客の声じゃなくて
合成音声で流すようになってからだ。
これも詐欺だな。

ドリフをやっていた頃はTBSも見ていたのに。
392名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:02:59.23 ID:7vsI7Yt50
カマを出すのに、真面な言葉使いもできない下品なババアも出す
ジェンフリ・フェミ豚のオナニーを晒しているのがとても不快で、バラエティは見なくなった

カマは醜悪で気分が悪くなる上に、そもそもつまらない
393名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:04:36.56 ID:y36lSLCl0
最近は自分も録画したものすら見るのが苦痛になってきたからなあ
「なんでこんなもので時間を盗まれなきゃならないんだ?」って感覚になってしまってる
394名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:05:57.35 ID:12u3CFLZ0
ワイプ&テロップのA級戦犯は電波少年
395名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:06:26.60 ID:V/MnpYIZ0
情報が入手が簡単になりいかに味付けされた情報であるかが
国民にわかりやすくなったからだろう
それにみんなが見れば話題としてみる必要性があるが
見る人間が減ればそういった行為もなくなっていく
そもそもCMをまたいで引っぱるだけでも不快なものを
今ではCM終った後に別の話題にいき更に引っぱったりする
視聴者を馬鹿だと思っているのだろう
結果として馬鹿だけが見続けることになり
知能がある人間は単純な情報として使える番組だけを
見るようになったのだろう
396名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:12:24.27 ID:QgYvZdFoO
安い芸人やモデルばっかり
つまらん
397名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:14:19.03 ID:fkUJ3OmQO
>>1
お前、ネラーを舐めきってるだろ
398名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:38:46.85 ID:HgUnhKrH0
>>93
2ch見て仕事まとめて理由つけて逃げたよ
放射能プルームのやばかった日だけ神回避できて2chには本当に感謝してる
399名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:53:02.78 ID:LQ71TlSx0
■山場CM
番組の山場に挿入されるもの。CM挿入時に「このあと、すぐ!」「続きはCMのあとで」
「答えはこのあと」などの煽りフレーズが字幕付きで入ることが多い

われわれは山場CMにすっかりならされてしまっている。しかし、こういうCMの出し方は
どこの国でもやっているわけではないようだ。欧米では山場CMは日本よりはるかに少なく、
話が一段落して入れるCM「一段落CM」が圧倒的に多い。日本、アメリカ、イギリス、フランス
それぞれの国で調査したところ、総合して日本では40パーセント近くが山場CMであったのにたいし、
アメリカは14パーセント、イギリスは6・4パーセント、フランスはゼロだったという。

多くの視聴者が不愉快と感じる「山場CM」、なぜ続く
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/life/gooeditor-20071203-01.html
CMにこれほどイライラさせられているのは日本人だけ?
http://blog.a-utada.com/chikyu/2007/09/post_8129.html
400名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:18:33.01 ID:SLpYLnhWO
>>394
はしりはパペポTVらしい。
401名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:25:09.71 ID:Q+6r6zgL0
和風総本家みたいなのもっと増やせばいいと思うけど局内で許可が出ないんだろうな
フジには開き直ってキムチ総本家とかやってほしい
402名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:29:06.61 ID:9VRyrMpbO
一年前までは、こういうスレそこそこ伸びたけど
今は閑古鳥だな。本格的にテレビ離れが浸透しているのが、よくわかる。
403名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:33:29.82 ID:0pXgPuuB0
まだテレビなんか見てんのか…
そんな時間があっていいのぉ〜

宣伝するのもされるのも、
ゴリ押しするのもされるのも好きだもんな
日本人…
404名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:35:51.49 ID:e5W7MqTz0
ニュース番組は時間の無駄
文字で読んだら10分で済むことを1時間かけてやる
405名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:36:51.52 ID:MUo0ZaLr0
>>1
テレビの売上7割減らしい
このままでは家電メーカーと家電屋が全部潰れて外資に乗っ取られるぞ・・・
地デジを廃止して衛星デジタルやネット放送に切り替えるなどして、
もう一度テレビの買い替え需要を作らないと本気でヤバい
緊急事態なので国民も納得してくれると思うが・・・
406名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:38:34.57 ID:kpGI1A1Y0
吉本が出てるだけでテレビ消すから
ずっと消してるw
407名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:39:23.01 ID:jCZDN8lUO
あんなトークのぱぺぽで?
408名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:39:44.38 ID:eNOekkKi0
昔、正月は芸能人が長い時間馬鹿さわぎしてる番組ばっかりでつまらないと思っていたが、
今は年中、昔の正月番組みたいなのばっかりになっていた。
409名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:44:16.87 ID:+0JyNu1S0
TV壊れた
無くても困らなかった
ケータイ、ネット、車があれば現代人は生きていける
410名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:46:16.36 ID:K4m5hDxI0
わざとらしい機械入力の笑い声があるだけで、もうどんな内容だろうと見る気が失せる
411名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:46:30.36 ID:X4SII4hs0
視聴者は、お客様ではありません
412名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:47:06.31 ID:Sbk+5+4B0
>>398
「嘘もある」と「嘘しかない」の差は大きかったな
413名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:48:44.69 ID:+0JyNu1S0
>>411
だな、だからこんな視聴率なんだわ
だが無関係じゃない
どんどん広告費減っていくと思う
414名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:55:06.90 ID:tha3+0b70
*4.7% 19:57-20:54 CX* 世界は言葉でできている

反日企業CMとカルト教団の広告塔でご活躍のフジの特別枠高島彩婆が
フジの数字を下げることに貢献してくれましたw
退職前のエチカ、平成教育学院視聴率低迷で打ち切り
フリー後の特番も1桁連発、この既成事実は曲げられない
やってくれますクラッシャー高島
低視聴率の疫病神伝説はまだまだ続きそうです
415名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:56:34.13 ID:ynJ4vQ8T0
世界一の反日国家の捏造歴史ドラマを放送する必要があるのか?


【調査】 「日本は好き?」 アジア10か国の人々に聞いてみました→2か国除き、どの国民も8割以上が「日本好き」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352291286/

 まず、日本という国が好きかと尋ねたところ、韓国、中国を除く8カ国では80%以上が日本を「大好き」「好き」と回答。
 このうち、最も親日度が高かったのはベトナムで97%が「大好き」(45%)「好き」(52%)と答えている。
 また、日本との関係が悪化している中国では半数以上の55%が「大好き」(14%)「好き」(41%)と回答したのに対し、
 韓国では「大嫌い」(41%)「嫌い」(23%)が64%を占め、「大好き」(8%)「好き」(28%)の36%を大幅に上回ったことが分かった。

※グラフ:http://news.mynavi.jp/news/2012/11/07/089/images/001.jpg
416名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:57:25.04 ID:VndLAexD0
世界の料理ショー、おもしろいじゃないか
もうすぐテレビ東京で始まるよ
417名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:03:51.07 ID:+Iizhig30
AKBをなんとかしてくれ
テレビも雑誌もネットもあいつらの広告ばかり
418名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:12:32.87 ID:9wKK32Vj0
昔見たいに行方不明者追跡とか怪事件の追求とか
もっとやってくれ
419名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:13:05.29 ID:kpGI1A1Y0
ワイプ画面出す番組って、IQ90位の人用に作ってるよね
420名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:16:21.76 ID:OZv+cWw70
>>380
スピーカー付きモニター画面としてなら優秀な値段だ
421名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:16:48.96 ID:Sbk+5+4B0
>>404
しかも内容ペラペラだからな
本読むべき
422名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:22:14.48 ID:wsc1qUMv0
やっとこさ愚民も気付き始めたみたいだが、マダマダでしょw

年寄りは、まだ嬉しそうに地上波wとか言ってるからなww
423名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:24:18.38 ID:DvMOBmom0
地デジはもっと安くなってからでいいや〜、って待ってたら
そのままテレビ使わない生活が板についちゃったよw
424名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:24:35.61 ID:Sbk+5+4B0
>>420
つかスピーカー要らなくね?
みんな持ってるでしょ
425名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:33:21.03 ID:DvMOBmom0
これからテレビを新規で買うバカいるのか?マジで
この程度のコンテンツなら中古でも高く感じるレベル
シアターかモニター専用に買うならまだしも
426名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:34:21.87 ID:G+gFVThZ0
BSで、空から日本をみてみようが復活したから見てる

欠かさずリアルタイムで見るのはこれくらいだな
427名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:40:06.24 ID:Sbk+5+4B0
地上波見るためにテレビ買ってるやつは、まあいねえだろうな
428名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:49:43.84 ID:qN65EPmo0
テレビがつまらないのは俺が大人になってつまらない人間になったせいだと思っていたがそうでもないのか
429名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:51:53.27 ID:0RDaH2wQ0
>>408
そういえばそうだ
430名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:52:53.60 ID:gVX0CqxnO
>>428
面白いものは何歳になっても面白い

基本的に、その言い訳に逃げる業界は衰退する
431名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:55:14.54 ID:9SZcLS/P0
バラエティ出てる奴らにタレントって言葉辞書で調べてみて欲しい
432名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:59:29.45 ID:eidaCGJFO
映画NHKニュースとダッシュ村は見てる
433名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:00:41.92 ID:faCwEI7QP
434名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:03:58.37 ID:Hs/KKA2Z0
俺らのニュース報道やワイドショー報道は超正しい、司会者も俺らの業界じゃ超常識人
俺らが選んで、番組に出してる芸人やタレント出演者は、超素晴らしい
俺らの作った番組は、超面白いそれを分からない視聴者は、超馬鹿で超アホ
どこぞの芸人が言ってた、嫌なら観るなとか思ってるんだろ?
終わってるよテレビ。
435名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:04:28.26 ID:ZIkaCzf0O
>>431
【タレント=才能】
だったのね。
昔ゲームでキャラクターを決める時にそんなカテゴリーがあって違和感があったけど
自分が誤用で覚えていたせいだったんだね。
436名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:05:49.27 ID:3lfYeC480
芸能人にうんざりして、見れるのは教育テレビだけと思ってたら、
教育テレビさえすっかり芸能人に汚染されてしまった。
437名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:16:05.46 ID:vXeE/bY50
優秀な子供を育てたければ、家庭からテレビをなくすことだ。
438名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:16:09.77 ID:s47GUAw60
テレビを点け、
ナショジオとヒストリーとディスカバリーとキッズステーションとアニマックスを見てみて
興味ないのしかやってなければ電源OFF

地上波?見るかそんなもん。
439名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:19:09.40 ID:H5abzjqeO
ゴールデンの番組よりドキュメントにみせかけた青汁CMのがおもしろいもんな
440名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:20:27.21 ID:kCCmiFvr0
スカパーだけで十分だ。
441名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:21:26.27 ID:1z6RTlU10
ドリフのギャラリーBBAの笑い声は、電気屋のチラシに書いてある
画面はハメコミ合成ですみたいに、あれはあれで王道だったけれど
昭和だから通用していたわけで

最近のテレビは不細工ばかりが写っているし
薄っぺらな中身にションベン臭いアルバイト女の「え〜っ」とか、
いくつもの健康番組が同時期に同じネタだったりとか、
枠の半分しか本編VTRがないCM前後はリピート編集とか、
全米が泣いたみたいなカットインだらけの番宣とか、
文字スーパーはEVAみたいにしとけばいいとか、
クール改編期にはネット動画寄せ集めでいいとか、
頼まれた暇な芸人たちを仕方なく集めたらクイズ系番組くらいしかやることないとか

気がつけば、得体の知れないコメンテーターとか、二足のわらじの人とか
関係ないことはしたり顔で批判して、自分に影響があれば口をつぐむ。

結局、製作サイドの自慰ごっこと、編成サイドのショッピング垂れ流しの
小遣い稼ぎだらけだったわけで

そんなぼくはNG大賞みたいな番組が大嫌いだったわけで
こういう単調で支離滅裂なのが、今のテレビなわけで
442名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:21:47.70 ID:W1INrvjvO
ニュースとズラくらいしか見ないわ
おズラも昔ほど存在感なくなったし
ネットが定着して求める発信力にテレビ業界が応えられなくなった
443名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:23:49.16 ID:YXJK9ugq0
>>305
本当に大震災まっただなかの時は見られないんだけどね>テレビ
うちの地域は新聞は何とか届いたから(これはちょっとビックリした)、皆で回し読みして、
後日手回し式のライトとラジオ買った。
444名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:26:41.28 ID:5Qr9S1850
後半40分からCMラッシュ
本編よりCMの方が多い
あんなもん見る価値ねえ
445名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:27:29.86 ID:vuGJChMl0
ワイルドだかなんだか知らないけど一言だけ連呼してる芸人
延々続く面白くもない犬が喋るCM
数人しか名前知らない国民的アイドル
アナウンサーがでしゃばりすぎ
他人を馬鹿にしてるだけのお昼の長寿番組
韓国ブーム
事件ものばかりに成り果てたドラマ

全部不愉快なんだけど俺が世の中に付いていけてないだけか?
こういうスレではTVに対する反論が多くて落ち着くけどツイッターとか擁護もそこそこいるしヤフコメなんかは
芸人に寛大だよな。
446名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:28:04.17 ID:DvMOBmom0
有吉マツコ怒り新党は数字が良いみたいだけど
最低限の演出で余計な抑揚は効かせないし
下らんゲストやムダな企画もないし淡々としてる
そういう風にマトモに作れば視聴率は取れるってことじゃないのか
447名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:30:51.31 ID:RmwlMxmL0
テレビ見ないと言いつつ
ちゃっかり深夜アニメだけは見ているロリコンネトウヨであった
448名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:31:05.82 ID:40W6HQb10
地上波はもちろん見ず、CATVも解約した。
どん底まで落ちないとわからない連中だ。
社会的制裁は、これからもっと厳しくなるだろう。
449名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:35:33.40 ID:DKitc1Tb0
>>214
在日かどうかはネットですら確かな証拠がないという、

逆にテレビ視聴が増えた人は
根拠のない情報や決めつけが原因だろうな、
情報を冷静に分析できない人がネット(2ch等)に増えたせいで正しい情報を見つける前にギブアップしてしまう。
キチガイ法案が出される原因の一つかもな。

ま、どこに行ったって偏向報道からは逃げられない。
TVは御存知の通りの酷さだが、ネットは載っけた人の偏向が入る。
在日かどうかはちゃんと調べて確実なデータを得てからでないとガチの在チョンどもが異常に騒ぐんだから。
450名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:40:33.79 ID:DvMOBmom0
ま、どんどん滑落していけや
ユーザーの欲求に答えられないコンテンツは沈むのみ
451名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:40:47.94 ID:hCYjMbpj0
>>438
俺がいるw
俺はこれにスポーツチャンネルだな。
まともに見た民放とか思い出せん。
452名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:42:45.77 ID:XZzHWhTf0
1ハンバーグ、2サラダ、3お味噌汁、4ご飯

お母さんはあるアンケート会社に頼んで、
家族に一番人気な惣菜は何かを調査して
もらいました。

調査結果は圧倒的に1が人気でした。

そこでお母さんは毎日晩ご飯に
ハンバーグ4皿だけを出すことに決めました。

家族はどう思ったでしょうね?



このお母さんが今のテレビ局。
453名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:47:57.47 ID:RmwlMxmL0
ニュースやドラマはまだマシ
バラエティ番組なんて三流芸能人の井戸端会議だからな
テロップがうざいし、ちっとも面白くないのに手を叩いて大笑いしている
454名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:48:09.64 ID:XZzHWhTf0
1ハンバーグ、2サラダ、3お味噌汁、4ご飯、5キムチ

お母さんはあるアンケート会社に頼んで、
家族に一番人気な惣菜は何かを調査して
もらいました。

調査結果は圧倒的に1が人気でした。

でもお母さんは毎日晩ご飯に
キムチ5皿だけを出すことに決めました。

お母さんは何人なのでしょうか??



このお母さんが今のフ(略
455名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:48:34.60 ID:YXJK9ugq0
>>451
自分がいるw
で、自分の場合はウィンタースポーツしか興味ないから夏季のスポーツchは契約オフ。
子供は過去に取り貯めたアニメと手持ちのDVDで満足してるから今夏はCSごと契約オフ。

結構、これで用足りちゃうんだよね。
456名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:48:41.30 ID:aZ8IJvHc0
明けても暮れても、汚く醜い顔のサンマ、タモリ、ハマダ、オカマデブ等の、
ワンパターン。 芸人を名乗るなら独自の芸を磨け、この芸無しのバカ。
吐き気がするので見ないが、
457名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:49:05.95 ID:zB569j4T0
テレビであてにならないのはアンケート結果。キムチ鍋が1位になったのがあったが、
鍋のほとんどは醤油、ダシ、味噌味でキムチだけが辛い味のものだから、
日本の伝統の味の鍋は分散され、辛い味の選択肢はキムチしかなかったからだ
458名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:49:34.93 ID:4KlLbd8f0
つまんねーんだよ
芸人の内輪受けの話ばかり
459名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:51:01.45 ID:GOY7vV4A0
NHKが年間6000億円もの超絶予算で無駄金を垂れ流しているのが許せない
460名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:51:11.75 ID:40W6HQb10
>>449
正しい情報というのは無い。巧妙な嘘吐きにまた騙される。
あるのは好き嫌いを含めた自分と
利害が合わないかどうかだけでの判断で良い。
461名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:53:46.55 ID:ZI/PXVU20
芸人とオカマとハーフばっかり出てるもんな
462名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:55:28.16 ID:/iyZGQjeO
ただの流行りのネタでゲラゲラ笑ってる芸人とか見ても面白くもなんともない。
463名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:57:00.58 ID:j+zms2LX0
>>454
1ハンバーグ、2サラダ、3お味噌汁、4ご飯、5キムチ

お母さんはあるアンケート会社に頼んで、
家族に一番人気な惣菜は何かを調査して
もらいました。

調査結果は圧倒的に1が人気でした。

そこでお母さんは毎日晩ご飯として大人気のハンバーグと
添え物として何故かキムチを出すことに決めました。

キムチ業者から金でも貰ってるのでしょうか?



このお母さんが今のフ(略
464名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:57:43.76 ID:cpe/kwK80
お笑い番組よりお前らのレス見てるほうが面白いからな
465名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:04:22.92 ID:oE2CwiWt0
楽だからバカ向けに安直な番組を作る → 知的レベルが上の層が離れる
バカの比率が多くなったので更にバカ向けに → 中間レベルも離れる
残ったのはバカ構成比の高い縮小した視聴者層
466名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:08:18.10 ID:HJC6nCe90
鑑定団で掛け軸出てきたときはドキドキする、たいてい贋者なんだけど、
「もしかしたら?」なんて思うから
467名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:13:13.43 ID:kpGI1A1Y0
NHKでも、下品な関西弁喋る吉本芸人らしき奴とか
AKBとかよく出てるから、こっちもだんだん見なくなってきた

wowwowとCSとネットがあればいいや
468名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:19:54.07 ID:K+AOnR61O
テレビ買わなくてよかったと少し後悔


テレビ買ったらすぐブルーレイ買うつもりだったけど予約してまで見たい番組もないから買わなくて済みそう
469名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:21:46.38 ID:TCxapFLc0
NHKのドキュメンタリーで現場が良質な映像を撮ってきてるのに
おバカなタレントにコメントさせる構成にしてるとゲンナリする

シンプルなナレーションのみの構成で映像美を生かせばいいのに
470名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:29:25.48 ID:56Osfbpk0
>>465
なぜテレビ局が「バカ向けに安直な番組」ばかり作るかって言えば
その馬鹿の人口が一番多いってことなんだろう。
知的レベルの高い層にいくらCM見せたって商品買ってくれないし、
これはもうテレビの宿命みたいなもんで、どうしようもない。
471名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:41:58.53 ID:Eih6vTyY0
ドラマ映画の宣伝がすげぇウザい
トーク中いきなり宣伝して、共演者から「さりげなく番宣上手いですねー」とか言われたまたそれをやる。
んで最後にちゃんと番宣
うぜぇわ。いつからこうなった。確かルーキーズ前後か?
ルーキーズの映画は何十人が野球部姿で一つの番組に押しかけてたな
そんな宣伝しても見ない人が見る気になるとは思えんのだが、効果あんの?
472名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:42:25.12 ID:SpnsS7mL0
吉本に多いが、お笑い芸人の「俺らは芸人じゃない奴をいじって笑いにしてやるけど、俺らが芸人以外に茶化されるのだけは許さない」
って態度
473名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:51:16.89 ID:iM/dki2+0
ナショジオあればいいや
474名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:53:34.88 ID:5OFCgEKH0
人間的に魅力のある芸能人も減ったしな
中身が無いからトークも薄っぺらでつまらんw
475名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:55:03.60 ID:xf4glr0r0
ネット動画手軽に見れるテレビ売れよ。
テレビ局潰さんとテレビ売れないと思う。
476名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:55:39.12 ID:4KlLbd8f0
>>470
オカルト、スピチュアル、UFOの番組見るといかに馬鹿向けに番組を作っているかわかるな
477名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:57:03.94 ID:jYf/5gsH0
韓国関係が出るとチャンネル変えないといけないから
めんどくさくて、ほとんど録画しか見なくなった。
478名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:02:19.15 ID:VrVv7MM70
476 名前:名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 10:55:39.12 ID:4KlLbd8f0
>>470
オカルト、スピチュアル、UFOの番組見るといかに馬鹿向けに番組を作っているかわかるな
_____________________________________

           これらはもっともらしい理屈と解説をつけるからな〜

      まあ、テレビ局スタッフの中には、オカルト、スピリチュアル向けの
       タレントと懇意にしすぎる奴がいるからな〜

      せっかくの他の良い企画が、つぶれるわな。
479名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:09:54.84 ID:dHpstDie0
テレビを見ないって人
テレビって言葉には反応するんだね
480名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:12:07.34 ID:OrLg3Ut5O
整形 やらせ CG なにか本物ある?

見る訳ねーじゃん
481名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:12:35.91 ID:WnH/R0vL0
時代劇専門チャンネルに嵌まってる
特に昭和40年代から50年代前半頃に作られた作品が好きだ
482名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:12:37.97 ID:VrVv7MM70
ま、テレビでもネットでもーーオモシロイものは、オモシロイ!!!
   ということだけだな。
483名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:15:55.52 ID:4Hor6UU10
ケーブルTVで大人は洋画、子供はディズニー
ニュースはネットで仕入れる
地上波は見たいものがほとんどないからチェックもしなくなった
484名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:20:30.71 ID:J0so8LlNO
世は節電ですよ。私などはコンセントから抜いてるしな
震災後、各TV局が、節電に協力して停波もしようとしなかったことを忘れない
485名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:31:02.88 ID:OttT08nj0
楽しくない以前に、見ていて不愉快ってのが大きい
更に酷い評価なんですよ
486名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:32:33.57 ID:GjQ/QB4O0
いつから情報番組という名に変えてワイドーショーが解禁になったんだ?
487名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:34:13.27 ID:EpXjlSPB0
>>484
12時過ぎたら停波してほしいけど
電力会社の売り上げが落ちるからダメなのかな
488名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:36:29.66 ID:71v4/C+c0
昭和時代のように12時以降、砂嵐になる時も、そう遠くないであろう・・・
489名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:40:25.94 ID:UlbDhfO20
くだらないタレントの、くだらない答えのクイズ番組なんて見たくない。
490名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:41:21.97 ID:5hmexu+f0
有吉とマツコが出てる番組、帰省した時に見た。
政治家のことを「よくあんなことできるわねぇ…プゲラ」とか言ってたけども
それって、オマエラタレントや芸人たちのことそのものやんけwとか思ったわw
491名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:43:04.59 ID:7JH/QCp+0
吉本の芸人なんてテレビに出て有名になって
寄って来る女を食うことしか頭にないからな
それでいて、陰では視聴者の事バカにしてるし藤森、吉田、宮迫

誰が見るかよこんな奴ら
492名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:43:34.93 ID:Qr5zIi6E0
あきれてもテレビを見続けるバカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
493名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:44:53.40 ID:GjQ/QB4O0
なんで芸能人が政治に口出しするのかわからない。朝ズバにえなりかずきが出てるのを
見たとき目を疑ったが、それからどんどん似たようなの増えたな。
494名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:45:36.23 ID:zW7RcDT/0
スタッフが好き勝手やってフザケてるだけだと気付いた
芸能人のプライベートなんて知ったこっちゃないと気付いた
芸能人が賞金100万円取ってもどうでもいいことを気付いた
スタッフが調子こいてることに気付いた
495名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:46:04.40 ID:qDPn+igV0
TV無いから10年はろくに見てないな
居酒屋で映ってるの程度しか見てないけど困らんもんだ
496名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:54:01.93 ID:NCZZOdZ90
情報番組と称して番組内であからさまに特定商品の宣伝をやっておいて
ルールも何もあったもんじゃない
497名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:55:49.57 ID:YXJK9ugq0
CSで古い番組見られるけど、
80年代の番組が一番楽しいと思うのは、
単に自分が子供の頃にリアルタイムで見てたからなのかなあ。
おそろしく下らない内容も多いけどね。

ただ、当時の番組(企画のみを含む)って海外にも結構輸出されてるらしいし、
実際、一番娯楽らしい時代だったのかもね。
498名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:00:09.29 ID:ZKuX3mRq0
バラエティとドラマは例外なく見る気がしない
一度そうなるとまったく興味を抱かなくなるから二度と見なくなる
499名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:04:02.22 ID:UQeYKJCK0
世論調査って怪しいよな。野田内閣の支持率がいまだ20%もある(笑)
で、一票の格差問題は解散引き伸ばしに使われる。
国民は電力の安定供給をのぞむのに、原発を止めよう止めようとする
500名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:19:03.35 ID:4xObSCxg0
>>475
ソニーのブラビア台所に置いてるわ
線つないだらようつべは見れるから旦那いない時は
テレビでようつべ見てる
旦那は日韓ハーフでネットはやっぱ嫌いみたい
帰化の父は死んでるし家族を大事にしなくて嫌いだったけど
感情が許さんみたい嫌韓は
501名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:55:07.77 ID:dqdN8+ZS0
パソコンがもっと早く起動してくれればテレビなんて一切見ないから、
有料にしてくれても困らないw
502名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:01:26.28 ID:3eJgnVTl0
フジテレビがなりふり構わぬCMのダンピングしてるそうだ
視聴率が落ちてるからなあ
503名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:20:35.90 ID:FV8GCG0fO
ニュースもしっかり読めないくせにコメンテーターきどるアナウンサー
事務所の力だけで下手くそな芸を披露する歌手や俳優
偶像を貫き通せず、私生活や育ちの悪さ丸出し、
かといってすば抜けた容姿や華もないアイドル
芸がなく内輪ネタでばか騒ぎする芸人

素人芸なら職場の宴会だけで充分足りてるわ
504名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:27:40.24 ID:Yz28nnnqO
でも幸せの時間は実況しちゃう
バラエティーはクソつまらんのに昼ドラは笑えるとはこれいかに
505名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:33:31.84 ID:DqpJ//tkO
CMは全部強力か白犬だしな
506名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:34:09.64 ID:g2xrF4wcO
職場では若者の俺より40以上の人たちの方がタレントや(煽った)流行りに詳しいぐらいだしな
507名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:36:10.03 ID:ZWxJV1ZFO
>>479
前は見てたんだから今のに不満があるからだろーが

何が言いたい?
508名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:37:28.50 ID:qK9x3xCf0
上戸彩が結婚してたの一昨日知ったし
509名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:42:18.08 ID:LPaMmNdvi
re: genesisみたいな、はっきり理系大卒以上を対象にした番組を作ってくれ。
あと、数式から逃げるな。
いくら文系でも運動方程式程度の素養がないやつは池沼扱いしろ。
高学歴芸人()とプロを戦わせ、お前は大学で何を学んできたんだと問うような番組を作れ。
510名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:50:41.15 ID:4KlLbd8f0
>>509
すでにテレビを見ている層がどんなレベルかわかっているだろ
そんな番組つくたって視聴者はまったく理解しないし見ないよ
テレビ局がそのあたりは一番わかっている
511名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:52:18.34 ID:uABcSP3X0
録画した深夜番組以外観てないな
ゴールデンなんかスイーツ御用達みたいな番組ばっかりだから
512名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:57:52.25 ID:bJEFtQUNO
>>488
デジタルで砂嵐はむりぽ
513名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:59:51.29 ID:asmCaHEAi
>>510
ハイクラスな層は情報収集能力とプライドが高いから、そういう番組があったらどこからか聞きつけて見るよ。
つーか、世界的に見たらそういう番組って普通にあるし、そこそこ人気だろ。
TopGearだってmythbustersだって、確かにアホでも見るけど、きちんとした素養がある人こそが楽しめる作りになってるじゃん。
514名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:02:50.59 ID:FX8gV20m0
★東京人の総意

テレ東以外は、全然見なくなったな
あとはNHKのニュースくらいか
515名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:03:29.03 ID:w2ticb/oI
>>502
CMも面白くないもんなあ
昔のサントリーとかいすゞのCMみたいなのは
もう作れないんだろうな
516名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:03:41.01 ID:MIBpKZMuO
くだらない番組しかつくらないのにテレビ局が血税まで食い潰してるから驚く
異常な韓流持ち上げしてた時も日本人の税金食い潰して日本屈辱してたなんて鬼畜や
キムチキムチ言って日本人の血税に復興予算まで食い潰してたとか鬼畜
それで国民には消費税アップするとかおかし過ぎる酷すぎるみんなの大切なお金返して酷いわ
517名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:04:32.50 ID:JAWbHVqO0
要はどこ向いて作ってるかの違いだろ。毎週見てるのは、テロ朝の日曜8時〜9時と20時〜21時のみ。
あとは時々あさひ目当てでNW9位か。
518名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:10:52.27 ID:WMD9dTzX0
テレビ局が弱れば弱るほど
広告代理店にとっては、より操縦がラクになる。

小泉政権下で、あそこが上場した時点で、シナリオは出来ていたんだよ
519名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:22:36.67 ID:+hpy8oP70
バラエティ、ドラマ、音楽番組、深夜番組
この辺つまらな過ぎてもう全然見なくなった
ニュースとスポーツ中継やっといてくれたらそれで良い
520名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:28:16.79 ID:unTMKsBD0
映ってるどいつもこいつもアルかニダ

そう思うと自然に見たくもなくなるわ
521名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:43:28.82 ID:QsVRAdl/0
オウム問題の時とミッチーサッチー問題のときはよくみてた
大きな事件が有るとテレビが面白い
522名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:43:40.99 ID:uUsq0vcr0
ベタだけどニュース読みながら女が脱いでいくニュースなら楽しく見れる金もかからない
523名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:48:24.48 ID:7/CSqw/C0
・芸のない芸人が内輪話してるだけ
・大手事務所の腐れタレントがバーターごり押しで出てくる
・映画やドラマの宣伝が多すぎ
・演技できない奴らが俳優を名乗ってドラマに出まくる

自分らで安っぽくしてるってことをテレビ関係者は理解していないのかな
524名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:49:56.52 ID:uUsq0vcr0
>>481
いいフィルム使ってるし殺陣も凄いからな
子供向けの赤影ですら最近の時代劇より本気の殺陣だったからな
525名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:57:37.44 ID:y79xEDqr0
テレビに言われた「一億総白痴化」が、ネットに移行しただけだな。

なかんずく2ちゃんねるなんかではより低偏差値が集ってるとしか思えん。
馬鹿右翼しかいないな。
526名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:59:07.33 ID:6OYX2H5y0
まあテレビが一般化し
最初は 
欧米特にアメリカあげあげで
次に追いつき追い越せで
次に ジャパンナンバーワン
等の番組作りやってきて

ここに来て
アカ中やチョウセンあげあげの番組作りしてもおもしろかあないわな
底が浅い国なんだから なんの憧れもわかないのは
自明の理!

そうだ 大河でネタないのなら 三国志 でもやったらwww
527名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:03:52.41 ID:uUsq0vcr0
>>526
奥様は魔女とか米のコメディードラマなんかは米の生活は素晴らしいよのステマ用にも
使われていたからね
528名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:14:52.45 ID:WnH/R0vL0
>>526
日本が一番なんて自画自賛する番組は
バブル期にも無かったと思うが
あの頃はまだまだ欧米への憧れが強かった
今頃になってクールジャパンなんて言いだしてるけど
それと中国上げはNHKシルクロードとかあの時代からやってる事だけどな
529名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:15:43.25 ID:5OFCgEKH0
皆がTVを見なくなったから日本直販がぁ・・!
530 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/09(金) 15:16:29.28 ID:4RxnBiJPO
地デジ見られないお(´・ω・`)
531名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:18:26.86 ID:Pc7NpTVYO
>>521
ミッチーサッチーが面白いとかすげーな
あれ毎日毎日くだらなすぎて、ものすごいうんざりだったんだが
532名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:18:41.82 ID:66qSZ1MmT
>>1
減っていると言うか
引越しの時テレビ捨てて以来それっきりだわ
たまーに旅行したとき見るぐらい
533名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:19:42.45 ID:zDbBPhuf0
CMの時だけ音量がでかくなるのが気に入らない
534名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:20:16.03 ID:2ta48ktv0
ドクターXはなんか嫁と揃って見てるわ
それと21時からはじまる映画な
今日も嫁と菓子食いながらエヴァ見るだろうな
でもあとは食事中音がないのが淋しいから垂れ流すだけ
535名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:24:55.06 ID:suKO9+sgi
今のテレビって
自社で作った映画やイベントのCMや宣伝番組を
公共の電波を使って安く流して儲けてるだけだろ

そろそろ自社が関与したもののCMは流してはいけないって規制しないと
536名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:26:20.50 ID:luMCsIwzP
同じ事の繰り返しと、くず電波芸者のお遊戯会なんか誰がみるんだよ。
537名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:29:43.49 ID:yXKAd9YqO
ただちに影響ないとか、メルトダウンはありえないとか、
その辺あたりから、情報を得るのがテレビからネットへと移行して、今はニュースは殆どネットからになった。
テレビは殆ど見なくなった。

見てもしゃあないやろ、という気分。
538名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:29:55.77 ID:p3L1QwdS0
まったく面白くない「お笑い芸人w」が多すぎ!
インチキお笑いテープを流すのを禁止にすべき。
そんなので、視聴者も一緒に笑うとでも思ってんの?馬鹿?
539名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:32:32.70 ID:oo5EATlD0
洞窟探検に埋蔵金探求 そして深夜にはエロ番組
何も発見できないとも やらせだとも判っていても
チャンネルを回せば 何か面白いことをやってる番組に当たる
昔は そんな時代だったね
540名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:35:52.49 ID:IQG6ZZAO0
テレビ見なくなっな
若者が騒いでいるだけなんだもん
それとも
俺が年を食ったからかな
541名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:38:27.14 ID:p3L1QwdS0
>ニュースはネットで仕入れる
ニュー速+の一覧見て解かることだが、
報道してないニュースが多すぎる。
テレビは情報隠蔽ばかりしているよね?
これ、犯罪扱いにしないと日本が滅びるぞ!
たとえば、津波情報ニュースなんてまったくゼロだったじゃん。
沿岸部は相当危ないぞ!とちゃんと報道しとけば、
高台避難所をもっと充実させていたとか、第一、沿岸部に挙って家を
立てたりはしなかったはず。マスごみの罪は大きすぎる。
今も放射能の危険性については隠しまくり!
542名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:39:56.34 ID:uUsq0vcr0
>>537
見れば見るほど生きていくのが嫌になることばかりドヤ顔で流して
見なくなったらなんで見ないの?信じられなーいとこっちのせいにするんだからな
543名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:43:11.92 ID:6VcxiwpV0
バカ番組を放置してDQNが生きやすい環境を作ってはいけないと思う。
テレビ視聴の疑いのある書き込みを追い込んで
ネットから番組制作側に圧力掛けていくしかないんじゃね?
544名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:47:03.39 ID:g2xrF4wcO
2000年代に入ってからのように言われてるが、ここ10年ではなく90年代には明らかにつまらなくなってた
ただ脅かす存在がなかっただけで、その間更に堕落を続けたけど
545名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:49:32.70 ID:4KlLbd8f0
>>543
DQNしか見ていないんだからしょーがない
場末の定食屋にいってみそ。
きったないジジババがテレビ見て笑っている
こういう層しか見ていない
546名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:53:02.25 ID:VAaQ6v1j0
テレビもそうだけど、J−POPもカラオケレベルの糞ラッパーが増えたから聴く気も起こらん。
547名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:58:26.37 ID:jVV2eE4DO
ナイナイの岡村が嫌なら見るなって言ったじゃん
548名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:12:24.91 ID:NFaSp6w1O
深夜アニメしか見ないな。
しかも録画でリアルタイムで見るのはニュースと天気予報ぐらいか。
549名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:22:48.48 ID:drA8r17q0
>>40
ひどいなこれ、、、しばらくテレビ見てないがこんなになってるのか
550名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:23:01.59 ID:vNWHMeKL0
半端芸人とか朝鮮歌手みたいなやっすい番組なんて見るに値しないしwww
ネットのほうがはるかにましだわwテレビいらね!
551名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:26:55.11 ID:uUsq0vcr0
金がないから今後はもっと安い芸人使うようになっていくからねw良くなることは絶対にない
552名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:30:55.47 ID:vNWHMeKL0
基地害コメンテーターとかインチキ評論家ばっかで辟易するわ
一度でもいい加減なこと言ったら首にしてくれよ
公共の電波で自分の妄想とか喋るなや
553名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:34:41.54 ID:rwHx3N9h0
旧態メディアに癒着するチョンとブサヨが
「テレビ全否定するな!ネット盲信するな!」って発狂するけど
別にハナからテレビ否定してるわけじゃなくて、きちんと見て検討して胡散臭いと判断しただけ。

前の総選挙も中韓問題もネトウヨの言った通りだったしねえ
554名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:02:21.83 ID:S/2dKRMN0
地上波の視聴時間なんて年間数時間程度
555名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:33:00.31 ID:0d8ONyl+0
>>508
そのレスで知った。
556名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:37:24.21 ID:NwXxYTcx0
>>551
今でもレギュラー掛け持ちしないと
食えないらしいよ
単価が下がったのかねえ
557名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:21:29.06 ID:Jss13BtiP
最近TOKYO MX見始めたけど地上波では神がかり的に面白いなw
次から次へと面白い番組ばかりやるから、
一度見始めると数時間テレビの前から離れられなくなるwww
面白い番組の再放送→地方局にしか出来ない面白い番組→面白いアニメ
のコンボが繰り返されるから、飽きずにいつまででも見ていられる。
中でも奇跡の面白さなのが「未公開映画を観るTV」という番組。
日本に入って来ない海外の超過激なドキュメンタリ映画を
ところどころに解説挟みながらほぼ全編見せてくれる。
ごく一部はDVD化されるけど、ほとんどはこの放送一回きりしか
日本語字幕入りで見るチャンスがないから映画好きにはたまらない。
先週は石油がなくなったあとの経済崩壊に警鐘を鳴らしてる陰謀論者の
おっさんを追った「コラプス」って映画やってた。
アメリカ政府は近年中にそうなることを予測してて、そのために色々な
工作を始めてるそうだ。滅茶苦茶面白かったんだがDVD出ないのかな。もう一回見たい。
今の時間は未来警察ウラシマンやってる。タツノコプロ総選挙やって放送決定したそうだ。
今日の23:30からは未公開映画を観るTVだ。TOKYO MXが面白くてしょうがない。
558名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:36:12.56 ID:P1dcl5xi0
だんだん日本人も気付き始めたな。

テレビは洗脳装置。

だが、ドップリ洗脳された年寄り連中が、まだまだ見るからアフォなバラエチーも続くんだろな。
559名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:42:36.07 ID:7ycMmjz00
ブラタモリやれよ。
再放送でもいいから。
560名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:57:24.80 ID:shF6iMnj0
スタジオ内でワイワイガヤガヤはもう流行らないからやめろよ
561名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 20:42:13.77 ID:siGRPFm50
>>559
飽きない?つるべのもそうだけどさ
1回目はおもしろいと思ったが、何度も何度もやられると飽きる
シーズン3は見なかった
562名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:11:18.15 ID:IXOyi98Z0
おまえら、テレビがつまらんつまらんとか言いながら
どうせ今頃必死にエヴァ見てるんだろwwwww
563名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:21:17.14 ID:rgIm3ZoV0
混浴露天風呂殺人事件のdvdまだ?
564名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:38:30.46 ID:LDqKhQtX0
>>560
芸能人様がリア充っぷりを視聴者に見せつけて気持ち良くなるのがテレビだぜ
やめるわけないだろ
565名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:45:12.36 ID:GgJe3/Bo0
現在のご時世、「タモリ倶楽部」 のようなシンプルな番組が、一番好まれると思う。

NHKの 「鶴瓶の家族に乾杯」 も、スタジオセットはあるものの、基本的にゲストと2人で
日本の、比較的田舎の町を訪問して、地元の人と触れ合う、ぶっつけ本番のロケ番組。

※鶴瓶は、あくまでも 台本が無い”ぶっつけ本番”に、こだわっている。過去に番組スタッフと鶴瓶が、
  たまたま知り合った地元の人の車に乗せてもらいながら、スタッフが 「そこで(車を)停めてください」 と
  車を運転していた地元の人に指図をしたため、鶴瓶が激高し、スタッフを激しく叱ったことがある。

鶴瓶の芸風によるところも大きいが、ぶっつけ本番で リアリティーがあるため、視聴率が高い。

類似番組で、香取慎吾がフジテレビでやっている 「おじゃマップ」 は、ぶっつけ本番ではなく、
あらかじめスタッフが打ち合わせをして、出演者は、スタッフの指示通りに動いているだけなので、
リアリティーが無く、視聴率も低い。
566名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:46:48.30 ID:7ycMmjz00
>>561
ブラタモリはまだ大丈夫。
田舎者の俺としては、東京の風景をバックに江戸の話や、
濃い地元住民とタモリの絡みがいい。
鶴瓶の家族に乾杯は最近飽きてきたね。
567名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:01:03.01 ID:GgJe3/Bo0
>>566
確かに、「鶴瓶の家族に乾杯」 は、ゲストによって、面白い回と そうでない回がある。

しかし、NHKの 「鶴瓶の家族に乾杯」 は、これまでTBSの 「水戸黄門」 を見ていた高齢の視聴者が
NHKの 「鶴瓶の家族に乾杯」 へ流れたために、「水戸黄門」 の視聴率が低下し、終了してしまった。

「鶴瓶の家族に乾杯」 は、視聴率が15%近くある、高視聴率番組。
568名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:03:53.29 ID:GCJvsGLf0
             イ´   `ヽ
           / /  ̄ ̄ ̄ \
          /_/     ∞    \_
         [__________]
         |     (__人__)   |  Mein Konto !
         \_    ` ⌒´ _/
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--''
http://www.youtube.com/watch?v=Z08iRq6s5Ng
569名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:05:15.46 ID:alCCV01e0
昔、たとえば三船とか森繁が出るドラマは、ストーリーがいまいちでもおもしろかったが、
この頃は逆に、こいつが出るドラマはおもしろくないというのが多い。
ドラマだけでなく番組に誰が出るかをみて、見るかどうか決めることが多い。
570名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:05:46.06 ID:UQeYKJCK0
とはいえ ニコニコ動画より地上波テレビのほうがよっぽどマトモだ
571名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:09:16.06 ID:15FfZntDO
俺も 鶴瓶の家族に乾杯 好きだな。
ブラタモリ復活 禿げしくキボン
572名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:10:27.93 ID:NXU6R1+L0
演劇が見たければ、舞台を見に行ったほうがいいかもしれんな
テレビより面白いシナリオや見ごたえのある俳優が発掘できるかもしれん
だが劇団四季、テメーは駄目だ
573名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:14:30.82 ID:GCJvsGLf0
             イ´   `ヽ
           / /  ̄ ̄ ̄ \
          /_/     ∞    \_
         [__________]
         |     (__人__)   |  Mein Konto TV!
         \_    ` ⌒´ _/
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--''

http://www.youtube.com/watch?v=T0GX5QjcNqM
574名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:22:25.07 ID:7ycMmjz00
>>567
もちろん、家族に乾杯、嫌いではないんだけどね。
最近、前川清マジックも効果弱くなってしまっているのが、ちょっと悲しい。
夏川結衣さんあたりが、出ないかな〜実は、ガハハ系のフランクな人らしいし。
575名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:26:43.68 ID:1z6RTlU10
警察24時とかB層向けのバーター番組あるだろ
おまわりと在日シナチョン米兵の犯罪は何故取り上げない
多角的視点や問題提起など一切なく警察頑張ってますの
偏った視点

反吐がでるな
576名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:31:14.60 ID:UQeYKJCK0
おまわりと言えばマラソン中継で必ず先導する白バイ巡査の経歴を
放送するね。
国家権力の犬の経歴など放送すべきでないと、いつも思う
577名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:46:15.01 ID:0yAbazGh0
吉本と秋元と朝鮮とジョニーズはもううんざりだ
578名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:47:25.51 ID:vfY9d/A+0
予算が無いから仕方無いだろ。
グダグダうるせーんだよ。
579名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:56:34.95 ID:1z6RTlU10
予算ねーとか能力ないの認めてるわw
、だったら金になる提案して仕事取ってきたら
それも無理ならやめたら ほとんど必要とされてないし

下請けしらんけど TV屋の資質ないんじゃない
580名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:19:19.82 ID:9hKBGVMj0
この前たまたま見たNHKBSの「七人のコント侍」って番組は面白かった。
芸人は、あれぐらい本気でコントやる番組に出ていればいいと思う。
581名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:21:07.97 ID:UQeYKJCK0
予算以前にAKBや剛力みたいなブス女優ばかりで何が出来る?いかに料理人
の腕がよくても食材が糞では何も出来まい
582名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:30:34.95 ID:4dyS+s6S0
韓流韓流って訳わからん朝鮮人特集ばっか
やってたら、そりゃ見なくなるだろ。
583名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:34:19.37 ID:SfYLRKjK0
・CMの時だけ音がでかくなる。
・ヤマ場で何度もCMに入る。
・番組の宣伝と内容が違う。
・民主党政権のスキャンダルが起こるとやたらと殺人事件をしつこく
 取り上げてスキャンダルを放送しない。
・アジアには中国と韓国と北朝鮮しかいないかのごとき偏向報道。
・聞いたことも無い韓国のタレントが出てくる。
・専門家じゃない人間が偉そうに政治や経済を語る。
・金持ちの癖に貧乏ぶる老人キャスターが庶民の気持ちを語る。
・全然関係ないニュースをネタにネットの悪口を報道する。
・官庁や公文書のタレ流し報道ばかりで、自分で取材して無い
 ニュースを流す。
・お笑い芸人がスポーツを語る。
 テレビ見ててイライラしない日が無い。
584名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:34:28.70 ID:KQUgkpJ90
なんで映画番組の冒頭でクソガキがしゃしゃり出るの?
そういうのおかしいと思わないの?
クソガキみたくて視聴率が上がるとでも思ってるの?
585名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:37:34.59 ID:0yAbazGh0
昭和四十年代は今よりはるかに予算はなかったが
おもしろい番組にあふれていた
586名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:41:03.92 ID:sZrrEjdi0
怒るだけの無能を「キレ芸」とか言い始めた頃から感じていた
587名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:43:26.86 ID:UQeYKJCK0
3.11 の直後だったがNHKが繰り返し繰り返し悲惨映像流す。家には年寄り
がおる。これを観てボケたらどうしよう?と真剣に考えた。民放に変えれば
ぽぽぽぽん で頭が爆発しそうになるし
588名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:43:58.79 ID:SfYLRKjK0
世の中で大事なニュースを知ろうと思ったら、テレビよりネットの方が早いし
信頼できるから仕方ない。更に情報の偏向や間違いが訂正されるのもネット
の方が早いが、テレビで流された間違った、謝った印象はそのまま放置される
ままだから、テレビの方が害悪も大きい知り合いのテレビ局の記者が
2ちゃんねるも取材対象って言ってるしなwww
福島の原発が爆発する中何の説明も無く爆発する映像だけを流すテレビに
限界を感じた日本人は多いだろ。そして、テレビ局は1局たりとも取材に
行こうとすらしなかった。原発に行ったジャーナリストは青山さんだけ。
公共の電波使うならああいう時に命張って情報収集に行かないような局には
使わせるべきではない。
589名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:45:54.46 ID:XpzxOX5LO
お花畑・拝金主義・利己主義・グローバル馬鹿。
戦後日本の『恥ずかしい人々』がギュッと凝縮された世界、それがTV業界。
報道番組とかも不快なだけ
590名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:49:58.12 ID:8UtWbDQd0
芸人・アイドル・チョンが出ないなら見てもいいかもしれんな。
ドキュメンタリー増やせよ。
591名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:50:47.39 ID:sZrrEjdi0
災害の時に孤立したビルの上で必死にシーツ振って助けを呼んでる姿を上から空撮して
助けようともしないで何度も放送してるから消した
592名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:20:20.17 ID:cPlf8Z9+0
テレビ東京の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」が地味ながら面白い

おぬぬめ
593名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:26:58.97 ID:t6u4InMc0
ようつべの映像とバカ芸人だけで視聴率取れると思うなよ
594名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:34:43.52 ID:E+OoofV90
俺は毎日必ず茶の間においてあるTVを見てるよ!





番組は見ていないけど
595名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:44:56.77 ID:Kub2+Xhh0
>>234
それわかる
強姦や強盗が起きるとすぐ在日だのなんだのって騒ぐやついるけど
何を根拠に言ってるのかさっぱりだわ

そしてこんなこというと即在日認定とかバカバカしい
596名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:50:09.99 ID:USyMNXWz0
まあ芸No人だとか言われてるけど、ひな壇で編集の人に使ってもらえるような
ことを言えるのも芸のうちだと思うけどな。さんまの番組とか最初だけでて
あとは全くしゃべらない(使われない)人とかいるもんな。
597名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:56:15.32 ID:uyffjZ980
放送禁止用語が増えだしてから テレビはつまらなくなったわな
598名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 01:00:45.92 ID:Kcyxk/RF0
テロップとかいう字幕は何とかならないかねえ

ウザい
599名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 01:05:30.37 ID:jDQ9vNcVO
やっぱスポーツは作られたものじゃないからスポーツだけは見る
600名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 01:13:41.16 ID:QwuSqQ0G0
タケシのテレビタックルだけは好き
601名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 01:17:36.81 ID:ERAT1A+30
カウカウとか言う吉本芸人の体操腹立つなあ
TV局もグルになって必死に流行らせようとしている

友近の演歌歌手もなんで我々観客があいつの妄想に
合わせて付き合ってあげなきゃいかんのだよ
いちいち
602名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 01:22:49.44 ID:ERAT1A+30
スポーツはスポーツでカメラと撮り方タイミングの悪さ
古館某を基本としたようなアナウンススタイルとかうざい絶叫
恩着せがましいサイドストーリーの演出
妙な仇名を命名して呼ぶ
スター選手に馬鹿なことさせる など問題だらけだ
603名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:08:19.00 ID:kofUyGwZ0
>>588
ネットのニュースって、マスコミが提供してるモノじゃん。
604名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:13:44.18 ID:E/yF3J5K0
俺も気がつくと放送大学見てる
605名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:22:37.50 ID:ZBU9JVzd0
NHK見てるか?
タモリと鶴瓶呼んで夜のキャンプ場で焚き火を囲んで
料理作って、酒のんで語り合う番組希望だ。
客受けを狙った演出などいらん。
2時間枠でな。
606名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:34:30.09 ID:awfluuZ/O
ほこたては番組コンセプト悪くないから
椅子移動の時間と芸人喋る時間と芸人減らしてくれ
司会タカトシと
あとはゲストが1、2人だけでちょっとしゃべればいいよ
残り5分で審美眼鑑定クイズやればいい
607名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 04:58:21.16 ID:mrYuTaKK0
>>606
録画してスタジオは早送りして観てる、
対決途中にCMを3分以上流す日もあるから録画便利
実質30分番組になる
608名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:13:20.48 ID:aUntP9onO
そりゃ情報番組のメインに、警察とモメ事を起こして動画サイトに晒すような笑われタレントを出したりしてるようじゃ当たり前の結果だよw

視聴者をナメてるっていうより、慢性的な馴れ合い体質から世間様そのものが見えなくなっちまってんだと思うわ。

政治主導で多チャンネル化して各局間の競争原理を喚起させないと、いつまでも自浄作用が働かないだろうよ。
609名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:14:55.66 ID:4rRdx5Ow0
TVが要らないと言うより
芸人が要らない特に吉本。
610名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:24:40.06 ID:Qj+741It0
>>595
ん?
自分が日本人なら、犯罪者がネットで在日認定されようがされまいが
全然気にならないし、別に
どーてもいいと思うがね

そんなに気になるって事は…
611名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:25:24.03 ID:pAj/wnhhO
>>607
俺も録画して飛ばしてる
凄い圧縮率になるよなw

昔とは予算とか違うから、あれくらい水増ししなきゃやれんのかな…

好きなだけに残念
612名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:25:55.83 ID:RYEznc720
>>605

仮に見ててもお前みたいなゴミの意見を参考にするわけないだろw
死ねボンクラw
613名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:28:38.09 ID:IbY9hIctO
お宝鑑定団の再放送とアンカーは見てる
614名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:32:29.84 ID:ge6R3vnN0
めったに見ないNHKの視聴料を払わなければならない不条理
国会議員が放送法に触れない不思議
615名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:34:53.21 ID:dsPnQEi2P
ワイドショーという不快な番組をなくせ
616名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:36:34.23 ID:GeGOv4BH0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ  さあみんな!
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  紅白出場者が発表されたら集まってー!!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l  
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |  どうせK-popがでるよ!
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´       NHK解約祭りが始まるよー   
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

詳細は当日n速+などを確認ください。

*解約についてのノウハウがある方、NHKの悪事に詳しい方、歓迎!
617名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:36:35.92 ID:pAj/wnhhO
NHKはあってもいいし、受信料取るのも構わないけど、日本の為のスタンスとクオリティという前提があってこそだよな
618名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:39:19.20 ID:j6538VIk0
そう言えば 数日前もパトカー送迎受験を放送してたな
バカ現象としか見てないが マスコミ含めて感動現象なのか?
619名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:44:17.37 ID:WrWLTxEiO
まる見えがチョン臭くなって脱落
代わりに、鶴瓶に乾杯が良番組だと知って毎週安心して見てる
620名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:48:30.62 ID:5iNo61O4O
某音楽番組でスペシャル拡大版とかいって中身は過去映像流すだけとか
621名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:51:45.20 ID:jmzLQcUCO
MXテレビが一番おもしろい
映像散歩、旅番組、鉄道百選、火曜サスペンス劇場、はるちゃん、タッチ、北斗の拳、ひみつのアッコちゃん、キテレツ、めぞん一刻、タイガーマスク、ガッチャマン、大井競馬…
622名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:00:28.64 ID:xwcJ58bc0
TOKYO-MXの面白さは異常
CS軽く越えてる
623名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:20:07.24 ID:vhrodjpw0
>>602
およそそのスポーツとは関係ないだろう芸能人(ジャニーズ)に応援という名のタイアップさせる。
624名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:25:39.68 ID:vhrodjpw0
>>610
根拠も無いのに決め付けるのが気持ち悪いって言ってんだろ、
日本語も理解できないのか。お前在日じゃね?
625名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:06:48.33 ID:SKG7BkFb0
>>624
ネットウヨは在日。
日本人は過労死する寸前まで働かされているので
24時間体制で2chに書き込みする事はできない。
これ豆な。
626名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:08:58.07 ID:0k49J2en0
>>1
>一方「増えている」としている人たちは(略)「テレビ以上にネットの情報が酷い
>(憶測・捏造など)ので、最近はラジオやテレビの視聴時間が多くなった」

これはないwwwww
627名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:09:51.05 ID:zx4bpJqz0
テレビの前でぼっーとしてるなんてブロイラー同然だよ。TVブロスならぬTVブロイラー

そういや、むかしはザ・テレビジョンとか買ってたんだよな。何が良かったのか。
628名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:33:07.22 ID:tMSdPZQX0
「お隣の国、韓国では…」 こういった内容をひたすら放送する。
これは「日常会話」と呼ばれる初歩的な「情報操作」の手法です。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■日常会話(Будничный рассказ)
暴力、殺人等、人々が否定的に受け取る情報をあたかも日常会話のように記述し、
心理的習熟効果を発生させ、反応を麻痺させる。

ご存知のように「韓国人」は世界中で否定的に受け取られています。
こういった状況を改善する為には上記手法が有効です。 ※BBC調査より

「お隣の国、韓国では…」
「韓国の家庭では一般的な…」

なんでもいいからとにかく「韓国」というフレーズを大量に流すことによって
心理的習熟効果を発生させ、反応を麻痺させる作戦です。

ただ、それと同時に韓国人による犯罪や不祥事が世界中で発生し、この
「日常会話手法」が単なるネガティブな印象を広げる媒体に変換されてしまっています。

そして、韓国に対するネガティブな言動を大衆が共有する事により、逆にそれに
対する心理的習熟効果を発生させ、反応を麻痺させる結果に至っています。

これが「彼の国の法則」の正体の一部です。
韓国に興味がなかった層まで嫌韓に変換される始末。
いまや世界中で急速に嫌韓が広がっています。
ソーシャルメディア時代のスピード感ですね。

こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
629名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:39:16.35 ID:gyxtd6wI0
>>625
過労死寸前ってお前・・・
自分の能力の低さを披露するなよ
在日にこき使われてる怨みか?
630名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:42:13.10 ID:LMYPQkNe0
吉本芸人を一掃したら、かなり改善されると思う。
631名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:59:56.63 ID:sZillw9e0
2ちゃんねるがネトウヨの巣窟になってからつまらなくなった
632名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:03:50.69 ID:wXCNltPZ0
○:ネトウヨ連呼厨の巣窟になってからつまらなくなった
×:ネトウヨの巣窟になってからつまらなくなった

連呼厨が現れる以前には2chにはネトウヨなど居なかった
今も居ないのかもしれない。
633名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:27:09.60 ID:CF5ebs7m0
このスレが 伸びないのがソモソモTV終了って事だわなww

誰も 視聴率なんて気にしてないTV観ないからww
634名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:30:31.97 ID:ELb8MV2O0
スポーツ中継さえも気が滅入る。司会者がふざける。
選手にインタビューしても自分の考えのほうに選手を誘導させる。
売名のために選手を利用。
松岡修造という3流芸人を使うTV朝日。
試合が終わってカメラが向けられたら、膝を折り曲げて目をカッと見開き前にずるずるすり足。テニス選手のモノマネですかww
こういうふざけは若い頃からだ。スポーツをバラェティ化した張本人。
どこもかしこも芸人にスポーツ番組のキャスターさせるのはいい加減にしてもらいたい。
635名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:32:53.43 ID:oYOFXOwQ0
>>633
一般の2ちゃんねらーには難解なんだろうね
636名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:32:57.44 ID:wXCNltPZ0
最近はテレビで言ってるからあやしいって言葉を普通に聞くな。
時計がわりにしかならない。
637名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:33:16.06 ID:xykOUJOj0
昔は30分の番組が多かったが、内容は濃かったし、テンポよかったなぁ…
638名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:34:39.00 ID:oYOFXOwQ0
>>637
一年中スペシャル番組連発してるもんな
639名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:35:30.47 ID:8Pd/FLY50
>>1
URLだけ張るなよ。
2chとは言えリンクだけで理解しろとかないわ。
640名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:35:53.36 ID:rQMJIu+rO
じゃあ逆に、残したい番組好きな番組ってなにがある?
641名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:36:24.08 ID:xykOUJOj0
>>640
笑点ぐらいしかない
642名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:37:39.56 ID:W8UtZhO30
一般の人や学生より、2ちゃんネラのほうがテレビを良く見てる
643名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:38:23.14 ID:wXCNltPZ0
テレビ関係者が馬鹿になって
視聴者を騙せなくなったのか、
ネットの普及で嘘がバレるのか・・・
まあ両方だね。
ネットをやらない層も離れてるからね。
644名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:44:07.04 ID:NjOQtl6w0
>>642
見てた
の間違いだよ。
でたまーに他の家でテレビみたりすると、1日で糞と解るほど今のテレビは酷い。
645名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:45:06.41 ID:ERAT1A+30
簡単に 「○○の天才」 を連発
驚愕の展開が! でCMへ
女性客の「えー」のかぶせ
646名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:56:28.16 ID:CF5ebs7m0
>>635
何が難解なんだ?


とりあえずTVつける 一通りch回して消すって作業だなww
TVでナマポ観ただけで気分が悪くなるから、そのチャンネル見ないw
647名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:23:28.61 ID:sF93u1ff0
TOKYO-MXは本当に面白い。
東京へ出張してるときは、ホテルで見るテレビはこればっかりだった。
648名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:24:41.49 ID:XuiYs8L40
減った。
ゼロになった。
649名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:32:40.24 ID:63KVD5ol0
これは不可逆変化であって
視聴者減少のピークを迎えるのはまだまだこれから

途中、でんでん現象が起こる事もあろう
だが今や誰もが日常的にはラジオを聞かないように
誰もが普段はテレビを見なくなる時はすぐそこに来ている
650名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:34:30.33 ID:Op5GoWpCO
節電だよ
コンセント抜いてます ほとんどつけてない。たまに見れば不愉快になったぐらい
651名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:37:20.58 ID:CF5ebs7m0
もう TVスレすら眼中に無いレベルww

TV終了ww
652名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:46:10.53 ID:0DVwKZLv0
実況版が結構人気あるけど、インターネットが付属したテレビが出て来れば
テレビ市場はまた活気づくんじゃない
ついでにコピー機とモニター2台とデジカメとラジオと時計と電子レンジと
ビールの入る小型冷蔵庫とテーブルとキーボードと小物入れの引出しが3個
それから懐中電灯とメジャーと本棚と掃除機が付いて電気コードは一本ですむ
キッチンワゴンみたいな物がほしい
653名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:52:53.34 ID:yFRt2f7D0
後輩から横取りした番組で歴史的大爆死させた高島彩
*6.2% 19:00-20:54 CX* [新]世界は言葉でできている初回2時間SP
*4.7% 19:57-20:54 CX* 世界は言葉でできている

やっぱり高島彩が出ると視聴者から避けられる結果に
このオバさん根性悪いの画面を通しても出ちゃうんだよね
654名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:54:35.24 ID:LNJnoF0L0
日本のどうしようもない家電メーカーが
テレビ売りたくても中身が下らないと
誰も見ないわ。
655名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:55:47.95 ID:dHr2CblF0
>>624
疑われるような悪さばっかしてるからだろ?
しかも本名じゃなくて通名で報道される事の方が多いし。

そんなに在日在日言われたくなきゃ
日本人に嫌われるような事すんじゃねーよってこった。
656名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:56:01.66 ID:3CcrX+HH0
破綻した日本直販がスポンサーになってた番組
・スッキリ!!
・ひるおび!
・とくダネ!
・モーニングバード!
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121109/wec12110921190009-n1.htm
キムチ臭い偏向番組ばかりw法則発動w
657名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:02:21.43 ID:SMyLVlsw0
なんでもすぐ
食べ物ネタ
飲食店ネタ

もう見ても時間のムダ
658名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:07:13.49 ID:R6ncwksx0
>>585
間違ってたらゴメンだが昔は一社提供番組が多かったからというのはない?
一社提供番組ならスポンサーの言わば看板になるからイメージダウンになるような番組ならスポンサーの売上などにも影響しかねない。
659名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:07:46.79 ID:XuiYs8L40
>>656
びっくりマーク使いすぎだな
660名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:10:02.19 ID:cNvNb8nu0
チョンタレばっかで見たくもねえよ
661名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:11:57.01 ID:99UB3OTv0
テレビじゃなくて地上波って書いてくれないかな
CSは見てるから別に視聴時間減ってない、地上波は映画のときくらいしか見ないけどな

地上波は在日吉本とジャニが絶滅したら見てもいいかな
662名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:12:07.23 ID:JrGAKLfEO
>>657
報道(笑)と芸人イジメと韓国旅行番組を忘れてるぞ

その他は…えーと…アニメと特撮くらいか?
663名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:13:17.28 ID:uQvBRxwy0
ここ10年ぐらい殆どTV見てなかったけど、再開した料理の鉄人は面白いと思ったな
緊張感があるし構成やストーリー組み立ても良い
イタリア料理会とフレンチの鉄人との因縁の作り方が上手いなあと思った

まぁ面白いのは料理の鉄人ぐらいだわ、それぐらいしか見るものが無い
664名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:16:09.13 ID:R6ncwksx0
在京キーの必要以上の在阪局への干渉もいい加減止めろ。
在阪局は在京キーと反目してナンボなのに。1975年3月以前の腸捻転時代のほうが良かったと言われてる。
665名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:17:32.28 ID:uC+8MmrmO
電気屋やメーカーが馬鹿なんだよ
視聴率を取れない番組やイベントからスポンサーを降りたらいいんだよ
666名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:20:42.29 ID:m9bYnJWa0
最近はNHKしか見る気がしない
受信料払ってないけど…
民放のオヅラとかミヤネとか録なコメントできないくせに偉そうなのと
ただ集まってお話してるだけの芸人連中つまらん
見るのは警察24時とサッカーくらいかw
667名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:27:20.86 ID:yakxKSJI0
そりゃどんなにがんばっても1日24時間しかないからな。
限られた時間の中で、おもしろくないもの、無駄なものから
捨てられていくのはしょうがない。
668名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:28:16.03 ID:AbEclCWuO
地上波?クソです
669名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:30:40.57 ID:YsGUiKzP0
何を置いてもこれだけは観逃せないという番組が皆無
取り敢えずのダラダラ番組には心底辟易しているし電波の無駄遣いだと思う
670名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:33:59.55 ID:ypF2Rhs30
>>663&nbsp;褒めごろ氏か。
671名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:36:29.53 ID:/XIIlzF20
出演者だけで楽しみ視聴者置き去りにする番組が多い
特にP音が入る番組、ストレスがたまるだけ
672名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:36:30.74 ID:llQeIszZO
「お笑い」は供給過剰
もっと他に金かけなきゃ

なに雛壇って?
673名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:38:26.11 ID:dJe/xA8o0
三流芸能人が鬼ごっこしてるだけの番組とか

だれが見てるのか追跡番組やれよw
674名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:39:10.52 ID:PXJu7de60
下品なお笑い芸人のオンパレード
見たくないわ
675名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:39:58.80 ID:ZZOE+aze0
TVを見てると公言する人間はアホだから信用しない
676名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:41:52.25 ID:mfeac8tt0
>>673
テレビ局だってバカじゃないんだから、一番数字がとれる企画をするわけでしょう
鬼ごっこ見て楽しむようなレベルの人間しか見ていないんだよ
それが日本の人口の10%程度の人たち。
そういう人たちが毎日のようにテレビを観ている
677名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:43:44.01 ID:CF5ebs7m0
>>669
見逃せ無い奴とかは、録画して見てたけど
録画してまで見たい番組が無い そりゃーTVだけじゃなく録画機機も売れんわなww

去年買ったPS3のトルネねが まだ箱の中だww
678名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:43:50.32 ID:/WxbOLHA0
もう同じクソ芸人ばかり集めた番組ばかりで
制作能力ないんだから
アメリカのドラマかってきて流してもらった方がまし
679名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:50:46.49 ID:/XIIlzF20
「視聴者をなめてるとしか思えない番組構成にただただあきれる」
いえいえ
あなたのクレームでBPOがビビったんですwww

社員の給料は高いのに番組制作費を削りしょぼい番組に・・・・・
高い社員の給料を維持するためにスポンサーのいう事聞いて
規制だらけのつまらない番組に・・・・・
680名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 12:02:22.19 ID:6F/nRYrY0
>435
ガープス?
681名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 12:03:45.83 ID:cUDNTzcg0
最近はずっと読書かネットばっか。
ニコ生はキチガイばっかだしみない。
682名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 12:04:23.53 ID:P7/9gJQ+0
どうしても見たいなんて番組は
無くなって久しい
683名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 12:06:12.47 ID:8pUQmnjnO
>>1
ネット調査ならそうなるわ
アホ?
684名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 12:09:47.23 ID:7qBJIyjV0
>>676
すごい説得力だ
685名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 12:13:25.71 ID:1sxx9/E90
例えばニコニコ動画だと、人気コンテンツはボカロや東方、MMDなどで生身の人間は殆ど登場しない。
三次元ウゼエ、芸人ウゼエってのが今の時流なのに、テレビは意地でも芸人やアイドルをゴリ押ししようとする。
社会のムーブメントに逆らい続けてるから、今のテレビは若い世代を中心にどんどん敬遠されているんだ。
686名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 12:13:57.23 ID:cQXJgwUzO
俺、けっこうテレビ見るけどなぁ
砂嵐のザザザーって面白いじゃん、時々変な声や映像混じったりして
何時間見てても飽きないわ
687名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 12:15:17.84 ID:4CKq2v2dO
現実に視聴率にあらわれてるから、わかりきった調査。
688名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 12:21:19.46 ID:YaKhtuYDO
バラエティー番組とかつまらないから
ただひたすらに風景や動物の映像だけ流してくれたら見る
689名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 12:23:28.11 ID:nWYOx66KO
地デジ化と同時にテレビを廃棄したが、たまに来るNHKの委託職員を相手するのが楽しいw
690名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 12:57:41.18 ID:bdOYcIio0
音楽番組は地元(神奈川)ローカル局のもので十分だ。
691名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:03:45.42 ID:wSMNoMdf0
どの局も軒並み一年中改編期のような番組構成にしているところが致命的だな
特別番組の稀少性というか、有難味が皆無だからなw
テレビ局の衰退を象徴しているよ
692名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:19:55.20 ID:jhWQ03PB0
民放は見るものがないから見ない
NHKはBSでニュース、自然、紀行、韓流以外のドラマをたまに見る
薄桜記は面白かったでござる
693名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:32:49.28 ID:bGjUhRYY0
>>685
若い衆でもパソコン持ってないやつは
ニコニコなんか見れないだろ
694名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:44:02.58 ID:kofUyGwZ0
>>676
>>684
あれ、アメリカに同じような番組があって、それのパクリだよ。
アメリカでは、もっと大人気だったらしい。
695名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:48:52.76 ID:kofUyGwZ0
>>685
ニコニコ動画の利用中心世代は30代後半だよ。

>>693
パソコンって、もう時代遅れだよ。
デスクトップは完全に仕事用のもの。ノートPCでもダサイと思われ始めてる。
696名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 14:11:02.61 ID:wu+0StDO0
ここは日本なんだから韓国の番組放送したってみないよ
697名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 14:12:50.80 ID:EcCssU7U0
>>695
ダサくても安く快適に見れる方がいいから関係ない
698名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 14:18:28.21 ID:wu+0StDO0
  朝鮮、特に南朝鮮である
 韓国がもっとも日本に害をなす

  そして、韓国人を温かい所において腐らせたのが
  在日韓国人であり、酷い腐臭を放つ


 旧世代が残した 『 汚鮮 』 の後始末をしよう


  在日韓国人を叩き殺せ
699695:2012/11/10(土) 14:30:02.34 ID:kofUyGwZ0
>>697
「ダサくても安く快適に見れる方がいいから関係ない」というのが、オッサンの発想なんだってば。
700名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 14:37:33.99 ID:EcCssU7U0
だからオッサンの発想で何がわるいの?
たかがツールを他人に見せてオサレアピールするってのが
アホくさい。 何を見るか、何をするかがメインなの。
701名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 14:40:42.55 ID:U/hcquRS0
>>694
アメリカなんて日本以上にもっと視聴率ひどいんだが
あっちこそバラエティなど最下層しか見ていないだろ
702名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 14:42:00.45 ID:kofUyGwZ0
>>700

>>693が「若い衆でもパソコン持ってないやつはニコニコなんか見れないだろ」と言ってるじゃん。

「パソコン持ってる奴」「ニコニコ見てる奴」はオッサンだ、と言ってるんだよ。
703名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 14:48:48.82 ID:kofUyGwZ0
>>701
そうなの?
昔の「進め!電波少年」の1コーナーの元ネタになった無人島サバイバル生活バラエティ番組なんか、
まだ続いてるって話を聞いたけど、まだ続いてるっていうことは視聴率がいいからじゃないのかな。

あれも、「電波少年」だけでなく、最近の「いきなり!黄金伝説」でもパクられてた。
704名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 15:44:31.96 ID:R6ncwksx0
>>691
逆に1960年代は年末年始や改編期ですら通常番組を通常の時間にやってることが多かったみたい。
705名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 15:52:20.05 ID:61G/r8mv0
趣味も考え方も違う数百万、数千万人の人間に向けて、同じ番組を一度に流すってのが
もう無理があるのかもしれない。
706名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 15:54:42.75 ID:Tro6TOzPO
こんな状況だとテレビでCM流している商品は

余計なコストを買う人が負担している商品

ってなるかもな。
707名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 15:58:27.72 ID:ys0ptIfg0
オッさん上等
708名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 15:59:53.73 ID:kofUyGwZ0
>>705
でも、あなたみたいに、>>1に出てるニュースだけパッと見て直ぐに信用する人がいるんだから、
沢山の局があって、沢山の人がいろんなことを喋ってるTVのような媒体はあった方がいいよ。

別のアンケート(ちゃんと峠医学に基づいたモノ)では、全然違う結果になってる。

「日本人とテレビ・2010」調査 http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2010_12/101201.pdf
「2010年・国民生活時間」調査 http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2011_06/20110605.pdf

ネットの中で2ちゃんねるは孤立しているから、ひとつの考えにまとまってしまいがち。
ひとつの考え方にまとまってしまいがちだから、よけい孤立化して、泥沼状態になってる。
だから、2ちゃんねるが情報源だなんて人は一般社会ではありえないくらいの情報弱者になってしまってる。
TVだと、罵声が飛び交うくらいに意見が対立することもあるくらいだから、まったく正反対。
自分とまったく正反対の世界に触れとくのも、いいと思うけどな。
709名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:00:16.84 ID:QXrjkfFc0
タレントたちの「クイズ番組」「ニュースコメント、情報番組」「カラオケ番組」
「グルメ、旅番組」「エステ、ダイエット、変身番組」「動物番組」「ドッキリ番組」
「恋愛遍歴、暴露番組」「ギャラ自慢番組」「ドラマ、映画」「アニメ、洋画吹き替え」
「youtube映像たれ流し番組」「スポーツ挑戦番組」「ものまね番組」、
ついには「そっくりさん」までもメイクで造ったクソ芸人w
今や「替え歌」「歌の審査員」までクソ芸人、「人生相談」や「御対面番組」まで
相談者はタレント、中でも一番ヒドいのは「親の金持ち自慢番組」w
残すところ関係者以外の素人参加番組は「NHKのど自慢」「テレ東大食い」
「新婚さんいらっしゃい」「街頭インタビュー」も時間の問題かw

一定の年代のさらにその中の一部の人にしか受けない歌をヒットソングと称し
ジャリタレ歌手を「アーティストw]と持ち上げる
全部同じ髪型、メイクで造られた同じタイプのイケメン俳優?w目白押し
誰も知らない雑誌のバカ女モデル

「俺もTVに出たい!」「あたしもスターになりたい!」と今、出てるのは
ほとんど業界、スポンサー関係、有力者などの親族、知人だらけ
まともにしゃべれないアナウンサー、ただ親が金持ちの子供、外人
当然、芸など何もない。親族のパーティでクイズやカラオケやって
内輪で盛り上がっているビデオを見せられているようなもの
ついにはクソ芸人バカ女モデルたちの家族、2世まで出てスター気取り
さらに顔を売るためか公開番組の客席にまでバカ女モデルw
業界人が2丁目好きなのかどんな番組でも必ずオカマが2〜3人が入っているが
ハッキリ言って一般視聴者にオカマの需要などない
710名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:04:25.38 ID:cdLkQRyb0
はっきり言えることは
日本のテレビ文化の終焉も間近
711名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:04:34.01 ID:Msq3suOP0
>>695
ところであんたは何を所有してどう利用してイケてるの?
明確におっさんとは違う俺の詳細を説明してから相手をけなしたほうがいいと思うが
712名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:05:40.51 ID:63KVD5ol0
>>708
一般社会の中で日本のマスコミは孤立しているからひとつの考えにまとまってしまいがち。
ひとつの考え方にまとまってしまいがちだから、よけい孤立化して、泥沼状態になってる。
だから、テレビが情報源だなんて人は一般社会ではありえないくらいの情報弱者になってしまってる。
普通の社会だと、罵声が飛び交うくらいに意見が対立することもあるくらいだから、まったく正反対。
自分とまったく正反対の世界に触れとくのも、いいと思うけどな。

はい論破
713名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:08:26.80 ID:R71V4sy80
報道は国益も考えず薄っぺらい偽善論ばかり、乏しい根拠で自分たちの都合のいいように世論を誘導したいってだけだから
いまいち信頼が持てないし
芸能は大手事務所との癒着ばっかりでまともに実力主義や競争原理が機能してるとは思えない
ぬるま湯すぎる
714名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:10:10.53 ID:kofUyGwZ0
>>711
俺はデスクトップPCを使ってるよ。この先も変える気はまったくない。
時代遅れで何が悪い。

http://www.youtube.com/watch?v=3_X3DfFbkVU
715名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:10:58.44 ID:uQvBRxwy0
>>695
そう思ってるのは「無理すんなオッサン」タイプだけだな
若い子は普通にPC使ってるし、親のPCをな
716名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:12:22.19 ID:kofUyGwZ0
>>712
意味わからん。
717名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:14:45.64 ID:kofUyGwZ0
>>715
チャットとかで中高生の子と話してみなよ。

っていうか、最近は電気量販店も、郊外の小規模の店だと、PCコーナーにはデスクトップ皆無で、
ノートPCも少ししか置いてないよ。
718名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:15:42.52 ID:onha0fFc0
ニコニコのメインユーザーって30後半の人たちだったのか
ちょっとショックだな
バカのふりをしてはしゃぐバカというイメージがあったんだが
719名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:21:27.16 ID:wTcTPRJb0
テレビなんて金だけは持っているバカや嘘つきが作っている動画だもんな
見るだけ時間の無駄で、商品や政治の宣伝を見せられているだけ。

10年ぐらい前に、マイナスイオンとか平気で垂れ流していて、どうしようもないと思ったのがそのままさらにひどくなってるんだろ。
720名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:24:09.36 ID:0TGAbTFu0
ニュー速+と嫌儲となんJがあればいいです
721名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:27:43.74 ID:KwvyNQ6U0
マジックとか一般人のすご技の奴で
芸能人の驚い顔なんか抜かんでいいからずっと映しとけ
肝心なところで途切れる
722名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:28:01.69 ID:kofUyGwZ0
>>718
2ちゃんねるが、40代中心でしょ。ネトウヨたちも、だいたいその世代だし。
中高生の掲示板を見ると、ぜんぜん別世界だよ。別の惑星かと思うくらい。

http://bbs.fumi 23.com/list.php?bbs_id=358
(URLそのままだとキックされるんで、間に全角スペースを挟んだ)
723名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:33:12.61 ID:Msq3suOP0
>>717
デスクトップとかノートPCダサいなら若い子はなにをやってるわけ?
親に養われなくなって自立してからもそのままなわけ?
スマホ最高ってことが言いたいわけ?
たしかにクラウド化で近い将来手の平サイズのスマホタイプPCが主流になって家でPC作業するときは
ドックに差し込んで大画面モニターやキーボードでなんでも作業するようになるんだろうな
でもそれはスタイルが少し変わるだけでやってることは同じでしょ
というかいまどき量販店でPC買うか?ネットで買ってるんだろ
724名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:36:49.55 ID:m5UtEltm0
>>186
2次利用させないため

お金とか切手の画像に「みほん」って入れるのと同じ
素材を台無しにするため
725名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:40:30.77 ID:kofUyGwZ0
>>723
ナニ興奮してるのかワカランけど、俺はテスクトップ使ってるし、スマホも持つ気ないけどな。
俺は出会い系で知り合った高校生の子二人とskypでよく話すけど、二人とも親から譲られたノートPC使ってて、
二人とも「うちは貧乏だからずっとコレ使うと思う」というようなことを言ってる。

ちなみに2ちゃんねるについては、一人の子が「見たことあるけど気味悪かった」って言ってた。
726名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:41:17.94 ID:wbayG2az0
>>99

どんなにレベルの低い階層でも
團菊爺ってのはいるんだね
727名無し:2012/11/10(土) 16:48:19.38 ID:vA8nBpjF0
疑問に思うのは自局のイベント、商品のCM費どうなっているのか
他社がCM出すと相当な金額を払うはず、TV局は伝票をつくって収入として
国税局に申告してるのか、自局だからといって、勝手に流しているのか
それらの該当するCM料は脱税してると同じこと
だれか詳しい人そこを突っ込んでほしい
728名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:51:43.37 ID:kofUyGwZ0
>>727
っていうか、何言ってるのか、意味わからん。

何が問題だといいたいわけ?
729名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:52:34.62 ID:023IrUpgO
河本のような犯罪者を、今だに使ってる時点で倫理観が全くない。
スポンサーさえ付けば、視聴者なんて全く無視の番組制作。
730名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:54:17.57 ID:Cbjo9f1h0
>>1

世界ビックリ映像=ユーチューブ
帰れま10=安フードチェーンのメニュー紹介(サイゼリヤ、ガスト、王将他
NHK=韓流、偏向番組多数
731名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:56:46.43 ID:kofUyGwZ0
>>729
倫理にかなった人間だけしか出れないって、中国や北朝鮮のTVと同じじゃん。

前にバラエティ番組で梅宮辰夫が、自分のクルーザーの上に女を並ばせて全員素っ裸にさせたことあるという話してて、
ダウンタウン浜田が「映画スターがそんなことして恥ずかしくないんですか」と突っ込んだら、「俺はそういうことがやりたくて映画界に入ったんだ!」
と言っていたが、そういうのこそが、日本のテレビ番組の良さだよ。

倫理倫理とうるさい左翼は、とっとと北朝鮮に行ってほしい。
732名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:58:59.74 ID:kofUyGwZ0
>>730
youtubeって、大半がTV番組断片の著作権無視・無断転載じゃん。
しかも、TVが止めてくれと言っても絶対に止めようとしない。

ネット側の、マスコミに対するすがり付き方のしつこさは、尋常じゃない。
733名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:09:34.68 ID:aY5gf/rR0
>>732
そりゃお前がそういうのしか選んで見てないからだろw
734名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:10:19.75 ID:CSEiyVlR0
>>124
あるにはあったが、人気だったかというとそうでもない気がするし
楽している、他人のふんどしで〜という批判もあったと思う
昔からあるから何なんだ、という気がしないでもない
735名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:15:30.73 ID:x3quVCrc0
そりゃ朝鮮人広告代理店(電通)好みの番組編成しか許されないんだから
日本人には合わないわ

広告代理店に逆らったらテレビ局の人間は給料が手に入らないし
736名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:16:25.17 ID:kofUyGwZ0
>>733
いまyoutubeをクリックしたら、日本の動画の人気上位のものは、
AKBメンバーの子がバラエティ番組の企画から逃げ出したという話題のと、
尼崎事件のニュースと、
浅田真央のニュースと、
きゃりーぱみゅぱみゅのPVのと、
とのかくそういうのばっかりなんだけど。

著作権泥棒が公然と行われてるのって、異常だよね。
737名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:19:59.02 ID:kofUyGwZ0
>>734
いっぱいあったよ。

で、残酷すぎてTV放映できないような映像の場合は、そういうのだけ集めて劇場公開されてた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9_(1981%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
738名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:22:21.28 ID:kofUyGwZ0
>>735
そういう妄想って、どこから沸いてくるの?

庭の井戸から? 腐ってるよ。
739名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:23:57.86 ID:x3quVCrc0
>>725
お前みたいな
理解不可能な理論をぶちまけて議論に水を差す人間が
まともな書き込みの中に平然といるから
そりゃ、慣れてない人間にとって気味が悪い場所だよなw
740名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:26:11.09 ID:x3quVCrc0
>>738
妄想でなく事実です

CM収益がどうやってテレビ局に入っているか
その流れと
電通(広告代理店)の登記や社員の名前を見れば一目瞭然

妄想とレッテル貼りしてる方が、頭おかしいよ
741名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:26:19.72 ID:kofUyGwZ0
>>739
議論も何も、あんた、俺の言ってることに言い掛かりつけてるだけで、そもそも議論しようとしてないじゃん。

ま、俺の方だって、お願いされても断るけど。
742名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:28:27.61 ID:x3quVCrc0
>>741
>っていうか、最近は電気量販店も、郊外の小規模の店だと、PCコーナーにはデスクトップ皆無で、
>ノートPCも少ししか置いてないよ。

妄想乙
PCコーナーにPCを置いてない電気屋w
どこの物品が少ない北朝鮮か朝鮮かw
743名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:33:33.53 ID:Msq3suOP0
>>725
結局あなたのソース元は出会い系高校生二名ってこと?
744名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 18:19:35.61 ID:xPf7iezs0
テレビやマスコミを信奉するのって権威主義に似ている気がする
745名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 18:51:49.94 ID:5vDJ8Zf80
>>725
なにをゴネてるんだか知らんが
オレの周囲のおばちゃん5人は全くネットなどしないが
テレビは嘘をつくしくだらないと言ってる
746名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 20:09:14.08 ID:KxzWGt8g0
出会い系で女子高生と話したと誇らしげに言っているような層しか見ていないテレビ
ガキと同等の脳みそしかないような大人しか見ていないのだろう

大人が幼児化すればテレビはまだ持つかも知れん
747名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:51:37.36 ID:jhWQ03PB0
まとめると出会い系で女子中高生とチャットしてテレビ見てスマホ使うチョンが情強
パソコンでyoutubeとにちゃんねるとニコ動見てるネトウヨは情弱ってことだなw
748名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 23:07:07.24 ID:4vVD+NCI0
見れば見るほどバカになりそうだもんな
749名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 23:20:30.49 ID:v8tAOKU/0
>>746
最近女子高生と話したのは
道に迷ってマジで困ったときに
通りすがりの女子高生に道を尋ねたときだった。

向こうも怖かったんだろうな
750名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:34:33.28 ID:6vrxV9w50
>>742
それ、経営が斜めってる個人商店だろ?
Win7(Win8へup付き)or8搭載のPCと両方売ってるがなぁ…
751名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:44:36.71 ID:D0jXdiyX0
テレビばっか見てる奴も情弱。ネットばっか見てる奴も情弱。
ネットに価値のある情報は載ってない。
幅が広いだけで、深度は浅い

ネットやテレビでは現実の追体験はできない
実際の感覚とはかけ離れている
752名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:48:12.03 ID:6Awn9RAa0
ってかネット調査したらそりゃテレビ見てる時間少ないやつ多いだろwネットしてるんだからw
753名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:49:25.84 ID:PG6wSSe60
なんの話やねん
754名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:50:05.23 ID:d9ATbU0t0
CM入れるタイミングとかおかしいし
755名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:53:06.82 ID:ky6J0obq0
昔は娯楽が少ないからTV見てたけどもぅあきた
やらせ丸出しもねつまらんしね
756名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:53:43.03 ID:zOrxxwzw0
この結果って、見方を変えれば、視聴者のレベルが下がっていることの裏返しだよね?
757名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:55:46.06 ID:lCHN2F8ZO
今Top Gear見てる
758名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 02:00:42.65 ID:MVqycSBM0
ネットがなかったらテレビの話題でつながるしかなかったからな
759名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 02:01:11.06 ID:7Wwg/Yzy0
以前ディスカバリーでやってたERのドキュメンタリーまた放送してくれないかな
頭にナイフ刺さったままとか、ケツから太い木に串刺しされてる奴が普通に出てきて衝撃受けた
760名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 02:14:18.06 ID:PkHLsplz0
ガキの頃はtbsかフジばかり見てたのに今じゃテレ東ばかり。
WBSや和風総本家、ガイア、土曜スペシャルとか
(自称)芸人wとかうるさいだけのタレントはウザイだけ。
761名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 02:22:58.89 ID:uKXSp/dk0
テレ東金曜深夜にやってるキョンシーのやつおもろい
762名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 02:24:53.52 ID:1FMZP4tc0
>>695
ノートPC開けるのもおっくうだ、とか言うらしいな、最近の一般人は
iPhoneやらiPadみたいな奴でことたりるらしい
763名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 02:33:52.87 ID:tLpP2MZ00
舐めてるも何も。バカが見てるという想定なのだから当然だろうに。

テレビの終わりの始まり
http://agora-web.jp/archives/1162986.html
764名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 03:29:53.26 ID:HLmqc0JJ0
TVの芸人のトーク番組とかいやなら嫌いな芸人ネットでいじめて鬱に追い込むとかしないの?
お前ら大勝利とかで盛り上がると思うけど
765名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 04:13:43.25 ID:6vrxV9w50
ニュース見てても、論説員:おまえら「バカ」だからな…、1から説明したるわ、みたいな感じだし、
にわかコメンテーターが、庶民or国民の代表を気取って気持ち悪い。
大げさなテロップ入れたり…、はっきり言ってマジうざい。
766名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 04:18:58.29 ID:upE9F8OL0
原発事故報道でテレビの質の悪さがよく分かったよw
767名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 06:23:02.79 ID:wtylNxY00
>>709
「新婚さんいらっしゃい」は針小棒大にものすごく脚色してるって出場者のブログにあったな。
「街頭インタビュー」は言うに及ばず、コピペのテンプレにもなってるほど演出が酷い。
768名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 06:36:16.67 ID:eSU5ONCa0
>>767
「はじめてのお使い」は局側がお使いのコースを決めるので、普段子供が
使わないコースを行くことになったと出演した子供の親や言っていた。
769名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 06:56:37.08 ID:mKCNk5rZ0
ストリーミングでサッカー。ツベでオペラ全幕とか見れるから
もうBSさえつまらんな。画質良くても内容がな。

それと画面のサイズに融通が効かなさすぎ。
現在15インチノートを1.5メートル離れて見ているが
ОSでフォントやアイコン大きくしてブラウザの拡大機能も使っている。
それでも小さいと拡大鏡。
本格的大画面ならプロジェクター。
無線マウスや画面キーボードがあるとリモコンより楽だわ。
どうせモニター画面見ないで調整できるテレビやレコーダーなんか
ないしね。リモコンは手元見ないとならないからもう不便だわ。
感度も悪い。昨今のPCやネット関連の無線機能は日進月歩だな。

テレビ受像機は利便性が低すぎるよ。
つまんなくて不便でだるい。
テレビなら15インチなんかどうしようないだろうからな。
770名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 07:03:07.25 ID:wtylNxY00
>>768
誰でもネットで情報発信できるようになって、テレビのそういう裏側をバラされたくないので
ネットを敵視し、素人を参加させたくないのもあるんだろうな。
771名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 07:18:37.52 ID:S6N6iflE0
テレビが朝鮮化してるとか言うけど、在日朝鮮人も日本のテレビを見て
面白いと思ってるのかね?
同胞が出てくるだけでホルホルするような単純な訳でもないだろう。
772名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 07:27:46.80 ID:mKCNk5rZ0
BSはさ、再放送が多すぎるんだよな。
アナログ時代の低画質をさ、高画質で放送する意味
あるのか?自社で新しい番組つくる気ないの満載だよな。
それと海外の番組垂れ流しているだけのものも多い。
スポーツ、ニュース、ドキュメント、映画、全部そう。
番組作製放棄だな。
自分の会社で新しいものもつくれないで中古ばかり流している
ようじゃ制作会社じゃないし、国外の借り物ばかりでも制作会社じゃないな。

放送なんて全部やめちまえよ、新しいものつくる気ないんなら。
通信端末が多様化して拡大すれば問題はない。
いずれは家庭内でも放送するようになるよ。
動画の家庭内送受信や家庭外での送受信なんて許認可しだいで
いくらでも拡大して普及する。

そもそも放送は通信の邪魔にしかならなくなるんじゃねーかな、いずれは。
電波は限られているからくだらん放送局に割り当てすんなよ。
例えばだな、2.4GHz帯にブルートゥースとUSB無線マウスと無線LANが
ひしめいていて干渉するわけよ。
他方でテレビは無数にチャンネル空いているよね?
対照的なんだよな将来性、発展の可能性がさ。
773名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 07:31:28.17 ID:7kvDR3hA0
もう、芸能人の時代は終わったんだよ
何がおもしろくて、芸能人の金持ち自慢や貧乏人をコケにしてるような
1万円生活とか見なきゃいけねーんだよ

あと、トーク飽きた。収入が多い時点で芸能人とかひくんだよ。
誰が見るか。
774名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 08:00:17.74 ID:1JD5/PnG0
>>773
芸能人も資産家には腰が低い。
わしも裕福になってわかりましたが。さてとおいしい店も芸能人に紹介したくないな。鬱陶しい芸人とかつれてこられて品位がさがる。店主が客ふやしたいときは協力するが。

800円で握り寿司10貫とコーヒーとデザートとかおしえたくない。
775名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 08:03:14.03 ID:pEthbPaG0
高島彩婆またまた出ました糞数字(笑)!
*6.2% 19:00-20:54 CX* [新]世界は言葉でできている初回2時間SP
*4.7% 19:57-20:54 CX* 世界は言葉でできている

反日企業CMも不評でこいつも安売り状態 数字もってないポンコツ
高島が出しゃばると低視聴率になるのは既に定説
蛆テレビの激しいごり押しステマがなければ、所詮は無能三流電波芸者
776名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 08:11:19.35 ID:DfouYNWMO
テレビ自体全く見ないが
特にフジは100%見ない
777名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 08:20:51.65 ID:GNGxmZE80
テレビっていうか、「地上波テレビ」限定なんじゃね?
778名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 08:21:00.78 ID:5PrKZhop0
芸能人は所詮、賤業でしかない
今までスターとかお高く持ち上げていたけど砂上の楼閣でしかなかった

中世の芸能人は売春婦と同一扱い
スポンサーに体を売って金を稼いでいた

今の芸能人はスポンサーではなく視聴者に体を売るようになってしまったから
中世の芸能人より悲惨な職業だよwww
779名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 08:23:51.15 ID:5b4SX/Y70
番組もCMもテレビの中で、ギャーギャー騒ぎすぎ。
昔は、見なくても付けっぱなしにしてたけど、音だけでもイライラする。

年寄りにもキツいだろ。
780名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 08:27:41.79 ID:3iXwb2JEO
CM前後の酷い引き演出なんだが
フジのほこたてとか深夜のころとかゴールデン出立てごろは
酷くなかったけど 今は2回も三回も大事な最後で引きまくっていらつくんだが

ああいうのはどっかの圧力で全社合わせてんのか?
あんなことやって無理矢理見たCMに意味あるのかよ?俺とかこの糞会社の製品は買わないようにしてやる と思いながら見てるけどな
781名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 08:31:52.45 ID:vN94g3MS0
俺はゲームするためのテレビになった
782名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 08:38:35.60 ID:mU15oj8L0
テレビ依存が修正されて普通になったってことだね
783名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 08:40:16.82 ID:ivvAS2t3O
CM中心すぎるから嫌だ
そのCMの中にパチンコの確定音とそっくりなキュインて音が入ってたりするし
何の為にTVがあるかっていうと己の利潤追求ですか
784名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 08:46:47.11 ID:RwP0yjQw0
一律つまらないなんて言わないけど一律見なくなってきてる
内容だけじゃなくてCMも下品なのがつけてれば必ず流れてくるからテレビはほとんど置物になってる
ニュースですら局の思想信条まる出しだったりでさ
メディアの人自身がB層とか言うくらいならウザがられてるの分かってんだろうけど開き直ってんだろうね
B層ならB層だけに通じればいいや嫌なら見るな!で
785名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 08:58:05.55 ID:2wW8HTMS0
>>780
大抵 違うchに変えて そのまま戻ってこない方が多い

番組見て欲しいなら逆効果ww

まあ TVみないからどうでも良いけどなww
786名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 09:04:28.31 ID:xgXK5j5H0
CM終わったと思ったら数秒やってまたCM
787名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 09:41:10.50 ID:1ycmbrJh0
みんなテレビを愛するがゆえの苦言なんだよね
788名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 09:48:44.09 ID:5PrKZhop0
>>787
そりゃ、古き良き時代を知っているだけに悲しい
マスコミ=正義の味方 と思いこんでいた1980年代から考えるとやるせない
789名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 09:52:31.56 ID:qoxgIRrG0
サンデー・モーニングの売国ぶりを見たらテレビなんか見なくなるよね
唐橋ユミは可愛いけど
790名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 09:54:49.33 ID:ceX5E6co0
CMの後にステマCM
791名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 09:56:35.36 ID:8SgVjosj0
減っている?
地上波に関してはもう減りようがないんだが
792名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 09:57:16.95 ID:RW74fR3yP
俺はBS11は評価してるぞ
アニメはな
793名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 09:58:11.28 ID:mkZk/4HA0
>>791
スカパー!とプレステ3でDVDみるモニターがテレビの役割。
794名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 10:00:24.06 ID:W5kUMYu40
>>791
地上波はもう減らないと思うよ
BS契約は増えてるけどスカパーはどんどん減ってる
深刻なのはテレビの販売台数だろう
8月は30万台しか売れてない
795名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 10:05:43.38 ID:DTS0awPO0
>>766
> 原発事故報道でテレビの質の悪さがよく分かったよw

スポンサーの言うがままだもんな
まるでフリーペーパー並
796名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 10:07:37.09 ID:DVJboniA0
スカパーはチョン通出資会社だけどな
797名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 10:12:45.61 ID:bbFXJMhK0
>>405
盛者必衰の理だな
798名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 10:15:46.40 ID:7GnbCOBX0
>>759
トラウマか。あれを飯食いながら見ていたな。
銃で撃たれた重篤患者がわんさか出てくるのが、アメリカだなあ〜って感じた。
799名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 10:19:14.05 ID:bbFXJMhK0
>>504
幸せの時間は全部録画してる。
国友やすゆきワールド愛好家として、外せん。
800名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 10:23:18.25 ID:R11qvQTx0
4〜10月はBSCSで野球+実況、サッカー。それ以外はFOXでアメドラ、釣りビジョン、、ニュース系、海外サッカー
今の時代、地上波は貧乏人が見るコンテンツ。地上波がつまらないんじゃないよ
801名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 10:28:27.91 ID:2wW8HTMS0
野球やサッカーをTVで見てる時点で貧乏人だろww
802名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 10:31:29.04 ID:AkeHRYTDO
>>767
>「新婚さんいらっしゃい」は針小棒大にものすごく脚色してるって出場者のブログにあったな。
紳助のキスイヤもそんな感じだな
ものすごく脚色された台本を用意されてその通りに言わないとスタッフや紳助に罵倒される
803名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 10:40:08.01 ID:AkeHRYTDO
>>607
昔の30分番組の充実ぶりは半端なかったな
1時間番組じゃ世界ふしぎ発見が5問(今はスタジオが引き延ばして3問)やってたし
804 【18.5m】 【東電 64.6 %】 :2012/11/11(日) 10:52:48.25 ID:JXYBPd9C0
日立がスポンサーの番組は良かった記憶があるな
すばらしい世界旅行とか
805名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 10:55:06.89 ID:WS1vLuJ+0
>>704
VTRやいろいろな機材が無かったから、紅白みたいな定例番組を除けば、今の「○○スペシャル」やら
「感謝祭」のような大勢ゲストを呼んで、何が起こるか分からない番組は難しいところがあったんだろうな。
806名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 10:57:26.31 ID:PQhn28mK0
バラエティーなくしてゴールデンタイムは人気深夜アニメの再放送でいいお
807名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 11:17:45.27 ID:09QeiEjj0
>>786
結局一社提供番組が廃れて複数スポンサーが主流になってCM枠を増やした結果なんだよな。
一社提供ならこんな姑息なことする必要ないんだけどね。
808名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 11:27:26.12 ID:WS1vLuJ+0
>>807
6時台のニュース・お天気番組なんて、延々3〜5分くらい平気でCMやってるから、
内容が分からなくなる。
809名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 11:55:02.52 ID:52hwST940
>>800
野球はドル箱コンテンツだからな
810名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:57:57.58 ID:09QeiEjj0
>>808
大昔の番組の再放送見たら例えば1時間ドラマなら大まかに言えば番組開始から15、30分目という具合にある種の規則性がある間隔にCMが入るんだよな。
本放送当時は一社提供番組か複数スポンサーでも何社も提供してなかったからCM枠がそんなに不要だからかと思う。
811名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 13:01:21.61 ID:uuA9CrOp0
感性が徹底的に古い。
いまだにF1層押さえれば勝ち、みたいに思ってそうだし。
812名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 13:02:13.08 ID:5PrKZhop0
閉口したのがラピュタ
昔は2時間以内でCMほとんどなしで放送していたのに
最近、再放送したヤツは1カットごとに1分CMで3〜4時間枠になっていた

それから地上は民放全て視聴するのをやめた
813名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 13:04:45.27 ID:y+xNDL1G0
自分がオッサンになったせいか、テレビ番組が子供だましにしか見えなくなってきた。
おそらく作り手よりオッサンになったせいなんだろうけど。

若年層はまだ楽しんで見てるのかもしれんね。
814名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 13:06:17.33 ID:tSMU0GU50
ここは本音だらけ。
かなりためになる。
時々、ステマが出てくるけど即バレケチョンケチョンで、追い払われる

2 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:39:18.10 ID:U9gkwiN/0
テレビを見て時間を消費させるぐらいなら
2ちゃんのニュース速+を見ていた方がまだまし
815名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:20:31.94 ID:rzKJXr/G0
番組自体がヒドいものの横並びの上
同じ箇所をもったいつけてワイプをつけ何度もやったりウザいにもほどがある
視聴者(観客)がイヤがることをどんどん増やして喜んでるなんてテレビだけ
とてもサービス業とは思えん、製造業や農業だってあり得ない
もう商売じゃない、見なくなって当たり前
816名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:29:50.16 ID:XF+pDPzxO
情報を小出しにするからイライラする
今は?があればネットがあるからスタジオでバカなゲストがしゃべってる間に解決出来る
817名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:30:00.14 ID:cuvNXmee0
朝鮮臭い論評が出た瞬間チャンネル変えてる
818名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:32:13.99 ID:VdoloEf70
テロップも嫌いだがセリフを強調したい意図は分からんでもない
だがワイプだけは何がしたいのか意味不明
819名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:32:59.86 ID:47UtQ+Q+O
桜ちゃんねるの番組流せば視聴率は取れるよ、CMはなしでな。
バラエティーなら江頭2:50を生放送で2時間やればいいwwww
820名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:34:52.89 ID:SRnDdl5sO
サッカーやバレーにジャニーズ
821名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:41:17.82 ID:wA0aQGXP0
 芸能人のほとんどと言うか大半と言うか
 まぁ・・・ びっくりするほど在日帰化人の人が多い
 事が判ったけど これ本当かね ネットに出ているが
 びっくりだね 
822名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:47:26.26 ID:urXB3JxA0
>>817
韓国の受験シーズン到来とか、日本にとって無意味なネタを延々と放送してた売国放送局があったな。
823名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:48:18.70 ID:godRwaU00
テレビしかなかった時代が懐かしいな
824名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:49:33.74 ID:V2Yp8fH30
>>1
【社会】父親「テレビを消せ」、叱られたTV中毒の中3男子、スパナで父親の額を殴る…殺人未遂容疑で現行犯逮捕フジTV
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352614533/
825名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:50:54.82 ID:zEjkJyizO
チョンタレ、芸人ばかりの糞テレビなんて見ねえよ
826名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:52:22.51 ID:ee/yT4sr0
時には良い番組やってるよ
天気予報とか地震速報とか

あとはほぼ全部クズだね
827名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:52:34.51 ID:GvBD09akO
テレビまだ見てるけどなぁ
時代劇専門チャンネルとアニマックス、たまにファミ劇とディスカバリーチャンネル
…ああ、見事なまでに地上波は見てないや
828名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:52:50.66 ID:OPntjrdz0
俺は8年前にテレビ捨てました\(^o^)/
今どきテレビ見てる奴はよっぽどモノが分からない奴か田舎者だけ。
829名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:55:19.91 ID:LuIEQUEdP
地上波の特にゴールデンタイムは馬鹿芸人がぎゃーぎゃーうるさくかなわん
ドラマやドキュメンタリーは録画してCM飛ばして見る
830名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:56:31.84 ID:n6dqLmQ70
お笑い芸人は別に出るなとは言わないが似たような番組多すぎ・・・

脳トレ、クイズ、アドベンチャー、動物、料理・・・

一つの局で視聴率取るとその番組の内容少し変えて同じような番組
作るなんて小学生でも出来る。
831名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:57:03.04 ID:2l5oHHWJ0
プーチンみたいなやつが出てきて スカイツリーの電波管制室を燃やして放送不能になればいい。
832名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:58:08.41 ID:Yan3etTY0
視聴者おいてけぼりの番組が多過ぎる

中でも一番いらんのは芸能人のカラオケ大会
833名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:58:40.47 ID:FIq+59NO0
母親はいつもテレビに憤慨している。

くだらない芸人ばっかり出てる
映画の宣伝で毎日おなじ女優がでて飽き飽きする
季節の代わり目のスペシャル番組はテレビ局の怠慢、、、など。

見たくない番組なら見なきゃ良いのに。
不思議だ。
834名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:03:04.70 ID:MLi+GjYBO
お笑い芸人が、自分自身が楽しんでるだけじゃん。。

そんなもん見たくねーよ
835名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:05:14.65 ID:godRwaU00
確かに芸人はうぜえな。
あいつらは楽しいのかもしれないけど見てる側は「は?」って感じだからな。
あとakbもうざい。ブスを公共の電波で映すなよw
836名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:08:46.80 ID:1ODJGr6GO
ほぼゼロだな。
ムダムダムダ!
837名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:09:24.97 ID:s/cCmTxb0
毎年恒例のイナズマなんとかの人気投票です。
http://www.inazuma-movie.jp/ranking/index.html
838名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:10:27.01 ID:KjoZ8KGn0
一週間のうちたかじん委員会しか見てない
839名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:11:15.12 ID:YXOmuFTq0
この続きはCMの後で!(来週の放送で!)
→はぁ?知るか(ザッピング)
→一番いい所見逃しちゃったよ → 初めから面白い所なんてなかったんだ(脳内変換) →来週から見なくてもいいな
840名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:11:46.47 ID:hYEeuoe9P
今現在もそうだが、土日午後の放送なんて番組宣伝ばかりだ。もう停波していい状態。
841名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:13:58.95 ID:FTGiYYn0O
マトモな芸も持たない芸人が偉そうにしながら飯を食うだけの番組(飯はスポンサー提供)ほんと多いな
青汁の番宣のちょっと長いバージョンみたいな番組誰が楽しんで観るんだよwバカか
842名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:14:29.39 ID:W06YO2T/0
毎週必ず見るのは BSフジのナデシコサッカー実況かな
843名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:14:50.52 ID:WHQWwJC70
以前、このカキコ見てから
地上波は殆ど見なくなった。。。

131 :■地上波民放は低学歴、低所得層のための娯楽■:2008/07/15(火) 19:07:35 ID:p0mj6S7E0
土屋敏男氏は日本テレビ放送網第2日本テレビ事業本部
エグゼクティブ・ディレクター、第2日本テレビ(商店会長)。
Tプロデューサー、T部長で有名。

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml
844名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:17:24.97 ID:Xo5q4cd8O
テレビ見てるよ。FOX、FOXクライム、AXN、ナショジオ、ヒストリーch、J-SPORTS、時代劇専門chとか…。
番組選んでな。
偏向マスゴミやら、吉本芸人なんか見てられない。
845名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:19:23.28 ID:OoyPRybEO
>>842
スポーツが特に好きなわけでもない俺が、スポーツ番組くらいしか見なくなってるよw
846名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:21:06.06 ID:tKpTX3oF0
テレビ局の連中はやる気も能力もないから、そりゃ駄目になるわな。
変な言い方になるけど、勉強ばっかりやってた人に面白い番組なんか作れるわけがない
847名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:22:06.99 ID:aG9m6svmO
ドラマ相棒の面白さがわからない俺。
848名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:23:29.67 ID:M6LCbXPM0
アホなCMまたぎとか引き延ばしをスポンサー側が禁止すれば良いのに。
849名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:24:29.11 ID:+Se4icnJ0
CS ずっと観てる
あと apple tv いいよね
850名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:28:15.85 ID:E7lC3Rzb0
テレビってゲームとブルーレイを映すだけのモノでしょ
851名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:29:07.82 ID:jSLYXRMr0
ディスカバリーチャンネルでも保険や通販で番組が途切れることが増えたからなー
最近は旅チャンネルがお気に入り
852名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:29:29.72 ID:dnts5z+L0
DVD借りてテレビ見てるわw
853名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:29:30.61 ID:aG9m6svmO
テレビがつまらなくなったのは視聴者の質の低下ってダウンタウンの坊主がゆうてた。
854名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:30:38.83 ID:f5IWEJAu0
だって、朝鮮がテレビやってるんでしょ?!
何が悲しくて日本人が朝鮮テレビ見なきゃならんの?
855名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:33:00.96 ID:koG1c+n10
TVの視聴時間が減ってるとか妄言だろ。
ほぼ横ばいだな、ずっと。ほぼゼロとも言うが。
856名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:35:27.94 ID:PAjS9TCY0
>>853
TVがつまらなくなったのは公言しているんだな w
離れているのは、賢くなったからか w
857名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:35:53.65 ID:ksMjZYNF0
談合

日本人差別

誹謗中傷

情報操作

企業と癒着、

電通パチンコ賭博
原発事故

殺人鬼

マスゴミは最低
858名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:42:57.07 ID:4PN9XK1m0
×テレビの視聴時間が減っている
○テレビの視聴時間が無くなっている
859名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:43:07.28 ID:wtGaFcc/0
昔はCM入る前には、
一旦CM失礼します
くらい言ってたんだけどな
860名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:47:49.00 ID:9IEFNJoT0
時代劇専門チャンネルは好きだな
毎日見ている
やっぱり安心するよ
特に最近のより昭和の作品の方が良い
861名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:48:34.58 ID:31gZVVYrP
こんなスレにもテレビ関係者がレスして来るのには笑える。
862名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:52:35.53 ID:13+fNvPA0
>>861
煙草スレなんてどっから嗅ぎ付けてくんのか
工作員が執拗に居坐るからな
863名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:54:38.49 ID:Wt65e4AFO
ゼロでないけど見る番組が固定されてるかなあ
ニュースメインでだらだら付けっぱなしはなくなったな
減った時間は代わりにネットみてるだけだけどな
864名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:56:56.33 ID:rzKJXr/G0
毎日同じようなメンバーでタレントのクイズ形式番組
一週間に何本あるんだよ! クソの横並び
865名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:00:04.95 ID:X/XYmJqBT
しょうがないよね。視聴者よりもスポンサー様とか芸能プロとの付き合いの方が大事だもんね。内容なんて二の次
866名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:07:00.01 ID:NGQdjAdP0
番組制作者もオフはTV見ずにネットやってんでしょ?
TVの時代もいつまでも続かないということ。
これも世の流れ。諸行無常でしょ。
業界人(笑)が一般人を素人と呼んで馬鹿にして
胸を張って歩ける時代は終わった。
867名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:22:13.36 ID:StA9Ypzo0
フジデモ真っ盛りの頃小堺がフジの番組で韓国のグループと「日本の男はもてない。世界で一番嫌われてる」とかほざいてたな。
あと「日本の男はよわっちー。韓国の男は鍛え上げられマッチョ」とかゴールデンタイムの番組で陵辱レベルの侮辱をしてたな。
868名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:24:31.21 ID:cK6DSNNj0
電通は広告代理店だがTVCMによって収入を得ているTV局-は電通の言いなり

プロモートしているAKB48と韓流が売れると電通傘下の企業が儲かる仕組みになっている

東京キー局殆どの筆頭株主は電通

吉本興業の筆頭株主はフジ-テレビ

電通のトップは朝鮮人

ライバルとなるタレントをまともにテレビに映さないことで

馬鹿な日本人を騙している

つまりAKB48と韓流を推すやつは反日の非国民

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/kinghuradance/20111121/20111121190411.jpg
869名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:25:17.04 ID:SW3n3AVA0
高島彩婆またまた出ました糞数字(笑)!
*6.2% 19:00-20:54 CX* [新]世界は言葉でできている初回2時間SP
*4.7% 19:57-20:54 CX* 世界は言葉でできている

反日企業CMも不評でこいつも安売り状態 数字もってないポンコツ
高島が出しゃばると低視聴率になるのは既に定説
蛆テレビの激しいごり押しステマがなければ、所詮は無能三流電波芸者
870名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:25:29.33 ID:bX2Md7bn0
誰も朝鮮人なんかみたくねーよ
死ね
国旗まで映しやがって
死ね
871名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:27:50.84 ID:H0jaux+TO
韓流捏造が酷かったから自業自得だろ
チョンの法則を甘く見すぎ
872名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:28:27.91 ID:vprjpdm9O
だって、テレビ側が自ら視聴者に嫌われる事ばかりしてるからでしょ
特定勢力にキンタマ握られたテレビ媒体なんか、マトモな人なら見向きもしないよ
873名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:31:47.80 ID:StA9Ypzo0
>>869この売春婦は雑誌で韓国旅行に行った時に何度も韓国人に恋をしたとかほざいてたよな。
頼りがいがあるとか立派とか背が高いとかさ。挙句の果てに日本の男は韓国男性に学べとかな。
874名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:33:17.86 ID:oWrvmV0v0
スカパーのBBCと天気予報しか見てない。
875名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:35:24.98 ID:xZCOR5/h0
朝鮮人が出てくるテレビなんてわざわざ見るわけないじゃん。
876名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:36:54.34 ID:4F6gSKe50
なんで日本のTV番組って字幕だらけなんだ
877名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:37:16.88 ID:H5TdVAhb0
ナマポで芸人養ってる現状を知ったら芸人を見たくなくなった
878名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:38:54.91 ID:t6JrkyTi0
BD鑑賞とゲームのディスプレイと化してる。
879名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:40:17.57 ID:zKS0VMmv0
テレビは全滅だとして
ラジオ局で電通の影響下にない(少ない)とこ、どこ?
880名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:42:46.75 ID:68sKq68TP
BSもチョンドラだらけなのが一向に改善されない。ふざけるなよ。
日本人が韓国に好意を持つようなことは今後永久にない。
大統領が天皇を侮辱してそれを喜んでるような民族をな。
881名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:43:36.83 ID:U9UoI++p0
確かに「この結末はCMのあとで!」と切られると
普通はそこで他のチャンネルに替えるよなw
882名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:44:32.61 ID:PmH+aPEI0
もっとスポーツを増やしてくれ。
ハンドボールやホッケーとかマイナーな競技も見ているとけっこうおもしろい。

それから政治課題の番組も増やして欲しい。今なら中国情勢、TPP、道州制とか
ひとつのテーマでじっくりと議論する番組。
883名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:44:45.99 ID:qgPisURI0
法則発動で劣化しまくりだから地上波なんて見ない
884名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:45:59.54 ID:HTDH3k1kO
キムチ人ばっかり映ってるしな
日本ドラマも何か飽きた。というか日本ドラマは欧米ドラマより何レベルか下がってしまうよな
最近はキムチ人ドラマまで映すからな、あれに至っては評価の対象外
クイズ番組多過ぎ
885名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:47:29.22 ID:njOPPGtv0
民放連会長に井上弘TBS会長が内定 3月に正式選任

新民放連会長のトンデモ発言。

「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年 TBS副社長時代)
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)
「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
(ただしデマ説もあり。それも火消しかも知れないし、でも実際やっていることから察して言いそうだ)

W不倫で名を上げたTBS井上弘会長が民放連会長だって!どうなってんの?

 …一般の方々には民放連会長なんか関心もないだろう。が、待ってください。こうした公的団体の会長を
一期でも務めると、刑事事件でも起こさない限り、国家から勲章を授与されるのです。人妻とW不倫の主人
公が勲章ですよ。情けないというか・・もちろん、不倫を恥じて民放連会長就任を辞退すれば勲章対象には
なりませんが、不倫後も社長から会長に就いているほど恥を知らない人物だけに、勲章欲しさに受諾するん
でしょうな。 (リンクは検索で)
886名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:49:24.85 ID:HTDH3k1kO
政治課題の番組み云々の前に。
まずは真実を、起こった事を第三者視点で伝える事だね
キムチ人視点売国奴視点で議論されてもそれこそ無駄な時間
887名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:51:01.64 ID:lPnYiUv70
もう減りようがない。そろそろ視聴時間じゃなくて「見てる人数」を統計にしてみたら?
最後にTV番組見たのは7/27の男子サッカー五輪予選、もちろん友人宅にて。
888名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:52:04.72 ID:gAI/26Rg0
スカパーのドキュメント系の番組で
芸人がしゃしゃり出てくるとメチャ腹が立つ。
889名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:52:34.22 ID:DLtviV1CP
>>877
生活保護の不正受給を擁護する吉本芸人とテレビ局・・。
性根が腐ってるとしか思えないよね。
890名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:53:26.99 ID:fiNnLOXx0
>>876
それは視聴者からの養成 理解力が低下してるから字幕ない番組作ると
途端に視聴率落ちる
だから笑うポイントまで字幕で全部説明しないといけない
891名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:00:00.17 ID:q+QXd1lt0
テレビみてるときに、もっともらしいクイズとかあったとしよう。
答えはコマーシャルのあとでテロップがでる。コマーシャルの間にスマホやタブレットで答えがわかってしまうということ。

いずれスマホからワイヤレスでテレビに送信されたらもうテレビはただのモニターになる。
892名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:01:46.83 ID:xZCOR5/h0
朝鮮とジャニと電通と吉本と創価の宣伝しかないじゃん。
つまんないから。
893名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:05:38.56 ID:b7Z85WSH0
>>890
それは笑うポイントが面白くないからです
894名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:11:39.31 ID:GvBD09akO
>>876
建前上は耳の不自由な人の為らしい
だったら全番組につけろと思うが
895名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:33:41.36 ID:yAxRDDg8O
>>879
見当たらないorz

マット安川さんくらいかな
896名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:36:10.12 ID:c7Sz5XpMO
ホントテレビ見なくなっちゃった
897名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:38:31.71 ID:NGXgiKTbO
テレビがあるなら受信料払え!はNHK♪
898名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:39:36.65 ID:add/eOfn0
イモトアヤコやバナナマンら、見たくないので
899名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:44:34.05 ID:NScqAsLH0
>>894
笑点にない時点でねえ
900名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:53:43.22 ID:uKRl5mtM0
地デジ化して録画視聴が多くなったのは事実だろう
みんなCM飛ばしまくってるよ
901名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 19:00:01.58 ID:Vd75DWt40
芸人のVTRへのつっこみが素人だなw
昨日リアルスコープ?観てちょっとビックリしたよ
902名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 19:09:37.08 ID:jmXcZcAH0
ゴールデンタイムでカップ麺の売り上げランキングやってた時は
さすがにテレビを切った やる事ないんかい!!
903名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 19:30:28.55 ID:7NYVVCsb0
>>879みたいな妄想って、何がきっかけで始まったんだろう。

>>876
>>894
TVに集中してる人が少なくなったからだよ。
家族でお喋りしながら見てる人、新聞読みながら見てる人、PCs同時に見てる人、・・・そういう人が多くなった。
だからみんな、視線をTV画面に向けてない。
何か気になる言葉が聞こえたら、慌てて画面の方を見る。
その時に字幕が出ているからこそ、番組の中の流れが途中からでも理解できたりする。

そういう見方をしてる人が多くなってるけど、そういう人がアンケートで「見る時間が減った」と回答してるんだと思うね。
だって実際、どの番組の視聴率も低下してるとは言っても、CSの様々なチャンネルはずっと維持されてる。
見るチャンネル数が増えてて視聴率が分散化してるだけで、TVを見る人の数が減っているとは思えない。
904名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 19:31:17.18 ID:NBKYPwKT0
河本なんて平気にだしてるからな
本当にカス
905名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 19:43:20.51 ID:7rLWhFcXO
ここ10年くらいで視聴率普通に半分だもんな。
906731:2012/11/11(日) 19:49:07.93 ID:7NYVVCsb0
>>904
2ちゃんねらーたちの中国崇拝、北朝鮮崇拝の強烈さは異常だよ。

日本中が北朝鮮を敵視している中で、ただ2ちゃんねらーたちだけが「北朝鮮こそが地上の楽園なんだ」と思い込み、
左翼たちを擁護しまくってる。
せめて、「ああいう国もあっていいんじゃない?」程度になれ。
907名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 19:50:55.97 ID:U7BFMqXL0
テレビも、ニコニコのようにメッセージ流すようにしろよ
おいらが、コメンテーターしてやるからよ
908名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 19:57:18.90 ID:7NYVVCsb0
>>907
随分前から、まさにそういう番組をやってるじゃん。
http://www3.nhk.or.jp/news/web24/

クソみたいな番組だ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1341675761/523-524
909名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 20:15:33.36 ID:DMBAC3Lm0
>>908
それ検閲だらけじゃん、批判コメとか一切でないぞ
910名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 20:36:23.42 ID:eak0wzf80
>>906
何故そんな認識なの?
911名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 20:46:40.61 ID:Sxcye5gwO
吉本韓流AKBが出ている番組を次々と消去していった結果、一切地上波を見なくなったでござる
912名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 20:47:23.38 ID:7NYVVCsb0
>>909
実際の番組は見てないのに、思い付きでとりあえず言ってるでしょ。批判いっぱい出てるよ。
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_dbc/sonynavi/DSC00306-6d205.JPG
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_dbc/sonynavi/DSC00307-b0e07.JPG

>>910
だって、実際そうじゃん。
俺のような左翼嫌い北朝鮮嫌いの者にとって、ネトウヨたちの左翼擁護の必死さとその屁理屈のデタラメさは爆笑モノだ。
913名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 20:53:11.11 ID:DMBAC3Lm0
>>912
報道に関係ない批判だなw
ダウンロード違法化の時実況板と同時進行でみたけど批判されるべきところが出てなかった、出てもソフトな批判のみ
しかもアナウンサーはさっさと話題終わらせようとするし
914名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 20:57:08.63 ID:c0ZYiLhe0
自分の通っている学校を悪くするヤツラは嫌い
自分の住んでいる地域を悪くするヤツラは嫌い
自分の住んでいる国を悪くするヤツラは嫌い
自分の住んでいる世界を悪くするヤツラは嫌い

朝鮮人は世界を日本を地域を学校を悪くします
915名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 21:05:55.48 ID:7NYVVCsb0
>>913
「さっさと話題終わらせようとする」って、ひどい妄想だ。
頼まれたわけでもないのに自分からその話題を取り上げてる番組に対して、何言ってんの?
「自分もツィッターで意見を出したのに、それが採用されなかった」というのなら、まだわかるよ。
何で、そうまで人任せなの?
自分が思った通りの意見が出てないからって、「批判封じ込め」って、どこからそういう発想が出てくるんだろう。

っていうか、ダウンロード違法化に関して自分なりの意見があるなら、自分で運動を起こしなよ。
誰も、それがイケナイなどとは言っていない。
何で、そうまで人任せなの?
916名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 21:12:31.67 ID:uKXSp/dk0
本気で検閲してないと思ってる奴がいるとは
どんだけお花畑だよw
ユリゲラーとか川口浩探検隊とか全部信じてたクチだな
917名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 21:23:30.91 ID:uKXSp/dk0
なんか>>915の口調自体が十代しゃべり場に出てくる人みたいで笑えるw
918名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 21:35:54.64 ID:7NYVVCsb0
>>917みたいなのを見ると思うんだが、
「笑えるw」と書けばそれを読んだ人が「あァそうか。>>912は笑える書き込みなのか」と思うとでも考えてるのかな。

NHKの件の番組でも当然、ツィッター投稿の取捨選択はあるだろうし、
それは取捨選択であって「検閲」じゃない。
そういうのが「検閲」だということなら、少年ジャンプの投書欄まで検閲してることになってしまう。

っていうかだね、自分で発信したい情報だの意見だのがあるなら、自分で発信すればいいじゃん。
誰もイケナイなんて言ってない。
インターネットというものが何の為にあると思ってんの?
マスコミを過大評価し、ネットを見下してるよ。
919名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 21:42:18.50 ID:DMBAC3Lm0
>>915
ああすまんさっさと終わらせようとするってのはそのとき出てたコメンテーターの津田氏の話をさえぎってまで終わらせようとするってこと


やたら熱くなってるようだけど関係者かなんか?
920名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 21:48:29.55 ID:7NYVVCsb0
>>919
「誰が何を批判してもいいんだよ」と何度教えられようとも断固として絶対に何も批判しようとしない妄想キチガイは、
とっとと病院に行けよ。
921 【17.9m】 【東電 67.2 %】 :2012/11/11(日) 22:41:21.29 ID:JXYBPd9C0
職員か?
休日くらいしっかり休め
922名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 22:50:15.44 ID:uKXSp/dk0
いかにもNHKって感じの真面目クンなんだろうねw
923名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:04:45.95 ID:zKS0VMmv0
>>903
電通がテレビに介入しすぎたらから
テレビがつまんなくなったんだよ

広告代理店が絡むと明らかにつまらなくなるのはテレビに限った話ではない
924名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:09:48.23 ID:7NYVVCsb0
>>923
病院に行けよ、妄想狂。
925名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:24:08.12 ID:MHICQWYn0
>>923
アフィブログが絡んで2ちゃんがつまらなくなるのと同じようなもんか
926名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:28:28.53 ID:WS1vLuJ+0
>>810
いちおう、放送法でコンテンツ時間当たりCMの時間(分)割り当てというのは決まってるはず
なんだけど、どうも最近はそれ守ってないみたいね。
放送法では、番組とCMも容易に区別できるように音楽や映像で区切りをつけなければならない
というのもあるが、それも守られてない。いつの間にかCMになっていたとか今では珍しくない。
927名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:36:18.15 ID:7NYVVCsb0
>>926
病院に行けよ、妄想狂。
928名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:37:10.80 ID:zKS0VMmv0
>>924
いや、冷静に見ても電通の成長とテレビの淘落ぶりは見事に一致する
テレビの生き汁を吸って大きくなったのが電通だ

広告代理店の分際で、「視聴者はこういう番組を求めてる」って言って
テレビ局に圧力かけて番組を作られた。
実際には視聴者が求めている番組なんぞでなく、スポンサーが求めるものだっただけ


>>925
スポンサー向けに視聴率すら捏造してそう
「テレビを見なかった」人は視聴率の対象ではない。
「テレビを付けた人のうち、何パーセントの人がどの番組をみてたか」の集計だから
新聞の押し紙と全く同じと思われ
929名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:42:10.67 ID:7NYVVCsb0
>>928
キチガイ過ぎ。
930名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:42:10.87 ID:zKS0VMmv0
テレビは捨ててFMラジオにしてるんだが
JFN系は聞いてらんない。

コミュ局に逃げたんだが
最近は大元(MusicBird)が、やたら政治色を強めてて
番組によっては辛くなりつつある。

MusicBirdの筆頭株主5位のなかに、博報堂と電通が入ってるの知って
「ああ、そういうことだったか」と理解した。
931名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:45:05.40 ID:mkZk/4HA0
>>928
電通だけではなく、既成の利益集団が守りにはいってるだけとおもうが。ただテレビジョンがおもしろくないのはかわらないが
932名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:45:17.53 ID:zKS0VMmv0
>>929
日本の、ほぼすべてのメディアが
特定の一社に牛耳られている現実こそがキチガイであり悲劇
933名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:48:20.10 ID:zCzAeE6H0
>>931
テレビのことを今さらテレビジョンって言うのってあの国っぽいなあw
934名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:48:53.20 ID:7NYVVCsb0
>>932
悪いこと言わないから、病院に行けよ。

フリーメンソン妄想と何が違うっていうんだ。
935名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:53:13.12 ID:zKS0VMmv0
フリーメーソンは知らんが
電通は知ってる

小泉政権下で上場を果たしたが、何か裏があると思ってるが

最近は広告代理店というよりも洗脳代理店って呼んだほうがいいくらい
今の流行に乗じて活躍している会社だと思うよ

もはや広告は手段の一つ
クライアントの利益貢献のために、「あらゆる手段を講じます」って風な社風だ
936名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:54:45.63 ID:HcmNjFhw0
>>933
どこの国だよ?
937名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:56:30.47 ID:zKS0VMmv0
メディアへの影響力があることをアピールするセールストークが
電通のIRに公然と載ってるから読んでみた方がいいよ

「絆」「食べて応援」も電通が広めましたってハッキリ書いてある。


あれ読むと
「金さえ払えば希望通りのブームすら起こしてくれる」 って読めるよ
938名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 23:58:03.78 ID:7NYVVCsb0
>>935
ネトウヨってのはみんな極端なほどの情報弱者だから、
自分の頭の中に浮かんでるのが精神病の妄想症状の典型そのままであることすら知らない。

せめて三流週刊誌とかでも読めよ。
939名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:02:25.83 ID:zKS0VMmv0
>>938
はい、これで報酬Sなんでしょ
いっぱいもらってね

>>938 >>938 >>938 >>938 >>938
これで100円つくの?w


おれのソースは電通のIRだよ
940名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:07:22.71 ID:IGjAJ9KC0
ID:7NYVVCsb0 も随分と貰えたね
あまりに可哀想だから、報酬S のバイトに協力してやるよ
941名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:16:29.70 ID:UGorKnev0
>>926
芸能人がCMに出演しましたって番組の中でCMを堂々と流したり、ステマと言われる
商品情報を番組中に流したり、あれはCM枠には入ってないんだろうな。
>>928
テレビ局は視聴率によってスポンサー料が変動するんだが(だから視聴率稼ぎに必死になる)、
当然だけどもCMになるとガクンと視聴率が落ちる。しかし番組の平均視聴率をスポンサー料の
基準にしている。スポンサーにしてみれば騙されたようなものだけどそこは慣例と馴れ合いで
電通が押し切ってるんだよな。
942名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 00:34:48.66 ID:a86z6ECB0
この前ちらっとTVつけたら、
タレントがトランプしているだけの番組をやっていて愕然とした。

誰も何の芸も出さず、何かのロケ映像も出さず、
タレント同士でトランプを行い、
ひな壇にいる別のタレントがコメントするだけ。

修学旅行で電車移動中に暇を潰す学生か。

視聴者を舐めすぎ。
943名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 01:16:25.09 ID:aGdlDsn9P
ガイアの夜明けぐらいしか見てないので1時間ぐらいかな。チューナー
付きのテレビなんてもう買う事もないと思う。モニターでいい。

欧米の放送局と全部取り替えでいいよ。

NHK     BBC&CNN
教育テレビ ヒストリーチャンネル、サイエンスチャンネル
日本放送  FOX
TBS    ディスカバリーチャンネル
フジ    プレイボーイチャンネル
朝日    ナショジオ
テレ東   ディズニーチャンネル

これなら見る。もう日本の放送局イラネ
944名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 01:21:52.31 ID:aGdlDsn9P
シャープやソニーやパナは、共同で放送局を買収するか、
新放送局を作って、まともな番組流せよ。
朝鮮や中国に汚染されまくってる現行の地デジ放送じゃ、
もうテレビは売れない。テレビを売るには、まずコンテンツなんだよ。

更に、チューナー排除したモニターだけ売ればいいよ。No NHKシールでも
貼ってさ、NHK視聴料回避モデルって銘打てばいい。バカウケするぞ。

こんな状況で売れるなんてまずあり得ないよ。わかってんの?>家電関係者
945名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 02:43:59.32 ID:LOHnSZTq0
韓国番組流すならさ、飾り立てたニセ韓国を描いたやつじゃなくて
田舎臭い庶民を描いた暴力人情ものとか、
体罰が連発してこっちがどん引きするような学園ものとかやれよ

歴史ものも世宗大王は偉いなあ、なんてのじゃなくて、
嘘で塗り固めて閔妃を美化した反日ドラマとか、
韓国初の仮面反日ヒーローカクシタルとか、
なんでやらないんだよ 韓国で人気だろ?

視聴率稼げるぜwww
946名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:12:36.10 ID:+bvMi4oU0
通信の時代に放送なんてもう要らないんじゃないの。
要らないもの維持しようとするから無理が出る。
放送はどう考えても通信の一部でしかないんだよね。
それが同等とか別で維持できるなんて意固地になっているから
政治的な無理が必要になり、ますます忌避されると言う
悪循環の流れだな。

もう広告4媒体の広告費がプラス成長することは永遠に無いと思うよ。
過去10年でもほとんど無いだろ。現実受け入れろ。
地上波デジタル化バブルは家電業界の寿命縮めたろ。
ハードで起きた事が今度はソフトでも起きるよ。
テレビ業界の衰退はこれから加速するだろうし、その原因は
ニーズ無視したデジタル化と言うことになるだろうな。

多チャンネル化忌避してデジタル化進めているのは先進国では
日本だけだろ。
さて、視聴者には多チャンネル化のニーズはないのかね??
947名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:24:38.12 ID:h9EJxR1cO
ステマ 博報堂
ステマ 民主党

2ちゃんと広告屋やテレビが
ステマとかねーから
絶対ステマ検索すんなよw
948名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:32:12.46 ID:/nEqB/zw0
基本的にテレビいらないけどオリンピックとかスポーツだけは見たいんだよなー
部屋からなくなればだいぶすっきりするのに(´・ω・`)
949名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:36:18.38 ID:2HjZYAFp0
>>945
カエル少年のやつとか強姦告発のやつとか絶対流そうとしないよな
ただただ美化
950名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:37:57.23 ID:VCvmYUCy0
電通消えたらどんな放送になんのかな
951名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:41:31.16 ID:+bvMi4oU0
スポーツなんてネットのストリーミングで十分だけどね。
サッカーなんか見ていると毎週末世界中で試合してるわな。
そこから見たいもの見るほうがテレビにスポンサーつけたり
視聴料とれたりできる試合見せられるよりいいけどね。

世界見たい人、自分で選別できる人にはテレビや新聞の
編集や選別なんてものは迷惑なだけだな。
952名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:43:57.71 ID:s8fGAZwt0
若者()が見ない→ジジババに特化した番組ばかりになる→スポンサーもジジババ御用達に

健康食品()のステマばっかりになるわけか
953名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:48:17.50 ID:cAjdz9NSO
テレビは国を衰退させる存在になってしまった
954名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:50:06.31 ID:clbBW/b20
>>29
だな
955名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:50:11.20 ID:lJPXk8cZO
テレビなんて NHKと鉄腕ダッシュしか見ないや
956名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:53:23.31 ID:NlEk+S5P0
>>953
特に政治の報道は酷い。
公約違反だったのに消費税増税やTPP参加の野田を
持ち上げてきた。
無実の小沢一郎を犯罪者のように報道してきた。
957名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:59:16.01 ID:3t28SYhhO
若い人中年殆どテレビみないね
会話でテレビ話題ないからね

皆さんネットか読書か趣味
958名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 05:59:39.42 ID:Z0L4zaS2O
>>1
ゴールデンバラエティはまず見ないな
くだらん芸人とCMみただけで消したくなる

ニュースは2ちゃん速報のおさらいと各局、特にNHKの姿勢チェック程度だし
ツイート表示とかバカじゃねーのと思う
NHKが印象操作すんな
959名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:00:25.19 ID:k1WXRuiU0
今の若者世代が一人暮しを始めたら
もうテレビを買うなんて選択肢は無くなるんじゃないか?
ただでさえ不況だしネット代もかかる時代。新規購入なんてもってのほかだろ
960名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:00:33.24 ID:jAymzpMa0
新規参入バンバンして競争させろ 潰れたら自己責任だ マスコミが言ってきたことだからな
961名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:02:06.89 ID:U0/7szyO0
雛壇芸人が居る番組は見ないな

ほんとうるさい
ダウンタウン好きだが
リンカーンは見るけどアカン警察は見ない
962名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:02:22.26 ID:Z0L4zaS2O
>>956
有罪の小沢を無罪のように報道してるの間違いだろw

言っとくが裁判官は節穴の無能だから
963名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:02:43.14 ID:jAymzpMa0
新聞屋とつながってるテレビは解体したらいいんだよ
964名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:02:52.81 ID:+bvMi4oU0
ジジババも本当はネットやりたいんだけどできないから
テレビ見ているだけ。
くだらんデジタル化よりネット普及させるための投資のほうが
遥かに役立つしニーズはあったし今もある。

米国はグーグルやフェイスブックが元気でマイクロソフトやインテルや
アップルも健在。対して日本は楽天とヤフーくらいかな。ヤフーももともと
は米国産だな。PCでは世界の売り上げトップはHPとエイサーとレノボ。
日本の影はないな。

日本と言う国は異常なくらいネットワークやその発展に対して投資が
少ない国だわな。土木や製造業でまだ食べていけると勘違いしていて
当然のように新しい産業が育たない。ネットワークと言うとインフラしか考えない。
どう勘違いすると途上国に対して製造業が生き残れるなんて発想できるのかね。
まだものづくり日本なんてスローガン掲げているよな。

なんで日本が大戦で大敗したかよくわかるわ。
当たり前でシンプルな現実見ようとしないんだわな。
そのくせ意外と先進的な技術やソフトウェアの開発には背を向ける。

ソフト開発が不得手な理由は多分抽象的な思考力が未熟だから。
哲学や宗教の深化ができないことと関係があるかな。

放送なんて見切って放棄していいんだけどね。
どうする気なんだ数千億から数兆円投資したんだよ、この未来無き
業界にさ。
965名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:03:21.44 ID:v91F8Oy+0
今では日曜洋画劇場と金曜ロードショー見るか見ないかだからなぁ
1週間で多くて五時間ってところか
966名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:05:40.33 ID:k1WXRuiU0
老人は今のテレビを使い潰すだろし、画質とか気にしない
若者はテレビを買う発想自体が無くなる
となると30〜40代がテレビの生命線なわけだが
967名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:06:34.93 ID:SlYY8ieYO
芸人の鬼ごっこをテレビで流すとか
しかもゴールデン
968名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:07:35.97 ID:Pevpf1+SO
まだ関西はニュース番組やらまともなのあるからいいけど
関東は本当に終わってるから見るものがない
969名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:08:30.56 ID:ftfHdEsHO
俺の部屋の中で最も要らない物=テレビ
970名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:08:51.41 ID:WFt5WYwq0
テニスで好きな選手出来たからテレビ視聴時間増えてきた
971名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:10:34.48 ID:Z0L4zaS2O
たまにはお国のための番組やれよな
972名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:10:43.34 ID:klhpz7c50
マスゴミの葬式は国民が出す
973名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:10:52.87 ID:+bvMi4oU0
2ちゃんにしてもだ、動画の時代にいまだに文字情報掲示板だよな。
ツベが台頭して巨大化した米国とは対照的だな。
当然ネット利用が遅れている象徴だよな。
半世紀前にテレビ見ないで新聞だけ読んでいる国のようなものだ。
そんなネット業界の国が世界で競争できるわけないな。

どんどん遅れていくよ、どの業界でもね。
974名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:12:41.62 ID:YM0dQrnQ0
ニュースと天気予報しか興味ないからなあ。
テレビ点けてザッピング→バラエティ→CM→CM→ドラマ→CM→CM→テレビ消す
というパターンが多い。
975名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:13:49.43 ID:v91F8Oy+0
>>974
そのニュースと天気予報もネットで事足りるという・・・
976名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:14:17.16 ID:Z0L4zaS2O
これだけどうでもいい番組作って
よく局潰れないよなw
スポンサーよくつくよw感心する
カス番組に金出す企業いるんだ
食品関係かパチンコ屋か?
977名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:16:41.22 ID:/4l456L8O
お前らテレビ見てない見てない言うけど実際は見てるよなwww
見てなきゃ番組批判出来ないしな
俺なんか10年前からテレビ置いてないから内容批判しようがない
テレビ俳優もアイドルもろくに知らない
レンタルビデオとネットで十分だわ
お前らのは「見てない」は口だけ
978名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:16:42.40 ID:ByLOne6b0
昔みたいに下品で暴力的で乳首解禁時代がこないかねぇ

たけしのウルトラクイズのないテレビなんて
979名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:18:58.34 ID:ZRo/CIDl0
一社提供番組が多かった頃は、スポンサーも番組の内容に口を挟めたけど
今ではそれも殆どない。局もスポンサーも電通などの広告代理店の言いなり。
電通の解体が必要だな。
980名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:23:42.05 ID:PNrf+iKyO
うちの夫はいまだに子供と話すよりテレビ見てる。
そんな夫に愛想つきてきてる。
981名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:24:34.89 ID:joHSpV8k0
電通だな。
電通無くして局が直で広告とれるようになれば、もっと面白い番組が出来る。
982名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:28:01.98 ID:U8ndEzpI0
>>977
そうだよな
今のクスリとも笑えないカス芸人なんざ何やってるかすら知らんし
俺は電波少年とかが最後かなー、あとヒロミがやたらテレビに出まくってた時代
野球終わったらスカパーも解約してるので日経CNBCも見れなくなったがそれで良い

テレ東でやってた「何とかミステリー」てので出てたピッツバーグ6は
ナショジオの「リアルプリズン」でやっとったヤツだわw
兄が見てたので飯食う時にチラッと見たけど地上波は緊張感とかも全然ないね
「捕まるかもしれない、バレるかもしれない」という緊張感を端折ってた
983名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:28:02.39 ID:+bvMi4oU0
テレビの広告収入はもう10年くらいほとんど成長してないんだよね。
どうしてこういう成長力がなくなった業界に投資しておいて、デフレと
嘆くかな。成長しない業界に国上げて投資すればデフレになるのは当然なんだよね。
国が経済の成長を要求していないと言う象徴だからね。
こういう無駄と言うかデフレ要因つくっておいて上げ潮もへったくれもないもんだよな。
ネット広告は2桁成長、ネット通販も2桁成長しているわけよ。
テレビ通販なんか1パーセント程度しか成長してないよ。

本当にこの国は経済成長したいのかね?
したくないからテレビのデジタル化歓迎したとしか思えないね。
デジタル化なんてものは後回しでもいいし、所詮はテレビ業界の
福祉政策でしかないが、国民は容認した形だよね。
ならば生活保護にしても福祉肥大化にしても防げないよ。

ソ連つくりたいのか、この国は?
なら衰退しても没落してもしょうがないよね。
984名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:28:37.91 ID:zfjKMGlc0
テレビ脳(w
985名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:29:45.56 ID:AD84Rhfn0
誰が作ってんだか知らないが、CM前のおそろしいひっぱりと、
番宣出演者を朝から夜まで平気で出す腐った根性で、TVがつまらなくなった。
もうTV見てるんだかCM見てるんだか分からんよなw
986名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:31:36.58 ID:6trncYBN0
>>977
うん。2ちゃんねらーたちのテレビ中毒ぶり、マスコミ依存の強烈さというのは強烈だよ。
2ちゃんねらーたちだけだろうね、テレビを信頼し信奉し擁護してるのは。
それだから、世間の者たちから面白がられ、散々に馬鹿にされまくりなんだよな。
987名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:32:45.42 ID:U8ndEzpI0
>>983
新規参入を拒んでいるからね
各民放はタダ同然の電波使用料でやりたい放題
テレビ局社員の給料は図抜けていい
そのくせ「不況だ、不況だ」と他人事のように騒いだりするw

堀江はフジテレビ買収を目論んだし、楽天もTBS買収を目論んだ
デジタル放送まで導入した技術で新規参入が何故できない?

新規参入をできるようにすれば電通支配もなくなるし、
新聞の影響力もなくなる。ナベツネが逝った後かねえ…
記者も記者クラブで既得権益にどっぷり浸かってるしな
988名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:33:33.82 ID:ByLOne6b0
テレビみないのにテレビスレがすきなヤツが多すぎな不思議w
989名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:35:12.13 ID:U8ndEzpI0
>>988
国民の共有財産である公共の電波をタダ同然で使って、
自分達の利益(宣伝)にひた走るテレビ局に対して腹が立たない?
990名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:36:07.09 ID:k1WXRuiU0
>>977
ネラーはまだテレビ世代が多いしな。問題は若者層
>>986
なんというブーメラン
991986:2012/11/12(月) 06:36:30.73 ID:6trncYBN0
>>988
2ちゃんねらーたちが世間から馬鹿にされている理由のひとつが、「あまりにも強烈なマスコミ依存ぶり」なんだけど、
こいつら気が狂ってるから、「自分たちこそがマスコミを批判してる」と思い込んでるんだもん。
だから、よけいに馬鹿にされることになってる。
992名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:37:15.98 ID:AD84Rhfn0
グルメ番組もひどいよな。
人がメシ食ってるのなんて、大しておもろくないし、味なんか伝わってこないw
1日どれくらいメシ食ってる場面見せられてるんだろう?w
993名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:38:19.52 ID:iIxAnA5F0
つうか怒るべきは携帯使ってる人間。
どんだけ電波の使用料に差があるんだ。売上は6倍程度の差でも電波使用料は100倍あるだろ。
994名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:38:42.20 ID:ByLOne6b0
&gt;&gt;989
それならいいよ
見ない自慢してるやつが変なだけでw
995名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:38:51.04 ID:U8ndEzpI0
>>992
嫌なら見なきゃ良いんじゃん?
どうせカス芸人が美味いもん食ってホルホルしてるだけのクソ番組だろ?
996名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:39:26.01 ID:MAAOJjXL0
>>983
え、もうソ連以下じゃん
人材の流出っぷりとか
997名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:39:34.55 ID:k1WXRuiU0
>>991
ツッコミ待ち?w
文句言いつつ2ちゃんをやってるお前は
文句言いつつテレビを見てる奴と同じ
998名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:39:58.92 ID:6trncYBN0
>>992みたいなのは、TVから引き離されそうになったら号泣して抵抗するんだろうなあ。
999名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:40:12.45 ID:+bvMi4oU0
テレビなんか見なくてもネット通販とテレビ通販の成長力の違いで
十分に内容の予測はできる。1パーセントと2桁とでは前者が面白くて
歓迎されているなんてことは努々ない。
むしろ番組なんか見ていてデータに無関心なほうが客観性を見失い批判力は
落ちる。ネットはデータが拾えるのがひとつの利便性だな。
例えば電通は毎年2月の後半に広告業界のデータを出すがこれはネットでは
いつでも読める。
1000名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 06:41:59.90 ID:udJnnpLc0
そりゃ誰も見たくない韓国番組ばっかりじゃ見なくなるわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。