【政治】 うんざりした表情で空を仰ぐ田中真紀子大臣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
 衆院文科委員会の最後に発言を求められた真紀子氏は、「3大学の扱いについては、
本委員会での審議や諸般の事情も鑑み、“現行の制度”にのっとり適切に対応する」とこれ
までの判断を一転させた。午前中から約5時間半にわたり、大学認可に新基準をつくるとし、
「3大学も新基準で判断したい」と繰り返し聞かされてきた委員は疲労の色を隠せなかった。

 その後、記者団に囲まれた真紀子氏は翻意の理由について、「圧力に屈したわけではない」
「迷惑も掛けたが、役所主導を変えるのは大変なエネルギーがいる」と釈明した。

 午前の審議では、2日の判断について「不認可の処分はしていない。世間は誤解している」
などと発言。文書通知はしておらず不認可処分は出ていない、との文科省側の説明に沿う形に終始した。

 野党議員から「3大学は理由もなくひっくり返されたと思っている」などと厳しく追及されると、
上着を脱いで「全面対決」の姿勢を貫いたが、午後になるとうんざりした表情で宙を見上げる一幕も。

不認可撤回を求める札幌保健医療大(札幌市)、岡崎女子大(愛知県岡崎市)など3大学の関係
者約20人が傍聴。真紀子氏の答弁に「そんな言い方あるか!」と声を荒らげる場面もあった。

 文科省は近く大学側に正式に通知する。当初の大学設置・学校法人審議会の答申通りの決定に戻り、
大学側や学生らが翻弄(ほんろう)され続けて騒動は幕引きへ。野党は大学関係者や行政に混乱を招いた
として、文科相の資質を問題視。自民党の石破茂幹事長は「行政の長として全く自覚がない。(首相は)
罷免すべきだ」と批判し、参院での問責決議案の提出も視野に、野田佳彦首相の任命責任も追及する構えだ。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/08/kiji/K20121108004504920.html
http://nullpo.vip2ch.com/ga0652.jpg
2名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:11:16.04 ID:krafc/2LT
2
3名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:11:56.84 ID:gscqT1Qe0
こっちがうんざりだわ
4名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:12:08.30 ID:4xmZbT+f0
こいつの顔を見るのにうんざりだ
5名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:12:12.85 ID:b0Jau8bt0
こっちのセリフだぜ。
6名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:12:51.66 ID:wNpbyvdx0
しろいな
7名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:13:00.37 ID:d0UCsneA0
こういうノータリンなオバサンがよく議員できてるな。
投票した奴恥を知れよ。
8名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:13:15.81 ID:d30CQAky0
圧力とか、役所とかでは無く

法律を全く理解してなかっただけだろ。
9名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:13:21.25 ID:3gpiqmRG0
目的は一体何なのか
これなのか
ttp://blog.with2.net/link.php?1270976
10名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:13:52.07 ID:WYMJJlc80
素人大臣は、コリゴリだ。
11名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:13:52.43 ID:LVSvWXyL0
>>1
>役所主導を変えるのは大変なエネルギーがいる

こんな有様の政治主導じゃ、役所主導のがまだマシと思えるな。
とにかく、自分の行為を正当化するのに、必死だな。
12名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:13:54.68 ID:gT9mcEMN0
もう大臣の仕事が面倒臭くなっちゃったんだろw
13名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:13:59.08 ID:A1rU9l9zP
自分の信念で行動しないと大臣の存在意味はない
14名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:14:06.63 ID:9VSp4rJo0
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/34cf4b982575dd38da8193cb410ec6bf
田中眞紀子文科相は、宿敵・文教族のドン森喜朗元首相が持つ「新設大学利権」獲得にNOを突き付けた
15名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:14:30.14 ID:JrIE9tUT0
確かに 日本の子供たちの教育上 これ以上の害虫はない。

このいゴキ田中ぶりは
16名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:14:42.47 ID:8RIfIGiX0
わかりやすい問題起こしてその間に売国法案通すいつものやり方か
17名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:14:44.20 ID:ISY4WJ+a0
こいつだけ3年遅れているな。
18名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:14:44.86 ID:lVUAi5vS0
これは更迭だろ
19名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:14:45.52 ID:x6WJyUyJ0
結果、今回は認可して基準を変えるのならグッジョブだろ
これに文句のある奴はどうしたかったのだと聞きたいのだがw
結果がすべてじゃないのかねw
20名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:14:53.56 ID:5eC0L3XH0
そらきれい
21名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:14:57.23 ID:RWrn3Mj00
認可、認可って
この先、学生が集まんなくて中国人留学生ばっかになって
研修先が中華料理屋ってえのになったらどうすんの?
22巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/11/08(木) 09:15:22.40 ID:mdHc7PgDO
サンカだから仕方ない。
23名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:15:22.84 ID:G9rq7yov0
まきこたんのパンチらハアハア
24名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:15:24.25 ID:9pAvTOdf0
このドタバタでマスゴミの解散圧力が減るというのが

真紀子を起用した野田の読み。
25名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:15:38.61 ID:00VyVmycO
役所や官僚の方が正しい場合って想定無いのだろうな
26名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:15:49.34 ID:0t6QhRnH0
完全なる問責事案だ。マスゴミがどうやって弁護するのか今から楽しみw
27名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:15:50.96 ID:4HsLpkOY0
>>19
その基準が存在しないのを自らの口で認めた
何がしたいの?
28名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:16:07.80 ID:4h7/4fNAO
真紀子ざまあ
29名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:16:09.29 ID:PPW3TQrE0
         そ ろ そ ろ
    ▲▃   ▅▂▃▅       ▂▄▃▅▆▃    .._
    █▀▲  ▆█▀█▀   ▀■▀▀ ▃▆▀    ...| |
  ▅█▃█▀▅▀▅▃▉        ▀▆▀        | |
    ▆▀▲   ▅▀▆▃        █        | |
  ▅■▀▃▀▅▀▃▂ ▀█▆▅▃      █       ..| |
  ▲▐▅ ▼ ▃ ▀▀         █       .|__|
   ▀      ▀█▅       ▀▆▅█       ..□

 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳◎ゝヽ  \
 丿  丿 彳◎ゞヽ|ヽ`ー´ ) 〉  )    【辞任予想コメント】       
ノノノ ノ  ゙゙゙ ー´ノ  \ヽ  丿 | /       ./ 
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  //       ./ 残念ですね 
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ       / 一生懸命仕事 
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /       <  やっているんですけど 
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//         \
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
30名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:16:12.85 ID:Ku9ucHZ+0
顔でかっ
いや、デカい顔
31名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:16:23.24 ID:AxOIx0RQ0
死ねばいいのに
32名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:16:42.54 ID:xHEa4PDu0
豚民主にはろくな人材が居ない。
豚は責任をとって腹を切るべき。
33名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:17:04.78 ID:7abraApc0
公明党の質問のときだなww

何か、イヤなことを言われてふてくされてた。
34名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:17:08.42 ID:jpHxgAWu0
お詫びに朝鮮学校無償化します
イノベーションなんです
35名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:17:11.25 ID:oS+aTaMC0
前回も問題起こして辞めてるし。
元々大臣の資質が無い人間を選ぶのが悪いわな。
これは完全に首相の任命責任だろ。
36名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:17:17.08 ID:RWrn3Mj00
真紀子が好き嫌いの問題ではなく
支那人トンネル化する大学は許可すべきではない!
37名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:17:18.51 ID:0J8N4oPLO
角栄は真紀子を政治家にする事にずっと反対し続けてたとか
このあたりはさすがとしか言いようがない。あの世で苦笑いしてるのか、怒ってるのか
38名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:17:24.96 ID:Z38O79Ae0
もう大学いらない。
39名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:17:25.89 ID:VRSHlN01P
田中「不認可とは言っていない。事務職が勝手に不認可と言った。」

こいつは自分で「認可するわけにはいきません」と言っておきながら、そのあとで
事務職のせいにしたな。。
40名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:17:47.41 ID:NvWfxaFPO
おまえにうんざりだよ
41名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:17:48.00 ID:ugkRc/asP
ハシゲが国政に来ると、これと全く同じパターンになる
手続きを無視して果実だけを取ろうとするからだ

どうもそこらへんが維新信者には理解してもらえない
馬鹿だから理解できないのか
42名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:17:56.32 ID:zAyzccJG0
さすが田中大臣!多少やり方が強引ではあったが、誰もやれなかったことを成し遂げた!これぞ政治主導!

といってるヤツ、最初の頃見かけたんだが・・・・
43名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:18:10.83 ID:8LDdUHCd0
こんなのが2回も大臣やってんだぞ
国民のバカさ加減のせいだろうな
もうどうにでもなーれw
44名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:18:11.10 ID:RwlRxedmP
新潟県民は民度が低い!( ー`дー´)キリッ
45名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:18:42.99 ID:LsRyn2NB0
田中直紀 「まきチャン、まきチャン。こういう時は食堂でコヒー飲むの、おすすめ」
46名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:18:46.61 ID:w9YdvCPvO
役人主導が気に入らないなら
役人からペーパーもらってんなよ
47 【東電 70.6 %】 :2012/11/08(木) 09:18:48.85 ID:vLH7HN2T0
脳の容量が小さい感じがするな
動物だろこのババァ
48名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:18:51.19 ID:F5wTQ+De0
>>8
それなのに、「官僚と野党の包囲網の前に屈した」みたいな書き方をするクソ新聞…
あいつら、田中真紀子と同じでなーんにも分かっちゃいない。
49名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:18:55.56 ID:6GUNmL2zT
大臣はエライ
すでに偉大なわたしが大臣になったのだから
わたしがルールだ


こんな感じでしょ?

このBBA
50名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:18:58.79 ID:t952H6DQ0
>>19
やらかしたのは事実だから、その責任はどうするわけよって事なんだが。
「3校のいい宣伝になったでしょ」って言ってるんだから追求されるのは当然。

少なくもと3校には謝罪する必要があるわな。
51名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:19:00.17 ID:iHlkrEoyO
>>19
今ある大学を調査し、問題がある大学は統廃合する。
数を減らすにはまずこれをしなきゃ意味がない
52名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:19:01.36 ID:FTvjSOLH0
>>36
支那人トンネル化するなら
この糞支那畜奴隷が潰す訳ないだろ
53名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:19:04.69 ID:YBNmWjan0
めちゃくちゃムカつく顔だな
54名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:19:19.24 ID:ID3a04Uy0
何度見てもひどい写真だw
55名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:19:25.56 ID:ouIIAXx90
この人は何がしたくて政治家になったんだろうな…
56名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:19:29.02 ID:/72jNH260
夫婦漫談もいい加減にしろや
57名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:19:33.28 ID:jZqjBUvj0
女は政治に向いてないということを体現するようなオバハン。
残念ながら親の才能は受け継がなかったようだ。
58名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:19:40.59 ID:tRDyKa6R0
野田の任命責任を問う

酔っ払って適当に大臣決めてんじゃねーよブタが
59名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:19:43.80 ID:KexhUWLFP
なんでFランク大のやつら
人様の税金使わせてもらうのに偉そうなの?
真紀子がどうこう以前に
こいつらに税金つかわれたくないんだが。
60名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:19:50.36 ID:RWrn3Mj00
認可、認可って
この先、学生が集まんなくて中国人留学生ばっかになって
研修先が中華料理屋ってえのになったらどうすんの?
61名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:19:58.71 ID:Yc8TBDAV0
マスコミが持ち上げるから・・・
62名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:20:26.84 ID:vbXJSqN/0
こいつを投票してる人がいるんだよなw
不思議
63名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:20:27.40 ID:0t6QhRnH0
「認可するわけにはまいりません」とは言ったが、「不認可」とは言ってません
ですね。w
判ります。判ります。って判らんわ。
64名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:20:38.53 ID:PRBTX7Nu0
夫婦そろってガラクタだとバレちゃったけどまだ新潟市民はこいつ支持すんのかな?
65名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:20:41.66 ID:YG5FdT3S0
民主党議員て黙って何年も根回しの努力ってしないんかね?
いい年したジジババが口先だけで根回し無し
思いつきでゴリ押せると思ってる事に驚く
もうこの年になったら学習出来ないだろうから
とっとと議員やめてほしいわ
66名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:20:42.66 ID:86Erpdu/0
真紀子はどうでもいいが、野田ポスコロ総理は早く解散しろ。
67名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:20:47.81 ID:b70uaYKs0
>>39
官僚の女性が「私の責任だと思います」って泣きそうな顔して答弁させられてた時はマジでかわいそうだと思ったわ
変なのが来てしまった省庁の職員ってのは大変なんだなww
68名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:20:48.50 ID:liRcF1rO0
>>43
しかも外務大臣・・・
69名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:20:51.27 ID:N1tKrg2vO
マキコスレ乱立しすぎ
ここはニュー即+ではなくマキコ板か。
70名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:20:58.76 ID:7fgjvQti0
だから言ってるだろ
コイツはただの目立ちたがり屋
醜い自己顕示欲の塊だよ
71名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:21:02.41 ID:eJjt7cLcO
>>37
鳩山由紀夫と同じか。
72名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:21:06.00 ID:Fpodgzrk0
真紀子さんは もうちょっと手順をふんでやらないとだめだよ
全然進歩が無いなww
73名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:21:06.74 ID:BkPFb0JW0
なぜ絶対に問題起こすだろって人を大臣にするんだよ、そっからおかしいよw
74名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:21:08.85 ID:IWGFTeqb0
結果のみ、怪我の功名で評価はNG
75名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:21:16.73 ID:0J8N4oPLO
二日前くらいの日経新聞の社説ではさすがに真紀子を非難していたな
日経には少しはまともな感覚があるって事か。まあ法理論の話だから理解できない奴は頭がおかしいとしか言いようがないんだけどw
76名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:21:22.20 ID:nxOf7KBG0
小泉元総理は腹を抱えて大笑いしてるんだろうな
77名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:21:23.92 ID:ulxaR06e0
態度デケーなぁ
78名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:21:27.27 ID:nQz8QXPjO
もう何もしないで黙って座ってろよ。
79名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:21:27.64 ID:yrKT91DKi
80名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:21:33.39 ID:y8MFa/+u0
>>59 >>60
なんでミンス信者ってこんな馬鹿ばっかりなの?w
81名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:21:33.16 ID:F5wTQ+De0
>>41
橋下を弁護するわけじゃないか、奴でもここまで露骨な手続き法規違反をやらかした例は無いだろ?
82名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:21:39.22 ID:pLJzyXus0
あえてポジション探すなら、法務大臣が向いてるかもしれん。
パンパン死刑執行命令出してくれそう。
83名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:21:42.78 ID:GzSvbOfE0
民主党、頼む  今すぐ田中真紀子を辞任させてくれ
3年前に民主に入れた俺がバカだった
俺の一票と田中の大臣就任が繋がってるなんて考えたくもない
もうこれ以上俺を苦しめるのはやめてくれよ  頼む
84名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:21:47.38 ID:jCCuPvb40
真紀子のデカパイだけは捨てがたい。ヌードになってほしい
85名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:22:01.16 ID:WJxci1G10
役所主導と言ってるけど、昔の認可制度の方が役所の裁量が大きかった。
今の制度は基準満たせば官僚側から口出せることは少ない。
それを元に戻そうとしてるから官僚からしたらシメシメと思ってるんじゃない。
それを分かってない一部は、真紀子が一石投じたとかもちあげてる。
86名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:22:03.42 ID:Wnj7J+Ma0
>>1
今回の件で世論は真紀子に同調しつつあるからついに人格攻撃できたか…
自民党もなりふりか%8
87名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:22:12.93 ID:1jmeDb2+O
やろうとしてる事自体は理解できるが感情まかせのやり方じゃマスコミの餌食になるだけよ
88名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:22:45.40 ID:bIz6Zv/H0
このクズどもはなんで自分のやらかしたことを理解できないんだ?
89名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:22:47.29 ID:R80T3Z6i0
消えろ老害
90名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:22:55.66 ID:Zgg3yL/J0
>>19

認可の仕組みも知らず、
問題の在処も判らないと自白した奴に期待して
何夢見てんの。
  
91名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:22:57.25 ID:MJWJNl+20
真紀子のこの問題意識は重要だと思うな
自民党なら作ったらもうそれで放置じゃんw
92名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:23:05.92 ID:RWrn3Mj00









真紀子が好き嫌いの問題ではなく
支那人トンネル化する大学は許可すべきではない!










93名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:23:09.71 ID:7fgjvQti0
>>84
朝からおぞましい書きこみすんな
吐き気がするわ
94名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:23:36.44 ID:Gj8Rxa/t0
おもちゃ屋や道路で寝転ぶ子供のようだ
大人が大人に対する態度ではないなw
95名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:23:42.44 ID:jT3JEJOk0
馬鹿なの? この糞おばはん。
96名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:23:42.92 ID:oZV0IowU0
>>67
「今回は泥かぶってくんない?ねっ、悪いようにはしないからさ」
「は…はい」
97名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:23:42.86 ID:7frDXfO40
今日にでも更迭しろよ野豚
98名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:23:46.22 ID:p/xwS2Qm0
うんざりしてるのはマキコ以外の関係者全員だと思うな
99名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:23:50.16 ID:oLnFuzJ20
んー 俺も田中真紀子を云々言えないが、一般のおばさん感覚なんだろうな。
100名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:23:50.05 ID:F5wTQ+De0
>>50
オープンキャンパスは中止になる、推薦の募集は予定通り始められない・・・という具合だから、既に
田中真紀子一人が頭を下げれば済む問題じゃないだろうよ。
101名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:23:52.84 ID:y8MFa/+u0
>>87
ガラケーから書き込んでるやつは、その程度の認識でしょうがないよねw
102名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:24:07.46 ID:Ja/mxsawO
>>48
昨日のNHKなんかひどいもんだ
眞紀子が仕掛けた改革を野党がつぶした、と言うスタンス
眞紀子の言い分だけ一方的に流し続けた
103名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:24:31.35 ID:8RIfIGiX0
>>92
言いたいことはわかるが真紀子というか民主党には無理だろ
媚韓媚中反日なんだから
104尖閣諸島は日本固有の領土です。:2012/11/08(木) 09:25:03.61 ID:Tp+9XTWf0
何がしたいのかね、このおばさん大臣は?
105名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:25:10.00 ID:8L0o4grE0
106名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:25:21.82 ID:4xmZbT+f0
真紀子はたとえ役人や政治家を敵に回しても世論が支持してくれると思ってたんだろ。
だけど世間が同情したのは真紀子でなく進路を狂わされた受験生の方だった。
その結果世論までも敵に回してしまい与党内部からも批判されて孤立無援。
大誤算も甚だしい自業自得。
107名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:25:34.57 ID:N7aZ0qgp0
まあでも、

担当大臣によっては通例どおりスムーズに物事が運ぶとは限らない

っていう危機管理意識みたいなもんが生れたなら、それはプラスかも。
108名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:25:37.75 ID:qt6miGAa0
まきこの尻を横から見てみろ ゾウだぞゾウ!
俺の2倍は有りそうな尻だ
109名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:25:37.40 ID:b70uaYKs0
本気でやろうと思ってたなら大臣なんだから法案作って国会に提出すればよかっただけじゃねえか
大臣のくせにそれすら理解してない
わかりやすそうな弱そうなとこ狙って目立とうとして自爆しただけだろ
ほんまもんの馬鹿だな
110名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:25:50.52 ID:/0VThp1E0
田中の更迭率ぱねえよw
111名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:25:50.79 ID:196cjKUK0
少子化が進んで定員割れする大学が増えているのにFラン大学を新設するとか補助金のムダでしかないもんな
どいつもこいつも言っても分からないバカばかりだと賢い人間は辛いよな
112名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:25:52.30 ID:KnY1Bxz+O
いらない大学が多すぎるから、気持ちは分かるけど、
もっと上手く出来ないのかね…
113名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:26:09.25 ID:YGc46f8W0
人格障害レベルだろ
114名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:26:11.33 ID:4h7/4fNAO
>>67
な、言っただろ?って声が聞こえてきそうだw

【真紀子】「悪夢の再来か」おののく文科省 2012.10.1 22:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121001/stt12100122470009-n1.htm
115名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:26:16.04 ID:3f5ymTlDO
馬鹿大の新設が多いのは事実。田中の考え方針は正しい。だがモノには順序がある。拙速は駄目。
116名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:26:17.44 ID:NWI/U/rD0
思いっきりばったりだな
117名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:26:18.15 ID:PRBTX7Nu0
親父の背中ばかり見てたから、見えないとこで本人がしっかり根回ししてたとこまでは見てなかったんだな
配る金も派閥もなけりゃ当人でも何にもできなかっただろうけどさ
118名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:26:19.07 ID:xpH46fqj0
問題を提起するのとデタラメをするのは違う

君が代に反対なら式を妨害せず休んで学外で活動すればいい
市長の話が長いなら壇上で騒がずに帰ればいい

この人達は評価されましたか?改革なんですか?
119名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:26:20.08 ID:0J8N4oPLO
>>71
あれも親が止めようとしたんだっけ?そりゃ正しかったな。。
身近な親にはあれがどんな奴かよく判ってたんだろな。まあ遠くから見てる俺らですら解るんだし、当たり前かw
120名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:26:58.92 ID:7F1WTtAB0
マスコミや国民が勝手に誤解しただの
悪いのは事務方で自分じゃないだの
理念は正しかっただの

まあいつもの民主党じゃありませんか
121名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:27:01.14 ID:f+G9zSC90
許可と認可の違いがわからなかったみたい
122名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:27:09.75 ID:QtcKUXmz0
自分で問題起こしといて追求されたら不貞腐れるとか最悪じゃん
123名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:27:21.52 ID:liRcF1rO0
>>92

バカがしなじんトンネルということばをしゅうとくした!
 
124名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:27:24.70 ID:aP+b0F5C0
バンババンが、大嫌いな巨人に入団して
その巨大なクジラの腹を食い破る・・・

まさに、マキコはそれを実践し、巨大な民主党の腹を食い破ったのである。




いや、やっぱり、ただのバカだな。
125名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:27:37.02 ID:q9yfZSGA0
田中角栄「何やってんだあの馬鹿」
126名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:27:37.37 ID:eBu2Mj050
目黒御殿出て、一般の暮らしをしないと
まともな人になれんよ
127名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:27:40.71 ID:Jm3QyEaz0
この酒巻カメラマンの写真、産経では
「ふんぞり返って事務官僚から書類を受け取る」
というキャブションが付いてたんだが...w
128名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:27:45.79 ID:kM/utwsB0
急に認可って言いだした時のあのペーパーは
首相からの指示だったんだろか?
129名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:27:49.57 ID:AOgp8wLD0
長文書けねぇ…
130名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:27:52.01 ID:Y+k6PBta0
官僚に説得されてただろうに。
131名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:27:56.25 ID:+PJW8vpx0
自民党はいいかげん国会妨害をやめてさっさとまともに審議に応じろよ
132名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:28:04.30 ID:nonRMiqX0
真紀子が投じた一石は、予想外に大きな波紋を呼んで
沈みかけてた泥船が、いっそう大きく傾いちゃいましたとさ。
133名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:28:16.34 ID:bow6xu2Q0
こいつを誰が支持してるのか本当不思議だわ
134名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:28:20.27 ID:h2U5owKs0
>>67
上司のしりぬぐいで謝罪させられる職場ってのも酷いもんだな

真紀子はちゃんと謝罪したほうが好感度上がって政治家としてのステータスも上がるのに
なぜできん
誰かが進言してるんだろうが聞く耳持たんのね
135名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:28:22.62 ID:wrADzRVE0
>>1
うんざりしてるのはお前の思い付きありき行動して軽口叩かれる側なんだが・・・
136名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:28:27.92 ID:3/5iSBOw0
真紀子更迭確実だなこれ
真紀子自身が辞任するわけないし
137名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:28:29.06 ID:fIBnlerA0
人口激減で 少子化で これから潰す大学を決める基準を
せっかく作るチャンスだったのに。

 新せく大学の心配より 今ある大学を心配するべき
138名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:28:31.72 ID:esoDD+9R0
父親があの直紀で、母親がコイツ
子供もろくなもんじゃないなきっと
139名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:28:33.47 ID:p/xwS2Qm0
村山はよく我慢して使ってたよな
140名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:28:33.53 ID:c+VUlF1A0
>>1
自らの非を認めないでいつも他人のせいにするよなコイツ
サイテーな人間だわ
141名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:28:50.28 ID:N/lkkUsEO
リラックスしすぎだろwww
142名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:28:52.37 ID:Xdn+OfZ10
死ねば良いのに
143名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:28:54.98 ID:uvvq2Uhv0
気分は今太閤カクエー
144名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:29:06.31 ID:uHavxqCJ0
>>19
最初からそうしておけばよかったのに
この数日間どれだけ関係者に迷惑かけて
混乱と不安のどつぼに放り込んだと思ってるんだ!

現行ルールに問題提起するための人見御供なんてあんまりだろ
145名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:29:23.74 ID:25ugqMFaO
大人はわかってくれない
みたいな顔
146名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:29:25.04 ID:52WCaYOh0
結局官僚にハメられたってこと?
147名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:29:26.78 ID:7abraApc0
>>81
橋下は府知事を辞めて市長になったし、形式を踏むことを理解しているぞ。
148名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:29:30.08 ID:iHlkrEoyO
数が多過ぎるなら、今ある大学減らしますって言えよ。
方法が出鱈目なんだよ
149名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:29:50.16 ID:a5/mEXG30
こんなのが過去国民から絶大の支持だったとか笑っちゃうよな
やっぱ日本では国民投票の大統領制は危険すぎるな
150名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:29:54.26 ID:1jmeDb2+O
>>101
お前は出稼ぎ中国人の抜け道になってる地方大学も知らねえのかよカス
151名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:29:58.50 ID:o4BBt6Mx0
ほんとつくづく最低な人間だなって痛感させられるわ
152名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:30:03.10 ID:RhSjYfPE0
これがみんなが見てる状態の仕事中の態度なのか
153名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:30:03.38 ID:LE8/xxX1O
国民は貴方達民主党にうんざりしてます
154名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:30:05.43 ID:uN67+QHv0
>>1
いや、うんざりしてるのはオマエじゃないから!
うんざりしてるのは国民のほうだから!
155名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:30:14.68 ID:FTvjSOLH0
>>133
地元の角栄信者と中国人
156名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:30:25.14 ID:kr0DolTzO
菅災火病パフォーマンスに続いて新潟ルーピー婆パフォーマンス…もう日本人はうんざりですよ
157名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:30:26.21 ID:Ypno4FHN0
過去更迭された人を起用する方がおかしい
158名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:30:27.73 ID:F5wTQ+De0
>>102
もとより押し通せる道理のなかった横車に過ぎなかったとは、絶対に言わないよなぁ、マスゴミどもは。
こうやって誤った世論は形成されていくのか。
159名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:30:32.34 ID:KnY1Bxz+O
底辺大学を100校くらい潰して、大学補助金のカットをしろよ
日本にこんなに沢山の大学はいらないだろ
160名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:30:39.06 ID:297RThza0
>>19
格好いいなあ。さ、もっと発言を
161名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:30:42.50 ID:xpH46fqj0
劇薬っていうけど、効能あるのか?
162名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:30:45.85 ID:0J8N4oPLO
真紀子も真紀子だが、あの意見に同調した民主と国民新党の面々はバカしかいないのか。いやバカしか居ないんだろうけど
特に岡田。通産官僚だったんだろ?許認可なんて日常茶飯事だったろうに。頭にウジでも沸いたのか?
163名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:30:48.67 ID:dp5MQkEu0
一生懸命やってるのにー(涙


選挙区民、責任とれよwあと野田もなw
164名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:30:51.02 ID:W/z4OeEI0
田中氏がgdgdやらなければ良かっただけの話ではないか
うんざりするのはこちらです
165名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:30:57.79 ID:hB8RxzF40
この暴走BBAの世襲は問題にしなくていいのか?>マスゴミ
166名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:31:01.56 ID:RwNH5gnCO
角栄の「娘」でしかなかったんだよこのオバハンは。
角栄の再来にはほど遠い。ただのワガママに育てられたお嬢様のなれの果てさ。
167名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:31:06.66 ID:GODdvWY70
また、人のせいにする。自分の能力、器量不足を自覚することは
この女にとって、不可能なことなんだろう。
角栄が手に焼いたじゃじゃ馬娘の本性は死ぬまで治らない?
おい、国民は、それでは困るのだ。
168名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:31:18.20 ID:4h7/4fNAO
>>117
親父さんは法律に関しちゃものすごく勉強してたぞ
悪いこともたくさんしたがな
169名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:31:26.31 ID:vRf4ciTO0
一方その頃、三大学の学長は「自民党」を訪れて嘆願文を「安倍」に渡した
170名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:31:26.46 ID:bEr8ArZd0
「大学新設します、投資してみませんか」→金集めてトンズラといまどきそんな話に乗る奴イネーよという詐欺が
「大学新設します、投資してみませんか文科相の認可もありますよ」と文科相のお墨付きがあることで信用してもいいかな
と思わせることが出来るようになるんですね。
171名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:31:33.94 ID:GzSvbOfE0
俺たちが昔からずっと田中真紀子を嫌いなのは変わらないんだけど、

今まで真紀子を支持してきたババア連中が今回どう思ったのか気になるな
172名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:31:34.73 ID:P5WeTtmY0
>>7
このオバハンに問わず、不祥事政治家の報道はぜんぶ
投票した地域も名前とセットで報道すべきだよな。
他人事顔の有権者が多すぎる。

そんな俺の選挙区は前原。もちろん投票したことはない。
引っ越しを視野に入れている。
173名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:31:35.13 ID:3f5ymTlDO
>>119
父親威一郎は止めたが、馬鹿な母親が薦めた!
174名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:31:45.06 ID:0zuwoyBd0
浪速のルーピー橋下と新潟のルーピー真紀子で一緒になるといい
両者とも国民的人気高いし
175名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:31:48.49 ID:7F1WTtAB0
>>144
この不認可問題やらかした時の真紀子の言い分は
「今の状態だと現場が混乱するから」
だったのは本当に笑い話だよなあ
176名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:31:55.04 ID:0S+F9GQ10
しかし変えたい変えたいって言ってたが、具体的にどう変えたかったんだろう
施政者・統治者側なんだから、野党感覚で現状の批判だけ並べるんじゃなく、
最低でも、現状からの変更点と、そこから予測される結果くらい示してもらわないと、
プラスの評価は一切できんよ

真紀子の行動にも一理だの一石だのいう馬鹿がいるけど、
そんなの北朝鮮の国名だけ見て、「民主主義」国家なんだなと思うレベルじゃねーか
177名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:31:56.96 ID:Q4x1cFtT0
田中氏はわるくない。
こーゆー人だってわかってるのにもかかわらず大臣に任命した人が責任取るべき。
178名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:32:00.39 ID:wrADzRVE0
しかしこうやって迷惑かけつづけるゴミ屑なのに英雄扱いして情弱の老人が騙されるんだよなぁ
179名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:32:03.66 ID:t952H6DQ0
>>41
口に出す前に考えろよって所は同じだけど

橋下がうまい所は、すぐに「僕の勘違いでした。認可します」と認める所だろうな。
180名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:32:10.51 ID:b70uaYKs0
>>155
角栄の後援会やってた人からも情けないって言われてたな
次にこいつを当選させたら新潟って頭がおかしいんだって全国に思われるだろうね
181名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:32:10.97 ID:bow6xu2Q0
3大学のどこが悪いか知らないって発言には呆れたわ
182名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:32:14.91 ID:YH6S9P9i0
こっちがうんざりだボケ
183名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:32:23.89 ID:tFj2UQL1P
ハシシタって、将来こんなふうになるんだろうな。
184名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:32:24.48 ID:G4pGhxra0
父親の田中角栄は部下の使い方とか気配りとか、じつによくできた人物だと聞くけど
マキコはどうしてこうなった?
185名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:32:31.91 ID:Z8oICRrk0
うんざりしてるのは回りだ馬鹿ババア。
186名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:32:32.40 ID:pYzN0Zuc0
もう、ボケ老人と言われても言い返せないレベル。
政治家として極めて不適切。
187名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:32:32.84 ID:twt3wHYG0
これ人前で社会人がとっていい態度じゃない
角栄だったらこんなこと絶対にしなかっただろう
188名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:32:53.08 ID:nyfQbKsF0
>>1
とっとと辞任しろ。
189名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:32:58.74 ID:U5B9WSp+0
>>1
何か言う前に、詳しい人に少し相談しろよ

友達いないのかw
190名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:33:00.05 ID:Gi4WxMuiO
そういや、俺が大学受験のころは…
〇〇国際大学
△□大学国際学科
ってのが腐るほど出来たよな。

…今はどうなったんだろうか?
191名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:33:06.14 ID:ds3ftsu70
バカどもはなごり惜しそうだが、あのバカババアなんて1ミクロンも存在理由
なんてねぇわ。そんなもん、小泉に首切られた時点で解ってるわな。
ただ単に、親の威光で他を無視して好き勝手言えたことを発信力だの、言説が鋭い
とか評価するがなにもねぇわ。普通の人間なら、社会に出て三ヶ月もすればつまはじき
される人材。まあ、最下等な業界のマスメディアからすれば同類だから擁護したい
向きもあるんだろうがな。こいつの言うことなど、素粒子一個分ほどの理もないわ。
192名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:33:08.71 ID:RWrn3Mj00
人気の出ない大学は
支那人偽留学生ばっかになるので潰すべき!
新規許可もできません!







193名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:33:10.99 ID:JrIE9tUT0
そういえばあの民主党の不倫議員が また不倫始めたそうな
194名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:33:14.82 ID:F5wTQ+De0
>>146
違う。自分で墓穴を掘って、勝手に飛び込んで、一度は救い出そうとしてくれた官僚の手も跳ね除けて、
穴の中でメソメソ泣くハメになり、そして昨日、ようやく引っ張りあげてもらった。
195名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:33:14.99 ID:uLPnGwQP0
新潟は日本の恥!
196名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:33:34.70 ID:nfRJ0jns0
田中の役目は終わった。
たしかに道化としての使い勝手はあった。

評価点
1.現行制度へ「刺激」だけ入れた。今後、刺激分だけ改善が進むだろう。
2.民主党の寿命をさらに縮めた。
3.真紀子の言うように3大学の広告となった。

これは素直に評価して良い。

あとは真紀子が更迭され民主が崩壊すればOK
197名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:33:47.88 ID:UqLtY69M0
>>7
言わば「家業」としての政治家だから、志が合って議員をやってるんじゃない。
会議中は読書三昧だそうだから・・・まさか、ハーレクインじゃなかろうが、政治
経済の本ではないとみる。w
198名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:33:48.37 ID:bow6xu2Q0
こういう人物だって分かってるのに
定期的に大臣に担ぎ上げる動きが出てくるのは何でなん
199名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:33:49.48 ID:CoiQsz4I0
うんざりしてるのは国民なんだけどな
200名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:33:56.53 ID:Z8oICRrk0
>>177
こんな馬鹿を議員にした連中が一番馬鹿だろ。
新潟県民は死んで詫びろや。
201名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:34:12.14 ID:0J8N4oPLO
>>173
そういうのを聞くとああやっぱり女は・・・ってなるのが嫌だが、事実は事実か・・・
202名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:34:12.40 ID:/0VThp1E0
>>184
そういう姿は子に見せたくないだろ
特に地方土建なら
203名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:34:21.26 ID:7F1WTtAB0
>>174
この人が数年前には国民的人気を誇っていたことを考えると
首相公選制は日本には向いてないって誰かがコメントしてたなあ
204名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:34:27.87 ID:YH6S9P9i0
>>102
今朝のNHKなんて
宣伝になったでしょとか
建物を立ててないと申請できないとかのだめだこりゃな件はすべてすっ飛ばしてたぞ
205名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:34:37.05 ID:4ndPF9gs0
この3校の件は真紀子の手落ちとは思うけど
大学の質が下がりまくってるので問題意識はもっと持って欲しいにゃ
義務教育段階から改革が必要
206名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:34:59.09 ID:ibAzRqxV0
外務大臣のときもそうだったけど、田中真紀子はとにかく官僚中心の政治を変えたいんだね。
それには大賛成だけど。
形式上は大臣に大きな権限があるのだけど、実質的には官僚が全ての許認可権限を持っている。
これは本来の民主主義じゃない。

頑張れマキコ!
207名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:35:07.63 ID:A4wpTPNY0
「勝った」って発言した理事長さん、何だろう、どこか胡散臭い
知性が感じられない
こういう勘ってけっこう当たるんだなぁ
208名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:35:25.31 ID:dp5MQkEu0
この人、能力なくて周り見透かされているのに、
虚勢張ろう張ろうって必死だな。周りも距離開けるよな、こういうタイプ。
大臣へ引きずりだした野田は本当に人事が分からない馬鹿
209名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:35:30.99 ID:0zuwoyBd0
>>171
橋下拝んでる信者と同じで、はっきり言えるのは真紀子だけとか益々崇める
210名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:35:32.37 ID:hB8RxzF40
人前でこれほどリクライニングな大人見たの初めてだ
211名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:35:39.92 ID:m1/vutRA0
こっちだって顔見るだけでウンザリなのに大学認可のgdgdぶりで更にウンザリだわ
212名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:35:47.72 ID:nyfQbKsF0
>>19
過程という言葉知ってるか?三大学にはすでに実害も出てるんだぞ。
213名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:35:50.02 ID:4xmZbT+f0
真紀子は角栄の娘だからってチヤホヤされてワガママ放題で育ったんだろ。
だから他人の痛みがわからない。弱い者の気持ちなんて考えない。大事なのは自分だけ。
214名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:35:57.81 ID:4h7/4fNAO
>>193
不倫議員が大勢いるからどの不倫議員だかわからねえよ
215名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:36:02.95 ID:FF8jMXtt0
認可できませんと言っておきながら、処分はしてない、誤解した世間が悪いってか?
岡田センセイのお墨付きもあったのにね。
どんだけアホなんだ、この人?
216名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:36:09.57 ID:JT/EIykXO
>>200
何言ってんだ、お前は
次回も当然眞紀子は当選するぞ
キチガイ新潟をナメるなよ
217名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:36:10.67 ID:vRf4ciTO0
真紀子の言う「新基準」とやらは一か月で作るそうです
従来基準を全く知らないのに、です

これを信じる奴がいるなら日本は終わってるわ
218名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:36:19.19 ID:Z8oICRrk0
>>209
そうなんだよなあ、愚民ってのはほんと困るわ。
219名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:36:22.01 ID:7VYHN08TP
★★☆☆【大阪】11.10 市役所前最終決戦! ☆☆★★
告知動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1352183834
参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19179352
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19197909
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19211598
220名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:36:22.74 ID:M1RcG5f10
うんざりと空を仰いだんじゃなくていい加減人の言うことをきけよ愚民どもがってふんぞり返ったんだろ
221名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:36:32.96 ID:J0NGv6+90
> うんざりした表情で空を仰ぐ田中真紀子大臣

えっ、ウンザリしてるのは我々国民の方ですよ?
222名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:36:37.27 ID:RhhipauM0
政治主導、脱官僚とか
無能政治家と、マスコミが全ての責任を官僚に押し付けただけだろう
お前らが仕事すれば何の問題もないんだよ
223名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:36:38.97 ID:9B+W8feD0
小泉元首相が大笑いしてる姿が目に浮かぶ
224名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:37:05.14 ID:h2U5owKs0
>>140
いつのまにか事務方のせいにすり替えてるメンタリティーには
女性特有の弱さを感じる
225名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:37:05.97 ID:3lnk518LO
キチガイBBAは何で責められるか解ってないだろうな
こっちがウンザリだわ
226名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:37:19.04 ID:b70uaYKs0
>>207
それについては少し同意
いちいち猛獣刺激する様な事言わなきゃいいのに
実質勝った感覚なんだろうから興奮しちゃったんだろうけどな
227名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:37:26.78 ID:YH6S9P9i0
>>206
だからぁ

物申すならせめて官僚とやり取り出来るだけ勉強しろよと
民主はいつも国会で開き直るが勉強すると国民目線でなくなるからわざと勉強しないとか抜かしやがるから腹立つ
なにが政治主導だボケ
228名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:37:31.17 ID:Z8oICRrk0
>>216
後援会とケンカしないかなあ。さすがに後援会が
キレれば落ちる可能性も。
229名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:37:31.47 ID:ljCaoSKr0
真紀子は文部科学大臣なんだから、手続き上なんの問題もない新設大学を人柱にして
問題提起しなくても、大学新設見直しも既存大学の整理統廃合も大臣としての仕事で
出来るわけだからな
言いたいことはわかるがやり方がとか言ってる奴は、こいつが大臣としては
仕事は出来ませんって言ってるのと同じだぞ
230名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:37:32.57 ID:nonRMiqX0
つぎは朝鮮高校無償化がスタンバイしてるんだろうな。
231名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:37:35.48 ID:1k6CnQvc0
新潟のみなさん、こんなアホを国会によこさないでください。
みんなが迷惑しています。お願いします。
232名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:37:38.00 ID:9DareBea0
なんて、写真だ!wwwww
233名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:37:40.48 ID:0S+F9GQ10
野田にも藤村にも事前に話を通してたから、
こいつらも任命責任を問えないとか田崎が言ってたが…
任命責任って、真紀子じゃなく野田に問うもんだよな??
234名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:37:42.56 ID:0J8N4oPLO
角栄最大の過ちは、こんな娘を作ってしまったこと
ロッキード事件なんてこいつの存在に比べりゃ屁でもないわw
235名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:37:46.78 ID:dp5MQkEu0
>>206
こういう馬鹿が「自分はわかっている」的に思っているのが質悪いなw
236名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:37:47.68 ID:jXNbJ8nM0
>>190
まともに日本語できなくても、金がなくても奨学金で入れる国際色豊かな大学に変身(´・ω・`)
237名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:37:48.69 ID:GzSvbOfE0
>>207
俺は「勝った」発言は気持ちよかったね  よくぞ言ってくれた!って感じした
238名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:37:58.22 ID:d30CQAky0
まとめ
大学設置基準(教育基本法)をクリアーして、教育課程、財務状況、教員、施設、設備等々の審査基準がある。
今回、審査基準を通った大学3校を大臣権限で「日本に大学が多すぎるので、認可できません」と言った。

認可制度、教育基本法を知らず「認可もしてないのに、なぜ大学が出来ている?」など言い始める。
「3大学については、知りません」と、不認可理由も無いのに認可を出してないと言い始める。
不認可の理由が無いので、行政手続法8条で不認可と言う事は出来ないと官僚から教えられる
法の不遡及も知らずに「新基準」と、苦し紛れのことを言い始める。
239名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:37:59.87 ID:dOf4uS600
>>1
うんざりしているのは国民です
240名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:38:21.24 ID:U01UvQjKO
>>189
真紀子は野田の許可を得ている
つまり野田も真紀子レベル
241名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:38:30.82 ID:PIkHsjky0
議員辞職マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
242名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:38:31.98 ID:vRf4ciTO0
>>223
小泉が真紀子を更迭したときの週刊朝日のアオリ文句知ってるか?

「真紀子は悪くない」だ
243名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:38:45.66 ID:nyfQbKsF0
>>206
許認可の基準を定めるのは大臣なんだがね?
244名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:38:53.08 ID:JeBeMAZsI
初の女性総理候補wなんて煽ってたマスゴミさん?見てますか?

しねよ
245名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:39:05.62 ID:ibAzRqxV0
>>222
批判は良いけど、
今の官僚が権限をもった社会が良いのか?
いいというなら中国みたいな社会になるぞ。
民主主義を勉強しなおすんだな。
246名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:39:08.09 ID:F5wTQ+De0
>>217
基準作りを1ヶ月で済ませるというのも相当アレだけど、そこから再度審査を始めた所で、
年明けの受験開始にはどう考えても間に合わんよな。
247名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:39:09.13 ID:7F1WTtAB0
>>208
いつもの罵詈雑言で安倍やら橋下やら石原やらにどんどん噛みついて
マスコミが面白がってはやし立てることで
相手のイメージダウンに繋げられるとでも思ったとか?

捨て身の賭けに出たら案の定自爆したってだけの気がする
248名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:39:40.33 ID:JjCWY+/60
TVの擁護もうんざりだわ
ホントに民主には激甘
249名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:39:54.18 ID:/0VThp1E0
永田メールも野田の後押し
ホント野豚は永田さんに悪いことしたね。ヒトゴロシと罵られてもしょうがない。
250名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:39:55.86 ID:ibAzRqxV0
>>207
私北海道だけど。
吉田学園の理事長はダメだよ。
頭悪いもん。
251名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:39:57.63 ID:TfSoBZZJ0
>>1
その写真は産経新聞の坂巻カメラマンが撮ったんじゃ?
252名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:39:58.49 ID:GzSvbOfE0
>>216
この前読んだ記事だと自民の対立候補に大量リードされてるらしいぞ
253名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:40:06.95 ID:kile1A24O
だらし無い女だなあ

日本国の恥だわ
254名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:40:10.83 ID:pLJzyXus0
親から欲しいものスグ与えられて育ったんじゃなかろうか?
角栄は裏方を知ってるから政治的なプロセスを大事に出来るだろうけど。
あれ欲しい! ゲット!みたいな感じでやってきて無理って言われて えっ?なんでなの状態。
255名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:40:14.61 ID:pdA2X9EE0
岡田のバカも晒したって、付け加えといて。
たぶん一人で天を仰いでいると思うから。
256名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:40:20.93 ID:vGcVAz40O
つボイノリオのラジオで
『熟女好きでも、あの顔はないわ!』
とリスナーがコメント
257名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:40:27.59 ID:L9vgWp+A0
思いつきを検証不十分に口にしてよいなら、誰でも大臣が務まるということになる。
自分自身で検証するもよし、優秀なブレーンを頼るもよし、いずれにしても、口に出す
段階ではそれくらいはできてなければ、能力が低いと言わざるを得ない。
258名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:40:29.02 ID:jV+HqTtU0
>>206
こういうアホは官僚制以前の中世や古代から全く進歩してない化石
259名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:40:31.79 ID:fRed89l40
今回は自分の思慮が足りなかったと謝ってみせるのが普通
短大からの内部推薦者は11月に進学先を無くされて就職できるはずがない

謝れないのはプライドが勝ち始めたことと更年期障害
外務大臣に就いたときは初の女性首相かと噂されたけど
今その暴挙に出るところはどこにもない、あっちゃいけない
260名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:40:39.98 ID:ibAzRqxV0
>>227
官僚主導が好きなんですね。
中国みたいな。
261名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:40:41.45 ID:NNw3/BAv0
このババアはマジでテメエの考える事は全て正しいと思い込んでるからなぁ
橋下なんかもその気はあるが、そんな連中とは次元が違う基地外だわ
262名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:40:42.03 ID:vRf4ciTO0
>>245
法律無視して革命万歳って言っちゃう人?
もしかしてポルポト派?
263名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:40:45.92 ID:0S+F9GQ10
>>235
釣りだよ
レスつくのが嬉しくてわざと言ってるだけ
264名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:40:47.59 ID:pXnupvc+0
おまいら、新潟県人のことを悪く言うんじゃない
中越に蔓延る、未だに角栄の幻影を見ている越山会崩れの奴らを責めてくれ
上越、下越、佐渡の住民は既にこんなババアと婿は新潟県の恥部だから早く消えてくれと10年前から宇宙一願っている
265名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:40:51.01 ID:BCbBnNqZ0
こいつ福本歩武雪の漫画にでてきそうだな
266名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:40:51.36 ID:4h7/4fNAO
>>229
今回、大阪マンガ大学は認可してるんだぞ
真紀子信者の頭は狂っているよ
267名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:40:53.26 ID:Yv3QWWrw0
>>251
産経朝刊に載ってたね
268名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:41:01.70 ID:OYs7bN2rO
俺みたいな高卒のおっさんでも知ってる全入に少し疑問があったんだね
269名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:41:02.27 ID:PIkHsjky0
>>238
こんなことも知らないでよく議員やってられるよな?
270名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:41:10.74 ID:xXDW1lKd0
< `∀´>叩かれる悲劇のヒロイン、可哀想すぎる!
271名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:41:14.24 ID:H/ztxKZs0
国民がうんざりだわw
272名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:41:14.44 ID:+RnrXoDm0
>>19
外国人献金も返せばそれでいいってか?
結果が全てなのはスポーツだけ
273 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/08(木) 09:41:18.72 ID:qoMYqIau0
ボア・ハンコックもびっくりのふんぞり返り
274名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:41:25.02 ID:RWrn3Mj00





定員割れして支那人の偽留学生の温床になってる問題はどうすんの?
実は学校経営はおいしいんよ。
275名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:41:29.37 ID:q+Tz+tht0
これが民主党の言う政治主導のなれの果てw
276名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:41:31.72 ID:0zuwoyBd0
野田は大臣の認可取り消せよ(笑)
277名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:41:35.26 ID:hB8RxzF40
のけぞり過ぎてもうちょっとでパンチラしそうだな
278名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:41:41.65 ID:ahcAyPG10
>>217
新基準作るのに、従来基準なんか知る必要は無いわ
従来基準を参考にすると、ロクなものができないだけ
279名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:41:42.96 ID:FQ7WglYf0
>>14
最後の5行に関しては、この人もよく解っていないんだと思う。
280名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:41:47.83 ID:CgCVtWnS0
まあ、いろいろ叩かれてるけど、
きれいごとだけでやっていけないのが政治の世界。
こんなことに挫けずにガンガンやってほしい。
はっきり言って、真紀子は応援している。
頑張ってもらいたい。
281名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:42:02.64 ID:0t6QhRnH0
大学の内容を良くしたいなら、新設は認めて、だめな大学は退場するようにシステムを作ればいい。

新設を認めなきゃもっと悪くなってくぞ。必要な行政処置はつぶれる大学に在校している生徒の救済をどうするかだ。

別大学に編入させたり、在校生卒業までの間だけ、国の方で大学を存続させるしかないだろう。
282名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:42:11.25 ID:Z8oICRrk0
>>260
いきなりなんの手順も踏まず、鶴の一声で変えようとするとか
真紀子がやってる事が中国並みだろ低脳。
意味わかってんのか?ボケ。
283名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:42:33.81 ID:ZDkC68EA0
このBBAがいる限り非難はこいつに集中するから、そういう意味では賢い人事ともいえる。
284名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:42:45.25 ID:nrmfCb0h0
落確が出ました

落角でもあります
285名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:42:52.99 ID:InJvnFAI0
逆切れクソババア
286名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:42:55.77 ID:YH6S9P9i0
>>257
なんでも民主によると
そういう思いつきを口にするのが国民目線であり風通しの良い政治だから
下手に勉強しないほうがいいんだってよ

シビリアン・コントロールも素人が軍事に口出すことだと思ってる
文官が法律によって軍部の暴走に歯止めをかけることだろよ…
287名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:43:07.89 ID:vr9ZvlgjP
オヤジが立派だっただけで娘はたいしたことねえからなw
288名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:43:09.26 ID:vRf4ciTO0
>>278
馬鹿はレスしないで 馬鹿が移るから
289名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:43:10.59 ID:o79sZOeB0
民主離党して小沢のところにでも行け
290名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:43:24.04 ID:GzSvbOfE0
>>278
従来の基準に不備があるから新しい基準を作るんじゃないの?
291南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/11/08(木) 09:43:26.86 ID:p3G7x/8C0
独断で指示を仰がず空仰ぐqqqqq
292名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:43:40.95 ID:pFmynUBB0
嘘・デタラメ・強弁そして開き直り

典型的な民主パターンだね。
293名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:43:43.13 ID:sTwwAI660
田中角栄の子という以外に何も売りが無い人間を大臣にするなよ。
294名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:43:45.47 ID:vU0KAESD0
何で批判が起きるのか分からない
後、数ヶ月で自民党が与党になる事が分かっていて
これぐらいの事をしないと
国民に問題を投げかける事ができない
295名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:43:52.91 ID:Z8oICRrk0
>>272
外国人献金は通名禁止にしなきゃどの議員も
可能性あるし、ステルス攻撃もありうる。
これを単純に叩くのはねえ。
296名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:44:00.87 ID:ewZUr5rjP
>>1
なんでハッキリと言わないで誤解した方が悪いとか言ってしまうんだろうか
この人は
「勉強しもしないのに大学に行く事が無駄」
これを基本に話を進めれば反対も多いが支持する人も多くなるだろうに

ま、これを言えないのは政治家の資質がないって事なんだろうが
297名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:44:11.15 ID:JPRoGrlS0
史上初の問責夫婦を目指してくれ
298名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:44:21.58 ID:ibAzRqxV0
>>229
でも、これまでの大臣はだれも何もしなかったということだけど、
それに比べたら良いと思う。
299名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:44:28.27 ID:d30CQAky0
真紀子 対 官僚では無く。

法治 対 真紀子の独裁ですから。
法律を守るべき大臣が法律を理解できなかっただけ。

話を対官僚や、既得利権と持って行くのは間違い。
300名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:44:31.96 ID:g/ElI6570
>約20人が傍聴。真紀子氏の答弁に「そんな言い方あるか!」と声を荒らげる場面

なんだこの書き方わっ 傍聴人だから、ただの野次だろが
301名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:44:33.64 ID:FF8jMXtt0
辞任も罷免もいいので早く解散した方が傷口が小さくてすむんじゃないのw
今のままだとどんどん奈落の底に落ちていくばかりのようだが。
302名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:44:33.92 ID:0zuwoyBd0
>>245
立法府要らないな(笑)
303名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:44:44.28 ID:Z8oICRrk0
>>278
並みの馬鹿じゃ無いなお前ww 清々しいわw
304名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:44:45.48 ID:7F1WTtAB0
>>287
自民党の世襲批判をするために
自分の所の無能な世襲議員を大臣に据えるとか策士だよなあ
305名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:44:55.28 ID:N7aZ0qgp0
>>198

話題づくり…かなあ…
もうあまりに時代遅れだよね、声が大きいだけの人は。
306名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:45:04.53 ID:QYElAFIqO
画像wwwwww
307名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:45:13.76 ID:f6SC8qtP0
国民の代表ならきちっと座れや。大臣が務まらないなら
税金の無駄だからさっさと辞めたらどうなんだ。
308名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:45:21.86 ID:lwMnhqBt0
角田容疑者も、こんなタイプなのかもな。
ガーガー怒鳴り散らかして、相手を萎縮させて、
怒鳴り散らして威嚇して気がすんだら、一転別人みたいに笑顔をふりまく。
角田の方がもっと狡猾なんだろけど、基本仕様は同じような気がする。
309名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:45:51.00 ID:F5wTQ+De0
>>281
実際、毎年3件程度の統廃合は起こってる。
2013年度の新規募集を停止する大学だけでも3校ほどある。
310名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:45:51.33 ID:NNw3/BAv0
>>278
これは恥ずかしいww
311名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:46:01.45 ID:aqgBs8fy0
自民党・安倍新総裁誕生時に、
マスゴミが大々的に自民党の「世襲議員」の批判をした。
で、民主党議員の世襲は・・・
鳩山、田中・・・
トンデモないヤツがいるんだが・・・
民主党の世襲はまったく批判しない。
312名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:46:02.43 ID:xvH49lGY0
>>192
認可はするけどガンガン潰す方向に持っていけばいいんだよ
結果的に特亜補助金目当ての申請は減るだろ
個人的には、外国人留学生の比率に規制設けて貰いたいけどな
313名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:46:06.55 ID:gWBrSwptO
なんでこんなのが受かるんだ?
314名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:46:08.93 ID:JpXo9Rld0
それでも、田中直紀は巨根
315名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:46:09.76 ID:H2hsloGe0
今朝のニュースでも、
「官僚機構を打ち破るのは、とんでもなく大変」とか言って、
ただの思いつき、手続き無知、わがまま、が通らなかっただけなのに、
官僚批判で正当化を図ろうと必死www

なんか惨めというか、哀れすら感じるよ。
316名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:46:14.03 ID:b8kfiVBR0
>>149
緩やかな専制統治の国だからね。独裁者の怖さを知らない。朝廷の存在が大きいな
選ぶ事に慣れて無いと思う。自分自身含めて(流石に民主には投票して無いぞw)
あとマスゴミが酷すぎるな
317名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:46:21.82 ID:65ZC5FUBT
> ERROR:本文が長すぎます!

これ何の規制?
さっきから書き込めないや
318名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:46:32.86 ID:Qn77EPgo0
むしろこんだけワイドショー化させたら
ほとぼりさめたら世間の一般人は大学改革問題自体忘れ去るぞ
つまり田中の無計画で衝動的な今回の行動は大学改革には逆効果
319名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:46:37.26 ID:3lnk518LO
>>286
自分の無能を言い訳してるだけじゃないかソレ
酷いってレベルじゃねえ
320名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:46:49.68 ID:PuPysLwa0
>>1
国民はお前にうんざりだよ
321名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:46:53.12 ID:iHlkrEoyO
>>229
ヒント:新潟県にも16校の大学がある

既存大学の統廃合は必須だけど、マキコに地元に批難されてでもやり遂げるような信念はない
322名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:47:01.51 ID:obF2J7rqO
画像、倒れた蝋人形を起こしてる最中みたいだな
323名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:47:12.68 ID:y8MFa/+u0
今日の天気のような清々しい馬鹿が湧いてんなぁ。
もっとがんばれ、ミンス信者&工作員w
324名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:47:15.64 ID:uHEH09d80
こっちがマキコにも民主政権にもうんざりだわ
325名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:47:32.66 ID:WEkMoFmW0
>>1
これは、文部官僚に嵌められた面もあるんじゃね?
あと、その官僚の思惑にあえて乗っかってやったマスゴミとのコラボだろw
最初のネタの、官僚を女子トイレに呼びだしってのも怪しいし、マスゴミの記事もほとんどマキオ以外からの間接的なもんだろ?
今回の件では、新設学校も広告主として地元ではお得意さまだから、マスゴミも学校関係者のいいなりになるだろうし。
326名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:47:36.21 ID:12gUmC6x0
興味はギネスに夫婦そろって、問責されたバカップルとして
登録されるかどうかだな。
327名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:47:42.17 ID:uAJDSzoJ0
テロ朝の、モーニングバード

時事通信の田崎が例によって情報操作で、真紀子の擁護

羽鳥が、台本にそって真紀子擁護

番組スポンサー企業に抗議を


問題提起というのは、子どもの数が減ってるのに、仕分けで教員の削減を阻止する枝野や
票田に便宜をはらって、子供の数が減ってるのに、教師を増員した民主党の私利私欲におもねった政策だろうが

もうマスゴミを許さない

非常識な基地害ババアが暴走いた責任を棚にあげて、いい宣伝になったというような非礼許さない

謝罪しなきゃ、慰謝料訴訟すら起こすからな 馬鹿
328名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:47:53.87 ID:LzROKLCQ0
流行ってるみたいだからオレもやってみる

記念マキコ
329名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:48:02.79 ID:F5wTQ+De0
>>290
従来の基準の内容すら知らないという人が、どうやって制度の不備を指摘するのさ。
330名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:48:03.99 ID:+Xqz/r5jO
ところで現行基準はなにが問題なんだ?
331名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:48:05.54 ID:nTtmvCtT0
ミンス政権になってからこれまで、うんざりした表情で地面を見つめる日本国民がどんだけ居ることか('A`)
332名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:48:20.00 ID:Z8oICRrk0
>>321
しかも超低脳大学ばっかりなww
偏差値35とか存在すること自体すげえわ。
333名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:48:22.74 ID:Iu80DWow0
認可は最終段階で、不備を潰すための単なる行政上の手続きなんだから、役所主導で良いんだよ
政治の出る幕は許可申請の段階における基準を策定する事だろうが…
なに見当違いの所に手を入れようとしてんだよ、馬鹿かコイツは('A`)
334名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:48:45.39 ID:KATyvfmz0
害務省も文科省も糞ではあるがマキコはただの基地害。
擁護のしようがない
335名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:48:47.06 ID:tiXLS/cP0
こんな独断と偏見だけのやつ大臣にすなよ
336名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:48:51.38 ID:LE8/xxX10
>不認可撤回を求める札幌保健医療大(札幌市)、岡崎女子大(愛知県岡崎市)など3大学の関係者
>約20人が傍聴。真紀子氏の答弁に「そんな言い方あるか!」と声を荒らげる場面もあった。

こんな大学嫌だな^^;
337名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:48:52.78 ID:0J8N4oPLO
角栄のアホが
とんでもない災厄を日本に残しやがって。。。
338名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:48:53.10 ID:sHF8KU4I0
最終的に自分の無能っぷりを官僚に転嫁する辺り、つくづくただの主婦やってろと思うわ
339名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:49:00.80 ID:0t6QhRnH0
国民目線の政治なんて事言ってるから、井戸端会議レベルのおばさん議員が残るんだよ。

とっととこんな馬鹿、淘汰しべし。
340名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:49:16.37 ID:aqgBs8fy0
>>317
オレもだ! 姑息な規制か!
341名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:49:16.76 ID:ibAzRqxV0
>>243
だから、それは決まり上はね。
342名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:49:23.38 ID:SVCqkmFq0
暴走ババアのUターン・・・
343名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:49:24.40 ID:10mbqmlj0
>>280
20点。再提出。
344名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:49:48.15 ID:QkuPqIZe0
本当にもううんざり
345名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:49:54.87 ID:YBNmWjan0
うんざりっていうか、子供みたいに不貞腐れてるだけだろこれ
本当にワガママ小学生かのこのオバンは
346名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:50:00.73 ID:pR4M/bskP
大臣の裁量にものを言わせたいなら、新基準を作るより
認可制をやめて許可制にすれば良いんじゃない?
347名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:50:02.78 ID:A4wpTPNY0
>>317
今朝から急にそうなったね

>>237
彼の「勝った」発言は微妙に失言の域に入ると思うよ
要するに大人気ない、幼稚な発言
348名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:50:05.70 ID:I+03ITeO0
こんな女で勃った男がいるとは信じられんわ、犬猫並みだな。
349名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:50:07.75 ID:ibAzRqxV0
実質的にはそんな基準も全て官僚がやっている。
大臣は盲目印だよ。
日本って国は
350名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:50:10.04 ID:bIz6Zv/H0
おい息子の会計士

そろそろお前が引導してやれよ
351名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:50:23.39 ID:F5wTQ+De0
>>325
ないない。
法律に反する事、前例に反する事を死ぬほど嫌がる官僚の側が田中真紀子を唆すなんてまずあり得ない。
352名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:50:27.37 ID:Z8oICRrk0
>>336
実際問題死活問題だからな。もし認可されなかったら
死人が1人や2人じゃ済まないぞ。
353名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:50:45.93 ID:k7j86cKy0
>>7
どうかな
本筋としては合ってるので、そういう政治家は必要じゃないのかな

空気読むばかりの政治屋ばかりの中で、人気があるのはそういうことだと思う
354名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:50:48.76 ID:GODdvWY70
民主党政権になって、日本の政治家はこんなに汚く阿呆ばかり揃っているのか
唖然とする毎日である。政治家も悪いが、1番は選挙民の目が節穴だからだ。
まともなら、民主党議員の半分以上は落選のはずだ。
355名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:50:54.27 ID:d30CQAky0
審査に新基準を作るのは、やれば良い。

しかし真紀子の場合
今の基準のどこの部分が、緩いので厳しくすると言う意見では無く、3大学に認可を与えたくないから基準を考えるって手法。
まさに独裁者。
356名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:50:55.43 ID:pFmynUBB0
これが民主党のいうところの政治主導だ(大笑)

とにもかくにもデタラメが過ぎる。
357名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:50:56.17 ID:S49RB6GDP
もし自民党なら自殺するまでマスコミに追い詰められてただろうなあ
358名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:51:08.47 ID:iBVMLEGn0
この人は本当に喋ればしゃべるほどにボロが出る。

諸般の事情を考慮して特別に認可する、
みたいな事言ってたけどそれだって
本当はオカシイ(認可の基準はぶれちゃダメ)
のに全然気づいていない。
359名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:51:10.35 ID:GzSvbOfE0
>>329
従来の基準の内容を知らないのにその基準の不備を指摘する人は頭のおかしな人ですね 
360名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:51:14.95 ID:yqspBR2A0
国民がお前にうんざりだ

って多分書かれてるよな
361 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/08(木) 09:51:20.61 ID:QYElAFIqO
>>317
忍法帖のレベルが低いとか、
名欄に !ninja してみ
362名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:51:28.52 ID:0J8N4oPLO
大臣が裁量できる範囲を上げたら、大臣の部屋に山吹色のお菓子が一杯増えそうだなw
363名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:51:30.29 ID:iHlkrEoyO
>>346
多分、民主党の議員の半分くらいはその二つの意味の違いが分からない
364名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:51:31.85 ID:ly+fzZbt0
大学の認可がいかにいい加減にされているか分かった。
もう大学を作る必要はない。
なぜ既に800も大学があるのにまた新しい大学を作らなけりゃならんのだ?
365名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:51:32.08 ID:j1etUdUjP
小泉が田中真紀子を降ろしたときのマスコミは
「田中真紀子のおかげで総理になれたのに恩知らず!」
って言ってたけど今度はなんて言うのかなぁwwww
366名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:51:39.93 ID:av5HnzYC0
>>336
いや真剣にやっているからこそ切れることあるだろ?推薦入試中止させておいて学生の気持ちも考えず宣伝になったでしょはないだろ?
367名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:51:45.92 ID:12gUmC6x0
>>350
息子から、すでに、断絶されてるって話だけど。
368名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:52:00.78 ID:H/ztxKZs0
何か見えたんでね?

批判は覚悟の上でやったらしいから
うんざりするのは変だ
むしろドヤ顔のはず
369名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:52:08.07 ID:Y2Bknip70
結局、この問題を突き詰めると中国人留学生問題に行き当たるのに気づいて引っ込めたんでしょ。
370名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:52:10.77 ID:UqLtY69M0
>>213
と言って、新設大学をこぞって国民が支持してるわけじゃないぞ。
審議の胡散臭さも、新設の是非にも充分疑問は感じているんだが、大先生のあいも変わらずな
ドタバタに助けられた感がある。うんざりしてるだけだからな。
371名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:52:11.13 ID:Yjcm9dfC0
>うんざりした表情
田中がうんざりするのおかしいんだけどな。
田中が一人暴走して順序間違えて自爆しただけなんだから。
372名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:52:12.21 ID:CmKRogl2P
テロリストとして評価しようとしても無理があったな
373名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:52:12.44 ID:ibAzRqxV0
>>263
釣りじゃないよ。マジで言っている。
大臣で大事なのは何をしたのかってことだろ。
何もしないなら大臣なんて要らないじゃん。
374名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:52:15.52 ID:eW1hNxD10
外務のとき指輪が無いとか大騒ぎしてたな

正男をさっさと帰したし
375名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:52:17.83 ID:AKhOA5ip0
>午後になるとうんざりした表情で宙を見上げる一幕

中途半端な田中真紀子に世間はウンザリですが・・・。
もっと他にメスを入れる部分ってあるだろ???
376名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:52:24.05 ID:7F1WTtAB0
>>357
自民にいたときもマスコミには庇われてたからなあ・・・
377名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:52:30.71 ID:kU+3WoqL0
そもそもこんな程度の只のおばさんを議員に当選させた連中が悪い
378名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:52:36.34 ID:wrADzRVE0
>>353
はぁ?行政訴訟起きたらほぼ確実に負ける様な方針を示しておいて最終的に事務方官僚のミスなんですーとか言い訳する池沼婆が必要?
頭大丈夫かよお前w
379名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:52:54.10 ID:MccEfZjCO
大学など企業と同じ。バンバン作ってバンバン潰せばいいだけの話だ。

経営しくじって潰れたら、そんな大学選んだ自分を怨め。
380名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:52:55.82 ID:4HsLpkOY0
>>373
法に則らない迷惑行為ならしたな
381名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:52:57.15 ID:t952H6DQ0
うんざりしてるのは国民だろwww
382名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:53:00.68 ID:lVr4/tan0
大学濫立を止めようとする考え方は否定しない。
ただ、自分の無知とワガママのせいで関係者に大迷惑かけたんだから何かしらの責任は取れ。
383 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/08(木) 09:53:02.45 ID:aNXD4V3N0
野田の責任だと思う
こういう人ってのは数年前からわかってたわけだし
384名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:53:14.09 ID:tbjmlcY40
小さい頃から何一つ不自由なくわがままし放題に育った権力者
385名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:53:14.84 ID:YxmnTR2m0
ある県議は

「真紀子氏が文科相就任後、地元の医師会関係者に
『長岡市に、関西の有名大学の医学部を誘致したい』
と語っていたらしい」

と明かす。
386名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:53:17.45 ID:LzROKLCQ0
>>373
釣りって、そんなに楽しいの?
387名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:53:17.94 ID:0Agl5FXo0
思わず保存した
388名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:53:20.77 ID:53zY2Duy0
大学だかの雇われ人が雇われたいと言っておるだけ。こんな事がありすぎて、政治家も一般サラリーマンとか大嫌いだろうな。
389名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:53:24.06 ID:h2U5owKs0
>>281
Jリーグみたいに下位が専門学校と入れ替わるとかどうだろうか
390名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:53:30.57 ID:FqoKdSvQ0
うんざりなのはお前だよw
391名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:53:53.32 ID:vRf4ciTO0
八面六臂の活躍にもかかわらず捕えられ処刑される
悲劇のヒロイン ジャンヌダルク

自己に対する真紀子の脳内イメージ
392名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:54:02.28 ID:fmsM/uJu0
橋下じゃないけど、新設認可は甘くして、
日本人の定員割れが一定割合以上になったとこや、
会計にあやふやな点が見つかったとこは、
どんどん潰していった方が早い気がする。
393名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:54:07.91 ID:9bsUC1WCO
>>7
全くもって同意見
394名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:54:25.11 ID:Vj7qgidn0
>>1
コラが作れそうだ
395名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:54:31.17 ID:slyZNIqg0
このババアの言ってる新基準って
鳩山由紀夫の「腹案がある」と同じ事でしょ
ただのでまかせ
396名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:54:33.37 ID:L46safG10
・目立ちたい
・大臣の権力を使いたい
・既定路線が嫌い
・他人の意見はとりあえず否定したい
・他人に頭を下げたくない
・自分の間違いを認めない

他にあったら追加してくれ
397名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:54:33.66 ID:ibAzRqxV0
>>281
口で言うなら誰でもいえるさ。
現実を見ろよ。
実際これで大学の許認可制度が少しでも良いほうに変われば、
マキコの実績だよ。
政治家に大事なのは突破力と実績だ。
何もしないなら要らない。
398 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/08(木) 09:54:33.53 ID:4h7/4fNAO
許可と認可の違いさえわからんババアが法律や基準をいじれるはずないだろ
軽自動車に軽油入れるギャルに自動車整備任せるようなもんだぞ
399名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:54:36.47 ID:b8kfiVBR0
>>327
民主無罪だな。いい加減にしとかないと。自分の首絞めてるって分からないのかな?
高収入は今は良いけど日本に住めなくなるよ?
400名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:54:46.39 ID:fmK3Hdmv0
私大の助成金を廃止しろ
401名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:54:51.65 ID:NNw3/BAv0
未だに「方向性はー」とかって言い出すアホがいるんだなw
このババアが叩かれてるのはそこじゃないだろうがw
402名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:54:52.45 ID:OewP43KMO
>>247
捨て身の賭けなんて御立派なもんじゃないだろw
403名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:55:02.67 ID:2mzh40azP
ただのタレント議員と同じ客寄せパンダなんだよ
政治能力が評価されている訳じゃねーんだぞ
404名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:55:15.07 ID:31Whsb+o0
幼稚な大臣。
外務大臣時代の騒動に比べ、分かりやすかったね。
町内会の会長も務まらないレベルだね。
選挙民は反省しなきゃ。
405名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:55:15.08 ID:fmK3Hdmv0
私大自体がいらない
406名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:55:27.18 ID:tFj2UQL1P
>>206
官僚中心の政治やめると大臣の気まぐれでなんでもかんでも決める、は同じではないからね。
407名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:55:27.54 ID:qJ5vgV330
色が黒いのか、白いのかわからん壁塗り女の顔は見たくない。
408名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:55:27.99 ID:DUTjvSrn0
魂ぬけてるw
409名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:55:34.60 ID:jU257bFp0
国民のほうがウンザリだろ

クズしかいないミンス 次は崩壊www
410名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:55:35.24 ID:U4Z9Cg4C0
パートなら初日でクビになる知能と社会性
411名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:55:43.22 ID:MJPO/XQQ0
今回やり方が多少強引だったけど
大学乱立にNOを言ってるのは間違いないでしょ
助成金は税金から出てるし増やす必要性はないよ
この3つのFラン大学だってこの件のお陰で宣伝出来たんだし
412名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:55:45.13 ID:4tNTknt00
たかが一法人の分際で文科省に文句いうなんてふてぶてしい奴らだな
しっぺ返しが見物だぜ、馬鹿大臣と同じレベルの経営者どもか
受験生たちよ、くれぐれもこんなとこ行くなよな
413名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:55:50.99 ID:0J8N4oPLO
>>391
ジャンヌか。どっかにそんな基地外先生がいたなw
愛国者だったジャンヌもあんな基地外どもに例えられてさぞ迷惑してるだろうにw
414名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:55:51.69 ID:av5HnzYC0
>>397
おまえは国をいい方向に変えるのならテロを起こして人を殺しても構わないって思っちゃう人?
415名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:55:55.94 ID:g/ElI6570
>>389
いいなぁそれ 今度大臣に言っておくよ
416名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:56:02.66 ID:vOCRAne30
>>337
親中角が日本に仕掛けた時限爆弾だったらどうするよ〜
417名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:56:13.49 ID:F5wTQ+De0
>>391
あるいは、木馬計を見ぬいて警告するも、神の呪いで言葉を信用されなくなった
女予言者カサンドレーか?
まぁ、どっちにしても酷い妄想だと思うが。
418名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:56:24.03 ID:ly+fzZbt0
ウンザリなのはこういう三流大学に騙されて入学して
学年途中で解散命令出て通ってる大学なくなっちゃう学生たち。
419名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:56:24.28 ID:z0IQWVY0O
大学設置基準より、中学や高校の卒業基準を決めろ。

義務教育で必要な学力がなければ社会に出すな。
全国統一の卒業試験を行え。
高校も全国統一基準で学力し、エスカレーターでバカでも大学進学は禁止。
420名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:56:48.80 ID:ibAzRqxV0
>>315
みんな官僚が好きですね。
そりゃ日本の民主政治が育たないはずだ。

法を守って官僚に従っていればぁ。
アホ草。
421名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:56:51.19 ID:v8rjm1nWP
こっちがうんざりだわ
422名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:56:57.89 ID:fmK3Hdmv0
日大以下は大学とは認めない
423名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:56:57.96 ID:Gi4WxMuiO
>>266
>大阪マンガ大学


そんなんあるの?
424名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:57:19.15 ID:rRulYRZc0
この小母さんは悪くない。 非があるとしたら角栄さん夫婦と、新潟県民、
それに何と言っても野田だろう。 まぁ2CHで正論?吐いても意味ないが。
425名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:57:26.63 ID:sW4mvlya0
>>1
写真からも得たいの知れない気持ち悪さがひしひしと伝わってくるな
426名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:57:27.78 ID:fRed89l40
全国に800の大学があって都道府県で割ると15校、新潟は16校
首都圏や大都市部に集中していることを考えると、明らかに多すぎる計算

批判が地元に向くことを察しられない時点で、あー馬鹿なんだな、と思うしかないな
427ninja:2012/11/08(木) 09:57:47.88 ID:aqgBs8fy0
工作員沸いてきた
428名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:57:53.98 ID:XONO/O0I0
先日辞任した法務大臣より悪質。法務大臣は資質には問題があったかもしれないが、
大臣として悪いことはしていない。田中は実際に悪いことをした。更迭は当然。
429名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:57:54.47 ID:4Z6+rMak0
11/3(土)
マキコGJ

本日
馬鹿なの? この糞マキコ。


民主に投票した阿呆の意見w
430名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:57:57.92 ID:79RQDzqX0
傷心のマキコ
431名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:58:04.06 ID:Bh5ZQvJQ0
役所主導を変えたいなんて気がそもそもあるかどうかさえ疑わしいわけだが
432名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:58:12.38 ID:k/sfIyMv0
>>1
国民は、お前にウンザリだ。
433名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:58:26.80 ID:VHrpJjB30
お前以外の全員の方がうんざりしてるわ
434名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:58:28.31 ID:lVr4/tan0
>>396
やり方が間違ってるんだわ
435名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:58:29.59 ID:j1etUdUjP
>>427
とりあえあず落ち着け
436名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:58:32.75 ID:UYECw9mxO
国民が大臣夫妻にウンザリしてますがな。
税金の無断だから議員辞職したらどうでしょうか。
437名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:58:37.39 ID:4HsLpkOY0
>>397
おまえは国をいい方向に変えるのならテロを起こして人を殺しても構わないって思っちゃう人?
438名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:58:44.53 ID:U4Z9Cg4C0
>>424
あーはいはいあなたはわかってるわかってる。

どっかよそいけば?
439名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:58:52.17 ID:AmTawGon0
こっちがうんざりなんだよキチガイババア
440名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:58:54.95 ID:jccjpjUAO
鳩山も菅も、野田も一発目には真紀子を入閣させてないんだよね。
野田も駒が無い中で仕方なく起用したらこれだから、少し同情したい。
441名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:59:03.82 ID:54jA+d+n0
>>19
不認可なんて言わずに黙って新しい設置基準つくりに邁進してれば良かっただけだろ
3大学の認可と、大学制作のあり方はまったく別次元の話だったのに
多分今でもそれを理解して無いんじゃないか>真紀子
442名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:59:05.92 ID:H2hsloGe0
>>411

それがミンスの「落とし所」ってことでしょ?
ほんっと、頭悪いわ。

「うんうん、しょうがないよね、真紀子さん」なんて言ってる「鳥頭」には選挙権いらねえよ、、、
443名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:59:21.72 ID:slyZNIqg0
>>420
はいはいカンリョウガーカンリョウガー
民主党工作員らしい書き込みですね。無駄に改行するところとかも
444名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:59:37.07 ID:kZwHtOL30
認可の基準を変えるきっかけになってほしい
445名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:59:44.85 ID:QlrnmkXl0
個別に精査して認可を止めたわけじゃなく、
特に不認可となる要因もないものを思いつき同然で止める、と。
もぅむちゃくちゃ。

事務手続きも開校手続きも全く知らないド素人大臣は問責出して辞任させろ
446名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:59:48.37 ID:uHavxqCJ0
>>146
勝手に勘違いして自己顕示しようと暴走した揚句
にっちもさっちもいかなくなってとりあえず止まって戻っただけ

官僚さん達はその間馬鹿まきこ説得したり
大学側に詫びたり大臣に恥をかかさない様な
いいわけ考えたり大変だったと思うぞ
447名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:59:52.06 ID:EpAszUjb0
いいからとっとと解散しろ
余計なことすんな
448名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:59:53.48 ID:859p6/Gg0
>>1
パンツ見えそう
449名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:59:56.76 ID:aBUW+58L0
>不認可の処分はしていない。世間は誤解している

カメラの前で認可しないと断言してただろw
450名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:00:08.02 ID:DuBlBo/40
>>420
そんなに法の支配が嫌なら暴力革命でも起こせば?
451名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:00:10.63 ID:V31T9CIG0
大学はもう建っていて教授も決まっているそうだ
大学建設申請前なら良かったのにな
子供が少なくなっているのに大学増やすか?
この国は何処か可笑しい・・
452名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:00:12.08 ID:0JvpaW0E0
  ┌─────────┐
 │基地に 空襲警報 ! |
 │基地外に非難せよ!|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く く
453名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:00:20.96 ID:g/ElI6570
>>418
貴重な金と、貴重な青春をバカ大学に通うことで無駄にして、得られるものは
肥大化した怠け心のみ。卒業証書もほとんど意味をなさない。
454名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:00:33.55 ID:hB8RxzF40
なんでマスゴミが担ぐ人材ってみんな糞以下なの?
455名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:00:34.68 ID:k/sfIyMv0
>>444
こいつが変えて、まともな基準になると思うか?
456名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:00:42.43 ID:QkwcevIy0
新設大学に文科省の天下りがいるかどうかも報道してくれ
457名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:00:47.78 ID:XWJD0Xla0
プーチン
メドベージェフ
田中真紀子

共通点は一人っ子
458名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:00:51.29 ID:VHrpJjB30
決められた手順通りに進める事のどこが役所主導なんだよ
その手順を許可してるのは監督官庁だろうに
何を出鱈目な八つ当たり言い訳してんだか
459名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:00:52.11 ID:9zonsFnp0
うんざりしてるのは国民だよ…
田中眞紀子大臣にも
野田内閣にも
民主党にも
うんざり…早く辞めろ!
460名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:00:56.57 ID:7F1WTtAB0
>>444
どうだろうねえ
恥を掻かされたからもうこの問題は「なかったこと」でスルーしちゃいそう
461名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:01:00.14 ID:b8kfiVBR0
>>411
ん?
462名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:01:04.99 ID:nGtWiw2I0
民主党関係の皆さんこれでいいんですか?

世襲の悪い所だけで出来上がったような人なのになぁ・・・
463名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:01:04.95 ID:d30CQAky0
大学乱立をダメだと思うのなら
○留学生の補助金頼みの大学を廃止
○定員の50%未満が3年続いた大学は廃止

など、やれば良い。
問題の多い既得利権を守りつつ、新規参入を認めないとか、ただの独裁国家。
464名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:01:12.44 ID:kU+3WoqL0
>>411
許可より先に建物があるのはおかしい!とかわめいてたが
ペーパープランの時点で許認可されるならむしろ大学乱立しまくるだろ
大幅規制緩和だ
465名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:01:35.15 ID:3JokBRuWO
これ以上の馬鹿田大学はいらないんだけどね。
466名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:01:36.20 ID:dp5MQkEu0
この件で政治主導、官僚支配うんぬんの話にすり替えられる頭脳持っている奴って、
どの世界にいても全くうだつの上がらない出世しない、角田みたいな悪に蹂躙されそうなオツムだな。
467名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:01:45.47 ID:ly+fzZbt0
ふざけた大学を次々乱立させて、それに税金をせっせと注ぎ込んでるバ官僚ども

それをいいと言ってる愚民ども。この国は二度と戦争が出来る国にはならない。
468名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:01:46.38 ID:BiPA2Cn+0
箱物(建物)ないと認可されないの知らないバカ大臣だからな。

法律を守って認可申請しているのにバカおばさんは
内容しらないで口出すからだよ。
469名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:01:51.02 ID:ibAzRqxV0
>>414
テロOKだよ。
人を殺したり傷つけたらダメだけど。
いまの官僚政治にテロを起こしたr良いと思うよ。
マキコはテロに近いかな。
正当な方法で今の官僚政治なんて変わらんよ。
ここの書き込みを見る限りそう思う。
470名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:01:59.38 ID:+Vh+I1i40
アホ丸出しのおばはん大臣
471名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:02:07.62 ID:lYrNCrA+0
放置すると、再び、官僚と対立。外務省憎しから始まって官僚憎悪に
凝り固まった女を大臣にする愚
472名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:02:18.22 ID:ulMReGdF0
「この3大学は、いい宣伝になったでしょ」
とか言い放ったとか・・・
政治家以前に人間として終わってる
473名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:02:21.31 ID:gm4UJyIOO
こいつは悪口がうまいだけで無能だってバレてるのに使うヤツがアホ
474名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:02:23.09 ID:4jhO/jzA0
>>281
一度作ったら今度は簡単には潰せないだろ?
あほなの?
475名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:02:27.91 ID:IYYOto6H0
この勘違いババア、いつまで居座る気だよwwwwwww
476名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:02:34.56 ID:vVRv7OUf0
最初から新基準を作って新規、既存大学を見直すって言えばよかったんだよ
大学乱立はよくないと思うし

学力云々いうなら小学、中学の義務教育もなんとかせんとな
不良やDQNが人権振り回して、現場の教師はクソガキに指一本触れられないというし
477名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:02:35.42 ID:YHEZl0cX0
>>411
文部科学省は、天下りポストを一つでも多く造りたいからね。
478名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:02:47.67 ID:Vh20ZlOH0
こんなことより北チョンスパイ養成所の大阪経済法科大学なんとかしろや
479名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:02:49.70 ID:k/sfIyMv0
小泉JRはいつも世襲で批判されてるが、こいつは一度も批判されたことないよな。
マスコミの公平中立はどうしたの?www
480名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:02:50.09 ID:av5HnzYC0
官僚が〜て言う奴は具体的に官僚が真紀子に何をしたの?って具体的に聞いても教えてくれないんでしょ?

だって頭の中の架空のお話だからね。
481名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:02:53.16 ID:0J8N4oPLO
>>420
民主主義だって法に従うのが原則だろ。というか民主主義は法の下で執行者を民衆の選挙で選ぶってだけの話で、法治国家であることは変わらんのだが
もしかして選挙で選ばれたら何してもいいって考えてるのかw
482名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:02:56.46 ID:QlrnmkXl0
>>431
そもそも開校の手続きは役所主導じゃなく、
役所は条件を満たしているか確認するだけなのにネ。

役所にメス入れるって、マキコの無知っぷりには呆れる
483名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:03:00.58 ID:wrADzRVE0
>>420
アホはお前だろ
法律守るのは法治国家として当然だろ基地外

そもそも法律作ってんのはお前の大好きな政治主導を唱える議員なんですけど?
484名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:03:00.76 ID:AKhOA5ip0
>>441
おそらくはそんな所だろう。
反対さえすりゃ票が来ると思ってそうだもの。
485名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:03:01.28 ID:slyZNIqg0
>>454
御輿は軽くてパーがいい、と昔から申しまして・・・
でも、小沢みたいにルーピーを担いだら
軽すぎてあっちこっちに勝手に飛んで行って事故を起こしたりもしてたな
ルーピーはクルクルパーすぎた
486名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:03:08.64 ID:U4Z9Cg4C0
問題提起ってのは大学認可・不認可のタイミングでしかできないの?
真紀子思いつきのスタンドプレーにもっともらしいジャスティフィケーションつけるのって
バカしかいないだろ。
487名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:03:13.20 ID:7fomPLTF0
★★

http://nullpo.vip2ch.com/ga0652.jpg

誰か、こいつのAA作って!!

一生晒そうぜ♪
488名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:03:19.97 ID:vU0KAESD0
前例がない
を肯定したら何も変わらない
489名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:03:20.12 ID:iwrjfBAe0
落選議員の就職
理事への天下り
これらの既得権益守れた。
騒いでくれたマスコミありがとう
490名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:03:24.54 ID:nJV5xdrZ0
こいつを総理に担ごうとしていたバカ者がいたんだがw
491名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:03:51.48 ID:tifKCQfmO
Fランは不要とする眞紀子の言い分は良く分かるが
最初の発言は大臣として明らかに間違いだったな
492名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:03:52.83 ID:54jA+d+n0
>>444
きっかけもなにも、大臣なんだからさっさと大学政策のありかた、設置基準のあり方。さっさと取り組めばいいだろ。大臣なんだから
でも選挙に間に合わないし自分の手柄にもならないからもう放置するんじゃないの、知らんけど
493名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:03:58.20 ID:nFeBvBV20
こんなババアが大臣なんて民主てバカと詐欺師しか居ないんだよ
494名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:04:05.46 ID:v8rjm1nWP
マキコって別に今まで教育問題とかに関心なかったんじゃない
もう残りわずかだから何とか利権をもってきたかったんかな
495名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:04:05.86 ID:t5Tv12xW0
白い方が勝つわ…( ´Д`)y━・~~
496名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:04:09.01 ID:XONO/O0I0
真紀子みたいな政治家がいるから、官僚政治となっている。
497名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:04:17.55 ID:prsbw5FB0
>>420
校則守らないDQNに憧れてたクチ?
498名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:04:18.60 ID:xvH49lGY0
大体、組閣の目玉って言われた奴はクソ大臣て法則
499名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:04:32.12 ID:1mBZ8m/f0
手段を間違っただけでやろうとした目的は正しいよ
500名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:04:39.91 ID:MHRovfvOO
世の中はほとんどが親の七光りで決まる
田中はその証明みたいな人間
501名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:04:45.99 ID:UOQGueWo0
うんざりけったりやわ
502名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:04:48.57 ID:5WW39ABI0
>>391
んじゃ、さっさと処刑されてください。
イメージだけでは寂しいでしょ。
503名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:04:48.60 ID:BoEcR+haO
>>414
歴史に名を馳せた英雄の皆さんが普通に通った道ですからな
張飛とか、劉備の嫁さんが実家に帰るのを手助けしたオッサンを問答無用で斬り殺してましたし
504名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:04:50.16 ID:axMJIwae0
選挙やばいの知ってるから
大臣として仕事しましたアピールしたかったんだろ
信じるのは馬鹿だけで、真紀子を含む馬鹿どもは
すでに大学減らしや質向上の対策がなされていることも知らないレベル。
505名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:04:50.74 ID:pQqIkuJn0
>>48
わかっちゃいないんじゃなくて、
わかっていながら書くからたちが悪い。
506名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:04:51.55 ID:NruSEAwz0
この人は政治家などには向いていない。しかも子供のいない安倍さんを「種なし」よばわりするような人間が
文部科学大臣って一体どういうことよ。
507名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:05:11.89 ID:7g9DlMFB0
アホ大学問題の発端、酒田短期大学は、真紀子の地元新潟の学校だろ。
今さらシタリ顔で何いってんだ?コイツ
508名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:05:17.76 ID:kwmuMQAE0
ここまで大騒ぎするわけはかなりの金が動いてるからだろう
つられてここでも騒ぐのは思うつぼじゃね?
509名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:05:19.18 ID:k/sfIyMv0
無知無能の政治主導より、金食い虫の官僚のほうがマシなんじゃね?
510名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:05:23.05 ID:gCxV6qh00
これに関しては、まきこチャンGJだな
不法シナ人の受け入れ口化しているからな。
今のアホ大は
511名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:05:39.00 ID:8CrK7PnQ0
>>266
大阪総合漫画芸術工科大学だったわ。

すごい名称w
512名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:05:48.57 ID:NNw3/BAv0
>>499
お前は『無能な公務員が多すぎるから新規採用を減らせ!』って思ってるクチかね?
513名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:05:51.24 ID:slyZNIqg0
>>499
地球環境を守るために、全人類を抹殺しようとするくらい間違ってるけどね
514名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:05:56.37 ID:lm5s4zB30
今まで認可してきた大学とどうちがうか説明しなきゃ納得させれんだろ
515名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:05:57.04 ID:b8kfiVBR0
>>469
だったら徹底抗戦しろよ。俺は大嫌いだけど田中康夫は戦ってたぞ
516長文エラーテスト:2012/11/08(木) 10:06:00.40 ID:U1K9CZpg0
テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト
テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト
517名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:06:07.33 ID:YK/E/MMKO
>>448お前も悪趣味だなぁ?六十ババアの下着を見てどうする?
518名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:06:10.69 ID:ibAzRqxV0
>>480
>>482
だから役人は正統な法の執行人であるはずなのに、権力を持っているのがおかしいんだよ。
大学の設立の為に法人は官僚に頭を下げて、天下りを受け入れるんだ。
おかしくないか?
519名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:06:36.69 ID:b70uaYKs0
>>494
利権ってよりは目立ちたかったんじゃね
じゅうぶん目立ったよね悪い方にw
で、挙句3大学は目立てて良かったねwの捨て台詞
もう、人格がおかしい
520名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:06:38.15 ID:In6z0ymk0
あんたにうんざりや
521名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:06:38.50 ID:/fnprfc+P
親父さんは、根回しの手順とかを教えなかったのかな?
あまりにも手法が稚拙すぎる
522名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:06:45.47 ID:dp5MQkEu0
>>503
コーエーのゲームでもやってそのルサンチマン発散してくれw
くれぐれも現実の社会に出てこないようにw頭悪すぎて迷惑だから
523名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:06:46.14 ID:Qn77EPgo0
>>401
ここまで田中個人の茶番劇が前面に押し出されたら、
時がたてば、「わけのわからないことで田中のおばはんが暴れてたなぁ」といった感じで、
肝心の大学改革問題の部分は完全に忘れられるだろうね
524名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:06:47.77 ID:PqmrJRSD0
533 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2012/11/08(木) 08:29:40.98 ID:ZgM3tBQD0
ERROR:本文が長すぎます!==716.8==
っつってスレ立たないぞ
直せよ
525名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:06:50.03 ID:5HN+demf0
てめーが原因作っといてなにがうんざりだ。

しかしルーピーといい姦といい疑念真紀子といい
同じ時代にこれだけ無能な政治家が集中したことがかつてあっただろうか?
下品さという点ではこのオバさんが傑出しているけど。
526名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:06:51.51 ID:Uyv0hs6d0
男女関係なくこの女は見てて気分が悪くなる
鳩山とか前原はまだ笑えるけどこいつは笑えない
527名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:06:51.55 ID:ibAzRqxV0
>>483
だから今の社会が好きなら、官僚に従っていればぁ。
528名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:06:51.37 ID:5Z6Yy2PzO
しかし真紀子の、建物が完成し生徒の募集も始まってから認可の申請をするって話にはワロタな
認可でもなんでもないのな、予定調和過ぎる
529名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:06:52.77 ID:ANDqRxsy0
>>353
本筋って、今さらこのババアの発言のどれが本筋か判断できる君凄い。
で、なにが本筋???
530名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:06:52.79 ID:ETN25jgI0
自分の非を一切認めようとしない根性の腐った、最悪の女だな。
我が儘放題でこれまで過ごしてきたからこういう馬鹿になった。
こんな馬鹿を擁護する奴はもっとたちが悪い。
531名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:06:53.07 ID:73EdLb+SO
バカ大学を量産しないという方針は間違っていなかったとは思うけどね。
でも短大から4年制に編入しようと目論んでいた人は潰せない。
532名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:07:03.75 ID:bUlZRG0j0
>>1
これが仕事する態度か?
533名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:07:16.36 ID:OuAm4ZNj0
英語も話せない、銃も撃った事ない、分数も分からない
パソコゲームしか出来ない大学卒が半分。
岡短を女子大にしても、岡崎地区には職が無いだろう、
最適な職場、つまり平成の吉原、をカジノとセットで作れ。
平成のオイランは外大卒、真紀よ、これくらい言え。
534名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:07:19.48 ID:Vrki7Vis0
またはしごを外されたんだろw
よく同じ事を繰り返す奴だなと思うわ
535名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:07:24.97 ID:XONO/O0I0
真紀子みたいな政治家がいるから、官僚政治となっている。
536名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:07:52.93 ID:5WW39ABI0
>>495
ババアは賢…くないな。
537名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:07:56.64 ID:T2QRgXPV0 BE:1012770634-2BP(666)
>>1
職務経験が長いだけの
パートのおばちゃんみたい
538名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:07:58.67 ID:QqPnxgPFP
国会の癌細胞。
取り除いてもまたしつこく出てくる。
539名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:08:47.26 ID:4jhO/jzA0
>>531
楽して編入とか目論んでんのに?
540名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:09:00.46 ID:2vgZ5b520
国民がうんざりだこの暴走BBA
541名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:09:04.71 ID:YH6S9P9i0
>>444
きっかけ提起なら省内だけでやってろ
なんで今年そんなこんな際になって
受験生に大迷惑かけて実力行使に出たのか
なんでそんなに急いで成果を出さないといけなかったんだよ
542名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:09:06.06 ID:wrADzRVE0
>>535
ほんとその通りだよな
勉強しない知識不足のゴミでも知名度とか親の地盤継いだってだけで政治家になれんだもん
543名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:09:07.17 ID:jTbd30580
おばあちゃん・・・・もうボケが始まっちゃったのかな
544名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:09:10.02 ID:slyZNIqg0
今日の民主党工作員の合言葉は、「カンリョウガー」なのか
真紀子もカンリョウガーって責任転嫁してたけど
545名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:09:13.36 ID:QlrnmkXl0
>>518
役人に権力なんかないよ、特に認可手続きにおいては
役人は予め定められた条件を満たしているか確認するだけだから。
546名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:09:14.54 ID:PqmrJRSD0
534 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2012/11/08(木) 09:05:45.63 ID:TDwT3wuC0
俺もたいして長い文章じゃないのに
ERROR:本文が長すぎます!
って出るんだがなんだこれ
547名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:09:19.91 ID:0+jQzaAX0
新スレ立ちました。


【政治】 田中真紀子大臣 「騒動、3大学にはいい宣伝になった」「大学の経営者が代わって借金作らぬよう応援する」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352336614/

 
548名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:09:25.02 ID:aqgBs8fy0
今朝のTBS朝ズバ
またしても、みのもんたが悪意マンマン
「"勝った" というあの言葉はよろしくないんじゃないですか?」
「"街で石を投げれば大学生に当たる" というような今の状況について
どう思うか?」
549名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:09:25.49 ID:Z8oICRrk0
>>535
まさにだな。政治家が無知無能だから官僚がのさばる。
今回のも本末転倒だわ。
こんな馬鹿なちゃぶ台返しされたら、誰が政治家の
言う事なんて聞くかよ。
550名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:09:33.05 ID:ibAzRqxV0
>>535
誰が選んでいるんだよ。
政治家は選べるけど、官僚は選べないんだ。
選べないものが大きな権力を持つのは民主主義じゃない。
中国と同じだ。
551名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:09:45.57 ID:ulxaR06e0
もうほっとこうぜ

この裏で何か動いてる事とか他にありそうじゃん
552名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:09:57.23 ID:hyS2UG9B0
>>1

 どうせならミニスカにすれよ
553名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:09:58.41 ID:J2m9kfKT0
1
554名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:10:19.51 ID:Sg3mi1q/O
きっとそれは恋
555名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:10:25.23 ID:GODdvWY70
うんざり表情は、女優志願の真紀子の得意技。
「私は間違ったことしてないのに、周りが私をいじめるの」。
クサい演技はするな。自分の阿呆さ加減をもっと自覚しろ。
556名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:10:35.31 ID:g/ElI6570
この3校は、新設が認められない時代に設立申請書を出したバカ大学
557名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:10:35.61 ID:FBaJ84Gm0
「世の中馬鹿大学が多すぎる」「数を減らせば質があがる」「だから新規設立を一切認めない」

この理論が馬鹿そのもので、とても大学教育の質を論じられるとは思えない
558名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:10:54.71 ID:7F1WTtAB0
>>551
お約束の人権法かねえ?
559名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:11:05.80 ID:54jA+d+n0
>>499
真紀子がやろうとしたことは、有権者に「頑張ってるなあ真紀子大臣!」って思わせることだけ
だから3大学を犠牲にしてもなんとも思わなかったんだよ。そんなやつが保身のために並べ立てる交渉な目的など、信じるほうが阿呆
560名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:11:25.39 ID:WxY07gYUO
おらおらおらおらドカーン
もひとつオマケにドカーン
斬って斬って斬って闘えー
561名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:11:29.55 ID:AaLQ0w/L0
こいつの取り巻きリスト希望。
周りが屑w
562名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:11:32.85 ID:h2U5owKs0
>>503
それは曹操のエピソードでは
陳宮がとがめると、大事の前の小事は無視していいとかなんとか言って
陳宮は曹操を見限ることななる
563名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:11:33.20 ID:T/g8456OO
こうなるのは容易に想像出来たのだが…
564名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:11:33.81 ID:RsF+SwAxP
滑舌悪くなっておばあちゃんと言う感じ。
565名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:11:50.71 ID:xcAtFHC/0
真紀子は威力業務妨害。
566名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:11:55.07 ID:3R5dkq7p0
「圧力に屈したとかでない」それでも真紀子節
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121107-OYT1T01717.htm
567名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:11:59.92 ID:oB968JOZ0
一応収まったっぽいから大臣止めないのかな
すぐ止めると思ったけど
568名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:12:02.72 ID:dU52MS0f0
何だよその国民を嘗めた態度は
議員辞職して二度とテレビに顔出すな
気持ち悪い
569名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:12:21.57 ID:QlrnmkXl0
そもそも大臣の個人的判断で大学の開校が決まるなんて
そんなのは政治主導じゃなく、強権政治だわな
570名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:12:27.91 ID:uAmmfR3h0
AAまだかよwww
571名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:12:30.43 ID:dp5MQkEu0
東大に受かる官僚が中学受験でやる国語の読解問題すら解けない脳だからな、真紀子はw
勉 強 し ろ。
572名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:12:32.50 ID:kwmuMQAE0
>>532
おまいはマスゴミに簡単に騙されそうなタイプだな
都合のいいショット狙ったに決まってるだろ
573名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:12:33.13 ID:PqmrJRSD0
535 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2012/11/08(木) 09:09:00.80 ID:+MpP7uPg0
二行で長すぎ出たんだけど何か変更したのん?
574名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:12:40.58 ID:DuBlBo/40
>>557
マズい食堂だらけの町で「新規出店をさせない!」とか言ったら、マズい店の主人は喜ぶだろうなw
575名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:12:51.76 ID:kN9IfRM70
そもそも、今の法律での認可制度すら把握してないような大臣が
新しい基準作るというのが無理がある。
しかも新しい基準決めるのにコメンテーター入れるとか。
576名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:12:51.98 ID:YH6S9P9i0
>>566
圧力ぅ?
お前のが圧力だろボケ
577名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:13:14.60 ID:Z8oICRrk0
>>574
うまい事言うなw
578名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:13:20.82 ID:/fnprfc+P
つうか、お取り潰しも財務省の方針だろ?
財務官僚が田中使って歳出抑えようとしたら、根回しも何も出来ん無能だったって話。
579名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:13:32.96 ID:BiPA2Cn+0
大学も競争して淘汰されるのが普通だ。
参入制限より潰れる大学を放置するしかない。
バカ大学温存するような おばさまでは駄目だ。
580名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:13:36.28 ID:QpgOjWS00
圧力に屈したわけじゃないって・・・田中真紀子が圧力側だろ。
そして非常識な圧力は世間の常識に屈した。

相変わらずこのババアはテメーの都合のいいように被害者ぶるな。
581名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:13:37.95 ID:6AQewTIn0
民主党ホムペに意見してきた。
田中真紀子、せっかく小泉が消したのに・・・。
ウジ虫は強いな
582名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:13:39.61 ID:gkKgKivX0
うんざりしてるのは国民だろうに
583名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:13:49.09 ID:slyZNIqg0
>>570
なんか3行くらいまでしか書き込めなくなってるよ今
コピペもAAもそのせいで貼れなくなってる
民主党工作員のコピペ工作対策なのかな?
584名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:13:49.41 ID:aqgBs8fy0
フジとくダネで「安倍さんお腹痛でやめちゃった」発言した
「田中雅子」って、クビにならないで今も堂々と出てるけど、
何なの? 田中って、ロクなのいないね。
585名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:13:56.37 ID:7F1WTtAB0
>>575
早い話「俺が法律だ!」をやりたいだけにしか見えんもんな
586名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:13:58.22 ID:1Ng9ASFQ0
もう人間を辞めるしかないな
587名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:14:01.01 ID:XONO/O0I0
>>550
まったくそのとおり。ただ、真紀子みたいな行政の基礎も知らない政治家
が結果的に官僚に権力を持たせている。
588名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:14:06.02 ID:g/ElI6570
>>569
選挙で選ばれているんだからそれでもいい。官僚の都合で開校が決まる方が
よほど強権政治。
589名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:14:30.27 ID:0OH+xzlu0
どうでもいいけど
真紀子女史はこの騒動で行政機構を混乱させた責任をどう取るんだろうね
さすがにこのままって訳にはいかないだろうな
590名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:15:07.63 ID:82lDMDEg0
ん?Fランなんてこの世からきえてくれればいいんだよ
金たかってるだけじゃんよ
591名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:15:09.53 ID:QlrnmkXl0
>>588
官僚の都合で開校が決まらないんだな、残念だったねw
592名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:15:18.70 ID:3R5dkq7p0
衆院文科委で質問を聞きながら厳しい表情を見せる田中文科相
ttp://sankei.jp.msn.com/life/photos/121107/edc12110717190012-p4.htm
593日昇る国の天子:2012/11/08(木) 10:15:41.44 ID:WxY07gYUO
おまえらよ昨日まではマキコ擁護だったのにどうした?
594名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:16:01.12 ID:aqgBs8fy0
>>583
ほんと、3行くらいしか書けない。 民主党勢力の陰謀だな・・・
595名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:16:06.43 ID:X2q5wN7l0
>>552
あのオバハンのミニスカ姿見たいのか?
マニアだなw
596名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:16:07.10 ID:5cJdpgf30
今の官僚主導体制のまま、「改革」などをやろうとすると、「公約に書いてなかったことに政治生命をかける」ようなことになる。
体制を変えようとすると、ある意味「テロ的」な形になるのは仕方がない。
それをやってみれるのが、越山先生のお嬢さんだけというのは さびしい。
何年か前の「郵政改革」なんて、財務官僚の郵政官僚に対するリストラみたいなもの。
「年金機構」なんてのも、厚生官僚年金族の指定席。
新設大学(学部)が、どこの指定席かなんて、わからないのは アホ!
ガソリン税減税と消費増税で、土建族に引導を渡せるは 誰だ?
どうなろうと、今の制度のままでは、優秀な官僚の皆さんが、日本の「国体」なんだけど。
597名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:16:09.30 ID:mLxbjrb60
これけっこう支持されてたから野党が罷免罷免騒いでも効果ないよな
598名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:16:26.01 ID:PqmrJRSD0
>>570
AAどころか、3行以上書き込めないのだが?
ERROR:本文が長すぎます!==716.8==
599名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:16:28.33 ID:CqXYCCBT0
>>593
× 昨日まではマキコ擁護
○ マキコ擁護が逃走した結果
600名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:16:30.72 ID:7eM8iuRgO
自分の政治生命が第一!
601名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:16:31.58 ID:g/ElI6570
>>574
マズイ食堂だらけの町での新規出店はさらにマズイ食堂ができてたわけで。
おいしい食堂ができたのは例外中の例外。これが現実。
602名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:16:31.75 ID:uX2jZHbH0
人の悪口のうまさだけは認めてあげるべき。
603名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:16:32.90 ID:fRed89l40
真紀子が文化相でいられるのは数か月だからな
604名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:16:36.47 ID:dp5MQkEu0
>>588
頭悪い奴は知恵袋で投稿でもしとけよw
官僚の都合じゃなくて認可制度なんだからそれに準じたものは認めないといかんのよ。
何でも官僚ガーって言えばいいと思うなよ、馬鹿ども
605名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:16:39.36 ID:uHavxqCJ0
>>588
官僚の都合ではなく、一定基準を満たしているとルールがある
この基準を満たせば大学が認可される
逆に満たしていないと認可されない
そのルール法律を決めたのは選挙で選ばれた人だからな!
606名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:17:00.43 ID:7F1WTtAB0
>>589
今まで民主党員が何かの責任取ったの見たことある?
「職務を全うすることで責任を果たす」といういつもの定型文でしょ
607名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:17:02.25 ID:YJudobgy0
官僚が「私の責任です」って答弁した時
「あなたの責任じゃない」って野次ってた奴誰だよ。
最終的には大臣の責任だが実務者レベルでは一体どこに責任の所在があるんだ?
608名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:17:02.94 ID:Z8oICRrk0
>>588
官僚の都合w 馬鹿じゃねーのお前。
法律作ってるのは政治家だろうが。
ほんと馬鹿ってのはなんにもわかって無いなww
609名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:17:05.39 ID:jU257bFp0
ただのスネてるババァにしか見えないね。
610名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:17:06.47 ID:0zuwoyBd0
>>335
政治主導(笑)
611名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:17:07.57 ID:Gi4WxMuiO
80〜90年代
〇×国際大学

00〜10年代
△□未来大学

11〜
※#人間大学

こうなりそうな予感
612名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:17:22.38 ID:FTvjSOLH0
>>584
フジに限っては「見る方が悪い」
613名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:17:25.53 ID:U1K9CZpg0
長文エラーテスト
テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト
テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト
テストテストテストテストテストテストテストテスト
614名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:17:40.33 ID:h2U5owKs0
認可前提で土地買収やら、校舎建設やら人事の採用進めてんだから
たかが大臣ひとりの一存でちゃぶ台ひっくりかえされたら、そりゃ怒るつうの
615名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:17:45.89 ID:54jA+d+n0
>>588
大臣に思いつきよりも上位に法律ってのがあるわけで
それを破るような強権は、国民は与えてないだろう
代議士に対して
616名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:17:49.70 ID:vU0KAESD0
表には出ないけど
この3大学が標的に選ばれた理由がしりたい
敵みたいな扱いだったけど
617名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:17:58.80 ID:gPgs5ivD0
>>593
一昨日の記者会見のときに、擁護派ですら唖然とする発言やらかしてから、
擁護派は釣りっぽいのばかりになった気がする。
618名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:18:18.08 ID:yEPe/jms0
そもそも、役人が権力を持てるのは
ちゃんと仕事をしてるから。
カンリョウガーとか叫ぶ人ほど、それを理解していない。
619名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:18:18.30 ID:QlrnmkXl0
>>593
マキコ擁護っていうのは、おそらくマキコの使用人だと思われ。
620名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:18:21.30 ID:DuBlBo/40
>>550
その説はもっともだが、今回の件でどの官僚がどのように大臣以上の権力を行使したのか。
621名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:18:30.98 ID:9q344AkW0
態度の悪いゲヒンなババアだな(w
622名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:18:33.53 ID:8bxVftvB0
任命責任は?
623名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:18:36.94 ID:T4SeAbSS0
真紀糞子www
624名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:18:42.17 ID:9Xt8+avj0
田中真紀子は策士
このまま認可せずに、入学予定者を見殺しにはしないと思ってた

大学許認可の制度の従来のあり方に一石を投じたということに
大きな意味がある
これを機に改革する必要がある
625名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:18:50.57 ID:6rdv23h50
でもさ
626名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:18:50.64 ID:kM/utwsB0
病院や大学だって、事務員さんがいなきゃ仕事が回らないだろ?
優秀な官僚をどう動かすかが政治家の仕事なんだよ。
やり込めればGJなんて思ってるのは、お子ちゃまだね
627名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:18:51.79 ID:LYI8KKhz0
うんざりしてるのは大学関係者だろが
さっさと大臣を辞任すべきだろ
628名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:18:55.56 ID:wkVaBa/u0
>>1
見上げた空にロッキード社の飛行機は飛んでいましたか?
629名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:18:59.68 ID:Jb/Pq4Dm0
民主党ってお山の大将の集まりだよな
俺が俺がで浅知恵しかないのにでしゃばって
迷惑かけても言い訳ばかりで謝らず
こんな連中を支持してる後援会もバカ揃いなんだろうな
630名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:19:09.88 ID:U4Z9Cg4C0
あれ、デスノート君今日も来てるのか。
631名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:19:13.73 ID:axMJIwae0
>>550
官僚が悪みたいに言うが、
現実に日本国に必要な実務をこなしているのは官僚。
632名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:19:15.65 ID:0OH+xzlu0
>>606
確かに、そう言われてみればそうだな
そもそも、あのマニフェストの破綻からして責任も取ってないからなぁ
633名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:19:16.13 ID:0zuwoyBd0
>>550
官僚は国権の最高機関たる国会が決めた法律の中で動くだけ
634名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:19:22.04 ID:82lDMDEg0
テレビで見たけど、Fラン行けなくて泣いたとかほんとかよ
モーニングバードで昨日ここいけなかったら浪人しかない
とか言ってたのがいたけど、今まで何してきたんだよ
635名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:19:24.74 ID:84HQuJWC0
外国人の不正就業のもとになってる学校を潰せよ
おっと、中国人大好き真紀子には無理だったな、スマンww
636名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:19:34.28 ID:U1K9CZpg0
長文エラーテスト
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト

テスト
テスト
テスト
テスト

テスト
テスト
テスト
テスト
637名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:19:36.82 ID:HjdDplwY0
札幌の吉田のえらそうな態度もどうかと思うぞ?
質の向上って今テメーの学校の卒業生の質はどうなんだ?
補助金無しでやれよ。
地域経済のための大学なんぞいらね。
638名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:19:50.70 ID:2Rh3BQqz0
つーか小泉政権の外相時の度重なる鬼畜行為の時点で政界から永久追放しとくべき
だったんだよ。いい加減にしとけよ、新潟県民ども
639名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:20:00.90 ID:pkp5wotTO
おいさっさとこいつを罷免しろよ豚
640名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:20:03.75 ID:V/areGJB0
ラジオNIKKEIリスナーアンケート

今回のオバマ勝利は日本にとってプラスなんでしょうかマイナスなのでしょうか?
http://market.radionikkei.jp/tradersunited/entry-223954.html
641名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:20:10.14 ID:Z8oICRrk0
>>601
はあ?だったら出店前に味見を義務化しますとか
すでにあるまずい店をまずかったら潰すとか
やることが他にあるだろ。アホすぎ。
642名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:20:11.80 ID:g/ElI6570
>>604
おう おまえ、俺の鼻糞未満の脳みそだな 大学設置基準なんて
官僚が作った物で、なおかつおおざっぱなものなんだぞ。単純な奴
643名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:20:14.26 ID:WxY07gYUO



644名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:20:14.46 ID:XYKH3FpdT
出来レースと知らずに臨んだのは大臣だけでしたwwwww
645名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:20:18.44 ID:C2bfr8Hd0
民主政権に日本国民はうんざりしてますが、なにか?
646名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:20:33.85 ID:Qn77EPgo0
問題提起したとか一石を投じたというより
ただ単にワイドショー的な消費ネタになっただけ
田中のような瞬間風速的な話題性に頼ったやりかたでは改革なんてできない
647名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:20:36.95 ID:kU+3WoqL0
そもそも新設の許可を出さなかったからといって既存の大学の質が上がるわけでも無し
648名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:20:47.82 ID:YTNY8y5v0
>>138
親を反面教師に真っ当な人間になって絶縁したw
649名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:21:02.42 ID:PqmrJRSD0
781 名前:野菜人 ◆19IwCbGepA [sage] 投稿日:2012/11/08(木) 10:14:02.36 ID:R2TMnCgX0
運営ふざけんな今すぐVIPの長文投稿規制もどせ
俺は長文で荒らしなんかしてないだろがボケ
なんで今までの長文累計で文章制限出るんだよ
今すぐ戻せ
650名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:21:16.18 ID:uHavxqCJ0
仕事でどうしても運転免許が必要になり教習所行って試験に合格したところで
免許所持者大杉で質も下がっているから免許あげない→いつになるかわかんないけど
新基準検討して作るからそれに合格したら免許あげるとか言われたら激怒するだろ
651名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:21:17.63 ID:6rdv23h50
ミス

でもさ、大臣の認可が下りる前に既にできあがってるっておかしいよな?
大臣のハンコってただの飾りなのか?
今までの原発と同じように審査とか金でどうにでもなるみたいな世界だったんじゃないのか?
652名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:21:35.73 ID:p+iC+A6p0
与党も野党も制度を変える気がなけりゃ
大学の乱立は止まらん
専門学校や短期大学が大学に衣替えして外国人留学生を入れたら補助金でウハウハ
この仕組みをなんとかしろよ
653名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:21:36.03 ID:4Z6+rMak0
マキコGJとか
問題提起になったといっている人、
頭、どうなってんの。
そもそも別の話だし、ここ10年大学が90校増えただけでしょう。
糞大学がいかん、と言ってもそこの生徒、経営者、教師、職員、(天下官僚含む)
のセーカツはどうすんの。生活保護に移行するのか。

また、大学が多すぎる、という意見。
多すぎたらなんで悪いのだ?
天下り官僚の利権になるというが本当なのか?
昔と違い、今の役人は茶菓子も受け取らんぞ。

昔むかし、民主党マニフェストというのがあってそんなこと書いてたな。
民主党に投票した阿呆なお前!
まだマニフェスト信じてるんだろう。
654名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:21:38.53 ID:fRed89l40
>>616
今年新しく4年制大学になるのがこの3校だっただけでしょう
学部新設なんかは全部スルーしてるから

今回の3校はそれなりに存在価値があると思うけど
655名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:21:40.07 ID:2xmq7/vt0
女は論理的な思考ができない
一般と個別の区別ができないのは女の思考の特徴
656名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:21:47.81 ID:VHrpJjB30
官僚叩けば支持率あがるー
役人叩けば支持率あがるー

コイツ何も変わってない
657名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:21:48.28 ID:JR+rzScC0
上に立つ資格なし
658名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:22:10.10 ID:2nUHVaaV0
いまさらですが、真紀子の正しい使用法を教えて下さい
659名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:22:39.09 ID:t952H6DQ0
政治主導の悪い見本だったなぁ
660名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:22:59.00 ID:WWq/YgnI0
お仕事してますアピール失敗しちゃったね
661名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:23:04.36 ID:U+8LTWtqO
今後 大学の税金の無駄使いは声が高まるよ。 政治家も官僚も覚悟しといたほうがいいよ。 裏の絡みもね。巷じゃもう噂されてっぞ
662名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:23:04.59 ID:UgmX9malP
> http://nullpo.vip2ch.com/ga0652.jpg
後ろのあんちゃんは歯医者か?
663名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:23:17.60 ID:VOHlLvNl0
>>1
公権力横領捜査官 中坊林太郎に登場する悪徳官僚みたいな不遜な態度だなw
664名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:23:17.86 ID:+OIBtjVY0
しかしこれだけ迷惑をかけて謝罪は無し。
このキチガイ女は必ず他人のせいにする。
人間終わっている。
野田は責任を取れよ。
665名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:23:19.38 ID:82lDMDEg0
私学助成金を受け取らなければいいんだよks
666名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:23:21.43 ID:RPxCVIv50
ま〜た事務方のせいにしてたね
バカ大学の増殖防止は俺も賛成だがつまらんところでミソ付けんなよクソババア
667名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:23:22.62 ID:IHXmrQ9d0
新基準作って3大学はそれ以前の基準で判断すればいいだけの話なのに

なぜか国民を混乱させる大臣
668名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:23:23.38 ID:qt6miGAa0
黙ってハンコ押しとけにゃうんざりなんだろな
懲りないバーサン棚や
669名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:23:26.38 ID:54jA+d+n0
>>642
立法府って知ってる?
官僚は法律を作れないんだよ
670名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:23:27.24 ID:U4Z9Cg4C0
>>658
近所のDQNとモメた時に差し向ける。
671名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:23:29.40 ID:Z8oICRrk0
>>642
だったらいきなり不認可ですじゃ無くて、来年から
審査基準を見直しますで良いだろ。

お前の大好きな真紀子は、その基準がどんなものか
どんな手順で認可されるのかも知らないけどなww
アホは昼寝でもしてろw
672名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:23:35.88 ID:H+Hcvzf20
>>102
問題提起にはなったとか、ムチャクチャな擁護してるぞ、マスゴミ
673名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:23:50.61 ID:X/h4kscK0
>>593
それしてたの、ナオキじゃね?
バカそうだったしw
674名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:24:02.77 ID:5WW39ABI0
>>651
貴方も田中と同じレベルかい。
認可までの過程がどうなっているか調べるくらいしたらどうかと思うよ。
675名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:24:03.54 ID:6vJfW8vm0
>>624
大学許認可の制度の従来のあり方のどこに問題があるか具体的によろしく
676名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:24:18.32 ID:g/ElI6570
>>653
アホ大学ほど、職員なんかに公務員が天下ってるよ。数作りすぎで人材不足なんだよ。
既存の大学は定員どんどん減らしているわけ。
677名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:24:21.95 ID:j6WOEAkx0
うんざりしてるのは振り回された周りの方ですよ
678名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:25:01.16 ID:U4Z9Cg4C0
制度に問題があるのなら与党ががんばって法律変えれば?
3年前の与党って誰だよ。
679名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:25:05.46 ID:ZiAafgfz0
「大学作りたいんですが」 「プラン次第、良ければ認可出す」

「こういう方針つくりました」 「ふーん」OK

「こういう体制つくりました」 「ふーん」OK

「こういう校舎つくりました」 「ふーん」OK

「では、認可していただけるんですね?」
「日本には大学が増えすぎて!質が落ちている!
見直すべき!認可は出さない!覚悟の上だ!!」
680名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:25:16.17 ID:yn0kkUdH0
政治主導って言葉じりは良いんだけど
本当に政治主導になると、国の舵取りをこういう人達が全部やる事になるんだよね?
なんか嫌だわ・・・
681名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:25:25.61 ID:CMtV+do3O
問題提議としては大事な事だけどやり方非常にマズイ。まあマスゴミの報道の仕方もあるのかもしれんがね
682名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:25:30.37 ID:MXcIvUJu0
この人、何か良いことやったかね?

お騒がせしか記憶が無いんだが・・・・
683名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:25:30.15 ID:DsDiZI9o0
政治家としての資質に欠けてるのは小泉政権のときに分かってたはずだろ
なんだって民主党はこんなガラクタを引っ張りだしてきたんだ?
人気取れるとでも思ってたのか? 自爆テロなのか?
684名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:25:47.38 ID:WxY07gYUO




















685名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:25:57.59 ID:9Xt8+avj0
>>646
いや改革キッカケにはなった
今後大臣が変わっていくだろうが
誰がやろうがこのまま現行制度のままにはならない
したら怠慢だ
文科省の担当者にもいいプロローグじゃないか
686名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:26:08.22 ID:Vrki7Vis0
>>631
その官僚の質が悪いから困るんだろ
687名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:26:19.11 ID:CzeSCoy90
>>396
・基本的な手続きや作業を惜しんで、手っ取り早く成果だけをあげようとする。
アレ?
688名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:26:20.69 ID:DuBlBo/40
>>676
「天下り受け入れ私大」ワーストは日大・早稲田
http://www.mynewsjapan.com/reports/1181

よし、マキコの母校から潰そうか。
689名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:26:23.11 ID:6rdv23h50
>>674
いぁいぁ、過程とかどうでもいいけどさ、
最終的に大臣の了解を得てGo!になるんじゃないの?って話。
既に規制事実で進んじゃってるものにお飾りでポンって押すだけの
軽いものなの?大臣のハンコってって疑問だよ。
690名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:26:27.49 ID:exAjzu/80
短いだろう任期を意識して、
とにかく早く世間にインパクトを与える「成果」が欲しかったのかな
691名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:26:28.95 ID:g/ElI6570
入学予定者は仕事さがせ 人生こつこつ真面目に働いた方が勝利するぞ
692名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:27:02.62 ID:82lDMDEg0
中受レベルでも低偏差値学校が、入学者十何人なんてのが経営され続けている
693名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:27:08.81 ID:pdA2X9EE0
>>245
官僚の人事権を政治家が持てばいいだけの話なんだどな。
法的にはそうなっているはずだし。
694名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:27:12.16 ID:odYg0KaHO
反省もできない猿にも劣る生き物か
695名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:27:20.06 ID:qfsPrNNQP
田中真紀子氏お気に入り
http://www.youtube.com/watch?nx=ftu6fr&v=WcknVIT1Wsg
696名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:27:28.27 ID:5RyWXv1j0
完全な選挙用パフォーマンス
大体認可制度の変革に内部で動いてた形跡すらないのにいきなり不認可とか(笑)
697名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:27:29.14 ID:d30CQAky0
まとめ
大学設置基準(教育基本法)をクリアーして、教育課程、財務状況、教員、施設、設備等々の審査基準がある。
今回、審査基準を通った大学3校を大臣権限で「日本に大学が多すぎるので、認可できません」と言った。

認可制度、教育基本法を知らず「認可もしてないのに、なぜ大学が出来ている?」など言い始める。
「3大学については、知りません」と、不認可理由も無いのに認可を出してないと言い始める。
不認可の理由が無いので、行政手続法8条で不認可と言う事は出来ないと官僚から教えられる
法の不遡及も知らずに「新基準」と、苦し紛れのことを言い始める。
3大学から、行政訴訟、国家賠償訴訟を起こされ、余裕で負けると知る
慌てて認可を出す。
698名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:27:37.00 ID:LPqFdaUM0
結局、任命権者の野田が悪い
今すぐにでも更迭できるのに、どうせ処分しないんだろ?
699名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:27:38.90 ID:54jA+d+n0
大臣は「問題提起する人」じゃないだろ
さっさと大学設置基準の見直しに着手せよ
目立つような行動しか頭に無いからこんなザマになる
700名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:28:10.70 ID:U4Z9Cg4C0
>>689
> いぁいぁ、過程とかどうでもいいけどさ、
バカは結局自ら情報を放棄するといういい例。
701名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:28:18.34 ID:lSRzobA20
早々に切った小泉はやはり名君だったな。
702名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:28:18.24 ID:VOHlLvNl0
>>664
こんな真紀子を総理に!って田中真紀子首相待望論なんかあったからなw
首相公選制なんて危険この上ないな。
703名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:28:20.74 ID:YH6S9P9i0
>>647
そもそも材料の質が下がってるんだからな
しかもそれを誤魔化すためにエスニック食材に走ってる状態
704名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:29:00.21 ID:ss5BHQdA0
×うんざりした表情で空を仰ぐ田中真紀子大臣

〇ふんぞりかえって事務方から書類を受け取る田中真紀子文科相

http://nullpo.vip2ch.com/ga0652.jpg
705名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:29:03.45 ID:ExGyNAZw0
>>92

田中真紀子なみの理解力www

大学を増やさないことと、今回の大臣の認可は別物。

法事国家である以上法律にそって許認可されるのは当たり前。

大学をこれ以上増やさないようにするには、法律を変えることから始めるのが政治家の仕事。
706名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:29:08.58 ID:PBHXKwf+0
このババア何様だよw
707名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:29:11.69 ID:9Xt8+avj0
>>653
教職員組合の方の発想ですなw
708名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:29:12.05 ID:VHrpJjB30
「どこにどんな問題があるのか全く知らないけど何か問題がありそうだからとりあえず駄目」

コイツの言ってる事を要約するとこの1行で済む
その我儘が撥ね付けられてどうにもならなくなったら「役所が〜」「官僚が〜」
間抜けすぎて呆れ返る
709名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:29:14.88 ID:0zuwoyBd0
>>654
今回は公立で筋の良さそうなのだったから、真紀子はアホやったな

DQN私学だけだったら、風向きも違っていたかもしれないが
710名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:29:18.81 ID:7pZiS88w0
ここでは最初真紀子グッジョブが多数派だった。
風向きが悪くなったら虐める対象を大学から真紀子に変えただけ。
お前らの話にうんざりだわ。
711名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:29:23.31 ID:BbVWuwsHP
この流れで基準変更に手をつけようとすれば
大学側から大反発喰らって、野党も承知せず
頓挫するのは目に見えてる。
マキコは問題を暗礁に乗せただけ。
712名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:29:27.55 ID:PqmrJRSD0
>>697
それよか、お前がどうやって長文規制(3行規制)突破してるのか知りたいwww
有料●???
713名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:29:31.90 ID:gPgs5ivD0
>>701
「切ったら支持率落ちるぞ!」と警告されてて、
切ったら本当に支持率落ちたからな。
党内基盤がほとんどなく、一般人気頼りの小泉にとって、
かなり厳しい決断だったんだが。
714名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:29:42.97 ID:4CN7RRO60
>>353
コミュニケーション能力最高ですねww
715名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:29:49.47 ID:fz9AnVhe0
バス会社も認可下りる前に車両、営業所、運転手確保して申請するよ
越後交通もそうだろ?
真紀子の言い分だとここも裏で何かしてるんだろう
716名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:29:50.04 ID:av5HnzYC0
>>518
>>548
可不可を決めるのは審査会や分科会の民間から集めた第3者であって、官僚はタッチできない。
官僚が天下るのが不満なら議員立法で禁止すればいいだけのこと。
717名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:29:59.00 ID:axMJIwae0
>>689
お前はまず社会に出ろ
許認可の手順がそうなんだよ
718名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:30:21.50 ID:FBaJ84Gm0
あと偏差値しか見ないランキング馬鹿も学問的じゃないな
田舎にあるマイナー分野は評価されにくく、都会にあるメジャー分野は評価が高くなる
719名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:30:29.43 ID:YH6S9P9i0
材料(ガキ)の質を上げるために検査(全国学力テスト)をしようというと
どの畑(学校)からとれたものが質が悪いかわかるのはいやだとか
農協(日教組)が吠える始末…
720【大学の質は低下していない!】:2012/11/08(木) 10:30:33.49 ID:WxY07gYUO
大学の質が低下したんじゃなくて

大卒の価値が低下したんじゃろ?
721名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:30:38.82 ID:aqgBs8fy0
真紀子の親衛隊 キモイ
722名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:30:55.52 ID:DuBlBo/40
>>686
たしかに官僚の質は悪いんだろうが、政治家の方がもっと質が悪い事を証明したらダメだろうがw
723名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:31:09.64 ID:g/ElI6570
>>697
ババァが余計なこと言わず、粛々と細かい点で設置基準違反があった
ということで不認可処分だせばよかったんだわ
724名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:31:14.11 ID:Wf2XDJKk0
このババァ、単なる知障だろ。
725名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:31:14.83 ID:54jA+d+n0
>>664
謝罪しない自分を「ツワモノ」とか悦に入ってる風なのも病的に感じる
こういう内省的な麺がまったくない人間は行政の長に立っては駄目だと思う
726名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:31:27.11 ID:VeJi7d/o0
>>690
どう足掻こうとあと十ヶ月しか持たないからなこの政権
他分野でも真紀子みたいな突貫方針を執る閣僚が出るかもしれないから
注視しておかなければならないと思う
727名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:31:35.35 ID:d30CQAky0
>>712
長文規制なんて、根性で突破だよ。
728名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:31:36.50 ID:6N5xreEM0
>>689
たかが許認可に大臣がいちいち精力を傾けなければならないようじゃだめだよ。w
どんだけ大臣決済の許認可があると思ってるの?

こういった類の大臣のハンコはお飾りでいいんだよ。
729名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:31:42.55 ID:mRcESFfm0
暴走老婆
730名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:31:42.60 ID:0zuwoyBd0
>>698
真紀子大臣の認可取り消し、はよ
731名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:31:45.76 ID:rwOlZkAo0
>「迷惑も掛けたが、役所主導を変えるのは大変なエネルギーがいる」と釈明した。

意味不明だな。
役所は法律に基づいて審査して、法律に基づいて検査しているだけだろ。
許可を与えるのも、認可を与えるのも大臣自身だろうに。
審査基準、検査基準を変えるなら政治家が法律変えるだけ。
732名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:31:54.31 ID:5RyWXv1j0
>>689
その大臣自体が認可の仕組みも知らないし大学の内情も知らない
むしろ何ヶ月かでコロコロコロコロ変わる大臣が一つ一つ知る事など不可能
だから審査会があってそれを指名して最終的に承認を与える形になってる
審査に合格してる以上真紀子の仕事は判子を押す事だけ

問題があるならこんな形じゃなくて普通に審査会のあり方や審査方法自体の
改革に乗り出せば良かっただけ
733名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:32:22.63 ID:WcHSqEAn0
写真wwwww
ワロタwwwwwwwww
734名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:32:29.22 ID:9CrIn2cIO
親のバカ光りw
親父も大概だが、子のマキコも輪をかけてるなw
735名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:32:38.69 ID:4HsLpkOY0
>>723
粛々と細かい点で設置基準違反があった

これを答えられないから詰んだ
736名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:32:47.69 ID:alArJzLW0
歳のせいか田中真紀子と皇太子の奥さんの区別がつかなくなってきた。
737名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:32:50.70 ID:N1tKrg2vO
とりあえず真紀子スレを一つに統一しる
738名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:33:02.14 ID:2braGBJMO
>>680
民主党は政治主導の意味を取り違えているだけ

本来は、省益などに捕らわれず官僚をまとめ、国の為の政策を成す事

なぜか民主党は官僚排除しているが、それでは単なる政治家主導に過ぎない
739名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:33:10.59 ID:6rdv23h50
>>700>>717
結局建設的な説明はできず煽ることしかできないわけね。
税金を無駄遣いする腐ったカス役人どもがここで騒いでるんだとわかったよ。
740名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:33:12.51 ID:QpgOjWS00
しかし夕べの法捨ても酷かったな。
「田中大臣が一転、認可しました」で、問題提起は兎も角、今回の場当たり的な独裁的手法には一切言及せず
「これがキッカケで改革が進めばいいんですけどね(キリッ」
741名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:33:15.49 ID:6vJfW8vm0
大学設置基準を見直すことに一石を投じたとか言ってる奴は
基準のどこの部分に問題があるか言えよ
742名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:33:22.61 ID:+P3u8oXx0
思いつきで政治をする小卒ババアwwwwwww
こんな三歩歩けば物事忘れる小卒ババアや鳩山を支持するバカ,サ.ヨはちゃんは哀れだなぁwwww
743名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:33:35.10 ID:WcHSqEAn0
>>712
ロックかかっただけだろ?
数日すれば書き込めるようになる
744名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:33:37.80 ID:TYr8PUS/0
>>736
うんまぁ似たようなサイコパスだしね
745名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:33:46.71 ID:EDUiaoIOP
業務を混乱と停滞させた責任は免れないだろw

企業だって「会社の改革を起こすために人事の申請業務を変えようとした」なんて言ってやったら
首で、良くても左遷w
改革したいのならばまずは当たり前の仕事をこなして実績をみせてから意見を言うもんだろ?
社会人なら普通にそうだろw
746名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:34:07.56 ID:g/ElI6570
>>716
第三者が最終的に可不可を決めるわけないだろ そんな無責任な制度ないよ。
747名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:34:19.83 ID:U1K9CZpg0
 

規制するのはいいんだが、せめて規準を明記してくれないとwwww

X行*Yバイトで規制してるからその範囲で書き込めとかさ

 
748名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:34:22.88 ID:t952H6DQ0
>>689
それだと大臣が全部の現場廻って調査しなければならないじゃん。
それをしなくてもいいように「大臣が任命した」審議会などがあるわけで。こういう人って今回の件しか見えてないのよね。
749名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:34:34.71 ID:h/Tu/g2I0
民主党=嘘をつく、自分は悪くない、言い訳、人のせいにする、責任取らない、厚顔無恥
750名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:34:37.15 ID:BhgtnHO+0
ハリケーンマキコが通り過ぎました
751名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:34:39.98 ID:3tWlyJGT0
官僚どもメシうまーだな
入学志願を前面に出し世間騙しを誘導
天下り先建設の邪魔を阻止して田中を辞めさせる
バカな国民騙せていい流れだ
752名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:34:52.45 ID:i4vI9LNs0
こんなのが外務大臣やってた時期もあるんだぜ
753名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:34:54.10 ID:BbVWuwsHP
>>723
基準違反を具体的に示さないといかんけどな。
そして大学はその違反部分を修正して再度認可を求める。
開校自体を止めることは、結局できないよ。
754名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:35:07.91 ID:fRed89l40
文化相でいられるのが数か月だから手の込んだことはできない

再来年から認可の基準を厳しくして、無駄を省く方向で検討している
みたいな発言だったら受け入れられただろうに

11月にダメって言われたら内部推薦者はどうすればいいのか
思い付きって言われるのはここ
755名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:35:09.39 ID:j7druBno0
夫婦問責を期待してるんだが…………
756名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:35:15.75 ID:FTvjSOLH0
>>689
それって、法務大臣に
全部自分で裁判しろ
って言ってるようなもんだぞ
757名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:35:18.52 ID:4Z6+rMak0
天下りがなぜ悪いのかさっぱりわからん。
そもそも、大前提として職業選択の自由が保障されているわけでしょう。
元官僚だから、元役人だからと言ってそれが保障されない理由は何なんだ。
無職の嫉妬なのか?教えてくれ。
758名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:35:24.08 ID:2wj0AJZ90
はよ総選挙しないと(ミンス以外)みんな不幸になるよな
759名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:35:27.25 ID:pxMQmPsq0
>>689
学舎や教授陣を揃えられなければ、認可が下りないからな。
真紀子が新基準を作っても、最終認可は学舎や教授陣を揃えてからになる。
無駄に年数が掛かるだけ無駄。税金もそれだけ使って効果は無いからな。
認可見込みのない申請は審議過程で脱落してるし、脱落させているからな。
760名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:35:35.97 ID:KqH9rtnd0
>「圧力に屈したわけではない」
圧力をかけているのは田中大臣、あなたのほうです
大臣ポストに与えられた権限の範疇を超えて自身を暴君たらしめているあなたのほうだ
761名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:36:14.47 ID:6I2QfrSl0
このマキコのうざってーなって態度ゴミだなw
762名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:36:28.33 ID:65sG5z500
>>1
以外と脚線美
763名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:36:33.29 ID:h2U5owKs0
>>651
経営者の立場になってみればわかる
零細診療所を開業したんだけど、これでも社会保険事務所に建物の図面や事業計画書持って行って
これでいいか許可もらうんだ、その間に建物の賃貸契約や人事の採用なんかは進めないといけない
正式に認可されるのは開業後に立ち入り検査の後だけど、これは実質形式だけ
この段階で不認可になったりしたら、たまらんぞ
764名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:36:33.50 ID:Q+KHR2Mh0
このBBAには国民のほうがうんざりだ
夫婦そろって無能
日本の害虫
765マキコ頑張れ!:2012/11/08(木) 10:36:56.45 ID:WxY07gYUO
更迭されるまで
766名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:36:58.07 ID:OtHSWRgt0
>>9
ペット(猫)ブログランキング  って何か関係あるの?
767名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:37:00.86 ID:QpgOjWS00
>>761
政治家以前に社会人として最低だよなw
768名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:37:17.65 ID:evEs1d3z0
いやいや感出して得するんだろうか。
769名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:37:35.82 ID:vBUPAIu60
方向性は正しいが、やり方が間違い。現場に迷惑をかけるだけの迷惑おばさん。外務大臣時代と変わっていない。
770名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:37:45.28 ID:2E/0G9R30
これ何らかの責任追及しろよ
771名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:37:47.09 ID:9e2/1FDW0
思い付き系は 野党代議士がよく似合う
奇を衒った発言だけで生きて行ける
真紀子も橋下もずっと外野にいて欲しい
772名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:37:50.30 ID:g/ElI6570
>>748
全ての許認可事項に勢力分散することない。大臣が問題だな思う件だけ
大臣自ら(部下を使って)精査すればいいだけ。
773名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:37:52.79 ID:0OH+xzlu0
>>710
まあ、最初は何もわからずに調子に乗って吠えてた連中も多かったからね
段々と事実が明らかになるに従って目が覚めた人もいたんだろう
マスコミや常識人、各政党、橋下さえも真紀子女史を叩いてるのを見て
ようやくおかしいのは自分で世間から孤立していると気づいたんでしょう
774名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:38:00.34 ID:VOHlLvNl0
>>764
しかし真紀子を当選させる新潟民。
775名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:38:05.40 ID:YH6S9P9i0
>>768
マスコミが
いじめられてて可哀想とか言ってくれるんだろ
776名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:38:14.52 ID:KqH9rtnd0
>「役所主導」
役所主導ではありません。役人と政治家が互いに監査しあい
現行政システムはうまく回っています。壊さないでくださいw
777名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:38:16.80 ID:HMELywXhO
政治をやるのに、こんな恵まれた環境の人が普通の感覚だったら国の宝なんだろうなぁ。
778名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:38:42.30 ID:95aZxX2AO
大学新設の認可の仕組みを変えたいのは文科省だろう。どの大臣に引き金をひかせるか、てぐすねひいて待っていたのでは。

でも、まさか真紀子が認可間際の3大学に対して、いきなり発砲するとは思っていなかっただろうw
779名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:39:01.16 ID:fRed89l40
>>757
天下りが悪いのはその人とその周りの権力を生かして
何かと便宜を図れるから

ただの公務員で何も権限もつながりもなかったら問題視されない
それどころか天下りを受け入れる会社も無くなる
780名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:39:08.86 ID:0NxzlcqV0
野党にとっては、田中真紀子の大馬鹿が居座ってくれたほうが
選挙を戦いやすい、近いうち再び大馬鹿をやるかも
781名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:39:14.94 ID:mYTr9oRM0
もし訴えられたら、学校だけじゃなく学生や親の受験費用や新生活用に購入したもの一切を
賠償しなきゃならないってことがわからないんだろう
782名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:39:15.96 ID:CzeSCoy90
>>689
そういや資格証や免許も総務大臣や厚生労働大臣の名前で発行されてるな。
そっかー、大臣自ら採点してくれたのか。
783名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:39:28.56 ID:4HsLpkOY0
>>772
それで今回は何が問題だったん?
784名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:39:37.14 ID:kaxP9OC70
親父の遺伝子をついでなかったな結局

ノビてるもだが二世は駄目
785名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:39:42.44 ID:WxY07gYUO
俺は長文は規制されてないけど

改行の規制はされてる
786名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:39:42.74 ID:r41jrWzM0
これで逆切れしたら最高だな。
787名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:39:47.23 ID:DuBlBo/40
1行でも長文規制にかかったぞおい
788名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:40:15.05 ID:j0NxNILK0
身内以外は、全て自分の使用人だと思ってる
基地外ババア
789名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:40:25.65 ID:KqH9rtnd0
>「大変なエネルギーがいる」
一方的に 「大臣主導」に変えようとしているんだから、
それはそれはエネルギー使うでしょうなぁw
790名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:40:42.04 ID:XrXTj01S0
これ以上バカ大学増やしてどうすんの?
天下り先にはいいけどね
791名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:40:45.38 ID:av5HnzYC0
>>746 
今回のは学校教育法で決まられているのよ。
792名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:40:57.24 ID:5uPRmLsn0
また更迭かな。

政党をあっちこっち浮気して、ことごとく問題起こして更迭されるとか、
市場最高に恥ずかしいな。
793名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:41:00.58 ID:GalkZY5Y0
総務大臣になってNHK廃止、と言えばよかったのに
794名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:41:01.12 ID:Y/fRTybsO
>>ID:6rdv23h50
先に認可基準があるんだよ。こういう人員・設備があれば認可しますよって言われて用意しただけ
それを「先に作ってるのはおかしい」て言うのは無理筋も甚だしいだろ
795名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:41:01.42 ID:g/ElI6570
>>781
仮に負けたとしても他に流用できるものは賠償額からさっぴかれるよ
796名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:41:11.46 ID:IEQwOgcG0
マジキチ真紀子
797名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:41:37.33 ID:BbVWuwsHP
>>651
設立認可ってのは「大学としてやっていけますよ」ってお墨付きなんだから
全部できてなきゃダメなのは当たり前じゃん。
大臣は審査は基準通りやってます、官僚が賄賂もらって基準違反で通したりしてません
ってのを確認したって意味で印を押すんだよ。
審査で金が動いてて基準に適合してないことを大臣が見つければ、それを理由に不認可にできる。
798名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:41:39.77 ID:EDUiaoIOP
>>651
だからさあ、この関係のスレで散々出てきているんだけれど
大学の新規設立の申請を最初に受け付けるの文部科学大臣なのよ。
799名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:41:48.20 ID:t952H6DQ0
>>772
いや、今回のは真紀子の勘違いで「問題だ」ってやったので叩かれてるってわかってる?
800名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:42:01.48 ID:B1p8L7bP0
これでまた役人どもの悪政が続くな
801名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:42:03.88 ID:5WW39ABI0
>>739
仕組みも知らずに批判するのは田中と変わらないよ。
民間でも「場所も資金も無いけど起業したいので金貸してくれ」なんていう奴に
金貸す奇特な銀行は無いよ。
802名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:42:05.24 ID:kU+3WoqL0
>>752
いまは害務大臣だな
803名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:42:21.03 ID:FBaJ84Gm0
問題解消のプロセスの第一歩「問題の認識」の時点で真紀子は穴だらけ
何がどう問題なのかすら満足に理解してない
804名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:42:27.83 ID:fLoNKGTi0
これほど自分に批判を集中させるってことを
うまくやる政治家はいないわ
野田は絶対これ(マキコに批判一極集中)を狙って任命したとしか思えんw
805名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:42:34.21 ID:VeJi7d/o0
>>790
自分が要らないと思っているものでも、他に必要とする人もいるものですよ。
806名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:42:36.22 ID:KqH9rtnd0
>「大変なエネルギーがいる」
ボブ・マリー曰く「悪さをする連中は一日も休まない」
元暴力団幹部曰く「悪いことをするのは、疲れる」
807名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:42:37.03 ID:/apD8a/I0
学校の設立を文科省が制御するというのは非常に問題がある。
大学は基本的に、自由に作り自由に学ぶところだ。

役所が学校に補助金を支出し引き換えに注文をつけるという構造を変えないといけない。
補助金をなくすと授業料は上がるが、そのかわり学生に補助を行えばいい。
808名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:42:54.54 ID:0Z9vU9br0
暴走老婆
809名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:43:19.94 ID:XxI8Zd4k0
>>1
す ぽ に ち さ ま

は、何故か、お優しいですねwww

何かの操作でしょうか?www
810名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:43:35.04 ID:1gQd/Wac0
このババアが辞任なんかするかよw
野豚も逃走中だし、どうしようもない
811名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:43:35.87 ID:g/ElI6570
>>791
きめられてないよ 決められているのは審議会にかけることだけ
812名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:44:02.44 ID:U4Z9Cg4C0
今朝の時点で「なんで先に建物を/募集を」とか書いてる奴は釣りか池沼だろ。
いちいち説明すんのもうやめようぜ。
813名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:44:25.85 ID:t952H6DQ0
結局、真紀子擁護してる人見てると「○○が気に入らない」って感情論なんだよな。
真紀子批判していても大学の制度見直しは大賛成ってのは批判派の大多数なのに。
814名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:44:49.87 ID:QpgOjWS00
暴走ババアと書いて田中真紀子と読む
815名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:44:54.88 ID:29LlSMND0
>>7
新潟の支持基盤が固いのか、小沢主席みたく脅しが効いてるのか
816名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:44:59.78 ID:92jhV0PbO
大谷どうすんの?
817名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:45:01.41 ID:KqH9rtnd0
>「不認可の処分はしていない。世間は誤解している」
これは認めましょう。まだ処分はしてない
田「不認可にしたい」願望はビンビン感じますけどね
818名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:45:06.24 ID:AKQMpaIgO
はやく内閣を改造するんだ!
819名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:45:11.08 ID:/WPNzCbk0
>>1
なんでドロップキックしてるの?
820名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:45:17.00 ID:UzU2hzI20
顔面デカスギwwwwwwwwwwww
821名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:45:19.79 ID:av5HnzYC0
>>772
大臣の部下(大臣が民間人に任命した審査会、分科会)にやらせた結果が気に入らない、官僚が〜っていってる。
822名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:45:37.38 ID:EDUiaoIOP
>>716
大嘘こくんじゃねえよw
真っ先に認可するかどうかを決めるの文部科学大臣だよw
申請受付時に却下すればそれまで。OKする場合に限って審査会に意見求めるんだよw
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/seido.htm
823名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:45:49.38 ID:agRNl9x1P
思いつきで不認可にして
批判されて言い訳したら制度を知らないことがバレて
こんどは不認可とは言っていないとか言い出した
まさに民主党の無責任体質そのもの
もっともっと醜態を晒してくれればいいよマジで
824名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:45:51.85 ID:lJlGNGSg0
>>757
建前としては
・実質的に天下り官僚の給料に充当する為に国庫から補助金を支出する懸念
・天下りを受け入れた組織のみが優遇されるという不公正な監督行政がおこなれる懸念
・逆に前職での先輩後輩関係を悪用して監督官庁に不当な圧力をかける懸念
825名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:46:11.11 ID:U4Z9Cg4C0
>>813
手順・制度軽視の傾向にあるってことは、就労経験が乏しいのか、
特徴のある業種が長いのか。
826名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:46:19.08 ID:ReVXYdzK0
野田は民主を壊そうとしてるのかも。
真紀子を大臣にするなんて、狙ってやったとしか思えないな。
827名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:46:21.17 ID:U/hfzeUe0
うんざりしてるのはこっちだっての、利権にしがみついた老害はとっとと消え去れ
828名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:46:42.44 ID:6vJfW8vm0
>>807
別に大学がどういう教育するかは役人が介入してるわけじゃないだろ
開校するうえで最低限の教員や設備があるか確認してるだけだぞ
829名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:46:53.53 ID:Z371aL2u0
売れ残りの熟女型ダッチワイフか!w
http://nullpo.vip2ch.com/ga0652.jpg
830名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:46:59.64 ID:vaZtm6b6O
>>1
なんだコイツ
所詮親の七光りか
831名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:47:06.05 ID:g/ElI6570
>>801
大学作りは会社設立じゃないよ 本来は立派な施設をもった金持ちがいて
これ大学にしていい? って国にお伺いたてる
832名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:47:19.93 ID:KqH9rtnd0
>「3大学は理由もなくひっくり返されたと思っている」
はい。そう思われでしょうね
あんな誤解を招く説明では
833名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:47:37.61 ID:4Z6+rMak0
>>779
ご返信ありがとう。
権力を生かせるなら、受け入れ側も本人もウィンウィンになるのではないか。
会社上層部は天下りをそう評価し、実際利用している。
天下り性悪説は「民主党的嫉妬」ではないか、と思う。
834名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:47:43.34 ID:fo8f/HB0O
国民がうんざりしてるんですが。真紀子とミンスに。
835名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:47:45.65 ID:av5HnzYC0
>>811
規制でうまく説明できないけど、大臣が任命した民間人の審査会、分科会が一次、二次、最終審査で可を出したものを大臣に答申する。
836名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:47:56.56 ID:HMELywXhO
つうか、人権法案を通す為だけの慶秋法務相と、朝鮮学校無償化の為だけの真紀子の文科相就任で田中田中がしっかり仕事してたら解散の環境が整ってたんかもな。
837名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:47:57.22 ID:kN9IfRM70
>>759
一番の問題点は真紀子が今の基準すら知らなかったってことだよな。
新基準が出来てもそれが以前より良い基準かどうかわかんないだろ。
838長すぎってなんだこれ:2012/11/08(木) 10:48:26.75 ID:OtHSWRgt0
>>16
なるほど。閣議決定済みの人権法案を
839名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:48:37.19 ID:B1p8L7bP0
政治家が替っても霞が関の役人が変わらなければまったく意味ないんだけどね
840名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:48:43.95 ID:YH6S9P9i0
>>787
どうもこれ
長文規制じゃなくってなんかNGワードかけてるっぽくないか?
841名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:49:07.29 ID:FQ7WglYf0
真紀子の選挙区ではどういう反応なんだろうね。
842名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:49:14.50 ID:5HL93Zy80
まぁもう次の選挙では落選濃厚なんでしょ?
なんか自民の対立候補が強力とか
だからこそのパフォーマンスだっだんだろうけど裏目に出たかなw
843名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:49:15.59 ID:EDUiaoIOP
>>837
基準どころか業務も知らなかったってことだ。大臣の自分が最初に申請をOKしたってことすらしらない。
そのOKを出したのが前任の大臣だから、つまり引継ぎしていないってことだ。
844名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:49:21.04 ID:2E/0G9R30
野田の任命責任も追及しろよ
845名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:49:28.30 ID:KqH9rtnd0
>「そんな言い方あるか!」と声を荒らげ

3大学側もまあそんなに怒るなよ
キレたら負け。裁判すれば勝てるから
846名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:49:51.68 ID:yShwGeId0
すげー態度だな
847名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:50:13.20 ID:NP17sNrs0
駄目だコイツ・・・・・
848名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:50:35.52 ID:u9GTEAX50
犯罪者を父に持つババあ、
こんなもんでしょう!!
849名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:50:42.61 ID:BbVWuwsHP
きっとうんざりしたから
新基準作りなんか着手しないぜw
850名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:50:51.91 ID:xmwBhpvA0
みんなは、お前にうんざりだよw
851名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:50:52.36 ID:av5HnzYC0
>>822
先走りしすぎ。可不可ってのは認可不認可のことじゃないからね。審査会での話しよ。
852名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:50:52.38 ID:FBaJ84Gm0
普通、今より素晴らしい制度の構想ぐらいは出来上がってから動くもんだが
どうもねらーも含め、現状がクソだと思ったらそれで頭一杯になる人間が多いな
853名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:50:58.02 ID:92jhV0PbO
大学はマスゴミ人の再就職先だからな〜
必死で潰したなwww
854名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:51:29.47 ID:n4Ad8REz0
いっそ国会で
「無能な国会議員が増えているので、新人3名の当選を取り消します」
って言ってみろよw
855名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:51:37.70 ID:KqH9rtnd0
>上着を脱いで「全面対決」
は?w なにそれ 輩(ヤカラ)か?w

>うんざりした表情で宙を見上げる一幕
自業自得 ですよ田中さんw
856名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:51:39.09 ID:t952H6DQ0
>>833
そいつら以外が負けるじゃないかw
857名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:51:43.17 ID:DuBlBo/40
>>840
うーん。
利益誘導なければ天下りOKじゃねって書いたんだがNGワードかね。
今度は書けたかな?
858名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:51:53.73 ID:pvIP2Bql0
民主主義ってこんな人でも大臣になれてしまうリスクはあるが、
こんな大臣や政治家ばっかりじゃないんだよね。
独裁とか共産主義なんかより民主主義でいいんだよ。
859名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:51:58.61 ID:Sg3mi1q/O
ヨシヒコ君に言われたんだよ。君は壁のシミの数を数えていればいいんだよ。その内終わるからと。
860名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:52:10.56 ID:iafEMKkvO
>>1の写真見たら
真紀子が半身不随になったのかと思ってぬか喜びしちゃった
861名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:52:29.91 ID:EDUiaoIOP
>>851
あーすまん。そういうことね。基準の妥当性を判断するのは確かに審議会だ。文部科学大臣がOKする場合は
独自で判断できんもんな。

ところで時々長文規制にひっかかるのはなぜ?
862名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:52:38.72 ID:RGj/jgco0
国民の民主党に対するうんざり韓はどうしてくれる
863名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:52:42.65 ID:BhgtnHO+0
角栄が日中友好やったからそのつながりでなんとかしようと
中国に媚びた結果がこれだよな
結局批判してる世襲を利用した形だし
マキコは空気よめないからめちゃくちゃやるし ぬるぽ
864名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:52:58.94 ID:/apD8a/I0
>>828
どういう教育をするかは当然、審議の対象になってる。
865名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:53:00.02 ID:oA0xhxTc0
叱られることを知らず何不自由なく我がまま一杯に人生を送ると
こういう人間になるんだな。
866名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:53:09.40 ID:3tWlyJGT0
いいねババア批判
官僚どもは笑いが止まりませんな
これで更迭でもなれば最高
867名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:53:15.97 ID:ylGCBI780
この3つを不認可化にする事で田中大臣に何のメリットがあったんだろうか。

即断即決の政治主導のアピール?
謎だ。
868名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:53:26.23 ID:6vJfW8vm0
>>852
しかも現状のどの部分がクソなのかわかっていないという
基準のどこに問題があるのか指摘する人が一人もいない
869名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:53:29.47 ID:8wa12VIZ0
なんでこれで議会5時間もやるわけ?
こんなヒドイの、閣僚内で切って結論を他の人間が伝えるレベルだろ。
っていうか野田、コイツが問題起こして話題つなぎして
自身の欺瞞を隠すために任命しただろ、あいつは。
870名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:53:55.05 ID:vU0KAESD0
3大学の幹部の地位に
自民党よりの天下りが用意されているとか?
871名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:54:04.75 ID:av5HnzYC0
>>851
そういう規制なのかさっぱりわからん。
872名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:54:10.69 ID:LRkhG1fJ0
ダッチドールにみえた
873名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:54:52.97 ID:Ic32iiAK0
引退しろ
874名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:55:02.64 ID:KqH9rtnd0
>うんざりした表情で

みんな、うんざりしてるんですよ。田中大臣。あなたのせいでw
875名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:55:14.71 ID:0OyY/0M20
大学なんぼ作っても良いけど補助金出さんと言えば良い
設立を認めると同時に補助金も確定するシステムを変えろ
876名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:55:29.91 ID:RMdfynZrP
野田豚は凄いな。
田中夫婦そろって、大臣不適格を証明してしまったわけだからw
877名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:55:41.59 ID:4LzzvigO0
>>841
今回の件では特に何も無い
新聞の読者投稿に擁護の投稿があったけど、全く関係無い選挙区だったし
878名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:56:00.54 ID:0zuwoyBd0
>>841
官僚と闘う真紀子さんがんばれ!!
879名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:56:04.03 ID:5pqa9Pj0O
きゃわわ
880名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:56:24.71 ID:av5HnzYC0
>>861
レス間違いスレ汚ししたけど、この規制さっぱりわからない。
881名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:56:41.45 ID:g/ElI6570
>>875
県立大学なんて県税だだ流しだよ 県立全部廃止してもいいくらい
882名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:57:08.07 ID:N8mUyhU/0
何を今更......ぺっ! 後々面倒なので 中途半端はヤメテ下さいね......繰り返します
中途半端はヤメテ下さいね........もう一度繰り返します.........中途半端は、、、m
883名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:57:10.97 ID:KqH9rtnd0
では何が正解か
@まず、急に決めない。新基準は前もって提示。それ以前の校は含めない(3校のように)
 「今から作る」じゃダメ。子供か
884名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:57:28.74 ID:FIKQef6S0
うんざりて
自業自得やんWWWWWWWWW
885名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:57:31.21 ID:54jA+d+n0
自分が国民からウンザリされてるって自覚してないんだなw
886名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:57:34.02 ID:Z6JgJlav0
意味が分からんなぁ
圧力ないのなら別に役所主導ってことでもないじゃん
887名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:57:44.87 ID:iDTKxDni0
ほんと、税金かかるんだったり
変な外人の巣窟になるんだったら新しい大学は
いらないけどな、真紀子はどうでもいいや
888名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:57:59.29 ID:pW2bVGnc0
>>867
憂さ晴らし
889名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:58:08.67 ID:t952H6DQ0
なんだろうな、名政治家とダメ政治家の分岐点を見せられた気がする。
890名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:58:28.08 ID:EDUiaoIOP
本来、新義回の役割は「DAIJINは申請OKっていっているけれど本当
に大丈夫なのかな?チェックしてやる!」ってことだもんな。
んで大臣は「OKしたいけれど、妥当かどうかは専門の人
にも意見ききたいからよろしくね」ってことで仕事を審査会に投げているんだもんな。
自分で仕事投げておいて、結果をだしたら「お前らsinnyouならない」っていきなり言われたって感じか。
891名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:58:38.42 ID:Qn77EPgo0
>>773
"近頃の学生や若者はゆとり脳でDQN"と十把ひとからげ的に嫌悪感を持っている
そんな人達が学生や若者がダメなのはすべて学校教育のせいといった感情論で田中に乗っかったという印象
みのやテリーとかまさにそんな感じ
892名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:58:50.38 ID:kFMueRTM0
>>7
REN4とかこういう馬鹿を当選させるのは、大抵おばかな女。
893名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:59:19.46 ID:KqH9rtnd0
では何が正解か
A新基準を考える事自体は良い。もっとじっくり話し合うこと。
 付け焼刃のような新作が通用するかよ。せめて2年
894名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:59:20.62 ID:VE6xZE0o0
お詫びに洗濯機を大学へ寄付すれば怒りもおさまるのではないだろうか?
895名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:59:29.19 ID:kN9IfRM70
>>883
新しい基準を大臣が日にち決めて通達して申請する人らへの
周知期間を空けて施行 それが法律だからな
896名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:59:31.18 ID:b70uaYKs0
>>868
そうだね
全体についてもその通りだし、今回の三校についても大臣自ら「個別の理由は知りません」って言ってた単なるとばっちり状態
問題があるというのなら、その問題点位自分で示せよと
議論にすらならない
897名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:59:54.20 ID:pxMQmPsq0
>>857
つい数日前までかなりの長文でもOKだったのにな?
何だろう?
すぐ引っかかるわ…
898名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:00:05.54 ID:g/ElI6570
>>890
自ら望んで審査会になげているのではない。法律にそうしろと規定があるから。
899名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:00:15.23 ID:FIKQef6S0
真紀子は
選挙前に、目立ちたかっただけなんだよ
しかし、頭悪いな( ´,_ゝ`)プッ
900名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:00:20.36 ID:JvTOh4c40
ほんとに、こんなヤツが大臣かと思うと、国民ほとんどが、
うんざりした表情で空を仰ぐだろうな。
901名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:00:26.57 ID:5GuQLp8+0
役所主導じゃなくて法治主義だろ?
法治主義を壊したがる有害なババア
902名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:00:52.19 ID:iafEMKkvO
>>867
地元にある長岡造形大学を守る為
903名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:00:56.92 ID:Z6JgJlav0
>>883
まず案を出して、それに対してパブリックコメントを受け付ける。
そしてまた議論。
法改正が必要となるなら年内じゃ絶対無理だね。
904名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:01:06.05 ID:BbVWuwsHP
>>897
連投だと、前のカキコ分まで含まれて計算されてるとか
なんかそんな気がする。
905名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:01:13.45 ID:av5HnzYC0
>>890
可不可を決めた審議会に文句をいうのならまだわかるが、審査に関わってない官僚が〜っていうのが全く理解できない。
906名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:01:24.89 ID:TpoKvT8J0
民主党って真紀子みたいに強権力使って今まで上手く行ってたことを簡単にぶっ壊すのほんと得意だよな
今回真紀子通して改めて民主党のクソッぷりが確認できたんじゃないかな
907名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:01:33.97 ID:FVbEHdMU0
池坊「真紀子さんは、人間は家族かしもべか敵の3つにわけられると言ってるようですが」
真紀子「それを宗男に言われて驚いたことを思い出しました。それは証拠もないいじめです」

これってソースないの?真紀子は言った覚えはないと主張してるけど。
908名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:01:37.39 ID:NP17sNrs0
政治主導( )
909名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:01:46.15 ID:VmBW6XZ20
910名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:01:51.50 ID:EDUiaoIOP
長文規制に引っかかるとレスがやりずらいなおいw
911名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:01:56.19 ID:Up3ObAIq0
ばばあ。引退しろ。もう無理だ・・
912名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:01:57.92 ID:0zuwoyBd0
>>896
まるでハシシタ(笑)
913名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:01:57.89 ID:VOHlLvNl0
>>835-836 人権法案を提出するから規制してんのかな?
914名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:02:01.35 ID:KqH9rtnd0
では何が正解か
B国立減らせ。「税金食い」「天下り」「封建制度」「古い体質」「中央集権」の5冠王
 地方(市立県立)&私立は逆に増やせ。国家の多様性を強化できる
915名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:02:13.32 ID:mVyKpSg60
真紀ちゃんもういいから食堂にコーヒーでも飲みに逝けよ
付いてきてくれる人もいるよ、きっと・・・
916名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:02:32.21 ID:4Z6+rMak0
>>824
建前としてもあくまで懸念であり想像である。実際そういうことが行われると
犯罪になるんじゃないか。あるいは会計監査院の監査が入るとか。
やはり、嫉妬なんだろうね。嫉妬感情が「マキコGJ」と露呈されるんだろね。

917名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:02:34.25 ID:zD4I6lVs0
大学はもっと少なくていいと思うし、私大に補助金なんていらないと思うが、今回の件はタイミングがあまりにも遅いわ。
今までの文科大臣は何やっとったんだって党内で怒ってやればいいもので、土壇場のちゃぶ台返しは政治家でもやっちゃいかん。
918名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:02:40.42 ID:h2U5owKs0
>>907
旦那はしもべなんだろうな
919名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:02:47.77 ID:N8mUyhU/0
>>882 板違いです。 民主党 富裕層増税の板への発言でした 失礼しました。m
920名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:02:54.36 ID:o10h6c+Y0
うんざりした納税者に顔向けてみろBBA
921名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:02:58.01 ID:Cpkt+clb0
罷免するしかないだろ。
922名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:03:03.05 ID:nrmfCb0h0
まあ真紀子といい慎太郎といい
人気だけの政治家に振り回される方は大変だな
923名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:03:07.80 ID:5WW39ABI0
>>831
なんかずれてる気がするけど、その場合でも施設が先にあるわけだよな。
「既にできあがっている」のは問題が無いよね。
924名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:03:56.15 ID:eqPDuXsi0
フクスマでは結節患者が徐々に増えているというのに・・・ うんざりして呆けている場合じゃないだろ? 今の日本
925名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:04:02.61 ID:BBQh+nzY0
>>891
まあそうなのだが、ゆとり教育しかりいろいろなダメ政策が
実施される前にこいつらは何故か絶賛してたんだよね
926名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:04:06.69 ID:FTvjSOLH0
>>915
あいつはもう、国会内でコーヒーは飲まないとか言ってるから……
927名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:04:26.72 ID:DuBlBo/40
>>875
補助金て申請せんと出ないはずだから、申請認める基準を変えればいいんじゃないの?
928名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:04:42.82 ID:5GuQLp8+0
>>922
さりげなく石原サゲを欠かさないゴミンスor維新支持者()
929名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:04:55.54 ID:Z6JgJlav0
>>905
官僚への事務相談のことを言いたいんじゃないの。
別にこれ義務でもなんでもないけどね。
930名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:04:57.78 ID:rwOlZkAo0
>>871
1.大学作るよと大臣に申請
2.大臣が審査会に「これ審査して」と丸投げ。結果を教えて貰って妥当なら大臣が許可だす。
3.OK出たので設備・人員を整える。
4.申請通りに出来ているか確認。大臣に報告。OKなら大臣が認可だす。
5.開校
931名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:05:06.66 ID:oanOeB/n0
キモいんだよババァ
932名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:05:08.22 ID:g/ElI6570
>>896
大学設置基準1条3項18条3項が満たせないと判断したから不認可
933名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:05:11.16 ID:fz9AnVhe0
>>907
今回の「不認可とは言っていない」と同じことじゃないの?
934名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:05:39.80 ID:22PlvMiD0
税金泥棒のおばさん
935名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:05:50.51 ID:etOmR69a0
国民の方がうんざりしているんですが
936名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:06:30.68 ID:8wa12VIZ0
>>876
野田が凄いとしたら、
そんな無能を大臣に充てる人材登用力だろ。アホか。
937名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:06:32.53 ID:KqH9rtnd0
では何が正解かBに関し
今回の3校は地方公立大に該当。よって新設すべき
海外は州立大や私立法人校の力がメキメキちからをつけている
古いままじゃ日本はいつか負ける
938名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:06:33.45 ID:t952H6DQ0
良かった〜、俺が「真紀子GJ、無駄な税金使う大学なぞ認可するな」って言う発想にならない奴で。
賢くはないけど、まだマシな事はわかった。
939名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:07:02.26 ID:TpoKvT8J0
民主党って全部に言えるんだけどこいつら政治家の仕事と権力を全く分かってないよね
政治家は立法が仕事
権力を誇示して威張ったり災害物資を横流したりすることじゃないんだけどな
940名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:07:24.98 ID:LcSLzIdd0
そんなにうんざりなら、ノムのとこ逝けばいいだろ。
941名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:07:49.44 ID:uuVzNZvN0
>>7
はげしく同意。

こういうアホに入れるのは「男女平等」「日本は世界に比べて女性議員が少ない」
とかいうマスコミの扇動を頭から信じちゃってるなんも考えてないおばさん達。
投票理由が女だから。
アホか!!
942名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:07:51.78 ID:CfHMD3s6O
空「グロいもん見せんな」
943名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:08:28.98 ID:I6daOUGK0
田中女史が正論!
良い問題提議を成した!
3流大学をこれ以上増やすな!
944名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:08:29.38 ID:EDUiaoIOP
何が正解って真紀子が自分の仕事を覚えることだろw
引継ぎくらいちゃんとやれよw

>>932
基準にみたせないと不認可するんだったら文部科学大臣は審査会に出す必要ないし
審査時点で認可の基準に達していない場合、是正する機会を与えるために意見を大学側にだして
その是正を行ったら「再申請」するんだよね。
大学側が「指導にしたがって」って言っているのはこの部分。だから散々再申請しているのに基準にみたさず
不認可って最終的にするってことはちょっとおかしい。
945名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:09:12.47 ID:vR8z2n6R0
正直、大学がおおすぎて後々お荷物になるのは
目に見えてるからやめたほうがいいとは思うが
発言がうかつに早すぎたな
946名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:09:23.70 ID:KqH9rtnd0
これは学における海外との競争
日本だけのほほんとしてると食い潰されるぞ
ただ校数減らすだけじゃダメ。よく考えろ
947名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:09:24.71 ID:g/ElI6570
>>939
大臣は行政の仕事だよ 夜間中学入れや
948 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/08(木) 11:09:35.22 ID:s85NArmq0
wwwww
949名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:09:51.23 ID:Tev4uhBD0
画像吹いたwww
うんざりして空を仰ぐって、どんなのかと思ったらwww
空を仰ぐってより、半分倒れとるがなw
しかも全身やけに白いし。
950名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:10:49.05 ID:gKCtUHNB0
日本中がこいつにウンザリしてる。はよ( ゚Д゚)<氏ね!
951名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:11:01.40 ID:8ZF1q3tv0
こっちのほうが1000倍うんざり
952名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:11:10.31 ID:7Agn4IerO
予算委員会中だったらそっこう更迭されてただろな
未だに予算委員会開かないみたいだし野田も逃げる事に必死
953名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:11:43.22 ID:CMp3NPG80
北海道の保険医療大学とやら言い分が陳腐だよな
地元の看護師不足を解消するためって? 卒業生が必ず北海道に就職するとは限らないべ
結局は補助金目当てと天下りの椅子の為だべ。
受験の為に頑張って来た生徒が可哀想?の、裏にはシッカリ皮算用している歪んだじじい友の
ほくそ笑んだ顔が見える
954名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:11:46.27 ID:KhUj7M0j0
>>945
改善見込みの無い大学は統廃合してくってことを粛々とやってくしかないんじゃないかなー。
その過程でダメな大学のデータを収集して、認可基準も刷新してく
955名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:11:46.73 ID:b70uaYKs0
>>932
なんで馬鹿おばさんはそれを言わなかったの?
後付けだろそんなの

>>912
なぜおれがハシシタなんだかよくわからん
956名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:12:12.18 ID:EDUiaoIOP
まちがえた。再申請じゃない。「補正申請書」だ。
957名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:12:26.55 ID:kA0FxiX/O
>>7
新潟県民に言ってやれ
958名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:12:28.28 ID:KqH9rtnd0
学問の競争というか戦争
急ぐだけじゃタヒる。何もしなくてもタヒる
何が大事か。質だよ質。時間をかけてもいいから高質を作る
急ぎたいから不認可。←これじゃ負ける
959名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:12:34.47 ID:0NxzlcqV0
>>943
早稲田出ても、真紀子みたいな大馬鹿もいる
960名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:13:16.75 ID:6vJfW8vm0
だいたいおまえらがおかしいと思うのは補助金制度のほうだろうに
大学の設置基準なんぞいじったところでどうにもならんぞ
961名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:13:23.78 ID:aqgBs8fy0
クソ民主が
死にもの狂いだ
962名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:13:29.79 ID:Z6JgJlav0
>>953
大学はビジネスだぞ。今更なにいってんの。
義務教育じゃないんだからアホなことを言わないの。分かった?
963名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:13:45.82 ID:lit8sDcb0
>>949
君が見たのは「眠りの森の熟女」だ
964名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:13:58.91 ID:I6daOUGK0
田中真紀子の勝ち!
 これからの新設大学の申請は 難しくなるぞ
  
ここで田中真紀子を反対してるやつらは皆 三流大学をお義理卒業した奴ら?
 
965名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:14:46.85 ID:KqH9rtnd0
とにかく急いで減らしたい ← まるで、罠に堕ちるイノシシと同じだな
どう減らし、どう変えるか、まるで考えていない。バカは学問戦争に負ける
966名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:15:12.77 ID:HEcYzqJt0
真紀子のやり方は賛同できんが、大学が多すぎることは事実
967名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:15:20.43 ID:FNpCrQWX0
うんざり?国民は死ぬほどうんざりしてるけどな。
死ぬほどと言うか実際死人も出てるよな。民主党が原因で、沢山!
968名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:15:23.74 ID:sotNcJ9X0
ウンザリしたのは国民と官僚と大学だろw
969名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:15:49.97 ID:NNw3/BAv0
>>964
このババアの言うとおりにすると、もっと簡単になるんですが何か?
970名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:16:04.94 ID:cSxpPgIMO
真紀子にどうしても大臣やらせたいなら農水あたりにしとけよ
971名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:16:16.94 ID:sIA2NdNUI
>>1
こっちがうんざりだよクソが
972森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/11/08(木) 11:16:25.46 ID:1p/iwsql0
AAできるのかのう。。
973名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:16:41.58 ID:YH6S9P9i0
>>970
やめてよ…
974名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:16:51.92 ID:U4Z9Cg4C0
>>970
やーめーてーw
975名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:17:02.19 ID:KqH9rtnd0
俺たちは勝ちたいんだよ戦争に。日本を勝たせたい。だから考える。
急ぎたいのを我慢していいものを作る。ただ無作為に減らすでは×
3校は必要
976名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:17:05.03 ID:8Ugmbyvt0
国民がうんざりだっての
さっさと政界から退いてほしい
977名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:17:06.46 ID:Z6JgJlav0
いずれにしろ真紀子が言ってんのは、今は禁止されてる「事前協議」
「事前審査」をやれってことなんだよね・・・。
978名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:17:09.57 ID:n4Ad8REz0
自分の卒業した大学はなくしたくないくせに、
大学が多すぎるってのはどういう・・・
979名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:17:29.75 ID:BbVWuwsHP
>>969
現基準では通せないものが、
新基準なら通る可能性があるんだもんなw
980名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:17:36.85 ID:CzeSCoy90
>>943
いや、そーゆーのもういいから。
981名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:17:49.15 ID:sotNcJ9X0
>>970
総務省でTV電波止めてもらおうwww
982名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:17:53.20 ID:cE+FX4eZ0
少子化進んでるのに、なぜ大学がどんどん新設されるの疑問なんだけどな。
空港みたいに取りあえず作ってしまえば勝ち・・・みたいなもんなのか?
983名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:18:06.51 ID:0zuwoyBd0
>>955
よくわからないで騒ぐハシシタと真紀子がよく似てるってこと
984名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:18:22.42 ID:VX9KzbpF0
真紀子氏、落選危機! 大学不認可で「アピール」に地元であきれる声
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121107/plt1211071139004-n1.htm
真紀子氏は、角栄氏が築いた強固な選挙地盤に乗って、6連続当選を果たしてきたが、次期衆院選では、自民党から強敵が出馬する。
985名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:18:34.19 ID:gIKOCEFT0
変な権益や、天下り先のために、
税金の補助金めあてに、いらない大学作るのって日本じゃもう阻止できないのな
986名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:18:44.28 ID:10mbqmlj0
なんだかんだ言っても、このキチガイ夫婦、選挙で勝っちゃうんだよな。恐るべし新潟。
987名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:18:44.71 ID:kN9IfRM70
>>969
マキコが具体的にいってるのって
審査会にコメンテーターも入れろくらいだよね?
988名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:19:20.27 ID:mijRiQ2L0
高校の頃水泳部に入った。
股間が異常に膨らんでいたので、先輩方にデカチン君と呼ばれていた。
夏休み、2年の女子3人がどうしても見たいと言うので、Kさんの家で裸の
見せ合いをすることにした。部屋に入るなり熱り立ったペニスで見せつけたら、
3人とも興奮しながらまじまじと見入っていた。K先輩は「おっきいねー…」と
呟きながら、ペニスを握りしめた。「温かいww長さ測って見ようか」と言って
定規で無さを測った。「25.5cmかな…普通が分かんないけど凄いね」と言ってニコニコしていた。
3人は服を脱ぎだした。K先輩は見事なロケットおっぱいをぷるるんと震わせ自慢げに見せつけた。
M先輩とW先輩はひんぬーで引け目を感じているようだった。その後K先輩に挿入をこころみたが
とても痛がっていた。その姿を見てM先輩W先輩には拒否された。
989名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:19:21.17 ID:r1go2OVs0
記念真紀子。
990名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:19:22.77 ID:KqH9rtnd0
真紀子さんは、もうヤキが廻った
昔の貴女は、素敵でしたよ。だがここまでだ
good luck.
991名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:19:44.63 ID:8wa12VIZ0
事の重大さをホントわかってないだろ
無闇なかたちで人生を路頭に迷うかと思わされた人間が大勢出たんだぞ
992名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:19:45.27 ID:YH6S9P9i0
>>981
みんすってマニュフェストにテレビ局への総務省の監督権限を切って全て自主組織に任せるとかなかったっけか

通信・放送を総務省から分離、民主が政権公約に  「通信・放送委員会」の新設へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1248390845/
993名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:19:50.14 ID:BbVWuwsHP
マキコ総理にすれば、「今の国会じゃダメなんです」
とかいって解散してくれるんじゃ…
994名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:21:20.27 ID:rW3IwAd8O
田中まきこに投票した魚沼市民の責任だね。
995名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:21:44.70 ID:H5I6JVn40
画像ひっでえ
996名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:22:57.34 ID:ocJ2Ia0h0
仰げば尊し助言者の恩
997名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:23:14.69 ID:UwqUUoes0
ツッコミどころ満載の画像
998名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:23:23.64 ID:haW2++uy0
999名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:23:36.29 ID:kN9IfRM70
>>982
一応改正されて今は結構厳しくなってるらしいよ。
小泉改革での規制緩和の間で変な大学いっぱい出来たらしい。
1000名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:23:57.29 ID:5/P+Tj+30
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。