【国際】 "財政支援なければ国の資金が今月中にも底をつきかねない" ギリシャ、緊縮策反対の大規模デモとストライキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

ギリシャでは、EU=ヨーロッパ連合などからの財政支援の条件となっている新たな緊縮策の法案が議会で採決されるのに反対して6日、
大規模なデモとストライキが始まりました。

ギリシャは、EUなどからの財政支援がなければ、国の資金が今月中にも底をつきかねない状況で、支援を受けるには、
向こう2年間で135億ユーロ(日本円でおよそ1兆4000億円)の歳出削減の道筋をつけるよう求められています。
このため、ギリシャ議会は7日、年金と公務員給与の削減などを盛り込んだ新たな緊縮策の法案の採決を行う予定ですが、
国民の反発が強まっていて6日、主要な労働組合が呼びかけた大規模なデモが始まりました。
デモには、警察の発表でおよそ6万人が参加していて、市内の中心部を練り歩きながら緊縮策の採決に反対の声をあげ、これに対し警察は、
治安部隊を議会や政府の関連施設の周辺に配置するなど厳戒態勢を敷いています。
また、48時間のストライキも始まり、鉄道や地下鉄、それにバスなど公共交通機関が営業を停止しているほか、
航空管制官も業務を一時停止したため空の便でもキャンセルや遅れが相次いでいます。
新たな緊縮策の法案には連立与党の内部でも国民の労働環境のさらなる悪化を招くとして反対する動きが出ており、
採決の結果に注目が集まっています。

NHK 11月7日 0時43分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121107/k10013301281000.html
2名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:33:57.73 ID:pBxOUcK+0
ギリギリシャ
3名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:34:05.84 ID:zYrPy9VI0
(´・ω・`)何度目だ
4名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:34:20.96 ID:bX9dG2gOP
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
5名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:35:36.06 ID:KN3u0Qt2P
ギリシャ問題再燃か・・・
6名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:35:54.72 ID:q5jtwYAh0
エールストライキガンダム
7名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:35:56.12 ID:jTjfc7sa0

自民・西田氏が造反 

公務員給与削減法に反対

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/547642/


   ∧_壷,,∧
  <lli|i`Д´>
 (( ( つ( ´・ω・)= 
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)←ネトウヨ

8名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:37:11.37 ID:5+oFJaN90
日本もそうだけど、こういうのは一度潰れた方が良い。

昔の強い人は言った
「お前達に足りない物が一つある、恐怖心だ」
本当にまだ、潰れないと思っているのか?

生焼けじゃ、再生しない。
とことん崩壊して現実的に身が削られないかぎり
自覚しないんだろうから
9名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:37:14.50 ID:/7wNgV8T0
またぁ!?
10名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:41:07.35 ID:RqyOhPT/0
>>8
ギリシャだけの問題なら今すぐにでも潰すだろう
問題はギリシャを潰すとスペインイタリアも救済されずに潰れるんじゃないかという憶測が広まること
この2つが潰れるとEUは確実に崩壊する
11名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:43:10.54 ID:uikBHVYO0
仕方ないからとEUからの支援を受けて今を乗り切っても半永久的にギリシアは世界から見捨てられるだろうな
12名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:45:01.38 ID:+kNxY3J10
今回財政支援したって、またすぐ駄目になるって
早いとこブチ切っちゃえよ
じゃないと延々と集られ続けるぞ
13名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:50:06.04 ID:Cp5nBRC80
道州制で日本もこんなことになりそうだな。
地方に独自の財源を与えると同時に責任も持たせるってことは
負け組地域は資本や人材が都市部に流出し
税収は低下、行政サービスを下げざるを得なくなる。
行政サービスの低下は更なる人材流出を招き
過疎化がすすんでいく。
地方債の価値はどんどん下がっていき、通貨を刷ることもできない。

中央に援助を求めるも、緊縮財政を進めろの一点張りで
最低限の行政サービスすら削られていくようになり
その結果、地方は死滅する。

道州制支持者さん、これでよろしいか?
14名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:52:55.82 ID:zYrPy9VI0
韓国の家計と企業、政府の全負債規模3000兆ウォン(約221兆円)

GDP比234%

一般的にGDP比の負債水準は、家計が85%、企業が90%、政府が85%を超過すると成長に否定的な影響を与えるもの評価される。


(´・ω・`)GDP比234%
15名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:53:05.91 ID:nIAqDI60O
またですか
16名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:54:02.68 ID:ZDiJdD9r0
結局、緊縮してもどうにもならんのよな。
17名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:54:10.98 ID:yI7mKjop0

自分のことは自分で解決しろと。EU頼るな。
18名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:56:52.08 ID:Cp5nBRC80
>>16
緊縮すると、さらに税収が減るから
また緊縮しなきゃいけなくなる。
観光で一応は外貨を稼げるけど
それ以外の分野はほぼアウトっしょ。
ギリシャ国民は生きるために国を捨てて、きちんと行政サービスを
してくれる国に移住するだろうね。
19名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:57:48.70 ID:YNs7og/h0
さすが民主主義発祥の地…
衆愚のレベルが熟成している
20名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:58:15.90 ID:Ao/xSBua0
>>14
債務残高の国際比較(対GDP比) : 財務省
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/007.htm
21名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:58:19.39 ID:dz7ieOtf0
何しろギリシャにはマトモな産業が何一つ無いからなぁ
しかも国民の過剰なタカリ体質で労働意欲は皆無
周辺国はマジで殺意覚えるだろうよ
22名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:58:20.55 ID:iikeWun70
>>1
ちなみに、緊縮しねーと支援しねーからな?っつってるのはIMF
なんか、大ギリシア主義大失敗☆の頃から駄目さ加減に磨きが掛かってるな
もうEUから追い出せば?
23名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:58:49.66 ID:bpUHQ3fN0
ドイツさん、大変だな・・・
24名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:59:08.36 ID:MY9hfYn20
日本の税金5兆支援するとか無駄に思えて仕方ない
なんで俺らが払ってんのに
お前らは贅沢辞めないんだギリシャ人はよ
25名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:00:56.49 ID:4RUZNLxO0
ギリシャがやられたようだな

のAAよろしく
26名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:01:56.93 ID:phmNFL/uO
>>1


隣に日本が無かったらシナ・コリアは滅んでたな

27名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:03:25.47 ID:dz7ieOtf0
>>24
全くの無駄だよ
だってギリシャには産業が無いんだからただひたすら公務員の人件費に消えていく
一方的に浪費されて終わりで何の解決にもならない無駄金になるよ
28名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:04:39.21 ID:r8ykTKHq0
もう中国に買ってもらえよ。
同じEUのドイツとかは中国大好きなんだろ?
歓迎なんだろ?
海運なんて中国に既に差し上げちゃってるし、もういいだろよ。
日本が率先して金を出してEUの馬鹿どもを引っ張るとかもう勘弁してくれよ。
29名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:05:51.33 ID:mfBgSeSp0
さっさと国家破綻させて成り行きが見たいんだが
30名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:06:13.70 ID:RqyOhPT/0
>>18
いやギリシャの単年度の財政赤字はちゃんと減ってるんだよ?
ただ債務残高を減らすために債務免除を求めたのもあって
民間金融機関が国債を買ってくれないからいつまで経っても支援が必要になってるだけで
31名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:07:03.12 ID:05cBUW960
ドイツが収容所を作ってギリシャ人を毒ガスで殺せば済む話
32名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:07:23.53 ID:YNs7og/h0
>>16
つーか、IMFにおんぶにだっこの韓国モデル
IMFと決別したアルゼンチンモデル
と破綻の種類はあるけれど

どちらにしても財政均衡
つまりは緊縮は避けられないよ
33名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:08:04.15 ID:KyfFH3O+0
定期的に閉店セールしている店状態だねぇ・・・。
34名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:08:18.78 ID:r8ykTKHq0
あれ、国債を買うなって指導されてるだろ。
破ってもいいけど。
35名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:11:19.44 ID:eFqN8Ijo0
偽札技術に定評のある北朝鮮でユーロを刷って(ry
36名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:13:41.30 ID:iJdeWiQv0
この記事何回目だ?

ギリシャ破産 → ユーロの信頼暴落でヨーロッパ大混乱
ギリシャ支援 → 債務の返済期限が迫るたびに支援の無限ループ

後者のほうが今のところはマシだけど…
37名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:14:22.59 ID:+Pv6b5cO0
ネバーエンディングストライキ
38名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:17:53.76 ID:dW7MdiVc0
もはや「国家」なるものが有名無実化している。
生き延びるためには、国家の枠を解消することだ。
39名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:19:41.50 ID:YNs7og/h0
>>38
その圧力こそが「戦争」と言う現象なのだ
あれは結果としての国家統合を最終目標とするからね
40名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:21:29.87 ID:Cp5nBRC80
>>30
財政赤字は減っているけど、経済はかなり縮小しているね。
4.5%縮小でしばらく続くとなると、失業者がかなり増えそう。
失業者が貯蓄を吐き出す前に支援を受けられればいいけど
そうじゃなければ、失業者対策でまた歳出が増えることになるんじゃない?
41名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:22:15.96 ID:dz7ieOtf0
>>39
時代によって違うんじゃないかな?
多分今周辺国は心底ギリシャを消し飛ばしたい根絶やしにしたいと思ってるはず
隣人としてはあまりに迷惑すぎる
42名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:23:10.27 ID:kdPIWw0GO
もう無理なんだからほっとけば?何回目なんだよこんな記事
43名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:25:39.28 ID:GSLfNk7W0
>>1
ストライキ起こす余裕があるなら大丈夫なんじゃね?
44名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:28:10.69 ID:YNs7og/h0
>>41
感情はともかく
合理的思考に拠れば
消し飛ばしてしまったら回収すべき債権自体が消滅してしまう

真に願っている、もしくは願うべきなのは
「貸した金返せ」
要はギリシャの生産する富の収奪にこそある
45名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:30:58.01 ID:zYrPy9VI0
破綻確立が低い20ヵ国・地域    破綻確立が高い10ヵ国・地域

1  ノルウェー     2.1%      1  ギリシャ   90〜99%
2  スウェーデン   2.8%      2  キプロス      57.3%
3  アメリカ      2.9%      3  アルゼンチン  50.5%
4  スイス       3.5%      4  パキスタン   43.9%
5  フィンランド    3.6%      5  ベネズエラ   42.9%
6  デンマーク     4.6%      6  ウクライナ   39.8%
7  イギリス      4.6%      7  ポルトガル    36.5%
8  ドイツ        4.7%      8  スペイン      29.5%
9  香港        4.8%      9  イラク      29.4%
10 オーストラリア   5.1%      10 レバノン     27.9%
11 オランダ     5.7%
12 チリ         5.8%
13 ニュージーランド 5.9%
14 オーストリア   6.1%
15 チェコ         6.3%
16 サウジアラビア  6.5%
17 日本        6.9%
18 エストニア      6.9%
19 パナマ       7.0%
20 メキシコ      7.0%

米分析機関CMAの9月末時点のデータ。破綻確率は5年以内。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121017/dms1210171548015-n1.htm
46名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:31:25.13 ID:dz7ieOtf0
>>44
だからあの国には何もないじゃん?
鉱物資源なし農業はオリーブとタバコくらいしか生産できない荒地
国民は労働意欲ゼロの怠け者公務員ばかり
貸した金の回収はもう不可能
皆殺しにしてこれ以上の浪費を防ぐ以外道が無い
47名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:33:02.03 ID:RqyOhPT/0
>>40
ギリシャは最終的に国民生活そのものを切り下げざるをえないだろうから
失業者対策っても最低賃金の大幅引き下げ、解雇規制の緩和、賃下げ規制の緩和など
あまり歳出を伴わないものが中心になると思うよ
48名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:37:30.88 ID:4PejBx0aO
ギリシア人の栄光は過去の物。
働かなければこうなる。
日本の未来はどうだろうか。
49名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:38:04.67 ID:GNhNl3nK0
ユーロ圏から脱退したほうが良いと思うけどなー
50名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:40:16.72 ID:YIj0Dok/0
財政破綻といっても「銀行の危機」だからねえ。
銀行や官僚が好き放題やって破綻してるだけ。
そんなのを国民に転嫁されたら反対するのが当然だと思うよ。
日本人は人が良すぎるというか従順というか...。
東電への税金投入すら認めちゃうんだもんなあ。
51名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:41:39.34 ID:bwQ5iyc40
>>10
いや崩壊した方がいいじゃないって事だろ、少なくてもEUからギリシャは省くべき
震災で2万人も死にいまだに復興してない日本からもたかるとかどこまでEUは乞食に成り下がったんだ?
52名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:43:33.47 ID:dW7MdiVc0
オリンピックとかスパルタとか商標登録してロイヤルティを取れば
一夜にして金満国家に変身だ!
53名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:44:14.14 ID:4wdfRP9u0
坂道を転がりだした小石を止めるのは、大変。
ギリシャは、一度崩壊して、もう一度立ち上がるしかない。
なむ〜
54名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:45:43.46 ID:+kNxY3J10
>>44
ギャンブルで負けを取り戻そうとして
どんどん泥沼にハマってくパターンに似てる気がする
55名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:46:31.36 ID:dz7ieOtf0
>>50
東電は酷いよね
電力会社がバカみたいな巨額の資産持ってるのは非常時に補償する為って前提をまるっきり引っくり返しちゃった
56名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:47:39.68 ID:bwQ5iyc40
>>38
でみんな貧しくなるのか?それjか支配者階層と奴隷と乞食と民族浄化、中国みたいになるのか?
57名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:49:07.85 ID:+1bVfQpCP
隣の国と合併しかないな。体面上支援しやすくなる。
58名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:50:19.26 ID:RqyOhPT/0
>>55
電力会社の資産の大部分は発電設備と送電設備なんだけど
それで補償するってことは発電設備を売り飛ばせばいいの?
59名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:51:40.20 ID:phmNFL/uO
>>28
そしてシナの手先となって日本を攻撃するのか
そのシナもこうなるよ↓

本当は狭い中国
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bakenshikabuya/20120521/20120521075216.jpg
60名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:54:43.91 ID:5o8IBBwc0
バカな国民だな。
国が破産したら自分達がどうなるのか、全く分かってないw
61名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:54:59.50 ID:Ml8E16he0
ギリシャのコノ件に 日本は協力出来るのでは? 円で國がギリシャに 融資出来ないのかナ。
上手くやれば 円操作出来ないかナ?
62名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:56:26.18 ID:mvaa0QXF0
>>2を高く評価
63名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:58:24.90 ID:Cp5nBRC80
>>47
失業対策で
「最低賃金の大幅引き下げ、解雇規制の緩和、賃下げ規制の緩和など」
これやったら、さらに経済が縮小するんじゃない?
64名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:58:25.99 ID:tId3dAKq0
「節約は嫌だから、金貸して」か。
65名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:59:41.96 ID:YNs7og/h0
>>60
まあ、ある意味では破綻の正しい流れ、ではあるんだけどな
労働力と財産の流出を起こしながら不満の表明としてのデモが多発する
これは、ギリシャと言う国が燃え行く火花のようなものなのだ

日本人らしく情緒を持って眺めようではないか…
66名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:00:42.97 ID:gEGZI7tS0
自分のコメカミに銃口を当てて身代金を要求するとは斬新だな
ギリシャ人てのは天才なのか?
67名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:02:26.61 ID:E/f7gcHx0
ごくり・・・く…国の資金が尽きたら一体どうなるんだ? 教えて韓国人。
68名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:03:27.65 ID:RqyOhPT/0
>>63
だから経済の縮小は仕方ないでしょ?
ギリシャ経済が実力に比べて膨らみすぎてるのは明らかで
今の状態を永続させる方法はないし
ここまで乖離しちゃうと実力を規模に追いつかせるのも極めて難しい
現実的には経済の縮小を受け入れたうえで、移行期の混乱を最小限に抑える方法を探すしかないよ
69名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:06:57.26 ID:Ik1BCXlVO
こういうのって一気に潰していくのがベターだよね。

その昔ダラダラ債権を回収しようとして不良債権化させた国があったそうな。
70名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:08:04.70 ID:phmNFL/uO
>>67
みんなで日本へたかりに行けば解決するニダ
71名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:10:43.89 ID:k6eAVEDi0
一度潰すほか無いんだよな
軟着陸は体力が残ってる場合じゃないと出来ない

欧州恐慌の引き金になってくれ
72名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:12:45.97 ID:2iF28xX50
>>2
おまえ大喜利の才能あるよ
73名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:13:49.97 ID:VvFhd7870
これ呼んだときは噴いた

ギリシャ、公務員数知らなかった 初の調査へ
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060801000248.html
74名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:17:46.07 ID:tn1nWfH30
国の資金が底ついたら人口の1/4占める公務員の給与も支払い停止だろw
そんなときまでデモとストライキとかw
75名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:20:25.09 ID:GokxpavK0
これ以上の歳出削減は、多分無理だろ
76名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:20:38.23 ID:aCNJ8FE90
>>8
不死鳥は灰になってこそ蘇る 生焼けでは再生を得れぬ か
77名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:22:31.42 ID:CoS/K9U00
ユロは崩壊する
78名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:22:42.20 ID:9Xp2PxOxO
野垂れ死ね。
79名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:22:48.15 ID:a1rSGAuM0
黄金聖闘士を各紛争地域に派遣して外貨を稼げばいいのに
80名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:24:52.77 ID:Cp5nBRC80
>>68
経済が縮小することで、ギリシャ内の産業が廃れる。
廃れた分は輸入に頼ることになるけど、EU内での
通貨価値は一定なので、バカ高いものを買うことになる。
国内の産業も、外から流れ込んでくる外資系企業が
豊富な資金力を背景に大きな割合を占めることになる。
外資系であるから、儲けは本社に送られる。
ギリシャはつまり、経済植民地になる。

あれ、ギリシャ死んでるじゃん
81名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:25:09.42 ID:YIj0Dok/0
>>60
バカは日本の国民のほうだと思うけどねえ。
財政破綻とか官僚に脅されて消費税増税も大半の人が認めちゃう。

国の財政が破綻しても困るのは主要には官僚と銀行なんだけどね。
ヨーロッパの連中はそれが分かってるから強硬に反対してるんだろ。

そもそも銀行がぶっつぶれても一行1000万円以上の預金なんてないし、
国から税金以上の恩恵なんて受けてないしな。
82名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:26:14.15 ID:mIRbB6jN0
ギリシャも崩壊する前
日銀白川のようなチョン系売国奴金融政策で産業空洞化を生み
公務員天国化させて
崩壊していったんだからな〜

83名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:30:05.68 ID:VmvfsWN80
ドイツのメルケル首相がギリシャを救済するためにアテネを訪問したとき、ギリシャの民衆は
「ヒトラーは帰れ」などという刺激的な言葉を書いた横断幕で迎えたそうだ。どこまで民度が下がってるんだ。
84名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:32:03.00 ID:/AMMbiAp0
経済は破綻し唯一の産業の観光地は実質外国に取られ
生活水準下がって不満溜まったところに民族主義者が颯爽と登場するわけだ
85名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:32:26.62 ID:ESIbW6STO
>>81
銀行が破綻すれば破綻する企業も多発して
経済自体がズタズタになると思うんだけど……
86名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:35:40.41 ID:YIj0Dok/0
>>82
産業空洞化は新自由主義グローバリズムによる規制緩和が原因だよ。
規制が緩和されれば資本が安い労働力を求めて途上国に生産拠点を移転するのは当然の帰結。
国内は失業が増大するから増税による公共事業などで雇用を無理やり作り出さざるをえず、
その結果、公共事業などにたかるシロアリ官僚の利権は増大する。
先進国で儲かるのは投資家だけという構図だよ。
ギリシャで起こってることも日本・アメリカで起こってることも背景は同じだよ。
87名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:36:25.98 ID:RqyOhPT/0
>>80
基本的な経済認識が間違っている

ギリシャですべき事は経済の縮小=産業に合わせて消費を縮小することなんだよ
もともと生産力に比べて消費が大きすぎるんだから産業が今以上に廃れるわけじゃない
外国からの支援がなくなって輸入するだけの金が無くなれば自然にそうなるしね
ギリシャに外資が流れ込む合理性はどこにもないから植民地云々も的外れ
88名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:39:41.95 ID:B//QFjen0
この際、トルコに頭下げて併合してもらったら?
89名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:39:49.49 ID:Lgzxp/qq0
またかwww
90名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:46:21.79 ID:YIj0Dok/0
>>85
国債が暴落するから国債を保有する銀行は破綻するけど、経済自体が破綻するわけではないよ。
しかもギリシャの場合、ドイツをはじめ各国の銀行がギリシャ国債を保有してるから、
銀行の下僕たる各国政府はギリシャ支援に乗りださざるをえない。

だから起こってることはギリシャをはじめとする国民と各国政府・銀行の綱引き。
各国政府と銀行は危機の負担を国民に転嫁しようとするし、国民はそれに反対して負担を減らそうとする。
ここでギリシャ国民の「緊縮政策反対」をバカにしてる人は人が良すぎるか間抜けかだと思う。
91名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:50:10.79 ID:Cp5nBRC80
>>87
消費が減るのに産業は廃れないの?
賃下げ、解雇規制の緩和とかデフレに向かう
ことだけど、デフレでも国内産業が廃れていくって
経済認識は合ってるよね?
通常だと経済が弱くなると、通貨安で輸出が有利になるけど
その恩恵もなく、ただ弱っていき続けるだけ

職と行政サービスの低下から逃れるために
人口の流出が始まって、結局ギリシャ死ぬじゃん
92名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:51:21.22 ID:ESIbW6STO
>>90
いや、ギリシャの話じゃなくて日本の話でさ

貯金が一行につき1000万無ければ銀行が潰れても大して困らない
ってのは余りに乱暴な物言いだと思っただけね
93名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:53:44.65 ID:/DGnu3GA0
日本はギリシャみたくなるぞとか脅かすくせに
緊縮財政で公務員給与削減ってとこは絶対に真似しないのなw
94名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:57:11.03 ID:RqyOhPT/0
>>91
ギリシャ経済の現状をどう認識してる?
ここ十数年のギリシャ経済は生産力に比べて消費が大きすぎる状態なわけだから
その大きすぎる消費を生産力に見合った規模まで縮小しても産業が廃れる理由は全く無い
あくまで削るのは消費=国民生活だよ
むしろ当面は累積赤字の解消のために大幅な貿易黒字になる必要があるから
消費を激減させても生産力は維持しないといけないんだよ
95名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:03:22.38 ID:dW7MdiVc0
アレキサンダー軍を編成して中東諸国に戦争を仕掛ければ
欧亜にまたがる大帝国を再建できるだろう。
96名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:04:59.98 ID:Cp5nBRC80
>>94
だからバブル以降の日本と一緒でしょ?
バブルで過剰に膨らんだ消費を縮小するために
デフレに向かうような政策をとってきた。
結果、デフレスパイラルに陥って消費は低下する一方
抜け出す糸口も見つからぬまま20年たったわけじゃん。

今のギリシャで緊縮をやるってことは
貯蓄のあった日本よりさらに酷い結果にしか
ならないんじゃない?
97名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:06:53.45 ID:S7iEmZGv0
>>83
あの国みたいだな
98名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:08:29.72 ID:RqyOhPT/0
>>96
日本が消費を縮小?
バブル期よりも今の方が個人消費は大きいのに?

日本のデフレは経済のサービス化・ローカル化によるもので
70年だから90年代初頭にかけてアメリカが
80年代から90年代半ばにかけて西欧が経験した泥沼の不景気と同じもの
ギリシャ経済とは似ても似つかないよ
99名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:27:20.34 ID:Cp5nBRC80
>>98
まぁ、経済が縮小していくのに
産業が廃れないって理屈が理解できないから
EUが支援を続けるか、脱退してデフォルトするまで
ギリシャが落ちぶれていくことには変わんないね。
100名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:27:39.89 ID:nx4tXelo0
>>95
第一次世界大戦後、民族自決。
俺らもアレキサンダー大王様を見習って
糞オスマントルコと手切れだ。(キリッ)

と独立時にトルコ系住民をヒャッハーした結果
トルコと友好度最悪になった経緯を持つ
真性DQN国家が今のギリシャ
101名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:52:57.24 ID:m/oUdzdr0
生産力という裏打ちがないと消費市場も維持できないんだな
中国市場の将来も心配だわ
102名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:02:18.09 ID:MXsXP/u90
カネクレデモとかストとかやってる暇があったら働けよ
ゴミ拾いでも農地の手入れでも良いから自力で何とか食っていく術を考えろよ
103名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:15:55.33 ID:9ElhfWWMO
デモして破産したら年金減らすよりも酷くなるのに馬鹿だよね
104名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:25:56.32 ID:kKf2m4xG0
>>102
生産力が無い。
産業育てるにも資金が必要だが、もう色々詰んじゃってるんだよ。
105名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:30:22.90 ID:a7WUzgZSO
ストライキしてる場合じゃねーだろ…
106名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:42:16.00 ID:wmHPISiz0
ストライキを取り締まる側の警察官だって給料貰えるか心配だろて。

一度、国家が潰れる様を観てみたい気もする。
107名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:57:36.02 ID:8AskUxJeO
古代ギリシア人が聞いて呆れるな
そろそろ火事場泥棒のアイツラが動きだすぞ

オリンピックはウリ達が起源ニダ
108名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 06:01:16.06 ID:GG55cOI50
>>93
民主に政権盗らせなかったら
今よりはましになっていたはずだよ。
大半の人は危機感持っている。
でもキチガイ労組がねえw
109名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 06:17:52.64 ID:E7V6dg5j0
ギリシャでストライキやデモやってるより、
そろそろドイツに泥棒に行った方がいい頃なのでは?
110名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 06:24:19.77 ID:gkw/8VxG0
日本もたった三年でギリシャを笑えないところまで来た
111名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:29:50.75 ID:4lBijnPK0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |ギリシャがやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴はPIGSの中でも最弱…      │
┌──└────────v──┬───────┘
| 財政赤字ごときにやられるとは│
| EUの面汚しよ…         │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
   イタリア       スペイン    ポルトガル 

112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/07(水) 07:42:32.17 ID:FmurViQiO
朝鮮では後に独立運動とされたケース
113名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:44:42.48 ID:TNlXNl7t0
コメとミソとツケモノがあれば俺は生きていける、長生きはできないだろうがな。
114名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:44:48.42 ID:PwiHgwuP0

明日の日本だ
115名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:47:37.35 ID:FuUCX7wK0
併合される前の朝鮮だよw
116名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:48:17.62 ID:dLYVa/ZqO
>>114
経済何も知らんだろお前w
117名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:49:49.25 ID:NFd98WeyO
お前らにやる生活保護費は無い
118名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:55:52.43 ID:JuA5yJH90
>>114
ナイナイ
ギリシア人て本当に働かないもん。
熱心なのはデモとストライキだけ。
まるで沖縄県民みたいw
119名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:00:04.70 ID:B/TpLa130
>>13
いいよ
120名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:01:55.24 ID:OX/NGZXc0
日本もそろそろ首筋が寒くなってきた
今日この頃
121名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:02:31.43 ID:a6V8TxgS0
素直に逝かせてあげた方がギリシャの為世界の為じゃねえかな
122名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:03:59.34 ID:vLq/a9lT0
ギリシャ死ねばいいのに。
こいつらって結局、借金して遊びまくった挙句に
「借金返すなんて認められない」と騒いでごねているだけだぞ。
こんな国は一度滅んだほうがいいな。
123名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:05:01.75 ID:AoGb4HAT0

最近の株価の動きを見ていると、ギリシャの動静ではあまり反応しないと感じる
世界は、もはやギリシャのことなんかどうでもよいと考えているのでは  (^o^)
124名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:07:56.71 ID:vLq/a9lT0
>>12
そーゆーこと。
ギリシャはEUの韓国ポジション化したな。
それにしてもEUもユーロも見事なまでの失敗だな。
ユーロが始まった時から、こりゃ絶対失敗するだろうと予測していたが
やはり、「マスコミや評論家が絶賛しているものには絶対手を出すな」
という法則がまたしても正しかった。
125名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:11:00.97 ID:lO3TcVqR0
激しいデモがあるだけマシ。日本は破綻しても、大人しくしているよ。
国民性が北と似ているらしいからね
126名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:11:09.42 ID:lKbFS8up0
別に国が破産しても大した事ないだろ。
ギリシャに貸してる裕福な国の銀行が損するだけだし。
日本でも銀行の論理がまかり通ってる(借りたもんは返せ)けど、
返せないような人間(国)に貸した銀行が悪いのさ。
127名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:13:55.12 ID:vLq/a9lT0
>>125
山ほどデモは起きてるが。
マスコミが一切報道しないだけ。
128名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:14:42.98 ID:Tle/98HJ0
>>13
いいんだよそれで。
中央と同じ行政サービスを地方が受けれる時代は終わったんだよ。
もう無理なんだよ。
鎖国でもしない限り、もう無理なんだよ・・・
129名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:16:44.43 ID:/DYUeC780
ギリシャは破綻しても外国の銀行が損するだけだけど

日本は破綻すると日本の銀行が損するから大変なことになるよね
130名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:18:32.89 ID:hq8yykPA0
どうせ破綻したって夕張みたいに少々給料さがっても安泰の公務員天国だろ
131名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:23:45.35 ID:XWp411Uo0
まるごと国を身売りしろw
132名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:25:03.43 ID:8lEqEqDw0
>>1
>年金と公務員給与の削減
日本も破綻しそうなのだからやれよ
133名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:28:17.37 ID:BG+wpcIeO
>>127
こういう時の場合、口を開けて待っているだけの連中が餌をくれと泣きわめくのが日本のデモww
反原発デモをこぞって放送したら関係者のアレ具合が世間に知られちゃったから、最近は自制しているんだろ
134名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:28:28.62 ID:tTpnosE/0
中国の自治区になあれ
135名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:29:48.62 ID:pW+8ynUi0
デモの目的が分からんな。
緊縮をしないで、財政破綻を選ぶということなのか?

財政破綻したら公務員は無職になるんだよな。
136名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:44:03.58 ID:brB6l/Gj0
もうさ、一度滅べばいいじゃん
137名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:56:37.84 ID:BodsT5W+0
>>129
債権の担保に、ギリシャの土地でも押さえてればいいんだろうが、
無担保だろうし、ギリシャの土地を貰ってもなあ。
138名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:03:28.66 ID:/wF0dtmk0
>>135
EU離脱反対
給与削減反対
破綻反対

矛盾していても関係なし
139名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:21:06.60 ID:++kKogNiO
>>137
地面の上に働かねー権利ばっかり要求する人間がついてるからよけいに価値がないwww
140名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:57:44.12 ID:wxWFgA7h0
努力が足りないから、支援してもらえないんだろうから、自業自得だな。
141名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:58:14.06 ID:0NMndTg30
国家運営を全部民営化したらどうかな?
収税権を入札制にして収入の安定化を図る。税率は落札者が好きに決めていい。
142名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:02:29.22 ID:/isNecyh0
破産したほうが良くね?
143名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:04:31.62 ID:Qgu0MUD20
どうせ他の国が助けてくれるから緊縮反対ってか
死んでしまえ
144名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:09:11.32 ID:kKf2m4xG0
>>142
その方がいいんだけど、ギリシャに金貸してるユーロ圏の銀行が死ぬ。
145名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:14:25.06 ID:5G9xMDV2P
ビルゲイツにでもギリシャまるごと買ってもらえよ
146名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:17:58.42 ID:KybDW9Ps0
ギリシャはクルクルパーの集まりなのか
ねーものはねーんだよ
あるものでやりくりしろよ
147名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:22:38.93 ID:N3za7g5UO
>>144
でも存続させる為に金つぎ込んで延命する価値はない国だと思うが…
この国民性が治らない限りいずれ破綻するのは目に見えている
怠け者に不相応な金を与えたユーロ(馬鹿な銀行)が悪い
148名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:27:11.68 ID:eFqN8Ijo0
原発爆破で一気に財政破綻レースごぼう抜きをした日本はワラエナイ。
たとえデフォルトしても支出を減らすことができない原発処理費は、
財政困窮時にギリシャよりも悲惨な状態を引き起こすだろう。
149名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:32:00.24 ID:hyVk6r2Q0
>>147
ドイツと同じ通貨にしたユーロが悪い

沖縄とか夕張みたいな地方が都会からの税金がなければ運営できない様に
ギリシャは同じ通貨だとドイツその他から支援がなければ運営できない。

通貨が別なら通貨下落→輸出が伸びるでバランスが取れる
ユーロのおかげで輸出ウハウハのドイツその他が金を出すべき
嫌なら抜けてマルク高地獄へどうぞ

財政支援無しで通過統一なんてできるはずがなかった。
150名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:39:12.03 ID:N3za7g5UO
>>149
それはドイツの国家努力の賜物なんじゃないか?
東西統合でかなりダメージ受けたのに危機意識を持った国と国民が頑張って立て直して来たんだからさ
そもそもギリシャ自体の国家国民にその危機意識の無さすぎが問題なわけで
国家規模で金貰ったら浮かれて湯水の様に使うって馬鹿だろ
その金で公務員をトンでもなく増やして楽して暮らそうとしたんだから
愚かしい…
151名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:20:20.82 ID:M++8SOTN0
>>149
ギリシャが輸出wwwwwwwwwここ笑う所ですか?
そもそもギリシャ経済なんて殆ど観光におんぶに抱っこ状態です
国を建て直せる規模のカバーが出来る輸出物なんて有るのでしょうかねぇ???
ギリシャがユーロに参加させてとお願い→参加
→ユーロのおかげで国に対する信用度が高まって銀行が金を貸してくれるようになる
→莫大な融資を受けたはいいがそれを何に使うか分からない
→そうだ!観光関連の公務員を増やしてその給料に充てよう→国民の4人に1人が公務員というとんでもない事態に
→感応収入が赤字その公務員の給料が負担になる→借りた金を返すどころか負債が雪だるま式に増えていく
→破たん寸前だが公務員を減らすこともせず質素清貧な暮らしをすることを拒否し今までと同じ生活を国民が要求
→EU加盟国がフザクンナ!!と激怒 ギリシャに財政を立て直す気が有るのか?無いなら援助しねーよ!?と警告
→待った!!ギリシャ潰しちゃうとうちらも潰れちゃうよぉとEU加盟国銀行が泣きつく
→でもこんな自分勝手な奴らに助け舟出すのは嫌だ!せめて自ら財政改革案出してそれを受け入れろ
→ギリシャ国民:やっぱ貧乏は嫌だ!!と強行スト←今ここだな
借金まみれの国家財政なのにギリシャ国民は考えを改めない…もう終わってるよ
152名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:20:31.20 ID:vLq/a9lT0
>>144
ギリシャを放っておいて、ギリシャを助けるための金で
そのユーロ圏の銀行を救済すればいいじゃないか。
153名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:25:26.22 ID:2f9tJyzt0
観光客がますます減少するぜ
154名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:28:22.55 ID:onQeSsW+0
ギリシャだけ切り捨てるってのはできないのかなあ
他の国の人たちはこんな国崩壊してしまえよって思ってるでしょ
155名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:36:37.42 ID:6K0xRQ9j0
>>154
絶滅するわけでもないんだし、
破綻してそこから散らばったりすれば、
それはそれで周辺が迷惑するもんだし
156名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:47:18.87 ID:N3za7g5UO
一番問題なのはギリシャ国民が
自分等がいまのぬるま湯生活を続けてもEUのオエライさん達は
銀行を助けるために嫌でもギリシャに援助融資せざるを得ないんだよw
と反省の色も無く図々しさ全開なこと考えてるのがねw
で、周りはマジでそうせざるを得ない流れにイラッと来てるわけで
157名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:49:19.57 ID:pqdgYEhv0
住宅をすぐ買い替えるアメリカ人は賢い→サブプライムローン問題
ユーロは素晴らしい通貨政策だ→ギリシャ問題
158名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:53:01.86 ID:lZfPM9tq0
>>7
だって官僚から民主党の裏情報貰って予算委員会で追及するのが西田の仕事ですし。
官僚の期限損ねたら西田なんてタダの税理士。
お前らのいう素人だよ。
159名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:25:55.67 ID:odF35vjw0
>>1
この手の馬鹿は徹底的に痛い目に遭わせないと駄目だろ
160名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:28:17.63 ID:MNWUN27H0
ギリシャに行ってみたら分かるけど、
国民の生活は日本より優雅だよ。
ヨーロッパ全般がそうだけど休暇は多いし生活レベルも高い。
ヨーロッパ各国では政府が増税とか福祉削減をしようとすれば数十万人のデモは当たり前に起こる。
むろん「サービス残業」なんて誰もしない。

財界や官僚の宣伝を真に受けて増税や福祉の削減を肯定するのは日本くらいでしょ。
「日本経済がー」なんて心配して自分の給料や税金を二の次にする不思議な国民だよ。
161名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:42:37.53 ID:N3za7g5UO
>>160
迷惑かけまくりなのに優雅もなにも…
だったら自分等で借金返せよってことだ
162名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:46:57.16 ID:pW+8ynUi0
>>149
日本も地方分権をやるなら、地方ごとに円以外の通貨を認めないとマズいのかな。
163名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:48:35.19 ID:2PUpQRz/0
しょっちゅう同じ事言ってるな。
164名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:49:46.36 ID:At+mfCLP0
>>10
じゃあこうしよう
ギリシャ潰してその分のお金をスペインに回す
165名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:54:04.58 ID:X9O9ZFUJ0
つーか優秀なギリシア人は昔っから海外移住しているだろ
オナシスしかりニクソン大統領の家系やらあとエリザベス女王の旦那
もう国つぶしたらいいやん
166名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:57:11.98 ID:hq8yykPA0
>>144
ギリシャ破綻させてEUを追放したうえで
ギリシャを救済するつもりだった分を使ってユーロ圏の銀行救済できないのか
167名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:59:13.75 ID:MNWUN27H0
>>165
うん。潰したらいいんじゃないの。
ギリシャのデモしてる人たちの多くもそう言ってるよ。
困るのはギリシャや各国の銀行−金融資本だし。
「彼ら(金融資本)の危機に我々が支払うつもりはない」というのがデモの基本主張ね。
168名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:59:30.43 ID:WS9zAZGG0
>>166
無理にきまってんだろ。日本だってどのくらい出資してると思ってんだタコ。
169名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:01:06.18 ID:iJ4sCHTL0
>>162
州債をどこに引き受けさせようと思ってるんだろうな
170名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:02:41.52 ID:OVnlIUB10
もうドイツとかが管理すれば良いじゃん
観光資源ぐらいしかないんだから、有効に使ってもらえ
171名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:08:05.01 ID:gYklCiW90
師走が近付いてきた感じがしますね〜。
172名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:09:40.70 ID:vLq/a9lT0
>>168
いくらなの?
173名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:11:02.35 ID:XS8hb2jQ0
オバマ続投で,EU崩壊だ。
174名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:14:09.41 ID:/uEBt99m0
もう、月数回の資源ごみの回収日と同じ頻度でやっているよな
175名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:17:01.62 ID:/uEBt99m0
>>154
ギリシャの国際を持っているのはEU各国の銀行とか
切り捨てた瞬間に他国も連鎖倒産開始
今はギリシャに目が向いているだけで本当にやばい国はもっとある
PIIGSで検索してみれば良いよ。ユーロなんか買おうと思えなくなる
176名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:03:26.09 ID:GoF9ibEU0
余計なことしないで、観光って無限の油田があるんだから
それで食っていけるレベルで細々と暮らせ
177名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:05:59.41 ID:EN2zybF50
凄いよねギリシャの白蟻もう食い尽くすモノまでも食っちゃってそれでも
公金に集ろうとしている喰う物食い尽くしたらEUが援助してくれると
本気で思ってるのかな?もうドイツがケツ捲るだろうねこれ
EUの存亡に掛かるけど一回ご破算になるしかコイツラ白蟻ドモには理解出来ない事なんだろうね。
ドコゾの白蟻たちにも同じような奴が居るが痛い思いをしないと判らないんだろうね。
アイツラは
178名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:08:29.57 ID:fC4rgWIo0
一回完全に叩きつぶしたほうが建て直しもはやいでしょ
聖書にもあるけど新しい酒は新しい皮袋にってさ
179名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:10:46.51 ID:4XfTc/AV0
 人間以下のドブネズミ → シナ人
 人間の顔した人もどき → キムチ

 とこれまで思っていたが、ギリシャ人はこの二か国の国民以下だな。
180名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:11:03.80 ID:2zc1lz4h0
今まで通りやってもうこれがあなた方の望んだ道なのですといって破綻したら良い
181名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:17:55.96 ID:pW+8ynUi0
>>167
> 「彼ら(金融資本)の危機に我々が支払うつもりはない」というのがデモの基本主張ね

ギリシャが破綻しても、デモしている人たちは困らないのか?
182名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:18:01.14 ID:HZgFRl3P0
ギリシャは前も同じようなこと言ってなかったか?
ドラクマ?だったかに帰った方がいいんじゃないか?
183名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:19:26.43 ID:IIy3Ne8sP

  今 は 人 事 だ け ど

 日 本 だ っ て  も う 7 ,8 年 で

 国 民 資 産  = 発 行 済 国 債 残 高 

 お 札 刷 り ま く り

 ど う な る こ と や ら

 新 し い 産 業 増 や し て

 新 規 雇 用 増 加 さ せ な い と 
 


 
184名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:20:58.33 ID:Sg1T3EO+0
もう国体解散でいいだろ。
周辺の国に領土分割移譲してしまえ。
185名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:22:28.94 ID:3R5evrpl0
(影響が)大きすぎて、つぶせない。最終的にはユーロを守って、
ギリシャはどら熊に戻ることに1票。
186名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:23:49.07 ID:jbuERNs60
>>1
なんのデモだよ。同じ難破船に乗ってんのに、やること違うだろ。
187名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:26:57.81 ID:skeLy3teP

★★☆☆★★ 人権侵害救済法案阻止! 民主党・民団・朝鮮総連に秘密警察を作らせるな! ★★☆☆★★

☆☆ 在日朝鮮人が指令する秘密警察など許せん!
☆☆ 人権委員会は、警察庁・検察庁の指示も、最高裁の指示も受けない。
☆☆ 令状なしで日本人を弾圧する秘密警察だ!

      .,.v-ー''″ ミ,
    ,,/  ,,,,   ミ   
  .,/   ,,|||||||,,  ミ.    
 ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;     人権委員会設置法案絶対阻止!緊急国民行動
.ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;     
.\.,  "|||||||||||||"   ..ミ       ニコニコ生放送:ただいま中継中
.  .\  "|||||||" ,.,v-r|i      
    )   ""  ./ ′ .ミ,        http://live.nicovideo.jp/watch/lv114421107 

   ..)    .,r'′   ミ.
    ..゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧    
               r(,,゚Д゚)  
               .〉日本つ
              .⊂、 ノ     
                し'

☆☆ 秘密警察による民主主義弾圧阻止!野党解体阻止!選挙の形骸化阻止!民主党永久政権化工作を阻止するぞ!
☆☆ 秘密警察による自由主義弾圧阻止!言論・出版・ネット・集会・デモに対する弾圧を許すな!敵性外国人の日本支配を許すな!

★★☆☆ 朝日新聞は、朝鮮総連が人権委員になるのは当然だと書いた。売国朝日を潰せ!日本人の敵、人道の敵、朝日新聞を潰せ!! ☆☆★★

188名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:33:19.54 ID:6T9m3uZXO
最初からこうなることは決まっていた
債権を産むというのはこういうこと

国は潰れても、賢い奴は財産を保持できる
189名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:52:02.61 ID:jH61R0XF0
不当に公務員優遇してきたんだ、当然そのツケはこうなる。
EU参加も、海外資本嬉々として受け入れたのもの、公務員。
190名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:52:58.25 ID:pqdgYEhv0
>>183
何言ってんだ?
日本国債はほぼ日本人が買っているんだから政府の借金であり国民の資産だろ。
まあ最低国債の利率以上に通貨をインフレさせないと国債の割合ばかり増えてしまうよなあ
191名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:57:59.33 ID:JIWcNEUnO
韓国もそろそろだろ
192名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:36:26.97 ID:Sic5MgwJ0
もう面倒臭いから、国境と海上を厳重に封鎖して500年放置しとけ
その後に出来てるであろう統一王朝と交渉しろ
193名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:40:38.14 ID:L+c2KolC0
そういえば古代ギリシャには債務奴隷って制度があったな。
奴隷なんてと思ってたが、こういうの見てると案外合理的な制度だったのかなといく気がしてくる。
194名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:24:35.90 ID:MNWUN27H0
>>181
彼らは、緊縮策による影響と比べたら、銀行破たんのほうが遥かにマシだと考えてる。
圧倒的多数の国民にとってはその通りだと思うよ。

日本人の多くが誤っているのは、「国」という枠組みで経済や利害を考えてること。
だから投資家や財界のいいようにされちゃう。
賃金の抑制や消費税増税なんてその典型だと思うよ。
195名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:30:28.31 ID:UXS+YDhb0
ユーロ離脱のソフトランディングしかないんじゃないのか?

緊縮財政で経済が良くなったというのは聞いたことがない。

少なくとも韓国のようにIMFをいれ強制的にやらないとだめだ。

失業があふれ、雇用条件が崩壊しウオン安になって初めて回復した。

196名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:58:51.59 ID:Requx8wQ0
支援しか考えてないだろこの国w
197名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:25:39.52 ID:RFvRYCAN0
共通通貨というのは社会主義的発想、というか幻想なんだよな
政策は個別で通貨だけ共通にしてもうまくいくわけない
ギリシャ問題はギリシャを通貨ユーロから切り離さない限り解決することはない
198名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:32:43.86 ID:RFvRYCAN0
ユーロのおかげで上がった生活レベルをどん底に落とさないといけないから、民度の低いやつらのこと、暴動は不可避だろうがまあしゃあない
癌とか糖尿とかの要投薬な持病がある人はみんな死ぬけど、それは今のままでも変わらない
199名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:24:01.57 ID:XAyGzd2u0
>>197
解決とかねーし
まあ見てな
こいつら難民になってドイツを食いつぶすから
200名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:48:03.55 ID:jl5JWGwW0
こんなこと続けてると、ますます観光客が来なくなってジリ貧になるだろに
201名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:50:25.69 ID:MfOaNQLH0
>>197
金本位制の共通通貨なら上手く行くんじゃね?

ある意味金を使っただけの物々交換社会だけどw
202名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:57:16.00 ID:7TzDlPN/0
財政を国ごとに分離したままユーロ維持している限りギリシャ復活は無理だろ
財政統合するかギリシャが分離する以外に方法はないよ
203名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:19:21.00 ID:Ho1DhRLU0
日本の田舎に仕事がないのは円を使っているせいなのか?
204名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:31:43.81 ID:w4H67OW+0
さっきニュース見たけど
殆ど内戦状態だな
シリアみたいだったよ
205名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:33:54.60 ID:YFw+PTng0
スパルタ教育が必要だな
206名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:34:01.50 ID:WtMPtbUy0
「もっと売りに金をよこすニダ!」

以上、南欧のコリアこと、ギリシャからでした。
207名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:41:34.94 ID:KIVg8iFDO
またこんなこと繰り返しているのか
これじゃ何回金を借りても同じだろ
208名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:44:19.23 ID:8n5aFhMw0
>>204
マジですか?
日本の近い将来かもな
209名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:46:41.94 ID:wARk4eMXO
ギリシャのネトウヨもキチガイだなw 日本のネトウヨもこんな感じだが
210名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:09:55.78 ID:J60rPAQ20
ギリシャ破綻は時間の問題だろ
211名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:24:41.91 ID:8n5aFhMw0
ギリシャが破綻したらしばらくオリンピックも中止でいいよ
212名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:27:54.09 ID:XB1cfMXpO
>>205
無駄にスパルタ魂みせつけてるやん
213名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:31:16.36 ID:Y17XTQjAO
国が財政破綻で潰れたらどうなるか
いい見本になるから潰れて消えろ
214名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:36:27.91 ID:MVbYAzxp0
    { /  \  / l )
    レ゙  -‐・' '・‐- !/ ギリシャの支援もまかせろ!
    l     ー'  'ー 丶
    {    (__人_)  }   
     ゝ       .ノ
  バリバリC□l丶l丶
    。 /。 (   ) やめてー!
  。 。 (ノ ̄と、 i
 。 。  。  しーJ
【政治】日本政府がIMFに600億ドル拠出する事を正式合意 欧州危機支援
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350059818/
【国際】日本政府、欧州のESM債購入表明へ IMF総会期間中に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349286136/
215名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:36:31.23 ID:ZItoXiG70
なんか、ギリシャって、ナマポと同じレベルだな。
216名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:50:07.04 ID:Rb3tGDGm0
EUってこういうときって国境封鎖でもするのかな…
217名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:05:00.97 ID:HLEFIobw0
>>214
そんなはした金ではどうにもならん
EUが壊滅するのは確定事項だけど今は何とかそれを先送りにしようとしてるだけ
218名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:52:56.74 ID:05IlSbWs0
ギリシャ入れたらこうなることぐらい最初から分かってただろうに馬鹿だなEU
トルコと同じく何十年もずーっと審査して加入待ちにさせておけばよかったのに
219名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:57:15.39 ID:j9ZunFjm0
ギリシャ人は大昔からローマ人やエジプト人より気性が荒く、すぐ暴動起こしてた民族
220名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:59:24.38 ID:b6XOVuEwO
生活レベル落とせないクレクレ君が暴徒化
221名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:01:23.90 ID:dmvSgPzU0
隣に日本がいたら助かったのにな。
助けてもらって、賠償求めたり領土侵略したりするんかな、ギリシャって
222名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:03:32.24 ID:L+mcNHSN0
ギリシャ国民は財政破綻をしたいようだ(´・ω・`)
223名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:03:32.99 ID:j9ZunFjm0
他の国に何か言われるとすぐ民主主義発祥の地をいぢめるのかとすねる
224名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:18:15.34 ID:1foxgTk90
国民は暴徒と化して国中に伝播してます

http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-20247680
225名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:06:51.62 ID:sTOY11U20
日本も、憲法九条という糞理想を唱える連中に騙されてきたが
ヨーロッパ人も、EU統一なる糞理想を唱える連中に騙されてきたのだよな。
226名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:09:15.00 ID:sTOY11U20
>>216
無理でしょ。
EUの理念が「EUの国の人間は、EU内で自由に移動できる」なんだから
EUの理念を根底から捨てないと、国境の封鎖はできない。
227名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:13:10.51 ID:BSYT/A/HP
デモしようがストライキしようが、他国に頼らない限り根本解決できないのに
なにをやってるんだろう。ギリシャ人って
228名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:52:41.76 ID:yrNhBzXZ0
>>209
ギリシャで主に派手に暴れてるのはネトウヨじゃない。アカ。
ギリシャ公務員組合連合、首都圏反原発連合みたいな奴ら。
229名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:20:10.35 ID:05IlSbWs0
>>221
ドイツに大戦時の賠償金ふっかけてるの知らない?
230名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:24:13.80 ID:qqpbuFQc0
ドイツも決断はすべきだと思うけどね。腹くくって支援するかEUを瓦解させるか。
今後こんなことが無いようにするとしても、今回を乗り切らないと。

ま、日本人も生活レベルは下げなきゃだめだろうがね。今のうちにな。
231名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:28:44.04 ID:a5lF9SwE0
>>227
どうやっても解決なんて出来ないよw
緊縮財政じゃ税収減る一方だし
予算縮小のスパイラル
EU脱退が一番マシ
232名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:50:36.26 ID:HLEFIobw0
>>230
今回乗り切ったところで何の解決にもならないんだって
何回も何回もギリシャの為に債権放棄して資金注入してもその場しのぎにしかなってない
233名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:59:14.68 ID:aGVZaSerP
最近ギリシャ文明どうこうが半島特有の起源捏造に思えてきた
234名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:54:14.54 ID:a5lF9SwE0
統一通貨ってのがそもそも無理なんだよ
日本見たって黒字なのは極一部の都市だけでしょ
地方交付税なかったら貧しいところはどんどん貧しくなるだけ
235名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:26:49.72 ID:Swfofswr0
>>234
そうだね
ドイツがギリシャを支えない限り
ユーロは崩壊する

地方を支えない東京みたいなものだ
236名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:00:42.43 ID:rzsz3TOm0
戦争でいいんじゃないか?
焼き払っちまえよ
237名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:09:15.65 ID:1uDCqwhX0
>>236
>>235
>>231
おい、自民党の安倍総裁、
民主党の糞みたいな焼け太り予算なんか、
何が何でも、絶対に成立させるなよ。
日本経済が、ギリシャや、
ソビエト連邦経済のように破綻しようが構わない。

糞予算の補助装置、特例公債法案を成立させたら
未来永劫、自民党には投票しないから。
238名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:17:04.41 ID:tiDB0kCiO
ギリシャ文明は所詮奴隷の上に花開いた文明
働くことは哲学の思索や戦争をする事より下位に置かれてた
スパルタですらそうだった
そりゃローマにあっさり併呑されるわな
239名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:23:52.36 ID:TqFBKnCL0
スペインの財政危機でギリシャにかまっている暇はないんだな
残念だが死んでください
240名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:36:18.05 ID:EmKMLAro0
で、パルテノン神殿の一つや二つ担保に取ったのか?
241名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:56:35.16 ID:Q/wocjlcO
ギリシャ神話完結
242名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:56:58.76 ID:MCnyqK410
普通のギリシャ人は真っ白いシーツじゃなくて
今で言うジャガイモを入れる袋を着ていた

これ豆知識な いや芋知識か
243訂正するほどでもない名無し:2012/11/09(金) 04:58:48.61 ID:E8XLY7fi0
今までよく逆に持ちこたえてるけど
世界一労働時間が長い国なのに
こんなことになってしまうということは
やはり、競争に生き残るシステムの中での労働じゃなければ
いくら国民が一所懸命働いても意味がないということだろう

経済が悪化していることで治安が悪化して観光客も減っているみたいだけど
デフォルトして治安が安定化すれば通貨安の恩恵を受けて観光客も
増加していくだろうし、時間はかかるかもしれないけど
回復していけるとは思える
244名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:22:15.83 ID:ZKnWuG0E0
まあ日本もそうなるだろうが奴らが言っているのは

「とにかく責任者を出せ。出さない以上緊縮策なんぞくそくらえだ」って事だからな

怪しいブローカーとか賄賂受け取った政治家とか
胡散臭い奴がギリシャにもわんさかいるのよ
そいつらと道連れなら納得もするが
大手を振って逃亡してますので、そらストライキでもするわなあって事だ
245名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:35:58.49 ID:0nbJv7+D0
>>195
ユーロ離脱が回復につながるってのは賛同するが、お前の言ってることは支離滅裂だ
IMFが緊縮を強いてるんだ
246名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:00:34.29 ID:B11Fi8790
統一通貨だと韓国みたいな通貨安からの逆転パターンもありえなくなっちゃうんだよ
賃金が高いだけの寂れた国になってしまう
通貨安なら輸出で外貨稼いだり、外資が入ってきたりして経済が活性化するんだけどね
賃金が似たようなもんならわざわざギリシャで工場建てるメリットなんて無いし
輸出で稼げれば通貨高になって輸出が鈍くなったり
輸出で稼げなければ通貨安になって輸出が有利になったりするバランス調整の役目をする為替が
統一通貨だと作用しないんだもん
緊縮なんていくらやっても経済が縮小して税収が減るだけだし、当然産業が活性化する訳も無く、借金返済なんて夢のまた夢
再生するにはユーロ脱退するしか手はないよ
もしくは開き直って緊縮止めて追い出されるまでドイツにたかるかだな
アメリカみたいに通貨発行権と最強の軍隊があればまた違ったんだが
247名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:17:45.47 ID:dDdBfFL80
>>221
金がないので、今年になってドイツに賠償請求してます。ドイツはとっくに
謝罪と賠償してるんだけどね。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9UMUU6JTSFV01.html
あと、ギリシャはキプロスで領土問題かかえてる。当然、自分で煽って問題
にしてんだけどね。詳しくはwikiのキプロス問題で。
政府に金がない。国民はデモ大好き。今さらドイツに謝罪と賠償する要求
するニダ。あの島は俺のものニダ。あれ、アジアにもこんな国なかったっけ?
ドイツもこんな国の尻拭い、ご苦労様です
248名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:58:56.81 ID:xBGVT/OeO
>>243
流石に公務員多過ぎだからね
249名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:26:23.63 ID:jcyRVCV/0
ギリシャはヨーロッパの韓国
もう一度トルコに占領されてしまえ
250名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:34:12.43 ID:/8lmxh6T0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気がよくなる。
251名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:36:30.27 ID:qmScRP7P0
ギリシャはEUから除名取り潰して修羅の国にすればよい
252名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:46:20.16 ID:kPey1xYu0
ギリシャ人達は内心こう思ってます。


          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   反省してまーす(チッ、うっせーな)
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
253名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:47:31.00 ID:ks3ahVD20
>>132
やってる
ついでに自衛隊削減も
254名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:54:02.33 ID:97WgMAkM0
>>20
日本だけ何で倍になってるんだw
このペースで行ったら、5年以内に破綻するぞ
255名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:54:05.16 ID:NZZegmK30
>>246
為替の調整機能については介入と投機によって十全機能しているとは言いがたい
また、ギリシャは地政学的に地中海世界の海運の入り口にして、
イスラム、東方世界への出口
そういう意味では工場を建設するメリットがないと言うわけではなく
EU加盟による投資を呼び込む効果がないわけではない

が…
256名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:55:02.82 ID:ha2MfPKK0
【中国】胡錦濤「腐敗で党も国家も滅びる」…強い危機感示す【オワコン】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121109-00000097-san-int


胡錦濤総書記に代わり、新たに最高指導者の座に就く習近平国家副主席は、権力と同時に、
国内に蔓延する社会矛盾の解消という大命題を引き継ぐことになる。

共産党の正当性を保ち、民意をつなぎとめるためには、国民に“すり寄る”ことが一層必要になりそうだ。
胡氏が、8日の政治報告で2020年までに、国内総生産(GDP)とともに国民1人あたりの収入を
10年の2倍にするという“大風呂敷”を広げたのも、国民の生活改善を重視する姿勢を印象づける狙いがうかがえる。

胡氏は「この問題がうまく解決できなければ、党を致命的に傷つけ、ひいては党も国家も滅びてしまうことになる」
と、経済対策以上に懸念するのが、党内にはびこる腐敗体質だ。

習氏を中心とする新指導部は、過去の失政が招いた難題に早速取り組むことになる。
ただ、その矛先が権力闘争を生き抜いた最高指導部にまで向くとは思えず、そこに中国共産党の限界がみえる。
257名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:55:54.21 ID:0nbJv7+D0
>>255
工場を建設するメリットも投資を呼び込む効果もユーロ脱退したほうが有利だけどな
観光も工業も投資マネーもトルコに相当取られてしまった
258名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:56:17.34 ID:pIGWpEqF0
韓国の弟
259名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:04:42.65 ID:/4UJ4Nuw0
ユーロから抜けるかドイツによる惜しみ無き援助がない限り解決しない
260名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:13:29.77 ID:r3/ImRZM0
EU離脱とデフォルトちらつかせて金せびってるようにしか見えない
ブレーキが効くか分からない車でチキンレースを挑む国ギリシャ
261名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:32:04.18 ID:k61yD1b/0
さあー、ユーロ紙幣の大増刷と、銀行の地下金庫拡張だ。
262名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:36:19.66 ID:WOmzJ9ilO
金をせびる態度からしてなってないからな。ギリシャは。
デモにしたってこっちの霞ヶ関周辺の反原発急進派怪電波団体デモと同一レベルの軽薄さ。
263名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:41:00.01 ID:wREIMy6t0
公務員が腐ってるんだな
公務員を甘やかすとこれをやる
地方公務員にこれらを自由にやれるようにさせようとしてたのが民主党とマスコミ、本当に屑
264名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:41:20.31 ID:8KWvDktE0
だからその財政支援の金はどっから来るのか誰が出すのかわかってるのかギリシャ国民w
265名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:43:19.37 ID:ks3ahVD20
>>262
反原発デモは妥当じゃね
266名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:01:33.05 ID:1uDCqwhX0
>>265
リアルを見ろ。

反原発デモの主体なんて、
親方日の丸の、糞自治労、
ソフトバンク始めシナ、チョンの手先の中核派、革マル派はじめ嫌日左派勢力の煽動だろ。

>>265
リアルを見ろ。

反原発デモの主体なんて、
親方日の丸の、糞自治労、
ソフトバンク始めシナ、チョンの手先の中核派、革マル派はじめ嫌日左派勢力の煽動だろ。
267名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:04:40.67 ID:B11Fi8790
多分ギリシャが抜けるとスペインイタリアの順に同じ事になるわけだから
事実上のEU崩壊に繋がるな
世界恐慌が現実味を帯びるわけで
そう簡単に勝ち組のドイツもギリシャを見捨てられないという裏がある
ギリシャにすりゃドイツの言うこと聞いて緊縮なんかしたら地獄だし
抜けても地獄なんだから、もうどーにでもなーれーって感じじゃないの
268名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:06:52.67 ID:B11Fi8790
中年ニートが親に働けクズ!って言われてるような感じ
今更働くのも地獄だし、家に居座るのも地獄
死なば諸共みたいな
269名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:55:39.38 ID:ks3ahVD20
>>266
そうならこんなに支持得られんだろ
270名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:10:55.49 ID:0nbJv7+D0
>>266
左翼団体ってこんな人数を動員する力があったのか。
だったらほかの左翼デモはどうして数十人とか数百人レベルなのかなw
271名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:51:36.44 ID:kDUu8/7I0
>>235
おいおい、東京都税は、地方に持っていかれたけど。

たったの2000億円だけどな。

ギリシャが潰れるとユーロというより、ドイツがやばいだろ。
貸した金返してもらえないんだから。

日本の場合、地方が潰れても、東京はつべれんけどな。
272名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:12:13.20 ID:B11Fi8790
日本は地方交付税があるし公共事業だってある
だから田舎でも雇用がある程度あるし、予算も組める
実際特例法案のせいで交付税とまっただけでも偉い騒ぎ
ギリシャには何も無いんだぜ?
273名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:21:10.50 ID:Z4AJ9jVv0
>>272
日本も地方交付税と公共事業は無くす方向でないの?
少なくとも第三極(わらい)はそうしたがってるよんね?
274名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:24:38.68 ID:B11Fi8790
>>273
無くしたら日本っていうか地方は終わるな
税金で食ってる公務員と補助金漬けの農家しかいなくなるんじゃねw
275名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:29:27.15 ID:Z4AJ9jVv0
>>274
橋下や渡辺善美の地方分権のモデルはアメリカだと思うから
成功すれば(可能性はほとんど無いけど)いくつかの地方都市は栄えると思うよ
過疎地は警察も病院も消防も小学校も無くなるだけで滅びてはいない
276名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:09:20.06 ID:Swfofswr0
>>275
栄えるのは名古屋、大阪、福岡だけ

札幌は補助金削られて死亡
仙台は復興費削られて死亡
東京は権限の大部分が奪われて死亡
京都は大阪の出先になって死亡
中国四国は統一的な行政ができずに死亡
277名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:15:37.12 ID:Z4AJ9jVv0
>>276
それはやってみないと分からない
意外と福岡が壊滅して他の都市が成功するとかあるかもしれないし

確かに東北の復興はなくなるだろうね
ハリケーン・カトリーナから7年経ってルイジアナ州の普及率が50%に遠く及ばないのは事実だし
278名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:19:21.63 ID:VT5nql1wO
何やってんだギリシャの連中
殺してクーデター起こすことも出来ないのか
そんなことだから逃げ得されるどころか世界に迷惑かけてるんだが
279名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:23:26.85 ID:FDltWRmQ0
金がないなら国土売ればいいだろ
観光名所片っ端から売りまくれよ
280名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:33:03.72 ID:zY4A3kd20
新ユーロ紙幣はエウロパの肖像らしいが…このタイミングでギリシャ神話ですか
ユーロはギリシャのためにある、とか勘違いしてますます調子に乗りそうだ
281名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:03:23.23 ID:5qjHE/bMO
ギリシャって、角田美代子みたいな者だろう。
早く、EUから追い出した方がいいよ。
282名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:11:50.52 ID:Swfofswr0
>>281
ギリシャにしたら出て行ったほうがいいはずだけど
そうするとスぺインイタリアが続いてユーロ崩壊だから
他のユーロ加盟国が追い出せない
283名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:44:11.64 ID:Z4AJ9jVv0
>>282
何がいいのか分からないが
ギリシャ国民がEUから出る事に耐えられるかどうかだな
ぶっちゃけギリシャ国債を買う人間、団体はもう無いから
EUを出て支援を受けなくなるという事は財政赤字ゼロ、今よりもずっと酷い緊縮財政を強いられるということだ
284名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 01:21:40.09 ID:BSxfQ5+e0
日本人って世界一労働時間が長いらしいよね
それで借金大国って上の連中が大嘘ついてるかよほどアホなのかどっちかだろ
285名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:42:46.51 ID:bi9p0vOi0
>>270
>>269

反原発バカの首相官邸周辺包囲デモ、
せいぜい、1万人

各地で、散発的に起きてる反原発デモ、
せいぜい20〜100人ぐらい
286名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:16:45.88 ID:Tsnmu0c70
>>87

消費がデカすぎるから
縮小しても大丈夫?

うーん、ちょっとなぁ
65点
287名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 12:00:07.28 ID:LhFisUB60
>>52
もへろんをギリシャへ派遣してゆるキャラでも作ってもらったらいい
ロイヤリティ収入がいくらか手に入るだろ
288名無しさん@13周年
合法的にギリシャ美人買えるようになるのか
月1万の小遣いと宿食事与えれば好き放題できそうだな