【市況】市場が消える…人民元買い・ドル売りの注文だけで取引が成立しない状況が頻発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
"人民元、対ドル急騰…上海「市場が消える」状況"

5日の上海外国為替市場の銀行間取引で、人民元の対ドル相場は、一時、取引上限の1ドル=6・2451元まで
人民元高が進んだ。

終値は1ドル=6・2454元で、9月に入ってから2か月で1・6%上昇した。
2011年の年間上昇率が5%弱だったのと比べると短期間で急激な上昇だ。

市場関係者によると、人民元の上昇傾向は、米連邦準備制度理事会(FRB)が量的緩和策第3弾(QE3)を
実施した9月中旬以降、本格化した。中国景気が12年10〜12月期に好転するとの予想が広がると同時に
人民元高の期待が高まり、
「手元にあるドルや海外から持ち込んだドルをすぐに人民元に替える動きが増えている」ためだ。

上海市場の人民元のドルに対する変動率は、中国人民銀行(中央銀行)が毎朝発表する基準値から
上下1%の範囲に制限されている。10月25日以降の8営業日のうち7日は1%の上限に到達した。
また、人民元買い・ドル売りの注文だけが入り、取引が成立しない「市場が消える」状況が、
11月5日を含め頻発している。

読売新聞(2012年11月5日19時51分)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121105-OYT1T01197.htm
2名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:02:15.59 ID:lByiIpqzO
おしまい
3名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:02:55.10 ID:DuWyVJ7V0
基軸通過への未知
4名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:03:18.40 ID:XZ2PqJpq0
そんなことより早く体制崩壊しろ
5名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:03:52.07 ID:aI+UpDd10
ってことは今ドル買いまくれば後々大儲けできるってことか
6名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:04:04.16 ID:4EqsZ0Wq0
変動通貨制にはどうしてもできないものなあ。
やったら中国が潰れる。
7名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:04:06.10 ID:3rTm7wOo0
中国経済もハードランディングか。どうなるのかねえ
8名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:04:24.75 ID:wL69Z2I5P
良くわからんが、今、米中が戦争したら米が負けると思ってる奴が多いって事か。
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 23:04:24.93 ID:tbXTMbJ50
だぶついた人民元を一掃しようと流したデマで、元売りドル買いの利益を貪って
るのは、外人投資家だろうかね
10名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:04:59.69 ID:Tz58IZg60
つーか消せ
11名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:05:00.84 ID:Eec+HLa30
何のフラグだよこれ
12名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:05:09.02 ID:6OiuYAdp0
年明けに人民元は暴落する
13名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:05:25.34 ID:DI8DAyGT0

はじけたかw
14名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:05:28.88 ID:4Mc8FlxA0
アメリカの大統領選も利用してる?
15名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:05:30.99 ID:MqHp2Py40
どういう仕手が動いてるんだ
16名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:05:33.79 ID:g9an9wWo0
どうせその人民元も爆発するんでしょ?
17名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:06:25.43 ID:BtYlcxTH0
操作してもこれかよ
18名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:06:25.87 ID:kH4h1TqQ0
>人民元買い・ドル売りの注文だけが入り
これ操作されてるだろ
19名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:06:28.92 ID:8a5QB41+0
人民元もドルもどっちもいらない子。
20名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:06:34.00 ID:edW7ebdb0
ついに戦争が始まるのか
21名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:06:46.71 ID:qIDWlzRm0
売り浴びせるためのタマを仕込んでる段階か
22名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:06:59.21 ID:GcBmZxIt0
バカな私に誰か分かりやすく解説してください
23名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:07:06.09 ID:/tf/aGHo0
元は固定制じゃねーの?元買いドル売りして何の特があるの
24名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:07:08.06 ID:2EmJ9apV0
よくわからんけど
ババ抜き?
25名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:07:20.76 ID:Yps9EnAZ0
1%枠制限とかせこいことすんなよ

投機家が遊びにくいだろ
26名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:07:46.80 ID:OPXXALCA0
あーあアメ公にロックオンされちゃったよw
27名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:08:34.13 ID:RG9cKrCj0
>>20
むしろ軍事力を使わないだけで札束の戦争やってる最中なのかもw
28名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:08:45.58 ID:7u7oct0R0
>>1
やっとドルが紙くずになるんか
良かったよかった
29名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:08:54.53 ID:BtYlcxTH0
これアメリカが何か仕込んでるってことか
30名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:09:14.78 ID:6uU65uoS0
('A`)つまり中国人民のために政府当局がインフレ対策に本腰入れてくれるんですよ
  良かったねえ
31名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:09:53.80 ID:aCQLwTVW0
つまり、どうゆうことです?
32名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:10:04.67 ID:NnhL0pYeP


★★☆☆【東京】11.17 拉致被害者奪還デモ行進in秋葉原 ☆☆★★

平成24年11月17日(土)

神田児童公園 (東京都 千代田区 神田司町2-2)

14:30 集合

15:00 デモ行進出発

※日章旗、旭日旗、Z旗、歓迎!!

主催:優さん
http://yuh20112525.kagennotuki.com/

告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=E3AZ21Y4RWk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19157714
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19098218


33名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:10:08.80 ID:8vSClp6WO
匂いすぎだろ、、
34名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:10:20.67 ID:tybccReC0
>>5
元持ってて、ドルに交換ならそうだけど対円じゃそれほどでもないんじゃない?
35名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:10:22.30 ID:a6DGaatd0
中共崩壊クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
36名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:10:55.57 ID:Z9+H25lC0
もう尽きぬけチャイナよ
37名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:11:02.02 ID:NqUiDJCK0
都市部と内陸で揉めればいいよ。
38名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:11:09.26 ID:68sQufhK0
元なんか中国の気分次第で紙切れになる。
大量に買うとかアホ。
39名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:12:01.52 ID:F0MsRntg0
アメ公の陰謀だよ。
日本もこれをやられて円高になって沈没した
40名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:12:02.44 ID:pw9Ve/gt0
ひょっとして・・・バブル崩壊しちゃった?
41名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:12:23.82 ID:XDM8GNZf0
経済のことはイマイチよくわからん?
誰か簡単に説明頼む。
42名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:12:45.07 ID:HuAZbK440
ドルを買いたくても買えない状況なんでしょ?
要するに元を手放したいのに手放せない状況なんじゃないの?
43名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:12:44.90 ID:PeVMRn5bO
>>29
ドル刷って人民元買ってるって事だね。
44名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:12:53.94 ID:nrUwCUno0
揺り返しが来るからドル円L仕込んどけ
後で俺に感謝する日が来るぞ?
45名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:13:09.37 ID:bzqnndYZ0
え、つまりドルが大人気?
46名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:13:12.59 ID:fvfh2ChM0
>>8
支那畜が2億死んでも中共軍は止まらないけど、
米国人が10万人死ねば米国政府は停戦に動くだろう。
47名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:13:30.96 ID:cqeYS25V0
>>39
なるほど。
やられてるときはたまんないけど
他所がやられてるの見るとおもろいなw
しかも中国だから笑いがとまらんwww
48名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:13:48.39 ID:7u7oct0R0
>>1
ドル崩壊 ⇒ 米国債暴落 ⇒ アメリカ崩壊 ⇒ 分裂 ⇒ ドル資産は無価値へ
49名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:14:16.55 ID:RBOF+lhb0
ドルの売り浴びせなんですか
50名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:15:22.15 ID:qIDWlzRm0
資金を引き上げる時には元高のほうが美味しい
 ↓
支那的には行き過ぎた元高は困るから元を刷る
 ↓
元がだぶついたところで売り浴びせれば止まらなくなるから二度美味しい
51名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:15:37.72 ID:HuAZbK440
>>42
勘違いしてた。逆だわ。
52名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:15:58.00 ID:hwIIwT8/0
>>16
×爆発
○暴落
中国バブル崩壊したら、世界はどうなるのかなぁ・・・
53名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:16:06.64 ID:lehpw/KK0
インチキ破綻への進行
54名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:16:09.97 ID:8dKGtjH80
>>47
というかアメが緩和してる限り中国だけでなく日本もバチかぶってるってことじゃね
よう知らんけど
55名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:16:28.56 ID:/rUpK2tn0
ソースに気をつけよう
読売新聞だ
何回騙されれば気が済むんだ

米ドルと人民元のどちらが危険なんだ?
どちらの国が不安定なんだ?
中共はいつ倒れてもおかしくないぞ
だから裸官や裸商が蔓延るんだ
中国人は中国を信じていない
56名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:16:54.16 ID:z7YJtf120
いいねえ〜
どーんといってくれ。
57名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:17:21.83 ID:qlO65wFs0
元売りドル買い→ドル余る→ドル売り円買い→85円/ドル
58名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:17:29.25 ID:cqeYS25V0
>>54
アメが刷ってるのはいつものことじゃんw
59名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:17:35.40 ID:Nb/6QEAx0
変な書き方してるなあ。
中国人民元の
ストップ高、

アメリカドルのストップ安
だろうに。
60名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:17:37.83 ID:UewVYvlA0
人民元も負けずに刷らないとだけど、刷りすぎると日本みたいに我慢してくれる国民じゃないから、
国内で大変なことに。
61名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:17:40.55 ID:MtsclRuE0
米ファンドのデマに踊らされてるんだろう
奴等と同じ土俵で駆け引きなんてパチンコやるより愚かだよw
米国の利益になるならどんな不正をやっても許される組織相手にマネーゲームとか
62名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:17:51.24 ID:js8tl2le0
いったい何が始まるんです?
63名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:18:03.28 ID:RBOF+lhb0
>>50
ウォンもその状態ですよね
64名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:18:29.36 ID:btWUtra20
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i:::::|____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/:/   
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ:::::|     空
 ア や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::::| .紙  母
 メ っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ::::::::::|  く  持
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!::::::::::::::::::| ず  っ
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. < .だ  .た
 ん ?  |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii::::::::::|  っ  途
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄ ̄|  て  .端
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |  !  に
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |  w  元
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |     が
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
65名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:18:58.07 ID:kH4h1TqQ0
>>52
世界中で渦巻くリーマンショックの負債を吹き飛ばす為の戦争を
欧米がするんじゃね?アジアでさ
66名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:19:03.87 ID:71+cbE8F0
誰が元なんて買うんだ?
67名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:19:11.81 ID:mA+eIQ0c0
>>20
中国の経済が悪化して、中国国民の共産党への目が厳しくなりデモが続発する。
共産党はそれを封じ込めるために尖閣への対応を激化させ、軍が暴走し尖閣占拠。
アメリカが乗り出し総攻撃をしかけ、中共幹部が亡命しまくって政権が空中分解。
68名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:19:31.01 ID:Fho8hEkf0



    な に こ れ も う 選 挙 の 結 果 決 ま っ た の




     日 本 の ポ チ 政 界 に も 大 い に 関 係 あ る よ ね
69名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:19:31.09 ID:8Y0ZuZr00
ドル買いじゃないのか。
なんか不自然
70名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:19:32.01 ID:HuAZbK440
>>55
投機家はお金の置き場所を変えることで増やそうとしてるんでしょ?
だからリスクを取って増える可能性の高いところにおこうとしてるだけじゃん。

何と戦ってるの?
71名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:19:36.22 ID:x0xVeWzp0
プラザホテル行こうぜ
72名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:19:57.07 ID:mc+vChst0
サブプライムローン債権仕込んだ金融商品が紙くずに→米国ウマーじゃね?
73名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:20:25.86 ID:RBOF+lhb0
>>66
投機家なのでわ 元を安く買って、釣り上げて高く売る
74名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:20:49.02 ID:Lo7aVd4nP
人民元が高く上がったところで、紛争で元が急落。
デリバリティブで決済。巨額の富・・・の予感。
75名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:21:08.80 ID:fdf9aYow0
>>42
逆だよ。元買い、ドル売りなので元を買いたくても買えない状況。
高い値段で入札すれば買えるんだろうけど。
76名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:21:20.54 ID:ZWT9J4VD0
これって、風船がめいっぱい膨らんでるのと、同じ状態…と見て良いのか??
中国崩壊=ドル崩壊危機?
77名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:21:38.10 ID:6uU65uoS0
('A`)これは尖閣戦争来るでえ、嵐が来るでえ
78名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:22:18.95 ID:r4QtMfzYO
>>57
馬鹿?
79名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:22:21.87 ID:coRmIfOJ0
お願いだから円も売って!!
80名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:22:31.26 ID:Fho8hEkf0



    な に こ れ ハ ゲ の 仕 込 み ?


      選 挙 の 結 果 決 ま っ た の ?


        イ ン サ イ ダ ー ? フ ラ イ ン グ ?


     日 本 の ポ チ 政 界 に も 大 い に 関 係 あ る よ ね
81名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:23:11.22 ID:QdtBB2FF0
>>1
日本が円売りドル買いして助けてやったらどうだ?
82名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:23:14.61 ID:cqeYS25V0
元を浴びせ売りする前の釣り餌だろ
元が上がりきったとこで、一気に売っぱらうってやつじゃないの?

平たく言えば中国崩壊前のお祭りってことでいいんだよな?な?
83名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:23:29.18 ID:8itnFOOn0
中国の政府高官や裕福層が人民元からドル・円・ユーロに変えて
資産を国外に逃しているような状態なのに
人民元なんて危険な通過に投資できるか
84名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:24:14.35 ID:OnmYQHgc0
何も始まらねぇよ
いつもの噂で動く中華相場だ
日本と戦争だって言って、なぜか塩の買い占めに走った奴と同じだ
85名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:25:05.74 ID:wHkeo5+r0
【動画】おじいちゃんが底辺ホスト?から暴行を受ける おしゃれ館★6 ※ニコ厨の宣伝お断り
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352124253/
86名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:25:15.52 ID:ApY4irRZ0
年末に中国の景気が良くなるって何か材料があるのか
87名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:25:40.59 ID:qIDWlzRm0
記事になった時が動きはじめる時
もちろん逆にだけどね
88名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:25:55.56 ID:ZWT9J4VD0
中国:元高=ドル安か…

中国崩壊で、ドルが買われるだろうから、
今のうちにドル買いしとけ!って意味か…??
89名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:27:10.90 ID:fdf9aYow0
>>59
確かにその通りだな。
単なる元のストップ高って話だ。

QE3で狙い通りドル安になりつつあるって事なんだろうね。
90名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:28:16.12 ID:hwIIwT8/0
>>65
その前に高官達の不正蓄財が暴露されて、
暴動多発→内部崩壊・内紛が始まる→国連軍介入
ってならんかな。
91名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:28:17.66 ID:cqeYS25V0
>>89
元に流れている要因は?
92名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:28:24.86 ID:gywcynkm0
共産党大会のほうが楽しみ
93名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:28:37.39 ID:vybViR6e0
メイドインチャイナの値段が上がって売れなくなるってことかしら
94名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:28:42.01 ID:PnmlZFdm0
>>46
ベトナム戦争時でも、米兵の死者は5万8千人だから
もう今じゃ1万人も死んだら、さっさと負けを認めて撤退かもな
95名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:28:41.97 ID:/lwWY5ru0
>>22
世界中がさらに深刻な資源高騰に曝される前段階
金を持った中国人が何をするか考えれば世界が中国の消費によって資源枯渇に入るのは間違いない
そして最期には中国が格差で不安定になり
中国の金持が元を売ってドルを買い始めたら本当の中国の空中分解が始る罠

取りえず今後10年世界は物凄く不安定になるだろう
96名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:28:53.86 ID:6wg3uoF10
ソロスとか中国市場でドル売り浴びせないかな。
97名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:29:06.53 ID:2Hgjf/wcP
>>8
大統領選挙前のポーズじゃないの。
中国批判が続いてるから。

元が安すぎるとアメリカから5年以上叩かれまくっていて、全く改善してなかったから、
ケツに火がついて今やってるけど焼け石に水。

98名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:29:14.02 ID:Fho8hEkf0
>>83
つまり仕込みカラ相場ってことですね
99名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:29:16.09 ID:skTMni8R0
元の価値が下がればアレが買えないからじゃん
100名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:29:21.94 ID:cIRRmLqj0
>>74
紛争って、、、日中?
101名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:29:22.26 ID:Xs3+N+jl0
人民元を買いまくると工場として機能しなくなるだけでは・・・
102名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:29:28.58 ID:q6xqN+b50
人民元暴落フラグじゃないのかこれ。

かなりGDP成長率落ちてるっぽいな。

4%もいってなかったりしてな。
103名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:29:47.59 ID:honqgOBB0
>>91
元の適正レートはもっと高いってことじゃね
104名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:31:00.07 ID:YDMFt/Z4O
CHINAの泡がいよいよ破裂するなw

海亀の産卵の様に涙しろよザマーwww
105名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:31:36.70 ID:00axesWS0
為替で不成立が頻発ってすごくないか?
106名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:31:41.32 ID:DuWyVJ7V0
ではミセス・ワタナベさんに聞いてみましょう
よくわからないが
107名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:31:51.09 ID:IfPex8Yu0
中国の鉄道投資の額を見て、インフラ投資を中心とした
景気下支えが強力だと外国人投資家は判断した。
まもなく習近平の10年が始まるが、上海グループに近いし
太子党でもあるから、内需の景気テコ入れは間違いないっていう読みだろ。
実際そうなると思う。
108名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:32:08.31 ID:lX0FdGOW0
あれ最近FXやってないから知らなかったけど
結局米はQE3発動したんだwwwww

そら元高になるわな
だから最近ヨーロッパで中国人がいろいろ買い占めて問題になってたのか
ワインとか酷いらしいねw

しかし日本はよく米がQE3発動したのに持ちこたえてるね
1%のインタゲもままならないのにwww

最近じゃ80円越えてるからねwww
介入してんのか?日銀と政府の発表を好感してんのか?
いや介入してるな絶対www
109名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:32:17.97 ID:mA+eIQ0c0
>91
経済が成長が見込めて、大きい市場になりそうだから
110名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:32:29.45 ID:2Hgjf/wcP
>>46,94
よく見るけど、思想が古すぎる。21世紀の中国を知らない発言。
今の中国なら、皆、逃げまくりだよ。

ついでにウイグル、チベット、内モンゴルあたりで(ロシアの支援とかで)
内戦が発生しそう。

短期決戦では中国に勝ち目ないし、長期化すると尚勝ち目なし。
勝つつもりなら尖閣で仕掛けただろうな。

実際は9月18日に米中会談で速攻、白旗上げたけど・・・・
111名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:33:16.85 ID:je/Z1aod0
バブルが弾けて借金が増えて現金が必要になったから
投資用のドルを元に戻して返済しようとしてるって事?
112名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:33:25.23 ID:Fho8hEkf0
>>108
> ワインとか酷いらしいねw
なにが酷いって畑から買い占めるからさ
だけど刷りたいだけ刷って人のものを買い占めたのは白人が先だからしかたないね
113名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:33:37.03 ID:YnKgyKTG0
18日までは大した政策を打てないっていう読みなんだろうな。
114名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:34:21.48 ID:cqeYS25V0
>>103
なるほど>>107 ってことか
115名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:34:29.86 ID:4bDFCuAK0
>>95
今回の大統領選ではアメリカはシェールオイル革命で
エネルギーを外国に依存しなくなったということを強調してたよ
116名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:34:32.15 ID:JZBODuVp0
人民元はドル連動でありながら金利は米ドルより高いからドル売り人民元買いは当然。
117名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:35:02.21 ID:QXy56M2X0
通貨戦争
いったいなにをすればしょうりなのかさあっっぱりわからん・・・困った
118名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:35:16.84 ID:zPYZ2WsF0
米国が米国パスポートを持つシナ人の幹部の名簿を公開するだの資産凍結するだの噂があったじゃん
それで米国に隠し資産を持つシナ人が慌ててドルから元に換金してるんだろ
119名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:37:29.88 ID:RqUZtubN0
量的緩和で米ドルの価値が下がった影響ってことで真っ当な反応ではあるけれど、
他に考慮する要素ありすぎて、裏の裏読みしてしまう。
120名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:37:41.77 ID:6uU65uoS0
('A`)中国は共産主義国だから、中国人が持っている資産も皆国家の財産ですよ
  国外の中国人の財産もそりゃそうです
  実際資産形成の過程を見れば誰も反論しないでしょ
121名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:37:57.10 ID:2Hgjf/wcP
>>116
人民元に変えたはいいけど、自由にドルに戻せないよ?
122名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:37:59.94 ID:l7GB1yGk0
恐慌への序章

人民元高→輸出減→中国国内景気さらに悪化→崩壊→世界恐慌
123名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:38:38.81 ID:WvYTIN2h0
>>118
近習平再度の罠とも知らず・・・終わったな
そして恐怖の武力独裁が復活する
124名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:39:17.49 ID:eHM1X+wF0
とうとう中国終わんのか
125名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:39:20.46 ID:G25zcnll0
はだしの元
126名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:39:25.67 ID:KQk7qYYU0
これ、中国政府と通貨当局が、ドル買い元売りする原資が尽きたんじゃね?
127名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:40:06.72 ID:98GGA120P
中国の輸出死亡
128名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:40:59.70 ID:3gbtb/D9O
>>118
マジか?w
129名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:42:24.35 ID:+uYdJtPR0
そういえば最近裸官の取締を始めたとか何とか。
130名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:42:34.04 ID:JOuTyysX0
誰が仕掛けたバブルだよ

早々に弾けそう
131名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:43:01.91 ID:SEBH4O6R0
米ドル/中国元の
5年間のチャート 貼っておきますね
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1352094050.png
132名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:43:55.04 ID:5UvpQEzh0
QE3が効いてる
韓国も悲鳴をあげてる
日銀がジジイの小便並みのキレが悪い金融緩和しかしないのは
中韓に配慮しているんじゃない
133名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:44:14.12 ID:F1dXqLph0
中国の輸出潰しが始まったんだな
134名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:44:35.99 ID:7OTXldWm0
中国崩壊カウントダウン?
135名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:45:07.59 ID:GeAJ1hSRO
>>118

なるほど。

高官のドル資産が無くなるかもしれないんですな。

136名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:45:14.07 ID:jaR8JMo30
通貨高って本来は貨幣の信用が上がるってことで喜ぶべきことなんだけどね。
北朝鮮は通過に信用が無いために北朝鮮ウォンでは買い物が出来ない(=超通貨安=海外でドルを稼がないと生きていけない)ってことだし
137名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:45:54.29 ID:n2t1jAF00
どういう原因かは不明だが、
結果として輸出がつぶれてしまうのは間違いないわな
138名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:46:37.32 ID:+uYdJtPR0
>>131
2008年の元高は原油価格高騰のために原油の輸入価格を下げるために意図的にやったのかなあ・・・
139名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:46:46.03 ID:H+3TaNrh0
たくさん輸出して代金をドルでもらって、製品を作った中国の人には元で賃金を払うのだから
ドルを売って元を買わなきゃならないってだけ。正常なことでおかしいことなど何もない。
140名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:46:48.35 ID:4EqsZ0Wq0
>>118
いや、たとえそれが事実だとしても、ドルから元には戻さないと思うぞ。
中国の富裕層は中国を信用してない。
仮にドルから移すとしてもユーロか円だろう。
141名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:47:34.23 ID:eHM1X+wF0
中国に残ってる日系企業なみだ目過ぎるだろ
142名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:48:21.98 ID:W78sX6Q90
オバマは取り敢えず元の適正化を云ってきてるし
ロムニーさんは勝った瞬間から元を変動相場制に
させると、強弁だった。
ロムニーさん勝てばいいんだよね
143名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:49:14.47 ID:L23U5ahc0
戦争が始まるだの、シナが勝つだのwバカじゃね〜のwww(^o^)
アメ公がメチャクチャ強くて戦争は起きないと思ってるから元が買われてるんだろ?
軍事戦でシナが勝つなんて思ってる投資家はいないよw
アブかが変動しないんだから、戦争なんか起きないよ、、、

太平洋戦争の時に、日本の情報参謀がずっと短波でアメ公の株価を見ていた
それで医療関係の株価が上がったら、近く大きな作戦があると見抜いていてその通りになった

戦争は起きないよwww
144名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:49:30.61 ID:cqeYS25V0
>>141
通貨も人件費も高くなって、
何のために中国まで行ってんだろうな?w
145鰐淵 春樹:2012/11/05(月) 23:50:17.85 ID:mr06e/HK0
ついに殺されるのか?
怒涛の売り浴びせをする気だな
146名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:50:32.74 ID:fdf9aYow0
>>91
QE3でドル刷ってる上に経常赤字なんだから誰かが投資しないとドルの価値
は維持できない。中国の対米黒字は高いレベルで維持されてるので為替介入
が減ったらすぐに元高になる。

次の米政権は為替介入に厳しく対処する可能性もあるし。
147名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:51:39.28 ID:tykMHqq60


円高ならぬ 元高 になって、 中国終了w

安さだけの国だからねw
148名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:51:41.92 ID:FtJldH9D0
前政権に対する粛正が始まるんじゃね?
149名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:53:01.58 ID:+uYdJtPR0
>>142
親中派だったオバマ陣営も最近は反中国になりつつあるみたいね。
鳩の件とは関係なく。
アメリカが狙っていた途上国での権益を、
中国が先回りして奪い取ってしまったことから、
「俺たちは中国に騙された」と言っているのだとか。
150名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:53:42.07 ID:Eo5oEvCj0
はめ込み臭いな
151名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:54:34.23 ID:iAD702li0
主婦トレーダーの資金が人民元に流れるレベルまで引き寄せてから
暴落だな
152名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:55:46.45 ID:jJl6Uv3m0
ドルと連動してるからドルを刷れば元も刷らないと元安レートを維持できない。
しかし元を刷るとインフレになる。

ダラートラップだら。
153名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:57:32.52 ID:cqeYS25V0
>>152
刷ったらインフレ、刷らなかったら元高
どっちも輸出は死亡ってことか
154名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:57:54.20 ID:e++/264T0
このニュース、ヤバすぎだろ。
中国で製造業やってる
経営者みんな顔真っ青なんじゃないか?
この煽りくらって、円また上がるか。
もう日本経済、無理じゃねーの?
日本政府がどーのこーの、
のレベル超えてるし、これ戦争だよな。
155名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:59:49.12 ID:exmk8vcJO
 知らない人が多いが、中国政府の税収はずっと増えている。約160兆円。
 中国経済は、中国政府による財政出動経済。
 習近平体制に変わり、遅くとも2013年春までには、景気対策が行なわれる。
 しかし、今の日中関係のままだだったり、よもや石原新党で石原が与党にでもれば、《石原慎太郎ショック・尖閣ショック》で、日本一人負けが続き、『日本企業だけが景気対策のおこぼれに与れない』。
 『《石原慎太郎ショック・尖閣ショック》による、2012年9月の中国市場での日本メーカーの自動車販売台数下落は、なんと東日本大震災での下落を上回る』。
◆2012年7〜9月期の中国の成長率
 ▽前年比−7.4% しかし、▽前期比+10%
 日本政府は「日本政府が尖閣を購入し国有化した理由は、石原都知事に買わせないため」を、中国政府は理解してくれるはずと思っているが、中国首脳部は一切信じていない。
 「石原慎太郎と野田総理が結託してやった」と信じている。「国有化」を無かった事にしなければ、おそらく解決しないだろう。
156名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:00:17.80 ID:kqfoFRVY0
中国の本当の成長率って4〜5%くらいなんじゃねーの?
157 【関電 59.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 00:00:52.89 ID:G2kWLrPV0
中国国営銀行さん どうしちゃったの?
まさか お金が尽きたとか? w
158名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:01:04.58 ID:PeVMRn5bO
>>152
チキンレースだったけどやはり基軸通貨の強みは大きいのう
159名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:02:15.71 ID:IPlgWUvS0
>>1
なんちゅう、浅読みだろか
こんなことだから、日本はダメなんだ
元高は、相対的に円安を意味するんだわ
これは、政策なのよな
160名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:02:32.22 ID:tSCU1JAD0
>>46

今の中国でそんなことないだろ
2億も死んだら残り10億ぐらいが北京の敵になるだろ

つーか二億も共産党のために死んでくれないよ
161名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:03:06.40 ID:ufXiR8AN0
>>20
違う、
オバマが負けたら中国のかわせは固定ではなくなるから
162名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:04:31.23 ID:5E8CYzlk0
ロムニーが選ばれたら
中国を為替操作国に認定して それ相応の措置をとるとか
強気な事 言ってるし まだ選挙結果が読みきれなくても
元高圧力が相当かかるという 見込みをもって
大枚張ってる奴がいてもおかしくない。
163名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:04:59.29 ID:tykMHqq60


 中国は元々 国家ぐるみの為替操作をやっていたので
 
 そのせいで強かっただけなのです。


 為替操作に対抗してアメリカが鬼のようにドルを刷りつづけて

 >>1のようになりましたw


 実は、中国のGDPの半分以上は 「投資」であって、実体的な経済ではないのです。

 アメリカのドル刷りに対抗していた中国の国内では、


 ジャブジャブにカネが余って 住宅や土地どころじゃないキチガイバブルの状態になっており

 1年くらい前から中国政府が規制をはじめました。 

 中国は完全に爆発します。
164名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:05:48.32 ID:cqeYS25V0
>>161
それか。なるほど

選挙が終わってオバマが買ったら、
次は暴落が待ってるんだね
165名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:06:07.02 ID:WglERVQM0
中国大陸から逃げ出してる中国人共は人民元を捨ててるのになw
166名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:11:13.84 ID:QBlHqd7KI
北京オリンピック後にバブルがはじけて大混乱
中国は内戦状態になるとかって、おまいら言ってなかったか?
167名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:11:50.15 ID:3PQkKSbQ0
分かり易く言うと、
中国共産党がドル放出、自国買い支え、→元上昇(当然国内の物価高を引き起こす)
→ハイパーインフレ→共産党崩壊→クーデターや内乱多発→戦争突入→中国消滅
168名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:12:59.74 ID:bAR5Pm360
このニュースを元に
何をどうポジったら儲かるんだ
169名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:13:03.26 ID:c1S3igab0
2か月で1・6%とか、麻生政権のときの急激な円高に比べたら止まってるのと同じ。

麻生政権は金融緩和には断固反対で、3ヶ月で20%も円高にしたからな。
170名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:13:35.72 ID:3E4qwT8W0
元買いしかないってことは普通ストップ高になるはずなのに固定だからならない
ドル売りもストップ安になるはずなのに相手が元だからならない

もはやオワコン状態だな
171名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:13:42.53 ID:WglERVQM0
>>168 金買っとけw
172名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:14:52.84 ID:hcQu/ea+0
バブルははじけたけど、内戦にはならなかったな。
これはなぜなのか?中国という地理環境に魅力が無いからなのか?
173名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:16:01.36 ID:P8elH4Bb0
これで中国も物が海外で売れなくなるね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
174名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:17:59.21 ID:hps3RmNU0
>>141
先見の明の無さを呪うしかないな
独裁と変わらん共産国に投資する愚かさ
もしマスゴミに乗せられたとなれば更に愚か
175名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:18:04.97 ID:91SEDK83O
あらら、為替戦争で遂にアメリカが出し抜いたか、どうせこれを見越し
円高容認・支那進出企業の利益を維持したってことなんだろ
死ねば良いのに
176名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:19:53.63 ID:EHuiguOR0
元は海外持ち出し禁止だし
自由に売買できない規制もある

中国人以外で戦略なしに容易に好んで買う投資家いないだろう
恐らく先にもでてるけどドル資産を持った中国の資産家が
米国内のQE3に対するドル安懸念及び資産公開等の措置で
ドル資産から元に変えてるのが拍車掛けてる感じじゃないかい

共産党幹部のドル資産は市場に影響をかなり与えるほど溜め込んでるらしいからね
177名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:21:26.96 ID:JIs72uGdP
このアメリカの人民元攻撃に対し、固定相場制維持する中国は為す術無しだな
このまま消費市場専用になってピザ化するか?
178名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:21:54.16 ID:pqVSHd/70
>>149 考え方が共産だから<当然
中共に呆れるのは以前からの歴史を変えて迄
尖閣を奪取しに来た事も含まれるよ、最初う
やむやにしていたが明確に安保の範囲内だと
強弁した 米ユーロ(自由主義)と中共(社会主義)
のどちらを助けるかなんて明解、中共を殺した所で
世界経済に影響はない、巨大市場も幻だが転けても幻
元、ウォンは死ぬが台湾$は助かる。
179名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:22:07.68 ID:8/XALnPb0
>>143
食品関連株じゃないかな?
あと情報参謀じゃなく、ぜんぜん関係ない部署の人間だったはず。
で、情報上に上げたけど、ずっっっっと無視され続けた。
この事実は戦後GHQが戦中の記録を調べてて発見したと聞いた。
180名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:22:43.85 ID:lmIOz14+0
>>138
リーマンショックの時だけ止まっていたけど、
元は2005年の$1=8.2765元からじわじわ上がってきてたよ。
>>1にあるように$1=6,2451元まできたので、この7年間で
対ドルで30%以上上がった計算になる。
181名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:23:33.21 ID:dUTkOsoy0
中国に移転したクソ企業全部死ね
日本人の雇用捨てた罪は絶対許さん
182名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:23:55.50 ID:RTytBCRH0

中国は、政府がバブルの抑制に乗り出して、金利あげたり、量を規制したり
いろいろやりはじめたため、

株価は、急落して、10年以上前の水準にもどっている。

ここで、さらにアメリカ金融緩和で、もうジャブジャブで病死状態。


固定相場制をやめればいいだけのことなのに、必死に抵抗してるから
そのせいで中国は爆発する。哀れなことだ
183名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:23:58.86 ID:QsQF4DJu0
一国も早く中国人民を移住させなければ
でも・・・
184名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:24:30.17 ID:BSPwhNXe0
ほんとに市場原理で動いてるのか疑わしいw
アメリカ騙すパフォーマンスじゃねえの?
185名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:26:58.65 ID:i5ijZdod0
>>184
アメリカ国債わんさか買ってる中国にとってこんな為替操作やる意味が無い
大統領選が盛り上がりにかけてどっちでもいいやって浮遊層多いし、アメリカの国力や信用が地に落ちてるのが原因
186名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:27:35.99 ID:lnOBOKCN0
中国バブルの完全崩壊か・・・。
でも元の価格幅って中国政府が決めてなかったっけ?
187名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:27:49.31 ID:Bds7QEnd0
中国の法人税の1/3は日本企業が払っている。
中国人の雇用も1000万人確保してあげている。

一方、日本では生活保護が激増。
企業の中国進出は「円高・元安」が大きな理由だが、
その金融政策が意図的に行われていたとしたら?
日銀総裁が中国のスパイだったら?
188名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:31:08.56 ID:5VZLItyAP
>>118
元に換金しても紙くずな上に、逮捕されたら財産全部ボッシュートなんだが
(そういう罰がある)。
189名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:32:14.62 ID:jpCbeCun0

またマスコミが日本人を騙してるのね。
中国はすぐ盛り返す、経済は強い、進出しても大丈夫。
日経も読売も、何なんだよコイツら。
190名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:33:57.26 ID:KEYYMtICO
>>155
中国人の方、書き込みご苦労様です。
中国政府の数字が全部嘘だとアメリカのシンクタンクがだいぶ前に指摘してたじゃん。
今じゃ本当のことがバレるのを恐れて電力使用量や発電量を非公開にしてるし。
191名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:34:02.85 ID:re2/8fwB0
これ中国が元の固定を維持できなくなってるのかもな。
インフレも抑えきれないのかもしれない。
192名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:35:45.17 ID:YrcXbX8o0
五毛がいると聞いたので見物にきますた
193名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:35:58.54 ID:n7sxbt/y0
>>181
まあそう言うなよ
確かに日本は支那に技術も商売も教えてやったが
ついでに抑えきれない欲望も植えつけてやった
金が無くても信念が有る奴は簡単に屈服しない
だが、一度欲に目覚めた奴は状況次第で信念を売り渡すようになる

支那がキューバみたくズルズルと生き残り続けたら嫌だろ?
歴史はアイロニー(皮肉)なのさ
194名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:36:24.75 ID:AhB3XFSN0
中国の輸出企業がドルで代金を受け取るが
ドルが増刷されそうなのでドルの価値が下がる前に
急いで元に替えようとするから元高になる。
その動きに順張りする投機でさらに加速するといった感じだろう。

195名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:37:49.30 ID:kfOMaxkvO
ダフつく前にまた円買われるな
196名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:39:51.62 ID:YMlitedGO
>>190
バカ
だったら、中国の景気対策で、日本メーカーだけ一人負け犬してろよ
197名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:39:58.28 ID:5VZLItyAP
>>180
俺、アホだからよくわからんのだが。

中国さんはインフレだから。1元の価値は年20%くらいずつどんどん
低下してるんだよね。
そのおかげか中国国内の輸入品もどんどん高くなってる。

7年前に9元くらいだったツナ缶が今、15〜20元くらい

198名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:40:50.80 ID:dUTkOsoy0
バブルで建てたがらがらのビルに高い値段つけて売買してるのが中国経済
いつかは弾けるんだよ
さっさとうまく着陸すりゃいいものを
カス白川がやったみたいにハードランディングで
大ダメージ受けるだろうな
あの売国奴の日銀総裁は頭おかしいとしか
そんなに人死にが見たいのかよ戦争がおきたら日銀に
押し入って殺すぞマジで
199名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:42:08.58 ID:mK/+Qb400
元なんていざとなったら売りたい時に売れないチャイナリスク丸出しの
通貨なんだから、さすがに中国人の他の機関投資家が手を出すとは思えない。
中国人の個人投資家が買ってるんじゃないの?
200名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:42:40.57 ID:dOv2Fa3y0
元高元安と一年でころころ変わる国だなー
そのうち通貨自体なくなるのでは?
毛沢東消され始めているし
201名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:42:49.03 ID:hps3RmNU0
>>155
日本の自動車業界全体が中国に依存しなきゃ大変なような言い草だが
トヨタは3期の営業利益前年比400%いってるからな
尖閣で慌てたのは中国依存の大きいホンダや新店舗オープン予定のおからイオンだろ
202名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:43:36.85 ID:nILiuJMa0
かつての日本が1ドル360円固定だった
今の中国もやがて変動相場制になるのは確実
そうなると中国は破綻
203名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:43:46.29 ID:BSPwhNXe0
中国もついに製造業オシマイか
短い春だったなw
204名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:43:59.68 ID:Zn7Tuyq30
>>196
まだまだ日本語の勉強が足らないよ
チョンよりはましだからもう一息だねw
205名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:44:23.74 ID:n7sxbt/y0
>>200
一向に改善しない超絶格差に
かつて皆平等に貧乏にしてくれたマオ主席が底辺層い大人気なんだと
206名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:45:15.28 ID:dOv2Fa3y0
>>196

日本では赤字で出したほうが政府からの補助金ってのがあるのよね
207名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:45:27.92 ID:Hd9aME4e0
元高は良い傾向
208名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:46:41.53 ID:b3U/VJdn0
>>121
大丈夫、中国の富裕層の資産は既にスイスとか米国の銀行に外貨証券として蓄えられているから
資産凍結したらそれでちゃら
中国国内に現物資産残さないかぎりトータルでは取り戻せる(但しアメリカとか欧州に限るw)
日本の投資で現物資産や社員を中国においてる馬鹿企業はどーするか知らんが。
209名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:46:57.39 ID:bhAMy9kS0
元高だと中国困るんじゃねーの?
210名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:47:56.48 ID:RrnE2wJA0
>>196
日本に出資してくださいお願いしますでしょう?
出直してきなさいな







ま、東南アジアにシフトするから手遅れなんだけどね
211名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:48:05.35 ID:KLZfP0yb0
>>193
欲と信念か。売るわな。
212名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:48:29.28 ID:JIs72uGdP
つうか世界が共闘して量的緩和すりゃいいんだよ
頑なに固定相場を維持し続ける中国には相対的元高に対処する術はない
超元高にして外貨準備全部吐き出させろ
213名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:48:32.61 ID:IsBQKKT70
>>208
外国からの投資の場合
出資比率を50%未満で合弁会社作ることってのが条件だったと思うから
結局は逃げられないw
214名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:48:33.05 ID:RQsGwwyDO
>>198
総量規制をかけてるからそろそろ弾けても
おかしくないんだけど、意外に粘ってるw
215名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:48:50.18 ID:El31/Wok0
為替操作国じゃないよアピール?

動きはもろ操作っぽいんだけどw
216名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:49:32.67 ID:b3U/VJdn0
困ろうが元高にしないと格差開きすぎで内乱が起こるからしょうがない
緩やかなインフレか激しいインフレかしか選べないからw
統制経済で他国の経済までは縛れない
217名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:51:31.26 ID:JZ03ly4t0
>>197
年率20%は無いだろうが(してたら名目GDPは今よりずっと高い事になる)、
高度成長期の日本がそうであったように経済成長してれば物価も上がるわな。
で為替も元高だから、ドル換算すると7年前に$1で買えたものが$3前後出さ
無いと買えなくなったと。
218名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:52:43.29 ID:oJiaErlO0
株なら、板がそんな状況になる事もしょっちゅうあるだろうけど、
元の売り玉が無いとか、なんか意味がよく分からないw
219名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:56:33.87 ID:oEvKLEUn0
ドルユーロに続き、最後の砦の円までジャブジャブになったから流動性の低いアジア通貨が投機の対象になってる。
一番やられてるのは売り買いが自由な香港ドルだ。ペッグのレンジギリギリまで上がって必死の介入で凌いでる。
韓国ウォンが上がってるのもこれだ。
ただ中国もこれまでのように刷りまくって相場維持はできない。
アメリカの目も厳しくなってるし、何より就職難でインフレを再燃させたら政権が持たなくなる。
だが元高はタダでさえ高い中国の人件費を更に上昇させて就職難を加速させる。
220名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:57:00.34 ID:jdCv+bGV0
>>140
絶対に円には戻さない。なぜなら日本の銀行の情報は筒抜けだからな。
現在も円じゃなかうてドルにせっせこ移してるのはこのせい。
221名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:58:41.81 ID:YrcXbX8o0
>>196 五毛ハケーンw
222名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:58:43.41 ID:BpiVC39u0
>>215
どっちかというとQE3の影響じゃないか
223名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:00:28.72 ID:A3xF+GQfP
人民元買い・ドル売りのFXやってる俺様が来ましたよ。
いまは20万ドル売りのポジションもってる。

この取引、一番美味しいのは元高じゃなくて
金利差なんだよ。

レバ10倍だと、年利30%くらいになる。

レートは共産党様のご意向により、少しづつゆるやかに元高だから
安定的に金利差+元高の利益が出る。
安定してるから、レバ10倍でも平気。早くレバ上限を引き上げてほしいよ。

ただし中国共産党が崩壊すると、20万ドルがパーになる罠。
ウイグルチベットが好きな方にはお薦めできない。
俺は、自分が儲かればチベット原住民なんざ知らんという
合理主義者なのでOK

224名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:00:34.26 ID:dUTkOsoy0
中川(酒)を横目でニヤニヤ見てた白川は
前から気に入らなかった
あいつは・・あいつは悪魔だ!
人が不幸になるのを喜んでる悪魔だ
俺に失うものがなければ殺しにいくのに
225名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:01:24.95 ID:b3U/VJdn0
QE3の金が元、ウォン投機に流れて最期の宴の真っ最中
インフレが深刻になれば手のひら返しが起きて
高い高い どーーーん!と逆さまに・・・ゴクリ
226名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:05:19.88 ID:JZ03ly4t0
>>197
例えば賃金の視点から見ると、この7年間で対ドルで元は30%以上
上がった上に、最低賃金も平均12.5%程度のペースで上がっており
元ベースで約2倍強になった。なのでドル換算だと2.6倍強の上昇
って事に。 それで人件費が上がったって騒がれてる。
227名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:05:21.21 ID:fHVlVk+80
>>223
あんたがやってるのは共産党独裁の崩壊を早める行為だ。

ご苦労様です。
228名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:05:31.16 ID:b3U/VJdn0
>>223
ん?元って買いに逆スワポついてる変な貨幣じゃなかったか?w
元買っても逆スワポついて損だろ?
229名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:06:33.64 ID:pqVSHd/70
さっきの経済ニュースも少しおかしかったよ
いつもならあぁいう修正も静かにやるんだろうど<豊田
支那の代わりの国で穴埋め出来たと何回も流してた w
サービス業は別にして製作所持ちの企業は大事ねネジ3本
位抜いて即撤退すれば被害少ない(半年分ぼ法人税と給与
位だ、工場は在るがいずれ止まる)日本人は仕事半分こ
して給与半分こになっても数年粘れば再建可能ですよ。
230名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:07:38.29 ID:fHVlVk+80
>>224
白川はスパイ罪作って処刑すれば良い。
231名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:09:30.07 ID:A3xF+GQfP
>>228
CNYだとそういう問題が頻発してるらしいが、
CNHなら大丈夫
232名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:11:04.31 ID:IEaDSZfc0
きんぺいちゃんが、今度は俺が大将なので
お前らの溜め込んだ財産は共産党の法の下に
全部俺のものですと謀略中です

13億も居る奴隷に分配したって意味無いからね
一人当たりの分配、数百円だし
なら俺様が一人で豪遊したほうが価値が出るってもんだ
233名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:12:18.28 ID:EarR0Vmz0
>>46
2憶も死んだら中共そのものが消滅するわwww
234名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:12:22.28 ID:A3xF+GQfP
>>227
元高では崩壊しないよ。
これから、ウイグルの石油ガス、チベットの水資源など
西部大開発が始まる。

アフリカの小国と組んで奴隷商顔負けの乱開発やるときにも
元高のほうが開発費用のドルを調達しやすい。

輸出だけで食っていく、発展途上国段階は卒業し、
これから中国の覇権時代が始まるのだ。
235 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 01:13:42.04 ID:0N7EfaxD0
ようするに今まではシナが為替操作してドル高の元安で
元の上昇を操作してきたが
アメリカに「為替操作国認定」されたし
尖閣の件でもアメリカににらまれ始め
そろそろアメリカさん怒ってきてヤバくなったからシナがヘタレただけだろ
236名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:15:12.10 ID:JZ03ly4t0
>>228
一概には言えないだろ。
スワップポイントは利用する証券会社や商品で変わるし。

人民元/円のFXで年2%超のスワップポイントを実現=セントラル短資FX
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121030-00000010-scn-bus_all
237名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:15:31.12 ID:ymr3Yao+0
さっさと切り上げしろよ。
頻発してるとか異常すぎるだろ。
238名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:20:42.67 ID:5VZLItyAP
>>217
名目上は最低賃金も上がっているんだが、法律を守らされて監視が厳しい
外資系や大手国有系以外の賃金は、名目のようには上がっていない。

しかし、物価はそれ以上に上がるので、人民の生活は右肩上がりには
上がっていないと感じる。数年前より悪くなっている人もいるだろう。
にも関わらず、最近までインフレが続いていた(食品が毎月10%くらい上がったり、
貧乏人にキツいインフレ)。

そんなこんなに様々な問題も加わって暴動が頻発するという具合。
239名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:21:09.04 ID:oqiwL7kI0
欧米が自国を通貨安に持っていくために
アジアにしわ寄せを持ってきているんだろ。
日本や韓国中国にさ。
240名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:22:48.82 ID:pqVSHd/70
外為で遊んでると大統領選が気になりますな
オバマが普通の改選候補に比べて強くないからロムニーもある
ロムニーは支那中共の元を操作国指定すると明確に云った。
支那中共が転べば半島が即死する<日本は
こないだ財務省が拡大はしないが「急な時にはいつでも全力
で円で助ける」と云ってるので半島大崩壊大瓦解も楽しめな
いんだよね、心から・・・
241名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:23:33.93 ID:A3xF+GQfP
>>238
暴動なんて戦車で踏めばいいんだよ。
人民解放軍の内部分裂さえなけれれば共産党安泰。

習近平が軍のトップになれなかったというのが
今後の不安材料。

だから、農民は弾圧しといて、軍への利益供与を潤沢にすべき。
242名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:27:41.34 ID:JOkiJXiD0
ゴールドマンキタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`パ)・;'━!!
243名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:30:24.79 ID:m8H7GmCW0
オバマ支援のため今だけ人民元高にしてるんだよ。
244名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:30:41.34 ID:i7c4ptTj0
アメリカ大統領戦で人民元の安値放置が槍玉に挙げられててそれをかわすために中国は通貨高容認してる
これはマーケットの常識だから大統領戦終わるもしくは直前までは安心して買えるけど売り手もいない状態
しかし本当に中国はしたたかだよ
245名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:31:20.51 ID:y+yL6Eh+0
中国の知人に聞いたら、共産党は強力すぎて倒せないと言ってたよ。
人民の命なんか虫ケラとしか思ってないてさ。だから、元買い続行だよ
246名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:31:46.69 ID:JZ03ly4t0
>>238
当然皆が皆豊かになってるわけはないだろうが、
白物家電や携帯電話の販売台数、インターネット利用者数や、
自動車の普及率等が上がってるので全体としての購買力は
増えてるわな。食うに困るやつはそんなの買えない。
247名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:32:56.73 ID:aFDsG2Fd0
>>215
いや、逆に為替操作アピールになっているだろ
取引が成立しないんだから

中共の操作承知で誰かがノックし続けているだけで…
248名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:33:00.08 ID:fztqM94o0
ロムニーが勝ったら為替操作国認定だかんね
249名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:34:12.43 ID:DF0f9hGj0
いくら元が実態とかけ離れた安値になってるとは言え
元を買う気にはならん
いつ梯子を外されるかわかったもんじゃない
250名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:34:16.92 ID:oEvKLEUn0
>>234
大開発の原資はどこから取るの。
税金払ってくれた日系系業もどんどん減るし、
大多数の中国人は就職難で貧乏になってるから取れないし。

GDP稼いでも中国人に仕事依頼するほうには使われずに、
不動産投機で死に金になってる。
251名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:34:48.39 ID:eV3OtbaC0
変動幅が押さえられてるから、バカでも安心して売れるんだろう
歪みだけは溜まって、崩壊した時の損失って考えないのかな
為替市場の崩壊に国内バブルの崩壊、日本よりもスゴイ事を期待していいの?
252名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:35:11.41 ID:YABkILMm0
温家宝の不正蓄財がバレたから
他の不正蓄財しているシナ人たちが一斉に
ドルを売って引き上げてるとか?
253名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:35:37.92 ID:A9mRKKtXP
元々薄利で売ってるから短期間で5%も元高にされたら中国企業の利益なくなるんじゃないか?
254名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:36:52.20 ID:cqvFcfQk0
これで中国のGDP>>>>>>>>>>日本のGDPが加速する
日本ゴキブリ残念w
255名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:37:34.89 ID:YrcXbX8o0
>>254 わぉ五毛w
256名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:37:46.00 ID:5VZLItyAP
>>241
最近は外国の目がある上に、携帯やスマホ、ネットが普及してきてそうも
いかない(写真や映像が広まりやすい)。

だから、最近は沿岸部に近い暴動では、当局側が譲歩して要求を
受け入れる事例がいくつも出ている。

あと、習近平が中央軍事委員会のトップになるのは、前例によると国家主席になった後。
(ただし、習近平が、あと2日後に始まる党大会でちゃんと選出された場合だが)
257名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:37:49.77 ID:dlgdv9d/0
ネトウヨ「尖閣デモで中国経済死亡www、売国日本企業ざまーwww」

中国景気絶好調で人民元高騰止まらず
258名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:39:25.58 ID:pqVSHd/70
>>233
消滅なんかしないってば、中共の数字は国民の総数から経済成長
%迄全部『嘘』と考えておいた方がいいです、13億人居ても年収
3〜5万円の人は貿易どころか基本貿易ですら要らないゴミの人ね
日本にこないまできてた層が年収11万6900円の人民<日本の派遣業の人達
全人代と人民解放軍が助かればいつでも崩壊準備OKの異常地帯だから信用
しては駄目です、全部。
259名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:40:18.88 ID:aFDsG2Fd0
>>254
実際、中国とそれに寄生する韓国はここに来て
GDP上昇の見込みを発表してんだよな

絶好調とは口が裂けてもいえないが、
何か見込みでもあるのだろうか・・・
260名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:41:00.22 ID:n7sxbt/y0
>>257
フヒヒーw

日本とか何もせんでも円高なんですけど
サーセンwww
261名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:44:56.79 ID:JZ03ly4t0
>>253
資源や部材の輸入コストも下がるので、一概には言えないかもしれん。

元は

2010年 3.1%上昇
2011年 4.7%上昇

と来てるが、率から見ると元高より人件費の上昇とそれに
伴うインフレのほうがキツそうだ。
262名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:49:34.47 ID:c1S3igab0
>>253
実際、2ヶ月たった1.2%。
日本は麻生政権のとき3ヶ月で20%円高にされて、
どこも大赤字で今も輸出業は壊滅状態。リストラの嵐。
263名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:51:54.64 ID:5VZLItyAP
>>259
中国は政権が変わる時に、経済が停滞してるとか、下降してる数字を
発表できるような国じゃないからね。
共産党の責任問われかねないし。格好も付かない(見栄とメンツで生きてる国)

景気が良くなった地域があるのか具体的にどこにあるのか教えてほしいわ・・・。 >中国政府
見に行きたい。



264名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:55:27.19 ID:pqVSHd/70
ここで又日本人が忘れてるのは、中共半島が今の現実は
良いのかも知れないけど、日本国と日本人は経済世界2位を
45年続けてきたから社会に貯金がある(工場には技術が)
中共が滅ぶのは楽しいけど、日本も残された時間はないよ。
265名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:56:36.38 ID:FMrtRdR30
>>159
やっぱ円安になるんだ
266名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 02:08:03.03 ID:5VZLItyAP
>>246
携帯電話の価格はどんどん下がっているんだよ。
中古なら300円〜500円で買えるようになった。

結局、家電も車も買える人が買ってるに過ぎないよ。

景気が右肩上がりと信じているからローンで買ったり。
家電下郷も結局、安く買える権利を行使して都市部に転売したりね。

大勢が右肩あがりで豊かになっている国で暴動頻発して武装警察が
鎮圧とかが頻繁に起きるのはおかしいと思ってください。

指標か実体か、とにかく何かがおかしいということ。

267名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 02:47:22.79 ID:b3U/VJdn0
>>257
景気が好調だから買われてるとか
円見て物言えよwww

馬鹿ですか
268名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 02:59:15.50 ID:ywDVKnKs0
ドルの供給量リーマンショック以降あほみたいに増えたのに元の変動幅がちょびっとしかないんだからそらこうなるよ
円で例えるなら1ドル100円から101円までしか変動許さないようなレベルだ
269名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:00:50.67 ID:sZFrUCPD0
大統領候補者が中国の為替操作国認定について言及してたからな
中国もおいそれと為替介入できなくなった状態だから
理論的にはもう元高にしか進まなくなる
だからQE3でダブついたドルが大量に元に流れてる
以前だと円だったけど、今は円のうまみがない
といってもこれが円に来る方がやばかったw
円に来たらホント洒落にならん

でも元高放置すると輸出がGDPの50%以上を占める中国も大打撃

輸出国家の通貨安合戦
アメリカVS中国

ふぁいっ
270名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:07:55.06 ID:5VZLItyAP
オバマが勝ったらまた戻りそう。

米大統領が中国訪問をすると、その前に一時的に元高ドル安になるという
アメリカを馬鹿にした状況が起きてたし。

選挙限定プランだと思う。

輸出がまだ不振で景気悪いのに元高にする理由もないし。
(先日、中国は輸出額が前月より改善したというデータを示したが、
輸出先が不況のままなのに、そうそう変わるようにも思えない)

ただ、これまでと違うのは、9月中旬の米中会談で、アメリカの脅しが中国に
効くことをアメリカが知ってしまったので、中国の新政権に対して、
アメリカの新大統領がどう動くか、興味がある。

言う事を聞かないと思っていたチンピラが、実は脅せば言うことを聞くと
わかったヤクザがどう動くか。
271名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:08:53.47 ID:tukdvXtm0
刷りまくってるドルは相対的に価値が下がり続けてるから
一旦ドルを元に替えた方が絶対に得なんだよな。
272名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:09:37.03 ID:XwVtD4fR0
>>52
チャイナボカンの事だろ、爆発でいいじゃん。
273名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:11:24.22 ID:5U6im8Bk0
悪いことは言わんから手を出すな
274名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:11:29.99 ID:CZn2pDts0
ドルも人民元もどっちもどっちだろ。
好きな方を選んでるだけだな。
275名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:13:15.84 ID:sZFrUCPD0
世界工場の中国の通貨高は今後の輸出勢力図をガラっと変えかねない
元高進めばチャイナリスクも考えると撤退する企業も増えるだろうし
中国的には死守したいとこなんだよねこれは
為替操作国認定されたら戦争になりそうなんだがw
アメリカ勝てば借金チャラだし賠償金分捕れるし旨すぎだろっていう
276名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:19:35.16 ID:sy5hjKrA0
ドルってダサいからダラーに変えようぜ
277名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:23:44.44 ID:NK5fQp9Z0
輸出に依存しているのに元高ウォン高で中国韓国の終了が近いってことだな
278名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:30:14.74 ID:bSZlNyiH0

輸出依存度の高いシナにとって元高は命取り、
でも元高防止で札を刷ると、インフレに拍車をかけることになり暴動多発。
さぁ、どうする?>シナ
279名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:31:29.52 ID:weClMZar0
シナはカザフスタンも侵略しそうだよな
ヨーロッパまで突き抜けるつもりか?
280名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:49:28.50 ID:5VZLItyAP
>>279
それは無いのでは・・・・。
キルギスを挟んで南側で中国と接してるタジキスタンにはロシア軍最大の
海外基地が・・・。
>第201軍事基地

旧ソ連領に侵攻したら、プーチンはプチーンと切れちゃうよ。
アフガニスタンからイスラム聖戦士をウイグルに輸送しかねない。

281名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:49:48.71 ID:XI9akFcc0
人民元なんていくらでも刷れる魔法のお金だろ
282名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:58:50.48 ID:+HDHtmo10
ロムニーも人民元の為替操作終わらすといってるし、ロムニー勝ったらロムニーショックで支那経済更に崩壊だな
リーマンショックで上海株価1/3になって不況だってのにな
チャイナリスクとっても旨味ないんじゃ本当に終了だな
283名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 04:53:46.02 ID:IzXJhahQ0

お〜い、だれか >>187 のソースもってないか?

>中国の法人税の1/3は日本企業が払っている。
>中国人の雇用も1000万人確保してあげている。

284名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 05:35:07.04 ID:ffr8J6UUO
円→売り
元・ウォン→買い
285名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 05:37:09.40 ID:gQXHMKXG0
元がストップ高って意味が分かっててバブル崩壊とか言ってんのか?
286名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 05:38:18.73 ID:bOI5uoA+0
人民元とか、よく買うよなw
オレ2000元ほど持ってるけど、早く使っちまいたい。けど中国行くのやだし、困ってんだよ
287名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 05:40:31.78 ID:bOI5uoA+0
>>281
そうなんだよw
中国4大銀行の不良債権額が240兆円とも言われているが、
そんなん共産党がカネ刷って埋めちまうんだろ。
自分たちの保身とメンツだけで、国民のことなんて何も考えてないからな
288名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 07:02:50.60 ID:HswJjURA0
つまり元を買うために円を売るからドル円は上がってくってことか
289名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 07:05:57.09 ID:bCIDa3Q80
でも円は下がらない不思議
290名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 07:08:58.16 ID:V/JVVcB+O
>>286
香港マカオ行け
291名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 07:46:56.15 ID:dIFufKOO0
>>5
ヒント アメロ
292名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:11:40.29 ID:s1rpwFSr0
元高で中国が消えるなぁ
293名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:18:45.89 ID:0PYkasRQ0

どういうことか説明しますね。

米国債を世界で一番買っているのは中国です。

その中国が米国債を売り出したということです。

米国債だけじゃなく、ドル建ての金融資産も売ってます。

294名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:25:13.43 ID:0xbRtdfG0
>>293
何故、売りだしたの?
295名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:32:19.30 ID:Zl5nEERI0
>>293
米国債の持ち高が日本が中国を上回ったらしいね
296名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:36:12.45 ID:Zl5nEERI0
>>282
ロムニーは州知事時代に中国に土下座してるからあんまり期待しない方がいいぞ
自動車産業ななんて赤字だから潰せとか言ってた人だし
労働集約型産業はアメリカには必要ないって考え方だからオバマのように労働組合の圧力で中国と揉めるとかは有り得ない
297名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:42:03.87 ID:pqVSHd/70
>>293今迄(橋本首相下の自民の時)$国債売るぞ、で
あくる日$が大暴落しましたね、これもうなってみないと
解らないですね w
体制が180度違うんだから予測は無理だよ

半島がすっ飛ぶのだけは確実、こいつら外資で飛ばし株式だもの
298名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:44:44.73 ID:ecmkTPvfO
バブルがどんどん膨れてるな
299名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:47:24.44 ID:gb2aLFd5O
元ドルの固定相場で元を実態より安すぎる状態に保って、中国製品を世界に広めてきた。
それを少し緩和するということで、中国に進出した企業は悲惨な目に合うな。
300名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:51:33.96 ID:pqVSHd/70
>>296期待なんぞしていないけど
アメリカの大統領だよ、立場が違う
こないだの賓客扱い(中韓)はお世辞だ。
どんな手を使っても支那なんか潰すよ
勿論日本にも数発ミサイルが着弾するかも知れない
覚悟しないといけない でも勝てばいいけど
支那は核を使いかねない気狂い人民軍だから心配だよ
経済で支那なんか潰せるんだけどこう成りかねない
301名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:55:11.40 ID:1vo6z61HP
変動するドルを不変の元に変えてるだけじゃないのか
302名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:58:21.69 ID:Sc/7rdsW0
ロムニーが勝ちそうだから、仕込んでるんじゃないの?
でもあまりに仕込みすぎて、フェイスブックの株みたいに暴落したりしてw
303名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:00:53.58 ID:pqVSHd/70
どうだろう? カナダ北米との新通貨
アメロもあったしね これだと邦人で$持ちは
悲惨だし、去年の夏もギリギリで$デフォルト
回避したし、解らないですなぁ
304名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:01:53.97 ID:Zl5nEERI0
>>298
中国バブルが破裂すれば確実に世界恐慌だけどねw
ギリシアみたいな小国が傾いただけでユーロがめちゃめちゃになってんだから
中国が持ってる1兆ドルを超えるドル債を放出したらアメリカはデフォルトだよ
305名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:03:39.69 ID:ZsFq5J6A0
>>294
簡単に言えばアメリカがこの3年間ドルを刷って刷って刷りまくってドル安
に持って行っていたから。
このツケは日本も含めて米国債を持ってる国や金融機関が打撃を受ける。
>>1の記事はアメリカの求心力低下を示すとともに中国がアメリカとの通貨安
競争に付いていけなくなったことを表していている。
306名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:05:19.19 ID:vyAd/V4oO
元ドル為替で儲けようとしてるんだろうが
中国政府が取引停止したら破綻する話じゃねーの?
もちろん中国経済も危機に陥るだろうが
307名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:07:45.77 ID:sZ7aIAwv0
あまり人民元高を先延ばしにしてると、変動体制に切り替えた反動が強すぎて
政府が買い支えられなくなったらデフォルトするぞ
急上昇させて儲けたい輩なんて中国国内外に沢山いるだろう
308名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:08:33.13 ID:Zl5nEERI0
>>300
アメリカにとって中国は軍事的脅威が皆無に近いから米ソ冷戦みたいなことにはなりようがないのよ
中国が軍事費使って買ってるのはロシアの型落ちした兵器なわけでゴミみたいなもん
市場として門戸を開かせたいだけで国を潰したいわけじゃない
309名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:08:49.37 ID:UTkUH3790
白川に対する世界の評価は、ウィキペディアを見れば分かる。

・ノーベル経済学賞受賞者クルーグマンより政策に関して「中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。
 日本のGDPデフレーター(名目GDPを実質GDPで割った値。経済全体の物価動向を示す)は、ここ13年間、下がりっ放しです。
 それなのに今、日銀が重い腰をあげないというなら、(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです」と述べた

・田宏一・米イェール大学教授から「日本銀行は、金融政策というこれらの課題に十分立ち向かうことのできる政策手段を持っているのです。
 日本銀行はそれを認めようとせず、使える薬を国民に与えないで、日本銀行が国民と産業界を苦しめていることを自覚していただきたい」
 「聡明な総裁のことですから、デフレと不況に苦しむ国民の立場から、その原因となっている緊縮金融政策を改めてくださることを願っています」
 と指摘した[14][15]。また「白川さんの頭の中は、金融業界さえ安定していれば、一般国民がどんなに失業してもかまわないと思っているかのように見える。
 教えていたころは、人の苦しみもわかる学生と思っていたが、失業、倒産の苦しみより日本銀行の組織防衛のほうが重要になってしまったのだろうか」と述べた

310名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:13:53.11 ID:IQu3a0Py0
>>118 中国からの金融資産の流出はかなり大きな問題だろうし、手を打ってきたわけか。
311名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:16:02.36 ID:38sfXNvtO
ドル(笑)
312名無しさん@十一周年:2012/11/06(火) 09:19:03.59 ID:ZedPWbDa0
>>1
もうそろそろ基本的な技術得たから中国国内の外国企業を追い出そうと元高に動いてるのか?
313名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:20:13.46 ID:XjMBHqy00
単純に米政府主導で人民元上げしてるんだろ?
大統領選挙近いしロムニーは「俺が大統領になったら中国なんて即日為替操作国に指定するぜ」って
言っちゃってるのでオバマが焦って人民元攻撃してんだろ?w
314名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:25:12.18 ID:HliAXDLb0
人民元高容認して、海外の安物輸入して
低下層を食わせりゃいいんだってw
血の気の多い低下層も多少大人しくなるかもよw

輸出産業はかなり大打撃受けるだろうが、自国通貨高ければ資源は安く買えるんだし
国内産業を立て直したらどうだ、海外企業だって買収しやすい
あまり話題にならないが日本企業は円高利用して買収してるよ
315名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:26:27.53 ID:zCbunsq70
紙切れ元に切り替えてドルを手放せばよいw





チンカス終了のお知らせwwwwwwwww
316名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:27:28.87 ID:Sc/7rdsW0
>>308
それは、10年前くらいのアメリカの外交戦略だな。
サイバー攻撃してきたり、コピー商品をばら撒いて、実害は
ソ連より大きいと思うがな。アフガニスタンやイラクにも安い中国製武器を
大量に密売したりしてるし。

まあ、統計的に疑いはあるものの、アメリカや日本の技術を盗みながらでも、
連中が、世界最大の経済大国になって碌なことをするとも思えないし。
ソ連が世界最大の経済大国になる可能性は低かったが、中国はありうるからな。
317名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:29:36.90 ID:u7nZ5DTB0
これは日本の企業が中国国内の元をドルに替えるチャンス?
318名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:30:47.11 ID:Sc/7rdsW0
>>313
変動相場制じゃないから、人民元を買ってもほとんど元は高くならない。
ロムニーがニクソンショックみたいにいきなり変動相場制にする
ことを前提に、関係筋が人民元を買いまくってるんだろ。
つまりヘッジファンドはアメリカ大統領選はロムニーの勝ちだと読んでるわけじゃない?
319名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:33:51.27 ID:kmHXX5P50
>>317
実際、ウォン高と元高はハゲタカが高く売り逃げるためだろ。
320名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:35:00.91 ID:HHlCyvTu0
>>1
新聞お得意の、解説、論評が無いのが笑える
意味が分かってないんだろwww
321名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:35:30.14 ID:Sc/7rdsW0
>>317

人民元が変動相場制になってからのほうが良さそうだが、
フェイスブックの株みたいに、一瞬あがって、暴落するという可能性もありうるので、
今のうちに売った方が良いかもしれんな。
市場が成り立たない今、企業がヘッジファンドに直接元をもっていけば高めで
売れるだろう。
322名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:37:30.95 ID:9qvr8Pag0
共産党幹部が不正蓄財を本国に戻してるんだろ。雲行きが怪しくなってきたからな。アメリカにおいとくと口座凍結されるかもしれんとか思ってるんじゃないのか
323名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:38:10.29 ID:oVjG4+UgO
固定相場崩したら終わる
頼むからルピーに逃げてくれ
324名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:38:41.25 ID:cUuii5By0
白人層の6割がロムニー支持だって、アンケート結果が出てる。
325名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:38:41.74 ID:hn9NukMG0
終わりの始まり
326名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:38:53.75 ID:HHlCyvTu0
>>318
日本のマスコミのアメリカ駐在員は、都市に住んでリベラルなソースばかり見てるから
いつも民主党有利な選挙予想を流してる
オバマ少し有利、なら五分、伯仲ならロムニー有利と、民主党分を少し割り引いて報道を見るべき
327名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:38:58.24 ID:XLVmlnVdO
元が高値になったら中国終了のお知らせじゃねーか
328名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:40:29.72 ID:YDqM7oW60
あいつ等に世界情勢は関係ない
元高なら刷り捲くる ・・
329名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:41:45.79 ID:sk4PJONP0
市場が消えるとは大袈裟な。
為替市場には本来ないはずのストップ高、買い特気ってだけだろ。
330名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:41:48.78 ID:d9/nJcLG0
>>224
中川を陥れたという点では、同時の財務省国際局長である玉木という人物の罪も重い。
331名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:44:42.52 ID:sk4PJONP0
>>318
オバマ有利だから人民元が買われてるんだよ。
ロムニーは今までの共和党と同じように、強いドル政策路線、恐らくQE3もぶち壊す気だし、バーナンキの早期退任も囁かれてる。
オバマは現状の継続で安いドル政策の維持、QE3はもちろん継続、バーナンキは来年秋の任期までは確実に議長を続ける。
332名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:44:54.42 ID:zVbI2dztO
元は今までが安すぎただけだろ
333名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:47:31.25 ID:HO3UY/Vx0
未だに日本は輸出立国なんて信じてる人がいるのか
すでに製造業は「海外で生産し海外で売る」か「海外で生産し日本で売る」だ
円高なんか不況と関係ない
334名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:47:50.51 ID:ei+Ci0wl0
>>1
ドルだと持ち込めないから、本国への仕送りじゃないの?

そろそろ、世界中から追い出されるって、気が付いた出稼ぎ中国人が、
祖国に逃げ込むための送金だろw
335名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:49:26.02 ID:P6DKgJ25P
もっと簡単、ニンニクが上がるとして買い占めに走ったろ。
単純な話。
336名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:50:39.09 ID:/hAi/DHh0
基軸通貨のくせに
アメリカの利益だけ考えてジャブジャブ刷られるドルは迷惑
337名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:57:08.30 ID:MfpuuqIVO
今世界中で最も安心して買えるのが元だろ
338名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:04:47.02 ID:n9EZwCeD0
ちょっと、だれか説明してくれ
元が高くなるとメリットがあるのはだれ?
339名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:07:41.62 ID:YkLsIusz0
>>338
元で給料をもらってる中国人が外国で買い物するときに有利。
340名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:09:43.89 ID:ildu4OfL0
よくあんな紙切れ買う気になるな
341名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:11:52.24 ID:HHlCyvTu0
>>338
元が変動相場制になった時に資本が向かう先
それぞれの先進国だったり、次の資本が向かう低賃金国だったり
342名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:12:25.21 ID:YkLsIusz0
これからは石貨の時代だ
343名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:20:26.52 ID:va230SKV0
>>333
日本は震災前まで貿易収支も所得収支も黒字という経済学者からみれば頭抱えて笑っちゃうような国だったんだぞ
344名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:28:07.58 ID:nvoIxvIm0
もうこれ以上$に歩調をあわせて元を刷れないということだろう
中国国内は今まで刷った元でじゃぶじゃぶ状態でバブルと不良債権の山
いつまでたっても金融緩和を止めないアメにもこれ以上付き合えない
国内海外とも八方塞がりの状況ですな
345名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:33:23.39 ID:t85qj5r00
>>333
それ誰が言い出したのか知らんが
バカがひとつ覚えみたいに言ってるな

民主議員がとくにそれを口にしてる
346名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:53:44.07 ID:7Nz4BW060
元が高くなれば、シナに進出してた外資が
撤退するのに都合が良いよね?
敵国に出て行った日本企業も引き上げる好機だよ。
347名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:58:49.36 ID:t85qj5r00
>>346
シナへの進出は、今は現地市場狙いがほとんど。
元高で購入力が増えればさらにメリットが出てくる。
348名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:00:27.14 ID:elkNjTTN0
為替操作国西朝鮮の平壌運転な何かではあるのだろう
349名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:00:27.55 ID:HHlCyvTu0
>>346
小売りは喜ぶな
製造業は逃げる
350名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:10:15.89 ID:MN64f8pp0
為替操作を認めているシナに急激もくそもない
351名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:20:51.95 ID:YkLsIusz0
操作なんて言ってるけど、どうやって操作するのよ。
352名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:38:21.98 ID:0xbRtdfG0
円高で困ってるのなら、日本も円をジャンジャン刷れば良いのじゃん!僕にも分け前が増える。
353名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:05:21.69 ID:Ovrwq/Q40
中国が勝ったってことなの?
354名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:43:23.59 ID:ADKuLfNb0
元に買気配とかストップ高とか、自作自演もいいとこだな。
355名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:20:09.64 ID:sZFrUCPD0
>>352
中国は中央銀行に国債引き受けさせれば
元紙幣が借金無しでバカスカ増やせる
だからインフレしやすい
日本はそれまだできないから
銀行の死に金と国債を交換して市場に流す
これだと国債発行額がどんどん増えてあたかも「借金大国」のようなイメージを植えつける
でも実際は日銀が全部買い取っちゃえば中国と同じ事なんだけどね
結局は最初から日銀引き受けでバンバン発行すりゃよかったってこと
そうすれば国債発行残高に気を取られず、為替レートだけ見て、予算を決めればよくなる
356名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:02.80 ID:sZFrUCPD0
んで「借金大国」のイメージが強くなると破綻するんじゃないか?って無知な人が心配しだす
借金は必ず返すものっていう頭が日本人にはとても強いから
国内世論に乗っかって緊縮財政して増税するという愚行を犯す
結果的にはデフレが加速するだけになる
357名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:16:44.81 ID:hjX1KQSI0
>>22
アメリカが無制限緩和やってるから、相対的に元が高くなってる。まぁロムニーになったら確実に元高になるから、シナから
工場がどんどんでていくよw
358名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:17:33.31 ID:DD3oWw5/0
元高って新鮮
359名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:38:41.55 ID:SeaaefF+0
一体何が起きてるんです?
360名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:41:38.05 ID:SeaaefF+0
>>50
つまり、今、日本が円を刷りだすと売り浴びせられて暴落するって事なのかな?
つまり黙って見ている日銀は正義?
361名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:44:45.20 ID:kOWPvFcv0
>>8
1位と2位の軍事費に5倍以上差があるのに
そう思える人間が居るんだな
362名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:47:21.96 ID:pDCG0to40
中国ってほんとは人民っていう呼び名の方が正解なのかな?
363名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:48:02.35 ID:7kOMrjzx0
アメリカが狙ってるのはアジア通貨危機みたいに
中国金融に攻撃しかけて、海外(主に欧米)への資金流出だろう
問題はタイミング
364名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:49:25.54 ID:NOmDB3B10
ロムニー勝利:ドル高、元高
オバマ勝利:ドル安
どっちに転んでも元買っとけって事
365名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:52:56.52 ID:OSruEkTN0
元高還元セールはまだですか?
366名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:53:48.56 ID:lAgsXV+O0
>>361
>>8
>1位と2位の軍事費に5倍以上差があるのに
>そう思える人間が居るんだな

元を適正評価したらどうなの?
367名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:54:31.79 ID:4NtaBvSL0
オワタ
368名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:55:50.94 ID:hjX1KQSI0
>>50
なんでもヘッジファンドのせいにする市況脳ですねw これは政策的なものだから、一時的なものじゃないよ
369名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:58:26.10 ID:CtCmNB5/O
ハメこみじゃないの?
370名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:58:29.62 ID:SeaaefF+0
>>366
そもそも、兵隊一人の給料が丸っきり違うのに、金だけで測っても意味ないだろ。
371名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:00:43.51 ID:sZFrUCPD0
>>366
中国の軍事費は膨大なのに
空母1つ自国じゃ作れないという事実
372名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:03:09.35 ID:T6nzkFI40
元高となぜ言わない?
373名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:03:48.28 ID:TRamR+n70
ついにチャイナボカンシリーズ最終章、「国が爆発」が来るのか
374名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:06:43.54 ID:bs08dBf80
みなさん馬鹿な想像してるけど
単純にゴールドをオフマーケットでドル建てで売っただけですよ。
375名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:35:39.43 ID:/dfs3aRc0
>>374
何で売ったのって話

日本円が入ってこなくなったからドル買い支えられなくなっただけだろ
376名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:40:04.70 ID:f7ncLgNq0
>>375
市場が元を適正水準に持っていこうとしてるんだろ。

それで、元高>輸出不振>不況>戦争かね?
377名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:47:13.30 ID:uiPwZlnR0
共産党大会でばらまく元が必要になった?
378名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:04:23.63 ID:udEbYaVx0
中国人の賃金が上がって、それは元で支払う。輸出品の代金はドルでもらうから
ドルを売って元を買わないと賃金が払えない。
379名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:09:54.83 ID:r1bNqxAs0
元高進んだら、中国に工場出してるやつら全滅する。
まあ向こうで稼ぐスタイルにすればいいけど、元って国外に持ち出すの難しいんだよね
380名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:24:18.55 ID:erYyx8Ez0
シナざまぁwww

もっと元高で苦しめww苦しめwww
381名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:28:09.61 ID:erYyx8Ez0
市場原理VS計画経済
382名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:31:06.60 ID:E/HPomlW0
急激なウォン高、元高で
笑いが止まらない
383名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:03:09.42 ID:nF6bYDGG0
【 5年後以降「福島県を中心に物凄い(恐ろしい)事が起こります。」藤田祐幸氏 】
〔20120629 藤田祐幸さん座談会〜(鹿児島県薩摩川内市)〕
http://www.youtube.com/watch?v=oTDerHugGhY

チェルノブイリの経験から、7年後に数千万人 死亡すると推測される ...
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html

チェルノブイリ事故で当初3年間、放射能のことを気にして生活していた人は
1000人に1人だと言われています。しかし、3年後、爆発的に被曝症状が出てから、
多くの人たちが放射能に気を付け始めたのです。遅すぎました。

「被曝はスロー・デス(時間をかけてやってくる死),を招くのです。死は徐々に,
二十年も三十年もかけて,ゆっくりとやってきます。原子力産業はクリーンでもなければ,
安全でもありません。それは殺人産業といっていいでしょう(マンクーゾ博士)」

最初の五年間は何も起きないように見えるんです 
7年後に数千万死亡する 

チェルノブイリから800キロ離れたウイーンで、4年経ち、五年経ち、
子供病棟のベットが足りなくなるほどの白血病患者が増加していった。
その恐ろしさを知っているからこそ、欧州は福島原発事故に大きく反応した。
前例があるのにも関わらず学ばない日本人。前例があるのにも関わらず ...

広島の場合、およそ3年後に体が疲れやすくなる原因不明の『ブラブラ病』患者が出始めました。
白血病の患者も3年ほど経ってから確認され、7〜8年後にがん患者が目立ち始めました。
『内部被曝』は少量の放射性物質でも影響が出る。ここが恐ろしいところです。肥田医師

「放射能の被害は色々な体の場所に被害が出る。特に心臓と脳だ。免疫の考え方が間違っている。
免疫のある者は症状が出て苦しむ。免疫がない者は症状は出ずに進行し、ある日突然死ぬ。
今は免疫のない者がほとんどだから、症状は出なくて突然死が増えているんだ。」
384名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:04:54.26 ID:JrWHV31bI
ヤクザが財産を没収されるくらいだから、汚職蓄財も中国人民に変換するべき
385名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:25:57.48 ID:uiV0ubzR0
>>46
ねえよw
国民皆兵の意味を履き違えてるし
戦闘行動で部隊が40%の損耗を受ければ全滅判定だぞ
支那兵レベルだと数%で壊走状態になる
386名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:33:09.35 ID:vo79Ixli0
あぁ、民間からドルを吐き出させた上で
こっそり刷った元でドルを吸い上げようと言う作戦、とかかな?
387名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:38:04.47 ID:Qa06pRBw0
これで日本が円安になれば中国から買収されまくりそうだな
388名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:59:20.34 ID:WiXkm98r0
ホント、為替操作国だな〜。
こんな国と対等な位置関係は出来ないんじゃね?
389名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:09:54.21 ID:+pcgD2FmO
オワコンのドルなんかより人民元の方が人気なのは当たり前
アメリカは好材料が全く無し
今から米国は本格的に底なしの不況に突入するのが確定してるのに、米ドルなんて普通の思考の持ち主なら買わない
コントロールされてる日本のマスコミを信じて、中国バブル崩壊説なんかを信じてるB層には受け入れがたいか?
自分の周りに中国に行ってる奴がいるなら聞いてみれば良い
390名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:12:06.27 ID:s5IfSX1T0
ドルが落ちきったころにドル買い戻して
中国がドンパチすりゃ大もうけか
391名無しさん@13周年
ドル元、高止まりのままだな
対円では安くなってきている