【ネット】 ドラえもん、「動力は原子力」設定が消える…ツイッターで話題に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
・意外と知られていないのだが、ドラえもんの動力は「原子力」である。体内に特殊な原子炉をもっておりそこから
 発生されるエネルギーにより体を動かしているというとんでもない仕様。その状態のまま飛んだり跳ねたりハチャメチャを
 繰り返しているのだから、いつかメルトダウンするのではないかと心配になりそうだ。そんな心配を反映してか、最近の
 ドラえもんの仕様が変わったようだ。

 以前は原子ろが、体内に設置されていた。この原子炉は我々が良く知っているウランやプルトニウムを原料とした炉ではなく、
 普段の食生活から得られるエネルギーを原子力エネルギーに転換する特殊な装置。もちろんメルトダウンなど起こらない
 クリーンで安全な装置だという説明がされているが、最近その雲行きが怪しくなってきたのか仕様が変更された。
 もちろん、その背景には東日本大震災等の影響もあるのかもしれない。

※今までのドラえもん大辞典(画像):http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/d/4/d4fb5027.jpg
※現在のドラえもん大辞典(画像):http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/4/2/42217617.jpg

 確かに原子力・原子炉の文字は消えている。何を食べてもエネルギーになる・・・としか記載がされていないが、
 それがいわゆる原子力であるのかもしれないが、あえて表記はされていない。
 やはり昨今の世相を反映させた影響なのか、原子力がいつしか危ない物と言うイメージが強まりドラえもん自体に
 悪い印象を与えることを避けるための手段なのかもしれない。
 しかし、この設定が裏目に出てしまいネットでは残念だなどの声も。

―Twitterの反応
・アトムも原子力だよん
・ドラえもんに続け! 私たちも脱原発を!
・事情はわかるけど、こういうのは嫌。
・しかし本当に消しただけだな(笑)
・初期設定変えるなよw 

 夢や希望を描いた漫画でさえも、事件があるごとに、定説であった設定が徐々に取り除かざるを得ない日本の
 体質に憤りを感じるのも無理もない話だ。せめて空想の世界だけでもオリジナルの設定は活かしてほしいと言うのが、
 世間の声のように感じる。
 http://www.yukawanet.com/archives/4325945.html

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351859947/
2名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:32:37.45 ID:L6urm8He0
3
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 10:32:51.55 ID:iRSz+8Tm0
★2
4名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:33:11.00 ID:17tDxnib0
ちなみに、火星探査機キュリオシティの動力も原子炉
5名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:33:15.31 ID:KjUFQCWV0
まさかのニッカド電池
6名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:33:50.24 ID:8MAYZ2M50
仮面ライダーは風力
7名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:33:59.58 ID:4EqsZ0Wq0
>>1
アトムの場合は名前がそれだから、設定を変えようがないがな。
しかし姑息なことをするものだ。
8名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:34:03.33 ID:sVZmyrYX0
東北土人のせいで・・
9名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:34:08.99 ID:0WsbFa9q0
俺の記憶だと
ネコあつめすずは「壊れて使えない」だった気がしたのに
10名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:34:16.93 ID:J0TcfRXp0
ウルトラセブンのヤツも当時は何も言われなかったけど
人権が煩くなった後年に放送禁止になったっけ
11名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:34:19.76 ID:yAAAIkBS0
原発ゼロ厨が、ドラえもんにまでクレーム付けたんだろうな
12名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:34:36.05 ID:H+3TaNrh0
あるとすれば原子炉が入ってるわけじゃあ無くてアイソトープ電池だろうね。
13名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:35:27.63 ID:vajwu59B0
どら焼き食ってるんだから
メタンガス発電あたりが無難だろうな
うんこも出すと
14名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:35:39.00 ID:kaF6PKQlP
>>1
確かどら焼きが一番効率良くエネルギー取り出せるとかいう設定だったな
15名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:35:43.44 ID:j8H5p2mw0
どら焼きじゃなかったのか
16名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:35:50.09 ID:diRoH+je0
17名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:36:05.44 ID:Iu4RBkn90
やっぱり究極のものは質量をエネルギーに変換、だよなあ。
あのタイムマシンも途中からそうなってたな
18名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:36:08.40 ID:17tDxnib0
鉄腕アトムとか、妹のウランちゃんって、考えてみればすごい名前だなw

19名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:36:10.64 ID:owfjD3vR0
>>4
いいツッコミだと思う。わりとマジで。

F先生が宇宙に旅立ってもう15年
ドラえもんの声優も、あんなの認められないよ俺は

もうドラえもんはオワコンにして良いと思うんだ
あとはSF作品を全集で読めれば充分
20名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:36:49.81 ID:gXNIQDd60
ことなかれ症候群
21名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:37:00.11 ID:qlgvtohc0
311の震災直後、英米の大使館員は逃げなかった。
「あんなの危険じゃない」という情報を持っていた。
ちなみに広島の原爆の放射線は福島原発事故の1700万倍。
しかし除染を何もせず広島市民は元気に生活していた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19216483

ちなみに太陽光発電の部落地区からの買い取り値は一般地域の数倍らしい
22名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:38:02.41 ID:4EqsZ0Wq0
>>18
逆に、「実は日本人に元から核アレルギーなどなかった、後から植え付けられたものだ」
という証拠だと思うよ。
最初から日本人が核アレルギーだったら、アトムとかウランとかプルートとかいう名前の
キャラの漫画が大人気になるはずがない。
23名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:38:25.07 ID:g2mZyT840
ドラえもんは、反物質の対消滅エネルギーとかSFに走れ!!

次は本家の
鉄腕アトム と ウランちゃん、来るか!?
放射脳からすればもう名前からして、NGだろ。

鉄腕カリョク、セキタンちゃんにしておけ。
24名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:38:38.79 ID:H2Wk2rGW0
>>19
もともとマンガだから、ストーリーと作画さえしっかりしていれば、声には目をつぶるこの俺は少数派か。
25名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:38:58.70 ID:gXNIQDd60
>ことなかれ症候群

ググったら出てこなかったということは
今まで使われていなかった言葉だな
26名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:39:03.25 ID:30HxCGrR0
なんで消すんだろう
別にいいじゃんな
隠蔽したいから消すのかな
それしか思い浮かばないわ
27名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:39:16.11 ID:lfUcjeuj0
宇宙戦艦ヤマトもリメイク版の2199は、「放射能除去装置コスモクリーナー」
では、無くなっている。
28名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:39:35.58 ID:lshA2jtV0
ホント原発推進厨は馬鹿しかいないんだね…w
29名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:40:35.60 ID:g2mZyT840
>>24
どら声ってのが、ドラえもんの特徴なんだが・・・
今のドラえもんはソプラノすぎるっしょ。
30名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:40:45.95 ID:LxAWORKw0
核融合炉に変えればいい
31名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:41:20.95 ID:D4DLCu/l0
>ドラえもんに続け! 私たちも脱原発を!

社民党のババァ議員っぽくてキモすぎワロタww
32名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:41:27.23 ID:yaGDkAH40
33名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:41:27.59 ID:pOM+AcM80
一時期、船や飛行機や鉄道の動力として期待されてたからなあ
34名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:42:41.13 ID:SNh22Dz/0
ウランちゃんはどうなるんだ??
35名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:42:44.00 ID:gcand9xQ0
元々何を食ってもエネルギーになる炉は核融合ろ
と書くべきではなかったかという疑問がありにけり
36名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:42:55.50 ID:zIvhNyyy0
このままだとドラは作られない未来に行き着いてしまうな
37名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:43:06.75 ID:E6Wga+iK0
60年代の子供向け図鑑見ると、未来は原子力一色なんだよな
鉄道・船舶・自動車・家電(冷蔵庫や洗濯機まで)、何もかも原子力で動くことになってる
38名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:43:12.03 ID:fdbP7ZeA0
常温核融合だからメルトダウンは起きないし安全。
39名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:43:25.59 ID:4EqsZ0Wq0
>>23
反物質こそ超超危険な代物なのにな。
愚かな危険厨は、反物質とは何か知らないから、危険もわからないと。
40名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:43:29.12 ID:fSwl10KY0
正直どうでもいい
41名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:43:32.01 ID:yjPiCNx30
えっ!?今更クリーンなイメージをw
あーた、怪しい人たちに自分の名前を貸して金集めの手助けしてるじゃない
42名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:43:50.59 ID:PkiqaCiz0
緩やかな原発推進洗脳漫画だったというのかドラえもん
今迄通りの設定のままにしといてくれないと もう自分の知っているのと違うので別物 寂しい
43名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:43:52.27 ID:DW6xbImo0
44名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:44:38.56 ID:8M9453Ul0
バイオリアクターとかに変更すれば…
45名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:44:49.55 ID:VdVr9Ncl0
>>35
核融合も核分裂も、どっちも原子力だから。
46名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:45:23.74 ID:5+5PC1Ul0
昔の人たち(1970年の万博より前に生まれた人)には
「リニアモーター」と「原子力」が
夢のキーワード
47名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:45:38.20 ID:D4DLCu/l0
>>23
もうずっと前から広瀬隆とか手塚とアトムを原発と結びつけて批判してるよ
48名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:45:46.39 ID:GtjY2hmm0

なんで原子力が悪者なんだよ

よっぽど共産主義左翼の方が何十万人と人を殺しているのになあ
49名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:45:46.54 ID:6ZxblBZS0

”原子力電池”を2系統装備してるとかでいいじゃない。
もしくは”定期的に未来に電池を交換しに帰ってる”とかで。

50名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:45:55.13 ID:2UFH07aP0
もうエネループの設定でいいんじゃね
51名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:46:02.43 ID:3Uw6tH240
衆人は喉で、哲人は背骨で、真人は踵で呼吸する。ってフレーズ思い出したw
ドラえもんって踵浮かせてるからすごいなw
52名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:46:32.07 ID:MzHqSlEQ0
マジンガーZの機械獣も原子力だろ
そして爆発しても放射性物質は撒き散らさない

Dr.ヘル凄いよマジでw
53名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:47:14.16 ID:oyTIsKfp0
プルトニウム電池じゃなかったのか。
54名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:47:33.44 ID:UY31kOTU0
まだドラえもんで儲けようとしてるの?浅ましいわ
55名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:47:49.07 ID:Jg7IDajd0
>>6
思わず、噴いたじゃないか。
56名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:48:27.99 ID:4EqsZ0Wq0
>>48
その共産主義に邪魔なのが(共産主義国家以外の)原子力だからだよ。
57名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:48:35.40 ID:zJJERgYQ0
歴史の改ざんktkr
58名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:48:42.06 ID:72POBVF0P
>>49
もう原子力っていう言葉だけで駄目
言葉の持つ意味とか関係ない状況
59名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:48:48.63 ID:MBtOoq/P0
さすがテロ朝!
60名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:49:22.07 ID:ulyL7Ru50
ふ・ざ・け・ん・な!
61名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:49:34.18 ID:wsbuV6sr0
ナンチャモンは、カプサイシン炉だそうな
62名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:49:41.65 ID:tpxHxuPDO

原子力(はらこつとむ)と言う歌手が居たけれど
ソレは無視されてる訳?
63名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:50:06.77 ID:eRShTj8S0
そのうち、アトムも再生可能エネルギーかバイオマスで動いてることにされそうだな
64名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:50:58.96 ID:pRgRs+pd0
いつか他の惑星からやってきたロボットという設定になるよ。
65名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:51:00.61 ID:17tDxnib0
>>6
キカイダー01は太陽電池
66名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:51:14.81 ID:nQ0MJ+RAO
原子炉にも色々あるからな
ドラえもんのは原子の種類を問わないらしいから
かなり根元的なことをやってんだろう
67名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:51:24.61 ID:yn3rQRuF0
またキチガイからクレームが殺到したんだろ
68名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:51:46.54 ID:j8gGUD090
太陽電池じゃ無理だな
69名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:52:16.08 ID:Iu4RBkn90
>>27
今なら温室効果ガス除去装置とかになるのかなあw
70名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:52:17.15 ID:rGP30EpW0
原子炉じゃあまりのもローテクすぎるからな
71名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:52:19.38 ID:2IjEcLjz0
ドラえもんが青いのは耳かじられて鏡見て青ざめたからと記憶してたが
今は泣いて塗装が剥げたって設定になってるってマジ?
72名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:52:28.44 ID:bySkarma0
>・ドラえもんに続け! 私たちも脱原発を!


キモい悪い活動家だなw
73名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:52:44.35 ID:jlcoPczy0
アホらしいwせめて
「一旦原発は廃止されたが、未来で絶対安全な技術が確立されて再び再評価された」とか
そういう理屈でいいじゃないか

何か気持ち悪いな、こういう自主規制って
それともこういうのでさえ拒否反応を起こす程度の連中が少なからずいるのかねえ?
74名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:52:52.84 ID:cpT/ojUd0
>>5
充電する為の発電機は原子力
75名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:52:59.46 ID:2EmJ9apV0
こういう漫画の設定が
夢の原子力だの未来のエネルギーだの
妄言の温床になるんだから

消して正解
76名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:53:14.37 ID:jo2YukFx0
「THUNDERBIRD」の出てくる大型機器などは、殆どが原子力エンジン搭載。
なんと、厨房にも原子力オーブンなる調理器具が。鶏などが早く焼き上がるらしい。
77名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:53:39.62 ID:4vqKlR5V0
普段食べるものからとなると核分裂反応というよりは核融合反応のほうがありかもw
人間は、せいぜいオナラぐらいしか出んがなw
それにしても、日本のような地震大国で東電のような杜撰な管理をして、
時の総理が無能だったばかりに、原子力そのものが悪者にされるのはおかしいな
78名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:54:17.50 ID:0qZEvW6t0
東北土人が抗議したんだろうな
79名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:54:43.51 ID:G25zcnll0
どらやき食うのに、原子力もないわなあ。
80名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:55:26.61 ID:5+5PC1Ul0
怪しいドラ焼きセシウムさん
81名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:55:51.27 ID:ulyL7Ru50
作者死んだらやりたい放題
82名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:56:33.21 ID:n4qfGAwO0
そのうちアトムも太陽エネルギーで動いてるとか言い出しそうだ
83名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:57:03.51 ID:Kg3ONg8s0
昔の特撮やアニメのロボットは普通に原子炉搭載だったな
84名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:57:32.80 ID:C4HfnztO0
漫画にリアル求めんなってw
漫画のストーリーや設定にケチ付けるとか朝鮮人かよw
85名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:57:53.46 ID:jDfGuSzs0
核融合って原子力発電と一緒なの?
食べたものを原子分解するエネルギーって設定だったような
気がしたんだけど。
プルトニウムは使ってなかったような…。
86名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:58:12.69 ID:nHoPenLN0
>>18
弟のコバルトも忘れないであげてください。

原子力が夢のエネルギーだった時代の象徴だな。
ちなみに、アトムができたばかりのころ、天馬博士の奥さんが放射能漏れを
心配してガイガーカウンター片手にアトムのベッドとかを調べる場面もあるw
87名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:58:39.47 ID:Gewfw3Ez0
原作者の了解取れよなー( ^ω^)
88名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:59:10.19 ID:EjryZS2EP
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351953951/
藤子Fのツウなら分かると思うが、あの同人最終回はFが生きていたら全く同じものを描いたよね。号泣した
89名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:59:31.81 ID:hm4ht4Wu0
ウルトラマンは太陽光だったよね
90名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:59:34.86 ID:cpT/ojUd0
ガンダムも
91名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:00:43.39 ID:pOM+AcM80
>>37
そして、オイルショック、スリーマイル島原発事故以降は、未来は「水素文明社会」になってると描かれてたんだよね。
92名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:02:09.97 ID:ulyL7Ru50
改竄すんなよ
93名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:02:50.48 ID:pwjGjkRz0
ガンダムも核で動いてるんじゃないの?
最近のガンダムは違うのか?
昔のは核だったよな?
94名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:04:57.02 ID:ZkGqPuhf0
技術が進化してと言う事で良いだろう
原子炉も安全が確保され最悪事故になっても
被害は出ないとかにすれば

と 言うかドラえもんの設定は当初から
色々年を重ねる毎に少しずつ変わってきてると思うが
95名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:05:06.56 ID:iEDLJ7L/0
ロックマンは太陽エネルギー。
プロトタイプでありロックマンの兄にあたるブルースは、
ワイリーに原子力に改造された。
という設定がもともとある。
96名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:05:13.73 ID:ulyL7Ru50
太陽も
97名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:05:15.89 ID:Mk2diGvW0
作者不在で設定勝手に変えるってそれ変えたっていわなくね?
所詮二次創作だろ同人誌と同じレベル
98名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:06:26.07 ID:gXNIQDd60
>>82
太陽エネも核融合の賜物
左翼の言う原子力エネルギー
99名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:06:33.28 ID:5+5PC1Ul0
外部電源も非常用電源もないアトムやドラえもんは

しばらく水が飲めないだけでメルトダウン
100名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:07:29.62 ID:ZkGqPuhf0
>>93
今は核では無かったと思う(外部からレーザーとかでエネルギー回復してるし)
当初のガンダムは確かに核だったな
コロニー内での核爆発は大惨事になるから
炉を攻撃せず搭乗者だけ倒すとかやってなかった?
101名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:08:17.36 ID:ulyL7Ru50
>>99
言い出したら
四次元ポケットのほうが危なそうだけどね
102名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:08:35.80 ID:L9Bd42vDO
明日から、ドラえもんの動力はラーメン二郎とピザーラでいいじゃん。
103名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:08:37.27 ID:lJRgU9kV0
>>8
東北土人じゃなくて、なんとか太郎みたいなキチガイのせいだろw
104名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:08:38.10 ID:pRgRs+pd0
ここまで過去をなかったコトにしたいなら
いっそのことドラえもんは最初から耳もナシ、ボディは青で作られたってことにしてしまえ。
結局信じていいのは原作だけだ。しかしその原作も所々設定がねじ曲げられるんじゃないかと心配だ。
105名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:08:46.77 ID:5+5PC1Ul0
使用済み燃料プールが小さいアトムやドラえもんは

プールが満杯になると危険な放射性ウンコが体外にあふれ出す

のび太、大量被曝の巻
106名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:09:39.61 ID:uM8XAjMIO
原子力電池じゃダメだったの?
107名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:09:52.42 ID:T4wlY60w0
どら焼き炉やな
108名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:09:55.55 ID:2Ra8CFIS0
文字通り消しただけ、っていうw
109名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:10:03.42 ID:F0XEQQTg0
現実に存在しないものに現実のテクノロジーを設定すると時代についていけなくなっちゃうんだな
ドラエモ二ウムイオン動力とかでっちあげておけばよかったのに
110名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:10:13.20 ID:pta+PC7Z0
原作者死んでるだから根本的な設定いじるな
111名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:10:15.19 ID:3+2xcNpH0
対消滅か縮退炉なら良かったのに。
名前的に言えばブラックホールエンジンとか。

4次元ポケットや、時空超えちゃってたりもするんだから、それらしいの積めよ
112名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:10:48.87 ID:yKFuekqa0
文字を消しただけで無かったことにはできないっていう単純なことがわからない大人たちって
113名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:10:55.22 ID:gmmkKf6Z0
バックトゥザフューチャーは
114名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:11:21.48 ID:5+5PC1Ul0
ドラえもん「のび太ああああ、水、水、水!!」
のび太「ドラえもん。暑いからって飲みすぎだよ。もう水筒空っぽだよ」

ドラえもん「うわあああああああああ・・・」
 
ピカドーン
115名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:11:45.79 ID:tTShf1IB0
ガンダムではザクの原子炉ぶっ壊してコロニーに大穴開けてなかったか?
116名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:11:57.27 ID:ZkGqPuhf0
>>101
ドラえもんの四次元ポケットには欠陥があり
たまにそこにアイテムが入って取り出せなくなるとか
後、体内にも四次元ポケットみたいな場所があったような
ま 設定と言うか劇場版などでたまにあるその時ようの簡易設定かも知れん

しかし、なぜ劇場版はジャイアンがかっこよく見えるんだろう?
117名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:11:58.12 ID:2duBMdCZO
>>93
ザクがガンダムに破壊されて、核物質をコロニー内部にぶち撒けていた記憶がある。
地球でも至る所でモビルスーツ爆発していた。ジャブローなんか核物質が凄そう。

宇宙空間ではモビルスーツどころか艦艇も爆発してるので、宇宙も核汚染だらけのはず。

なんてひどい世界だ。
118名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:11:58.50 ID:ZGkBUFvYO
>1
食べ物から得たエネルギーを原子力エネルギーに変換するって…
エネルギーの無駄使いだろw
119名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:12:42.73 ID:ulyL7Ru50
>>114
4次元ポケットみたいなもんがある以上
それ無意味だろ
120名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:13:13.98 ID:pwjGjkRz0
>>100
やってたような気もするなぁ
121名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:13:34.38 ID:TTRY1TvU0
ガンダム(モビルスーツ)は核融合エンジンじゃなかったか?
122名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:13:36.39 ID:5+5PC1Ul0
しずかちゃん「あら、のび太さん。 どらちゃんもいっしょなのね。」
のび太「その棒は何?」
しずかちゃん「エステーのエアモニターSよ。 あら?100ミリだわ。さようなら」
123名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:14:21.60 ID:2duBMdCZO
我々が恩恵を受けている陽の光も、太陽が核反応したものです。

太陽禁止したら地球滅ぶよ。
124名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:14:38.68 ID:tTShf1IB0
あと08小隊だったかな
敵基地の中にジム行かせてあわよくば核爆発でもしてくれよっての
125名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:15:43.27 ID:OhOQqJVH0
>>1
USA版のアトムはブルーコアとかいう動力源に変わってたはずw
126名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:15:54.04 ID:5+5PC1Ul0
>>123
地球には太陽からの放射線を防ぐシールドがあるんだよ
シールドが放射線を跳ね返すとき、オーロラが光るわけ。
 
で、その大切なシールドの中に太陽を作る馬鹿がいるときいて
127名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:15:58.19 ID:/9OyxZzZ0
実はターミネーターも原子炉で動いている。
ドラえもんとの直接肉弾バトルになれば互角の勝負になる。
128名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:16:43.04 ID:2Ra8CFIS0
>>117
宇宙空間の核汚染よりも
スペースデブリの方が怖いわ
あれだけいろいろ爆発してりゃ
ケスラーシンドローム起きてるんじゃねぇのw
129名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:18:26.58 ID:yNfgt2jW0
なんでもいいじゃん
既に21世紀から来た設定が22世紀になっているんだから
130名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:18:43.14 ID:ulyL7Ru50
>>126
それ言い出したら
ドラえモンもそんくらい余裕でできるだろw
131名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:18:58.54 ID:vv0G2PaZ0
132名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:19:06.46 ID:pOM+AcM80
地熱も放射性核種の崩壊熱。
133名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:19:53.73 ID:p2NH9i/60
これ方倉版じゃないか
まだ重版してたのか?
134名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:19:55.90 ID:9xfnTr5A0
コロ助は?
135名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:20:19.46 ID:H+3TaNrh0
>>134
ぜんまい
136名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:20:49.22 ID:V5p895fi0
植物人間になったのび太が見ている夢説を採用すればどんな不思議動力を使おうが無問題。
137名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:21:25.98 ID:DToaAglT0
なんでドラ焼きが好きだと説明してるの?
138名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:21:50.14 ID:4EqsZ0Wq0
>>93
初代ガンダムは核融合。
ガンダムSEEDだと、(原子力が使えなくなっているという基本設定があるので)
普通のモビルスーツはバッテリーを使っている。
ただし、後半に主人公が乗るフリーダムとジャスティスだけは
その「原子力が使えない原因」をクリアして、原子炉搭載ということになっている。
139名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:21:54.75 ID:jCjVYdw4O
核融合炉なら原料は水素・ヘリウム。核廃棄物も出ない。メルトダウンも起こらない。
ただし核融合時に中性子線が出る。
140名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:23:09.86 ID:YU19V4De0
>>121
動力で言ったら最強は、∀ガンダム 何しろ縮退炉を2機持っている。
次が00ガンダムの太陽炉

あとガンダムSEED系は、バッテリー駆動だったな。
141名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:23:21.86 ID:ZkGqPuhf0
ドラえもんの場合、問題が起こったら
未来から問題が起こる前に人が来て対処してたりな
実は過去何度も爆発してるが、爆発した後の未来人が爆発前に戻り回避してたとか
しかし・・・ドラえもん及びすわし(?のび太の子供)は何故タイムパトロールに逮捕されない?
142名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:23:35.97 ID:GrlK6nDV0
ゲッターロボとかトマホークで装甲を叩き壊してゲッター線で内部被曝虐殺する設定だが
143名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:24:07.72 ID:r1cYrYJNO
プークスクス
144名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:26:04.84 ID:ElceH35h0
>>65
アイアンキングは水
145名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:26:23.74 ID:wcP0Y6jT0
設定が22世紀じゃ動力源は核融合だな。
146名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:26:29.09 ID:ZkGqPuhf0
動力で言えば
ヤッターマンなどのタイムボカンシリーズの動力は?
悪徳商売で稼いだにしても、本体から動力・各種ミサイルとか作ってるし
その上、毎回髑髏印の爆発 服はボロボロなのに毎回生きてる超人たち
147名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:26:47.39 ID:DToaAglT0
デロリアンもそうだ
148名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:28:16.96 ID:T4wlY60w0
ウォーカーマシンはガソリンですがなにか
149名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:29:34.71 ID:updBQjoB0
当時は体内に埋め込める小型原子炉なんて夢の技術の代表格だったからなー
核兵器は危険だけど原子力自体は上手に扱えば便利にもなる
だからこそ技術開発が重要って社会的合意があった時代

少しでもリスクがあればダメ、一度でも失敗したらダメみたいな
潔癖症完璧主義な今が異常なんだけどな
150名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:30:03.45 ID:eyPzvSHi0
下らない
漫画の世界だってのに
151名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:30:08.91 ID:ulyL7Ru50
ヴァルキリーもたしか核だったはず
152名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:31:08.95 ID:2Ra8CFIS0
>>149
小型炉にしろ核電池にしろ
廃棄物処理が最大の問題だろ
153名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:31:16.98 ID:2rcmQXGQO
>>138
フリーダムやジャスティスより動力炉なら、ザクの方が性能は優れてるんだよね
Gガンダム系のMFとか動力源がハッキリしないシリーズもあるけど
154名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:31:33.93 ID:gXNIQDd60
アクシズを核ノズルで動かしたシャアと
それを核爆弾で阻止しようとしたブライト
155名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:32:19.70 ID:ZkGqPuhf0
>>152
四次元ポケット
宇宙空間にも行けるし
方法は色々考えられてると思う
156名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:32:33.70 ID:YU19V4De0
>>151
ガンダムと同じ核融合だよ。
157名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:33:40.14 ID:YU19V4De0
>>153
Gガンは、気合で動くMS
158名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:34:24.29 ID:aebbSQg20
>>141
というか
どらえもん、スワシはもちろん、のびた、ジャイアン、しずか、スネオ、ドラミ
全員時間犯罪者だよなw
159名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:35:09.90 ID:Ej3OW3nt0
ジャイアンはこんな危険なものを平気でボコってたよなw
160名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:35:55.11 ID:4EqsZ0Wq0
>>149
だからそれが、反核反原発左翼の植え付けたものだよ。
むつが潰されたのだって、日本の原子力船開発を妨害するための左翼の圧力だ。
161名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:36:06.63 ID:iPlMe0Rv0
原作者がいない状況で設定変えるなよ
162名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:36:09.43 ID:irWE/dZ40
仮面ライダーのバイクも原子力だったよな
163名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:36:54.03 ID:5+5PC1Ul0
原子力船(大笑)
164名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:37:25.90 ID:riw6/U+6P
ジャングル黒べえは最近ようやく復刊したんだっけ
あの一件と同じで全く意味の無い行為だと思うわ
165名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:37:56.89 ID:oMIlnSaKO
マクロスのバルキリーは熱核タービンだな
166名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:38:36.88 ID:V5p895fi0
>>141, >>158
とりあえずスワシって誰だよ。
167名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:39:24.15 ID:Kkl/qF0nO
しょせんはタダの三流マンガだったって事か、
キャラのこだわりもポリシーもな〜んにも無し、
作者も死んだし設定なんてやりたい放題、
お陰でいまのジャイアンとスネ夫ならばドラえもんが来る必要もない、

関係ないか、しょせんは三流マンガに成り下がったゴミだったな。
168名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:39:33.10 ID:ulyL7Ru50
セワシだろ
169名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:40:42.50 ID:PVQi9da60
>>152
何十年も運用できた時点で問題ないことが証明されてるな。
高レベル廃棄物なんて溶融塩炉で燃やしてしまえばいいし
170名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:41:50.71 ID:qeAhPz620
一晩中泣き明かしてのぶ代のダミ声になったって設定がなかったことにされた時の方が驚いた
それから見ればこんなの些細な設定変更だと思う
171名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:42:15.29 ID:bsj0/5ZAO
熱核って…核融合(^^)

172名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:43:41.61 ID:2rcmQXGQO
この設定てドラえもんが、ロボットなのに人間と同じ食べ物を食べるのかの
答えとして、まだ作者が生きていた頃に聞いた気がするが
173名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:45:06.62 ID:aebbSQg20
>>168
セワシか
師走が近いんでこんがらがったな
174名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:45:16.00 ID:DY/MfROI0
009も核融合炉だっけ?
175名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:45:57.01 ID:ulyL7Ru50
>>173
あれ?
グワシだったかも
176名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:49:14.30 ID:82WS9Rks0
Fstガンダムに登場するMSは、ヘリウムを燃料とする核融合炉。
放映時点では核爆発する代物ではなかったが、富野の小説版で核爆発する設定が追加。
※富野の小説では一貫してMSは核爆発する。

但し、その設定はF91まで無視される。
やかて、Vガン以降、MSの核爆発設定が復活し、08小隊に逆輸入された。

しかし、未だにどういう理由で核融合炉が核爆発するのかは諸説あって決め手が無い。
177名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:49:19.52 ID:Gz9BMtn00
原子ろ、原子力の文字消して空白にしただけってのがうけるなwww
いやいや消してるのがわかる
178名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:49:44.10 ID:oMIlnSaKO
009も小型原子炉搭載だな
無くても食料補給である程度動けるが


ジャイアントロボも原子炉だったな
シズマドライブ停止現象の中で唯一動けた機体
マスクザレッドの金剛仁王はあれなんだ?
179名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:50:00.90 ID:BgQyQbDK0
>>29
正直わさびの声はおばQのが真価発揮出来るだろうなぁと感じてる
180名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:50:20.84 ID:9ZmE3IHF0
「みらいの原子ろはゴミが出ないきれいなエネルギーなんだ」
って説明を加えればいい
181名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:50:22.47 ID:aWaC0reH0
対消滅エネルギーならどら焼き1個で関東地方が吹っ飛ぶぞ!
182名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:50:48.08 ID:Ej3OW3nt0
>>158
なんでセワシが旧暦12月みたいになってんねん
183名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:51:19.23 ID:7wsu3Ptc0
ザクも原子炉かなあの爆発は。
184名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:51:28.40 ID:3Uw6tH240
のび太は被爆しまくりで年中あんな弱気な気質に
185名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:51:45.73 ID:JhLyCdsoP
どっかの団体が抗議したんだろ
ドラえもんも冒頭に「故人である作者の表現を尊重し〜」と膨大な断り文を入れろ
186名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:53:12.19 ID:aebbSQg20
>>29
というかちょっと前に見たどらえもんでのびたが「超〜〜」とか言ってて引いたが
187名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:53:17.91 ID:K7j4mhnP0
単純にのび太としずか結婚ルートの未来ではドラえもんの動力も変わるんだろ
188名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:53:23.11 ID:2rcmQXGQO
>>170
その設定は声優が変わる前だけど、映画化までしてたのに変更されたのか
もはやトヨタのCM同様にパラレルワールドだな

189名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:54:54.18 ID:oMIlnSaKO
>>183
ザクも原子炉
種デスのザクだとバッテリー
190名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:55:00.51 ID:IwilkMhO0
未来の原子炉は燃料棒交換とか冷却の概念はないのだろうか
191名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:56:44.75 ID:tC5KX66h0
ま、原子力(核分裂・核融合)を否定したら、この宇宙自体を否定することになるけどな。
重力だけで勝手に核融合が始まる世界に生きてるんだから、しょうがない。
192名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:58:01.84 ID:Mj1TRQ1T0
原作者死亡してるのにあれこれ変えるなよ。
193名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:58:17.02 ID:updBQjoB0
>>191
身の回りにある物質全てが原子力の産物なのにねー
水や酸素すら核廃棄物ですよ
1941.21ジゴワット:2012/11/05(月) 12:00:12.24 ID:iq2R3UZL0
>>32
マーティは留年生だから30歳で高校生。
195名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:00:52.99 ID:cxqwEeEJ0
デロリアンも原子炉だったな。
改良型は何からでも発電できるドラえもん方式にもなってたし。
196名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:01:21.64 ID:S2jHIU7B0
アトムも手塚の意向でジェッターマルスに変わった
ヤバイって思ったんだろう
197名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:01:23.04 ID:88pdtM7I0
韓国の衛星を飛ばした時に、彼の国の報道で日の丸が消された動画が話題になったが
こんなんじゃいろいろ笑えんねぇ。やっていることはニダ公そのもの。


原子炉て漢字で書けよ
198名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:01:36.43 ID:oc4FNXJ0O
核融合炉か核電池にしとけよ
燃料は重水素かヘリウム3
重水素なら水空気食べ物から合成
ヘリウム3ならどら焼きからミラクルな合成するファンタジー設定
実はどら焼きはドラえもんに必要不可欠な燃料ヘリウム3生成だった設定ならより面白くなる
199名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:02:15.26 ID:7Syn7Bzd0

───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ   「ドラえもんは、原子力で動いてるんだっけ?」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「ただちに健康への影響はございません。」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
200ジゴワット:2012/11/05(月) 12:04:31.98 ID:iq2R3UZL0
自衛隊のATM(対戦車ミサイル)がMATに名称変更された

>>195
リビア人を騙したブラウン博士。
201名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:04:32.11 ID:KgLJNWyx0
Mr.Fusionだろ
202名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:04:43.42 ID:7Syn7Bzd0

───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ   「原発って40年で廃炉にしないといけなぃんだっけ?」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「おかげさまで43周年を迎えております」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /

───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ   「ドラえもんの、廃炉予定を教えて」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「スポンサーに電突すんなよ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
203名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:07:35.59 ID:7Syn7Bzd0

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       | ドラえもん、きみが廃炉にされてから部屋ががらんとしちゃったよ。
       |           でも……すぐになれると思う。              |
       |              だから………。                   |
       \_           心配するなよドラえもん。             /
           ̄ ――――――――――――――――――――――――

                                          ___
                       __                   |\__ \
                   /  ̄ __\                 \\     \
                    | /,二 ,二Τ                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                          |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                 l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                  | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |     )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄)  ̄            └―┬┬―┘     ||
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7       ||\  ドラえもん 完
204名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:08:02.22 ID:b9m+uXzQ0
言葉狩りの一つやな
ドラえもんはもともと言葉狩り多い漫画だし
205名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:08:06.50 ID:E/XYBvFi0
>>8
糞東電の間違い
206名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:09:38.38 ID:pvTvRTr90
>>170
いやそんなふざけた設定があることの方が驚きだろ
なんでそんな大山ありきの変な設定作るんだ
207名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:09:52.47 ID:iq2R3UZL0
>>199
2011年にはノビスケが小学生に成ってる・・・・つまりのび太は20世紀の内に子作りしてたんだね。

「ふたりで、いっしょに作らない? 赤ちゃん!」
208名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:11:37.34 ID:NywkcIf20
僕は人間ですよね?
209名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:11:40.71 ID:UpI3rfpr0
>>1
んなトンデモ装置持ち出すなら、絶対にメルトダウンしない
クリーンな原子炉とでも言っておけばいいんじゃね?
210名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:12:33.95 ID:vJd7jm3MO
確か仮面ライターのバイクにも原子力だったのがあったような…
211名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:14:09.84 ID:aebbSQg20
>>203
そもそも4次元ポケットとその中の道具さえあればドラえもん要らないしなw

現実にドラえもん要るなら取り寄せバッグさえあれば金にも困らないから働かなくてもいいよなぁ
212名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:15:40.72 ID:Fu02uLbE0
原子炉だったのか
俺は核融合炉だと思ってたよ
213名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:16:28.21 ID:LJkvh1Ci0
>>1
原子炉がやばいなら、素粒子転換炉でいいじゃん。
どうせ意味や仕組みなんかわかんねえよ。言葉だけ最新ぽいの使ってろよ。
書いているおれもわからねえんだからw
214名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:21:41.06 ID:fjuV0TnIO
ドラえもんが原子力で動いたっていいじゃない。

ガンダムだって、動力源は核融合炉だし、これは変わらないだろ。
215名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:22:25.34 ID:7z2Z3FAn0
ドラえもんの動力炉にGNドライヴ。バンダイだし問題あるめぇ。
216名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:22:41.36 ID:8zMT3wrWO
ターミネーターと同じ水素電池でいいじゃないか
217名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:24:38.15 ID:fjuV0TnIO
若しくは尻尾にアンビリカルケーブルか…
218名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:24:41.36 ID:2GW9RMcmO
動力より脳、コンピューターのテクノロジーが気にかかる
219名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:26:23.58 ID:EHQ6DS500
テレレレン♪








『ど〜でもいい〜』
220名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:28:43.17 ID:ZkGqPuhf0
>>206
ドラえもんのそのては色々変わってると思うぞ
TV版と漫画版での違いもあったような

耳は鼠にかじられ、鼠が怖くなり
修理されたが、耳が無くなり鏡を見て青ざめ
その悲しみから一晩中鳴いたら声も変わった だったけ?

ドラミに付いても色々
ドラえもんのサポートとして大量生産されたや
オイルが同じで寝かせてたオイルの上の薄い部分がドラえもんで
下の濃い部分がドラミちゃんだから賢いとか
どれが本当か嘘か良く分らん
221名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:29:05.91 ID:Zhx33iSn0
仮面ライダーV3なんか、足に原子炉がある、普通こんな場所に
付けるか?
222名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:31:35.34 ID:pRgRs+pd0
他アニメや特撮を例に出されてもさっぱりだ
223名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:37:23.16 ID:agDUNne10

ドラえもん終了のお知らせ

この度、
長い間ご愛顧頂きました
「ドラえもん」は
内蔵原子炉が40年以上稼動しているため
法律に基づき
廃炉とさせていただく事となりました。

日本国民の皆様には深くお詫び申し上げます。
これまでのご愛顧誠にありがとうございました。
終了
ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
ファンの皆様・関係者各位に
謹んでお詫び申し上げます。
224名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:43:24.65 ID:2duBMdCZO
ドラえもんとガンダムからも分かる通り、原子力は無くすことは出来ないんだよ。

反対派はよく理解しなよ。
225名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:44:36.28 ID:rThQm0/e0
声優と絵が変わって本当に見なくなった
226名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:46:26.05 ID:o9+AKXEC0
>>211
取り出した道具のレンタル代金を子孫が払ってる設定
227名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:46:44.40 ID:XEBo7h4R0
>>224

地球の空気のように宇宙を満たすダークマターを利用するので原子力のような土人装置など不要ですよ

http://www.youtube.com/watch?v=GjO0zdXqCU0
228名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:50:08.74 ID:agDUNne10
>>224
> ドラえもんとガンダムからも分かる通り、原子力は無くすことは出来ないんだよ。
>
> 反対派はよく理解しなよ。

           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU
229名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:50:34.38 ID:RwI4IU9l0


タクシー運転手を暴行するDQN(拡散して下さい)
http://www.youtube.com/watch?v=v76qEsLWes8

タクシー運転手が女の客を拾って店まで来た
→ 女が店にお金があるからちょっと待っててと言い 店に入りバックレ
→ イラついたタクシー運転手が店の中に入り女に料金請求
→ 店員がタクシー運転手の態度が悪いと因縁をつけ暴行開始

230名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:52:08.87 ID:e6jT9cI50
【動画】おじいちゃんが底辺ホスト?から暴行を受ける 痛そう(´;ω;`)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352073070/
【動画】おじいちゃんがホストにボコボコにされる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1352075178/

http://www.youtube.com/watch?v=v76qEsLWes8
231名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:55:43.05 ID:Eb6iJhKU0
>>43
ああ、そんな話がドラえもんにあったな
実は…という話
232名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:56:31.40 ID:EtiwZcqPO
メカンダーロボの敵って
世界中の原発を停止させようとするプロ市民だっけ?
233名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:58:56.46 ID:Eb6iJhKU0
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''      ノ´⌒`ヽ 
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      γ⌒´      \  
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      .// ""´ ⌒\  )
/. ` ' ● ' ニ 、     .i /  ⌒   ⌒  i ) 
ニ __l___ノ      i   (・ )` ´( ・)i,/
/ ̄ _  | i       l    (__人_). |
|( ̄`'  )/ / ,..     \   `ー'  ノ  脱原発という思いを頂いた
`ー---―' / '(__ )    /       \
====( i)==::::/      | |       .| |
:/     ヽ:::i 
234名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:00:41.23 ID:agDUNne10
  マ三三三三三三三三三ア
  ||\::::| |::::::::::: : : : : ::/||
  ||::::||: | |三三三:::/./||
  ||::::||: | | : : : : :/,,:':::||:|||    もしも原子力がない世界だったら。。。
  ||:::: , '| |┌──┐ ., '.||
  ||/,;''| |::| {}[田] :://||
  ||::::||: | ト:|ー―‐ /l|:::||
  ||::::||: | |::ゞ'ー‐ ∧,,∧:::||
  ||:::: , '| | ̄| ̄| (    )||
  ||/,;''| | : :|  | (    ):||
  ||/|_:| |_:_:|  |__しーJ :||
  ||/::::| |    ̄   ..\||
  ム三三三三三三三三三ム
                                          ___
                       __                   |\__ \
                   /  ̄ __\                 \\     \
                    | /,二 ,二Τ                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                          |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                 l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                  | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |     )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄)  ̄            └―┬┬―┘
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7    ドラえもん 完
235名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:03:04.38 ID:+hthIdPO0
どらえもんの体重が129.3kgって初めて知ったわ
236名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:04:13.99 ID:5+5PC1Ul0
ドラえもんは5重の壁で守られているので絶対安全です

耳が取られてワロス
237名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:07:51.78 ID:Tpe+ZnOf0
初期設定ってそもそも藤子設定ではない
238名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:16:09.18 ID:nrO44/MK0
>>93
ライヤー大佐:侵入路が見つからないのなら、山ごと削ってはどうかね?
コジマ大隊長:核でも使わぬ限り、簡単には…
ライヤー大佐:モビルスーツが核で動いている限り云々

思いきり核で動いてる上に、核爆発を利用するような奴も居るw
239名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:16:43.73 ID:aWaC0reH0
ドラえもんが原子力なんて20性器の遺物で動いてるわけないジャマイカ
本当は空間から真空のエネルギーを取り出して動力源にしているんだよ
240名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:21:08.05 ID:pRgRs+pd0
結局病院で夢を見ている植物人間のび太の想像でいいじゃん。
ひみつ道具にしたってどういう論理で動いてんのか不明なものばっかだし。
そういうのものび太に出来うる創造の範囲内で。
今の変わり果てたドラえもんならそういうオチにしたって全然構わんわ。
241名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:21:38.54 ID:iq2R3UZL0
>>238
MS08は劇中映画らしいぞ。

宇宙世紀ではあの時代のMSは核爆発はしない。
242名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:27:12.28 ID:uay9+A9j0
>>6
ジャンボーグAはガソリン
243名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:37:20.20 ID:QDwRN8770
ドラえもんを、殴ってたジャイアンって?????




リアルの世界なら、少年院送りか?
244名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:39:22.45 ID:+tE16+LW0
リチウムイオン電池?
245名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:40:46.82 ID:RK7Zj3hr0
>>242
ロボコンもガソリンじゃなかったっけ?

ロボコンの次に出たヤツは缶電池20本ほど入れてたような・・・・
246名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:43:19.64 ID:e6jT9cI50
11月3日 タクシーの運転手がホストと思われる男に暴行される動画が投稿される

撮影者によるカキコミ : http://e.z-z.jp/thbbs.cgi?id=djmawhtpwjmadt&p3=&th=29822
撮影者に投稿された動画 : http://www.youtube.com/watch?v=v76qEsLWes8&feature=youtube_gdata_player
動画キャプチャ
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1352077468601.png
http://uproda.2ch-library.com/596981Szc/lib596981.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3588087.jpg

2ちゃんねる嫌儲板の有志によってマットやドアの張り紙の情報から、
現場が青森県十和田市東三番町1-41 おしゃれ館パート2にあるメンズパブ「Feel」であることがほぼ確定する

http://blog-imgs-46.fc2.com/o/h/a/ohamaro/R0019693-1.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3588134.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/o/h/a/ohamaro/R0019694-1.jpg

投稿者は、現在Youtubeから動画を削除して逃亡中
有志によってミラーが上げ直される
http://www.youtube.com/watch?v=uNASa4B9Swg
247名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:54:26.50 ID:iq2R3UZL0
ドライモンwiki
体内には、原子程度に分解してエネルギーに変換する「原子炉」と呼ばれる胃袋を有し、
人間同様に食事をする(誤解されやすいが、原子力で動いているわけではない)。基本的に人間と同じものを食べる。食べた物の消化率は100%
248名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:54:50.02 ID:4i7LuimX0
>>6
ウルトラマンは太陽光線
249名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:56:27.61 ID:IcZClP3l0
十和田にホストがいるんかい(´・ω・`)
250名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:57:46.00 ID:tMN8T+/2O
ワロタ
イメージに固執しすぎ
著者の意向を尊重しなきゃ
251名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:00:48.81 ID:kOfXqeR/0
デロリアン涙目ww
252名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:01:14.57 ID:4Cs+w/Y00
>>6
それで思いだしたけど、変身に必要な風力を得るために
バイクに乗ってたみたいな設定なかったっけ
253名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:01:35.99 ID:xvyami9C0
じゃ仮面ライダーのサイクロン号も原子力エンジンは無かった事になるのか
254名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:01:43.67 ID:4RUGKleq0
バカじゃないの
255名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:03:06.01 ID:ceNO2J1U0
>>4
炉じゃねーよ。電池だーよ。
256名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:04:07.19 ID:xvyami9C0
>>252
旧1号はね
2号は変身ポーズで自在に変身
復帰した1号も同じように再改造してる
257名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:05:52.88 ID:qZP99j5t0
アトムって原子力なのか?
お腹を開けたら真空管だったような覚えがあるんだが
258名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:09:14.56 ID:wPuwTQMT0
まあゴジラも放射能吐く設定がビームになったしな
259名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:10:11.02 ID:ceNO2J1U0
ドラ焼きなんてCHONしか元素ないだろうし、核分裂でエネルギーを取り出すのは効率悪いな。
260名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:16:42.79 ID:wAnpDNYsP
>>65
国内太陽電池メーカーは、CMに01を是非とも起用するべき。
261名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:28:50.78 ID:96uoEO1d0
うちの爺ちゃんは 咳でかなり動くぞ
262名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:51:02.87 ID:qrAnrWpE0
勝手に消してダメだろ
263名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:12:14.54 ID:eyaaQfvbI
チャージマン研は光だ
264名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:14:15.17 ID:f/8kFnDx0
ドラえもんの設定じゃ問題ないんだから
変える必要ないんだけどな。
抗議した奴や配慮した奴って馬鹿だろ
265名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:17:19.97 ID:qV417lCw0
F先生がご存命ならばこんな事許しただろうか
266名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:19:27.90 ID:RgOF0XF9O
今度のエネルギー源は何だ?
267名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:20:50.28 ID:qrAnrWpEP
F先生の嫁はろくな噂聞かないが
今回のこの件も、また嫁が言い出したんじゃないの
268名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:24:06.18 ID:iMwqqP9A0
原子力じゃないから補給回数が増えることになるな。

つまり食事シーンを増やさないといけない。
269名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:24:22.06 ID:uM8XAjMIO
ドラえもんって蒸気タービンで発電してる訳じゃないんでないの?
270南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/11/05(月) 15:25:07.19 ID:l/5+sodc0
>>247
という事は同人誌のドラえもんの最終回話は無理があるのか。
あのドラえもんは電池で動いていたしなqqqqq
271名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:25:20.00 ID:GD3NUjhZ0
イモ発電に変わります。
272名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:30:18.95 ID:IAx9hmxm0
>>270
何らかの原因でエネルギー変換装置が壊れた場合の、予備電源という理屈にしたら無理がない
273名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:30:23.28 ID:SU9FL/RiO
どら焼きが燃料
274名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:30:59.80 ID:pt69sHHC0
830件(76.6%) 国民の生活   (小沢一郎)
159件(14.7%) 自民党      (安倍晋三)
13件(1.2%)  大阪維新の会  (橋下徹)
3件(0.3%)   民主党       (野田佳彦)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1349008911/5

さて、小沢さんという政治家がいることを、そろそろ日本人は忘れかけてます。
なぜかというとテレビは小沢の「お」の字も言わない、テレビに小沢は呼ばれない。
新聞にも小沢という字は出てこない、完全なる報道統制が敷かれています。
小沢新党についての記事は一切書かれません、それは新聞もテレビも通信社も全部同じです。
多分ね、小沢っていうのが入ってると記事が弾かれるようなソフトがね、使われてると思います(笑)。
で記者さんも小沢を入れると記事にならないからもう書くの辞めちゃったと。
電通からそういうね堅いキツイ御達しが出てると思います、とにかく国民に小沢の存在を忘れさせろと。
一切話題にするなと、それほど裏社会は小沢さんを恐れてるんです。
http://www.youtube.com/watch?v=L-v7UagtgpM

「国と地方の公務員392万人に今後20年間で支払う退職金試算は、累計額で62兆円以上。
中小企業の退職金が平均500万円に対して、公務員の定年退職金は平均2千700万円、
単純に考えても、増税の前に彼らの給与をまずは見直すべきでしょう」
https://twitter.com/minamisomaoyama

消費税増税と保険料の値上げによってどれくらい負担が増えるか、お前ら知ってるか???
年収500万円の世帯で「年33万円」も負担が増えるんだよ
これマスコミで報道したら増税派は全員落選すると思う絶対報道しないけどw
275名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:31:13.49 ID:LD93Cgff0
光子力の時代だ
276名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:31:28.79 ID:EX2/ag0b0
日本の原発技術者を一番欲してるのは南朝鮮?
かなりスカウトしてるらしいけど
277名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:33:08.66 ID:9y1jR8lrO
アニマル惑星では鈴は小型カメラが内蔵されてた
278名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:34:38.48 ID:fw5I/zPp0
反原発キモすぎんだろ・・・
279名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:36:31.10 ID:fBr8XBIHO
G種はバッテリー。ただし、Nジャマーキャンセラーが搭載されている機体は核分裂。
宇宙世紀の機体は核融合炉。


ロックマンは太陽光線?
280名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:41:16.92 ID:r+gTpRtt0
くだらねー
アイアンマンも日本では上映禁止にしたら?
281名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:51:09.75 ID:oIblMd3V0
反ドラえもん団体がデモでもしたのか?
282名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:25:17.24 ID:MkVHtNOz0
>・ドラえもんに続け! 私たちも脱原発を!

もう馬鹿過ぎて何て言っていいか分からないよ、ドラえもん!
283名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:26:29.59 ID:HNJRjdvN0
そこまでしなくていいのに
284名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:30:20.92 ID:2522gF710
ジャイアントロボのことかと思った
285名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:40:07.51 ID:0LxU9KHb0
ソフトバンクの太陽光発電にしたら文句言われないんじゃないの
いろんな意味で
286大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/05(月) 16:44:39.01 ID:RboqA9Uy0
原子力っていうか四次元型レーザー核融合じゃないのか? もしくは陽子炉
ちなみに地球破壊爆弾は雑誌連載当時は「原子爆弾」だったが、セブン12話化を恐れた小学館の入れ知恵でF先生は名前を変えることにした
その結果が今の「地球破壊爆弾」だ、何故か威力が上がりやがった ちなみに地球破壊爆弾は再登場したことがある
287名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:47:46.37 ID:twncXZPf0
>>247
ドラえもん、おならしてなかった?
屁が出るということは100%消化してないような。
288名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:50:04.97 ID:C996PR6D0
ひよりえもん
289大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/05(月) 16:51:02.33 ID:RboqA9Uy0
>>287
あれは換気済みだから大丈夫だよ、原発だってタービン回しているときに水蒸気出すのだから
290名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:52:01.97 ID:acjiUN1A0
>>287
我慢してたら、爆発するだろ。福島第一原発みたいに。
291名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:59:21.13 ID:oIblMd3V0
たまに体調不良でオナラのつもりが・・・
って事はないのか?
292名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:59:46.19 ID:stVc8CKd0
反物質から取り出したエネルギーとかレーザー核融合とかって設定にしないとな
仮面ライダーみたいに風力エネルギーで良いじゃん
293名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:10:05.97 ID:58QiSuAQ0
ドラ
294名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:11:04.70 ID:pdg4/VPe0
昔は、本当にクリーンで安全と信じ込まされてたからな
295名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:23:03.18 ID:uovNUKgs0
>>227
それを言うなら最もトレンドな宇宙エネルギーはダークエネルギーでしょう
どらえもんは常に進化するんです
296名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:25:30.12 ID:uovNUKgs0
>>247,287
完全に核融合させた場合、屁になるのは屁リウム、うんこは鉄です
297名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:27:09.05 ID:pRgRs+pd0
設定変更っていうが要は「ああ、それなかったことにしてください」っていうことだろ。
エネルギーだけじゃなく体裁までご清潔ぶってやがる。
298名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:28:36.80 ID:aphOjjQ+0
>>34
鉄腕アトムそのものが原子力で...
299名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:28:44.97 ID:osS26MiA0
イデの力に変わったのか?
300名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:32:22.26 ID:Q9Dl/yXMO
>>299
×イデ
○イエ

建設巨人イエオンな
301名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:37:40.54 ID:NPLVLMuM0
バック・トゥ・ザ・フューチャー1も
原子力→バイオマスだったからな
ドラえもんも進化したんだろう
302名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:38:32.86 ID:3JUZYVM60
勝手に変えるな。
手塚治虫に謝れ糞虫!!!
303名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:39:29.61 ID:Nc6v2gU00
ドラえもんじたいが左翼に汚染されてるからじゃねーの
304名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:40:11.77 ID:n99uQ9UA0
ドラえもんの最高傑作の一つ『メロディーガス』を読み直せ。

美しい音曲と引き換えに、臭い屁を撒き散らすことを選んだのび太(人類)。
ドラえもんは、命の危険も省みず、元栓を閉めに掛かった。

新しい技術をコントロールするという事は、そういうことなのだ。
優しく勇敢なドラえもん、僕もかくありたいと思ったものだ。
305名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:40:34.52 ID:/PxrNPwD0
まじかる☆タルるートくんの原子力の設定は?
306名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:41:10.70 ID:iuf6trUr0
>>37
原発関連のスレでアメリカの図鑑の画像集みててのげぞったもんな
船とか列車とかがことごとく原子炉搭載で思い出すだけで背すじがゾワゾワするwww
307名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:42:38.57 ID:vqMs39lH0
>>6
テコンVはキムチ
308名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:54:40.42 ID:hcqhlq8V0
脱原発っですな
309名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:58:25.81 ID:ZabsF4IJO
>1
ガンダムもたしか…
310名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:16:52.01 ID:PP4Z2PCc0
夢のエネルギー原子力!
アトムもガンダムもドラえもんも原子力
311名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:29:39.64 ID:ZdZIE4G7O
>>21
これ普通に帰国しまくってたやん
312名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:33:49.81 ID:9lh/5/kn0
ふざけるな そんなことがあってたまるか
原子力だ
313 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 18:50:25.22 ID:OGD23AOUO

太陽電池のキカイダー01を見習うんだなw
314名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:54:34.41 ID:PDwFSi2/0
そりゃドラえもんが壊れたら地球滅亡なんて危険性を言ったら
不安をあおるだけだからな、隠蔽したんだよ!
315名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:55:46.54 ID:XjI+N5Hm0
ドラえもんは未来を変えるために過去にやってきた設定だからな
現在が変わればドラえもんの存在する未来も変わるのだ
316名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:57:41.55 ID:EJKBtS9g0
こういうことし出したら終わり
317名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:58:03.48 ID:VdVr9Ncl0
>>315
福島の事故で未来が変って、
変化した未来からやってきたドラえもんによって
過去も変化してしまったということか?

設定が自然に消えたということ?
318名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:06:15.72 ID:n99uQ9UA0
のび太と雲の王国で、ドラえもんが特攻したことがあったよな。
あの時、別に放射能漏れは検知されてない。

と言うか、ドラえもんの原子炉は食べ物を純粋核融合させる代物だから、
撒き散らされると危険な核燃料なんて使われてないんだよ。

藤子・F・不二雄はその辺りはよく分かって描いてるわけだから、
生きてらっしゃったら、こんなつまらない変更は許さなかったと思う。
319名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:21:25.29 ID:5adLfE3K0
というかこれ方倉設定じゃないのか?
もともと非公式だろ?
320名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:37:39.29 ID:NaWczRIoI
まぁ脱原発は世論だからねぇ
ひっそり設定変えた気持ちも分かるw
321名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:39:30.14 ID:F5rY9XKtO
ちょっと待って

みんな落ち着いて!
322名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:45:17.71 ID:n99uQ9UA0
>>319
片倉設定が公式だよ。

これ以上にちゃんとした未来技術の設定が無いからな。
323名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:51:15.93 ID:WI3SyBKvO
こんなこと言い出したら
目から冷却水を流すジャイアントロボなんか発禁ものだろ
324名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:51:35.56 ID:wrGy+cIjP
シャイダーはアニーのパンチラが動力源
325名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:52:43.85 ID:tSiaudSC0
原子力で動いてるロボットを、形状が変わるまでバットでメッタ打ちするジャイアン
326名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:54:26.07 ID:5adLfE3K0
>>322
方倉設定を公式で取り入れることはあっても
方倉設定が公式って事はないだだろ

ドラえもんの足がバネで伸ばしてすげー長かったとか
ドラえもんはオイルの薄い上澄みで動いてるので、濃いオイルのドラミちゃんよりバカだとか
さすがに公式じゃないだろ
327名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:56:26.39 ID:a3zj5g7/0
なんなんだこの子供の夢を叩き壊すようなスレは…
328名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:57:03.53 ID:n99uQ9UA0
>>326
オイル云々はアニメの公式設定だよ。
片倉の図鑑だけで完結してる設定じゃない。
329名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:59:24.82 ID:TFAZM2bU0
メルトするようなら、四次元ポケットに入れてしまえばいいだろ。
海におもらししてしらばっくれたどこぞの国と一緒にすんな。
330名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:00:03.06 ID:n99uQ9UA0
と言うか、そもそも、地球破壊爆弾というのがあって、
ジャイアンに殴られようが、雲の王国で世界が壊滅させられそうになろうが、
絶対にこの抑止力を使わないというガラスの均衡を保ったドラちゃんだからこそ
物語が面白いと思うんだが、地球破壊爆弾も公式から消すつもりなのか?
331名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:01:06.62 ID:hQzL9zbc0
>>319
片倉設定=非公式は間違い。
10巻か11巻の巻末で、逆輸入されてるでしょ。
332名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:01:42.92 ID:5adLfE3K0
>>328
それはドラえもんとドラミちゃんが共通のオイルを使ったってだけだろ
その部分だけ方倉設定から輸入されたんだ

先に使ったオイルの薄い部分をドラえもんが使ったんでバカって設定は公式で使われてないだろ?
333名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:03:28.18 ID:BJP9EE7+O
鉄腕アトムからターミネーターまで、結構原子力で自律行動するロボットは多いけどな。
もっとも、どうやってあのボディに炉と冷却機構を詰めこんでるかを解説した本にはお目にかかったことがないがw
334名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:06:46.97 ID:3YPri7mX0
【原子力】『ドラえもん』の動力源解説から原子力削除、時代の流れか? ガンダムや鉄腕アトムは…
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1351912171/
335名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:06:59.12 ID:5adLfE3K0
>>331
もともと非公式っていうだけ
後から公式に取り入れられたケースがあるのは知ってるよ

ドラえもんの動力が原子力ってのは、
公式で取り入れられた設定じゃないと思うよ
336名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:09:15.65 ID:5adLfE3K0
>ドラえもんの動力が原子力ってのは、
>公式で取り入れられた設定じゃないと思うよ

ごめん、これ間違ってるみたいだね
知ったかしてスマン
11巻を読み直してくる
337名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:21:59.50 ID:J0TcfRXp0
アトムは馬力じゃないの?歌にもでてくるし
338名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:23:52.09 ID:N/EAMJyl0
食ったものなんでも原子力に変えられるんだっけか
その気になればジャイアンも丸呑みしてエネルギーにできる
339名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:24:31.40 ID:zlU1PMxl0
じゃあオレ設定
ガリバートンネルは時空を曲げて 相対的に大小が変わる
つまり 小さくなったわけじゃない
スモールライトは物理的な力を加えて 小さくしたり大きくしたり
してる つまり実際にでかくなったり ちいさくなったりしてる
タケコプターは反重力で飛んでるってのが公式じゃないんだね
つまりプロペラの揚力で飛んでるわけだ すげぇ…
340名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:34:52.33 ID:s3frFxre0
福島第一原発事故がおきるまえに原作が発表されたり企画・制作されていたりした
関東地方を舞台にしたアニメをみると複雑な気もちになってしまう。地方のアニメフ
ァンならあこがれていたであろう関東が放射能に汚染されてしまったわけだから。

どんなに立派な街並みをえがいても、萌えキャラをたくさんだしても「セシウムが」
とおもってしまう。
341名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:35:55.14 ID:Uzy3sXJgP
>>201
家庭用のMr.FUSION はよ
2015年まで後3年しかないぞぉ
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 20:37:27.68 ID:OGD23AOUO
原発オワタな
343名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:37:37.14 ID:iq2R3UZL0
>>341
家庭用をお父さんが試してみました
http://komelong.up.d.seesaa.net/komelong/image/gattaitousan.jpg
344名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:38:08.79 ID:s3frFxre0
関東や東京は躍動感や(いなかのような他人からの干渉がない)自由の
シンボルだったのだとおもう。たとえば とある魔術の禁書目録 の学園都
市を見ればわかるけど。
345名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:39:45.93 ID:b1clMNiBO
哺乳瓶で補給するんじゃなかった?
346名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:42:20.45 ID:n99uQ9UA0
>>332
アニメ化されてるよ。
347名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:43:00.73 ID:wBg8ffeH0
核融合で動く事にすればいいじゃん
348名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:43:44.45 ID:E6Zxbb/AP
てか原子炉、原子力てえと未来のハイテクの代名詞って感じだったけど
3.11以降なにが変わったって、原子力てのが結局は「蒸気機関」のための
装置だったのねと周知された事かと思う。
349名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:43:47.92 ID:lHKwqrF50
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国

350名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:44:39.09 ID:n99uQ9UA0
>>340
そりゃ単なる病気。

「羹に懲りて膾を吹く」って奴だ。
351 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 20:45:09.84 ID:OGD23AOUO
【映画】『希望の国』の園子温監督「原発問題を描かない日本の映画界がおかしい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350658331/
352名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:47:01.07 ID:n99uQ9UA0
>>347
だから核融合だって。

核分裂みたいな中途半端な技術じゃない、
どんな食べ物(含まれる水分から水素取り出してんのかな?)でも核融合起こさせる。
353名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:47:13.63 ID:e9mXpHIwI
仮面ライダーは相変わらず原子力だけどな!
354名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:47:43.45 ID:s3frFxre0
>>348
それも外部電源がなければ発電できないという情けないしろものだったことが
ばれてしまった。
355名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:48:20.14 ID:n0dJUISI0
藤子先生に許可得たのかよ
356名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:49:50.84 ID:9WXLi5dv0
くだらね
357名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:52:06.81 ID:n99uQ9UA0
>>348
発電方法くらい小学生でも学習図鑑みたいなので知ってるわ。
お前がアホすぎただけだろ。

しかも、蒸気機関動かすために、アホほど石油やガス炊かなきゃいけなくて、
そのために大量の備蓄が必要で、地震でそれが漏れて爆発火災起こした時、
危険度が、原発どころじゃないって事も理解できていない。
358名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:53:51.37 ID:s3frFxre0
>>37
サブカル業界はどれだけ問題意識をもって原子力を
描いてきたのか検証してほしいのだよね。チェルノブ
イリ原発事故のときどうおもったのかなど。
359名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:56:47.93 ID:Rq9Jt/ph0
本当にくだらないよね
ドラえもんへの冒涜に反して得られる利点なんかないじゃないか
360名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:02:53.12 ID:BtLQz3wF0
スタッフだけじゃなく慣れ親しんだ設定まで変えなきゃ気が済まんか。
スタッフ変えたからこそいろんなとこ大胆に変えても構わんか。どうせ別物と思ってるし。
361名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:03:22.55 ID:ZmLWQTkQ0
F先生が設定したもの勝手に変えるなよ
362名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:08:46.77 ID:17Q3vUgR0
廃炉おめ
363名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:09:18.79 ID:3YPri7mX0
福島県の女児、「のう胞」発生率50%を超える 5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1351918331/
【地獄】福島で甲状腺ガン患者発生★8【スタート】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1351534405/
【社会】福島第一原発周辺の除染手当、作業員に渡らず…業者が「中抜き」か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352068566/
364名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:13:04.87 ID:CE6bSMluO
東電はクソだがこれはなんとも虚しい話だな

・・・アトムはどうにもならず消えて行くか
365名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:14:34.83 ID:R3wpBHLp0
ドラえもんワールドではケンカをすると星や球状の煙が発生して
ケンカをしている人間を覆いかくす
リアル世界とは物理法則が違うんだから細かいこと気にすんな
366名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:20:55.37 ID:s3frFxre0
原子爆弾をテーマにしたアニメや漫画はたくさん作られてきたわりには
原発事故をテーマにしたものはほとんどないような。

チェルノブイリ原発事故後に東京が放射能に汚染されたらどうなるか
シミュレーションしてほしかった。
367名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:24:35.92 ID:deD5s8pD0
で、きかんしゃトーマスはどうなんの?
森本レオの声で
蒸気機関車の屋根にパンタグラフがついた。貨車たちがいっせいにからかった。
トーマスもパーシーも他の機関車も不満だった。
「ボク、こんなも付けたくないよ」
とパーシーが言った。
トップハム・ハット卿が大声で怒鳴った。
「煙を沢山だす蒸気機関車は今の時代、童話の世界でも悪のだ。うだうだ言うとくず鉄にするぞ」

368名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:25:58.49 ID:n64gp6LF0
>>366
そんなこと、電事連が許しません…安全神話は崩れない!
369名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:35:35.12 ID:n99uQ9UA0
>>366

つゴジラ
370名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:37:24.14 ID:17Q3vUgR0
電力会社や電事連は毎年何百億円も広告費をばらまいてメディアに安全神話を布教させてるねん
371名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:38:10.52 ID:WaIRHtlG0
クリーンエネルギーという概念自体が幻想だから
372 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 21:49:25.82 ID:OGD23AOUO
手塚治虫・原発
で検索
373名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:53:08.31 ID:s3frFxre0
>>350
でもね、東京電力による原子力発電所がああいう事故をおこして
「東京」がわるいかたちで連呼されるようになると、東京にクールな
イメージはなくなってきているよな…。
374名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:00:45.00 ID:pl95AbvY0
核融合炉はメルトダウン起こらないだろ。
「炉心融解」は核融合炉だからな。
375名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:23:50.51 ID:NuZHkcPg0
>>97
変えた訳じゃないだろ。書かないだけで。
376名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:23:55.83 ID:IUh5UWmU0
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)

文明とは決して後戻りできないことである
だから反原発を主張する人々は私からするとすべてマンガにしかみえない。
(略)
原発は安全ではないと考えるのは文明人として、文明の敗北である。
原発は安全だと言い切って、それは完全に証明するのが文明人である。
文明が中途半端だったから事故が起きた。
原因は簡単だ。その中途半端を認めるならすぐに文明人を放棄して原始人に戻るしかない。
文明人か? 原始人か? 文明の敗北か? 文明の勝利か?
もう一つ文明の定義をしておこう。
文明とは自分の都合のいいように生きていく精神のことである。
そりゃ大きな落とし穴はあるよ。 天と神のしっぺ返しはあるよ。

377名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:26:46.97 ID:IUh5UWmU0
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)

え? 脱原発をかかげた文学者の会が出来たの?

作家の加賀乙彦さんや田口ランディさんなど10数人が脱原発の会を作ったという。
芸術家たちにとって原発とは何か? それも大きなというか一つのテーマである。
先日、亡くなられた映画監督の若松孝二さんも原発問題を次回作に考えていたようだ。
園子温監督なんかそこにテーマをしぼっている。
ところで原発は文明にとっての必要悪でもあるのだ。
必要と悪。その弁証法。だったら文明とは何か? そこまで突っ込んで考えないとおかしいよな。
文明論は欠かせない。そこを誰も避けて通れないのが現代人である。
文明とは自然をいじる。操作することからスタートする。
それが宿命なのだ。原発もそのなかの一つなのだ。
人間は自然を少しでも触ったり、工夫したり、加工したりすると、そのツケがあることを知っている。
原発と原爆は人間が作り出した人工物の中で最強なんだよなあ。

378名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:27:13.60 ID:HeUweQsy0
そのうちドラえもんの電池切れという回ができるかも
379名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:29:41.81 ID:7ZpHXZEd0
>>117
宇宙空間の核汚染wwwwwww
おまえ宇宙空間にどれだけ放射線飛び交ってるかわかってんのかよwwwwww
太陽がどんだけ放射線出しまくってるかしってんのかよwwww
はらいてええええええええええ
380名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:30:58.29 ID:d0RfamsPO
未来少年コナンでは原子力は古い技術で
超磁力兵器と太陽エネルギーが主力だったな。
ただギガントのメインエンジンは原子炉だった。

最後暴走しそうになってレブカが海に捨てたんだよな。
ジムシーとダイスは被曝しているはず。
381名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:36:00.95 ID:0+DWQkMd0
382名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:37:18.61 ID:KPeXMiis0
普通に召し食ってるし排泄もしてるしな
383名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:38:25.20 ID:0+DWQkMd0
>>378
燃料切れのネタはあったろ
384名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:44:54.23 ID:p6rB86aVO
のらくろが兵隊じゃなくなったのと同じようなもの
385名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:51:37.03 ID:9uNDYeJR0
子供の頃に読んだ記憶では
「どら焼きのあんこと皮の隙間がエネルギーとなって・・・」
とか、あった気がするけどな
386名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:13:56.02 ID:5LGRt+kF0
初音ミクだって原子力で動いてるのに・・・
387名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:19:57.03 ID:iI1I6QNH0

鉄腕兄弟なんか、アトムだウランだコバルトだって、非道のかぎりをつくして反核をうったえようとしていたのが、人気がでたらキャラ変えやがったもんな(笑)
まったく、虫けらプロにも呆れるよ(笑)
388 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 23:22:22.27 ID:OGD23AOUO
手塚治虫は原発反対だった
http://stopatomicenergy.blog59.fc2.com/blog-entry-47.html
389名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:24:06.90 ID:QB/1AMYe0
そういえば、常温核融合はどうなったんだろ?
一時期すごいブーム?だったのに。
390名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:33:08.04 ID:H+3TaNrh0
>>389
北大の水野先生が続けていて一部でカルト扱いまでうけたけど、
ちゃんとした先生だよ。
391名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:33:18.99 ID:sz0pPz4D0
>>386
以前、大阪の日本橋に彼女と電化製品を見に行った時の事ですが・・・
昼飯を食おうと、マ○ドに入り二階に席を取り談笑しておりますと、横の三人組のオタファッションの方々の会話が聞こえてきました【声がでかい】

A「はちゅ【本当にこういいました!】は、俺の愛情で動いている!」
B「残念でした〜、はちゅね【これも本当!】は俺の愛で以外は勝手に動かない事になってます!」
C「可哀想な奴らやな〜俺の彼女ともしらずに・・・」
A・B・C「わはははははは」

これは普通なのでしょうか?
392名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:39:46.04 ID:vNjCnKKp0
>普段の食生活から得られるエネルギーを原子力エネルギーに転換する特殊な装置

BTTFのミスターフュージョンみたいなもの?w
393名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:41:50.36 ID:0+DWQkMd0
>>386
初音ミクはギャラリーの性欲で動いている

>>391
はちゅねの方かw
まあどっちにしても気持ち悪い
394名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:55:28.13 ID:sz0pPz4D0
>>393
あれは普通やなかったんですね・・・一安心(*^^)v
ある意味で、以前ヤーサンに絡まれた時より怖かった。

返信ありがとう、(。・_・。)ノ
395名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:57:05.40 ID:qvofJx/E0
ゴミで動いてたボスボロット(漫画)ってむちゃくちゃ優秀だったということだな
396名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:58:15.93 ID:LkSpTO6v0
>>8
死ね
397名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:59:24.25 ID:+LwYPPRD0
S2機関搭載型が投入されただけだろ。

398名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:02:04.05 ID:YvbGy2qG0
原子力で動いてるロボットが焼きイモ食ってオナラを出すのも今思うとw
399 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 00:04:49.96 ID:OGD23AOUO
東電「原発作業員がどんどん辞めていっててヤバイ」 このままでは福島原発から誰もいなくなる模様
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352110776/
400名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:08:16.90 ID:OeLq3Ta7O
最終回は侵略者の宇宙艦隊もろともメルトダウンしかないな
401名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:08:48.36 ID:EarR0Vmz0
>>395
ボスボロットはボスが作ったんじゃないですからw

あれはあれで科学技術の粋を結集して作られた最先端ロボ
動力だけじゃなく、本体もゴミで作られてるのがすごいww
402名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:09:23.33 ID:BHbXzEKn0
>>245
ロボコンは家の中で人間と一緒に生活していたが
一酸化炭素中毒で死ぬのではと最近疑問に思っている

しかもあの頃既に10年物位の古い自動車からガソリンを盗み食いしていたので
有鉛ガソリンによる鉛中毒も起きそう
403名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:16:25.33 ID:l8InMh+/O
変えてどうすんだよ

なかった事にするやり方はもう通用しねー
404名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:20:53.87 ID:Wb12sUfK0
未来の原子炉なんだから、絶対安全に決まってるのにな...
405名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:24:10.76 ID:8G798Rdj0
バック・トゥ・ザ・フューチャーでMr.フュージョンが出てきた時にエラく感動した。
ゴミ箱から取り出したゴミで発電すんだもんな。
406名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:36:00.41 ID:EarR0Vmz0
ていうか原子力発電て、原子的だよなw

あんな爆発的なエネルギーで何してるかって、結局湯を沸かして湯気で羽根まわしてんだぜwww
407名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:07:10.06 ID:0F9kS8Sl0
手塚も不二子も原発は未来のエネルギーと言っていたからな。
鉄腕アトムなんて福島県民が見たら、どう思うだろうな。
408名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:07:11.89 ID:mETxD19r0
>>406
沸かしすぎないように外部電源でひやしているというおまけつき。
409 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 01:10:38.49 ID:e5iESSMOO
410名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:11:38.00 ID:F5398O2Y0
お湯沸かすのかな?
411名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:20:57.65 ID:hUhm+FRU0
なんか寒いなこういうの
未来への想像、憧れ、期待とかぶち壊し
412名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:21:30.95 ID:balhZJBEO
核融合できんなら食いすぎだろ
どら焼1個の質量をエネルギーに代えたら日本が滅びんじゃね?
413名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:29:04.08 ID:ErrM4+OU0
動力は太陽光だから夜は止まるんだ
414名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:30:15.22 ID:7fwmbNIH0
>>1 ニュートロンジャマ−キャンセラージャマーの仕業か
415名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:31:54.58 ID:DMwHhVqi0
電力会社は節電のためTVを見ないようにアナウンスすればいい  
そしたらマスコミは手のひら返して原発賛成にまわるよ  
416名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:46:00.01 ID:EZiHN4lB0
キク8号は太陽エネルギーです(><)
417名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:50:51.01 ID:hTosIe1G0
宇宙戦艦ヤマトの波動エネルギーって、原子力?
418名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:55:10.78 ID:PSS6spuVO
魔法の言葉「未来の科学技術だから」を唱えれば万事解決
419名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:55:50.08 ID:PgiWloJ00
どらえもんが頭突きで特攻してた場面が映画であって
調べたらどらえもんは超石頭らしい

そりゃ原理力なんだから
装甲は硬いわな
420名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:57:23.54 ID:sUpLa0sx0
藤子不二雄が死んでからのドラえもんはテレビ朝日による洗脳宗教番組でしかないからな
421名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 02:29:24.35 ID:+HDHtmo10
日本で開発してる核融合炉は水で動くんだろ
未来の原子力はクリーンになってるくらいの設定でいいじゃない
422 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 02:47:34.20 ID:jPtjykVe0
勿論おジャ魔女ドレミが原子炉を削除したんだよ!?♪。
423名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 02:53:44.22 ID:bIpOPDrI0
アトムやジャイアントロボはさすがになかったコトにできないだろ
424名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 02:58:06.93 ID:zX758viX0
これじゃ星新一の「白い服の男」になるぞ
原子力と言う言葉を使ってはいけない
原子力表現の入った文書は発禁・焼却処分される世の中も近いんじゃね?
425名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 02:59:35.67 ID:ASlob1eLO
ジャイアントロボも原子力
ノーチラス号やモビルスーツは核融合だっけ
426 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 03:12:11.77 ID:lF3kM6mp0
アトムも改名しないとな
427名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:12:33.67 ID:XwVtD4fR0
>>6
超重力エネルギーを早く開発しようぜ。
428名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:15:07.67 ID:XwVtD4fR0
>>422
「おジャ魔女どれみ」だろ。
東映アニメとシンエイ動画に何の因果が?
429名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 04:33:04.00 ID:W9fUwt9Fi
ガンダム種は…
430名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 06:43:11.02 ID:GJJ1gWnyP
>>21
大使館は東京に在るからな
しかも逃げる奴も多数いた
431名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 07:14:37.97 ID:zyJfA4Q70

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1340355339/12
432名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 07:22:22.85 ID:V7yUvyoY0
馬鹿チョンの犯罪は通名で報道し、
日本人を悪者にする事には神経を注ぎ大騒ぎし、

しかし、自分達は細かなとこに配慮していると思わせぶるため
どうでもいい事と日本の経済衰退の貢献には神経をそそぐテロ朝
433名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 07:24:28.41 ID:Arirj2Cv0
じゃあ対消滅エンジンか
434名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 07:31:51.94 ID:NsUIpml3O
ふじこにきょかえたのか
435名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 07:38:00.46 ID:6PtMKccf0
別に藤子不二雄先生がそれでいいと仰るのなら別にそれでもいいよ
科学を曲解してる朝日新聞の宣伝に使ったりして、なんか違うモノになった気がしないでもないけどw
436訂正:2012/11/06(火) 07:41:32.60 ID:6PtMKccf0
435は「別に」を一個削除。正直戸惑うなあ
じゃあ鉄腕アトムもドクター中松考案の永久機関で飛ぶことにでもするの、って言いたくなる
437名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 07:50:06.77 ID:FwtIP3vo0
>>7
そこでジェッターマルスですよ!3年後だし
438名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 07:53:15.68 ID:6PtMKccf0
>>437
放射能汚染の心配が無く従来型核兵器よりも威力の大きな爆弾が出てくるね
未だにそんなもんは無いみたいだけど
439名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 07:53:59.17 ID:FbiQddaUO
しかしドラえもんから放射線漏れは無かったわけだろ?
それだけの技術力があるなら、別に原子力使ってもいいだろうよ。

いざとなったら安全に捨てれるだけの技術があれば、危険でもなんでもねーよ。
作業するやつも放射線完全シャットアウトで作業できるんだし。
440名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:12:25.36 ID:3UpnQo7A0
>>367
もうとっくに森本レオはナレーションしてない
441名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:13:22.55 ID:o+H6AYK6O
>>278
反原発急進派がキモいのは今に始まったことじゃないでしょ。w
過激派の影もちらついてるわけだし。
ドラえもんの動力設定にまで文句言うのは想像に難くない。
むしろそれくらいやりえる連中の集まりだし。

>>337
おまいは馬力を理解しているのかよ?w
馬の力に換算してどれくらいあるかの基準に使われるんだよ。
鉄腕アトムの主人公アトムの動力は原子力。
ウランちゃんという妹分ロボもいるのに作者が原子力動力意識してないわけがないだろ!

腹いてぇwwwww
442名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:13:38.65 ID:oPnjvhKd0
>>367
あいつら、勝手に動くのに機関士とか要るんか。
443名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:30:24.60 ID:wMgy87iW0
ラジオマンアニメ化してよ
444名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:30:49.81 ID:Tej3JOXG0
昔、原子力の心臓ペースメーカが研究開発されていたが、結局実用化はされなかった。
445名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:45:43.52 ID:TD3/eSKS0
>>103
なんでや!菅源太郎さん関係ないやろ!!
446名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:46:56.40 ID:MZbsndBT0
のび太めっちゃ被爆してんじゃん
447名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:18:48.91 ID:SZgNpW960
アメリカは、放射能をまき散らす原子力爆撃機みたいなものを、
本気で研究していた。けど、さすがにヤバイと思ったのか、
原子炉を積んだ実験機を飛ばして、原子炉の安定性について
検証したくらいで、放射能をジェット気流と共に吐きながら飛ぶ
事はしなかった。
448名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:24:37.18 ID:F5398O2Y0
>>420
むしろ原子力万能をすり込む洗脳は旧設定では
449 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 09:30:13.30 ID:e5iESSMOO
教育上、子供達に
ドラえもんは危険な原子力で動いているなんて教えられませんもんな
原発オワタ
450名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:37:15.46 ID:cyHbGm1b0
原子力とか何十年前の人の夢のエネルギーだろ
これからは現代人の夢のエネルギーってことで太陽光とかいいんじゃね

猫は日向ぼっこするのと整合性が取れるし
451名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:38:09.55 ID:nXLTeUqJ0
そもそも鉄腕アトムの原子力という設定が
読売の正力松太郎が原発を推進するために
手塚に依頼してやらせた設定
アニメ化とともに国民や子どもに原子力に親しみを持ってもラオウという目論見
手塚が晩年にアトムを嫌ったというのはそういう事情もあるという
452名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:50:01.94 ID:NueoT6pT0
>>426
自衛隊の対戦車ミサイルがATMでアトムと読めるからMATに変わった・・・・
453名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:51:23.18 ID:NXUlfEGG0
「きゃあ、のび太さん。こないで」
「しずかちゃん まってよおお」
「あらやだ、のび太さんたら、200ミリシーベルトよ」
454名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:52:22.44 ID:rbzD32vs0
>>425
ノーチラス号…常温対消滅エンジン

N-ノーチラス号…大型縮退炉
455名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:53:43.23 ID:numgHahqO
青白く光るドラえもん
素敵やん
456名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:54:52.49 ID:sWMtFIFF0
仮面ライダーV3は、両足に原子炉を内蔵していて
それを暴走させることによって火柱キックという必殺技を出せる
457名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:55:25.23 ID:dbb0pUVL0
アトムやドラえもんのヒットの裏には原子力ムラの力が働いていたわけか…
つか、漫画やアニメの基礎を築いたのは原子力ムラみたいなもんだな
原子力様々だわ
458名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:55:44.16 ID:JcPmcT2i0
ガンダムもドラえもんも脱原か
459名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:56:33.62 ID:NueoT6pT0
>>454
放射能漏れで・・・・・被曝して死ぬのヤン・ウェンリーパパとフェイトさん以外いない?
460名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:57:30.94 ID:qohhbIb60
中にセワシくんが入ってるのに原子力とかwwwwwwwwwwwwww
461名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:57:42.39 ID:JeWQ5d+J0
知らない人も多いだろうがアンパンマンも実は原子力で動いてる
462名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:58:35.45 ID:EchXL8f7O
動力は原子力ww
ピカ毒やべえww
463名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:59:06.29 ID:RFfInDFZ0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
464名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:00:44.94 ID:EchXL8f7O
原子力こわうぃ〜ね
465 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 10:05:09.47 ID:e5iESSMOO
466名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:14:06.02 ID:BfcpfSzaO
こういうこと言う大人はfallouNVプレイしたら発狂すんの?w
467名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:29:49.91 ID:7uggjAH40
>>28
推進?
特に推してるわけではないんだよ
脱原発のように何がなんでも、今すぐやめろ!
原発と同等の代わりのエネルギーとかは後でゆっくり作ればいい。
とか、ただ感情的になって思考停止してるわけではなく
過去の事故を教訓に慎重に扱い生産力を下げずに次のエネルギーを探そうと思ってるだけだよ。
468名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:45:55.88 ID:F5398O2Y0
これまでの捨て場も事故後の事も考えないゴリ押しの現実が「今」で、
その「次」を語って現実派を気取るってのも滑稽。
469名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:49:24.38 ID:x0m272jK0
アトムも原子力だったな。
実際のところ原子力は現代の人類が扱える最高効率の最大エネルギーなんだし放擲するには余りに惜しいんだよな。
日本はその基礎技術を持っている世界でも有数の国家であるというのも、国際政治・軍事・経済的にも非常に大きなアドバンテージになっている。
再生可能エネルギーの未来形は核サイクルだし、クリーンエネルギーも結構だけど近視眼に陥ってはいかん。
470名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:52:31.26 ID:NueoT6pT0
>>469
老眼ですか? いまどき近視眼なんて使わねーよ。
471 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 10:54:07.88 ID:e5iESSMOO
472名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:55:17.14 ID:cyHbGm1b0
過去の事故を教訓にって言っても、誰も責任を取ってないぞ
473名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:56:16.12 ID:JcPmcT2i0
夢のエネルギー「だった」が正解
現実には扱える人間も、狭い国土の中で遺棄する場所もない
474名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:59:39.66 ID:vDfOXtab0
アスベストも当時は夢の素材って言われてたらしいからな

しょせん夢なんだよ
475名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:00:25.51 ID:F5398O2Y0
むしろ廃棄物も事故後の事も解決してないのに近視眼的な見地(公人としての使命感か私欲かは問わず)で推進してきたわけでだな。
476名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:00:34.03 ID:sYLqgbSP0

ドラえもんて原子力の寵児だったのかよ
477名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:06:18.72 ID:LL6W1Loy0
別に原子力が悪だと言うわけでもないだろうに
脱原発はいいけどさ、原子力という科学技術を本当に放棄しても良いもんなのかな?
478名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:06:39.21 ID:hmhSwCT30
それより地球破壊爆弾最強だろ
479名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:06:49.91 ID:g9rhXDmu0
何を食べてもエネルギーになるって・・・あの青い体のオッサン、ドラ焼きしか食べてないじゃん
480名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:11:55.11 ID:JBJ/3Ogu0
堂々と放射能撒き散らしても「反核映画だから」で逃げ切れるゴジラの一人勝ちだな
481名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:12:02.25 ID:NueoT6pT0
>>478
連載当時は原子爆弾って名前だったらしいぜ!
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%9C%B0%E7%90%83%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E7%88%86%E5%BC%BE
482名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:19:54.50 ID:XzWkaxbF0
ジャッカー電撃隊のスペードエースとかどうするんだよ
483名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:19:58.70 ID:5kynR9enO
それがどうした?
484 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 11:21:35.15 ID:e5iESSMOO
原発オワタ
485名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:28:27.41 ID:4qLbU/380
まあ藤子不二雄なんて体制におもねる漫画家だからどんどん変えて構わんだろ
お前ら藤子不二雄が存命中に書いたドラえもんで
「東シナ海」を「東中国海」としてるのがあるの知ってて
作者が悲しむだのなんだの言ってるんだろうな
486名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:33:40.43 ID:r9+irEuNO
アトム

ジャイアントロボ


487名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:34:03.81 ID:dbb0pUVL0
悪いのは東電と経産省の役人であって原子力に罪は無いだろ
488名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:38:51.24 ID:sM2ll/nR0
アトムも原子力だったよな
そっちはどうなんだ?
489名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:14:21.02 ID:6Lxmfzg+0
潜水艦スーパー99は、「L機関」という架空の動力源だったな。
燃料は何だったかな。ウランとかじゃないと思ったが。
490名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:18:07.42 ID:6KmjIRJFO
ガイアー…は中性子爆弾だったか
491名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:18:53.05 ID:R8MZMa9Y0
>>39
確かに、お袋の反物を勝手に質に入れた時には生命がやばかった。
492名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:23:11.71 ID:c5OIHMHQ0
8マンはナニが動力なの?
493名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:51.85 ID:c5OIHMHQ0
>>379 放射線と放射性物質は違うからね。
汚染物質は撒かない方が吉。
494名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:36:18.43 ID:6Lxmfzg+0
>>492
8マソって、動力を冷却するのにタバコ型の冷却剤を使うんだよな。
現代だったら冷却するのに一苦労だ。
JR東日本の新幹線の中で事件が起こったら、次の停車駅まで冷やせない。
495名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:48.83 ID:x0m272jK0
>>470
お前の知的レベルが低いだけだろw
496名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:26:14.04 ID:SZgNpW960
アメリカのSFドラマには、「核手榴弾」なる物が登場する。
これは、敵生物だけを倒し、付近の機器などには一切被害を与えないという兵器。
潜水艦の中で、敵生物に占領された部屋を取り戻す為に使用された。
497名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:13:00.49 ID:Hd7dwubT0
中性子爆弾だと生物殺傷するだけだよな
498名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:57:30.93 ID:SEf7NxyC0
>>485


  サウンドバカチョン〜

 〇
ノノ
499名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:01:02.48 ID:YagM8FSS0
マジンガーZは光子力
グズラは鉄くず
500名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:01:18.60 ID:Tej3JOXG0
福一のある大熊町に
原子力運送って会社があったが、
廃業になってしまったのかな?
501名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:21:50.06 ID:6Lxmfzg+0
>>499
グズラってプルガサリみたいなんだな。
502名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:01:25.09 ID:b8a0HMv60
ドラえもんは古代火星人が設計したロボットでいいよもう。
503名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:09:39.42 ID:rbzD32vs0
>>459
ナカオカ ゲン



フェイトさんは被爆じゃなくてガス漏れだぞ
504名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:48:43.96 ID:/dfs3aRc0
ガンダムも原子炉じゃなかったか

まあドラは小学館のかなり強めの自主規制で有名だから
その辺なのかなぁ
ノータリンとか時限バカ弾みたいなのも確か今は無いんだよな
505名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:07:08.80 ID:NueoT6pT0
>>503
ゲンはいつ死んだの?

フェイトさん死ぬガスは19世紀なのに☢核マークがあった様な気がする。。。
506名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:11:40.53 ID:3wQ5TjAG0
そうかそうか、ドラえもんは反原発急進派怪電波過激派集団の敵かw

しかしどら焼きを食べているということは分解してバイオエタノール生成して動いているのかな?
電池もあること考えると、
トリプルハイブリッドで動いている設定なのかと漫画に真面目に考えてみるw
507名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:15:51.70 ID:J0r0d8+O0
>>1
508名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:26:41.52 ID:1MHT/l5MO
昔プレイした探偵紳士のミントは横になるとメルトダウンするとか思い出した
509名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:38:30.11 ID:rbzD32vs0
放射能 硬化テクタイト
510名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:42:19.09 ID:rbzD32vs0
>>505
ゲンて汚染で死ぬんじゃないのか
ストーリー記憶にないや


ノーチラス号の核マークも記憶ないけど、現実のノーチラス号から遊びで持ってきただけだろう
核ってより「危険」「caution」なんて意味で漫画とかで割とよく見るデザインだし。
511名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:44:39.44 ID:BqTTUr4DP
修正がやっつけすぎワラタ
512名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:45:29.45 ID:xC4Bewsw0
鉄腕アトム・・・・・

防護壁を持たない原子力ロボット・・・・。
513名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:47:42.89 ID:qT20nrU70

放射能で巨大化したゴジラって元を辿ると反原発映画なんだよな。
514名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:49:28.70 ID:7t4ZL01R0
こういう事やるから嫌われんだよ脱脱マンは
515名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:49:49.54 ID:4G6gB4GQ0
このスレで判明した実は原子力駆動
ドラえもん
アトム
ウラン
初音ミク
あんぱんまん
仮面ライダー
516名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:53:28.92 ID:x24CrT0o0
>>513
後でゴジラのせいで日本に原発作れなくなって電力不足になるって設定を入れて
原発推進映画に変えてしまった。
517名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:54:45.27 ID:rbzD32vs0
アラレちゃんは海水原料のロボビタンAがエネルギー源で地球を割れるほどの出力
518名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:02:52.27 ID:63m1pASy0
>>512
アトムは常温核融合という夢のエネルギーだったやうな・・・。
519名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:05:46.96 ID:rbzD32vs0
チェルノブイリ以前の漫画にとって、原子力は未来ある夢のエネルギー源
520名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:10:52.72 ID:JGckyhsx0
タイムマシンの存在は秘密という設定も消えてたな。
521名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:21:38.57 ID:Wb12sUfK0
ドラえもんはともかく、ひみつ道具は、絶対原子力で動いてると思う。
522グレンダイザー:2012/11/07(水) 00:24:32.80 ID:NWcohhHa0
恒星の光から取り出す光量子エネルギー(原子力の150倍ともいわれる)
によって駆動し180万馬力のパワーを誇る
523名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:23:25.77 ID:5Z/Q3FV60
>>311
帰国したのは大使館員の家族だけな
それも希望した者だけ

ただし、原発から80キロ圏内からは退避命令が出てた
524名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:25:39.66 ID:5Z/Q3FV60
>>521
というか、どんなに危険な原料や燃料を道具に使っていて、非常にヤバイ事故が起こっても
もしもボックスや嘘エイトオーオーを使えば、すべて無かったことにできるからな。

ドラえもんが来た時間軸の未来の社会じゃ放射能は全く問題じゃないんだよ
525名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:40:33.84 ID:bhjnu7DL0
現代ではプルトニウムを使用していたデロリアンも、未来に行って来たら家庭生ごみで動くようになったしな。
526名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:42:42.27 ID:bhjnu7DL0
>>524
つ【ポータブル国会】
メルトダウンを実際に起こして、今某政権与党が使いまくってます。
527名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:49:39.94 ID:5Z/Q3FV60
>>526
つーかドラえもんの道具って殆ど下位互換だよなw
多分道具は問題解決が目的じゃなくて、娯楽なんだろうなあ。
528名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:59:47.20 ID:vXF0AEBv0
J.A.も思い出してあげてください
529名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:31:02.35 ID:kLnGtkaa0
>>520
そもそもぜんぜん「秘密」道具じゃないしな
530名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:20:22.12 ID:ml/Pqwda0
>>1
中身は全く別物なのに、
本質で物事を考えずに
単に名前が同じだからという理由で言葉狩りをする。
恐ろしい世の中だ。
佐藤というヤツが殺人を犯したら、
世の中の佐藤全員が悪人と言ってるのと同じ。
バカすぎて話にならない。
531名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:32:53.85 ID:YptupBva0
>>86
最後にコバルト爆弾で地球が消滅してしまうラストは衝撃的だったなあ…


あ、それは「マーズ」か
532名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:34:28.27 ID:yU9VTjX20
日本人は騙され続けてきたから知らないだろうけど
アトムの原子力設定もドラえもんの原子力設定も原発利権の広告塔だったんだよ
533名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:37:04.65 ID:fE+2+zUP0
対消滅エンジンじゃなかったのか
534名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:42:03.70 ID:i4LTAkA80
ハガレンは原子力になるの?
535名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:42:40.31 ID:LVqJ9mhSO
そのうちメカンダーロボの動力も原子力じゃ無くなるのか…
536名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:52:20.26 ID:nx4tXelo0
10万馬力の鉄腕アトムってどうなるの??

ちなみに10万馬力程度なら
ボーイング777のエンジンが1基5万馬力
だから777を飛ばせる。
ジャンボジェットは3万馬力×4基で12万馬力
(推力を大体で馬力に変換)

世界最大のコンテナ船 エマ・マークス(17万トン)
全長400m の主機関、
ディーゼルエンジンが10万馬力強

今となってはたいしたことないんだね
537名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:52:31.75 ID:QiaDn+LOO
>>1
そのドラえもん大辞典の中で
【安全カバー】って道具が紹介されてて、ビニール袋のような中にドラえもんが入ってて
説明に「原爆がおちても平気」って書かれててワロタw
538名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:53:01.66 ID:dlleNVvt0
ジョークだと思ってたけどマジ設定だったのか
539名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:53:18.37 ID:KRBXmrHO0
>>515
アトムとウランが別なら
ドラえもんとドラミも別だろ
540名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:58:48.21 ID:pGfmprvh0
ガンダムは熱核融合炉や核融合エンジンだっけか

Vガンダムの戦闘バイクの動力もそんなだった気がする
541名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:59:11.49 ID:nx4tXelo0
>>348
阪大工学部のやつと話したが
対消滅だろうと核融合だろうと縮退炉だろうと
どうせお湯沸かしてタービン回すだけだぜwwww

とおっしゃる
542名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:12:20.69 ID:2rl+tB4vi
ドラえもんて電池で動いてんじゃなかったか?尻尾がスイッチで時々切ったり点けたりしてたような気が、
543名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 06:46:54.28 ID:KRBXmrHO0
>>515
アンパンは、貌のアンパンのあんこを取り入れて
燃焼で動いていると思っていたけど

違ったの?
544名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 06:56:39.32 ID:pbbWlYy60
>>541燃料電池ですら、その定義から外れている。
当てにならんな阪大
545名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:02:01.80 ID:ki8wClOk0
>>536
鉄腕アトムの10万馬力はデチューンされた状態
最大100万馬力まで出力できる

まあ戦後すぐの作品だし
ゼロ戦の栄エンジンが約1000馬力で
誉エンジンが2000馬力で高性能と言われた時代を受けているので
当時の子供たち的には10万馬力はかなりのインパクトだったはず
546名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:18:30.01 ID:Lc7eM1qE0
>>545
「地上最大のロボット」で、改造されて100万馬力になったんじゃなかったっけか?
547 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/07(水) 16:03:29.69 ID:AFjQA/vvO
東電 「助けて!原発作業員がどんどん辞めていっててヤバイ!福島原発から誰もいなくなりそう」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352112327/
【東電】福島第一原子力発電 作業員登録数 説明の3分の1 待遇悪化で辞める人相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352109809/
【福島原発除染作業】除染手当、作業員に渡らず日当は5000円 中間業者「中抜き」へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352075770/
【酷すぎワロタw】 原発除染の特殊手当て 日勤1万円が国から支給も中間業者が搾取してるらしいw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352085337/
【社会】告発の原発作業員、朝日新聞に語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351927637/
548名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:59:21.25 ID:VAhz7JoF0
変えたほうがいいんでないの
原子力で動くドラえもんってことになったら、一緒に住んでいるのび太が白血病になりかねないだろ
無理があるとわかったんだから、変えてよかったのでないか

いっそ、アトムも変えたほうがいいくらいだろ
549名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:01:18.10 ID:R49wNqkh0
永久機関だろ
550名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:06:12.96 ID:Yn/lm5Cr0
でんこちゃんも失踪したしなw
551名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:17:53.91 ID:0iTwFRVT0
製造メーカーはどこよ?
552名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:22:06.48 ID:YBDJTBvdO
>ドラえもんに続け!私たちも脱原発を!

こいつバカだな
553名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:23:48.17 ID:2dlkEccF0
動力は、石炭
554名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:27:06.28 ID:gMTaY13OO
今韓国の小学生の間で署名活動が盛んに行われている。
内容は韓国アニメのドラえもんをこれ以上日本で放送させない為の活動。

活動の発端は、韓国小学校の授業で
「韓国に対して国際的な犯罪行為ばかりする日本の子供はドラえもんを見る資格はない。」
「ドラえもんは日本に行く必要ない。」
「なんでドラえもんがあんな国へ行かなければならないの?」
と言った意見交換がインターネットを介し全国に広まったとの事。

署名は韓国国内でのドラえもんの放送局であるSBSで回収している。
555名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:29:47.69 ID:nVMh7R5dO
どら焼き好きが解決されてないからな。糖質燃料機関
556 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/07(水) 17:34:21.78 ID:AFjQA/vvO
愛と勇気が動力さ…
557名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:37:48.86 ID:uwp6F+wJ0
最先端の夢のエネルギーだったからな
558名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:38:10.86 ID:T0tIbuoz0
ここまで誤解をされてるのに増徴させちゃだめだろ。
トリウムサイクルなんかは放射能出さないんだから
そういう設定ですと言い切ればいいのに。

559名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:38:11.83 ID:e0ysVoR40
バイオマス
560名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:41:22.73 ID:i/jvh5VH0
じゃあ「老人Z」の看護ベッドからも動力は原子力って設定は無くなるな
561名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:00:04.10 ID:oRA9zKZ20
旧UHF系地方局って、作品の一部に差別用語を含む場面がありますが、
監督や当時の雰囲気などを尊重し、修正せず放映します…って、流すんだし。
設定は弄らないで欲しい。(原作者の意思重視しようよ)
562名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:25:06.75 ID:yoDCFxSG0
大山のぶえもんの時既にいろいろ設定は少しずつ変わってんだろ。
表面上声優やスタッフは変わらなくてもしっかりと第一期、第二期・・・・というように
全く違う世界観がこっそり構築されてんだよ。
声優は変わってないから慣れ親しんだ同一物だと思ったらすっかり騙されてたんだよ。
563名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:50:59.91 ID:Tobf7wwK0
ムシスカン
これを1粒飲むと「ふゆかい放射能」というものを身体から発し、暫くの間誰からも嫌われる。
564名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:57:28.21 ID:5wyTAfZt0
トンチャモングの熱源はなんだよ
565名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:07:46.01 ID:eU+uwInp0
動力以前に、ネズミを始末するために原子爆弾を使おうとしたことは
どうなるのさ。
566名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:18:41.19 ID:OtWuU9C80
マンガの世界の設定なんてどうでも良いだろうが
567名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:02:26.34 ID:BfRdOeIB0
>>565
地球破壊爆弾だったかな あれ
フヒヒヒヒヒ
とか目が往ってたな アレ
568名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:13:04.48 ID:BYUtIU0a0
ドラえもんの最終回はバッテリ切れで終わるんじゃなかったけ?
569名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:18:07.08 ID:yoDCFxSG0
どうなってんの?
ドラえもんの電池が切れたら、
このまんがおしまいじゃないか!
わあ〜
570名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:22:43.88 ID:KAA65Nha0
誰か教えてくれ
昔クイズ番組でドラえもんの正式名称を答えるのがあって
活字ばかりの長い名称が正解だったんだがネットで調べも出てこないんだ
571名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:36:36.56 ID:Tobf7wwK0
>>564
キムチに決まってるだろ
572名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:57:19.33 ID:eypcE2eU0
>>570
意志薄弱児指導員…とかなんとかいうのだったかな。
片倉設定だけどな。
573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/07(水) 22:24:42.28 ID:AFjQA/vvO
北朝鮮、日本の原発を無慈悲なミサイル攻撃で火の海に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352279007/
574名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:26:33.93 ID:DatmGoWB0
【大飯原発】関西電力「活断層で無く地滑り」だとして必死の抵抗 専門家「活断層の可能性高い」→再度、追加調査へ【活断層だと廃炉】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1352285655/
575570:2012/11/07(水) 22:33:37.93 ID:KAA65Nha0
>>572
それはwikiにも載ってて知っているんだが
それとは別で「○○○○機械」みたいな名称だったんだよ
パオパオチャンネルだったと思うんだが
576名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:39:31.64 ID:pUwlH/1+0
原発とか偉そうに言ってるけど、お湯わかしてタービン回しているだけじゃない。
こんなもんいらないわ。
577名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:06:58.74 ID:UOWnNQPa0
>>576
崩壊熱を半導体で電力に変換したりする原子力電池というのも有ると言えば有る
人工衛星やペースメーカーに積んだりしたらしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E9%9B%BB%E6%B1%A0
578名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:10:26.35 ID:1dxhg1Qj0
>>576
それはめちゃくちゃ正論。
わざわざ核エネルギー取り出して、微々たる熱を回収して、
莫大な熱を環境にばらまく。
ジェームスワットもびっくり。
アインシュタインも配膳も草葉の陰でさぞ嘆いているだろうw
579名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:11:46.31 ID:iCb21P/d0
A先生がもしドラえもんを描いていたら、どんなブラックな作品になっただろうか
580名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:43:36.57 ID:yoDCFxSG0
劇画オバQは作者の手で夢を壊してくれたな。
581名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:18:54.04 ID:PlM2pDoS0
>>576

今ある原発は廃炉決定でいいな。
もっと、効率よくて安全なシステムできるまでは。

発電ごときに原子力使うのも、もったいない気もするけど。
582名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:56:55.73 ID:SScrep+n0
>>579
なんかドラえもんの道具を使って魔太郎ばりにジャイアンに復讐する
のび太が頭に浮かんだんだが。

魔太郎って復讐相手を死に追いやったこともあったよな?
583名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:20:05.68 ID:NkCdELEr0
でどらえもんの原子炉はお湯沸かしてるだけじゃないんだよね?
584名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:29:24.10 ID:/alroPSu0
>>586
探せば魔太郎の復讐対象者の末路一覧みたいなのあるはず

覚えてるだけでもけっこう死んでるな
585名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:34:51.82 ID:qDVLJRKR0
絶望した!ここまで雪風ネタが出ないなんて絶望した!
586名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:27:01.52 ID:Z3kRFMJO0
【北朝鮮】「原発をミサイル攻撃すれば日本を消し去ることができる」 北朝鮮幹部、内部講演で★2[11/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352319321/
587名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:34:00.24 ID:ODMVCUxC0
昔のペースメーカーは原子力電池で動いていたらしいから
悪いイメージは少なかったんじゃねーの
588名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:24:38.73 ID:9MQIDrkE0
インプレッション記事とか新製品発売の記事で嫌みったらしい批判的なツイートしてるやつのほとんどが
的外れで間違った認識のやつがほとんどなのが面白い
589名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:03:36.48 ID:iDTKxDni0
なんで、こんなつまんないことするんだろうな
臭いものには蓋というか、消しても過去の設定が
無かったことにはならないのに
590名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:20:06.02 ID:sDfW7O3H0
ドラえもん 原子力パワー! メークアップ!
591名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:12:52.13 ID:wTKCZhbc0
>>1
ディズニー「だから動力源は太陽光パネルにしておけとあれほど(ry」

>>14
ドラえもんの動力源がバイオマス発電てwww
臭くて近寄れんわw
592名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:19:14.02 ID:8jFP4eN80
ロボコンのOP見ろよ。車のエンジンだぜww
593名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:30:42.98 ID:b1SDVIN10
>>587
あれは臨界しないから。

それが規制されるなら、ラジウム温泉から規制しないと。
594名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:32:36.83 ID:WCk0hmHD0
>>6
だが、サイクロンは原子力
595名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:35:50.88 ID:ZDkC68EA0
iPadにドラえもん全巻入れて読みまくりてえ。
iPadもzipも持ってねえが。当面の俺の夢だな。
596名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:36:40.90 ID:8jFP4eN80
どこでもドアがあれば海底を出口にして、
流れだす水の位置エネルギー利用して、発電できるなあ。
永久機関の完成だ。
22世紀にはそうなっているんだろうな。
597名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:07:59.26 ID:st7lFulZ0
エイトマンなんてタバコ型冷却剤(強化剤)ないと
とんでもないことに。
598 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/09(金) 03:21:00.29 ID:S8wXOTfPO
勿論原子力に頼らない未来を描いたらSF作品を作って欲しいですよ。
599名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:28:45.69 ID:5fhkQo4Y0
ジェットアローンも黒歴史か....
600名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:33:33.50 ID:tiDB0kCiO
対消滅エンジンにしておけばいいよ
601名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:34:54.46 ID:voNumyVj0
でも安心して!
鉄腕アトムは原子力だから!
602名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:36:17.65 ID:GppqPzmG0
原子力と原発はイコールじゃないんだけどな。
現行のいわゆる「原子炉」は原子力を使う方法の一形態でしかないんだが。
603名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:47:25.23 ID:DLZEhvfQ0
ドラえもんは どう考えても 原子力ではないな どんなものではない


相対性理論 で動いてる 物体  というべきもの
604名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:34:11.88 ID:bnqhe3DZ0
メカンダーロボ最強!
605名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:29:24.04 ID:gS4LkWZP0
原子力なのに出力129.3馬力(96.4kW)
606名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:35:33.82 ID:DGexgl7F0
>>178
念動力
607名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:00:54.64 ID:YBg6TF4q0
>>605
まぁ0.072ktって威力の核兵器も有ったらしいし
608名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:01:00.61 ID:WgsKc0Dj0
>>7
手塚治虫は反原発です
609名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:32:02.71 ID:ooCPr0Vu0
ヘリトンボは?ヘリトンボはどこへ消えちゃったの?
610名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:33:23.67 ID:pdY0Bfq80
ドラえもんは量子波動エンジンで良いだろう
611名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:36:05.77 ID:xXNrXcpiO
ガンダムと同じ熱核融合炉って事でw
612名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:38:55.78 ID:TtzWnaEG0
最初から物質=エネルギー転換炉じゃなかったのか?
613名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:39:00.50 ID:9fufSvnSO
「あんっ!あんっ!あんっ!とっても大好きードラえーもん(ミ゚o゚ミ)」っていう歌詞がしずかちゃんが、((ミ゚o゚ミ))の人工ち○ぽに突かれてあえいでる状況のエロい場面と気がついた。
614名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:46:59.51 ID:KFVJpbeB0
ガチャ子は?
615名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:53:37.93 ID:dSCxAdwm0
核融合炉だったらメルトダウンした瞬間に停止だからいいんでないのか
放射線についてはコスモクリーナー設定でいいし
616名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:06:31.54 ID:ypDYa50JO
多分、メカンダーロボの名が出ているだろうなぁ〜と
思っていたら案の定出ていてワロタw
何といっても胸から出す炎は…おや?誰か来(ry
617名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:49:05.20 ID:KvRMdkxG0
まあ、地球破壊爆弾持ってるけどな。
キレると使うし。
618名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:17:59.35 ID:KDBs8yRZ0
>>1
何を食べてもエネルギーになるは覚えてたが、
原子炉だったのな。
しかし適当というべきか恐るべき未来技術というべきか。
619名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:13:34.63 ID:LuySvphD0
>>613
今の子供はその歌知らん
620名無しさん@13周年
>>616
すいません。
博士が科学技術に疎かったもので。