【酷すぎワロタw】 原発除染の特殊手当て 日勤1万円が国から支給も中間業者が搾取してるらしいw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スミロドン(新疆ウイグル自治区)

除染特勤手当、作業員から「支払われていない」


東京電力福島第一原発周辺で実施されている国直轄の除染事業を巡って、環境省は受注した事業者が現場作業員に
支給する「特殊勤務手当」(1日あたり最高1万円)について、適切に支払われているかどうかの調査を始めた。

同省の除染事業の入札は、現場作業員に特殊勤務手当を支払うことが条件で、その費用も含めて予算を計上している。
手当は通常の日当に上乗せされ、額は線量の強さや原発との距離に応じて決められている。事業者は除染が終わり次第、
手当の支払い状況も含めて同省に報告書を提出することになっている。

 現場作業員から「手当が支払われていない」との声も出ており、同省は10月30日付で、事業者に手当の支給を徹底
するように通知。同省によると既に終了した事業で不正は見つかっていないが、提出された報告書の再チェックも実施する。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121105-OYT1T00476.htm?from=main6
2 セルカークレックス(庭):2012/11/05(月) 12:16:38.47 ID:UEzFDJJR0
ワロタ
3 エジプシャン・マウ(奈良県):2012/11/05(月) 12:16:48.36 ID:1Yyk9/CC0
命削ってるのにそれはないわ
4 ヨーロッパヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/11/05(月) 12:17:19.38 ID:R9TN/3OxO
知ってた
5 アメリカンカール(埼玉県):2012/11/05(月) 12:17:33.06 ID:ZuRmPx4b0
人集めてるのがヤクザだし
6 オリエンタル(東京都):2012/11/05(月) 12:17:39.57 ID:HtGujLvq0
暴力団w
7 黒(やわらか銀行):2012/11/05(月) 12:17:48.66 ID:c8EsJfOAP
これ、税金なんやで
8 マーブルキャット(熊本県):2012/11/05(月) 12:18:03.59 ID:X3xopIvd0
知ってた
9 ベンガルヤマネコ(三重県):2012/11/05(月) 12:18:25.03 ID:34TYBlmG0
それを証言した従業員は急死したりするんですね?
10 ピューマ(静岡県):2012/11/05(月) 12:18:50.05 ID:GTZzK9vC0
中間搾取って取り締まれないの??
11 ヒマラヤン(東京都):2012/11/05(月) 12:18:54.85 ID:bVxk6Aiw0
除染バブルじゃあ
12 三毛(家):2012/11/05(月) 12:19:05.92 ID:aWu6PK4X0
中間業者とかいうダニヤクザ殺せよ
13 ピューマ(大阪府):2012/11/05(月) 12:21:26.00 ID:XQ/9H7tJ0
こんなのモラルのないドカタなんだから初めからわかってたろ
だから役人は使えねーって言われるんだよ
14 サイベリアン(やわらか銀行):2012/11/05(月) 12:21:55.98 ID:WhPafgR+0
すげえ国だよ、ホント。
15 ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2012/11/05(月) 12:23:23.80 ID:HkMOHDrN0
>既に終了した事業で不正は見つかっていないが

見つかってないだけだなw
16 ラ・パーマ(京都府):2012/11/05(月) 12:23:29.50 ID:f6Q+Mzak0
別に驚くほどのニュースでもないな
17 ラガマフィン(茸):2012/11/05(月) 12:24:51.86 ID:PphuLPwVP
在日ヤクザに渡ったの?
18 黒(家):2012/11/05(月) 12:25:39.52 ID:2gas42HNP
http://kura2.photozou.jp/pub/306/735306/photo/145065105.v1352076211.jpg

省略されている所に何社入っているのやら
19 猫又(WiMAX):2012/11/05(月) 12:25:57.67 ID:OOa9clav0
今更
20 ウンピョウ(東京都):2012/11/05(月) 12:26:27.73 ID:HxAvvx3s0
>同省によると既に終了した事業で不正は見つかっていないが

ここがまったく信用できないw役人がやくざ手配師にびびって報告してないだろ
21 ラガマフィン(WiMAX):2012/11/05(月) 12:28:19.20 ID:ka5jICCwP
「除染特勤手当」←これ払わないのは非人道な行為だな、
国民の税金だし、二重に背信行為だ、業者は逮捕が妥当だと思う
22 デボンレックス(埼玉県):2012/11/05(月) 12:28:23.30 ID:3wnCrrPD0
そもそも、義援金って被災者にきちんと行き渡ってないだろ
なんでそういう詐欺を放置してしまう国になってしまったんだ
23 ヨーロッパヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/11/05(月) 12:29:31.87 ID:R9TN/3OxO
政府から除染依頼

下請けに依頼

下請けに依頼

下請けに依頼

下請けのアルバイトが仕事(支給金なし)

間の下請け要らないだろ
24 ソマリ(東京都):2012/11/05(月) 12:29:32.06 ID:rztsu/+r0 BE:2427344249-2BP(1002)

>>18
想像以上にすげえな。間に何社入ってんだよ。
25 コーニッシュレック(内モンゴル自治区):2012/11/05(月) 12:29:39.73 ID:zLWnQTDjO
日本人は怒らない教育をどこで受けてるんだ?
小学生の時こっそり洗脳教育でもしてるんか?
26 ライオン(大阪府):2012/11/05(月) 12:30:45.21 ID:ih9zUX910
悪質な中間搾取はきちんと厳罰与えろよ
27 シンガプーラ(長野県):2012/11/05(月) 12:32:30.70 ID:P0CEsAJZ0
すごいね
ここまでして金を得たい理由って何だろうな
28 マーブルキャット(SB-iPhone):2012/11/05(月) 12:32:52.30 ID:9JIk4dkSi
いい加減にしてやれよ
東電本社社員が毎日やればいいだけだろ?
29 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/11/05(月) 12:33:09.45 ID:VhxxQiVWO
福一関連の仕事はもはやヤクザのシノギと考えないとな
30 パンパスネコ(大阪府):2012/11/05(月) 12:34:01.89 ID:GWgUYg5K0
除染バブルくるで
31 黒トラ(大阪府):2012/11/05(月) 12:34:21.17 ID:kiena3B70
>>24
初期なんて8次、9次請けとかあって
93%くらい中抜きされてた
32 コーニッシュレック(静岡県):2012/11/05(月) 12:35:05.44 ID:Q773PqbP0
悪質な中間搾取は違法にすべき
33 アメリカンショートヘア(長屋):2012/11/05(月) 12:40:06.35 ID:B5l1Wmi40
>>23
この構造が日本の諸悪の根源
34 ウンピョウ(東京都):2012/11/05(月) 12:43:38.76 ID:HxAvvx3s0
俺すごいとこに気がついた

>環境省は受注した事業者が現場作業員に
>支給する「特殊勤務手当」(1日あたり最高1万円)について、適切に支払われているかどうかの調査を始めた。

厚生労働省じゃねえんだよ。何やってんだ、労働に関しても、健康に関しても
大問題だろこれ。厚労省はいったい何やってんだ?
35 ヒマラヤン(栃木県):2012/11/05(月) 12:44:13.64 ID:USlHLEx50
>>日勤1万

数十、数百人規模の中間業者は1日で莫大なカネが入って来るんだもんな
36 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/11/05(月) 12:44:40.28 ID:KJ/UWkBR0
国が直接雇用しろよ
37 バーミーズ(東京都):2012/11/05(月) 12:54:00.43 ID:7Iv+5b2P0
中間業者を1億社入れて国民に全員に金ばら撒いたらどや?
38 ラグドール(東京都):2012/11/05(月) 12:54:13.67 ID:2dS4XpFd0
知ってた
39 ラグドール(SB-iPhone):2012/11/05(月) 12:57:41.01 ID:tC/GYZxCi
無制限な孫請けを認めるからこうなる
40 ツシマヤマネコ(滋賀県):2012/11/05(月) 13:00:01.95 ID:vTrn3Kuq0
抜いてる会社は
事業内容に中抜きって書いておけよ
41 バーマン(東京都):2012/11/05(月) 13:02:45.32 ID:SD7YEwYD0
派遣会社なんてこんなもん
42 バーマン(東京都):2012/11/05(月) 13:03:39.86 ID:SD7YEwYD0
こういった中間搾取は法律で禁止しないとだめだ
43 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/05(月) 13:05:02.01 ID:9S80jHNUO
そもそも下請け孫請てって何のメリットがあってやってんの?
マージンとりたいだけ?
44 ターキッシュバン(東日本):2012/11/05(月) 13:05:59.48 ID:HhFSjPQO0
搾取と使い捨てに関して日本の右に出る国はないわ
45 ジャガーネコ(関西・北陸):2012/11/05(月) 13:06:42.61 ID:NXRQ2RKNO
国はどうして放置してるの?偉い人がお金貰ってるの?
46 スノーシュー(大阪府):2012/11/05(月) 13:06:49.84 ID:9RjYe2k90
除染手当、作業員に渡らず 業者が「中抜き」か 福島
朝日新聞デジタル 11月5日(月)7時6分配信

 【青木美希】政府が主導する東京電力福島第一原発周辺の除染で、現場作業員に税金から支払われる
「特殊勤務手当」が本人に支給されていない事例が相次いでいることが分かった。
元請けのゼネコンに続いて下請けがいくつも連なる多重請負構造の中で手当が「中抜き」されているとみられ、環境省は実態調査に乗り出す。

 環境省は今年1月から作業拠点となる役場などの先行除染に着手。すでに18件(計35億円)を発注し、
数千人が働いている。環境省は、通常の給料とは別に現場の線量や原発からの距離に応じて
1日3300円〜1万円の特殊勤務手当を作業員に支払う契約を元請けの11社・1組合と結び、手当分を含めて除染事業の予算を計上している。

 ところが、ゼネコン6社が受注した1億円以上の先行除染の6件すべてで、
作業員に手当が適正に支給されていない事例が朝日新聞の取材で見つかった。

 複数の下請け会社幹部や作業員が「作業員に渡していない」「受け取っていない」と証言。
「他の会社も払っていない。作業員に手当のことを知らせず、日当5千円で働かせている会社もある」と話す社長もいた。

朝日新聞社
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121105-00000005-asahi-soci
47 ラガマフィン(東京都):2012/11/05(月) 13:07:10.60 ID:RiAeb3wx0
やくざ国家
48 ターキッシュバン(東日本):2012/11/05(月) 13:07:17.93 ID:HhFSjPQO0
>>15
都合が悪いものは、真剣に探さなければいいだけの話だなw
49 黒(やわらか銀行):2012/11/05(月) 13:08:00.59 ID:b/CcijhiP
グレーなら何やってもいい連中ばかりなんだから法で規制しなきゃダメなんだよ
50 サイベリアン(関東・甲信越):2012/11/05(月) 13:08:14.80 ID:NmsHgNUAO
むしろ当然の結果といえる
51 ターキッシュバン(東日本):2012/11/05(月) 13:08:50.92 ID:HhFSjPQO0
>>24
8次請け〜10次請けが普通らしいよ。

右から左に仕事を流すだけで、お金がどんどん消えていくよ。
52 ターキッシュバン(東日本):2012/11/05(月) 13:11:16.91 ID:HhFSjPQO0
政府から除染依頼

下請けに依頼

下請けに依頼

下請けに依頼

下請けに依頼

下請けに依頼

下請けに依頼

下請けに依頼

下請けのアルバイトが仕事(支給金なし)

8次請けは少ない方らしいし、これが最短ルート。
本当に必要なのは、上と下だけ。 必要のない仕事を作り仕事のための仕事で労力を使う生産性の低い国日本。
53 黒(大阪府):2012/11/05(月) 13:13:48.08 ID:6Hkz5e+jP
>>18
みんなやりたくないから下請けとしてよその会社に委託してるんだよ
54 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/05(月) 13:14:20.67 ID:9S80jHNUO
ツイッターやらFacebookやらの影響力ありそうなとこは騒いでないのかね
環境省電話したらなんか効果ある?
55 ターキッシュバン(東日本):2012/11/05(月) 13:17:18.77 ID:HhFSjPQO0
>>53
下請けにしてもらえるのも利権が絡んでるだろう。

天下りを受け入れたりすれば、下請けに選んで頂けるんだよ。
もちろん働かずに得た利益の多くを、月に2,3日出勤して新聞を読んで帰るだけの天下り様に差し上げる事になるがな。
仕事がないよりいいだろう。

56 ラグドール(SB-iPhone):2012/11/05(月) 13:19:46.13 ID:tC/GYZxCi
しれっと税金使ってるけど東電負担分は?
57 ラ・パーマ(香港):2012/11/05(月) 13:26:44.14 ID:Q5zCt/wk0
働く時 条件みてからサインするだろ。
福島原発で働きたいモノ好きを探す手間を考えりゃ中抜きなんざ安いもんだ。
58 ラガマフィン(やわらか銀行):2012/11/05(月) 13:26:44.74 ID:s+bLAG0XP
数年後に訴訟合戦になるいつものパターンか
59 ターキッシュバン(家):2012/11/05(月) 13:29:32.38 ID:fM9fVJV50
実際には不正を探して無いから見つからないだけw
60 白黒(大阪府):2012/11/05(月) 13:30:39.08 ID:ag6J9PnG0
利益追求するのは企業の目的だし中間業者の中抜きのどこが悪いかわからん
61 スフィンクス(長屋):2012/11/05(月) 13:34:25.61 ID:Zq7PSDsn0 BE:301695528-DIA(113333)

結局は請負だからなー
62 茶トラ(愛知県):2012/11/05(月) 13:36:12.52 ID:3o5P9Ha40
下請けは2次までにしろよ
63 ライオン(愛知県):2012/11/05(月) 13:37:25.74 ID:BeDJnjey0
頭に払って末端にちゃんと支給されると思う方がおかしい
個々の口座振り込み位のことをしても何らかで抜かれるような業界なんだから
64 茶トラ(愛知県):2012/11/05(月) 13:39:10.86 ID:3o5P9Ha40
東電が有期間でいいから直接雇用して満額支給させてやれよ

事の重大さから、それくらいやってもいいと思う
65 ソマリ(鳥取県):2012/11/05(月) 13:40:25.01 ID:Gea4ygVB0
大派遣村
66 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/11/05(月) 13:42:49.26 ID:8eGaLfS60
超派遣村
67 ターキッシュバン(千葉県):2012/11/05(月) 13:45:22.47 ID:x3jdSfOz0
893が取り仕切ってるからなw
68 ソマリ(鳥取県):2012/11/05(月) 13:46:40.14 ID:Gea4ygVB0
よし、ゲーム化決定だな、
放射線によってゾンビ化した作業員を倒しながら東電本社を目指すゲーム。
69 ぬこ(東京都):2012/11/05(月) 13:56:26.75 ID:XtffMOXN0
厚労省が悪い
70 ボンベイ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 13:59:01.11 ID:SwiejXy20
報道するラジオかなんかで20次請けとか言ってたな
それぞれが1割抜くとしても、最終的には12%くらいかw
71 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 14:00:58.84 ID:5ZLXim130
もっと早く調査すればいいのに今さら調査始めるとか、
厳しくすると業者が手を引いちゃうからタイミング計ってたのかね
72 ジャガーネコ(兵庫県):2012/11/05(月) 14:01:21.78 ID:l+0XxxK10
つか これって手当て無しでも
働いてくれてる人が居るって事だよな?
ワーワー騒いでたのは税金ウマウマしたい
元受会社ってオチか
73 イエネコ(会社):2012/11/05(月) 14:04:05.96 ID:nkGMyShj0
派遣とかの中抜き額の上限を設定しないんだよなぁ
74 しぃ(北海道):2012/11/05(月) 14:08:18.84 ID:bh1WPHtp0
ここでの働き手を探す手間賃は認めないのか?
誰かが集めなきゃ集まらんぞ
75 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 14:24:15.78 ID:UlunBV2X0
これってトヨタみたいに東電が直接期間工として雇えないの?
76 バーマン(やわらか銀行):2012/11/05(月) 14:26:07.70 ID:LVMAOcA90
原発作業員ってほぼホームレス状態のおっさん達を
手配師達が、かき集めてるから 中抜きなんかやりたい放題 llllllllllll
77 サバトラ(埼玉県):2012/11/05(月) 14:29:58.76 ID:5WRZwooj0
これがゼネコン。2ちゃんの自民党大好き愛国者がマンセーする
公共事業で儲けてる連中。愛国者はさすがだな。こういう連中に
利益を挙げさせるために自民党が考え出した400兆円の公共事業
政策を愛国救世・絶対正義・究極真理の日本復活案だと言い出すなんて。
情報強者っていうやつは凄いよ。
78 サイベリアン(SB-iPhone):2012/11/05(月) 14:35:36.16 ID:h5oB9cLki
>>77
元からそういう国だろw
79 バーマン(徳島県):2012/11/05(月) 14:40:02.36 ID:9WINx4iN0
スレタイ、笑い事じゃないし。
80 サーバル(北海道):2012/11/05(月) 14:46:11.98 ID:nVaSNM6c0
作業員もアホが多いからよく分かってないんだろうな
81 コドコド(青森県):2012/11/05(月) 14:49:45.38 ID:1qSBKUtP0
発注元と1次受け以外は法律で禁止しろよ
82 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/11/05(月) 15:00:20.16 ID:G7E5oxN20
高い金払ってるのにまた派遣の人辞めちゃったよとか愚痴言ってる正社員の人いたけど
そんなの人材派遣業者に頼むほうが悪いよね派遣の人には金ちょっとしか回らないんだから
83 チーター(関東・甲信越):2012/11/05(月) 15:04:07.40 ID:yWoYFxvj0
これがヤーさんとブラック企業の資金源か
84 ラガマフィン(庭):2012/11/05(月) 15:24:01.95 ID:ugPQjzytP
なんで国が除染費を出してるんだよ
東電が全額負担だろ
税金の無駄
85 ピクシーボブ(庭):2012/11/05(月) 15:24:57.34 ID:mKdra78u0
いい加減派遣業潰せよw
86 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/11/05(月) 15:25:36.80 ID:ZJD+Mi8a0
通知とかじゃなくて、違法ピンハネで逮捕しろよ。
そもそも通知したくらいで、中抜きするような業者が従うはずねえだろバカじゃねえのか
87 リビアヤマネコ(栃木県):2012/11/05(月) 15:34:22.43 ID:RyVD9UmL0
国直轄なら役所が手当分だけでも管理すればいいじゃん。
どの役所でも2〜3人ぐらい暇なヤツいるだろ。
88 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/11/05(月) 15:37:11.03 ID:zFv7k2mo0
この事業でやるとは、あほすぎだろ。
89 ジャガー(兵庫県):2012/11/05(月) 16:01:40.20 ID:Ssxz/ex90
カイジの世界
90 オセロット(北海道):2012/11/05(月) 16:12:31.48 ID:HngDtaERO
これが絆の力か……
91 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 16:13:42.57 ID:GMPGqdgI0
☆☆☆南相馬市77☆☆☆

688 名前: ゆきんこ 投稿日: 2012/11/03(土) 10:47:29 ID:iMoQRdjQ [ KD182249225202.au-net.ne.jp ]

それよりも、年寄りどもがやってる、草刈り、瓦礫処理に
日当12000円は高すぎだろ。
監督者なんて居ないと当然だから、午前中1時間休憩、昼1時間休憩
午後1時間休憩、終業5時なのに4時上がり。
税金、賠償金の無駄使い。
何とかならんかね。
92 オリエンタル(WiMAX):2012/11/05(月) 16:14:08.65 ID:6Bl+RhuJ0
ここまでゲスにならないと金持ちになれないんだな
93 スフィンクス(千葉県):2012/11/05(月) 16:14:29.05 ID:ooLUvLYL0
中抜き当然だけどこれだけは抜いちゃダメだろキチガイか
94 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 16:14:57.60 ID:bGb+dZSE0
派遣会社で管理やってたからわかる
誰かがやらなきゃいけないけど、俺はやだ
すると日本ではこの方法じゃないと人を集めれない
95 アンデスネコ(神奈川県):2012/11/05(月) 16:15:05.80 ID:9VGpaJ970 BE:1106093838-PLT(12350)

俺は臨時に国家公務員として雇うべきと思うけどね。
それぐらい厚遇してやれよ。
96 マレーヤマネコ(京都府):2012/11/05(月) 16:19:19.93 ID:MQBabjUX0
これ横領で逮捕できるだろ
97 イエネコ(東京都):2012/11/05(月) 16:24:52.23 ID:wmzjKpo50
民主党政権下で資金が韓国に流れている
98 オリエンタル(WiMAX):2012/11/05(月) 16:27:27.04 ID:6Bl+RhuJ0
>>95
病気の補償したくないんだろ
99 アムールヤマネコ(東京都):2012/11/05(月) 16:30:05.97 ID:QVpIrauf0
>>34
そもそも港湾労働、警備、建設現場の作業員は派遣禁止業種です。

原発の通常の作業員は建設労働ではありませんが、壊れた原発での作業と思われる「廃棄物の移動や工事(手伝い含む)、撤去、新規構築」などは
建設労働だといえます。

ということで、これについて一切騒がない共産党とか社民党はどういう見解なんでしょうかね?

少なくとも2次請けぐらいが直接雇用、直接払いすればいいのにね。
(派遣会社へは紹介手数料で済むし)
100 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/11/05(月) 16:30:09.18 ID:AU62AsHf0
こういうのヤクザがやってた仕事やん
合法的に派遣や中抜きができるって凄い時代や
101 ベンガル(埼玉県):2012/11/05(月) 16:30:29.62 ID:KOMdeb/l0
中間業者死ねよ
102 ソマリ(東京都):2012/11/05(月) 16:31:57.43 ID:rztsu/+r0 BE:2427343766-2BP(1002)

つーかさ、中間業者って、確かGHQが禁止したんじゃなかったっけ?
どういう経緯で廃止されたんだろう。
103 ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 16:32:01.01 ID:aHaDoUK10
末端に金が行き届かない絶対に内需拡大景気回復なんて不可能なのに
104 スコティッシュフォールド(内モンゴル自治区):2012/11/05(月) 16:34:32.56 ID:ZWJybYE7O
これは徹底的に調べてちゃんと実働してる人に入るようにしてあげるべき
105 チーター(九州地方):2012/11/05(月) 16:41:27.61 ID:ubJ/0MXV0
中間業者入れないで国で雇え
106 ヒョウ(東京都):2012/11/05(月) 16:44:52.18 ID:xCzEjjcV0
そもそも除染自体意味無い

ざぱにーずマフィアの為の事業

絆wwがんばろうwww
107 カラカル(空):2012/11/05(月) 16:46:16.74 ID:590HMlOg0
こんなこと日常茶飯事だろ
末端の作業員なんて使い捨て感覚なんだから
108 ボブキャット(東京都):2012/11/05(月) 16:48:07.67 ID:MREpy2RE0
自民石破の会社が中間搾取します
娘と二倍で利権ウマウマww
109 アメリカンボブテイル(芋):2012/11/05(月) 16:50:58.74 ID:uKukvBSi0
そのうち挑戦の人たちが「強制連行されて休み無く働かされました
謝罪と賠償」とか言い出すんじゃ?w
110 キジ白(やわらか銀行):2012/11/05(月) 17:02:31.61 ID:oXt8AJY10
偽装請負や偽装外注したほうが消費税控除し易い仕組みなんだから
直接申告制にしなきゃ無理だよね
111 アンデスネコ(愛知県):2012/11/05(月) 17:17:34.30 ID:SjtKx4z/0
臨時公務員で直接雇うべきだったんだよな
当初から散々云われてたのに
112 ジャガーネコ(庭):2012/11/05(月) 18:16:10.31 ID:DGbkEtc/0
>>99
派遣じゃなくて請負なんでー
113 ジョフロイネコ(東京都):2012/11/05(月) 18:33:28.40 ID:DDHHNmqz0
>>4
こういう記事に「知ってた」とか書く馬鹿なんなの?面白いとでも思ってんの?
114 ボルネオヤマネコ(福島県):2012/11/05(月) 18:34:13.88 ID:qUBOTMDg0
俺もほしい
115 バリニーズ(WiMAX):2012/11/05(月) 18:37:37.51 ID:BDPM5aPV0
>>113
じゃあ
なんとなくわかっていたよ・・
116 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/11/05(月) 18:38:52.26 ID:f5ZmGBwS0
元請中間業者ともに名前出せよ
117 ロシアンブルー(東京都):2012/11/05(月) 18:39:41.57 ID:tozvO8Bw0
中抜きしてる奴は無償で除染作業しやがれ
118 スコティッシュフォールド(岡山県):2012/11/05(月) 18:42:10.65 ID:yVfkawA+0
国が直接雇えよ
119 クロアシネコ(西日本):2012/11/05(月) 18:43:53.48 ID:F+b1g7d8O
公務員の給料下げて直接払ってやれよ
120 ギコ(神奈川県):2012/11/05(月) 18:49:26.03 ID:Cue+46u70
>>18
IT系仕事の下請け、孫請けより少しマシかもね。
121 ヤマネコ(和歌山県):2012/11/05(月) 18:50:21.45 ID:iTNVAvUf0
人を雇う苦労なんて
おまえらには一生わからないだろうね
122 アムールヤマネコ(庭):2012/11/05(月) 18:53:22.17 ID:QeJHMaHp0
>>9
行方不明
123 ペルシャ(空):2012/11/05(月) 19:09:01.46 ID:E12vF3NB0
現場でも文句が紛糾してたよ
お前らの知ってるような有名企業でもやってた
124 ソマリ(鳥取県):2012/11/05(月) 19:17:51.97 ID:Gea4ygVB0
これについて長年自民政権が放置してきたわけだが、
派遣村とか労働者、庶民の目線とか言って騒いで誕生した民主政権も
完全放置、他の政党完全無視。
日本の闇は深いわ。。。
125 マレーヤマネコ(東日本):2012/11/05(月) 19:24:35.43 ID:X2HQ6mck0
国が直接短期で雇えばいいだろ。
その方が個人情報もわかるし、給料も安くつくし管理がしやすい。
126 バーミーズ(家):2012/11/05(月) 19:26:31.18 ID:n8d5/o7e0
ドカタのバイトが一日5千円
コッチは危険手当て入れて倍額の1万円

 ア リ の 賃 金 は カ ー ス ト 制 度 で ハ ナ か ら 決 ま っ て る ん だ よ

それを上から更にジャブジャブお金ぶっ込む
何をバカな事やってるんだっつーの、アホか
127 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2012/11/05(月) 19:42:13.20 ID:HWKX9I1R0
これは批判してる奴が馬鹿だろ。

例えば下請けが8次まであるとして、元請けなり1次なりが
8次に発注すれば簡単にもっと大きく抜けるんだよ。
だがそうはせず、細やかに丁寧に階層を作って、みんなが少しずつ抜く。
自分だけ良ければいい、というのではなく業界全体の繁栄を考え行動する。
それがKIZUNA。
そういう日本人の節度ある行動が、いま世界中から賞賛されている。
128 バーマン(徳島県):2012/11/05(月) 20:12:07.65 ID:9WINx4iN0
>>127
それで、なにか事故が起こったときには、責任も分散してわからなくするんでしょ。
129 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 20:15:55.34 ID:JpTGFD3R0
>>121
安い給料でこき使う苦労だろ?
給料上げればいくらでも飛びついてくるだろば〜かw
130 ハイイロネコ(大阪府):2012/11/05(月) 20:30:09.61 ID:5qrmoOaX0
これって横領罪になるんとちがうか?
131 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/11/05(月) 20:56:32.57 ID:gAOPWx2S0
マジで何でもっと大きい問題にならないのかがわからない
132 ツシマヤマネコ(宮城県):2012/11/05(月) 20:59:49.00 ID:MGh+RdjO0
何でこんな訳の判らない構造になっているんだ?

http://pds.exblog.jp/pds/1/201202/23/67/d0016867_134293.jpg

発注者→元請け→一次下請け→二次下請け→三次下請け→派遣元請け→派遣一次元請け→派遣二次元請け
一次下請けの時は日当20,000円だったモノが派遣二次下請けの時には5500円程にまでなっているとかw
133 ツシマヤマネコ(宮城県):2012/11/05(月) 21:00:56.21 ID:MGh+RdjO0
>>132
間違った

発注者→元請け→一次下請け→二次下請け→三次下請け→派遣元請け→派遣一次下請け→派遣二次下請け

だった
134 ヒマラヤン(大阪府):2012/11/05(月) 21:06:45.35 ID:HNjZdQmm0
東電自体が東京エネシスって下請け子会社持ってるから
この構造は変える気がないだろうな。
下請け禁止にしたら子会社のエネシス潰れてしまうから。
135 バリニーズ(東京都):2012/11/05(月) 21:07:47.29 ID:LFSjQmKh0
人の命を犠牲にして儲ける鬼畜業者だな
136 バリニーズ(東京都):2012/11/05(月) 21:09:38.48 ID:LFSjQmKh0
しかも癌や白血病になったらすぐに死ねず、数百万〜千万円オーダーで
治療費が掛かる
137 スフィンクス(やわらか銀行):2012/11/05(月) 21:14:05.77 ID:OlmT+j9A0
一般日本人がまともな判断力を持って、選挙に投票。
当選した政治家を常に監視していたら問題はここまで拗れない。

世の中が悪いというのは完全に間違い。
その世の中を、コントロールしているのは選挙権を持つ一般人そのもの。


一般人の投票
  ↓
当選した政治家
  ↓
官僚、圧力団体が新しい法律の素案を政治家へ持って行き、採択という形で判断を仰ぐ。
  ↓
政治家が法律の採択を決める
  ↓
採択された法律で企業や一般人の罰則、ルール、権利が決まる。
  ↓
法が運用され効力を持ち、一般人や企業をコントロールする。


結果として、売国政治家、企業を容認したのは政治に無関心な一般人。
138 バーマン(東京都):2012/11/05(月) 21:20:28.49 ID:SD7YEwYD0
>>43
何もしないでマージン取れるからぼろい商売だよ
139 バーマン(東京都):2012/11/05(月) 21:21:33.90 ID:SD7YEwYD0
IT業界も一緒
偽装請負と派遣会社を禁止しないかぎり駄目だ
140 サーバル(関東・甲信越):2012/11/05(月) 21:23:57.67 ID:jfD8hEM9O
自治体か東電が直接雇用しろよ
141 サイベリアン(長野県):2012/11/05(月) 21:28:53.29 ID:NGqVqPBh0
後で健康被害出ても賠償しなくて済むように中間挟んでるんでしょこれ
人殺しの一流企業すな
142 ヒマラヤン(東京都):2012/11/05(月) 21:31:06.51 ID:dVaF80MQ0
別にこき使ってるわけじゃなく、受注に資格とか資料準備とか
いろいろあんのよ 下職さんがそれ全部出来るわけないし
東電のエリート様が現場の指揮もできんでしょ
143 オリエンタル(愛知県):2012/11/05(月) 21:39:05.70 ID:6uAKmf940
多重搾取システムが日本の景気を悪くしてるんだろうなあ
144 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 22:09:05.72 ID:JpTGFD3R0
>>137
選挙なんてガス抜きのための虚像でしか無いでしょ
そんなもんで世の中変わると思ってるなんてお花畑すぎるw
まぁ多方どっかの弱小政党の工作員なんだろうが
145 ブリティッシュショートヘア(富山県):2012/11/05(月) 23:38:23.26 ID:gmCMc3Ak0
その中間搾取業者が、東電の孫請けという罠

結局、国→東電・日立グループ というお金の流れは変わらない
146 スミロドン(大阪府):2012/11/05(月) 23:39:33.17 ID:jfQr8jG80
原発関連は二次受け以降は禁止にすればいいのに。
147 サーバル(関東・甲信越):2012/11/05(月) 23:44:00.98 ID:d26jpg9NO
中間搾取業者のいらなさは異常
148 ヨーロッパヤマネコ(関西・東海):2012/11/05(月) 23:50:17.90 ID:sz/9OdGvO
東電「原発作業員がどんどん辞めていっててヤバイ」 このままでは福島原発から誰もいなくなる模様
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352110776/
149 ヨーロッパオオヤマネコ(秋田県):2012/11/05(月) 23:51:54.10 ID:6oyaygp40
>>122
あれ?庭からどうやってレスを??
150 アンデスネコ(神奈川県):2012/11/05(月) 23:54:26.72 ID:gSPOrBsp0
作業員は東電の直接雇用以外認めなきゃいいんじゃね?
151 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/06(火) 00:00:42.15 ID:lVoZ8mj30
電気代下げろよ
152 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/11/06(火) 00:01:51.96 ID:th/J68cFO
派遣か
153 キジ白(群馬県):2012/11/06(火) 00:11:48.89 ID:4vTv7Wx/0
ヤクザより酷い原発利権

http://matome.naver.jp/odai/2130458122994908301
154 アビシニアン(愛知県):2012/11/06(火) 00:30:09.72 ID:vaXf+7jq0
>>153
以前ヤンマガで、自衛隊マンガの右向け左(だったかな)ってマンガあって
自衛隊内部のキツイ状況がよく描かれてたけど、突然休載になったな。
しかもその休載前後だったか、急にニュースで自衛隊の中継やって
先輩後輩なくみんな和気藹々と、(゚∀゚)vイエーイなんてすごく楽しいそうに
やってるわざとらしい中継なんかやってたな。
偶然とは思えなかった。
155 トンキニーズ(大阪府):2012/11/06(火) 00:31:48.99 ID:lycUPzCW0
ハロワで募集してるだろ
156 アフリカゴールデンキャット(千葉県):2012/11/06(火) 00:41:41.82 ID:tQOfKJGV0
雇われてる以上搾取されるよな。
公共事業とかの末端作業員とかも普段からその位搾取されてんだろ?
157 シンガプーラ(北海道):2012/11/06(火) 00:41:46.39 ID:7FUeu5wIO
中抜きしてる奴の仕事って何してんの?
158 ボブキャット(長屋):2012/11/06(火) 01:07:05.27 ID:GED1lLES0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1340355339/12
159 リビアヤマネコ(関西・東海):2012/11/06(火) 01:11:58.24 ID:Ngtspu/lO
>>153
ひでぇ
160 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/11/06(火) 01:49:50.70 ID:3hIZoOm80
>>144 自民から民主に投票してどうなった?
何も変わらなかった。あっそう。
161 黒(新疆ウイグル自治区):2012/11/06(火) 04:22:02.58 ID:m6HJ3nyO0
原発関連だと
1,2次下請けとか上の方はまともに仕事してるんだよね
休憩所立てたり必要な機材を用意したりと
人は下請けに任せてるって感じになってまだまし
何もせずに流す下請けを規制しないといけない
162 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/06(火) 04:22:54.88 ID:3JhYvJom0
クソの親玉たる東電の下にクソが集まる構造なんだな
163 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/06(火) 04:24:15.85 ID:3JhYvJom0
まあでも日本の民度ってこんなもんだよね
164 チーター(福岡県):2012/11/06(火) 04:24:32.55 ID:Ejk7IpU70
法律で搾取させるな
そういう搾取する奴って仕事しないで危険な場所に行かないで搾取してるんだよな
165 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/11/06(火) 04:26:47.10 ID:xADTjzAO0
あからさまに命削って1日たった1万なの!?
洒落になってねぇは倍は貰ってると思ってた
166 ジョフロイネコ(岩手県):2012/11/06(火) 04:34:23.57 ID:98URKZx+0
なんだか7次だか8次下請けまであるんだろ?w
2次、3次ならわかるが、間の4次以降の存在価値ってなんなんだよw
167 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/11/06(火) 04:36:28.69 ID:wQcB90xN0
調査したってもう飛んでるだろwww
投げて楽してたのは誰よ。
ツーカーでやってたんだろうに、バレそうになったから逃がしてから、捕まえる気も無いのに捜査しましたとか白々しいわ。
168 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/11/06(火) 04:37:43.82 ID:wQcB90xN0
>>161
www
169 ジョフロイネコ(愛知県):2012/11/06(火) 04:50:09.08 ID:OSgKlUe50
>>1
>同省は10月30日付で、事業者に手当の支給を徹底するように通知。
原発賛成の暴力団と宗教団体と、両方が大好きな保守派政治家が大激怒しそうだな。
170 アメリカンワイヤーヘア(鹿児島県):2012/11/06(火) 05:40:48.69 ID:VrJexshn0
ピンハネじゃ無くってピン渡しに変えた方がいいな
171 ジャパニーズボブテイル(内モンゴル自治区):2012/11/06(火) 05:50:56.00 ID:72Mx15QuO
人間って汚ないね

はやく消えたほうがいいね
172 ジャパニーズボブテイル(内モンゴル自治区):2012/11/06(火) 05:57:10.06 ID:72Mx15QuO
はやく日本は潰れたほうがいい。どうみても 政治が腐ってるわな
もう破綻してる。時間の問題
173 スフィンクス(やわらか銀行):2012/11/06(火) 06:00:00.03 ID:yQuUbiWP0
健康被害が出たとき責任を取りたくないからこんなことになってるんだろ
東電と国が直接雇うことから逃げてる
174 マーブルキャット(大阪府):2012/11/06(火) 06:01:45.30 ID:B/cjOSRo0
なんと言う搾取
175 サビイロネコ(大阪府):2012/11/06(火) 06:02:48.50 ID:nkx6bPry0
中抜きしてるのヤクザ会社だろ
国もそれわかっててヤクザに養分を与えるために手当て出してるだけだろ
176 白黒(埼玉県):2012/11/06(火) 06:04:43.92 ID:LsUZOE3k0
>>160
公共事業が減ってこういう中間搾取業者がダメージ受けたじゃん。
自民党は公共事業をバンバンやって、中間搾取業者を大儲けさせようと
してるみたいだけどw
177 サビイロネコ(大阪府):2012/11/06(火) 06:06:37.10 ID:nkx6bPry0
中間業者の名前はもうわかったの?
178 カラカル(関東・甲信越):2012/11/06(火) 06:06:53.47 ID:dL0tweLP0
こんなことも予想できないなんてどんだけヌクヌク生きて来たんだ・・・勝ち組ですな
よくまぁ国民のためだの日本を良くしようだのとww
179 カラカル(WiMAX):2012/11/06(火) 06:50:20.99 ID:ONmgqi8D0
国とグルになってんだろ。
180 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/11/06(火) 07:37:26.32 ID:3BvX4OjN0
いわきってどうよ?Part121
60 名前: ゆきんこ 投稿日: 2012/11/05(月) 20:06:15 ID:ITpBLhcA [ 07032450600151_vk.ezweb.ne.jp.wb89proxy14.ezweb.ne.jp ]
除染ビジネス改めておいしいな。一次下請けで危険手当一万ピンハネで楢葉の五大建設なんて月収1000万越えだわ。
181 コーニッシュレック(千葉県):2012/11/06(火) 08:05:48.31 ID:mIRPasw30
東電が払ってるのは10万だろ。
それが8000円になる。
間で何もしないで抜いてる業者が沢山ある。
それが原発利権。
182 ジャガランディ(WiMAX):2012/11/06(火) 12:17:29.59 ID:R3XRPxAr0
笑が止まらん
183 イエネコ(東京都):2012/11/06(火) 12:20:29.87 ID:fgfp5b5x0
もう中抜き規制を法律でやれよ。
184 ハイイロネコ(東日本):2012/11/06(火) 12:28:31.44 ID:vCnvH6S+O
こちら福島市。除染している人はたくさんいるけど日当約8000〜10000位でなんの手当もないと思うよ。ピンハネじゃないのかな?
185 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2012/11/06(火) 12:35:21.75 ID:MXyAFvE30
爆発した時から言われてたのに今更まだ対策されてないのか
これからも解決する事は無いだろうな。
186 オシキャット(チベット自治区):2012/11/06(火) 21:38:52.33 ID:2BR4hPZr0
あと40年も抜ける。KIZUNA最高。

他県でも廃炉に至る事故が起きれば
元請から下請まで多くの企業が潤い
景気はたちまち回復する。

187 メインクーン(WiMAX):2012/11/06(火) 21:55:17.20 ID:T9EPDHpJ0
結構真面目に詐欺じゃないのこれ
188 ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/11/07(水) 13:44:11.14 ID:ndAYEzwiO
ピンハネされた金が、どこに流れて行くのか気になる。
189 エジプシャン・マウ(家):2012/11/07(水) 13:46:23.70 ID:q64yxboz0
居残ってる奴らは馬鹿ばかりだから
中抜きされても怒らないぜw
190 サーバル(西日本):2012/11/07(水) 13:47:34.90 ID:AAHYJwRp0
日雇いの現金仕事で「お前には2万円も払ってるんだぞ」と言う所もある
191 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/07(水) 13:53:07.84 ID:NCf9BUBsO
ヤクザ、在日、同和のシノギになっている。
192 斑(WiMAX):2012/11/07(水) 16:09:20.37 ID:NI3tvjDp0
搾取だのピンハネだの言ってる馬鹿サヨはお門違いもいいとこ。

末端作業員の日当が5000円だとすれば、現実にそれで人が集まっている以上、
その価格がその作業の需給の交点なんだよ。
派遣作業員にはそれだけの価値しかないということ。

それより、いずれそいつらの一部が健康被害を受けたなどとホザき、
国や東電にタカろうとする。そういう輩をしっかり叩いていくことが
2ちゃんねるの役割だろ。
193 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2012/11/07(水) 16:25:59.50 ID:Gk5KaUjl0
最初っから日当1万にしておけばいいだろ。10万とかにするから中間業者がわんさか増えるんだよ。

1万なら中間業者が入れなくなるだろ。
194 アビシニアン(愛知県):2012/11/07(水) 16:26:08.86 ID:UgVUEebg0
>>192
いや、集まってないから出てきた話だと思うんですけど?

まあ、人買いはボロ儲けでしょうな中抜きで。
195 トラ(空):2012/11/07(水) 21:46:35.64 ID:g+g0EIoM0
とりあえず話題になったことでどうなるか期待
ちゃんと支給されるなら100万は貰えるからな
196 バーミーズ(大阪府):2012/11/08(木) 10:00:39.82 ID:6UcnUame0
ああああああああああああああああああああああああああああああ
197 シャルトリュー(内モンゴル自治区):2012/11/08(木) 10:05:12.41 ID:iIMCIFgPO
除染作業日当8000円の募集がハロワに出ていたろ
とっとと逮捕しろよ
198 カラカル(WiMAX):2012/11/08(木) 10:51:34.15 ID:BbGy8aXAP
国もアホな支援してないで、こういうのちゃんと排除して作業させろよ
中抜き黙認しといて追加支援とか認められんだろ
199 クロアシネコ(兵庫県):2012/11/08(木) 10:58:05.82 ID:qEqJ2qAS0
こないだの福島原発事故の作業にヤクザが絡んでるってロシアの新聞記事は本当だったんだな
200 しぃ(家):2012/11/08(木) 11:00:05.13 ID:Lx6IN5z80
中間業者は原発事故でウハウハだな
そりゃ、がんばろう日本ってにこやかに叫べるわけだわ
201 ピューマ(dion軍):2012/11/08(木) 11:09:08.55 ID:spziFX7D0
逮捕できるだろこれ
軽い量刑で済むような話じゃない
タダで済ますなよ
202 リビアヤマネコ(北海道)
こんなでかい事故でもこういうクズが出てくるんだもん良い社会になるわけないわなww
政府もちゃんと監視しないし今の日本の縮図だわwwww