【話題】 「音楽離れ」・・・約7割が音楽に使うお金「0円」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
1日、音楽ダウンロードの利用に関するアンケート調査の結果が発表され、
ネット掲示板上で話題になっている。

このアンケートは、ネットリサーチを行う「マイボイスコム」が発表したもので、
音楽ダウンロードの 利用経験者数や頻度、1ヶ月あたりの音楽にかける金額などが細かく集計されている。

今回のアンケート結果では、音楽ダウンロードの利用経験、頻度がともに減少傾向にあると伝えており、
1ヶ月あたりの音楽にかける金額についても「0円」という回答が実に68.6%を占めた。

今年の10月から施行された「違法ダウンロードの刑事罰化」により、音楽コンテンツの売上げ動向が
注目されていた今回の調査だったが、蓋を開けてみれば、音楽業界の売り上げ回復どころか、
「音楽離れ」の傾向が如実に現れる結果となった。

このアンケート結果に対し、ネット掲示板では「法案可決させた人たちは刑罰化で本当に売上げが上がると思ってたの?」

「やはりただ音楽離れが更に加速しただけだったな…あれほどいろんな人たちが口を酸っぱくしたのに」
「馬鹿なんじゃねーの?まぁ法律として可決されてしまった以上、易々と撤回は出来ないだろうけど」と、 刑罰化への批判が相次いだ。

また、「日本の音楽産業はこのまま死んでいくのかな」「ネット動画とかで試聴してアーティスト発掘してはCD買ってたのに、
刑罰化でそれもしなくなったしな。音楽を聞く人が減って更に売れなくなると思う」などと、 今後さらに加速する「音楽離れ」に不安の声も見られた。
http://news.livedoor.com/article/detail/7103798/
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20121102-12310/1.htm

▽過去スレ★1(2012/11/03(土) 11:07)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352024762/
2名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:47:32.03 ID:O034YT3R0
>>1
音楽業界が糞だから当たり前だっつーの
ミュージシャンには罪はない
2get!!
3名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:48:56.06 ID:PxDyLlw80
金出してもいいと思う楽曲作れや
4名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:49:35.46 ID:hwU20uDT0
まさか本気で売上回復するとか思ってたんじゃないだろうなw
5名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:49:49.12 ID:TO2+dBqR0
どうせ、カラオケ歌ってるだろ。
0円のつもりでも。
6名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:49:56.27 ID:G5DT9gjU0
日本は夏メロ天国になる
7名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:50:17.93 ID:lOSMyeXn0
刑事罰化したせいだ、って喚いてるけど
もともと音楽コンテンツは死に体の状態だっただろ
単に前と同じ状態なだけだ
8名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:50:27.34 ID:i61APvXx0
音楽は芸術で商品ではない
9名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:50:54.47 ID:/+Ca8P1v0
>>4
まさか・・・なw
10名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:51:11.82 ID:TlnYeGovO
まあボカロがあるし キリッ
11名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:51:22.81 ID:T5vdTNCP0
CD買うのは本命から3オシまで
12名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:51:36.32 ID:56NUojgG0
つーか、三割いればいい。
大儲けしようと思うから困るだけ。

どんな環境でもいい音楽は生まれるもんだよ。
13名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:51:36.86 ID:cquuHsvs0
>8 そう。もともと業界が成立するような規模でやるもんじゃないんだ。
金になろうがなるまいが創作の情熱が止まらない、そういう奴だけが発信するもんなんだと思う。
14名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:51:49.54 ID:GB7sY5EfO
まーた「離れ離れ症候群」か
15名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:51:57.55 ID:XPhvOx7o0
泥棒の自己弁護スレ
16名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:52:36.17 ID:lWiR4LE90
売り上げが上がることは絶対にないだろ
DL厨は貧乏だし
他の奴もDLしてんのは買いたいと思うくらい好きな曲じゃない訳だし
17名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:53:20.60 ID:XPhvOx7o0
>>13
「本来売り物ではないので、俺は泥棒ではない」
ややマイナーだが根強い支持を持つパターン
18名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:53:25.42 ID:o3RH4eDp0
>>6
関係ないけど
懐かしのアニメが
いつまでたってもフランダースの犬やハイジなのは

違和感がある。
エヴァでさえ20年前になろうとしてるのに
19名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:53:27.20 ID:RbYB9XR/0
頑張れジャスラック!
お前達が日本の音楽業界を盛り上げてきたんだから
お前らが音楽業界を潰す資格がある!!
とことんやれ!ジャスラック!!
とことんやるんだ!!!!
20名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:54:25.61 ID:XPhvOx7o0
>>16
「元々買う気が無いので、盗んでいるわけではない」
非常にありふれたパターン。
21名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:55:02.88 ID:rFkH3GaS0
実際今年の邦楽って何が流行ったの?

…っていうとAKB関連のワケ分からんチャートしか出てこないんだよな
22名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:55:03.98 ID:5ufSzWw+O
山下達郎のベストCDに
BIG waveのテーマ、オンリーウィズユー、BLOWが無いのは何事だ!だからCDを買わないんだ
23名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:55:24.32 ID:tWChodFD0
法律作った人達はMP3プレーヤー的なもんを知ってるのかな?
24名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:56:10.79 ID:XPhvOx7o0
>>21
「買う価値が無いので、盗んでいるとは言えない」
もう一つのよくあるパターン
25名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:57:06.72 ID:OcQ5pjc50
>>18
日本の音楽の場合は「懐メロ」は昭和20〜30年代の曲になるんだよ
もはや聴いてるひとが全滅してるレベルwwwww
26名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:57:08.64 ID:v0mB2sg20
ネットで聞ける範囲で大丈夫なんだろ
27名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:57:18.21 ID:iIFSV3T90
団塊世代と共に、消えて行くみたいだな〜
28名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:57:52.70 ID:YjpximIMO
アニソンのそけば0だな
29名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:58:13.41 ID:au/CsFcW0
次は何のせいにして消えてくんだろうなあwww
30名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:58:17.57 ID:O6qyvEwI0
カラオケで歌いたい曲にあやふやなところがあったから
買うか、と思ったら今はガイドボーカルで
そっくりさんが歌ってくれるのな
31名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:58:33.78 ID:j4s8nRdf0
ボカロ、AKB
これしか言わない奴らばっか
気持ち悪い
32名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:58:43.32 ID:8Vr/1MU/0
つべで邦楽が聞けなくなったら
洋楽聞くからいいや
33名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:58:47.22 ID:xDVhNC/H0
俺も今年買ったCDってカシオペアのベスト3000円だけだなw
34名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:58:54.83 ID:oWcO2Hij0
聞いてどうなんの?
現実離れしたきれいごとばかりじゃんか
35名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:59:06.13 ID:y1bf6Sd3O
ボカロCDは買ってるよ。
大体2000円くらいで普通のアルバムより安いし、いろんなジャンルの曲入ってて面白いから。
そのかわり他のアーティストのCDは全然買わなくなった。20年近くお布施買いしてたB'zのCDすらもね。
36名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:59:42.48 ID:rJUoVoHy0
ようつべで何億回も再生出来るらしいからな。w
37名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:59:56.11 ID:rFkH3GaS0
キミニ〜デアエタキセキ〜♪
38名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:59:56.86 ID:74iZ/Iui0
もともとだべ
39名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:00:39.45 ID:Lfi7rS9A0
そりゃチョンポップやらAKBばっかテレビに出してれば仕方ないな
40名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:01:51.82 ID:5ufSzWw+O
>>6ジュエルペットサンシャインが懐メロ天国
ビートルズ、S&G、ステッペンウルフ、中島みゆき、寺尾、かぐや姫…
41名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:02:03.47 ID:W/laI+Z20
今月はつり球と平成ガメラのサントラcdぐらいしか買ってないな。
来月はヨルムンガドのサントラを買うつもりだけどさ。

やっぱ、音楽は聞いてなんぼやろ。ダウンロードの取り締まりが厳しくなるとアニメとか映画とかぐらいでしか音楽を聞けれなくなるぞ。
42名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:02:20.91 ID:EahdEhBa0
石原・アグネス喧嘩上等アニメOP
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19246448
※原盤使用許諾楽曲
43名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:02:24.69 ID:iuf6trUr0
聴きたい昔のCDですら廃盤になってて中古で買うしか無かったりするw
まずは過去のアーカイプを全部DL販売するくらいの努力はしろよ
44名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:02:41.94 ID:lvZK27JUP
ももクロだけはCD買ってる
45名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:02:53.37 ID:ML1NcHGPO
良い音楽薦める事やめちゃってるじゃん
音楽番組と同じ末路よ
46名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:03:55.91 ID:5HkR1ySV0
>>34
そりゃ、センスが悪いのしか知らないから、という可能性もあるのでは。
まぁ、好き嫌いがあるから、無理におススメはしない。
47名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:03:58.76 ID:DcXFPSyWP
新曲とか言っても懐メロを切り貼りしただけだしなぁ
もういい加減飽きた
48名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:04:01.60 ID:0Dw/P5q50
そもそも著作権ビジネスっていうのが間違いだったのかもw
って、言うのが衝撃的だった。w
ディズニー以降なのかな?
100年生き残れる企業は少ないと聞きます。
頭使って、1つ2つ違うビジネスしようねw

あっ、ここニュー速かw
49名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:04:16.72 ID:j/FdR3dH0
>>5
新しい曲知らないし、カラオケも行かなくなったな。
昔は二次会やデートでカラオケってのも多かったけど
今はカフェとか行くようになった。
50名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:04:21.82 ID:CSntTXA20
KPOPのKARAや少女時代のCDとかDVDは買ってるけど
JPOPはマジで買わんわ。もっとダンスと歌を練習してデビューして欲しい。
KPOPのハングリー精神はJPOPの10倍はあるわ。
51名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:04:55.65 ID:txho2P/6O
>>15
カスラックのことか?
泥棒じゃなくてヤクザだろwww
52名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:05:30.70 ID:iKqhKEl/0
>>5
カラオケは昔みたいに人は入ってない
53名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:05:31.86 ID:1bJZbqapO
CDの廃盤を止めろよ
遊佐未森のCDの9割が買えないじゃん
54名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:05:49.77 ID:pMfeevWd0
むしろ3割もいるのが驚き。
55名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:06:07.16 ID:W/laI+Z20
>>43有料ダウンロードでもmp3はやめて欲しいわ…。

サントラ買えよ。捗るぞ。
ポケモンのbgmを聞きながら、犬の散歩するの楽しいよw
56名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:06:13.51 ID:f2bQ3m1X0
がんじがらめで音楽を楽しめなくなってる。
スーパーとかのイベントでも芸能人の写真を撮ったらだめだと言われるよね。
撮った人が携帯やネットで宣伝してくれたりするのにね。
話題にならなきゃ廃れるだけだよ。
57名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:06:30.97 ID:plbFgh3M0
違法とは言いながら
ほとんどの人が共有ソフトで落としてるのが現状
58名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:06:45.27 ID:H4NzrRPI0
>>51
それは集金担当のチンピラだな。
黒幕ではない。
59名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:07:07.67 ID:SZ/k2fwn0
相異や最近BR/DVDの映画ソフト買うと「デジタルコピー」なるモノが
ついてるんね。ここ最近知ったわ。年に数本しか買わないから知らんかったw



で、音楽用メディアも当然こういったサービス付いてるんだよね?
60名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:07:15.17 ID:3HOQp8n80
2010年の邦楽ランキング
1.Beginner - AKB48
2.ヘビーローテーション - AKB48
3.Troublemaker - 嵐
4.Monster - 嵐
5.ポニーテールとシュシュ - AKB48
6.果てない空 - 嵐
7.Lφve Rainbow - 嵐
8.チャンスの順番 - AKB48
9.Dear Snow - 嵐
10.To be free - 嵐
11.Love yourself 〜君が嫌いな君が好き〜 - KAT-TUN
12.桜の栞 - AKB48
13.This is love - SMAP
14.アジアの海賊/また君に恋してる - 坂本冬美
15.LIFE〜目の前の向こうへ〜 - 関ジャニ∞
16.BREAK OUT! - 東方神起
17.Going! - KAT-TUN
18.Wonderful World!! - 関ジャニ∞
19.はつ恋 - 福山雅治
20.CHANGE UR WORLD - KAT-TUN
↑↑日本の音楽業界がいかに腐っているのか一目瞭然↑↑
61名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:07:20.60 ID:SfKE/b1TP
新しい音楽(商品的な意味で)を共有する母体がなくなった以上
音楽をコミュツールとして使うなら過去の歴史的名曲とか大物シンガーの曲を使ったほうが効率的だよね
3年もすれば消えてなくなる曲じゃなくてw

ということにみんな気づいただけさ
62名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:07:50.19 ID:H4NzrRPI0
>>56
「宣伝してやっているので俺は味方」
これがおそらく最大勢力。
63名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:07:50.88 ID:aIpeAFa1i
同じデジタルコピーなのにYouTubeなら動画でも無料、CDに入れると3千円。差がありすぎだよ。
64名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:08:30.40 ID:2Qr36H7k0
90年代が良すぎた
反動で2000年以降が糞すぎた
65名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:08:35.82 ID:vSbz4jzk0
L7だけは集めてるけどないんだよな
66名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:08:53.57 ID:XgeStALnO
音楽業界、焦りすぎかも
もっと個性があっていいのでは?

グループもすぐに解散しちゃったり、
ちとこれもどうかなと。 方向性が違
うならば、アルバムを二枚組にして
二枚目をコンセプトアルバムにして売る
とか、実験してみりゃいいのに…
67名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:09:45.72 ID:txho2P/6O
>>66
そもそも聞かせたくないんだからしょうがない
68名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:10:06.51 ID:7bH/hecV0
20世紀後半ってのは人類始まって以来の音楽バブルだったんだな
大戦も終わって平和になりプレーヤーやテレビが普及して
誰もが音楽に興味を持つようになった、もともと歌なんて庶民にとっては
教会とか酒場とか小さい集まりで歌われて物なのにな
69名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:10:28.94 ID:bwdHfOk20
学生やってる間はそこそこ金使うんだろうけどな
俺は高校卒業した頃から「今のヒットチャート」に全く興味なくなった
20超える頃にはファンだったミスチルの新曲にも微塵も興味なくなった
70名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:10:31.47 ID:M6YspkoU0
これから徐々に上がっていくだろ。
良いレコードを作ることが収入に繋がれば、良いレコードを作れる人間が音楽界に入ってくる。
そうすればレコードも売れるようになる。
71名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:11:06.22 ID:GkBXgMQX0
>>64
90年代こそ、大量生産で音楽を消耗品にした時代。
トレンディードラマと抱き合わせごり押しして、スイーツ()w礼讃時代

カラオケとか強要された時代で、今ならパワハラ
72名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:11:09.88 ID:H4NzrRPI0
>>63
「不当に高いので盗んでも良い」
その理屈で行くと、高額な商品は盗んでも良いということになる。
73名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:11:51.62 ID:Xfjk1gDfP
ソ連歌謡が好きな自分はようつべのを録音して聞いてるんで0円
74名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:11:58.69 ID:phe7FlAe0
もうネタが切れたと思う
新しい音楽はもうないのではないかと思う
昔に買ったCDが何百枚かあるけど、それを聞きまわすだけで十分
新しくでた音楽に新しさを全く感じない
っていうか劣化を感じる
もう音楽はビジネスではなく趣味の世界だと割り切ったらどうだろう
音楽で喰える時代は終わった
75名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:12:03.66 ID:0YURgmIFO
これだけ歌も画像も動画も規制して、歌手のPVって何の為に録ってるんだか…
ライヴBDは良いからPVだけ入れたBDだせよ
76名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:12:05.09 ID:NXxkIHJW0
ソフトに使ってる金は0円だけど
スピーカー、イヤホン、スマホとか音楽を聴く為のハードには結構金をつぎ込んでいる
これも0円としてカウントされるのかな?
77名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:12:17.46 ID:H4NzrRPI0
>>66
余裕が無いんだろ。
採算の取れない若手に給料を出せるほど稼いでくれる大物がいない。
78名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:12:21.82 ID:OST5fAFaO
ニコニコ動画で間に合ってるわ。最近はボーカロイドと歌ってみた しか聞いてない。
79名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:12:25.42 ID:uuPk54Kj0
好きなミュージシャンのCDは買ってる
これからも創作活動続けてほしいし
80名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:12:30.54 ID:95wagAQt0
結局違法DLなぞ無関係だった訳だが、別件逮捕法案作った糞自民どうすんだこれ?
マジ許せないんだけど
81名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:12:31.08 ID:gm7MAIpK0
同じ様な曲に飽きて今はアニソン聴いてる
82名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:13:55.35 ID:aW6cvvv6O
ここ数年DLするのも面倒でFMで流れてるの適当に聞いてればいいや
って感じになってきたw
83名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:14:01.21 ID:3HOQp8n80
http://www.youtube.com/watch?v=jP7NkxD9F7c
晴天を誉めるなら夕暮れを待て ASKA
こういうアーティストはもう出てこないかな?
84名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:14:14.93 ID:1bJZbqapO
中学の時、大滝詠一のロングバケーションを聴いて、
日本の音楽の未来は明るいと思ったら、わずか10年間だったな。
85名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:14:17.99 ID:H4NzrRPI0
>>80
普通に考えて無関係なわけがない。
以前あったホワイトカラー何とやらで給料が上がるという理屈と同じ。
86名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:14:26.21 ID:6G+yfcFv0
もう少し簡単にHDから色んなところに移せて
1曲200円なら買おうと思うけどな
87名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:14:38.01 ID:2Qr36H7k0
ぶっちゃけもう個人でやるにしたってニコ動とかで配信すりゃいんだからさ
昔みたいにバンド組んでバイトしながらマイナーでスカウトに目つけられてメジャーデビューとか要らんでしょ
音楽が仕事じゃなくて趣味の時代
88名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:14:49.96 ID:xj49D3pg0
>>76
JASRACその他の業界人()に言わせるとそうなんだろうなー
89名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:15:05.55 ID:iuf6trUr0
>>70
JASRACがピンハネせずに業界全体が潤うようにしないとね
いまは作曲家がPCで作れば安上がりでもオッケーみたいな風潮だけど
ちゃんとしたプレイヤーやらスタジオやらエンジニアが消えたら先行き暗いよ
90名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:15:14.28 ID:j/FdR3dH0
>>60
見事にアイドルばっかだね。

月にいくら音楽に使うかと言われると0円の付きも多いけど
年間で言えば3〜4枚程度は1990〜2010年くらいの
ヒット曲カバーアルバムの類。
次々にカバーアルバム出るから、それなりに売れてるんだとは思う。
91名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:15:17.71 ID:LfiXvCz70
>>69
だってミスチルマンネリなんだもん
92名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:15:38.68 ID:H4NzrRPI0
>>86
一曲200円になったら、「150円になったら買うのに」とか言い出す。
牛丼、マックで証明済み。
93名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:16:06.08 ID:pt7kmAXJ0
>>60
一曲もわからん
94名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:16:23.32 ID:0B6IeS4a0
ほしい曲だけだと売ってなかったりするし
いらんもんまで買うつもりないし
95 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:16:38.91 ID:Oznp0RdeP
10月のは、日本の音楽産業を衰退させるための法律みたいなもんだしな
96名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:16:42.19 ID:GkBXgMQX0
>>66
>>77の通り。
レコード会社に勤めてた人の話によると、社員が半減したらしいぞ。
その人も辞めて別の職についてる。
97名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:16:48.59 ID:2Qr36H7k0
ミスチルはTommorrow never knowsの時代からやり直してほしい
98名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:16:56.27 ID:kFwAbO4L0
>>71
90年代後半、テレビ番組で、CDを買う理由を街頭アンケートで聞いてたんだが、
「カラオケで歌うため」という理由が1位だった。
99名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:17:32.37 ID:vwPJBASI0
ダウンロード刑罰化の必然だな
音楽は持ってるだけで犯罪を疑われる覚せい剤のようなもの
100名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:18:26.00 ID:EpjOZpHu0
ipodだらけだけどな。
101名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:19:25.09 ID:cigm3bc00
音楽で生活する方には申し訳ないけど、音楽好きにとっては今が一番良い時代だなとAmazon眺めてて思った
102名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:19:59.89 ID:LKxtwINI0
まぁ音楽って何度も耳にしてそれで気に入って買うモンだしなぁ
それをガチガチに規制して聞く機会を無くせばダレも買わんがな
103名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:20:00.40 ID:OZfskccq0
小さいころテレビの前で歌ってた俺みたいな

こどもが捕まるとかいったいどういう世の中だよ?
104名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:20:26.08 ID:YYXWCtcF0
別に音楽離れじゃないよな
CDを買わないってだけで
105名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:20:50.00 ID:SfKE/b1TP
ipod用なら中古CDから放り込んでCD売ったらお終いじゃねーの

新曲買う理由を一般大衆相手に提示できない
音楽業界は効率的に衰退せざるを得ない、んだよ
106名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:21:04.54 ID:paAkdtny0
日本語で歌うK-POOP

正直、興味ないな。
107名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:21:06.05 ID:gRiolkJW0
動画サイトからmp3に変換DLしても
違法とはいえ、立証の仕様がないのが現実だろ?
どうしようもないよ
108名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:21:13.46 ID:GkBXgMQX0
>>98
そうそう。あの時代が異常だったんだ。カラオケ持ち歌あるの当然、知らない事が恥ずかしいみたいな。
>>93みたいになら、「知らねーの?持ち歌ないの?ww」って馬鹿にされてた時代だからな。
クラオタの俺からみれば、馬鹿じゃね?って感じだった。
109名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:21:24.77 ID:E3SCf8MpO
カスラックのコピー禁止ダウンロード禁止の悪法も
全く意味がなかったな
むしろ逆に音楽離れが加速しただけだったよな
110名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:21:39.08 ID:j5cRG3GYP
(´・ω・`)昔ながらのレコード会社って
アーティストに寄生してピンハネしてるだけの寄生虫だよな
111名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:21:44.00 ID:H4NzrRPI0
>>102
「金を請求するということは聴くなと言うことだ、自由に盗ませるべきだ」
最近このパターンも多いな
112名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:21:45.71 ID:BtLQz3wF0
ムカつくのは、CD出しといてあっという間に廃盤にしてAmaznoとかで高値で出品されるサマ。
こんなんじゃ買いたくもなくなる。
113名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:21:49.64 ID:OJ3WGuWH0
素人でも演奏できちゃったり、歌えちゃったりするからだろ?
習い事ってやつの弊害だよ。
114名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:21:52.53 ID:VoprPBRs0
No Music, Yes Life!
115名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:22:22.56 ID:I1LlCgoV0
ようつべ禁止にしてみろって
なんでようつべだけ合法なんだよ
116名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:22:36.95 ID:eDqEScr50
好きな歌手以外の曲は借りないし買わないから好きな歌手の新曲が出ない月は0だな。
毎月DLやCD買う人のが稀じゃね?
117名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:22:43.60 ID:oHqYK23L0
日記をだらだら歌ってるのって、一応音楽なんだろうけど。なんで買わなきゃいけないの?
118名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:22:49.40 ID:H4NzrRPI0
>>110
アーティストがレコード会社に寄生してるんだよ。
本当に価値を持っているのは流通経路と集金システム。
119名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:22:50.02 ID:OZfskccq0
歌も謡えないこんな世の中じゃry)

音楽(笑)なんかもうつくるな、悲しみが増えるだけだ!!
120名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:23:14.13 ID:/qXgeHHs0
MIDIを規制したのが音楽業界の衰退を招いたんだよ
才能豊かな人たちが芽を出す機会を奪ってしまった
121名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:23:35.12 ID:Ne7xEo3U0
日本にはアーティストなんて居ないよね。
何か力を持った大きな企業によるゴリ押しで流行ってる感を醸し出して情弱のバカを釣って儲けるやり方だから廃れるのは当たり前だよね。
音楽業界を考えず、自分の懐にしか目がいかないカス重役が全部終わらせたんだよね。
それはしょうがない。
儲けた人はそのまま隠居で知らんぷり。
残った若い衆で再建がんばってと。
122名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:23:38.13 ID:5w6uxU9Q0
>>63
youtubeとかは非可逆圧縮の劣化音質だから同じとは言えない
123名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:24:02.01 ID:MUUhQ9ml0
やったねカスラック
これがお前たちの望んだ世界だよ!
124名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:24:14.07 ID:REg0pQGr0
日本の音楽業界がどうなろうと知ったこっちゃないが、
輸入盤に日本語のライナー付けただけで、国内盤として販売するのは
やめてほしいね。
125名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:24:28.27 ID:gm7MAIpK0
>>42
確かにこれはケンカ売ってるw
126名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:24:34.96 ID:QtusUZI/0
>>111
俺は歌は別の方法で集金を考えるべきだと思う
聞かれなければ、広がらないし、興味の無い人間には知ることもない
127名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:25:03.10 ID:bq5ya9jN0
>>16
そもそもDLすらしねーっての
128名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:25:14.26 ID:nf9BlFEx0
カスラックが原因
129名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:25:30.46 ID:OZfskccq0
なんかの洋楽(style)をパクッタものを
JPOPだかなんだか言って著作と認め
盗むなという

お前が盗んでんだろ?音楽業界が
130名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:26:12.07 ID:H4NzrRPI0
>>12
その才能豊かなって人ってJPopをMIDIに起こしてただけの人達だろ。
そして料金請求されてブチ切れて辞めちゃった。
131名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:26:16.11 ID:lzfYYMrz0
最近は路上で演奏してたにーちゃんのCDと10年以上昔のゲームサントラばっかりだ
えみりとあんじぇかわいいよ
132名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:26:56.48 ID:YHfhcLOp0
本当にダウンロードされていたなら、ヒットチャートの上位ぐらい皆も知ってるよ。
が、現実には20位まで見ても、聴いた事もないような知らん曲が並んでるだろ。
133名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:27:20.93 ID:H4NzrRPI0
>>120の間違いだった


>>120
その才能豊かなって人ってJPopをMIDIに起こしてただけの人達だろ。
そして料金請求されてブチ切れて辞めちゃった。
134名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:28:00.95 ID:arrKVuMj0
>>118
意味がわからんな?
音楽業界が音楽を売らずに何を売るんだ?
135名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:28:06.59 ID:d9A0Ahu3O
有線とかで良いと思っていざ買って聴いてみたら大したことなかったりする
136名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:28:18.38 ID:jDAiSywk0
俺はもうオッサンだからミュージシャンが話題になるような会話はほとんどせんが
今の若いもんはどうなのかね
137名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:28:29.14 ID:QtusUZI/0
>>131
サントラ欲しいゲームあるんだけど出してくれないんだよなあ
138名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:28:59.29 ID:0Dw/P5q50
>>117
そうだね、歌詞じゃないんだよね。
139名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:29:12.33 ID:bq5ya9jN0
>>132
だよなぁw
店で流す分くらい許容しないとマジで干上がるぞw
140名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:29:17.62 ID:OZfskccq0
他人のもの(外国で流行ってる)を盗んで売る

まさに日本の音楽業界(笑)じゃん
141名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:29:28.17 ID:BUXirl8F0
>>63
3000円でも別にかまわないんだけど、
リマスターといいながら、お粗末な仕事だったり、
ジャケットが陳腐だったり、商品として完成されてないんだわ。

少なくともレコード時代にはそんなお粗末な仕事はなかった。
金を払った結果が保証されてないばかりか、
手を変え品を変え、完成度の高くない商品を
繰り返し買わせようっていう音楽業界のあり方が気に入らない。

リマスターなら、ちゃんと完成度の高いものを世に送り出せよ。
142名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:29:35.73 ID:p0xU+I2t0
音楽は皆で共有するから楽しいんだ。
皆で歌ったり踊ったりするから楽しいんだ。
自分ひとりだけで聴いていても楽しくはない。
143名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:29:38.75 ID:8gRfRtzT0
家入レオ きゃりーぱみゅまみゅ?

今年流行った人。TSUTAYA店内で毎日流れてるから買わなくてもOK
144名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:29:52.40 ID:dNRkdoFA0
別に、音楽は生活必需品じゃないしなー。

酒やたばこみたいなもんでしょ?

それでも3割の人が買ってるのは凄いと思うよ。
145名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:29:57.70 ID:nTw1ujB80
でかいLPレコードの時代はレコード飾ったり出来たし
いいジャケット沢山あったなあ
CDになったらジャケットも手抜き
欲しくなるはずない
146名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:30:00.68 ID:05T0+0LA0
今も90年代に負けないくらい良いバンドがあると思う。
でもマスゴミはそういうがんばってるミュージシャンじゃなくてAKBだのカス朝鮮だのエイベックスだのを推すんだよな。
そりゃ不況になるわけさ。
147名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:30:22.23 ID:xj49D3pg0
>>117
ああ素人ブログ見るのににお金を出せって言われる感覚か
148名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:30:33.31 ID:3Ob3lthT0
年に一万円以上音楽業界に投資しない人間は
潜在的に違法ダウンロードしているものとして刑罰を過すべき
149名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:30:40.61 ID:REg0pQGr0
輸入盤にライナー付けただけで、
「国内盤」として販売するのはやめてほしいね。
ライナーなんていらないし、高いし。
ブルースに関わらないでね。
150名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:30:47.95 ID:EnMeA7/10
今日2年ぶりくらいにCD買った。
2枚で4000円くらいだったが
やっぱり高く感じたわ。
このデフレ時代体感的に
アルバムで1000円くらいが妥当に感じた。
151名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:31:00.92 ID:y2Wug9si0
全盛期は小室を筆頭に盛り上がってたな。今はもう見る影もない。
7年ぶりに買ったCDはまどかマギカ劇場番のエンディング曲。カラフィナだっけ?即買いしたなー
152名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:31:21.12 ID:gwd1Zt5U0
後輩に聞いたら音楽自体聴くことがないって言ってたな
思ってる以上に若者の音楽離れは加速しているのかもしれん
153名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:31:27.45 ID:OQ2S2lsk0
>>134
そいつにかまっちゃダメ
154名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:31:29.97 ID:hyHa5nx0P
予想通りすぎてもうねw
別に良い曲はCDで買ったりしているよ

JPOPじゃなくて、大半がクラシックやジャズにドラマとかのOSTだけど
155名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:31:31.82 ID:GkBXgMQX0
>>146
そんな言い訳先にあり気だから駄目なんだよ。
156名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:31:40.80 ID:oHqYK23L0
>>132
ABK48?
いや、全然知らんけど
157名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:31:50.56 ID:iuf6trUr0
>>126
まあ完全にネット側に料金徴収のシステムが移ったらJASRACいらないもんな
スクリプトで自動的に著作権者に振り込みまでされたら中間搾取もできないしw
158名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:32:04.91 ID:dNRkdoFA0
>>149
メタル、パンクもなw

まあ、買うにしても、日本では買わないけど。
159名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:32:08.91 ID:QsNxHNJj0
>>8
聞くところによるとリストとかは当時のアイドルだったらしいぞ
160名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:32:17.23 ID:Xm39wDao0
ツベで見たりipodやカーオーディオに購入したCDから入れるのもダメなんだろ?
CDを購入して所持しているだけでリスクが生まれるとか罰則厳し杉wwwww
161名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:32:21.22 ID:0YURgmIFO
電通は新人や概存日本人アーティスト枠を徹底的に潰して次から次へチョンを捩じ込んだ上に、アホな政治家は街やネットから音楽が消える位のスーパー独裁規制始めたからなw

その内カスラックはNHKの徴収員みたいな組織作って凸徴収しそうw
162名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:32:42.18 ID:ubUcV+T50
>>16
DL]してるのは少しでも音楽に興味がある連中
DLもしてるが買っても居る
で、DLしなくなれば買う機会は確実に減る
163名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:32:55.35 ID:H4NzrRPI0
>>134
わからんか?
俺がこのIDでした中でも、一番良いレスだと我ながら思うんだが。
164名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:33:11.17 ID:QtusUZI/0
一番最後に買ったJPOPがくずのCD。全てが僕の力になる、ええ曲だ
レンタルは最近Perfume借りてる
JPOPはジャケに遊びが少なくなって必要なくなった
165名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:33:42.39 ID:oJLOQQUw0
>>5
カラオケって、そう言えば滅多にいかなくなったな
166名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:33:45.13 ID:pMj5ZHUW0
CD買わせるより、ファンからダイレクトにお布施する口座でも解説すればいいじゃん。
167名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:34:00.45 ID:H4NzrRPI0
>>126
聴かれなければ広がらないが、広がり方をコントロールできるかどうかが非常に重要。
168名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:34:31.41 ID:arrKVuMj0
>>163
たとえば食料品の場合、生産者なしで流通業界が成り立つかね?
169名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:34:39.82 ID:ltFYo1Cf0
このままじゃ
ただ興味なくなってフェードアウトするだけだな
170名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:34:41.95 ID:oHqYK23L0
CMソングすら流行らなくなったね?
いつからだ?
171名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:34:51.93 ID:gwd1Zt5U0
音楽離れというかタイアップ先が廃れすぎた
もともと音楽なんてタイアップできる媒体がなけりゃ宣伝できないしな
ドラマ等と一蓮托生
172名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:34:59.03 ID:OQ2S2lsk0
>>168
そいつにかまっちゃダメ
173名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:35:31.68 ID:jPyWjqis0
最後にCD買ったバンドも、ようつべで知ったバンドだなあ。
その前に買ったのも、昔々にflash動画で知って以来買い続けてる歌手のだ。
マジで耳に入れる機会増やさない事にはどうにもならないのに、
その機会を業界自ら潰してるんだから、どうしようもない。
174名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:35:45.86 ID:wrGy+cIjP
クラシックの凄さに
改めて浸る日々
175名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:35:49.17 ID:DcXFPSyWP
今の邦楽なんて聴いて楽しめる人は逆にうらやましい
176名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:35:50.85 ID:3FLa+NSZ0
ビリーアイドルがとっつあんに見えるようになってからは
レコードを買わない。
177名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:36:07.78 ID:QtusUZI/0
>>167
コントロールする必要があると思っているのは、レコード会社やテレレコメディアだけなのでは
ニコツベの流行り方見てると、音楽はやっぱり人が見て聞いて広がっていくものだと思う
178名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:36:18.33 ID:QoH2OgOS0
ipodが全ての元凶だろ。
179名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:36:18.68 ID:hyHa5nx0P
>>141
そこだよな、正直このご時世で出せば売れるくらいのつもりな売っているから、アホとしか言いようがない
180名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:36:22.89 ID:xj49D3pg0
>>176
いつの話だよ!
181名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:36:27.92 ID:QsNxHNJj0
車もそうだけど、異性にもてるという幻想を与える必要あるんじゃないの
182名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:36:30.36 ID:wSk7vRZO0
90年代の曲が100曲で3000円とかならまだ売れるんじゃない?
まあ、アッタトシタラドウセ1万円とかイミフな値段で出すんだろうけど。
183名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:36:36.97 ID:8gRfRtzT0
ドラマまったく見なくなった。80〜90年代の焼き直しばっかで見る価値ナシ
184名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:36:40.86 ID:0YURgmIFO
>>117
昔みたいに歌詞から頭に風景が浮かぶ歌って無くなったよな、ただ好きだとか別れたとか会いたいばかりで
185名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:37:17.06 ID:y2Wug9si0
B'z、ZARD、ワンズ、サザン、ドリカム、trf、globe、GLAY、ラルク、エックス、安室、ミスチル、他一発屋が必ずいて毎月買うのが絶えなかったな。なんでこんなになってしまったの?まじで。
186名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:37:18.70 ID:2/cRPdnMO
>>136
俺もややオッサンだがダウンロードチャート(笑)てゆうのから火が
着いて今は普通にアルバムとかでトップチャートにいつも入ってる
似たような女性シンガーが多い気がする

だけど売上枚数は10年前と比べて桁がひとつ少ない気もする
187名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:37:31.53 ID:H4NzrRPI0
>>168
生産者は無数にいるんだよ。
対して流通経路と集金システムは構築と維持に手間が掛かる。
188名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:37:46.56 ID:kETBCBiQ0
>>66
はっきり言おう。
そんな程度のテコ入れじゃ無理。100%売れない。
今はどれだけ良い曲でも、昔のようには売れない。
ヨーク考えよう。
今の世の中、音楽の流行と言うものがなくなっているよね。
少なくとも俺は、TVや雑誌を見なくなったから流行なんて感じたこともない。
それに俺が今聞く音楽は、当時、華やかだった80〜90年代のものばかりさ。
これで事足りてるんだよ。満足なのさ。
流行が無ければ、こんなもんなんだよ。
189名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:37:48.01 ID:9OpoZH3J0
職場で一日中FMがかかってる
昔は興味なくても聞きなれた歌なら口ずさむぐらいしたもんだけど
今は毎日のように聞いてる歌でもそんなこと無いな
まぁ、俺が年とったってのもあるんだろうけど
190名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:38:11.86 ID:i777DjB7O
クラリスみたいに 顔じゃなく歌で勝負する歌手が欲しいわ

191名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:38:15.97 ID:q44WOwx60
>>184
だよねー 今のアニソンはアニメのイメージで補完してるせいか、むしろ物語性が高くていいんだわ
今はアニソンしか聴いてないw
192名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:38:58.48 ID:H4NzrRPI0
>>177
単に広げるだけならそれで良いんだろうが、集金しないといけないからな。
193名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:39:18.45 ID:ZuFQOYON0
>>156
知らないんじゃなくて、知ろうとしないだけ。知らない俺カッコいいwと。
知らない人ならAKBという言葉すら知らんわ。
興味ないアーティストや曲があるのは自由だが、中2病だわな
194名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:39:22.73 ID:83JCeL6s0
そろそろ大物ミュージシャンが昔の曲を著作権フリーにするとかしてくれねえかな
195名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:40:14.27 ID:QtusUZI/0
テレビラジオで聞いていてもパッとしない曲が多いのは昔からだけどなw
ただ、なんつーか、曲でPVでワクワクさせて欲しい。頭に残らない
196名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:40:41.11 ID:0Dw/P5q50
>>184
聴く側のレベルに合わしたって言われるかもしれないけど、
さすがに低すぎだよねw捻りも何もない。
確かに、ストレートの良さはあるかもしれないけど、
何も引っ掛からない。
197名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:40:43.69 ID:arrKVuMj0
>>187
反論になってないな。
無数にいるからといって「価値がない」ということにはならんし、
構築と維持に手間がかかるからといって「価値がある」ということにはならん。
消費者からすれば、別に他の流通業者・流通システムに変わったとしても、欲しい音楽が手に入れば同じことだ。流通システムはあくまで「音楽を得るための手段」であって、それ単体に価値はない。
198名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:40:52.75 ID:hyHa5nx0P
>>193
いや、ABK48なら、解らなくて当然じゃね?
俺もさすがに知らないわ
199名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:41:28.90 ID:ltFYo1Cf0
>>194
著作権は全部JASRACが持ってるから
アーティストはどうしようもない
200名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:41:34.24 ID:X7Y0m8P60
>>134
「売れるものなら何でもいい」って事だろ
NBやってる連中と同じ論法さ
つまり客だなんて思ってなくて、単なる「金と物の移動プロセス」
としか考えてないって事さ
201名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:41:59.44 ID:hvQF7QLxO
買ってまで聴きたい曲がないな。ラジオで十分。
202名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:43:13.95 ID:7WVfm4lb0
昔と違って音楽が多様になって聴いてる側も音楽の経験値が上がってて敷居が上がってるんだよ。喘ぎ声だけの曲とか作らない限りは耳に残らない
203名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:43:20.85 ID:ZuFQOYON0
>>198
AKBって言葉知ってて、知らなくて当然?

あれAKBが何か解らないのに、音楽好きなら調べて聴くだろ?
で、気に入らなかったなら解る。しかし、それは知ってて嫌いであって、解らないじゃない。

自己矛盾に気付いてるか?
204名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:43:24.14 ID:i777DjB7O
>>200
AKBの事か
205名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:43:30.00 ID:5UBakN/o0
まあこうなると思ってたよ。
音楽業界が力をなくして音楽の持つ力の魔法がとけちゃった。
他も一緒だよ。業界の力が弱くなるとメディアそのものの力なんて弱いもの。
エロ以外生き残れない。
206名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:43:59.96 ID:bq5ya9jN0
>>197
そもそも、>>1の記事内容からして「集金できてない」んだからなおさら価値がないよなw
207名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:44:06.70 ID:FdH4TxrY0
ライブに行った事やカラオケに行った事も含まれるなら
年間10万くらいは使ってるが、新人アーティストとやらのCDは
ここ数年全く買ってないな。

仕事で商店街やスーパーに行っても新譜なんて流れてこないし
TVにはAKBしか出てこないから発掘なんざ出来るわけないしね。
ライブで力強い歌声を響かせることが出来る人がTVに出るべき。
口パクでダンスだけってのはTVで流す意味無いだろ。

最近のTVでは自分が売りたいアイドルを露骨に押したり
90年代のヒット曲とかしか流さないから見る気がなくなるわ。
208名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:44:18.44 ID:nyWavCsK0
もう音楽業界なんか死滅すりゃいいじゃん
クラッシク以外は
209名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:44:23.88 ID:9OpoZH3J0
J-POPも瞳閉じすぎってスレが以前立ってたな
似たような歌詞ばっかりなんだろうな
210名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:44:25.90 ID:XB3UjkJt0
一ヶ月どころか五年くらい0円だわ。DVDレンタルもここ二年は無いな。
211名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:44:34.36 ID:OJ3WGuWH0
>>203
揚げ足とりだからw
>>ABK
212名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:44:39.93 ID:VThnXDO90
割と買ってるけどなー。昔から大量買いする方じゃないけど。
つべとかでお試しで観てみて気に入れば買ってる。
ジャケ写のアートワークも見るの好きだし。
逆にジャケ買いはあんましないから、つべとか制限されたらあんま買わなくなるかな。
213名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:44:49.90 ID:bzqnndYZ0
ゆうせん放送ってどうなったん、昔の美容院や喫茶店ってゆうせん放送だった
214名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:44:54.87 ID:Yrp3KEUd0
なんか「一を知って十を語る」感じの人が多い気がするんだけど、
すべての最近の歌がしょうもないみたいな物言いはやめてほしいな

まぁ、(チャート上位の歌なんて)っていう言葉が省略されてるのかもしれないけど
215名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:45:08.35 ID:O5DPlbhYO
テレビの影響力が無くなったのも大きいよな
ドラマ、CMでタイアップされて話題になって売れたなんて事が多かったのに

話題や流行に乗りたい→テレビを見る
      ↓
皆テレビを見なくなった→話題でテレビの事を話さなくなった→知らなくても恥ずかしくない、普通になる→だからますます見ない
216名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:45:19.09 ID:mM2dEinl0
AKカスに焼畑されたからだろ
アニソンも焼かれるのは時間の問題。
217名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:45:28.80 ID:oHqYK23L0
>>207
なんか音楽番組も、’70〜80のやつばっか流してる印象
218名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:45:32.25 ID:OOhBuygb0
>>181
もててどうするってのが、今のCDを買わない世代。
219名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:45:38.25 ID:QsNxHNJj0
ダウンロード販売で仮想通貨で買えるようにして、どこかのサイトで会員登録したら
仮想通貨をもらえるようにするのはどうかな
スマホの無料ゲーム方式のパクリだけど
220名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:46:06.13 ID:XeZnnRp4O
>>199
> >>194
> 著作権は全部JASRACが持ってるから

何で著作権をジャスラックが持ってんだよ
221名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:46:22.61 ID:ZuFQOYON0
>>211
解ってるよ。所詮、2ちゃんで音楽叩いてる奴って、単なる中2病だからね。
222名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:46:26.84 ID:QtusUZI/0
>>213
有線放送流すのにもJASRACに金払わなきゃいけないらしい
テレビかラジオかクラシック音楽ばかりにもなるよね
223名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:46:42.47 ID:SfKE/b1TP
どうでもいい音楽でも
モーニング娘の何曲かは聴いた覚えがあるが
AKBは一曲もしらない

これがコミュニティが弱体化したということ
224名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:46:46.50 ID:OJ3WGuWH0
>>214
そもそもチャートに入らないような歌はどうかと思う
225名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:46:58.73 ID:cipAaj0K0
音学を愛するなら、KASRACの支配から卒業したいよね。
226名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:47:16.77 ID:7WVfm4lb0
そんなにCDを売りたいなら1等1億円のクジ付きで売りやがれ
227名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:47:40.97 ID:6WoPuWmH0
昔買ったLPを100枚以上、CDもそれ以上持ってるけどここ10年殆ど買ってないし、もう買わねえ。

FMか外国の無料ストリーミングで十分だろ。国内のJASRACのお友達はみんなくたばってほしい。
228名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:47:40.73 ID:arrKVuMj0
>>192
最悪通販でもいいし。客も生産者も手間は増えるが別に不可能ではない。(実際それで買ったCDもある)
229名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:47:44.05 ID:79pr1REN0
音楽が勝手に離れて行った感
230名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:47:52.31 ID:8yfELrpO0
ざまあ過ぎて笑える。
くそみたいな音楽を量産し、金の肥やしにして来た罰だ、とっとと日本の音楽業界滅びろ。

231名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:47:54.87 ID:PIvrpS6HO
結婚してから音楽には全く金使わなくなったな。
232名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:48:03.58 ID:R5QIrS6/0
規制が決まってからの動き。

【JASRAC】違法音楽ファイルを自動検知 プロバイダーに導入要請
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340272092/l50
233名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:48:07.93 ID:4b4QYK060


もうあきらめろ、

データになるような物は無料以外ありえない
234名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:48:09.97 ID:H4NzrRPI0
>>197
価値が無いとは言ってない。
本当に貴重なのはその曲を売ることが出来たシステムだと言ってるだけで。
現時点で今の流通以上に収益をもたらしてくれるシステムがあるかい?
235名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:48:11.77 ID:3HOQp8n80
現代音楽の要素、魂、中心というべきものはFork、Rock、Soul、Blues、Jazz
白人系musicが衰退した原因の一つはFork、Rockの基本が分からん若いミュージシャンが多すぎて、
BeatとRhythmばっかり強調して、曲は曲になってない。そのかわり、ヒスパニック、黒人系が
90年代から今に至ってHip-hop、R&Bが主流になったけど、黒人系は歌唱力と
リズム感があるから(soul、ゴスペル)まだまだある程度聞けるけど、
アジア(日本)はそれがないから結局、アイドル、Popsしか作れない。
まあビートルズまで戻らなくていいけど、せめてチャゲアス時代の音楽を
勉強しなおしてほしい
236名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:48:44.87 ID:2Qr36H7k0
なんせTVすら見なくなったらCMソングも聴けないしなー
アクエリのCMがなかったらイノセントワールドも売れなかったし
237名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:49:29.85 ID:ash1RmTPO
>>188
オレもテレビ、雑誌は見なくなったなぁ。
80、90年代は良かったなぁ。夜のヒットスタジオとか毎週見てても飽きなかったよね。時代が変わってしまったな。
238名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:49:44.71 ID:QtusUZI/0
>>234
まず客が喜ぶか?どう思うか?の目線がが欠けてるんだよな
今の日本企業の問題点でもある
239名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:49:55.70 ID:mkyFOKpXP
もっと街中でがんがん音楽かければいいのに
テレビもラジオも使わない層からしたら
今なにが売れてるとか、どんな曲が出たとか、知る機会がない
240名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:50:08.68 ID:v68C89wCO
>>231
だよねぇ
241名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:50:09.54 ID:KmhXB17l0
ちゃくちゃくとJASRACとか音楽著作権がどうこうと騒いでる関係者たちの成果がでてるな。
音楽業界は願ったり叶ったりでよいことじゃないか。
242名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:50:19.43 ID:xj49D3pg0
>>235
ラップが台頭した90年代の洋楽は個人的に暗黒時代だと思ってる
最近の方がこなれてきて聴きやすくなった感じかね
243名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:50:21.11 ID:hyHa5nx0P
>>203
おいおい、よく読めw
そのくらいの余裕は持とうぜ

ちなみに俺はCDは買っていないが『AKB48』は、それなりに世相の反映なんだとと思うくらいには知っている
とはいえ、5人言えるか怪しいが・・・しかもそのうちの何人かはすでに脱退しているし
244名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:50:32.92 ID:QsNxHNJj0
>>226
できるならやるだろ
多分何かの法律に触れる
245名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:50:52.40 ID:lErdf65U0
今年のチャートとか見てみたら>>60と大差無いのな。
年末にありそうなランキング番組とか成り立ってるの?
246名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:51:16.02 ID:arrKVuMj0
>>234
>>118
>アーティストがレコード会社に寄生してるんだよ。
>本当に価値を持っているのは流通経路と集金システム。
247名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:51:42.48 ID:nyWavCsK0
AKB系、K-POP系、ハロプロ系、ジャニ抜きの音楽番組見てみたいわ
248名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:51:50.69 ID:pdc9wvqc0
玉置浩二 - 元気な町
249名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:51:53.23 ID:ZuFQOYON0
>>243
言い訳はいいよ。中2病なだけだ。
250名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:51:54.78 ID:XJt21LPU0
音楽は一般市民から離れてジャスラックの物になったんだよ
251名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:52:28.55 ID:FdH4TxrY0
あと、韓流に関しては以前は興味がなかったけど最近は変わってきたな。
一々日本で大注目とか誰々の親戚がデビューとか宣伝もウザイうえに
ファンが一番鬱陶しい。

韓流に興味ないって言っただけで人種差別者扱いしてくるから係わりたくない。
よくわからん韓国のおっさん知らんだけでレイシストになるなら
レイ・チャールズを知らん人も黒人差別してることになるの?って聞いたら
「は?だれそれ?こっちは世界での知名度の話をしてんだよ!」って開き直られた。
AKBなら興味ないって言ってもライバル減った位の反応だけど、
韓流ファンのキチガイっぷりは正直ウザすぎる。
252名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:52:43.74 ID:XeZnnRp4O
>>235
何でアジア人がポップしか作れなかったら悪いのか分からない
最近のインドネシアのポップとか聴いてると一昔前のJpopみたいで凄く懐かしくて聞きやすい
お国柄、個性としてあるものをわざわざ捨てて外国の猿まねするのが偉いなんて具の骨頂
253名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:53:01.36 ID:Yrp3KEUd0
>>235
最近の日本の歌手とかバンドで、「あともう一歩なのに!」と思えたレベルの
人たちを2、3挙げてもらえますか?
254名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:53:06.42 ID:nTw1ujB80
音楽の情報が全く入らない時代
恥ずかしながら去年フジファブリックを知った
それだって2ちゃんねるの実況で尋ねたから
255名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:53:15.73 ID:2Qr36H7k0
個人的にはモー娘も好きじゃなかったんだが
なんかあの辺からおかしくなってったな
独りよがりのアイドルプロデュース系
256名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:53:26.54 ID:H4NzrRPI0
>>228
そんな話をしてないんだけど。
可能不可能なら兼業でも良いし、弾き語りで貰ったチップで食っていけるやつだっているだろ。
257名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:53:31.65 ID:VWOEEwfT0
>>235
最後のオチに笑ったw
258名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:53:54.86 ID:OJ3WGuWH0
>>252
インドネシアがJ-POPの猿真似してるから懐かしいのでは?
259名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:53:54.90 ID:hyHa5nx0P
>>242
90年代はそれこそ、JPOP聞いていない奴は信じられないという時代だったからな
ジャズやクラシック聞いていただけでクラスでおっさん呼ばわりされた中学時代を思い出す
260名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:53:58.46 ID:oHqYK23L0
>>235
♪吾輩は猫である〜〜
名前はまだ無い〜〜〜

♪どこで生れたかとんと見当がつかぬ〜〜
何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している〜〜

こんな歌詞の方がまだましだな
261名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:54:09.01 ID:7WVfm4lb0
ずーとるびが解散してから日本の音楽シーンはダメになった
262名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:54:09.33 ID:ZuFQOYON0
>>247
らららクラシック・・・。あんま面白くないけどな。N響アワーの方がマシだった
263名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:54:17.72 ID:q44WOwx60
>>193
モーニング娘。が流行ってる頃、仕事が忙しくて全然知らなくて、合コンのカラオケで困ったことあったなぁ。
ニッポンの未来はイェイイエイイエイイエイ とか、流行ってるってその時初めて知ったんだわ。。。
264名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:54:37.00 ID:lydGW9Nk0
あれかな、K-POP流行らせようとした奴らってジャニとか大手事務所に潰されないように考えた末の苦肉の策でもあったんかな?
265名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:54:45.21 ID:/zxbdvRf0
音楽業界の事は良く分からんけど一極支配とまで行かなくても
多様性を失えば失うほどどんなものでも衰退するんだよw

よく企業の人間がグローバル化がどうとか一人勝ちがどうとか
言ってるけどそうなればなる程衰退していく面がある事を全然
理解して無いみたいなんだよな・・・

ああいう連中は愚かで迷惑なんだよな!
266名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:54:58.86 ID:9uuR2+Fd0
俺は音楽のダウンロードにかける金は0円だけど、毎月7万前後は音楽に金をかけてるよ。
267名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:55:07.82 ID:mM2dEinl0
ランキングもまったく購買意欲に影響しなくなったわ
ともかくおさわり券付属のCDはランキングにいれるなよ
268名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:55:15.92 ID:arrKVuMj0
>>234
あと順番が逆だ。「価値」とは消費者が認めるからこそ生まれる。
収益はその結果でしかない。
269名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:55:22.98 ID:ffoJQumrO
違法ダウンロードとか厳罰化とか全く関係なく、CDを買ったり音楽を楽しむ習慣そのものがなくなった(´・ω・`)
270名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:55:24.17 ID:ksRdbNce0
>>193
アホかてめえ
ネット上も含めあれだけあらゆる媒体においてAKBゴリ押しされたら、
AKBという存在自体は嫌でも知ってしまうわ。
それを「AKBに興味なければAKBという言葉自体知らないはず」
とかお前キチガイかよ。

ならどういう生き方してりゃAKBという単語自体を避けれんだよ?あ?
ネットを含めた全ての情報を活用するなってか。
271名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:55:26.48 ID:D+xRQmGn0
レンタルばかりだ。
アニソンと洋楽邦楽の昔のベスト盤。
山下達郎のは特典目当てでレンタルじゃなくて買った。

洋ドラのコールドケースのDVD出れば買うのに
難しいらしいけど。せめて初期シーズンくらい…
音楽差し替えとかなら買わない。
272名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:55:27.53 ID:gwd1Zt5U0
一時期流行ったラップ調の曲って今でも出されてんのかな
273名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:55:52.07 ID:uPn+Ow500
かれこれ15年ぐらいCDラジカセの電源入れてないな。
274名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:55:56.42 ID:n21BRS3W0
>>187
いいたいことはわかるけど、
そういう無形のものに価値を置きすぎた結果が、
今の事態をひきおこしているとは思わないか?
275名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:56:07.45 ID:H4NzrRPI0
>>238
「客」と「自分」の区別をすべきだな。
ある意味「客」を喜ばせようとした結果行き着いたのがいまのJPOPの姿。
276名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:56:13.08 ID:XeZnnRp4O
>>242
90年代の洋楽ヒップホップが好きな私涙目
聴くジャンルは増えても、結局1番欲しい音は変わらないんだよな…

最近追って無いけどフランスやドイツのミクスチャー界も死んだのかな
もう何処を探せば良いのか…
277名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:56:20.10 ID:hyHa5nx0P
>>249
何に原辰徳なのか知らんが俺がいつ音楽叩いたよ
それこそお前さんさんの方がよほど痛いわ
278名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:56:42.52 ID:lzfYYMrz0
エーケービーフォーティーエイトってあれだろ大喜利で一問はいる問題だろ
279名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:56:42.76 ID:WieGXE3k0
>>8
商業的価値も芸術的価値も無いだろ。
280魔羅 ◆S/E/X/WDbc :2012/11/05(月) 00:56:42.78 ID:RTr0kjmh0
多様化し過ぎだよな
みんなの共通ソング無いから可哀想
281名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:57:33.77 ID:YWbi2Q250
そもそもDLしたのを自分で保存しちゃえば
例え最低ビットレート32Kbpsでも昔のLPレコードなんかより音質いいんだし
音楽業界にまったく光明が見えないと思うわw

ほんとどうするんだろ?
282名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:57:45.28 ID:MFHQtB780
ipod持ったら音楽聴く趣味が戻ってきたが聴くのは昔の曲ばっか
そろそろ大量に所持してるカセットテープをmp3変換しようかと
283名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:57:49.82 ID:82qK+2JD0
キングクリムゾンの13枚組BOX買いますが何か?
284名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:57:51.73 ID:pwltB+Qs0

   家電、音楽業界、書籍...ネット化しているところは衰退産業じゃない。

285名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:57:52.89 ID:ksRdbNce0
ID:ZuFQOYON0

てめえが中二病だからって、
てめえが投げ掛けられたら嫌な言葉を他人に向かって投げ掛けるな小者
286名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:57:54.18 ID:7WVfm4lb0
水戸黄門が終わったせいだな
287名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:57:54.19 ID:c7YpuI7W0
まず音楽聞くか?
音楽聞いて感傷的になる時代じゃないんだろ
288名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:58:16.18 ID:nwtb7C7y0
あんまりヒットチャートには出て来なかった好きなロキノン系バンドがいたけど、
ういうバンドの売り上げも目に余るような下がり方してるんだろうか
289名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:58:17.87 ID:3IDZ/sEzO
アンゴルモアの大王の正体はインターネット
290名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:58:28.99 ID:4Eh8kxOH0
>>274
どっちが素晴らしいとかの話ではなく
クラシックみたいな職人技的分野と本来気軽であるポップスを
無理やり同じ立ち位置に持ってきてる感は感じるかな
291名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:58:40.47 ID:arrKVuMj0
>>256
いやそんな話をしているんだが。
俺は本当に価値があるのは「音楽」「アーティスト」であり、「流通」はそのための手段であってそれ単体に価値はないと主張している。
君は本当に価値があるのは「流通」「集金システム」であり、「アーティスト」「音楽」は「寄生者」でしかないと断じている。
今やっているのはその闘論だが?
292名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:58:54.91 ID:ZKyKMSIZ0
音楽に金払うとかいつの時代の話?
不景気なめんなよ!
293名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:59:08.68 ID:pdc9wvqc0
孔子は斉の音楽に感動して三月もの間、どんなに旨いもの食べても味が
分からないほどだった。
「夢にも思わなかった。音楽がこれほど心を動かすものだとは」

価値があれば金を払うでしょう。
294名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:59:18.57 ID:eDqEScr50
>>280
それの方がいい。昔からアイドルでも普通の歌手でもテレビに出まくってた
売れっ子の曲に全然興味がなかったから
295名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:59:24.58 ID:XeZnnRp4O
>>258
それは思う
296名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:59:26.27 ID:oHqYK23L0
>>285
子供はね、覚えたての言葉を使いたがるんだよ
297名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:59:50.98 ID:7qwPMLD6P
298名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:00:21.81 ID:hyHa5nx0P
>>287
これがまた聞くと癒しになるんだ、汚れちまった大人には・・・
299名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:00:22.14 ID:xj49D3pg0
>>276
人の趣味はそれぞれ違うもんだからしょうがない

各国のラジオざっと聴いてみても実はアメリカの音楽が多かったりするよね
よく探せばニッチな音楽もあるんだろうけど
300名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:00:30.48 ID:/XviA9P60


■ 平井 大 / 祈り花 from 1st album「ALOHA」


http://youtu.be/aPzedjkXnWg

301名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:00:58.25 ID:ksRdbNce0
ID:ZuFQOYON0

どういう生き方してりゃAKBという単語自体を避けれるのか答えてみろ中二病

お前の言い分は卑怯なんだよ
山に籠って仙人みたいな生き方しろってか
302名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:01:10.49 ID:2Qr36H7k0
漫画買えばAKB
テレビつなげばAKB
ネット繋げばAKB
パチ屋いってもAKB
うぜーw
余計嫌いになるわw
SMAPも嫌いだったが、たまに良い曲出すからまあいいかなって感じだったけど
大して可愛くない上にポリシーも感じられない素人集団なんか癇に障るだけだ
303名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:01:19.99 ID:/zxbdvRf0
>>287
クラシックは定期的に聴くけどなあw
あとエンヤとかそっち系も気分転換にたまに聴く

こう言うのはある程度お気に入りが固まったら
それを周期的に聴くだけだし新規の売り上げに
ならなくて困るんだろうなw
304名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:01:29.69 ID:SI/FFmbk0
カスゴミのせいでテレビ離れが増えたのが大きいだろうね
歌に触れる機会がほとんどなくなる
305名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:02:11.00 ID:3HOQp8n80
>>253
スキマスイッチ、AI 、JUJU、JAY'EDあたりは頑張ってほしいけど、
今の音楽市場じゃ無理がある。あとはChe'Nelleかな、歌唱力があるのに今一つ宣伝がたりない気がする。
Perfumeみたいな日本独自路線のテクノポップは発展して世界にもっと発信してもいいと思うな。
まあ大量生産、劣化コピーはネック(小室時代みたい)だけどね
今じゃ日本音楽業界のRockともいえるものが存在してないし、とりあえずあきらめる。

306名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:02:44.30 ID:NR9hL0Af0
>>301
AKBはどうでもいいから聴いてないだけなのにね
中学生が興奮すると手に負えないよね
307名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:03:03.75 ID:0YURgmIFO
>>264
電通はチョンPOPを無理矢理流行らせて、馬鹿な日本人は流されてその流行に乗る算段だった
で、ゆくゆくはチョンに番組を持たせて、司会もゲストめチョンにする気だったとか前にスレ立ってるの見た気がする
308名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:03:16.39 ID:/XviA9P60


■ 平井 大 /「Island Princess feat. ALEXXX」PV short from "ALOHA"


http://youtu.be/Icd2Q4e8fK0

309名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:03:19.07 ID:RdYu73yM0
>>184
歌詞は覚えていても、楽器の音のように聴いてるタイプらしく
意識しながら聴かないと歌詞の意味とか内容が全然頭に入ってないわ・・・

作詞してる人には申し訳ない感じがするがw
310名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:03:22.51 ID:D+xRQmGn0
AKBは興味なくても
メディアを見てれば露出するから存在は知ってる。
たまたまラジオをつけたら出てたりするから
あぁ若い子ががんばってるのね。くらいには思う。
この板見てればたまにCDがどうのとかスレ立つから
あぁそういう商売大変ねぇとか知識はたまるよ。
好きとか嫌いとかはない。
311名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:03:25.77 ID:eDqEScr50
>>304
CDが売れてた時代もマスコミは糞だったけど?ネットが普及して趣味が多様化した
のが原因じゃね?
312名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:03:25.82 ID:y3Zq/vZ/0
日本にも世界にもいい音楽はいまでもいっぱいあるし、出てきてるんだけど
そういうの紹介する音楽番組がない。ようはそういう音楽にふれる機会がどんどんなくなって
まるで商業主義のどうでもいいものばかりがメディアに溢れるからダメになんだろ。
313名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:03:35.72 ID:FMGfsrUl0
この手の音楽って、20代前半までの若年層の商売だろ。
安く手軽に遊べるコンテンツが出てくれば、そっちに流れるよ。
これ以上の年代になると、下手な乱発は客離れみたいなもんだ。

違法コピーとかをする価値すらない。動画サイトの視聴も違法とか言い始めたら
本格的に終わるだろうな。自ら、売る機会や知る機会をとことん奪っている。
314名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:03:37.13 ID:bq5ya9jN0
>>275
喜ばせるのに失敗したのが、だろw
315名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:03:50.99 ID:bcb32Mot0
>65
90年代ものはブクオフに安く出てるよ。
316名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:03:57.50 ID:yup5HtuA0
音楽は買うものではない。

音楽は芸術だ。芸術とお金を結びつけるなんて間違っている。
317名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:04:19.09 ID:H4NzrRPI0
>>291
アーティストって、一部の例外を除いてセンター試験の足切りみたいなものだと思うんだよね。
素質が合格か不合格か。
そういう意味で、合格者には一定の価値はあるんだけど、一人じゃ食べていくのもやっと。
それをお金持ちまで押し上げるのはシステムというか背広組の仕事でしょ。
318名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:04:43.08 ID:JKlclAQD0
なんだ、ダウンロードの金額か。
それなら自分も0円だ。

そこまで安いわけじゃないし、パッケージがある方が好きだし、本命は買う。
今後も音楽で頑張ってほしいから、応援買い的なところもある。
そこまで好きじゃないけど、興味があるのはレンタルだ。
319名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:04:50.58 ID:PHQOefk50
「誰のための法律なんだよ」っていう法律だらけな日本。
「誰のための法律なんだよ」っていう法律だらけな日本。
「誰のための法律なんだよ」っていう法律だらけな日本。




国民をばかにし過ぎ。
320名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:05:03.35 ID:hyHa5nx0P
>>299
むしろ、これまた書くとまたアレな言葉だが、前よりも多様化しているのに
いまいちテレビがそれをカヴァーできていない気もする罠

ラジオとネットが各々のニーズに対応してくれているところがある
で、音楽好きな奴は各々好きな曲は買っているわけで
必須アイテムじゃなくなっただけだと思う。CDに向けられたリソースは携帯に流れている気がしてならんw
321名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:05:23.89 ID:arrKVuMj0
>>275
客が欲しいのは音楽であって、流通システムではない。
322名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:05:24.81 ID:/XviA9P60


■ ALEXXX 『 KIRA KIRA 』ハワイ日系4世


http://youtu.be/l-oapqI5Uuk

323名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:05:55.36 ID:gdi7KOi2i
チャートがAKBや必要以上に特定のジャニーズ押しの現状で楽曲を買えと居丈高な姿勢って狂ってんだろ
買える商品出せよオラ
324名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:05:58.91 ID:bq5ya9jN0
>>287
言われてみるとびっくりするくらい効かなくなった
でも、久しぶりにいいの聞くと素直に感動して「音楽っていいなぁ」って思える
ただ、オリコンやらに手を出そうという気持ちにはならないな、知るのが手間
325名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:06:06.84 ID:D+xRQmGn0
>>287
移動中とかは聞くよ。
ネットしててもyoutubeで聴いたり。
若い時から音楽はよく聞いてたから
聴かないって事はない。
昔のが多いな。
326名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:06:34.46 ID:gwd1Zt5U0
最近の曲でもたまに聴くと良いなと思うことはあるな
とにかく日常生活で音楽に触れる機会が90年代と比べて少なすぎる
327名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:06:59.19 ID:tEjyLrAt0
今、貧困層と富裕層に二極化してるんだから、ハプスブルグ家みたいなパトロンが出て音楽家を養う時代になってもいいんじゃねーか?
328名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:07:04.87 ID:52/Jl1060
金出すぐらいなら海外の音楽聞くし、
日本の音楽業界は海外からパクって日本語化してるだけじゃん
329名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:07:35.20 ID:7WVEbZvM0
>>184
常に会えなくて震えてる人もいるっていうのに・・・
330名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:07:41.63 ID:jsatJHREO
最近有料ダウンロードしている
時代に逆行しているワシ
331名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:07:43.05 ID:XeZnnRp4O
音楽が若者分化の中心では無くなったんだろ?早い話
332名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:08:26.38 ID:MIS7lQJk0
AKBは、音楽番組見てただけで歌えたからCDは買ってない
飲み会後のカラオケのネタ歌には使えるけど
今聞いてるのは、昔買ったものとかドラマサントラばっかだな
新しくしたiPodtouchの容量余りまくってる
333名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:08:27.55 ID:MqYufHvE0
ザ・ベストテンの地下音楽バージョンをやってほしいな。
司会は久米と黒柳。ハナタラシとか灰野が出る感じ。
工藤冬里のマヘルはサザンオールスターズ的あつかい
334名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:08:31.58 ID:glaO5Jws0
>>1
いや、もう、J−POPというか、街中で流れてる歌手の歌声が

 「 と ん で も な く 音 痴 」 なんだけど・・・・

素人のどじまんレベル、それ以下、もう聞いてるのが苦痛で耳栓したくなる


     金払ってでも遠慮したい


335名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:08:38.84 ID:JKlclAQD0
もう音楽番組自体が一部勢力でゴリ押しされまくってたから、音楽好き自体が
番組を見放した、ってところもあると思う。

80年代がよかったなー、と思ってしまう。
336名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:09:05.32 ID:61aBpGLw0
>>307
ひな壇と司会がすべて韓国人で埋まるようなシュールな番組なら
それはそれで見てみたいw
そしてうんざりとした気分でテレビのコンセント引き抜きたい
337名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:09:10.02 ID:/zxbdvRf0
>>320
へえ多様化してるんだ・・・
音楽全体で見ると多様化しているけど商業的な音楽業界が
劣化しながら硬直化しているアンバランスな状態なのかな?
338名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:09:11.29 ID:arrKVuMj0
>>317
アーティスト単体でも、不便は不便だろうが食っていける。
アーティストが誰も存在しなければ、流通業界は食っていけない。
どっちが「寄生」しているかは自明の理だと思うがね。
339名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:09:12.46 ID:H4NzrRPI0
>>321
客に売るのは曲だろ。バカか。
でも作った人間に金をもたらすのは曲ではなくシステムなんだよ。
そのシステムの上で上手に踊れるかどうかが本当の資質。
世界のどこかでどんな良い曲を歌っても、個人では限界があるからな。
340名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:09:46.48 ID:hyHa5nx0P
>>327
日本じゃもうその手の風習が壊滅しているだろ
寄付一つでも税金徴収しようとするようなけちな国だぜ

その辺アメリカなり欧州なりはさすがに寄付なり養うためのシステムがそれなりに出来ているから
うらやましいと思うよ、音楽だけでなくいろいろなところで
341名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:10:07.88 ID:Ig9rp2Sl0
>>311
それはある。
俺はいろいろネットで聴きあさってたら、自分の嗜好がエロゲソングにあると気づいた。
342名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:11:12.68 ID:QtusUZI/0
>>275
TV番組のDVD、Jの関係で音楽がよく差し替えになる。オリジナルの曲になる。
恐らくその音楽を使うと予算が足りないんだろう。ただ、J管理でも残っている曲もある
そんなの、視聴者には何の責任もない。本当は放送そのままであってほしい。だけど、そこでまた音楽を聞く機会が減っていく
権利を安売りしろとは言わないが、聞くきっかけまで奪うのか
343名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:11:37.60 ID:H4NzrRPI0
>>338
食っていけるが、良くてギリギリ食っていくことしか出来ない。
そんなんじゃ誰も満足しないよな。
そして合格者はこれからも一定の割合で現れ続ける。
拳銃と弾丸のどちらが本体か、そういう話だよ。
344名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:11:55.20 ID:VBzLPkEj0
いやあ、音楽はどんどん身近になってきてるよ
いつでも持ち歩けて、1000曲だってポケットに入る
ネットワークにはプロからその辺の素人の鼻歌からただの雑音まで
膨大な音の群れが大海のように横たわってる
名作クラシックからハムスターの鳴き声まで種類も信じられないほど膨大だ
いい加減、いままでの収益構造では成り立たないと腹を括りなさい
345名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:11:56.20 ID:xj49D3pg0
>>320
だね
最近はもうYouTubeやネットラジオで好きなジャンルをかけ流して
お気に入りに出会う形になってると思う
多彩なニーズに応えられないテレビは完全に役不足
346名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:11:58.25 ID:/XviA9P60


■ ALEXXX Welcome to the ISLAND Release Party「KIRA KIRA」Live at VUENOS,Tokyo 2012.8.25 ハワイ日系4世


http://youtu.be/AEE5-M1f3eU

347名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:12:05.48 ID:RJRrhebm0
>>323
君はチャート上位のものしか買わないの?それはなんで?
348名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:12:09.34 ID:arrKVuMj0
>>339
はて?「音楽を売る」という表現が間違っているとでも?
揚げ足取りにしても、もうちょっと頭使おうよ。

そして繰り返すが、客が求めているのは音楽。流通業界などどうでもいいのだよ。
349名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:12:11.00 ID:OMxA3KLk0
これ、既得権を継承しているバカどもが居る限り、団塊老害が絶滅しても改善される事は
ないだろう。むしろ音楽ビジネスを葬ったほうが、再生は早いんじゃね、
つーか、TVとかの包括契約がある限り、飢える事は無いが、TVCM流してる商品は不買だな
350名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:12:26.42 ID:60MHKyLk0
若者層で音楽と競合しているのが
ゲームのカードやアイテム。

時間もお金も有限なんだからどっちかに流れるしその傾向は加速する。

つまり、レアカードや剣・盾>>>>>>>音楽(笑)


結局今上位で売れてる音楽(笑)も

握手会権付き・ポスターカレンダー付きとかで
おまけの割合が大きくて、音楽の価値はどうなのよっていう。
351名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:12:36.94 ID:bq5ya9jN0
>>317
スターを作るようなのはメディアの仕事で流通にプロモーション能力はねえ
352名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:12:48.17 ID:iwsmhJuXP
聴きたい音楽は自分で創る時代
353名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:12:50.09 ID:A5mw4VCR0
ようつーべでいくらでも聞けちゃうから買わない
ようつべから音楽著作権者にいくらか行ってるんだろ?
テレビの音楽の使われ方と同じようなものだと聞いた

音楽が濡れ手のあわみたいに大もうけできた20世紀が
ふうビジネススタイルが終わりそうなんじゃないかな
354名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:13:25.21 ID:dzRmho550
CDが売れないならその分ミュージシャンはツアー頑張らないといけないんだろうけど
生歌が酷かったり良いパフォーマンスが出来ないミュージシャンは詰んじゃうだろうなあ
355名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:13:32.62 ID:EWcJMpOx0
>「やはりただ音楽離れが更に加速しただけだったな…あれほどいろんな人たちが口を酸っぱくしたのに」
>「馬鹿なんじゃねーの?まぁ法律として可決されてしまった以上、易々と撤回は出来ないだろうけど」と、 刑罰化への批判が相次いだ。

何言ってるの?
CDの売り上げが回復するしない以前に、違法ダウンロードに刑事罰を与えるのは当たり前のことでしょ。
盗人が罰を受けるのは当然。
音楽データをネット上に流してみんながそれを自由に聞ける状況じゃ、健全な音楽市場が成り立つわけがない。
356名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:13:45.35 ID:Yrp3KEUd0
>>305
なんかいまいちよく分からんチョイスだが…
じゃあ、Rockの分野であと一歩二歩な人たちも聞かせて


>>320の言う通り間違いなく多様化はしてるよね
多様化してるからこそ、みんなが共有できるヒットがないわけで…
357名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:13:56.44 ID:6yME6ZaCP
電子書籍も進めればこうなるんだよ
出版業にかかわる人間が電子書籍を進めるのは自らの首を絞めるようなもん
358名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:14:09.91 ID:SGJaHmwi0
今の音楽は地域差もメジャーに対してのインディーの差もジャンルの差も
さらにはプロとアマの差さえも無くなって来たから
ライブ重視にシフトと言ってももう残った物が集客力だけでしかないというのが本当の所
359名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:14:24.14 ID:tEjyLrAt0
>>338
向井秀徳が自分でレーベル作ってCD売ってるのはそれかな
最近のジャケットデザインも向井が書いて、盤面は超シンプル。
利益率良さそうやな。

今、若いやつらはネットで宣伝して自費でCD作ってライブで手売りしてんじゃん。
流通の奴ら、あんまり必要無いかも知れんね


360名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:14:34.74 ID:1HrpsfgD0
音楽聞かなくなっちゃったなぁ
メディアはやたらKPOPを推すけど
youtubeで一回見てヘェ〜って思ってそれで終わりなんだよね
昔はカラオケで歌うために聞くようなところもあったけど
今は昔の歌が普通に歌われてるし
361名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:15:21.47 ID:IRqgCfr30



いまや音楽はタダで聴くもの


362名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:15:36.42 ID:gdi7KOi2i
>>347
意味を汲み取れないならレスしなくていいから

日本で期間セールスで売れてるもののチャートがあんな状況なんだって言ってんだよ
文字を文字通りにしか読めねぇのか
363名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:15:41.72 ID:H4NzrRPI0
>>348
頭悪いねー君。
Googleと君のブログ、読者が読むのはどっち?
20兆円の価値があるのはどっち?
364名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:15:49.68 ID:eDqEScr50
>>350
一昔前のヒット曲
カラオケのため、周りのとのコミュのため>>>音楽
だと思うけどな。曲自体が良くて売れてたのは相当昔の話だと思うけど
365名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:15:57.65 ID:xj49D3pg0
さっきガンナムスタイルかかりかけたのでネットラジオの選局変えちゃった(笑)
366名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:15:57.57 ID:arrKVuMj0
>>343
人間は山ほどいるが、人間に感染するウイルスが寄生者であることに何の変わりもない。
同じく、アーティストはたくさんいるとしても、流通業界が寄生者であることになんの変わりもない。
367名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:16:24.31 ID:3hYku2Am0
>>345
元々テレビはライブが華だったんだよ。
スポーツは今でもそうだけど。

音楽番組が廃れたのは、録画撮りで
口パク/カラオケ&トークがメインになったから。

今はネットでストリーミング動画も見れる時代だから、
テレビの最大の強みはクオリティということになるんだよね。
ところがカスラックみたいなのが出来上がって、
規制だらけになって番組の中身がつまらなくなった。
おまけにCSやネットで昔の番組が見られたりするから、
地上波の必要性はどんどん小さくなっている。

規制に守られて安穏としていたのが仇となった形だね。
368名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:16:27.49 ID:PAf/kIME0
宣伝の機会で考えるとアニソンってある意味結構恵まれてるよな
全話見たらOPED各12〜3回は聞くことになるんだし
369名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:17:08.06 ID:y3Zq/vZ/0
最近radikaで録音して聞いてる。
ラジオはまだテレビよりマシな音楽との
出会いがのこってる
370魔羅 ◆S/E/X/WDbc :2012/11/05(月) 01:17:21.42 ID:RTr0kjmh0
本当にこの国って衰退しか無いよななんか成長した分野あるのか?
俺は34歳だけどまだ、昔の方が活気あったよ
371名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:17:52.64 ID:MAETsI0HO
エアロスミスのアルバム出るから買うんだけど
日本盤ボーナストラック2曲付けただけでどんだけ値段跳ね上げてんだよ
372名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:18:01.02 ID:C8pX1fTD0
70年代80年代の洋楽なんか完成度高い曲が多いし
もう音楽なんか作る必要ないのではと思ってしまう
373名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:18:21.00 ID:H4NzrRPI0
>>351
惜しいけど微妙に別の話だな。
374名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:18:30.06 ID:OEgVKC8N0
カスラック潰れろ。

中抜きピンハネが無駄だろ。
ネットでダウンロード販売すればいい。
375名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:18:51.51 ID:OMvfqobQ0
プロが出す曲の質が低いのもあるかもしれないけど
それ以前に売る気が感じられないもんな
376名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:18:58.44 ID:JIEDnb720
ガンナムはPVがちょっと面白かっただけで音だけだとほんと詰まらん
377名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:19:19.41 ID:y3Zq/vZ/0
カラオケは意外と金かかる。
378名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:19:29.07 ID:tEjyLrAt0
>>370
医療と葬儀
379名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:20:07.16 ID:NkM8yh/y0
「お客様は神さまです」
そういう気持ちを忘れてしまって

客を泥棒呼ばわりするような業界の精神では
客は遠のくばかりだよね…
380名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:20:09.12 ID:xj49D3pg0
>>367
こんだけ民放あってもどうせつまんない番組ばっかやってんだから
開き直っていくつか多国籍音楽チャンネルに鞍替えしたら面白いかもしれないなあ
381 ◆UMAAgzjryk :2012/11/05(月) 01:20:54.92 ID:socySeIU0
ボカロだけは新曲聞いてるな
最近アニメの曲も狙いすぎのが増えてきた気がする

超電磁砲みたいなのは買う
382名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:21:05.38 ID:/XviA9P60


★ Goose house


ルージュの伝言/荒井由実(Cover)
http://youtu.be/qkgJ85oCodU

Follow me/E-Girls (Cover)
http://youtu.be/CZrChkoycBA

アイデンティティ/サカナクション(Cover)
http://youtu.be/IXyctNFW25o

The Beginning/ONE OK ROCK(Cover)
http://youtu.be/iyRqY2775cA

彩り/Mr.Children(Cover)
http://youtu.be/UB1oZZ6aaAU

Dear my friend/Goose house(Original)
http://youtu.be/s6CLngcj6Z8

383名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:21:21.43 ID:arrKVuMj0
>>363
インターネットでたとえるならば、
さすがに検索エンジンがどこにも無ければ利用者も困るだろうが、
別にグーグルである必要はない。他の検索エンジンでもまあ代用は効く話だ。
そしてどこの検索エンジンであれ、個々のページが無くなれば無価値となる。あくまで個々のページとユーザーの仲介役でしかないのだからな。
384名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:21:36.02 ID:E+KT7f300
「別に聞かないからいいよ」
と言ってる奴はまるで日本に見限られそうに
なって、「あー、損をするのは日本アルよ」
と言ってる中国人みたいだよw
笑えるwww
385名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:21:39.57 ID:0QxbNt4Q0
90年代半ばに入って洋楽紛いの邦楽になってからついていけなくなった
俺  カラオケでも70−80年代の曲ばっか歌ってる
音楽は歌詞と曲ともバランスが大事 歌詞というか歌が前面に出てる方が好き
歌詞が曲に吸収された洋楽紛いは受け付けん
21世紀に入ってもまれにそういった曲は出てきて、ヒットしてるってことは
やっぱ同じ思いのやつがいるってことか
386名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:22:06.32 ID:Yrp3KEUd0
>>370
漫画とか?
裾野の広さと頂点の高さは他のどの国も勝てないでしょ
387名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:22:36.11 ID:P7gpvCH/0
ブームでもファッションでもなく、好きな音楽を金払ってまで買いたいような人ってそれくらいだろ。
売れなくなったんじゃなくて正常化しただけ。
業界は勘違いしすぎ。
388名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:22:46.67 ID:EWcJMpOx0
お前ら、先入観を捨ててAKBや嵐の曲をよく聴いてみろ
意外にいい曲多いんだぞ
389名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:22:49.34 ID:JKlclAQD0
>>354
その方が、本物が残るってことでいいんじゃ?
390名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:22:51.92 ID:1HrpsfgD0
>>370
この国って言うけど
音楽に関してはもう世界的にネタ切れ感が強いよね
何かこう驚きを感じさせてくれるような新しいものが
別に日本じゃなくてもいいから出てくるといいのに
391名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:22:57.21 ID:UsrlVBVw0
ジャズとクラシックは良い音質で聞きたいからCD偶に買うな
ポップスならKOKIA位だなCD買ってんの
ピンハネに力を入れずに育成しろ
392 ◆UMAAgzjryk :2012/11/05(月) 01:22:58.19 ID:socySeIU0
>>385
歌詞がまったく覚えられない人とかもいるんですよ
人の声なんて楽器と同じでいい
393名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:23:17.95 ID:Bay7f8Ed0
Carly Rae Jepsen - Call Me Maybe
http://www.youtube.com/watch?v=fWNaR-rxAic
youtubeで宣伝 自分でレーベル作ってCD売ってライブやって。
見習え。大ヒットしてるぞ。
394名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:23:30.90 ID:arrKVuMj0
>>359
そうだね。
395名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:23:35.93 ID:YWbi2Q250
わが国は嘗て自主流通米と標準価格米の2種類が存在し 国民の殆どが割高な自主流通米を食べてた時代が長く続いた訳だが
昔のように
ゲーム漫画音楽他もろもろ不要な物が売れる構造に戻すには需給関係を改善させだれが見てもわかるほどのインフレ政策が必要不可欠と考えてるけど
政治を観察している限り延々と需要が派生しないで悪化の一途を辿る様相さえ伺えるよな。

人口推移
震災前に出した環境省予想と俺予想
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jinkouyosou.jpg



デフレが始まってはや20年が経ったけど
俺らが生きてるうちにもう一度くらいインフレ社会を目撃できる日はくるのだろうか?
396名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:24:11.27 ID:tEjyLrAt0
>>386
出版は死んでるけど、漫画業界は伸びてるの?
397名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:24:21.85 ID:0QxbNt4Q0
スマホはもってないけど
音楽持ち歩くのに変換するの面倒
何とか汁

音楽は音質や最初から最後までさえ
拘らなければタダで聴けたりするしね
そこまで音質に拘ってるのは少ないってことよ
安けりゃ話変わってくるけど高いものな
もったいないよ
398名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:24:40.16 ID:KAEQrNufO
ユーミンと陽水さんが『うちらは印税で食べられた最後の世代だよね』みたいな記事を読んだ。
(ソース不明、時期うろ覚え、真偽も不明。すまぬ)
ユーミンの相手は、陽水さんか忘れた。
けど、ユーミンはだいたい、そういう話をしてた。
そこにウソうそはない

399名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:24:40.84 ID:/zxbdvRf0
個人の趣味趣向が多様化しているのに反して
音楽業界やメディアも閉鎖的になって硬直化
しているからじゃないの?

今はあちこちでアンバランスな状態になって
いるしそれが不満や閉塞感の原因なんだろな
400名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:24:56.83 ID:oZhgdnpE0
カスラックが街中で気軽に音楽を流せなくしたのが
世代が変わって効いてきているんじゃないかな

禁DLは悪用の件は別にすれば当たり前のことだし
401名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:25:00.40 ID:JKlclAQD0
>>365
そう、今やラジオも被寒するから、ラジオを聞く気すらなくなってきてる。
新規のものを耳にする機会を、むしろメディアの方からダメにした感じだな。
402 ◆UMAAgzjryk :2012/11/05(月) 01:25:51.97 ID:socySeIU0
>>388
嵐の曲はいいのあると思うけど
AKBはあまり…モー娘のが良かった

嵐の魔王の曲は結構好きだな
403名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:26:26.20 ID:4BkTRuHIP
下手な歌番組よりのど自慢の方が面白いw
404名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:26:45.59 ID:dwS9tCVd0
youtubeの公式だけで十分じゃね?
405名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:26:48.42 ID:blGVQapG0
糞邦楽が多い理由もあるが、海外に比べてシングルや、アルバムの価格が高い。アルバムはすべて1000円にし、シングルは300円にしろ
406名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:26:49.63 ID:0QxbNt4Q0
>>392
洋楽紛い邦楽は中身スカスカの歌詞だから
余計に覚えれない

最近のストリートでやってる素人ミュージシャン
うまいよね アンプやスピーカーマイクが向上したのか
それとも歌唱力があるのかわからないけど
10年前なんか聴いてられなかった
407名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:26:57.91 ID:xj49D3pg0
音楽業界()渾身の新企画なのに伸びないスレ

【社会】ライブをスマホで“お持ち帰り”…音楽不況で「付加価値」に活路
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351945958/
408名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:27:36.49 ID:arrKVuMj0
>>400
言っていることが矛盾していると思うが。
ネットサーフィンにおける「ダウンロード」とは、
街中を歩いていて目で見たり、耳で聞いたりするのと似たようなものなのだが。
409名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:27:54.96 ID:EWcJMpOx0
>>402
だからそれが先入観なんだよ
「AKBだからどうせ曲も大したことない」って思いがあるからいい曲に聞こえなくなる
本当はAKBも嵐もミスチルも同じような曲のレベルなのに
410名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:28:09.44 ID:2jj7wxYX0
近年のJPOPみたいに外国文化の模倣やってもどうせ真似にしかならないんだから
日本の浪曲や演歌をベースにやろうぜ、とイトケンとヒャダインが言ってた
411名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:28:11.52 ID:H4NzrRPI0
>>383
個々のページが全部無くなる可能性を述べちゃうあたり、
他の検索エンジンで代用が効くとか言っちゃうあたりがおかしい。

そういうことを言い出したら、例えば世界中で貨幣経済が廃止されたら当然集金システムは無価値になるし、
世界中みんなの耳が聞こえなくなればミュージシャンなんていなくなるよ。

いまどうか、今後どうなりそうか、それが重要なんだって。
412名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:28:11.98 ID:QtusUZI/0
>>399
istore、レコード会社によってはないんだよな
あれが全部参加になればもっと儲かると思うんだけど
413名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:28:27.52 ID:3HOQp8n80
>>356
今の日本に限らずアメリカだってRock、バンドの衰退が恐ろしい。存在しないに等しい。
AI 、JUJU、JAY'ED、Che'Nelleの歌唱力、センスはどうみても世界に通じるでしょう。
ただマーケティングが足りない。あとはプロデューサーだな、
80年代イギリスの音楽がアメリカ、世界で大ヒットした原因のひとつはプロデューサーの力
日本は迷走してるとしか思えない。カリスマ性、神格化、パッケージングは
腕のあるプロデューサーしかできない。
414名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:28:28.62 ID:7WVEbZvM0
>>384
そうだな
実際に困ってるのは音楽業界だけど、お前がそう思うのならそうなんだろうな
415名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:28:34.34 ID:/XviA9P60


★ BUCK-TICK - CLIMAX TOGETHER


http://vimeo.com/50281314

416名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:28:46.03 ID:C8pX1fTD0
>>392
自分も音楽は音で表現してナンボだと思ってる
歌モノは確かに歌詞も必要だけど
8:2くらいの割合で音重視で聴いてるね
ごくたまにこの歌詞いいなあと思う時はある
417名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:28:50.01 ID:4BkTRuHIP
>>370
ライトノベル
デジタルカメラ
格安小売
DTM
オンラインゲーム

製造業?
去年は震災後の買い替えで伸びたんだっけ
他の家電はそれでも外国製が多いw
人口急減、特に若年層は20年で半減だから
成長に期待するだけ無駄
418名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:29:01.12 ID:ksRdbNce0
ジャニーズなんてテレビさえ見てなければゴリ押し感なんて感じないがな。
AKBや韓流なんてテレビ見てなくてもゴリ押し感が酷いね。

信者がやたらアピってくるしね。
419名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:29:05.22 ID:ftZkOkRY0
若い子が減ってるし今の曲が売れないし聞かれなくなるのは当たり前
中高年は自分の好きな曲を見つけてるしそれしか聞かないから
420名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:29:11.74 ID:h3muM0Fr0
>>379
客は神様じゃないよ。
客が馬鹿だからAKBとかジャニしか売れないんだよ。
音楽業界に限らず客のレベル以上の商売ってのはできない。

>>370
上原ひろみとか凄いじゃん。

>>398
ユーミンはずっと前から言っているね、CD売り上げで飯が食える時代は終わるって。
だから彼女や達郎あたりはいまだにツアーに飛び回るんだろうね、もうさんざん稼いで金も地位もあるのに。
421名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:29:17.32 ID:kQ1Fo0+20
>>374
カスラックよりも中間の問屋や流通の横流し専門店の方がひどいだろ

癒着して切りもせず構造転換もしないんだから自業自得でしょ
422名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:29:31.15 ID:JKlclAQD0
>>397
iTunesとiPhoneかiPod(touchかnano)でものすごく楽。
棚にあったCD全部取り込んで、今や棚ごともって歩ける時代。
423名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:29:38.82 ID:0QxbNt4Q0
>>388
そっそ
ジャニーズやAKBはまれにいい曲あるよね
>>410
最近年のせいか演歌の良さが分かってきたような、、
ただ演歌は暗いのが多いから落ち込むんだよw
424名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:29:39.78 ID:iytUOMJw0
J-POPはともかくボカロ(苦笑)もねえわ
425名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:30:05.82 ID:tEjyLrAt0
ラジオは好きだな。
日本語も音も美しいよ。
言葉だけで伝わるように、テクニックを凝らしている。
radiko専用機が欲しい。
出してくれないかな。
電池がもって、デジタル処理してるから雑音が無くて、lteで通信するやつ
426名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:30:13.93 ID:xj49D3pg0
>>401
普通に洋楽しかかからない局ばかり聴いてるんだけど
あの曲は小細工されててチャートに食い込んでるからかかっちゃうことがあって困る
聴いちゃうと変に後に残って気持ち悪いし
427名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:30:47.25 ID:/XviA9P60


★ Acid Black Cherry - YES live


http://vimeo.com/45425478

428名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:31:06.68 ID:6cq+HPkEO
そういう時代なのか年取ったからなのか知らんが
気が付けば音楽を聴かなくなってしまったなー
学生時はアーティストに憧れてたけど
社会人になった今はアーティストってもしや
ただの社会府適合者なのでは?と思えてきた
なんつーか夢が持てないんだよね、現実見ちゃう
429名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:31:12.61 ID:P7gpvCH/0
JASRAC管理の曲が使いにくいのと、ネットによる公開の簡易化、政策ツールの高性能化のおかげで、素人の創作活動が活発化したのはいいこと。
今の方が本来の音楽のあり方に近づいてるんじゃないかね。
430名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:31:19.29 ID:bq5ya9jN0
>>355
まぁ確かに、「音楽を購入する」ってことの代替行為が簡単にできるのは問題なんだが
無料で垂れ流されているのを聴いて音楽を購入するっていうのは
昔っからテレビやラジオがその役割を負ってやってたことで
インターネットからその役割を奪おうとするのは自殺行為だと思う

何より、DL法に音楽に触れることを萎縮させる効果はあっても、
実際に違法DLを止める力はないんだからどうしようもねえ
431名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:32:16.48 ID:qKmmzFRPO
ロムスか ムスカ
売る ラピュタ 
432名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:32:28.99 ID:0QxbNt4Q0
スポーツ界も相撲は落ちぶれる一方
野球も落ちかかってる
サッカーはサポータ以外は興味あるやつそんなに多くないし
サポーターもコスプレして騒ぐのが好きなだけだたりするけどね
映画やドラマが来たから音楽もとうとう来たかみたいな
クルマ旅行離れはちと違和感あるけどね
433名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:32:38.02 ID:H40VBkWi0
新しい曲でこれ聞きたいって思うのは、アニソンだけになってしまった
曲だけじゃなくてアニメの印象もくっついてくるから、楽しみやすいんだよね〜
434名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:32:47.12 ID:yGRozWrZ0
最後に勝ったアルバムがリップスライム
もう6年以上前っすわ
435名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:33:17.05 ID:H4NzrRPI0
>>429
使いやすすぎてガサ入れを食らったんだけどな。
436名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:33:28.60 ID:Yrp3KEUd0
>>420
オレもそう思うわ
ミュージシャンは存分にオナニーすればいい
消費者はその中から「抜けるオナニー」を選ぶだけ
437名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:34:15.92 ID:+o9tAxrg0
それは今までたくさんアルバムとかレンタルで録音してるからだろ
一ヶ月で何言ってんだ

聞くものがいよいよなくなったら買うしかなくなるよ
音楽業界だってすぐに購買層が戻ってくるとは思ってないだろう
昔みたいに復活するのは3年後ぐらい
438名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:34:22.32 ID:JKlclAQD0
>>426
そうそう。
自分もそういう時間帯に聞いたはずなのに、流れてきたことがあった。
もうイントロだけで不快だから、速攻iPodに切り替えたよ。

結局こうして「今まで自分が好きな音楽/ミュージシャン」しか聞かない構図が出来上がる。
439名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:34:36.84 ID:r4OY1Xg80
なんだか、聞いたことのあるフレーズのつぎはぎだし、もう飽きたわ。
440名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:34:42.86 ID:/XviA9P60


★ SCANDAL - ピンヒールサーファー


http://vimeo.com/48848886

441名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:35:12.38 ID:4BE21dMk0
捕まりそうで音楽聴くのが怖い
442名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:35:18.37 ID:BvJPwbu90
ギターとか弦とかピック購入はカウントしない
そうですか
443名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:35:20.66 ID:0QxbNt4Q0
>>425
ラジオは手作り感が残ってるから面白いね
昼間夕方あたりなんか局アナ(元含む)がパーソナリティやってたりするけど
個性が出てて面白いよ
80年代の中高時代はテレビラジオ漬けだったな
444名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:35:26.90 ID:tEjyLrAt0
>>428
皆様、30近くなって、正社員を目指しております。
確かに社会不適合者だけど、人間的魅力は創業社長に近いものがあって、
俺はいまだにそういう人たちと飲むのが好き。
ライブに行くのも好き。
445名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:36:07.30 ID:h3muM0Fr0
>>429
だよね。
素人がユーチューブで出来る程度で自称「プロ」ってのがおかしいんだよな。
例え時代が変わってネット上でいくらでも音楽拾えるようになっても、
本物に一発勝負のライブで圧倒的な演奏や歌を聴かされたらやっぱ感動するって。
446名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:36:32.06 ID:+o9tAxrg0
レンタルもすべて禁止にしたら
消費者はヒーヒー言いながら買い漁るよ
結局聞くものがなくなったら困る人は大多数だからね
音楽がない生活とか考えられないでしょ
447名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:36:36.84 ID:dze34lpM0
月2枚くらい買ってる
CD集めるのが好きなのかもしれない
448名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:37:02.87 ID:4bDFCuAK0
音楽ってのはインプットがあって興味が沸くものだけど
最近はインプットの場がYouTubeで見るアメリカのテレビ番組
http://www.youtube.com/watch?v=rdWdnjN6BWo
Victoria's Secret を見てOneRepublicが好きになった
449名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:37:14.64 ID:XhSiMMK80
iTunesで曲買ってるよ
ただし最近の曲はさっぱり分からんから懐メロのみ
450名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:37:46.68 ID:3HOQp8n80
マライアキャリー、マイケルジャクソンが最初成功したのも
プロデューサーが大きかった。PV、神格化、安売りしないパッケージング、、、
ところが日本じゃ倖田來未が売れなくなった途端パチスロにしたり、
AKBが金になるから、パチスロにしてしまう。プロ意識を論ずる以前に、
事務所は金の亡者しかない。人間のゴミ、くずです。自ら歌手を殺すようなもん。
ビートルズだっていろんなスキャンダルがあったけど、ロングセールできたのは
やはりすごかった。日本は短期決戦しか考えてない。
451名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:37:48.33 ID:N0Aenhrm0
四半世紀、25年前、俺は高校3年だったわけだが、当時と比べ音楽はむしろ退化してると思うわ。
ちょうどCDが世に出てきた時代。
80年代、しいては90年代の音楽までで十分なんだな。
452名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:37:55.42 ID:/zxbdvRf0
>>432
相撲はちょっと分からないけど野球とサッカーは一定以上の
固定客がガッチリいるから衰退しないでしょ!

これが普通なんであって昔のようなほぼ全国民が常に注目して
楽しむ娯楽やスーパースターなんて無理だしあの時代を基準に
して考えるからダメになるんじゃないの?

時代に適合してやっていかなきゃ無理に決まってるじゃんかw
453名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:38:07.25 ID:hvqIqO1A0
被害総額7000億円って言ってなかったっけ?まさに、ざまぁ
ネットの普及でライフスタイルも変わって音楽聴くことなんかなくなった
今家にコンポとか持ってるやついるのか?
454名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:38:19.76 ID:tEjyLrAt0
ネットでのヒットチャートが検索できると面白いね
455名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:38:22.96 ID:arrKVuMj0
>>411
アホだな。
たとえばある生物が人間に寄生しているかどうかを考える場合、
人間なしでも生きられるかどうかが問題になる。
同様に、流通業界がアーティストに寄生しているかどうかを考える場合、
流通業界がアーティストなしでも生きていけるかどうかが問題であろうが。
456名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:39:00.32 ID:nYO5dACC0
金出して買える物にそもそも大した物なんて無い
457名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:39:56.84 ID:ox29PM5mP
>>388
今はプロの作詞家や作曲家が提供できる相手がアイドルしかいないから
確かにいい歌をうたってはいるんだけどジャニは下手すぎる
グループに声質悪い奴が絶対何人かいるし
458名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:40:39.81 ID:COujIYYc0
         /^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
      /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ  
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ  m9(^Д^)プギャー
   /:::::::::::::::| /}`不´} ::::::::
459名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:40:59.25 ID:r4OY1Xg80
>>445
本物って、主観だろ、ただの。
客は馬鹿、とか上から目線なのはなんでか。
460名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:40:59.96 ID:/XviA9P60


★ SEKAI NO OWARI - 眠り姫


http://v.youku.com/v_show/id_XNDAyMTA3OTEy.html

461名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:41:46.68 ID:BfrqPt3G0
J−POPて、洋楽テイスト入れまくって、日本の音楽じゃなくなったからね
歌謡曲は、演歌や民謡の流れを受け継いでた
日本のルーツから外れた時、音楽は若い人にしか興味がもたれなくなったんだよ
若者の人口は減っていく、もう日本の音楽は消えていくだけ
462名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:41:59.30 ID:bq5ya9jN0
まぁやりたいのは、カスラックみたいにニコニコに上納金収めさせて、そこだけで聞かせるって形なんだろうけど
つべとかどうなってんだろうね
463名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:42:20.91 ID:tEjyLrAt0
>>451
そりゃ青春のマジックですよ。
そのあと、テクノ・ハウス・ラップ・スカ・レゲエが盛り上った気がしますし。
464名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:43:06.85 ID:XJt21LPU0
たいーほが怖くて10月からYouTubeも見てない
465名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:43:14.87 ID:Q1RnsMS70
さあーて明日もエアチェックに励むか。
466名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:43:20.24 ID:4BkTRuHIP
>>445
路上ライブで30分位足止めされる
そういうレベルの魅力が無いとCD売れないよね

ホントに凄いプロは生で圧倒的な魅力があるよねー
それに演奏もやっぱり生が良い
全然音の魅力や間奏部でもしびれる事があるもん
467名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:43:20.08 ID:oHqYK23L0
>>453
いや、コンポはあるよ?
468名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:43:27.40 ID:nYO5dACC0
経済が左前なのに文化が伸びてくわけが無い
469名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:44:50.72 ID:pB4QQPCS0
なんで規制法案作ってまでCDを売ることにこだわってるのか知りたい
470名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:45:09.37 ID:PscNEJUy0
21世紀に入って1枚一曲たりとも買ってない

その価値もないし
471名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:45:12.23 ID:Tn3JirP/0
ピロピロピロピ ;ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァゴーウィゴーウィヒカリッヘーYOゴーウィゴーウィシンジッテー
ヒーメターオモイ;{::{/≧===≦V:/;ツーヨーサニーカエテデュッウィーヴェヴェーヴェww
ゴーウィゴーウォ;>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ;YOゴーウィゴーウィムカおっおっ(^ω^)(ムカおっおっ)
アーケナイヨ;γ::::::::::::::::::::::::::し:::::::::::ヽ;アーラータナールヨアケッヲーヴォヴォヴォヴォww
ウーシナ _;//::::::し::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ;ナニカウォマナブソーンナコートーワカアッテイルケド
カーナシミ;| ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i;ワスレタサヴァイダレガオシエテクレルワケダーンww
スベテヲ;、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l;カラダガオイツカナ-イクラッシュマイハート
ダケドマ;ヾ:::::::::|V(◯) !V(◯)/::::/;オージケツクラーイ(クラーイ)イマコソタチアガーッレー
ゴーウィゴ-;∧::::ト “  ,rェェェ  “ ノ:::/;YOゴーウィゴーウィシンジーテ(シンジーテ)
ツーヨーサ;/:::::\ト ,_|,r-r-| ィ::/::| ;ゴーウィゴーウィミライッヘーYOゴーウィゴーウィムカ
アーケナーイ;/            ヽ;アーラータナルヨワケッヲーアヴァヴァヴァヴァww 
ダッダ ;/                ヽ;ダッダッダッダッダダダダバカジャーンww
472名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:45:22.32 ID:H4NzrRPI0
>>456
ちょっと前に楽器板でそういうことを言ってたやつがいたな。懐かしいわ。
本当に大事な物にはみんなあえて金を払わないんだと主張してた。
473名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:45:30.85 ID:r4OY1Xg80
>>469
朝鮮利権だからじゃね。芸能は、昔から。
474名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:45:54.50 ID:4BE21dMk0
>>469

主に中間搾取
475名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:46:16.36 ID:nYO5dACC0
>>466
路上で楽器もって立ってるだけで十分変わりもんだ。
いくらでも見ててやるよそんなもん。
歌なんか謳い出したら承知しねえぞ。
476名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:46:29.97 ID:H4NzrRPI0
>>469
むしろなんで只でバラ捲かれて平気と思うのか知りたい
477名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:47:06.40 ID:pjj69K500
平沢進なんて好んで聞いてんのは俺だけだろうな
新譜楽しみだわ
http://www.youtube.com/watch?v=aPfwBZTmtFw
478名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:47:07.24 ID:xj49D3pg0
>>457
中居の歌声の酷さは謝罪と賠償を要求したいレベル
479名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:47:09.92 ID:2Ur17Q+xI
B'zとか頑張ってるよな
480名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:47:22.69 ID:XNabxpHD0
日本のコピー禁止、ダウン禁止のやり方はあまりにきついけど、逆に違法コピーや
違法ダウンロードが野放しの韓国のようにすると、確実にアーティストがほとんど食っていけなく
なって市場は崩壊する。韓国なんて、市場規模は日本の20分の1しか無いから
みんな日本に出稼ぎに来てるじゃん。本国の市場がまともに機能していたら異国に
出稼ぎしなくて済んでいた。
481名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:48:03.30 ID:UFJR2Myl0
自分でも音楽やってるし
文化に金使うのが人間だと思ってるから
月に何千円かは音楽に金使ってるが

AKBとかには使わねーな少なくともwww
482名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:49:42.14 ID:D+xRQmGn0
若い時に音楽を聴いていても
普通に音楽が趣味って人以外は
年齢を重ねると自然に自発的に音楽を聞かなくなるよね?

今の状況ってのは、
歳食って聞かなくなったのか
音楽の質の問題で全世代的に受け入れられなくなってきたのか
別な要因(ネットや趣味の多様化)で分散化でつぎ込む金が薄められただけなのか、
どうなん?
483糞虫リターンズ:2012/11/05(月) 01:49:47.94 ID:5JeHkkeC0
俺音質厨じゃないけど、ぶっちゃけCDって音悪くね?
耳が無圧縮の高音質に慣れたのか
484名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:49:55.60 ID:2gbqeBVR0
布施の精神は重要。
良い音楽にはお金を払う。

その当たり前の行動が無いと良い曲が生まれない。
485名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:50:07.21 ID:6Q8A/kOt0
>>468
ところが大英帝国落日の頃に出てきたのがビートルズ
昔の小説家は己の文学のために苦しみに堕ちたがっていた
486名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:50:22.98 ID:1aJ5f4AR0
>>357
しかし今世紀中に流通する本の99.9%以上は電子書籍になるのだから
ならば進行を阻止する無駄な努力ではなく
そういう時代にいかに自己の利益を確保できるか、を考えて動いたほうがいいんじゃないか?
487名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:50:30.04 ID:c7YpuI7W0
テレビ見なくなってからだな音楽を
聞かなくなったの
新しい歌を知るすべがなくなった
知って聞きたくなってもネットですぐ聞けるし
ネットで聞けないならそれまでだし
良い歌はあるのかも知れないけど
今更 金使って聞く気もしないわ
感傷的になりたいなら昔の歌聞くし
488sage:2012/11/05(月) 01:51:05.72 ID:2lsB4j3T0
ネットで試しに聞くことも出来ないものに金を出すはずがないだろ
ウマイ飯食ってる方がまし
489名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:51:13.21 ID:/XviA9P60


★ An Unexpected Briefing #airnzhobbit


http://youtu.be/cBlRbrB_Gnc

490名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:51:15.87 ID:zbLwKYcwO
もう音楽に目新しさなんてない。
切り貼りの仕方と調合の違いだけ。
さらに世の中は常々変わっていく。

CD一枚で3000円ボッタクレる時代が終わったんだよ。
CD一枚300〜500円の時代になったのなら、ミュージシャン含め人件費を下げろ。
好きな音楽で金貰えるなら最低賃金でもやれるだろ。
「金の為に音楽やってるんじゃない」んだろ?
491名無しさん@12周年:2012/11/05(月) 01:51:22.45 ID:EV5FR3Ns0
CD買った人が一番損する仕組みなんだから
売れなくなって当然だろアホ
CCCDから何も学んでない

リッピング禁止、コピー禁止w
違法DLして携帯に入れたほうが、罪軽くね?ww
492名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:51:46.31 ID:kRIJH+um0
翼広げ過ぎ 瞳閉じすぎ 君の名前呼び過ぎ  会いたくて 会えなさ過ぎ
前髪切りすぎ 私弱すぎ 桜舞いすぎ  母親感謝されすぎ 季節めぐりすぎ 君のこと考えすぎ
もう一人じゃなさすぎ 大切な人 いなくなくなりすぎ あの頃に戻りた過ぎ 一歩づつ歩いて行き過ぎ
同じ空の下にいすぎ 夢を夢で終わらせなさ過ぎ 眠れぬ夜多すぎ 寂しい夜迎えすぎ
不器用な俺だけど お前のこと守りすぎ 何かがわかるような気がしすぎ 移りゆく街並みを眺めすぎ
つないだ手離さなすぎ 光が挿す方へ行き過ぎ 君がいれば他に何もいらなすぎ
493名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:52:17.34 ID:/zxbdvRf0
もっと広い視野で考えようよ!

人類の長い歴史の中で流行歌を大量に売って荒稼ぎできたのは
ホンの短い一時の事で極めてレアケースだったんだよw

コンサートやライブ形式が音楽の原点なんだと改めて思い起こす
そう言う時期なんじゃないの?
494名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:52:42.97 ID:Tn3JirP/0
>>483
音圧競争でマスタリングなんてとにかくデカく聞こえりゃそれでいいって
ふいんき(ryがJ-POPに蔓延したからな
495名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:52:50.59 ID:OubBpOfP0
もうYoutubeやニコ動で見たり聞いたり出来ない音楽は聴いて貰うチャンスすら無くなるんじゃね?

って、思ったけど日本だとパチンコ屋やコンビニには有線ってものがあるのか


海外行くと思うけど、日本ほどBGMがそこら中に流れてうるさい国って無いと思うんだよな
コンビニ、スーパー、店だって基本音楽流れてないし、カジノも当然静か

496名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:52:58.35 ID:Ly9wC9m+0
音楽は電子化で死んだよね
商売として・・・
497名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:52:58.73 ID:H4NzrRPI0
>>493
専業の作曲家全否定か
498名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:54:05.41 ID:9/i1MLLp0
3割って4000万人ぐらいが毎月CDかってるのか?ありえないだろwwwww
499名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:54:31.00 ID:D+xRQmGn0
単に景気が良くなれば
そこらへんの売れなくなったって数字は戻りそうな気もするけど、
どんだけ趣味にお金を回せるかって話だし。
500名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:54:40.19 ID:oHqYK23L0
>>495
コンビニってそんなに長居する?
501名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:54:52.45 ID:XjkgzJ4t0
>>60
一部をゴリ押した結果、市場そのものが腐って駄目になったな。
502名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:54:54.02 ID:nYO5dACC0
全員が全員、音楽や歌が好きと思うのが間違いだ。
503名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:55:02.37 ID:6/TVp7480
>>450
> やはりすごかった。日本は短期決戦しか考えてない。

経営者よりも視聴者だな
小柳ゆきを大事にしなかった国民性はダメだ
こんなんじゃアーティストは生まれない
504名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:55:07.89 ID:pQAniYfV0
>>493
それ言うと資本主義自体が時代のあだ花ということに
505名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:55:08.72 ID:XhSiMMK80
カラオケも氷河期世代が大学生だった頃が最後のピークなんかね
ゆとり世代は音楽興味無さそうだからCDも売れないしカラオケもあんまり行かない
氷河期世代は年食って新しい音楽開拓する気も無くなって若い頃に買ったCDで満足してるしカラオケ行く余裕も無い
506名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:55:35.68 ID:/XviA9P60


☆彡 Star Time Lapse Beautiful World Vol.4(麦草峠、野反湖などの星景)


http://youtu.be/qyayHC6ORWY

507名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:56:12.35 ID:EV5FR3Ns0
>>496
死んだんじゃなくて、殺したんだよ

新しい事に対応できず、ファビョーンして退行
508名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:56:29.15 ID:OubBpOfP0
>>498
アンケート回答者の3割だろ?

>>500
有線とかだとヘビーローテで何回も同じ曲きかない?
最近だと「わたがし」とか
509名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:56:31.77 ID:H4NzrRPI0
>>495
それ、「昔は町に音楽があふれてたのでバブルが来た」と微妙に矛盾するよな
510名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:57:16.70 ID:r4OY1Xg80
>>503
もうこういうやつらばっかり。
何が国民性だよ。単なる趣味の領域なのになんでこんな上から目線なの。
小柳トムなら知ってる。
511名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:57:28.90 ID:4bDFCuAK0
業界が自分で音楽市場を壊して行ったんだと思うよ
自らごり押しで音楽チャートを壊し自らごり押しで音楽番組を潰して
普通の人をどんどん遠ざけて行った
512名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:58:12.23 ID:Jn25rvD50
無音じゃ寂しいよな
513名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:58:33.75 ID:nYO5dACC0
>>499
そんだけの話
ただジジイどもが思ってるほどの隆盛はもう来ないってだけ
514名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:58:34.84 ID:yGRozWrZ0
1stアルバムがすでにベストアルバム状態のアーティストさん(笑)多いですよね
515名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:58:35.50 ID:/zxbdvRf0
>>504
どうなんでしょうね?
今は資本主義からかけ離れておかしくなってるんじゃないの?
客を無視して市場歪めて駄目になっても退場しない・・・

そんな資本主義ですらない状態が現状のようなw
516名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:58:37.80 ID:OubBpOfP0
>>504
でも、実際に今は世界経済が停滞してる中、ロシアと中国の経済力すげーのがな

資本主義を謳歌した国はどこも没落傾向
517名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:58:47.91 ID:QU1AAlsa0
盛り上げる気が無いから
もう終わり。
518名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:59:14.66 ID:/XviA9P60


★ Mt.FUJI OUTDOOR WEDDING


http://vimeo.com/52334146

519名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:59:22.88 ID:JKlclAQD0
>>484
同意。
本当にお布施だと思ってCD買ってるw
520名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:59:39.70 ID:Tn3JirP/0
東京ドームで5万人にXジャンプさせてた頃みたいなとてつもない謎の勢いを持てる奴等って
もう出てこないのかな?
521名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:59:57.10 ID:6/TVp7480
>>510
> 単なる趣味の領域

皆がそう思ってるからAKBとジャニばっからなんだろがカス
522名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:00:04.03 ID:gB7AdjHE0
サプライム以降デフレや失業で使えるお金がさらに低下
そこに加えてK-POPやらアイドル推しで音楽熱がどんどん冷めて
東北震災でさらに打撃

限られたお金の中で音楽が一番削られやすい
おまけに通信費のしめる割合が増加

音楽やゲームは一度離れて日常生活に必要ないと思われると
お金を払ってまで買うことがなくなりなかなか戻ってこなくなる

まさに今この層がすごい勢いで増えてる状態だろうね
523名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:00:35.28 ID:glaO5Jws0
なんか気色悪い唄はやってるだろう。
あれがもしかして、「会いたい」連呼の西野かなとかいうシンガーなのか?
 
524名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:00:44.98 ID:5Mg46fpK0
そら、カスゴミはチョン音楽しか押さない。
でも大衆はチョン音楽なんて聞きたいなんて思ってねえんじゃ
音楽離れも加速するわw
525名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:00:47.07 ID:OubBpOfP0
>>509
そんな話があるの?
526名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:00:47.71 ID:uf2GRlSy0
>>60
電通&ジャニ +キムチ


腐臭しかしねぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
527名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:01:16.01 ID:tEjyLrAt0
>>472
自分の価値観って、こんな時代だから大事だよな。
好きなことをやってる人は好き。
難しいことだけど。
528名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:01:18.37 ID:lpiyot4i0
BLCDくらいだなー最近買ってるの
529名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:01:22.80 ID:r4OY1Xg80
>>521
何だお前は。音楽は人生君か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その思考から改めたほうがいいぜ?カス。
530名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:01:41.32 ID:4BE21dMk0
>>516

ロシアは、石油・ガス・金があるからな。中国はもう終わりだけど。
531名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:01:56.89 ID:/zxbdvRf0
>>519
ロシアも中国も既に経済減速してますw
今後間違いなく加速して減速してえらい事に
なるのは想定済み・・・

532名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:02:46.45 ID:H4NzrRPI0
>>525
あるよ。この手のスレには必ず書くやつがいる。前スレにもいた。
533名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:03:33.66 ID:ysJj+H+3O
鯵缶の全く同じ詞と曲を二回歌うだけのシングルには仰天した
日本のアーティストはやる気ないのがよくわかった
534名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:04:40.15 ID:AUC2dMWy0
こまどり姉妹にはまってしまった
CD買うわw

http://www.komadorishimai.com/movie.html
535名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:04:49.32 ID:nTw1ujB80
>>498
ダウンロードにかけた金のアンケートみたいだよ
536名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:05:14.11 ID:OubBpOfP0
>>531
元々の成長が早かっただけだろ
減速してるって言っても欧州や日本の超低成長率に比べればまだまだ

537名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:05:45.16 ID:kaF6PKQlP
未だに「良い音楽なら金払う」とか言ってるクズがいるよな
餌やるからカスが生き続けるんじゃないか

同罪だよな?育ててるんだから
538名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:06:12.56 ID:N0Aenhrm0
>>463
マジックやないわ。
打ち込み音楽だけのハウスとかラップは魂が無いんよ。
今のKpopとかに通じてる感じ。
539名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:06:34.72 ID:nYO5dACC0
ほとんどの人が、興味ない物には「興味が無い」と言える事ができ
周りもそれに違和感を持たない時代がきちんとくればいい。
540名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:06:41.10 ID:3bPhg5LoO
新譜より中古でCD買った方がまだいいわ
もう何年もアルバム買い続けてきたアーティストは居たが
CD屋に行って手に取っても億劫でレジ持っていく気にもならなくなって買わなくなってしもた

音楽業界が閉塞的でもう終わってる
食指も動かない
541名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:06:57.28 ID:oHqYK23L0
>>533
なんかワンフレーズを延々とリピートしてる曲をスーパーで聴いたような気がするなー
542名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:07:04.00 ID:scxL755V0
俺、ももクロしか買わない
それもDVDだけ
CDなんて20年買ってないわw
543名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:07:28.89 ID:2VV41IU+0
チキンレースを始めたようだな
CD買えよ CD買わねえよ 買えよ 買わねえよ 買えよ 買わねえよ
544名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:07:42.62 ID:/zxbdvRf0
>>536
いやもうダメよw
特に中国はもう無理・・・

後継の習さんが国際感覚も経済センスも
無いのバレちゃってるからw
545名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:07:52.73 ID:6/TVp7480
>>538
個人的な印象では音楽ジャンルの発展は10ほど前に終わった感がある・・・
546名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:08:03.23 ID:3HOQp8n80
>>503
いや結局プロデューサーの力だよ。パッケージング、カリスマ性を作り上げる力
安売りしない、神格化、ブランドイメージの品質管理などが米国と比べたら全然まだまだ
勉強するところがいっぱいあるでしょう。
547名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:08:04.22 ID:ZrWBwps+0
音ゲーには金使いまくってるわw
548名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:08:08.47 ID:vCLjqi3iO
いまだに俺がeastern youthを買い続けてる現状が凄いわ。15年前は考えもしなかった。
比較的最近(それでも5〜6年前)気に入ったのでも銀杏BOYZとマキシマムホルモンくらい。

AKBやKPOOPなんて何十枚出されても買うわけがない。
あんなもん買って何か良いことあんの?
549名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:08:14.87 ID:V7nCl3i90
タイアップとかで、バンバン流れてる曲ほど
ネットで手に入りやすい悪循環

で、意外と摘発されるのは、音楽好きの喫茶店とかそんなん。
そうゆう店って「ほらMP3と違って、音源と設備良ければ違うだろ?」
みたいな役目も果たしてるし、お目こぼししたれよと思うが…

550名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:08:26.97 ID:h6BL9bkeP
よくわからんが逮捕されるような物に金かける以前に

かかわりたくないだけ
551名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:08:35.89 ID:wwhfrd5O0
>>542
塚地かっ
552名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:08:44.91 ID:H4NzrRPI0
>>537
「良い仕事をしたらバイト代を払う」って言われて信じるのかって話だよな
553名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:08:52.21 ID:yGRozWrZ0
ORANGE RANGEさんとか今なにしてるんだろう・・・
554名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:09:10.25 ID:OubBpOfP0
>>544
まぁ、落ち着けよ
中国は後5年くらいは平気だから
555名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:09:19.14 ID:tEjyLrAt0
>>538
エレクトロニカを聴いたら意見が変わるかもしれません
竹村延和の子供と魔法は、打ち込みだけど魂が入っております。
556名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:09:24.11 ID:XNabxpHD0
中古でも割引でも欧米並みの安価なCDでもいいよ。とにかく違法コピーとか違法ダウンロードとか
だけは避ければそれでなるようになっていく。違法を野放しにすれば韓国のように市場そのものが
崩壊してしまう。
557名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:09:25.29 ID:4bDFCuAK0
アメリカのシェールガス革命でロシアももう駄目だよ
アメリカから安い天然ガスがヨーロッパに輸出されるようになってしまった
558名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:09:52.44 ID:hkQfJjqJ0
CDを買わせるために他の媒体を潰した結果だな
他の媒体を潰した結果、曲自体との出会いの場を奪ってしまったと
昔の様に、TVやラジオで流していれば皆が聞いてくれた時代とは違う
その事を無視して安直に規制をした結果が音楽業界そのものの衰退
559名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:09:56.71 ID:6Q8A/kOt0
しかしYouTube見ていると米の子供が大人顔負けの声量で歌っているんだよな
基本アジアンの喉には向かない曲を流行らせたり格好よさ気な売り方をしているのが問題だと思う
小柳ゆき程度で上手いって冗談はやめてくれっていう感じのボーカルが多いし
560名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:09:56.78 ID:N36b4gfF0
>>540
CDもかさばるから買わなくなった。
561名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:10:03.56 ID:scxL755V0
>>44
俺、20年ぶりにCD買う予定
ももクロのw
562名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:10:05.23 ID:2Gi23hVK0
無価値

催眠商法だったんだね
563名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:10:25.03 ID:clYFtBk40
CD買うくらいだったらライブ行く
564名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:10:52.96 ID:xh+fj/Sl0
>>563
それが、本来の正しい姿だと思う。
565名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:11:46.08 ID:gB7AdjHE0
もうCDという音楽を聴くだけのための媒体自体が時代にあわなくなり終わってる
CDが普及して20年以上だろ
いつまでもこの媒体が通じることもなく新しい何かを作らないと



566名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:11:58.24 ID:6/TVp7480
>>548
> いまだに俺がeastern youthを買い続けてる

まだやってたのかwww
CDTVでV系が沢山出てた時代にハゲパンクで出てたから印象が強かったw
567名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:12:03.00 ID:3bPhg5LoO
CDよりダウンロード版なんて更に買う気になれん…
デビュー当時の松田聖子とか懐メロ系が無性に聞きたくなる今日この頃
568名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:12:08.23 ID:N36b4gfF0
>>559
俺は歌詞がどれも皆一緒でつまらないと思う。
これだけ不景気が続けば、政府批判や皮肉の歌詞があるのが自然なのに
どれもこれも、愛だの親友だの信じればだの・・・
569名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:12:39.34 ID:ysJj+H+3O
>>559
平川地一丁目がいる(いた)じゃない
570名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:13:00.07 ID:OubBpOfP0
>>557
ロシアには「オイルシェール」あるけどね
571名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:13:03.48 ID:2VV41IU+0
チューリップ・バブル
572名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:13:21.96 ID:/zxbdvRf0
>>554
そう言う悠長な事言ってるから日本企業が
被害にあって馬鹿見るんだよw

5年は先ず持たない・・・
下手すりゃ来年にどえらい事になるかもね!

もう既に無理したツケや膿が噴出してるし
習ちゃんがまともに仕切れるとは思えないw
573名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:13:37.29 ID:tEjyLrAt0
>>548
踵鳴るは今でもに聴いてたまに泣く。
574名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:13:43.47 ID:3HOQp8n80
>>559
ゴスペル、ソウルミュージックの影響だからね。現代音楽はほとんどアメリカ発祥だし
575名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:14:02.48 ID:shCzTyHh0
もともとボッタクリだし
売れていた方がおかしい
576名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:14:04.32 ID:LvTpYv/r0
ここ10年以上「こいつらカッコいい!!」って思える人達がいない
なので昔好きだったアーティストのCDを買うぐらい
577名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:14:13.56 ID:2Gi23hVK0
さすが偽資本主義だけあって
無価値さを認めないな
578名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:14:24.68 ID:2gbqeBVR0
社会から音楽が消えるってのは非常に怖い状態。
アートや音楽にお金が流れる事こそが豊かさの証見たいなものだから。

経営者や消費者が拝金主義に支配されたら経済や文化が疲弊する。
579名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:14:41.69 ID:zWTWZezt0
>>566
マープの販促はハゲ板でやれやチョン
580名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:15:14.00 ID:Nv3rhq4m0
格好良い俺に酔ってる連中になんで金払う必要あるん
581名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:15:20.05 ID:LvTpYv/r0
>>568
激同
582名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:15:46.09 ID:Tfkrqoky0
置く場所に困る、保存したら不要、聴きたい曲がない
今売れてるCDって握手券とか付いてる所謂抱き合わせ販売だろ
あこぎすぎる
583名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:15:47.03 ID:+9hkYL710
http://satch.tv/
おまえら!
100%ヒッツ!スペースシャワーTV プラス
スペースシャワーTV
MTV
MUSIC ON! TV(エムオン!)HD
ミュージック・エア
歌謡ポップスチャンネル
全部みれるぜ
584名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:15:48.01 ID:scxL755V0
>>551
俺は塚地以上に号泣してるz

おっさんは何故【ももクロZ】で涙を流すのか10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/idol/1350459931/l50

585名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:16:03.48 ID:N36b4gfF0
昔はCDの所有枚数が多いほどかっこよかったけど
今はじゃまでしかないw

所有CDの中から聞きたい曲を探すより、ituneでポチった方が早くて
買い直しばかりしてるわw
586名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:16:25.34 ID:r4OY1Xg80
>>578
拝金主義とは違うと思いますがね。

本物がー、小柳トムがー。
あほちゃう。
好きなものを好きなやつが買えばいいだけ。買わないやつは馬鹿とかないわ。
587名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:16:29.02 ID:OubBpOfP0
>>572
細けぇ事はいいんだよ
少なくともジムロジャースがまだ中国オケって言ってるちはオケ

そもそも来年どえらい事になったら、ショタの俺はハッピーなんだよw
588名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:16:50.53 ID:dQCidebx0
どこの輩か分からんヤンキーみたいなやつが唄う
薄っぺらい歌詞のラブソングはもう勘弁
589名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:16:58.82 ID:Tn3JirP/0
>>568
J-POPジェネレーターで歌詞作るとなんかそれらしい歌詞になっちまうんだよな。
瞳閉じすぎ、翼広げすぎ、桜舞い散りすぎw

平凡な歌詞にしちまうくらいなら畑亜貴みたいに頭のネジ何本か飛んでる奴に作詞頼んだ方がいい
590名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:17:14.58 ID:tEjyLrAt0
>>584
こんな時代だからももクロが売れる

591名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:17:49.95 ID:H4787A+w0
そもそも音楽聞く暇がない
592名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:17:58.37 ID:6/TVp7480
>>590
え?そうなのか?w
593名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:18:00.02 ID:/6mVZs8H0
日本人はケーポップでも聴いてろ
594名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:18:10.95 ID:ysJj+H+3O
>>563
ライブで新曲を発売前に初披露は定番だが
ライブで震えるほどかっこいいと思った曲をCDで聴いたときのしょぼさは異常
595名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:18:53.46 ID:LvTpYv/r0
でも頭のネジが飛んでる奴はツイッターとかで迂闊な発言すると
おまえらに総叩きにあうんだろ?
もう「よい子ちゃん」しか生まれない環境になってるんじゃないんですかね
596名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:19:00.86 ID:8dUC9bEF0
法律作ったからって犯罪が減って売り上げ回復するわけないわなw
ちゃんと「取り締まり」をやんないとな。
まだ誰も逮捕されてないしな。
つまりザル法。
597名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:19:22.07 ID:/XviA9P60


本格的に海外移住でも考えるかな

http://vimeo.com/51346815
http://vimeo.com/44941805

598名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:19:38.20 ID:Nv3rhq4m0
つーか音楽が消えるみたいなこと言ってるのは問題のすり替えだろ

ネットで自作曲配信出来てるし
それじゃ専業でやれないから質が落ちるだろってのは尤もなんだが
落ちたレベル程度の楽曲作れる奴しか
ポップカルチャー業界に居ないのが現実
だったらそんな連中飼う必要ないだろ

路上ライブと同じで
叩き上げで金出してくれるファン掴んだ奴だけ
やってける業界作ればそれで良い

終わったのはCD売る商法とTVと広告代理店だけ
別に音楽業界は終わらないし無くなったりしない
金貰えなかったら吹奏楽もバンドも消えるのかよ
599名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:19:45.17 ID:3HOQp8n80
http://www.youtube.com/watch?v=0_nrTC_3EME
ゴスペル、ソウルがアメリカの日常の一部、環境が違う。
そこで歌唱力も最初から違ってくる。
600名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:20:56.70 ID:OubBpOfP0
>>589
どっかで聞いた名前だと思ったら(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!の人か

601名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:21:03.12 ID:shCzTyHh0
ラジオ聴く時間率が増えた
CDねえ……ぷっ
602名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:21:11.43 ID:OEaPyotn0
CDが高すぎるんだよ。
聞きたい曲があって久しぶりに買うことを考えたが、値段に驚いた。こんな高かったっけ?
で、リスク承知で中古で買った。

デフレ下であの値段は非常に高く感じる
603名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:21:15.82 ID:/tQTVk5m0
ものいわずに 思っただけで
すぐあなたに わかってしまう

 ノ     ノ
 ('A`)   ('A`)  USO ! 
 ( (7    ( (7
 <⌒ヽ   <⌒ヽ

貧しくなったら借金 調子に乗ったらダンピング
次から次へと 物乞いあなた

 ノ     ノ
 ('A`)   ('A`)  USO ! 
 ( (7    ( (7
 <⌒ヽ   <⌒ヽ

信じられない ことばかりするの
もしかしたら もしかしたら
チョンなのかしら

それでもいいわ 近頃すこし
隣の国に  あきたところYo!
604名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:21:34.78 ID:oUTK9x7v0
mac入れる部分なくなったしw

おいしいパスタ作ったお前ーみたいなレゲエは反吐がでる
605名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:22:33.82 ID:nYO5dACC0
「みんなのうた」なんて今は無理なんだよ。
同じ物を共有して同じノスタルジーの種を作ってる暇も体力もないんだ。
606名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:22:44.50 ID:OYqmo2Tl0
ネットラジオで満足してるわ だから買わない
607名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:23:07.56 ID:tEjyLrAt0
>>592
最近、俺が若い子に言われてはっとしたセリフを言ってみたw
確かに、全力投球することが難しいし、リストラ回避で足引っ張りあいや上司の顔色伺いをしてる自分に気がついて

そんな生活をしてる奴らがももクロを見て泣くのではないかと思われる。
608名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:23:11.83 ID:LvTpYv/r0
歌詞にも楽曲にもう魅力を感じないというか
技術の向上でみんな凄く演奏もうまいし高品質なんだろうけど
全部無難でアーティストとしての魅力が皆無なんだよね
609名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:23:22.54 ID:xj49D3pg0
>>603
なに作ってんねん(笑)
610名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:23:40.59 ID:gB7AdjHE0
家のネットかコンビニかレンタルショップで
自分の音楽プレーヤーにダウンロードもしくはCDに焼けるようにして
自分好みの音に細かくカスタマイズできるようにする
あとパッケージングもCDケースの有無、歌詞カードの有無
これらをすべて自分で決めていく
基本料金はダウンロード代であとは一つ一つのカスタマイズの加算方式
ドラムの音ベースの音ギター、ボーカル、打ち込み音、ストリングスなど
すべての音色、すべての音の凹凸まさに自分だけの自分好みの音のオリジナルの一枚
これが手軽にリスナーが出来たら今よりか買う人は増えてくるだろうよ
611名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:23:48.53 ID:Jn25rvD50
自分が気持ちいい音とはなにか果てしない追求を試みた事はあるか?
一番気持ちいいオナニーのシチュエーション、何度見ても起つ究極のエロ動画、
そしてオナホールを追求するようなものだ。
612名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:24:01.51 ID:7vYgLYyYP
知らないものは探さない。誰もがTV観ている訳でもなければラジオ聴いてる訳でもない。
613名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:24:20.67 ID:N36b4gfF0
>>589
歌詞って、昔は詩であって一見どんな内容なのかかわりずらくて
歌詞の意味を読み解く楽しさがあったけど、今のは詩じゃなくて
ただの文なんだよね。
買う客が、考える時間も面倒くさいってことなんだろうけど。
614名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:24:34.56 ID:vCLjqi3iO
>>593
KPOOPなんか聴いて満足出来るわけねぇだろwww


まぁCDが高すぎるのはあるわな。
あと、JPOPのCDは総じて歌を強調して音をオモチャみたいにするけど何でだろね?
あんなんでCD買うバカはそら居ないわ。
615名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:24:39.83 ID:gHhbE4wSP
洋楽はCD買って聴いてる

気に入った曲は歌詞印刷して見ながら聴いてたら英語の聞き取りが楽しくなってきた

反対に今のJPOPは買ってない
レンタルで借りることもない
金は落してやらない

テレビ見なくなってからだわw
616名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:24:45.60 ID:1U5i0dYv0
ゴールデンボンバーが活躍していることが回答だろ。

「メジャー行きません」で大人の事情がない世界で
大人の事情がある世界より人気があるじゃないか。

彼等はYouTubeやニコ動つかって伸びているじゃん。
曲もダウンロードされ放題でも規制もない。

売れないのは単に、喜ばれるものを提供しないだけ
617名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:24:45.70 ID:shCzTyHh0
カスラックさんはなんでYouTubeさんやニコニコ動画さんやFc2さんに喧嘩売らないんですかあ?
618名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:25:02.01 ID:I8TFhCOI0
DL違法化と売れる売れないは分けて考えないといけない。

例え売れなかろうが公平な市場を形成する地盤整備として違法化と罰則は必要。
売れる売れないはその次の話。
どうしても売れないというのであれば企業努力が不足したというだけ。
619名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:25:44.94 ID:i8mHUWXg0
iPodが流行りだした時は音楽業界ももう1度成長するかと思ったんだけど
持ち歩き暇潰しグッズの主流は高機能ガラケー→スマホという流れになってしまったんで
音楽の出番はどこにもなかった感じだな
620名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:26:09.40 ID:OubBpOfP0
今となってはダウンロード禁止は機会損失以外の何ものでも無いからね
まぁ、日本の音楽産業が廃れてもまったく困らない


そーいや、俺は海外住みだけど、最近近所にあったHMVが潰れてH&Mになった
音楽離れが加速してるのは日本だけじゃ無いのかも
621名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:26:38.95 ID:Ia4Mu5AX0
利権屋とピンハネ屋がヒーヒー言ってるだけか
なるほど
622名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:26:57.05 ID:UogfHimy0
今更シャイニのCD買い集めてる
623名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:27:24.33 ID:+M40UxJr0
>>618
業界がそのことを全く理解できていなかったというのがなんとも皮肉な話で
624名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:27:35.59 ID:EZXlG2m0O
>>522
元々がマニア向けのどさ回りの芸人をメディアが宣伝して金儲けに利用しただけじゃない?
今のメディアがオタク文化に目を着けた様にね
625名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:28:03.37 ID:Tl+NKEEUP
>>567
可逆圧縮音源もあるよ。
まともなDACを通せばがっつり聞くのに耐えるレベル
626名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:28:34.82 ID:6/TVp7480
>>620
売春禁止法と同じじゃないかな?
建前と本音みたいな・・・あまりにも悪質な場合に適用されるかと
627名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:28:45.32 ID:eDqEScr50
>>614
でも安いDL版をみんな買いあさってるかと言えば違うよね。
興味ないとただでも聞かない
628名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:28:57.03 ID:Nv3rhq4m0
大体衰退するご大層な文化があるのかよ
絵描きだって音屋だって昔っから冷遇されてて報われてた時代なんかなかった

現代に残る傑作なんか
自己表現で作ってた奴はまともな人生送ってないぞ
報われて散々稼いでた業界はそこら辺超える作品作れたのか?

後は権力者スポンサーにして依頼受けて作ってた職人の作くらいだろ、残ってるのは
現代でもその層は何も困らず通常営業中だぞ

趣味と仕事考え直す良い機会じゃないのか
629名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:29:05.95 ID:N36b4gfF0
サッカー選手のインタビューって毎回同じこと言ってるだろ?
自分を信じて・仲間を信じて・応援に感謝して・もっと成長する為にとか
毎回安っぽい言葉の組み合わせで
安物音楽を聞いてる影響がモロにでてるんだよ。
630名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:29:21.18 ID:hTbHZn0p0
CMでもゲームでもアニメでもスマホアプリでもBGMや効果音が使われてるわけだから
誰しも音楽に使うお金「0円」ってこたあねえべ
インクルードされてるべ
631名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:29:26.50 ID:KxEI6ILa0
音楽なんて無くてもなんの支障も無いからな
632名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:29:45.48 ID:3HOQp8n80
Miguel - Adorn
http://www.youtube.com/watch?v=8dM5QYdTo08
気分転換に↑ソウル、contemporary R&Bとはこういうもん
633名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:30:25.94 ID:n8CqD0AS0
>>613
「考える時間も面倒くさい」というより、「考える思考力が無い」ということらしいよ。
ある世代以下の「行間を読む力」、「文章からイメージを想像する力」の能力低下は
著しいものがあるらしい。

だから、婉曲的表現な歌詞よりも直接的表現な歌詞のほうが「商品」としては
今の時代に向いている・・・「ただの文」が蔓延しているのは、そういうことらしい。
634名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:30:59.10 ID:lX0FdGOW0
先の法律施行でPCに取り込むのも違法だからね

そもそもコピーガードの定義も曖昧
かねだして買ってやりたいこともできないなら誰が買うんだよw

そら衰退するがなwwww
635名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:30:59.59 ID:nXHHdbcS0
>>603
デビューしろ
636名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:31:02.83 ID:6Q8A/kOt0
>>613
昔は文学作家が書いていたんだってね

今はせいぜい韻を踏むのが精一杯だけど
作詞家らも意外と恋愛以外は駄目なのかと葛藤があるのかもしれない


秋元某以外は。
637名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:31:31.25 ID:nYO5dACC0
>>629
相撲取りは「ごっつぁんです」だけでいいみたいなもんだろ。
プレイがメインなんだし。
638名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:31:42.04 ID:nq8uhu9T0
5回、10回と思い出した様に繰り返し聴きたくなる曲なら、喜んでCDでもDVDでも買う。
しかし、一曲通しで聴くのが辛い雑音が多過ぎる。
YouTube等で気に入った曲やアーティストが見つかると、
ネットで調べてタワーに走るのが、私の購買傾向。
同人系だと、とらの穴かな。
(メジャーレーベルの大半は、出しガラみたいな糞CD。)
639名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:31:43.17 ID:tEjyLrAt0
秋元の歌詞キモい
640名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:32:09.23 ID:shCzTyHh0
対策が時代錯誤で根本的からずれまくってる
641名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:32:16.56 ID:pdc9wvqc0
音楽界の小宇宙で最大は、たまきんワールド。
空前絶後、前代未聞


642名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:32:19.71 ID:x08Ax7rg0
>>633
また団塊ジュニアのロック厨の若者叩きか。
ジャンプばかり読んで、ファミコンばかりやってた世代が
偉そうにいえることじゃないよね。
ああ。くせえ、くせえw
643名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:32:35.76 ID:OubBpOfP0
>>633
行間が読めないってヤツだな

国語の先生をやってる友達が言ってたわ
読解力重要だって
本読んでない子供に教えるのは大変らしいよ
644名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:33:04.23 ID:vCLjqi3iO
・小学生レベルの恋愛ソング
・狭っ苦しい俺ワールド全開の意味のない曲
・ただの言葉遊び
・ごり押しアイドル
・KPOOP

今はこんなんばっかりだから、金爆とかどっか斜め上に行った連中くらいしか楽しめないんだろうな。
645名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:33:16.67 ID:Tl+NKEEUP
MEGAUPLOADの二代目の社長てHIPHOPプロデューサーだったんだよな。
646名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:34:04.92 ID:nYO5dACC0
>>633
「僕は君が〜」で歌詞を終わらせちゃダメらしい。
ちゃんと
「僕は君が好き〜〜」って歌詞じゃないと意味が分からないからだとか。
本当かよと思うがw
647名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:34:09.92 ID:2Gi23hVK0
すごい時代に生きてる事くらいは認識してるのか?
648名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:34:17.19 ID:OEaPyotn0
DLで買える曲って結構少なくね?
649名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:34:22.07 ID:N36b4gfF0
>>636
昔も、すげー難解な詩を書くアーティストが実は意味なんか気にしないで
適当に言葉を組み合わせたってケースも多いんだけど、でも
最低限、聞き手を騙す工夫はしてるんだよねw

650名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:34:24.65 ID:gB7AdjHE0
>>610
あといま初回特典でやってるDVDかBDの映像の有無

プロのエンジニアがミキシングして作ってる音バージョンはダウンロードの基本料金は1500円ぐらいに設定して
あとのカスタマイズは加算方式
カスタマイズ加算方式の課金を良心的にするか悪徳にするかでグリーやモバゲーみたいになるか
命運はわかれると思う
651名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:34:58.38 ID:2DK1zGvB0
王国民は今どうしてるんだろう
652名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:35:14.32 ID:pdc9wvqc0
子曰、興於詩、立於禮、成於樂。

孔子がおっしゃいました、
「人は詩によって奮い立ち、礼によって自己の責務を自覚し、音楽によって自らを完成させる。」
653名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:36:23.81 ID:Tl+NKEEUP
>>649
それ桑田佳祐だなw
654名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:36:24.76 ID:r4OY1Xg80
>>652
孔子は中二病だったんだなあ。
655名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:36:31.69 ID:oRuGUS1z0
6800億円の皮算用はどうしたんスか?w
656名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:36:33.13 ID:tEjyLrAt0
>>649
蛍って名前のアーティスト思い出した
657名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:36:56.88 ID:BsJcOlJ90
20代までにレコードで音楽聴きまくって出来た脳が今や宝物だな
658名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:37:02.08 ID:TrS/Uw7j0
ようつべで聞いてりゃ満足だわ
659名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:37:03.12 ID:S1Sz6ES30
>>638
なら是非お勧めの同人音楽教えてよ
ボカロはいいや
660名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:37:34.29 ID:N36b4gfF0
てかDL販売もほとんど買わなくなったけどな。

最近買ったのは、ロンドン五輪でベッカムが登場した時に
かかっていた曲。

でもアルバムは買わずに一曲150円だもんなw
ペットボトル飲料と同じなんてアーティストが可哀想だ。
661名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:37:41.05 ID:oUTK9x7v0
いい曲がない

ていうかテレビ見ないからタイアップ聞かない

欧米並に淘汰されてるんだろ
662名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:38:30.55 ID:OubBpOfP0
>>649
難解な詩・・・

ギャランドゥとかか
663名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:38:32.93 ID:16dIbqzW0
単純に声や音楽に特徴のあるのが少なくなったからだと思ってるけどなあ
アニソンなんかはアニメにイメージ合わせるように作られるから、それ自体が特徴になってるし

最近の…というか、浜崎あゆみぐらいの時からそうだけど、恋愛ソングの聞き分けができん
664名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:38:45.18 ID:oIwxk2ZaO
タダなら聴くよって歌ばっかりじゃん
好きな人のアルバムたまに買えばいいや
665名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:39:14.58 ID:gB7AdjHE0
今の音楽を聴いてるのが10年後ぐらいに作る側に回ることを考えると
今後が恐ろしいな
目先のお金を優先してるのが多すぎるw
666名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:39:18.08 ID:6/TVp7480
>>662
マンPのGXXXX
667名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:39:38.11 ID:QneRG6c90
公務員ボーナスは現金支給禁止して
ぜんぶ物品か引き換え券にしたら
景気回復すんじゃないの?

まともに金もらってる人種って、もう日本じゃそれだけだから
668名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:39:58.42 ID:jnfgDNb50
AKB48とかモモクロとかが売れてるような今の音楽業界が悪い
669名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:39:59.03 ID:pdc9wvqc0
点(曽皙)
"春もたけてから、仕立て上がりの合服を着て散歩に行きたいものです。
若者五、六人、子供も六、七人まじえて、
沂水で水浴びをしたあと、舞?で風に吹かれて、
歌でもうたって帰りましょう♪"

これを聞いた孔子は、"私も点の仲間に入れてもらいたいものだなあ"
と溜息を漏らした。
670名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:40:11.50 ID:0QxbNt4Q0
>>589
そういや秋元靖がおニャン子時代に作詞してた詩

子どもじゃない大人になりたくてもなれないとか
Hしたいとか そんなの多かったなw
名曲も10曲以上あったけどね
671名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:40:17.01 ID:Tl+NKEEUP
>>662
ギャランドゥて単語だけをネタに使うのにいい
672名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:40:38.08 ID:/XviA9P60

マネーしか考えない腐りきった日本の音楽業界にうんざりだ!!

音楽というのは本来、自由に皆が楽しむものであり

時によっては、人に勇気を与え、

時によっては人を喜ばす。

そんな人生に味付けをし導くものだ。

時代と逆行したことをしていては

日本社会はますます暗くなる。
673名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:41:13.61 ID:i8mHUWXg0
理解力や鑑賞力そのものが落ちてるとか脊髄反射的な娯楽しか受け入れられなくなってるとかって話は
学校教育が実利実学に流れすぎてるのもよろしくない気がする

学校って余暇を人間らしく過ごすための基礎教養を施す場でもあると思うんだよね
実利しか教えないと時間があっても有意義に過ごせなくなるし
結局それは「買い手不在」という状況になっていく
674名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:41:23.64 ID:tEjyLrAt0
孔子、おしゃれやね。
論語読んでみるかな
675名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:41:35.13 ID:OubBpOfP0
難解な歌詞と言えば、KLFのWhat time is Loveも意味わからんかった
676名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:42:02.72 ID:+Bt6JTmO0
ずっと感じてたことだけど、邦楽と洋楽を比べると洋楽は音の厚みがあるんだよね。
邦楽は薄っぺらい感じ。なんでだろう、この差は埋まらないな。
邦楽はたくさんの人に聞いてもらえる努力しないと、売り上げは伸びないよ。
677:2012/11/05(月) 02:42:21.77 ID:4v74XEEE0
これが、普通なんじゃないの。カーステレオで、勢いづいた事もあったけど、
本来の形に戻っただけ。問題は、効率化で、うまみが減った事。
ダウンロードだと、コストがかからない分。資本が少なくてすむ。
それは、結果として、同じ事やってると、資本金が減るので、
上の人が、困るのでしょう。
クリエーター本人には、昔と変わらないので、クリエーターは、実力次第。
でも、資本金が減ると、宣伝の、費用も、減るので。
その分は、やっぱり減るかも。
まあ、下駄履かせて、儲かるような、偉人も居ないしな。
情報社会じゃ、カリスマも居ないし。
システムの、根本的な、改革が、出来るまで、当分、低空飛行だな。
678名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:42:23.27 ID:Fea6DlCO0
もともと違法DLで手に入れてたようなヤツは、
厳罰化でそれが出来なくなったとしても、お金
を出して買わないからな。

違法DLでの宣伝効果・波及効果がなくなった
分だけ、売り上げが減る結果になるだけなんじゃね?
679名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:42:35.15 ID:HNMcnZqr0
>>668
AKBは糞
モモクロは審議中
680名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:42:44.36 ID:N36b4gfF0
俺はYoutubeが原因だと思うけどね。

宣伝になることもあるだろうけど、すぐにマイナス要因として
跳ね返ってくるんだよ。

せめてモノラル音質にだったら別世界になっていたはず。
681(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2012/11/05(月) 02:42:47.87 ID:xbIHEG9Z0
(: ゚Д゚)買いたいと思ったCDは絶版なんですよ
なんとかしてくれませんかねー
682名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:42:53.80 ID:Y2+JoKH40
音楽的な活動は一部を除いて草の根的になってくんだろうね
90年台の音楽バブルを知ってる世代としては、なんとも言えない気持ちだわ
音楽業界なるものによって大衆から音楽が奪われてしまうとはね・・・・・・

CD屋が壊滅してる状態でYoutubeやらを封じられたら、どこで音楽を探せばいいんだよ
683名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:43:07.00 ID:vwEaPsJS0
中学〜大学まで音楽系の話題に全く付いていけなかった俺は時代を先取りしてたんだな
684名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:43:22.01 ID:Tl+NKEEUP
>>666
それっぽく聴こえるように歌ってるだけなんだけどな。
桑田佳祐って下ネタ好きだから

ミスブランニューデイみたいなバブルで狂乱してる連中をお前らばっかじゃねーの?しかも横並び思考で更に馬鹿みたいにじゃね?って
歌詞は好きだなあ
685名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:43:24.07 ID:x08Ax7rg0
>>673
どうしてそう、今の若者は、こうだ!って決め付けられる
思考が俺には理解できないわけだが。
686名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:43:51.16 ID:nj3Fzghv0
だって創作活動に励んでやっと売れても金にならないんだもん
100万枚売れても作曲家・作詞家の取り分はたかだか1400万円
歌い手はもっとひどく1000万円しかお金にならない
こういう現実を知ってしまえば本当に才能があっても
全人生賭けて売れなきゃ路頭に迷ってのたれ死ぬわwwwwwって
ある意味全うな人生放り捨てるクレイジーなキチガイにはなれないだろ
その上、メディアが取り上げるのは良い音楽じゃなく
メディアが売りたい音楽だからチャンスなんて皆無に等しく尚更だよね
そろそろJ-POPを取り上げるメディアは改心して本当に人の心に届く音楽を取り上げなければ
消滅まっしぐらだと思うの
687名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:44:03.07 ID:OGaXH1V60
>>663
> 恋愛ソングの聞き分け

老化のせいでは?
688名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:44:07.75 ID:vCLjqi3iO
糞みたいなアイドルやKPOOPの宣伝でTVや雑誌が埋め尽くされて、
良い連中を聴ける機会もなくなってるのかなぁ・・・

何にせよCDは
アルバム=1500円
シングル= 500円
くらいにしなきゃもう売れないだろ。
CDは「物」として残る強みが有るはずなのに、それを活かせないんじゃしょうがないわ。
689名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:44:55.98 ID:TrS/Uw7j0
>>688
シングル500円はコブクロしか見たことないな
690名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:45:06.30 ID:tIijvCDU0
34年前のこの曲とか
いまだに聴いてるわ

バックの演奏も最高
最近の打ち込みとはちゃうよ

http://www.youtube.com/watch?v=k-KAY_Glmn4
691名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:45:07.78 ID:0QxbNt4Q0
好き(愛してる)とか嫌いとか 
そんな歌詞はうんざり

曲もさることながらやっぱ詩が大事
60年代や70年代初めまでのように詩(歌)が前面に出て
曲はバックミュージックようなのより
80年代半ばまでのアイドル世代の曲詩ともバランスが取れてる
曲が好き 80年代後半から詩が曲に吸収されたからね
90年代の半ばの洋楽ブームになってからは詩がなくなった
最近また80年代に戻りつつはあるが
692名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:45:41.14 ID:pdc9wvqc0
まず余計なことを考えず、玉置浩二を聞くことをお勧めします。
693名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:45:46.30 ID:6/TVp7480
>>688
まあ値段は据え置きにしても、そうするならするで何か特典が無いとなぁ・・・

あ!これがAKB商法か!w
694名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:45:58.80 ID:Paua5cjM0
もともと日本人は音楽好きな民族じゃない
695名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:46:40.83 ID:Tl+NKEEUP
その点中島みゆきはいいわあ
696名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:46:54.95 ID:OubBpOfP0
>>684
桑田佳祐ってシニカルな歌も多いよ
俺は「政治家」って曲が好き
697名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:47:03.50 ID:tEjyLrAt0
>>691
相対性理論と神聖かまってちゃんは歌詞が昭和だよね
698名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:47:04.02 ID:Tn3JirP/0
>>689
ポケットビスケッツとかブラックビスケッツあたりのシングルCDがそんな値段だったな。
699名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:47:29.48 ID:6/TVp7480
>>694
とういうか 見る>聞く やね
700名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:47:40.52 ID:CeMYcxM30
音楽持ってると犯罪者って思われるから怖い。
701名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:47:54.11 ID:gm7MAIpK0
アニソン良いよ、いろいろあって飽きない

知恵遅れ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239328157

[オススメのアニソン神曲(1980年〜2011年)を100曲ほどピックアップしてみた] 誰かのブログ
ttp://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-639.html
702名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:48:01.55 ID:gB7AdjHE0
行きすぎた資本主義は
すべてを壊して焼け野原にして市場を壊していくの典型だな
サプライム以降いろんなものがもうなりふり構わずになってるから
いろんなものが両極端になっていってる
資本主義オワタ
703名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:48:03.49 ID:oUTK9x7v0
デフレの時代にバブルと同じ値段で売んなよ

著作権ww
704名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:48:49.86 ID:42MNg+iUO
単に音楽単品に金を使わなくなっただけ
今も映像なりゲームなりを彩る装飾品としての音楽の価値は健在だろ
もうCD売るだけで億万長者って時代ではないってだけで
身の丈にあった生活をしてりゃまだまだ安泰だろうに
705名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:49:35.42 ID:gP6yxWirO
カスラック栄えて音楽業界滅ぶw音楽から離れさせて需要が上がろうはずもないw
706名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:49:42.07 ID:x08Ax7rg0
>>699
やね、ってさあ、どうせおまえみたいうやつは
ダンスとかバカにしてるんだろ?w
日本はむしろ見る方が足りないんだよ。
707名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:49:57.69 ID:tEjyLrAt0
>>690
いいね。
お気に入りに入れた
708名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:50:16.93 ID:6/TVp7480
今の高校生の軽音部は学園祭で何演奏してるだろうと、ふと思ってしまったw
709名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:50:17.90 ID:4BE21dMk0
>>702

反社会的な歌詞を歌っただけで逮捕される社会主義よりはいい。
710名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:50:23.52 ID:XsVTr7RK0
>>680
今じゃ音楽の他に娯楽なんていくらでもある。
あれ駄目これ駄目と雁字搦めに規制するのは勝手にしたらいいけど、
そうなったらもう、心底好きでもない限り、態々そんなめんどくさいものに手は出さなくなる。
規制する側だってそれ承知でやってるんだから、それで何の問題もないわな。
711名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:50:30.72 ID:Tl+NKEEUP
>>693
予約特典てあるじゃん。
因みにあれ日本だけのおまけ商法
海外にはない。

映画でもそう。
インディージョーンズの コンプリートコレクションでもアメリカでは特典ディスクが無かったし
712名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:50:39.15 ID:WtVhvIPd0
まったく接点がなくなった上に扱いにくいし。
著作権にイラつく。
713名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:50:42.29 ID:L0BRVHJ/0
初音ミクだっけか?

あんな人形が流行る時代に音楽が売れるわけないわな
714名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:51:04.39 ID:/XviA9P60
現在の日本の曲には歌い手の人生が入っていない。

はっきり言ってしまうと、歌も下手な歌手ばかりだし

詩の内容も薄っぺらい。

コネでメディアに出ている人ばかりで

近頃では歌って感動する歌手がいない。

悪魔系や宗教系も、もういい。
715名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:51:23.82 ID:n8CqD0AS0
>>676
個人的には歌の歌詞なんてどうでもいい派(>>392と同じ?)なんだけど、
邦楽と洋楽の音の厚みの違いは、機材や技術という直接的なものを除いては、
根本的に「歌詞ありき(邦楽)」と「音ありき(洋楽)」の違いなんじゃないかと思う。

洋楽系の歌詞なんて、そんなに込み入ったゴチャゴチャしたこと言ってないのが多いし、
邦楽系は歌詞の世界観に拘るあまりに、取ってつけたような音をあてがってるとしか
思えない曲を聴く機会が多いように思う。

どっちが正しいのかというのじゃなくて、「どっちを重要視してるのか?」という、
お国柄的な特色なんじゃないのかなあ。
全部が全部というわけじゃなく、あくまでも「そういう曲が多いんじゃ?」というだけだけど。
716名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:51:30.64 ID:KPkgnlMi0
硬派なバンド減ったよね
バンドの中に女入ってるバンドばかりになったし
717名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:51:40.51 ID:RVb3g+GR0
9月何年ぶりかでCD買ったわ、BUCK-TICKの
あとTHE CUREは買ってる
そんくらい
718名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:51:49.86 ID:Paua5cjM0
日本ではビートルズは売れてるが世界一の売り上げを誇るゼッペリンは売れない。
世界的な音楽の進化からいって日本は懐メロだけになる。
日本でアシッドやホップは流行らない。
719名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:51:52.77 ID:tbOKFrw9O
耳に入って気に入ればCDも買うしライブにも行くし年間数万円は使うよ
ただ10年間以上新規で金落とす気になるバンドがいないのが現実
音楽から離れたんじゃなく新しい音楽を必要としてないんだよね
720名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:51:56.08 ID:MxvZFgUz0
>>713
自分もあんな電子音は苦手
721名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:52:06.22 ID:PKdPwiQX0
>>184
西野カナかwwww
722名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:52:19.82 ID:fK7ObxP/O
現在のJーPOPなんて芸術じゃなくて、素人に毛が生えた程度のエンターテイメントだから、POP歌手はアーティストじゃなくてエンターティナーでしょ?現在のPOP歌手がアーティストと名乗るのは違和感がある。厚かましい。
723名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:52:32.30 ID:16dIbqzW0
>>687
浜崎あゆみが全盛の当時厨房だったけど何か

安室とかSPEEDとかはダンスミュージックだったし、スタイルも分かりやすかった
広末も分かりやすいJPOPだったと思う
でも浜崎や倖田はまったく受け付けなかった

老化は否定しない
25超えたあたりから植木等とか聞いてる
724名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:52:34.85 ID:EbafpMEP0
>>688
アルバム=1500円
シングル= 500円

この価格にしたところで今の倍売れるとは思えんし
これ以下の価格にすんのもなかなか難しそうだ
725名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:53:16.37 ID:S1Sz6ES30
>>708
そりゃあけいおん!の曲じゃね?
726名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:53:23.55 ID:x08Ax7rg0
>713
新しい音ったら今はそれしかないから売れてるんだよ。
90年代のサンプリング全盛を最後に新しい音はほとんど出現していない。
727名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:53:45.52 ID:KPkgnlMi0
>>722
エイベから歌手のスカウトされた友人がいるんだけど
全く歌の素養もないのにスカウトされたらしいよww
完全に外見先行w
728名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:53:46.17 ID:6/TVp7480
>>711
ああ、そう言われればそうかも・・・
でも外部特典ていうとポスターしか思い付かないw
729名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:53:46.35 ID:tEjyLrAt0
>>723
急に歳とりすぎ
730名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:53:59.81 ID:XsVTr7RK0
>>704
それを認めたがらない人らが、躍起になって政治家に規制させたって事さね。
まぁいいんじゃない?規制された以上、こっちも触らなきゃいいだけ。
何かの偶然で好きな音楽に巡り合って、金出しても惜しくないと思ったら買うし。
731名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:54:12.69 ID:i8mHUWXg0
アメリカでも音楽の売上は完全に左前だから
ttp://www.themusiclocalscene.com/wp-content/uploads/2011/07/music-sales-96-10.jpg
別に日本だけの現象というわけでもないらしい

他のメディア、特にソーシャルメディア(ケータイ、スマホ、FB、twitter…)に
消費時間を喰われたというのが本当のところなんだろうな
732名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:54:14.90 ID:gm7MAIpK0
>>713
アニソンは好きだけど、それは全く聞かない
普通に不快
733名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:54:34.89 ID:jPyWjqis0
>>594
昔、その逆を体験した事がある。
CD聞いて「しょっぼ」と思ってた曲が、ライブで聞いたら驚愕するほど良い曲だった。
ライブ最強。開催日時の情報いちいちチェックしなきゃなんないのと、
チケットと取るのめんどくさいのだけが難点だけど。
734名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:54:35.04 ID:w3ZldMP40
>>720
同じく。
技術や手段としてはすごく面白いと思うが。
音(声)は苦手。
735(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2012/11/05(月) 02:54:35.27 ID:xbIHEG9Z0
(: ゚Д゚)絶版になったのを格安で再販してくれたら買います
736名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:54:47.53 ID:HEcWXbtb0
かつてのテレビラジオ時代の受動的な音楽聞かされ環境から、
携帯電話の様な相互コミュニティツールにお金と時間を占有されてる。
音楽産業の成長は終了。

AKBやジャニーズ系の様な洗脳アイドル音楽でも作るか、
懐メロや懐メロもどき。アニメソングでタイアップ、カラオケ収入で
地道に稼ぎなさい。
737名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:54:48.45 ID:Tl+NKEEUP
X JAPANの曲はよく聴くよ。
流行り廃りの音源じゃない。

>>696
基本的にどんな歌詞でも作詞出来る人だからね。
そこは才能なんだろう。
738名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:54:48.44 ID:EZXlG2m0O
>>667
公務員もローン組んでるんだよ
そんなことすると公務員が首をつる
739名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:54:50.22 ID:/XviA9P60
もうそろそろ本格的な歌手の歌が聴きたい。
いいかげん大量のアイドルグループや
トリック系映像には飽きたよ。
740名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:55:11.37 ID:bb/M2Oy+0
>>276
> 聴くジャンルは増えても、結局1番欲しい音は変わらないんだよな…

自分もTLCで完全に止まった…
741名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:55:28.37 ID:i777DjB7O
>>680
それでも変わらんだろ
ツベで満足するような曲しか作れないんだから

742名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:55:46.09 ID:Tn3JirP/0
モー娘あたりまでは数も相当出てたから10年経過しても昔はあんな曲流行ってたな
って思いだして貰えるけど昨今の曲が10年後に思い出されるかどうか考えると先行きが非常に暗いなw
743名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:56:00.28 ID:OubBpOfP0
>>711
それって文化の違いだと思う

欧米って無形のものにお金を払う事に抵抗がないんだよ
サービス料やチップって良い例

仕事でもそうだけど、例えば製品を納入する際に製品本体の値段よりも導入費用に金がかかる事に難色を示すのは日本人が多い
744名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:56:48.64 ID:Y2+JoKH40
>>690
いいねー
買いたいと思ったわ

おれもお気に入りにいれたけど、明日にはもう忘れてしまってるんだろうな

つべから公式な通販サイトに
この曲を気に入ったらこちら!
みたいなリンクでも貼ってあったらポチったかもしれないのに・・・・
745名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:56:52.44 ID:Eq4bGxpf0
音楽離れという表現は違うな。誰だって音楽は聴いている。
746名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:57:19.64 ID:pQAniYfV0
>>673
そうだと思うよ、だって学校では「行間を読んでもそこには何も書いてない」と教わるもの。
書いてあることだけが情報だし、その限られた情報を整理するのが実利的な文章の読み書き。

ビジネス文書で自分本位に省略を多用して「行間を読め」と言っても通用しない。
だから学校でも「全部書け」ということになるし、書いてあることだけから読み取れる選択肢が「答え」になる。

芸術はこれと真逆を行くからね。
そもそも教育というシステムにもなじまない気がする。
747名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:57:27.94 ID:Tl+NKEEUP
>>728
初回限定盤でライブPVのDVDが付いてくるのもあったよ。
748名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:57:33.09 ID:LKABpIib0
>>683
そもそも音楽自体それほど好きじゃない俺も時代を先取ってたな
どこでもイヤホンつけてるNO MUSIC NO LIFEな奴らは何なのアレって感じ

好きな曲はあるけど数が少ない
好きなら買うし好きになるために聞かせてくれよとは思うな
749名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:57:42.27 ID:EZXlG2m0O
>>702
サブプライム
750名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:58:42.52 ID:gjHVlc4IO
今の音楽は作り手側が下手くそだからな。

君達がそのヘボい環境で作った音と大差ないし。

君達行けるぞ。もっと頑張れ。十分飯食える。
751(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2012/11/05(月) 02:58:51.71 ID:xbIHEG9Z0
(: ゚Д゚)JPOPはラジオで充分になってしまった
昔は予約したりしたけどな〜
752名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:58:55.50 ID:oUTK9x7v0
懐古厨といわれても構わんが
90年代後半の音楽はよかった
753名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:59:12.26 ID:yvl5eOJG0
>>711
そもそも映画のDVD(BD)とかって、
値段が物価に照らし合わせても日本はめちゃくちゃ高いじゃん。
754名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:59:20.09 ID:6/TVp7480
>>747
そうれはいいね
でも初回限定って何か逃げ切り先行型っぽくて消極的かもw
一緒にセットされてればいいのにw
755:2012/11/05(月) 02:59:29.41 ID:4v74XEEE0
歌手の、寿命が、三年で、売れる新人が、出てくるのに、
七年ぐらい掛かるそうで、その間は、地獄らしい。
AKBも、後三年ぐらいは、鳴かず飛ばず。
そうやって、モーニング娘。のようになっていくのですね。
モーニング娘も、そうだったな。
756名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:59:34.90 ID:P0dLh1560
おいらは矢沢といきものがかりが大のお気に入り。
出たCDは全部買ってまつ。
夜に『いつの日か』を聞きながらR35を飛ばすと
堪らんです
757名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:59:35.45 ID:XsVTr7RK0
>>745
アンチ音楽業界は相当増えたと思うよ。
ジャスラックだって今や利権ゴロ、著作権ヤクザ、カスラックと罵倒されまくってるし。

ぶっちゃけ今の日本音楽業界がつぶれてもさして困りはせんわな。
逆に旧態依然な習慣やら取り決めが消えてスッキリする。
758名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:59:47.37 ID:Eq4bGxpf0
テレビで低レベルな音楽ばかりを見せられると、
嫌悪感が増して、音楽全体への購入意欲が減退する。
759名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:59:50.52 ID:brxoRjDt0
>>6

結局、真の狙いはそういう事だな。

音楽の発信、利用を法的に統制できるようになったから、
権限や資金力のある輩がおかしな物をねじ込んで来るだろ。

日本の楽曲では摘発され、チョンポップは著作権放棄で事実上流通自由になれば、
結果は火を見るより明らかだわ。
760名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:00:01.14 ID:uf2GRlSy0
まぁ全てネットのせいなんだけどな
761名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:00:19.88 ID:nj3Fzghv0
そもそもテレビに出てる自称アーティストの方々も
ほぼ毎年変わらない面々じゃん
イギリスのチャート云々とかよその事は言いたくないけど
どんなにバカ売れしても次がダメならもうメディアは総スルーで
消えてなくなるのが本来の姿でしょ
J-POPはまるで作曲・作詞の含めて入れ替わりが少なく停滞して淀んでる感じ
新鮮な空気が入らないから或いはメディアが入れたがらないから業界自体も腐敗していくんだよね
762名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:00:29.26 ID:j5M1ionR0
いつを境に売れなくなったかを考えれば、やはりJASRACが規制強化した頃と合致するんじゃないのかな?
違法ダウンロードばかり理由にされるけど、売れなくなったのは何年からなんだろう
763名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:00:36.89 ID:Tl+NKEEUP
>>743
だいぶ変わってきたと思うけどね。
デジタルデータに金払うのがそう。
764名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:00:56.58 ID:78XDHMku0
つべで満足って言うが無かったら買ってるかもしれないだろ
宣伝効果よりも間違いなく購入してくれる人逃してると思うわ

金を出さない人は乞食思想で絶対出さないって時代だから
何やっても難しいけどな
765名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:00:57.77 ID:qqL1ekaO0
音楽は大好きだが既存の音楽業界は滅亡してほしい
有害すぎる
766名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:01:38.99 ID:i777DjB7O
売れないのは 業界の連中が
馬鹿 だからと証明してしまいましたね
767名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:01:43.66 ID:L0BRVHJ/0
>>745
音楽自体の需要は絶対になくならないな

昔は2曲1000円のCDが200万枚とか売れてた時代があったわけだし
買わなきゃ聞けなかったってのが大きかっただけで今はネットでいつでも聞けるからな
768名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:01:58.21 ID:/XviA9P60

こないだ、ある歌手の歌が良い曲だと思って調べたら

歌詞作曲がスウェーデン人だった。

今の大量生産で作る日本人の作詞作曲より、

どうやらセンスが違うと確信した。
769名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:02:07.10 ID:tEjyLrAt0
>>746
こういう授業やらんかな

ビジネス文書を書け

これを印象主義の詩にしろ



770名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:02:07.62 ID:KPkgnlMi0
>>748
音楽がすごく好きなわけじゃないけど
人の話し声がすきじゃないからとりあえず
耳栓的な役割としてイヤホンで音楽聞いてる
そんな奴多いんじゃないかなー?
771名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:02:27.76 ID:uf2GRlSy0
そういやー今のチョンのK-POPゴリ押しもオッサンの発想だよな
いくらチョンでも若いやつの発想ではないよな
772名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:02:56.35 ID:vCLjqi3iO
あと音楽を買うには「思い入れ」がないとダメよね。
そう言った意味ではゲームやアニメのタイアップ曲が売れるのはわからなくはない(理解は出来ないがw)。
その作品に合わせてる部分もあるだろうから、「思い入れ」易いんだろう。
ライブとか行くのも「思い入れ」易いと思う。


作品に合ってもないのにバカみてぇにドラマタイアップや映画タイアップ、アホみたいにYouTubeで○千万再生とか、頭湧いてるのかと。
773名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:03:35.12 ID:16dIbqzW0
>>729
ウンジャラゲとか聞いててもまったく歌詞の意味わからんけど、なんか楽しそうな雰囲気はガンガン伝わってくるじゃん
別に歌詞とか音とか無意味でいーじゃん、面白けりゃ。って思えてくるわ
774名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:03:53.83 ID:FsgFUWEl0
可処分所得が減ってるからだよ
外食産業も
ゲーム業界も
音楽業界も
出版業界も
景気が悪きゃ駄目に決まってる

それでもアルバムは洋楽並みの価格にしないといけないとは思うけどね
775名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:04:21.63 ID:S1Sz6ES30
>>750
ボーカロイドなら食ってる人居そうだな
あれは動画を作るための映像技術も必要だが
776名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:04:50.22 ID:Tl+NKEEUP
>>754
これ絶対使わないだろうてグッズをおまけにされるよりはいいね。
一頃携帯ストラップを付けるのがやたらに多かった頃があったけど
あれは糞過ぎた。
777名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:04:56.85 ID:xh+fj/Sl0
ももくろは歌よりも一生懸命やってる姿にお布施したくなる
778名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:05:00.19 ID:i777DjB7O
>>764
何で ハツネミク のCDが発売されてんのか
まだ分からん馬鹿がいるんだな
779(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2012/11/05(月) 03:05:02.22 ID:xbIHEG9Z0
>>768
(: ゚Д゚)イタリア人はアメリカのレッドインディアンの歌作っちゃうし
昔のダンス音楽だけど

マニトゥ〜 雨乞いのダンスなの〜 オヒオヒ〜♪
780名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:05:23.64 ID:eDqEScr50
>>774
音楽も本もゲームも景気が良くなっても最盛期には戻らないけどな
781名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:06:06.20 ID:XsVTr7RK0
>>764
意地でも金出さない人は、ようつべでタダで聴いたり保存したりできるから使ってるんであって、
ようつべそのものが無かったら、そもそも自分から聴こうと思って音楽聴いたりする人じゃないからね。
782名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:06:25.37 ID:ZKa1bJrP0
音楽自体は90年代がピークでやりつくされた感じでしょ
80年代は駄目だね
まあ80年代は音楽に限らず30〜40代団塊が世の中を牽引してた時代だから何も残っていないが
783名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:06:48.85 ID:pdc9wvqc0
玉置浩二は外人に負けん、最強だ。
784名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:07:12.90 ID:Tl+NKEEUP
>>775
凄い気合の入ったMODを作る人がいるけど
あれ無償のCM効果があるんだよな。
JASRACはそれをわかってない。
785(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2012/11/05(月) 03:07:27.86 ID:xbIHEG9Z0
>>772
(: ゚Д゚)バンピートロットってゲームで使われる歌はどれもよかったよ
あれは聞いて損はない

・・・と思う
786名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:07:37.39 ID:McGZqQt20
>>781
テレビやラジオがやってた役割をようつべがやるようになっただけだよね
787名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:07:47.99 ID:i8mHUWXg0
個人的にはポピュラー音楽はタイコが良くないと全然受け付けない
小室から先は生き地獄ですわ
788名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:07:57.07 ID:tbOKFrw9O
こういうスレでありがちな過剰に日本人ミュージシャンを馬鹿にする流れもなんか違うんだよな
AKBなんかと一緒くたにして
789名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:08:44.77 ID:6ZxblBZS0

チエオクレ共の”想定外”って言う言葉、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
もう聞き飽きたよ
^^^^^^^^^^^^^^
クタバレよ、

”カス”。
790名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:08:52.37 ID:XsVTr7RK0
>>778
私もミクのアルバム買ったわ。
ニコ動で聴いて、mp3プレイヤーに入れて外でも聴いて、CD音質でもっと綺麗なのも聴けて
ほんと久しぶりに音楽のいい買い物したと思った。
791名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:09:03.76 ID:kHRswDvZ0
アーティストはライブで客から直に金貰う時代になるだけやな
いままでみたいな大儲け出来るような時代がおかしかったんや
792名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:09:05.33 ID:J8ZQJ3Nz0
たしかに音楽そのものを購入したことは最近ないな
ゲーム買ったら曲がついてるってのはあったけど
793名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:09:15.45 ID:EZXlG2m0O
>>757
日本にも世界にも言える事だね
打倒日本w
国家転覆上等www
794名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:09:21.14 ID:78XDHMku0
>>752
懐古じゃないのw
聴きなれたもんがいいってだけだよ
思い出補正もあるしさ
>>745
金出して買うという習慣を忘れさせた罪だな
P2P規制は早めにやるべきだったのに後手踏みすぎた
アメリカとか海外の状況先に見とけ

一部の成功例だけだしてどうすんのよw
全体を守ろうとしてる法律なのに
795名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:09:30.85 ID:2gbqeBVR0
『子曰く、疏食を飯ひ、水を飲み、肱を曲げて之を枕とす。樂も亦其の中に在り。不義にして富み且つ貴きは、我に於て浮雲の如し。』
796名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:09:33.44 ID:ZxQCALhv0
ひたすら新しい曲に飛び付けってのもおかしな話じゃねぇの・・
今の若い子は昔の曲を好んで聴く人も増えたし
797名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:09:58.43 ID:uf2GRlSy0
CD借りてMDに移すってのが
完全に過去のものになった時点で終わったんだよな

ネットから拾ってHDに無尽蔵に保存できるし
というよりつべをポチで済むし

買うわけないよ
798名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:10:07.36 ID:fw5I/zPp0
もし本気で売り上げが回復すると思ってたんなら真性の馬鹿
いくらなんでもそんな馬鹿はいないでしょw
799名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:10:11.85 ID:FsgFUWEl0
>>780
まあネットという安価な暇つぶしがあるからな
こうやってキーボード叩いてると参加した気になって
しかも月額固定費用払ってれば誤差の範囲の料金で楽しめる訳で

週刊アスキーなんかみたいな情報誌は、記事見ても古くさいのしかないし
800名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:10:34.30 ID:i777DjB7O
>>784
マッド足れながしで アニソンが売れてるのに

業界の連中ときたら 馬鹿なんじゃないかと
801名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:11:06.42 ID:/XviA9P60
お金払ってでも聴きたい歌手はKOKIAぐらいだ。
ももクロは頑張っている姿が特徴があるので認めるよ。
だが、次から次へと同じようなグループはもういらない。
802名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:11:34.26 ID:LKABpIib0
好きなアーティストじゃなければ「半ば強制的に」聞かせて好きか嫌い良いか悪いか判断させるのが音楽だよな
で、もちろん最近は好き・良い曲が少ない

>>772
それ大いにあるわ。ゲームサウンド大好きだから
歌が入ってないってのもあるけど
803名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:11:49.80 ID:78XDHMku0
>>781
問題はその意地でも金を出さない人が周囲に配布してる可能性もあるってことなんじゃないの
その意地でもって人が増えてきてるんだよ
そこ認めないと

少子化や不景気、娯楽の増加でピンチで何もかも下がるんだよ
いつまでこいつらは強気の値段でCD売ろうとしてるのか
それがわからん
一番の悪はお前らの値下げしない発想だってんのw
804名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:12:14.76 ID:+XKt1h0wO
CD高いんだよバカ!
805名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:12:56.97 ID:tIijvCDU0
>>744
いいよね〜
もうとっくに故人だし
CDも無いだろうね

小学生の時に聴いて嵌って
何度もリピートした曲です

20数年ぶり?にYOUTUBEで検索して
ドキドキしながら聴いたら

今聴いても良かったw
806名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:13:16.47 ID:RVb3g+GR0
おれは元々好きな物しか買わないけど
メディアに先導されて流行り追いかけて買うっていうのが馬鹿らしくなった人も結構いそう
業界の仕組みも広くばれたし
807名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:13:23.39 ID:P1JqFORSO
カバーアルバムが売れてるよね。もう新曲いらないってことだ。
808名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:13:28.62 ID:Tn3JirP/0
清水に魚棲まずって言葉があるようにあまりにもカスラック様が著作権著作権と五月蝿いと
餌とも言うべき視聴機会を奪って魚(=購買層)を根絶やしにしちまうんだろうな
809名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:13:31.73 ID:OubBpOfP0
高くてもいいけど、今の曲って10年後はおろか半年後には聞けないようなのばっか

費用対効果が悪いんだよ
810名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:13:35.29 ID:nsVm8is30
音楽もそうだしマンガなんかでもそうだけど
もう「作品」じゃなくて「製品」のような作り方だからな
工場生産品じゃあるまいし一定の品質で延々出荷なんて
出来る訳もない分野の物を次々作れなんて不可能だろ
結局は粗製濫造になってモノも分野も廃れるだけだ
811名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:14:03.70 ID:uf2GRlSy0
>>800
要は信者を作らなきゃ金にならないという構図だな

だからジャニとAKBになるわけだ
812名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:14:29.89 ID:QyDQqfIh0
最近有料のダウンロードが禁止になったって?
ただならいいのか?
813名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:14:36.39 ID:/XviA9P60
CDプレーヤーを買えというのが無理がある。
CDプレーヤーなど、とっくのとうに捨てた。
いつまで円盤回してるんだよ。
814名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:14:55.20 ID:KPkgnlMi0
マイナーなアーティストのアルバムの復刻版が最近結構発売してて驚くわ
若手の新作売れてねーんだろうな…
ロキノン系とかいう奴らはどこいったんだ?
815名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:15:32.34 ID:AV6kOuNX0
>>799
ネットに繋ぐ大きな理由の一つが放流されている膨大なコンテンツだと思うけど
ユーザーの払う接続料がその製作者にほとんど還流しないってのが問題な気がする
816名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:15:33.55 ID:78XDHMku0
>>772
>>802
昔からそうだからな
思い入れっていうか今で言う推しみたいなもの
B'zや宇多田とかアルバム出たら買ってるって人まだいるでしょ
ああいう状況にならないともう売れないんだろうね
俺もそんな感じ
>>808
金金うるさいって聞こえるじゃん。だから余計反発受けると思う
他見直さずに罪をほかに擦ってる団塊世代のアホの発想なんだよ
このスレの人間のが現状をよくわかってるような気がするよ
817名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:15:35.41 ID:WCm3oGQH0
おれは時代の流れに逆らって昔より音楽に金使ってる
テレビやCMではみない連中ばかりだけどw
818名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:16:06.95 ID:Tl+NKEEUP
>>800
アニソンなら
これ歌ってるのは別の人だが
https://www.youtube.com/watch?v=lnd7MULTKEg
819名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:16:18.28 ID:FsgFUWEl0
韓流だなんだで、目先のお金に吊られて日本の音楽業界をないがしろにしたマスゴミにも責任の一旦はある

まあでも>>1もあんがい的外れではないんだよ

よく考えてみろ。売れたレコードやCDを、およげたいやきくんとか、ちびまることか、だんご三兄弟とかだぞ
つまるところ幼児から老人まで幅広い層ににんちされる物じゃないと売れないって事だ
だからキャッチとして万人の耳に入るって事は重要なんだ、マスゴミがそれを怠った

店の売り上げは来店客に比例するモンだ、店に来る奴が居なければ商品は売れない
820名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:16:29.63 ID:nYO5dACC0
みんなの目が気になるのよ 私の果実を見てるの
噂の風吹かれてタッチミー 悪魔になっちゃう
女の子はいつもガードしてるのよ 大人になる日まで 大切な物は見せられない

素顔でダンシング 素肌でダンシング 全然青くてわかんないの
触らないで覗かないで たまたま少女でいたいだけよ ※1

バンバンバン スカートバンバン バンバンバン めくれてバンバンバン

あの子がもうベテランなんて 私に関係ない事
甘酸っぱく見つめてキスミー 天使になっちゃう
男の子はいつも期待してるけど 本気がわかるまで 恋におちるのはおあずけなの

秘密のダンシング 内緒でダンシング まだまだパニックロリータエンジェル
探さないで見つけないで 断然少女がお得なのよ ※2

バンバンバン スカートバンバン バンバンバン ハートにバンバンバン

もしも私が熟したら あなたが食べてちょうだい
※1※2繰り返し

バンバンバン スカートバンバン バンバンバン めくれてバンバン
バンバンバン スカートバンバン バンバンバン ハートにバンバン

バンバンバン スカートバンバン バンバンバン めくれてバンバン
バンバンバン スカートバンバン バンバンバン みんなでバンバンバン

 充実した歌詞w
821名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:16:33.11 ID:pdc9wvqc0
CD買って、全然後悔しないぞ 玉置。

大切な時間 たいせつなひと

孔子は公冶長をこう評した。「あの人物なら婿に選んでも良い。なるほど彼は
獄につながれた。しかし、本人が罪を犯したとはどうしても思われない。」
そして実際に、孔子は自分の娘を公冶長に嫁がせた。

明治天皇の侍講だった元田永孚は、明治4年の第一回目の進講の日に、公冶長篇
の首説を読んだ。
孔子の人を見る眼は、世評の良否にとらわれず、公平無私である。
822名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:16:40.77 ID:ZDr7aqis0
>>814
ロキノン系はまだ息してるほうだよ、マジで
823名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:17:29.13 ID:yvl5eOJG0
>>803
俺も祖父や親に聞いただけだからよく知らないけど、
昔から、ラジオやテレビにジャック繋いでテープで録音、とか
金のない学生がそういう行動取ってただろ。

それでもレコードやCDは売れてた。

youtubeが悪い!なんて言ってるのはお前が馬鹿なだけ。
youtubeも売れない原因のある程度はになってるとしても、それが主原因ではない。
824名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:17:29.19 ID:XsVTr7RK0
>>786
業界の言い分は、カセット保存なら音も劣化するしいずれ聴けなくなるから
音楽を長く手元に置きたかったら、CDなりレコード買わざるを得なくて儲かった。
それがようつべでノイズの無い音質で聴けて保存もできるようになったせいで、
CD・レコードを買う客を奪われた。4ね!という事なんだろうね。
825名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:18:33.34 ID:Tl+NKEEUP
閣下のCDは全て持ってる。
理屈抜きにいいんだよ。
826名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:18:36.33 ID:uf2GRlSy0
まぁあれだ

ニコニコランキングが早いと感じたらもうオッサンなのかもな
オリコンチャートのスピードが何か自然に感じてたあの頃
827名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:19:34.07 ID:78XDHMku0
>>815
そうなると思う
暇つぶしてる人の中に私はあらゆる著作権違反をしてませんって人いないと思う

昔みたいには売れない
利益も出ないってこと理解して行動とってない
潰れるまでわからんと思うけどな
828名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:19:42.02 ID:/XviA9P60
この時代は夢があったな

http://youtu.be/XFiccrmQpH8
829名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:19:43.90 ID:+VDVDYZj0
楽器やめてほとんど音楽聴かなくなったけど
楽器再開してまた音楽に金使うようになったわw
830名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:19:56.02 ID:gm7MAIpK0
こういうアニソンどうよ、公式でわざわざ本人フルPV
ttp://www.youtube.com/watch?v=De2c5h2nYSw&hd=1
831名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:19:58.57 ID:bcluNBXM0
全体的にテレビ見なくなった→新しい音楽が入ってこない、
も結構大きい気がする
知らないものは買いようがない
832名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:20:04.08 ID:vCLjqi3iO
>>800
MADも思い入れに役立つんだろうな。
好きな世界観に合った曲だから、形として残る買い物をする気持ちになるんだろうね。

俺はアニメやゲームのは知らんが、大河ドラマのOP集をレンタルした事有るわ。
「毛利元就」「秀吉」「北条時宗」だけを聴きたいが為にwww
833名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:20:40.13 ID:KPkgnlMi0
>>822
マジで!?
俺の地元のフェスでかかったんだけど
今年がラストとか言ってたからもうロキノン系終わったのかと思ったわ
有線とかでも聞かんし
834名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:20:54.15 ID:AQusnU2E0
>>826
何年も前からニコニコのランキング早いと思うわ
ついて行けなくなってもう見なくなった
835名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:21:00.58 ID:XsVTr7RK0
>>803
確かに今のままの価格じゃ買う層でも、「あ、そんなにするんだったら要らないや」か「妥協して安いDLにするか」
になるわけで、ほんと賢くないと思うわ。無料じゃなかったら聴かないって人は、たとえ一円でも買わないんだから、
金落とす層にたくさん買ってもらう方策を考えるべきだよな。
836名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:21:02.56 ID:FsgFUWEl0
>>823
まあそうはいってもアナログとデジタルの差はある訳だよ
テープに撮るという事は劣化を前提に楽しむという事な訳で

今の時代エンコードされたデータの質が良ければ
製品と差異のない物が、安易(録音するという作業すら要らず)に手に入る訳で
837名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:21:12.02 ID:nTn88syx0
ある程度以上の年齢の人は昔買ったCDを聴いているし、
今の若い人は音楽聴かないかボカロとか
いい曲が出ればかうだろうけど、ごり押ししてるアーティストに興味もてないから
838名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:21:13.16 ID:jpa0Eub10
あゆとかきもいくらい持ち上げてたけどまだ頑張ってんの
839名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:21:50.91 ID:FP/unnVC0
昔はラジオやCMの曲にまで目ざとくて、曲名知りたくて必死になってたなぁ。
まだメジャーじゃない良い曲を見つけたりしたらちょっと嬉しくなってたもんです。
今いいなぁ思う邦楽も、CMやアニメや映画で使われてるものだったりする。
音楽って感情的な部分や直感的な部分で聞くものなので、その音楽に出会うシチュエーションがすごく大事だったりするんですよね。

iTunesやYOUTUBEに並んだアイコンをクリックして質感のないままその曲と出会っても、
なかなかいい出会いを演出することは難しいかも。
840名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:21:53.13 ID:i777DjB7O
>>824
テープが劣化するより 曲の劣化が早いっていう現実に気付かなかったのね
841名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:22:19.63 ID:r/xd7YH20
嵐だ、AKBだと・・・
歌はもうおまけジャンw


歌が良くて買うアーチストなんて絶滅危惧種w
842名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:22:33.11 ID:c7diJaSw0
CD買わなくなったのはアメリカとの値段の格差を知ってからだな。
アホらしくて全く買わなくなった。
ボッタクリ商売はとっとと潰れろ。
843名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:23:19.41 ID:r51J9a070
これはと言う曲に出会わないから聞きたいと思わないのさ
844名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:23:19.88 ID:Dvpcmcki0
洋楽、アメリカ直販だとアルバム800円なのが
なぜか日本の中間業者入ると3000円
しかも新人アーティスト、大物アーティスト一律3000円
それで申し訳程度の紙1枚の日本用歌詞カードが付くだけ
それじゃネットでアメリカから直で買うわって話
845名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:24:11.76 ID:XsVTr7RK0
>>784
MADが初見で、題材になったアニメを見る、好きになって作品も音楽CDにも金つぎ込んだ。
そういう流れでファンになった作品、確かにあるんだよね。これなら金出しても惜しくないと、
昼食代削ってた私がいたよ。
846名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:24:21.26 ID:HEyzyJ5t0
音楽に金掛ける程いい物ないしね。適当にネットで
転がってるから0円でいい。
というか今の音楽の目指すべき場所は客にお金を
払ってでも聞きに行きたいと思わせるような
作品を作り出す事なんじゃね?
ネットで聞いてはい終わりな曲は今更通用しないよ。
それぐらいそろそろ解って欲しいもんだ。
今まで搾取するしかなかったボンクラがネットでの
禁止とか死んでしまえとしか言えないわ。
847名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:24:26.52 ID:uf2GRlSy0
CDって今は古いけど

新しかった時もあったんだよ
それに金かけるのが人生エンジョイ的な流れがあったんだよ

そういう事だよ・・ああ無常
848名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:24:28.09 ID:Tn3JirP/0
>>826
20代前半の頃は毎週せっせとチェックしてたボカランすら追いかけて2年で脱落してしまった
ランキング内に出たので興味湧いたのあったら聞きにいかなあかんから意外に時間取られるし
849名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:24:48.03 ID:EZXlG2m0O
w-inds.のCDはライブ参加の為の予習教材
850名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:24:58.59 ID:FsgFUWEl0
>>844
えーボーナストラックが一応入ってますよ(棒
851名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:25:04.43 ID:T+Mhl/pE0
AKBの曲ってすげー連呼されてたけど
それでも、会いたかった〜ってフレーズしか覚えてないんだけど
852名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:25:14.30 ID:AV6kOuNX0
>>824
劣化より入手・保存と編集・再生の簡便さのがデカイと思う
テレビやラジオだと欲しい曲をエアチェックするのも大変だし
編集なんかするとさらに面倒
853名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:25:17.13 ID:jKGtx7ET0
CDは絶対に必要だよ
ベランダに吊したら鳩よけカラスよけに効き目抜群だもん
854名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:25:24.36 ID:P3ATHOKs0
855名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:25:40.97 ID:IeguEBpF0
>>842
>>844
まぁ、その辺は ついこないだまで世界2位の経済大国といってた
からくりの一つでもあるんだけど。
856名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:26:27.04 ID:tbOKFrw9O
まあ洋楽でも初めてMuseを聴いた時の様な衝撃はまだないんだよな
857名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:26:53.79 ID:r51J9a070
リスナーを今まで軽んじて来たツケが回って来た
858名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:27:01.67 ID:r/xd7YH20

オリコンとかで情報操作みたいな感じがしだしてきてから

腐敗がかなり進んだなw

聞いたこともないような奴らがいきなり複数ランクインとかw

859名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:27:05.87 ID:+VDVDYZj0
輸入盤安い、なんて昔からあるけどな
それこそアナログの時代から
860名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:27:16.92 ID:GUw75sgr0
まぁ普通の感覚で考えても、今までyoutubeとか中華サイトとかP2Pとかでタダで音楽聞いてきた奴が
DLが違法になったからと言って「なら仕方ないCD買うか」には絶対にならないよな。

youtubeなんて昔のエアチェックなんかと大して変わらんよ。
「違法DLは宣伝になるんだから認めろ!」みたいにコジキみたいな事言うつもりは無いけど、
もうちょっとマシな対策考えた方が良いと思う。
861名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:27:26.52 ID:6rSFWZ940
なんか買いたいような歌がないのよな。
862名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:27:29.22 ID:j5M1ionR0
ラジオで流れた曲の初感想「なんだこの糞曲」
何度も聞くたびに耳にこびりついて気付いたらCD買ってたりはあったよね
863名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:27:41.99 ID:78XDHMku0
>>829
野球だってサッカーだって子供がやってるから見に行くからな
似たようなもんですよ
>>835
音楽の価値が下がってると認めないとダメな時期だね
ユーザー視点だと「ネット普及で知恵がついて賢くなってる」ってこと
それがずる賢いことかもしれないけどさ

音楽は聴くけど金は出さないって人に出しても貰うには値下げしかないんだよ
聴いてない人に購入させるのは難しいけどまだ余地がある

でも、つべは確かに悪だと俺はハッキリ言いたい
それをこんな法律だから情けないもんあるよ
逆転の発想みたいなもん出してこないと
864名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:27:41.87 ID:bcluNBXM0
>>832
いっそニコニコ動画のMAD職人に楽曲提供して(登録必須)
そのMAD動画をダウンロードするのに
30円くらい徴収するシステム作ったほうが儲かるかもな
865名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:28:02.39 ID:CUOm9/he0
1.違法アップ&ダウンロードを厳しく罰する
2.アルバムで1000円、1曲100円にする

最初はただなのが金がかかる状態になって売れないけどそのうち買いだすと思う。
音楽業界がぼりすぎてたので違法ダウンロードに走ったのだと気付け。

買える値段なら買うんだよ
866名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:28:23.77 ID:xjGXV9lM0
最近買ったのはクラシックとジャズ
867名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:28:29.05 ID:S1Sz6ES30
音楽業界の人間はミクとかどう捉えているんだろうな?
もう無視出来る状況ではないと思うんだが
すでに第三極にはなっているかもな

個人的にはあの手の電子音は嫌いだけど人気があるのは事実なわけで

後ヲタコンテンツは5年も持たないのが通常だと思うがニコニコ以降それが変わってきたよなあと思う
ボカロもそれに入るか
868名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:28:42.87 ID:Tl+NKEEUP
869名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:29:08.95 ID:i777DjB7O
>>858
むしろオリコンがいらんだろ
ファンの複数買いとか煽るだけだし
870名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:29:15.23 ID:jYtA6wBV0
>>708
高校生なんかに過大な期待は禁物
ttp://www.youtube.com/watch?v=YgbaRJKDjIQ
871名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:29:34.29 ID:FsgFUWEl0
>>855
今でも第3位の経済大国なんだぜ
帳簿上この国は金持ちなんだぜ
FRBが勝手にすりまくった紙切れ持ってるだけだから
実際は見ての通り貧乏なんだけどな
872名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:29:58.15 ID:lR2sQAap0
CDはコレクターアイテムとしてしか見てないな、もう。
873名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:30:08.33 ID:KPkgnlMi0
>>868
閣下はのどをお痛めになられたからな…
声質が劣化したのは残念ながら認めざるを得ない
たばこをやめて下さったらと残念でならない思いだ
874名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:30:17.98 ID:QSNOtNf/i
スピッツはかなりの思い入れがあるのに
最近の草野は普通の歌詞しか書けなくなったと思う
以前のような裏読みはもう出来ない
でも買うんだろうな、同世代だから
875名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:30:18.78 ID:0nC9oTO40
>>824
それでも、どうしても欲しいCDなら買うけどね。
マクロスF(アニメだが)のサントラや、歌のCDは買ったよ。
別にyoutubeがあるから買わないんじゃない。
欲しいのがもう、そういうアニソン位しかねーんだよな。
歌手?アイドル?このご時勢に何言ってんのっ!?って感じだはw
876名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:30:20.47 ID:nj3Fzghv0
CD売れない時代だからライブで稼げばいいってのも違う気がするなぁ
そもそも大昔なら1度紅白に出れば一生地方どさ周りで喰ってけるって
言われてた時代もあったわけだしそういう意味じゃそこは稼げて当たり前
むしろそこでしか稼げないのは音楽業界の衰退以外のなにものでもないよね
もっと言えばドル売りのオタ向けの内輪の少ないパイを必死で取り合ってるジリ貧の世界で
なんとか成り立ってるだけで決して本当に才能がある人間が
出てこれる環境じゃないよね
877名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:30:20.54 ID:mQ20gz1K0
レコード大賞jujuのただいまにならないかな(´・ω・`) 良い曲だけどAKBに負けるんだろうな
878名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:31:01.16 ID:t5BuB71e0
音楽性に目新しさがほぼなくなった
879名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:31:08.64 ID:xh+fj/Sl0
思い返せばここんとこファルコムとPia-no-jaCしか買ってないな。
俺にはもうボーカルいらんてことか・・・
そしてクラシックとかジャズに向かっていくんだろうな。
880名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:31:29.87 ID:O4ExNVW0O
やっぱり、歌手も歌も多すぎて、すぐ賞味期限切れになるのでもったいないから買わない。

アーティストとか楽曲とか呼ばないよ。

そんな高級なヤツはそれほどない。

歌手と歌で充分。

881名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:31:37.21 ID:78XDHMku0
>>860>>865
だからここで連動してやらないと効果がないってことをわからないとダメなんだよ

値下げする

これ以外ないんだってこといい加減に気づけよ
わかっててやらないんだから馬鹿だと思う
882名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:31:41.92 ID:KahaQQrl0
メディアも含めて音楽業界は良いものをプッシュするのではなく、売りたいものをゴリ推しが露骨になって
音楽全体に嫌気がさした。
883名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:31:51.94 ID:r51J9a070
今の演歌歌手はずいぶん収入が減って来たらしい
884名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:32:04.65 ID:i777DjB7O
>>866
大人になれば当たり前
たまに アニソン ボカロを気軽に聞く
そんなもんだよ
885名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:32:22.33 ID:Tl+NKEEUP
>>873
それでも閣下のハイトーンボイスは魅力的。、
XJAPANのTOSHIも息が続かなくなりつつあるけど、それでも魅力は消え失せてない。
886名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:32:25.52 ID:bcluNBXM0
>>867
ミクは電子の妖精丸出しだけど、グミあたりになると
ほとんど違和感ないよ
そのうちミクも声質そのままで、バージョンアップされるかもしれん
887名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:33:10.76 ID:S1Sz6ES30
>>883
そうなのか
元々おっさん以降の年齢層を相手にしているから関係ないとは思ってたが
888名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:33:11.45 ID:q2p20YdY0
ぼったくり焼畑商法やったAKB後遺症は、今後極寒の音楽業界を予想させる
889名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:33:10.40 ID:FsgFUWEl0
>>882
なんで外人はF5スタイルみたいなモンに騙されるんだろうな?
890名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:33:59.63 ID:78XDHMku0
>>875
アンタのレス読んでるとそれこそ
アニメに対する思い入れだけで買ってんじゃないかと思うけどなw
他下げてたらそう言う意味になるぞ
良いから買ったというのとちょっとズレてるかも
891名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:34:02.77 ID:/XviA9P60

1991年

日本は何かの影響で時間の歪みが生じ、

異次元空間に落ちこんだのだろう。

そこから時間の経過がストップし、

今でも迷いの世界にいると思われる。

それを直さないかぎり、

永遠と可笑しな世界が続くだろう。
892名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:34:12.62 ID:+VDVDYZj0
CDを買って聴くって「趣味」なんだよな

もはや本も雑誌も買わなくなったわ
893名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:34:30.80 ID:gm7MAIpK0
輸入云々は円高もあるな
1ドル
安倍政権119円
福田政権108円
麻生政権 97円
鳩山政権 91円
菅政権  83円
野田政権 77円
894名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:34:49.59 ID:XsVTr7RK0
>>840
曲もどういう形であれ、人に聴かれなかったら死ぬだけなんだけどね。
ま、それもその音楽がその程度って事だから仕方ない。

895名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:34:50.44 ID:Dvpcmcki0
まあ普通は需要供給曲線があるはずなんだよな
供給が供給量と価格と価値に分かれてるとして
価格と価値下げられないなら供給量減らすしかないし
896名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:34:58.31 ID:Tl+NKEEUP
>>892
IDがDVDだもんな
897名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:34:58.58 ID:eDqEScr50
>>881
値下げだけじゃ解決しないと思うけどな。値下げと同時に聞ける機会を増やさないと。
たいして知らない曲が値下げしても買わないよ
898名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:35:14.99 ID:9qF0qkiA0
世の中シビアになってきたんだよ
ファンを大事にしてる歌手だけ生き残る
899名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:35:20.33 ID:i777DjB7O
>>867
電子音が気になるなら
歌ってみた で充分ですよ
900名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:35:19.65 ID:FsgFUWEl0
>>885
でもHIDEの劣化は深刻だぜ?
901名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:35:38.31 ID:F7fd936R0
大したもん作ってねえだろ
902名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:35:38.85 ID:ys+eQvrlO
値下げに一票。大震災以来、節約と急速なデフレで違う日本になってるのに気づけよ。
903名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:35:43.41 ID:r51J9a070
音楽にはノリが一番大切なんだろ
浮かれる様なサウンドが無いからな
904名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:36:03.24 ID:S1Sz6ES30
>>886
そういうことじゃなくて音楽業界への全体の影響とかさ
905名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:36:12.84 ID:6rSFWZ940
今年一番売れたのはなんだ、AKBか。
906858:2012/11/05(月) 03:36:31.89 ID:r/xd7YH20
>>869
そう言われりゃそうなんだがw
客誘導の道具(情報操作)になり、それを客が見透かした結果が低迷の大きな要因のような気がする

2004年から経団連に入ってるようだが、その辺も関与してるのかとww
経団連の連中は目先の金に目がくらんでみんな自爆状態だなw
907名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:36:54.27 ID:xh+fj/Sl0
>>905
売れたのはCDというより握手券だけどな
908名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:37:19.34 ID:Tl+NKEEUP
>>900
HIDEはなあ・・・。
TOSHIがソロでやればいいよ。
ソロでやってた事あるんだし
909名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:37:31.83 ID:i+1vUFl6O
>>1
この法案可決した人達って要は天下り確保みたいな見返り求めてやってたんじゃないの?
ぶっちゃけコイツ等はCD売れようが売れまいが気にしてないと思うな
910名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:37:43.35 ID:gm7MAIpK0
オリコンが握手権的なモノを認めなくなるだけで変わるかもな
911名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:37:43.79 ID:FsgFUWEl0
>>891
そのまえのプラザ合意と不動産融資に対する総量規制が元凶なんだけどな
ぜんぶ年次改革要望書というなのアメリカによる内政干渉
今に至るまでアメリカ主導の円高不況が続いている
912名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:37:54.07 ID:6cJkwJnL0
なんのための音楽だ?これにつきるのでは
金になんかならなくてもいいんだよ元々
913名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:38:12.58 ID:QSNOtNf/i
ホームセンターなんかに廉価な80'sポップスCD売ってるけど
半分くらいしか聴かないと思うとそれすら買わない
消費って快楽なんだろうけどな
914名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:38:15.49 ID:S1Sz6ES30
>>892
お前はDVDを買うんだろ
915名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:38:23.81 ID:6rSFWZ940
>>907
他の歌手も握手券いれりゃいいのになw
916名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:38:27.57 ID:KPkgnlMi0
>>885
魅力はあるよ、もちろん
筋少とか世紀末辺りは演奏のレベルも半端ないしね
オーケンが歌がうまいかって言われるとなかなか難しいけどw
917名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:38:29.63 ID:uXg3xarq0
刑罰化でようつべとニコ動で音楽聞くことすらしなくなった。
違法アップロードされた動画を見るのは大丈夫って文化庁は言ってるけど、
警察はそう判断しない可能性あるからな。
918名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:38:44.99 ID:xjwR2dKfO
ザマアwwwwwwwwww
919名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:39:00.51 ID:dUOFrBZu0
欲を出しすぎたから
著作権で欲を出しすぎてこうなったわけだ
個人のホームページBGMなんて外国は使用OKだし
920名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:39:17.85 ID:XsVTr7RK0
>>852
それは間違いないね。入手の件のみならず、ボカロ動画師が増えたのも、
デジタルでの簡単な編集ならだれでも出来るようになったからだし。
決して一部の人にしかできない特殊技能ではなくなった。
921名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:39:32.18 ID:r51J9a070
NHK紅白や大河ドラマでも分かるように
年々関心は薄れてきている
922名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:40:04.64 ID:PwQOc5YH0
気持ち悪いくらいAKBを擁護してさ
そんなことするのが悪循環だってわかんねえのかな目先の金ほしさに
923名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:40:09.37 ID:i777DjB7O
>>894
だから聞かれなかったら死ぬって 答え出てるんじゃん
ボカロはネットで聞かれてるから売れ
ネットを規制したほうは売れない

当然じゃない
聞かれない曲は死んでるんだから
924名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:40:26.31 ID:S1Sz6ES30
>>920
誰でもというのは言いすぎかと
925名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:40:46.98 ID:78XDHMku0
>>897
何もやらないんじゃ解決しないんだよね
一からいろいろやらないとダメなんだよな
市場を今までと違ってリセットして考えてもいいかも
もうCDは諦めろってw

>>917
P2P規制が遅れて購入という習慣を忘れさせて
今度は聴くという習慣まで忘れさせるだけなんだよね

習慣ってもん舐めすぎてるよ
2ちゃんだって毎日習慣で覗いてるだろw
926名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:40:47.74 ID:bogAY/Qd0
完全に逆効果になったな
927名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:40:47.58 ID:uf2GRlSy0
>>907
人間最後に到達するのはエロなんだよ

まさにAKBとジャニ

芸術なんてどうでもいいのさっ!
928名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:40:53.20 ID:r/xd7YH20
>>916
オーケンが歌がうまいかって言われると難しいが

筋少をカラオケでオーケンのように歌おうとしても
なかなか難しくて真似できないのは事実
929名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:41:43.68 ID:gm7MAIpK0
>>927
芸術こそエロだろ、特に絵
930名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:41:56.55 ID:Qj/rU1qo0
業界が搾取する事しか考えなかったからこうなっただけ。
931名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:42:13.88 ID:r51J9a070
それにしても演歌の凋落はヒドイものだよな
932名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:42:17.83 ID:jPyWjqis0
>>921
挙句に、そこに拒否反応出るようなもんばっかぶっこまれちゃあなあ…。
933名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:42:51.85 ID:KPkgnlMi0
>>928
怨念?みたいなのを込める技術はすごいよな
自分はある意味ものすごく上手いとは思ってるけど
オーケンとかベンジーみたいな一見音痴歌手っていなくなったよね
934名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:42:52.84 ID:tEjyLrAt0
>>928
どろろののーずいー
935名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:42:58.41 ID:G4ogq4k10
小室がキチガイじみた金持ちから詐欺師に転落したのが、
まさに構図的にそのものそんな感じ
936名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:43:37.76 ID:78XDHMku0
>>927
エロだけじゃないな
人と人との触れ合いとか温もりとかが欲しいのかもよ
今の時代人間関係が希薄になってるとかいうじゃん

握手券って馬鹿にするけど人気メンバーは相当な人数相手にしてるんだぞw
それ考えたら馬鹿にはできんな
937名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:43:51.82 ID:r/xd7YH20
>>933
今みんなデジタル処理で上手くなっちゃうからねw
口パクばっかだしw
938名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:44:08.73 ID:r+IcpIQH0
刑罰の対象が違う
価格カルテルで業界を叩くべき
米国並みの価格ならまだまだ売れるのに3倍近い値段で売る方が間違い
939名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:44:31.15 ID:9qF0qkiA0
でかい家たくさんある外車
もぅ儲けなくていいじゃん
あほらしこれからは自分の為に
金つかうよ
940名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:44:51.58 ID:rFcidFTS0
聞き手もクソだからな音楽の世界なんて
流行り()の音楽に群がるアホばっかりだし
J-POPなんてその最たる例だな
1年も経てば誰も聞かなくなる
941名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:44:52.34 ID:sY4mafQj0
ipodに入れて持ってきて無理やり歌流してた奴が持ってこなくなって清々してる
942熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/11/05(月) 03:44:58.27 ID:CjGC+GL00

「音楽は商売の道具」というのが常識になってるのが恐ろしい。
原点に立ち返るためにもちょうどいいんじゃないか。
商人の作った曲など存在しない方がいい。
943名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:45:03.90 ID:xjwR2dKfO
ザマア ザマア ザマアwwwwwwwwwwwwwwwww
944名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:45:06.75 ID:DvNHztMFO
>>899
歌ってみたは侮れないよね
俺も電子音声苦手だったけど歌ってみた動画からボカロ系聞くようになった
中にはかなりうまい人もいるし、何より曲がどれも個性的で魅力がある
945名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:45:15.49 ID:XsVTr7RK0
>>863
結局、メーカー公式がようつべで取りあえず無料試聴用のフルを
提供して、製品版は超高音質・特典付き、って風にしなきゃ、今後も素人のアップロード
は無くならないし、それを聴いて満足しとくかって人も減らないと思うわ。
明らかに業界がつべをうまく使いこなせてない。
946名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:45:52.15 ID:OKnJj7QV0
いや難しくはないだろ
947名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:46:04.62 ID:lCGxn0aa0
>>936
いやakbなんかに踊らされている購入者の方が馬鹿にされるべき対象
秋元とかは侮蔑されるべき対象
948名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:46:07.04 ID:0nC9oTO40
>>890
もちろん!ランカファンだから買ったぞw
それ以降は何も買ってないな…以前はテレビCMで
使われた曲とか、必死になって調べて買ってたけどww
949名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:46:30.68 ID:Qj/rU1qo0
>>944
皮肉だろ
950名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:46:39.44 ID:Dvpcmcki0
フランスは日本より先に法律導入して、売り上げ下がったって聞いてるけど
その後どうなった?時間が経ってから売り上げ回復した兆しはあるの?
951名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:46:46.03 ID:LAqU8JIB0
最近つべで見てこの人のCD買った。
動画アップしてるのは外国人で、コメントも外国人ばっかだけど。

http://www.youtube.com/watch?v=OXxxWJ-yDfM
952名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:47:00.55 ID:Tl+NKEEUP
>>920
今はフリーで高機能のモーショングラフィックスツールもあるし
953名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:47:01.05 ID:spP937Qf0
デフレなんだから適正価格に落とせよ。学生が気軽に複数買えるような値段で

熱心なファンでも無い歌手でちょっと気になっててもアルバム3000円出してまで聞く時代か?レンタルで済ますと思うだろ
954名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:47:24.32 ID:78XDHMku0
どう復活させるか?の議論で
・誰かのせいにして時代についていけず問題先送り
・取り敢えず何かやっとけ

原発みてるみてえだわw

値下げとかは論外ってのが笑えるw
いつまでも売れると思ってるのが笑えるw
任天堂だって苦戦してるんだぜ
955名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:47:26.93 ID:/XviA9P60
私にはわかる。
東日本大震災でも、
時の歯車を動かすことはできず
歪んだ世界に落ち、もがいているままだ。
この世界を元の正常な世界に戻すには
別の方法が必要だ。
それは単純であり難しくもあり簡単だ。
皆はそれに気づいるのに。。
956名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:47:28.52 ID:DTlKM2GB0
アルバム1000円、シングル200円ならレンタルしないで買う。
957名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:47:29.20 ID:UjkAAcBn0
シングルは論外として、アルバム1枚3000円て
映画DVDやゲーム廉価版より高いんだぞ
そりゃ売れんわ
958名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:47:31.76 ID:g3bNpUGh0
ようするに売上こんだけよこせって設定してるのに
それが達成できないから聞き手が悪いってやってるのが今の業界だろクソが
959名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:47:36.30 ID:XsVTr7RK0
>>924
1年前初めてPC触った女の子が、気付いたらそういう事を当たり前にやってるのを
知って、もはや誰でもって言い方でもいいかなーって思ったw 
地頭がいい子なんだろうし、大げさなのは認めるw
960名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:47:41.41 ID:r51J9a070
音楽といえども商売だから単価x客数、客数が減れば
単価は簡単には下げられない
961名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:47:41.73 ID:WUadjtfv0
一番の原因は、デフレ進行中のせいで一部の業種を除いては、世の中の収入がマイナスにもなる中、
CDの実質単価も例外なく上昇してしまっているから割高感があるし、
必需品に比べて購入の対象としては、選択され難くなってしまっているのだと思う。
しかし、忘年会などの後に、二次会でカラオケに行く機会も多いので、恐らくCDが売れにくくなっているだけで、
音楽離れが完全に定着してしまったと言う訳ではないとは思う。
962名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:47:57.67 ID:nj3Fzghv0
>>942
そうは言うけど
世に何十年も残るようなものを全うな人生投げ捨てて
反吐がでる思いして作って褒賞なしって誰がやるの?
アマチュアがちょっと空いた時間に作った曲がどれほど残るのか疑問だなぁ
963名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:48:09.15 ID:KPkgnlMi0
>>937
あの一見音痴なのが表現のうまさにつながってるのにねw
それともそんな表現が出来ないような新人しかいないのだろうかね
964名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:48:37.53 ID:J5jRmYrR0

シングルってよ

クソみたいな2曲目と だきうりで  1000円って


いままでの 金 返して

965熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/11/05(月) 03:49:32.22 ID:CjGC+GL00
>>962

芸術家の褒章は金ではない。
そこをわかれと言っているのだ。
966名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:49:46.41 ID:78XDHMku0
>>947
買ってる側が馬鹿に見えるけど彼らはヲタライフってもん楽しんでると思うよ
WIN-WINかも

>>948
結局そういう感情が入ってこないと人は買わないんだよw
AKB馬鹿にするけど推してるって感情で買ってる
良い歌ってだけではもう売れにくいんだろうね

967名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:49:50.84 ID:do5hVO/k0
>>962
昔の音楽家はみんなそんなだったよ
968名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:50:17.27 ID:r/xd7YH20
とりあえず、レコード会社に関わらず、普通のレコード店みたいに
全部一緒に置いてある共同のダウンロードサイトでも作れよ

このアーチストの曲買うのにあっちのサイト、別のアーチストの曲買うのに
また別のサイトってのがめんどくさい
969名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:50:29.43 ID:i777DjB7O
>>962
芸術なんて 基本はそんなもんだろ

970名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:50:41.22 ID:6rSFWZ940
>>966
そうだろうな。
ファンはそれが楽しいんだろうし、金も惜しくないんだろう。
971名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:50:46.75 ID:lCGxn0aa0
>>965
もう芸術家じゃないんだよ、アーティストとは名乗ってるけど
結局の所コピーライター
972名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:51:02.16 ID:nj3Fzghv0
>>965
俺、芸術家=貧でなければならないって発想嫌いなんだよね
973名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:51:04.16 ID:KjW2omnq0
>>867
意外だがヲタ産業は音楽産業の売り上げを越えてるそうだよ
974名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:51:12.19 ID:NOcohUhh0
素人でももう音楽業界通さなくて商売できるからね。
975名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:51:14.41 ID:uf2GRlSy0
実は今オレが一番聞いてる曲はエア本なんだ・・
976名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:51:28.69 ID:FiuSzOJJ0
>>965
音楽と音楽ビジネスはよく混同される
このスレで話題にしているのは芸とは何の関係もない商売の話
977名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:51:40.94 ID:6+sUeeKU0
>>962
小説家や俳人・歌人ってそんなもんだな
978名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:52:02.92 ID:gGbXC1xW0
別に誰に頼まれたわけでもないだろ商業音楽なんて
音楽自体は人間に根付いたものだけど
金儲け音楽はあくまでバブルみたいなもんだよ
979熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/11/05(月) 03:52:19.73 ID:CjGC+GL00
>>971
だから誰も買わないんじゃん。

>>972
よくわかってるな。
その通りだよ。
もともと金持ちか、寄付引っ張れるようなやつだけが
芸術家に値するってことだ。
980名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:52:36.37 ID:KcOra2BB0
音楽が夢や希望を与えるものじゃなく罰を与えるものになっちゃったからなw
981名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:52:49.84 ID:78XDHMku0
>>970
馬鹿にしてるけど東西に応援に行って経済にも貢献してるんだぜ
ホテルとまったり電車やバス。新幹線使ったりさ

買ってる側が納得してるならOKだと思う
握手してCD+DVDまで貰ってんだからwww
982名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:53:14.28 ID:bcluNBXM0
>>962
ニコニコのボカロ曲はカラオケ配信されてるから
一応報酬発生してるぞ
アルバムとか出してるし
983名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:53:16.81 ID:lCGxn0aa0
>>966
パチンコもファンが楽しんでるし
ソーシャルゲームも毎月何十万も突っ込んでる奴も楽しんでいるんだろ
しかしながらそれを社会的に見てどうかって言う線引きは必要だし

そういう視点で言うと秋元商法と名前が付くように悪徳商法でしかないわけで
984名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:53:35.79 ID:4BkTRuHIP
>>484
今やCDなんてグッズ お布施の意味しかないでしょ
何時でも聞きたいだけならDLのMP3で良い
エアチェック一度して録音
つべDL等々でOKだもん
それもアナログ時代のテレビ放送やFMラジオ以上の音質で
時にはCDに迫る、越える音質で
985熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/11/05(月) 03:53:35.81 ID:CjGC+GL00

「寄付」で成り立ってたものを「商品」と勘違いした馬鹿どもに
対する報いです。
986名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:53:46.22 ID:KPkgnlMiI
>>954
俺は事務所主導からインディーズがつべ使って宣伝
と言う形態に変えるのが一番だと思うわ
何が流行るかってもはや分からないだろ
ゴールデンボンバーが流行るとは思わなかったし
987名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:53:51.93 ID:nj3Fzghv0
>>979
んで電通引っ張れるakbのスタッフはそれに値すると?
やめてくれよ・・・
988名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:53:52.27 ID:r51J9a070
良い楽曲やサウンドに恵まれないのもあるとは思うけど
人間の欲望を満たす仕組み装置が時代の変化で代わってしまったんだ
989名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:54:20.31 ID:FqhCt7V+0
>>863
音楽は聴くけど金は出さない人間なんてゴマンといるだろ。
そういう人達の言い分を聞かず調べもせずに金を払わないのが悪いとは、
まるでジャスラックの言い分そのものだよな。
これはもう動画配信サイトの問題でなく、時代の流れに乗り遅れた音楽業界が
招いた結果だと思うよ。
時代遅れは何をしても見向きされないんだよ。
990名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:54:30.92 ID:cg++cfch0
>>867
意外だがヲタ産業は音楽産業の売り上げを越えてるそうだよ
991名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:54:40.95 ID:i777DjB7O
チューリップと一緒

そのうち 本当に美しく咲くチューリップに
価値のわかる人間だけが金をだす

誰もがチューリップの球根に金を出す時代は終わったの
992熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/11/05(月) 03:54:41.41 ID:CjGC+GL00
>>987

AKBは芸術を放棄して最初から商売に徹してるわけで
どうでもいいじゃないか。
993名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:55:12.39 ID:78XDHMku0
>>979
音楽なんて食えないから
金持ちしかできないかもなw

政治家も給料下がってそうなるかもなw

そうなると余計に2世三世のウンコだらけの業界になって終わるだろうなw
>>983
パチンコは税金問題ある
AKBはないでしょ
マネロンまでは俺は知らんw
味噌とクソ一生にしたらダメ
994名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:55:20.49 ID:oRuGUS1z0
>>987
AKBはドくそだと思うけど
エンターテイメントとしては成立してるからな
目新しい事はゼロだけどw
995名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:55:25.12 ID:lCGxn0aa0
>>981
握手券がCDランキングに入ると言う異常性を正当化するな馬鹿
景品法なんかで禁止にすればいいのに
996名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:55:28.15 ID:4UOcidoX0
需要はあると思う。レノンのイマジンなど
できてから30年してはじめて聞いて買った。

YOUTUBEのバックにいい曲が流れていれば、
俺でも買うんだがな。
997名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:55:53.60 ID:0nC9oTO40
>>989
確かにVOCALOIDは聴くが、金は出さないなぁ…
劣化しててもMP3なら聴けるしなぁw
998名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:55:58.03 ID:/XviA9P60
皆はこの映画を見たことあるかな?
まだ物語は途中だよ。

http://youtu.be/3khTntOxX-k
999名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:56:08.30 ID:KcOra2BB0
>>979
確かにw
芸術で一発当ててやろうなんてさもしい根性の人間が芸術を語るのはおこがましいw
1000名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:56:21.11 ID:4BkTRuHIP
>>962
20年前じゃアマチュアの曲は後世に残らなかっただろうね
けど現代では後世に残るよ
アーカイブのデータとして
記憶に残るかは分からん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。