【話題】 「音楽離れ」・・・約7割が音楽に使うお金「0円」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
1日、音楽ダウンロードの利用に関するアンケート調査の結果が発表され、
ネット掲示板上で話題になっている。

このアンケートは、ネットリサーチを行う「マイボイスコム」が発表したもので、
音楽ダウンロードの 利用経験者数や頻度、1ヶ月あたりの音楽にかける金額などが細かく集計されている。

今回のアンケート結果では、音楽ダウンロードの利用経験、頻度がともに減少傾向にあると伝えており、
1ヶ月あたりの音楽にかける金額についても「0円」という回答が実に68.6%を占めた。

今年の10月から施行された「違法ダウンロードの刑事罰化」により、音楽コンテンツの売上げ動向が
注目されていた今回の調査だったが、蓋を開けてみれば、音楽業界の売り上げ回復どころか、
「音楽離れ」の傾向が如実に現れる結果となった。

このアンケート結果に対し、ネット掲示板では「法案可決させた人たちは刑罰化で本当に売上げが上がると思ってたの?」

「やはりただ音楽離れが更に加速しただけだったな…あれほどいろんな人たちが口を酸っぱくしたのに」
「馬鹿なんじゃねーの?まぁ法律として可決されてしまった以上、易々と撤回は出来ないだろうけど」と、 刑罰化への批判が相次いだ。

また、「日本の音楽産業はこのまま死んでいくのかな」「ネット動画とかで試聴してアーティスト発掘してはCD買ってたのに、
刑罰化でそれもしなくなったしな。音楽を聞く人が減って更に売れなくなると思う」などと、 今後さらに加速する「音楽離れ」に不安の声も見られた。
http://news.livedoor.com/article/detail/7103798/
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20121102-12310/1.htm

▽過去スレ★1(2012/11/03(土) 11:07)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351978774/
2名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:09:28.79 ID:TL5af4py0
2
3名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:09:30.27 ID:UX5fAcvb0
2
4名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:10:38.34 ID:MW8RyV8k0
自分で買ったCDをリッピングしたら犯罪者
これでは怖くてCDなんか買えないよw
5名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:11:05.05 ID:4UrMpGb00
違法コピー、違法ダウンロードの厳罰化を!
資本主義の敵だ!中国共産主義の犬め!
6名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:11:06.96 ID:nbi1VxxW0

街中から音楽が消えた
テレビの歌番組は、ケーポップ、アキバ芝、くだらないアイドルばかり
トーク番組みたいな歌番組、純粋な音楽番組が皆無
ベスト盤しか出さないアーティスト
7名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:11:12.85 ID:WZNGgYtU0
そもそも厳罰以前にいまのJ−POPに魅力を感じない
たぶん1円でも買わない。
8名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:11:24.47 ID:iT3YUMu10
違法ダウンロードが原因とか本気で考えてたのかあやしいと思うけどねぇ

業界傾くほど問題になる多くの人々が、わざわざ邦楽タイトルを検索して
手に入れようとするなんてのは、それなりにその曲が受け入れられて皆が
耳にするようになったあとでしょ。

今邦楽が売れないのは聴きたい曲が提供できてない音楽業界側の問題なのに、
それを認めると責任とらないといけない人が出てくるんだよね。

自分達でもわかってんだけど責任取りたくない人たちが、無理やり視聴者を
犯罪者呼ばわりして責任回避してたのでは…
9名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:11:29.34 ID:RtVTGYnl0
二十年以上ロック好きでCDたくさん買ったけど、ここ二、三年はほんとに買わなくなった

今度エアロスミスの新作がでるそうだが、多分買わないな
もうなんか冷めちまった
10名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:11:34.36 ID:4CjXFUgH0
>>1
音楽業界が腐(ry

音楽CD売上げ配分
http://livedoor.blogimg.jp/gakurekiotsu/imgs/2/9/29bf2f8a.jpg

販売価格1000円としてアーティストは9円受取り
11名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:11:56.85 ID:im4oDato0
音楽自体が飽和状態
12名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:12:35.56 ID:IvI4Q+fI0
jasracを解体して、youtubeみたいな動画サイトを月額有料制で作って、再生数に応じて権利者に支払う感じにした方がいい。
懐かしのアニメ主題歌とか、ふと聞きたくなったとしても、購入手続きをしてまで聞こうなんて思わない。
権利者も商品価値のほとんど無くなった曲から定期的に利益を得られるし、消費者も、最初に月額利用料の手続きするだけで、個別の手続きは意識しなくてもよくなる。
jasracみたいな利権団体が一番の元凶では?
13名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:12:37.66 ID:4jU4WrbX0
音楽で儲けるって考えが時代遅れ。
14名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:12:46.70 ID:WZNGgYtU0
>>10
作曲家に五割くらいいくものだと思ってた。
結局はデスクの上で商売してる大会社様が儲ける仕組みなんだようね。
15名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:12:47.16 ID:XxiRTXHY0
YouTube潰れてもこの結果は変わらない
16名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:12:49.37 ID:KG54A6d70
「先生!アイマスの楽曲DLCは音楽に含まれますか!?」
17名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:13:06.70 ID:nY04J1QI0
CD買ってへたにPCや携帯にうつして逮捕されたらたまらんもんな
これからはこういうのが流行ると思うんだ
http://img.barks.jp/image/review/1000043315/cd_s.jpg
18名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:13:26.84 ID:tk2CgCgM0
買いたいと思う曲がぜんぜんないよな
19名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:13:53.40 ID:n7BS5IjL0
>>7
ホントに聞いてるの?
インディーズバンドとかにけっこういいのあるよ
20名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:13:58.26 ID:FMQ81j7k0
>>8
団塊ジジイを舐めるなよ
あいつらはこちらの想像を遥かに超えて頭が悪い
21名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:14:20.71 ID:fkgzvAlu0
964 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/04(日) 09:06:00.27 ID:9a991+Ni0
>>942
ところが、それは間違ってるんだな。
20年前はおニャン子系とジャニばかりだったけど

音楽は死んでなかった。


これにレスなんだけど
ところが、それもひと筋ならではいかないっていうか
なぜなら、今は秋元康と電通がメディアを独占してるから
AKB系や韓流にウンザリしてる人達が求めるものを
出ないようにする事ができる、てか一部メディア支配して、そうしてる
音楽などの文化や芸術には必ずカウンターが生まれるけど、それを封じ込めて
利益を独占したがる
つまり、どんどんシーンが縮小するんだよ・・・

今は、領土問題がおこって韓流批判しただけでメディアから抹殺
なんて極端な事はなくなっただろうけど
22名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:14:53.48 ID:Iy6KnXUqO
ねらー世代って音楽に重きを置いていた層でもあったからこそ様々な意見が飛び交うよね
23名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:14:54.79 ID:hNj1mflp0
洋楽の情報も一切入ってこなくなったな
24名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:14:55.16 ID:JrZrv1aa0
音楽は洗脳道具、麻薬みたいなもんだろ。こんなものに金を払うのは人生の無駄だ。音楽なんかやめて自然のさえずりを聴くのが一番。これこそがホンモノのミュージック
25名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:15:07.33 ID:IgazyZOi0

AKBとかK-POPとか宣伝しすぎなんだよ
しつっこすぎて嫌われてるのに気付け!!!
26名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:15:11.06 ID:rzOMDPw50
>>10
レコード会社ぼりすぎ
27名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:15:12.87 ID:bdT5N7NHP
あれダウンロード禁止でCD売れまくり
カスラックさまさまって話じゃなかった?
28名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:15:16.47 ID:xu/PSeKn0
最近あこぎな商売増えすぎだ。

ニコ動も最近ものすげえ臭い。
通信速度が出ないのに広告ばかり重い。
29名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:15:25.79 ID:4UrMpGb00
今の音楽に価値がないという馬鹿者がいるが
それが違法ダウンロードをしても良い理由にはならないんだぞ?
この程度も考えられない低脳が増えすぎた日本はどうなってしまうのか
これも小泉政権の弊害なのだろうか
30名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:15:26.19 ID:3TBonoLBO
韓流韓流と騒いでマンセーしてたら
そら蛆テレビ同様に人も寄り付かなくなるし
かの絶対法則も発動する
音楽業界も例外にあらず
普通のこと
31名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:15:45.46 ID:EzpZ+NzD0
儲ける方法はあると思うが、既得権益者に牛耳られて今の形態から変えられないなら無くなってしまえばいい
数億数十億の稼ぎが欲しいって奴はさっさと居なくなってくれたほうが嬉しいからどうでもいい
32名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:15:45.98 ID:9x+aEf3mO
そもそも一度聴いたらもう要らねぇみたいな曲(売りだいだけのゴミ曲)ばっかじゃねぇかよ
日本の音楽産業は、万人が求めるコンテンツとして成り立ってねぇんだよ
そんな雑音ゴミ業界がDL違法化って何様なんだよコイツらは
さっさと潰れて消えてしまえ
33名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:15:48.50 ID:c/SwJWPkO
昔は早くから予約して出るまで楽しみにしてたが、今そんなCDは皆無
34名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:15:56.34 ID:24KWWy680
今までタダでやり放題だったものを、
今さらわざわざ金かけて手に入れようなんて思わないよ。
35名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:16:10.59 ID:n7BS5IjL0
>>20
頭が悪い上に性格も悪いよな
しかも育ちが悪い

ああいうクズが必要な時代があったんだな
大量生産大量消費時代という
36名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:16:18.78 ID:nY04J1QI0
>>10
なんでこんな状況でもレコード会社からCD出すの?歌手はバカなの?
どーせたいして売れないんだろうし自分のブログででも500円くらいでCD売ればいいじゃん
37名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:16:19.81 ID:6yvxssHh0
旧メディアが衰退して新しいモノに取って代わられるだけさ
人はパンのみにて生きるにあらず、娯楽なしには生きられないよ
さて、ボカロ曲とかMMD動画とかこの先どう化けるか
38名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:16:30.83 ID:bAIHNtrx0
ネタ半分だとしても4割か。そんなもんじゃね?
昔と違ってエンタメはアホなほど毎日毎日生産されているし、無料コンテンツも多いし、
トドメに目新しい音楽は無くて、K-POPとかAKBのゴリ押し商法のせいでちょっとでも「あれ?」と思ったら
そのカラクリに呆れて音楽への興味さえ失ってしまう。
39名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:16:37.50 ID:UQc/Y73R0
そもそも自発的に音楽を聴こうという気力が無くなった。
以前はPCで音楽流しながら、2ch閲覧とか他の作業してたもんだけど、最近はずっと無音だったりする。
CDをケースから出してPCに入れる作業はおろか、iTunesを起動して曲を再生すること自体がおっくうに感じる。

こんな自分でも2000年代前半ぐらいまでは毎月何らかのCDは買ってて、数百枚は持ってた。
40名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:16:38.91 ID:zPcK7dA90
曲を聴くためにCDを購入する必要が無くなった。
どうしても聞きたいならレンタルでいいし、わざわざCDを購入するメリットが無い。
レンタルで置いていないようなCDは購入するけど、音楽協会的にはそういう曲が売れても嬉しくは無いんだろ。
41名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:17:03.48 ID:WZNGgYtU0
>>19
アニソンや懐メロはいっぱい聞いてる
金も使ってる
42名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:17:13.57 ID:jSWVwZ4M0
昭和後期から平成にかけてレコード、CDの売り上げが異常だっただけで
ほとんどの時代は音楽に金出してたのは一部の支配層だけだ。

昭和の前半も庶民はラジオから流れる音楽を聴いてた。
43名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:17:29.65 ID:SVyHi3nv0
中島みゆきが存命のうちはJPOPとは切れないな
44名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:17:32.93 ID:hNj1mflp0
>>21 俺もそれは強く感じる
45名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:17:43.80 ID:7pS5TzHU0
AKBとかK-POPがうるさすぎてとても買う気にならん
46名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:17:51.02 ID:JjTpV3YN0
音をモバイルに落として電車の中で聴くのも違法なんて言われたら、そりゃCDなんて握手券目当てのやつしか買わなくなるわな。
47名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:18:06.92 ID:w/uXoklw0
1990年オリコンベスト20
http://www.geocities.jp/object_ori/1990.html

20年前はジャニーズやモー娘はランキングにすら食い込んでないじゃん。
やはり今のAKB全盛の日本の音楽業界は異常。
48名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:18:12.22 ID:yOf7clixO
>>20
団塊に苦労してんだな。よくわかるわ。
でもあいつら保身と相手を陥れるの天才的だから、馬鹿だと油断しないでね
49名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:18:13.43 ID:ca/3znRf0
>>23
英語が読めないと大変だな
50名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:18:21.99 ID:P+7BBe/I0
>>10
電子書籍と同じ構図なんだろうなぁ
一番中抜きの大きい流通・小売をスルーして売ろうとしてもその業界からの反発が大きくて値段を下げることが出来ないという…
利権の温床だなぁ
51名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:18:27.94 ID:8kGgCUBH0
俺は洋楽邦楽CD合わせて600枚以上持ってるんだが、4年前に結婚してからほとんどCDは買わなくなったな。
高いんだよ。この大不景気時代になんで一枚買うのに3000円もかかるの。せめて1500円くらいにしなきゃ。
52名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:18:28.49 ID:zUW/x/oD0
cdの捨て方に困ってるわ。
最近はプラゴミに混ぜて捨ててる
53名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:18:29.15 ID:EzpZ+NzD0
>>30
あぁそうか、音楽業界は朝鮮と関わったから法則発動したのか
わかりやすいな
54名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:18:29.65 ID:n7BS5IjL0
>>36
管理が難しいからじゃないの
自分でつくったアプリ売ればわかるよ
売ればしまいというものじゃない世界
55名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:19:02.18 ID:ts6wpVFR0
だから著作権の紙切れ握って市ねといってるだけだろ
レコーダー廃止にした罰だわ その位なら大した事は無いだろ?
シネヨ お前の曲なんか誰も聞かんわ
56名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:19:14.14 ID:lqFa4JpC0
>>4
情弱w
57名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:19:34.98 ID:hNj1mflp0
KARAってのを見ると
メディアの影響力ってのはやっぱすげー
と思ってしまう

努力しているアーティストも負けるわ・・・
58名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:19:37.70 ID:p0LetVm40
クラシックいいよwお前らも聞けよwww
59名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:19:40.01 ID:gtAXy4iD0
ぶっちゃけyoutubeのせいだと思うけど

もしあれを日本人がやってたらもうさいしょの数ヶ月で世界中の白人に
「著作権の侵害だ!!けしかfらん!」って袋だたきに遭ってたはず
あれだけだいたんにてっていてきにやtれば?そしてユダやんがバックについてれば
何やっても許されるのか?アメリカ人は?
60名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:19:46.12 ID:vgtY1PNq0
>>37
>さて、ボカロ曲とかMMD動画とかこの先どう化けるか

ボカロ+MMD+コンサート
http://ascii.jp/elem/000/000/721/721364/img.html
http://ascii.jp/elem/000/000/721/721367/img.html
61名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:19:49.90 ID:nY04J1QI0
>>45
ほんとAKBとかチョンが耳障りで目障りなんだよなもう体が拒否反応起こしてるわ
62名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:20:08.20 ID:IyBq2p8L0
やはり一過性だったか。

【音楽】CD市場、14年ぶり前年上回る勢い 人気アーティストの新作や特典付き限定盤などが牽引 ただし一過性?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351370704/l50
63名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:20:09.25 ID:zCWuGarT0
日本国民を犯罪者前提でみてるやつらをもうけさせたくないから
欧米にカネをおとすことにするよ
64名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:20:41.92 ID:n7BS5IjL0
>>45
あのへんは中高生向けであって、誰でもああいう下品でわかりやすいのに
ハマる時期はあるだろ。オマエがオッサンになっただけ
65名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:20:50.97 ID:bAIHNtrx0
\            /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\  /    /
  \          /: : : : : :>   \l \ト、: : : : : : : : \     /
           /^ヽ: : : :/         \ト、: : : : : : :\  /
\ \       / ヘ |: : :/              \: : : : : : /、         _  -‐ ´
    \.    / /ノ: :/    ヘ      |        `\:\ーヽ    -‐'"´
       ___j  |/: ノ    __\.   |   ./       /:;\i
       |: : :.| . /:.:/     ´ tテ‐≧__ノ   /       //´       
       /: : : し': :/         ̄_>,  r≦___、  /     大人の事情で、
       \: .ソ厶/              /<tj ヽ. ′ノ     OPとEDを入れ替えさせられたまま
      _/^7 .//           / \ ` ´ /      放映を続けることを
     //レ′{ /        、   /      /       強いられているんだ!!    
____/  |.  ヽ/  ._ -‐ _  - ´     ノ
   /  八 l  \   |^l  ヽ ` -、_     ./          `゙ ー- 、_
    {    \    '、 \\__ 〉/   /       \          `゙ ー- _
    |      ヽ    ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´}           \http://www.nicovideo.jp/watch/sm15861175
    |        \   \  ̄   / / .|\     \  \

プロモが下手。とにかく、下手。せっかくのガンダムブランドなのに、OP/EDあわせて8曲だか出たのに、
ガノタにマンセーされた歌が、ゼロ。作品の稚拙さ、杜撰さもあるが、とにかく宣伝が下手。
66名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:20:53.70 ID:UQc/Y73R0
>>19
楽曲の良し悪しなんて結局は個人の好みだからなあ。
音楽ほど個人の好みに左右される分野はないんじゃないかな。
自分の場合、他人から「これ良いよ」と薦められるバンドや歌手を好きになったためしがない。

聴く側ももっと能動的に良曲を探す努力が必要、とでも言いたげだけど、
そもそも、そこまで音楽に対して情熱なかったりするしねえ。
67名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:20:58.84 ID:IgazyZOi0
今の状態ってK-POPかAKBに興味が無い奴は聞かなくていいよという感じなんだよ

嫌なら聞くなと言われたから聞かなくなったのが分からないのかね?
68名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:21:11.60 ID:7bimzMzR0
>>58
ほとんど毎日聞いているが犬HKのクラシッククラブで十分
69名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:21:30.72 ID:uoa6sp2a0
もしかしてみんなCD買わないで自分で作詞作曲して、
その曲を演奏しているんじゃないか。
70名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:21:49.78 ID:JrZrv1aa0
レンタル屋が家から徒歩圏内にあれば話は別だが、わざわざレンタル屋まで行く事もなくなったな。バイクとかでの移動にもカネがかかるし、買うならitunesとかで好きな曲だけをバラ買いだわ。でも最近はそれさえしなくなった。ラジオでの流し聞きで十分だもの
71名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:21:56.75 ID:SLig8OtTO
今の音楽は…音楽じゃない
72名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:21:58.35 ID:87slhcDR0
>>21
おにゃンコ全盛期の’87年はレコードの売り上げが大幅に落ちこんでいたな。
やはり、一部勢力がつまらなくしているのは今も同じ。
73名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:22:35.43 ID:+ZSNi7slO
>>4
CDリップは関係ない
DVDが違法
74名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:22:37.15 ID:0GDtOfq70
youtubeで好きな音楽が聞けるわな
75名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:22:40.77 ID:ZsQcNlT10
昔に比べて自然と音楽に触れる場面が無いからなぁ。
自分でわざわざ探す気になれない
76名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:22:43.60 ID:6vEpEk7M0
楽器を何も扱えない、楽譜すらまともに読めない
そんな人間が作曲してたりするからな今の時代
77名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:22:51.03 ID:aBYw84X90
>>10
マジで終わってんな
これならレコード会社通さずに、つべとかニコで
サンプル無償配布(TVサイズみたいな90秒バージョン)して
同人のオリジナル扱いで売ったほうが
余程、作り手たちには儲け行くような気がする
78名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:22:57.88 ID:ca/3znRf0
>>71
心癒される曲がない
79名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:22:59.20 ID:ZRF+v1hU0
ビートルズとストーンズがあればいいわ
80名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:23:01.64 ID:jSWVwZ4M0
AKBとKポップを悪者にする人多いけど
CD等が売れなくなったのは、それらが出てくる前だ。
2002年ぐらいから既に売れない売れないと言ってた。
81名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:23:16.14 ID:3MN6AWWf0
>>56
犯罪者w
82名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:23:25.11 ID:OxccSTxC0
レンタルで事足りる
83名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:23:29.00 ID:A6g5GUIE0
>>10 アーティストって代わりいくらでもいるじゃん。
作曲家、だよ重要なのは。
作曲と作詞が同率ってのもすごいが。もちろん作詞もアーティスト(歌い手など)も
場合によっては売り上げに大きく響くが、根本的には作曲。
84名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:23:39.89 ID:uoa6sp2a0
図書館でCDの貸し出しもやっているから、そういうのを
PCに取り込んで聴いている人とか多そう。
85ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/04(日) 09:23:51.30 ID:CDrtb06p0
手元にあるCDを聞くだけで精一杯です。
昔のFM-TOWNSソフトにもいい曲が入っていたりするので大変です。
20年以上CDなどを買いあさってきたので、そろそろ勘弁してくれないでしょうか?

でも、70年代プログレロックの紙ジャケなら、まだ買う気はありますよ?
86名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:23:54.61 ID:0pSEeCMz0
そう考えると、youtubeは便利だなあ・・・
87名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:24:00.20 ID:t6CFt9sg0
ここ最近で音楽CD買ったのアニソンのサントラと山下達郎のベスト
の2つだけだわ。
昔はカーステでラジオ聞きながら良いなって曲があればCDレンタル、
さらに気に入れば購入ってしてたけどしょうもないラジオドラマとか
やりだしてラジオ自体聞くのが苦痛になって。HDに入れた曲流すだ
けだからなぁ。
88名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:24:05.29 ID:IyBq2p8L0
関連

フランスが割れ厨の66%を撲滅することに成功、しかしCDの売上げは減少
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333253915/

フランス「ダウンロード違法化したら、CDの売り上げが落ちた件」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334399105/
89名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:24:07.43 ID:76xvkKo70
>>50
何の生産性もない中抜きのクズとの関係と
利益を増やすためだけに
電子データ化しても値段据え置きってのが多すぎだよな
本にせよ音楽にせよゲームにせよ
90名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:24:12.42 ID:xu/PSeKn0
>>60 tda式ミクと白ワンピの相性は抜群だなぁ
ttp://www.youtube.com/watch?v=pkab8NP8pBA
91名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:24:13.74 ID:n7BS5IjL0
>>66
それはあるな

というか、自分の中でも翌日には飽きてる場合もある
繋ぎ止めておこうという発想そのものがダメなのかも
92名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:24:21.52 ID:yQldJhRs0
ほんとに街中から音楽が消えたなあ
昔はこの時期になると、ワムの「ラストクリスマス」やら
山下達郎の「クリスマスイブ」なんかがかかってたのにな
93名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:24:22.58 ID:Xis5/Sy80
ちょっとまって、君たちおかしくない?
中国人の違法ダウンロードは叩くのに、自分たちの違法ダウンロードは正当化するの?
そりゃダメだよ。音楽にしてもソフトウェアにしても正当な対価は払わなくちゃ。
それが社会人というものでしょ。
94名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:24:26.28 ID:sGahQxbC0
街中で 耳にしない音楽なんて買わない ありがとうJASRAC!

おかげで 2ヶ月でゴミに成るものに金使わないで済むよ!
95名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:24:30.85 ID:RcV08Nqn0
>>85
プログレ紙ジャケは一通り出たんじゃね?
96名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:24:43.25 ID:Jny2gzgHO
>>23
洋楽はひたすらYouTubeで探すよ
好みの歌手や曲の動画のリンクからリンクを辿ったりして
あとは職場が洋楽オンリーの有線かけっぱなしなので耳に残ったら検索
スマホのラジオアプリもいい垂れ流ししてくれる(違法のじゃないよ)
ダウンロードにはモーラ使ってたけど洋楽の新曲は売ってないの多くてTuneが頼り
97名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:24:44.35 ID:MXvIMpaO0
いまさらAKBとそのモドキじゃ財布の紐が緩みませんっての
98名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:24:56.72 ID:IvI4Q+fI0
今の音楽がどうこうというより、娯楽が多様化した事が大きな理由だと思うわ。
ゲームに似てる。
昔はファミコンゲームは、クソゲーでも大ヒットの時代だった。
音楽業界の利権団体は早く夢から覚めるべき。
99名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:25:06.01 ID:SVyHi3nv0
いまどきなら、USアマゾンのお勧めの
ジャケットが気に入ったのを買うとか。

お気に入りは記号だからきっかけは何でも良いんだよ。
100名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:25:14.76 ID:MaIQdiun0
たとえば松田聖子の旧曲とかiTunesじゃ手に入らないわけよ
これ、チョニーのクソサイトからなら合法的にダウンロードできるわけ

でもそれってチョニーのウンコ音楽デバイス買えってことでしょ?
ちがうの? それも一般消費者にはよくわからない。


ね、売る側の努力がたりないよね。
違法ダウンロードがどうとか被害妄想に駆られる前にもっと企業側がガンバろうなw
101名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:25:18.98 ID:BDLZmUCu0
音楽離れなんていっても楽譜も読めないようでは猿と同じ。
102名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:25:19.02 ID:CRn1akj10
いい曲があるのかどうかさえ知らない
103名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:25:20.34 ID:K5ejZSfWP
ライブは今でもよくいくけど、こんな俺でも、ほんとCDは買わなくなったな。
年に2,3枚ぐらいか。
104名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:25:24.69 ID:3MN6AWWf0
>>93
正当な対価=0円
というのが一般人の結論なんじゃね?
105名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:25:34.86 ID:lqFa4JpC0
>>81
CCCD以外は大丈夫ってなってるジャン
106名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:25:35.12 ID:hr2/ncr90
購入したらその曲しか聴けないけどラジオだと色んな曲が無料で聴けるからな。
知らない曲も聴けるから幅が広がる。
107名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:25:40.26 ID:mh2jzc/s0
>>88
そういうスレに毎回それを出すやつがいるけど、よく読むと、逆のことを言っている。
経済の悪化でCDの売れ行きは下がってる。しかし、ダウンロード違法化したらその下げ幅は小さくなったといってるんだよ
108名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:26:10.38 ID:jei1lv+u0
高すぎだろ
109名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:26:13.69 ID:Da15g/ba0
>>80
ははあ、そういうことですか。貧乏人がさらに貧乏になり始めた時代ですねw
金がないだけじゃんwwww
110名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:26:22.24 ID:xu/PSeKn0
>>92 山下のクリスマスイブ聞くとイラっとするからいいよ
静かな週末を過ごさせてくれないか。

ヨーロッパじゃ街中で音楽バリバリ流すなんてありえないよ。
111名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:26:28.90 ID:LoGtjuYH0
日本のCDやらDVD高すぎ 英国アマゾンとかでまとめ買いしてるわ 日本の音楽業界は中抜きしすぎ
それと古くなっても安くしない 向こうは古くなると最近はBOX売りして安く手に入るわな

まあ日本の音楽業界は歪だよ ろくに興行もせずCDも売れないのに 高額所得者多すぎ そんな業界いずれにしろ廃るわ 今の世の中
112名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:26:32.16 ID:gv8HfOQr0
邦楽アーティスト歴代総売り上げTOP10

1位 三橋美智也  1955年-1995年(演歌 ・ 民謡)  1.1億枚
2位 B'z  1988年-現在(ハードロック)  8,000万枚
3位 美空ひばり  1948年-1989年(歌謡曲 ・ 演歌) 6,800万枚
4位 Mr.Children  1989年-現在(ポップス ・ ロック) 5,700万枚  
5位 浜崎あゆみ  1998年-現在(ポップス ・ ダンス) 5,000万枚
6位 サザンオールスターズ  1978年-2008年(ポップス ・ ロック) 4,800万枚
7位 DREAMS COME TRUE  1988年-現在(ポップス ・ ロック) 4,400万枚
8位 松任谷由実  1972年-現在(ポップス ・ ロック) 3,900万枚
9位 GLAY  1994年-現在(ポップス ・ ロック) 3,800万枚
10位 ZARD  1991年-2007年(ポップス ・ ロック) 3,750万枚 
113名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:26:42.24 ID:8F2FCAws0
役人も含めて音楽業界を牛耳って破滅に向かわせている一部の人間を排除すれば
息を吹き返すでしょう。若い世代が中心になってやらねばならないでしょうね。
昭和のアタマであれこれやっているような連中は音楽業界全体の敵です。
114名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:26:48.91 ID:zCWuGarT0
今の音楽業界は違法ダウンロードなんか考えもしない日本人まで疑ってるわけだよ
国内の音楽家なんかクラシックでさえたいした才能もないしいらないよ
115名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:26:54.92 ID:iT3YUMu10
こういっちゃなんだけど、アイドルグループっていうのは、
他にまともな…というか、もうちょっと”音楽”として聴ける曲が沢山あって、
その中で、抑圧された中での自由的に輝くものなんだよね。

いまはその本来自由の光になるべきものが、メインに座ってて、
しかも他が皆無という異常な状況。

アーティストへのペイがCD価格の0.9%みたいな異常な状況が、
音楽業界自体が音楽を軽視していることの現われだろう。
軽視してるから、いつでも捨てられる軽いアイドルとかばかり売ろうとする。
116名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:27:06.16 ID:wBcRQUjV0
ニコ動とか音楽サイトに
アーティストが直接音楽をうpすればいいんだよ。
で、「閲覧するのに100円かかります」とかすれば
DL1万とかになれば、100万の収入。
500dlでも5万円、月に何本かうpすれば
アーティストは食っていけるだろ。
500dlもされないアーティストは道端で歌ってろ。
117名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:27:07.91 ID:3qSpf/+KO
DLはしてないけど、今もまとめサイトが普通に更新されてる。音楽は興味ないけど、こういうサイトが野放しになってたら買うのはジョウヨワだけだろう。かたちだけのDL規制よりアップを規制しないと
118名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:27:16.85 ID:n7BS5IjL0
>>92
マライアキャリーとかな
なんか華やかな気持ちになったもんだが、

いま聞こえるとしたら例の読経くらいか
119名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:27:22.93 ID:ts6wpVFR0
鼻歌作曲ソフトが有ったと思うけどね・・ソフトは買う事になるんだろけど
重ね録りで良い音出してたよ? プロも敵わん数が溢れることになるなと
あの時は思ったわ(去年の話)
120名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:27:36.60 ID:SVyHi3nv0
そおいや
本当に音楽離れなのか
JASRAC管理音楽購入離れなのか
論点がはっきりしないな>>1
121名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:27:44.69 ID:y7sGk6Lr0

邦楽はいつ提訴されるかわからん完全著作権的危険物だからな
君子危うきに近寄らずだよ

握手券だのセックス券だのを付録して売れよ
むしろCDのほうが付録らしいがwww
122名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:27:45.71 ID:tE2K9n/P0
80年代から90年代の音楽がもてはやされた時代を基準に考えるから
みんなが違法ダウンロードしてるとか思っちゃうんだろうな。

むしろあの頃のほうが音楽偏重で
今は音楽以外が台頭してきたというだけの話では。
123名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:27:49.49 ID:w/uXoklw0
>>93
俺はDVD買ってリッピング・エンコードしてPCやタブレットで見てたんだけど、
今回のリッピング規制で買うのをやめました。
アマゾンも全部キャンセル。

金がかなり浮くようになったから、音楽業界には感謝しなくてはなw
124名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:27:55.38 ID:3MN6AWWf0
>>105
CCCDがCDじゃないっていう話は、どこで聞いたんだ?
125名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:28:12.02 ID:uoa6sp2a0
いまNHKFMでワルター指揮のウィーン・フィルやっているけど、
これもゼロ円なんだよねー。
126名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:28:17.97 ID:mr3mf4p/0
最近買ったのは常駐スレで話題になってた重音テトとか初音ミクってののCD二枚だけだわ……
しかもまだ開封すらしてない
127名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:28:21.30 ID:ca/3znRf0
>>93
ここ10年CD買ってないだけで違法DLしてる人扱いとかひどすぐる
128名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:28:22.87 ID:zhqXBPyk0
当然このスレで偉そうなこと言ってる奴は割れとかやってないんだよな
じゃないとシナチョンと同類だぞ
129名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:28:25.75 ID:JrZrv1aa0
ぶっちゃけ、youtube巡回スクリプトを組んで好きな曲を登録しておけば買わなくても好きな曲ばかり聴いていられるからなー。ストリーミングで十分。ダウンロードさえめんどくさい。まぁ最近はこれさえもやってないが
130名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:28:31.82 ID:xu/PSeKn0
>>115 中学生あたりをアイドルに仕立て上げて
ステマで売りまくって、飽きられてきたら
裸にひんむいて売るだけだしね。

秋元は死ぬべきだよ。
131名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:28:35.11 ID:K5ejZSfWP
廃盤になったCDとか欲しいものは有るけど買えないもんな。
単に音楽業界が需要を読めてないだけだろうに。
132名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:29:18.86 ID:sshTJ8yu0
>>17
家の外で聞くのならCDを買い直さないといけない(キリ
133名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:29:37.84 ID:fkgzvAlu0
>>92
ある大手の量販店では
AKBと韓流を交互にかけるように指示されてるって書き込みがあったw
去年の夏から暮れにかけての事だけど

どうも上からの指示らしく、そこの店の人が
曲も歌詞も覚えちゃったよ・・・って嘆いてたw
134名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:29:41.59 ID:8F0bcohO0
施策は失敗では無く成功
これからやって来るであろう 無遠慮な国民統制を前に
音楽による思想伝播を阻害することに成功している
音楽の言語、思想の伝播力は計り知れない脅威 いずれ判る
135名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:29:41.50 ID:UQc/Y73R0
>>91
そうだね。
自分が今でも好きなバンドや歌手だって、別に最初から良い歌手いないかなーと思って探したわけじゃないし、
テレビやラジオや有線なんかでたまたま耳にして、興味を持って調べたりCD買ったりしていくうちに、
結果的に好きになっただけのことだから。

そういう意味では友達と似てるかもね。
大して相手のことを知りもしないのに、「友達になりたい」という気持ちありきで近づいても、うまくいかない。
気付いたら友達になっていた、というのが普通だと思うし。
136名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:29:54.21 ID:1GmXG7Ek0
>>76
頭悪いレスだなw
そんなのはここ100年当たり前のはなしだ
楽器できても、絶対音感持ってても音痴はいるし
作るのと演るのは別ベクトル
137名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:30:01.79 ID:7bugIfgB0
通信にほとんどの金が流れているから他の消費が消えちゃった。
138名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:30:04.68 ID:99LCCXQG0
今の曲はどれ聴いても同じに聞こえる
全く魅力を感じない
139ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/04(日) 09:30:05.84 ID:CDrtb06p0
>>95
買いそこねたのもちらほら(w
ま、しっかりアンテナ張っていなかった私が悪いのですが。
140名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:30:12.89 ID:X5kHelBQ0
見事に逆効果だったな。
ネットでの新規発掘をしなくなり音楽には一切関心がなくなった。
141名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:30:18.25 ID:IgazyZOi0

テレビで売り込む曲ってやたら五月蠅くて耳障りなんだよ
曲調も最初から最後まで騒がしいままでメリハリが無いし

そういう曲が好きな人はいいんだろうけど
そうでない人向けの曲が無いから特定の客しか寄り付かなくなってるんだよ
だからそれに飽きたら聞かないという流れになって客が減るんだ

音楽って聞き続けてると好きな傾向が変わったりまた戻ってみたりとかするものなんだと思うけど
今の状態だと流行りの傾向から逸れると別の種類に移らずに聞くの辞めちゃうんだよね
これじゃ客は減りはしても増えはしないでしょ
142名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:30:42.77 ID:NKXvgJo20
CDを買わなくなったきっかけはCCCDでした。
143名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:30:56.83 ID:pRZyJE2sP
ナクソスで聴いてたクラシックのアルバムをダウンロード購入しようと思ったら、演奏1団体分しかなかったうえにハイライト版だった。
データはあるのにノーカット版のダウンロード販売がないって...。

1か月に楽曲購入に使う費用はダウンロードとCDで平均4000円ぐらい。
あとはDVD購入とナクソスの契約料で6000円ぐらい。
144名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:31:04.70 ID:86p9N0Iq0
>>29
いちいち小泉の名前だすところが民主党関係者臭プンプン
145名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:31:08.16 ID:n8Pjb1cI0
定期的に80年代や90年代のヒット曲集めたアルバム売ればいいよ
最近の曲は買ってまで聞きたい曲少ないわ
146名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:31:20.41 ID:bB44j1OI0
流行りものは廃れるからコピーでいい
個人でコピーするのは違法じゃない
流行りものでも、たまに正式のCDを聴くと、意外と音が良いのにびっくり
それはそれで楽しいものだ
147名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:31:24.12 ID:n7BS5IjL0
>>123
昔はCD自体にコピーフリーなmpgとかはいってたのになw
身勝手なもんだ
148アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/11/04(日) 09:31:26.96 ID:hu6pJrm60
>>77
アーティストの活動を宣伝するために何を使っているのかと言うこと

醜い金の亡者である既存メディアを破壊し
メディアを自由で公平なものへと開放する必要がある

汚染のない国営テレビが1局あれば、他は公平で開かれてあれば何でも良いのだ
149名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:31:43.19 ID:HpmpbFmo0
>>1
消費者全員を犯罪者のような扱いをした法律を作らせて消費者に牙を向いて物がうれると思ってるなんてどこの気違いだよ
売れなくて売れなくて苦しめばいいよ。
消費者にはなんの関係もない。
150名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:31:48.96 ID:8oeNxwZK0
おい、町や店から歌が聞こえなくなったぞ
流れているのは環境音楽とかボカロばっかりになってしまった
151名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:32:07.10 ID:sLb0YnvP0
お洒落感覚とかモテたいとかいった理由で音楽始めた人が
淘汰されていくとしたら、それはふつうに良い事では?
152名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:32:18.67 ID:DI4M4sEY0
>>120
違法DL厳罰化して「DL販売」に使うお金は増えて無いってだけでしょ
半分から下はネットの意見が羅列されてるだけ
15316歳:2012/11/04(日) 09:32:36.56 ID:EkZVfMro0


日本の富の90%が3割の人に集中しているんだから
業界にとってはなんら問題ナシ。
154名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:32:40.68 ID:EvoJExaK0
俺も0円。音楽業界にはビタ一文落としていない。音なんて聞かない。
何も困らないし、貯金も順調。
155名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:32:48.73 ID:MOxsnXcP0
欲しがれません、知るまでは
156名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:32:53.85 ID:xu/PSeKn0
>>150 今でも煩いよ。音楽なんか流すなと。
157名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:33:08.31 ID:qLNAk5Rw0
罰則化は売り上げ増には繋がらないが
かといって罰則化しない理由にはならんよな
158名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:33:10.77 ID:sGahQxbC0
TVもドラマかニュースしか見ない 街中でも音楽が聞こえて来ない

今 どんな曲が流行ってるの?


街中で耳に入って来ないから買わない ありがとうJASRAC!
159名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:33:12.07 ID:JrZrv1aa0
有線やCSラジオを流してる店すら絶滅危惧種になってきたよな。そりゃマーケティング的にダメにもなるわ
160名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:33:14.90 ID:ivittpos0
youtubeで全く問題ない
161名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:33:17.03 ID:jE08xOLEO
一つヒットすると似たような歌詞似たような曲で次から次へと出すもんな。
カスラックは状況を考えずに利権のみを追ってるだけだし。

買ってもらう魅力を無くして売れるわけがない。

ダウンロード法も自分達の無能さを認めたくないが為に違法ダウンロードのせいにしただけの事。
162名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:33:37.33 ID:ca/3znRf0
>>150
それすら聞こえなくなったら俺が歌ってやんよ
163名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:33:42.46 ID:+rHbbDuW0
エフェクト掛けまくりの気持ち悪い曲を何とかしてくれ。
耳障りでしょうがない。
掛かったらすぐチャンネル(TV/ラジオ)変える
164名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:33:44.68 ID:aviNQOc40
目的は音楽を利用してる運営サイトから罰則金をせしめる事なんじゃねーの?
165名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:33:53.58 ID:nY04J1QI0
>>137
あ、それあるかもな〜パケホなんか払ってる金あったらCD買えちゃうもんな
昔は移動時や余暇は音楽聴いてたりもしたかもしれんが今はネットだもんな



ってことは売り上げ減ったのって違法ダウンロードが原因じゃないんじゃね?
166名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:33:56.96 ID:Hrh2KVKIP
今月はPRISMのCD買う予定
フュージョン系の音楽
よかったらアマゾンでPRISMのINVITEを試聴してみて
167名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:34:00.31 ID:7RQClodIP
中古屋で1枚100円のCDか、同人CDしか買わないな
168名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:34:04.48 ID:a8yXzrT00
次は、ラジオと有線を規制すればいい
169名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:34:05.64 ID:ASQA18xj0
ゴミ音楽ばかり流通させてるほうも悪いな
170名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:34:07.13 ID:Xq9vqus/P
レコード会社が牛耳りすぎで赤字なんだろ
既得権益があるものは全て腐ってる

シングル500円、アルバム1500円にしてから話し合いスタートだな
171名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:34:07.58 ID:zPcK7dA90
高級オーディオメーカーですら非圧縮のリッピングを前提とした商品を出してるくらいだしな。
CDそのものに拘るのは音楽協会だけ。
172名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:34:12.01 ID:TLfmBvcl0
フリーな時代に育った10代・20代は今さら金出さんだろな
貧乏だし
30代以上はムカシハームカシハー言ってるだけで結局金出さんし
終わったな
173名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:34:23.09 ID:XtC2gxpa0
ていうかむしろ聞いてもらえるように金払うべき
174名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:34:24.15 ID:EzpZ+NzD0
以前はCD買ってからお気に入りのカセットやMDに編集するのが楽しかった
今は買った奴はそのままの媒体で聞かないと犯罪
自由度が減ったら当然楽しみも減る、すると売上も落ちる

今CD買うことは楽しくない、そもそも家でCDを再生する人自体が減ってるだろ
175名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:34:40.15 ID:q7wJrahZ0
頑張れ自分
素晴らしい自分
自分って本当に素敵 
かけがいのない人生
巡り会えた奇跡

ゆとり応援糞尿ソングだらけ アホアホ終了J-POP
176名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:34:41.98 ID:5b9qVqLS0
一体、音楽業界はどこまで頑迷なんだ?
iPod 発売されてから何年経ってると思ってるんだよw
177名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:34:45.09 ID:DCqNRnuI0
>>1
カスラックが自爆スイッチのボタンを押しただけでしたw
178名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:34:51.24 ID:yFBmZPsc0
みなさん覚えてください
これが「 団塊脳 」です
あと10年ほどはお世話になる言葉ですよ
179名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:34:51.25 ID:eZonKcv20
90年代みたいな物を作れ
買って欲しければ売れる音楽を作れ 以上
180名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:34:55.53 ID:hNj1mflp0
>>98 娯楽の多様化ってあるね
>>137 通信費って個人・家族・家庭の年間にすると意外と増えてるんだよな・・・
181名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:35:02.72 ID:K5ejZSfWP
>>122
つーか、あの当時でもレンタルが全盛で、CDの売り上げもすごかったけど、レンタルで済ませてる層も、かなりいたはずなんだよな。
CDの売り上げは落ちてないのに、著作権料収入が減ってるなら、違法ダウンロードの影響の大だけど
そうじゃないんだから、音楽自体の魅力がなくなって売れなくなってるだけなんだよな。
182名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:35:04.31 ID:kKsxBLz90
いい気味だな
在日チョン主導のJPOPは滅亡してよし
韓国籍で堂々とやってるKPOPよりたちが悪いわ
183名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:35:04.76 ID:zszeHFi90
ここ数年は邦楽のCDレンタルすらせずにアニソンのCDしか買ってねえ
まず聞く機会すらないもんよ
184名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:35:05.85 ID:oNqQwV9Y0
CDの貸し借りとかダビングとかしなくなってるんじゃないかな
コミュニケーションのツールとしての役割が終ってしまえば、純粋な音楽ファンしか残らないわけで
そのファン向けの音楽を作っているのかといえば、ね
TVがこの有様ではネット以外でツールとしての需要を喚起できないと思うが、それにも背を向けたわけで
185名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:35:26.42 ID:n7BS5IjL0
>>135
そのたとえはすごく合ってるな
音楽も「出会い」なんだよな、友達とか恋愛に近い

いまは恋愛で不幸なことが一部にあった
じゃあオマエラ全員、恋愛禁止なってやって
「なんで少子化なのたすけて」ってやってる

バカじゃないかと
186名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:35:31.89 ID:RA810Y+C0
>>145
それは、老化の始まりだとおもう。
70年代頃からの歌とか聞いてるけど、今の歌でも聞ける歌多いよ。
187名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:35:43.90 ID:IgazyZOi0
>>173
それはK-POPで失敗してる
188名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:35:54.53 ID:qLNAk5Rw0
JASRACの売り上げは右肩上がり
NHKと同じで足りなければ取れるとこからとる
18916歳:2012/11/04(日) 09:35:56.20 ID:EkZVfMro0
もっというと業界は

音楽を買う人からよりもミュージシャンになりたい人から

お金を吸い上げる仕組みができてるからなんら問題ナシ。

これは翻訳本の世界でもしかり、多くの古典芸能でもしかり。

190名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:35:56.50 ID:3MN6AWWf0
>>105
あ、あとCCCD規格以外なら大丈夫、ってのも
文化庁がいってるだけだから。
刑事裁判になって、文化庁の人間が証言台にたってかばってくれるとかは
完全な妄想レベルだからな
191名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:35:56.96 ID:RcV08Nqn0
昔の音楽の方が面白いからなー
そりゃ、売り上げ減るわ
192名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:36:00.02 ID:zYE5jw7o0
20〜30年前の熱くなってた時期の邦楽が洋楽のフレーズパクりまくりだった事で萎えました。
193名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:36:02.09 ID:hyNIBfsx0
今年のヒット曲何?って聞かれても、んん?なんだっけってなるし
紅白見てても知らない曲ばかりだし、もう音楽やばいってレベルじゃあないね
194名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:36:15.11 ID:jmsoWwloO
厨房の時買えなかったCD買いまくってるぞ
ジャズとかサントラとかカーチャンが聞いてた洋楽とか
195名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:36:29.51 ID:/GY9vNyU0
ブックオフの店内で流れてるきもいフォークソングしか耳にしないぞ
196名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:36:31.92 ID:csz9EPMP0
楽器とかの売上も減ってるの?
そうでなければ一概に音楽離れとは言い切れないと思うのだけど。
197名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:36:53.79 ID:76xvkKo70
>>172
客が貧乏になるように搾取し続けた経営陣や
団塊世代が悪いだけだし自業自得だよなぁ

いつもの通り周りに責任転嫁するも
周りも昔見たいに面倒見切れなくなって放置してるのが今
198名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:37:02.34 ID:ZRF+v1hU0
俺が生まれる前の曲聴いてるほうが感動するから現在には興味ない
199名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:37:10.68 ID:sshTJ8yu0
DL販売すら金を出す気はないよ、CDなぞ論外
これは戦争だ、欲しがりません勝つまでは
200名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:37:13.12 ID:u24MwCfa0
>>154
直接的じゃなくて間接的に支払ってんじゃないの
食品や電化製品自動車洋服その他CMソングなんてそうでしょ、
201名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:37:18.41 ID:l67XYdWV0
今の日本音楽業界の才能はアニソンとゲームソングに集中してるから、
そっち界隈を巡ってると名曲がバンバン出てくる。

昔ながらのテレビの音楽番組とかを情報源にしてると、気づかないだろうな。
202名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:37:24.98 ID:5ETWvETK0
>>165
主要購買層の小遣いの使い道が
携帯電話に移ったからってのはずっと言われてるけど
音楽業界に通信利権を敵するほどのチカラは無いんだろうね
203名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:37:25.21 ID:DI4M4sEY0
>>181
レンタルしてカセットテープが主流だったな
最先端追いかけるやつらはラジオを録音してそれを聞いてた
あの時とCDが決定的に違うのはあの頃は最先端、今は違うという事かな
204名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:37:25.44 ID:3qSpf/+KO
>>93
中国人の場合の海賊版で商売してるのは流石に認められないでし
205名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:37:25.69 ID:zhqXBPyk0
ダウンロード販売とCDの発売日がズレてるものがあるのが現状の不満
ジャケットとかカラオケとか要らんからできるだけ早く安く欲しいのに
206名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:37:27.77 ID:1GmXG7Ek0
>>111
古いの安いねぇ
アーティストのアルバム五枚まとめて
シリーズ化して売ってるのあるけど
海外発送入れて1700円位だもん
一枚300円以下
一方、コンビニで見る昭和歌謡は一枚1500円
買う気もなくすわな、演歌欲しいけど
207名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:37:40.07 ID:xu/PSeKn0
>>190 CDには暗号はかかってない。
著作権保護用のプロテクトを解除したらだめって法律なのだから
つまりDVD,BDのような映像メディアを保護する法律。

208名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:37:41.30 ID:NeE4riAX0
音楽好きな人は売れてるような音楽は聴かないよ。音楽に金を使うマニアの人達を大事にしないとな。
209名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:37:45.05 ID:UmFsa/0T0
当面は自社買いで「数字」を作るもんだと予想してるけどな
「ほらね、法律改正の成果が出ているじゃありませんか」ってね
空気さえ作ってやれば、主体性を持たない大衆は簡単に流されるからなあ
まあ、(携帯の1人勝ちで)お金に余裕がないってのは分かるが
210名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:37:50.12 ID:zvUowwin0
消費者が音楽から離れたんじゃなくて、音楽が消費者から離れたんだろ。
これだけ入り口狭めておいて「なんで音楽を消費しないんだ」って阿呆か。
211名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:38:00.88 ID:EvoJExaK0
近所のスーパーの木琴叩いただけのテーマ音楽しか聞いてない。
あれで十分かな。
212名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:38:21.19 ID:eZonKcv20
>>193
今年のヒット曲ってなんだよなw
またAKBなのか?w
213名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:38:28.58 ID:ca/3znRf0
>>158
流行はしてないけど昔の軍歌の「ほしがりません勝つまでは」はお勧め
真のエコロジーとは何かを考えさせられる
214名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:38:59.93 ID:n7BS5IjL0
>>211
オレなんてファミマのドア開けたら流れるピロピロピロ♪で大満足
215名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:39:06.97 ID:oJLA3P3j0
>>196
それってしあわせがどーのこーの言ってるキモい奴?
216名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:39:10.53 ID:yFBmZPsc0
CDのリッピングは平気とか
youtube、ニコニコはOKとか言われてるけどさ
両方とも厳密にいうと対象になりえるんだぞ
しかも平気とか言ってるやつらが実際違法か決めるわけじゃないからな?
あいつら勝手に言ってるだけで実際の裁判でどうなるかわからない

ぶっちゃけ解釈しだいでどうにでもなる法案だから反対されてたわけだし
217名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:39:11.74 ID:sGahQxbC0
>>203
とりあえず 新曲が出るとレンタルしてダビングしてた
最近の曲は、 ダビングする気も起きないww
218名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:39:11.56 ID:IyBq2p8L0
違法DLがぁー、と言うけど、作る側に盗作が多い気がする。
219名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:39:15.35 ID:cz3Yfc7c0
今時邦楽CDなんて買ってる情弱がいたら軽蔑します
ボカロの方が余程クオリティ高いのがあるしw
220名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:39:15.36 ID:+metjJ+o0
PSYは極端としても
日本の音楽業界はもっとネットを活用すべき
221名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:39:30.85 ID:/NwZJUBo0
radiko流すようになってから手持ちのCDも聞かなくなった
222名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:39:37.90 ID:8WyV1d0zP
街でイヤホンつけっぱの人めずらしくないけどなー
223名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:39:41.36 ID:QlymXQHs0
>>211
いいねその境地
224名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:39:42.74 ID:l0+7zTh90
20世紀の音楽を超えられたらもう少し売れるだろう
225名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:39:49.52 ID:p/DvbWd90
まずはカスラックをどうにかしてからの話だ
226名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:39:52.54 ID:wGeKEHJP0
音楽自体滅多に聴かないからな
youtubeはよく見るけどそれは目的は商品PVとかの映像だから
227名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:39:58.09 ID:H5qR1cce0
ラジコの地域規制解除すれば音楽聞く機会が増えて云々
228名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:39:58.72 ID:IKMJyYDPO
>>168
ラジオで音楽かけてもアタマとかシッポ切れたり間奏でおしゃべり入れたりしてくるんだがw

要らん事すんなwww
229名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:40:05.38 ID:RcV08Nqn0
>>218
それに関しては昔から
230名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:40:05.67 ID:nlBPmcGh0
>>192
昔のロックの大御所みたいな評判のやつをいくつか買ってみたら
リフから何からほとんど聞いたことあるような曲ばっかでなんか裏切られた気分だったことはある
231名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:40:24.33 ID:A6g5GUIE0
>>93 違う、違法ダウンロード取り締まり自体は間違ってない。
ただ、はじめるのが遅すぎたが。

有線のように普段の生活で音楽が流れるのが重要。
今でもアニソンなら買うというやつがいるくらいに、楽曲的価値以上に
ある程度の回数繰り返し聞くことで良さを実感するのに、その機会を
奪ったら売れない。

youtube に丸ごと載ってる状態は宣伝にはなっても売り上げには
ほとんど貢献しない。町歩いてる/CM から聞こえてくる、でもいつでも
聞けるわけではない、だから、買った。
232名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:40:24.51 ID:pDKml/fDO
景気の良かった頃は学生でも月にCDの2〜3枚は買ってた。
友達と話を合わせるための交際費的な名目。
その金が今は携帯代に流れてる。
音楽なくてもスマホがあれば話題にはついて行ける時代になっただけ

大人でも同じかと
233名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:40:26.08 ID:jHaqrWVt0


音楽業界 = 著作権守銭奴

家電業界 = 著作権守銭奴


こんな自爆ループになんで金を出さなきゃいかんのよ

まずコピー云々っていうのをやめろ。ダビング10とか糞みたいな機能もやめろ。
話はそれからだ。消費者と真っ向から向き合え。糞が。
234名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:40:36.27 ID:2KpXaMdQ0
日本は自由に歌う事も遊ぶ事も許されない社会になった

下手したら逮捕される

利権丸出しの音楽が、主とした娯楽から消えるのは当然だわな
235名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:40:39.78 ID:7KwpByFD0

 流し聴きは海外の垂れ流しラジオで間に合うからな、スマホなら屋外でも聴けるし。


236名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:40:43.25 ID:d0m6Gdxr0
KARAだの少女ナントカだのキムチ臭い連中を取り込んだのも失敗だったなw
だって、キムチと同じ土台で語られ比べられちゃう日本人歌手もキムチ臭に霞んじゃうじゃんwww
237名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:40:45.42 ID:Nz6PkVJy0
>>207
1bitだけコピー禁止フラグがあるんじゃなかったっけ

裁判やりゃ多分、勝てるだろけど、これを盾にされたら、この前のなりすましみたいに自白→書類送検のコンボ食らうんじゃねw
238ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/04(日) 09:40:49.78 ID:CDrtb06p0
>>201
それ、よくわかる。
最近、アンインストールという曲をようつべで知って、鳥肌立った。
教えてくれたのは海外のアニオタだけどな(w
239名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:41:00.71 ID:0pSEeCMz0
CDは邪魔。すぐゴミ扱いになる。
240名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:41:11.26 ID:NtE5bHed0
Mステ面子がたくさんでてるので今日金曜日かと思ったら火曜日だった
241名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:41:34.77 ID:V2kV7L7L0
元サイトはリンク切れ
ーJASRACー文化を楽しみ伝えるのは違法なんだそうです。|古賀市、喫茶PaperMoonより
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.janjanblog.jp/user/papermoon/koga_shi/9455.html

当店に、いきなりJASRAC(日本著作権協会)の人がきました。
「お使いの音源は何がありますか?」って・・・。
当店は、第一興商が扱ってるスカイパーフェクトTVの業務用パックを使っています。
そう告げた後に、店に置いてあるギターを見て「楽器類も著作権使用料の対象になります。」って・・・。
JASRAC(日本著作権協会)の言い分としては、
”著作権のある曲を生演奏することが出来るから。”と言うわけです。
242名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:41:37.76 ID:6COtBBer0
テレビでもありきたりの決まった歌手が口パクで出てるだでけいいとは思わん
俺に何がいいのか教えろ。
243名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:41:38.50 ID:XiN2FbtM0
テレビ離れ・ラジオ離れで新曲出ようが聞く機会のない人間が増えている
そんな中で唯一触れ合う機会のあったネットで規制
そりゃ廃れる一方ですよ

音楽業界バカだろ
244名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:41:38.40 ID:q3y3Zu1/0
>>134
じゃあ何か?いづれは日本も「マンセ〜♪マンセ〜♪キム●●同士〜〜♪」
などと歌わされる日がやって来るのか?
ソレはゴメンだぜ!('A`)
245名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:41:41.28 ID:h5hTkAt40
>>211
それはエレベーターミュージックつって
実験音楽(?)の中でもとびきりマニアックなジャンルだぜ
246名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:41:45.00 ID:i8xNTCfF0
音楽には値段があるのか。
247名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:41:45.60 ID:JrZrv1aa0
一般人というか30歳より上は最先端の曲なんか求めていない。下手なアレンジも不要だ。分かりやすい曲をもとめているんだ。しかし業界はまだまだそこへの照準合わせが不完全に見える
248名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:41:47.47 ID:hNj1mflp0
正直言うけど
AKBなんて聞きたくねーんだよ
249名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:41:47.61 ID:ZRF+v1hU0
小室サウンドとか流行ってたころからウンザリしてた
250名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:41:54.61 ID:A4o7pHV+0
>>166
サプライズとドリーミン持ってる
251名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:42:00.00 ID:xu/PSeKn0
いんじゃないかな。

作者が評価されることはいいことだよ。
レコード会社とJASRACの中抜きはクソだが。
252名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:42:03.95 ID:sM6whHcl0
実態は"約7割が音楽に掛ける時間「0時間」"なんじゃないかと・・・
253名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:42:06.29 ID:GJe5sezF0
ネットで情報を得るのが主になってるのにネットじゃもう音楽気軽に聞けないからな
254名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:42:13.21 ID:IyBq2p8L0
>>216
結局、萎縮効果を作ってしまっただけだね。
「とりあえず聞かないほうが無難だ」となってしまった。
255名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:42:22.03 ID:3MN6AWWf0
>>207
悪いけど話の経路を確認してから、発言してくれ
256名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:42:22.16 ID:RlJC1qB70
高いし
最近はレンタルにもいかないな
257名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:42:25.22 ID:n7BS5IjL0
>>222
オレはイヤホンつけっぱだけど、人の話を聞きたくないのと
話しかけられたくないからだな。要は他人と関わりたくないから

音楽ではなくラジオや波の音、虫の声など自然音を聞いてる
役割的には耳せん
258名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:42:27.54 ID:4lr7eAmr0
当然の帰結。
違法DLはまぁ悪だが、音楽ファンを生み出す
裾野を広げる役割は一応あった。
それを禁止、ガチガチに課金する事は
それすら潰して音楽に興味を持つキッカケすら
潰してしまった
259名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:42:29.36 ID:szeXha4k0
>>93
だよな。音楽の質が落ちたからだとかいってるが、なら違法DLなんて流行らないはずだが未だに蔓延してるからな
音楽業界が悪いだのJASRACが悪いだの責任転嫁してるだけ
260名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:42:29.69 ID:RcV08Nqn0
>>227
ラジコはスマフォとかで聞けば地域制限はないようなもんだぞ
261名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:42:38.45 ID:EMkk0WIa0
今現在、巨人、大鵬、たまご焼きを子供の好きなもの三つ、と言ったら時代が違うと笑われる。

それと同じで、割れ厨とか良いミュージシャンがいなくなったなんて問題ではなく、
趣味が多様化して音楽趣味の人間が減っただけ
262名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:42:38.77 ID:7bimzMzR0
自分で買ったCDのリッピングが「違法の場合もある」とか終わっている。
そのうち「CDプレーヤーが音楽データを読み取り一時的に再生機器のメモリーに格納されるのも複製に当たり違法」とか言い出しそう。
263名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:43:03.01 ID:MOHr0aib0
今は、一発屋ですら居なくなったね。
とにかく、耳に残る流行歌がホント減ったよなー。
264名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:43:26.17 ID:1GmXG7Ek0
一応聴けるアイドルだと思ってるPerfumeのアルバムも
由紀さおりに負けてるんだよなw
実は若手アーティストのCDが売れていない
時間がある若い層はレンタルだろうね
265名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:43:39.84 ID:nlBPmcGh0
>>254
youtubeのリンクを張るのもダメなんかな
ステマなのか違法なのか区別つかないけど
266名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:43:47.54 ID:nY04J1QI0
今は音楽番組で好きな曲が流れたときにテレビのスピーカー部分にスマホを押し付けて音楽を録音する時代なんだよ



家族には物音一つたてさせんなよ、これコツな
267名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:43:59.82 ID:p2Q/nHhj0
平均収入が減ってるんだから、当然、娯楽にまわすお金も減る。
今は携帯、スマホはほぼ必需品だから、さらにCDを買う金も減る。
だからこそ、安くしてばら撒く必要があるのに逆やってるもんな。
しかも、音楽なんて聴かないと良し悪しがわからないのに、
聴く機会をなくしてる。売れるわけないな。当たり前の話だw
268名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:44:08.17 ID:ATn6eEMQ0
既存のビジネスモデルが使えないようになると
○○離れとか新しい現象みたいに言うのなw
269名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:44:13.98 ID:u6IV5YMN0
歌謡曲が聴きたいんだよ
引きこもりの自己肯定ラップとか持ち上げるのは良いけど同列で並べるもんじゃないだろ
ってかプロもっとしっかりしろ
270名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:44:32.76 ID:xu/PSeKn0
>>237 そんなの暗号とはいわない。

DVDは鍵が1種類だったから速攻破られたけど
BDは鍵をどんどん変えられるから、
事実上ダビングは違法行為なしでは不可能。

そういうのを吸い上げてる中華ツールとかつかってる輩を
刑務所にぶちこめばいいだけ。

携帯BD再生機ほしいんだけど。
なかなかでないね。スロットインBDがついた
タブレットでないかな。
271名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:44:49.63 ID:cIHxBS0Q0
>>1
年間で2000円弱レンタルで使うぐらい

日本もこういう事やってるから
CDにしろDVDにしろやっすい韓国産があれほど増殖しちまったんだろうに
自分の首を自分でしめてる団体って。。。
昔は町中に音楽が溢れ
季節やイベントごとに思い入れのある音楽ができたりして
いまでもその音楽を聞けば当時を鮮明に思い出す
今に比べると歌唱力も音質も良くないのに
自分の中ではすっごい大切な一曲になってるんだよね
もういまのこの規制ばっかりの時代じゃそういうこともないんだろうな
272名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:45:09.10 ID:qKXWJ9vKP
今もCD買い続けてるけど、80〜90年代に熱心だったのを
惰性で続けてるようなもんかなぁ。
新譜とか情報漁らなくなったし、中古盤屋に足繁く通って
レア盤探したりとか全然しなくなった。
273名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:45:10.98 ID:q3y3Zu1/0
>>263
朝鮮人が一方的に仕切ってるからな。
274名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:45:44.29 ID:+metjJ+o0
結局買う以前に聞く事すら減らす結果に
275名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:45:44.34 ID:/VwxfintO
>>159
就活中に有線の営業職募集あったけど
ラジオで済むのにわざわざ有線入れる音楽にこだわりのある店がどれだけあるのか疑問だった
営業うまいやつはそれでも契約とるんだろうが
276名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:45:45.78 ID:sGahQxbC0
>>259
そう 思ってれば良いんじゃね

耳に入って来ない音は、買いません存在に気が付かないから ありがとうJASRAC!
277名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:45:46.48 ID:Iw1LmqSs0
高橋克典のドラマのエンディングでかかってる六本木心中、
久々にCD買うたろかと思うたら11月28日発売て何やねん?

あんなドラマ絡みの曲とか、放映開始10日以内くらいに
発売せんとドラマ終わってまうぞw

売れない言うて嘆くヒマあったらもうちょっと売り方も考えろや
278名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:46:05.73 ID:3qSpf/+KO
ツベで音楽聞くの?音悪そうなイメージあるわ
279名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:46:06.81 ID:yuv4zVv60
邦楽チャートをみるとアイドル系と韓流ばっかで、それを除いてもパットしない曲ばっかりだもんな。
中にはいい曲あるんだけど、最近はタイアップでもヒットしなくなってるし。やっぱ洋楽の方が良いわ。
カーリー・レイ・ジェプセンとかp!nkの方が全然いいわ。
280名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:46:20.84 ID:S/ABWIo10
ナップスター
281名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:46:40.92 ID:Nz6PkVJy0
>>265
著作権者以外はしない方が無難だな

>>270
うん、言わない
でも、大概の人が面倒くさいから、そんなイチャモン付けられた認めて罰金払うと思うよw
282名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:46:41.04 ID:SXwsJzKT0
規制されてからICレコーダーの売り上げが倍増したらしいな。
今度はサイトの曲をボイスレコーダーで録音するのが主流らしい
283名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:46:48.07 ID:IyBq2p8L0
>>265
その内容によると思うけど、
日本では、
有害サイトのリンクを貼っただけで逮捕とか、
最近の遠隔捜査冤罪では、リンクを踏んだだけで逮捕とかされているから、
気をつけないといけない。
それだけでもかなり萎縮するでしょうね。
284名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:46:58.11 ID:hKDXHKU90
>>278
CDのほうがスペック的には悪いんじゃねw
285名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:47:00.56 ID:yFBmZPsc0
テレビ見ない層が多くなってるのに
街中で曲流れなきゃどこで新曲知る機会あるの?って話だよな

結局最近触れる機会がある曲って洋楽かミクくらい
それでもまったく困らないわけで
286名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:47:01.52 ID:nlBPmcGh0
>>278
知らないものは買えないだろ
287名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:47:02.94 ID:JrZrv1aa0
過ぎたるは及ばざるが如し。似たような音楽の洪水の中で聴衆は溺れて音楽への興味を逆に失ったのさ。与えるのではなく渇望感を与えるマーケティングが必要。テレビやネットで古い曲を流すのを禁止し、古い曲を聴ける機会は公式流通だけにすれば売り上げは上がるだろうさ
288名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:47:05.84 ID:VkEDf4P10
メロディラインが枯渇している
289名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:47:09.33 ID:jTL1/dMw0
業界は本当に儲かって無いの
ネットで無料でDLしててもカラオケで歌われていれば著作権料とか確実に入っていると思うんだけどなあ
あとベストとかメモリアルとかオマケ付き盤の売り上げとかも結構あると思うんだけどな
290名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:47:12.62 ID:o7tn2LXl0
>>107
CDの売上だけに目を向けてるのもこいつらの特徴だね
291名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:47:17.79 ID:w/uXoklw0
>>259
違法ダウンロードをしてるのは学生ぐらいまでだろ。
社会人以上は、AKBがはびこってる今のJ-POPは、違法ダウンロード法案にかかわらず、最初から聞いてない。

きちんと問題を切り分けろよ。
292名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:47:19.47 ID:3MN6AWWf0
>>259
違法にしたら「違法DL」に該当する事例は増えるよ
それだけの話だ。
もうちょっと考えて工作しろよ、どこの社員か知らないけどさ
293名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:47:27.49 ID:tsJ+8G+D0
>>48
生殖本能と攻撃防御本能はすごいんだよなw
294名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:47:31.43 ID:EJDFY75xO
>>127
NHKみたいなもんだよね。「今時CDを買わない人なんて居る訳
ないでしょ、ほらみんな払ってんだから素直に払いなさいよ」
295名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:48:07.08 ID:MW/UeaUL0
CDが良い悪いと言うより今の人って何かと理由をつけて物を買わなくなってるんだよなぁ
296名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:48:09.41 ID:eZonKcv20
マスコミが必死にステマしてるのがAKBや韓流やジャニ
どれも全く興味なし
297名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:48:23.06 ID:wa4KrY8m0
ある意味しかたないんじゃない?
普通に生活してると曲買わない限り聞くことないもの。
親が子供の頃は街中で曲流れていたっていうけどね。
少なくとも俺はTVでしか曲聞いたことないし、学校でも音楽話題になることまずないしな。
298名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:48:25.40 ID:LCPHOur70
80年代は高校の合格祝いに75w+75wマランツのプリメインアンプなんか
買ってもらっちゃって、聴いてたもんだ
「お前がイーグルス。俺は達郎の新譜買う。健二はボブ・スキャッグ(ス)な。」みたいな回しっこよ。
今どきの子はスマホとパソコン買ってもらって、
掌サイズのパソコンスピーカーで糞みたいなサウンドで聴いて満足してる
その違いは大きいよ
299名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:48:26.67 ID:9HV2okbH0
次は何が悪いと言い出すのだろう?w

300名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:48:27.52 ID:UTwebp3Ti
スヌーピーのjazzコレクションは欲しい
つまりトータルで楽しめなきゃお金出したくない
一曲ならつべで充分
301名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:48:28.51 ID:AYnwkBkv0
最近の曲はなに聞いても同じワードが入ってるし
メロディーも似たり寄ったり

最近おっと思ったサカナクションはyoutubeで見て気に入って
アルバム買ったけど、これからはそういうのもダメなんだろ?
302名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:48:37.30 ID:q3y3Zu1/0
>>275
トヨタの工場では有線で音楽流してたよ。
モー娘を耳が腐る程聴かされた・・・。('A`)
303名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:48:46.31 ID:lIT64Ss20
趣味趣向が多様化した時代に
洗脳みたいなそう言うビジネスモデルがバレテイルわけで
一回廃れてみんなが忘れた頃にとか如何?
304名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:48:49.31 ID:EMkk0WIa0
>>263
それは単にテレビの宣伝効果が落ちただけ、
本当に音楽が趣味の奴が自分から曲を探すが、にわか音楽ファンはテレビなんかの宣伝でしか曲の判断しない。

昔はテレビ宣伝でのゴリ押しがひどくて音楽にたいして興味ない奴にまでCD買わせてたけど、
今は音楽聴きません、テレビ見ませんてのが普通にいる時代だからなあ。
305名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:48:54.16 ID:w7CV1ztg0
>>190,216
少なくとも通常のCDのリッピングは違法コピーの対象になることはありえない
なりえるとか言ってる時点で「僕は法律の条文は読んでないし何も理解できてないです」と宣言してるようなもん

そのレベルの知識で論者ぶって批判するのは、法案成立させた老害連中と同じだ
勉強しろ
306名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:49:05.14 ID:IyBq2p8L0
規制、著作権と騒ぎすぎて宣伝効果すらも失ってしまったわけだ。
307名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:49:05.23 ID:UmFsa/0T0
>>268
業者視点の意見を、
あたかもユーザ意見として書いているだけで、
業者視点に置き換えれば「離れている」のは確かw
308名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:49:05.68 ID:8pzeld8x0
>>93
違法ダウンロード法が叩かれているのは、何が「違法」なのかが曖昧で警察検察が恣意的に運用する危険性が在るからだよ?
しかも法案化に当っても音楽業界のロビー活動で自民公明党議員が、碌な議論もせずに政治取引で強行した手順も非難されてる…
ポイントをズラすんじゃねーよ!
309名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:49:19.01 ID:aviNQOc40
音楽自体に興味があるというより表現している人のほうに興味が行くからね
310名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:49:27.14 ID:SVyHi3nv0
そうだよね。
JASRACを嫌ってもいいけど
音楽を嫌うのはやめて欲しい。
311名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:49:30.51 ID:6yvxssHh0
>>211
今の子が大きくなったら、さかなさかなさかな〜♪とか、ころころころころコロッケ♪
とかが懐メロになるんだろう、胸熱
312名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:49:32.61 ID:h5hTkAt40
>>262
めちゃ細分化が進んだってのはあると思う
みんなが同じTVやラジオで流れてる曲を買うってことがなくなっただけで
若い層で音楽好きな人は、まず聞いたこと無いような固有名詞あげてくるよ
で、ちょっと聞かせてもらうと悪くないんだコレがw

作ってる人も若いんだけど、昔より勉強してるジャンルが広がったみたい
ロック・ポップス一辺倒じゃないんよね
ジャズもフュージョンもファンクもテクノも昭和歌謡も一通りかじってます…みたいな感じで
やたら大所帯ですんごい変拍子とか凝った編曲の曲を演奏してたり

ただ、これってどっとマスに売れるもんじゃないと思うし
そういうのが細かーく分散してるw
昔バッファロードーターとか好きだったんだけど、ああいう雰囲気のもちゃんとあるっぽい
313名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:49:34.50 ID:BOyzIM3k0
買いたいアーティストはライブばっかりでCD出さないしね
気のせいかラジオも最近懐メロばっかり流してる気がする
314名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:49:35.96 ID:5ETWvETK0
>>282
一度アナログ回路通して録音しPCに取り込んだmp3と
ネットから直接ダウンロードしたmp3の見分けって付くんだろうか?
315名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:49:38.09 ID:MXvIMpaO0
>>162
ある日、【じゃすらっく】と名乗る団体が訪問してくるぞw
316名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:49:47.30 ID:r5TIBJY00
若い頃よく聴いていた洋楽や歌謡曲LPを
思い出したように改めてCDで買うってことは時たまある
まだ持っていないJazzの名盤CDに出会ったら買うことが多い
ちなみに、iPodに入れている楽曲は全て買ったCDから入れたもの
317名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:49:54.57 ID:zhqXBPyk0
お願いだからアニメのタイアップ増加とかはやめてください
それだけが心配です
318名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:50:24.09 ID:UXICe1mY0
今年買ったのはニコ生でやってた海外のへビメタバンドのアルバムの1枚だけだなー
319名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:50:28.07 ID:xu/PSeKn0
>>308 というか、明らかに違法行為をしてる奴が
なぜか刑事罰にならない現実も原因かと。

なんで中国サイト放置してんだろうね。接続禁止にしろよ。
320名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:50:30.97 ID:8DJpLaNm0
俺も何も気にしていなかった時代には随分C Dも買ったが
カスラックの存在を知ってからこの団体のやることなすことに
腹が立ってきたのでそれ以来CDは一切買わなくなった。
俺が好きだったアーティストがカスラックの回わし者みたいな
ことをやってるのを知ってそいつのファンを辞めて
C Dはディスポンサーで全てシュレッダーして廃棄したわ。
著作権は正直ウザイがなくてはならないのだろう。
しかしそれを更にウザくしているのはカスラックそのもの、
どれだけ阿漕なことをやっているのか、とある情報筋から情報を入手しているのでネット上にて個人名入りでマジ暴露してやろうと思う。
321名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:50:32.07 ID:h6K3C3t/0
CD買ってまで欲しい曲がない
322名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:50:35.66 ID:w/uXoklw0
>>302
車運転してるとき、ラジオのでモー娘のひなまつり〜とかいう歌が聞こえてきて、頭痛がして気分が悪くなったことがある。

ジャイアンリサイタルをラジオで流すなと。
323名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:50:39.58 ID:IgazyZOi0

曲の回転が早すぎるのも問題だな
お?これ良い曲だな と思っても買う程の興味を持たないうちに賞味期限切れで流れなくなるんだよね

何回か聞いてたら気に入って買ってたかもしれないのに
良さそうな曲が有った気がするけど何だっけ?と思ってるうちに流れなくなって忘れちゃうw
324名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:50:44.39 ID:sGahQxbC0
>>277
実際 そういう焼き増しみたいなのしか売れないww

良い曲だよ 六本木心中 それ3回目ぐらいの焼き増しだけどww
325名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:50:54.13 ID:tSnNPXHf0
音楽に金使ってるのは最早AKBオタ・ジャニオタぐらいだろw
326名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:51:07.54 ID:hNj1mflp0
結構このスレは的を得たレスがあると言うか
多様な問題が見えてきて久々に面白い
327名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:51:09.00 ID:qKXWJ9vKP
>>301
翼広げすぎ、感謝し過ぎ、守りたいと思いすぎw
328名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:51:09.91 ID:8Bnx2FJp0
みのりんのCDなら必ず買ってます
他イラネ
329名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:51:13.84 ID:W28kYaYdO
最近のJPOPも朝鮮POPも雑音レベル
330名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:51:15.76 ID:hKDXHKU90
>>301
ダメだね
違法行為をしてしまう原因だから、CDを買うこと自体危険
リスク管理できるヤツならそもそもCDを買わないのが正解
踏み込まれても「音楽データもCD持ってませんし」で終了

CDを買わないでおけば不安の無い幸せな人生が送れる
331名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:51:19.23 ID:UmFsa/0T0
これまでの無法状態の反動として規制が必要以上に強めすぎた
次か次の反動修正でマイルドな落としどころが見るかるといいねえ
332名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:51:27.95 ID:kEvpa09F0
>>314
ファイルサイズを見ればわかるよ
333名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:51:30.24 ID:IbThFe2r0
>>308
恣意だったら仕方ないね。
故意なら問題だけど。
334名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:51:32.35 ID:Xap1Uz3P0
>>247
これからは昭和末期〜平成初め頃の、なつメロをターゲットにするのですな。
最近のテレビに懐かしいウインクとかが出てくるわけだ。
335名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:51:34.23 ID:3MN6AWWf0
>>305
ID変えてきたのか?
で、CCCDはCDじゃないとかの勉強はやってきたのか

ちゃんと猛勉強してから出直してこい
336名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:51:49.23 ID:SVyHi3nv0
>>305
リッピングは合法だけど
違法ダウンロードは違法。
告訴されたとき自分のデータがすべて
合法であることを自分で証明する必要がある。

事実上のレンタルCD禁止だよ。
337名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:51:53.64 ID:nlBPmcGh0
>>281
>>283
口コミすら危なっかしいとか
いつから音楽は恵んでもらうものになったのか
338名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:52:03.54 ID:sshTJ8yu0
>>278
PCからミニコンポに出力してるが、問題は感じないな
音質求めるんなら機械に金をかければいい、CDかYotubeかどうかなんてあまり関係無い
339名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:52:30.27 ID:76xvkKo70
>>323
元々アーティストを使い捨てにするつもりまんまんの
守銭奴ゴミ体質な音楽業界は
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる考えで行ってるんだから
過去の栄光にすがって売れないと無策に
すぐ次の曲だ!って焦ってやるから悪循環に陥ってるよな
340名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:52:36.40 ID:jVvSm9IG0
つうか嘘ばっか書いてるバカいるね
原発とかの危険厨と一緒だわw
341名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:52:42.90 ID:MTOZMRna0
テレビは事あるごとにK-PoPを押し
ニュースでAKBの話題が出てくる始末
日本で頑張ってるミュージシャンは一切テレビで
宣伝されることはなく
音楽業界は韓国に勝てないと言われる始末
そんなんで日本の歌に興味を持ってCD買えとか本末転倒
342名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:52:52.38 ID:d2MHqZ+20
最近の曲には聞きたくて聞きたくて震えるってことがないから困る
343ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/04(日) 09:52:52.75 ID:CDrtb06p0
あくまで個人的経験からの推測だが、洋楽好きは何時まで経っても音楽が好き。
昔のバンドだろうが、時代にかかわりなく手を出して耳にしている。
邦楽好きというか、洋楽から距離をおいている人は音楽を流行りものとして捉えている。
良い楽曲も多いと思うが、ブームが過ぎると、アルバムなんか見向きもされない。
344名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:53:00.48 ID:mmcpofIb0
J-POPって音楽なの?なんか騒いでるだけかと思ってたw
345名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:53:02.07 ID:8kGgCUBH0
こういうのYouTubeで探して曲とアーティストに惚れ込んで、CDを買うんだわ。http://m.youtube.com/watch?v=xig7o3EGuJc
346名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:53:05.83 ID:NyImnPwS0
>>295
エコだから仕方がない、よね
347名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:53:42.03 ID:ca/3znRf0
>>277
10月に番組開始でEDのCDが11月28日なら普通
咎狗の血っていうアニメのED曲のCDはアニメが終わって1年と5ヶ月後に出た
348名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:53:55.29 ID:EJDFY75xO
>>155
きっかけが無きゃ欲しいも糞もないもんな。
無きゃ無いで平気な物だし。
349名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:54:03.10 ID:3Mcxb3cV0
ざまあねーぜwww
手前らの無能さを憎みながら滅びろw
350名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:54:03.09 ID:Q6rLZOnnO
>>325
だからランキング関連が蛇バカビチョンポップだらけなんだろな
チョンポップは実態すらなさそうだが
351名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:54:06.10 ID:2ckGDszxP
http://www.nicovideo.jp/watch/1351988918?mypage_nicorepo

●沖縄米兵による集団女性暴行致傷事件の真相●

・被害女性は帰化人
・被害女性の仕事 昼⇒政府の出先機関勤め 夜⇒売春婦

結論:シナ工作員による自演
352名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:54:08.57 ID:yuv4zVv60
個人でUSENに加入してるけど、変わり者という自覚はあるw
だだし、毎月4000円払えば、全ジャンルの音楽が聴き放題、録り放題。
もちろん合法的に。billboardとかオリコンチャートを追っかけて、録音したいんなら
高くは無いと思う。
353名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:54:17.23 ID:1GmXG7Ek0
>>275
USENが貼り付けるJASRACのシール
あれが魔除けになるからね
魔の手先が貼るのだけどw
魔除けシールがないとこに現れて
ある日数百万の請求をしていく
そういうこと
354名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:54:17.98 ID:szeXha4k0
>>292
ちょっと異を唱えたらすぐ工作扱いか。少しは冷静になって自分らが異常だと気付いたらどうだ

たとえばこれがマジコンの話だったら
買わないのをゲーム業界のせいにしてる連中(糞ゲーが多いからだとか、値段が高すぎるだとか)が叩かれてるだろ
あれはゲーム会社の社員が工作してるせいだとでもいうのか?
355名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:54:20.32 ID:6yvxssHh0
>>327
あと、ひとみ閉じるの勘弁して欲しい
縮瞳とかサリン中毒じゃねーンだから

目ェつぶるか、まぶた閉じとけって
356名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:54:21.95 ID:UmFsa/0T0
フランス革命みたいなもんだね
絶対王政の次はギロチン大会だった
その後、何度か反動があって、まずまずの線に落ち着いたと
357名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:54:30.19 ID:RcV08Nqn0
>>343
音楽には消費財的な側面もあることは否定しがたいからなー
バッハだって死後はろくに演奏されなかったという話だし
358名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:54:33.23 ID:IyBq2p8L0
>>319
アメリカは潰しにいったからな、中国の違法UPサイト。
日本は中韓に甘い甘い。
359名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:54:42.94 ID:/QZE4Epp0
素人の曲に金はだせない
誰でも書けそうな曲に心が動かないってことだ
360名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:54:42.93 ID:EuGiPeAV0
TV見る時間めっちゃ減ってるから、聴く機会もないしな。
昔はコンビニとかヘアサロンとかでも曲流れてたんだけど、最近はクラシックばっかだしwwwwww
曲なんて買わずにようべつとかニコで十分だ。
361名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:54:43.71 ID:VDoQe4gu0
>>338
蟹さんマークのオンボ出力ですらノイズ感じないからな
気持ちパワー不足感も感じるけどよく聞かないとわからないレベル
それ可逆で管理するからCD突っ込むとか面倒でやってられない
362名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:55:10.72 ID:uOJUx4ij0

10万曲は持っているけどここ10年間は1円も使ってない気がす
363名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:55:12.79 ID:PSZPz/TAO
パソコンやテレビやプレイヤーやラジオへの設備投資に
ネット通信料やスマホやNHK受信料などの毎月のコストを払って
いれば、ただというわけではない。
それ以上はかけないということでしょ。
364名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:55:44.82 ID:3MN6AWWf0
>>354
そうなんじゃないの?工作員さん
365名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:55:48.99 ID:9h1gOhE50
>>342
FMとかでたまたま耳にしたサビがアタマん中ループして、
曲名知りたくてどうしようもなくなる事ってなくなったな。
366名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:56:02.25 ID:Xe1bEiEc0
違法なダウンロード違法化だったはずがいつの間にかリッピング違法化
になってた不思議。
367名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:56:02.90 ID:EstMUm9GO
家の金が不景気になれば真っ先に削るのは音楽。
下手くそな女性アイドルが増えたのも、音楽への関心が薄れた元凶
368名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:56:05.82 ID:nWasVTS+0
音楽ソフト、有料音楽配信の売上推移
http://www.garbagenews.com/img12/gn-20120330-06.gif
http://www.garbagenews.com/img12/gn-20120330-07.gif
出生数及び合計特殊出生率の推移
http://www.kanda-med.or.jp/images/health/h10n05_01.gif

俺は単純に少子化の影響だと思ってるんだけどね
最大のお得意様の若者が減ってるのに右肩上がりになるわけねーじゃん
369名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:56:17.09 ID:LCPHOur70
>>343
ああそれはあるね
邦楽ばかり聞いてた人はわりと音楽一切ナシでも生活できてるわな
松田聖子と中森アキナとザベストテンコンピレーションみたいなのをカーステ常備で充足してるw
もちろん家では一切聴かないみたいでw
370名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:56:18.70 ID:LLvv3P+5P
>>23
他人のPC/スマホを乗っ取って
音楽を流しまくると同時にカスラックに通報するウイルスが出現する悪寒。

371名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:56:21.52 ID:3zRuEI2o0
今の若い子はボカロ音楽ばかり聴いてるから
あと10年、20年したら

「懐かしのボカロ黄金時代ベスト盤!」

なんて懐メロ商売が始まったりする可能性は高いなw
372名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:56:24.01 ID:lA7pHuMiO
>>269

俺個人の好みもあるんだろうけど、ラップもどきが大量に出てきたあたりから、主旋律がはっきりしていて心に残るって曲がなかなかないんだよなぁ。

そんな中、アニソンやゲームのサントラなんかはまだ主旋律を大事にした曲が多いから、最近はそっち方面とクラシックと昔の歌謡曲ばかりになっちゃっている。
373名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:56:28.68 ID:rt4ihMVA0
以前、松山千春が、さんまのまんまで、

自分の作詞作曲の歌をコンサートで歌うとき、
ジャスラックに著作権料?と使用料?を払わなければならないと言ってた。
さんまも観客もビックリしてた。
374名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:56:41.25 ID:oZ/2M2sB0
CCCDで締めつければコピーできなくなってCD売れると思って失敗して
今度は広範囲でダウンロード締めつければCD売れると思ってる。
ワロス
375名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:56:44.00 ID:jE08xOLEO
要因としては小さいんだろうけど、限定版ジャケットとか出して売るのもどうかと思うな。

今見ると
「同じ内容のCDを何枚も売ろうとしてんじゃね?」
みたいな印象しか出てこない。
376名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:56:45.96 ID:aykmEn0w0
音楽はしょっちゅう聞いてるでしょ
ニコニコでセミプロが無料で、しかも若者狙いの音楽を大量に公開してる現状じゃあね
こだわり持ったオッサンくらいでしょ、CD買うのは
377名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:56:48.77 ID:UXICe1mY0
>>338
CDとMP3の差は比較すればわかるけど、積極的に聞き比べないと気づかない程度だからなー
音楽聴きながら作業、とかだと違いはまったく感じないよね
378名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:56:50.33 ID:RcV08Nqn0
>>368
DL配信が伸び悩んでるなー
379名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:57:06.30 ID:h6K3C3t/0
L'Arc〜en〜CielとかB'zとかが全盛の時はよく買ったよCD
380名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:57:34.64 ID:3N3w7foIO
車離れが進めば、音楽離れも進むよ。
俺は車の中でしか聞かないし
381名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:57:38.79 ID:JnpPBqmyO
>>344 耳鼻科行ってこい
382名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:57:42.38 ID:w7CV1ztg0
>>335
通常のCDって言ってるだろうが文盲なの?CCCDなんて今じゃほとんど流通してない

>>336
>合法であることを自分で証明する必要がある。

ないよ
違法ダウンロード罰則化で違法なのは、違法コピーされたデータを持っていることじゃなくて
違法な配信を受信して複製する行為そのものだから
コピー元のデータが違法配信であった証拠と、それを受信した証拠がなければ犯罪の構成要件を満たさない

現物持ってるだけで逮捕とか、いつどこで誰から盗んだかわからないが、とにかくそれは盗品っぽいから窃盗罪で逮捕とか言ってるのと同じ
ありえない
383名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:57:49.37 ID:DI4M4sEY0
>>365
たまにあるよ
大体80〜90年代の曲だったりするがw
384名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:57:51.33 ID:fxcuLUxg0
自分で作詞作曲して自分で歌ってホームページに
視聴ボタン置いて気に入った人が100円でダウンロードする

それじゃいけないの?
385名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:58:14.97 ID:5dj/bC/I0
街中で聴こえる音楽は
ドン・キホーテとサカナサカナサカナ
386名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:58:16.44 ID:1GmXG7Ek0
>>379
ラルクはいいとしてビーズはなw
387名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:58:18.54 ID:sGahQxbC0
>>344
J-POP 聞かないから解らんが
TVと同じだな 馬鹿芸人が騒いでるだけの番組見ても面白くないのと一緒だなww

街中で耳に入って来ないから 2ヶ月でゴミに成るもの買わないで済んだよ ありがとうJASRAC!
388名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:58:22.80 ID:tsJ+8G+D0
>>342
西野さん お疲れ様ですw
389名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:58:38.83 ID:Xe1bEiEc0
工作員扱いする奴は例外なく「俺が気に入らない意見出す奴は」タイプだから
スルーするに限る。俺はそいつと同じ意見でも工作員という言葉を出せば
NGに入れる。
390名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:58:47.16 ID:GL9PNm1m0
宣伝って基本的にお金払わないとやってもらえないものだよね。
テレビでPV流すのも、雑誌に広告載せるのもポスター印刷して貼ってもらうのも。
なぜ店舗BGMなんていう最高にして無料の宣伝媒体を捨てたんだろう。
K-POPがなぜ流行したかって、これと逆の戦略をとったからだよ。

カラオケやCDレンタルと違って店舗で使用された曲を完全に補足するのは不可能なんだし、それで得た使用料をどうやってアーティストに分配してるのかという。
ジャスラックの役員ボーナスになっただけなんじゃないの?
絶対にジャスラック管理曲は使ってないと明言し、店内音声をwebで24時間公開した店舗からまで滅茶苦茶な判決出させて大金をもぎとった。
あの時、ジャスラックは司法まで抱き込んでるから反抗は
不可能だとみんな心が折れて、激しい敵愾心だけが残った。

ジャスラックはなぜそこまで人の敵意を掻き立てるのに長けてるんだろうね。
本来この組織はユーザーからアーティストへ楽曲使用料を円滑に支払うためのものであって、なくてはならないものなのに。
音楽をユーザーの耳から遠ざけるのに全力投球しながら金寄越せ寄越せって馬鹿だねー。あはは。

391名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:58:59.79 ID:RcV08Nqn0
>>382
相手にしても無駄だよ
392名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:59:10.26 ID:zYE5jw7o0
音楽をアートの域まで昇華させずに流行として扱って回したから当然の結果。
欧米はアートのベースがあって流行分野として回していける。
393名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:59:22.68 ID:+rbRdttY0
出し惜しみ規制で触れる機会の無い音楽なんて
知らないんだから買うわけないじゃん

一方業界が経費かけてゴリ押しする一部の音楽は
視聴者が聴きたい曲ではなく業界が売りたい曲だから
くだらないのばかりで一般人はやっぱり買わん

俺はアニソン&BGMはたまに買ってるけど
曲の良さもさることながら繰り返し聞いてるというのがやはりデカいわ
もったいぶらずに垂れ流せよ
視聴者の耳にタコを作れよ

それで覚えて気に入ったら買うヤツはちゃんと買う
買わないヤツばかりに注目して損失とか夢みてんじゃねーよ
そいつら最初から客じゃないから計算に入れるな
業界はやってる事が真逆なんだよ

・・・と言っても無駄だろうから
日本の既得権益しがみつき業界はいっぺん潰れたら良いよ
それで曲を作らない奏でもしない連中が淘汰されたら
少しはマシになるかもだ
394名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:59:32.86 ID:ca/3znRf0
>>377
最近は安くていい機材が沢山出てるからね
395名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:59:41.97 ID:hNj1mflp0
>>368 それもあると思うわ

しかもある一定の年齢になると音楽を聴かなくなる傾向にあるからね
396名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:59:45.47 ID:xu/PSeKn0
>>335 CCCDは暗号というよりCD規格に違反して
わざと既存のリッピングができないようにしてるクソ規格。

暗号ではなくトラップ。ドライブが変な動きをするから叩かれた。
397名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:59:54.68 ID:32txE+5y0
+ちゃんたちはバカだな
違法なのは前からだ
刑罰化したのが10月からだ

立小便したら死刑、そのくらいのレベルなのが問題
「女だから立小便なんてしないどんどん死刑にするべき」、まあそういう主張もあるがね
398ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/04(日) 09:59:57.17 ID:CDrtb06p0
>>357
ああ、それは確かにそうだね。
洋楽だって、生き残る曲も埋もれていく曲も、たくさんある。

私は小室哲哉もそれなりに好きなのだが、今、それを言うと、変な目で見られて困る(w
399名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:00:02.01 ID:3MN6AWWf0
>>382
文盲で恥文なのはおまえだろ
CCCDはあるんだろ?ほとんどでも
もうちょっと考えろよ
400名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:00:04.66 ID:h5hTkAt40
違法コピー云々の話と別で
雑誌にも音楽欄って極小で、あまり魅力のある記事ってみないから
業界が売る努力をしてないってのも事実だと思う

ポップスやロックだけじゃない音楽ジャンルも
いまいち売る気に欠けるというか…
書評やってる人とかが余芸で音楽レビュー書くほうが興味惹かれるとか
本職なにやってんだと

>きっかけが無きゃ欲しいも糞もないもんな。
ほんとにこれ思うわ

>>372
それはそれで
「最近世間にはDQNしか居なくて、それよりはアニメオタのほうがマシ」
みたいなすごく偏った情報源による認識だと思うがw
401名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:00:19.18 ID:YqTpNdSL0
ひと月1000円未満が95%って、業界規模としてはどれくらいオワコンなのかな?
おそらく「しめじ業界」よりは小規模なんじゃないかな。
402名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:00:22.41 ID:oZIHvbJQ0
ボカロとかで自分で作れるからね
他人が作ったのも聴けるし
403名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:00:35.12 ID:AMHEUR6D0
カアスラックは潰れてくれwwwwwwwwwwwww  CDリッピングでタイーホとか洒落にならんwwww

もうCD借りたり買うこともないわ たいした音楽今の時代無いし 聞かなくても問題ない
404名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:00:36.21 ID:7f5RnKcY0
まあ予想通りだった訳で
405名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:00:37.71 ID:nWasVTS+0
まぁ、JASRACのおかげで街から音楽が消えたのは事実だな
喫茶店や本屋やゲーセンで、有線流してるトコなんて無いし(流せばJASRACが集金に来る)
運動会や文化祭ですら流せないw

アホですよアホ
406名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:00:40.14 ID:SVyHi3nv0
>>384
まずJASRACがメールでネット料金請求してきて
オリジナルですというと、それを証明を請求してきて
登録しないと裁判で訴えるぞと脅されます。
407名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:00:52.56 ID:tsJ+8G+D0
>>395
長時間通勤じゃないと音楽聴く暇もないしな
会社のブラック化も問題の一つだな
408名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:01:17.11 ID:OQG3/gVT0
CDを買って音楽を聴くって文化が、もう50歳以上の人にしかないじゃん
AKBとかジャニーズのCD買ってる連中って、アイテムとして買ってるわけだし
409名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:01:30.98 ID:7texf/x+0
音楽離れって、なんか消費者が悪いみたいな言い方だな。
いいものがないから売れないってだけなのに。
410名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:01:37.92 ID:szeXha4k0
>>364
なるほど。マジコンが悪者扱いされてるのはゲーム会社が工作しているからか

あほらしいな。熱心に違法化を叩いてる連中というのはこの程度なんだな
411名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:01:39.09 ID:JtUKv5vN0
>>107
つまりどうやってもCDの売り上げの下落幅が広くなる日本は異常だと。
412名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:01:50.21 ID:ca/3znRf0
>>397
昭和初期の農村では女でも立ちションしてたそうだよ
413名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:01:52.80 ID:IyBq2p8L0
>>370
こんなのがありますよ。

児童ポルノ画像を勝手に保存するウイルス「MELLPON」と児童ポルノ単純所持を通報するウイルス「Noped」
ttp://gigazine.net/news/20080523_mellpon_noped/
414名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:01:54.65 ID:JrZrv1aa0
確かに、感受性が強くて音楽に一番騙されやすい若者が減ってる事はそのまま音楽業界の斜陽化要素なんだよな。だからこそターゲットは高齢層であり、ここに照準を当てた曲を高齢層が入手しやすい手段でもっと頑張って出すべきなんだ
415名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:01:55.32 ID:xu/PSeKn0
>>378 DL配信ってさ、クレジットカード決済でしょ。

そりゃ子供は買えないだろう。
子供の小遣いなんて現金ばかりなんだから。
416名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:01:58.67 ID:Vhl+ZQwP0
甲本ヒロトが蓄音機の方向に音質などを求めていったのが面白い
417名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:02:03.02 ID:EstMUm9GO
>>232
携帯、スマホの普及が売り上げ減退の原因の一つは確かにそうだな
学生どもの興味や話題の対象が、携帯のない昔は少なかったからな
418名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:02:10.68 ID:nNjTgG/i0
「愛」「平和」「希望」「絆」が歌っている歌詞が
全部、大嘘だから
売れないんだよ

消費者をだまくらかしておいて
何が愛だ平和だと

「感謝」は消費者を馬鹿にしている歌詞だからねぇ
419名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:02:11.24 ID:cAHQrUpe0
>>76
音楽には本来楽譜音符は必要ない。
420名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:02:13.84 ID:E3GYkgb40
>>23
日本のマーケットは相変わらず大きいと思うんだけど
レコード会社がプロモーテョンを全くしない。
日本版HPつくって細々と展開中…ってかんじ
テレビ番組みたいに老若男女に広く情報を流すコンテンツがないからね。
昔はNHKのポップ番組にデフレパードが出たりしたもんだし
グラミー賞を地上波で生中継したりした。

趣味思想が細分化して、求める情報は各自で取りに行く時代なんだな。
でも、レディーガガとか流行るの、英語圏の2年ぐらい後だし…悲しい…
421名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:02:34.13 ID:ZgTD1Hw+0
これでパチ・スロを違法化できればカスは完全に干上がる訳だが・・・
阻止のためにアーティストの取り分より多い金額が政治屋に流れてるんだろうなw
422名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:02:47.14 ID:3zRuEI2o0
>>390
>ジャスラックはなぜそこまで人の敵意を掻き立てるのに長けてるんだろうね。


ジャスラックは「集金業者」だから仕方ないんじゃないかな?

音楽文化を育てる団体、とか音楽の未来を作るべき団体、とか
勘違いしてるから失望したり不満が出るのであって
「集金業者が熱心に集金してる」のは普通の姿なわけで。

サラ金の取り立て人に「金融業界の未来は考えないの?」とか
言っても意味無いでしょ。それと同じw
423名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:02:53.94 ID:zCWuGarT0
音楽消費したら犯罪者として前科ついたらいやだもの
424名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:02:54.50 ID:+metjJ+o0
JASRACにしてもB-CASにしても
どういう人間がこういう規制を思いつくのかね
競争原理の考えがゼロ
425名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:02:58.26 ID:3MN6AWWf0
>>410
熱心に一般人を違法扱いしている
どこぞの社員の工作ってのはそんなもんなんだろ
426名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:03:06.02 ID:VDoQe4gu0
>>414
既に若手でジジババ向けの人間用意し始めたり
そういう動きも出てるよ
427名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:03:11.32 ID:fkgzvAlu0
日本が深刻なのが

音楽業界の旧態依然とした構造で
業界が立ち行かなくなっているのと同時に

メディア支配でテレビやラジオを独占する連中のせいで
音楽シーンも停滞してるからね

ダブルできてる

その崩した方がいい構造と
停滞したシーンを同時に権力者が独占して守ろう
自らの利益のために囲おう、という意識が
ますます悪い方向へ向かわせてる
428名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:03:13.22 ID:Xe1bEiEc0
>>405
嘘ばっかり書くなよw
429名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:03:16.39 ID:o7tn2LXl0
>>410
そりゃ一番伸びてる総合スレが割れ板にあるぐらいですから
430 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/04(日) 10:03:16.39 ID:m+tprH/A0
431名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:03:18.68 ID:UEpHX6cy0
来年は違法動画視聴だけで逮捕だろうな
キャッシュも完全違法で
432名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:03:34.22 ID:RcV08Nqn0
>>415
いや、プリペイドカード買えばOK
コンビニでも買える
433名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:03:35.53 ID:5ETWvETK0
>>377
日本の住宅事情的に音質の違いを聞き分けられるほど音量を出せる環境も少ないしね
434名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:03:44.89 ID:hNj1mflp0
>>415 結構盲点だね
意外と子供って曲欲しいとか思ってるんだよね
435名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:03:45.30 ID:lCRlQAib0
ボカロも廃れたれたらどうなるんだろ
音楽業界は淘汰されようが知らんが
才能が埋もれたままなのはもったいない
絵描きとおんなじでこんな絵書けるぞスゲーだろこんな絵書く奴いねーだろ
そんな奴らはかわいそう
どんなにロッケンローて格好つけようが所詮芸人
でも腕と需要があれば細と小さな箱でやってくのかな
436名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:03:50.47 ID:P1AuI1Oz0
>>241
続き読みたいのにどこにもないじゃないか。
カスラックに追い込みかけられて削除させられたのか?
437名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:03:54.93 ID:r5TIBJY00
まあ、どうでもいい曲は知られないまま消えるってことだ
それはそれでいいし、むしろ公害が減って喜ばしいこと
438名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:04:06.95 ID:Ouz0y5mzO
音楽には詳しくないけど、なんか最近の曲って違うんだよ。突き抜けてないっていうか。曲自体が八方美人すぎるのかな。
わしづかみにされる感じが全然ない。
439名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:04:07.27 ID:Iw1LmqSs0
>>347
売り上げが伸びんで困ってるちゅうなら、その「普通」から改める
必要があると思うねんけどな

youtubeのショートバージョン聞いてる間に買う気なくしそうやわw
440名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:04:12.72 ID:rt4ihMVA0
X-JAPANの熱狂的なファンである俺は非常に悔しい。
ロックというジャンル、特にビジュアル系やメタル、ハードロックという観点で見るなら大成功した部類だろう。
日本人ならX-JAPANという名前は殆どが知ってる。世界的にもそこそこ知名度がある。
しかし、なぜ
Bz、ミスチル、小田和正、サザン、CHAGE&ASKA、福山雅治、松任谷由美、中島みゆき、浜崎あゆみ、宇多田ヒカル
などと同等にまで人気が出なかったのか。あれほどの人気を獲得し得なかったのか、その理由が全く分からない。
彼ら、彼女らと何が違っていたのか。何が劣っていたのか。
熱狂的ファンの俺は非常に悔しい。もう俺はX-JAPANを熱狂的に愛しすぎて、客観的に判断できん。

Bz、ミスチル、小田和正、サザン、CHAGE&ASKA、福山雅治、松任谷由美、中島みゆき、浜崎あゆみ、宇多田ヒカル

なぜ、これらのアーティストと比べてX-JAPANは人気が出なかったのか。
俺は何度もシュミレーションしているが、どの面に対しても劣っている箇所なんてないはずだ。
441名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:04:16.07 ID:nWasVTS+0
>>420
つーか洋楽の何がいいのかさっぱりなんだけど
歌詞もわかんないしニュアンスも伝わらないし、何よりテーマに感情移入できない
ほんとうに何がいいのかわからない
442名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:04:18.70 ID:2t+QUfqb0
俺が若い頃はJAZZ−LP、月に5枚以上買ってたな
443ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/04(日) 10:04:19.09 ID:CDrtb06p0
>>369
少し前にバンドをやっている20代と話をしたけど、シンディ・ローパーで盛り上がった。
で、「ハイスクールはダンステリア」と「ガールズ・ワナ・ハブ・ファン」の違いでジジイ扱いされた(w
444名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:04:19.92 ID:JpCbflU70
>>9
もう還暦のおじいちゃんたちの曲は買う気にならんなぁ
445名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:04:25.73 ID:i8xNTCfF0
第二次大戦で敗戦した日本にとって音楽は癒しだったと思う。
今、不景気と言いながら誰でもネット持ってるリア厨達が聴く音楽って・・・
446名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:04:26.46 ID:E0jzTMPF0
いや いいけどさ先月DL違法化でCDがミリオン連発になったの?
何も変わってなかったら割とリアルにぶん殴りたいんだけど
447名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:04:28.25 ID:nY04J1QI0
規制を強化して一番損をするのは消費者と作り手(アーティスト)

                                  byおれ
448名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:04:29.11 ID:xY0ychOt0
>>405
店によっては自社のテーマ音楽の無限ループw
449名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:04:30.45 ID:kVG/S+9Z0
450名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:04:38.23 ID:JtUKv5vN0
>>422
集金のために人員を増やし、増やした人員のために集金率を上げる必要があるというスパイラルに陥っているというなあ・・・。
ただ、赤十字と違って必要悪だとは思えないんだよね
451名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:04:47.68 ID:g2tTl4yrP
毎月groovesharkに10ドル払ってる。
452名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:04:49.52 ID:zIiFiaWf0
個人が曲50円でネット配信したらいいじゃん
JASRACを介するより儲かんじゃないの?
453名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:05:02.90 ID:vKir/wzC0
>>405
2chばかりやってないでたまには外に出ろ
454名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:05:03.54 ID:ne3fYM6a0
>>241
音楽に触れる機会をじゃんじゃん奪っておいて、CD買えたもんな

アホか
455名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:05:04.51 ID:DI4M4sEY0
>>415
WMであったり携帯であったり幾らでもあるがな
456名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:05:08.67 ID:EJDFY75xO
>>241
各家庭に楽器Gメンが踏み込む日も近いね。割とマジで。
457名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:05:09.09 ID:IKMJyYDPO
>>424
楽してカネ儲けしたい連中が上にいるからさ。
458名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:05:13.10 ID:7gZxrgM70
ジャスラックは日本の音楽を完全に破壊したわ、元凶と言って良い。
CDを買う方だけど最近は買っていない、DL法とジャスラックに抗議の意味を込めて。
459名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:05:13.36 ID:d2MHqZ+20
やっぱり買いたくて買いたくて震えるってやつはAKBマニアぐらいでしょ
460名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:05:15.54 ID:ca/3znRf0
>>433
最近のヘッドホンは音質いいよ
461名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:05:35.61 ID:xu/PSeKn0
>>432 プリペイドを使うなんて、子供にはありえないよ。
子供の金銭感覚にあわせるなら、コンビニに音楽ダウンロード機を
1曲100円でおくべきだな。
462名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:05:42.23 ID:nNjTgG/i0
いまの音楽業界は音楽家は犯罪者だらけだと
捕まっても余りある人々の巣窟だと
とある有名ミュージシャンが言ってよ

いまの音楽聞けばわかるって
463名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:05:49.90 ID:fW73/98H0
>>49
横からだけどさ
>>23が言っていることは

 ・以前は自分から取りに行かなくても洋楽の情報が入っていたのに
 ・今は自分から取りにいかないと情報が入らないようになってしまった

ということではないの?
英語が読める読めないは、
全く別の話だと思うのだけれどどうだろう?
464名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:05:50.14 ID:fxcuLUxg0
>>406
なんというカスラックw
465名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:05:57.02 ID:QWRKC33I0
いろいろCD買ったけど、全部ゲームのアレンジCDだわ
ジャンルとして続いて欲しいから買い支えてるってのもあるけど

邦楽で最後に買ったのってBLUE BLOODのデジタル・リマスター版かもしれん
466名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:06:04.06 ID:sGahQxbC0
町から 音楽が消えた ありがとうJASRAC!

耳に入ってこない音楽なんて存在自体に気が付かないんだから 買わないわな!ww
467名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:06:14.36 ID:RcV08Nqn0
>>461
子供馬鹿にしすぎ
468名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:06:28.61 ID:BDLZmUCu0
道端で歌ったら刑事罰じゃあ無理もない
469名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:06:31.47 ID:8mxNHyj+0
>>428
法律をしっかり守らせるとそうなるよ
ただ、法律あるだけ状態なだけ


みんな音楽業界がどうのといってるけど
音楽業界に法案通すだけの力なんてねえよ
この法案通したのは警察関係者でしょ、
ジポ法と同じ、全国民逮捕法案をつくりたいだけ
音楽業界にガス抜きしてるネラーのアホさは笑えない
470名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:06:40.87 ID:szeXha4k0
>>425
違法DLが蔓延してるといったら「熱心に一般人を違法扱い」か..
一般人だから違法DLしてもいいのか。モラルが低すぎて話にならないな
471名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:06:42.76 ID:SUkmNxSi0
昨日ちょうど飲み会で最近のヒット曲の話になって、最新のオリコンチャート10位まで見たけど見事に全部分からなかった。
1位が幸田クミだったけど名前は知っててもどんな曲か知らんしマジで聞かなくなったんだと実感したわ・・・
472名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:06:48.65 ID:zYE5jw7o0
日本に高品質な文化にまで昇華されている古代音楽に目を向ければ良いだけなのになw
473名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:06:52.10 ID:3MN6AWWf0
>>432
けどプリペイドだと、一番安くて500円ぐらいじゃなかったっけ?
1曲300円だとして200円余るし、
「何曲も買わないとあまりが出てもったいない」とかになりそうな
474名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:06:52.66 ID:q3y3Zu1/0
>>338
所詮はデジタルだしな・・・。w
475名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:06:56.11 ID:o4zL4HFw0
元々無料で自由だったインターネットに銭げば企業が群がってきて
自分の都合がいいように無料だ違法だとかイチャモンつけてくるからまともな人は寄り付かなくなってるんじゃないか
自転車の方が楽しいし

俺も今自転車にはまってるんだよね
自転車乗りとしては乗りながら音楽を聞くなんて言語道断だしマナー違反だから風の音だけだな

そのうちカスラックが風の音も著作権がーとか言い出しそうだが
476名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:07:10.14 ID:ppmr+H3L0
再生するだけでブタ箱行きになるかもしれない音楽なんて誰が聴くのさ?
これからは著作権フリーの音楽や動画が流行るだろうね。

作曲者・製作者が中間搾取団体を介さずに、
ネットで直接的に金銭を稼げるシステムが確立されれば
間違いなくそちらに消費者は移行していくだろう。

カスラックは著作権を解放せざるを得ない状況に追い込まれていくと見ている。



このままだと既存の音楽業界は潰れるよ?
477名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:07:10.66 ID:N9L4lcBE0
家入レオ きゃりーぱみゅまみゅ?

今年流行った人。TSUTAYA店内で毎日流れてるから買わなくてもOK
478名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:07:14.50 ID:nWasVTS+0
>>428
有線流すと集金に来るのは本当だよ?
479名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:07:25.30 ID:JrZrv1aa0
スマホで特定の曲が聴ける音楽アプリとか作って一個80円で出せば売れるんじゃないかな。appleの審査は通らないだろうけど、Androidならいける
480名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:07:32.14 ID:fkgzvAlu0
>>436
類似した例かわからないけど
ウチの親は日本舞踊をやってるんだが
その内輪の会で、町で詩吟か何かをやってるおばちゃん達のサークルが
詩吟や演歌の歌を唄って、それに合わせて日舞を踊るっていう
町の小さなジョイントイベントに
ジャスラックがメンインブラックのように来た事あったよw
観衆なんてせいぜい親戚と町内のヒマなご老人なのに

チラシも配ってないのに、よく見つけたなって関心した
481名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:07:40.52 ID:76xvkKo70
>>452
素人がやっても当然だけど売れない
プロがやると業界と所属レコードが
俺たちが儲からないから、と圧力と苦情を押し付ける

アーティストは奴隷、馬車馬のごとく
音楽業界への貢献のために喉つぶしてろって事
482名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:07:42.03 ID:894UGPL90
たまーにAppleStoreから買ってるよ
PCゲーとかも
まだまだ買う人居るよ!よかったな!
483名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:07:43.97 ID:h5hTkAt40
>>420
まるっと同意
映像コンテンツでも同じことが言えて
自分から取りにいかないと何があるかもわかんないってのが加速したと思う

TVくだらない!低俗!誰が見るんだ!って人は多いけど
民放バラエティとか全く見ずに、専門チャンネルやBSで
海外ドキュメンタリーや映画狙い撃ちにしてる限りでは、未だにかなり
渋いセレクトのものがちゃんと流れてる
でも、フツーはそんなもん知らないで見逃すよ、ってのも事実なんだよな

ポアンカレ予想とリーマン予想の歴史とか濃い〜のも一応流してるけど
TVはくだらない!って言ってる人はまず地上波民放つけて文句言いながら
下劣なバラエティに顔しかめてるから、その時間に数学史の番組は見てないわけだ
484名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:07:49.99 ID:8Q33TbMQ0
>>10
今、はじめて知ったわ。
とんでもねーな。
これじゃアーティストが可哀想。
つまり、アーティストを食い物にしてる音楽業界関係者というハイエナどもが沢山いるってことだな。
今は貸スタジオとかDTMとか個人で音楽制作できるんだから、アーティスト達が独自レーベル立ち上げて配信やるんだったら自分も応援するけどな。
485名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:07:57.58 ID:DI4M4sEY0
>>461
普通に使うって
店頭で音楽DL販売は確かにいいと思う
486名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:08:01.65 ID:2EOpfZnv0
ラルクとXの曲は今でも大好きだけど最近のアーティストは割りとどうでもいいのばっかり
二回きこうとおもえない
487名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:08:04.13 ID:lCRlQAib0
北島三郎のブンガチャ節はロックンロールだな
http://www.youtube.com/watch?v=3JCxLwbTybs
488名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:08:05.12 ID:IyBq2p8L0
「流し」は違法。
489名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:08:07.80 ID:nNjTgG/i0
音楽は感性のものだから

つまらない、汚い、ものは

誰も聞かないつかスルーする
490名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:08:19.02 ID:8QBws6680
YouTubeやニコニコの視聴自体は全然違法じゃないのに、
法案をわざと曲解して利用しなくなった、なんて言い方する奴は
違法ダウンロード罰則そのものが疎ましいんだろな(笑)

お金を回さない(売れない)とアーティストさんも作品のリリースが出来なくなるのは、所属事務所が許さないからなんだよ。
だからあんまり無茶苦茶言っちゃ駄目だわな(笑)

CDだかダウンロードだかに関わらず、欲しい物にはちゃんと対価払って手に入れないとさ。
当たり前の事も分かっていない世間知らずがホント増えたね。
491名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:08:20.84 ID:Xk0hr5xV0
田村ゆかりのCD,BDは毎回買ってる。
それ以外は0。
492名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:08:25.37 ID:Da15g/ba0
JASRACってのは音楽を壊滅させるための組織だったのなww
493名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:08:35.85 ID:oZ/2M2sB0
>>372
とある音楽関係者の談。

J-POP歌手が歌詞を書けると思って歌詞を書くようになって、作曲できると思って曲を書き始めた。
昭和歌謡曲時代のいわゆる職業作詞家や、職業作曲家たちの弟子たちがアニソンへと流れ始めた。
すなわちプロの作詞家作曲家がアニソンへ流れたことで、アニソンのクオリティは上がり始めた。
ランティスのようなレーベルの出現もアニソンのクオリティアップの要因でもある。
今のアニソンが歌謡曲のように聴きやすく耳につきやすいのはそのせいもある。
代わりにJ-POPが半分素人の作詞作曲で似たような曲が溢れ若者は飽きてきた。
子どもたちは下手くそながらJ-POPには無い歌詞で無料な「ボカロ」や「歌い手」に方向が変わったのも無理は無い。

らしいよ。
494名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:08:48.88 ID:sshTJ8yu0
>>441
近年聞いた洋楽?で覚えてるのはゲーム関係だけだな
MGS1 エンディング
MGS3 スネークイーター
MGS4 エンディング
495名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:08:58.09 ID:vcHGm+1/0
ネットやダウンロード違法が原因だとするレスには、
ネトウヨのような狭量的視野と偏りを感じる。
496名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:09:01.20 ID:SToXVmxY0
>>24
すげー、ここにこんな良レスがあるとは。全くその通りなんだよな。刺激の強い音を聞く。自然の音に満足しない。この弊害は計り知れないものがある。人のストレスの根本原因
497名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:09:05.65 ID:RpVXamTk0
要するにベストヒットUSAとポッパーズMTVを復活させろってことだな
CSとかでやってんのかもしれないけど
498名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:09:09.92 ID:R26z/P1F0
>>460
それで圧縮音源を聞くんだろw
馬鹿じゃねぇの?
499名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:09:14.71 ID:G0K68EC70
HR/HM系のCD以外買ってないわ
500名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:09:29.47 ID:Ouz0y5mzO
>>480
KOEEEEEEE!!
501名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:09:30.05 ID:3MN6AWWf0
>>470
そうですね、それで一般人を犯罪者扱いですか
そりゃ売れませんよ。モラルとかいう以前の話ですね

工作するなら、売れる方向に工作すればいかがです?
502名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:09:46.38 ID:ts6wpVFR0
>音楽業界に法案通すだけの力なんてねえよ
袖の下だろうな〜カス主催のパーティーで
安部の総理祝い・・挙句に 著作権委員会の委員が
全部 カス側委員に替わりましたわ
503名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:09:48.29 ID:MiwW9p/F0
これが潮時って言うんだね
もうなくなっていんじゃないか
504名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:10:17.09 ID:IKMJyYDPO
>>461
ファミコンのディスクシステム全盛期には玩具屋とかコンビニにディスク書換機があった。
すぐになくなったけれど。
505名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:10:25.06 ID:LLvv3P+5P
DL販売が減っているのは着うたダウンロードの減少かねぇ。

ガラケーでは着うたとしてダウンロードしたデータしか
着メロに設定できない制限が掛けてあったけど、

スマホではそんなアコギな制限はできなくなった。
506名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:10:25.07 ID:o4zL4HFw0
著作権フリーの楽曲をたくさん作るNPOを設立して世の中にどんどんリリースしてカスラックを事実上無力化しようぜ
507名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:10:33.91 ID:nY04J1QI0
>>475
そんなあなたにオススメな自転車
http://www.nextglobaljungle.com/images/entry/071203_1.jpg
508名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:10:52.71 ID:ks58xCq+O
タワレコやHMVのネット販売でクラシックの輸入盤を大量購入してる
昨日も1マンほどポチってしまった
509名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:10:54.80 ID:VDoQe4gu0
>>493
アニソン・アイドル系は今でも作曲家が活躍できるからね
だから歌うほうはともかく作るほうは悪くないはず
510名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:11:00.09 ID:RcV08Nqn0
>>505
その可能性が高そうだ
511名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:11:08.85 ID:zCWuGarT0
十二音階は欧米のものだし
欧米の音楽だけ聴けたらそれで良いよ
512名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:11:31.69 ID:9+5Bs4Xs0
>>478
一体どこでそんなガセ聞かされたのかしらないけど、
事業者向けのUSENってのがあるんだよ。
513名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:12:01.00 ID:jE08xOLEO
>>447
同感だね。
で、回り回って利権者にも影響が出る。

カスラックはその事に気付いていない…いや、気付いてても自分達のせいだとは思いたくない。
514名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:12:05.46 ID:hNj1mflp0
>>478
原則の話しだけどCDとかを店の中でかけるとジャスラックにお金払わなくてはいけない
有線は有線代わりに払ってるから大丈夫

食品衛生管理者の研修のあとジャスラック社員が来てわざわざ事業者に説明してたわ
515名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:12:20.19 ID:1uLZRDa20
自分の持っている(購入して自分の物にした)物の複製を
自分が使うために複製(コピー)することが、そんなに悪いことか?

DVDビデオを購入し、ものすごくヘビーに使うので、
俺が、違法化される前までに、バックアップを使っていたのは、

傷ついて再生できなくなった、
正規に購入した(著作権のお金はすでに支払い済み)のDVDビデオを、
店にもって行っても実費(150円くらい)で新品に交換してくれないからじゃないから。
516名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:12:31.05 ID:JpCbflU70
>>440
俺もX JAPANがそこに並ぶ人たちと比べて劣ることはないと思う。
ただ、根本的に曲が少なすぎるんだよ。
レーベル移籍しまくったり、契約で揉めたり、
そういうことをしてる間にファンは
定期的にCDをリリースしてくれるアーティストに流れてしまう。
517名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:12:43.52 ID:IGBwcJMX0
歌芸人は原点に帰って、宮崎奈穂子の様に路上ライブから、演歌なら流しから
苦労すべきだね。馬鹿高いチケットのコンサートで高圧的に写真は撮るな、カメラは持ち込むなと
ふんぞり返ってるCDなんか買わねえよ。ラジオで十分だ。
518名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:12:53.15 ID:vLbl9yau0
ボカロみたいなキモい音声で満足する輩が多いからな
519名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:12:54.72 ID:QbFs2Tmf0
今後の流れの予想
・楽曲著作権管理の義務化→著作権フリーの事実上の禁止
・楽曲の盗作と粗製濫造を防止するために審査機関の設置→ボカロ禁止
520名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:13:14.83 ID:WwgzMuw30
今までCDを買い続けてきたけど




刑事罰化とかユーザーを無視したことをしたんで




もう5年はCD買うの止めるわ
521名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:13:18.77 ID:CqFuFlKj0
昔は邦楽も洋楽もほんとにかっこよかったよ
テレビラジオは魅力的な音楽番組であふれCMとかドラマ主題歌とかアニメ主題歌とかゲーム音楽とか全部輝いてた
一番はカメリアダイアモンドのCMソング

今はね、一部アニソンがふんばってるくらい
『笑顔の魔法』とか『侵略ノススメ』とか
522名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:13:20.76 ID:fkgzvAlu0
オレンジレンジだっけ?がメジャーやめてインディーに転向したけど
業界の歪な構造が原因だったのかな
523名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:13:35.33 ID:a+jqzYVD0
新譜がどういう内容なのか事前に分かれば、そりゃ買う人間も減るよ
今まで散々メディアの煽りに騙されてきたからね
博打みたいな買い方が減ってこれが本来の姿なんじゃないの
524名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:14:01.79 ID:e+7AOe0H0
>>497
ベストヒットUSAはBSで放送
出来れば、何でも一緒のチャンポン状態で垂れ流しの
CSのMTVが一番好きだけど
セットチャンネルの料金までは払いたくない
525名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:14:07.16 ID:c55MCv+y0
お気に入りのアーティストがアルバムを出したら、今後もずーっと活動し続けて欲しいので、お布施のつもりでCDを買ってる。
だから、年にCDを1〜2枚しか買わない。
流行りの曲は、YouTubeで見るだけで満足。
レンタルもしなくなったな。
昔は毎月1万円は、CDを買ってたんだけど...
526名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:14:17.70 ID:QWRKC33I0
>>484
作詞作曲をしないんらこんなもんじゃねぇの
527名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:14:23.76 ID:fM6xJxVW0
>>501
反論できない意見は工作扱いw 自称一般人の犯罪者さん必死ですね
528アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/11/04(日) 10:14:23.68 ID:hu6pJrm60
>>518
馬鹿が、自由で簡単に曲を作れる楽しみだろ
529名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:14:25.45 ID:5GCVqERm0
音楽だけデフレしていないので、相対的に高くなりすぎ。
若者の給料が低すぎ、賃上げなさすぎ。
530名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:14:26.38 ID:1yL6ZcbZ0
趣味の多様化が原因
違法DLが主原因ではない
531名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:14:33.17 ID:IgazyZOi0
>>496
それは味覚にも通じるものがあるね
素材の味を引き立てる料理がおいしいと思うけど今売られてるのはやたら濃い合成味付けのものばかり
532名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:14:37.38 ID:Nz6PkVJy0
>>493
ただ歌うだけじゃ儲からんってのが>>9でも分かるし、カラオケの印税も歌手には入らんからな
歌手になりたい奴がシンガーソングライターを目指すのもある意味当然なんだよなぁ
533名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:14:46.50 ID:vLbl9yau0
>>515
購入したコンテンツは、半永久的な利用権を買った訳では無いよ
そのメディアが使用不能になるまで使える権利を買ってるに過ぎない
534名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:14:48.38 ID:h5hTkAt40
>>504
ゲーム機はファストフード店でDLコンテンツ提供したりしてるじゃん?
ああいう商法はいけるんじゃないかと
それ目当てで子供が集まってたりするし

なんとなく、音楽の未来にはもっと露骨なマイクロトランザクションって言葉がちらつくぜw
535名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:15:06.52 ID:cGaW8qwDP
いわゆる2ちゃんねる世代は新しい音楽を聞くような世代ではないと思うので
参考になるようなならないようなスレではあるがテレビとの相乗効果でCDなんていう
円盤が売れまくっていた時代がとっくに終わっていることだけは確かだな
536名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:15:13.81 ID:bh0hYKndO
>>516
というかジャンルからして万人受けするものじゃないんじゃね?
537名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:15:15.84 ID:894UGPL90
ミュージシャンはダウンロード販売に移行しないと死ぬよ
レコード会社みたいな中間業者をわざわざ儲けさえることは無い
今後は間違いなく潰れる
538名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:15:18.83 ID:3MN6AWWf0
>>527
煽るだけしかできないなら、死んでてくれ
539名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:15:22.34 ID:g7MWHfCU0
>>493
アニメは見ないけど、確かにアニソンは意外と良いのがあるね
オオカミさんと7人の仲間たちとか
540名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:15:30.62 ID:5D4eJrCr0
>>496
レコード屋が売りたがるのは洗脳音楽だがそうでないものもあるよ
541名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:15:36.37 ID:76xvkKo70
>>518
素人が寄せ集めて作ったボカロ曲()に負ける
プロアーティストや作曲家って存在価値ねーよな

週一ならまだしも月間ランキングで下回ったら言い訳できねーわ
プロとは到底言えないオナニストだわw
542名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:15:40.09 ID:nWasVTS+0
>>514
あー 今はそうなんだ
昔はそんなの無くて、JASRACの集金部隊がローラー作戦かけてたんだよな
有線流してたら契約迫るんだよ

で、JASRACと契約したくない店は、有線の装置自体をとっぱらうとw
今は付随契約してんだな
543名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:15:40.29 ID:SQWdaG8r0
JASRACも反吐が出るがゴリ押し感が尋常じゃないから
買うという行動まで月どころか北極星以上の隔たりがある感覚がある
544ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/04(日) 10:15:49.98 ID:CDrtb06p0
本当かどうかしらないが、あるアマチュアバンドが小さなライブハウスで演奏したら、
後で楽屋にJASRACが来て、請求書を置いていったそうな。
しかもメンバーは曲名も言っていなかったのに、演奏されたフレーズの曲が全て書かれていた、と。
本当なら、JASRACスゲーと思うが。。。。。
545名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:15:57.68 ID:QbFs2Tmf0
>>521
アニソンはユーロビート系の旧J-POPの流れを汲んでるからね
今のJ-POPはJラップ系と合唱曲系。上手さ関係なくバカでも歌える曲ばかり。
546名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:16:10.25 ID:Q8hc9gGq0
同人くらいしか買わないな
音楽作らない人の懐に入るCDなんて買うかボケ
547名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:16:11.04 ID:X/2V0OT60
前スレ、前々スレで大体わかった傾向

もう十二分に所持しているCDを繰り返し聴いている(飽和)
クラシックやジャズや民族音楽の人は輸入盤や中古でCDを買っている(質の相違)
街や日常生活で音楽に接する機会そのものがなくなった(規制)
聴きたい音楽をメディアが流してくれない(押し売り)
CDとスターシステムそのものがオワコン(技術とビジネスの進化)

全くそのとおりすぎて何も言うことないわ、聞いてるかカスラック?
548名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:16:17.21 ID:JtUKv5vN0
549名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:16:17.48 ID:fH/VhnPtO
最近はDEENの君がいない夏しか聞いてないな

音楽番組は見ない&ネットでも聞かない=情報入らない
CMで見るのは茶髪のネーチャンが泣きそうな表情で何度か聞いた情愛のフレーズを若い声で歌うものしか思い出せない
550名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:16:21.03 ID:7GiDFlHY0
>>533
そのメディアの使用方法にまでケチつける権利はないと思うけどな
551名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:16:33.62 ID:E0jzTMPF0
業界の仕組みを変えたほうがいいと思うよ
アルバム500円、シングル300円が適正価格なんだよ
中抜きしてる所を切り捨てれば問題ない。アーティストは経済も学ばないと駄目
552名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:16:35.54 ID:ZyAZdfHDP
ざまぁwww
553名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:16:36.83 ID:CdmDtoG00
音楽離れの流れとかまだ先のことがあるような言葉使ってるが
70%ってもう終わっている状態だろ

音楽は一般的で普遍的なものだと思っていたのが間違いだったのかも
規制、押し付け、強制、罰則、音楽はこういうものから一番遠くにある筈だったのだが・・
554名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:16:39.63 ID:ts6wpVFR0
>有線は有線代わりに払ってるから大丈夫

客相手に聞かせてると 別契約かもよ?
再販制度は売られるたびに別契約にされる
無限契約だ
555名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:16:44.52 ID:ATn6eEMQ0
>>522
アレンジレンジだったしなー
556名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:16:58.21 ID:Zhs15/Wl0
カスラックが消えて音楽事務所の馬鹿みたいなCD取り分がなくなってCD料金が下がって
さらに違法ダウンロード刑罰化とかいう実際は違法ダウンロード以外を取り締まる糞法律無くせば
CD売れるようになると思うよ
557名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:17:12.18 ID:9+5Bs4Xs0
>>522
自主レーベル立ち上げただけ
558名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:17:19.58 ID:EvoJExaK0
ドン・キホーテ、ファミリーマート、ヨドバシカメラとかのテーマソングはJASRAC管理じゃないから使用料は発生しないのかね?
エンドレスループしてるけど。
559名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:17:19.78 ID:fW73/98H0
>>486
楽曲はもちろんだけれど、
魅力的なボーカルがいないよね、ここ数年のアーティスト。

BOOWY(氷室)、X、
ミスチル、B'z、ラルク、ルナシー、GLAY、

とか、楽曲の好きずきは別としても
ボーカルが魅力的なのは間違いないと思っている。

最近のアーティストは
どこにでもいるようなふつーの声の人しかいない。
学園祭で「お、うまいねー」というレベル。
560名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:17:20.32 ID:/5dstFWa0
アルバムCDに出せるお金は1500円以下かな。
1曲につき100円。どうしてもCDが欲しい時ね。
561名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:17:37.59 ID:e+7SA1Cz0
自分に買った円盤をコピーしただけで違法と言われたらもう誰も買わないよ。
562名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:17:38.15 ID:WBPgTKsx0
気に入ったCDが有れば買っているんですが
全てといってベスト盤を買っています。
それもかなり前に出されたCDで廃盤と成った物まで含まれます。
563名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:17:45.66 ID:szeXha4k0
>>538
人を工作社員呼ばわりしといてよくそんなことが言えるな
いかに自分勝手でモラルの低い連中かよくわかるわ
564名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:17:49.17 ID:3MN6AWWf0
>>537
ダウンロード販売も低迷しきてるようだし
独自販売できる方法考えた方がいいのかも
565名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:17:49.69 ID:SVyHi3nv0
>>464
その気があれば
http://www.apple.com/jp/itunes/sellcontent/
ってのもあるよ。
国内代理店もあるはず。
566名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:18:11.12 ID:KXKbWM4+0
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩   オ タ ク か ら 巻 き 上 げ ろ !   V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、窪田 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 芝   /
    | 電通 | |秋元  / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
567名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:18:13.17 ID:ysmm9lqtP
昔は音楽に触れる機会ってのが多かったからね。
音楽のベストテン番組が多かったし、バラエティのつなぎで歌をよく聴いてた。
気が付いたら擦り込まれてた感じもあるんだけど…。

今じゃMUSIC STATIONとCDTVくらい?あとはドラマや番組のOPEDでしか
音楽に触れる事ができない。しかも今はそのテレビすら見る人が減ってる。

お試しとして聴けたテレビで聴かない人が増えてるんじゃ、売上も減るよ。
そのお試しとしてテレビの代わりにネットがあるのに、それを規制とかね。
568名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:18:21.17 ID:894UGPL90
>>560
その程度が適正だよな
今は普通に買えるよ
AppleStoreで
569名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:18:25.28 ID:o7tn2LXl0
>>538
お前がそれを言うの?
570名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:18:28.70 ID:yYWxruuv0
ブックオフが唯一の音楽との出会い
571名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:18:35.94 ID:h5hTkAt40
>馬鹿が、自由で簡単に曲を作れる楽しみ

よくボカロに言われることだけど
実はガチなロックやジャズの世界もこういう感じになってるって言ってる人が居る
ライブハウスって昔はうまい人の演奏を聴くところだったけど
それじゃ商売がたちゆかないんで
玉石混交の素人さんが演奏する目的で自らお金を払う
いわば「貸しスタジオ」とかカラオケっぽい商売に切り替えてるんだって

うまい人のを聴くより、下手なヤツが下手なりに演奏する行為が
趣味ジャンルとして商売になるってことらしい
572名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:18:58.49 ID:nNjTgG/i0
他人を殺しておきながら

愛だ平和だ 歌われても…

573名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:18:59.47 ID:lCRlQAib0
ロックはもう本当に死んだと思う
ビートパンクアイリッシュパワーポップサイケハードメタルオイオルタナ
いろんなのが年代ごとに生まれてたけど最近そういうの無いよね
今はロンドンのCBGBではどんな人がどんな歌い方をしてるのだろうか?
574名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:19:00.70 ID:JrZrv1aa0
音楽を聴きたい気分になった時は海外のネットラジオを聴いてるわ。様々なジャンルや年代別に別れているから聴きたい曲を比較的に聴ける。まぁ洋楽に限ればの話だが。邦楽系のネットラジオ局はごった煮状態で使えない
575名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:19:02.62 ID:oj9PbC+y0
自分らで食い潰してるだけなんだから当然だろ
576名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:19:05.78 ID:wSuodNIX0
>>493
なるほどね
最新のアニソンでも80年代調の曲が多いのはそのせいか
でも日本人にはいわゆるお約束的な歌謡曲が一番好まれる気がする
90年代前半までのユーロ調まではまだよかったが
2000年前後のラップ調、ヒップホップ調は最悪
日本語の歌詞との相性が悪すぎる
577名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:19:12.47 ID:69NL1sN40
>>1
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120512/kor12051210280005-p1.jpg

世界的な大ヒットで知られるK−POPの売り上げの8割が日本であるが
ちょっとおかしくないか?
578名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:19:14.72 ID:sIceECqH0
>>516
ロックをガンガン聞くけど、X-JAPANは聞かないわ。
579名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:19:16.53 ID:NyImnPwS0
久しぶりにLArc/NEO UNIVERSEのPV見てみたが
こういう曲は臭くなくていいよなぁ

臭いボーカル本当に死滅してくれないかなあ
基本的にボーカルなんて蛇足なんだよ
580名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:19:19.21 ID:+LnQqusR0
J-POP自体あまりみかけない。
今、日本の歌手はどうなってるんだ。

581名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:19:26.73 ID:IyBq2p8L0
有線放送自体が、違法にケーブルを引っ張って商売していた前科があるよねw
582名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:19:29.50 ID:cIHxBS0Q0
>>528
ボカロも捨てたものじゃないぞ
それなりに才能ある人が作った奴は
無駄な才能を持った奴らが多い時代には
その才能を発揮できるかもしれない分野が一つでもできたなら
それはそれでいいことだと思うよ
583名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:19:36.40 ID:QbFs2Tmf0
>>544
実際は曲数だけカウント。JASRAC管理曲が1曲で残りの9曲が管理外でも10曲分請求される。
判例があるので裁判はやるだけ無駄。酷いヤクザだよ。
584名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:19:37.84 ID:xr5aA8Zy0
ざまwwwwwwwwwwwww



以外の言葉が出てこないw
585名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:19:47.67 ID:9V1adAbkO
経済も音楽もバブルだっただけ、適正値に収まるまで下がり続けるよ

ましてや今の業界の質を考えたら、これから上がり目を見いだすのは無理でしょ

586名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:19:59.84 ID:3MN6AWWf0
>>563
工作してる人間に工作っていって何か問題でも
それが工作員のモラルというやつですか?

>>569
いうよ。で?
587名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:20:44.53 ID:h0/Z93Do0
>>571
ジャンル問わず楽器背負ってる人は増えてるように思う
家の近くにスタジオがあるけど年齢層も幅広くなった印象
あと女の子がなんか多い
588名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:20:54.15 ID:GxjBWK320
>>559
シェリルという人の歌がアニソンだったと知って、リアルで頭抱えてた人がいたが
最近開き直って、今じゃマクロスFから立派なアニオタというかアニソンオタになっていった

真面目にアニメの曲よくね?
うみねこの曲とかzabadak好きには鳥肌だった
589名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:20:57.12 ID:/8TBHjhI0
3割も音楽にお金を使ってくれる人が居るんだからいいじゃん
なにが不満なんだ?
590名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:21:02.10 ID:fkgzvAlu0
>>535
2ちゃんねる世代かどうかはわからないけど
ニコニコやつべで出くわす、素人が作ったとは思えない
MADやマッシュアップ 所謂、才能の無駄遣い

原曲よりもカッコよくなってたり、またそれがもとで原曲へアクセスしたり
気に入ってその原曲を作ってるミュージシャン自体を好きになったり
優秀な一つのマッシュアップから音楽への興味は枝分かれする

もはや音楽も「新しいもの」という意味では似詰まっており
音源のツギハギという意味ではMADやマッシュアップはヒップホップと同じ
ヒップホップのように新しい音楽或は映像文化として成熟しそうな気もしたけど
難しいのかなぁ・・・ そういうのは潰す方向だし・・・
591名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:21:25.05 ID:+metjJ+o0
はっきりしているのは人は規制を嫌うという事
592アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/11/04(日) 10:21:32.44 ID:hu6pJrm60
>>582
いや俺はボカロというものを高く評価しているんだよ
次代の流れの象徴だね
593名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:21:38.40 ID:EhzmtqHQ0
>>10
アーティストはアマゾンのダウンロード販売利用でもしろよ。
何倍も利益になるだろ。
594名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:21:42.68 ID:LLvv3P+5P
>>576
ラップって日本のは今迄と同じ歌詞をラップ調に歌っただけじゃない。

伝えたいものも無いのにラップなんか歌うなよ。

595名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:21:47.49 ID:zIiFiaWf0
CDにこだわるのはなんでなの?

CDで聞く人少ないっしょ?
596名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:21:53.64 ID:X/2V0OT60
音楽家も音楽家で、ぼやぼやしている暇ないはずだけどな
自由音楽家協会かなんかたちあげてマージン外して自分たちで値段決めて直売したほうがいいぞ
アガリさえきちんと貰えれば本来は著作権なんてなくたっていいんだ
597消費税増税反対:2012/11/04(日) 10:21:58.07 ID:2MxJXVBFO
馬鹿馬鹿しいからな。
著作権ゴロが反省するまで音楽に金は払わない。
598名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:21:58.94 ID:ts6wpVFR0
JASRAC管理

音が出てるものは全部だ 
管理会社が複数有るだけの事
逃げれば追い込まれるだけ
599名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:22:09.46 ID:dcmmGFm+0
今の音楽は〜とかいうけど別にクオリティは下がってない
むしろ今のが上だと思う
娯楽が増えて相対的に価値が下がったのに価格も流通方法も昔のままだから売れない
ただそれだけ
600名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:22:22.28 ID:RcV08Nqn0
>>588
アニメ、ゲーム業界の方が制約が少なくて、隠れプログレキリシタンが多くいると
ラジオのプログレ三昧で言ってたわ
上野洋子も出てた
601名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:22:28.43 ID:QWRKC33I0
>>567
機会が無くなったってよく言われるけど
そもそも需要が無くなったからその手の番組も消えていったんだろ

問題はそこじゃないと思うわ
職場でFMがずっと流れてるけど、聞こえてくる音楽が全部似たり寄ったりでなんかなーって感じる
調べて聞こうと思えるほど魅力的な曲が無い
602名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:22:29.73 ID:76xvkKo70
>>585
独占企業体質が抜けてないから無理だろ
守銭奴団塊世代が上役だと
自分の取り分が減ると基地外のように喚き立てるからな

適正価格にしたら1曲100〜300円
手前らの取り分なんて5円未満ってのが我慢ならないんだろ
603ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/04(日) 10:22:46.17 ID:CDrtb06p0
>>583
なんじゃそりゃ(w

いや、ずっとネタ話だと思って笑って聞き流していたのだが。。。。
604名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:22:47.12 ID:SVyHi3nv0
>>382
実物の無いコンテンツ販売だから
出所証明は訴えられたほうに責任があるよ。

605名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:23:10.56 ID:SodjNKhBO
ジョジョのOP良かったから十数年ぶりにCD買うわ
606名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:23:11.31 ID:oj9PbC+y0
>>576
音楽流しながら延々とダジャレ言ってるだけだからなw
607名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:23:20.58 ID:SXwsJzKT0
事務所で配信すればカスラック潰せるんじゃね?
608名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:23:22.21 ID:IKMJyYDPO
>>570
灰色の〜 カラスは最高さぁ〜♪

私は小さな黄色い風船〜♪
609名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:23:23.60 ID:4/ldB30m0
10月以降は俺、グーグルの動画検索も利用してないな
だってさ、ストリーミングで生成されるキャッシュをHDDのほかの場所に移動させたら
それで「違法」になり刑事罰くらう可能性があるんだぜ

たまたま見た動画が違法UPされたもので、UP者が捕まったとき
警察が「キャッシュを保存していないか」という名目でストリーミング視聴者を捜索しないともかぎらないからな
610名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:23:25.15 ID:o7tn2LXl0
【話題】 韓国人が日本のスクウェア・エニックスの対応に一斉に反発・非難 「違法コピーを見て何が悪い? 日本は認めろ。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327453178/

ここでヒステリックに韓国を叩いていた連中も自分のケツに火がついてからはおとなしくなったね
韓国の消費者が賢いとまで言い出す始末
611名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:23:28.44 ID:QbFs2Tmf0
ちなみに、ドワンゴが一部ボカロ曲の部分管理委託やっちゃったので、演奏には許可が必要になってる曲がかなりあるので注意が必要
612名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:23:32.60 ID:IehAhjRI0
ゲーム「音楽」とかなら買ってるんですけど…w
613名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:23:34.75 ID:3MN6AWWf0
>>599
けどはっきりいって耳に残んないぞ。
良い曲って流行り廃り関係ないと思うんだが
614名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:23:45.07 ID:JtUKv5vN0
>>571
それこそ健全な音楽シーンだけどな。
615名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:23:54.36 ID:lBDiCmXS0
>>151
でも、単なるきっかけはそれでも、やってくにつれて音楽が一番になる人少なからずいるからね。
一概に否定はできないのでは。

そこらへんより、金しか興味がない奴がやだ。本当にこれは腐る。
616名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:24:00.98 ID:Da15g/ba0
やっぱ聞かないとダメなんだよなぁ
考えてみたら最近の歌手は、ゴールデンボンバーしか知らないな
と思ったら、ポップンミュージックで聞いていたw
617アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/11/04(日) 10:24:01.69 ID:hu6pJrm60
>>588
アニメやオタクなどのマイナスの観念を率先して植え付けた奴らは
誰だと思う?
618名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:24:03.27 ID:bh0hYKndO
>>599
多くの娯楽に当てはまる話だよね。
619名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:24:08.99 ID:qVyZYZ3d0
まず利権虫が駆除されないと使いたくない・・・
620名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:24:17.47 ID:Mb7ET8yC0
>>10
1000円の内850円はレコード会社と、小売かよ
iTuneで売れば、CD1枚200円で、出来るんだよな。
621名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:24:18.68 ID:sIceECqH0
>>535
頭数の減っている若い世代を相手にしてりゃ売り上げ落ちて当然だろ。
622名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:24:34.88 ID:yYWxruuv0
>>591
でもまあ、今までが無法すぎたのも事実なんだよね
放置すると自重しないのがヒト
623名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:24:44.64 ID:lA7pHuMiO
>>493

なるほど。詳しい説明ありがと。

昔から日本のアニメ音楽って、けっこうクラシック寄りなところがあって、宇宙戦艦ヤマトのBGMとかメンバーに当時のトップクラスの演奏家もゴロゴロ入っていたんだよな。
ヤマトオーケストラのコンサートマスターが当時のN響のコンサートマスターの徳永二男さんだったり、ピアノが羽田健太郎さんだったり…。

アニメの分野はもともとそういう素地はあったんだよね。
624名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:24:52.47 ID:JpCbflU70
>>536
X JAPANの全盛期を体験したおっさんだからわかるんだけど
X JAPANは初期B'zのピコピコしてるのと同時期に世の中に出てきた
どちらもロックの発展形でまだどっちがスタンダードになるかわからない時期だったから
B'zのようなポップロックのファンと同じぐらいハードロックのファンはいた。
X JAPANを切り込み隊長に、ハードロックは立ち回り方を間違えなければ
今でも人気のジャンルだったとおもう。
625名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:24:55.85 ID:f66VVrhq0
国民に「毎月1万円以上CD買う義務」を課して、これに違反したら懲役でよくね?
626名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:24:59.55 ID:ts6wpVFR0
白紙に 横棒5本書いて 派出所に持っていってみろ
その場で 逮捕だ

弦の切れたギターを店内の飾りに所持・・犯罪です
電源ケーブルの無い プレイヤーも違反
弾き手の居ない ピアノなんて カモだぞ
627名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:25:03.71 ID:NACjBU8b0
>>484
そのスタジオや編集ソフトに金がかかる。
まぁスタジオ一つ作るのにどれだけ金がかかるかぐらいは知っておいたほうがいい。
628名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:25:15.19 ID:nW2jyQuDO
お金をなるべく使わない時代

音楽に限らず、文化への投資は自粛気味だからな
629名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:25:16.59 ID:JrZrv1aa0
今の音楽のメインストリームには菅野よう子成分が足りない。菅野の洗礼というかショックを受けたアニソンの世界には明日がある
630名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:25:20.31 ID:b2f34/kL0
3割もカモが居るなんて御の字
その3割の馬鹿からトコトン搾り取ればいい
まだまだ韓流行けるぞ
631名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:25:31.25 ID:sshTJ8yu0
>>588
鳥の詩がエロゲーソングだと知った時は笑ったわwwww
632名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:25:45.63 ID:LLvv3P+5P
>>604
職場じゃケータイ・スマホ向けにダウンロードサイトが幾つかあるんで、
ダウンロードのログを3年間保持するように専用のシステム組んでるよ。

サイトが廃止になろうが売るの止めようが
ログは3年保持なのでめんどい。
633名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:25:48.95 ID:MXvIMpaO0
>>428
幼稚園児が発表会で合奏したって
か、金を出しェエ、と言ってくるのだが
634名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:26:05.33 ID:nNjTgG/i0
犯罪者や人殺しに

金を払いたいと思うのかね
635名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:26:29.51 ID:fW73/98H0
>>588
魅力的なボーカルと
そのボーカルに合った曲を書ける人
の組み合わせが実現しているのって、
一部のアニソンくらいしかないのかもね。
636名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:26:31.17 ID:sIceECqH0
昔は地上波のMYV見て気に入ったCDを買ってたが、それがないので、何も買ってないわ。
MTVさえ復活してくれたら、CD買うと思うんだけどね。
637名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:26:36.51 ID:SHed/B900
カーステレオで洋楽かけながら彼女と海までドライブ
これが80年代までのリア充ライフだった
今は車もいらなければ音楽も聴かぬ
恋人すらいらないという
いったい何を楽しみに生きているのだ?
まるで生きる屍だ
ゾンビ世代とでも言うべきか
638名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:26:41.95 ID:QWRKC33I0
いまの日本でforbidden loverが80万も売り上げられるかな
音楽業界がバブル期だったとはいえ
639名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:26:47.12 ID:IyBq2p8L0

JASRAC「韓国人ならパクってもおk」
ttp://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-1734.html
640名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:26:53.42 ID:VDoQe4gu0
>>623
昨日アリスSOSの作詞が阿久悠と気づいて笑ったなw
641名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:26:57.77 ID:9+5Bs4Xs0
>>599
歌手のクオリティは大きく下がってるよ。
10年前、20年前馬鹿にされていたようなJ-POPの歌手と今、売れている歌手を比較すると
声量が段違い。
642名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:26:58.59 ID:xu/PSeKn0
>>625 ワロタ
643名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:27:02.75 ID:/8TBHjhI0
>>631
言われなければアニソンってわかんない曲多いからな
そもそも、アニソンって定義自体があいまいだけど
644名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:27:07.62 ID:TO38KE1w0
0円と回答した人は、「毎月は買わないよ」という意味で0なんだろう?
1ヶ月あたりと言ったって、人によって範囲がばらばらじゃないか
だったら1年でいくら使いますか?って聞けよ
645名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:27:15.29 ID:X/2V0OT60
学校教育でダンスを必修とか言ってるくせに
風営法でディスコは禁止しクラブは規制するわ、規制強化で街から音楽がなくなるわで
いったいこの国は何をしたいの?
646名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:27:20.37 ID:CC1SSLeD0
そこらへんの学園祭でやってる出し物レベルの歌が軒並みランクインしてる時点でお察し
歌番組も歌手が出演せずAKBシリーズやジャニーズだけwもう終わったコンテンツ
647名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:27:22.13 ID:qC7NUUGt0
上質のフォーク番組を毎週見たい。
648ななし:2012/11/04(日) 10:27:28.30 ID:wZQk3GBd0
もう昔のフォークしか聞かん
649名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:27:30.87 ID:Db4x34v30
厨二ポエムに曲付けただけだけのを公共電波で流してるだけ
ザーメンぶっかけられてる気分になるわw
650名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:27:30.67 ID:GxjBWK320
>>600
なるほどなぁ、やたら良い歌があるのはそのせいか>制約が少ない
祝詞組み入れたのとかアイリッシュ音楽っぽいのがあったりするのはそのせいだな
Inner Universeなんて一部グレゴリオ聖歌っぽいと思う
651名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:27:47.07 ID:qKXWJ9vKP
>>571
今のライブハウスは酷いもんだね。
あれはもう身内の発表会だよ。

演る側、聞く側全部身内w
その小さい中で
作る→演る→褒める→嬉しい→作る
駄目なサイクルができあがっちゃってる。
652名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:28:00.34 ID:lBDiCmXS0
>>615
>金しか興味がない奴

自己レスだけど、特に目先の、ね。
653名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:28:16.11 ID:YkOe5lg50
CD購入して音楽を聴いても犯罪扱いされそうで恐い

無実でも著作権違反で逮捕されたら冤罪有罪は確実
無実に持ち込むとしても無実を証明するために膨大な時間と至近を消費する

日本では逮捕=即、退学or懲戒解雇 がデフォ

音楽を聴くことはリスクが大きすぎるから、近寄らない方がいい
CDを購入して聴いていると証明するために100万出資して弁護士雇うとか勘弁してもらいたい
654名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:28:18.27 ID:e1FPv7vc0
>>590
音楽しか知らない学者と知識人と音大出のエリートが仕切ってるからこういうことになる。
いわゆる"普通の人"がどういうルートで音楽と接してるのか理解できていない。

権利保護に固執するあまり人々が音楽と接する機会まで取り上げちゃってる状況。
知らない音楽にお金を払う奇特がいると思っているのかねー。
テレビ・ラジオが下降線辿ってる以上ネットを上手く使わないとダメだろうに。
管理しにくいメディアだろうがそれを頑張るのがJASRACの仕事だろう。
655名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:28:32.12 ID:tDPj55+P0
iMacにMIDIキーボードやエレキ繋いで、聞きたい音楽は自分で作る時代です!
まして朝鮮893ゴリ押しの曲など買う訳がない
656名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:28:37.19 ID:DI4M4sEY0
>>643
タイアップだけでアニソンといわれる場合もあるからなぁ
定義は良くわからんよね
657名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:28:41.80 ID:nNjTgG/i0
消費者やリスナーは知っているから

音楽が見向きもされなくなった

まだ騙せると思っている奴等がいる業界にオドロキ
658名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:28:55.88 ID:4/ldB30m0
ネット越しにデータをコピーしただけで懲役2年or罰金200万食らう可能性があるんだぜ
そんな「危険」なものには近づかないのが一番だろう
659名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:29:02.00 ID:/zvTPADXP
店内で流す曲やネットやCDの私的コピーまで規制しまくりの
わけ分からん縛りで音楽に触れることさえ許さない状況で誰が買うかね
660名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:29:06.63 ID:+WdD28wF0
音楽市場のサイズなど連中は気にしない

アキモトは自分が儲かればいいだけ

自分以外の市場なんて無くていい
661名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:29:15.72 ID:cl18N6Ei0
もう、ただで配ればいいんだよ

たとえば、あるショッピングセンターやコンビニ、
フランチャイズファストフード店に行ったら、
店のPVとして無線LAN経由でつながった店の鯖からのみ、
PVが数曲 スマホからダウンロードできるとかな
スマホ持ってない奴はUSB端末経由

店が自主制作した形にしとけば、著作権は店のモノだから
カスラックに支払い義務はないし、配布フリーだし
大流行すれば、店の宣伝効果は高い
662名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:29:47.51 ID:a+jqzYVD0
新譜買って失敗しても、この値段ならいいかと思わせるくらいの価格にしないともはや駄目だな
あまりにも高すぎる
663名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:29:50.72 ID:j3tka4yV0
監視の経費で赤字おつかれさまですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
664名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:29:52.72 ID:LLvv3P+5P
>>623
アニメという括りがあれば何でもOKな魔法の領域がアニソン。
そう考えておいてもらって問題ない。

OP/ED辺りでそこそこ人気が出れば後はしめたもの。
マクロスFだと挿入歌で演歌があったな。
665ななし:2012/11/04(日) 10:29:56.70 ID:wZQk3GBd0
cdなんか2005年頃から買ってないな
666名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:30:06.59 ID:vs+Em/zW0
>>554
最近の有線は個人とお店の契約分けてるのでそれはないだろ
うちのCATV経由だと月額 個人2940円 店舗5460円だよ
667名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:30:18.37 ID:IKMJyYDPO
>>631
結婚式のエンディングで流れた曲がエロゲ(ギャルゲ?)のエンディングだと知った時の衝撃w
あれは良い曲だった。
668名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:30:18.90 ID:NACjBU8b0
>>624
60過ぎたおっさんがヘドバンしてたら入院しなきゃいかんだろう?
人間には体力の限界と、それに伴った嗜好の変化があるんだよ。

河の流れと同じようなものだ。
上流は純粋且つ激しい流れであり下流は汚れを含むがゆったりした流れだ。そして永遠に続く河は存在しない。

669名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:30:20.12 ID:EjMNDOp30
まだ一月だろ
670名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:30:20.39 ID:JpCbflU70
>>631
AIRはエロゲじゃねーよ
671名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:30:23.65 ID:7yLHbGxR0
高すぎる。
アップルが一曲80円で売ってるこの時代に、
なんでその10倍も出す必要がある。

今の世代は収入以上にコストパフォーマンスを気にする世代だと言うのに、
昔と同じ値段で、しかも宣伝すらせずに売れるかっての。
672名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:30:23.46 ID:X/2V0OT60
>>493
面白い現象だな。
俺は趣味じゃないけどアニソンが人気なのも理由があるんだな。
673名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:30:27.85 ID:h5hTkAt40
>>572
戦争当事者の国の大統領が戦争真っ最中にノーベル平和賞
仇敵の首級もばっちりあげた
さー、「悪魔を憐れむ歌」でも聴こうぜw

>>582
それはそれで個々人の趣味としてはいいことだと思うんだけども
(ジャズ好き素人のカラオケ的演奏とかね)

正直、ボカロは技術が出てきたときはすごくクオリティの高いのもあったけど
技術が一般化したらほんとに下手なのも数がどっと増えてきて
「探すのしんどい」って感はあると思う

あの世界もひとつ流行ると似たような曲調や歌詞のをどーっと出すでしょw
結局フタあけたらJPOPのダメなとこをコピーする人も多いんだなって思う
初期にすごかった人=もとから技術や音楽的基礎素養のあった人なんだろうしね…
674名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:30:38.29 ID:894UGPL90
もう素直になれよ
youtubeに半曲だけアップして、視聴者が気に入ったら
ダウンロードで買えるようにしたらいいわな
一曲またはアルバムまるごとアップなら、とても助かる
675名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:30:38.73 ID:DfBIkDju0
>>643
あなたがアニソンだと思うものがアニソンです
ただし他人の同意を得られるとはかぎりません
676名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:30:48.67 ID:P1AuI1Oz0
>>480
カセットかCDでもかけたら
ここぞとばかりに金むしろうとしてたのか。

>>526
作詞・作曲者と音楽出版社も演奏者に寄生し過ぎてる気がする。
著作権の部分の配分は15%・15%・15%・55%くらいが妥当なんじゃないの?
演奏者あっての作品でしょ。
それにグループ内格差とか秋元とAKBのド素人みたいな関係はかわいそう過ぎる。
677ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/04(日) 10:31:32.92 ID:CDrtb06p0
>>661
それを見たJASRACがコンビニにJASRACお墨付きの端末を置いて‥‥‥‥
678名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:31:40.09 ID:nNjTgG/i0
>>645
この国ではなくて

自業自得で売れなくなった音楽業界が

税金をかすめとるビジネスになった
679名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:31:40.34 ID:HpmpbFmo0
>>1
自分で買ったディスクをリッピングしたりバックアップしたり自由に扱えない物をなんで金をだしてかわなきゃいけないんだ
こんなのに金をだすとか馬鹿だろ。

客に喧嘩うっておいて買ってくれとかどこぞの横暴な態度のゾゾかよ
680名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:31:43.96 ID:Ky3ciiaSO
そもそも、音楽に出会う場面が少なくなりすぎて、CDを買うも何も、今、どんな曲があるのかさえ分からん。

ちなみにレコードとCD併せると1000枚近く持ってるけど、ここ数年は一枚も買ってない。

聴きたい曲がない上に規制かけられたら、もはやそこまでされて敢えて聴く必要ない。

昔の手持ちからローテーションで聴いてるわ。


681名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:32:14.78 ID:PQyJbsJ/0
>>121
付録がついてる女性誌みたい。
682名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:32:18.11 ID:VDoQe4gu0
>>673
だって初期の頃の人はMIDI世代の残党とかシコシコDTMやってきた人間だろうからね
初心者と上手い人をどう共存させてくかが課題だろうな
683名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:32:22.94 ID:SVyHi3nv0
>>632
DL販売ならデータに出所書いてあるでしょ。
問題は出所が無いデータなので。

将来CDはなくなる方向なんだろうけど。
684名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:32:23.37 ID:L5QoruE00
もう音楽でボロ儲けなんてこと自体がダメだろ
音楽ってそういうもんじゃねえだろw
腐ってるw
685名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:32:42.42 ID:EvoJExaK0
>>661
幼稚園のお遊戯会が「ドン・キホーテ」か。なかなかシュールだな。
686名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:32:48.86 ID:fW73/98H0
>>578
Xはとりわけ大好きってわけではないが
なぜかこの動画だけブックマークに入れている。
ttp://www.youtube.com/watch?v=eqsgLq6pnXs

演奏が格好良いなーと思った。
687名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:33:15.48 ID:e1FPv7vc0
ハイクオリティエロゲソングの走りである愛撫は
まさに"一般"から流れてきたプロ集団だったからな。
688名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:33:15.88 ID:vfDqU9Jc0
まったく聴かないなら0円というのには納得だが
つべやフリーの音源聴いてるのに0円というのはなんか違和感がある
689名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:33:22.56 ID:y0hzQ/ZG0
>>624
X JAPANはカッコつけすぎてた
B'zはヘンテコダサ路線に走ってから売れ出したからな
国民が慣れ親しみやすかったのさ
だからブラフのような濃いハードロックでも100万枚売れた。
690名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:33:34.54 ID:6HUm1GYC0
今さら店にCD買いに行ってiTunesに落としてCDゴミにするなんてやってられるか
APPStoreにない曲はこの世に存在しない

気になっても無視

その点は高見沢さん神
691名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:34:02.20 ID:NACjBU8b0
>>678
次のステップは音楽を解析する妙な宗教のような学問が突然生まれて

アマチュアの音楽を解析して著作権違反で告発する流れだろうなw
692名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:34:12.92 ID:sTvHiGoP0
>>29
そもそも違法かどうか判断つきにくい事を違法にしてしまう法そのものが間違い。
違法ダウンの条件は、違法アップされている物をダウンする事だが、
アップされてるそのファイルが違法だと、ダウン側はどうやって知りえるんだ?
中にはリンク踏んだら落ちてきた物がたまたま違法物って事もある。
693名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:34:15.88 ID:Gp79Di6o0
厳罰化は一度決まると、厳しい方向に流れる一方で緩むことは二度とないからな
音楽だけの話じゃない
上の方の無能連中は、無駄な奇麗事オンリーで世間知ゼロだからわからんのだろうけど
694名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:34:19.88 ID:Lj0oU+cpO
ブックオフも強敵なんだぞ
695名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:34:40.49 ID:3MN6AWWf0
ラジオが一日中かかってるとこが仕事場だったんだが
同じ曲何回かけるんだよって、しかも毎日。
さすがに耳には残ったけど、心には残らなかった・・・
696名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:34:46.57 ID:sGahQxbC0
JASRACのおかげで 町から音楽が消えて 聞かなくなった

それが事実だ まあ 気にすんな!


ありがとうJASRAC! 2ヶ月でゴミに成っちゃうゴミに金を使わないで済むようにしてくれて
697名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:34:50.91 ID:7yLHbGxR0
>>637
昔の世代が今の世代を理解出来ないなら、
まずは理解しようとすべきだな。
そうでなければ物を売るなんて出来やしない。
少なくとも、昔の感覚をそのまま持って来ても駄目だ。
698名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:35:02.29 ID:cz3Yfc7c0
質の低下や趣味の多様化もさることながら
レンタルすればいいものをわざわざ買う理由がまったくないし
youtubeやニコ動でただで聞けばいいものをレンタルする理由が全くない
そもそも聞かなくていいものは無料でも聞こうとは思わないのが現代人
情報に飢えていた時代とは正反対に錯綜する情報の取捨選択を迫られる現代で
業界自ら釣れると思って情報を引っ込めたが追いかけてくる消費者はいなかったw
699名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:35:03.26 ID:6lBjmBxl0
もうビジネスモデルが崩壊してるだろコレ…アーティストはライブとかドサ回りとかで稼ぐしかなくなったな、全てカスラックなどの利権屋のせい
700名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:35:13.10 ID:JrZrv1aa0
テレビ局から歌番組が消えつつあるだろ。HEY HEY HEYなんか懐メロメインにしても改善しなかった。これはつまり、音楽では視聴率が取れない。もっと言えば大衆においては音楽への関心が薄れてるって事だよな。タダで聴けてもこんなもんなんだよ
701名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:35:17.36 ID:kVG/S+9Z0
>>611
ソースは?
702名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:35:34.54 ID:bh0hYKndO
大体今日日国民の三割が金出すなんざ御の字だろ。
いつまでも殿様商売気取ってんじゃないよ。
爺婆もガキもお隣さんも雁首並べて無個性に同じ歌聴いたり
同じ番組見たりする時代じゃないんだよ。
703名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:35:34.44 ID:mh2jzc/s0
>>603
583の言ってる事は出鱈目だからww
「判例があるので」とか言ってるけど、そんな判例などないし
704名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:35:38.29 ID:BbR5a4Yh0
>>651
国内のライブハウスは特殊なビジネスモデルを採用しているケースが多い
海外のハコは概ねまともだよ
705名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:35:48.02 ID:1mqxUzaX0
カスラックを解体新生させないと音楽業界は死ぬ。
しかし、利権まみれで解体する可能性はゼロだろう。

もし音楽業界が真剣に生き残りを図るつもりなら
カスラックから一斉に脱退するしかない。

自分の権利を自分で守れる法整備のほうが賢い。
706名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:35:53.58 ID:LLvv3P+5P
>>683
売った側がJASRACに証明しなきゃならん。
毎月の売上も当然JASRACに報告する。

それでなおかつ監査に備えてログを3年保存するんだ。

そこまでやっておかないと
「お前ら報告してない分があるだろ!年間○○○万円契約しろ!」とか
いちゃもんつけてくる。
707名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:35:55.94 ID:JtUKv5vN0
>>623
ヤマトはプロデューサーの西崎の情熱が異常だった。一流の人間を集めようとしたからね。
おかげで「アニメでいい曲を作っていいのだ」という考えが生まれたのはすごい。

その時呼ばれたのが曲は宮川泰(徳永氏の友人、羽田の師匠)、作詞は阿久悠。稀代のヒットメーカーコンビだ。
708名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:35:56.30 ID:DfBIkDju0
>>676
それやるとカバーだけださしたほうが作詞・作曲者の労力少なくて儲かるから
さらに聞いたような曲しか聞けない世の中
みたいになるんだろうなあ 1年に売られる半分がカバーとかなりそう
709名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:35:57.02 ID:BFv9nYKk0
ネットやってるのに、それ以前より音楽情報が入ってこないね
有線放送1位が何なのかとか
ネットとかやらなくても自然に耳に届いてたのにね
710名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:36:01.00 ID:0/MrAKxj0
>>24
ミ ュージッ ク=ミク
このスレで初めて気付いた
711名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:36:01.84 ID:iq58nPI10
最近の曲がわかりません。街でも聞こえてきません。ラジオ聞いても昔の曲ばかりです。
テレビは見ません。見る機会があっても曲なんてやってないです。

あるとすればたまに耳に残りやす曲はアニメ曲だったりが最近の印象。
まあ、買ったりします。後は結局、古い曲ばかり買います。

存在すら知らない曲なぞ買うわけないじゃないですか。
712名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:36:10.59 ID:GxjBWK320
>>617
良く考えたら、そんなにマイナスなものじゃないよな>アニメやマンガ
見てる人が楽しいならいいと思うしたまに見るけど、周囲というか「一般」からのヘイトが凄まじかった

>>656
スキマスイッチ好きだけどドラえもん映画で知った口だし
いい曲があっても、とにかく知ってもらえなければCDもDVDも売れないよな
713名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:36:11.57 ID:DI4M4sEY0
>>664
兄弟船のオマージュのやつかw
714名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:36:17.05 ID:8kdGHjxI0
カスラックが活発に動けば動くほど音楽離れが加速していくな
715名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:36:20.48 ID:h5hTkAt40
アニソンがすごくいいんだ、っていうのも
ほんとですか?と思う
もちろん歌謡曲の王様クラスとか、編曲に大ベテラン呼んで「歌で惹きますぜ」
って企画もあるのはたしかだけども

一方でアニメのOPやEDにタイアップされて始めて世間に認知されるような
単体では「ナニソレ?」ってバンドが、本編とはなんの文脈もなくくっついたりしてるでしょw
しかもムダに次のシーズンでタイアップ曲が変わったり

あれもAKBと同じようなマーケティングありき
レコード会社の顔ありきみたいな側面ないかなあ
716名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:36:33.41 ID:SodjNKhBO
ラルクは海外のアニオタゲームオタに人気あるらしい
ハガレンやDMCなんかで
717名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:36:33.41 ID:X/2V0OT60
>>678
どこの外国でも業種でもない
この国の立法府が悪法を可決し行政府が取締り立法府が裁いている
いち業界に話を還元するな
718名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:36:45.10 ID:Cu8e+0xG0
お笑いのロンドン何とかの出っ歯が自称「音楽」なんかやってるくらいだからな。

俺は月に二万くらい音楽に金使ってるが、全てレコードだわ。まぁ単なるくそじじいだww
719名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:36:50.37 ID:nlBPmcGh0
>>686
あなた違法かもしれない動画にリンク張りましたね( ̄ー ̄)ニヤリ
いやいやじょうだn・・・・・になるよねしらねーけど
720名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:36:50.86 ID:/aPk5f/JP
クソみたいな法律が作られたからますます音楽離れが進むな
721名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:36:57.28 ID:wSuodNIX0
>>704
ノルマ制か
海外ってああいうの無いんだ
722名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:37:02.25 ID:/Cb96deq0
青い地球って曲聴くと必ず泣いてしまう
723名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:37:10.99 ID:yFBmZPsc0
>>609
OSのイメージバックアップとか
定期設定してたらそれだけでアウトもありえるから恐ろしい
724名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:37:24.53 ID:q3y3Zu1/0
>>695
CBCなんかでやってる“今月の歌”とかいうヤツだろ?
アレはタマランな、オレは局自体聴かなくなった・・・。
725名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:37:29.72 ID:hRmdyX5s0
無料で観られる民放音楽番組は軒並み高視聴率!なんて事実はないわけで。
そもそも金が掛かるか掛からないかの問題じゃないのよ。
726名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:37:32.13 ID:YkOe5lg50
そんなにCD買ってほしかったら

日本人全員にCD購入義務化を法律レベルで施行でもするしかないよwww
日本人に音楽の高い教養を修得させるためとか義務化の理由はいくらでもある

低俗な音楽の排除とかでボカロやインディーズのネットへの個人によるアップロード禁止法とかがセットだと効果的だよ
727名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:37:35.06 ID:e+7AOe0H0
>>624
XJapan
元気が出るTVでブレイク寸前の学祭で見たが
観客の熱気も有りオーラ出まくりでした
歌謡をメタルにしただけですが、お茶の間にメタルを持ち込んだのは凄い
知ってるのは紅(ベニ)だけですが
728名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:37:35.88 ID:SFZGBVtk0
音楽にほとんど興味ない俺からの提案としては
メディアをCDからblu-rayに変えてみたらどうでしょう?

どうせyoutubeにアップされるならPVを標準装備で、
そのまま各プレーヤーで動画再生できる形式もぶち込んで。
もちろん価格は据え置きで。出来ればちょっと安くする。

PV無い音楽は適当な環境映像ぶち込んどけばいいんじゃない?

無料でPVを見る奴はけしからん!ってユーザーを増やすところから始めたら?
損して得取れってやつですよ。
ひょっとして、もうやってる?
729名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:37:38.00 ID:SVyHi3nv0
菅野すげー
アニメにあわせてオーケストラ、テクノ、ロック、ジャズ
なんでもあり。
こういう才能がアニメに流れてるなら、
いまさらJPOPなんてイランわな。
730名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:37:39.78 ID:60j7icOL0
いっそアイマスみたいにアーティスト自らが新譜を路上販売した方が売れたりしてwww
731名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:37:42.11 ID:mUfWIAND0
レディガガですら2011年「ボーンディスウェイ」が全世界ヒットといっても500万枚程度
いつまでカスラックは90年代後期のようなアルバム200〜300万枚が連発した時代懐かしんでるんだよ・・・
いいかげん音楽業界全体で必死取り組まないと詰むぞw
732名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:37:43.06 ID:QWRKC33I0
いまのアニソンはなー、歌ってるのほとんど女だからな
クサいメロにクサい歌詞にピコピコな音源で女が歌ってるとサブイボが立つ
733名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:37:44.15 ID:RcV08Nqn0
>>715
ちゃんと本編の内容に沿ったアニソンもあるよー
曲も本編も不完全燃焼だったアニメには感動した
734名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:37:44.80 ID:Z8Jlz6Bn0
見るだけ、聴くだけならセーフ

その手は食わんぞ 見るだけ、聴くだけでも録画録音してるからアウト、例外は無い

例外を認めるのに一般的な著作権法を持ち出すなら違法ダウンロードも私的利用ならセーフになるはずだ
735名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:37:53.91 ID:fItLtcfe0
JPOPとかゴミに金使う連中の神経わからん
店で流れてくるだけで耳ふさぎたくなるのに
736名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:38:30.90 ID:WkVLZ/A50
>>715
アニソンはベタで短くまとまってるから聞きやすい人は聞きやすいんじゃない?
737名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:38:33.79 ID:894UGPL90
音楽業界は死なないだろ
死ぬのは中間業者
そういえばyoutubeで、気に入ったらそれが買えるように
AppleSoreへのリンク貼ってあるのもあるじゃん
実に合理的
738名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:38:43.55 ID:H3bgODu+0
クラシックで決まったのしか聞かないからここ半年0円だな。
コンサートとかは行くけど。

ネット関係は何が違法になるか分からなくて怖いから、
有料ダウンロードもしてない。
739名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:38:43.79 ID:2qiRE0bY0
一人が同じCDを何百枚も買うような、AKB48の商法を見てると買う気自体
失せる。どうしても買うなら60〜70年代の古い洋楽だな。今、出てる楽曲
は知らん
740名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:38:44.36 ID:v8KeJ7j30
>>621
それに加えて嗜好の分散化な
ただでさえ一本のメガヒットに数百曲の売れない歌手と数万人の業界人が寄生してようやく成り立つ業界なのに、
これじゃ売り手としたら何やってメガヒットになる曲を作ればいいのかわかるわけない

だいたい「若者の○○離れ」とか言って悩むなら、あっちこっちで戦争しとけよと思う
業界人が楽して寄りかかれる、国民全部が興奮して突っ走る巨大な一つの方向を作るのに、
戦争や大規模災害以上に効率的な社会現象はないぞ
戦争そのものの是非は別としてな

そのうち電通主導で戦争になるんじゃねえの?
俺の生きてる間に
741名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:38:45.89 ID:+metjJ+o0
サザンとか大物はネット配信してないよね
しなくても売れるという自信なのか
レーベル側がCD売上の減少を恐れてるのか
742名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:38:49.11 ID:NgZlTz0w0
どうやらまだ違法DLが蔓延してるようだな
743名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:38:49.06 ID:fW73/98H0
>>719
なるほどそういう時代になったんだね。
いちおうアッシュは抜いているから・・・駄目?

(専ブラなら関係ないけど)
744名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:38:55.99 ID:5YQzaKPHO
最近買ってるCDはブックオフでクラシックと80年代の洋楽くらいしか買ってないな。
745名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:39:01.31 ID:JtUKv5vN0
>>709
ネットってのは自分で探すものだよ。
自分の好きなものしか見ない、気持ちの良い情報しか手に入れないという弊害もあるけどね。
746名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:39:17.75 ID:jwueCgOw0
>>735
やはりK-POPですか
747名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:39:18.04 ID:IplCC/wd0
最後はAKBと嵐とKpopでじばくした業界だね。
EXILEも微妙
748名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:39:31.74 ID:NACjBU8b0
>>697
いちいち教えてやる必要はないと思うぞw

>>704
CD売ってばかりでまともなライブパフォーマンスのできない連中を持ち上げ続けた結果だろうな。
ライブとCDの演奏の違いを認識できなきゃ別にCDでいいや同じだろ?となるし。
749名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:39:39.83 ID:DI4M4sEY0
>>715
そんなのアニメに限らんけどな
CSのサッカー情報番組の後に何の脈絡もなく某アイドルの曲が流れてくるし
750名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:39:41.09 ID:Hu8fFuOv0
音楽の話題になるとすぐアニソンがでてくるな
751名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:39:47.96 ID:5wL4Tdxp0
>>45
その辺で耳にするのがそいつらばっかりで
TV、ラジオでたまたま聞いて気に入るとかの機会がかなり減ってる
752名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:39:48.50 ID:9a991+Ni0
>>602
適正価格が300円だとしたら、今の価格は正しいと言うことだぞ?
アルバム3000円,10曲入り。これにCDプレス・流通コストがかかるわけだ。

300円/曲が適正ならCDの価格は下がらないぜ?
753名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:39:49.63 ID:h5hTkAt40
アニソンが良い実例、でマクロスFなんてのは
全体の物量からいうとレディガガクラスの「稀有な大成功例」で
その裾野の部分には山ほど誰得なタイアップ曲と
タイアップ曲でしか知らない微妙なバンドが山と屍を積み上げてるような気がしてしょうがないんだわ
754名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:39:50.24 ID:roeg+TXP0
>>700
テレ東の演歌番組はコンスタントで放送されているから、
コンテンツが魅力的かどうかってことだろう。

それをするためには音楽を街中で堂々と流させる事なんだが、
カスラックさんは金のガチョウを絞め殺すことしかしていないからな。

これは他の著作権偏重主義の企業全般に言える。
755ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/04(日) 10:39:58.13 ID:CDrtb06p0
>>703
え、そうなの?
ライブハウスとか、そういう世界に疎いので、何を言われても信じそう(w

いや、ライブハウスがJASRACに許可をもらって、「うちでは何でも演奏OKだよ」とすればいいのか?
そういうのもだめなのか?

JASRACの手から逃れようと、園児のお遊戯会で「ちんこ音頭」が歌われる日も近そうだ。
756名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:40:17.52 ID:aJC1Hz5fi
そのうちCD買うのも違法になったりしてw
北朝鮮だなまるで。
757名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:40:27.42 ID:LLvv3P+5P
>>713
ああいうのはブランドイメージ壊すから、
普通の音楽販売だとまずやらんのじゃないかい?

>>715
よく聴かれる曲がいい曲だ、と言う意味ではアニソンに
アドバンテージがあるね。モーパイなんか最後には愛着湧いてきたぞ(洗脳されたとも言う)
758名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:40:47.50 ID:h0/Z93Do0
>>750
そこら辺の人たちが音楽をちょっと特別なものとして捉えてる最後の層かもしれんよ
759名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:40:48.16 ID:nlBPmcGh0
>>743
冗談だよ
というか大丈夫だと思うけどオレもよくわからんから怖い
760名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:40:56.16 ID:Gp79Di6o0
>>732
結局、小室の時代から変わってないんだな
761名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:41:01.70 ID:uJL6wPKwP
ももクロだけは買ってる
762名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:41:06.38 ID:29vYkVXR0
CDを一枚1000円ぐらいにすれば売れるだろ、
763名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:41:09.61 ID:7yLHbGxR0
>>700
つか、NHKの受信料が嫌だからTVは捨てたわ。
あれもスクランブル掛けて任意契約にしろよな。


だから、俺みたいなのに宣伝したいならネットかラジオにする必要がある。
後は街中で流すとかな。
764名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:41:14.14 ID:nNjTgG/i0
不思議なのは

意をとなえる

ミュージシャンがいないってこと
765名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:41:27.19 ID:seTse/510
  



CDを購入しても聞く権利だけなんでしょ?

いらないよ。







766名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:41:33.19 ID:8QBws6680
まあ、音楽業界にも認識の甘さはあるねえ…
買う買わないに関係なくネットでいくらでも聴ける状況はもう出来上がっちゃってるしな(笑)
さらに違法だと言われながら対価なしに自分の物にしようとする理由も分からないだろうね
だって聴こうと思えばアップされてるPVなりにアクセスすれば済むんだから。

それでもね、自分が気に入ってるアーティストさんの曲位はまともなルートで金払って手に入れとけよと。
CDはレンタルしてリッピングしても罪にはならんのだろ?
最悪でもそこで留めないとなあ。

767名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:41:34.32 ID:GxjBWK320
>>715
ゴールデンタイムラバーやアンインストールすっげえ好き
アニメの方は見てないけど曲が大好き
あと志方あきことか

昔のレベッカとかもいいね
768名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:41:44.93 ID:i3kpD+7I0
>>715
アニソンの場合は良いと言うより

監督やスタッフの趣味が反映されるせいか
バリュエーションの幅が広いというのと作曲家の個性も出しやすいから面白いのがある

というのが正しいと思う
769名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:41:51.25 ID:BvapsjNX0
世の役人と利権ゴロは
この20年越しの不景気デフレの時代に
税や規制を増やして、ますます消費を
冷え込まそうとするが
バカなの?
売国奴なの?
早くしんでくれ
770名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:41:58.92 ID:3N3w7foIO
>>741
サザンはyoutubeも全部消してるぐらいだからな。
あれは逆効果だろ
771名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:42:19.85 ID:lIkI4OY2P
レコードからテープ、音質よくなって雑音減った。
テープからCD、音質よくなって雑音減った。

で、それから30年、なんでまだCD売ってるの?
音楽業界は進化しちゃいけない呪いかなんかあんの?

DVDが出来たとき、映画とかは5.1とかになったよね。
その時、これからの音楽は全方位音楽となって前からしか聞けない音楽じゃなくなる!
とか思ったけどSACDとかなぜか頭の悪い進化しようとしてコケた。

結局人間は変わらないものには飽きちゃうんだよ。
何故わからない。
772名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:42:20.91 ID:Nz6PkVJy0
>>758
オリコンを特別な物としてる最後の層だと思うわw>>アニソン
773名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:42:31.12 ID:QFg2ZP+k0
どちらかというと
音楽のユザー離れが進んでいる。
今音楽チャートで上位に入るものは、音楽ではなくアーティストの名前やキャラクターで売っているものが独占している
ドラマ以外のテレビ番組で効果音に使われているものも、10年以上前の曲ばかり
音楽業界は利権に固執するばかりで、いまや金楽業界になってしまった
774名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:42:35.73 ID:3MN6AWWf0
>>756
波形(振動?)が違法化されたりして
「スピーカーから出しましたね」とか
775名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:42:47.66 ID:z152zDh0O
なか卯店内で流れてるテーマソングとか、CDになったら買ってみたい気がする。
776名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:42:54.19 ID:RUrH+xEY0
邦楽は10代の頃から自分の生活圏から積極的に排除してきたから、あんま聞かない
洋楽情報なんて流れないから、地上波なんかにも用は無いし
もっぱらネットだな
海外のストリーミングラジオやようつべで、気に入った曲をレンタルしてPCに取り込んでる
CDを買うことは滅多にないな
777名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:42:55.41 ID:CoB/QiKY0
>>715
アニソンにかぎらずアニメ関係は、「お布施する」って意識があるかんね
売れれば2期が作られるかもしれないという期待に投資する
だから不況でも音楽氷河期でも一定の売り上げは見込めると
778名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:43:09.10 ID:SodjNKhBO
いつだったかMステでアニメけいおんの曲が上位に複数ランキングされてスタジオが凍り付いたのがネタにされてたなw
779名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:43:15.04 ID:y0hzQ/ZG0
昔は小室が音楽業界をダメにしたとか言われまくって
さらにつんくがダメにしたと批判されまくってたが
今のAKBの有害性はその比じゃないな。
780名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:43:16.95 ID:sGahQxbC0
>>752
海外に行くと同じCDが安く売ってるよね
日本だと同じCDが高いけど 誰が儲けてるんだろうね?w
781名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:43:17.29 ID:DzI33M600
>>772
オリコンを特別な物と崇めてるのはAKBと韓流なんじゃね?
782名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:43:23.34 ID:KzgfzaP5O
>>730
アイマス厨って本当どこにでもわくね┐( ̄ヘ ̄)┌
783名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:43:31.20 ID:T6mObcUa0
ジャスラックってすげーいい加減だからな。
使用料請求の封筒とか数ヶ月放置の後に提出しても
特に文句も言って来ない。
784名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:43:31.85 ID:ho7p7jtX0
JPOP(失笑)とかカスばっかりだし
785名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:43:35.56 ID:KHDfjKKD0
>>771
ピーター・ガブリエルのSO 25周年のリマスタ24-bit FLAC、公式で24ドルだった。コレはいいぜ。
ワーナーと和解したとの噂もあるプリンスのリマスターが今の楽しみ。
786名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:43:36.02 ID:LLvv3P+5P
>>772
アニソンでもそれは無い。
K-POPだけだろ。今更オリコンを云々する奴等は。
787名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:43:46.67 ID:iq58nPI10
>>764
大昔に小室さんが騒いでた気が。だがその後。
788名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:43:53.26 ID:wSuodNIX0
>>770
多分、サザンはyoutubeで音楽を聴く世代を相手にしてないんだと思う
彼らの熱狂的なファンは50代以上だから
789名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:43:55.76 ID:h5hTkAt40
>>749
なんにでも意味不明なタイアップは起こるんだ、というのは事実だけど
なんかこう、JPOPやヒップホップVSアニソン!みたいな構図で
アニソンだけが特権的にマーケティングから自由で、ハイクオリティなものが
作れるだけの潤沢な資金を持ってるかのように言うのは若干語弊があると思う

アニソンの豪華なアニメ、でパチンコマネーが入ってる例多いわけだし
マーケティングから自由かどうかって意味では
ジャンルとして全体が自由なんじゃなくて、タイトルごとに自由なのがあるってだけかと
790名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:43:59.08 ID:894UGPL90
今はtwitterでいきなり外国人からホローされて(それも向こうではそれなりの有名人)
で新譜出したから、良かったらら買ってねってAppStoreのリンクを貼られて勧められる
そんな時代
791名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:44:04.50 ID:VJuU8AVFO
聞く機会のないものを買う気になるのは難しいでしょ。
792名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:44:04.97 ID:jntiTIk40
昔は有線上位曲って有線なんか家で契約してなくてもどこかで曲を耳にして聞いたことあったけど
今はまったく耳に入ってこない
793名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:44:17.09 ID:q3y3Zu1/0
>>763
NHKはネットでも課金したがってるらしいぞ・・・。w
794名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:44:23.36 ID:c8n/u6Jl0
電車の中でウザイ音漏れを聞く機会が大幅に減った事には
感謝している
795名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:44:23.33 ID:L5QoruE00
音楽でボロ儲けwww
796名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:44:37.17 ID:IplCC/wd0
>>777
アニメは作品を株価した方が面白いとは思う。
797名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:44:37.32 ID:PNG540+B0
ネットが登場して過去作品も出回るようになった。
それとも競争しなきゃならない音楽の飽和状態。
需要>供給のデフレ状態
100円でも高いな

798名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:44:43.78 ID:q05AzElh0
まぁ正直無くても困らないですし
799名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:45:18.61 ID:X/2V0OT60
演奏技術も高く質のいい昔の音楽が著作権切れてタダなのに
質の悪い下品な最新の消費財にお金を使うわけがない

著作権切れの名曲はタダ。音楽好きには良い時代だよほんと
http://freeclassicmusicmp3.blog23.fc2.com/
http://www.jazz-on-line.com/index.htm
800名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:45:22.68 ID:e+7AOe0H0
>>779
使い捨ての先駆けは
阿久悠だろ、リアル世代だけど
今じゃ、半数以上が恥ずかしくて懐メロにすらならん
801名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:45:24.12 ID:zCWuGarT0
他人がつくった音階つかってるくせに
よくこんな法律つくれたものだよ
802名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:45:25.69 ID:IKMJyYDP0
君に伝えたいとか届けたいとか、俺にとってはどうでもいい
奇麗事ばかりの歌詞はもうウンザリ
803名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:45:26.37 ID:JrZrv1aa0
アニソンが売れるのは作品との関連性やストーリー性からだろ。日本人は関連商品マーケティングにハマりやすい。そうかといってテレビドラマのタイアップものがそんなに売れてるわけでもないから、アニソン特有の楽曲手法というか努力もあるのだろうが
804名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:45:29.88 ID:sI9dPDnv0
>>710
名前の由来は、未来から初めての音がやって来るという意味で、「初めての音」から「初音」、「未来」から「ミク」
ソースwiki
805名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:45:40.56 ID:buA3RO18i
>>715
アニソンは制作で金出している会社のタイアップをしなければならないという側面があるのは事実。
特にAVEXやANIPLEXが絡んでいると時に。

ただ、監督とかがきっちり曲を聞いて決めるととんでもないアタリ曲になることも多い。
銀魂とかはその好例。
806名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:45:48.63 ID:7yLHbGxR0
>>766
買ってるよ、海外版を輸入で。
後は海外サイトからダウンロード購入だ。
807名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:45:50.62 ID:cz3Yfc7c0
>>756
音楽自体が規制されてるようなイメージを持たれるのも無理はない
あながち冗談でも済ませられない消費者の深層意識はそんな感じかも
808名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:45:53.94 ID:RcV08Nqn0
過去の名アーティストのボックスセットの方が、今のアーティストのアルバム一枚よりも安いからなー
難しい時代だよ
809名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:45:55.32 ID:8Sln/W8s0
個人とかバンドとかで音楽作るのは限界なんでは?
もう法人化して音楽作ったらどうか?

かなり質の高いものが出来そうだが
810名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:45:57.55 ID:3MN6AWWf0
>>793
なんか別の意味の電波垂れ流してるな・・・
811名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:46:02.63 ID:TNoh79tn0
日本の場合、問題が起きてもそれに対処する法律ができるのに十数年はかかる。
しかもその法律がたいてい斜め上なんだが、その修正は金輪際できない。
812名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:46:04.37 ID:155m7Plz0
はっきり言って、ゆとり世代が無能だからだよ。あの世代は想像力がまったくないんだ。
で、やることと言ったら、頼まれもしない批評ばかり。
邦楽だけじゃなく、洋楽まで馬鹿にする始末。で、自分たちは何も生産的なことはできない。
813名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:46:05.99 ID:h0/Z93Do0
>>796
ファンド化は多分したことあるんじゃね?
そんなニュースを見かけた覚えがある
814名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:46:22.35 ID:Nz6PkVJy0
>>781,786
あくまでユーザーの話ね

寒流なんかは特別視してるのは会社側だわ
AKBはオリコンを特別視というよりは、以下に数を売るかを突き詰めただけだと思うわ
815名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:46:25.85 ID:xD9XkcRz0
はっきり言ってアーティストはライブでいくらでも稼げるしそれのプロモートしてる人も特に困らない
必死にネット上でアップロード者捕まえて必死になってるのって売りさばいて儲けるだけの人たちだよね
そろそろ諦めたら?もうあなた達が稼げる時代は終わったのよ長いこと搾取ご苦労様でした
816名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:46:28.54 ID:jQZBUfLZ0
音楽業界もお金を出してまで買いたいCDがないという単純な話に気付いただろ
817名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:46:33.77 ID:e1FPv7vc0
サザンや竹内まりや、山下達郎とかあのへんの世代は
音楽バブル時代の逃げ切りだな。
ネットに迎合しなくてもコアなファンが死ぬまで支えてくれるだろう。
818名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:46:39.13 ID:S6iLqX1n0
曲を聴くための手段としてのCDが不要になったからな。
それなのにCD販売にからむ業界を切り捨てられなかったせいで音楽業界全体が沈んでいる。

海外みたいにネットを新曲売り込みデバイスと割り切って、
ライブや限定グッズ販売で設ける手法に切り替えるべき。
819名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:46:46.37 ID:PNG540+B0
間違えた
需要<供給
820名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:46:53.21 ID:jqsZKBy10
基本高いもんな、楽曲の値段
DLもレンタルくらいの値段にしてくれないと、わざわざ買う気が起きん
どうせPC→音楽プレイヤーって同じ使い方しかしないしw
821名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:46:55.21 ID:JtUKv5vN0
>>755
コロムビアレコードの保育所・幼稚園向けお遊戯会CDはそこらへんがクリアされているよ。
だから水木兄貴や田中真弓などアニメソングや声優好きな人は誰でも知ってるような人の歌が入ってる。
もちろんビューティフルサンデーの人も歌ってるよ。
(最近は再録も増えたけど)
822名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:46:55.98 ID:UvePvC0O0
セールスは音楽のクオリティとは、案外無関係だがしかし、
音楽のクオリティはセールスと無関係ではない。
消費者のメディア多様化に対応した有効な宣伝広報の方法論を、
早く確立しないと、既存の日本音楽業界死ぬだろな。
日本の音楽シーンには興味ねェが、One Thing Leads to Another やからな^^
823名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:47:09.25 ID:4/ldB30m0
たとえばスピード違反ならちょっとぐらいスピードオーバーしたって誰にもばれないが
ネットはさ、ログが残るわけよ
違法にUPされたYoutubeの音楽・動画にアクセスしたら、かならず記録が残ってるわけ
でDLは違法となったわけだ

こういう場合、普通の人間ならどうするよ?
危険なものには近づかないでおこうと思うよな
824名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:47:12.12 ID:JpCbflU70
今年買った曲は2曲だけだったわw
http://i.imgur.com/12Epg.jpg
825名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:47:16.60 ID:2GTIcxdQ0
残念でもないし、当然
826名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:47:21.11 ID:LLvv3P+5P
>>794
静寂こそ至高の音楽であると思う。
TVのチャンネル争い(死語?)でも「TVを見ずに静かに過ごす権利」が
認められるようになったのは嬉しい。

もちろん音楽を聴きたい人を否定するものでは無い。
聴きたく無い人に強制的に聞かせるのでなければ各自好きに聴いてくれ。
827名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:47:22.31 ID:ts6wpVFR0
鼻歌で逮捕できる連中相手に 抗うだけ無駄だ
女子供に障害者や朝鮮人も勝てんわ

好き勝手に使えるのは政治家だけ
そう法律に書いてある
828名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:47:24.35 ID:ucyVVGBQO
規制をして、聴く機会を減らしてしまったら売れなくなるのは当たり前
その曲の存在を知る機会が無くなるわけだし
829名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:47:35.18 ID:L77hbxxA0

音楽なんか、スマホでネットラジオ、それをBluetoothスピーカーに飛ばして流し聞きしてれば
充分事足りるって感になっちゃったからなあ・・・
830名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:47:38.96 ID:60j7icOL0
>>782
でもさあ、買ってから聞くより、聞いてから買う方が良くないか? それこそアイマスの営業でゲリラライブとかやってたけど
831名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:47:48.33 ID:8mCSxPExO
牛丼屋とか100均で流れているような量産型糞音楽に金なんか一円も払うわけねーだろ
YouTubeで関連動画見てればそれより良いのがゴマンと出て来るからな
YouTubeでいつでもタダ見できるとはいえ気に入れば買うよ、CDの方が音いいもんね
832名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:47:53.12 ID:l49EIK/K0
俺は3割の側か。
偶にだし、もっぱらiTunesでの購入で、cdとか購入してないな。
833名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:47:54.51 ID:+metjJ+o0
まずCD価格を輸入盤並みに下げるべき
規制うんぬんはその後
834名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:48:04.89 ID:i8gYxhak0
音楽は絵画や書道と同列の芸術に戻ればいい
歴史全体から見てもここ数十年の流行が異常
835名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:48:12.76 ID:lIkI4OY2P
そういや昔はコンビニ行っても音楽流れてたし、
ガソリンスタンド行っても音楽流れてたし、
街の居酒屋行っても音楽流れてた。

今どこ行ってもBGMぐらいしか聞かない。
今の音楽何流行ってるかがそもそも分からない。
AKBぐらいしか知らない。AKBは曲が好きじゃないしなー。
結局聴きたい曲があるのかすら分からん。
これが一番の原因じゃね?
836名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:48:17.32 ID:7yLHbGxR0
>>793
一旦潰した方が良いな。
そしたらインフラに乗れなくなる民間も潰れるが、まあ構わないだろ。
837名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:48:18.69 ID:hWK8wjPx0
だから判定が微妙な罰則化なんか通すなんかとあれほど・・・
CMのつもりでようつべ見てたけど、
最近はおっかなくてようつべ開いてねえよ
838名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:48:27.99 ID:UTwebp3Ti
>>754
あれはオーケストラバックだから貴重な番組
歌うほうも全力投球だし
839名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:48:30.06 ID:QFg2ZP+k0
>>779
AKBはグラビア界も破壊したし
840名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:49:00.74 ID:rGxZceil0
>>17
こんなの中高生は持ってないな
バブル期を過ごした中年でも押し入れの中
>>4
リッピングがだめならツタヤとかタワーレコードといったCD屋が潰れるな
今時スマホで聞く人が増えたからダウンロードが有料でもそちらへの移行が加速する

俺みたいな情弱でも音楽とか書籍も有料ダウンロードに移行し始めてるくらいだからな
841名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:49:20.97 ID:zhqXBPyk0
レコード会社なんかがでかくなり過ぎなんだよな
市場も枯れ始めてるんだから素直に人員縮小しろ
842名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:49:33.82 ID:wSuodNIX0
>>833
同意だね、日本はアルバムもシングルも高すぎる
同じ洋楽アルバムも送料払っても海外通販で買ったほうが
安いって摩訶不思議な状態だからなw
843名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:49:36.97 ID:W/isFfok0
著作権法違反だからと同人誌を全面規制したようなもんだろ?
そりゃマーケットは縮小する。
844名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:49:38.88 ID:894UGPL90
>>837
わけのわからん法案を通したんだから
意地でも買わずに潰してやりたい!と考えるのが国民の総意
845名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:49:39.39 ID:G8LMytTj0
元々の被害額が根拠のない捏造だから当然だろう
846ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/04(日) 10:49:48.38 ID:CDrtb06p0
>>821
ああ、なんだか心洗われる話題です。
847名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:49:54.40 ID:e1FPv7vc0
>>835
そだよ。

テレビ見ないラジオ聴かない状況で
街なかとネットで音楽が消えたらどこからも新曲の情報なんて入ってこない。

アニメだけは見るからアニソンだけが入ってくるw
848名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:50:05.36 ID:Hu8fFuOv0
音楽って自分から積極的に発掘していくもんだからな
結局買わないとかつべで十分とかいってる奴は
最初から音楽をそんなに求めてないだけなんじゃないの
849名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:50:08.02 ID:ts6wpVFR0
おいおい スピード違反なんてシロモンじゃないぞ
窃盗 泥棒だ 2回ばれたら10年刑務所の実刑だわ
何を甘い事 言ってんだろね
850名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:50:12.74 ID:10Qb9cKC0
>>1
年1万〜2万円は使ってる。
全部イヤホン代だけど。
851名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:50:19.93 ID:l7mH7TeI0
流石にあほらしいな、音楽に金を使わなかったら「音楽離れ」とか見当違いも甚だしいわ
音楽から離れたんじゃない。音楽はどこにでもある
時代遅れにも同じような曲をだらだらと作りたかがCD1枚に昔のままの値段で昔のように売ろうとする音楽業界から離れただけ
金を出す気になるくらいの、値段相応に価値のあるものを作ろうという気は無いのか
852名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:50:29.91 ID:SJQCZaAZO
BOOK・OFFのCD買い取り価格ぐらいで売らないと売れないよ。3000円のアルバムがBOOK・OFFだと新譜でも700円ぐらいだからね。アルバム700円シングル300円で売れれば増えるんじゃないの
853名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:50:35.35 ID:SHed/B900
ビートルズが流行した時代も世界中に山ほどコピーバンドが生まれたもんだ
クズが氾濫したから売れなくなったという指摘は当たらない
関係ないけどその時代の日本のGSがガレージパンクやビートポップとして
海外のオタに再評価されているそうな
854名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:50:49.66 ID:YkOe5lg50
>>837
正解
ようつべのようなストリーミングもキャッシュやテンポラリに書き込まれるから
違法ダウンロードであると文化庁が公表していたってさ
855名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:50:55.09 ID:9a991+Ni0
>>788
それで問題ないしな。
50代以上は金持ってるし、自分たちの生きている間はファンに困ることもない。
856名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:51:20.53 ID:5+Bcjo7L0
海外のストリーミングラジオを、無線LANでiPod touchに飛ばして、
スピーカーつないで店に流してもカスラックは飛んでくんの?
iPod touchの中にmp3がないとしてさ。

ヨーロッパのクラッシックFMとか、中南米のボサノバとか。
ラジオだったらセーフ?

スピーカーはApple系デバイス専用で、CDとか別のものを再生する機能はついてないって条件で。
857名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:51:27.24 ID:EtpVV+WTO
いい曲自体が減った気がするなぁ。


某EXIL○とかなんで人気あるかわからんわ。
耳障りがいいだけの使い捨て音楽ばかり。

昔、QUEENが歌ってた「radio-GA-GA」思い出すわ。
雑音ばかり。特にテレビ。
858名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:51:27.70 ID:MpBPHc22O
意外とキッズソング系CDが頑張ってるという話は聞いた事がある
(童謡とか幼児番組の歌のやつね)
859名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:51:42.33 ID:P4PqCj/W0
>>654
正論だね。
カスラック関係者のある人のブログを読んでたら、
「音大とか行ってる知人から、子供が練習する曲のCD貸して欲しい」とか「楽譜を貸して欲しい」とか、
ダビングやコピーしたいと頼まれる事が多いが一切断ってると。
コピーで済まさずに買ってくださいと訴えてるわけ。

そこまでは良いんだが・・・・
その人、「レコード会社の知り合いからCD(やDVD等)を頂いた・・・」とか「・・・送られてきた」とか、
しょっちゅうブログに紹介してんだよね。その人が直接関係して無い物まで。

自分はタダでCD貰ったり、ライブの招待券貰ったりしてる訳。
一般人の金銭感覚を全く理解して無いと、つくづく思ったね。
860名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:51:50.36 ID:d2MHqZ+20
CDがぼったくり価格で提供されすぎ、そんな価格じゃレンタルでいいわってなるのがオチ
861名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:51:53.31 ID:LoO4mBbk0
CDは旧作をブックオフで買う程度だけど、楽器の改造なんかにはそこそこ使うな。
862名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:52:05.82 ID:i3kpD+7I0
というか海外はもうCDは宣伝として割り切って
ライブで来る人をお客さんにしてもうけているんだから
そっちに流れろよ
本来の音楽に戻っただけだろ

ライブできないアーティストは氏ね
863名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:52:10.35 ID:894UGPL90
>>851
まあ、新たなビジネスモデルに乗り遅れたと言うことだろ
駄目なものは淘汰される
864名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:52:12.21 ID:LLvv3P+5P
あなたが聴いた曲を21秒以上ハミングした場合、JASRACから請求されます。
865名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:52:15.82 ID:R8OHz8Dc0
以前はDVDをリップしてタブレットで見てたんだが、それが違法だとなったから、
DVDを買う理由もなくなったわけで…。
866名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:52:27.95 ID:IplCC/wd0
いい音楽ってのも結局感情に訴えかけるだけの嗜好品だからね。
いい曲聞いて仕事にありつけましたがない。

一時期はアイドル隆盛が日本のPOPと呼ばれていたけど、その現実的アイドルも幻滅しかないからね。みんな、アニメや初音ミクにもってかれた。
867名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:52:31.64 ID:0/MrAKxj0
>>804
それは知ってるけど
それだとミライになるんじゃ?
868名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:52:39.01 ID:sefm6mcB0
古いサントラとかは普通に買ってるんだが
869名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:52:42.16 ID:8mCSxPExO
>>440
X JAPANは判るように説明しないからな
ラブソングでも応援歌でもない、共感を得るための小細工が一切見られないすごい変わった音楽
逆にそういう音楽であれだけ売ったのはすごいと思うよ
870名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:52:45.40 ID:RcV08Nqn0
>>856
この前行った店ではネットラジオが流れていたからOKなのかもしれない
871名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:53:02.77 ID:AWy8zjox0
CDに1000円なんて出さないけど
路上演奏家の楽器ケースに1000円投げ込むことは惜しまない
872名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:53:22.36 ID:NACjBU8b0
>>826
ジョンケージかwww
873名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:53:36.02 ID:SodjNKhBO
>>847
まさしく俺だわw
ゲームやってアニメとニュースしか見ないから音楽に関する知識もそれに限られるw
874名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:53:39.99 ID:h6K3C3t/0
70〜80年代の儚い曲ってあんまり無いよね最近
恋愛の曲とか書かれても全然感情移入出来ない
875名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:53:40.06 ID:boTVjjbX0
どんなにいい歌も耳にする機会がなければ買う気にはなれないわな

俺が大滝詠一やナイトラのCDを買ったのも
キャンプ場でしつこいくらい「君は天然色」が流されてたせいだし

アニソンが売れるのもOPEDで繰り返し聞かされるおかげだし
876名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:53:51.06 ID:lX+wvddv0
中古の音楽CDを既に100枚以上持っていますので、それで満足です。
どうしても欲しいアニメやゲームのCDがあれば買いますけど。

新規楽曲が売れるかどうかは、若い人の好み次第ですね (^o^)ノ
877名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:53:54.21 ID:JtUKv5vN0
>>836
俺は課金してほしいけどな。
NHKが目指しているのは、地上波オンリーの人には値上げになるけど、地上波・BS・ネットの一元契約。
今の地上波/BS契約ぐらいで1アカウントで同居世帯内見放題聞き放題だ。
しかし民放はこれができない。なので反対して、ネット契約をバカ高いものに仕向けようとしている。
878名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:54:04.67 ID:IBcuHPx70
クラシック聞き始めたらJPopなんてゴミ以下だから。

逆にクラシックでわずかばかりながら耳が豊かになった
おかげで、大衆音楽に分類されるものの中に古今東西
問わず、宝石のような価値を持ったものを聞き分けられる
ようになった気もするし。
879名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:54:13.11 ID:bkosOx0W0
歳を取った
ネットで世界中の音楽に触れて耳が肥えた
若いやつらは違法ダウンロードするのが当たり前になって音楽にお金を払う文化がないに等しい
終わり
880名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:54:20.88 ID:LWfnbLzo0
DL法で逮捕者でたら
レーベルごと不買運動な
881名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:54:29.09 ID:JrZrv1aa0
CD販売価格をレンタル価格にまで下げるべきだな。その上でレンタルは廃止。まぁ安くなれば勝手にレンタル商売は無くなるだろうけど。安く曲を拡散させて、ライブや関連収入で儲ける方が得策だよな
882アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/11/04(日) 10:54:50.58 ID:hu6pJrm60
>>869
それが好みというものだからな
大衆は大衆心理の根底に、個人の生活圏における嗜好性が見られる

だがXjpは売れたほうだよな
ライブもすごかったし
883名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:54:54.74 ID:RcV08Nqn0
>>881
ライブで儲けるのは結構難しい
884名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:54:54.93 ID:hSP8R4Ev0
>>440
お前の最大の過ちは

「俺が好きなもの」 = 「みんなも好きである」

という間違った価値観で生きていること。
885名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:54:59.29 ID:LLvv3P+5P
>>835
今は本屋行ってもスーパー行っても流れているのは
その店のCMソングでしょ。新しい歌を耳にする余地なんて無い。
886ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/04(日) 10:55:02.62 ID:CDrtb06p0
意識しない違法ダウンロードも、そのうち交通違反切符のように、違法ダンロード切符が切られるかもね。
昔は交通違反でも逮捕とかしていたが、件数が多いために切符制になったとか言う話だ。
スピード制限の速度みたいに、1ギガ一万円、10ギガで半年ネット停止とかになるかも。
887名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:55:05.69 ID:h0/Z93Do0
>>854
キャッシュの除外は著作権法に規定があるだろう
888名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:55:11.22 ID:VbA12NeS0
>>818


昔あった下駄屋は、服が着物から洋服に変わり潰れていった
畳屋は家が和風から洋風が増え潰れていった
CD屋が潰れるのも時代の流れだよな


といいつつ、うちSACDもDVDAudioも聞ける環境るけどね
889名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:55:11.99 ID:9a991+Ni0
>>853
コピーバンドはメディアにでてこない。
アマチュアの趣味で留まってるから影響力はない。

>>859
よく、識者を集めて議論してるが
識者というのがくせ者で、識者は一般人とはかけ離れてるので
まっとうな意見が出てこないw

>>867
DQNネームならなんでもありだ。
890名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:55:16.66 ID:h5hTkAt40
>>835
コンビニは季節商品ごとに多少入れ替えたりはしてるみたいだから
独自に選んでんだと思うよ
あとファストフードやコーヒースタンド系はオリジナルで
安易なコンピ的なもんを作ってるとこがある

その手の店内音楽コンピにカネかけてたのは雑貨屋のフランフランじゃね?
服屋と雑貨屋は未だにがんばってるとこはがんばってる感じw
891名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:55:20.82 ID:zk25mYquO
初音ミクは良いよね
892名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:55:24.42 ID:G3+eeu+A0
音楽じゃなくて漫画なんだけど
知人が同人漫画で飯食ってて「なんで商業プロにならないのか」って聞いたら
同人の方が圧倒的に収入が良い、商業に行ったら食えないって言ってたの思い出した
音楽もライブで手売りみたいなのが増えてるのもその変なのかな
同人漫画の世界が良いとは言わないけれど(著作権とか)
せめてもう少し作る人に金が流れるとか作者が直に売る場が増えるとか構造が変わればいいなぁ
893名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:55:35.77 ID:IgazyZOi0
>>864
脳内再生しても集金されそな勢いだなw
894名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:55:42.08 ID:AHn0slbY0
KPOPは日本に入ってくるのは整形アイドルばっかりで誤解されがちだが、
本国のチャートを見ると実力派シンガーや韓国風演歌(?)、若手バンドなんかがしのぎを削ってて
少なくとも今の日本の腐った現状よかよっぽど健全なんだな。
895名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:55:46.82 ID:sGahQxbC0
>>848
だから それで良いんじゃない?
そんな音楽を求めていなかった層に
街中で強制的に音楽聞かせて興味持たせて買わせてたのに

JASRAC様のおかげで 2ヶ月でゴミになる音を買わないで済むように成ったww

ありがとうJASRAC!
896名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:55:58.56 ID:JWhrhNZ80
音楽番組見てもジャニAKBチョンポップばかりの時が多くて見るのやめたは
今はどうか知らんが変わってないんだろうな
欧米だけの歌手集めてゴールデンでやってくれよ絶対見るから
897名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:56:01.30 ID:sI9dPDnv0
>>611
それってカラオケ店による商用利用の話ではないの?

>長年言われ続けてきた「カラオケで使われた際に作者にお金が払われる仕組みと、
>ネットでの自由な使用とが両立できない」という問題にも、解決の方向が示された。
>これまでのボーカロイド文化との摩擦を最小限に抑えつつ、
>カラオケで発生する著作権使用料を作家が受け取るための手段が、ようやく見つかったのだ。
http://ascii.jp/elem/000/000/579/579159/
898名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:56:12.15 ID:Nz6PkVJy0
アニソンの良いところは、定期的に流れるのもそうだけど、一番盛り上がる所で主題歌やら挿入歌が流れる所だと思うわ

良いアニメで良い曲だと、曲と共にシーンが思い浮かんでよさが何倍にもなる
899名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:56:12.87 ID:R8OHz8Dc0
>>874
村下孝蔵の初恋みたいな歌って無いよね。
900名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:56:19.94 ID:c8n/u6Jl0
>>878
バンド構成とオーケストレーションの比較、って話?
901名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:56:20.40 ID:2TMq30Jx0
もう音楽に金を出す事は無いだろうな
CDなんか21世紀になってから一回も買って無いよ
本当に買う必要が無い

902名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:56:22.80 ID:AWy8zjox0
肉体表現者たる演奏家がいちばん儲かる仕組みにしなきゃ
903名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:56:25.99 ID:fkt716Gt0
>>1
ハァ???ジャスラックが歌手の半分近くも取るの?


ヤクザのミカジメ料さえこんな酷くないじゃん。
904名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:56:40.40 ID:kSK2okJPO
繰り返し聴かせればお前らみたいな音楽音痴には何でも売れるw
ジャスラックはバカだww
905名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:56:53.70 ID:xqVDqnXz0
再販制度という利権をなくしてから叫べよ
アホみたいに高い値段押し付けて
906名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:56:56.62 ID:q3y3Zu1/0
>>877
“インター”ネットだぜ?
何でNHK如きが世界中の情報源入手アイテムに課金する資格があるんだと、
907名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:57:00.64 ID:i3kpD+7I0
アニソンでこの頃聞いて良かったと思うのは
古いけどガンバルガーの主題歌と08小隊の10yearsafterだな
古いけど
908名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:57:00.61 ID:+LNQ1FIz0
>>1
自民党の馳浩と支援して公明党や韓流在日連中のせいだなw
909名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:57:04.12 ID:nlBPmcGh0
>>885
近くのホームセンターは演歌歌謡一本やり
爺臭ぇけどいい歌詞の歌が流れてたりする
あれはマイナスにはならないだろうなと思うわ
910名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:57:07.66 ID:aeU06hpC0
>>116
1再生1円でいいのよ、YouTubeでもニコ動でも。
例えばニコ動ならプレミアの人は月々500円払ってる、
このうち100円分を1再生1円に充て、100再生以上はその都度1円づつ負担してもらう。
一般の人からは取れないから企業にCMを出してもらってその企業に代わりに払ってもらう、その代わりCMは飛ばせない。
集めたお金の半分は権利者に、半分はアップロード者に行くように、
つまり権利者が動画をアップした場合は親の総取りになる。
運営には違反者や削除動画に行った分のお金で頑張ってもらえばいい、結構バカにならない額が集まるはずだ。

YouTubeで似たようなシステムが実装されたそうだが参加者は余り伸びてないらしい。
視聴者から直接お金を払ってもらうというシステムが権利や法律上難しいらしい。
911名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:57:09.74 ID:KHDfjKKD0
>>867
>>889
池中玄太じゃないけど未来とかいて「ミク」と読ませるのは割とメジャーな女の子の名前だろ。
912名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:57:22.21 ID:JtUKv5vN0
>>889
コピーバンドっていうのはあの当時に雨後の筍のように出てきたお仕着せバンドのことだぞ。
モンキーズというヒットメーカーも生むことになったけどな。
ファンが集まった完全コピーして楽しむバンドのことじゃない。
913名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:57:24.62 ID:jQZBUfLZ0
考えてみたらアルバムがLPとカセットで併売されていた時代でも
買うのはLPでそれをカセットに録音していたもんなぁ。

カセットよりLPのほうがジャケットを含めたひとつの作品としての
価値を感じていたから・・

そういう点でもCDに価値を感じないんだよなぁ。
914名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:57:26.06 ID:LLvv3P+5P
>>893
脳内再生の場合、何をどれだけ再生したか分からないので
お店と同じく年間6千円頂きます!

世界中の人から一人あたり6千円徴収できる。
915アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/11/04(日) 10:57:36.03 ID:hu6pJrm60
>>892
まぁ本来のあるべき姿に戻るだろうな
今は過程

カスラックは潰れるだろう
916名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:57:54.52 ID:J/XISPgh0
おじさん達の昔はよかったスレ
917名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:57:54.53 ID:BjlieDl00
シングル1400円ワロス
918名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:58:02.17 ID:h5hTkAt40
>>859
確かに感覚が鈍ってくるってのはあるだろうけど
書籍で言うとその人がもらってるのは「献本」なわけで
個人的なギフトというよりは宣伝資料に近い
どこかで紹介してくださいっていう暗黙の圧力のうちに送られてるものだから
本人の仕事でなくても紹介しないわけにいかんのだと思う
919名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:58:05.34 ID:yFBmZPsc0
日本の流れ的にアレも駄目これも駄目な状況だから
違法DL法でも売り上げ上がらないなら数年後には
締め付けがレンタルショップとかまで広がると余裕で予想できる

そんなの誰が得するんだよと思うことを平気で考えるのが団塊w
920名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:58:11.11 ID:RY4F5SVj0
CDに何千円も掛けてられない。
どうせ気に入った曲は二割も無いのだし。
921名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:58:13.15 ID:JrZrv1aa0
せっかくどんな媒体からでも聴ける音楽鑑賞環境をバチっと整えたというのに、聞きたい曲がない
922名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:58:18.30 ID:7yLHbGxR0
>>877
NHKのコンテンツを一切利用しない俺が、NHKから金を取られないならなんでもいいわ。
923名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:58:28.10 ID:ssw6FipI0
まずはニコニコやYouTubeを潰すことだな。
アルバム上がってんだもん。
924名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:58:28.94 ID:NACjBU8b0
925名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:58:33.87 ID:+uRyYEGD0
90年代後半あたりからJ-POPが一度聞いても印象に残らないような曲が多くなった

それまではCMでサビの部分が流れただけで耳について忘れられないようなのが多かったのに

そういう分かりやすいメロディーの曲が全部アニソンに行った
926名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:58:34.32 ID:Da15g/ba0
>>866
だって大野君は女を囲んでウハウハ言ってるみたいだし
AKBだって酔っぱらってケツ出す時代だしな
柏木とかいう最後のアイドルが陥落したらビッチ時代に完全突入だよ
927名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:58:45.22 ID:xrKGeN3+O
YouTubeで聴けるからいらんよ
928名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:58:49.97 ID:NmIrd9VE0
時代に合った方法を考えない業界は衰退するだけ
929名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:59:08.13 ID:xqVDqnXz0
音楽なんぞに再販制度が付与されてる国は日本だけ
消費者騙してボッタクリ価格で販売しておいてCDが売れないのはネットのせいと叫ぶだけの糞利権者共
930名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:59:13.09 ID:894UGPL90
まあ2chのジジイとババアどもで、頻繁に新譜買う人は珍しいんじゃね
洋楽・邦楽共に70年代とか80年代に散々聴いてるし耳も肥えてる
おまけに何十枚も過去のCDやレコード持ってるしで音楽から離れた訳でもない
若者が買わないんなら、もう見捨てられた業界と認識した方がいいよ
931名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:59:30.69 ID:NDW7fada0
ようつべとか使ってる人は別に離れてはないんじゃないの
俺は全然聴かなくなったからそれすら触れてないけど
932名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:59:31.59 ID:Z8Jlz6Bn0
違法ダウンロードで逮捕者が出たらレーベルが倒産するまで叩く

倒産しても叩くけど
933名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:59:33.03 ID:sshTJ8yu0
GTASAやバイスシティのラジオも、結構良い曲がまとまって入ってると思う
昔の洋楽もあるし、ゲームの雰囲気とも合ってて良い
934名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:59:34.18 ID:9a991+Ni0
>>894
だから?
ここで韓国の話を持ち出す必要もないし、
韓国が健全なら、日本に出稼ぎに来る必要もない。
935名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:59:34.61 ID:SodjNKhBO
ジョジョのEDは良い曲だと思って調べたら40年以上昔の曲ってビックリしたなw
全世界で5000万枚売れた有名な曲みたいだがアニメしかみない俺の知識はこんなもんw
936名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:59:47.13 ID:YkOe5lg50
>>887
それは暫定であり、指針の一つにすぎない
将来は不明だってさw
コンピュータを全く知らない裁判官と弁護士だと有罪になる可能性は高い

キャッシュであっても一時的にメモリに記憶する以上、ダウンロードし記憶させることに違いはない
937名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:59:51.66 ID:+metjJ+o0
10年前と比べると
音楽にお金をかける10〜20代前半の人口は400〜500万人も減ってる
買わないというより買う人がいない
938名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:00:02.50 ID:4+WvB27Q0
まずは
いい曲つくろうジャスラック

939名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:00:03.78 ID:mUfWIAND0
「0円」と答えた7割から、またお金取るのは難しいぞw
もう音楽で金取る時代は終わったんじゃないか
規制しまくった結果、街から音楽が消え耳に触れる機会が無いのに売れるわけもない
自分で自分の首締めて「売れない」ってアホなのかw
940名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:00:16.74 ID:JtUKv5vN0
>>922
アンテナ立ててたら強制課金はひどいよな。
せっかくB-カスデジタルなんだから定時ニュース以外スクランブルにすりゃいいのに。
941名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:00:16.66 ID:3opDxlkz0
iTunes で四六時中ネットラジオばっかし聞いてるなあ。
カバーばっかしの Radio Free Fernie、プログレばっかの MOROW、Deadheads向けの GDRADIO.NET とか、
マニアックなのが多くて面白い。

日本発の音楽っつーと、アニメとゴッチャになってる局ばっかし。
942名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:00:20.86 ID:miaxXW0B0
AKBみたいなのと韓流のゴリ押しをやめろ
良い曲を流さず、売りたい曲を流すから廃れる
943名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:00:21.10 ID:xD9XkcRz0
新曲が一切ネットで聴けなくなってもパブリックドメインになってるカントリーミュージックとかオールディーズのネトラジで十分
944名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:00:24.44 ID:xvAKqPJ90
リッピングは罰則なしだろ
945名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:00:24.87 ID:i3kpD+7I0
>>908
法制審議会ベースだから民主党内閣だよ
自民党内閣の時蹴っていたし
あくまで修正させただけだから馳は

>>921
俺もホームサーバーにしてどこからでも聞ける環境にはしたな
昔の曲聞くことが多いな
いきものがかりは良いバンドなのかな?聞いたことない
946名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:00:43.14 ID:2TMq30Jx0
もう紅白なんかもいらねえな
大晦日に音楽で年越ししたきゃ
動画サイトで自分の好きな音楽だけ聞きながら一人紅白でもするわ
947名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:00:43.18 ID:AHn0slbY0
どうでもいいけど俺、小田急通勤で代々木上原で千代田線に乗り換えてるんだが
上原の駅で毎日見てるでっかいビルがカスラックだって10年以上経って初めて知ったんだよなw
948名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:00:51.23 ID:IBcuHPx70
>>900
違う違う。

少数の楽器と歌、簡単なコードとキャッチーなメロディ
というロックやポップスのやり方の中でも、素晴らしい
ものは素晴らしいと。クラシックに近いか遠いかではなく。

一例を示せばマーヴィン・ゲイはやはり素晴らしいとか。
そりゃそうだろと言われるかも知れないが、昔より
深い感覚でそれを感じられるようになった。
949名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:01:03.14 ID:29vYkVXR0
俺がスーパーの鮮魚売場に行ったらどこからか、

さかな、さかな、さかな、♪

さかなを食べるとー♪

あたま、あたま、あたま、♪

あたまが良くなるー♪

って洗脳やめーい、

950名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:01:16.35 ID:LoO4mBbk0
>>933
ラジオ聴きながらまったりドライブしてるだけど楽しいよなw
951名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:01:19.98 ID:cz3Yfc7c0
ジャスラックに中抜きされると思うと拒絶反応起こして音楽どころではなくなる
952名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:01:23.77 ID:e+7AOe0H0
>>875
一時期の黒部ダム
風の中のスバル
ヘッドライト
がエンドレスで何処でもかかっていた
帰る頃には飽きるどころか、うるさいに
953名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:01:25.28 ID:gANeQEEz0
>>889
> 識者というのがくせ者で、識者は一般人とはかけ離れてるので
> まっとうな意見が出てこないw
変なことを言うね
音楽に限らず専門性の高い分野では識者の意見以外あてにならんだろう
一般人は無知ゆえ仕方のないことながら皆主張がバラバラ
954名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:01:31.65 ID:JVP3uh7j0

確かに 音楽聞かなくなったな〜

何が流行ってるのか 全く知らないぞ〜


955名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:01:31.66 ID:RpVXamTk0
>>927
CD買わなくなった理由の大半がそれだと思う。
956名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:01:40.49 ID:4lZ8fy4J0
957名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:01:40.93 ID:c8n/u6Jl0
>>929
楽曲の管理コストを勘定しない流通システムだと、
場合によっちゃ、今以上に知る機会や入手する機会が失われるかもよ
958名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:01:41.19 ID:A+STfhSK0
キャッシュで捕まえてたらキリがないよ
スマホ普及もあって見てる人間かなり多いよ

そこからランダムで捕まえますっていうんならYOUTUBE潰せよってなるよw

959名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:01:43.94 ID:oCqPbewwP
今までどおりラジオ聴いて気に入った曲は買っての繰り返しだな。
960名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:01:59.63 ID:+TBF3YH30
ツールで自動生成される音。
961名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:02:01.98 ID:JtUKv5vN0
>>945
素人にしてはいい曲だよ。
962名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:02:04.84 ID:sLb0YnvP0
>>834
オレも同意見だな。今はたまたまその並びに戻っていく
過程にあるだけであって、ある意味では自然な流れだとも思う。
クラシックとか雅楽とかあのへんと同じ扱いになればいい。
あわせてテレビタレントとかも一掃されればなおよしだけど。
こういう業種は河原乞食に戻ればいい
963名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:02:16.48 ID:NyImnPwS0
>>946
あれは売り出したい雑音を押し付けるだけの番組だからな
イラネとなるわな
964名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:02:27.95 ID:kSK2okJPO
製作者の小汚えツラが見えない「アニメ」のは入っていきやすいよなwwwww

965名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:02:29.55 ID:NACjBU8b0
>>950
そもそも車のない若い世代がドライブをするのかw
966名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:02:33.35 ID:LLvv3P+5P
>>947
電車の走行音演奏にJASRACが課金していくる日も近い。
967名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:02:48.69 ID:i3kpD+7I0
本はせっかく全ての本にID降られているんだから
中古でもそれを元に再販売で作者に著作権料払うシステム作れよと思う
968名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:03:18.06 ID:tF/4lS9dO
ミク規制案が出たら暴動起きるだろうな
969名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:03:22.53 ID:R8OHz8Dc0
>>955
CDを買いたくなるほど好きでもないってことじゃないかね。
970名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:03:23.33 ID:FkBc8jVr0
昔は良かった、とか皆言うけど
最近の音楽って対して昔のと変わらないよね
進歩がないね
だから皆飽きるんだろうけどね
971名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:03:28.33 ID:d3w/nCDo0
なんかそもそもカラオケボックスさえ壊滅してたよな。
あれはなに?ジャスラックのせいもあるのけ?
972名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:03:38.87 ID:nlBPmcGh0
>>966
ガタンゴトン一つで5円
973名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:03:53.13 ID:3N3w7foIO
>>927
しかも、アルバムがフルであるんだよな。
ビートルズのリマスター盤が全部あるしw
974名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:03:57.52 ID:c8n/u6Jl0
>>948
そもそも
クラシック比較、って話では無いような・・・

#言わんとしてる旨は理解してるつもりだよ
975名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:04:28.01 ID:h5hTkAt40
>>948
どーみてもごろつきだろって売り方のミュージシャンでも
クラシックの理論部分はガッツリやってる人っているしねえ
ノイズなんかでも毛並みのいい経歴なのに戦略的に下層階級のワルぶってるとかw

なんでこの曲がキモチイイのかってのをクラの文法で解釈する、みたいな記事は好きだぜ
976名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:04:30.29 ID:JtUKv5vN0
>>946
でも大みそかに格闘技ってのもいやだな

振り返りすぎの一年とかも。
977名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:04:41.22 ID:sshTJ8yu0
>>965
ゲームの中での話だよ
但し選曲はかなりいいセンスだと思うの
978名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:04:50.80 ID:5+Bcjo7L0
>>870
だったら、アプリダウンロードして、海外FM流せば解決だね。
面白いFMたくさんあるよ。
979名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:04:52.98 ID:9a991+Ni0
>>972
うぉー
それを乗車賃に上乗せされるのかww
980名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:04:54.55 ID:LoO4mBbk0
>>965
実際の車じゃ、好きなバンドごとに勝手に作った俺ベスト盤が最強だなw
GTAだと、なぜかヘリやバイクでもラジオ聴けたような。
981名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:05:01.96 ID:ulbC7gni0
日本はCDDVDは確かに高すぎる
982名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:05:03.31 ID:lOCw/V3H0
>>56
>>4は確かに情弱だが、元々の法律が境界の曖昧なザル法
であることもあり、情弱な一般人が逃げる可能性は高い。

2ちゃんで情弱叩くのはいいけど、世間には情弱がたくさんいる
わけだから。
983名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:05:05.11 ID:i3kpD+7I0
どうせ媒体で売るんなら
GBクラスの圧縮音源と次元が違う媒体として売れよと
付加価値つけないで売れるものか
984名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:05:05.19 ID:SXwsJzKT0
NHKみたいに強制徴収の日も近い。
音楽を聞かない人なんてこの世にいない。とかなんとかいいそう。
985名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:05:19.98 ID:4QqZEXE20
                       __  ,、へ
                 _.._  ,、 '": : : : : : : : Y/、i: :\
                i:::〆 : : : : : : : : : : : く〈: : l: : : :ヽ
                /: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : ::l: : : : ヽ
                  / /: : i: : : : : : : : : : : : : l、: : : : l: : : : : :',
               /:./: : :.lヽ: : lヽ: : : : : : : : L:.:.: : : l: : : : : : ,
                 /:./l: : : :l..._\V゛\: : : : : :l:::::::ヽ: :l: : : : : : i
              l:./: l: : : :L..  ヽ /l::\: : :.l::::::::::l: ∧: : : : : :l   音楽離れ?
               /l/: : ',: : :.| l::ヽ   ヽ-'ヽ: ト:::://  ',: : : : : l    業界が時代の変化に
                /:.l': : : ヽ: :.l l`" 、     |:.l: : :/   i: : : : : l     付いていけてないだけですね
           /: : : : : : : 〉: l ヽ  -‐'   ィ:./Tく.     l: : : : : l
           /: : : : : : :./ `.j   > -r '゛l/_.ハヽj    l: : : : : l
           / : : : : : : /     `rr┴ '"::::::::/>--、    l: : : : : l
           /: : : : : : :/   _.. r '"Hヽ:::::::::::::/     ヽ.   l: : : : : l
           /: : : : : : :/  r'"  レ'/^/::ヽ:::::/     i.  l: : : : : l
          /: : : : : : /  l  /:::/ ./::::::::::Y  i.    /    !: : : : :.l
         /: : : : : :./   j /:::::::/ ./::::::::::::::l.  l. 01 ,'     !: : : : :.l
        / : : : : : /   ノ l:::::,:' /::::::::::::::::::',. l    l     l: : : : : l
        /: : : : : :/  ./;;:ソ::/ ./::::::::::::::::::::::ヽr‐---‐ト,    l: : : : : l
        /: : : : : :/   /;;;:/::/ ./::::::::::::::::::::::::::::|:;;;;;;;;;;;;;;リ     l: : : : : l
986名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:05:38.40 ID:NACjBU8b0
>>948
単に指向が広がって別角度から聞けるようになったってだけだろw
987名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:05:44.53 ID:bAIHNtrx0
日本音楽著作権協会(JASRAC)は、音楽の著作権を管理する団体です。

だそうだが、ならなぜ、すばらしい曲が創られる環境整備に汗をかかないんだ?>>10
農家を大事にせず、流通ばかりを優遇していたら、そりゃ農家はやる気をなくし、まずい米が流通し、米離れが起こるわな。
988名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:05:45.14 ID:JrZrv1aa0
pcソフトの話だが、winampとかでネトラジの曲を一曲ずつタイトルたアーティスト名入りで自動録音してくれるアドオンがあってな、これ使ってると膨大な洋楽が勝手に溜まる。今はこれを使う事すら面倒だが
989名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:06:11.53 ID:T7cQiOeF0
アイドル絶頂期の聖子とか明菜って
神々しくてもっと神格的な存在だったよね
間違っても泥酔して 首からバックさげて
ケツ出して運ばれたりしなかった。
この違いも大きいと思う。
990名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:06:12.12 ID:xD9XkcRz0
音楽番組激減→ドラマCMタイアップ→テレビ離れ→紅白が初めて見る一発屋と昭和の演歌歌手だらけに→NHKピンチやん!
991名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:06:14.95 ID:sGahQxbC0
いま どんな曲が流行ってるの?
992名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:06:23.24 ID:SodjNKhBO
>>976
つNHK行く年来る年
993名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:06:43.23 ID:im4oDato0
インターネットラジオで十分
994名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:06:46.52 ID:ZpNdQu/c0
音楽のジャンル自体が出尽くした感じから、今のはもう過去の焼きまわしでしかない。音楽はオワコン。
995名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:06:59.19 ID:894UGPL90
柳ジョージの雨に濡れている
桑名正博のセクシャルバイオレットNO1
ザ・ピーナッツのメドレー(お姉さまの方は他界)

昔の音楽はいいよな
ご冥福をお祈りします
996名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:07:12.64 ID:R8OHz8Dc0
>>973
でも、本当のファンは買っちゃうんだよ。
何度同じ音源で商売してるんだよと憤りながらも買っちゃう。
経験者は語る(笑)。
997名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:07:13.14 ID:h5hTkAt40
>>962
今古典的だと思われてるものも
当時は十分ハヤリもので軽薄だと思われてたのがあるわけで
今の大河は評価アレだが、上皇の今様熱をヒップホップ狂いみたいに描いたのは
わりに評価してるw

今様つったらあれっしょ、横文字でいうとコンテンポラリーっしょ!
ニューミュージックっしょ!みたいなw
998名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:07:13.38 ID:GxjBWK320
昔の曲いいのが多いよね

>>989
握手券とか無かったん?
999名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:07:13.79 ID:i3kpD+7I0
>>980
プレイリスト作るやつはまめだなとおもうよ
俺は面倒で無理
1000名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:07:13.73 ID:Q15CTOaS0
今更田村ゆかりに嵌ってる
顔を見なきゃ最高のアーティストとスタッフだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。