【政治】ダライ・ラマ14世が来日、日本人科学者と対話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世は3日、
亡命先のインドから成田空港に到着した。

 14日までの日本滞在中に横浜市や那覇市で講演するほか、
東京都内で宇宙と仏教などをテーマにした
日本人科学者との対話イベントが開かれる。

(2012年11月3日20時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121103-OYT1T00617.htm
2名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:08:05.94 ID:wSZeYqmU0
3名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:08:30.37 ID:SZblju+E0
イ・ラマ
4名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:08:31.64 ID:cTDRZ+su0
那覇のブサヨは何故か苦虫を噛み潰したような顔でスルー
5名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:08:50.41 ID:BYc3StWY0
この人ってチベット戻ったら瞬殺されるん
6名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:09:16.09 ID:PdMjVB0P0
>>1
たいへんだな。
7名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:10:00.21 ID:gvbSw5/V0
宗教は完全否定する俺だが、ダライ・ラマ14世だけは認めてる
政治家として
8名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:10:07.14 ID:d1vtDh8q0
中国共産党への配慮から日本のマスコミは報道を控えます
9名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:11:33.82 ID:aIX4wWkE0
日本の政治家との対話イベントも是非。中国をどんどん刺激しましょう。
10名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:11:37.72 ID:3h7ppfGeP
【江川紹子の正体】坂本一家殺害事件の真相
http://www.youtube.com/watch?v=CfVIpgWgubc&feature=related
11名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:12:28.18 ID:1LR1F9Wc0
沖縄にもぜひ来てください
12名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:13:37.75 ID:EXWdoI0u0
ちょくちょく来てるけどテレビだけ見てたら動向がまったく分からんな
13名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:14:02.44 ID:FO85u7Gl0
ダライ・ラマ14世、原発が途上国の格差縮小に果たす役割を指摘
http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/8360/

記事を読む限り、賛成とか反対とかは表明していないし
最後はその国の国民が決めることだと言っているが
なかなか興味深い記事だ
14名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:14:49.34 ID:dHEgM0jm0

キリスト教・・ローマ法王
仏教・・・ダライラマ
神道・・・天皇陛下
15名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:14:54.12 ID:cAJoCf7m0
朝日は
ダライ・ラマ14世が来日 中国刺激する可能性も
だって、何で朝日は一々、中国に気を使うんだ?
16名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:15:09.82 ID:Q37VgQp40
14センチはデカイ・マラ?
法華は胡散臭い。シナ蓄と同じレベルで好かん。
17名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:16:06.41 ID:Qd95HPnI0
特集組もう!
18名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:16:11.41 ID:lFj7TBMrP
>>1
朝日はこれ。

「ダライ・ラマ14世が来日 中国刺激する可能性も」 朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/1103/TKY201211030400.html

さすが、人民日報日本支社
19名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:16:51.93 ID:+aH8/tXX0
チベット人が焼身自殺してるらしいけどどうにもならんのかな
20名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:17:19.42 ID:B0FJqMFXP
寄付してね
21名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:18:30.61 ID:izLERXjW0
>>14
頭の悪さと権力志向が、このような単純化を行う。
22名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:18:50.01 ID:iNcYJlNJ0
>>2
なるほど
23名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:19:23.42 ID:7xiBYTE5O
いらっしゃい
24名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:20:07.61 ID:GGwXmCLd0
この人なんでこんなにしょっちゅう日本に来るわけ
25名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:20:32.83 ID:Q37VgQp40
ブッダの生まれ変わりが、何で
直に相対した麻原の邪悪性を見抜けなかったの?
26名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:22:00.44 ID:jP+Ky3Ut0
>>18
>「ダライ・ラマ14世が来日 中国刺激する可能性も」 朝日新聞
> http://www.asahi.com/international/update/1103/TKY201211030400.html

中国を刺激するな=中国のご機嫌を損ねるようなことをするな と言う事。まったく朝日らしい言い分だ。
27名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:22:10.05 ID:Wa4HYybQO
毛沢東はチベット人に食糧を借りて長征の最後を乗りきった

これはわれわれの唯一の外債です、いつか返さねばなりません

毛は延安でアメリカ人ジャーナリスト、エドガー・スノーにそう語っている

フリーチベットデモ28日@横浜

http://www.youtube.com/watch?v=Ol_wEMQ9nb0&feature=plcp

マスコミが報じないチベット
亡命政権駐日代表に聞く チベットは今

http://www.youtube.com/watch?v=xFVCeCNq9B8&feature=plcp
28名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:22:19.26 ID:ky7zD+ioO
あれ?今回は文句言ってこないね(´・ω・`)
国連でチベットについて突っ込まれたから?
29名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:22:37.03 ID:iwBQmBU80
                  ,,、、、、、,,
              ,.,;:;"´;;:;:. :.:.:;: .:`ヽ、
            ,r'´;;;;;;;;; '´      `ヽ
           ,';;;;;;;;;;;,'            ゙;、
           i;;;.:.:, '′  `` ー '´ `` ',:!
            j.:.:.:′  ´ ¨¨` ー '´ 二'''j.!
          ハミト、   ;;ミミヽ   ,r'彡;:リ
            {いミ.:'`丶、 ,r=ェェテ┐_r=テュ=ト、
          ',ぃj{  :: l{ _ _ ノ^L ~~` ノ/
           ゝィ  .::        ゙、  ̄ノ
        ,. ィ´/: ', .:.::   ,.r'ヽ,,,...:.ノ  !、
    ,. ィ´   N.:.:!: . ::゙、.:;  , ' __  ... _ ゙', ..j!.:.:.`ヽ、
  /.:.:.:.:\  l.:{.:.l . : .:ヽ. {  `;ニニ'  !ソ.:.:.:.i.:.:.l.:.``ヽ、
./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l.::{:::ト、 `.、`:、 `  `゙゙゙´ ,.イ.:.:.:.::l.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:',
.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:l l.:.{.:1.:.\   ゝ.、 __ ,. イ.:.i.:.:.:.:.::l.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.゙、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l.:.{.:1.:.:.:.:\  '゙´ /.:./.:.:.:.i.:.:.:.:.:.l.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::l l.:.{.:1.:.:.:.:.:.:.\  /; イ.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.l.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:..ハ
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l.:.{::1.:.:.:.:.:.:.:.:.`y'/.:.:l.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:l.:.:.:l.:.::.:.:.:.:./.:ハ
30名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:23:29.86 ID:W0dOpJPr0
むかし中国が侵略してきた時に徹底抗戦せずに妥協した結果が今の悲劇になった。

今からでも遅くない。犠牲を覚悟で武力による独立を宣言すべきである。

そうしなければ押し寄せてくる中国人にジワジワと、完全に絶滅されるだろう。
31名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:23:45.22 ID:2LLmbIgO0
>>25
観音じゃなかったっけ
32名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:25:41.39 ID:eF+7Mclj0
この人、転生輪廻してるって話だけど、真面目に信じていいの?
33名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:25:46.61 ID:izLERXjW0
>>7
政治家ではない。
セールスマン。顔見りゃ判るだろ。
34名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:26:40.14 ID:H0AJPiNV0
とりあえず、国会で人権について演説させたらいいわ
35名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:26:44.09 ID:lFj7TBMrP
>>13
日本の恵まれた場所から出たこともなく反原発やってナマポ詐欺やってる左翼とは
そりゃ違うでしょう。

ダライ・ラマでなくても、途上国の貧困や窮乏、生活状況を知ってたら
電気とか水道とかあった方がいいと思う。

工業でも医療でも通信でも水道でも全部、電気を使うからね。


36名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:27:47.29 ID:AnXx+l9w0
もうチベット人全員難民認定して四国とかに住ませてあげればいいのにめばいいのに
37名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:28:25.45 ID:0wsVEnCy0
ようこそーーーーーーーーーーーーーーー!!

心から歓迎します!!!
38名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:29:34.52 ID:vM+yH/Ye0
日本のマスゴミ(新華社日本支局)は
まったく報じません(笑)





39名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:30:16.22 ID:lSLs/ZYW0
民主の議員の給料全部削ってこの人に渡したらかなり有効利用してくれると思う
40名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:30:54.89 ID:hAliX/i90
懐かしい。
マスゴミが総スルーしたため、マスゴミを揶揄する川柳
「ダライラマ 触らぬ神に たたりなし」がハン板で流行ってから
もう十年以上経つんだぜ。
41名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:31:28.99 ID:m0Ir5Zij0
来るんじゃねーよインチキ坊主が
42名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:31:50.67 ID:74b2v8Y60
>>25
麻原は邪悪じゃないでしょ。ただの小物で傀儡。邪悪だったのは幹部。
43名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:32:59.74 ID:y+n8yezc0
14th日本にしょちゅうきてんな
よっぽど楽しいのかいいことあるんだろ
44名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:33:06.49 ID:HdR9XRJE0
Free Tibet
日本人はチベットの皆様を応援しています。
45名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:33:34.41 ID:hcvMryhA0
なんか聴衆に顔出したりしないの?危ないのかな
一度生でみてみたい
46名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:33:40.06 ID:8N4tV00k0

ダラリ・マラ
47名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:34:58.55 ID:1LR1F9Wc0
人権救済法案なるあやしげな法案成立に熱心な議員のみなさんは
なぜこの人のことを無視するの?
48名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:35:02.59 ID:ePNdw/Hu0
ミンス党の妨害とか無かったのかな?
49名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:35:14.93 ID:hcvMryhA0
>>36
過疎化が進んでヤバいので歓迎します
88ヶ所も霊場あるし仏教的にもおすすめかと
比較的温暖ですし
50名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:35:19.20 ID:lFj7TBMrP
>>28
中国?
今、原稿を作ってるんでしょう。朝日も御注進してることだし。

元々、そんなに速報性がある国じゃないけどさ。
自国に有利な内容ならリアルタイムで報じるけど。

あと5日で始まる共産党大会の準備や10月23日あたりから、
常務委員会やら関連の会議やらなんやらで上が忙しいってのもあるんだろうし。
51名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:35:41.44 ID:FA9Rn4jD0
>>36
将来取り戻した国にかえしてあげたいね
52名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:37:39.37 ID:Buxng7CP0
Free Tibet
53名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:38:12.51 ID:QbCc5KNJ0
らっしゃい。支那に配慮する筋合いはない。国賓級待遇しろや
被災地で子供とハグ写真見ると泣ける(´;ω;`)ブワッ

54名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:39:14.41 ID:kUyd/azB0
日本は全面的にこの人をサポートすべきだな

大東亜戦争でドイツがなぜ日本にすり寄ってきたか考えるべきだ
55名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:39:43.73 ID:uFtFb0weO
バルデラマ14世はよく来日しはりますなぁ
56名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:39:44.79 ID:VILSMob70
もう十分生きただろ。チベットに帰って民衆のために己の命を差しだし
中共と闘えダライ・ラマ。
57名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:40:05.44 ID:wEDVM48MO
チャンコロがうようよしている日本に来て大丈夫なんだろうか?
ボディーガード付けてるよね?
58名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:41:21.50 ID:QOd7nt6T0
>>32
お前さんもしてるから。
59名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:42:15.86 ID:Q91bZj7IO
Welcome!
チベット国は友好国です
60消費税増税反対:2012/11/03(土) 21:42:49.85 ID:rYClgkzTO
政治家も会談するべき
61名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:43:29.46 ID:iAjq/nyY0
>>21

中韓のボケナス共の事かw
62名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:45:37.74 ID:qozWYG680
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国

63名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:46:07.90 ID:GK8BJY3J0
首脳会談しようぜ!!
64名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:46:37.72 ID:iAjq/nyY0
福岡でフリチベ活動に携わってるんだけど、ID:izLERXjW0みたいな頭の悪い奴が必ず湧いてくるんだよなw
ダライ・ラマ法王が来日するとw
この薄ら馬鹿ども何でここまで必死なんだろw
65 【中部電 60.5 %】 :2012/11/03(土) 21:47:58.75 ID:aRvIZfWqO
日中記者協定のせいか、
マスゴミ報道シナいな、、、
66名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:49:23.18 ID:3ObyI1Lh0

     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙  ̄´ノ  \ヽ  丿 | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  // < わたしは、ダライ・ラマはオオボケ爺だって、CCTVで言ってやったは! ホッホッホッ
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ    \____________
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//       http://www.youtube.com/watch?v=RScuZpnQR5g   2:50あたりから
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ      
        ̄\_____/

67名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:50:25.10 ID:fyHdsNiD0
>>42
は?
アレフ乙。
68名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:51:00.68 ID:5KqZ56UE0
69名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:51:36.22 ID:lFj7TBMrP
普段、ダライ・ラマが来るたびに中国が因縁つけてくるだろ?
あれも歴史やらと同じで、日本に因縁を付けるための材料にしてるに過ぎない。

ダライ・ラマはインドに住んでるんだけど、インドは北京を狙える核ミサイルを
もってるから、インドには激しい抗議やら、インド叩きやらはしないw

インドを毎日叩いたっていいのにね?わかりやすい国だよ。

中国との戦争を避けて、意味不明な因縁をつけられたくなければ核保有が
一番の近道だとわかる。

>>60
外交的にはありだな。
左翼マスゴミがどのように反応するか、無視するのどうか。

政治家にしてみれば、自分が中国共産党寄りでないことを簡単に示せる
踏み絵みたいなもの。
中共から手配されてる人だから。
70名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:52:05.29 ID:izLERXjW0
>>64
必死ってそんな悪ことなの? 別に必死ではないんだけどもさぁ。
だからアンタの必死も悪いことじゃないよな。

でも、たかがセールスマンにあまり思いれをせんほうが宜しい。

71名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:52:27.08 ID:Wa4HYybQO
シンポジウムにいくにょ 楽しみだにょ
72名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:53:13.74 ID:sz3Zw3e60
チベット国を解放しよう!中華人民共和国の中華侵略主義を打倒すべし
73名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:53:34.63 ID:aMUDX1ToI
福島に来て大学で話してくれてありがとうございました、満席でした
74名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:57:38.72 ID:iAjq/nyY0
>>70

意味不明w
もう少し日本語を勉強しようねw
それと、そのたかがセールスマンに必死になるなよボケナスw
75名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:57:43.18 ID:VNSiYnz00
日本が中国に侵略されたと仮定した場合、陛下が各国をまわって日本の独立を訴えてるようなもんだろ・・・

応援せずにはいられない
76名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:59:09.94 ID:izLERXjW0
>>74
なんだ、頭悪いのオマエじゃんか。

セールスマンに必死になってんじゃなくて、セールマンに必死になってるオマエ等
の洗脳を解くために言っている。
77名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:59:32.67 ID:yJyveSmR0
しょっちゅう来てるけど何しに来るのかね 金集めかな
78名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:00:02.17 ID:iAjq/nyY0
今回沖縄でも講演があるんだよな。
中華が必死になる理由がよくわかるわw
後援に琉球新報社が入ってるんだけど、驚きだわ。
79名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:00:07.17 ID:dE6qFkczO

法事の際、比叡山系のお坊さんから
貴重なお話を聞かせて頂いたのでみなさんにご報告したい

大古、チベット仏教が中国を経由して日本に伝わった

その際、本来の仏教ではない中国で堕落した改変された仏教が

日本に伝わり今日に至るらしい

お布施第一の仏教は、中国で生まれた

中国では、中国のお坊さんが儲かるように

家族の死後、中国のお坊さんに大金を積めば積むほど

亡き人は、あの世で位の高い場所に行けるなどと説いたらしい

回忌行事も本来のチベット仏教にはなく、

後から中国で中国のお坊さんがお布施で儲かるように改変されたものらしい

その堕落した仏教が日本に伝わり今日に至るらしい

80名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:01:12.82 ID:d7C4UxXp0
2008/5/10の出来事。

チベット国旗を掲げた方を警察が不当拘束 in 奈良県新公会堂(修正版)
http://www.youtube.com/watch?v=bDtm0w2U5vE

奈良市内で「フリーチベット」と叫んで警官に強制排除された男性
http://www.youtube.com/watch?v=Fw1jO6cxHxo

当時の内閣は、福田康夫「改造」内閣で、国家公安委員会委員長は林幹雄。
奈良県知事は荒井正吾。奈良市長は藤原昭。
当時の奈良は平城遷都1300年記念事業の実現の為に注力していた背景がある。
81名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:02:19.04 ID:iAjq/nyY0
>>76

中華に洗脳されて気が狂ってる人に言われたくないですw
お引き取りください、日本語もうまく使えないボケナスさんw
82名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:04:29.22 ID:d7C4UxXp0
>>75
シナからの独立じゃなくて高度な自治を求めてんだよ。
だから話がややこしいんよ。
83名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:04:48.43 ID:izLERXjW0
>>81
中華は時々食う麻婆豆腐しか関心ないよ。辛いのが好き。
でも、ずいぶんと洗脳のされかたが激しいなぁ、オマエ。
84名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:05:09.82 ID:A5Qt9Dfj0
裸で銭湯に入ってたら、だれも偉いお坊さんやとは思わんな。
85名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:07:12.13 ID:ZH3JsnMC0

朝日の奴隷っぷりがまた爽やか
86名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:08:04.31 ID:VNSiYnz00
>>82
それは建前上だろ
刺激しないギリギリのラインだ
ただでさえ文化が壊されまくってるのに
独立国家なんだから独立したいに決まってる。
別に話ややこしくない
87名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:08:32.26 ID:lFj7TBMrP
>>77
まあそれもあるんじゃねーの。

金貰ってるのに日本を軍事で脅し、日常から罵倒しまくりの糞虫が
海を挟んだ向こう側にいるけどさ。
88名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:08:51.16 ID:jLRihV6U0
ダサイタマが何だって?
89名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:10:12.96 ID:VNSiYnz00
ダライラマ関係のスレは、2chにいかにシナ工作員が多いかがわかって慄然とする
90名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:11:05.35 ID:Zn54u5Us0
シナ&民主党「断固として抗議する!!」
91名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:19:53.82 ID:QyKqujJmO
>>89
少し前は台湾と皇室スレが酷かった。
92名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:20:36.36 ID:ZTtsjQD80
>>68
何だろう...この何とも言えない感は
93名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:22:06.74 ID:hoCbfvLA0
彼らの言うことを聴くと、彼らの言う輪廻転生には矛盾が生じまくる
94名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:25:24.79 ID:Wsf/sD3/O
世界の宗教家と対話してる学会の大先生がなぜかダライ・ラマは無視
なんで?
95名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:27:18.98 ID:avRxmTBL0
>>18
チベット弾圧なんてほっとけって言うんだろうなこの新聞屋
96名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:27:19.17 ID:1LR1F9Wc0
ノーベル賞受賞者同士ということで、大江健三郎との対談希望
97名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:31:54.94 ID:Q37VgQp40
パンチエッタ・シナチク・ジローラマが一言
        ↓
98名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:32:46.31 ID:d7C4UxXp0
>>86
表と裏の違いなだけは大筋は同じ考えなのかな。

ちなみに刺激しないって中国に対してだけかい?
実際はこうだぜ?


戦後にアメリカ頼みでチベット独立運動やって負けて亡命

アメリカは中ソ対立が高まる流れでシナに軟化

そしてチベットは大国間のロジックで放置

近年注目が高まるが…

世界から小遣い貰ってあしらわれてるのが現実だろん。
アメリカ、インドほか周辺国含めて、時の為政者にいいようにあしらわれてるだけ。

ややこしい話だよ。
99名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:33:33.77 ID:rSPBXVa70 BE:1383701928-2BP(0)

スレッチ スマン

ダライ・ラマ14世をwikiで調べていたら、

日本政府との関係

日本に入国する際は、日本国政府が中華人民共和国の推進する"一つの中国"の立場を外交政策として掲げているため、
中華人民共和国への配慮から「政治活動をしない」等の条件がある。

2008年4月、訪米の途上で成田空港へ立ち寄った際、安倍晋三前総理の妻・昭恵と会談を行った。

と有った。

安倍さんのネガキャンやっている連中、見ている。

日本人の特徴、全ての神を尊敬する。宗教に関わらず、神道・仏教・キリスト教・・・・。

そのことを宣伝に使う、団体も有るだろうがね・・・
100名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:33:47.66 ID:F/H8ou000
宗教者が科学者と対話して何になるってんだよ
101名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:37:08.74 ID:uFQn27XH0
(´・ω・`)明日はパシフィコ横浜周辺で、チベット旗を出すお
102名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:39:31.73 ID:d7C4UxXp0
>>101
気を付けてな。
103名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:41:19.56 ID:lFj7TBMrP
>>98
とは言え、10年くらい虐殺を放っておいたスーダンみたいに急に世界が
やる気を出す不思議なことも起きるしな。

104名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:42:32.50 ID:5Cac/Pd90
仙台市長「パンダ持って来いコラ」
105名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:43:50.23 ID:RO6frwTP0
高度な自治とか無理やで漢民族でさえ平気で殺すわけだから何回も核実験されてるウイグルよりましだ
素直に打倒中共工作をやった方がいい
106名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:44:29.30 ID:Q37VgQp40
ゴータマ・ブッダは祖国を侵略しようと攻め込んできた
強大な隣国を三度にわたって説き伏せて、追い返したんでしょ
引き比べて、この人は・・・
107名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:46:33.75 ID:mwIbtoHA0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、ダライラマ14世もせっかく日本に来てるんだから
言いたいことを言ってすっきりしたほうがいいと思うよ。

ところで前から思ってたんだけど、ダライラマさんの生活費ってどうやって工面してるの?
まさか塾の講師とかやってんのかな?
108名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:51:33.62 ID:VNSiYnz00
山形大学ってレベル低いんだなw
109名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:53:26.45 ID:JkoAnVXQ0
機械いじり大好きで科学好きなのと
仏教がもともと哲学みたいなところがあるから
ダライ・ラマ師は学者と対談しても洗練された対話になるね
110名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:54:16.42 ID:Buxng7CP0
>>101
111名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 23:00:52.96 ID:WP22n9gz0
チベット語の般若心経を拝聴したいものだ
112名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 23:02:48.65 ID:wqPlwNq/0
絶対報道されない
113名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 23:07:02.42 ID:lFj7TBMrP
>>105
武器を持って戦ってるウイグル人もいるけど、
装甲車やヘリまで持ってる武装警察と比較して装備が桁違いだからな。

ステルス気球でもあれば、ヒマラヤ超えで武器を送り込んだりも
できるんだろうけどさ。

本人たちのヤル気の問題ってのもあるし。
114名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 23:09:39.13 ID:CUX8UWO10
ダライ・ラマ師は、「google+」に、毎日の様に、書き込みしています。
興味ある方は、google+へ、言ってみて下さい。(英文ですけど)
115名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 23:36:02.33 ID:RdUARrSg0
麻原彰晃(本名:松本智津夫)とは接見しないのか?
116名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 23:36:21.21 ID:TreT8qtO0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
117名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 23:38:53.16 ID:d7C4UxXp0
>>103
シナ共産党が崩壊する手前ぐらいに訪れるのかもな。
国際社会とはプロセスの終盤には次の行動入るからな。
118名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 23:42:43.69 ID:rSPBXVa70 BE:1383701928-2BP(0)
>>115

それもwikiにある。

日本の宗教との関係

1995年3月29日に来日した際には成田空港で日本の記者団より、麻原彰晃死刑囚ならびにオウム真理教との関係について質問責めに遭った。
麻原とは亡命先のインドで 1987年2月24日と1988年7月6日に会談した。またダライ・ラマ14世は、オウム真理教から布施 の名目で1億円にのぼる巨額の寄付金を受領しており、
1989年にオウム真理教が東京都で宗教法人格を取得した際には、ダライ・ラマ14世は東京都に推薦状を提出してオウム真理教を支援した。
なお、麻原をインドに最初に紹介したのはペマ・ギャルポであるが、数カ月もしないうちに麻原の問題点に気づき、
麻原とはかかわらないようにとダライ・ラマ法王庁に上申している。これに怒った麻原は雑誌や本などでペマを批判した。
後に麻原はオウム事件を起こすに至るが、ペマは大阪国際宗教同志会平成11年度総会記念講演にて「幸いにして、麻原さんが怒って、私のことを悪く書いて下さったもんですから、助かりました。
本当のことを言って……」と回想している
119新華通訊社:2012/11/03(土) 23:52:27.94 ID:nCHdtJ1l0

強烈な不満を表明する(−−/
120名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 23:53:15.16 ID:8i3l+wPD0
>>106
それ釈迦の祖国が他国に送り出した姫が平民かなんかの出だったのを偽ってて
後に母の出自を知った息子が怒って攻めてきたって話でしょ
ついでにそれだけ見ると侵略を食い止めたように見えるが
4度目かに攻めてきた時はもう説得を諦めてそのまま攻めさせてる
121名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 23:56:22.61 ID:+SLVHu3N0
何にしに来るのこの人?
チベット独立目指したいなら、もっと別の国に行った方が効果あんだろ。
122名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 00:36:44.56 ID:8/DvEhTo0
>>119
そんなことさらりと言われても困るわ。



123名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 00:46:27.17 ID:8/DvEhTo0
ダライラマの日程
    ↓
tibethouse.jp/dalai_lama/2012japan/index.html
124名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 00:55:12.83 ID:/gZ2M34P0
ちょくちょく来日してるんだよな。
一度だけ間近で会った事がある。
セブンイヤーズ・イン・チベットを見た後だったからすげえ感動した。
物凄いオーラと、子供みたいな雰囲気持ってた。
125名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 01:00:11.82 ID:qAQ/XyQ/0
>>79
日本の寺に居る坊主どもは金が目当てだから、葬式の時は金を払わない方が良いかもな。
「ぎゃーてーぎゃーてー腹ぎゃーてー」とか抜かしてる馬鹿な坊主よりも、道端ら居るお地蔵様を
尊敬したい。
126名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 01:02:55.63 ID:PQiEPzPGO
>>121どこの国?




思い違いしてないか?政治家じゃないよ。偶々成ってしまった宗教家。
127名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 01:36:05.12 ID:GQoGUScf0
誰が支援してるのか知らんがいい生活してるよなコイツ

国外で悠悠自適なこいつを崇めてチベット弾圧されてる信者も哀れなもんだなw
128名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 01:44:42.79 ID:Oe0s7AJ10
ノーベル賞受賞者とダライラマを引き合わせる
中国に対して二重の嫌がられワラタwww
129名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 03:45:44.58 ID:YzOJFDSy0
2012年11月6日(火)

Session 1 「遺伝子・科学/技術と仏教」
Session 2 「物理科学・宇宙と仏教」
Session 3 「生命科学・医学と仏教」

とても面白うそうなテーマだな。きっと本かなんかで出るね。
130名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 04:03:38.75 ID:Oe0s7AJ10
ノーベル賞受賞者とダライラマを引き合わせる
中国に対して二重の嫌がられワラタwww
つづき
イベントサイト
http://nov13.humanvaluesinstitute.com/program.html
131名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 04:29:32.24 ID:G6Tm1AYW0
毛沢東は長征の最後に、チベット人に食糧を借りたと、アメリカ人ジャーナリスト、エドガー・スノーに話している
チベット人のおかげで、延安までたどり着けたようなもんだ
そろそろ借りを返すときでは??

マスコミが報じないチベット
亡命政権代表インタビュー、フリーチベットデモ他
http://www.youtube.com/channel/UCxyGiRDph9-S3U6YOwIebAQ/feed?feature=context-cha
132名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 04:30:03.28 ID:pUw3bzji0
ダライ・ラマ14世が来日
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012110301001224.html
各地で講演へ
チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が3日朝、ニューデリー発の航空機で
成田空港に到着した。
2012年11月03日

>>この動画の記事
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012110301001224.html
133名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 04:30:15.44 ID:NJlypZqo0
>>14 形式上はチベット仏教限定だぞ。
134名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 04:31:40.85 ID:NJlypZqo0
>>25 ブッダの生まれ変わりは中川さんだろ。
135名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:35:07.98 ID:v+zkMEH/0 BE:1210739227-2BP(0)
>>130

ダライ・ラマもノーベル賞受賞者

ノーベル平和賞受賞

1989年には、世界平和やチベット宗教・文化の普及に対する貢献が高く評価され、ノーベル平和賞を受賞した。

ノーベル平和賞の受賞に対しても中華人民共和国政府は完全無視を決め込んだだけでなく、関連図書の持込さえも禁止している。

この受賞について、朝日新聞は社説において「チベットの緊張を高めるおそれさえある。そうなれば『平和賞』の名が泣こう」と批判している。

wikiより
136名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:29:41.26 ID:zzcWbIJp0

くたばれ支那豚賊ども!

チベット人 がんばれ!
チベット人 がんばれ!
チベット族に栄光あれ!

世界中のみんな 応援してくれ!!

国連の馬鹿どもはなにをしてるんだ!
137名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:31:12.68 ID:X2QiNmOk0
中国が国に圧力掛けまくってるからダライ・ラマは日本で公演すらできないらしいな

まぁ民主党じゃ無理だよね
138名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:36:03.79 ID:5U+ku3ue0
科学と宗教って何となく相反する物ってイメージだが
139名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:55:59.00 ID:YpgGKCW20
ジョセフ・ナイという人が書いた『対日超党派報告書』というのを、読んでみるとこう書いてある。

 「東シナ海、日本海近辺には未開発の石油天然ガスが眠っており、
  その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
  米国はなんとしてもそのエネルギー資源を入手しなければならない」

アメリカがなんで日本の・・・ふざけるな!
お前らのものじゃないだろうが!日本のものだろうが!と叫びたくもなります。

 「そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こすときである。
  米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
  日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
  中国軍はアメリカ・日本軍の補給基地である日本の米軍基地・自衛隊基地を本土攻撃するであろう。
  本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。」

ジョセフ・ナイがこういう戦争計画を練っているわけです。
日本を戦争に巻き込むと。http://www.youtube.com/watch?v=IsLexZkazf4

 「米軍は戦争が進行するに伴い徐々に戦争から手を引き、
  日本の自衛隊と中国軍の戦争が中心となるように誘導する。
  日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、
  東シナ海、日本海でのPKOを米軍が中心となって行う。
  東シナ海、日本海での軍事的、政治的主導権を米国が入手することで、
  この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発に優位性を入手することができる。
  この戦略の前提として日本の自衛隊が自由に海外で、
  軍事活動ができるような状況を形成しておくことが重要である」

つまり日中に戦争させといて両方とも疲弊させといて、そこにアメリカがPKOの形で入ってきて、
資源を横取りするという計画だそうです、それでいいの? いいわけないだろが!
アメリカが泥棒しようとしてる、アメリカが我々の資源を泥棒するために日中に戦争させようとしてる、
とジョセフ・ナイが自分で言ってるんだから間違いない。http://www.youtube.com/watch?v=hoi7xO_5hcM
140名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 12:15:17.35 ID:8L/xhSvQ0
>>138
多くの最先端の科学者が仏教にはまるらしい。

A.C.クラーク「30世紀まで生き残る宗教は仏教だけだろう。」
141名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 13:10:33.18 ID:aREl0o4IP
宗教と政治を分けないから国民が悲惨な目に遭う。

142名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 14:01:16.88 ID:KPNSHebL0
>>79
基本的に間違ってる
>大古、チベット仏教が中国を経由して日本に伝わった
まず大昔にチベット仏教が中国に伝わったという事実はない
むしろ中国の方が何百年も先んじてインドから仏教を取り入れた先輩仏教国

>家族の死後、中国のお坊さんに大金を積めば積むほど
>亡き人は、あの世で位の高い場所に行けるなどと説いたらしい
僧侶に喜捨をするのはごく普通の善行
49日の追善供養は、中陰というインド由来のオリジナルの教えを引き継いでるからオカシなことでもなんでもない
あと、何十年も法事を繰り返すのは、神道と習合した結果だと聞いたことがあるが

>後から中国で中国のお坊さんがお布施で儲かるように改変されたものらしい
基本的に昔の中国の坊さんは真面目で、そんな金儲けのために教えをねじ曲げるようなことはしてないぞ
143名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 14:07:08.69 ID:MXfIILCa0
想像してごらん
世界中の人間が仏教徒だったら
144名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 15:20:09.69 ID:8gsUCS5/0
Free Tibet 
 
英語で語るの?
145名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:00:48.44 ID:useyOzcs0
【社会】ダライ・ラマ14世の来日は中国政府を刺激する可能性がある、朝日★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352016650/
146名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:49:53.51 ID:hemDRRxP0
             /             \
           /                \
         /                  \
       /         支            \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人人人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\   アイヤー!
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ   支那の敵を入国させた小日本は反省するアルヨ!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\
147名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:50:47.60 ID:OsHquewn0
>>1
ようこそ
148名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:52:10.84 ID:pC7RJTs80
政府関係者は今度は何方と対話するのかな?
149名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 21:59:01.65 ID:M890gec80
「セブン・イヤーズ・イン・チベット」予告編
http://youtu.be/tVcd__zRt4M

チベット法王ダライ・ラマ14世・24歳の決断1/2
http://youtu.be/5OpBTVGdLyw

チベット法王ダライ・ラマ14世・24歳の決断2/2
http://youtu.be/COl2Aq5_vj8

ダライ・ラマ14世のドキュメンタリーの続きです。
インド・ダラムサラでのインタビュー等
150名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 22:25:25.78 ID:NDhRTqZ90
世界の警察気取りのアメリカさんも中国に対してはダンマリ
チベットだけじゃなくウイグルも弾圧されてるよな
151名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 22:29:37.19 ID:2kpdjHVj0
ダライ・ラマって高そうなメガネかけてるよね
152名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:16:29.90 ID:lFAijIYb0
      \ │ /
       / ̄\
     ─( ゚ ∀ ゚ )─
       \_/
      / │ \
    ○○○   ○○○
   ○,,・ω・○  ○・ω・,,○
    ○○○   ○○○ o
 o〜(,_uuノ    とuu_,)ノ

     FREE TIBET
153名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:17:17.19 ID:sEO73Cl30
弱い国は潰れるのみ。
日本は強くならんとな。
154名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:43:07.79 ID:Cilp54SP0
>>27
チベット人民から搾取してた貴族や僧侶を追放して
チベット人を古い支配体制の奴隷状態から開放したことが
中国共産党のチベット人への恩返しだったんだよ

わりと本気でそう思ってそうで怖いよね
155名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:45:16.46 ID:Cilp54SP0
>>143
アフガン人が一向宗に、イランあたりが日蓮宗になって
小乗仏教を新興するアメリカと激しくドンパチしてたと思うよw
156名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:53:18.60 ID:k6WHWsHc0
来ていただくのは結構だが

保安は大丈夫なんだよな??

これで 暗殺!! とかなったら
157名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:54:57.19 ID:k6WHWsHc0
後継者 は決まっているらしいけどさ
158名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:59:41.60 ID:fsk/F17u0
韓国李王朝は仏教弾圧して坊主殺して壊滅に追い込んだ。韓国に仏教寺院がない理由。
なお高句麗、百済、新羅には仏教はありました。
159名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:40:43.87 ID:aIttiBOe0
中国分裂しちゃえばいいのにな
どさくさに紛れて独立してくれ
160名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:10:35.34 ID:re+c7hq70
「竹島を共同管理」と同じような事言ってるんだが
肯定する連中の脳みそがわからん。
161名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:13:16.14 ID:HX0OcNuX0
まぁ次に滅びるのは中国共産党だからw
162名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:55:51.46 ID:C0Y1hZih0
マスゴミはちょんと取り上げろよ
163名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:09:18.94 ID:cXrRfvq00
いらっしゃいませ( ^^) _旦~~
164名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:26:06.69 ID:C+Cihms60
中国のチベット弾圧はキレイな弾圧 by アカヒ

フリーチベット!
165名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:33:06.83 ID:PFsAdO8l0
>>156
セガールと対談した時が一番やばかった
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=cQgxrGimzEE&feature=endscreen
166名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:33:29.97 ID:86VucHK60
よくいらっしゃってるけど
ここ見ないと分からないってどんだけ失礼なんだよ
167名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:47:15.28 ID:b9MEzy2A0
ラマ様のご来日です
168名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:30:54.59 ID:KcOSdCJU0
FREE TIBET!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ
169名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:45:09.64 ID:ieXJ8owS0
自民政権なら強制送還されるレベル
民主で良かった!野田さん最高!!
170名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:50:53.91 ID:QqYD+TR50
中日友愛!
ダライラマは帰れ!
171名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:53:09.39 ID:1chWjxk9P
ダライ・ラマ猊下大歓迎!
支那人は支那に帰れ。
172名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:19:12.51 ID:fyCeMqVO0
      \ │ /
       / ̄\
     ─( ゚ ∀ ゚ )─
       \_/
      / │ \
    ○○○   ○○○
   ○,,・ω・○  ○・ω・,,○
    ○○○   ○○○ o
 o〜(,_uuノ    とuu_,)ノ

     FREE TIBET
173名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:49:50.82 ID:jGcHmKYo0
とりあえず信者の焼身自殺をやめさせろよ
そういうのを許す教義なのか?
174真言宗僧侶:2012/11/07(水) 02:23:01.90 ID:SrcTQ3NMO
【中国共産党を殲滅するか、日本も第二のチベットになるか〜ダライ・ラマ法王の「覚悟」】
ダライ・ラマ法王が昨年、とある席で口にされたおことば。「中国共産党は私がこの生を終えるのを静かに待っています。あえてテロによって私に危害を加えることで世界の耳目を集めるより、彼らは賢い。ずーっと賢い。」
幼いまま中共によって拉致されたもう1人の活仏・パンチェン・ラマの安否がわからない以上、現ダライ・ラマ猊下がもしこの生を終えることになった時には、両ラマの転生者相互認定に基づくこの活仏システムはおそらく滅びる。
唯物論者がいかにも好みそうな無機質なカウントダウン。
そのダライ・ラマ法王による今回の日本での発言。今まで続けてきた「中道」 「チベットの政治的独立よりも高度な自治を求める」、そして国家元首からの政治的引退表明から一転、
中共次期独裁者を名指しで批判、中共による国民洗脳と日本侵略への非難。
法王の心中に何があったのか。恐れるのは、ダライ・ラマ法王が「最後の御決断」をなされたのではないか、ということ。
今、チベットでは何十人もの僧侶(尼僧を含む)による焼身自死が相次いでいる。弾圧・虐殺を続ける中国共産党に対する単なる抗議自殺ではない。
第三者として傍観を決め込み中共の末期的暴走を許容している全世界に対し、自らの生命を「最後の灯火(ともしび)」として訴えるべく、ガソリンをかぶり笑って死んでゆくのだ。世界に希望を託して。
かつて我が日本においても、自らの生命を以て後の世界に真実を訴えるべく散っていった若者たちがいた。「特攻花」。…チベット僧たちの「ともしび」と思いが重なる。
冒頭に挙げた「覚悟」を秘めて、それでも敢えて挑発的なまでの中共批判に踏み切ったダライ・ラマ法王は、自らを「最後の、そして最大のともしび」とすべく御決断をなされたのではないか。
正面からの批判によって狂気の中共を挑発し、笑ってその凶弾に倒れることで、どうか世界よ、目を覚ましておくれ、共産主義者たちが今行っていることから目を背けないでおくれ…私はこの闇を照らす最後のともしびとなろう、と。
このままこの方を逝かせてよいのか。チベットを滅びさせてよいのか。
おぞましき中共のターゲット。チベットの次は…日本だ。
175真言宗僧侶:2012/11/07(水) 02:26:45.09 ID:SrcTQ3NMO
>>173
バカ野郎!
法王が好き好んで沈黙しているとでも思っているのか。
どのような思いをなさっているのか想像もできぬのか。
176名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:32:23.17 ID:c5jrcu440
>>173
焼身自殺に追い込んだ中国と何故分からないの
ヴァカなのタヒねよ
177名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:45:05.82 ID:jGcHmKYo0
>>176
日本に抗議するために焼身自殺してる韓国人とか見てもそう言えるの
178名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:57:24.00 ID:c5jrcu440
>>177
いつの時代のお話ですか?
チベットは今現在だ
179名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:40:31.13 ID:CTdjxQFRO
震災のあと宮城沿岸に来てくれて供養してくれたよね。
180名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:47:55.62 ID:uNOhFbYP0
>>33
セールスマンなら、何を売りに来てるのさ。
181名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:51:10.32 ID:J8DtWTko0
>>180
国じゃね?w
182名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:16:00.66 ID:8ITuSviD0
中国との関係は既に十分悪化してるんだから、もうこれ以上の配慮も心配も必要ないって。
183名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:18:44.06 ID:J8DtWTko0
>>182
中共による支配体制が崩壊した場合、大量の難民が出る可能性がある。
中共をうまく利用してシナ人を封じておく事は必要だろ。
184名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:23:51.43 ID:yZU2p8dD0
185名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:31:07.05 ID:6rSHmd50P
タライマラでけえ
186名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:09:24.34 ID:Swv126iE0
俺はデカイマラ
187名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:34:23.00 ID:uAJDSzoJ0

売国マスゴミが報道しないので定期的に上げ

チベットの虐殺を隠蔽する、朝日毎日nh電通kは、中国韓国の工作機関です
188名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:42:14.84 ID:caYORJVhO
日本の科学技術でチャンコロ全滅W
189 【中部電 61.1 %】 :2012/11/08(木) 03:59:14.03 ID:M995tE3SO
>>188
核とニュートロン・ジャマーで打撃をあたえられたらいいんだが、、、
190名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:41:46.09 ID:NM3zO1u2O
マスコミが報じないチベット
亡命政権駐日代表に聞く チベットは今

http://www.youtube.com/watch?v=xFVCeCNq9B8&feature=plcp

再生回数の伸びにチベット人は励まされてるそうです
191名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:22:38.59 ID:sM6WBmoq0
中国もだがダライ・ラマもたいがいだしなあ
まあ最近は「何故SirじゃなくMrで俺に話しかけんだボケ」
でインタビュー中ブチ切ればっくれるとかしなくなっただけマシだが

チベット人にとってはどっちになっても悲劇でしかない
共産独裁か宗教気狂いどっちがマシやら
192名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:44:19.81 ID:2ZOGKChf0
中国、習近平氏の下で政治改革が進む可能性=ダライ・ラマ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK826403320121105

チベット虐殺で胡錦涛憎しはわかるけど、習近平に期待するおっちゃんって初めてみたわ
193名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:16:57.76 ID:BpukMasQ0
中国共産党の独裁はもう10年も続かないだろ。
早ければ数年後の夏に天安門事件の再来だ。
194名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:30:14.41 ID:p+WtWjSb0
このおっさん麻原彰晃とツーショット写真撮ってたな。胡散臭い。
195名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:00:53.62 ID:iDTKxDni0
>>191
それはキレてもいいんじゃないか
196名無しさん@13周年
チベット仏教はインドから逃れた人たちが釈迦の教えをできるだけ忠実に
残そうとして出来上がった仏教だから本家本元の仏教と言ってもいいのではないかな。
そこに「空」の教えや密教の教えも加わった正に仏教の最高学府といってもいい