【医療過誤】 京都大学病院で脳死肝移植を受けた50代の男性患者、人工透析治療で全く別の医療器具を装着され、翌日死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★

★人工透析事故 京大医師らを書類送検へ

 去年11月、京都大学病院で手術を受けた患者が人工透析のミスで死亡した事故で京都府警は、
近く関わった医師や看護師を書類送検する方針です。

 去年11月、京都大学病院で脳死肝移植を受けた50代の男性患者が人工透析治療で、
全く別の医療器具を装着され、翌日死亡する事故がありました。

  京都大学によりますと、この患者は腎不全も患っていたため人工透析が必要でしたが、
医師から指示を受けた看護師が、誤って別の医療器具を装着し、
医師も確認せず誤りに気づかなかったということです。

 京大はこのミスを認めていて、外部調査委員の指示のもと再発防止策を作っていますが、
京都府警は関わった医師2人と看護師を業務上過失致死の疑いで、
来週にも書類送検する方針です。(10/31 12:48)

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE121031112700625235.shtml
2名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:47:00.76 ID:lvhw8ZRo0
確認ぐらいしろよ
3名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:47:16.97 ID:oQLDQA6V0
またザ....医師かな?
4名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:47:20.37 ID:BgINPjNH0
まあた京大病院か
いったい何度目だ
5小井土かおる濱田:2012/11/01(木) 08:47:48.80 ID:/PgWMIxF0
独立行政法人国立病院機構・災害医療センター(東京都立川市緑町)の看護師・安井俊子は、入院患者をベッドから転落させ、骨折させた。

災害医療センター部長・小井土雄一は、患者傷害の犯人・看護師安井俊子に「話すな!」と指示した後、
患者家族に「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ!」と恫喝し、
患者家族に「自分でみろよ」と罵った。
6名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:48:05.11 ID:K4sLRRXt0
何をつけたんだ?ダイアライザーとかを違う種類のつけたんけ?
7名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:50:33.65 ID:u5q+aG350
人工透析って言われて、勘違いする様な機械があんのか
それとも、人工透析と言ってさえなかったのか
どっちにしても、低レベルすぎて臓器提供した方、された方が気の毒すぎ
8名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:51:52.02 ID:vxIiecTRP
どうして腎臓を先に移植しなかったのか
9名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:52:55.08 ID:pe0dxrdF0
腎臓も肝臓もだめってもう寿命だろ
10名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:53:00.56 ID:8VfLHXMN0
医者は悪くなくないか?
11名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:53:44.72 ID:hl89NzVp0
どうせ、医者が奴隷のように臨床工学士の仕事させられてたんだろ。
12名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:55:15.84 ID:IoGp7hz4O
文字通り「肝腎」なところが駄目だったのか
患者のそれまでの生活習慣をつまびらかにしてもらえないもんかね
13名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:56:12.57 ID:7bBZkW+r0
chdfと血漿交換のカラム間違えたんやろ?
14名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:56:40.04 ID:OnMK38Lp0
免職か停職かどっちみち懲戒処分になるだろ
15名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:57:48.19 ID:vtt4vQtg0
若い看護師が多いから間違えるんだろ  医師も若いだろうし  医師も責任を問われる時点で京大病院はましだ
うちの病院なら看護師だけになすりつける
16名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:57:50.34 ID:KtAJW60vP
結局は早死にする運命だったんだな
17名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:58:44.32 ID:Zu90WHW9O
殺しといてタイーホないんかい
18名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:58:56.47 ID:IbaEVxpj0
京大病院移植止めた方がいいんじゃない

事故が多すぎ
19名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:59:31.44 ID:9oJYEu3p0
>>1

            ____
          /     \
         /  _ノ  '' ⌒ \        大学病院の医者って
       /   (● ) (● ) \
       |   ∴ ⌒,  ゝ ⌒∴ |       高級官僚と同じ思考回路だから・・・
       \     `ー=-'   /
    ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
      \ ヽ  /      ヽ    /
       \_,,ノ        |、_ノ
20名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:00:28.26 ID:PWaFGHTm0
京大病院はもちろんすばらしい病院だけど
医療事故や看護師が病院内で事件を起こしたり医師が大麻で逮捕と何かと事故、不祥事も目立つよね…
規模が大きいからかもしれないけど、さすがに少し多すぎる気がするなぁ。
21名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:01:43.63 ID:prQme4HZ0
せっかくの移植用肝臓が無駄になってしまった
22名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:02:34.96 ID:d7d5oAg8O
あれ?京大ってCEさんを夜間も配置するとかいっていなかった?
23名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:03:32.07 ID:4iXaZ0Zy0
>>19
あんたも大学病院の医者か?
「高級」と言ってるところに自負心を感じるw
24名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:03:44.28 ID:o3yodSx1O
ワロタw
看護師代わりになにつけたんだよw
25名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:06:23.50 ID:5H8/b0bx0
1年前の事故じゃん。
26名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:07:11.76 ID:70v6My3HO
装着は技師がやるんだが
27名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:10:27.90 ID:Zi64vo8i0
貴重な肝臓がー!
28名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:12:04.53 ID:jmbxsOJt0
医療費の削減にはなったな
大きな声では言えないけど gj
29名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:13:02.34 ID:8l+5jRdt0
割り算の出来ない看護婦をしってるが
あまり難しいことを期待しないほうが良い
30名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:15:40.46 ID:3ZBUL3FC0
>>10
医者は悪くなくなくない?
31名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:18:55.68 ID:xf+jiFIx0
>>5の書き込み犯人は医療過誤よりはるかに悪質
32名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:20:49.00 ID:9EpicETL0
大学病院は装置に不慣れな研修医とかが血漿交換やらやるらしいからなあ
機械関連はMEさんに任せればいいのに
33名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:22:12.05 ID:cpBFu9gL0
移植しても50代の透析患者か・・・
医療ってのはいったい何なのか疑問だよ
34名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:23:28.46 ID:nvnsm0bP0
医療器具って、物理的にミスが起きない様に作れないの?
表示をもっとデカくするとか派手に色分けするとかコネクタの形状変えて違う奴は取り付け出来ないとか。
防ごうとすればいくらでも防げそうだけどなあ。
35名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:24:01.57 ID:/8nzsZ4q0
別の医療器具を装着って凄いな
機器毎にテプラで名前書いておかなったのかな

>>30
確認義務無いの?
36名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:25:11.67 ID:N+WC2ZKAO
東大の森口教授に頼んでiPS細胞を注射してもらっていれば
こんなことにはならなかった。
京大は糞。
37名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:26:07.90 ID:WUyveCKg0
肝臓移植して、透析もしてんのか
大変なことだな
38名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:28:54.57 ID:AAFTq85M0
変に慣れるとこういうミス犯すんだよ
思い込みってヤツだろな
39名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:31:08.89 ID:+mIasXCh0
> 医師から指示を受けた看護師が、
> 誤って別の医療器具を装着し、
> 医師も確認せず誤りに気づかなかった。

この場合、お医者さんも確認する義務あんのか
40名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:34:02.70 ID:wE0pAao4O
そもそも、何故そこまでして生きたいのかね。
早く死んだ方が自分の為、世の中の為でしょ。
昔は人生50年でしょ、60だ70だ生きたくないね。
41名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:36:07.61 ID:OnMK38Lp0
業務上過失致死罪だからかなり重いな

医師も看護士も前科一般かw
42名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:39:21.74 ID:YgQDixkw0
神様が、今まで貸してたその身体を返してください。また生まれ
変わらせてあげるから。と言っているのに、借りている物を神様に
返すのを惜しむのはよくない。借りた物はちゃんと返す。これが理。
43名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:42:27.32 ID:6VTdhhR10
臓器をもらおうがiPSを使おうが
人間の力で
運命が変えられるものではない
 
神様に「すこしだけ人生のロスタイムをお願いする」というのが
正しい医療の姿勢
44名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:44:14.00 ID:sgSA3RLL0
どゆこと
45名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:46:01.10 ID:EKoeizYR0
>>39
あるんだろうね、でも器具を間違えるなんて想像もしてないだろうから
見落とす可能性は結構あるだろうね。
46名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:47:04.29 ID:inlQ2lMI0
貴重な臓器が…
47亜ヒョーン君:2012/11/01(木) 09:47:19.35 ID:7x2XXfkj0
昔と違って今時大学病院なんて泊級だし
酷使の点数低い奴が第五希望で書くとこだからなwww

48名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:48:51.59 ID:ODDvfVqC0
京大はケアレスミスが多すぎ。
自惚れるな
49名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:49:19.25 ID:MDerAC6d0
これは患者がかわいそう
50名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:49:49.94 ID:HH8ZsvMw0
>>39
医療行為は医師の独占的な業務であくまでも看護師はその指揮監督下で補助的に行えるだけだから医師の責任は免れないよ
51名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:50:40.92 ID:OrkkOuVY0
この患者は身障者の1級だったのだろうな
52名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:51:26.16 ID:k39IPAzkO
また貴重な50代ちんぽが
53名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:52:11.56 ID:lQ0Ag0xT0
看護師と医師のコミュニケーションに失敗したのかな?
看護師が聞き逃したか、聞き間違いをしたんじゃないかな。コミュニケーショントラブルは怖い、ミスってても目に見えないから。
54名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:53:17.28 ID:4pVDzPNs0
>>5
マルチポスト氏ね
55名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:53:25.92 ID:H4eRek0b0
肝移植するほどだったのなら寿命だったわけでほんのちょっと早まっただけだな
56名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:53:43.14 ID:/+m8JsbiO
アッチョンブリケ!!
ピノコなや そんなまちやい起こさないよのさ
チンコウチンパイソウチやってちゃんとあつかえゆもん
57名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:54:16.97 ID:jUGCXlaD0
>>50
だよな
医療行為って医者が独占してるんだから、責任生じるわ
過失致死ってことは、裁判員裁判なのかな?
58名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:54:25.20 ID:2Ry5rXt70
>>39
相対的医行為なんて呼ばれるが看護師は医者の指示があれば医療行為の一部を行える(保助看法37条)
ただ事後確認は院内規定とかでないかな
私が無知なだけかもだがそういう法律は知らない
59名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:54:27.77 ID:jJI8LhRZ0
浣腸マシンですた・・・・・・
60名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:57:44.63 ID:r1m7QT9Z0
京大の看護婦だろ
看護婦の中でもエリート扱いじゃなーい
なんでそんな事になったん?エリートじゃないのん
61名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:03:10.69 ID:wt2lNgb2O
エリート≠有能
62名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:05:34.74 ID:2DLjeLxS0
1.医者は様子を見に来ない
2.医者は医療器具の見分けがつかない
3.その他

どれ?
63名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:06:58.81 ID:r1m7QT9Z0
>>61
京大卒の、インテリ☆アってことか
64名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:09:31.45 ID:8zH4SSIC0
>>50
看護婦一人一人が、医療器具をちゃんと使えてるか、薬を間違えずに配って飲ませたか
血圧と熱をちゃんと測ったか一回一回確認するのが医者の責任なら、もう看護婦とかいらないなw
65名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:11:01.05 ID:9rVRhm3o0
京大はゆとり教育だから
酷いのはかなり酷いよ。
66名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:34:21.45 ID:Vtz4nkQOP
こんなんで書類送検してたらますます隠すようになって医療が崩壊するぞ
67名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:37:27.72 ID:u5q+aG350
さすがにこれは、こんなんでってレベルじゃないだろ
明らかな医療ミスだ
68名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:38:48.21 ID:605/8L4g0
透析ミスで患者死亡…京大病院医師ら書類送検へ

京都大病院(京都市左京区)で昨年11月、脳死肝臓移植を受けた50歳代
男性が人工透析治療の際、医療器具の取り違えにより死亡した事故で、
京都府警捜査1課は来週にも、治療にあたった医師と看護師ら計3人(いずれも
30歳代)を業務上過失致死容疑で書類送検する方針を固めた。

医師らはこれまでの調べに対し、容疑を認めているという。

捜査関係者によると、医師らは昨年11月12日夜、男性の透析機器で、
血中の老廃物を濾過するフィルターを交換する際、誤って血漿を分離する
フィルターを取り付け、翌朝、男性を死亡させた疑いが持たれている。

看護師が、詰め所の同じ棚にあったフィルターを取り違えて用意し、医師ら
2人もミスに気付かないまま装置に取り付けたという。

府警は病院から、使った器具やカルテの任意提出を受け、関係者から事情聴取。
医師らがフィルターの確認を怠った過失が男性の死亡につながったと判断した。

(2012年10月31日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20121031-OYT8T00533.htm
69名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:42:58.49 ID:hl89NzVp0
>医師から指示を受けた看護師が、誤って別の医療器具を装着し、
>医師も確認せず誤りに気づかなかったということです。

臨床工学士って何のためいるの?
70名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:54:19.19 ID:605/8L4g0
フィルターメーカーや機器メーカーは
互換性なくすことが求められちゃうだろうな
71名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:55:02.63 ID:ye3uzTLE0
大きな病院の看護師は何かと言うと
「チーム医療」「医師が偉いわけじゃない」
と言いながら、都合が悪くなったら
「監督責任」「医師の指導の元だから責任は医師にある」
とか言い出すよね
72名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:13:43.13 ID:SFOS7M3QO
>>42>>43
うるせえ。くだんねえごたくをならべてんじゃねえ。
73名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:17:38.38 ID:TtBVuOK60
いいか、こんな事案があるから
専門看護師みたいな制度が遅れるんだよ

74名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:22:39.77 ID:4oGzcnPO0
>>1
> 京都大学によりますと、この患者は腎不全も患っていたため人工透析が必要でしたが、
> 医師から指示を受けた看護師が、誤って別の医療器具を装着し、
> 医師も確認せず誤りに気づかなかったということです。

>>68
> 看護師が、詰め所の同じ棚にあったフィルターを取り違えて用意し、医師ら
> 2人もミスに気付かないまま装置に取り付けたという。

言ってることが違くね?
75名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:31:05.67 ID:605/8L4g0
>>74>>69
より詳しいのがあった

京大病院2医師・看護師を書類送検へ 脳死肝移植で死亡2012.10.31 15:30

京都大病院(京都市左京区)で昨年11月、脳死肝移植を受けた50代の男性患者が、
医療器具の取り付けミスで死亡した事故で、京都府警が業務上過失致死容疑で、
同病院の医師2人と看護師を、来週にも書類送検する方針を固めたことが30日、分かった。

同病院などによると、男性は昨年11月5日に移植手術を受けた。医師が12日に
透析器具を交換した際、誤って血液濾過(ろか)器ではなく、血漿(けっしょう)
分離器を装着。交換ミスに気付かないまま男性は約15時間後に死亡した。器具は
大きさや印字されている文字の色が異なるが、装着口の形は同じで保管場所では
隣に置いていたという。

同病院の外部の専門家を交えた調査委は、当時、医療器具を専門に扱う
臨床工学技士がおらず、態勢が不十分だったと指摘。装着した当直医2人は
器具の扱いに慣れておらず、器具を用意した看護師を含む3人の間で
確認作業もなかったとしていた。

これを受け、同病院は9月、臨床工学技士を増員して24時間態勢で
対応できるようにしたほか、夜間は緊急時以外、医療器具の交換を
原則しないなどとする再発防止策を発表した。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121031/waf12103115310016-n1.htm
76名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:32:14.76 ID:WUyveCKg0
フィルターじゃちょっとわからないな
器具ってあるから違ってたら患者がいつもと違うと気がつくと思ったが
77名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:38:37.13 ID:A98jmtE8O
ミスではなく職務怠慢。
78名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:38:38.22 ID:605/8L4g0
事故直後の記事

京都大学医学部付属病院(京都府京都市左京区)は14日、脳死肝臓移植を受けた男性患者(50)が、
手術後の人工透析治療で病院のミスによって死亡したと発表しました。病院は遺族に謝罪、
13日に京都府警に届け出、府警が男性の司法解剖を行うとともに、病院から器具やカルテの
任意提出を受けて業務上過失致死容疑で捜査を開始している。

死亡した男性患者は、C型肝炎による肝硬変に加え、肝不全を併発。今月4日に
脳死判定された四国地方の男性から肝臓を提供され、5日に移植手術を受けていた。
術後の経過は順調で、11日は集中治療室から一般病棟に移り、人工透析の治療を
受けていたという。
透析治療は、血液中の老廃物をろ過するフィルターを定期的に交換して
24時間連続で行っていた。ミスが発生したのは12日午後7時半頃の交換作業で、
当直の医師が看護師に新しいフィルターに替えるように依頼したが、
看護師は老廃物ろ過用ではなく、血液から血しょうを分離するフィルターを
用意。医師は間違いに気付かず、別の医師と透析装置に取り付けたという。

男性は3時間後に血圧が低下。一時容態は回復したが、翌13日午前9時半頃に
意識を失い、その1時間後に死亡した。医師らがフィルターが異なることに
気付いたのは、男性が死亡した後の正午頃だったという。
http://www.gkyoto.com/2011/11/16/incidents-kuhp-kyoto-u-ac-jp-201111/
79名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:38:39.33 ID:TtBVuOK60
>>75
Drのオーダーと違うフィルタをNsが開封して
確認せずにDrが装着ってことかな?
80名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:38:46.02 ID:lGl1sCsy0
50代、移植、透析…
なんか複雑だな。
81名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:39:56.90 ID:WUyveCKgO
透析を開始して5年間での生存率は約5割
それなのに肝移植なんてする必要があるのか?
腎臓も移植する予定だったのか?
82名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:40:46.07 ID:PDj7cFSMO
リサイクルで売上アップですな
83名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:40:53.15 ID:C8j/CrkM0
京大病院って医療事故のニュースで見るがそれほど杜撰なのか?
それとも隠蔽せず逐一正直に報告してるから?
84名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:41:29.97 ID:2C3ZOd/f0
京大病院は不祥事多すぎだよね
近所だから、救急車で連れて行かれたら何されるか分からないな。気をつけないと。
85名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:43:12.16 ID:yw+GRnZ70
臨床工学士ってほんと無駄な存在だよね。
86名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:43:16.36 ID:SB4gy2hd0
術後にずっと透析してたのにこのときだけフィルター間違えて
死亡ってことか?
87名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:44:48.73 ID:TtBVuOK60
>>85
Ope後の機械を分解洗浄してるんでしょ?
88名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:46:15.71 ID:iTdyJdFK0
>>66
こんなんでって・・・大丈夫?

患者が死んでるんだからインシデントじゃなくて
アクシデントだよ?
89名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:49:39.52 ID:lJzPi4NT0
京大って人工心肺に気泡が入った事故で臨床工学技師の数
増やしたって1月くらいにニュースになってたけど
その増えた技師は透析装置の組立てすらやらないのか
90名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:01:16.76 ID:605/8L4g0
>>89
去年の11月の事故だし
7時半でいなかったって言ってるし

これを受け、同病院は9月、臨床工学技士を増員して24時間態勢で
対応できるようにしたほか、夜間は緊急時以外、医療器具の交換を
原則しないなどとする再発防止策を発表した。
91名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:21:07.46 ID:yw+GRnZ70
>>85 まあほかにも色々あるんだけど、資格職って程特殊な事やってないんだよね。
うちの病院じゃはっきりいって無駄な人件費。
92名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:23:21.51 ID:yw+GRnZ70
ごめん >>87 だった
93名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:25:01.06 ID:Ymo2Gs3T0
大学病院って研修施設なのに、ブランド名に騙され、高度医療が
受けられると勘違いしてる人が多いよね。
わざわざ、実験材料になりに行く人の気が知れないわ。
94名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:25:49.81 ID:hl89NzVp0
死体肝移植適応って腎不全で透析中でC型肝炎の肝硬変の患者にもあるのか?
すごいな。

95名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:49:53.05 ID:p1ClrCMZO
ここは昔からヤブで有名だよな
96名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:51:29.74 ID:605/8L4g0
>>93
既存では助かる見込みがなければ
一か八かで人体実験の被験者になるのもありだろ
運が良ければ助かるし
97名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:57:07.07 ID:APj9kjLf0
うちの病院の看護師
アルファベットの小文字の b と d がどっち向きか
よく混乱して解らなくなるって言ってた。

看護師レベル低すぎ。
特定看護師なんて笑止......
98名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:06:03.79 ID:Duy+WLut0
>>96
>>93さんが言うのは、もっと軽い人のことでは?
どってことのない患者が大学病院を紹介しろとか言ってくる。
99名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:08:50.64 ID:nhaJjinZ0
こんなおいぼれに・・・
肝臓の無駄遣い
100名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:32:18.77 ID:aWp8Ozqj0
>>93
え?そうなんだ。まあ、言われてみれば納得。
大学附属幼稚園なんかも教育って事象の実験場だものね。
エリート校みたく思われてるけど
101名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:39:34.40 ID:eEVA4DO50
C肝で移植ってなんか勿体ないな
50代なら諦めろよ
102名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:54:07.08 ID:Ymo2Gs3T0
>>100
高度医療は、高度医療で施設を探したほうがいいし、一流の病院は
別に探したほうがいいよ。国立がんセンターとか循環器病センターとか。
大学病院は、教授がデータ集めるのに、へんなことしてる場合がある。
103名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:05:34.49 ID:WhIL3NeVP
何を付けたのか気になる
104名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:07:34.90 ID:n5FMsqVA0
スレ読まなくてもおまいらの主張はわかる。

「こんなのでいちいち責任問われたら"俺ら"医者のなり手がいなくなる( キリッ」
105名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:20:02.36 ID:605/8L4g0
>>103
>>68>>75>>78
>血中の老廃物を濾過するフィルターを交換する際、誤って血漿を分離する
>フィルターを取り付け、翌朝、男性を死亡させた疑いが持たれている。

>看護師が、詰め所の同じ棚にあったフィルターを取り違えて用意し、医師ら
>2人もミスに気付かないまま装置に取り付けたという。
106名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:24:51.56 ID:DDEv0VJUO
全く関係ない話。
107名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:26:14.94 ID:NHLjTuEf0
京大でこんなミスが起こるなんて・・・驚きだな
108名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:28:27.21 ID:+RAkoW7i0
なんかチームバチスタのなんとかって映画みたいに
すり替えられたとかじゃないよねw
109名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:32:59.50 ID:y5TJOFj50
遺族は納得できないだろうな
110名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:50:06.10 ID:UsuxzFIW0
移植は得意だが、後のことは知らんってか
111名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:52:32.72 ID:605/8L4g0
2011年11月5日:脳死肝移植 集中治療室で経過観察

2011年11月11日:一般病棟に移っての連続透析開始(定期的にフィルター交換)

2011年11月12日19時半(臨床工学技士は時間外で不在)
フィルター交換時間がやってきたので当直医がナースに器具準備を指示
ナースは透析用の老廃物ろ過フィルターでなくその隣に保管してあった
血漿分離フィルターを準備
透析装置に不慣れな当直医が気付かずセットしたら接続可能であったため装着

3時間後血圧低下などの不具合発生

一時持ち直すが13日午前9時半意識不明10時半死亡
12時ごろフィルターが間違っていることが発見される
112名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:12:33.90 ID:605/8L4g0
http://www.jotnw.or.jp/datafile/offer_brain.html
京大では肝臓分割して2人の患者に移植してるんだな
113名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:17:18.42 ID:ciFc+FsC0
そもそも寿命が来た人間がもっと生きたいなんて欲張ってるのが問題
医療費削減のためにジジババの延命治療を禁止しろ
114名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:29:17.55 ID:tkbjEjDyO
>>5←こいつウザい
115名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:38:59.29 ID:f+JD3FwO0
脳死移植は意味ないから止めた方がいいと思う。

116名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:02:53.31 ID:bMIzba5A0
>>1

            ____
          /     \
         /  _ノ  '' ⌒ \        京大病院の看護婦って
       /   (● ) (● ) \
       |   ∴ ⌒,  ゝ ⌒∴ |       北教組を濃縮した思考回路だから・・・
       \     `ー=-'   /
    ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ     放射脳でRIセンチネルができないんだぞ。
      \ ヽ  /      ヽ    /
       \_,,ノ        |、_ノ

117名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:56:45.63 ID:Q74wFPnM0
こういう場合、医師が全く関与しないからなあ
結構忙しいし
118名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:33:40.31 ID:it1V9HElP
>>75
昔、胃腸に入れる流動食を血管内に入れる事故が続発して、接続コネクタの形状を変えた。
ヒューマンエラーはゼロに出来ないので器具が防ぐしかない。
今回のを濾過フィルターと血漿分離フィルターのコネクトエラーを防ぐ手立てをするしか無いが、
あまりに無駄な経費となり医療費高騰の原因になるので、使用頻度の少ない方の形状を、
安価な接続器具が必要な形状にすればOK
USBの裏返しとか、その程度の小さなものでいい。
119名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 10:41:34.33 ID:AdjC6awh0
オヤジの入院時に色んな医療機械の見たけど
人工透析のセットってどれも結構特徴的な姿形してたなぁ
素人目にも、血を濾過するんだぜ〜って分かる形だった
専門家でも間違うような類似品があるのか・・・
120名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:41:05.61 ID:XqkJHqha0
>>119
血を濾過するんだぜ〜っていうのと
血をろ過して血漿を分離するんだぜ〜っていうのは似たり寄ったり
121名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:24:21.93 ID:dG7FiCJm0
★超最新版★
2013年第2回駿台全国模試(国立大学文系・前期日程) 2012年10月26日更新
※東京大学、京都大学、一橋大学
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

67◎東京(文T)
66◎東京(文U)、◎東京(文V)、★京都(法)
65※一橋(法) 
64★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系) 
63★京都(文)、※一橋(経済)、※一橋(商)、※一橋(社会)
122名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:32:48.26 ID:0mvxzq5b0
先に腎臓を移植していればよかったのに
123名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:41:16.63 ID:G9U10sqP0
大事に扱われなかった脳死者の肝臓。ドナーが可哀想すぎる
124名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:40:33.09 ID:2NWJs8ft0
おできを取る手術ために入院した友人の最後の言葉は
「看護婦さん、今日は点滴の色が違いますね。」だったそうだ。
125名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:42:12.44 ID:3weBF3Or0
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
126名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:08:29.94 ID:lKxGL2ky0
>>124
そんな入院はない
127名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:15:31.96 ID:lKxGL2ky0
しかし
C肝でLC+肝不全 さらに腎不全
それに移植って・・・
インターフェロンだって使ってなかろうに
移植すれば再感染するんだろう?
128名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:25:24.81 ID:nf1Z9HzQ0
>>127
そこは同意。
もうちょっと状態のいいレシピエントはいなかったのかと。
それともドナーの肝臓に難があったのか?
129名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 14:09:00.30 ID:beQQ4WOHP
2012年第2回駿台全国模試 10月26日更新 前期日程A判定ライン

76 東大理三
75
74 京大医
73 阪大医
72 東京医科歯科大 九州大医 
71 名大医
70 東北大医 京都府立医大
69 千葉大医 神戸大医
68 広島大医 山梨大医後期
67 北大医 筑波大医 岡山大医 横浜市大医 大阪市大医 【東大理一】
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理二】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大 京大理 北大獣医
63 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医 京大薬(薬科)  京大工(物理)
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京大薬(薬) 京大工(建築・工化・情報・電電) 京大農(応生) 阪大薬
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大 
130名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 17:58:09.76 ID:2dTjsy+MP
>>97
脳の障害では?

アルファベットが読めないのもいるぞ
131名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:34:16.62 ID:heziZyjqP
>>97
全部の看護士がレベル低いわけではないでしょその人特別でしょ
絵文字に近い日本語に比べて英語は識字しにくいからもしかして難読症なのかもしれない
132名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:49:58.64 ID:qzaF9uJ40
なれてる人がいる日中に交換すればよかったのに
133名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 05:37:23.03 ID:XoFoX3dq0
>>34
責任逃れしか考えなくて
自分には注意義務があるという認識がない以上
あまり有効な事故防止の為の対策は無いんですよ。
134名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 05:45:33.44 ID:enTVz2nn0
透析のミスって多そう
うちのおじいちゃんも透析でトラブって脚切った
135名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 05:48:24.64 ID:Xh061wFz0
人の不幸を待ち続けた結果がこれ
136名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:48:34.05 ID:CX1xRei70
アルファベット読み書きできない人って脳障害の人にけっこう多いから
一つの指標になる。
日本語の文字はわかるのになぜかアルファベットだけ書けないらしい。
137名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:54:41.86 ID:8JDL96sE0
患者の家族に確認させるようにすれば良い
138名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:04:17.54 ID:hSP8R4Ev0
京大でも医療事故起こすんだから、
安心して病院にはいけないね
139名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:38:16.06 ID:OnTx7MeR0
>>130>>136
看護師(や風俗嬢)にはその手の人多い
まあどこかネジが飛んでなきゃ医療系や風俗の仕事はやってられないからな

看護師や薬剤師だけじゃなくて医者もときどき信じられないミスするだろ
医者の数が少ないことを考えると発生率が高くて危険きわまりない
140名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:41:01.12 ID:O190ZXAr0
看護師の英語レベルは中学生以下。
たまに渡米するのがいるが別格。
141名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:48:57.45 ID:IZY1BhLKO
何を付けたのか分からんからミスりやすいものかどうかも分からん。
ろくな取材努力もせず聞いたものをコピペするだけの簡単なお仕事だから、
iPS細胞移植詐欺に簡単に引っ掛かるんだよバカマスゴミ。
142名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:55:20.10 ID:HMnsE9mq0
          ,,,      ,,,,,,      : .と お. し 死. 生 人
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ よ. に. き. 間
    _= ~               ヽ  : 思 が う  を  も. が
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ. : わ ま な. 自 の
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ : ん し ん. 由 の
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  : か い て に. 生
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  : ね          き
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′
143名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:05:48.17 ID:r4QTMD350
そもそも透析なんか受けるような状態になってた時点で自己責任。
144名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:56:30.25 ID:/hEjA1310
看護師の嫁さんからいろいろ話を聞いてるが、看護師は資格をとるのが難しくないせいか、とにかく各人のオツムの出来の違いが大きい。
進学校出身もいればDQN学校出身もいるから、個人的資質の向き不向きと相まって、一を知って十を知る子もいればその一さえ失念する子もいるらしい。
淘汰はされていくものの、処世術である程度は残ってしまうらしいので、そういう子に当たる危険は覚悟せざるを得ない模様。
145名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:03:22.61 ID:ktDZMe8a0
>>136
日本文字とアルファベットで脳の活動部位が違うらしいね
http://www.madameriri.com/2011/07/19/%E8%A8%80%E8%AA%9E/
146名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:20:28.08 ID:XtC2gxpa0
治療なんてしても意味ないじゃんそんなの
肝臓と腎臓がぶっ壊れてるのに
147名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 16:52:50.27 ID:6V/wXdEf0
たのむから外国人看護師受け入れ進めてくれええ
日本はDQN看護師ばっかで耐えられん。海外出張のとき通ってた向こうの病院の看護師とは比べ物にならないほどひどい。
向こうは高学歴な人など洗練された人がなる職業なのに、わが国ではメンヘラの腰掛けたまり場となっている。
フィリピンやインドネシアの看護師はアメリカやカナダ、ヨーロッパの一流から望まれるほど質が高い。日本のは半笑いで
「来たけりゃどーぞ」って扱いされる程度。
148名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 16:56:47.98 ID:wl/hHxHL0
高卒の看護士はほんとにサイテーだからな
一般企業の受付嬢ぐらいの脳みそしかない
149名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:05:24.90 ID:ROz8iaBb0
医者の医療事故は大々的に報道されるけど、

整体、カイロプラティック、リフレクソロジー、中国整体、タイマッサージ、アロママッサージ
などなどの、インチキ無免許無学ド素人が、患者をもんで、骨折したり
麻痺したり下半身不随になったりは、あまり報道されない。

800件もおきてるのに
150名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:06:31.32 ID:d7493N+D0
名前で優秀そうな病院に感じるけど
大学病院ってのは医者になるための勉強をしている者が多くいる病院
151名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:22:09.20 ID:auZVGvUa0
こういう事件が後を絶たない一方で、↓こういう動きもあって、大丈夫かなあと思ってしまう


医師法21条を問う 足立信也氏- 「異状死」の判断権、医師に戻すべき
※足立信也:民主党、元厚生労働政務官

 現在、医療界は医療事故調査の仕組みを検討しています。この制度は、診療関連死の警察への届け出義務を
なくそうというものです。この制度を実現するには、診療関連死に業務上過失致死傷罪の適用を認めるべきか否かや、
無過失補償制度について、併せて検討する必要があります。警察への届け出をやめたいと急ぐあまり、
警察を公的な第三者機関に変えただけのような拙速な制度にすることは避けなければなりませんが、
ひとたび、この制度ができたら、21条を改正しなければ、全体の整合性が保てなくなります。


ttp://news.cabrain.net/article/newsId/37937.html
152名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:25:19.89 ID:/y3TJUJrO
貴重な生き肝なのにもったいない
153名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:31:25.22 ID:6KB4TAfp0
また別の患者に使えないかな^^
154名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:34:26.46 ID:KYaUGvbj0
せっかくの論文ネタが消えて荒れ狂ってる講師か准教授がいるんだろうな。
155名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:40:14.70 ID:YpgGKCW20
「食べて応援してた神奈川の落合克宏平塚市長さん甲状腺腫瘍摘出手術だそうで。」
https://twitter.com/onodekita

「健康被害がないとか、くだらない戯言を話している首都圏や南東北の人へ。知らないぞ。
甲状腺のエコー、血液検査、白血球の血液像の確認。とにかく、自分、子供、家族、
大切な人だけはおやりなさい。泣きをみるのは、あなたなんだ。」https://twitter.com/kinositakouta

「じつは家族を疎開させている東電社員は沢山いる。京都は避難民を多く受け入れているが、
転入生は東電社員の子どもだらけ。彼らは(東電社員の)親の指示で給食を食べない。
言ってることとやってることがまるで違うが、これが彼らの本音」(IWJ・岩上安身)
https://twitter.com/Fibrodysplasia

東電全社員を福島派遣するとのニュース。
まともな賠償金を払ってこない東電が年間10万人も体制で除染などの支援にあたるとのこと。
原発事故で人生を狂わせた人達に8万円という賠償、一方で社員へのボーナスが復活する。
さらには来年柏崎を再稼働する必要があるため、国民へのアピールが必要。
http://twitter.com/ykabasawa

「不思議でしかたないのが、原発を導入し、地震国にこれだけ作り、事故を起こし、
住民特に子供たちに多大な被曝と健康被害を引き起こした自民党が国民にまともに謝罪しないこと、
そして民主党の不人気を借りて、自民党勢力が再び上がってきていることだ。
党首は慰安婦否定する安部だし。おかしいよ!」https://twitter.com/kissmeyummy

今朝の朝ズバで原口氏が気になる発言。福島原発に備えられていた安全装置が、
2003年小泉政権時代に取り外されていたと。別途、香川県多度津の原発耐震研究用の工学試験所も、
小泉・竹中政権が2005年に「国費の無駄」として廃止。原発事故用レスキューロボも廃棄されている。
戦犯は小泉・竹中!http://twitter.com/#!/soleilhn/status/75709285656559617

「国と地方の公務員392万人に今後20年間で支払う退職金試算は、累計額で62兆円以上。
中小企業の退職金が平均500万円に対して、公務員の定年退職金は平均2千700万円、
単純に考えても、増税の前に彼らの給与をまずは見直すべきでしょう」
https://twitter.com/minamisomaoyama
156名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:43:38.67 ID:039+3ESM0
>>23
じゃあやっかむお前は下っ端官僚だなw
157名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:17:37.49 ID:95Qqhygx0
>>102
データー取りが目的な部分もあるし研修医の訓練も有るからな
教授の書物の統計データー集めとか

性同だけど今じゃ計らない精巣のサイズとか脳梁の大きさとかまで検査されたり
研修生が4名ノートを取る中でカウンセリングと言うなのプライバシー侵害されたり
しかもその教授が退官したら診療自体が終了w
158名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:02:59.63 ID:OQUuPQYI0
>>64
そういう言い訳を言い出すのならば、
看護婦をちゃんと訓練できていない現実があることを医者が認識している以上は
医者自身がやるしかないだろ。
159名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:14:12.30 ID:OQUuPQYI0
>>118
そうやって話をすり替えるのが医者の常套手段だが、
そもそも、きちんと確認するという注意義務を果たすことに無関心なんだから
際限が無くなるだけだよ。
160名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:19:42.66 ID:3/EX8PYwO
生命の生きる道に反するからこうなる
この人の運命はとっくに決まっていた
161名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:07:22.27 ID:/lDIB5KB0
あと、技師にも問題があるね。

自分の不在時に、不慣れな当直医らが交換すると分かっていながら、組立キットを
まとめておくなどの工夫は一切せずに、「時間になったから帰ります、後のことは
知りません。先生方よろぴくw」という、大学特有のプロ意識欠如がありますね。
162名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:30:37.65 ID:dsKfMbik0
>>161
公務員に特有の役人根性。
163名無しさん@13周年
私は重い病気になっても絶対に京大病院にはいかない。
医者も看護師も未熟で頼りない人がいっぱいいる。
ものすごい不信感を持っている。
恨んでいるとすら言っていい。