【政治】天下り根絶、掛け声倒れ=「自力再就職」が横行−民主政権

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
民主党が2009年衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた主要政策の一つ、「天下り根絶」が掛け声倒れの状況となっている。
同党は中央省庁と業界団体との癒着を断ち切るとして、国家公務員が再就職する際、役所のあっせんを禁止。しかし、自力で再就
職先を探すことは容認し、結果として、あっせんを受けない形での「不透明な天下り」(民主ベテラン)はむしろ増加しているの
が実態だ。
 
「表に見えないが、天下りに近いことが一部行われているんじゃないか。例えば先輩が(後輩の公務員を再就職先に)引っ張ると
いう事例はある」。岡田克也副総理は30日の記者会見で、現行制度では把握できない「天下り」があり得ることを認めた。
総務省によると、国家公務員の管理職以上の職員が退職後2年以内に民間や公益法人などへ再就職した件数は10年度は733件
だったが、11年度は1166件に増加した。衆院調査局の調べでは、民主党が政権に就いた09年9月から10年10月までの間、
政府と緊密な関係にある公益法人などへの再就職は2101人、職員が休職などして出向する「現役出向」は2139人に上った。
この現役出向が事実上の天下りと指摘され、みんなの党の渡辺喜美代表は「現役出向という形の天下りを解禁したのが、民主党政権だ」
と批判する。
民主党政権で「天下り」が後を絶たないのは、自力での再就職を不問としたためだ。公務員の再就職禁止をめぐっては、以前から憲法
の職業選択の自由に抵触するとの指摘があり、鳩山内閣は09年11月の政府答弁書で「府省庁によるあっせんを受けずに、適材適所
の再就職をすることは天下りに該当しない」と定義付けた。
これは同年10月、斎藤次郎元大蔵事務次官を日本郵政社長へ起用する際、天下り批判回避のために考え出されたとされ、「天下り
根絶を掲げた政権が困った末につくった妥協の産物」(政府関係者)との指摘もある。
>>2以降へ続きます。
 
▽時事ドットコム(2012/10/30-21:15)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012103001047
2締まらない二の腕φ ★:2012/10/30(火) 21:54:41.19 ID:???0
>>1より。
◇ポストをバーター?
巧妙なケースもある。経済産業省は昨年10月、所管する新エネルギー・産業技術総合開発機構の理事長に元事務次官に代えて原発を
手がける日立製作所出身の民間人を起用し、天下り先を手放したと受け止められた。ところが、今年6月、資源エネルギー庁長官を
かつて務め、原発を推進してきた望月晴文元次官が同社の社外取締役に就任。「ポストのバーターでは」との臆測を呼んだ。
あっせんや口利きの有無をチェックするのも難しい。野田政権は不正行為を調査する再就職等監視委員会を今年3月にようやく始動
させたが、「職員があっせんや、口利きの事実を認めるはずがない」(総務省幹部)のが現実。あっせんの裏付けが容易に取れない
のをいいことに、「天下り」がこれまで以上に広がる可能性もある。

以上。
3名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:54:44.12 ID:gPySVT3M0
コンクリートから人へ
4名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:55:15.14 ID:8LZ14/wJ0
マニフェスト()
5名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:55:52.07 ID:MjfS1TDW0
天下りいじめのつもりで考えなしに補助金を削ったら、ノーベル賞受賞者から殺す気かと怒られたでござるの巻
6名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:56:47.87 ID:focROifr0
自力ねぇ
裏に潜ってるだけで本質的には何も変わって無い感じ
7名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:57:11.91 ID:mcfjcQ8S0
     -''"Kike `゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <   
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |               ユダヤ民  ━   主(あるじ)主義
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |      
      `-┬ '^     ! / |\   \                     
8名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:58:24.38 ID:KGqaqdSs0
民主になってからいくつ省庁が増えた?
9名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:58:43.74 ID:25x/Mpc30

■□■□■□  閣議決定された 『 人権侵害法案 の 廃案”請願署名 』 (国会提出) ” ■□■□■□■
                 
*次の臨時国会で、この法案を提出するように、野田総理が指示を出しました。 (時事ドットコムニュース 10/24)
      _, r '" ⌒ヽ-、      
     / / ⌒`´⌒\ヽ    *署名の集まりが悪くて、困っています。 ご協力お願い致します。 (´(ェ)`)
    { /  ⌒  ⌒ l )    
    レ゙   =・=' '=・= !/    <期限:10月31日 残り1日>
    |     ー'  'ー  .i    
    |     (__人_)  l     人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会 公式WEB ←でクリック!
    |       `ー'   }   
    ゝ_         __ノ     (韓国による妨害なのか、URLをすぐ規制されます。検索でお願い致します。)
     法案を出すよー!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
10名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:59:09.26 ID:nQQEnpy60
民主党で改善できたことは何一つない。
国民に直接支給といって子ども手当て始めたけど、
なぜか同時に増税されたw
国家予算も過去最大更新、完全に官僚に丸め込まれているw
さらに追い討ちで消費税増税w
11名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:59:30.53 ID:6Osj6c9H0

 誰がやってもダメでしょうってことがよくわかったw

  橋下や石原でさえも、府や都の職員(近くにいる事務方の本職)の給与削減なんて
 ほとんど出来てないよ… できるはずないわw やれるんだったら、都や府の職員の
 ボーナスは、とっくの昔に廃止されてるよ〜。

12月10日は、日本全国の公務員のボーナス支給日です!

   警察の誤認逮捕、学校のイジメ、自衛隊の抑止力不足、消費税増税強行可決!

   
  公務員のボーナスは廃止しろと言いたい!
 
12名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:59:35.98 ID:EF66cwE90
今の民主党議員の大半が
理念もなく勝ち馬に乗っただけの
政治業者
13名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:00:27.74 ID:necl7bEaP
天下り根絶といじめ根絶は同根だなあ。

あってはならない、よって絶対だめだよ、ではなくて

ある水準を超えたら〆るよ、というバランスの問題だなあ
14名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:00:38.55 ID:sqQUezjKO
自力ならいいんじゃない?
その人次第だから。
15名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:01:21.83 ID:rBxXKf2P0
クズ集団民主党
天下りってばれないように強化しただけか(笑)
16名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:01:53.07 ID:25x/Mpc30
民主党のやる事は、何から何まで、裏目の感じがする。
17名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:03:22.01 ID:kIH6z9MFP
>>1
天下りかそうでないかもわからないなら、一度すべてを潰せばいいじゃない
18名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:04:00.72 ID:MjfS1TDW0
天下りをなくすといいながら、やったことは日本の科学技術いじめ
ナンセンス
19名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:04:21.41 ID:nEx/hW/j0
わかってることやらないのが民主党
わかってることをやるのが自公だった
20名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:06:07.59 ID:KSlG9tph0
天下りの問題は、天下った社員が働かないで高給をもらうことだろ
だから給料が低くて成果主義の会社に天下らせればいい
21名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:07:21.05 ID:4YY7jV7X0
しかし、、、とか
ただし、、、とか

逃げ道作って禁止しても意味無いでしょ?
22名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:07:53.64 ID:LZJBg22/0
嘘つき
23名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:08:08.72 ID:bTh1zA8N0
逆に民主になってから劇的に悪化したんじゃね?
24名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:08:10.97 ID:xQ6U1YUk0
もうみんな泥棒に思えてきた・・・・・
25名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:09:15.55 ID:OV0VCzzC0
というか政権とった直後から普通に天下りさせてたろ
ミンスのマニフェスト()とか誰が今更文句つけてるんだ
26名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:09:16.98 ID:/wsWWXdb0
増税しても
27名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:10:49.06 ID:eah3AnQF0
そうは言ってもねえ。
政治家の方が、官僚より無能で役立たずだったし
28名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:11:23.50 ID:16i011rC0
根絶は無理だろう。
政府系公益法人への天下りは単純禁止で良いし、やろうと思えばできるだろうけど、
もっと一般的な法人・企業への天下りもある。

一つの方法として、まず中間管理職以上の役職への昇進では
給与は昇給させないでそこを上限として、その上で、
公益法人以外への再就職はする側もされる側も自由として是認してしまうやり方がある。

電力とか全国放送とか、寡占もしくは少数企業が支配して社会的影響も強い業界については、
一般的な法人とは言えないから、それは巧く明文化する必要がある。
29名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:11:38.33 ID:MEu7VgQE0
>民間や公益法人などへ再就職した件数は10年度は733件
>だったが、11年度は1166件に増加した。
>政府と緊密な関係にある公益法人などへの再就職は2101人、職員が休職などして出向する「現役出向」は2139人に上った

それでも、自民党時代よりマシ
30名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:11:48.31 ID:RuQdHvBL0
自力って事は退職前に特定企業や業界に恩を売っておいた
ヤツだけがしごとにありつけるってこったろ・・・
ならまじめな人に仕事斡旋してやる方がましじゃね?
31名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:12:00.78 ID:XTVtmy8Q0
シロアリ&天下り 「民主党、有難う! そして次は自民党、よろしくね」
32名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:14:03.69 ID:WmqZaxSY0
知ってた
33名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:14:11.90 ID:nQQEnpy60
官僚の天下りってそんなの悪く感じないw
政治家より有能だし、仕事してるしw
選挙だけしか真剣にやらない政治家もたいがいだとおもうw
34名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:15:11.06 ID:f3IbeqJY0
>>1
ワロタwwww

結局3年間何もしてねえじゃんこいつらwwwwwwww
35名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:16:00.88 ID:T4o6qPpf0
あっせんじゃなく自力でやる再就職が駄目ならどうすりゃええねんって話だが。
早期退職したらあとは働かずに飢えて死ねと言うつもりか。

そもそも官僚になる位ならそれなりに頭もいい訳だし、
自分の仕事で身につけたスキルを生かして
それに関連する仕事に再就職となればそれが何か問題なのか?
ズブズブで再就職ならそれは問題になるかもしれんが、
本人の能力を持って雇用されるのが問題になるなら本末転倒じゃね?
36名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:16:55.79 ID:Wbxkytj70
とりあえず民主は全員クビだろ
こんなやつらに税金払うとかありえん
37名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:17:46.89 ID:7tUeCZSQ0
>>1
民主党の仕事のしてなさ加減は驚愕に値するよ
国をたった3年でこんなに傾けてしまった。
しかもその責任を自民党になすりつけたり、災害のせいにしたり、反省がまったくない
38名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:18:02.57 ID:CmmDXumF0
自分より、楽してるように見えて高収入なヤツが
妬ましいだけなんじゃね?
39名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:18:12.36 ID:LNbLHxvX0
高齢化による足腰の衰えを防止し、転倒による骨折を回避し、国家の高齢者
の病気ケガによる健康保険料支出の拡大防止という観点から、清掃業が定年
後の再就職先として最有力となるだろうと、寒天を食べながら思いついた
40名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:19:07.38 ID:fZ+4jMg60
とにかくこの政権は駄目だね
41名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:19:37.71 ID:PvDjLjJH0
流石に自力すら天下りって意味がわからないんだが。
これを批判するなら、ただ叩きたいだけとしか思えない。
伝を使うのは当然だし、どう意味で問題にしてるのか。
42名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:20:28.91 ID:65WwujMO0
早く総選挙して
民主党政権が潰れろよ
43名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:20:37.04 ID:myqsGKqd0
民主党如きには歯の立つ相手じゃないってこと
官僚にも民間で通用する優秀な人もいるけど
権力バックに楽に仕事してた奴らは堕落してるわな
44名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:22:08.95 ID:mU1kZJUj0
>>35
本当にその能力を生かした仕事をしているのなら、な。
大部分は、席を作っただけの高額報酬や、
不正もみ消しとか自社に有利になるような口ぞえ(癒着)するだけだろ。
45名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:22:33.28 ID:ziOJzItN0
確か天下りの問題は、天下りのために税金が使われるから問題だったはずだが。
自力での再就職は問題ないはず。
ただの転職にいちゃもんつける民主党はおかしい。雇用対策もまともに出来ないわけだ。
46名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:22:37.19 ID:iww7pzSr0
石原慎太郎、任期途中での職務放り投げの歴史( ゜Д゜)

1972年 衆議院に鞍替えのため参議院議員を辞職
1975年 知事選出馬のため衆議院議員を辞職
1995年 突然衆議院議員を辞職
2012年 国政復帰のため4期目は
わずか1年8ヶ月で都知事を辞職

こいつが辞職するたびに(補欠)選挙が行われ、莫大な税金が使われてきた。
今度の知事選には約5,000,000,000円もかかる!!
47名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:24:34.84 ID:Lz9RaVue0
>>1
この記事オカシイよな。自力で再就職しても駄目って、無給になっちゃうよ。

1−2年、霞を食って生きろっていうのかね?
48名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:25:38.89 ID:wL4UKrlF0
渡りはともかく、天下りごとき…
世間が潤ってりゃ文句言われない瑣末な問題。

平均年収で1000万超えてる既存政権とネンゴロのマスゴミに…
とやかく言う資格無いだろ?
49名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:25:36.62 ID:uzmBfk050
橋下の言ってる国家公務員40歳定年制を入れろ。
50名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:26:52.84 ID:Lz9RaVue0
>>1
この記事を見ても分かるけど、民主党って、おかしい。
官僚を叩けば、国民が喜ぶと勘違いしてる。

いまは、総選挙をしてくれれば、国民は一番喜ぶよ!!
51名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:29:21.89 ID:T4o6qPpf0
>44
能力の中には人脈も入ってたりするのは確かだけどね。
癒着とかじゃなく、話を通すだけでも知ってる人がいると全然違うとか聞くね。
あとは話の通し方を知ってるか知らないかでも全然違う、と。

民主党に 全 く 足りてない能力の一つなんだよなー>色々なパイプ&話の通し方
これだけで話がgdgdになったのが報道されてるだけでもかなりある。
52名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:29:35.02 ID:wL4UKrlF0
>>46
だから?
懐に入れないなら、金は回る。

くだらんこと言うなよ。
貧乏人。

まあ、人を貧乏人といえるほど金持ちでも無いが。

瑣末な事をいちいち言うな。
53名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:30:14.04 ID:PvDjLjJH0
元々ほんの一握りが不正に制度を悪用してたのが問題なわけで、
大多数は本当にただの転職だよ。
人気取りで人の人生を左右させてるのは、見てて本当に腹が立つ。
54名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:30:32.49 ID:ziOJzItN0
民主党は、いつになったら衆議院解散をして国民に信を問うのか。
「そのうち解散」といって国民を騙しつつ、くだらない事を騒いで時間を稼ごうというのか。
55名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:31:18.59 ID:PZ2idPkp0



トンキン人どもは日本の敵


56名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:32:24.28 ID:nP92UD9c0
 フ  ヽ  ─ッ〃 /   ナ     / 十  (⌒)   ─‐ッ ─‐ッ ─‐ッ
 て  つ  (__  〈__/  / こ つ / ノ   !    ノ   ノ   ノ
         ,,--―--、         ________________ 
      γ´,-―v-‐、 ゙i       ./ フ、フ、フ
       { 彡 _ _V       |僕、書いてあることはやりません
      `(リ  ━'  ━'l       |書いてないことは命がけでする   
       (   ,.、_j、  )      |元々マニュフェストって、国民を騙す為の方便ですから。
      /ヽ 〈-=-  ノ     ._ノ 勿論、僕には恥の概念なんてこれっぽっちもないっすよマジ
     /   \ ー イ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        
    /        /
    |        /   ○⊃、
      ┌───┬──┴──┐
57名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:36:24.86 ID:bgkYAvMW0
官僚・公務員の犬に過ぎない民主党に何を期待してるんだか。

民主党は、官僚の皆さんの大絶賛のもと、
各官庁の省益拡大のために、日夜奮闘してるよ。
特にこの3年で、自民党には到底真似できないほどの増税を次々に実現したから、
民主党は、官僚の皆さんの間ではポイント高いはず。

その影で、庶民は血の涙を流してるんだけど、
民主党は、そんなものには興味ないだろうね。
58名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:36:43.06 ID:m5vKvK5m0
民間に移っといて公務員時代と年収は、ほぼ同じで自力再就職ですって言われて信じる奴がいるか?
しかも前任者も同じ省庁出身の公務員だったりする。普通はふざけんなだわな。
59名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:38:05.14 ID:C1cMpmXN0
本当に無意味な、いやむしろマイナスな数年間だった
60名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:38:21.92 ID:0n9LCZfT0
でもこういうのってTV新聞はスルーなんでしょ?
61名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:39:03.97 ID:wL4UKrlF0
>>53
まったくだ。
能力のある人間は活かせばいい。
新自由主義者がそう宣ってるじゃあないか。

行政に従事したプロがコンビニのバイトで収まるわけが無い。

適材適所。
これも、新自由主義者が宣う文句だな。
効率主義であって合理主義では無い。

合理主義と勘違いするから、共産主義とカチ合う。
もしくは、中途半端だとお互い迎合する。

政治に『綺麗な方程式を持ち込む真理』は、話にならん。

人間を無視してる。
62名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:40:18.83 ID:FgbOQnTz0
ミンスは綺麗ごとのマニフェストを並べて天下とったら後はシラネってスタンスだな
マスゴミとはねんごろだから不始末を指摘されることもまれだし
63名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:42:07.16 ID:TfZJofbx0
民主党が官僚を仕切るなんて、出来るはずが無い。
64名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:43:34.94 ID:o/yIAwV/0
>>29
何をどう比較したんだか
65名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:43:39.83 ID:F9M6p6aQ0
全員定年まで終身雇用かさもなくば失業してナマポで暮らしなさい
というのがミンス党らしくていいんじゃない?
66名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:57:56.34 ID:xumMbM1m0
24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/30(火) 22:07:40.68 0

【尼崎事件・要拡散】角田美代子すり替え説浮上!! 「本人は殺され別人 ...
www.news-us.jp › 在日朝鮮人の犯罪・事件 - キャッシュ

「李正則と赤の他人かどうかも怪しい」と報道を疑う声!これが成りすまし・戸籍乗っ取りの恐ろしさだ ...
67名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:59:04.88 ID:8szQWAM30
今更誰もマトモにやってるとか思ってねーだろ
68名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:01:00.20 ID:wb1AnbwB0
肩書き持ってる人間が、個人的にお願いする分には構いませんって事か…
69名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:13:12.74 ID:3UaJMa8z0
しかし、自力再就職もダメとか言われたら、公務員はどうするんだろうな。
公務員はみな、40歳で死ね、とか?
70名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:26:08.52 ID:76GO5Z1Y0
一番下っ端の待遇以外禁止でOK
71名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:28:53.61 ID:e+ebVHrR0
就職活動も禁止なのかよ。
鬼だな民主党
72名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:44:25.31 ID:SIlA0r9k0

       ,--‐ ‐‐ - 、    
     .--":::::::::::::::::::::::::::\   
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\ 
  /:::|    増税神    ヽ::::::ヽ    
  |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|
  ヽ|             ヽ;:::::/ 
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i 
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |   シロアリ様をお前らのような乞食と一緒にすんな
   i   /( ,、 ,、 )\     ノ   人は格に見合った待遇を受けるべきなんだよ
   |  ノ       ヽ    |   ぶっひっひっひっひっひw
   ヽ ゝ-=三三=-‐く   /\
    ×  ー--     //:::::::\ 
   /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
73名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:49:30.87 ID:FcArN96a0
通達とか法律を無視していい制度まで有るんだからその特権を無くせよ
74名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:12:15.43 ID:jReLqT1L0
ザル政策とか民主党らしい
75名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:19:38.03 ID:oy5wxSVf0
官僚に甘く、国民を下僕扱いする売国党民主は日本から消えてなくなれ
76名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:21:32.70 ID:mXNzckZf0
定年まで勤めたのなら無理に再就職することないじゃん
途中で辞めた奴なら尚更職探しなんて本人の責任だろ
77名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:25:57.70 ID:W0arsHNY0
はっきり言おう
規制つまり法律ができるたびに

法律の趣旨を普及させるための団体ができる
そこに役人OBが流し込まれる

業務は民間に丸投げ
中を抜くだけのビジネスだ
78名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:30:30.82 ID:oTKmzmqe0
天下り防止という発想が間違い。
影響力を与えないようにすればいいだけだろ。
とすれば公務員の民間からの中途採用を増やして後輩だから言うことを聞け的な要素をとってしまうことのほうが先決かと。
79名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:41:33.44 ID:dSHdnSAs0
中央官僚は、一律に、昇進するか首になるかってふるい落としが定期的に行われて、
最後の事務次官まで行くのは一人だけで同期の人間はほかは全員辞めてるっていう
露骨な競争社会だから、アフターケアとして天下りがあるって聞いた

ちょっとやそっと優秀なやつでも首になるんだとしたら、受け皿くらいあってもいいかとは思う
無能のケツ拭かせられるのはゴメンだが
80名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 03:59:41.76 ID:XFrk/vRpO
>>31 わかりました まかせてください!
81名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 04:07:06.93 ID:58K/2OV50
官僚の生活が第一 民主党
82名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 04:07:13.39 ID:RM6GCdyrO
英雄が現れて革命が起きる事を願います!
83名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 04:15:04.14 ID:4bbb51VMO
だいたい、この手の抜け道や制度の穴を利用してコソコソやるのは、民主党の大好物だろがw
84名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 06:18:54.82 ID:BcC6rNA40
1日でも公務員として働いたことがある人間が再就職した企業や団体は、公共工事の入札に
参加できなくする法律を作ればOK
勿論随意契約も駄目
これでどこも天下りを受け入れなくなる
85名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:42:52.65 ID:o3Kw3Ky50
「うそつきは泥棒の始まり」
この言葉こそ野田佳彦首相に奉げたい。
     ↓
http://www.youtube.com/watch?v=qmZoWlsr76o

2009年の衆議院選挙の応援演説では「シロアリを退治するまで消費税は上げるべきではない」と述べておきながら、首相になったら消費増税にまっしぐらに突き進んで消費増税法案を成立させてしまった。
このときに谷垣前自民党総裁に頼み込んで、近いうちに信を問うと約束しておきながら、まったく約束をはたす気配を示さない。
こんなうそつき総理がいつまでも続投しつづけたら、子供の教育にも悪い影響が出る。いつまでもぐずぐずしてばかりいないで、いさぎよく解散総選挙で国民の信を問うべき。


86名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:48:19.40 ID:ekQA45/j0
いやいや、これ、安倍ちゃん政権のときに渡辺喜美とかが作ったアレじゃん。
名前忘れたけど。

自民は最初は「天下りの禁止」っていってたんだけど
安倍ちゃんがあるときから突如として「”押し付け的”天下りの禁止」っていう
一句を付け加えはじめたんだよ。

ほんと、ある時から突然ね。
んで、「押し付けじゃない天下り=自主的天下り」という抜け道を作ったんだよ。
87名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:51:55.51 ID:MSPSmP380
>これは同年10月、斎藤次郎元大蔵事務次官を日本郵政社長へ起用する際、天下り批判回避のために考え出されたとされ、

別の人にすりゃよかったのに
88名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 11:50:45.13 ID:y0t90ovV0
民主党政権がやりたがった事は、有権者相手に「詐欺」を働き、政権与党の座に
就き、「売国」「反日」政策に勤め、この国の「国力を削ぐ」事なんだよ。

中国や朝鮮にも充分に媚び、日米関係も衰退させ、経済も疲弊させたから、民主党
議員としては満足だろうね。
89名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 12:07:01.30 ID:ekQA45/j0
安倍晋三が総理時代に設置した
官民人材交流センター=天下り斡旋機関。

天下りが問題になっていた当時、
安倍晋三により天下りが合法化された。

2010年のセンター斡旋による天下り実績
http://www8.cao.go.jp/jinzai/public/img/kanmin_20100903.pdf


この後、民主政権が誕生し、センターの事業は廃止された。
これが実態。
90名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 12:08:09.92 ID:OVc3kjfq0
>>49
どうして40歳までなのか
40歳以降なんて、普通に生きてれば結婚して子供が出来てて、子供が成人して自立出来るまでは汗水垂らして必死に働く必要がある
しかもそれまでの経験が蓄積されて能力を存分に生かす事の出来る、働き盛りな年齢なのに、どうして40歳までなのか
不思議でならないわ
91名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 12:08:22.29 ID:jqS3xMDu0
支持団体を見れば絶対に無理なことはわかってただろw
92名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 12:10:54.96 ID:Bgc9B92I0
ってか天下りが自民時代より多くなってんじゃん
復興予算までバラ撒いちゃって最悪
93名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 12:15:38.93 ID:4jnI8XJs0

>>84 あのな、お前みたいな無職がそういう腐った考えに共鳴するんだよな。
天下りに文句を言うのは、共産主義者と社会主義者と相場が決まってる。

天下りって業界に一人じゃねーんだよ。一つの業界で天下りが何人も居るわけで、
それら企業間で競争原理が働いている。そういうことを全く理解できてない。
ましてやOB大嫌い、つう担当者も普通に居て、そういう人はOBの話なんて絶対聞かない。

お前が職について、上司に官公庁から仕事とってこいと言われたらできるか?

できるわけねーよ。仕様書も書けないし、積算資料も作れない。官公庁の仕事の
ルール、法令も知らない。相手にされるわけねーだろ。

お前の頭は、ミンスに投票すれば社会が良くなる、と思ったお馬鹿さんと同じ。
94名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 12:19:10.98 ID:ekQA45/j0
と、自民に60年騙されてたバカが申しております。
95名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 12:19:22.74 ID:7D8/b9TF0
天下りジジイを皇居前に並べて
一気に銃殺しろ

死体はドラム缶にコンクリート詰めして
尼崎の墨田一家に1人1万円で処理させたれ
96名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 12:21:01.88 ID:UujHe8h10
  ∧∧
( ̄ー ̄)

つか、天下りを無くすこと自体が重要な政策課題なの?
「天下りをなくすこと」が自己目的みたいになってるけど。
97名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 12:26:54.44 ID:Dd6don7IP
>>96
天下りはタダじゃねーからな。
天下りのための無駄な税金だれが払ってんだコラ。
98名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 12:31:59.50 ID:pR2CfXCg0
天下りなんかより重要なのは
在日に公務員職を与えない事だよね

なんで朝鮮人が警官したり政治家やってんの?
99名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 12:32:19.86 ID:ekQA45/j0
天下り合法化したのは安倍ちゃんだけど、
>>89のように天下りカスの名簿が公表されるってのは良かったね。

みんなのご近所で聞き覚えのある名前のある人もいるんじゃないかな?
100名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 12:34:22.27 ID:NFMFAiSd0
>公務員の再就職禁止をめぐっては、以前から憲法の職業選択の自由に抵触するとの指摘があり

まぁこれについてはそりゃそうだ
101名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 12:37:20.89 ID:GjGIFouUO
官僚の仕事は天下り先を作る事
所謂、官僚利権とは何ぞや
官僚利権とは天下りなのである
官僚は、天下り先を確保する為に許認可権を悪用し、天下りを確保する為の政策しか提言しない。
天下りに無関係な政策は放置され、天下りの余地のある政策には全力で取り組む。
天下りを増やした官僚は、実力を認められ出世する。
天下りの為に増税とは、意図的に国民や企業の負担を大きくし、天下りを受け入れた企業のみ優遇する巨大な天下り製造政策なのだ。
102名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 12:39:40.06 ID:QkWbFT0Q0
在日朝鮮人を帰国させる政党があれば他の政策が糞でもついて行くは
103名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 12:45:23.57 ID:GjGIFouUO
朝鮮ヤクザが警察の天下りを受け入れる。
朝鮮パチンコが警察の天下りを受け入れる。
天下りを全面廃止すれば、朝鮮利権もぶっ飛ぶだろう。
104名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 13:04:17.15 ID:gKBN7hQV0
一番にパチンコップをなんとかしろ
105かしら:2012/10/31(水) 23:24:15.04 ID:WP9W1ll/0
こんなんじゃ共済と厚生年金の一元化なんて無理ね。
もうこんなでくの坊の政治家がおおぜいいても仕方ないから、
早く議員定数減らして、議員年金も廃止してほしいわ。
故田中角栄氏は官僚をうまく使っていたのに、
民主は官僚がいなくちゃ、原稿もつくれないし、
自分たちの発案さえない能無しばかりなのね。
106名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:51:49.78 ID:aCqvcNKR0




■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!


■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


107名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:43:38.29 ID:rZLt736I0
記事  前原、公金で1日で102万円も飲み食い 自民が3500円カツカレーとトップ報道した朝日新聞は報道せず


【民主党】事務所費問題で「言い訳番長」 高級店を1日に何軒も利用 前原誠司国家戦略相証拠示さず口先での釈明に終始
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351655195/l50
前原誠司国家戦略相(50)の政治団体「まえはら誠司東京後援会」が、秘書宅を「事務所」
として届け出て1200万円超の事務所経費を計上していた問題で、前原氏は「言うだけ番
長」らしく、疑問を払拭する証拠を示さず、口先での釈明に終始した。

「まえはら誠司東京後援会」の2010年の収支報告書を見ると、組織活動費として約1023
万円が支出されており、この中に、計88件、約652万円の会合費(会議費)がある。
政治団体の収支報告書を見ると、高級店を1日に何軒も利用している実態も分かった。

6月11日の7件、公金使用額と明細 102万846円
割烹料理店   4万5980円
日本料理店   21万円
日本料理店   4万5000円
中華料理店   28万8200円
京懐石      10万4320円
しゃぶしゃぶ店 15万5966円
洋食店      17万1380円
108名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:44:57.05 ID:n9sMqOot0
今日の相棒が天下りテーマだったな。
109名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:47:17.74 ID:vyw+N7CA0

>>1 天下り根絶・・・・民主党のデマ話(プロパガンダ)



        2009年 朝鮮人とTVマスコミがデマ話を流して騙し取った

                        ↓

                     民主党政権



               朝鮮人のデマ話で320人も当選

 
110名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:48:03.95 ID:FD/LSX/h0
選挙に金がかからないようにさっさと制度変えろ

金で勝てる選挙が存在するから政治が腐敗する

インターネットが普及してるんだから
決められたホームページでできるだけのアピールをすればいい

それ以外の政治活動は一切禁止しろ
111名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:50:22.22 ID:doBNbWsn0

【民主党】公務員改革、根絶どころか民主党の元で特殊法人天下り 4240人のデタラメぶり

民主党政権が「天下り根絶」を掲げる中、2009年9月の政権発足から約1年間で、政府とつ
ながりの深い法人に再就職した中央省庁出身者と現役出向した国家公務員が4240人に
上ることが2月23日の予算国会で明らかになった。この日の予算国会で、「最近の天下り、
渡りの実態に関する予備的調査」に基づいて質問がされた。それによると、09年9月19日
から10年10月1日までに独立行政法人や公益法人などに再就職したり、現役出向したりし
た国家公務員は4240人。うち、取締役相当の役員に就いたのは679人。省庁別では国
土交通省の139人を最多に文部科学省102人、経済産業省85人などと続ていた。
( 新聞各紙 2011.02.24)
ttp://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20110224-00041/1.htm
112名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:53:48.23 ID:doBNbWsn0

「ミスター年金」年金のド素人 厚労大臣長妻のやったこと・・・・・159人が天下り斡旋


【社会】 年金基金に159人が天下り 全員が厚労省と旧社保庁 依然として天下りの受け皿になっている実態
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336570925/l50

厚生労働省は9日、自営業者らでつくる全国の役職員として天下りした国家公務員OBが
今年3月1日現在で計159人に上るとの調査結果を発表した。全員が厚労省と旧社会保
険庁の出身者で、役員103人、職員56人。天下りがあったのは、全国に72ある基金のう
ち63だった。
厚労省は2010年9月、天下りに対する国民の批判を踏まえ、任期満了を迎えた役職員の
後任は公募で選ぶよう基金に要請した。しかしその後、役員の任期を迎えた17基金のうち
公募を実施したのは1基金だけで、基金が依然として天下りの受け皿になっている実態が
浮き彫りになった。  (新聞記事 2012/05/09)
113名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:54:31.88 ID:uGb/BvmpO
天下り・官僚に最も果敢に戦いを挑んだのは安倍政権で間違いないな。

安倍潰しはマスゴミ+官僚の手によるモノ。
114名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:55:22.25 ID:5de+nhx7O
小泉進次郎が質問してるのに強行採決したからこうなった。
誰かこけてたあの時だなw
115名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:00:03.04 ID:4FVsBYTe0

【民主党】公務員改革で特殊法人に出向時の給与30%増額決定 自治労の要求受け入れ★

  公務員が特殊法人へ給与3割増額「現役身分保障」で大量出向を決める <2010/06/23>

 民主党が掲げる「天下り根絶」公務員削減として、特殊法人へ大量出向させて見せか
けの各省庁の人員削減というデタラメ公務員改革を決めた。中高年の公務員を退職させ
ずに、『現役身分』を保障して特殊独立行政法人や公益法人や民間に「出向」させる。そ
れも現役給与を3割アップして「出向」する公務員労組側の要求を受け入れた。
 これらの「出向者」人件費は全て税金負担で行う。非常勤「出向」も同じ条件で可能とし
た。非常勤「出向」は派遣先に行かず自宅で遊んで3割アップの給与がもらえる公務員天
国だ。さらに、天下り先となる特殊独立行政法人や利権企業に「派遣」されると、現役身分
だから役所とのズブズブの関係が作り放題だ。利権誘導もやり放題だ、自分と特殊法人
との利権作りが堂々と出来る。定年後はそこに転職しても問題無いという内容だ。また給
与は全額国の税金で支払う。民主党の最大の支援組織母体である「自治労」の要求を丸
ごと受け入れた公務員削減改革となった。
 さらに驚くべきは、三階級特進させて大量の事務次官役職を付けて出向させるというか
ら驚く。当然出向に伴う特殊法人には一回出向する毎に、特殊法人の退職金相当額も累
積加算される。何回も名前だけが「出向」して退職金太りのカラクリまである。つまり定年
退職したときは特殊法人に「出向」した回数分だけ退職金が増額加算され定年退職時に
支給される。これで民主党の支持母体の自治労幹部の相当数が三階級特進で事務次官
ランクの高額給与で大量に出向者できる裏のカラクリがあった。本来事務次官は50人しか
ないポストだが、「出向」すると給与が事務次官クラスになり出向毎に退職金が毎回加算さ
れ更に給与も3割増という「自治労」と馴れ合い手盛り公務員制度改革を決定した。
116名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:08:06.29 ID:C4Te0GVSO
民主党に投票した人って今どんな気持ちwww
117名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:08:19.68 ID:wRQTD+Zd0
 
★ ヒント・・・・ 民主党は公務員様がずらり当選

 2009衆議院選挙 民主党比例区の上位全員当選、公務員は有力議員様です

民主党比例区の上位に・・・・ 公務員自治労幹部がずらり当選
民主党比例区の上位に・・・・ 連合労組幹部もずらり当選
民主党比例区の上位に・・・・ 日教組幹部もずらり当選

                 ↓

民主党の公務員議員が言い放つ・・・ 公務員の為の公務員腐敗政治が横行

                 ↓
<丶`∀´> 我々公務員給与はOECD調査では半分以下だ!
                 ↓

        /「公務員の給与を下げるだと! 金が無いなら税金を上げろや!」
<丶`∀´> <
        \「適当に理由を付けろ!庶民の税金を上げれば済む話しだ!」
118名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:15:58.90 ID:wRQTD+Zd0

【公務員】 公務員自治労、「裏切れば選挙で民主党を支援しない」と給与削減に怒る!

公務員労組幹部が公務員や日教組の給与削減は民主党の裏切り行為と非難。もし削
減実行すれば、次の選挙では民主党をに協力支援はしないと強く非難した。公務員自治
労は、片山善博総務相は国家公務員給与削減交渉の際に「公務員給与削減に影響させ
ない」と発言したことを盾に、もしこの約束を「裏切れば、次の選挙では民主党を支持でき
ない」と強くけん制した。これは、自治労幹部が民主党に怒るのも無理もない話である。

民主党、片山総務相大臣が給与削減交渉の際に、公務員労組に「公務員給与に影響さ
せない」と約束しているのだ。  (新聞記事 2011年11月14日)

☆民主党片山総務大臣、公務員自治労に約束「公務員給与の削減はさせない」と選挙支援要請

☆2009衆議院選挙 民主党比例区の上位に公務員全員当選、有力議員様です

      民主党比例区の上位に・・・ 公務員自治労幹部がずらり当選
        民主党比例区の上位に・・・ 連合労組幹部もずらり当選
          民主党比例区の上位に・・・ 日教組幹部もずらり当選
119名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:19:59.91 ID:wRQTD+Zd0

★民主党、公務員自治労に約束「公務員給与の削減はさせない」と選挙支援要請


【民主党】 野田政権ご祝儀 公務員ボーナス4.1%アップ 冬のボーナス国家公務員に
   http://unkar.org/r/newsplus/1323532763/37-500
2011年12月9日、国家公務員の冬のボーナスを 4.1%アップ の増額を決めて
12月9日に支給された。今回の、冬のボーナス4.1%増額は民主党野田政権
になて、民主党が自治労の要求に沿った増額支給となった。
120名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:25:03.01 ID:wRQTD+Zd0

★民主党、コンクリートから人へ・・・ 公務員に「公務員ボーナス4.1%アップ」と選挙支援要請


【民主党】 野田政権ご祝儀 公務員ボーナス4.1%アップ 冬のボーナス国家公務員に
   http://unkar.org/r/newsplus/1323532763/37-500
2011年12月9日、国家公務員の冬のボーナスを 4.1%アップ の増額を決めて
12月9日に支給された。今回の、冬のボーナス4.1%増額は民主党野田政権
になて、民主党が自治労の要求に沿った増額支給となった。
121名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:26:39.20 ID:cG+z8X/S0
要するに自民と変わらなかったってことだ
民主には期待できないけどどの政党も役に立たない
122名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:31:10.89 ID:gc0QEFfj0
民主党議員は全て落とす!天下り先は無いから覚悟しておけよ!
123名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:32:16.16 ID:/yA1lvL40
天下り先でも頑張って働いてくれるなら
天下りもアリだと思うが
124名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:46:34.67 ID:6KMRPjEO0
どうしても防ぎたかったら、天下り税とか作れば良いのにね。
民間側を規制しなきゃどうにもなんねえよ。
125名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:44:34.04 ID:tIcx9OIh0
民主は天下りを無くすってより看板だけ架け替え
そのドサマギに公務員労組にも天下り利権と同様の恩恵を与えようとしてただけ

なので掛かるコストはより増えるって本末転倒な政治になるばかり
126名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:45:44.72 ID:aMc3PNfb0
人材交流センターとか言って
天下り合法化させたのは安倍政権なんですが。
127名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:54:59.57 ID:xkF9hsbo0
>>29
潜在化して見えないところで拡大し放題なシステムを構築させたという点で
望んでたのとは正反対の結果になりつつあるんだが……
むしろ、自民党時代の方がマシ。

最高裁で違憲判決出るまで一度完全禁止にしとけばよかったんだよ。
128名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:41:38.26 ID:wvkWqua70
天下り先や出向先を作るのにかかる税金はより膨らんでるだけっぽいからな
129名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:08:29.54 ID:EXdJilES0
わざと抜け道を作ったんだから、この結果は当然だろ
労組解体しろよ
130名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:13:32.12 ID:WlGSGH0Q0 BE:1557521892-2BP(0)
【天下り】hamachanこと濱口桂一郎【税金泥棒】
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/koumu/1330275091/

>予算のムダを洗い出す「事業仕分け」第2弾で仕分け人を務める与党議員が15日、対象となる54独立行政法人の視察を始めた。
>厚労省所管の「労働政策研究・研修機構」が募集して発表している論文が、1本あたり6000万円以上もかかっていたのだ。
>視察団のひとり民主党の尾立源幸参院議員は、「民間ならば2000万円もあればできる内容だ」と怒り心頭。

「仕分け対象独法デタラメ 「労働機構」論文1本6000万円」(日刊ゲンダイ 04月19日10時00分)
http://news.biglobe.ne.jp/politics/351/gen_100419_3514249739.html

池田信夫

著者は厚労省から政策研究大学院大学に派遣されて「なんちゃって教授」をしばらくやっていたが、
最近は「労働政策研究・研修機構」という独法に戻ったようだ。そこに勤務していた若林亜紀氏の
『公務員の異常な世界』によれば、研究員が足りないと事務員を「昇格」させて埋め、
彼女がまじめに研究して本省に都合の悪い結論を出したら、報告書を握りつぶす所だそうだ。
無駄な組織には、無駄な人物が棲息しているわけだ。この独法は、行革で何度も廃止の対象に
あげられながら労組の反対で生き延びてきたが、「聖域なき無駄の削減」をとなえる民主党政権はどうするのだろうか。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/hamaguchi.HTML

田中秀臣

濱口桂一郎の所属機関は、労働政策研究・研修機構ね。
僕はこの機構の廃止を以前から主張していますし、僕の周囲でも廃止を唱える人は多いわけです。
そこらへんのことも頭にいれて、彼のへんな主張を理解するとよくわかるのではないかと思います
http://hiwihhi.com/hidetomitanaka/status/21620816602
131名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:17:35.71 ID:M/TB9yLJO
仙谷が官房長官の時に全部改悪した
132名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:46:19.65 ID:QnWTiZRD0
支持母体が官公労なんだから、
役人の不利益になることが出来るわけない
133名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:25:40.65 ID:aT9iMSyy0
「天下りがいる企業とは、公平な契約が保てない」

との、大臣通達を出せば 済むことだよ
134名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:28:50.86 ID:GicgSoET0



天下りを温存して

消費税は増税します




   民主党

135名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:32:15.18 ID:k4ZtLXI1P
だってミンスはマクロ的な観点
モロ欠けなんだもの


136名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:34:53.91 ID:iyGWs6NL0
民間が利便図ってもらうんで大量に受け入れてるから結局は駄目なんじゃね
137名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:46:18.99 ID:qdsQsgccO
>「表に見えないが、天下りに近いことが一部行われているんじゃないか。例えば先輩が(後輩の公務員を再就職先に)引っ張ると
いう事例はある」

こんなことにまで規制とか言い出すのか
他にいくらでもやることあるだろ 岡田よ
まあ マスゴミうけばっか狙うなよ
138名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:48:19.09 ID:4gJuTUKY0
「理解できない」 離島防衛訓練、日本からの中止要請に米・キャンベル国務次官補が強い不快感
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20121101-00000578-fnn-pol

竹島問題提訴見送り?政府に疑念
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121102/plc12110203250005-n1.htm


売国ラストスパートの民主政権
解散が一日延びればどんでもない規模の国益が損なわれる
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/11/02(金) 09:51:39.92 ID:xVQwBeYxO
>>133
天下りでは無いから問題無いキリッ

って言われて終了bear
140名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:52:34.23 ID:90wRPzc90
相棒で天下り交換なる手法がとりあげられてたな
実際あるのか
141名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 10:12:39.98 ID:VyGhbdJ/0
>>133
天下りの定義は?
142名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 11:35:02.31 ID:YR4UwIsR0
安倍晋三が総理時代に設置した
官民人材交流センター=天下り斡旋機関。

天下りが問題になっていた当時、
安倍晋三により天下りが合法化された。

2010年のセンター斡旋による天下り実績
安倍ちゃんのおかげで一生安泰メシウマ

http://www8.cao.go.jp/jinzai/public/img/kanmin_20100903.pdf
143名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 11:41:58.97 ID:v2bEnYRF0
民主は公務員労組のために天下り利権をより拡充させる歳出改悪ばっかやってんだよね
144名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:10:44.25 ID:VyGhbdJ/0
橋の下の公務員40歳定年、天下り禁止で40からの年金生活もいいわな(笑)
145名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:26:20.72 ID:xlX4IeVj0
天下りも、朝鮮人受け入れも

全部自民党が始めたことなんだがな
今民主派自民と手を組んでる
実質自民の犬なんだが

ここ白痴大杉だろ
146名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:19:36.09 ID:Vczqai+m0
民主は責任転嫁しながら一番ろくでもないことをやってるのが問題
日本人を騙しても平然としてるのが民主の一番腐ってる点
147名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:20:49.35 ID:YR4UwIsR0
安倍晋三が総理時代に設置した
官民人材交流センター=天下り斡旋機関。

天下りが問題になっていた当時、
安倍晋三により天下りが合法化された。

2010年のセンター斡旋による天下り実績
安倍ちゃんのおかげで一生安泰メシウマ

http://www8.cao.go.jp/jinzai/public/img/kanmin_20100903.pdf
148名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:19:43.84 ID:NawfKy+q0
予算規模が過去最大でも国内情勢は悪化の一途なのは
どう見ても民主の政治は行政利権を増やすやらかしばかりでまともに税金が使われて無いからなんだよね
149名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:22:16.28 ID:9NOHS5eD0
安倍晋三が総理時代に設置した
官民人材交流センター=天下り斡旋機関。

天下りが問題になっていた当時、
安倍晋三により天下りが合法化された。

2010年のセンター斡旋による天下り実績
安倍ちゃんのおかげで一生安泰メシウマ

http://www8.cao.go.jp/jinzai/public/img/kanmin_20100903.pdf
150名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:28:54.78 ID:NawfKy+q0
仙石が抜け道を作った事を無視して自民ガーか
151名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:31:14.74 ID:G2dk4puA0
やっぱり猟官制で決まりだな
課長級以上は政治任用でおk
152名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:43:10.89 ID:RwMiLmGmO
なぜまだ民主政権なんだろう?
153名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:50:58.84 ID:5U+cCF3F0
>>41
その 伝 を個人で作ったのならいいけど
自分の職と立場で作った伝が大半だし そういうのがNGっていうんだろ 天下りは

最低限無関係のところに行けよって言っても 適所適材うんぬんで逃げるからな
154名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:51:20.12 ID:QxTzUDx10
問題なのは、短期間に退職金ハシゴする"渡り"なんだが、マスゴミは、渡りじゃない人材融通まで一緒くたにして"天下り"云々ってやってる。
155名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 13:20:06.55 ID:qT0NTU4A0
>>151
それって、企業との癒着が天下り以上に強くなるんだけどいいのか?
156名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 16:08:02.58 ID:VsBHjL9Q0
>>151
民主党のような政権になると赤い連中に
全省庁乗っとられるんだが
157名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:24:34.08 ID:MCEJzMbc0
民主が天下り行為を天下りと呼ぶのを止めたから天下りは無くなりましたみたいに言い出した時は唖然とした
158名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:31:43.95 ID:945NR+evO
ガソリン値下げ隊は…
159名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:36:10.58 ID:eoi/HqIU0
国家の富を食いつぶす天下りジジイに天誅だ
天誅
天誅
天誅
天誅
天誅
天誅
天誅
160名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:37:34.93 ID:0kc5BPkt0
また民主党は嘘ついたんかwwwwwwwwww
朝鮮人と民主党は息するように嘘を吐く
161名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:42:14.02 ID:9NOHS5eD0
★☆★☆★☆ ネトウヨには見えないコピペ ★☆★☆★☆

安倍晋三が総理時代に設置した
官民人材交流センター=天下り斡旋機関。

天下りが問題になっていた当時、
安倍晋三により天下りが合法化された。

2010年のセンター斡旋による天下り実績
安倍ちゃんのおかげで一生安泰メシウマ

http://www8.cao.go.jp/jinzai/public/img/kanmin_20100903.pdf

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
162名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:27:28.79 ID:MCEJzMbc0
民主がお墨付きさえ出せばいくらでも天下りやってもOKって
ただ単に天下り利権の民主の物にしながら拡充と改悪やってたくせに
民主はいつも嘘に開き直って責任転嫁してるから最低最悪だ
163名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:30:11.73 ID:Nn26Ls5D0
逆に天下りを推進した民主

本当に詐欺フェストと正反対のことをやる党だな
164名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:32:21.56 ID:bYJi7mbvO
自民党政権時代には
天下りも渡りも無かった!
民主党政権になって
天下りも渡りも出てきた。ついでに
パチンコも自民党政権時代には無かった!
朝鮮玉入れ、不正送金は
民主党が許した
自民党以外は
売国だ
賄賂事件を一件も起こさなかった自民党政権に今すぐ戻せ!
165名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:39:59.70 ID:mKnRFX5q0
民主党はハローワークで一般人と一緒でいいって言ってたくらいだから
元々天下り根絶するきなかったんだろ
166名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:41:00.03 ID:DS6dS6DrO
俺も天下りしてぇ
お前ら正直になれよ
東スポ読んでるだけで、退職金がっぽりだ
今の会社(一部 1500人)を勤め上げても退職金1000万もらえるかわかんねー
167名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:53:03.03 ID:ejINyDMS0
そもそも、転職の際に前職と全く無関係かつコネもない世界にしか再就職はするな!って滅茶苦茶だと思うんだがねぇ〜
20代前半で前職の経歴なんて履歴書の賑やかし程度にしかならないヤツの転職じゃないんだし……
168名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:58:49.33 ID:S8juCYWL0
天下り禁止にせんでも、公益法人の給与制限を設ければいい
”公益”法人なんだから、給与高い必要ないでしょ
169名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:23:11.86 ID:spoYRBlKO
■勝海舟 氷川清話(明治26年)■
行政改革と言ふ事は、よく気を付けないと弱い者いぢめになるヨ。

おれの知っている小役人の中にも、 ずいぶんと酷い目に遭ったものもある。
全体改革と言ふ事は、公平でなくてはいけない。

そして大きな者からはじめて、小さい者を後にするがよいヨ。

言い換へれば、 改革者が一番に改革するのサ。

*松平中守が田沼時代の疲弊を改革したのも、 実践躬行をやって、下の者を率ゐてゐたから、あの通り上手く出来たのサ。

*松平中守とは寛政の改革の松平定信の事。

上を律せない者が強いる改革は、単なる弱い者イジメ。
170名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:25:32.65 ID:b+aoxDkt0
民主党政権になってからどんどん社会がひどくなってゆく
171名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:30:35.06 ID:3NNg1JUmP
公務員が退職後に再就職することの何が悪いのか全くわからん。
172名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:36:38.13 ID:3dvKNw370
左翼民主党が居たから大それたことが出来なかった自民党が
政権復活で暴走したら民主党どころの損害ではすまないな
173名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:38:50.04 ID:3dvKNw370
>>171
ただでさえ給料も年金も一般人の倍以上あるのに定年後に再就職する必要性が全くわからん。
174名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:43:08.99 ID:LT3pNhOhP
>>161

> 天下りが問題になっていた当時、
> 安倍晋三により天下りが合法化された。


おまえ常識をまったく知らないな。 半島の人だろ。

自民党の中で天下りをいちばん削減しようとしたのが安倍政権。

そのため、霞ヶ関のパッシングを浴びて、霞ヶ関が徹底して政権をつぶそうとして、
厚労省が、安倍を潰すために、年金問題を全部だして、支持率を落とそう
とした。
さらに、天下りを禁止する法案を徹底的にたたき、安倍がだめな政治家だ、
政治家として無能だ、って記事を週刊誌まで流させまくり、霞ヶ関が書かせた
週刊朝日の記事なんかが載りまくった。

そして、彼の力が弱まり、天下りの禁止の条例の中に、霞ヶ関官僚が、抜け道を
作ってしまい、法案の力がいっきに弱くなった。

こういう流れを知らなさ過ぎ。

半島に住んでると、日本の政治のニュースを読めないんだろ?

175名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:45:39.83 ID:fTCLdUBe0
税金で育てて貰ったんだから、官僚が天下ったときは、最初の25年は恩返しで無償で働くということにすればいい。
共済年金も退職金も生活に十分な金額ある
176名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:47:09.65 ID:LT3pNhOhP

霞ヶ関が天下りを減らそうとした政治家を叩くのは、日常茶飯事。

民主政権は駄目すぎだが、厚労省で長妻議員が、大きい天下り先をたった一個
だけつぶそうと下。

そのとき何がおこったか知ってる?

週刊誌全部に、長妻大臣は無能だ、官僚が嫌ってる、厚労省から浮いているって
記事が出まくったのを知らない?

これが有名な霞ヶ関の、天下りを潰そうとした政治家を叩き潰すための情報流しだよ。
週刊誌や新聞記者に、いかに彼が無能かって情報を流しまくる。

その結果、国民も長妻氏は、野党のときは勢いがよかったのに、完全にダメ大臣に
なっちゃったとみんなが思ったでしょ。

そのくらい霞ヶ関は世論を操作できちゃうんだよ。
たった一箇所の天下りを潰そうとするだけで、あそこまでやられて、国民は裏側を知らない
から、天下りを守る勢力に乗ってしまう。
177名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:11:36.49 ID:VMUyj5Mt0
★☆★☆★☆ ネトウヨには見えないコピペ ★☆★☆★☆

安倍晋三が総理時代に設置した
官民人材交流センター=天下り斡旋機関。

天下りが問題になっていた当時、
安倍晋三により天下りが合法化された。

2010年のセンター斡旋による天下り実績
安倍ちゃんのおかげで一生安泰メシウマ

http://www8.cao.go.jp/jinzai/public/img/kanmin_20100903.pdf

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
178名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:15:14.55 ID:50z+OuAf0
民主党のマニフェストで実現したものってあるの?
179名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:23:47.35 ID:1JINuUSK0
ガソリンの暫定税率廃止、高速無料化。
これらの話しは何処へ行ったんだ?


その様な事から考えて、『全て受け止めます』の話しもまたどこかに行くのだろ。

http://www.youtube.com/watch?v=o4oBHdNo6Sk
『ガソリン値下げ隊で活躍なされていましたけど、、』

『そうでしたっけ?フフフ』
180名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:25:31.51 ID:4wq3jUFn0
最初から構造を変えて利権を得るのが目的だったからな
181名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:31:13.51 ID:p8ZX7RVe0
「大丈夫、大丈夫。あいつら(=民主党)バカだから何もできねーよwwww」
という公務員の高笑いが聞こえてくるようだ。
182名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:37:14.28 ID:1fiu3IqQ0
民主は天下りを無くすどころかロートルの一人当たりの人件費と天下りにかかるコストを増やし
国民負担を増やすばかり
183名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:41:28.61 ID:uICzh4780
天下りが無くなると官僚叩きができなくなる
184名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:42:53.54 ID:7E060AJx0
天下りしたけど質問ある?
185名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 12:06:18.84 ID:06msSG1zO
>>184
ステータスパニックの弊害の対処法についてkwsk
186名無しさん@13周年
ぶっちゃけ天下り「だけ」根絶しても
大衆の嫉妬心を和らげる以外
ほとんど意味がない

本当に必要なのは、人事改革
年次で管理されるため、若い人の意見が通らない
その若い人が偉くなる頃には、汚れたり
事なかれ主義になったり

てか、天下り批判、官僚批判のせいで、辞める
若手が増えてるんだと