【社会】中学校でペットボトルのラベルをはがす作業→真剣に取り組まない男子生徒に教諭立腹→男子生徒ともみ合い、頬をカッターで切る

このエントリーをはてなブックマークに追加
 栃木県大田原市の中学校で、50代の男性教諭が2年男子生徒を指導する際にもみ合いとなり、
頬をカッターナイフで切って出血させるけがを負わせていたことが30日、市教育委員会などへの取材で分かった。

 教諭は今月4日、複数の生徒と一緒にカッターでペットボトルのラベルをはがす作業をしていた。

 男子生徒が真剣に取り組まないことに腹を立て、カッターを持ったまま生徒の襟をつかんで壁に
押しつけるなどして、生徒の右頬を約1センチ切って出血させた。

ソース:http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121030-OHT1T00175.htm
2名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:00:49.08 ID:l6XY70xT0
2
3名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:01:14.48 ID:Gvkjmfjc0
カッター持ったままはいかんね
注意くらいでいいでしょ
4名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:01:33.66 ID:XtpEgRwXO
あらら
5名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:01:39.04 ID:Ft/s+EOe0
無罪放免
6名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:02:01.56 ID:AaF0aC420
カッター買ったら高かったー
7名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:02:45.69 ID:5/QeBY8f0
1cm!

大変だ!

傷害事件だ!

狂死は、死刑にしろ!

という事です
8名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:03:14.08 ID:VtsTdxBi0
オチが弱い。額にZのマークをつけないと。
9名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:03:16.72 ID:9uBYnhp60
真面目にやれよ、生徒ども
10名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:03:36.37 ID:cNlwby6x0
傷物にしたんだから責任取って嫁にしろよw
11名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:03:38.80 ID:/ux3eUyU0
どっちも阿呆
12名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:04:00.04 ID:LVvTNl3Y0
逮捕?じゃない訳?
13名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:04:22.15 ID:A/osyNhe0
馬鹿な生徒にアホな先生
14名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:04:24.45 ID:Etq4sRD10
言うことを聞かないガキにはそれくらいやらないと
15名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:04:32.18 ID:lpeG5f9bO
青春やね
16名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:05:31.16 ID:vRUX/t8/0
明らかに傷害罪
17名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:05:48.33 ID:eP118HwkO
体罰って批判はされるけど叩くくらいなら全然いいと思うが、カッターは重大事になりやすいからちょっとまずい
18名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:05:50.99 ID:IT76z5rL0
Nevada
19名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:05:57.24 ID:vXSS22Sz0
顔はやめな。ボディにしなボディに
20名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:06:33.61 ID:hWDmh4d+0
これは素手で破れるようラベルにミシン目を入れておかなかった飲料メーカーの責任だな。
21名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:06:49.55 ID:r27ry0QqP
これは事故だな。
教師の不注意はあるが、生徒側にも問題がある。

しかし、マスコミは生徒の非は全く無視して教師が100%悪いと報じる。
こうしてまた無気力教師が増えていく。
22名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:06:50.28 ID:p3FSlfgZ0

ヤクザだな。
23名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:06:51.76 ID:D4e6RNGj0
明らかに殺人未遂だろ
24名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:06:55.47 ID:of7rQ8L80
カッターくなな教師と生徒ですね
25名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:07:16.94 ID:mlzI+mse0
感情を抑えられない人は教師になっちゃだめ。
26名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:07:17.47 ID:8Vq5DpEbI
パパウ、パウパウ。
27名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:07:40.41 ID:bv/JkII40
学校の教室の後ろのほうに監視カメラを設置すれば一発なのに、

なんでしないのかな?

人権がーって言うけど、いじめ問題などを防ぐためって理由でなら、

人権団体も何も言えないと思う。

どうだろ?
28名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:07:44.06 ID:0RqZNzNQ0
そんな作業はナマポにやらせろ
29名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:07:44.40 ID:Gx7i4x480
そもそも何の授業だよ?拷問???
30名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:08:22.00 ID:b19P989c0
ガキ1匹まともに叱れないのか・・・・
31名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:08:22.55 ID:y907RljP0
アウトレイジかよばかやろてめえこのやろー
32名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:08:50.36 ID:XAhHec3t0
切られた男子生徒は武田信者
33名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:09:35.29 ID:8szQWAM30
>>27
何が一発なんだ?
一発でDQN生徒に破壊されるって話か?w
34名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:09:48.03 ID:otXEtVN40
教師を庇うのは日教組だな。
35名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:09:49.55 ID:/VrqHmqz0
リサイクルと言う名の逆効果エコ活動
36名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:09:58.15 ID:4lJuOhCi0
報道しているのが毒売ってことは
被害者という生徒はそういう筋がらみなんでしょう
常日頃の行いの報いだろうな
37名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:10:27.65 ID:mg45ICbc0
またか。生徒がやると傷害事件にするくせに自分が傷害負わせると示談で終わらせようとする。
教師ってのはゴキブリ以下の生き物。
38名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:10:45.50 ID:bv/JkII40
>>33
いや、証拠になるし、生徒もいじめが出来なくなる。

ちなみに、監視カメラは天井なw
39名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:11:10.60 ID:kSKThXs/0
中学校なんて猿山なんだから、ほっとけばいいんだよ。
下手に指導しようとするからこうなる。
40名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:11:27.40 ID:cFku4MVM0
カッター持ったままとかありえん
41名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:11:37.86 ID:O3Y83U7y0
こええええええ
ペットのラベルごときで一生もんの傷負わせるのかよ。マジ鬼畜すぎ。
42名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:11:57.39 ID:GtZSsJp5O
ペットボトルのラベル剥きごときで
顔真っ赤で子供に斬りかかるとか
キチガイも大概だな

教師って、普通の会社員が勤まらない様なのばっかり
43名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:11:58.08 ID:a9g5A9cl0
教師って選りすぐりの基地外集めすぎだろ

>>35
集めたところで中国に送るだけとか聞いた
44名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:12:47.76 ID:0ErtNmOQ0
ここまで翔丸組に入るんだレス・・・無しだと?!
45名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:13:03.61 ID:uik7LCYn0
傷害罪だな
46名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:13:06.82 ID:D4e6RNGj0
>>21
>これは事故だな。



アホかw
>>1
>カッターを持ったまま生徒の襟をつかんで壁に
押しつける

これがなんで事故なんだよw
障害&殺人未遂だろ
47名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:13:12.71 ID:Dc8p0qDaP
ペットボトルのラベルをはがす作業ってそれ中学生のやることか…?
48名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:13:30.52 ID:TUePou/O0
こんな教師はペットボトルともども中国に送ってやれよ。
49名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:14:20.50 ID:bv/JkII40
50代の男性教諭が2年男子生徒を指導する際にもみ合いとなり、
頬をカッターナイフで切って出血させるけがを負わせていた

正当防衛だな。

説教したら、生徒が暴れて、もみ合いになった。

そのときに、カッターが頬を切る。

生徒が暴れなければ傷は出来なかった。

よって、正当防衛が成立する。
50名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:14:51.47 ID:2ix8T/bj0
教師が生徒に玉蹴り潰されてもニュースにならんというのに
カッターて
51名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:14:55.82 ID:Wny19S3E0
ペットボトルにラベルつけなきゃこんなことは起きなかったな
52名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:14:58.13 ID:ue2oA6B/0
そもそも、ラベルはがすのにカッター必要ないでしょ。
53名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:15:12.36 ID:Vjo+gjm90
はずみだから今回はおk
54名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:15:23.64 ID:4ZHfu2vM0
NEVADA
出所していたと思ったらこんなところで
55名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:15:40.43 ID:nKs9QGk/0

体罰は賛成派だけどこれは駄目だろう、下手糞すぎる。

まずは刃物を手から放させてからやるべきだ。暴漢の乱闘だってそう
下手すれば頬で無く首筋頸動脈を切って助からないケースもあり得たろう。
注意して。昔友達がじゃれていてカッターで指を怪我した経験があるから
尚更呆れたよ。
56名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:15:45.23 ID:v2Q8VyyM0
これ無意味な作業と聞いた。
57名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:15:47.66 ID:w8O/by2o0
事故とはいえカッターで切っちゃったから確かに駄目なんだが

こういう報道とかすると先生が注意するの止めちゃうんだよな
カッターは危ないので真面目にやらん生徒には強めに注意はすべきだ
58名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:16:36.55 ID:GtZSsJp5O
ペットボトルのラベル剥きごときで、子供の顔を切りつけて、ごめんで済むなら
子供の顔を切られた親は、教師の鼻を削ぐ位しても許されるはず
59名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:16:50.23 ID:y9wvk3sFP
正丸組に入るんだ
60名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:17:01.98 ID:M4HkDJwX0
生徒は痛カッターろうに
61名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:17:22.73 ID:OdQmNFGZ0
殺人未遂でおk
62名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:17:43.57 ID:bv/JkII40
>>58
50代の男性教諭が2年男子生徒を指導する際にもみ合いとなり、
頬をカッターナイフで切って出血させるけがを負わせていた

正当防衛だな。

説教したら、生徒が暴れて、もみ合いになった。

そのときに、カッターが頬を切る。

生徒が暴れなければ傷は出来なかった。

よって、正当防衛が成立する。
63名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:17:44.92 ID:Z77auAat0
エコって狂気だよな
64名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:17:52.19 ID:Dyt2AvY5O
カッターの販売禁止まだー?www
65名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:18:29.71 ID:BkCzscib0
カッターを持ったまま暴れるとこういう事故が起こるので危険ですよというデモンストレーションだな
66名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:18:32.00 ID:rd3eAf2X0
こんな作業適当に片付けとけばいいのに(生徒が)
いちいち騒いで遊ばれるとまわりの効率下がるからやめてほしい
67名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:18:38.70 ID:nKs9QGk/0
最近は外科手術も美容整形並に縫合技術が進歩しており、縫合用の糸など
細いもので丁寧に縫う。韓国で暴漢に顔を切られた朴大統領の娘じゃないが
綺麗に縫えば治りも速く後は分からないね。
68名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:18:40.01 ID:/ZRINecv0
親の躾が悪い
69名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:18:44.41 ID:GGW7ngoH0
切るのはいかんな。
ただ、クソ生意気なガキに対する指導の方法論がもっと具体化されないと、
現場の負担が大き過ぎるってのはあるはず。
個人的には独房にぶち込むぐらいしてもいいと思う。
70名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:18:45.78 ID:fa6csjAuO
1を見ずにレス

栃木、埼玉、福岡のどこかだろ?
71名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:19:04.40 ID:8sU+u3MUP
悪即斬!
72名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:19:06.94 ID:WYgvsiz10
カッターナイフ持ったまま
ふざけちゃダメって
先生に教わらなかったんだな
73名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:19:29.60 ID:uebffdda0
GJ
74名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:19:56.85 ID:bv/JkII40
>>65
50代の男性教諭が2年男子生徒を指導する際にもみ合いとなり、
頬をカッターナイフで切って出血させるけがを負わせていた

正当防衛だな。

説教したら、生徒が暴れて、もみ合いになった。

そのときに、カッターが頬を切る。

生徒が暴れなければ傷は出来なかった。

よって、正当防衛が成立する。
75名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:20:18.65 ID:h7Fnv17+0
>男子生徒が真剣に取り組まないことに腹を立て

ここが間違ってるよ
これ移行の教師の行動は最早ただの犯罪でしかない

なら教師はどうするべきであったのか?
簡単なことだよ

真剣に取り組まない男子生徒の口頭注意してようすを見る
何度かそういうことを繰り返してそれでも態度が改まらなければ
保護者を呼び出して、保護者に生徒を指導するように要請する

ココが大事
生徒を指導するのは教師の役目ではありません
保護者の役目です

子供の指導(躾)を放棄する保護者が居るようであれば
早急に警察や児相などの、家庭問題のプロフェッショナルに
バトンタッチする事も大事

常識ゼロの人間のカタワである教師に、家庭問題を扱わせるのは無理
76名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:20:26.82 ID:Eg9efUsg0
普通に傷害罪
77名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:20:51.84 ID:ZLAsykWP0
そもそも何故ペットボトルのラベル剥しなんか学校でやってるんだ?
内職?
78名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:21:17.16 ID:MSzCM0yx0
切りすぎるなよwww
79名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:22:08.02 ID:bv/JkII40
>>75
それが出来たら苦労するかよw

モンスターペアレントの現状を勉強してこいw
80名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:22:14.41 ID:w8O/by2o0
そもそももみ合いになる時点でこの生徒が不良である事はハッキリしとる訳だし
この先生がこの件でクビになったりはしないだろう

逆にクビにしたら不良生徒が増長して他の生徒が不安になるんじゃね
81名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:22:25.66 ID:D4e6RNGj0
>>62
ばーか
こういうのは「過剰防衛」って言って犯罪なんだよ
82名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:23:30.82 ID:YggRcnpbP
カッターだけに、切れたんだな。
83名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:23:36.07 ID:812QvZsgO
ラベル剥がすの楽しいのに
何個でもやりたい
84名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:23:37.13 ID:yg1oIypi0
小学校なら図工や道徳とかかもしれんけど、
中学でペットボトルのラベルはがしって何の授業なんだ?
85消費税増税反対:2012/10/30(火) 18:24:03.53 ID:krZKJJAsO
くだらねえ。
そんな作業を真剣にやれっかよ。
勉強でも、部活でも、地域活動でもないのに。
いや地域・社会活動なのか。
86名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:24:12.94 ID:YsDe3GPDO
刑務作業に向いてそうでいいじゃん
87名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:24:35.27 ID:WSNPl18ci
後の人斬り抜刀斎である
88名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:24:36.64 ID:h7Fnv17+0
>>79
だからだよ
そもそもモンスターペアレントの対応を学校・教師がすることが間違っている

こんな当たり前の事も分からん常識の無いカタワに家庭問題を扱わせるなよ
モンスターペアレントの対応は、即刻、警察や児相などの専門機関にバトン
タッチする事が重要なの

子供の指導(躾)を放棄する保護者は、それネグレクトね
89名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:24:56.23 ID:/ZRINecv0
カッター持った逆切れ生徒が襲いかかってきたのかと思ったら
教師がカッター持ったまま脅そうとしたのか
よっぽど態度悪いガキだったんだろうな
90名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:25:14.69 ID:bv/JkII40
>>81
複数の生徒と一緒にカッターでペットボトルのラベルをはがす作業をしていた。

とある。

複数の生徒がいたため、教師は一人。

どう見ても不利。

過剰にはならないとされる。
91名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:25:25.73 ID:C6OjGi4V0
まぁこんなもん普通に生徒が悪いってことにして成績とか素行の内心落としとけばいいだけだろう
ゴミクズが思い通りにならんからといちいちキレていても仕方ない
クズが動かないのは仕方ないことだからな
92名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:25:41.42 ID:1/p21Vwh0
いくつになっても、「集団行動に参加しない俺カッケー」みたいな奴っているよなw
93名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:25:47.95 ID:kdx7ahTS0
これホントに真剣に取り組むほどの作業と思えないwww
94名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:26:01.06 ID:54aXsjWr0
ベルマークを思い出すな
95名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:26:07.88 ID:tgaifvRPO
秋葉原でだったら警官が20人すっとんできて射殺されてるだろw
96名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:26:27.56 ID:cMQrGrII0
地域ボランティア活動だろ
俺も何故か高校の頃体育の時間にやらされたけど後で問題になって無くなった
97名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:27:08.48 ID:XkvhEFF10
前後の見境つかない朝鮮人じゃん
98名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:27:09.88 ID:7tUeCZSQ0
尼崎の角田美代子みたいな生徒がいたら
体罰がないと教育できんだろ
体罰を復権させよ!
99名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:27:11.92 ID:JJqkKDHH0
ペットボトルラベル、今は切り取り線が入って剥がしやすいの多いけどね
安い奴はだめだね、がっちり付いててカッターやハサミで切り込み入れないと取れない
そういう安いやつを学校で大量に使う事したのかな?
100名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:27:30.00 ID:l7VnQzwg0
頬の傷てかっけー
101名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:27:31.89 ID:Ak3EZWnb0
えええええええ 
殴ったのならまだしも、切り付けんなよ
こええええええ
102名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:27:36.45 ID:YggRcnpbP
>>91
私立の進学校にでも入るんじゃなきゃ、内申書なんて関係ないよ。
103名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:28:05.47 ID:bv/JkII40
>>88
モンスターペアレントの対応は、即刻、警察や児相などの専門機関にバトン
タッチする事が重要なの


それでも出来ないから苦労してるんだよw

児童相談所は動いてるよ。

モンスターペアレントの動画を見て勉強しろ。

ちなみに、警察は動けませんし、事件性が無いし、というか全く関係ないw
104名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:28:10.25 ID:iJqk+g0p0
中2でこんな授業があるのが驚き。
105名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:28:25.05 ID:mWUSGoEC0
アウトレイジかよ
106名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:28:32.20 ID:LlB30dNY0
基地外に歯物
裁判官にIPアドレス
107名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:28:49.21 ID:SBDkYJ6IP
今日日、ミシン目の無いペットボトルなんてあるのか?
カッターすら不要だろう
108名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:29:09.33 ID:feFRQpao0
能條純一の絵で脳内再生された
109名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:29:14.89 ID:5G1Dn7hg0
ペットボトルのラベルを剥がす作業なんて、
確かにまじめに取り組めないかもね。

教師は体罰の前に、生徒への動機づけが
足りないことに気がつくべきだった。
110名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:29:27.35 ID:gIcwBauR0
馬鹿なエコ活動のための作業なら、この教師 傷害罪でいいと思う。
111名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:29:29.37 ID:fnfYP0zaP
せめてぶっ飛ばすくらいにしとけばよかったのに
112名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:29:54.20 ID:/Zn7suD30
あぁ、頭に血ィ上ってカッター持ったまま、ガキと絡んだんじゃな。
まぁ同情できる点はあるけど、基本スキルに問題あるし、容赦なく処分な。
って、しねぇ〜んだよなァ、これが^^;
113名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:30:45.01 ID:cwOUmIC80
>>8
そこは「卍」だろ
114名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:30:51.70 ID:h7Fnv17+0
>>103
事件性が無いわけ無いだろ
生徒が暴れても、ましてや保護者が暴れてもいくらでも通報できるわ
しないのは学校側が甘えた事抜かして警察を介入させたがらないだけだ

ほんと学校教師って常識知らないカスだらけだな
とっとと校長権限で保護者に退去要請出して、聞かなきゃ強要罪でも不法侵入でも警察に通報しろ
115名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:30:57.55 ID:rd3eAf2X0
実際に真剣に取り組んでなくても
怒られない程度にうまく手を抜いてればよかったのに
でも中学生じゃ反抗する俺カッケーか…
116名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:31:24.44 ID:8szQWAM30
>>38
天井に付ければ破壊されないとでも?w
真面目な話、いじめ問題で最も問題なのは学校や教委の隠蔽体質。
監視カメラを運用するのは学校以外ないだろう、都合の悪い事は隠蔽する奴らが監視カメラ
付けてたところで何処の誰が安心するんだよ?
117名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:31:30.87 ID:CZ5NmA5V0
こわっ
118名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:31:53.69 ID:AlVK8+Sj0
ペットボトルは燃やすのが一番エコ。
これは誰が別案を言ってきても論破できる。
119名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:32:04.42 ID:Vh1tODp2O
こういうの真面目にできない生徒は、将来刺身にタンポポのせる
仕事を任せられない。
120名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:32:32.01 ID:bv/JkII40
>>114
学校は一種の治外法権なんだよ。

だから、警察はよほどのことが無い限り、介入はしない。
121名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:33:07.82 ID:6lg3j3/h0
よくやった
122名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:33:30.22 ID:h7Fnv17+0
>>120
馬鹿か

警察が介入したいのではなくj、学校側が甘えた事抜かして介入させたがらないだけだ
何が治外法権か、シネよ無法者どもが
123名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:33:41.58 ID:YMrStzQ20
額に「非」♪
124名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:33:56.83 ID:cCsQIbwl0
こいつおもろいやないか、もっとやったれや。今時珍しいやっぢゃあな。
125名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:33:59.38 ID:ja7o6UZl0
(´-`).。oO(翔丸組はヤワじゃねえ…)
126名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:34:04.39 ID:Z1bZ2RZDO
後のリューヤである
127名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:34:09.75 ID:Alpu6Got0
カッター持ったまま襟掴んで壁に押していったら切れちゃったんだっけ、どうだかなw
128名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:34:16.63 ID:XgZK0NST0
カッター置いてからにしろよw
129名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:34:42.36 ID:fK9PIBUS0
くだらねーことしてないで、生ゴミと一緒に燃やせ
130名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:35:04.49 ID:bv/JkII40
>>122
だから、一種のって書いたやろ。

謝れや!
131名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:35:29.71 ID:FHU7mL8a0
普通に傷害ですねw
カッター持ったままそんなことやる馬鹿教師だと
そりゃ舐められるわ。
132名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:35:30.08 ID:olcrivU4O
>>116
隠蔽つうか、学問は国や政治の介入を受けるべきでない。って思想があるんだよ。

本来は、前の戦争の天皇に対する教育的な事はもうやらせない。って意味なんだが、隠蔽に走っちゃうんだよなぁ
133名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:36:19.76 ID:5ZDpdRjZ0
俺が生徒ならドン引きするわ
134名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:36:20.54 ID:D4e6RNGj0
>>90
どこに複数の生徒ともみ合いになりと書いてあるんだ?
どこにこの生徒がカッターで反抗したと書いてあるんだよw
135名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:36:31.94 ID:0p1lpOt00
リサイクルは正しい
正しいから何をやっても構わない
こういう思想
136名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:37:55.67 ID:h7Fnv17+0
>>130
警察が介入しないのではなく、学校側が甘えた事抜かして介入させたがらないだけ

一種の治外法権なんてのは、自分たち学校教師がどんな法律犯しても構わないんだという
キチガイの理屈でしかない

常識知らないキチガイに子供の指導させる事がそもそもオカシイ
子供の指導はあくまで保護者の責任であり、学校側がするべきことは
子供の生活態度を必要に応じて保護者に通知し、適切な指導を子供に
するように要請する事だ

それが出来ない保護者は児童虐待してるので、即刻、専門機関に通報し
バトンタッチする事

こんな簡単な事も出来ないど低脳は、はよ教師ヤメロ
137名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:38:43.84 ID:tnTBWWgj0
何とかカッター!ってあったよね。
138名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:38:49.63 ID:afvy6BcNO
生意気なガキなんか首かっ切ってやれや
139名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:38:51.57 ID:1gigNjqQ0
また全教組・日教組が学校内で犯罪をおかしたのか…
140名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:39:28.01 ID:fmZeBjt9P
学校ほど子供を保護されてない場所はないよなぁ
まともに通報もされない無法地帯
141名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:39:29.08 ID:CKXZRZeP0
加害生徒はエコを強制するような教育現場の空気が問題だと言いたかったんだろう。
142名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:39:51.06 ID:bv/JkII40
>>116
脅しにはなると思う。

子供は、警察という言葉に弱いし、監視カメラに監視されているという恐怖が、

子供たちの心を支配する。

心理的にコントロールするのは可能だよ。

しかも、古い店の監視カメラは「お飾り」もあるしね。

そういった意味でも効果はある。

決して役立たずにはならないね。
143名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:39:54.74 ID:dbRsZx2T0
まあクラスで一度はある程度の事件だな
気にすんな
144名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:40:45.64 ID:zjULft6f0
>>136
そんなんで回るわけねーじゃん、馬鹿学生かよw
ガキが騒いでたら親に通知するだけとかwww

まぁ、だからといって学校が治外法権にはならないけどな
145名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:40:56.69 ID:Dk8g8np+0
で、この男は逮捕されないの?
カッターナイフで顔を切ったんだろ?
傷害事件じゃないの?
146名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:42:56.54 ID:fhfR7K0V0
翔丸組に入るんだ!
147名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:43:09.89 ID:h7Fnv17+0
>>144
下手に教師になんでもかんでも指導させようとするから、教師がオーバーワークになるんであってね
教師は便利屋じゃないし聖人でもないんだよ。だから教師にこどもの指導(躾)をやらせようとすると
こういう「犯罪」がいつまでたっても無くならないし防げないんだよ

子供に指導(躾)をするのはあくまでも保護者の役目、躾ができていないガキを学校に通わせるのはまだ早い
躾が行き届いてから学校に通わせるようにしてもいいと思うな
148名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:43:11.57 ID:lkbTrC9O0
地域のゴミ捨て場でペットボトル捨てたら、ラベルが剥がしてないと
うちにナイフもってクレームにきたおばさんがいた。

役所からラベルとかキャップはそのままで、中だけ軽く洗ってという指示。

その書類を見せても剥がせと。
ナイフもっていたんで、そのまま110番してあげて、警官に連行されていった。

ことがあったよ。
149靖国万歳!:2012/10/30(火) 18:44:23.53 ID:XLime96c0
景品を進呈すると優等生になる児童はそれはそれは
希望に輝いていました。しかし、学校で個別に景品を
やることはできないので、できれば一人一人のノルマ
をクラス人数分で等分に割り算して与えてから
作業にとりかかると勤労等の意味合いも含めて考察できるので、
学校等においても考えるべきである。


150名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:44:43.86 ID:aXut10tW0
先生が復帰したら多分みんな
お利口さんになってると思うよ
151名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:44:57.08 ID:VMIy2Y1o0
生徒がどんな動きするかわかんねーだろ。
殺人未遂だぞ。なにやってんの?

小学生でも危ない事くらいわかる。
152名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:45:14.23 ID:MYm7azWt0
はがれにくいのまで無理にはがすことはない
それは生産側の問題だ
153名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:45:19.42 ID:bv/JkII40
>>147
誰か、こいつに教育って奴の意味を教えてやれ。
154名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:45:29.30 ID:FqdCwK9B0
その場では注意だけしといて、内申書にボロクソ書いてやればいいんだよ
155名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:45:41.44 ID:0p1lpOt00
リサイクルは
人を狂わせる
156名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:45:51.50 ID:i18Eer/T0
もうすぐ徴兵される世代だというのに

規律を正さなきゃな
157名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:45:54.80 ID:HSzZYW+w0
切れる50代
158名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:46:03.69 ID:Dk8g8np+0
いや、これ本当危ないよ
たまたま顔を少し切る程度だったが、もしこれが首だったらどうしてたの?
頚動脈切ったら普通に死ぬぞ
159名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:46:23.09 ID:7uA4/hUf0
>>8
そこは普通に、額に「肉」が定番

同レスあってもキニシナイ
160名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:46:27.38 ID:dJFJZNNx0
両方に三本ずつ傷つけなきゃだめだろ
六忘面痕つけて生徒に逆に殺されるところまでいかないと。
161名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:47:16.96 ID:bZuG4K450
これ生徒がやってるのならあったな
まぁ顔じゃなかったけどさ
クラスの中心になってはしゃいでるキャラだったのに喋らなくなって最後は引きこもった
今思えば悪いやつじゃなかったってことだな
162名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:47:57.53 ID:STBtoQV90
50代か・・・膀胱障害者だな。
163名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:48:09.87 ID:8szQWAM30
>>132
背景の話はどうでもいい、隠蔽するかしないかで言ったら隠蔽するのが今の日本の学校。
そもそも、その思想を自分たちの都合のいい様に捻じ曲げて外部の掣肘を一切シャットアウト
する口実に使っている時点で連中がマトモな教育者ではない事は分かりきっている。
164名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:48:17.86 ID:h7Fnv17+0
>>153
教育w
教育を受ける為の躾が出来ていない子供に無理に教育を押し付けても効率はよろしくない

小学校を必ず6年間で卒業させえようとするのがそもそも間違い(中学も同じ)
人間個人個人によって発達の度合いは違うのだから、入学年齢も、進級度合いも
違ってよろしいという社会がその個人の為にもなる

躾が出来ていない子供は一端、学校からドロップアウトして躾を受け治してから復帰すればいい
165名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:48:33.67 ID:3iuAyaBY0
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   またペットボトルのラベルをはがす作業が始まるお…
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
166名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:48:53.33 ID:A3QEgFFP0
エヴァ2号機なら許す
167名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:49:00.52 ID:lkbTrC9O0
>>165
普通にそういう仕事あるけど?
168名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:49:43.59 ID:B2LZtmIi0
全員にいうことを聞かせるのははっきりいって不可能
まじめに、親切に接していれば、ほとんどの子どもはいうことをきく。
でも、どうしてもいうことをきかない子が数人いる。そいつらには
一応諭すように注意するけど深追いは禁物。ある程度やったら退くのも
大事。そうやって、じわじわと全体を動かしていくしかない。
生徒を動かすのは大変。特に作業とか、行事とか集団活動で動かすのは至難の
わざ。だが、言葉が通じるだけの関係を保っておくことは必要。今回のように
けんかごしになったら、そもそも言葉が通じなくなる。
169名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:49:57.68 ID:zaGL+lx+0
どうせなら左右の頬に六本の傷を付けてやれば良かったのに
先生を先生と思わんこのガキにはピッタリだ
170名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:51:21.06 ID:PWJ61K250
勝ったー勝ったーPABU勝ったー
171名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:51:34.74 ID:zjULft6f0
>>147
躾が完了してから学校とか、躾をするのが保護者だけとか、
もうあんま恥晒さない方がいいぞw
172名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:52:07.86 ID:B2LZtmIi0
力で生徒をねじ伏せようと思っても限界がある。
力ではなく人徳とか人間関係の絆の力で動かしていく部分がないと人は動かない。
173名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:52:25.61 ID:7uA4/hUf0
>>168
昔はそう言う生徒に対する専門家が居たんだよ
見た目はヤクザ、肩書は生活指導

今でも田舎の男子校辺りにゃ居るんじゃないの?

そのレベルの学校になるとな
親もてめえのガキが馬鹿なの知ってるから
引っ叩いた位じゃ文句も言わない。
174名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:52:48.26 ID:h7Fnv17+0
>>171
教師に躾をまかせるのなら、体罰容認するしかねえよ?

刑法に抵触する暴行ってやつを教師が子供にしてもいいなら、それもアリ
175名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:53:48.50 ID:zjULft6f0
>>168が全てだな

この文章だけではどっちがアホなのかは分からんが
176名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:53:55.43 ID:kdx7ahTS0
>>96
ボランティアの意味は「自発的な」なのに学校に「強制的に」やらせてる矛盾w
177名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:54:07.79 ID:bF/j2bOxO
このガキのあだ名、明日からスカーになると予想
178名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:54:38.49 ID:bv/JkII40
>>164
で、教師は何を教えるの?

人道的な教育を教えないと危ない子が育つと思うけど、その辺はどう考えてる?

昔、ドラマで先生には良い生徒を装って、生徒を裏からイジメてる物語があったんだよね。

身に覚えの無い罪を着せられても、教師は見て見ぬフリか?
179名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:55:39.11 ID:S69iiJiV0
注意したけど従わなかったってニュースで言ってたけどどうなのかな
頬に1cm、しかも男だろ、同情する気にならんのだがやっぱり出自がアレなのか
180名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:57:12.50 ID:ELWqMSUC0
そもそも教育ってこういうもの
人はただの猿だってことを忘れてる
181名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:57:14.70 ID:SWXogEbo0
昔の時代なら普通だろwww

俺なんて、たまたまイラついている体育教師の視界に入っただけで
小刀を投げつけられて肉がパックリ開いて痛かったけど学校が終わるまで我慢して
そのあと病院に行ったら4針縫ったぜw
182名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:57:21.64 ID:8KuIHPhj0
愛と誠
183名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:57:23.48 ID:jG6sQY7O0
ペットボトルのリサイクルって効率悪すぎるよね
ボトル内部は水で綺麗に洗えとかどんだけ水使わせんだよ
184名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:57:27.09 ID:Ex+cM3CF0
「翔丸組に入るんだ」
185名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:57:40.01 ID:zjULft6f0
>>174
>>教師に躾をまかせるのなら、体罰容認するしかねえよ?
それでいいと思うよ。少なくともお前の言ってる実現不可能な話を無意味に
追うよりマシ。完璧な答えなんて出ないし。

>>刑法に抵触する暴行ってやつを教師が子供にしてもいいなら、それもアリ
なんでこんな飛躍するんだ?体罰が暴行に直結するなら、保護者でも躾できない
ことになるな。
186名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:57:56.54 ID:u2+uNLFF0
>>1
立派な傷害罪だな
187名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:58:00.89 ID:x1SsfXK8O
目でも切れば良かったのに
188名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:58:07.65 ID:h7Fnv17+0
>>178
教師は学校で教えるようにとカリキュラムに定められた
集団行動のルールを教えればいい

それは躾の後にしか教える事が出来ないものだ

あとフィクションのドラマなんかどうでも良いけど
その設定がどうだって言うの?意味が分からない
もうすこし分かりやすい説明してくれ
189名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:58:09.76 ID:7uA4/hUf0
>>174
躾ってえのは、最低限の人間性を身に着けさせるため
獣同然の幼子に施すものだからなあ、時には手も出る。

子育て経験すりゃあ解るよね
人間の子供ってのは成長に従って知恵が働く反面、
獣の様な利己的な部分を垣間見せるから
放置しとくと本当に人の事など考えない人間に育つ
190名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:58:35.53 ID:rAphj3b70
教師に器量がなさすぎる
こういうドキュンやヤンキーの寄せ集めが大工や土方だろ
大工の棟梁や土方の親方が下の人間に殴られたなんてまず聞かんぞ
しかも大工や土方の方が中学生よりはるかにガタイもいいしな
191名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:59:57.60 ID:8pZOOaZa0
ところで小中学校でのペットボトルに対する異常なまでの執着はなんなのよ
192名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:00:40.41 ID:A7RWTj+bO
くっだらねえ

193名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:00:47.56 ID:bv/JkII40
>>188
生徒と教師は一心同体で教育しないと、

生徒に無関心な教師ばかりだと、

良い生徒と悪い生徒の区別が解らない。

要するに、良い生徒だと思ってたけど、実は裏でイジメの首謀者でしたってことになりかねないんだよ。

で、教師は、良い生徒だと思ってるから、悪い生徒だと区別した生徒が犯人だと決め付ける。

そうして、教師と生徒の間はバラバラ。

君の教育方針だと、こういう事例が多発すると思うよ。
194名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:00:59.12 ID:308sOa+B0
えっカッターなんていらんだろ
195名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:01:01.50 ID:B2LZtmIi0
力でなく、いかに人間性とか人徳とか絆の力で生徒を導けるかが教師の力量
なんだけどね。その力を身に着けるのが難しいんだよ。その力を身に着ける
ためにはやはり経験とか失敗の積み重ねが必要になる。それにたえてこそ、
わかってくるだよ。
196名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:01:08.17 ID:h7Fnv17+0
>>185
保護者が自分の子供に体罰するのは(ある程度は)裁判で違法とはされないと思うよ
それは裁判の中であきらかにされるケースバイケースの話になる

教師が生徒に暴力を振るうのは、明確な、学校教育法違反
これを容認したいなら法改正が必要
197名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:01:24.10 ID:8KuIHPhj0
>>179
今は判例で男も就職に不利だと判断されれば賠償金や等級が跳ね上がる
198名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:02:11.64 ID:0p1lpOt00
リサイクルのためなら人を傷つけても構わない
と考えるグリーンヒトラーの登場は
1980年代にトフラーによって予言されていた。

環境ファシズム。その未来がやってきたのだ。
199名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:02:13.63 ID:oe67A9RJO
これ、商店街とかのゴミの分別作業が学校に振られて、その一環なんだよな
地元の商工会議所から押し付けられてうちもやらされたわ
学習進度に支障が出るほどの量で、ペットボトル売った金で商工会議所と教師が飲んでたこともバレたりして、モンペが殴り込んで大問題になった
真面目にやらない気持ちはわからんでもない
200名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:02:27.77 ID:qTjdBlCl0
ペットボトルの蓋集めとかラベルはがしとかそら中学生でもなくても真剣にとりくみたくないわ
201名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:02:31.37 ID:EhhXRG8f0
♪ダイヤモンドカッター ダダッダ〜
202名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:02:46.33 ID:dDIvVovm0
業務上過失致傷
203名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:03:13.24 ID:Dk8g8np+0
悪の教典の蓮見先生を見習ってほしいわ
204名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:03:28.93 ID:AY53r6DEO
>>183
俺は風呂の水を使っているよ。
つか、ゴミの日間違って出したら缶だけ回収されたな。
んで、次の日がプラの日だったんでプラ扱いで回収されたよ。
不思議と黄色いテープが貼られていなかったから俺自身回収しなかったのも悪いが
205名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:03:34.45 ID:h7Fnv17+0
>>193
カルト臭え。キチガイ白昼夢逃避教師しねよ。ガキの嘘くらい見抜くように精進しな
206名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:04:31.77 ID:DifezDQx0
今回は軽症で良かったけど、重症だったり殺しちゃったりってことを思うと
きっちりこの先生には反省して欲しい
207名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:05:05.19 ID:+Z2cgluh0
豆知識
「折る刃」式カッターナイフは日本発の技術です。
折る刃→オルファ。
208名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:05:18.73 ID:YcP2ESKF0
形成手術費用を見積もりだけとって+慰謝料をとり、
頬の傷とヤクザっぽい行動を合わせて就活に利用してウハウハしたい。
209名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:05:31.66 ID:CKXZRZeP0
ま、教育を受けるのは義務だが、リサイクルは義務ではない。
210名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:06:11.28 ID:7uA4/hUf0
>>193
悪いが俺の子ならば基本勉強だけで十分だよ
社会性は共同生活の中で自然に学ぶから
教師ははみ出す者に懲罰を与える立場で良い

何求めすぎてるんだお前

そう言うのが思想教育にまで発展すんだよ
211名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:06:20.08 ID:iJqk+g0p0
中学でラベルはがしも変だが、
刃物を持ったまま動き回っちゃダメとか、
刃先を人に向けちゃダメとかは小学校低学年までに
家庭で躾けることだよな。
212名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:06:41.51 ID:0p1lpOt00
先生に切りつけられた心の傷は一生癒える事は無い。
213名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:07:01.53 ID:pKY/3Oqk0
ペットボトルのラベルて簡単にはがせるんじゃ?
214名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:07:01.85 ID:S69iiJiV0
>>190
いくら底辺の仕事でも上司を殴ったらクビだぞ
腕力が強いヤツが偉いて漫画の世界かよ、ガキがw
215名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:07:15.12 ID:a2pIuSeZ0
こういうのは部活をドロップアウトして行き場のないやつらが
自動的に加入する奉仕部、またはボランティア部などと呼ばれる部の仕事。

俺がそうだったからわかる。
216名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:07:45.36 ID:b4rYdinLO
どういうわけで警察が動かないんだか
217名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:08:10.34 ID:oRhIVRab0
何の授業だよ。
社会科?
218名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:08:28.14 ID:+v9g6bZ60
そもそもその作業は必要なのか
219名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:09:17.52 ID:yWTAsxX70
ペットボトルのリサイクル自体が意味ないだろ
中国の廃材輸入商の下請け仕事なんて何でする必要が有るんだ?
220名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:09:24.82 ID:iWSSfa9LO
>>213切り込みついてるよね
221名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:09:33.44 ID:R4GlcNpyP
何でラベル剥がす作業なんて学生がやるの
222名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:10:26.43 ID:ebyF3EzZ0
お互いにチンボをモミモミしたってこと?
223名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:10:33.70 ID:B2LZtmIi0
教師であれば学校でまず最重要なのは生徒の生命・安全安心であることは肝に
命じておかねばならない。

リサイクルの精神を教えるどころか、力で従属させようとしているところに
指導の誤りがあるね。いたるところで、優先順位をまちがえてると思う。
それは生徒のことを考えず、教師が自分自身のことばかり考えていたからだと
思う。
224名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:11:07.15 ID:YcP2ESKF0
躾というのは家系による歴史的背景が必要になるが、戦後これは分断されつつある
メンタルな面では、各国、それなりに宗教がまとまっているが日本は無宗教が定着しつつあって
宗教観がないので精神構造の規範がない。

ゆえに、家庭での躾のばらつきは、この先も低い方向に広がる可能性がある。
一方、宗教や家庭での躾を強要する環境をつくることは難しい。
とすれば、社会が躾不足によって崩壊するのを防ぐには、学校や、できれば保育園
幼稚園などで家庭の躾不足を補ってやる方向付けは必要だろう。

しかし、その費用について意義を理解していないと、学校には義務だけが課され
現場が崩壊することにつながる。
現代の学級崩壊の原因のひとつと推測することもできるが、根拠はない。
225名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:11:10.34 ID:7uA4/hUf0
>>219
ほら、金属とか、とにかくリサイクルと名が付けば例の利権じゃん

B、在

地域の人はみんな知ってる話、そうで無い地域もあるが少ない方
226名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:11:15.67 ID:b4rYdinLO
剥がしたラベルとペットボトルは処理場で一緒に燃やされる
自治体によって違うだろうが処理場で働く知り合いの話
227名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:11:38.32 ID:MeJsebMM0
>>193は教師じゃなくて教師志願者でしょ?
228名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:11:57.66 ID:bv/JkII40
>>210
お前の息子が犯人に仕立て上げられる可能性もあるんだよ。

裏で糸を引いてる奴なら誰かに責任を擦り付けることなど容易だ。

そういうことも考慮しておかないと、自分には関係ないでは済まないんだよ。
229名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:12:52.91 ID:yWTAsxX70
>>226
熱量不足の場合はプラまで燃やす(プラント整備会社の人の話)
230名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:13:29.35 ID:B2LZtmIi0
いろんな先生がいるとおもうが、自分の場合は力ではなく人徳で生徒を動かせる
教師になりたいわな
231名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:13:45.30 ID:g5w+oTvg0
ラベル剥がす作業なんて無駄だよ。
資源ゴミとしてきちんと洗浄してキャップ外してラベル剥がして全部分別してプラゴミの日に出したら
他のプラゴミと一緒に回収されてごちゃ混ぜにされた。
コストの面でリサイクルよりも焼却炉の燃料の補助としてプラゴミは使われるから金を払っての持ち込み以外は
プラスチック資源としては活用されない。
232名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:14:29.94 ID:js+mmQe/0
ラベルはがすと中国に高く(中国人の手間分くらい)売れるんじゃない?
233名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:14:37.93 ID:JHAU/EAB0
ペットボトルがリサイクルされるとか本気で信じてる時点で池沼
うちでは全部燃えるゴミで出してる
234名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:15:05.66 ID:dpH6JAVC0
未成年をいじめるだけの簡単なお仕事です
235名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:15:23.85 ID:bAPzR4VL0
そもそもペットボトルのラベルをはがすのにカッターはいらない。
236名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:15:31.37 ID:C44ELPOw0
アウトレイジの真似してみたんだろ
237名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:15:40.91 ID:7uA4/hUf0
>>228
えっと、何故そこで陰謀じみた話が?
意味が解らんな

もう一度言うぜ
教師に最低限求める者は勉強だけ、
クラス、あるいは学校全体を社会と捉えるなら、
教師は褒賞、賞罰を駆使するだけで良い

人様の子に余計な思想など吹き込むな
そう言うのは躾でも何でもないから。
238名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:15:42.70 ID:h7Fnv17+0
>>224
躾=体罰

ここをしっかり認識して躾の重要性を研究し、赤の他人である教師に躾をまかせようとするなら
教師の仕事の内容からすっかり見直してオーバーワークになら無いような方策が必要

例えば体罰をしても良い教師には、特別の研修を義務付け、特殊教員免許制度を制定するとか
239名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:15:53.83 ID:S69iiJiV0
>>197
切り傷って結構綺麗に治るんだけどな
バイクでこけて地面擦って火傷になったりしたほうが残るけど
いずれにせよ1cmならニキビ跡より目立たんよ
240名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:15:57.27 ID:+z494JbGO
>>227
>>193は、生徒かその親でモンペと思われ。
241南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/10/30(火) 19:15:58.02 ID:d9rNUlRP0
こんな人間が教師をやっているのが
日本の教育現場qqqqq
242名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:16:00.86 ID:KCLk9BF30
教師が悪い
243名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:17:17.87 ID:4gV0kRHh0
>>1
よくやった。クソガキには流血するくらいに体罰が丁度良いw
244南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/10/30(火) 19:17:24.38 ID:d9rNUlRP0
公立学校の教師は接触頻度を考えると
一番性質の悪い公務員qqqqq
245名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:17:37.80 ID:rBrQu8ZC0
>>116

破壊されたら破壊した奴を処分すリャいい。
犯人が判らなければ警戒を強めればいい。
246名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:17:44.06 ID:B2LZtmIi0
分別を徹底すると、分別にかかっていた手間やエネルギーを省けるので、
ラベルをはがす作業には意味があると思うよ、。

意味がないとかいうけど、実際現在ではスチール缶とかのリサイクル率は
9割以上になったし、その率は励行によって向上してきたものだ。

現在はまだまだでもいずれ、教育によってラベルはがしが常識化すれば
分別費用を省くこともできるようになるだろう
247名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:19:00.40 ID:2glHHH6lO
どう考えても生徒が悪い。
248名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:19:20.07 ID:CcIhhQVm0
血がドバドバ出ただろうなw
切られた方より、切った方が驚くんだよなぁ
249名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:19:25.85 ID:cufquEDcO
真剣になれるはず
ないwww
250名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:19:30.29 ID:MjaCZdkC0
自分の中学生の頃を思い出してもあんなん猿だなと思うしある程度は威圧的でも良いんだが
糞みたいなイベントはチンピラをうまく仕切り役に当てはめたほうが良いよ
251名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:19:41.35 ID:BqA7i/HQ0
そろそろ子供らは大人たちに黙って従うべしという考えを改めたほうがいいんでねえかい
252名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:21:01.36 ID:B2LZtmIi0
レジ袋もらわない率だって、昔よりも高まってきただろ。そういうふうに教育で
教えていくことで、レジ袋を削減していく常識が広まっていくんだよ。

ラベルはがしだって、教えていくうちに常識化していくだろう。

ただ、それを力によって強制したり、服従させるのには教育的効果はあまり
ないだろう。
253名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:21:19.31 ID:1u7CLISuO
ペットボトルのビニール剥がしをやらないのとカッターで人を切るのと、どちらが悪いの?先生教えてくださいよ
254名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:21:36.57 ID:yWTAsxX70
>>239
でも残る3才の頃に切られた傷跡、約10年経って就職する時に指摘された
気が付かない人は気が付かないけど、光りの加減で見える時には見える

擦過傷は削れる面が大きいから治りにくいし後は残るけど、足や手だと
スポーツの時に怪我しましたで済む
255名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:22:11.94 ID:CgrXFmv30
翔丸組はヤワじゃねえ
256名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:22:39.26 ID:7uA4/hUf0
>>251
自立するまではダメ

但し、自立して、更に家庭も持ったなら好きなだけ吠えれば良い
それまでなんちゃあ社会に貢献しとらん
ならば、社会に意見するなど烏滸がましい。
257名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:22:47.03 ID:eYZUXvge0
生徒じゃなく教師がw
先生、カッター怖いって
258名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:22:52.55 ID:V2pMa+qQ0
ゴミ処理場の仕組みを教えたほうがいい。
金属などの不燃ごみや粗大ゴミ、薬品・危険物以外は神経質になる必要はない。
水をよく切って、野菜などは出来るだけ小さくカットして捨ててくれればいい。
ペットボトルは問題なく燃やせる。プラスチックゴミは大切な燃料。
259名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:23:15.31 ID:2glHHH6lO
カッター使った作業は、ふざけてると他の生徒のケガに繋がるかもしれないから、真面目にやらなきゃダメだろう。
260名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:23:39.53 ID:bv/JkII40
>>237
陰謀ってw

まぁ、いいかw

お前の場合は、学校に行かずに塾に行った方が良いな。

楽しいかどうか知らんけど。
261名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:23:48.03 ID:j8iTZ9TQ0
傷害罪だな
懲役5年で刑務所入っとけ
262名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:24:07.88 ID:CUvPon7h0
ラベルはがしのために持ってたカッターだろ
事故だ事故
263名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:24:35.63 ID:grNRi7yx0
つうか、公立学校なんて廃止しろよ・・・
もはや学校制度が始まった頃とは社会のシステムが全然違うだろ?
なんで学校だけまったく変わらず残ってんだよw
公立廃止して、それでも学校行きたい奴は金払って私立学校行けよ・・・
264名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:24:45.72 ID:B2LZtmIi0
ここで問題なのはリサイクル作業云々ではなく、指導のやり方にある。
教師側に倫理観が不足していたために、学校で絶対にあってはならない生命
を脅かすような指導をしてしまった点に問題がある。

安全安心の前提があっての教育活動だからな。そこらを間違えた点で教師失格
というほかない。
265名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:25:05.64 ID:8DQMJlqTO
どうでもいいニュースだな
どちらもDQN
266名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:25:10.11 ID:t0nusVuH0
>>256
子供を押さえつけようって考えのほうが烏滸がましいと思うけど
267名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:25:48.87 ID:dJFJZNNx0
>>183
リサイクルしようとすると、そのためにまた資源を消費しなくてはいけないし、
かえって高くつく。
リサイクルなんて所詮夢でしかないんだろうね。
268名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:26:14.29 ID:cMhticbT0
>>266
尾崎豊乙
269名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:26:25.26 ID:WcaaJ8mA0
反抗したいざかりにこんなことやらすなよ。
時給換算したら何十円って作業だろ、勉強させるなり運動させるなり読書させる、遠くを見て目を休ませるほうが有意義だよ。
ほぼ無意味のことを強要するから信頼されずに本当に大切なことをやらせられないんだよ。
270名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:26:37.50 ID:1XEqjp0D0
271名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:26:47.81 ID:JxgxQlxn0
ペットボトルは潰して燃えるごみとして出すのが最もエコなんだなw
272名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:26:51.60 ID:7uA4/hUf0
>>260
塾に行った方が良いって人の親に随分上から目線ですな

学校の楽しみなんぞ教師が作るもんじゃないわな
むしろ強制されるモノには必ず反抗する者が居る
体育祭や文化祭然り

まあ、まずは仲間が出来て自然と社会性を学び、そこからだ

なに?子供の遊びにまで手を出したいのかい?
273名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:27:07.13 ID:VwVNVOERO
>>196
たとえ一度でも、DVとか虐待に認定される可能性はあったりする

>>199
流石にモンペ扱いは酷いだろそれw
274名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:27:11.83 ID:raiW6s9x0
首に近いと殺人未遂だよ
275名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:27:20.79 ID:HI39UkyG0
作業を真面目にやらなかった生徒の自業自得だよ、
県知事はこの教諭を各役場や警察に出向させろ
276名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:27:34.31 ID:bv/JkII40
>>251
DQNが育つだけ。

アメリカを想像してるのは解るが、アメリカは屈強な不法者が多いから通用するだけw

日本はサラリーマンとか、もやしばっかw

住む世界が違うのに、マネしたらダメだわw
277名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:27:46.81 ID:vMdXbziB0
翔丸組がガイシュツで安心しました
278名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:27:58.41 ID:dps5rxKU0
翔丸組はヤワじゃねえ
279名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:28:00.81 ID:qTjEmKRxP
最近の教師は指導するのに光り物をちらつかせるのか?
280名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:28:13.81 ID:XhPuX3oY0
傷害罪だろ
逮捕しろよ
何やってるの警察
281名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:29:44.12 ID:bv/JkII40
>>272
うわー怖いわw

こういう893な言葉を言う親だからDQNが育つんだろうなw

子供が可哀想だと思う。
282名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:29:47.69 ID:/mB8cviW0
>>263
地方なんだが、居住エリアが同じ校区だからという理由だけで
秀才から低能DQNまで同じ中学校に通わすのは危険すぎる
すくなくとも他の生徒に悪影響を及ぼすDQNだけは隔離学校で強制更生させるべき
283名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:30:25.25 ID:nbo43igV0
ガキか。
284名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:30:29.89 ID:S69iiJiV0
>>254
軽い発言をして悪かった<(_ _)>
でもこの場合は全治1週間で訴訟をおこす輩にしか見えんが
285名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:30:47.31 ID:Z/5emeye0
>>246
ペットボトル回収の実体知らないのかよ。
1Kgのペットボトルに200円以上かけて回収して支那に1Kg20円位で売ってるんだぞ。
286名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:30:55.91 ID:op8+zHC8O
なぜ名前を報じない?
これは職業差別ではないのか?
287名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:31:05.05 ID:7uA4/hUf0
>>266
アホだねお前さんは、いや、アホは失言かもな

良いかい、子供なんて生まれても獣なんですよ
人間が躾教育して、その上で社会性を身に着けるんですよ、解ります?

じゃあ、まず、躾の段階、食いたいだけ食わせるかい?
泣きたいだけ泣かせるかい?

これが人間性の押し付けでなければ何なんだよ?
子供を育てた事も無い者は反論しても薄っぺらいぞ。
288名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:31:10.27 ID:YUnCNv550
小学校の頃は、給食のミカンの皮を干してツムラに売りさばいたな
289名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:31:58.30 ID:61M1fwoQ0
「魁!男塾」みたいに胸に「闘」の文字を刻むとか
290名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:32:05.61 ID:crCIIXIC0
頬に傷って、もみ合い中ずっと刃物で生徒を脅してたってことじゃん
この教師やばいね
291名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:32:32.45 ID:LOMhcXbv0
どっちも子供だかしゃーないだろ
292名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:32:36.34 ID:gTOxpXKv0
俺の住んでる地域では未だに空き缶のプルタブ取れって言われる
アホらし
293名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:33:19.81 ID:FsTHcAY90
カッター使わんでもミシン目入ってるだろ
馬鹿なんじゃねーの

つかこんな作業真面目にできるわけ無いだろ
小学生低学年にゲーム感覚でやらせろよ
294名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:34:16.21 ID:dM7/C5+T0
「デビルカッターぁぁぁぁ」

シャシャシャシャシャ
295名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:34:38.21 ID:HCS31rf0P
カッターを刺して七つ傷をつけないとダメだろ?w
296名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:34:44.86 ID:52S7BNG10
これくらいやって当然でしょ
ゆとりには体当たりしかない
297名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:35:08.63 ID:/U9c2StO0
空き缶のタブちぎって車いすを施設に送ろうとかもやってそう。この馬鹿教師
298名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:35:26.70 ID:nIiOZ5nc0
ナイフみたいに尖っては 触るもの皆 傷つけた
299名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:35:27.75 ID:7uA4/hUf0
>>281
いやあ、すまんの〜^^
これでも普通に標準語を打ち込んだつもりじゃったんじゃがの

まあ、出自が広島じゃけえ、家族じゃ広島弁で会話しよるわ
一部土佐弁も含まれるかも知れんがあの、龍馬好きでの
で、ワレは人をお国言葉で差別するんかい?
300名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:35:27.79 ID:t0nusVuH0
>>287
お前の子供は獣かもしれないけど
普通の親は普通に躾けて、まともな子供に育ってますがな
押さえつけるなんて未開の人間のやることだな
301名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:35:52.28 ID:SyiCYPZRO
ゆとりvs団塊
302名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:36:26.10 ID:oe67A9RJO
>>282
あんまりにも違う層をいい年になっても狭いとこに混ぜておくから
ストレスがたまっていろいろ問題が起こるんだしね
高校も全入できるようになっても受験は機能してるし、中学も受験がデフォにならないかな?
303名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:36:49.03 ID:XXPujgZy0
この手のトラブルは100%教師が悪い。
こいつらは自分たちの依って立つ権威を徹底的に否定しているんだからな。
当然、生徒も言うことは聞かないだろうし、親からも馬鹿にされて、こうなるだろうよ。
304名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:36:55.67 ID:qF+FBQDb0
中学2年のガキが 先生の言う事聞かずに反抗
こんなガキの両親はきっと モンスタ-P
放っておくと 大津みたいに殺人事件起こすぞ
           このガキ 痛めつけてやれよ!
このガキの名前を公表しろよ
栃木県太田市教育委員会!
305名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:38:06.42 ID:BJMgWii8O
家でわけるけど学校で他人のやらされる筋合いないわ
306名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:38:12.19 ID:7uA4/hUf0
>>300
やっぱ真意も伝わらないアホでしたか。

生まれたての子供からの話ですから
親でさえ御するのが精いっぱいの時期って解ります?

経験した事ありますか?
307名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:38:33.16 ID:ANAQMdmE0
つっかカッター使わせてるのが異常だわな。
教員は気違いしかいないわ。
308名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:38:39.51 ID:bv/JkII40
>>299
恐喝したから、現実世界だと逮捕だなw

次からは気を付けろよ。

わかったか?
309名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:38:47.23 ID:8nhgeWYB0
傷害罪で逮捕しろよ
310名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:39:05.55 ID:HI39UkyG0
>>304
先生が既にカッターナイフを使って痛めつけました。
311名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:40:09.50 ID:vRN1W6e5O
六忘面痕だな
忘六者に罰を与えようとしたのだろう
312名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:40:14.78 ID:L0S5OyLhO
ペットボトルは危険なので禁止
313名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:40:21.15 ID:7uA4/hUf0
>>308
へえへえ、以後気を付けますでござるお殿様(`・ω・´)

恐喝w
314名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:41:17.21 ID:4/TsJDqg0
よくやった
315名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:41:38.37 ID:yWTAsxX70
>>284
私の傷も軽いよ、同い年子がカッターを持った手を振って擦っただけ
血は出たが絆創膏で押さえて済んだ程度、縫っていないから一本の線だけど
子供だと傷跡も成長共に大きくなる、中1のバイトの面接でもその10年後の
大卒就職でも言われた、余程光の当たり方が悪くない限り薄い線だけど
逆に真っ直ぐだから切り傷と解る、女で化粧すれば絶対に解らないけどな
(大学の学祭で実証済み)
長さより切った一番深い部分の傷の深さが問題

刃物を持って他人に近づくこと自体が殺意の有る行為と思われても仕方無い
とくに成人が未成年にする行為ではない
316名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:42:46.57 ID:bv/JkII40
>>313

210 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:06:11.28 ID:7uA4/hUf0
>>193
悪いが俺の子ならば基本勉強だけで十分だよ
社会性は共同生活の中で自然に学ぶから
教師ははみ出す者に懲罰を与える立場で良い


教師ははみ出す者に懲罰を与える立場で良い


教師ははみ出す者に懲罰を与える立場で良い


教師ははみ出す者に懲罰を与える立場で良い


教師ははみ出す者に懲罰を与える立場で良い


教師ははみ出す者に懲罰を与える立場で良い


教師ははみ出す者に懲罰を与える立場で良い


はい、懲罰確定www
317名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:42:48.23 ID:t0nusVuH0
>>306
そんなのなかったねぇw
まさか虐待スレスレのことやってたの?ダメだなあ
318名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:43:36.62 ID:MPic0mTD0
家で切る時でさえ怖くてハサミ使うのに…
319名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:43:54.99 ID:d3zCZp3n0
カッターでペットボトルのラベルをはがす作業ってなに
剥がし口を探して破ればいいんでは
320名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:44:07.71 ID:Lj/gcFXuP
こういう感情的な暴力に走る教師がいるから
体罰禁止になるのよ
321:2012/10/30(火) 19:44:10.25 ID:omMacF+t0
小3の時、俺とあべ(男)とH(女)で遊んでいて、
弾みで鉛筆がHの頬を傷つけてしまって大問題になった。
幸い、傷は残らなかった。
クラス替えで別になった小6の時に、Hが川で溺れて死んだ。
322名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:44:20.18 ID:yin6cFP40
ペットボトルのラベル剥がす授業って将来浮浪者になった時にしか役に立たんだろww。学校はすっかりバカ教師バカ餓鬼バカ親の発見器だな。
323名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:44:36.42 ID:CueN2vr60
子供同士の喧嘩だな

なぜか片方の子供は月給もらってるけどw


324名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:44:47.40 ID:A9cro38L0
最近のペットボトルは点線にそって切れるようになってるんだけどなw
325名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:45:04.48 ID:HOqmIfQIO
>>311
それ、わかるヤツ少ないわw
326名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:45:36.35 ID:7uA4/hUf0
>>317
あらあ、奥さんの苦労も知らないとか、
君は父親失格ですな、奥さんが憐れでならんね。

ちなみに君のすぐ真上のレスはどうもキチガイなんでスルーでいいね
327名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:46:02.78 ID:qF+FBQDb0
お前等‐馬鹿だな

ペットボトルを再利用ゴミで出すときに ペットボトルに巻いてある
                商品名をプリントとしてある ビニ−ルを外す必要があるんだぞ

その時に カッタ―を使うんだぞ…・たまたまそのカッタ−が 言う事を聞かないガキの顔に あたっただけ
いう事を聞かないガキは教師全員で 袋叩きにしてやれよ…・こいつの将来は893か半グレ
328名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:46:03.89 ID:k8DoZKSNO

安藤昇

329名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:46:31.79 ID:1iL4jVaP0
ゆとりvs日教組かw
330名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:46:54.23 ID:bv/JkII40
>>326
墓穴を掘った、お前の負けだな。
331名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:47:31.80 ID:ZWjbKG7o0
ラベルを剥がしてペットボトルを処分しても燃えるゴミで処理される現実w
未だにリサイクルとかやってる人いるのな
332名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:46:50.23 ID:drHWjA8/0
社会に出た事がない50代とは云え、カッター持ったまま激昂する程の事ではないだろ。
刑務官じゃないんだから。

刺身の上にタンポポを乗せる仕事並の課題も勤まらない中学生が、
このまま大人になれば、恐らく引取先はない暗い将来しかないんだから、
怒るまでもないのに。
333名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:47:52.37 ID:qTjdBlCl0
ペットボトルをリサイクルするよりペットボトルを使わないように教育するほうがよっぽど環境にいいのでは?
334名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:48:08.89 ID:t0nusVuH0
>>326
お前にどう思われようと別に構わないけど
一つ残念なことがある。虐待で育った子は将来自分の子供を虐待するのだよ
どうも制御不能モードに入るらしいのも遺伝子かな?
大変ねぇ
335名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:48:20.37 ID:0yvaDS6r0
さすがに傷害罪になっちまうなこれは‥。
336(  `ハ´ ):2012/10/30(火) 19:48:27.04 ID:iCYkdHLz0
無罪。
337名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:48:51.17 ID:cGsCh6rW0
ぽん酢のラベルがガッチリ貼ってあってはがしにくい
338名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:49:00.86 ID:WYuNMM2N0
カッターを持ってなければ無罪
339名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:49:29.80 ID:5y2uH6M40
反抗期の子供を40人も毎日みるってきがくるいそうだな。
340名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:49:34.14 ID:crCIIXIC0
>>324
確かにそうだよなw
点線無くても、手で剥がせるよなw

栃木県ってまだそういう文明に達してないのかな
学校で内職してるくらいだし
341名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:50:03.53 ID:iWQHMh53O
ラベルはがすのにカッターはいらない
使ってもハサミで済む
カッターなんか手を切ってしまう
342名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:50:16.41 ID:A/KWHD450
目じゃなくてよかったな
まさに基地外に刃物
343名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:50:27.03 ID:fChKAwnP0
アナザーだったら…ry
344名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:50:40.05 ID:Lj/gcFXuP
点線ではがすのって案外力使ってるから
数が多い時はカッターで切るのが楽なんだけど
この学校では危ないからこれからカッター禁止ね
345名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:50:57.63 ID:af5MmkCZ0
つーかなぜそんな作業させるんだよ
自分達でやれって
346名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:51:10.88 ID:1LuPX/YF0
中学の時怒ったときオネエ言葉になるガチムチ教師が怖かったなw

「○○くん!ちゃんとしなさい!」と叫びつつ尻を蹴られた奴は4フィートは吹っ飛んだな
クラスの大爆笑の中吹っ飛んでいったw
347名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:52:18.46 ID:7uA4/hUf0
>>334
ご心配なく、私自身も虐待された覚えも無く
我が子にも虐待行為はありませんので。

逆に激高した嫁をやり過ぎだと窘める立場が私と認識でてますよ
女性(にょしょう)は往々にして自分で解決できない問題が発生すると
感情に任せる方が大多数ですので。
348名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:52:37.83 ID:TkBIlJyb0
先生はウヒヒヒヒと笑いながらカッターナイフを少年のほほに押し当てて滑らせたのかな
349名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:52:49.05 ID:bv/JkII40
>>344
カッターの意味が解らんw

ハサミで良いと思う。

しかも、ペットボトルみたいに円柱だとカッターで切るのは難しいし、間違って手を怪我する場合もある。
350名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:52:50.27 ID:4DiLhSlk0
振り返ってみて、生徒全員が真剣に何かやるなんて瞬間
自分が生徒側だった時にもなかったろうに
ヤル気のない奴は、ノルマ少な目でやらして、あとは隅っこで
ダベらしときゃいいのに
351名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:53:45.77 ID:JDrlDe3Y0
>ペットボトルのラベルをはがす作業

最近の学校って刑務所みたいなことやってるのか?
352名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:53:50.98 ID:zawuWVXA0
そもそもなんでラベルをはがす作業をやってるんだ?
内職か?w
353名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:53:58.33 ID:qUlDPd6J0
ペットボトルのラベルをはがす作業→真剣に取り組まない男子生徒に教諭立腹→男子生徒ともみ合い、頬をカッターではがす作業
354名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:54:00.77 ID:NJholS/f0
今日もまた、ペットボトルのラベルをはがす作業が始まるお・・・
355名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:54:32.93 ID:FZK276WY0
どうせなら北野武が中野英雄にやったくらいカッターで顔を切ってやれ。
356名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:54:37.68 ID:po04UAld0
基地外に刃物の良い例だな
357名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:54:50.33 ID:vzw6pie/0
翔丸組はヤワじゃねえ!!
358名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:54:52.21 ID:js+mmQe/0
あうっ 先生はもうただのおっさんなのだ
用務員室で一日中ペットボトルのラベルを剥がしてればいいのだ
359名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:54:55.92 ID:SZFG958PO
深さ1センチなら良かったのに
360名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:54:57.39 ID:eUFzEH+h0
中身残したままペットボトルポイ捨てする奴を取り締まる方が先な訳で
361名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:54:58.18 ID:bv/JkII40
>>347
男女差別発言したな。

210 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:06:11.28 ID:7uA4/hUf0
>>193
悪いが俺の子ならば基本勉強だけで十分だよ
社会性は共同生活の中で自然に学ぶから
教師ははみ出す者に懲罰を与える立場で良い



懲罰確定だ!
362名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:55:23.01 ID:PI707bYT0
>カッターを持ったまま生徒の襟をつかんで壁に押しつける

故意だな
363名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:55:57.56 ID:OY2s1Lyy0
東光特等少年院ではよくあること
364名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:56:22.90 ID:7uA4/hUf0
>>361
ほらすぐに正体顕す、釣りだろ?

役割分担をしてるだけだね。
365名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:56:28.35 ID:FoQpupcLO
佐世保カッター殺人少女
366名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:56:35.66 ID:t0nusVuH0
>>347
結婚相手に恵まれなかったのか
すでにそこから問題だったんだな君
367名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:56:36.49 ID:dxOgHh0j0
頬の皮膚をはがす作業

この教諭は出血させたので失敗
368名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:56:47.94 ID:Tg0ZYztH0
数日前に放送してたあの映画の影響じゃないだろうねw
369名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:56:50.74 ID:bl07xao30
そもそもカッターでやるのが間違いだろ。水につけて剥がせよ。
370名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:57:00.37 ID:Lj/gcFXuP
>>349
カッター縦に一本線をひくように切ればパッと剥がれるから円形関係ないわよ
ハサミの方が難しくない?どうやるの?
371名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:57:12.75 ID:Lbr88wmMO
ペットボトルのラベル剥がしは命のやり取り
372名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:57:53.72 ID:bv/JkII40
>>364
まずは、謝れよ!

>>1の教師と同じで悪いことしたのにも謝罪も無しか?

早く謝れ!
373名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:58:09.33 ID:roWAo7C50
またペットボトルのラベルを剥がす仕事が始まるお。

って、やる夫かよwww
374名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:59:18.40 ID:yin6cFP40
>>327
さすがに浮浪者はペットボトルの扱いに詳しいなww
375名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:59:34.00 ID:G/8QjoVu0
>>1
単に殺人未遂じゃん。
とっとと教員免許とりあげて朝鮮半島にでも追放してくれ。
殺人や傷害事件を起こすやつとこんな狭い国で一緒に生活したくない。

こういうやつは必ずこれからもまた同じ事を起こすんだよ。
376名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:59:35.21 ID:unA9tRfs0
>>1
だから、お刺身にたんぽぽを乗っける作業だけに限定しておけばよかったものを・・・・・。
377名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:59:36.84 ID:bl07xao30
こういうのって、わざわざ効率の悪い方法で作業させて苦労を演出したがるんだよね。
やらせるだけじゃなくてやり方も教えろよ。
378名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:59:55.24 ID:Gny2cglQ0
リアル中二か
379名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:00:05.29 ID:bv/JkII40
>>370
テープとペットボトルの間にハサミを入れ込んで、

スパッと切るだけ。

ハサミは尖った部分が内側だから危険は無いし、楽だろ。
380名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:00:15.42 ID:7uA4/hUf0
>>366
まあ、どうあんたが繕おうとも、世の中の常識ですよ
生まれて間もなくの子
人の子と言えど人に非ずってね。

人が躾育み、人になる

意味すら解らんだろうな、その凝り固まった頭じゃさ

以降、擦れ違いなのでどうよ、
今後あんたのレスにはレスしない、と言う前提でレスよろしく〜

相手しても無駄だし正直。屁理屈ばかりで。
381名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:01:37.72 ID:JJoGZL920
>>1
いいから早く逮捕しろよ
過失傷害でしよ
382名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:02:08.26 ID:6KS18GTB0
教員必死だな。
383名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:02:26.97 ID:jZksxJqs0
左翼「君が代のせい」
384名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:02:32.51 ID:g96t0lCY0
ヤクザにもカッターで襲いかかれよ
385名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:01:59.78 ID:drHWjA8/0
>>374
厳しい地方自治体だと、それが普通。
ラベルが剥がれてないと、ゴミ持って行ってくれないし。
386名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:02:53.17 ID:bv/JkII40
>>380
逃げたか。

まぁ、良い判断だ。

現実世界での性格がネットでも出てしまうんだろうけどね。
387名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:02:54.19 ID:vBm4z8rYP
何で名前でーへんの
朝鮮人?
388名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:02:55.86 ID:EBM8qcKz0
栃木おそろしい
群馬を笑えない
389名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:03:31.52 ID:B2LZtmIi0
普段は抗議タイプの授業やってるから、時々、こうした作業型の授業をやると
慣れなかったり、何をやったらいいか指示が行き届かなかったりで、色々と
混乱がおきるものだ。

だから、こうした作業型の授業をやるときは事前に綿密な計画や準備が必要と
なる。そうやって計画・準備してもなお思わぬトラブルがおきるものだ。

だから柔軟に対処していく必要がある。失敗しながら生徒と共に学んでいく
しかない。力で服従させるなどというのはもってのほか。
390名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:04:33.43 ID:7uA4/hUf0
>>386
お前には言ってねえよw

キチガイ認定がよほど悔しいのかよw
391名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:05:52.12 ID:/NMCPeqF0
で ペットボトルをはがしていくらの稼ぎになるんや?

教師の時給と比べていくらになるんや?

もし生徒が土木作業に従事した時の時給と比べてどれぐらいペットボトルのラベルをはがす作業は儲かるんや?




儲けのない事させるんは服役囚だけで十分なんやで?
392名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:06:17.13 ID:Y1ozzqf40
無意味な分別を強制させるなよ。
学校は勉強させるとこだろ。
393名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:06:42.38 ID:Bw7T0Pk10
おまいらって糞真面目な生徒だったんだな感心だわ。
394名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:07:13.13 ID:6QO4h9FG0
カッペwwwwwwwwwww
395名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:08:16.48 ID:8ucGcRDy0
ペットボトルなんて生ごみと一緒に燃やすのが効率的で省エネなのに
学校も無駄なことは止めろよ

が、生徒が悪い
396( `ハ´ ):2012/10/30(火) 20:08:57.33 ID:iCYkdHLz0
オラも教育実習生のお姉さんと揉み合いになってしまった事がある。
397名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:09:48.22 ID:yin6cFP40
DQN生徒『チッ、やってられっかよ!』
狂師『俺がお前をペットボトルに見立てて見本を見せてやろう。スパッ!』
398名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:11:05.13 ID:CblKPPzE0
カッターで切る>>>>>グーで殴る>>平手打ち 〜体罰の壁〜 >口頭注意
399名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:11:39.59 ID:CUvPon7h0
>>395
ペットボトルはラベルちゃんと分別しないと駄目だぞ
400名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:11:52.00 ID:X80GRkCw0
何でこんな作業してたんだよ。
真剣に取り組めという方がおかしいだろ
401名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:12:11.76 ID:TGPT2AAWP
つーかラベル剥がすのにカッターいるんか?
腹を立てた結果カッター抜いたとかなら笑っちゃうんだが流石にないかw
402名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:12:12.62 ID:g4PYHQ/10
中学校って本当に通勤式の刑務所だよな
403名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:13:02.81 ID:a/sjCcslO
この単純作業もできない猿を雇うとこあんの?先生は熱が入りすぎたね
404名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:14:40.21 ID:tQZBDjt1O
頬だったから良かった(良くないが)けど一歩間違えたら首にと考えたら恐ろしいわ。
405名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:15:22.85 ID:5NqHyMCx0
児童に労働させてはいけません、まったく日本は後進国ですね
406名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:16:15.70 ID:JJoGZL920
ミシン目入ってるからカッターなんかいらんと思う
ペットボトル処理すんのにカッターなんて使ったことないよ
407名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:18:14.31 ID:S69iiJiV0
>>393
馬鹿らしい授業でも教師にバレないように手を抜くのが上級
言われた通り真面目にこなすのが普通
少しでも引っかかると反抗するのがいわゆる厨二病のバカかただの頭の悪いDQN
408名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:20:18.87 ID:HiCq2tMk0
教諭もバカだけど、こんなことも出来ない中学生の知能レベルって
家庭でのしつけがまったく為されていないんだよ
親もDQN、生徒もDQN、教諭もDQN。バカばかり。
409名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:23:10.50 ID:4IFK3KAU0
先生も子供も元気だねえw
410名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:33:17.08 ID:Arg1TUGY0
> 生徒の襟をつかんで壁に押しつけるなど

カッター持って無くてもダメじゃね?

命の危険があるときだけ正当防衛しても良いけど

体罰はダメだろ・・・・罰を与えられるのは司法試験合格者の裁判官だけじゃね? 
411名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:33:54.67 ID:nCPjA0A/0
50代男性教諭
体育科かな?
412名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:39:02.15 ID:ImSqPmTK0
傷害事件だな。
413名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:40:36.53 ID:sBA84qai0
頬を1センチって貫通するレベルじゃね?ヤバすぎだろ・・・
414名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:40:57.91 ID:C/uT5ytX0
50代男性教諭か
ペットボトルのリサイクルが資源の浪費ってのを知らないんだろうな
挙句のはてに傷害とか哀れとしか言いようがない
415名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:43:42.42 ID:g4PYHQ/10
中高生をボランティアと称してタダで使うのが流行ってるみたいだけど
こういう教育的には無意味な作業をやらせるなら最低賃金を支払うべきだと思う
なによりの勤労教育だろう
416名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:46:27.23 ID:5NqHyMCx0
>>415
それただの児童に対する労働搾取です
そもそも働かせてはいけないというのが基本
417名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:49:54.57 ID:+Z2cgluh0
波紋カッターじゃなくて良かった。
パパウパウパウ!!
418名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:51:20.82 ID:Qph7y1+20
これは殺意があったと見て殺人未遂
419名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:53:05.52 ID:/ux3eUyU0
ペットボトルのリサイクルが
無駄だって今初めて聞いたぞ!
馬鹿正直に洗ってたわ!くそっ!
420:2012/10/30(火) 20:53:47.25 ID:7V8XlSG6O
武器を使うか
ヘタレ教師がw
421名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:54:05.75 ID:iqD0SBWN0
これはただの事故
ちゃんとやらない生徒が悪い
422名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:56:52.29 ID:oe67A9RJO
>>415
賃金はタダ、真面目に働かないとカッターできられる
すげえ職場だな
423名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:03:31.68 ID:giJTIymx0
>>422
完全に奴隷だなw
424名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:04:10.61 ID:qgpebqUUO
>>410襟首掴んで壁に押し付けるくらいなんて事ねえだろ。俺は中1で廊下に正座させられた状態でみぞおちに前蹴りとか普通だったぞ。親に言うとかそんな気もなかったし。親も子も雑魚すぎ
425名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:06:08.66 ID:umIgsdje0
別に許すけど
426名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:06:53.12 ID:giJTIymx0
>>424
格好付けてないで傷害罪で訴えろよ、いくらか取れたら儲けモンだぞ
他人に暴力振るわれたら金に換えなきゃダメだぞ
427名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:08:14.47 ID:/BGeyQml0
>>1
これってれっきとした傷害罪じゃない?

先公はクビな。
428名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:10:17.75 ID:gPySVT3M0
内心点がある限り、生徒は奴隷
429名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:10:19.46 ID:fTIu0ZT3P
今日もペットボトルのラベルを剥がすだけ仕事が始まるを

やる夫AA(ry
430名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:10:32.88 ID:1E81xvEp0
ペットボトルのラベルをはがす作業

これって何のためにやるの?
俺今中学生に戻りかえったら絶対真剣に取り組まないと思う。
当時の俺はクソ真面目にやるタイプだったが。
431名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:10:53.83 ID:AOoqFswb0
教師なんて社会経験ゼロだから
何が危険かも分からないんだろうな。
別に危害を加えるつもりでやったんじゃなくて、
幼児が刃物を振り回しちゃったのと一緒でしょ。
432名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:10:56.23 ID:jfIDClg10
ペットボトルをゴミに出すとき、ラベルを剥いだらいけない自治体もあるから注意が必要だ。
433名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:11:24.45 ID:giJTIymx0
ま、作業のジャマなら廊下に立たせるくらいにしとけってことだな
というか道具とか刃物もったまま(刃出したまま)人に絡む時点で常識知らずか
434名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:15:10.46 ID:I2uAlESB0
最近のペットボトルのラベルって、ミシン目が入っていて手で簡単にはがせるでしょ?
そもそも、なんで学校でそんな作業を?
学校でペットボトルゴミが出るか?
435名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:15:32.73 ID:D8HivM1Q0
ペットボトルと一緒に、処分してやれよ。
436名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:16:24.67 ID:krW6b1qJ0
基地外に刃物
437名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:18:33.13 ID:mmPOH118O
お刺身の上にタンポポを乗せる作業に戻るんだ。
438名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:22:11.44 ID:U+bKsCOl0
なんで教師が叩かれてんの?
生徒の方が日頃から態度悪い奴かもしれないのに
っていうかどうせその可能性大
439名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:22:36.41 ID:Xd3206Th0
>>434
文化祭で使うとかじゃない?
440名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:24:01.62 ID:8C/artfs0
441名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:24:43.97 ID:Arg1TUGY0
>>424
だせえよ。俺は中1の時に体育教師が学校ヽ( ・∀・)ノ ウンコーしてる時 ドアをアロンアルファゼリー状で固めて上から水を掛けてやったぜ。
442名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:24:58.36 ID:HW4jbY0x0
もう一本入れて剣心にしてあげればいいんじゃね
443名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:25:05.24 ID:giJTIymx0
>>438
刃物で切りつけた時点で負け
444名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:25:34.70 ID:oe67A9RJO
>>430
学校とご近所のお付き合いに生徒を駆り出してる
445名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:26:49.25 ID:5YPx9bBT0
教師と生徒がモミ合うシチュエーションが何とも。
446名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:29:49.42 ID:mciVECXV0
指導力のない教師が暴力に訴える
447名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:31:58.26 ID:OV0VCzzC0
なんでそんな作業を生徒にさせてんの
そこがまずわからん
448名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:34:47.51 ID:A9cro38L0
美人女教師ともみ合いたい。

以上
449名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:39:58.48 ID:JJoGZL920
よほどの憎しみこめて押し付けないとカッターごときて1cmも切らんわな
450名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:42:55.10 ID:XxdwkIBI0
>>5

最近は愛国無罪だからな。

教師と生徒の愛国心を競わせて、負けたほうを有罪にすればいい。
451名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:43:29.28 ID:kfVDzh3Z0
クソガキに刃物持たすなや
452名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:46:35.81 ID:oGvhjv/j0
ラベルはがしにカッターは必要。短時間に沢山こなせる。
ただ少し気を付けないといけない。曲面に刃を当てるのでうっかりすると
滑って手を傷つける可能性あり。だから縦に切る前に刃の先を軽く刺して
止めてから下へすっと切る。
453名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:47:11.81 ID:kfVDzh3Z0
>>431
社会経験ってなに?
今の教師は言葉の通じないクソガキとモンスター親の相手して
下手な一流企業より経験積んでるよ

>>446
指導力のある教師?
言葉も通じないクソガキにどうやって言うこと聞かすのか教えてくれよ
454名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:49:37.46 ID:EheaqjaO0
うちの子の担任
女生徒に面と向かってブスって言ってしまって
大問題よ
455名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:49:46.08 ID:5NqHyMCx0
>>452
1クラス30人だか40人、1時限35分だか45分だか動員できる状況下で
そんなライン工作業しなければならないほどのペットボトルってもはや完璧に奴隷労働だな
456名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:52:03.78 ID:JJoGZL920
>>452
いらないなぁ
カッター持って切って置いて剥がして…
能率悪い

そのまま手でバリバリ
うまくいかない時に限って爪を使う

その方が絶対早い

つーかやらんわそもそも
457名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:57:20.37 ID:7oTxiRqG0
そんなムダで非効率な作業をする方がよっぽどエコとかけ離れていることを教えるべき。
そんなヒマがあったら、もっと勉強して簡単に再資源化できる技術の開発を目指すべき。
458名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:59:21.97 ID:Lj/gcFXuP
>>456
それやると爪が痛むのよ
459名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:01:54.72 ID:S69iiJiV0
>>453
クソガキとその親しか相手してないんだろ、仕事で他の企業の人間と関わった事はほとんど無い、正解じゃん
下手な一流企業にも入れないのに先生と呼んでもらえるんだからクソガキのお守りくらいこなせよ
460名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:04:58.99 ID:0LI0/AUB0
最近の中年は子どもに厳しい挙句
わざと煽るような事を平気でするから困ったものだ

ネトゲのやりすぎなんじゃねーか?

461巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/10/30(火) 22:07:14.46 ID:sRWLWPWHO
エコエコ言ってる馬鹿ってヒステリックで始末に悪いなって時々思う、何だろうあれ嫌煙厨みたいな?

病名付けた方が良いと思う。
462ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/10/30(火) 22:11:10.56 ID:Hc5PWpt2O
警察学校かと思った
463名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:17:09.80 ID:JJoGZL920
>>458
だからそもそもやるなって
そのまま燃えるゴミで捨てればよろしい
俺はいつもそうしてる
464名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:31:48.88 ID:d2VdesOd0
なんだこのキチガイ教師
ちゃんと逮捕しろよ
465名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:33:49.51 ID:0mly7T7n0
学校でペットボトルで遊んでるからだろ。家に帰ってやれよ。
地沼の作業場でもやらないだろ。
466名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:37:27.67 ID:vpyXRsTe0
そもそも何のためにやってたのか
大量に集めてリサイクル?・・・・・・・中国人喜ばせるだけだぞ
イカダ作り?ロケット?・・・・・・・・・・馬鹿馬鹿しい
生徒たち
カッターるいことやらせやがって
467名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:38:55.60 ID:4kZD2BOU0
>466
お前は何と戦ってやがんだ?
468名無しさん@12周年:2012/10/30(火) 22:40:42.67 ID:mAZLrmap0
金も払わんと人を使役したらいかんだろ
中学生使役したら法律違反だろ
469名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:40:49.91 ID:r4X36UgU0
事件の詳細が報道されていないが。
これは生徒が悪い
470名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:41:38.82 ID:RfRT2Hk30
思うんだが、なんで、こちらが一々はがさなきゃならんのだ?
ペットボトルの回収なんてやめちまえよ。意味ねーぞ、あんなもん。
471名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:42:00.85 ID:OF785foH0
銃刀法違反
傷害罪
えーとあとなにがある?
472名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:42:56.76 ID:vpyXRsTe0
>>467
ネタに決まってるだろうが
日本語のラベルがついてると中国人が暴動起こすからかwwwwww
473名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:44:24.08 ID:s2wz8ykEO
カッター持ってるヤツがカッターってことでもないかもしれないわけだ
474名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:45:55.33 ID:ufhd6AT20
そんな作業を学校でやらすなよ。
親がちゃんと、ごみの分別教えろ。
なんで学校でそんなことやってんだ
って、あ、日教組の労働力がわりか?

そのペットボトルとキャップ、
ちゃんと自治体にだしたんだろうな?
475名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:47:00.23 ID:lKKBqMyx0
どうせなら両目をくり抜けよ
大津のこうやや小網みたいな奴らだろ?
476名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:48:55.72 ID:GrdBJ6Vf0
>>471
あークソ教師罪
懲役20年だな
477名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:49:03.64 ID:vpyXRsTe0
ペットボトルのリサイクルなんかやってないんだろ
みんな只で中国様に贈呈してやってるんだから
478名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:51:16.28 ID:OOz1yhQGO
傷害罪で逮捕しないの?
大田原市ではカッターで顔に傷つけてもお咎め無しで即無罪なのかな?
479名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:52:19.03 ID:V8PNyC750
普通にミシン目が入ってるだろ。
ミシン目の無いコカコーラとかでもはがし口ってところから手で剥がせるよな。
480名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:53:16.53 ID:6E1W+GG/0
こういう生徒は粛々と教室から出せばいいよ。
体力的に無理そうなら、それ専用の男性教諭を用意しておく。
追い出しても戻って来ようとした場合、やむ終えず体罰。
481名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:55:00.53 ID:mDBiTkU50
ペットボトルのラベルってカッターナイフ要らないんだけど。
482名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:55:45.53 ID:5Ig59ijh0
50にもなって中学生と同レベルで喧嘩するなよ
483!ninja:2012/10/30(火) 23:04:40.80 ID:/N2xORyG0
昔からこういうキチガイ教師いたけど
なんとかならんのかな
484名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:05:36.78 ID:AY53r6DEP
>揉み合った
生徒も教師に暴行したんだろ?
この生徒を逮捕しろよ

ボランティア作業中にさぼってたんでしょ
他の生徒は迷惑するだろ・・学校に来させるな
授業にならないだろうに
485名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:07:22.23 ID:hQRgvcsi0
栃木教委「ヘタしたらカッターで軽独脈を切られて死んだかもしれないし、正当防衛!」
486!ninja:2012/10/30(火) 23:21:52.13 ID:/N2xORyG0
>>483
失礼
揉み合ったのなら仕方ないような
しかしカッターを持っていることを考えて行動しないとね
487名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:23:25.10 ID:xC+njgTL0
「刃物持ってるなんて知らなカッター」
488名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:23:58.35 ID:9toTOqKL0
そもそも児童労働を強制している時点でアウトなのでは?
489名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:26:53.73 ID:AyATYFwR0
何の意味もない作業
490名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:28:22.35 ID:ytrwqFcb0
先生「お前ら、卒業したらこんな仕事しかないんだぞ!もっとまじめにやれ!」
491名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:34:37.20 ID:Eyjqu4hi0
事件に関してはどっちもどっちだが
ラベル剥がしは学校でわざわざやる事かね?
文化祭か何かの作業かな?
492名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:37:17.96 ID:yin6cFP40
この狂師の担当教科は何なのか気になる。
493名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:37:21.88 ID:F8wE686j0
男子中学生だし別にどうでもいいや
494名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:43:09.31 ID:XzQsn88d0
このガキにとってペットボトルのラベルを剥がす作業が一生の仕事になることを今は誰も知らなかった。
495名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:44:17.09 ID:kRfFd2L+P
分別のためにかかるコストや燃料の方が、
再生できる分より遙かに上なんでしょ?

ペットボトル分けて捨てるぐらいはいいけど、
蓋はずしてラベルはがしてまでは自己満足でしかなく、
環境には悪影響でしかない。
496名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:48:33.44 ID:CiC/pAKN0
そもそも、ペットボトルリサイクル活動が資源の無駄遣い、エゴなんだがな
回収再生する手間考えたら、燃えるゴミで助燃材にした方がいい
特にキャップ何個でCO2がとか、アフリカがとか怖気がする
497名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:48:45.58 ID:ytrwqFcb0
ペットの首をこうひねって、ネジ切るじゃん・・・?

で、カッターナイフで切れ目を入れて、ベリベリと皮をはいでいくわけ。

うふふ

うふふふふ
498名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:55:17.65 ID:mCDPODIQ0
>>497
広島の連続猫殺害犯?
499名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:56:26.79 ID:9toTOqKL0
やっぱ時代はテトラパックだよ
500名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:13:02.61 ID:26qWc70C0
なにこの火曜サスペンス劇場
501名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:26:34.00 ID:RgH4TVH80
ペットボトルのラベルをはがす 拷問をさせられてたんだろ
502名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:27:58.70 ID:4vM+r7Wi0
労働は流石に大げさだが訳の分からないボランティアさせちゃダメだよな
ボランティアに限らず何かをやるに当たって子供に理解と集中を促すのが
教師の役目だろうに、大人に確信が無かったり疚しい事があるから結果としてこーなる
503名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:30:33.04 ID:9Rjy86pK0
ファイナルファイトの新作きたー
504名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:31:32.81 ID:iCE/DwMZ0
>>502
ボランティアって志願のことだけど、日本だと半ば強制だよなw
505名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:38:19.36 ID:4vM+r7Wi0
>>504
口語的に使っちまったが本来は志願なんだよな、この時点で間違ってるよ
まあ何でも理屈っぽく疑ってばかりなのも良くないが
まず教師が信頼を勝ち取らないとな、出来れば一律に
506名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:38:33.04 ID:Y82mUOMY0
>>8
オレの世代は、犬だな。 海江田だったか?
507名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:39:32.98 ID:RHBSUdgo0

なんだ、日教組の教師か。
508名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:41:49.99 ID:VmHncnPV0
なんだ頬に傷がついた程度じゃないか。
つまらん、どうせならどちらかが死んだほうが楽しいのに
509名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:47:00.36 ID:zE1Wtz9hO
>>505
だよな。まずは信頼だよな。繕ってもバレるんだから。

俺の高校のときの担任は「意味なんかない。ある訳がない。しかし決まったことは守るしかない。なぜなら学生だから。意味があるかは大人になって考えればいい」の一言だったよ。
低レベル男子校で素直な生徒ばかりじゃなかったが、この教師には圧倒されっ放しだった。
爪楊枝のような体格の先生だったけど、ね。
510名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:49:33.70 ID:GGGOgaXIP
翔丸組に入るんだ。

511名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:50:43.82 ID:jCG8nSBa0
これ教師が切ったのかよwww

てっきり中房が切れたのかとw
512名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:50:45.20 ID:CNrCEcmai
また在日教師か?
君が代聞くと火病おこすあの国の人種だな
513名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:51:35.16 ID:aP+AmW/r0
なんで中学校でこんな作業してたのかと
514名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:51:41.20 ID:7+kAEmPFO
>>509
その先生に従った当時の生徒たちもえらいわ
ゆとりは意味もなく自己主張しようとするからたちがわるい
515名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:51:42.51 ID:2QYnxHxlO
自分がカッター持ってることを頭に血が上って忘れたんだろか
怪我させるかもしれないと分かっててわざと掴み上げたなら最悪だな
516名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:52:08.51 ID:Fc1Dcn6u0

コカ・コーラゼロの500_ペット

のラベルはがし めんどくさい

スラッと剥がれない 力いる 残る
517名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:54:24.00 ID:OKYcU+sv0
>>1
サヨク教師は死ねよ
518名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:56:10.94 ID:Y82mUOMY0
>>440
ペットボトルのゴミ分別は無意味なんだよな。
教師は合理的な考えができないのか?
519名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:58:47.82 ID:aIovGobNO
与えられた作業をまともにこなせないこのガキゃ
社会に出てもやって行けんな
今のうちに○んどけや
520名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:58:50.15 ID:IDNl3lrL0
くーだらねーとつーぶやいてー
521名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:00:35.37 ID:2QYnxHxlO
いっそのことペットボトル本体に大豆インクか何かで印刷しちゃえばいいのに
522名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:02:28.38 ID:4vM+r7Wi0
>>509
ある意味いい先生だな、力ずくで強制するよりは物事を考える糸口は掴めそうだ
523名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:08:19.72 ID:agvYGAH10
ペットや牛乳パックやトレーのリサイクルは宗教
524名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 03:17:29.27 ID:dB4sx/y8O
教師の情報は?
525名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 03:19:41.97 ID:/+IvIw020
今日はこの件で臨時の議会が開催される予定。
526名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 04:16:46.69 ID:+eMLkfUL0
こんな作業に何も疑問を感じない奴は、将来角田美代子みたいのに騙されるに違いない。
527名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 04:41:42.70 ID:YSN5vuA10
暴力で言うこと聞かせるなんて教師じゃなくても出来るだろうが
口で言って判らせられない奴は教師やめろ
その程度の人間が子供に何を教えられるつもりだよ
528名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 05:43:41.20 ID:ljg+3Xg90
>>136
ラベルはがし?…いったいなにする気だったん?
529名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:37:11.99 ID:7AXmEwYT0
>>510
また、懐かしいネタをww

>>528
ゴミの分別のために、ラベルをはがすのは、当たり前の事だと思うが。
530名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:38:41.92 ID:2MTPY+Td0
あしなが募金みたいに無償労働なんじゃねぇの?
531名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:41:03.45 ID:yyojzsELO
傷害事件で前科もの教師。
532名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:41:18.43 ID:HAU4o29z0
>>6
百均にある
533名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:43:31.02 ID:oErfcsal0
男子生徒と揉み合って親睦を深めた雄教師
534名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:43:47.59 ID:HbNBmpgPO
死刑で
535名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:45:43.30 ID:aMUDvJRo0
そもそも、それは何の意図による作業なのか
便器の素手掃除みたいなもん?
536名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:47:44.04 ID:ANebfOvH0
ボトルに印刷してほしい
537名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:51:04.89 ID:DHGGYwhr0
どうせ中学生は注意されてかかっていったんだろ。
先に手出したのは中学生だろうし先生にかかっていくなんてまず頭おかしい。
体力でも50代では勝てないだろうし。これは正当防衛。やらなきゃ先生が病院送りになってた。
538名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:51:56.41 ID:CpwTxAMW0
揉み合いと聞いて
539名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:52:19.93 ID:TiXVKcpv0
なに?もめてんの!?

540名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:54:13.03 ID:EhxqFQUMO
分かりにくい記事、終いまで読んで被害者判明
541名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:55:13.96 ID:7AXmEwYT0
>>537
なればいいじゃん。
542名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:56:15.86 ID:j+LOfF03O
立派な傷害事件だろ?
名前出せよ!
543名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:57:35.99 ID:Ix8gz6dpO
あーぁ、時給3000円ぐらいでペットボトルのラベルはがす仕事ねーかなー
544名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:57:51.23 ID:FBhg2IysO
さっさと謝罪しろ

すまなカッター
545名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:00:18.36 ID:PspaiIbT0
どっちも馬鹿
546名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:02:38.83 ID:81Uwq0Zl0
ゲンコツやビンタなら良いけど凶器使ったら犯罪だろ
547名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:08:57.97 ID:lukfkYyWO
>>20
ミシン目が凹みにあったりする役立たずなのも多いし爪も痛くなる
カッターじゃなく直刀型の安全カミソリを使うと楽。カッターは滑ると危険だし刃をしまわずに置くと危ないから
548名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:09:44.67 ID:AxgDfvDk0
教育の為に怒るのは大事だと思うが、マジギレ馬鹿は教師に向かない
549名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:14:30.33 ID:vlRRVu6eO
翔丸組に入るんだ
550名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:24:45.02 ID:CowfkGzv0
どこの中学よ
逮捕しなきゃ
551名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:26:31.09 ID:PqI8MA4j0
>生徒の右頬を約1センチ切って出血させた。

カッターの傷って残るよ
キチガイ教師だな
552名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:26:40.80 ID:pLCnf/BLO
>>542顔に刃物だから殺人未遂でしょ?
553名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:29:39.71 ID:mltkIb5AO
>>548
教育に必要なのは叱ることであって怒ることではない
「叱る」とは行動であり、「怒る」とは単なる感情に過ぎない
その違いが分からないお前は教育など語るべきではない
554名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:32:01.64 ID:KjaDFiOU0
そもそもキャップを別に回収するなんてのは、輸送コスト、労働力の
無駄の極み。本気でリサイクルを考えるなら、ボトルをボトルとして
再利用すべきだ。そうすりゃラベルを剥がして、なんて作業も不要に
なる。リサイクルといいながらちっともエコじゃないのが現状なのだ。

思考停止してないで教育現場はこういう問題を子供に教えろ。リサ
イクル教のごとく盲信して惰性でやってることが少なからずある。
555名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:33:05.68 ID:Nq9abo630
カッター持ったままって怖すぎだろ。
それぐらい頭がおかしくなっていたということか。
狂った教師だな。
556名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:33:56.16 ID:t9xGPzDV0
ペットボトルのシールをはがすのを真剣にやれと言われても
557名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:33:59.80 ID:Ho1PUPvOO
カッターって…殺すつもりかよ
558名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:38:58.45 ID:THz7JVwl0
>>544
座布団没収

誰が審議拒否のAA貼ってくれ
559名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:41:06.50 ID:mqXhQ7XxO
家族以外が中学生相手にするしんどさ
小学生なら若干素直さがあるが、中学生の反抗期は大変だ
でも反抗期にも限度がある
先生どうこうの前に、親が家庭で威厳が無いと変な子になる
親が悪い
560名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:46:23.32 ID:OmfHq4e8O
>>552
カッターだと殺人未遂は成立しにくいね
561名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:47:06.11 ID:O/UR/SR9O
>>556
最低限、不真面目にやらなきゃOK
562名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:47:17.92 ID:lOQazd6E0
生徒が悪い
563名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:47:30.25 ID:V4W+MpnQ0
パウパウパウゥ
564名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:48:36.88 ID:j/l6Aehn0
普通に障害なんだけど・・・。
565名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:48:39.87 ID:gEFDnu+R0
>>6
カッターってかったーいよね
566名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:52:08.08 ID:kEj6lzc90
もみあってないじゃん
一方的じゃん
567326:2012/10/31(水) 08:53:43.52 ID:xBIEDAQG0
傷害事件にのに名前も出ない
568名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:56:37.04 ID:IEiP/3ah0
教師も駄目だがペットボトルも悪い
道具を使わずに剥がせるようにしろよ
569名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:58:05.31 ID:rz/wgMZT0
ただの傷害事件だろ
生徒の態度云々は関係ねーじゃんw
570名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:58:40.34 ID:D3wSyV9a0
あ、痛カッターYES!
571名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:00:34.58 ID:8276aj1F0
572名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:02:16.74 ID:/suT9hiD0
ラベルは飲んだ奴が剥がせよ・・・
573名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:09:08.06 ID:rUraphFM0
神堂コンツェルンの学校で事件と聞いて飛んできました
574名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:09:48.71 ID:ow7Z9UY+0
そんな中国人でもやらんような作業を、未来ある若者にやらせるなよ。
日狂組。
575名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:10:33.29 ID:yYOciMYI0
嫁wwwwwwwww
576名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:10:42.82 ID:pTo0YYWB0
カッター持ってるのに真面目に取り組んでない生徒がまず悪いわな
577名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:12:52.59 ID:1vFaD/ZW0
これ、普通に傷害事件だろ。カッター持ったままもみ合いなんて過失致傷にもあたらんわ。
578名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:13:10.83 ID:HLH2Z+rL0

善悪の区別をつけられないのがデフォ

それが教職員
579名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:19:09.29 ID:ZThFlp+3O
昔ジャイアントスイングやられた生徒いたなー
580名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:22:50.20 ID:R+pHGeBS0

ひぐちk


581名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:29:39.95 ID:ipIlMc4+0
ラベル剥がすのも命がけとは恐ろしい世の中になったもんだ
582名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:31:04.51 ID:9Z/Irhq10
こんなもの真剣にやる奴ってクラスに3〜4人ぐらいだろ
583名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:36:39.13 ID:HjQ6BVrZ0
普通に逮捕、身柄拘束だろ
突発的な事故かどうかはどの後で判断すべき
584名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:42:36.50 ID:omVnKQij0
ペットボトルは再生するより
ゴミで燃やす方が環境にいい
ペットボトルを回収するために
トラックを動かしたらその分の燃料が無駄になる
再生もコスト高。役人が考えたことだな。
585名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:47:53.14 ID:QZUTbtO+0
こんなん普通にあぶねーだろ
先生に刃物の使い方を教えてやらないといかんな
586名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:47:57.36 ID:+lvX6UAqP
ガキざまぁwwwwwwwww

糞ガキは殺せ
587名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:53:12.27 ID:zFldfW7A0
剥がすのにカッターが必要なペットボトルのラベルなんて
今時あるのか?
588名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:56:21.66 ID:UmfjqFpQ0
口で言ってもわからない悪質な生徒に体罰を与えるのはセーフだと思うけど
カッター持ってることに気づかないくらい頭に血が上った状態で手を出したんならアウトだな
プロ失格
589名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:03:17.68 ID:PSHbLxTE0
いまのペットボトルってカッター使わなくてもラベルはがせるんじゃね?
ラベルにミシン目はいってるでしょ。
590名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:05:15.02 ID:8Lo+hXav0
生徒が悪いだろ

メディアが先生を悪く報道しても、世間では生徒を許さんぞ

噂は怖いぜ 進学 就職にも影響でるかもな 自業自得だがな
591名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:06:00.65 ID:pye9e79g0
ペットボトルはゴミ燃やす燃料にすればいいのに
592名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:10:26.19 ID:5oYNlymy0
この教師、余所の学校へ異動してそこでも傷害事件を起こすに10カッター
593名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:11:28.17 ID:e+0SArFV0
ペットボトルのラベル剥がしなんか生徒にさせるなよ
まるで中学校は刑務所みたいなもんだな
何にも悪さしていないのに、囚人並みに強制して、言うことを聞かないと
殴る蹴るカーターで切り付ける
これはもう中学校ではない、12歳から15歳までは強制的に
中学校という名の刑務所に入るということだろう
594名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:13:10.09 ID:gVgDdBwO0
危ないなあ
目に入ったらどうすんだよ
595名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:13:20.76 ID:Wf8mBkQf0
中2の頃ってエコとか恥ずかしいっつーかダセーwwwwwって感じだから仕方ない・・・
ソコをどう上手く興味を持たせるか?ってのが教師の腕の見せ所なんじゃねーの?
596名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:13:58.34 ID:e+0SArFV0
全国の中学生は中学校という名の刑務所に送られ
教職員という名の監視員に四六時中監視され
言うことを聞かないと暴力で言うことを利かすことに
597名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:17:22.94 ID:e+0SArFV0
学校の先生て良いよな学校内なら暴力で解決できるんだから
社会に出たらその先生の行動は傷害事件ですぐに警察に逮捕される
カッターで切り付けたていうことで、致死生涯で持ってかれるけど
日本社会では
598名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:18:29.66 ID:qAJ53SfmO
中坊が糞ムカつく年頃なのはわかるけど
流石に切るのはいかんだろ

教師云々の前に人としてダメじゃん
599名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:20:41.40 ID:e+0SArFV0
学校の先生は暴言をいい、暴力も当たり前のように使う
強制労働もさせれる、教師は学校内では特権階級で
先生に逆らったやつは暴力で制裁を加えられる
これは紛れもない犯罪です、びた一文も払わないのに強制労働させて
そむいたら暴力ですか?
600名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:21:36.24 ID:qIoemBVJO
生徒 「やってやるから道具持って来いコノヤロウ!」

先生 「カッコつけてんじゃねぇバカヤロウ!」

スバッ! ズバッ!

生徒 「ぐわぁぁ!」
601名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:22:18.73 ID:pYMZSAInO
黙って見てて内申最低に書いてやれば良かったのに。
602名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:23:58.73 ID:e+0SArFV0
これ同じことを駅のホームでやってみろ
そく逮捕、これが中学校内だから許され御咎めなし
教育自体が危機に立たされているということだろうな
公務員の事なかれ護送船団方式ではもうだめだということ
603名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:24:00.10 ID:ANCA/vUrO
教師として普通の行動ですね。
日本の教師は、校門で生徒の頭を潰したりするよね。
604名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:24:58.22 ID:vffnqO4r0
教師に反発してる不良がだいたいターゲットになってたけど
それに対して暴力振るう教師もおかしい奴しか見たこと無い
しょっちゅう意味不明なことで切れてまじめな生徒をぼこったりいじめたりするようなのしか居なかったな
605名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:27:41.75 ID:e+0SArFV0
中学校の生徒が年間不慮の事故で30人は無くなり
性犯罪のおもちゃにされている生徒も年間200人以上いる
中学校は犯罪を起こす温床になっているということ
教師は最早国の基に犯罪をしても許されるという特権が付いているから
普通の人より劣るということ
606名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:27:42.46 ID:xIWzQNdoP
さあ、早くペットボトルのラベルを剥がす作業に戻るんだ!
607名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:32:58.52 ID:e+0SArFV0
中学生て今考えたら強制刑務所みたいなもんだよな
同じ服、同じ体操着、同じカバン、頭は坊主とか
規則に逆らうと暴力の鉄槌が下る、強制労働、掃除やクラブに強引に入らされて
町に出たら一目で学生とわかる格好だし、3年間は我慢しろということか
殴られ、蹴られても、
608名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:37:19.69 ID:MXm8M0tw0
ペットボトルのリサイクルといっても、ペットボトルにならない。
手間暇、エネルギーを使い、品質の落ちた物になるだけ。そしてゴミ。

90年代、理研の学者が紙パックのリサイクルは環境に悪いと理詰めで東京新聞に書いた。
燃やして熱源にした方がいい、と。
市民団体のクソババアが反論。
仰ることはわかりますがリサイクルの象徴として定着したものをやめません。

精神論になってる。

この子供が親からどこまで聞かされたか知らないが、アホくさいからオレならやんない。
609名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:43:36.11 ID:T3yMLeYs0
まあ程度にもよるが、教師が生徒を注意しなくなって、
そのまま社会人になり、社会で通用しない人間になっていくんだよな。
難しいもんだ。
授業中携帯電話いじっていても今は注意しないからな。

610名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:53:37.29 ID:whHlHdCn0
もみ合いとか書いてあるけど、カッター持って襟首つかんで壁に押し付けるとか、教師が一方的に暴力振るっているようにしか思えないな
しかし子供相手に逆上ねぇw
たまたま頬に軽症で済んだけど、下手すりゃ失明してたかもね
611名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 11:01:21.41 ID:sq8qbK1C0
>>1
何で、学校でペットボトルのラベルを剥がす作業なんかさせているの?
授業じゃねえよな?
作業(仕事)なら労働にたいする対価を払えよ。
612名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 11:04:36.12 ID:R24Zx2TJ0
真剣に取り組まないくらいでキレるなw
そんなの想定内でしょw
613名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 11:16:03.98 ID:JHcRyZne0
>>612
しかも意味のない作業だしな
614名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 11:22:49.14 ID:AcGeS2iA0
真剣に取り組まなくてもペットボトルのラベルくらいはげるだろ
そもそもカッターいらんし
615名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 11:23:56.45 ID:yuw+A2k80
ベルマークも奴隷労働させるためにあるよね
616名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 11:25:06.10 ID:BJgguoDR0
そもそもペットボトルに最初からあんなラベルをくっつけるなよ
どんだけ消費者に負担させるんだよバカ企業め
617名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 12:18:11.17 ID:/ksj2y+w0
ペットボトルのラベルくらい普通にはげよ
教師がキレるまでふざけ倒すなって
618名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 13:15:10.43 ID:3bBFS81t0
>>1
カッターなら傷が残らずに済むかもしれないな。。。

でも、なんで過失傷害や業務上過失傷害で逮捕されてないんだ?
また公務員特権か
619名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 13:22:47.63 ID:e+0SArFV0
ペットボトルのラベル剥がしが問題ではない
要するにペットボトルのラベル剥がしなんかしてもしなくてもどっちでもいい
カッターナイフで切り付けたことが問題で、突っかかっていったのも教師で
怪我したのは中学校2年生の生徒、けがをしたのは事実
怪我さした教師がなぜ暴行傷害致死罪で訴えられないのか?なんで逮捕されないのか
それが一番の問題で、これを有耶無耶にするからいじめ問題が発生する
この教師は暴行傷害致死罪で懲役3年は食らえるはずだけど
620名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 13:30:54.05 ID:Zm5ohov/0
ペットボトル・リサイクルの環境的意義がわかってしまったら、バカバカしくてこんなことやってらんないだろ。
621名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 13:31:57.46 ID:uN37G5wA0
また朝鮮教師かよ
622名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 13:34:57.75 ID:Zm5ohov/0
>>620
それでもうまく説得するのが教師の技だと思うが。
623名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 13:35:22.71 ID:YF3/kGmv0
なんでそんな意味のない作業を生徒にやらせてるのか
624名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 13:36:19.28 ID:xCGdL1yT0
生意気なガキは叩きのめせ
625名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 13:38:25.66 ID:l91Xi+VdO
授業やる気がないのに学校へは行くのか
626名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 13:53:01.75 ID:RacqP2NzO
>>619
死んでないからな
627名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 13:53:05.33 ID:S9l3UpUi0
エコは危険だと分かった。学校でのエコは禁止しろ!
628名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 13:56:29.55 ID:9qYuSsWSO BE:324618522-2BP(22)
冬月『カッターな』
ゲンドウ『ああ。』
629名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 14:00:11.24 ID:jl1YDW9lO
>>619
致死?
お前相当IQ低い馬鹿アフォボンクラチショウだろ?w
630名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 14:02:39.48 ID:QbkxkjFk0
チンコの皮だったら無罪だった
631名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 14:12:43.63 ID:wrIynICl0
根気がなかったのはこの生徒以上にこの教師であったということか
632名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 14:13:51.66 ID:S9l3UpUi0
いきなり顔にカッターで傷つけられて、男子生徒は恐怖だっただろう。
よりにもよって、外で通り魔に付けられたのではなく、学校で教師に付けられたのだから。

そういうトラウマを与えた事に対する断罪の議論が無いのが奇妙だ。
633名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 14:21:43.19 ID:57X6M9gJP
>>619
お前は何を言ってるんだ
634名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 15:31:44.14 ID:7IKhb2X90
>ID:e+0SArFV0
基地外
635名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 15:36:40.74 ID:11gdDi9A0
中学生のクソガキなぞ殺さないよう生かさないように殴る蹴る痛めつけるのが教育ってもんだよ。
中学生の男なんて、躾けないと。ただの野犬か野生の猿。
そもそも、このクソガキは、家庭でまともな躾をしてないんだろ?
クソ親は、躾教育を放棄してんじゃねーよ。
636名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 15:39:55.75 ID:ZKiGL8oN0
ペットボトルのラベル、もっと簡単に剥がせるやつが主流になってくれればいいのに
炭酸飲料についてるラベルが固くて大嫌いでボルヴィックとかのはペリッと剥がせるから好きだ
637名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 15:40:08.04 ID:E2C5lkcmP
うちの自治体はゴミ回収のルールとして
ペットボトルのラベルはそのままで→ペットボトルの日に回収
キャップは→不燃ゴミ(生鮮品のトレイやラップなど)と一緒に回収

なんだけどさ、これって特例的ですか?
638名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 15:45:05.62 ID:Eg24kZftO
トゥ カッター仕様
639名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 15:45:47.70 ID:P9Z71EfS0
傷害罪だろ
親告罪じゃねーんだから警察は逮捕しろ
640名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 15:47:49.46 ID:Fd7goHk00
この中学生のペットボトルのラベル向いちゃえば良かったのにww
641名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 15:47:50.80 ID:F/S//EXv0
もし生徒が刃物使用中の奴にちょっかいかけたら先生にぶん殴られても仕方ないような事なんだから
この教師が非難を受けるのは仕方ない
642名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 15:49:14.29 ID:ggsVR8df0
このように基地外ともめる可能性があるので集団の中にいるよう心がけましょう
643名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 15:50:48.87 ID:Q4OCeLicO
>>637
多分細かく切断して燃料にしてんだろな
キャップは回収しても輸送費で足が出るし小さい焼却炉なら燃えにくいから
644名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 15:55:11.96 ID:BkpLomxeO
カッターはアカンけど、平手打ちとげんこつは容認すべきだよ
俺は親にもげんこつ平手打ちをくらった事がないから相等性根の歪んだ人間性になってしまったと自覚してる
645名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 15:57:06.27 ID:DnH0rp9s0
>>637
うちの自治体は大らかだよ
ペットボトルは可燃ゴミとして捨てられるし
分別は可燃か不燃かのどっちかしかない
646名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 16:03:24.69 ID:LDuZ13xp0
今時カッターが必要なペットボトルてあるのか
647名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 16:13:09.42 ID:+R5GaPAZ0
1本2本なら確かにカッターはいらんけども、
大量にやるならカッターは必要だろ。
指の先や爪がおかしくなる。少しは想像力使えよ。誰とは言わんがw
648名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 16:18:08.09 ID:FvGsmlRz0
>>645
うちも同じ。ちなみにペットボトルの日もあるけど、可燃で出せるから
出してる家はほとんどない。ラベル付けたままのペットボトルをペットボトルの日に
出そうとしたら、ちょうど回収に来てて「ラベルはがすの面倒だったらこのまま置いておけば
明日の可燃の日に持って行きますよ」と言われた。プラも同様。
649名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 16:20:35.06 ID:W3qSKIDr0
中学校でペットボトルのラベルをはがす作業?
いみわからないよそんなことして何になるんだ
650名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 17:10:48.37 ID:UDwov3eh0
はがしてなんになるんだよ、リサイクルなんてかえって資源の浪費になるだけなんだよ。
651名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 18:06:09.85 ID:Ov8HmwR50
缶やボトルに粘着テープ貼るなよ。
リサイクル大変になるんだから。
652名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 18:43:41.15 ID:1q4iOMWL0
脅迫して洗脳させるのが仕事だもんな〜WWWWWWWWWWWWWWW
653名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 20:28:26.22 ID:9GO+Txow0
コレまだ貼られてない?

┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、   
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:
654名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 20:58:12.84 ID:S9l3UpUi0
中国にPET資源を朝貢するために学生を強制労働させるのは人権侵害だな
655名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:38:23.98 ID:KrYKGx5zO
>>645
燃料にしてるのかもな
656名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:40:15.96 ID:Izaz2XoVI
エコ吉は怒っています
657名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:51:14.63 ID:KrYKGx5zO
>>509
今はムリです
「何言ってんの?大丈夫?」
「まあ、落ちついてや。」
ガヤガヤ…
658名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:01:26.51 ID:KrYKGx5zO
>>414
上からやります、目的はこうですってくるだけだからな。
目的に合わせて指導しないといけない。

そんな自由に教師の考えで授業作れんよ。
659名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:11:58.76 ID:wCh+BO4N0
1センチって長さ?深さ?
660名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:15:38.86 ID:3tx6jy7iO
ペットボトルは中国へただ同然で輸出されてます。
リサイクルしてません。
日教組の教師がペットボトル分別に夢中になるのは
中国の為になるからです。
これ、ほんとの話しです。
661名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:30:31.59 ID:c33Rl0yY0
生徒の頬をカッターで切る簡単なお仕事です 

募集 中学教諭
662名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:33:28.87 ID:DWSDOXfx0
まあ中学生つってもかわいらしい感じの中学生ではないんだろうけどな
663名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:34:27.10 ID:831n76bM0
叱り方をしらない教師が多すぎ
感情的になって怒るのと叱るのとではまったく違う
664名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:35:51.01 ID:PIjTIF8p0
もう日本の学校教育は崩壊しているなw
665名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:39:42.28 ID:9giREumBP
馬鹿でしょ、教師って
666名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:40:27.18 ID:AiC/90pO0
>>658
体罰は禁止されてるけど教師の自由で行われてるよなw
667名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:41:50.10 ID:q5uGA7sJ0
この作業、社会活動教育の一環か何か?
教師にそれを教育し得るだけのスキルがないのにやらせちゃダメだろ。
例えばカッターを使わせるならカッターの使い方を教師が教えられないと危険すぎて話にならない。

先日立ち寄ったステラモールのスーパーでも、商品陳列を指示されたのであろう体験実習中の中学生2人が
マトモに作業してなかったんだが、教師らしきBBAは気にも留めずヘラヘラ笑いならがデジカメ構えてポーズを
取るよう促してた。
危険な状況にはならんだろうがそんなんで何を学習できるんだ?

宇宙劇場でプラネタリウムでも見てたのか大量の学生が駐車場までの歩道をきっちり埋め尽くしててオバサンや
子供が車道に追いやられていたのに教師は注意も指導もしていなかったってのもつい先日見かけた。
校外活動はそういう公共の場のマナーやルールを学ぶ場でもあるはずなのに。

教師は基本的に学校外の知識を持ってないから教科書にない事を教えられない。
最近の教師はその傾向が特に顕著だから、諸々見直すべきだと思う。
668名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:42:57.80 ID:ZPRixQNW0
>>665
部活の延長みたいな感覚で仕事してるからな > 教師
職場で暴力とか普通の会社じゃありえないし
669名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:48:02.85 ID:PfBur07LO
毎日、教師 警察官
ニュース見ない日なし
670名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:54:19.69 ID:/6PG3Gji0
校内で教師が生徒相手にか、無罪だなこれは、たとえ生徒が死んでも。
671名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:55:12.41 ID:vO+yyMuq0
最近の若者はキレやすい
50代かよwwww
672名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 04:04:54.64 ID:BsA3ZkTNO
なんだよ、ペットボトルのラベル剥きってw
学校でやることかw
産廃工場の社会見学かよwww
673名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 04:09:25.36 ID:nITk/Lin0
まともな社会人なら今の生活が壊れるのが怖くて暴力なんて振れない
事件起こすのは無敵の人、教師、警察が多いかな
674名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 04:13:33.15 ID:FLzmz3U+O
アホ教師
675名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 04:18:21.55 ID:Z1EIs6TCO
>>70
すご
676名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 04:41:01.00 ID:UAju/HN+0
>>1
バカだなあこの教師。クソガキの顔に傷をつけるんじゃなくて
軍が捕虜に対して行うように、相手を素っ裸にして正座させるとか
そういう精神的な屈辱を与えて屈服させとけよ
それなら暴力の後はないから問題ない

ガキが他人にバラせないように、ムービーで撮影して口封じとけよ?w
677名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 04:57:36.80 ID:5JEnye/t0
カッターなんか使わなくても取れるでしょ
678名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 05:47:11.67 ID:KrYKGx5zO
>>666
叩いた教師は悪くないって父兄から嘆願書が出る地域もあるな。
>>667
会社員の頃はそう思ったけど、あの人数では難しいことは実感したよ。
ちなみに免許更新制度で、仕事引き受ける人が減ったそうだ。
679名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:32:57.95 ID:q5uGA7sJ0
>>678
> ちなみに免許更新制度で、仕事引き受ける人が減ったそうだ。

それもひっくるめて諸々見直すべきだと言ったつもりだよ。
680名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:03:03.15 ID:KrYKGx5zO
>>679
了解

小中学校で厳しくやって、高大学でそれが身についてない行動になるのは、自分の実感でもあるよ。
どう変えたらいいのか?
681名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:03:52.65 ID:O+OjSlzH0
教師は死刑が相当する
死刑にしろ
682名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:20:26.75 ID:K/tIVWJW0
回収業者にさせりゃいいだろ
683名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:39:47.53 ID:3X+9zBCg0
こういう生徒は殺していいよ
684名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:42:00.33 ID:125GDUyEO
額に『犬』って彫ってあげなきゃ
685名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:49:49.06 ID:l4I5KurOP
どうせならペットボトルのラベル剥ぎ機械を考案する時間にしなよ

ただのペットボトル剥ぎは手間賃出さない時点で奴隷労働とみなすぞ


686名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:52:02.93 ID:SOz74qK30
教師は犯罪行為を犯さない限り、何があっても免職や給料減はないから
生徒が暴れようが何しようが相手にしないのが一番だよ。
たんたんと授業をこなして、部活を見ているだけでいい。

教師の権限が奪われて、指導らしい指導をしようとすると叩かれる時代だからね。
687名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:53:37.71 ID:hmI44xkn0
君が代より労働作業を強制する方が人権侵害だろ
688名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:07:42.24 ID:7CfHdB+dO
起こりたくなる気持ちは分かるが発狂してしまったらダメだろw
689名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:41:42.70 ID:vTSd7dJX0
>>667
引率してる教師が公共の場での振舞い方を知らないんだからしょうがない。
この前、駅で部活を引率してる教師が改札の前に突っ立っていて邪魔
だった。そこに居たら邪魔なんだよって、分らないのか?
690名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:45:38.85 ID:N3Bqv5KR0
ペットボトルのラベル剥がすのが面倒なやつは引っ越せ
自治体によってはラベル剥がさなくても持って行ってくれるんだぜ
691名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:53:53.06 ID:q5uGA7sJ0
>>680
あなたは学校関係者?
どう変えたらいいのか?なんて他力本願的な発言してるようじゃダメだと思うよ。

小中学校で厳しく…と言ったところで方向性の間違えた厳しさが身に付かないのは当たり前の話。
聖人君子になれとは言わんけど、教師は人を育ててるってことをもっと自覚すべき。
免許も免許更新もその自覚を手助けするものであるべきなのに、教師の枷にしかなってなくて
挙句、薄っぺらい自分の威厳を保つために教師が叱るのではなく怒りを生徒にぶつけてしまうわけだ。

もしあなたが教師なら、自覚するところから始めたら?
692名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:54:49.17 ID:jf8v2nK70
>>668
中卒の漁師とかドカタでは良くある事

教師って一応大卒のはずなんだけどなあw


ドカタでも掴みかかったりするときには刃物やカナヅチやドライバーは仕舞うか捨ててからにするのにこの教師は・・・
693名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:47:01.31 ID:YzZtOFFq0
責任とって結婚のパターンですか?(血痕が残るだけに
694名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:50:20.89 ID:30g9zB6Y0
中学とかってこういうくだらないことやらせるの好きよな
695名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:54:33.27 ID:JCo/AziW0
>>8
Mがいいな。ついでに剃り込みも。
696名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:00:34.50 ID:cTzf9hM50
質問なんだが大田原市は燃やさずに、ペットボトルをリサイクルしてるの?
リサイクルしてるなら燃やすより費用掛からずに済んでるの?
697名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:11:28.62 ID:zrzo4VhF0
>>424
教師なんてただの公務員だぞ。神でもなければ君主でもない。
お前ら親子のようなマゾがクズを増長させる。
698名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:13:34.77 ID:N+nb+H3j0
そのうち学校内で教師が生徒を殺害する事件が起こるかもな
699名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:13:45.05 ID:jf8v2nK70
なにい〜〜っっ!? って思ったけど、栃木なら納得だな・・・

チョルノブイリでも精神疾患が急増したし。
放射能による体内被曝は脳細胞も死滅させるから怖いな。

700名無しさん@13周年
>>694
ブラックに耐えうる人材を少しでも多く育成しないといけないからな