【社会】赤字国債発行法案の未成立で国立大学が借金も…利子分の負担も考慮してもらいたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ベガスρ ★
"法案未成立で国立大が借金も"

「赤字国債発行法案」が成立しないなか、政府は9月から、国立大学への運営費交付金の支出を半分以下に減額していて、
金融機関から借り入れをしてやりくりする大学も出ています。

東京・港区にある国立大学、東京海洋大学では、大学の収入のおよそ60%にあたる55億円あまりを、
国からの運営費交付金でまかなっています。
しかし、赤字国債発行法案が成立しないなか、政府は財源が枯渇する恐れがあるとして、国立大学への運営費交付金を
半分以下に減額することを決め、東京海洋大学でもこれまで支出された運営費交付金が、およそ7億円少なくなっています。

大学では、現在、行われている研修を行う建物の改修工事や今後の研究に影響が出るおそれがあるとして、
緊急の措置として銀行から5億円を借り入れることを決めました。
大学側では、借り入れに伴いおよそ50万円の金利負担をしなければならなくなったということです。
大学院の女子学生は「研究には日々の積み重ねが大切ですが、影響が出るようなことがあっては心配です。
気兼ねなく研究できるようにお願いしたいです」と話していました。
また東京海洋大学の鶴田三郎理事は「学生への影響が出てはいけないので、最低期間、最低金額の借り入れを決めた。
法案を早く成立させてもらうとともに、利子分の負担も考慮してもらいたい」と話していました。

NHK 10月29日 17時24分
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20121029/3018531_20121029172430_e6b395e6a188e69caae68890e7ab8be381a7e59bbde7ab8be5a4a7e3818ce5809fe98791e38282.html

2名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:32:35.64 ID:iwvnS4FDP
2なら次期衆院選で民主党大勝利
3名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:33:50.75 ID:+zCSUEh50
もうメンドイから大学ごと廃止しろ
そしたら毎年55億円お金がうくじゃないか
4名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:35:44.59 ID:z97sJ3q+0
国立大学なんて、いらねーんだよ
貧乏人は肉体労働者になれよ
5名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:36:17.68 ID:ULr2xbrE0
経済学部が何とかしてくれるよ!
6名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:36:37.01 ID:2FpGfz5d0
>>3
頭おかしいな。
7名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:38:00.07 ID:oXZnvJg60
>>4
頭おかしい
8名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:38:44.84 ID:ySxv0wiT0
9名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:41:58.46 ID:WBlxfNmc0
国立で左翼ばっか育てたツケだろ。
10名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:42:11.97 ID:iZHEE5MN0
クズ私大への助成金を全部国公立に回したら、
一気に回復ダゼイ。
11名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:42:59.64 ID:9L2Gqi2TO
理系の比重が高い大学はランニングコストが高くて大変だろうな
書き込みの内容で高卒とかFランかわかる踏み絵みたいなスレだ
12名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:43:07.28 ID:oXZnvJg60
ゴミみたいな私大を潰せよ
13名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:44:04.89 ID:k4OUZfEh0
>>9
それはGHQのせいなんだから是正しないと。

よって国立を廃止し、帝国大学を作るべし。
14名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:44:15.63 ID:riesVno40
NHKがこうやって与党の脅迫に加担するわけだ

特例公債法案が通らないと自前で借りる羽目になって利息がかかります、その分は後で国税で補填されるけどそれは無駄ですね

そら大変だ
でも所詮それだけのことだ
利息がかかるだけ
国債でも利息がかかるのは同じ

それよりは利息がかかっても本体の無駄を削減して、国債をまるまる出すよりも負担が少なくなりました、そうやればいいだけのこと

なんなんだろう
15名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:44:19.70 ID:1Jb1aeVIO
銀行はその利子で国債を買うから何も問題ないだろ
16名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:45:06.80 ID:kNkcH7ej0
私大(私企業)への補助を止めれば綺麗に解決
17名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:45:07.75 ID:69A5nVFT0
反日国の外国人留学生の生活費授業料大学補助金をまず、止めて貰おう
18名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:45:23.21 ID:9QaD0LVEP
まあ、自民公明が悪いと言いたいのだろうがなw

本当は、予算案を通せない民主党が悪いw
19名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:45:44.97 ID:VTD9yT820
中国人を留学生として密入国させてる
地方の大学をつぶせばいいだけ
20名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:45:57.12 ID:k79IgSXoO
まぁ今回の法案未成立の為に地方自治体が借金して払っている金利に比べりゃ可愛いもんだろ
交付税貰っている東京都以外の地方自治体は何時まで持つかね?来月位まで?
21名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:46:58.40 ID:rCkfbmzA0
少子化なんだから既存の大学は国公立も私立も淘汰されるべき
補助金とかふざけんな
22名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:47:23.60 ID:riesVno40
これまでの民主党のただの怠慢と悪意ある引き延ばしを、政治全体の責任にされては困る

ごくふつーに仕事片手に政治を追っかけてきても簡単にわかることなのに、
NHKは私は公平中立でございますという顔と口調で民主党に加担する
知ってる人間は大して多くないから、あからさまな嘘でも偏向でも、知らない人間を騙せればそれでいいんだろうか
23名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:47:43.90 ID:G6kDo6jV0
この状態でも解散しない民主党野田ブタ総理
そんなに政権の座は美味しいのか
24名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:47:53.72 ID:SMjM+wIWP
男女共同参画の金まわせば。
25名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:48:22.57 ID:lIXdqJk40
試験に天声人語を引用シナイのが条件
26名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:48:28.68 ID:R+vpq6Xg0
自民政権のときは予算を通せない与党を袋叩き、民主を持ち上げ。
民主政権の時は与党だけでなく野党にも責任があると両方叩く。
27名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:48:47.00 ID:J7M/P6rE0
法案未成立でも3月までは余裕なんだけどね
それ以降でも、いくらでも手段がある
28名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:49:04.91 ID:xprx8OwW0
大学も大変だけど、年金も止まるし、医療も止まるんだぞ。
どうするつもりなんだよ、バカ民主党。
29名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:50:42.82 ID:CcaGmt+xP
この少子高齢化の時代で経営努力してない学校なんて
廃止してしまってもいいと思うんだが

そんなんだから中韓の留学生は受け入れたものの授業に出ずに
金儲けに走る事態になるんだわ

30名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:50:50.27 ID:LfXFA5tu0
思うんだが、日本の慢性的な赤字体質の解消は、無理だな
31名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:51:06.98 ID:d5Ya4JL8O
赤字国債の発行を前提に予算組むからいつまで経っても財政が健全にならないんじゃねえの?
ふざけんな!
32名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:51:14.56 ID:iAMkIHVJ0
自立しろとあれほど
33名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:51:16.58 ID:cWc1AcK10
国のお金の優先順位間違ってない?
赤字こくせき発行しないと
こうなってしまう運営の舵取りが間違っている訳であって、
法案未成立に伴う野党の責任ではない
34名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:52:08.98 ID:rqW4K61o0
自民だけは無い
国民の方にまったく向いてないもの、こいつら
35名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:52:25.73 ID:riesVno40
>>34
お前そのフレーズどこから持ってきた
言ってみろ
36名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:53:47.07 ID:CyElEHP2O
尖閣を守る海保の給料も出なくなるのか?
船の燃料代は?
37名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:54:50.97 ID:TX/i72seO
リストラしろよ
いい機会だから無駄削減しろ
38名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:56:36.60 ID:y3hwpQZf0
民主党がコツコツ積み重ねてきた成果がいまここに!!
39名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:57:03.98 ID:GkGXmLsMO

政府は国民の言論弾圧をしたくて仕方がないようです。
みんなで止めましょう。

【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します
http://www.shomei.tv/project-1300.html
40名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:57:36.46 ID:7RHhaUWw0
赤字国債を増やさないためにも、
お金を回すためにも、
国立大学も地方公共団体も借金してお金を回しなさいw
利子分の負担は当然国家地方公務員たちの連帯負担です!w
41名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:58:36.53 ID:fT9Rb+NZ0
まず生活保護を止めろ
42名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:59:59.52 ID:Cu28Zwas0
朝日新聞「はやく借金しろ!」
毎日新聞「はやく借金しろ!」
NHK「はやく借金しろ!」
あれー?あなたたち普段と言ってる事ちがいませんか?
43名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:00:48.43 ID:fT9Rb+NZ0
>>40
国会議員の責任だろ
公務員には何の責任も無い
44名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:00:57.63 ID:CyElEHP2O
いまの日本って、毎月90万円の出費があるのに、給料が40万円の家計なんだよね。
足らない分を、他のひとから借りてきたり、貯金取り崩したり
45名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:01:03.71 ID:bRnfwgzX0
文句は民主党政権に言え!
46名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:01:13.92 ID:inv8MsUyO
国立大学も自治体の一種と見なして自由に公債発行しては如何か
47名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:02:59.02 ID:9QaD0LVEP
>>46
あれやこれやと研究費等が増えて、あっという間に破綻しそうだw
48名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:04:20.24 ID:riesVno40
今国会は脅迫国会

野党を脅迫して33日を無駄に過ごして政治不信を高めて自民に嫌がらせすることだけが目的
まず必要な法案を用意し、復興予算のように無駄なものをごてごてつけて、
結果的に不必要というか有害な法案にして野党の協力がしようがないものを出してくる

必要な法案は何一つ通らない
49名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:06:22.11 ID:7RHhaUWw0
>>43
?w
赤字国債を増やさないためにも、
お金を回すためにも、
官民格差是正のためにも、
国立大学も地方公共団体も借金してお金を回しなさいw
利子分の負担は当然国会議員や国家地方公務員たちの連帯負担です!w
50名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:06:41.68 ID:MyhA/7B00
いい機会だから半分ぐらい閉めろ
51名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:09:16.60 ID:9QaD0LVEP
>>48
> 野党を脅迫して33日を無駄に過ごして政治不信を高めて自民に嫌がらせすることだけが目的

まるで、野党のやり口だなw
民主党は、何か大きな勘違いをしているようだw

>>49
まあ、政府がそんな事を言えば、間違いなく職務怠慢だなw
52名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:13:36.77 ID:9L2Gqi2TO
>>46
破綻したら教職員や学生に資産供出でもさせるの?

公債の究極的な担保は国民・市民に対する徴税権だよ
53名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:15:03.68 ID:riesVno40
自民は責任政党として、特例公債法案にくっついてる不要なごてごてをひきはがす作業を始めたようだが
それでなんとか特例公債法案がまともに食えるものになったとして

民主党は最終的にはまた連用制を持ち出すかもしれないな
54名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:17:04.47 ID:KPb91+ku0
増税はオリンピックのどさくさに、ちゃっちゃと法案通すくせに
こんな事を人質にすな!解散確約すれば法案通るんだろwww
でも自民は又騙されるだろうと協力はしないか・・

いまの小田原評定状態を続けても日本がボロボロになるだけだよ

とっとと下野しろよあほミンス
55名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:20:36.64 ID:7RHhaUWw0
消費税上げを止めるしか方法は有りません!w 今の議員連中にできるかな?w
56名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:22:58.77 ID:uadwxZZ20
あーとうとう、ガラガラポンの時がやって
来たようだね
57名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:29:40.35 ID:Mw2bggzr0
私大の俺としてはメシウマ速報!
国立なんてどんどん潰せよ!
貧乏人が勉強できるからって調子に乗るんじゃねぇぞ!
58名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:30:45.35 ID:1AjfWy5s0
さっさと解散すればいいだけだ
59名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:42:45.05 ID:qcNmeMV70
>>1
なるほど、これは「市場にカネを放出する」日銀政策の一環ですかw
いずれにしても、これで金融緩和が実現しそうだな。(ヒョウタンから駒?)
60名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:10:58.64 ID:UE41d7Pc0
銀行だけ儲けてるのか
61名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:17:50.21 ID:5XvZHSxdO
これ銀行からの利子も国に請求されるんだろ?1つの機関の利子だけで数百万単位だって言っていたぞ
変なとこに税金使うな、議員どもが払えよ
62名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:19:44.37 ID:EETrRER70
> 政府は財源が枯渇する恐れがあるとして、国立大学への運営費交付金を
> 半分以下に減額することを決め

法案の未成立より、減らすところを間違えていると指摘すべきではないのか。
公務員の給料を減らすのが先ではないのか?
63名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:21:55.98 ID:W4AWpiVb0
優先順位の問題だ。努力しなくて、成績のいい人は話は別だ。普通の成績の子の話だよ。
小中高って勉強より大切なものがある。「これは大切なんだ。どうしても譲れない。」ってね。
その「勉強より大切なもの」よりも、無理やり「勉強の優先順位」を高くしたほうがいい。
平均的な成績の子供本人が自覚して「勉強の優先順位」を強引に高めることが必要だ。

理科系大学に関しては、勉強実験が重要だ。
重要なんだけど、偏差値50の新設理系大学では勉強実験が文化的に無理だ。
肉体労働者文化の学部生にぐるぐるに囲まれたまま、敵だらけで勉強実験は無理だ。
公立の小中高とまったく同じで、敵だらけで孤立したまま勉強実験すると、集団イジメで劣等生になる。
イジメで病気になりフラフラ生活になる。それに教育内容が、教科書のサワリ数ページやって終了だ。
卒業すると、理科系の理工学部の大学なのに、小売店やスーパーの店員さんになる。
肉体労働者文化の学部生にとって「小売店やスーパーの店員さんになる。」ってのは大歓迎だ。
しかし、新設理系大学に入学したつもりの科学を愛する学部生にとって、勉強禁止、就職ダメは、大不満だ。
理工学部大学なのに、上等な就職先が小売店スーパーだと、入学者の質が落ちる悪循環が始まるだろう。
一般入試で定員絞って偏差値50に維持してても、科学を愛する受験生には避けられるでしょう。
その後、10年チョイ持ったけど、理工学部は廃学部になった。10年持ったのがアベコベにスゴイ。
あと、実習で手先の器用な田舎娘たちが、教科書のサワリ数ページだけやって、
教授から内部のいんちきテストでおだてられて、大学院へ無試験で拉致されていた。
バイオ教授って江戸時代の女衒みたいだった。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。

  web-n14-00038 2012-10-28 19:08
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm57696.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/85028.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1341417960/55-
64名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:22:44.55 ID:QG2znBbJ0
国立大学などない!
65名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:23:07.18 ID:YqXkpEWy0
赤字になったら経費を削減すると言う考えが無いところが恐ろしい
66名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:24:06.82 ID:rnyyDa2+0
財務諸表見たらこの大学、国債で運用してる余裕金持ってるじゃねーか。
借りるくらいなら売れよ、そんなもん。
67名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:30:08.54 ID:W4AWpiVb0
>>63
・建設途中ではあるが、当時としては非常に設備の良い、日本初の本格新設バイオ大学だ。
・バイオ実験実習の技能は金と時間をかけて丁寧に教えてくれるが、教科書はサワリの数ページやって終わる程度だ。
・学部生の輪は肉体労働者文化なので、話が合わない。勉強すると文化摩擦で攻撃され、あべこべに劣等生になる。
・就職の大きな流れは小売店や食品スーパーの店員さんだ。これは、入学した途中の教育内容でわかる。後の祭りだ。
・教授は指先だけ評価し、手先の器用な田舎娘たちに目をつけて、甘言で大学院へ拉致する。最後は田舎娘本人の決断だ。
・偏差値50共同体は、富裕層を心底憎悪する共同体だ。富裕層とほぼ恋愛不可能な雰囲気だ。祝福されるのは無理だ。
・貧乏なボス教授が、高級ブランドを見ると取り乱して、子分の不良に八つ当たりする、富裕層を心底憎悪する共同体だ。
・偏差値50共同体は、小金持ちが大金持ち扱いされ、攻撃される。小金持ち程度が慶応なら、小金持ちが貧乏人扱いされるはず。
・田舎娘とモヤシ金持ちとは、共通点ゼロだ。仮に正攻法なら、女の側が迎合し、キチンと挨拶して、無言でチンコしゃぶりだろう。
・現実の田舎娘たちは、富裕層を憎悪する人々の心をかき乱しながら、モヤシ金持ちへ高飛車にエッチな嫌がらせをする。
・その手の田舎娘と小金持ちの私が話し合いをすると、女は全員共通して、奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
・田舎娘たちは、モヤシ金持ちに濡れ衣を着せて、不良や教授をテコに攻撃し、弱ったところで結婚を迫る。私は逃げる。
・東京モヤシ坊ちゃんの私とよく似た田舎坊ちゃんが変死したので、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。
・理工学部で就職の大きな流れは小売店や食品スーパーの店員さんなので、10年チョイで理工学部は廃学部になった。
・お金持ちを差別していじめちゃうと、お金持ちにも優秀な人がいるから、共同体の力が弱くなって共同体もろとも破滅する。
・お金持ちを差別して破滅させると、自分たちの首を絞めるとわかっているけど、人間は感情の生き物だから、やってしまう。
68名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:30:36.06 ID:kCLn2KsN0
国立大学多すぎだし
そもそも大学の意味無くなってるじゃん・・・
もう高校と変わらないだろ
69名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:39:05.79 ID:0BUnMfqV0
留学生の補助カットでいいじゃん。
70名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:39:54.11 ID:L8ltSfYn0
そもそも日本に700以上の大学は大杉!
大学は30校でいい。残りは全部「専門学校」でいいだろて。
71名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:43:42.26 ID:UkGnfiYl0
>>62
アメリカだと公務員への給料未払いで行政機能停止とか聞いたことあるな。
役所の窓口は誰も居ないし、火事が起きても消防も来ない、
犯罪起きても取り締まる警察も居ない、救急車も呼んでも来ないという無政府状態だとか。
日本もそうなるかと思うと胸熱だなw
72名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:46:05.28 ID:PZqTK6O80
困るのは学生じゃなくて職員
73名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:54:30.64 ID:Xb4Mozc60
優秀な学生を企業に紹介して仲介料を
74名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:58:46.83 ID:2lDzhmo70
小泉が国立大学潰して独立行政法人にしたんじゃなかった?
で、旧国立大学事務職員は「公務員じゃないから給料下げるな!」とわめいてる
75名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:04:22.14 ID:nuWx2tWy0
少なくとも電通大・東工大・農工大は統合すべき
76名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:11:39.87 ID:7gJMSDGJ0
まだ、京都教育大なんて、あるのか?

当然、廃止したよな。
77名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:13:25.83 ID:q1IPYbSaO
野党は解散確約とれなかったら
法案通す必要ないよ
特例公債法案通さなければ国債発行出来ないけど
最悪財務省証券発行で凌げばいいんじゃない?
78名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:16:11.25 ID:hmnSqnVVO
初めから借金ありきの経営って
79名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:20:27.57 ID:EETrRER70
>>71
多少の混乱はあれど、公務員が働かなければ、代わりに民間がやればいいよ。
80名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:25:50.79 ID:EETrRER70
逆にいうと、特例法案が成立しなくても、国民生活への影響はないわけだ。
81名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:25:50.86 ID:a/sjCcslO
なんで教育から削るんだ?まず対外、無職、無駄な役所職員、教育福祉は最後だろ
82名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:42:08.73 ID:UkGnfiYl0
>>79
民間にそのような代替企業はない。
そもそも金は誰が払うんだよ?
83名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:47:59.27 ID:Oj/4+hzi0
こういう偽造を精査すれば、赤字国債発行なんていらないよね。

【ホテルニューオオタニの領収書比較】
記者が食べたカツカレーの領収書 http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/09/3500curry12.jpg
前原の偽造領収書 http://blog-imgs-49.fc2.com/n/e/k/nekonyan1/IMG_convert_20111124004820.jpg
84名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:54:46.96 ID:cp2YZV480
借金するなら給与遅配もやむなしじゃないの?
85名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 02:47:31.80 ID:008rNt9SO
特例公債問題により
このままですと、今年の12月から健保協会の医療保険証が医療機関で使用できない状態になりました。
補助金が入らない為、12月に健保協会の資金がショートします。
86名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 02:52:06.14 ID:9udvFvXL0
天下り利権が先だろ
役立たずの集まりに
金をやる必要は無い
87名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 03:05:29.79 ID:ewNk8jiT0
日本は大学生数の割合が国公立が2割、私立が8割

にもかかわらず日本人のノーベル賞受賞者は全て国立大学出身

私大出身は1人もいない 旧帝大でない長崎大や神戸大出身さえ受賞しているのに

アメリカはこの逆で州立、市立など公立の学生数が8割

この違いが明らかに研究水準に反映しノーベル賞の数に表れている

国立大学をなくすなどとんでもない馬鹿のたわごと
88名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 03:40:10.08 ID:nPUeXd4y0
詐欺ミンス「日本が人質ニダ!!」
89名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:45:49.74 ID:NcDE/AV50
来年度は運営交付金15%削減だってね。
90名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:56:00.26 ID:0RqZNzNQ0
>>85
民主党は日本人が悲鳴をあげても痛くも痒くもないニダ
91名無しさん@13周年
復興財源から大手企業が貰ってる分差し替えればいいだろ。