【経済】東電、年10万人体制で復興支援 住宅の片付けや除染 中経の柱に

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@13周年
感情に訴えかけて「だから給料カット、リストラは止めてね」作戦に移行ってことかな
しかもメディアの前だけで仕事をしてるふりをするんだろ
302名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:03:34.67 ID:up78Vk8t0
がれき処理に生ポを1か月20万くらいで使ってやれよ
東電が電気料金を20%値上げしても構わん

関電が値上げしたら、大阪府民の俺は怒り狂うかもしれんが
303名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:04:52.59 ID:R3ljalIf0
福島の住人は自腹自力で除染作業をやってる。
東電の社員様は巨額給与に出張手当付で業務としてやるってか。

国民をバカにしすぎだよ。
304名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:06:41.02 ID:DkVwOlHz0
んなことしなくていいから原子炉内に入って人間障壁になって死ね

ちったー放射線下がって作業し安くなるだろ
305名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:36:29.04 ID:WUX/b/UFO
行くなら行くでいいので地元産の食材で作った料理をたっぷり振る舞ってあげればいいよ
東電様は当然喜んで食べるよね
306名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:40:23.36 ID:s3fvnJCuO
また下請けに指示して監督してるだけだろw政府が売国ミンスだと東日本は崩壊するのみだわ
307名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:41:56.58 ID:xEq9hFIsO
安全厨にやらせればいい
308名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:44:39.79 ID:dQl7V7w/O
除染作業なんざいらんから、
原発の底の様子を見に行って、溶け落ちた燃料棒の欠片、拾ってきてくれ
3万人入れば、どうにかバケツリレーで人数もつだろ
309名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:45:06.03 ID:YgsUtZS30
10万人の東電関係者の住居と被災地住民の生活する土地を交換したら?

上役はマスコミが撮ってる間だけ来て、さっさと帰るんだろ。
310名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:52:34.06 ID:D417VAf2O
実際に作業すんのは協力会社とやらの下請けだろ
311名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:55:04.17 ID:IxgHuSiiO
余計な作業やるなら人員減らせカス
312名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:55:59.69 ID:l2OSMe57O
出張費手当とか、もちろん付くんだよな?
313名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:57:26.06 ID:hMEp8i+v0
こいつらはなにもやらんだろう 復興支援じゃなくて原発で作業するのが筋だろう
314名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:17:52.25 ID:nk4aiyEE0
除染は別にいいけどな
それより、除染事業をやることによって、無駄な出費や組織や業務が冗長化して
余分なコストをかけるより、少数精鋭でスリムな組織で値上げの防止策をして欲しい

隠蔽や失態が招いた事故の尻拭いを、値上げという名目で関東の市民にさせるのはひどい
315名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:20:07.53 ID:iXPvRz3JO
こんな無駄なことやらなくていいから、電気料金元に戻せ。
316名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:22:39.67 ID:nk4aiyEE0
自由競争なら、事故を招き、あげくに値上げするなら、単に東電の利用を避ければいい話なんだが、
残念ながら東電は独占企業なので利用客は東電以外に選択肢がない
余計なことをするより値下げに尽力すべきではないだろうか

除染をしてまた値上げのハナシがあれば、間違いなく叩かれるだろう
317名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:23:21.85 ID:v7qDbOmu0

危険お手当ては、いくらなんだろ・・・

それ全部、電気代なんですけど。
318名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:24:29.25 ID:mBKPKob80
尚、現地への往復費用と高級ホテル宿泊費、
及びキャバクラでおとした経費は電気代に上乗せされます。
319名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:28:36.93 ID:RF9KP9qW0
業務で高額給料に出張手当てまでつけていいご身分だよな。
社員も責任を感じてるなら無償労働でやるべきでしょ。
こんな経費を電気代に転嫁されては冗談にもならん。
320名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:38:38.44 ID:DkK0i4nlO
東電の者はボランティアいらんから福島産のものだけ食ってろ。特に海産物
321名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:40:40.35 ID:q7MFCPwl0
減給分を復興特別手当で帳尻合わせって話?
322名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:42:25.57 ID:RF9KP9qW0
「業務化」で東電社員は年収増加。いい加減にしてほしいな。

地元の良心的価格の業者がやるほうがよほど地元のため。
東電は人手が余ってるならリストラして電気代下げろよ。
323名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:43:43.32 ID:vVLihshs0
作業が一段落した途端に名誉挽回とばかりにコレだよ
東電のカスどもよ!それは震災直後からすべき事だ!
324名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:44:50.03 ID:shB8dCb40
除染よりも原発何とかしてくれよ。
325名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:45:46.09 ID:6aI8c2K80
当然、上層部は毎回参加だろ?
326名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:47:02.26 ID:EYqek/8RP
東電のこの動きはいくら何でも遅すぎ。

ま、使えるだけ使えばいい。

賠償とは別問題なのだから。
327名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:48:34.89 ID:peX5aZEt0
下請け企業をアゴで使った事しかない東電社員が

どんな作業するんだろ?

除染とか実際効果のない自己満足作業みたいだし
F1は今も絶賛放射能放出中だしw

328名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:49:41.72 ID:LN8oyYSA0
東電って、ゴルフ場かなんかの訴訟で、飛んでったモノはウチのモノじゃ無いので知りませんってスタンスだったじゃん
今さら業務で除染やるってことは「やっぱウチの責任でした。メンゴメンゴw」ってこと?
329名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:50:46.23 ID:1tKy0bUt0
知ってる?東電社員は出張すると、
出張手当というのが付くんだよ
勿論、給与とは別で、ホテル代、交通費も別に出る
確か、1日8000円〜だったと思う
330名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:51:26.41 ID:k92WCM7y0
高給に出張手当と特別手当を加算×10万人分が電気代に上乗せされます。
331名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:54:19.42 ID:SJoh/HWy0
給料貰ってたら同じなんだけど
完全ボランティアなら、有休とって名乗らずにやれよ
332名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:58:20.33 ID:QItJ3jVh0
他人の住宅片付けるより先に
自分の原発を鎮静化してくれ
333名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:00:20.82 ID:upTX32h9O
派遣とか委託の社員だろ
334名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:03:08.92 ID:NI+t9PVd0
線量が落ち着いてきたからそろそろいいかなって感じか?
1年半前からやってれば少しは見直したけどねぇ
335名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:43:57.40 ID:RRRETTJB0
東電で働く作業員に下請けを使わんで、正社員にやらせたらいいよ。
ポイ捨て労働者の身分で被爆させられたら、かわいそうだ。
336名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:52:58.42 ID:b2ENGnND0
>4月からはこの作業を「業務」と位置づけ、

で、また電気料金を値上げするのか。
337名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:48:31.49 ID:ZQOAZg+M0
>>11
無能しかいないから言っても無駄w
行く理由が批判逸らし値上げ承認の為だから、
この時点で何の意味もないw
338名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:02:28.42 ID:4+kb3udk0
>>319
社員は一欠けらも責任を感じていないぞ。
天災と菅と下請けのせいだと心の底から怒ってる。
339名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:06:06.43 ID:sfAZGkFp0
東電の社員は給料でローンが払えなくなるとか
福島に来なくちゃならないとかで来季は辞めるのが多い予想
340名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:06:27.45 ID:pKxCRuy/0
コストを上げて更なる料金値上げをするための布石ですよ
騙されないように
341名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:08:54.54 ID:DAFajMt/0
自分で汚染して自分で掃除して金を要求する
これをマッチポンプという
掃除はしてる振りだけどw
342名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:09:19.28 ID:sfAZGkFp0
南相馬だけど東電の人は何をするの?
下請けにやらせて自分達は指図するだけ?
343名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:19:48.99 ID:4+kb3udk0
>>342
何だって関係ない。
来たら身分を確認してから会津の怒りを体に刻んでやれ。
344名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:21:54.52 ID:FjgOdGSq0
下請け奴隷の監視だけだろ
あいつらがまともに仕事するわけがない
345名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:25:03.56 ID:CqenueOn0
でも東電のまき散らした放射性物質のおかげて生活の糧を失った
農家や畜産の人たちに比べたら東電社員はまだまだ優遇されすぎ
年収カットでローンが払えないとか泣き言はやめような
首吊った人がいったい何人いると思ってんだ!!
346名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:26:03.70 ID:nCetwm5g0
けど、出張手当や危険作業手当が出るから東電社員はメシウマ
347名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:29:34.46 ID:ZENJOH8o0
旧保安院の人たちも行ったらいいんじゃないか?
348名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:30:35.18 ID:Az+e8Vnz0
いつものパターンだと、
現場でボランティアにあーしろこーしろと命令して自分は何もしないパターンだな。
349名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:33:14.71 ID:sfAZGkFp0
出張手当に危険作業手当が出れば、実質手取りは殆ど下がらないのかな
現場の作業員は危険手当貰ってるのかな?抜かれてばかりで手取り安いと聞いた
350名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:41:50.12 ID:3BHkQSbm0
イタリアでは大地震の危険性を警告しなかったとして、地震予知の専門家ら7人に禁錮6年の実刑判決が出された
原発でもなんの予防措置もとらず安全と言い続けていた学者、保安院、官僚、政治家、電力会社経営陣も
逮捕されるべき。
351名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:45:16.62 ID:aIRBADL7O
この38000人は今何やってるの?
復興支援してる間は会社の仕事出来ないよね?
数十人ならともかくそんな人数がいなくても回る会社なんだ?
352名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:45:30.06 ID:sfAZGkFp0
日本て消費税上げる理由に海外では消費税はもっと高いとかるゆうをつける
でも、>>350のような事は黙殺なんだよね
353名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:47:38.62 ID:Tq5ctMr30
住むわけじゃないんだな
1日とかただのバス旅行、遠足のレベルだな
それも税金を使っての

福島で自給自足し、
福島産の野菜とコメを食べながら
家族とともに瓦礫を片付けろ

原発を爆発させて福島県民を追い出した責任のある集団なんだからな
給料もらってんじゃねえぞ?
354名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:48:27.07 ID:sfAZGkFp0
>>352
訂正
消費税はもっと高いと理由を付ける
355名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:49:08.23 ID:BFkLd3Z10
>4月からはこの作業を「業務」と位置づけ、
>避難区域の再編で生じる住宅の片付けや除染などに全社であたる。

いい話のように見せて、出張手当やら激務手当的なものがつくと予想
356名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:50:29.57 ID:mOpKLOPL0
なぜ韓国の原発は年間何十回も事故を起こすのか?
フランスから輸入した部品の横流しをして韓国の中小企業がコピー品を作って
原発に売っている。
フランス製のタービンも管理が悪くて錆てしまったが中小企業が
ペンキを塗り直してそのまま使用。

韓国の原発は「どこが悪いかはわかる。どうして悪いかわからない」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19216483
357名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:50:50.88 ID:sfAZGkFp0
>>353
今、東電相談室というのに東電の社員が来てるけど
どうも地元には居ないような感じです。
中通りから通っているのかも(バス)確定情報じゃないですが
358名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:04:03.37 ID:y/BcTIjg0
>>4
>社内ボランティアを募り


どうせ行かせるのは下請けの社員だろ
しかも募るどころか強要だろ?

本社のアホどもが行け
359名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:05:58.69 ID:IOYEh85B0
なんだこれ。
「ボランティア(無償)じゃ嫌だから業務にしてくれ」って話しじゃん。
ふざけんじゃねえ。
360名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:14:15.14 ID:2lAOk8j+O
震災が起きてから今頃とかw
パフォーマンスにしか見えない。
361名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:45:41.13 ID:+ECNHKjy0
ボランティアから業務化に変更とは呆れるわ。
業務化で出張手当までついて優雅なことだね。
こいつら全く反省してないんだろうな。

電力会社の連中はみんな人としておかしいよ。
362名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:48:32.74 ID:YDy+vCJ/0
業務じゃなくて義務だろ
まだ胡坐かく余裕あんのか
363名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:54:38.28 ID:cFhY3kFw0

今更?
他の企業ではもっと早くからボランティアやってたりしますけど?
364名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:12:19.16 ID:6pw/590yO
その人員の分リストラすべきだろ
ギリギリまで合理化してる民間はボランティアどころか、仕事帰りに飲みに行く余力すらありません
365名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:20:15.73 ID:6pw/590yO
ボランティアを業務に組み込んで、東電の人件費や余剰人員に余裕がないように書類上見せかけて
政府と国民の合理化要求や値上げ反対かわすのに利用するんだろう
東電社員ロンダリングと言ってもいい
366名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:33:08.51 ID:Hf2n15LM0
日帰り??
367名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:03:09.49 ID:ckx/NGLG0
>>366
とりあえず福島に一瞬だけ寄って安全な場所で水まきして
そこから北海道など各地へ福利厚生旅行の見込み

社員からもさすがに開き直りすぎだろの声
無理に旅行に行きたくない社員も大勢いて
年のべ10万人なんてとてもじゃないけど無理
368名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 12:47:27.94 ID:dHfd34RK0
>>367
なんで知ってんだよw旅行は強制ではないけどね。

別にすぐそのまま帰ってもいいんだけど、
それだと近所の人に見つかってサボってるとか何とか文句いわれるから
数日は時間潰してもらわないと、って話し。
だから旅行に消えてもらうの。

とはいえ、さすがに2日以上福島県内で過ごせといわれたら社員は誰も行かないよ。
そんなことしたら結婚できなくなるし、既婚者は家族に逃げられる。
労組だって動き出す。

あとで福島に一瞬しかいなかったとばれれば、もちろん非難囂々になるけど、
被爆者の汚名を避けるほうが大事だし。
社員の命と人生がかかってんだから、マジで除染なんてさせられるわけないだろ。

ま、おおかたコスト削減を理由に中止になるだろうがね。
369名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:34:41.60 ID:MoL4HoyR0
ボランティアだから無償で行けばいいだけの話
370名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 17:55:24.43 ID:sMLQD2cZ0
> さすがに2日以上福島県内で過ごせといわれたら社員は誰も行かないよ。
> そんなことしたら結婚できなくなるし、既婚者は家族に逃げられる。
> 労組だって動き出す。

そりゃそうだろうね
社員にしてみりゃ、いくら給料高くても被爆地には行けないよね
まあ口先だけのプロパガンダだろうね
371名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 17:59:51.10 ID:0ENIzZDa0
>>368
>>357に書いたけど、東電相談室の人はT県とかY県の人居ましたよ
仮設に来た人。。。福島に派遣されて相談センターにいるみたいです
週末は帰っているみたいでした

372名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 18:01:08.74 ID:euIKvtkoO
毎日やったらいいんじゃない?
373名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 18:11:22.01 ID:sMLQD2cZ0
>>371
福島出身者かもよ
374名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 18:13:24.83 ID:If5C/wy40
除染なんて出来るのか?しかも素人に。
375名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 18:16:03.22 ID:F/m7wl5c0
そんなこと言ってるけど下請けにやらせる気でしょw
376名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 18:38:01.94 ID:sMLQD2cZ0
あなたが社員だったら、大人しく福島で除染しますか?それとも会社辞めますか?
377名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 18:47:53.89 ID:0ENIzZDa0
>>373
東電相談室は何箇所もありますし、言葉使いで分かりますね
福島市にもあります。
まあ、当事者ではない貴方が想像であまり書かない方が良いなと思ったので書いたまでです
378名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 18:48:46.97 ID:4F/rligc0

そんなの国に任せてさっさと倒産しろや
379名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 19:01:33.75 ID:sMLQD2cZ0
>>377
でも福島出身者かもよw
違う証拠はある?
380名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 19:15:38.40 ID:+ECNHKjy0
>>377
東電相談室で働いてる人が東電の正社員と思ってたら甘い。
他の会社ですら苦情受付とかは派遣とかだからね。
いわゆる東電協力会社の七次下請けの人かもよ。
381名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 19:54:22.00 ID:VgV1My+Q0
どの会社もそうだけど、地方支社はその地方の出身者が圧倒的に多い。
一般職は転勤もほとんどないから、福島の福島支社なら
東電社員でも福島出身者が多いだろうね。

他県出身者で今福島で働いているのがいたとすると、震災前に転勤してきて
身動きできなくなった人ではなかろうか。
福島を希望する人がいなくなったから動けないと。

さて、これからわざわざ福島に行く社員を何人集められるか?
見物だなw
382名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 20:01:20.43 ID:kR9pk1Hv0
支援じゃないだろ。
まず壊れた原発をナントカしろよ
383名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 20:03:31.39 ID:U0fNm3C30
まあ東電社員の高給や福利厚生の原資は税金だけどね!
カネをばら撒けば愚民どもは言いなりだよ!グハハハ
384名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 20:19:05.76 ID:0L3+TbX5O
社宅開放は?
385名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 20:57:10.10 ID:rd9gCnKK0
電力会社は経営陣も外道なら社員さんも外道なんだな。
これって「ボランティア(無償)はもうイヤ。業務化(給与+手当)しろ」という社員の要求じゃないか。
放射能をまきちらした責任なんて全く感じてないんだろうね。

まあ良心の呵責をおぼえるマトモな人はすでに退職し、
残ってるのは人として問題のある社員さんばかりなのかもな。
386名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:00:04.65 ID:8vvPFn8B0
前々死者長の死水さんと
前馬鹿会長の馬鹿つ股さんは

残った社員に負担を残して引きこもり中?
387名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:03:26.88 ID:mY2pRZlR0
いいからリストラしろよ
388名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:09:44.67 ID:5UoFnSQ60
瓦礫は京都へ集めましょう↓

「じつは家族を疎開させている東電社員は沢山いる。京都は避難民を多く受け入れているが、
転入生は東電社員の子どもだらけ。彼らは(東電社員の)親の指示で給食を食べない。
言ってることとやってることがまるで違うが、これが彼らの本音」(IWJ・岩上安身)
https://twitter.com/Fibrodysplasia

東電全社員を福島派遣するとのニュース。
まともな賠償金を払ってこない東電が年間10万人も体制で除染などの支援にあたるとのこと。
原発事故で人生を狂わせた人達に8万円という賠償、一方で社員へのボーナスが復活する。
さらには来年柏崎を再稼働する必要があるため、国民へのアピールが必要。
http://twitter.com/ykabasawa

「食べて応援してた神奈川の落合克宏平塚市長さん甲状腺腫瘍摘出手術だそうで。」
https://twitter.com/onodekita
389名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:21:02.71 ID:xYkA8bWr0
>>367-368
なぁ、ひょっとして、下請けにもやらせてないか?
390名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:41:20.61 ID:xYbYX+GZ0
こういうスタンドプレーやっても
国民の目はごまかせないぞ

最善策は東電社員の給料もっと削ってその資金で除染のプロに
お願いすることだね

素人がお涙ちょうだいの支援活動やっても邪魔なだけ
391名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:31:45.93 ID:rd9gCnKK0
スタンドブレーにもならんよ。
これまでのボランティア(無償)をやめて業務化(給与+手当)するって話だからね。

そもそも「東電の業務」としてやることを「支援」と言い募るとは片腹痛い。
これが「支援」なら除染を請け負ってるゼネコンもみんな「支援」ってことになるよ。
それどころか除染費用は東電負担なんだから、地元業者に回さず自社で請け負いますって話じゃん。
392名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:33:22.84 ID:3fBB5tgZ0
>>1
要するに、ニュースで好評しないとならないほど、
イメージ悪化が懸念ってことだよね
393名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:50:17.76 ID:3FBZhGsrO
遅すぎでしょw管が逃げたら絶対東電潰す!と報じられたの利用して
緊急会議で労組の危険作業は拒みます。を説得して一気に石棺まで進めてたら
今頃はチェルノさんみたいに全国の原発動いてたw

それをなまじ電自連でワンマン気取れる立場だった為に
電力議員頼り社員封じ込め優先戦略取ったが為に東電の糞振りを全国に発信してしまったね
394名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:51:50.75 ID:fYA8kl4qO
一年半たって動きだすとか糞も大概だな。
395名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:03:41.08 ID:mSTOEuf90
原発推進派も手伝いに行って被曝すればいいのにね
396名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:14:55.80 ID:TtpRU+2YO
ふて腐れながら作業

『あ〜早く時間になんないかな』

397名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:31:08.42 ID:rJG2YTgoO
福島の魚も食べたいので、海底の除せんもおながいします
398名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:37:51.82 ID:PK+/lo6Z0
>>396
作業するのは下請
社員は速攻見て回って福島県外へ
399名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:38:48.83 ID:fJeYDQ2G0
その分は人件費として電気料金から取られるんだろ?w
400名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:39:34.60 ID:dLGCEld00
除染で撒く水も垂れ流し止めろ!掃除機で吸い取って回収し除去線量測定して検証をして見ろよ
落とした汚染を海や川へ垂れ流しじゃ意味ねーだろw