【外交】11月の日中首脳会談見送り 尖閣で対立助長回避?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
日中両政府は11月5、6両日にラオスで開かれるアジア欧州会議(ASEM)首脳会議で、野田佳彦首相と中国の温家宝首相
の公式会談を見送る方針を固めた。沖縄県・尖閣諸島の領有権をめぐり首脳同士の応酬となれば対立をさらに助長し、双方に
マイナスになると判断した。複数の政府関係者が27日、明らかにした。

11月中旬のカンボジアでの東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議でも日中首脳会談は開かない方向。9月11日の
尖閣国有化に端を発し、政治や経済、文化などに波及する日中対立は長期化が必至の情勢だ。
政府筋は首脳会談に関し「会えばいいというものでない」と指摘した。

▽東京新聞(2012年10月27日 19時59分)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012102701001995.html
2名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:53:58.26 ID:lmRcj92Z0

朝日新聞2012年4月26日朝刊「声」欄より

尖閣より首都地震対策優先を
無職 四元 信紀(岐阜県北方町 72)

石原慎太郎・東京都知事は先の訪米中に、尖閣諸島を購入する計画を明らかにした。
やたらにアドバルーンをあげることが好きな人のようだが、1地方自治体が背負える問題でないことは明らかだ。

尖閣購入発言直後の今月18日、首都直下型の東京湾北部地震の被害想定を見直していた東京都は、
都内の死者数を約9700人とする被害想定を公表した。
被害想定を作ったのは石原知事が会長を務める東京都防災会議である。

それによれば、東京湾北部でマグニチュード(M)7.3の地震が発生した場合、23区内の7割が震度6強以上となり、
死者数は前回2006年に算出した約6400人の約1.5倍となった。
倒壊や火災による建物被害は約30万4300棟、震災で自宅に帰れない帰宅困難者は約517万人に及ぶだろうという。

全国民にも影響する首都機能の維持と、都民の生命財産に重い責任を持つ石原知事が最優先すべきことは、
尖閣諸島の買収ではない。買収に税金を使う余裕があるのなら、
そのお金を首都の地震対策につぎ込むべきなのだ。政府ともども防災力の一段の強化こそが、危急の問題なのだ。


四元信紀の住所と電話番号

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:d-H8GxEbaLsJ:atamaga.jp/whitepage
/%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C/%E6%9C%AC%E5%B7%A3%E9%83%A1%E5%8C%97%E6%96%B9%E7%94%BA/%E9%AB%98%E5%B1%8B%E6%9D%A1%E9%87%8C.html+%E5%9B%9B%E5%85%83%E4%BF%A1%E7%B4%80&cd=26&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

みな様方、ぜひ四元さんに励ましの電話を直接かけてあげてくださいませ。
3名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:54:05.94 ID:Z6lP/jqJP
逃げてばかりだな、この豚
4名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:54:06.37 ID:/rOixYVD0
2なら中国滅亡
5名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:54:59.17 ID:hzHUhi4K0
【赤旗】尖閣諸島 日本の領有の正当性を主張
           志位委員長、中国大使と会談
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-22/2012092201_01_1.html
 日本共産党の志位和夫委員長は21日、程永華駐日中国大使と都内の中国大使館
で会談し、尖閣諸島(中国名・釣魚島)に対する日本の領有権の正当性を主張する
とともに、両国間に領土に関する紛争問題が存在するという立場に立って、冷静で
理性的な外交交渉を通じて問題の解決をはかることが必要だと述べました。

 志位委員長は、昨日、日本政府に届けた「提言」――「外交交渉による尖閣諸島
問題の解決を」を程大使に手渡し、「提言」にそって日本共産党の立場を表明しま
した。

 志位氏は、まず、「日本への批判を暴力で表す行動は、いかなる理由であれ許さ
れるものではありません」と述べ、「中国政府が、中国国民に自制をうながす対応
をとるとともに、在中国邦人、企業、大使館の安全確保への万全の措置をとるこ
と」を求めました。また、「日本と中国の双方が、物理的対応の強化や軍事的対応
論を厳しく自制することが必要です」と強調しました。

◆尖閣諸島問題 日本の領有は歴史的にも国際法上も正当
 ――日本政府は堂々とその大義を主張すべき――
             2010年10月4日  日本共産党
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii_kokusaihou.html
◆地図出版社(北京市)発行「世界地図集」1958年版日本図(画像)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii/1958_map2.jpg
◆1953年1月8日付の「人民日報」(画像)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii/19530108_jn.jpg
◆「人民日報」該当部分の拡大(画像)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii/19530108_jn_bubun.jpg
◆中華民国の長崎駐在領事からの感謝状(画像)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii/kansyajou.jpg
6名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:55:08.78 ID:CVsh23v70

【社会】韓国人記者「取材対象として興味があるのはネット右翼の『在特会』」「日本にはNHKと朝日新聞があるのが羨ましい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351325497/

>韓国人でも日本人でも敏感に反応するのが、やはり尖閣諸島問題です。
>率直に言って、韓国国内の反応は「ざまあみろ」という気持ちが強い。

>韓国国内の気持ちを反映しているのが、尖閣諸島の表記です。
>我々は実効支配ベースで「独島(日本名・竹島)」と書いてきました。
>その論理で考えるなら「尖閣諸島(中国名・釣魚島)」と表記すべきなんだけれど、
>そう書くと韓国読者から抗議のメールが来るんです。
>韓国のテレビ局は「釣魚島(日本名・尖閣諸島)」と表記しています。
7名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:55:15.56 ID:ihSZhVSd0
2
8名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:55:21.28 ID:GyxXcwyk0
助長させた方が良いに一票
9名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:56:24.00 ID:uGQ/7ru90
政権交代する中国に合っても全く意味がないと言えばいいだろ?
10名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:57:34.08 ID:hzHUhi4K0

◆ >国連総会での中国側の主張は成り立たないことをはっきりと指摘しておきたい。

【赤旗】尖閣問題――冷静な外交交渉こそ唯一の解決の道
          外国特派員協会 志位委員長の講演
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-07/2012100704_01_0.html
 第一に、日本は、1895年1月に、尖閣諸島の領有を宣言しましたが、これは、「無
主(むしゅ)の地」の「先占(せんせん)」という、国際法上まったく正当な行為であり
ました。中国側は、「釣魚島は明代や清代からの中国の固有の領土である」としています。
しかし、中国側は、中国が国家として領有を主張していたことを証明する記録も、中国が
実効支配を及ぼしていたことを証明する記録も示しえていません。「中国の固有の領土」論
は成り立ちません。

 第二に、中国側の主張の最大の問題点は、中国が1895年から1970年までの75
年間、一度も日本の領有に対して異議も抗議もおこなっていないことにあります。相手国
による占有の事実を知りながら、これに抗議など反対の意思表示をしなかった場合には、
相手国の領有を黙認したとみなされることは、国際的に確立している法理です。中国側は、
この最大の問題点に対して、有効な反論をなしえていません。

 第三に、尖閣諸島に関する中国側の主張の中心点は、1894年から95年の日清戦争
に乗じて、日本が不当に奪ったものだというところにあります。先の国連総会では、中国
は、「盗み取った」という表現を使って非難をくわえました。

 しかし、日清戦争の講和条約――下関条約とそれに関するすべての交渉記録を見ても、
尖閣諸島は、日本が戦争で不当に奪取した中国の領域――「台湾とその付属島嶼(とうし
ょ)」および「澎湖(ほうこ)列島」に入っていません。国連総会での中国側の主張は成
り立たないことをはっきりと指摘しておきたい。日本による尖閣諸島の領有は、日清戦争
による台湾・澎湖列島の割譲という侵略主義、領土拡張主義とは性格のまったく異なる、
正当な行為でありました。
11名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:57:44.39 ID:r1RzfQyY0
もうすぐ辞める奴と会ってもしょうがない
って両方思ってるんだろ
12名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:57:46.96 ID:ozJObdFi0
そりゃ、そうだ。次官級でさえ対立しているのに、首脳同士で会談しても意味なし。
13名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:57:49.11 ID:QNdVQKtS0

 【国際】 米国・アーミテージ元国務副長官「中国の狙いは日米関係の分断だ。そのようなことは米国のどの政権も許すはずがない」
 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351331674/
14ss:2012/10/27(土) 20:58:43.63 ID:1xDuwf2S0

尼崎事件の主犯の角田を死刑にする前に、ゴキブリ国家中国の窓口にすべし。
因縁・恐喝のレベルは全く同じレベル!! 
角田! ゴキブリ族中国をシャブリ尽くせ!!
中国餃子に毒が入っていたとゴキブリ中国人を糾弾せよ!!
ゴキブリ族中国人とまともに交渉するとアホがうつる!!
角田! お前にぴったりの仕事だ!! ゴキブリ駆除を命令する!!
15名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:58:52.06 ID:d7dRgkBV0
>>1
辞める総理が、変な外交をやってんな

そもそも、あの時期の国有化も延命の為にブチ上げて
拗らせたんじゃねえか

何で、近いうちに辞める総理が、戦略も無しにやったんだ?
16名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:59:01.03 ID:bSZceNSO0
会談しても日本は尖閣放棄しないんだろ?
なら会談しないほうが得策だよ
日本が譲歩しないなら会談しても悪化するだけだからね
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/27(土) 21:03:02.96 ID:bfyfC2rf0
これは正解な判断だな
シナに行く時間があるなら同盟国アメリカの大統領に会いに行ったほうがいいもんな。
18名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:03:44.23 ID:hzHUhi4K0

【国際】温家宝首相の親族による巨額の蓄財報道 「中国に恥かかせようとするもの」…中国外務省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351331619/

【国際】温家宝首相の親族による巨額の蓄財報道 「中国に恥かかせようとするもの」…中国外務省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351331619/
19名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:04:34.27 ID:hIhs5pQS0
温家宝は2000億で尖閣を買い取れよ

売らんけどな
20名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:04:41.89 ID:+3vkgpdB0
尖閣諸島は日本の領土です。

明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる  産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/plc12071708420009-n1.htm
「尖閣諸島が中国領でない5つの理由」
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8
21名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:12:44.07 ID:18fN5epx0
人間の論理が通じん支那畜と会談しても無駄だろjk
22名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:14:33.16 ID:Euuu2IWT0
日中階段なんか廊下で立ち話するだけで充分
23名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:17:20.80 ID:wevqzVOe0
会わなければどうということはない!!


24名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:19:15.25 ID:6UVvpt8J0
>>16
会談なんか要らないから、戦争しようや!
25名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:19:58.21 ID:Dt1h4zEE0
APECでああ言って良かったな。
長期的視点で判断するという言葉に嘘は無い。
もし譲歩していたなら
こきんとう引退前のプレゼントをこの会談でねだられただろう。

もしこの総理が財務省のペットでなければ
もしくは財務省が今後数十年の医療費削減に実務で提言できたならと思う。
26名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:37:40.02 ID:giLmK3Wv0
野田とはもう会話せんって言ってるのを中国が実行に移しただけだろうな

民主はろくでもない手土産を用意しそうであるから会わないでくれるのは日本人にとってはありがたそうではある
27名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:43:35.54 ID:9HnDkbeY0
温家宝に言ってやれよ。
「27億ドルとはウハウハですね。」
28名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:55:44.02 ID:2KmPrWu0O
毛沢東はチベット人から食糧を借りて、長征の最後を乗り切った
これはわれわれの唯一の外債です、いつか返さなければなりませんと
アメリカ人ジャーナリスト、エドガー・スノーに語っている

皆で助太刀を


チベット支援デモ
10月28日(日)
集合:12時JR桜木町駅

※12:00頃 当事務所 代表挨拶を予定しております

出発:12時20分

コース:JR桜木町駅→日本丸→本町4目→サークルウォーク
→赤レンガ倉庫前→象の鼻パーク→横浜税関前→開港広場前→
山下公園(終点)

徒歩行程:約40分

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所

マスコミが報じないチベット
亡命政権駐日代表に聞く

http://www.youtube.com/watch?v=xFVCeCNq9B8&feature=plcp
29名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:57:00.42 ID:MRlR1hcv0
30名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:01:29.59 ID:Fmnznhok0
これって中国自身が孤立化招くだけなんじゃね?
31名無しさん@13周年
大事な問題だが日本維新の会が関係しないとスレが伸びない