【中国】またパクリ…中国がオーストリアの世界遺産の町を完全コピー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★またパクリ… 中国が世界遺産の町を完全コピー

 オーストリアの湖岸にある美しい世界遺産の町が中国に“コピー”された−。有名な
ハルシュタットの町そっくりに造った「中国版」を中国企業が建設し、高級分譲地とし
て販売を始めた。

 ハルシュタットはオーストリア中部の湖と山々に囲まれた町で、約800人が暮ら
す。2000年以上続く岩塩の採掘や湖岸の歴史的な町並みで知られ、1997年に世
界遺産に登録された。

 この町をそっくりまねたのが、中国南部広東省の広州市近郊にある湖のほとりに誕生
した分譲地「ハルシュタット・ビラ」。教会やホテルなどの建物の大きさから壁の色、
広場の石碑までほぼ本物そっくり。販売価格は地元の高級住宅の3倍以上もするが、初
回に売り出した400戸の大部分が契約済みという。

 今年6月の記念式典に招待されたハルシュタットのアレクサンダー・ショイツ町長
(50)が「商売目的と思うが、こちらにとっても観光宣伝になるし、うれしく思って
いる」と歓迎する一方で、経営するホテルと同じ建物が建設されたモニカ・ウェンガー
さん(49)は「自分のホテルが無断でコピーされたなんて信じられない。建物はまね
できても、歴史や暮らしまでまねすることは絶対にできない」と反発している。

(共同)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20121026/frn1210261218002-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/images/20121026/frn1210261218002-p1.jpg
2名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:29:38.54 ID:9HzfWGxx0
べつにいいんじゃねw
3名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:30:03.42 ID:dv62utpy0
全景写真が見たい
4名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:30:14.80 ID:IQEgNZX00
仏作って魂入れず
5名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:30:25.02 ID:to2WW8s70
別に問題無いだろw
6名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:30:25.63 ID:lim8bopT0
パクった方に流れてチャンコロ観光客が減ったら嬉しいんじゃね?
7名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:31:06.70 ID:/Rvdw2Jz0
まあ、日本にも長崎オランダ村があるし
8名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:31:14.35 ID:LqAVVUZL0
ワロタw

漢コピじゃねーかw







なんつってな。
9名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:31:21.36 ID:zkh2Rh070
さすがです
10名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:31:27.97 ID:LTMHo7IG0
土地が広いとなんでも出来ていいな。
サバゲしようぜ
11名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:31:29.01 ID:eXJnZxoo0
ハウステンボスその他色々作った日本が批判する資格はないな
12名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:31:52.31 ID:JNYAa7SD0
秋葉原や歌舞伎町のコピーとかやりそう。
13名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:32:11.36 ID:w3y7qzBZP
東武ワールドスクエア作ってる日本も同じだろw
14名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:32:21.76 ID:fjcZQCoJ0
>この町をそっくりまねたのが、中国南部広東省の広州市近郊にある湖のほとりに誕生した分譲地「ハルシュタット・ビラ」。
>教会やホテルなどの建物の大きさから壁の色、広場の石碑までほぼ本物そっくり。
>販売価格は地元の高級住宅の3倍以上もするが、初回に売り出した400戸の大部分が契約済みという。

ドバイよりはマシに感じてしまうのはなぜだ
15名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:32:23.44 ID:WV9XnkLY0
観光地じゃなくて分譲住宅なら別にいいんじゃないのか?
16名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:32:28.54 ID:gguTJdm30
ハウステンボス
17名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:32:34.94 ID:njA404mR0
日本でもスイス村とかあるもんなー
18名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:32:36.27 ID:k/tmVFfH0
ほっとけばそのうち爆発するだろ
19名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:32:39.56 ID:G6RDLHtC0
せっかくなら、もっと忠実に再現すりゃいいのに。
やることが中途半端だから面白くない。
20名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:32:41.41 ID:vKJp6vo70
これは東武ワールドクスエアを持つ俺達クソジャップは批判できないよな・・
21名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:32:47.08 ID:4SEEYNkX0
これって、以前もニュースになってたでしょ。
22名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:32:50.32 ID:rf/rr82F0
人の内面が何故コピー出来ないかと
23名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:33:03.09 ID:GlADFbv60
レオマワールド
24名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:33:07.00 ID:MZtZ2fTd0
>>1
なんだろう、この「なんか違う」の空気感は
25名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:33:12.09 ID:0PI99QEV0
さすが国自体ニセモノの国w
26名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:33:15.54 ID:BxjCNP1k0
やるねぇ
27名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:33:33.47 ID:ofZWlo250
いくら世界遺産の街でも住民が中国人じゃあ画竜点睛を欠くな
28名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:33:34.17 ID:NsbfD8k80
爆発はオリジナルやで
29名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:33:41.18 ID:hvdUInez0
こういうのってパクリって言わないだろw
30名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:33:44.80 ID:xPaDv6410
これ悪いことか?
日本も同じようなことやってるぞ
フィンランド村とかドイツ村とか
31名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:33:48.22 ID:xEVBeFAb0
パクらないと死ぬ病気にかかってるの?
32名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:34:15.08 ID:JZtF+QDv0
400戸のほとんどが 売約済み  転売目的だな
33名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:34:19.37 ID:8XIpHbuDO
これはまあテーマパーク的な感じで良いんじゃね
日本も街並みが素っ気なさすぎるからこういうの増やして欲しいわ
欧州はまじで芸術
34名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:34:22.98 ID:8P1OyQzN0
下朝鮮なら更に起源を主張する
35名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:34:25.56 ID:EwXt1o7q0
4階の窓って壊れてるのか?
36名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:34:38.71 ID:41byVYeS0
根元から倒れたマンションどうなったんだろう
37名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:34:40.76 ID:hKDSFCwc0
こういうのって、どうやってパクるんかね?

現地に行って、写真を撮りまくったりしたのかな?

あと google earth みたいなのも利用したんだろうな。
38名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:35:08.68 ID:BNI7aark0
日本の安っぽい新建材で作った
しかも縮小コピーの猿真似欧州よりよっぽどマシ
39名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:35:09.22 ID:1IhVYAgt0
ハウステンボスみたいなもんか?
40名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:35:10.95 ID:fjcZQCoJ0
>>32
俺もそう思う
ババ抜きだよねw
41名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:35:24.70 ID:ZAmV21WfP
いやこれはむしろ凄いことだと思うが
別にコピーされて害があるわけでもないし
42名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:35:26.40 ID:LNDIIGds0
ハウステンボスなんて馬鹿なもの作ったジャップは人のこと笑えねえだろ
43名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:35:40.78 ID:to2WW8s70
世界遺産のコピーで批判できないな
東武ワールドスクエアがあるしw
44名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:35:41.48 ID:TEAV8qar0
>>31
オリジナルを創れる連中は塀の中送りだから・・
45名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:36:06.16 ID:gHeeV38a0
バブルの時沢山こういうのが日本にも有ったよね
金の行き場の終着点なのかな
46名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:36:09.39 ID:60TMfmyD0
別に問題ないと思うが。
ただし、チョンのようにパクっておいて起源を主張したら問題。
シナはそこまでバカじゃないだろな。
47名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:36:09.84 ID:GNRLycQT0
これはいい模倣だろう。
世界遺産なのだから、著作権ないだろうし、どんどんやったらいいと思うな。
48名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:36:26.07 ID:2YI5TDKTO
パルケエスパーニャ
49名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:36:28.25 ID:Eua0mbiMO
>>1
これは別に問題ないだろ
50名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:36:31.89 ID:vKJp6vo70
おれたち和猿も欧米から馬鹿にされてるんだろうなあ
51名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:36:34.59 ID:cdGFgle50

誤  完全コピー

正  劣化コピー
52名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:36:45.09 ID:wVysV0sK0
>歴史や暮らしまでまねすることは絶対にできない

ここだよね
建材や風土も違う
まして住んでいる人間が大きく違う
今は似ていても10年後には別の物になっていると思う
>>1の画像の花や植物もその頃に全く別のになってそう
53名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:36:49.82 ID:FjtId4R+0
これの何が悪いんだ?

オーストラリア人が文句言ってるんだとしたらアホ過ぎる
54名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:36:56.57 ID:LqAVVUZL0
>>33
外人から観たら日本の田舎の入母屋造が芸術的に見えたりするんだぜ。
55名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:36:56.94 ID:8+2tLJ2/0
ドイツ村とかハウステンボスとかそんな感じじゃないの
何でもパクリっつーのもなんか微妙な記事タイトルだな
朝鮮の方が悪質だけど
56名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:37:01.81 ID:h94O8aKS0
千葉には東京ドイツ村もあるからなw
浦安ネズミの国もどこかの真似した用なのばかりだ

この建物に関してはパクさんもリーさんも文句言わないと思う
57名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:37:06.28 ID:VOH6QTbyO
完全コピーしないで絶妙なコレジャナイ感を出せたってとこを褒めてやろうぜ
58名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:37:13.74 ID:y0AR8puW0
鉄骨じゃないから、地震で大崩壊する町ですね
59名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:37:14.13 ID:VHSw3KsF0
日本もさんざんやってる
60名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:37:16.84 ID:yHX0Qw7Q0
大陸型朝鮮人だけある
61名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:37:21.33 ID:pAjglHC30
犯人はジャッキー、彼の両親は確かオーストラリアに住んでる
62名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:37:45.38 ID:ws+eqyPf0
いつも通りで驚かねえわw
63名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:37:50.36 ID:4Ddl3MLS0

<丶`∀´>パクりは半島起源ニダ
64名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:37:54.53 ID:tLzdAD2m0
ちゃんと承認得てるんであれば、パクりとは言わないが…


得てないでやっちゃったんですね?
それで事後に向こうの市長さん招いたと…?
65名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:37:54.89 ID:74WuSjbo0
華僑のお陰で成り立ってるような貧乏国のオーストラリアが中国の批判して許されると思ってるの?
66名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:38:03.64 ID:8P1OyQzN0
メルヘンの街小矢部をdisってんのかあ?w

別にいいんじゃね?
著作物のコピーじゃあるまいし
67名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:38:12.08 ID:hvdUInez0
日本にもあるのにネトウヨは馬鹿だな〜
68名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:38:33.45 ID:lFq+43pO0
元がチープで高級感ないのに高級分譲地として売るのはどうなんだろう
69名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:38:39.94 ID:11sDsp7K0
すごいね
こんなことできる国力っていのには素直に感嘆する
勢いがある国じゃないとできないだろ
少しまえには日本もできたのに
70名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:38:41.12 ID:GT612xhW0
こいつらの奴隷、パシリ、虐め役が韓国朝鮮人
71名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:38:46.23 ID:NK7h7YyVP
東武ワールドスクウェアみたいなもんじゃないの?
72名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:38:48.76 ID:E8I2yLur0
ハルシュタットといえばロケみつ
73名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:38:58.67 ID:QNI/boS30
ん〜これはパクリとはちょっと違うだろ。

北海道にもこんなのあっただろ。
74名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:38:58.82 ID:qeKjO9O60
表面だけは真似したけど
映画のセットのごとく、中は酷い手抜きなんだろ。
75名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:39:00.33 ID:HcLg5aLl0
もう中国人はコピー文化をとことん極めて欲しいわ、行く所まで行ってくれ。
76名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:39:08.40 ID:MZtZ2fTd0
九龍城砦を残しといたほうがよっぽど良かっただろうに
77名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:39:25.32 ID:1iRZRFSO0
いいんじゃね?
78名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:39:32.43 ID:SYajYi/ZO
次は日光江戸村いってみようか
シナ忍者は剣を飲み、首で槍を折る
79名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:39:37.09 ID:CArh9PYV0
ジャップジャップジャップジャップうるせえよw
蘭蘭蘭しちゃうぞ
80名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:39:46.90 ID:8P1OyQzN0
>>65
ちょっと赤くしとこうかな
81名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:39:47.61 ID:n5oWZWDWO
キラキラネームも似たようなもんか
82名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:39:47.65 ID:dBmZ6hZ20
日本も〜日本も〜と何やら頑張ってるなw
83名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:39:52.01 ID:zQ8ufr2VO
勝手にパクるから怒ってるんだろ
ちゃんとオマージュさせて(ハート)って言えば文句はいってこない
84名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:39:53.59 ID:8XIpHbuDO
>>52
せやな
街並みのために色々規制している欧州とは違うわな
でもそれはそれでだんだんと独自のカオスで面白い風景になっていきそうww
85名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:39:56.40 ID:jB3CKZ7S0
まあ自分達でパクったと言ってるのはマシだろ
いつものお家芸だし

これが朝鮮ヒトモドキになると元々の歴史は我々の方にある!とか言い出すからな
キチガイってのはそういうものだ
86名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:40:06.58 ID:9swKbt+l0
ドイツは文句言えないだろ
反日に乗じてゴルフやアウディを売りまくってるし
87名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:40:12.88 ID:gurq2z5g0
これをパクリといったら部落街は・・・
88名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:40:28.07 ID:wVysV0sK0
>>53>>65
ハルシュタットはオーストリアな
89名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:40:37.60 ID:juFA1SiU0
本物と言って売ったりしなければあんまり問題感じないけどな。

それとも、格安ヨーロッパ旅行とか言って中国人だましてるんかな。
適当に飛行機乗せて連れてきたらばれなさそうw
90名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:40:58.76 ID:6+b05E3Z0
>>71
テーマパークじゃなくて住宅地だから、日本のバブル期のイタリアの都市真似たマンション街みたいなもんだな
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kanko/hachijuhachi/kenchikubutsu/000339.html
91名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:41:02.65 ID:r+5w2iRA0
>>55>>56
真似ると言ってもテーマパークと分譲地では意味が違うだろ。
92名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:41:02.83 ID:fjcZQCoJ0
>>76
言えてるわ
93名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:41:11.71 ID:L0L6Cbel0
長安でも再現しとけよ
西洋コンプは韓国と日本だけで十分だろ
94名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:41:21.91 ID:JT5Ti8yk0
10年後の劣化がおそろしいw
95名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:41:26.12 ID:MZtZ2fTd0
オーストレイリアイズアズラージアズアメリカ
96名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:41:33.12 ID:mpg9WU2d0
個人経営の店や家まで朴られると気持ち悪いだろうなw
まぁ中国クオリティだから似てる程度だな。
97名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:41:36.57 ID:8m8la2+c0
ドイツの世界遺産 ノイシュヴァンシュタイン城
http://blog-imgs-13-origin.fc2.com/e/n/s/ensuisse/SP_A0117.jpg
鳥取県太陽公園 白鳥城
http://kawaribanko.jp/wp/image/2011/11/IMG_6631.jpg
98名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:42:04.18 ID:JfX+vFGo0
>>32
まだあいつら不動産でチキンレースやってるのか。
国内で不動産バブル絶賛はじけ中だったんじゃなかったっけ?
99名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:42:32.14 ID:Ot2RCeZKP
東武ワールドスクエア…
100名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:42:32.88 ID:RgRmD7AD0
> ハルシュタットのアレクサンダー・ショイツ町長
> 「こちらにとっても観光宣伝になるし、うれしく思っている」

中国伝統のハニートラップにひっかかったな
101名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:42:34.37 ID:sI7Hg75A0
別にこれはいいじゃん
オーストリアもケチくせえな
102名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:42:37.69 ID:JAIDmurN0
>>97
ラブホか?
103名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:42:53.01 ID:8XIpHbuDO
ついでに町長さんの蝋人形をだな
104名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:43:35.18 ID:lY9mzN0h0
パクリコピーは中国国技です
105名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:43:51.22 ID:VVuyRl/d0
やばい、なんでオーストラリアに2000年前から街があるのかと思ってしまった
106名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:43:58.05 ID:FZFVVZg+0
まだインスパイアで済む範囲だろ
てっきり丸ごと街をコピーしたのかと思えば…

と言うか丸ごとコピーやってくれw
107名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:44:09.16 ID:oH9vdRtv0
つくりが雑ってか、やっぱ安っぽいw
108名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:44:09.43 ID:Qe9lt9C50
昔の中国にはそれこそ世界に誇れるものがあったんだから、
それを復元した方がよっぽど集客力があるだろうに・・・
109名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:44:18.73 ID:HV/o5uwD0
どうせやるなら忠実にコピーすればいいのに
何でこう微妙に残念な感じにしちゃうんだw
110名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:44:29.06 ID:pIOACVA70
>>97
日本で城だと、それじゃないだろ・・・・・。orz
111名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:44:33.03 ID:gXet/UV60
清水寺の完全コピー、できるもんならやってみろ
112名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:45:03.96 ID:wVysV0sK0
>>91
実はハウステンボスって分譲もしているってご存知?
http://www.huistenbosch.co.jp/about/live/info/
個人的には一度だけしか行ってないけど、嫌いじゃないけどね
オランダと長崎って歴史的にも繋がりがあるし
雰囲気もあそこまで凝ってるとよくここまでやったもんだと感心した
113名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:45:12.63 ID:vuxHP2ee0
古い建物はOKだろうが、建築デザイナーが存命だったりとかの
建物はデザイン盗用で問題になるかも。
114名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:45:13.76 ID:11sDsp7K0
>>91
日本にもイタリア街なんて恥ずかしいとこあるしなぁ
まあ街並みを真似るのはアメリカでもあることだし
べつにって感じ
115名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:45:20.50 ID:jL2EphyC0
起源を主張しない所が中国のえらいとこ
・・・期限主張してないよね?
116名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:45:45.35 ID:JFrzQd+n0
まぁ別に世界遺産にしようって話じゃなければ別に構わないだろ
117名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:46:00.04 ID:ymPotTpz0
ハウステンボスも分譲してて住めるんだよね。これ豆な。
118名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:46:01.69 ID:jOZTgA7M0
ハウステンボスはオランダ側に許可をもらい建設時の協力も得ているのに同列に扱うのは失礼じゃないのか
119名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:46:10.57 ID:+WVUyKEl0
誇れる文化がない国はこういうことするのか
120名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:46:13.10 ID:OpeS6CAB0
>>1
オランダ村とかみたいにちゃんと
ライセンスすれば良いのにねw
121名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:46:30.93 ID:SxmYhHyj0
これで”当然のごとく”世界遺産の申請を始めたら、そんときはそんときで
122名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:46:32.92 ID:mxJX4kIa0
これはすごいと思うwww
123名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:46:47.18 ID:G5b4gEko0
迎賓館(笑)
124パパは気まぐれ:2012/10/26(金) 16:47:10.08 ID:kwr5FXZn0
>>20
>>50

黙ってろよ

ザパニーズ
125名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:47:11.13 ID:kcacYPwJ0
モニカ・ウェンガーさんって、ちょと心狭くない?
126名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:47:13.15 ID:g5x+9p2R0
これについてはいいんじゃねえの?
地元に南仏イメージの貸家一角がある。
まるっきり施主の自己満ですわw恥ずかしくて借りたくないね。
うちの母ちゃんとか庭に梅干干しそうだもんなw
127名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:47:23.25 ID:a1Vn3MNH0
日本だってよくやってるじゃんw

こう言う他国のパクリ批判して、わがフリ直せならいいけど

相変わらずパクリまくってるもんなw
128名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:47:24.03 ID:nBbvKkm/0
民族性まではコピーできんだろうから、別にいいんじゃね? 直ぐに糞だらけになるよ。
129名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:47:25.46 ID:ibZ30wX30
中国なら良いのでは

韓国だと後々に起源まで捏造しかねない
130名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:47:47.61 ID:8P1OyQzN0
>>119
誇れるものは立派にあると思うんだけど、既存の文化を潰すのもある意味ちうごくの文化だったりするし
131名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:47:49.37 ID:wVysV0sK0
>>84
そう、そのあたりのカオスっぷりを楽しむ場所になっていることが
個人的希望w
132名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:47:50.13 ID:qcc5x7DNO
1/1東武ワールドスクエアか
そこは不思議な玉手箱
133名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:48:04.29 ID:8lIjsTZw0
日本にも色々あるぞ
134名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:48:04.42 ID:/rBZSGn+0
久々に、持ちネタのパクリ芸出してきたな。
135名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:48:18.97 ID:rtg4xStH0
>>97
ただの洋館w

まあ、日本もバブル時代に欧州の城をまるごと
移転するいうような話もあったなw
136名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:48:32.08 ID:jL2EphyC0
zakzakサンケイはほんと中国には厳しくて韓国には甘いね
韓国のパクリなんか起源主張して国民も同意するほどキチガイの宝庫なのに
137名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:48:36.90 ID:HGt0/89A0
将来的には中国のパクリ技術は世界遺産に登録されます
138名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:48:43.41 ID:viMxafAd0
まあ、これについてはハウステンボスだの志摩スペイン村だのありますんで、
あんまりm9するわけにもいかないかと
139名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:49:05.94 ID:JRzvK14a0

   日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!
   日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!
   日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!
   日中断交!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中開戦!
140名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:49:16.07 ID:G8JIM+0H0
>>132
まあそう思って笑い飛ばす余裕も欲しいもんだなw
141名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:49:20.06 ID:kcacYPwJ0
>>127
別に直す必要ないじゃん
日本にあるバチもの建築結構すき
142名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:50:07.36 ID:Uxh8pdM40
爆笑国家炸裂!
143名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:50:16.80 ID:5uKXFFHT0
著作権みたいなのあるの?
ないなら別にいいんじゃね
144名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:50:23.36 ID:SUWJCTlN0
ここまでくるとアリでいいよって感じだが、実際に住むのはごめんだな
145万時:2012/10/26(金) 16:50:30.22 ID:xncQNGKw0
中国人いわく「世の中には”本物”というだけの”粗悪品”が存在することをご存知か?」
146名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:50:30.79 ID:Kh7ENkaX0


      世界遺産をコピーすんなよ。
147名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:50:36.07 ID:GKMf8t1aP
中国経済統計グラフ(FT)

http://vieeew.info/a/4322/
148名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:50:41.93 ID:8m8la2+c0
149名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:51:20.87 ID:mi/lYfhw0
中国には中国の良さがあると思うのに、何でパクるんだろう??
150名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:51:22.58 ID:OsBn2ewq0
>>115
むしろ起源主張したら価値が下がるw
151名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:51:28.74 ID:8lIjsTZw0
スウェーデンヒルズは、北海道石狩郡当別町の地名。2005年10月1日現在の人口は556人[1]。郵便番号は061-3777。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%BA
152名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:51:36.85 ID:0X/ZnsI3O
パクって進化させるならまだしも、劣化させるからな…。
パクリがいの無い人々だ。
153大日本人:2012/10/26(金) 16:51:47.21 ID:UG6qldIS0
下品だ。
154名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:51:47.37 ID:L0L6Cbel0
日本が欧州に憧憬をもつのはしょうがないけど
中国までやることないだろうに
中国からしてこれじゃやっぱアジアはだめだなって気になるわ
155名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:51:47.90 ID:kdOJMDAV0
まー日本にもオランダ村とかあるしな
っつーか中国は中国風建築が一番海外から評価されるということを自覚持て
156名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:51:59.42 ID:vuxHP2ee0
>>119
誇れる文化がないのは別の国のほうだろ・・・
157名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:52:03.04 ID:uxiP1NV90
問題ないとか言ってる人いるけど
”無断”でやったってことが問題なんじゃないか
158名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:52:10.43 ID:7Sx4tk3mO
日本にも同じ様なものあるし、別にパクリでも何でもないだろ
159名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:52:13.37 ID:R2I300ox0
これで朴李言い始めたら、世の中何もかもが朴李だらけって事になるんじゃね?
160名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:52:16.61 ID:jL2EphyC0
>>148
中国の許可は得たんですか?
得てないでしょ?
161名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:52:33.29 ID:dBmZ6hZ20
>>118
早い話、こーゆーところが問題なんだよな…
デザイナーやらオーナーではなく政治権力だけをターゲットにするから反感を買うんだ…
そこんところが中国らしいと言えばそれまでだがw町長はハニトラにかかってるかな?
162名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:52:40.44 ID:bYzr3fBzO BE:1623090645-2BP(22)
これは別に良くね?
日本の西洋建築物だって向こうの建物参考にしてるし
完コピするのは中国人や朝鮮人には想像力が遺伝子レベルで
欠如してるからで仕方ないことなんだよ
163名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:53:04.27 ID:qV3jCQ3t0
特亜人は欧米に憧れてる
日本人にもその血が脈々といきづいてる
164名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:53:10.84 ID:rpSyYt8qO
なんだこの見た目はそっくりなのに妙なパチモン臭
165名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:53:28.15 ID:1MEmC3CF0
チベット支援デモ

10月28日(日)
集合:12時JR桜木町駅

※12:00頃 当事務所 代表挨拶を予定しております

出発:12時20分

コース:JR桜木町駅→日本丸→本町4目→サークルウォーク
→赤レンガ倉庫前→象の鼻パーク→横浜税関前→開港広場前→
山下公園(終点)

徒歩行程:約40分

チベット本土では、中国政府の弾圧が2008年以降さらに
激しくなりました。
自由を奪われたチベットの人は、最終的な段階まで追いつめられ
チベット問題の解決を願い、自らの命を灯火として失っています。
これまで、国連で議決された事を実現して欲しいと訴えるための
署名活動です。


ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
166名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:53:33.80 ID:kcacYPwJ0
>>155
日本建築も人気なんだけど、耐震とか考えると超高くつく
167名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:53:34.24 ID:BzI0Yl6M0
いつも思うが、そこまでコピーしなくても・・と

いつかオリジナルになっていいがかりつけたいのか?
168名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:53:45.68 ID:hKDSFCwc0
まぁ、こういうのは法律には触れないだろうし、そもそも東京タワーだって
エッフェル塔のマネだからな。

高度成長期の段階にある国というのは、先進国のマネが出来るってことが
嬉しいんだろうな。
169名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:53:46.24 ID:5uKXFFHT0
東京タワーはエッフェル塔のパクリ!
170名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:53:57.91 ID:rJ/TArBa0
中国に限らず、コピーものは安っぽくなってしまうな
171名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:54:06.80 ID:RbnVE/L/O
何?東部ワールドスクエア?
172名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:54:08.52 ID:8lIjsTZw0
日本でもこの手の分譲地あるんだよ
もっと気合の入ってないXX風の分譲地もある
173名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:54:34.18 ID:Jgwyhl+V0
著作権のあるもんじゃないからま別にこれは・・・
174名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:54:37.67 ID:e31bjWkB0
これはパクリとは違うだろ
記事書いた奴大丈夫か
175名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:54:56.97 ID:fjSpOzQN0
日本だって同じじゃん!

・元ネタ → 銀河鉄道の夜
・パクリ → 銀河鉄道999

・元ネタ → 戦艦大和
・パクリ → 戦艦武蔵

・元ネタ → サザン「夏の果実」
・パクリ → サザン「TUNAMI」

ああ恥ずかしい!

176名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:55:00.34 ID:eXJnZxoo0
>>151
断熱性能の高いスウェーデン仕様の家を北海道で分譲するのは実利面でも意味があるけどね
177名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:55:24.67 ID:BVm15FY10
> 教会やホテルなどの建物の大きさから壁の色、
> 広場の石碑までほぼ本物そっくり。

教会はいらんでしょ
178名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:55:38.85 ID:GwCd4HD4P
これも世界遺産だとか言って売り出さなきゃ別にかまわん
179名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:55:59.75 ID:xMEAmMGO0
これが一週間でゴミや痰だらけの町になります
180名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:56:13.18 ID:qRNvm0+s0
手遅れの緑化だけはやらないアルヾ(`八´)
181名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:56:39.96 ID:e8YjZTXB0
>>175
元ネタが日本産じゃないかw
182名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:56:47.76 ID:yYaekLRI0
>>24
それがいいんだよ。それでこそ中国だよ。
完コピだったらその方が、なんか違う、だろ
183名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:56:52.41 ID:/Eq+NpKf0
「建物はまね できても、歴史や暮らしまでまねすることは絶対にできない」

野蛮民族って言うかあいつら、動物だしな
184名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:56:53.42 ID:i8gLfp3O0
広州では気候も雰囲気もまるで違うがオーストリア人を100人位住まわせたら
良い感じに成るかな 中国でこんな家が幾つもあるが食事は全て中華 家だけまねて
食事、ファツション、は今までと同じアンバランスな生活がどこまで持つか楽しみ
185名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:57:06.27 ID:DKqmcSbl0
他にもいろんなもん建てて世界遺産街で売りだせばいい
186名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:57:38.77 ID:sSpdwse+0
>>170
おそらくアルミサッシのせいではないかと思う。
187名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:57:52.36 ID:oH9vdRtv0
法的にどうとかの問題より、中国人なんかにマネられたら価値が下がるし嫌な気分になるわなw
188名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:57:58.44 ID:ipu2HoaJP
日本に自由の女神のパクリは一体幾つあるんだろう?
189名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:58:00.86 ID:1poRTLR/0
>>170
コピーは人件費等経費と時間節約が主な目的だからじゃない?
190名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:58:08.45 ID:BC/tkbuO0
ガンダムとかドラえもんレベルの酷いのだと思ったら結構頑張ってるじゃないかwww
191名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:58:14.33 ID:rtg4xStH0
>>175
中国を見習って、もっとグローバル化すべきアル
192名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:58:15.10 ID:t8IcI5mS0
軽井沢のレマン湖などよりはマシか
何がレマン湖だ
あんなの恥ずかしい
今は廃墟になっているらしいが
日本は名前だけのスペイン〜とか付けないで欲しい
193名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:58:35.55 ID:iaS9YrX50
さすがにこれは日本も中国を批判できんな。
というか、日本も恥ずかしいからやめてくれ。
194名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:58:54.05 ID:Nf64bzWv0
スレタイを見て日本にもハウステンボスやオランダ村があるのにまたネトウヨを煽って…と思ったら
記事がまたパクリって書いてたのな
それにこれはまるまる無断でコピーで金儲けだからその地の人にとって見れば不愉快だろうな
195名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:59:04.68 ID:mXwFMny70
おいチョン公、パクリはお前らの専売特許だろ。
チャンコロに謝罪と賠償は要求しないのか?
196名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:59:15.30 ID:3kBmeK2R0
>>189
後は外国に羨望する連中が多いっていう点だろうw
ウケがいい
197名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:59:31.35 ID:y1gEnd1e0
分譲地なんだから別にいいじゃんw
198名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:59:35.04 ID:hBCEX6oK0

パク立国支那「尖閣くれなきゃイタズラするぞ〜」


199名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:59:38.88 ID:fHNjvxLx0
ただの観光地と思ったら分譲住宅にして売ってんのかw
200名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:59:51.65 ID:Z9R/yYBH0
きのうのニュースじゃねーのこれ
201名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:00:05.20 ID:i5fHhq2t0
日本だってやってるだろ
人のこといえる立場かよ
202名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:00:17.67 ID:Jgwyhl+V0
観光名所頂きといえば、ラスベガスとか酷いっつーか面白いぞ
203名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:00:19.93 ID:SUWJCTlN0
>>149
文革でそれまでの文化が断絶しちゃったから、
いわゆる「古き良き時代のモノ」を伝承してたり再現できる人間がいないんじゃないかな
204名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:00:20.36 ID:TVlPjfbZ0
空の色が・・・
単に曇りの日に撮影しただけなのか、
日常的に「雲のような何か」か垂れ込めている土地なのか、
その判断が出来ないのでアレだが。
205名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:00:26.25 ID:U6/bCd8s0
日本人もこういうのすきじゃん
206名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:00:45.82 ID:1poRTLR/0
>>188
個人が作ってるものも含めて
九割以上は許可とってないんだろうな…
207名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:00:57.55 ID:qnGdtKoKO
下は凱旋門
上はエッフェル塔

これを越える物を作らないとまだまだだな
208名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:01:03.47 ID:phAfpMsP0
ハルシュタットは湖スレスレに村が崖にへばりついたような姿が売りなんだが。
209名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:01:03.34 ID:ka/FgnZt0

カネ持ってんなら 本家に行けよ!
クズシナの発想は無いわwwww
210名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:01:24.19 ID:YdDaU6Va0
そのうち合掌造りも…
211名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:01:29.34 ID:FKxU3wik0
真似するならビシッと真似すればいいのに
何かちょっと違うんだよな
212おんなは家畜:2012/10/26(金) 17:01:40.18 ID:WJk0/7RX0
昔はみんなシナに学んで、シナの文化の真似をしたのに・・・今この有様だよ。
213名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:01:46.07 ID:xgCu/HB4O
>>194
あんまり素敵なんで真似しました、と言っても怒るかな。
ハウステンボスのほうは、町開きにオランダが皇太子を派遣してくれるほど喜んだけど。
214名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:02:29.49 ID:oQSxgkjM0
これは別にいいんじゃまいか
215名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:02:29.77 ID:e9idErvf0
>>188
>日本に自由の女神のパクリは一体幾つあるんだろう?

自由の女神像はフランスから寄贈された。
中国は天安門広場にコピーを作ったけど北京政府に破壊された。()
216名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:02:47.36 ID:qHh1i/tE0
チボリ村のことも忘れないでください、、、
217名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:03:05.46 ID:9Xil3b7k0
よく知らんが岩塩ってとあれか
ザルツブルグとかあの辺か
(´・ω・`)
218名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:03:29.00 ID:dLelq97p0
>>1
許可を採って姉妹都市とかになるという段階を踏めば
歓迎されたと思うんだが
なぜ、無断で丸パクリしたのか
219名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:03:37.33 ID:s4pW/UGG0
>>97
ノイシュバンシュタイン城は世界遺産じゃ無いよ
220名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:04:12.60 ID:VeeLAZjJO
ハウステンボスはきちんとオランダ側と協議して造ってるぞ(笑)
ほんの僅かな設計ミスでも、本物志向から建て直しまでしてるし。

一緒にしてるやつはアホ。
221名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:04:49.66 ID:85RGtUpX0
これパクリ 

  あちらもパクリ 

      またパクリ
222名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:05:02.52 ID:FKeimJZT0
中華思想をみごとに反映しているな
223名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:05:11.51 ID:htHCervi0
>>218
1元でも損したくないから
224名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:05:13.58 ID:oH9vdRtv0
>>215
天安門広場の自由の女神のデザインはオリジナルだった気がするけど。
225名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:05:45.42 ID:kYd44wqd0
226名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:05:54.57 ID:tieuzX+i0
美しいハルシュタットの町並み
耳を澄ませば聞こえてくる。風の音、鳥のさえずり、中国人のわめき声・・・
227名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:05:59.26 ID:8P1OyQzN0
>>136
産経がシナーに厳しいのは
前にシナーが、日本のカスゴミがいらん事書くからって全部追い出して
他のゴミは金積んでシナーの御機嫌取ったけど
産経だけはこれやらなかったってどこかで読んだ
南朝鮮に優しい理由は知らんけど
228名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:06:39.35 ID:Qe9lt9C50
>>119
あったのにダムのそこに沈めちゃうような国だよ。
229名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:06:52.62 ID:KgZNFhUs0
韓国にはオリジナルなものがないから彼らはパクる
中国にはオリジナルなものがあるのに何故かパクる
230名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:06:56.01 ID:6o4qpoLoi
ジャップもパクリばっかなんだが
231名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:06:56.79 ID:Vc4rFlYv0
すげー
日本のも丸パクリしろよ

そしたらもう日本に来る必要も無いしねw
232名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:07:03.83 ID:eXNGewte0
日本だって日光のほうにピラミッドとかコロッセオとかあるぞ
233名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:07:36.80 ID:raSNO/b40
写真を見たけど、酷い劣化コピーだ。
中国人は家の中は綺麗に飾り立てるが、家の外はゴミだらけでも平気と言うか、気にならないらしい。
世界で最も美しい街のつもりが、世界で一番ゴミだらけの汚い街になる。
234名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:07:58.10 ID:3S+SuoOE0
長安の模倣平安京とかやっといて
中国を馬鹿にするとかだめでしょw
235名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:08:47.89 ID:IcpkOXoM0
隙間や穴があったら、ハマりよるぞw
236名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:09:26.74 ID:7ND3MDkc0
地震が起きたら怖いな中国建築は
237もとサヨク:2012/10/26(金) 17:09:41.49 ID:sFqGTTHG0
わははは、恥知らずめ!
238名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:10:16.45 ID:TILK6W/sP
別に悪くないじゃん?
って思ったけどよく考えたらツッコミあったわ

なに外国に浸ってんだよ
チャイナが誇りのチャイナ人なら昔ながらのチャイナ建築でつくれよ

ま、そんな技術者ももういないだろうけどな
239名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:10:59.34 ID:kpGw4ih30
>>7
ハウステンボスはオランダ政府の協力の下
作られた。中国は許可とったの?

>すべてにおいて本物を追求するハウステンボス。そのひとつの極みが
>パレスハウステンボスといえるでしょう。なにしろ、オランダ王室の
>特別の許可のもと、同国の現女王であるベアトリクス女王陛下が
>お住まいになっている宮殿外観を再現しているのです。
http://www.huistenbosch.co.jp/enjoy/special/palace_huistenbosch.html
240名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:12:27.07 ID:gDkSSqdV0
>今年6月の記念式典に招待されたハルシュタットのアレクサンダー・ショイツ町長(50)が「商売目的と思うが、こちらにとっても観光宣伝になるし、うれしく思っている」と歓迎する
  ∧,,∧
 (;´・ω・)うーん・・・これは・・・
 / ∽ |
 しー-J
241名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:12:38.43 ID:EcZfjSz50
中国なら実物大東部ワールドスクエアも造れそうだ
242名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:12:48.54 ID:wVysV0sK0
>>213
ハウステンボスは、立ち上げ時から拘りがハンパないからなあ
まず土壌の改良から始めて、設計の段階からオランダの助言を仰ぎ
建材もむこうのものを取り寄せたり、開園後も町として機能させるために舞台裏というものがなく
そのための搬送する車もこのためにオーダーしたり…アホかというレベル
そりゃ破綻するわと笑い飛ばせはするが、このあたりのこだわりって嫌いになれない
243名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:13:22.43 ID:J03O9+ZK0
>>30
確かに日本でもそういう村はあるが、完コピはやめとけ、と思うw

オーストリア風の村、までならその国へのリスペクトも感じられるが
完コピはちょっとな
244名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:13:37.46 ID:mF8DTeXH0
こんなの日本にいくらでもあるわけだが
スェーデン村とか
245名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:14:28.42 ID:Y6qchTrz0
模倣世界遺産として売り出すとは新手の愉快半じゃな
246名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:14:44.54 ID:xgCu/HB4O
>>240
なんだ、ちゃんと仁義切ってるのか。
だったら問題無いんじゃないか。町長も怒ってないし。
247名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:17:04.76 ID:s4pW/UGG0
>>242
バブル期に計画された物だからどんだけでも金注ぎ込めたんでしょう。
中国はその劣化版をやってると…。
248名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:17:16.15 ID:pfAQNwcf0
あれだ、万里の長城型団地でも造れや。
249名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:17:36.72 ID:J03O9+ZK0
>>242
多分、中国人にしたら「日本が真似するのは良くて、中国が真似すると反発するのはおかしい」
って感覚じゃないかな

リスペクトがあるから現地の人にも喜ばれる、て部分が分からんのだろう
250名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:18:17.82 ID:kpGw4ih30
他のテーマパークと違って、赤字のハウステンボスが
なかなかつぶれないのは、オランダに色々協力してもらったのに
つぶしたら悪いと思ってしまう日本人の性格もあるんだろな
251名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:18:35.95 ID:Nf64bzWv0
世界的な遺産をモチーフに作ることには特に問題はないだろ
ちょっと調べりゃそれがまがい物だとわかるなら何の誤解もない
でもこれは何かが違う
252名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:18:42.43 ID:vwfwuhhu0
広東オーストリア村
253名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:18:51.03 ID:GY/4DR410
いまはきれいだけど、5年たったらすごいことになっていると思う。
中国人て掃除好きじゃない。ドイツ系は掃除好き。
254名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:19:14.81 ID:xgCu/HB4O
>>242
ハウステンボスの話は聞いたことがある。大したもんだし、自分は大好き。

ただ、そこまでこだわる例は少ないだろう。パルケエスパーニャなんかはどうなんだ。あれ見てスペイン人が立腹したとは聞いてない。
255名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:19:45.96 ID:mIIpk/vr0
日本ってパクリに敏感すぎるよねえ
もうみんな瓦屋根の家に住んでちょんまげにしよう
256名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:19:49.10 ID:e9idErvf0
>>234
>長安の模倣平安京とかやっといて中国を馬鹿にするとかだめでしょw

風水で碁盤の目に築いた京都は在日コリアンの巣窟。京都が首都の時は今ほど発展していない。
修験道と天台宗によって螺旋状に築いた東京の方がいい。東京が首都の時、日本は世界的にも大国。
257名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:20:33.61 ID:2Y6yBVnZ0
支那人に真似出来るのはせいぜい外観だけでしょ
258名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:20:57.74 ID:Oe+RqK0e0
>>1
バランスからなにからひどいなあwww
259名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:21:19.28 ID:v5N7VXlT0
ハウステンボスはオランダのパクリじゃないよね?
260名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:21:25.38 ID:xprKf3Ot0
それなんてハウス点ボス?
261名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:22:06.03 ID:wkVwvGMY0
知的財産権がないならどうでもいいんじゃないの?
262名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:22:17.70 ID:sjDszmzj0
ラスベガスだってやってんじゃん
日本にも真実の口とか自由の女神とか
結構いろんなとこで見るぞ

好かんけど
263名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:22:33.04 ID:U6/bCd8s0
「自分のホテルが無断でコピーされたなんて信じられない。建物はまね
できても、歴史や暮らしまでまねすることは絶対にできない」と反発している。

これがいけないくらいかなあとは向こうの人がどう思うかだべ
264名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:22:34.78 ID:wVysV0sK0
>>250
というよりあそこまで作り上げられたものを潰したら文化史的にもったいないかも
と個人的には思う
265名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:22:48.27 ID:A0sAaron0

南アルプス市などといった名前をつける日本人は笑えないでしょう
266名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:23:00.04 ID:W9GDUgXr0
朴李(ぱくり)さんがご活躍。
267名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:23:22.25 ID:5PG6vS4qO
爆発まだー?
268名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:24:00.41 ID:feO7tb8J0
グリュック王国やカナディアンワールドの末路を知らんなw
バブル期には、いつか通る道なのかw
269名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:24:51.99 ID:YSCWkGE+0
小京都みたいなもんかw
270名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:25:34.63 ID:6LSAqN2y0
でも中国だろ
そこでアウト。
271名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:25:47.77 ID:03GS7kUM0
>>1
空の色だけでどっちが中国かわかるな。
272名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:26:39.01 ID:4n1N9Q0Y0
一時期、壁紙にしてたわハルシュタットの風景
奇麗だよなココ
273名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:27:07.42 ID:dCnFgW5gO
日本にもスウェーデンの街みたいなの作ってた記憶が
274名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:27:13.11 ID:s4pW/UGG0
>>264
確かに勿体無いよねー。
一度だけ行った事あるけど本当に異国に来た様だった。
275名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:27:49.20 ID:cN0xAtbJ0
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,   
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \  
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/
276名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:28:05.11 ID:J03O9+ZK0
>>1
まあ、一つだけ危惧することがあるとしたら
20年後くらいに、中国が

「ハルシュタットのほうが真似した。うちが本家」

と言い出さないか、ってことだなw

そんな馬鹿な、と思う人もいるだろうが
そんな馬鹿な国家が、現実の中国だからなあ
277 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 74.9 %】 :2012/10/26(金) 17:28:06.04 ID:gsG5L7r10
これは別に問題ないだろ。誰かを騙すわけじゃないし。
日本も外国の都市をまねたわけじゃないが、レンガ造りの建物とか
建築物をまねたことは普通にある。
278名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:28:54.04 ID:/Kq+utRX0
写真見る限り完全コピーってほどじゃないな
窓のベランダあたりが中国らしく安っぽい感じ
中身も3年くらいで壁紙がはがれてきたり
するんじゃないだろうか
分譲で買う価値があるかどうかは3年経過してからしか
わからないと思う
279名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:29:09.53 ID:e9idErvf0
>>264
ハウステンボスは幽霊屋敷の怪奇現象まで再現されてるらしいね。()
280名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:31:15.82 ID:G4Z3jf3lP
なんか残念な感じが中国らしい
281名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:31:53.01 ID:oOFncdcI0
高級なのかい?
282名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:33:11.17 ID:K4/mrKLh0
100%中国が悪い 全て中国側に責任がある
中国は土下座と謝罪をしなければならない
283名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:33:43.80 ID:LAh1xhp6P
>>1
本物の方はホテルの横が教会だが「宗教は毒」と例えた支那共産党支配の国では、
教会をコピーすることはない。
284名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:34:01.88 ID:FGTr+Nde0
テーマパークみたいなもんだな
勝手にやってろっと
285名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:34:28.78 ID:sYmRdlQ90
この小さい規模のやつを、日本もやってるんだよね
悲しいことに

プロバンス風の住宅だとかスペイン風だとか。カントリー様式とか
個人が屋内でこじんまりやってくれるならまだましだけど
街区規模でそんな建売やってるのは、正直恥ずかしくて仕方ない
テーマパークをさらに安上がりにしたハリボテみたいな住宅をありがたがってるのは
建築の歴史とか文化に対する理解があまりになさすぎるんだろう

さすがに完全コピーやる中国には呆れるけどね
286名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:35:06.04 ID:DLZPsFLO0
オリジナリティの無い乞食国家だとアピールしたかったんだから
ほっといてやれ。支那蓄のやることに反応する必要なし。
287名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:35:08.91 ID:m03NTnFl0
色合いや建築様式ならまだわかるが
ホテルのデザインとかはまずいんじゃね?
288名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:36:28.49 ID:NBqPRUrP0
途上の国が自己流の美意識で作った街並みは酷いよ

丸パクリで正解
289名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:37:18.27 ID:KhJ430kV0
すぐ糞尿まみれになるから
290名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:37:33.64 ID:qGBIA+P60
町中うんこで汚れるから直ぐに違いが出る
空気も汚いし
291名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:37:45.71 ID:zi0dfick0
むしろいまの技術を使ってもその程度の再現率なのかと
292名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:38:54.11 ID:FGTr+Nde0
建築様式を取り入れるのはありだと思うが
丸々コピーは芸が無さ過ぎだわな
293名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:39:09.49 ID:7JSezDow0
すげえw町までパクるのかww
294名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:39:19.70 ID:XIfGAr7kO
パクった方が古くさく見えるのは何故
295名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:39:37.72 ID:xgCu/HB4O
そういえば、深谷駅も東京駅そっくりだよね。
296名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:39:47.40 ID:B38XFrxf0
なんかもう好きなだけパクればいいよ
目立つ所にMade in Chinaって書いておけばいい
297名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:40:33.45 ID:WpH789g90
教会まで作ったのか
ハウステンボスと同じ発想だな
298名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:41:29.63 ID:sYmRdlQ90
>>288
自国の伝統・文化をベースにしないから醜悪になるんだよ
あまりオリジナリティとか独創とかに走らない方がいい
確かに、難しいんだよな都市景観の設計は

でも、
途上国というより、あきらかにセンスの悪い国・いい国ってある
299名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:44:12.20 ID:U6/bCd8s0
街の完全コピーというか再現は日本は結構やってるだろwそこまで叩くことか?
まあ許可取ったり向こうの人呼んだりして文化交流みたいな感じになってたりするけど
300名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:44:12.77 ID:FGTr+Nde0
パクるならパクリ元の本国の人間を喜ばせたり驚かせてたり出来るくらいのモノを創らんとな
301名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:45:32.73 ID:hjDYpP5/0
スウェーデンヒルズの反応
ttp://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/5700972.html
日本のこういうのは大使との交流が切っ掛けで
姉妹都市提携とか文化交流もしてる

中国のは友好的なものとは違うのかな
302名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:45:52.34 ID:bXQlFWQV0
文革で全てをふっ飛ばしたからな、パクるしかないのだよ
303名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:47:56.86 ID:S+KnIPpYO
ちょっと雑なコピーだなw
外観とか諸々の縮尺とかはちゃんと測量したりして完コピしたらいいのにw

まぁメイドインチャイナ(笑)って感じが出てるけどw
304名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:49:18.68 ID:z/tNIoUN0
>>1
ハウステンボスはどうなるだよwww
305名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:49:25.88 ID:93krZVSl0
日本にも「東洋のコートダジュール」なんてのがあったりする
日本にも自由の女神像があちこちにあったりする
306名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:50:12.39 ID:aHbx1aI/0
チバリーヒルズってどうなった
307名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:51:01.29 ID:c/cB9E+q0
他人の国だしどうでも良いけど、日本がやるんだったら恥ずかしいな
308名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:51:50.77 ID:ydcFMZCA0
日本がバブルの頃に全国に見られた光景だ、これは。
いよいよ中国も弾ける間近って事か。
309名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:51:51.92 ID:b4uTGTVf0
日本にも「東洋の〜」がイロイロあるじゃないか
310名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:51:54.11 ID:UmrNNcwt0
>>4
なんと的確な。
311名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:52:22.08 ID:5aWki0r3O
町を再現したところで管理してる人間が支那畜じゃ同じにはならない
まず間違い無く来年にはゴミと落書きの楽園と化してるだろな
312名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:52:24.92 ID:WpH789g90
日本もそうだけど成金のやりそうなことだね
日本も成金時代けっこうやってたんじゃね
ここまでのコピーはなかったと思うけど
313名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:53:11.45 ID:TjeM/cmv0
>>239
ID:/Rvdw2Jz0「日本語わからないアル」
314名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:53:59.51 ID:ydcFMZCA0
倉敷のチボリ公園なんて今はイトーヨーカドー&三井のアウトレットモールに変わった。
315名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:54:14.84 ID:vCfnvSw80
住む家のデザインって別に世界中にいろいろあるし、
住む人向けの趣味としては別に問題ないと思うけど。
日本がいつまでも日本家屋にしかすんじゃいけないかってーとそんなことないし。
316名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:54:35.01 ID:TjeM/cmv0
>>239
ID:WpH789g90 「日本もやってるから中国は悪くないアル」
317 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 78.9 %】 :2012/10/26(金) 17:55:10.79 ID:gsG5L7r10
>>276
韓国ならともかく中国でそんな例はない。
あるというならその例を出してくれ。
318名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:55:21.86 ID:di1/xRI/0
10年後には廃墟になってそうな街だな
319名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:58:43.56 ID:BgZOTtMg0
>>1
恥ずかしいwwww
もう中国人やめたい
320名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:06:31.56 ID:S43jKM/+0
中国らしい産業だな
住もう世界遺産か
321名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:06:44.10 ID:C4MyVOSl0
世界遺産に登録するアル
とか
ハルシュタットに謝罪と賠償を要求するアル
とかしない限りは別に問題無くね?
本家も喜んでるみたいだし
322名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:09:41.67 ID:8TUIJNdG0
エロゲのefを思い出した。
双子の姉妹が同じ街に暮らしてるようなのに、中々出会わない。

オーストラリアと日本に同じ町並みが作られていたというオチだった。
323名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:11:13.71 ID:dUSZ754u0
東京タワーも、エッフェル塔をパクッてるしなあ…。

ハウステンボスとか、東武ワールドスクウェアとか、日本も支那のことは言えないだろ?
324名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:12:57.89 ID:a9yvcFJx0
日本にもあるよね
ドイツ村とか
325名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:13:10.78 ID:3lff9doI0
日本にある何とか村とか大丈夫なの?
326名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:15:30.53 ID:TjeM/cmv0
ID:a9yvcFJx0「行ったことないけど名前があるんだから建物もパクってるに違いないアル」
327名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:15:42.86 ID:WpH789g90
>>323
実は東京タワーはちょっと恥ずかしい
フランス人はこれ見て優越性を感じてるんだろうけど
外人も見たらすぐ分かるしね
パリと東京は違うなーと思ってたんだろうね
328名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:17:37.34 ID:C5Je+kL40
329名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:18:28.24 ID:OKZVLKQL0
ID:WpH789g90 「ハウステンボスは現地の人間が許可をしてるからと言ってパクリはよくないニダ
          今回の件と全く同じことニダ。謝罪と賠償を請求するニダ              」
330名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:19:53.74 ID:/fhxdN7f0
東京タワー?
それは電波塔だから
これは分譲して売り出したんだろ
それは、良い悪いを別にして、シナ文化の中に無い物だよね
ならば、アメリカのほうがはるかにマシじゃん
331名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:19:54.59 ID:FvfKtbEnO
>>324
東北ニュージーランド村を思い出してしまった
332名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:20:32.44 ID:Lu1XGWS40
最初に再現はできるだろうけど、景観を保つ事は無理だな。
すぐに色々荒れ放題になる。
333名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:20:49.56 ID:3pZxU5Hj0
日本にもオランダをパクった町があるそうだが
334名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:21:26.10 ID:I8KkSfqQ0
長崎オランダ村 「・・・・・・・。」
335名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:22:12.03 ID:JyFRysj10
いつまで維持できるのかな
外部の人間が入れないようにしないと
他所の人間が荒らしに来そうw
336名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:22:23.33 ID:/fhxdN7f0
あのさ、テーマパークとシナの分譲住宅の違いがわからない
奴が多過ぎ
337名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:23:57.63 ID:OKZVLKQL0
>>336
それが目的アル
許可えていようが関係ないアル
338名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:24:45.87 ID:dt76Q/UP0
擁護してる奴の商標権の意識の低さにあきれる。
東京ドイ○村、ハウステン○スや伊勢志摩スペ○ン村などは似せて作ってあるけど
そっくりまるパクリではなく雰囲気を似せて作ってあるだけだし、
東京ネズミーランドや東部ワールドスク○エアーはきちんと許可をとって再現、営業してる。

唯一、許可を取ってなさそうなのは東京タワーだがあれは作りも形も違うし、
何せ本家のフランスがクレームつけてないんだからいいじゃないか。
339名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:25:10.98 ID:CA9gwI9p0
べつにいいんじゃないの?
それよか手抜き工事で倒壊しそう。
340名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:25:40.72 ID:w6NFFWvk0
これはおもろいじゃん
341名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:26:21.15 ID:cLdO2U8K0
パクるなら現地の町と姉妹都市提携するぐらいやっちゃえばいいのに
北海道のスウェーデンの町みたいに
北海道のはパクるというか許可取ったみたいだけど
342名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:26:53.78 ID:DhhhrnC80
住むのがチャンコロならすぐごみだらけで別物になるだけだろ
343名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:27:21.26 ID:/fhxdN7f0
日本橋なんてけっこう色々な国にあるわけだよ
テーマパークとして、古くから
そういうものとは違うんだ、これは
これはテーマパークじゃない
売り出して、住むわけだ
シナは精神的に敗北している

344名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:27:41.86 ID:rz38YBY30
どうせ強度は全然違うんだろ?
345名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:29:48.89 ID:y1OXITpHO
機動兵士ガルガンとか売ってそうだな
346名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:30:49.09 ID:slvVUMfB0
内部構造まで完コピってことはないだろうからな
347名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:30:52.14 ID:D0K9XDXm0
これも投機目的の無人街じゃねーの?
家を担保に家を買うバブルの沼
348名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:31:48.26 ID:YU7AwtTf0
写真見ると、やっぱり中国製ってすぐわかるね
安っぽさが全開w
349名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:32:54.73 ID:Igbbzgqh0
これはパクりじゃないだろ
これで世界遺産申請するとか言い出すならアレだけど、洒落の範囲
350名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:33:18.02 ID:hPzLY/mF0
映画のセットとして使えばOK
351名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:36:16.74 ID:LssxRjY10
ホテルとかの内装はどうなってんの?
352名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:37:49.89 ID:WpH789g90
>>338
ハウステンボスはオランダ政府公認だし
オランダ人が常駐していていろんな催しやってる
ただ、最初の頃の人気はなくなって今は一部分譲住宅になってる
353名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:37:57.25 ID:ZZPzw6dVO
千葉にある東京ドイツ村は?
354名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:38:19.23 ID:iCGRaoMr0
服のダサさでどっちが中国か分かるww
355名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:39:08.40 ID:/8JCHbhJO
>>1
×完全コピー
○劣化コピー
どっちの記者だ?間違えたのは
356名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:40:31.41 ID:WpH789g90
>>338
東京タワーはもちろん問題ないし
フランスにとっては誇らしい
エッフェル塔のが遥かに美しいし所詮エッファル等の出来損ない
を日本人はありがたがってるみたいに思ってるんじゃね
エッフェル塔を意識してるのは明白だけどそっくりじゃないしね
357名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:40:37.02 ID:Ph/gD/rB0
お台場合衆国=パクリ
横浜中華街=パクリ
358名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:40:52.64 ID:mh6rTta+0
白馬のペンションにありそうだw
359名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:41:09.87 ID:N8YxuOta0
中国に行く事ないから、どうでもいいかな・・・
360名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:41:11.84 ID:/fhxdN7f0
起源を主張しないだろうしいいだろ別に
361名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:41:31.78 ID:TDRmMKtO0
テーマパーク?
362名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:41:51.22 ID:UAzEhnly0
このバブルはいつ弾けるの?
363名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:44:01.98 ID:UAzEhnly0
>>357
朝鮮放送局と在日中国人の町か
三国人はやっぱりパクリがお得意なのなww
364名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:44:30.73 ID:0iplhxLy0 BE:4617826496-2BP(50)
パクるとこまでは生暖かく見れるんだが、そのうち本家とか元祖とか言い出すからなシナチョンは。
365河内のおっちゃん:2012/10/26(金) 18:45:37.13 ID:GYX53qyhO
>>1
実際に住めるテーマパーク?さすが中国はやることが一回りデカイわ。
366名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:45:53.17 ID:HxXzod4p0
で、電気なしの。
便所はくみ取り。
水道は共同井戸か。
367名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:46:18.27 ID:0sgZIScb0
正直ロケみつで早希ちゃんが訪れて初めて知った
368名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:46:19.75 ID:tuNdyrqA0
コピーだけどパクリとは違くね?
369名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:47:05.80 ID:C3ZDgViA0
念能力?
どうせハリボテなんだろ?
370名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:49:19.07 ID:jh5yZSviO
これはまぁ、有りだろ
パクリとはまた違う
371名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:50:24.62 ID:mh6rTta+0
以前グリュック王国というのがあってだなぁ…
372名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:52:22.41 ID:mviMiiAG0
日本にも自由の女神あるし
4つも
373名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:53:38.95 ID:a9yvcFJx0
>>371
人が閑散としててさ、放送のマイクONにしたままお姉さんが社長の悪口いっててw
374名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:54:05.33 ID:3ekFCMLrO
国自体パチモン
375名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:54:52.43 ID:Xsp0oAnB0
伊豆にパリのバガテル公園を完コピしたローズガーデンがあります
秋薔薇が見ごろなのでぜひ来てください
376名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:56:47.12 ID:ip4i9R0b0
日本も田舎に行けば山の様にニセ銀座があるだろw
日本人が一番パクリなんだよ
377名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:59:01.74 ID:P3QY4B9V0
こういうテーマパークいいね
378名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:00:14.70 ID:F2qCzzwV0
中国ではよくあること
379名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:00:26.90 ID:jHcwM7fk0
誰か中国に新宿駅のコピー駅作れと言って来いよ。
380名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:00:44.89 ID:RngoG2wv0
兵庫県三田市というガラ悪い街にも
アメリカの街を猿真似したウッデイタウンとかいう
赤面する恥ずかしい街があrます
381名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:01:46.87 ID:Xsp0oAnB0
>>376
町人地として整備が行われた銀座には、1612年に駿府にあった銀座役所(現在の静岡市葵区両替町一丁目)が移転し、
後の1800年に蛎殻町(現在の日本橋人形町一丁目付近)に再び移転するまで、銀貨の鋳造が行われた。

本物の銀座は静岡なんだ…!!
382名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:02:07.90 ID:y4/iBjtZ0
これは別にいいんじゃね
テーマパークみたいなもんだべ
383名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:02:40.32 ID:K9wyd+DN0
マジで人が住む町をそのまま作ったのか。バブルだなー。
バブルの時は日本も似たようなバカな事をよくやってたよ。
384名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:03:02.47 ID:tLbgIJw70
移民を受け入れたらどうなるかがわかる実験ですね。
385名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:03:38.38 ID:SOXbUhuS0
まちがい探しの絵みたいだww
386名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:04:46.98 ID:IdDputUB0
権利の絡むものじゃないんだろ?
別にいいじゃん
387名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:06:05.71 ID:F+DRXhEvO
>>376
銀座は東京の地名が発祥じゃないのは理解してるんだよな……?

ビルの並びまでは真似してないし真似できないだろ
三越や松坂屋建てるのか?
388名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:08:48.44 ID:4q9YgnY+O
>>384
確かにバブルの時は日本中にテーマパークが
作られまくったな。どの国も似たようなもんなんだな。
389名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:10:26.15 ID:ip4i9R0b0
>>387
名前だけパクるとか最もタチが悪い
日本人は本当に頭が悪い
390名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:10:30.39 ID:/gEBxFoV0
日本も呉ポートピアランドとか作ったから大きなこと言えない
391名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:11:28.28 ID:smGk6Gar0
中国は人類の文化の発祥地だぞ
他国の文化は子供の玩具みたいなもんだ
392名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:12:54.00 ID:hhzmm9aA0
おから世界遺産
393名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:13:06.30 ID:GCoRDrgn0
ハウステンボスじゃん
394名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:13:39.95 ID:CXNAEweW0
世界中見渡してもこんな国、外にないよな(ヘナマズルイ)。
395名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:14:12.87 ID:2WB15ltf0
>>352
分譲住宅はごく初期からあったよ
人気がなくなったから分譲したわけではない
396名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:14:38.92 ID:VpO7pc2j0
日本もさんざんやってたよね
397名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:15:22.24 ID:oSIFrmPUO
>>390
うわ、懐かしい。広島県民おつ。
398名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:15:28.79 ID:W096nLLY0
偶然ってアルんだな
399名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:15:29.51 ID:+BXNaxi90
>>396
いまもやってるよ、北海道のスウェーデンヒルズとか。
400名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:16:01.77 ID:GIdIf8990
やるなら完全なコピーすればいいのに…
なんでこう手抜きするかな
ドア一つとってみても杜撰なチャイナクオリティw
401名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:16:49.59 ID:LMdNwKmn0
日本はこれをやりすぎていわゆる日本らしさが消えうせ
わけわからん街並が日本らしさになってるw
402名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:16:50.59 ID:rP/XlR9pO
>>1
オリジナルがきちんと明記されているだけ韓国よりマシかな?
中華圏文化にはオリジナリティが無いって証明だが。

まぁタチの悪いハウステンボスだと思えば…
403名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:16:55.29 ID:WVv4HpWQO
それは別にいいんじゃねw
404名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:17:39.08 ID:5fsA+RlX0
ymcaって日本がオリジナルだよね
boy meets girlのパクリバンドとかないよね
ERのパクリドラマとかないよね
405名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:17:58.97 ID:IRg8nyAmO
普通にすげえ…
ここまで来ると、文句言えねぇや
てか、古くは京都、最近はハウステンボスが似たようなもんだろ
406名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:19:09.84 ID:tzlObZ6dP
まあいいかな?ってきもするが
その街に一言ことわりくらいいれておけばよかったんじゃね?
407名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:19:56.43 ID:RngoG2wv0

神戸周辺にはこんなコピー建築多数

ただの家を白人が住んでたからとうだけで
異人館などと名づけ見世物にしてる
なんとも恥ずかしい支那人並みの民度の神戸
408名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:22:09.65 ID:/KSbh29R0
>>381
その辺面白いのは、駿府=静岡で両替町(=銀座)だったところは今も昔も両替町と呼ばれ
京都での銀座は両替町通
ただ、東京の銀座が、昔は新両替町、今は銀座となっているんだよな
409名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:24:02.74 ID:kpGw4ih30
>>389
銀座は単なる地名じゃない。
>銀座(ぎんざ)とは、中近世の日本の政権において
>貨幣の鋳造および銀地金の買売を担った場所に与えられた呼称である。
410名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:26:04.11 ID:9VfZ/fJu0
これはパクリというか
面白い試みなんじゃないん
411名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:28:12.88 ID:ZDA4eRFP0
>>375
河津のあれってオリジナルあるんか…知らなかったわww
412名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:28:28.31 ID:PTDu3udMO
>>407
モノを知らないっつーのはすげーなあ
413名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:29:08.35 ID:JLpqtwp80
>経営するホテルと同じ建物が建設されたモニカ・ウェンガーさん(49)は

日本みたいにちゃんとライセンス取れよ
普通の国だと無断で訴えられたらおしまい
414名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:30:40.78 ID:VaOP/Jkh0
カナダ村とかオランダ村と変わらんだろ。
415名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:31:06.89 ID:NQZIAK8m0
しっかり劣化してますね。
416名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:32:40.63 ID:kfzpGcVS0
ま、日本もトルコの公衆浴場を
コピーし間違えて怒られてたもんなw
417名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:33:36.00 ID:ThbdQYYO0
まあ問題ないわなあ。
本家がこれに客とられる訳ないし。
418名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:34:25.88 ID:xgCu/HB4O
でも本家の町長は喜んでるんだよな。
たとえばどこかの国が京都そっくりの町を作って「あんまり美しいので真似しました」と言ってきたら、京都市民は怒るのか?
419名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:35:32.85 ID:/KSbh29R0
>>412
まったくだーね
建築もアートの一環だということを知らないんだろうね
神戸の洋館って、アレクサンダー・ネルソン・ハンセルという
英国王立建築家協会正会員が設計したというのが面白いところなのに
本国の材料がそこまで届くわけないのによくあそこまで作れたもんだという話でさ
また同時期の函館の洋館と比較するのも面白いしなあ
420名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:38:05.60 ID:ZNo/HBS9O
>>410
パクリではないよな
ネタで行く観光街って感じ
421名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:38:07.75 ID:WPpq5f9k0
ぱくりじゃないけど、大阪城のコンクリ建築もなんとかして欲しいわ。
422名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:38:43.21 ID:PBNFCmOM0
>>1
千葉りーヒルズは日本の黒歴史w

オランダの駅をパクったデザインの東京駅を歴史保存する日本ww

ベルサイユ宮殿をパクったデザインの赤坂迎賓館w

世界中の有名な建造物をコピーした東武ワールドスクウェアw

似合わないのにせっせとヨーロッパの王室の猿真似をする天皇家w
423名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:39:07.50 ID:kfzpGcVS0
>>419
>神戸の洋館って、アレクサンダー・ネルソン・ハンセルという
>英国王立建築家協会正会員が設計したというのが面白いところなのに

あほらし。
ハンセルが設計した家もあるって程度のことだろw
モノを知らないっつーのはすげーなあw
424名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:39:08.20 ID:1x/2WGey0
中国には一生行かないからどーでもいいけどな
425名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:39:43.10 ID:NJ10/G0b0

                                    
   _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
   >おれたちの勝手だろうが ガタガタ言うなや!!! <
    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y人人人人人人^Y^Y^Y^ ̄
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ   ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
  .i;}'       "ミ;;;;:} /ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:| iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;| .ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
  |  ー' | ` -     ト'{. .} :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
 .「|   イ_i _ >、     }〉}.  | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'  |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ
   |    ='"     |.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ   _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
   ヽ、oヽ/ \  /o/   .|  .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `

【中国】温家宝首相一族、2千億円蓄財 出世に合わせ「異常なほど裕福に」 米紙報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351237314/
426名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:39:47.52 ID:NkR7+GuU0
オランダ村やハウステンボスみたいなテーマパークなんだろ、そこまで馬鹿にするようなことでもない
427名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:41:02.22 ID:ip4i9R0b0
日本人は冒険をしなくなったから日本が衰退したんだよ
失敗を恐れていては成功なんて無理
中国人を見習え
428名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:41:10.62 ID:YUckzNqp0
正直これは別にいいんじゃねとしかw
どこかの半島みたいに起源の主張し出したらアウトだが
429名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:41:21.05 ID:C9nvBEIDO
東京タワーはパリのエッフェル塔のパクリ平安京は長安のパクリだと知らないネット右翼が多いな
430名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:41:30.10 ID:GrXM8pGB0
東武ワールドスクエアは?淡路ワールドパークONOKOROは?
431名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:41:30.64 ID:xgCu/HB4O
>>421
大阪城はあのコンクリート天守閣が文化財になってるんだわ。
昭和初期の技術であそこまで作ったのは大したものらしい。
432名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:41:51.25 ID:6AQkclfa0
これが駄目ならハウステンボスも駄目だな。
433名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:42:11.02 ID:29hPvEZFO
先週、岩手の東北ニュージーランド村に行ってきますた^^

面白かったです^^
434名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:43:48.95 ID:kpGw4ih30
>>407
それで言ったら、中国にも異人館に相当する建築がたくさんあるし
韓国にも日帝残滓な建物があるだろ
435名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:47:24.04 ID:9xmLCVbo0
日本も30年前は欧米諸国に対して似たような卑劣な行為してたんだよな・・
436名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:53:24.18 ID:cA4bEqqN0
おそらく「完全」ではないだろ
437名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:54:20.71 ID:ssjcDyKaO
基本的に真似が好きな人達なんだね
これは東アジア共通の遺伝子みたいなものだろうか
438名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:56:26.42 ID:9VfZ/fJu0
良いものを模倣するのはいいだろ
どこぞの半島国家みたいにウリジナルを主張したりさえしなければ
439名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:56:35.48 ID:tHZwgcXh0
これはいいんじゃないの?起源を主張してるわけでもないしw
440名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:59:40.09 ID:n2M5M0an0
無許可劣化ハウステンボス?
441名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:01:24.66 ID:RngoG2wv0

これが恥ずかしい神戸のフルーツフラワーパークwwwwwwwww
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/04/c7/mitukom2338/folder/1194746/img_1194746_18709292_0

神戸とか三田なんていうガラ悪い恥ずかしい朝鮮人町は
やることが支那人と全く一緒
442名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:03:51.52 ID:xAYyq6o3O
何月か経ったらすぐ倒壊だろ。
443名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:03:56.19 ID:kxkaM5x20
やるなあ
とはいえ気候が違うからまるっと真似しちゃうと
いろいろ不都合が出るんじゃなかろうか
444名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:04:05.42 ID:8RF0AVkU0
これは面白いとは思う

でも本家より早く建物が倒壊する・・・
445名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:06:10.94 ID:RyM8TPEY0
住んでいるのが皆中国人だからなぁ
446名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:06:18.40 ID:vIsMnLi80
すぐにゴーストタウンとなる
447名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:07:49.22 ID:Rc46/cQ1O
街並みをコピーじゃなく、建物から区画まで丸ごとコピーかよw
まあ、こっちが先に造ったとかウリジナル主張しないから、良いんじゃない?
ガチの中世欧州の再現で直ぐに路上に糞尿が転がるし
448名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:10:45.62 ID:rCnyMkpN0
日本だったら企業が何か目新しいもの作ったなwと草をはやすだけだけど、
あの国には民間企業という概念がないからなぁ・・・中国企業?気味が悪い。
449名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:11:30.05 ID:vCywb67h0
この発想はないわ。羞恥心のなさと有り余る金がないとできない。シナトチョンにチャンスを
与えたアメリカと日本は罪深い。

まぁこいつらのコピーは表面だけなので下水道はダメだろ
450名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:11:51.32 ID:6BkN/JEG0
パクリは文化
451名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:14:19.51 ID:jKAAC1Up0
誰も住んでないハリボテの街
452名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:20:39.93 ID:tQE+MIzDO
いつ爆発するのかな?
453名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:24:12.40 ID:OL4U29An0
宮台真司って奴が絶賛してたな。
それに比べて日本の都市計画はクソだと。
脳みそ腐るってかわいそう。
454名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:24:33.66 ID:7g9elruA0
じゃあハウステンボスは?w
455名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:26:05.59 ID:HFcFnxNN0
レイプ・オブ・ハルシュタット
456名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:35:32.97 ID:slvVUMfB0
千葉のローズマリー公園涙目
457名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:36:01.93 ID:tApLOd5/0
文化を奪おうとしてるわけじゃないから別にいいんじゃね?とか思ったけど
奴ら他国の文化を愛するとかじゃなくて完全に金目的で
商標登録取ったり笑って許せないやくざまがいの事平気でするからはっきり言ってやった方がいい
458名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:37:26.84 ID:QUHpJLE50
見られるところだけ撮影してるのかもしれんが結構本格的に見える
周り殺風景過ぎるがw
http://hashitatewk.soufun.com/bbs/2817978306~-1/425364819_425364819.htm
http://e.weibo.com/wkhallstatt
459名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:37:50.37 ID:9ZY50w1y0
中国人「こっちの街も世界遺産に登録するべき」
460名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:38:35.52 ID:I6cVdJxm0
>>97
ワロタwwww
中国のこと笑えんwwww
461名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:44:12.66 ID:gWG8JX0z0
>>1
中国の場合は軍事侵攻する際の演習みたいな意味合いで造ってそうだな。
ttp://mimizun.com/log/2ch/news/1158303688/

1 :暴落:2006/09/15(金) 16:01:28 ID:S4JI8Rnb0 株主優待
最近中国で正体が不明な人工構造物がGoogleの衛星映像誌もサービスである ‘Googleアース’
(http://earth.google.com)に捕捉されて話題になっている.

先月末, Googleアースを利用したあるネチズンは中国のニングシャフイ(寧夏回)族自治区に中国・
インド国境地域をそのまま倣って作った巨大な立体模型が存在するということを見つけた. 横 900m
縦 680m 大きさのこの立体模型(北緯 38度15分 56.35秒, 東京105度57分6.12秒)は中国・インド国
境の広大なチベット山岳地帯を実際の 5分の 1 大きさに再現したのだ.

中国空軍が国境地帯を偵察するための訓練用で作ったはずだというなどネチズンたちは多様な推
測を出している. 膨大な人力と資金が投入されたことと見えるこの巨大な模型がどうして作られたか
は明確に明かされていない.

特に模型の右側には軍部隊を連想させる施設が落ち着いていてこちらが ‘軍事訓練用’という主張
まで申し立てられている. 兵士らの宿所のように見える赤い屋根の建物がきちんと竝んでいて, 前後
入口は問題の模型と道路で繋がれている.

この山岳模型だけでなく台湾の空軍飛行場とまったく同じな構造物も発見されて耳目を集中させて
いる.

北緯 40度22分36.11秒, 東京 99度53分15.16秒に位したこの構造物は台湾の一空軍飛行場(北緯
24度15分50.01秒東京120度37分49.16秒)と大きさだけではなく滑走への角度まで一致する. ネチズン
の間では “台湾侵攻訓練のために作られた”と言う意見が支配的だ.
台湾の一空軍飛行場(写真左側)とまったく同じな人工構造物も発見されて中国の ‘台湾侵攻’ 訓練
用ではないかと言う疑惑を受けている.
画像
http://imgnews.naver.com/image/032/2006/09/15/0chi1.jpg
http://imgnews.naver.com/image/032/2006/09/15/1china2.jpg
462名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:48:11.31 ID:R465vNnz0
国が大きいだけで、中身は朝鮮人そのものなんだから当たり前
463名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:51:40.12 ID:WpH789g90
>>422
それ言うならウィーンのシェーンブルンもベルサイユをパクったんじゃなかったかな
東京駅の設計は外人の有名な建築家じゃなかった?
464名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:54:54.15 ID:WpH789g90
>>426
テーマパークじゃなくて単なる分譲住宅
>>455
ハルシュタットなら岩塩の洞窟とかそこから発掘された人骨とか
宝物もコピーすれば面白いがな
ついでに湖も
465名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:59:20.24 ID:2dzK68Yb0
町のパクリぐらい許してやれよ
そんなこと言ったら日本なんて世界中の街のパクリだろ
京都奈良なんて中国インドのパクリだろ、東京のビルだってヨーロッパを象徴を象った形のビルばかりだろ
ハウステンボスとかフランスのパクリだろ。
466名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:05:03.09 ID:9kPeZeji0
砂漠化と大気汚染が著しく、降雨量も少ない広州で美しい似非景観がどのくらい持つのか、見ものだな。
467名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:06:03.16 ID:shTK1oPe0
ここ、ロケみつで早希ちゃんが行ったとこだね
美しいとこだったけど、東洋人の観光客がチラホラいたよ、香港からとか言ってた
こんなとこまで来るなよって思った
468名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:10:50.18 ID:3XGyvNlO0
なんつーか民族的に劣ってると思われても仕方ないな・・・
469名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:14:10.11 ID:lcok/Rxi0
ハルシュタットは去年一泊してきたけど、良い町だった
470名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:14:12.37 ID:ECTvbb2D0
チバリーヒルズみたいなもんかw
471名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:18:56.16 ID:7zoBy5w9O
人住んでるの?
また投資目的のゴーストタウンになってないか?
472名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:22:34.11 ID:lRUWlkSL0
どんなに美しい景観も、素晴らしい街並みも
不浄暗黒の支那大陸にあるんじゃ一銭の価値も無い。
473名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:26:35.16 ID:bEdSJu/D0
>>463
東京駅設計は辰野金吾じゃなかったっけ
474名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:27:27.52 ID:DXpbJcj00
本物とまったく違うところも含めて、まさに中国って感じだな。
475名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:32:37.77 ID:5AOlrty30
これを本家同様に美しい町並みのまま保つのは、中国人には難しいだろうなあ。
476名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:36:35.22 ID:ftjvXOz60
日本の場合はオマージュ
中国の場合はパクリOK?
477名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:48:46.35 ID:jJ0nw+i10
中途半端な再現度だな……

まあ、日本人もエッフェル塔パクって東京タワー作ったし、
中進国の黒歴史ってところかね。
478名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:55:42.92 ID:ftjvXOz60
>>465
拝金主義の糞野郎が金儲けのためにコピーしたものと
交易・交流・宗教なんかで長い歴史的な繋がりがあるものを同列に語るな
479名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:57:32.00 ID:ulngryO+0
朴李チョンが嫉妬で脱糞w
480名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:59:15.74 ID:NapF4NGB0
>>1
東武ワールドスクエアのレベルに達してから出直して来いw
481名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:59:18.00 ID:uGrgJz930
ホテルもパクリかw
まあいいけどさ、別に
だれも困らんし
482名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:00:48.61 ID:YH6hPGxzO
どうせ爆発しるんだろ
483名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:02:58.70 ID:G9QlfSAC0
さだの、このパクリはいいのか?

志賀直哉「好人物の夫婦」より

「きっとそんな事(引用者注:浮気のこと)を仕ようと云うんじゃないよ。
仕ないかも知れない。そんなら多分しない。
なるべくそうする。
---然し必ずしも仕なくないかも知れない」
484名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:06:40.99 ID:xdTyQgeW0
やるならちゃんとコピーしろよ
微妙に違うじゃねーか
485名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:10:37.59 ID:kUNmvuB+0
日本も北海道のスウェーデン村とか
志摩スペイン村とか
結構街並みパクリしてるからあんま人の事言えないと思う。
486名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:13:40.75 ID:+ouzfX3T0
デンパークを忘れるな
487名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:15:25.47 ID:ozemyP980
テーマパークの意味も知らねえやつww
488名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:17:32.82 ID:wRTSq0xp0
日本にドイツ村とか数十箇所あるけどな。
489名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:18:19.45 ID:2dKv6cwZ0
窓のサッシをよく見てみろよ
490名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:19:21.89 ID:hlVdAQ6Z0
予想に反して支那マンセーばかりで吹いた。
491名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:00:25.87 ID:08iHvZ6r0
あれからベルサイユはどうなったんだ
492名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:40:53.00 ID:ew+SfmUZ0
日本には500以上の「銀座」があるんだぜ
493名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:48:09.76 ID:WpH789g90
>>473
そうなんだ間違えてごめんね
494名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:56:01.90 ID:VMGKD4kTO
ハリボテみたい。
495名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:02:25.23 ID:oZFoOYDX0
ドラゴンボールは(ry
496名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:06:25.47 ID:kqLg5ogLO
バクリの起源は韓国。チャイナは特許料払え
497名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:06:34.74 ID:OnedhDZPO
>>1

スモッグで空の青さは真似出来ないね
498名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:11:57.55 ID:TsnMHTQiO
中国とオーストリアの話で
それ見た日本のちゃんねらの大半が別にいいんじゃね?って言ってんのに
必死で日本をディスってるお馬鹿さんがたくさんいてワロタ
アホだろ、こいつらwww
499名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:16:24.81 ID:HNZNuORb0
エッフェル塔をまんまパクった東京タワーがあるぞw
500名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:08:50.91 ID:LDoA0hfc0
人間の縮尺から見て、かなりダウンサイジングされてないか?
501名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:19:13.35 ID:ybDP03Fx0
これは別にいいだろ

ハウステンボスみたいなもんだし
502ヤプーの玉袋:2012/10/27(土) 01:27:18.68 ID:TRdXho6PO
どの時点で爆発するんだろう?
503名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:29:47.63 ID:JFd1oqC9O
>>499
電波塔の基本設計は万国共通ですよ
504名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:44:27.93 ID:mYfE4OXo0
西湖の堤とか蓬莱島とか廬山とか、中国の名所をパクッているのは小石川後楽園だが、
その設計技師はやはりというか中国人。

白糸の滝とか京都愛宕山の坂とか、日本の名所までもう無理やり。
むろん似ても似つかない中国クオリティであるのを承知でやらせていたのが水戸黄門。

旧芝離宮や六義園も直言すればそういう無理やりなテーマパーク。
オマエラもよほど暇なようだから週末にでも冷やかしに行ってみればいい。
505名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:18:10.34 ID:BievhnSP0
現地と提携して町並みを再現しているなら良いんじゃない?
506名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:21:07.25 ID:B/qGx+DB0
中国のコピーにかける情熱はすごいね
507名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:22:33.41 ID:bHQVsIMl0
アメリカにも
オランダ村とかドイツ村があるよ。
観光客向けにチョコレートやビールを売りものにするランズケープ付きの
大規模モール。
508名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:22:40.19 ID:20ZwjQD1O
中国人って気持ち悪い
509名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:27:52.72 ID:hu4k9kU90
すてきやん
510名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:30:27.76 ID:UMvBeLQ70
別にいいだろ、好きにしろ
511名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:30:49.62 ID:/QySXV9AO
誇りの欠片もないな。
512名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:31:17.67 ID:shsLDPfL0
もちろん欠陥住宅だろ?
513名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:34:21.39 ID:qOfphhTMO
どっかの基地害国家みたいに「これがウリジナル!」とか言い出さなければ、どうでもいい。
514名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:34:26.26 ID:xGkFTP160
日本もミニチュアの海外の建造物とかのパークけっこうあるし
これはよくね?
515名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:35:52.16 ID:mG8qBjP3O
こういうのもいいけど

これぞ中華ってのも残してほしいね
516名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:40:42.43 ID:j9LRYndo0
>>515
これこそ 「これぞ中華」 だと思うが・・・

517名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:48:03.46 ID:B/qGx+DB0
ハゲ山を緑のペンキで塗って緑化と言ってこそ中華
518名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:51:21.18 ID:J3Y2qjxG0
恥民族

土人
519名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:00:04.41 ID:FiQCNiAV0
持ち味・・・生かしやがったなァ
520名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:04:06.26 ID:Rmkz/9WDO
鳳凰とか中国特有の風景は壊さないでほしい。
521名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:09:39.67 ID:7J0wzEa30
>>1
なんか空間が極端に圧縮されてて
カキワリのようだ
522名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:29:34.35 ID:WI/BheMM0
なかに住む人のレベルは変えられん
中国人がここに住むんだろ
笑えるわ
ミニスカートはくババアみたいなもんだ
523名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:41:28.19 ID:/VYQR7O+0
大丈夫。
すぐに爆発するから。
524名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:51:38.20 ID:vrJ96xlv0
>>30
そういうのって相手先の自治体に話通しているかと。
525名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:58:13.97 ID:2R1vG+Pm0
>>166
ほんとの日本建築は耐震構造すでに備えてるよ

今のビル関係の耐震構造なんか江戸時代以前の建築の
分析とパクリだから
526名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:11:13.04 ID:7EX4BjJv0
爆発マダー
527名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:35:23.58 ID:tzfb7k7z0
>>515
4階がすでに壊れてるから中華クオリティだろ
528名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:29:49.59 ID:JsiAMRgL0
去年岩塩鉱山見にハルシュタット行ったけどスーツに赤い野球帽かぶった連中がウンコ座りしてて風情台無しだっな
529名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:23:34.84 ID:kSGFRS/40
>>524
これにいたっては、わざわざ町長呼んでるぞw
まあ、ビジネスだよ。本家本元の町長呼んで宣伝活動してもらってるわけだし。中国人の事だから
それなりの報酬もしっかり出してるだろうし。
530名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:25:48.49 ID:W27ra3WY0
これはこれで凄いな
間違った方向にしかその技術を活かせないのが惜しいところだが
531名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:09:22.89 ID:9KYgBxHq0
近くで見たら凄い劣化版なんだろうな
532名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:27:45.64 ID:4cJSOZSgP
これは別にいいだろ
ハウステンボスみたいなもんなんだろ
533名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:29:07.41 ID:6g8RMoGu0
>>529
後出しジャンケンなんじゃないの?出来たので来て下さいって
534名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:58:26.76 ID:jgFwSctw0
「食べて応援してた神奈川の落合克宏平塚市長さん甲状腺腫瘍摘出手術だそうで。」
https://twitter.com/onodekita

「じつは家族を疎開させている東電社員は沢山いる。京都は避難民を多く受け入れているが、
転入生は東電社員の子どもだらけ。彼らは(東電社員の)親の指示で給食を食べない。
言ってることとやってることがまるで違うが、これが彼らの本音」(IWJ・岩上安身)
https://twitter.com/Fibrodysplasia

「キムタクはとっくに沖縄の北谷のマンションに、
奥さんもお子さんも北谷の一階が保育園のマンションに居ます。
昨日北谷のキムタクのマンションのそばの焼肉屋さんにキムチを買いに行って、そこで話を聞きました。
芸能界にも家族を守るために動く人は居るんですね」https://twitter.com/kinositakouta

「不思議でしかたないのが、原発を導入し、地震国にこれだけ作り、事故を起こし、
住民特に子供たちに多大な被曝と健康被害を引き起こした自民党が国民にまともに謝罪しないこと、
そして民主党の不人気を借りて、自民党勢力が再び上がってきていることだ。
党首は慰安婦否定する安部だし。おかしいよ!」https://twitter.com/kissmeyummy

☆専門家の意見を無視し、世界最大級原発耐震テスト設備は小泉政権下で売却、
スクラップにされていた http://www.asyura2.com/11/senkyo111/msg/940.html

UNOhttp://twitter.com/#!/crewords/status/75697529219584000
福島第一原発の安全装置が平成15年の小泉政権時代に外されていた…と原口前総務相。
〜アサズバ〜。これが本当なら国家の国民に対する犯罪だ。

中村日出男http://twitter.com/#!/soleilhn/status/75709285656559617
今朝の朝ズバで原口氏が気になる発言。福島原発に備えられていた安全装置が、
2003年小泉政権時代に取り外されていたと。別途、香川県多度津の原発耐震研究用の工学試験所も、
小泉・竹中政権が2005年に「国費の無駄」として廃止。
原発事故用レスキューロボも廃棄されている。戦犯は小泉・竹中!
535 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/27(土) 08:00:01.35 ID:7LT929ao0
日本は提携して作ってるから同じじゃないだろ

別に分譲地だし中国も問題ないけど
536名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:01:05.19 ID:2xebUmrN0
建築物にも著作権あるだろ
537名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:29:31.35 ID:lgR0uCS90
中国にも昔ながらのいい建築があるじゃんと書こうと思ったけど
日本も人のこと言えないな
外国人旅行者が同じようなこと言ってるな
538名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:32:16.70 ID:gkXZMH2eO
お台場の自由の女神を見たときのあの「エェー」感
539名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:35:06.26 ID:kSGFRS/40
>>536
どういう基準で判断しても著作権はとっくに切れてる。
540名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:36:21.91 ID:/dyV+sn+0
2ちゃんはチャンコロが多い
541名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:38:37.27 ID:uAiyTje60
ゴキブリシナ人シネ
542名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:41:28.93 ID:J7BjOQ5/0
>>1
それならかわいいもんじゃないか?
これが韓国なら、その町はもともと韓国だったニダとかいいだすよw
543名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:45:20.90 ID:M2OrxOoa0
>>537
外国人がよく知らないだけ。
日本の伝統家屋は地震に弱いからな。
544名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:45:29.24 ID:Fe8J0ylG0
> 歴史や暮らしまでまねすることは絶対にできない

2年もたてば景観も様変わりするだろうw
545名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:47:34.85 ID:XTSjuj9b0
ハルシュタット・ビラにハルシュタット町長招待と起源には一定の敬意払ってるし。
これをパクりって言うのはさすがに可哀相。
日本にも似たようなテーマパークあるし。
546名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:48:38.70 ID:QbhO3mYBO
そのパクリ町に住むのは広東省の田舎町民なんだから、もう先が想像できるでしょ。
547名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:51:07.56 ID:rw7hIxy90
そういやチバリーヒルズってどうなったん?
548名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:53:21.64 ID:ea9RWX900
>>97
これはヒドイww
まあ日本の歴史はパクリの歴史だしな
現代にも脈々と引き継がれている
549名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:55:46.84 ID:ItkWV2V2O
>1
そういうことじゃない
550名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:06:32.56 ID:iJ7I1xmx0
ハウステンボスは特別許可もらってるから大丈夫なのか
この辺が違うところかな
551名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:11:14.78 ID:PBM2nlyYO
テーマパークのレプリカと
パクリ分譲住宅を
同列に語るなや
552名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:25:51.20 ID:wZZyWENP0
ただし爆発します
553名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:30:49.96 ID:nrnSxsi70
>>544
中国製パクリ建築が2年も持つわけねーよなw
554名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:32:11.96 ID:2kBkldpZ0
まあコピーの程度もな
質感までコピー出来ないならこんなのはやる価値は無いと思うんだが
555名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:35:54.41 ID:QA1RoSOz0
世界中に恥をさらす中国
556名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:38:17.84 ID:nrnSxsi70
どうせ4〜5年で廃墟だろうよw
新築マンションがバタバタ倒れるお国柄だからなw
売っちまえば買った奴がどうなろうが知ったことじゃないってのが中国の建築業界だからw
557名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:40:34.79 ID:VLGT/OvL0
東○ワールドスクウェアが激怒
558名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:45:20.30 ID:4Dh1g5xt0
まあ世界中、王や貴族がどこぞの都市をパクッて設計させたとかそんな建物、都市が
いたるところにあるからなぁ。アジア人がヨーロッパのをパクッたってだけで。
559名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:20:29.38 ID:tQy548Aj0
>>500
施工業者が材料費を中抜きした結果こうなりました。
しかもハリボテです。
560名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:54:13.52 ID:aGkVcpFT0
パクリって言うかそういう観光地にしたいんじゃないの?
ハウステンボスとかそんなんとおんなじだろ
561名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:15:46.01 ID:+VV7R8VF0
単に建築土建業界儲けさせるためだけの事業じゃないの?
562名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:50:57.53 ID:TuxnAlZH0
韓国みたいに捏造起源説をとなえてるわけじゃないんだから問題ない。
これを恥ずかしいと言うならば、京都も長安のパクリで恥ずかしい、恥さらしという事になる。
563名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:55:47.65 ID:XkMYJONK0
>>547
住んでる人もいるけど空き家も多いゴーストタウンですがな
564名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:59:38.70 ID:mbZe+suvO
尖閣もコピーを作ったらいいじゃない
もちろんオリジナルは、未来永劫日本の物だからね
565名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:59:57.68 ID:AvC1EUXkO
>>560
だよなー。これは殊更パクリと騒がなくても。
韓国みたいにこの建築様式の発祥はとか言い出さない限り日本でもやってることだし。
基本アジア人は西洋文化に憧れるし欧米人はオリエンタルなもんに憧れるんだわ。
566名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:02:14.47 ID:M0fK2ncj0
ちょっとシドニー行ってくるノシ
567名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:02:23.24 ID:acPZK+T+0
かつて三重県だったかにスペイン村というのがあったな。高度成長期のあだ花というべきか。
568名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 09:23:25.99 ID:Esoi3BL10
パルケエスパーニャ?
まだあるよ。
関西だけどしょっちゅうTVCM見る。
569名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:38:50.15 ID:SvQqVJbq0
>>135
俳優の何とかってひとがどっかの国の古城かなにかを何県かに移築するか再現するか
そんな話があったよなぁ。
バブル期って、ホントに景気が物凄かったよなぁ・・・・
570名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:38:54.89 ID:kgBH4HtC0
名古屋のやつはつぶれますた。名前すら覚えてないけど。
571名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:44:04.80 ID:tZocASpHO
愛知県安城市は農作物が似てるという事でデンマークと提携してるそうだ
ほいでテーマパークのデンパークを造ったが単にバーベキューガーデンらしい
572名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:45:43.04 ID:u8IYkmMK0
573名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:46:20.53 ID:pUwYyvLz0
淡路島にはオノコロがあり

徳島に大塚国際美術館という世界公認のパクリ美術館も存在している
「世界に一つが二つある」というキャッチフレーズでwww

日本も人のこと強くは言えないだろうに
574名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:48:11.91 ID:s2yCWO0M0
日本にもチバリーヒルズがあるくらいだし、仮に京都そっくりな街を造られても、日本は文句言えないよね…
575名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:55:39.31 ID:86SCisjY0
>>571
デンマークなんてダーナラホースくらいしか知らんもんな
576名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 11:17:02.12 ID:kgBH4HtC0
淡路島と言えば立川水仙郷
577名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 11:27:51.96 ID:kKZ97T3l0
>>574
そもそも平安京自体、平城京の模倣でその平城京も長安辺りの模倣では無かったか?
578名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 12:03:21.72 ID:ZniilN5j0
>>569
津川雅彦ですね。
579名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 12:18:21.92 ID:pnZ8aB0tO
近代中国にはオリジナリティーが無いって言いたいだけでしょ
パクり自体は非難するつもりないよ
パクっておきながら自国こそがオリジナルだって言い出すことが予想されるんだよ
だから先にクギをさしておいた方がいい
580名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 12:36:36.23 ID:vTdTrsUhO
広大な土地があるからなんでも出来る…
正直うらやましいぜぇ
581名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 13:42:51.57 ID:sYBSTEX+0
新宿のタワーはいいの?
582名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:18:28.04 ID:QeeJmpB10
>>577
長安をコピーした京都をコピーした鎌倉だって、
外国人が大勢訪れる立派な観光地だもんね
583名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:26:38.56 ID:8Mmmo5eu0
>>578
あったなぁ
584名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:34:36.49 ID:OmUQp0OOO
>>579
それは韓国
585名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:36:17.56 ID:f3eL1/o6O
東武ワールドスクエア♪
586名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:36:36.01 ID:EyGNAqgmO
まぁ日本も、ミニクーパーとミラジーノを並べられたら反論できないからな。。
587名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:12:15.02 ID:eN+uFs900
一方、ジャップはボロApartmentをコピーしてマンションと名付けた
588名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:20:52.65 ID:7iQxm68J0
アメリカのベニスビーチも当初はイタリアのベニスを真似て作ったんだろw
今は跡形もないらしいけど
589名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:10:52.44 ID:0/wnvgKI0
590名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:07:31.29 ID:hmDl/P9C0
>>586

あなた、チョンですね
591名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:11:31.79 ID:fJeYDQ2G0
チバリーヒルズよりよっぽどいいわ
592名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:15:56.73 ID:tYXV7wmmO
すげえな
593名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:18:40.55 ID:2ev/udKR0
中国や朝鮮の課題は創造力だな
594名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:19:43.45 ID:VkWDGbKhO
北海道のどっかの街が北欧かどっかの街にそっくりだって前に見かけたけど、建物を完コピじゃなかったな
595名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:25:57.28 ID:e1QelC4w0
ちょっとずつ何かが違うw
596名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:37:02.46 ID:Kskg4dSy0
インスパイアされて造ったものをコピーとか失礼だろ
なんでも猿真似の日本人と一緒くたにするなよ
空母と一緒で中国人は劣化版しか造れないんだから
597名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:29:43.71 ID:a6VRtJRe0
なんか不思議だな・・・・

中国ぐらい歴史のある国が、オーストリアのまねごとなんかする必要ないだろうに・・・
驪山陵や阿房宮でも再建すればいいのに・・・
598名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:32:32.11 ID:rMEaXApDP
真似された方も嬉しいんじゃないの?
何か権利を侵害してるとかオリジナルを貶めてるなら話は別だけど
599名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:34:34.90 ID:X1SY1fZL0
中身は安物材料のハリボテでしょ? すぐに痰と子供の糞で地面に目を向けられなくなるよ。
街をコピーしても問題ないとは思うが、国家のプライドを自分で傷つける事になるのでは?
600名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:36:17.12 ID:JVho59UZ0
コピーした上に、こっちが起源だとか言い出すなら問題だが、
こんなの、日本でもやってるだろう
601名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:37:43.50 ID:a6VRtJRe0
もし、明代の鄭和が乗った大型船が再現されたら、ぜひ見に行きたい。
137mの巨大船だが、当時のヨーロッパの大型船より100mぐらいでかい。
602名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:42:08.88 ID:eP3TcHDx0
これは別にいいんじゃないの
603名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:46:17.22 ID:oaE2OSSaO
まぁ欠陥爆発住宅の見本市だし、1年もすれば、ゴミ糞尿がそこらにある街並みになるんじゃない?

化けの皮なんぞすぐ剥がれるってば。
604名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:47:50.74 ID:JpvL7NF7P
これ叩くならインドとかどーなるんだ?

インドは世界中の街並みを映画の為に再現してるんだぞ?無許可で。
605名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:48:57.81 ID:LIF9b1QO0
中国オーストリア村みたいなもんだろ
あの遊園地と比べればかなりクオリティ高いよ
606名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:50:05.57 ID:uHxWPktm0
中国文化→朝鮮文化→コピー&アレンジ日本文化
まぁ日本も中国叩けないわけで( ´,_ゝ`)プッ
607名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:53:15.71 ID:y8oeYjUC0
パクリとは違うような気がするけど
どの国でもやってるやん、こういう再現街
608名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:54:57.71 ID:pU0moQsL0
オリジナリティが出せない中国と韓国って遺伝子的に欠陥あるだろwww

ゴミ以下だなwww
609名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:55:20.95 ID:d39OcLWX0
無断というのはダメだが
ハルシュタットの名を冠してるのは
らしくない
610名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:59:17.74 ID:5aLr2kDm0
でも、ウンコ拭いた紙は流せないんだろ。
611名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:02:17.50 ID:bf1uL6g+0
>中国がオーストリアの世界遺産の町を完全コピー
オーストリア自体、オーストラリアのコピーだろうが!
 
612名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:06:49.37 ID:UBtGuVN80

レジャーのことなら オレに マかせろ!
613名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:22:25.62 ID:lY03vxFW0
>>611
釣れますか?
614名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:31:34.63 ID:9qZKfKyl0
それでいつ村が爆発するんだ?
615名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:37:08.85 ID:2NHx1ZAa0
モネも日本庭園作ったし、同じようなもんだろ。
616名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:00:49.86 ID:zGZ1CoXYP
>>414
日本のは、まるまる外国の街をコピーしてないがな。
617名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:02:55.99 ID:KCCJrrK80
ラスベガスにするんじゃないのか
618名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:03:14.02 ID:TSyNFw/k0
写真見たらどちらがパクリか一目で分かるのが笑える

619名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:05:20.48 ID:8jH42tPn0
どうしてこう、いい加減なパクリ方をするのか。
真似るなら完全にコピーしなければならないが、いかにもやっつけ仕事で
似せただけに見える。
620名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:08:13.55 ID:ZNlKqo7H0
>>582
西安と京都と鎌倉見てコピーだと思うお前の頭がどうかしてる。
621名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:10:48.54 ID:AVixiXuq0
バブル崩壊直前によくある光景
622名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:26:01.45 ID:iR2YWRPm0
どうせ1年後には街はゴミだらけ
道には不衛生な屋台が並んでるだろ?
それが中国だからな
623名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:38:29.17 ID:S1dfd3+I0
中国人って、日本人以上の暮らししてるんだな。
俺が建てた家なんて29坪だぜ。
624名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:50:22.05 ID:Hg49pZJ60
>>328
日本も同じだな。
625名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:53:28.97 ID:V6mLKEqP0
 でも何か紛争がおきた時にはデモ隊に放火されるリスクがあるね
626名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:55:23.58 ID:FwiR3A+a0
>>1
・・・・。
結構すごくね?
リトルワールドなら日本にもあるが
実物大はさすがぱくりの中国進んでいるなwww
627名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 02:01:39.34 ID:TgXW9TPO0
餃子はタイ、春巻きはベトナム、シュウマイはエジプトの料理で中華はぱくっただけ
628名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 02:04:43.36 ID:308sOa+B0
日本で洋風の城っぽい建築をみるととりあえずラブホかなと思う
629名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 02:06:12.87 ID:a/sjCcslO
やはり土地があるから現寸大ができるのだな
630名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 02:18:19.44 ID:qXV+FYRb0
これはまあ別にいいんじゃないか?
最近のハウスメーカーや建築家が建てた建物のコピーとかだったら
まずいが、古い様式なんだろうし。
中国に建ってる以上、本物の世界遺産に間違えられる訳じゃなし。
631名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 03:28:18.12 ID:N2KdzcD40

地球のすべてのものは 中華のもの!!!


まさに 中華思想!!! オソロシナ!!!!ww







笑い事じゃないんだよ!!!!!
632名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 03:32:43.87 ID:N2KdzcD40


オバマ  も ロムニー も   中華の危険思想をまるで解ってない!!

ナチスドイツ 以上だぞ  中華思想 の凶暴さは!!!

いま まさに 奴ら バケモノ龍が吠えようとしてるんだ!!!


なんで 緊迫感がないんだろな 欧米は!!!!!!


以前の アヘンでちょろまかせるとでも 思ってるのか?????????


バカタレ 欧米毛唐どもめ!!!!!!!!!
633名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 03:34:21.05 ID:N2KdzcD40


もう、、、、、、、、、、、、、、、


チベット人の恐怖が  

よく分かるわ!!!!!!
634名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 04:12:11.09 ID:PQylctYZ0
>>590
さすがにミラジーノがミニのパクリと言うのを否定するのは
朝鮮人レベルだと思うわ
どこか海外サイトで「ミラジーノはミニのパクリではありません」とか
主張してみたら?

ミニがモデルチェンジすると、ご丁寧にミラジーノもモデルチェンジ
ボンネットのストライプまでパクリ
635名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 04:42:30.12 ID:q+v68DGh0
これはいいんじゃねーの?
全く同じってのは気持ち悪いけど。
軍隊の演習用だったりしてw
636名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 04:44:07.66 ID:giJTIymx0
日本だってドイツ村やオランダ村あるしな
637名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 04:44:35.94 ID:YV86h7180
維持管理できないから、まぁ見てろって、あっという間に廃墟だよ
638名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 04:55:46.38 ID:ezPFzOms0
無断コピーは違法
ちゃんと日本のようにライセンス取れば、コピーとは騒がれない
支那人は犯罪ばっかしてるから見下される
639名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 06:35:30.62 ID:5OTjNCmqO
どうせ劣化コピーだし、素材は段ボールだろう。
しかしアッチの人間は、驚くほどクリエイティブじゃないね。
企画やデザインという概念が皆無だなあ。
4年前に工場を見に行ったら、うちの丸ごとコピー商品出してきたのには参った。
マジで、どう反応したもんか考えたけど、そこは素直に「弊社の商品にとても似ておられますね!」と、チクリ。
640名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 06:52:44.13 ID:opawK3NE0
>>634
>>589
並べてみて、否定する人は否定しても良いレベルだと思った。
641名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 06:56:20.40 ID:LAIPfOlb0
>>1
ハルシュタットの魅力は湖と山と町並みのコラボだから、この写真じゃ何もわからん。
642名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 06:58:34.43 ID:vkXTKugVO
>>634
まあ、「大阪」発動機だから仕方ないよな。
何かが発動しそうだ。
643名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:34:13.45 ID:sVoEc4LO0
むしろ自国文化にプライドの高い中国人がよくやったと思うなw
まあアメリカ・ヨーロッパも公共建築にはローマ建築の真似やってるし
アメリカの国会議事堂なんかローマ式だし
644名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:03:04.90 ID:Mq0F2UBb0
爆発しそうw
645名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:03:58.29 ID:Dn/q9e5+0
町ごとってことなのか
すごいな
646名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:08:51.93 ID:KE3ZV94xO
これはオマージュ
647名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:28:32.15 ID:BsG7Mzll0
主体性がないからマネしないと生きていけないんですw
648名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:31:02.18 ID:PqYy1hO50
良いんじゃないの?
日本人のヨーロッパ風なのに憧れてレンガ造り風のサイディング貼ったりしてるよね
あれアホみたい
649名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:39:45.11 ID:Hqxyc0UV0
でも流れている水や空気は中華味w
650名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:51:07.97 ID:CYUcUsZ00
パクるというか、手本にするのは良いが…
問題は、数年〜数十年後だな、手入れしてないと風化を通り越して、
幽霊・廃墟タウンになりかねない
651名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:14:29.44 ID:y71sji5C0
京都の祇園もパクればいいんじゃね?
652名無しさん@13周年
成約しても住まないんだろ
どうせ投機目的だけの不気味なゴーストタウンになるんだろ?