【社会】男性巡査、女性宅に押し掛け…ストーカー規制法で警告 - 京都府警

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
京都府警下京署交通課の20代男性巡査が、20代の知人女性宅に押し掛けるなどした として、
府警がストーカー規制法に基づき、つきまとい行為をやめるよう警告していたこと が23日、
府警への取材で分かった。女性は2年前にも同様のことで府警に相談していたと いう。
府警監察官室によると、巡査が今年8月、京都市の女性宅を訪ねたほか、自宅に電話をか けたり、
手紙を郵送したりした。女性は今月に入り、府警に相談。巡査は今月中旬に警告を 受けた。
巡査は認めており、警告後のストーカー行為は確認されていないという。 女性は、巡査が府警に
入る前からの知り合いという。監察官室は「事実関係を調査してい る」としている。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012102300915
2名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:46:33.14 ID:LKa04XKa0
在日外国人への生活保護法の適用は、
昭和29年5月8日付社発第382号厚生省社会局長通知が根拠となっています。
http://www.nikaidou.com/archives/5539

吉田茂が第51代内閣総理大臣に任命され、
1953年(昭和28年)5月21日から

1954年(昭和29年)12月10日まで続いた内閣である。
http://www.weblio.jp/content/第5次吉田内閣
    ∩  ∩
    | | | |
    | |__| |  
   / / ヽ \        
  /  (゚) (゚)  | ←ネトウヨ      
  |  _○_  | 
  \__ヾ . .:::/__ノ  
     しw/ノ 


麻生太郎の原点 祖父・吉田茂 (`凵L)
http://www.tokuma.jp/bunko/tokuma-bunko/9ebb751f592a90ce306e539f70b97956723630fb540975308302306e6d415100
3名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:50:09.21 ID:0NX4FUv1O

【大阪】「何も言いたくない」 高槻市の中核派活動家(49)とその妻(51)が生活保護不正受給で逮捕★2

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350260636/
【なまぽ】不正受給で逮捕の中核派の男、ハワイやヨーロッパなど海外旅行29回、沖縄でスキューバ遊びもしていた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350361058/
                  ____
                /_ノ  ヽ、_\ ぷぎゃー
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: /    __,>─ 、 wwwwwwwwwwwwwwwww
    /          ヽ  |r┬-|   /          ヽ
   __|           }.  | |  |  {            |__
  / ヽ,       / {   | |  |   }  \       ,丿 ヽ
  {    Y----‐┬´   、  | |  |   /   、 `┬----‐1    }
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ | |  | /   `|      l   ノヽ
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ`ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }.    {       \     l   /  ,'
  ヽ  ヽ  、,__./    __/     \     ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
   \  ヽ__/,'  _ /.         \    ヽ、\ __,ノ /
4名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:51:02.59 ID:H2BIiwmd0
なあ、お前ら。

ネットの犯罪予告の数 <<<< 警察官の不祥事件数

だよなwww
5名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:54:35.56 ID:KZJbdiq50
原色景観が公務中にストーカーで
拳銃で市民を射殺した事件が数年前にあったが
西原恵理子が潜入取材したキャバレーハリウッドの娘
6名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:56:16.31 ID:OrSPTH2x0
記録用

>>205
在日とは→不法密入国の難民・韓国政府は強制送還者の受け取りを拒否
http://youtu.be/O6I9SxK6Ib4

★在日韓国人の強制退去、韓国側が拒否…70年代外交文書で判明
・日本政府が1970年代後半、日本で犯罪を犯した在日韓国人を韓国に強制退去させようとし、 
韓国政府が受け入れを拒んでいたことが、韓国政府が12日公開した外交文書で明らかになった。

 拒否された日本側は、強制退去対象者を北朝鮮に送還する可能性を韓国側に「暗示」したとしている。
 外交文書によると、韓国政府は「韓国に生活基盤がない」などとして強制退去対象者20人の 受け入れを拒否。
 在日韓国大使館は78年7月、「日本政府が北朝鮮に送還することを暗示した」と分析し、
 「日本との協議で1人の受け入れを決めた」と韓国外務省(現外交通商省)に報告した。
 だが同省は、「受け入れられない」と大使館に再協議を指示したとされる。

>>239
生活保護と住民税免除を要求して長田区役所を襲撃する在日朝鮮人(1950年11月27日)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1f/Second_Kobe_Incident.JPG

朝鮮人生活擁護闘争
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7#.E5.A4.96.E5.9B.BD.E4.BA.BA.E3.81.B8.E3.81.AE.E6.94.AF.E7.B5.A6

戦後の1950年に起こった長田区役所襲撃事件などをはじめ、在日朝鮮人による「朝鮮人生活擁護闘争」が盛んになった。背景には1949年から始まったドッジ・ラインによるデフレーションがあった。
在日朝鮮人にも失業者が激増するなか、朝鮮人は地方税の減免や生活保護の適用を求めるために、各地の役所に押しかけるようになった。
1950年の長田区役所襲撃事件や1951年の下里村役場集団恐喝事件など、主に在日朝鮮人を中心とした外国人による生活保護費受給を求める騒乱事件が起こった。
1952年には万来町事件がおこり、在日朝鮮人を中心とした外国人による生活保護費の増額を求める騒乱事件も起きた。
7名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:58:12.20 ID:2wSdH4rn0

いままで日本では警察官は100%安全ですって言ってたのに

こうやって一度女性宅に押しかけるストーカー行為をしてしまったので、もうこれ以上日本人に警察官は無理。

これからは日本人の警察官すべて解雇した上で日本人が警察官になれないよう法律を改正し、韓国の人が日本の警察官になるべき!!
8名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 22:03:18.09 ID:g7jq88k90
警官がストーカーした話だし。
反日じゃないし。別板に移動しておくれ。
警官の犯罪多いよね。公民の犯罪すごく多い。もみ消されてるのも多いような気がするが。
結局、報道されないと知りえない事実。
9名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 22:20:19.63 ID:nc72sdDl0
こういう輩にも、普通に拳銃を持たせるんだよな。
射殺した前例があるにも関わらず。
10名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 22:23:21.78 ID:+/Krgc420
警察を巧く表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
「日本への迷惑度は同じ→警官≒チョン≒日教組」
「キャリア組≒テロリスト」
「警察≒カルト宗教」
「警察は特アの手下」
「公安は似非運動家と仲良し」
「泥棒が泥棒を取り締まる現状」
「警察は強きを助け弱きを挫く」
「『権力のイヌ』という呼び名は犬に失礼です」
「リボルバーで暴発を起こせるぐらい銃に慣れた組織」
「ストーカー殺人起こしても退職金が出る組織」

※ 警察官僚・検察も含まれます

11名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 22:25:39.51 ID:chsJ9nSD0
特亜押しより警察持ち上げのテレビ番組は長い間続いてますよね。社会不安が無いと飯食えないもんねw
12名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 22:26:09.66 ID:PALchC+60
>>4
ネットの犯罪予告の数 <<<< 警察官の不祥事件数 <<<< 教職員の不祥事の数

だしな。
公務員のレベルが有史以来最低。
13名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 22:27:08.98 ID:gxv9duTA0
また京都か!www
14名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 22:31:32.03 ID:yCT5AZzM0
普通の巡査なら皆やってるお
(●´ω`●)
15名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 22:43:38.84 ID:+/Krgc420
「やましくないなら持ち物見せろ」と因縁つけてくるくせに、
「やましくないなら警察手帳の掲示しろ」と求めると恫喝してまで掲示を拒む警察

犯罪を犯した者を非難するくせに身内の警官が犯罪を起こすと
「警察官も人間だから犯罪を起こすこともある」と組織を挙げて擁護する警察

冤罪が判明した冤罪被害者を呼びつけ恫喝で口封じしようとした一方、
仕事中に職権濫用して住所までつきとめ、拳銃を使ってストーカー殺人した警官には退職金を払おうとした警察

2年間尾行した挙句証拠も見つからず、DNA鑑定を捏造して無実の人を起訴した一方、
管轄外の警官の唾液が殺人事件被害者の遺体に付着していたにもかかわらずスルーの警察

犯行予告は明らかにイタズラというものでも組織を挙げて事件化しようとする一方、
ストーカー被害は実際に被害に遭っていても組織を挙げて被害者を恫喝してまで受理を拒む警察

容疑者が供述において犯行時に良心の呵責があったと主張してもウソと決め付ける一方、
冤罪起こしても捜査時に間違いと思っていたと詭弁で自己弁護する警察
16名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 09:07:50.57 ID:+TiGzUJl0
京都府警はウイニーなんて調査しないで署内を調査したほうが確実に点数稼げるだろ
17名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 09:58:16.91 ID:03qnWcum0
これ警察端末で住所調べたんだろ
警官なら誰でも使えるからな
18名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:08:36.52 ID:1OhwCJZd0
これで無理心中なんて起こされたら府警はマスコミから袋叩きだな。
京都府警のラムネも頭痛いだろうな。(笑)
19042-523-0110:2012/10/24(水) 20:08:45.04 ID:DnRdSRbf0
20名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:16:47.64 ID:V1zHxMMT0
公務員は昔でいうと武士なんだし切腹しないとやっぱ駄目だよ
21名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:43:15.87 ID:gz9FMSHz0
誤認逮捕問題、仲間を信じるアニメ監督に絶賛の声相次ぐ



アニメ演出家の北村真咲氏が誤認逮捕された件で、アニメ監督の谷口悟朗氏が
「俺は北村君を信じる」とコラムに書いていたことに絶賛の声が寄せられている
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/24/news115.html


北村 真咲 (きたむら まさき)

サンライズ出身、男性、現在も同社の作品に多く携わる。
http://www19.atwiki.jp/enshutsu/pages/125.html



お疲れ様です。サンライズの藤田です
ttp://www.hmacky.net/2009/07/post-2387.php




圧力釜?
22名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:44:38.72 ID:slI7VSSR0
警察は犯罪者のス靴
23名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:21:03.98 ID:S8qMR7dK0
犯罪件数と日本のおまわりさんの人数から
警官○名につき一人犯罪者がいる
みたいなデータ出してくれ誰か
24名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:28:44.66 ID:tHcvZv7P0
民主党政権じゃなかったら警視総監の首が何回もすっ飛んでるな
25名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:03:08.10 ID:4theVqB40
アルソック>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本の警察
26名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:10:54.76 ID:JXRCSwhI0
警察を巧く表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
「日本への迷惑度は同じ→警官≒チョン≒日教組」
「キャリア組≒テロリスト」
「警察≒カルト宗教」
「警察は特アの手下」
「公安は似非運動家と仲良し」
「泥棒が泥棒を取り締まる現状」
「警察は強きを助け弱きを挫く」
「『権力のイヌ』という呼び名は犬に失礼です」
「リボルバーで暴発を起こせるぐらい銃に慣れた組織」
「ストーカー殺人起こしても退職金が出る組織」

※ 警察官僚・検察も含まれます
27名無しさん@13周年
なんだ、このクソ警官は。と思ったけど、

>女性は、巡査が府警に 入る前からの知り合いという。

 この一文が非常に気になる。