【国際】ノーベル賞で中国当局者が賄賂? 香港紙が報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
23日付の香港各紙は、ノーベル文学賞の選考委員の一人が、中国山東省の当局者から半年前に
賄賂として書画や古書が送られてきたと述べたと報じた。

山東省は今年の同賞受賞が決まった莫言氏の出身地。この選考委員が全て返送したところ、
当局者は別の委員に送ったという。

選考委員であるスウェーデンの中国研究家、ゴラン・マルムクイスト氏が上海市での記者会見で
述べた内容として、中国紙を引用して報じた。

同氏は毎月、作家らから手紙などが届き「賞金はあなたにあげるから、名誉は私がもらいたい」と
言ってくる者もいると指摘。「このような人々は真の作家ではない」と批判した。

ソース
山陽新聞 http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2012102301002001/
2名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:05:25.88 ID:4X2mLBng0
思った通りニダ
3名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:07:24.50 ID:zQ1BntTu0
ここにも中国の朝鮮化を裏付ける事例が
4名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:07:26.01 ID:Rd3OyRM10
ノーベル平和笑とか見ると
もうオワコンだね
5名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:07:50.64 ID:Q7g8D7140
毎年、最も多額の寄付をした作家をノーベル賞に選べば
資本主義的には一番公平
6名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:08:28.50 ID:3/V+73GW0
おまいらは中国当局者に賄賂を送って
孔子平和賞を取っちゃうタイプだよね(´・ω・`)
7名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:09:14.71 ID:jCYlshe40
村上への嫌がらせだろう
8名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:09:33.83 ID:ZPToNXyF0


< `∀´>公正なのはノーベル平和賞だけと聞く!
9名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:09:47.74 ID:XJPgDAsg0
もう普通に売れよモンドセレクションみたいに
10名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:11:13.59 ID:cT5IrnvV0
だからノベール平和賞受賞者を監獄から解放しろよw
馬鹿ジャネーノwwww中共wwwwwwww
11名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:12:13.40 ID:1M77iUav0
ノーベル賞はオワコン
12名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:12:37.76 ID:2rodCwrj0
             /             \
           /                \
         /                  \
       /         支            \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人人人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\   アイヤー!
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ   優秀な支那人への妬みは見苦しいアルヨ!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\
13名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:13:16.18 ID:qU5J+32+O
キチガイ国家中国には世界に誇るノーベル平和賞受賞者がいるじゃない
14小井土かおる濱田:2012/10/23(火) 19:13:31.86 ID:boDsOtOV0
自称弁護士・田中東陽だよ〜ん
http://plaza.rakuten.co.jp/vanho/
医療訴訟ならお任せ ウヒヒ
15名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:13:54.55 ID:/4v9dA7U0
ノーベル賞も地に落ちたか。

きっかけはいつもシナ。
16名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:14:13.27 ID:cT5IrnvV0
この辺、なかなか巧みじゃないか?
今年のノーベル賞受賞者を擁護するなら理論的に前の受賞者を開放しないといけなくなるw
17名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:14:34.27 ID:hK1YG8KT0
もうノーベル賞は科学と医学だけでいいな、あとは価値がない
18名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:14:35.21 ID:QeVpY9Ca0
支那までチート使いやがったか
19名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:14:36.65 ID:kHWduowq0
ノーベル賄賂賞 中国 韓国。
20名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:15:00.31 ID:vjJlhkD+0
最近のシナの行動は朝鮮と同じだな。

表に出てきただけで本質は同じなのかもしれん。

宗主国だっただけの事はあるな。
21名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:15:07.86 ID:RtgjXx4zO
前科あるよね
22名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:15:22.49 ID:hRHsBY8S0
平和賞とか噴飯ものだしな
理系の賞以外は権威も何もない
23名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:16:29.61 ID:/sNiESif0
そんなに欲しいか?
ノーベル賞・・・
24名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:16:36.04 ID:WE853gC20
なんだインチキだったのかよ!

まったくシナチョンときたらいつもこうだよなw
25名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:17:40.95 ID:G0DRK35R0
脳減る屁岩症
26名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:17:50.01 ID:ZCG/rP/F0
今回の人は反体制派と聞いたが・・・はて
27名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:18:00.30 ID:scfqL7eM0
<丶`∀´> 「中国は汚いことをする国ニダ」
28名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:18:12.57 ID:VKV5zd690
こんな中韓を相手にしている日本は偉いだろ?
日本に平和賞与えたらいい
29名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:18:47.85 ID:8lhUbOn10
大江健三郎「推薦して欲しければ賄賂寄越せ。それと俺の言う事に逆らわずに俺をチヤホヤしろ」
30名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:18:59.12 ID:ZCG/rP/F0
>>28
×相手にしている
○ストーキングされている
31名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:19:03.36 ID:uxWmIQq20
ノーベル財団も世界不況で経済的に苦しいんじゃないの
ある程度の政治が働くのは仕方ないわよ
オバマに平和賞をあげた時点で気づくべきだったかもしれんけどさ
32名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:19:15.93 ID:kHWduowq0
ノーベル平和賞 ノーベル文学賞 ノーベル経済賞はオマケ。
33名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:19:56.30 ID:4tA9OKUUO
お金で買えるなら、鳩〇さんにも可能性があるってことなのか?w
34名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:20:00.65 ID:oTOmrZ9c0
まぁ莫言さんはいいと思うよ
ちゃんと体制にもしっかり物を言うからな
35名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:20:43.11 ID:oA6XJ78H0
ピンフ賞で我慢しとけばいいものを
36名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:21:01.13 ID:w6bFS1jX0
まぁ、平和賞や文学賞は、規模のデカいモンドセレクションみたいなもんだからな。
37名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:21:18.77 ID:onp+AsMF0
★★中国外交なんてこんなもの ▲言い逃れできない▲ 戦後中国外交史★★
◆1945年、日本に原爆が投下されたことを見た毛沢東は「中国核武装」を決意。核
実験に成功したソ連を牽制するために、台湾海峡危機を演出。中国への「核使用」を
示唆した米大統領発言を利用して、ソ連から核兵器を脅し取る。(※1)

◆1945年、独立を宣言したベトナムに対し、仏・米が干渉。「北緯17度線でベトナム
を南北に分割する」というジュネーブ協定(1954年・米国提案)にベトナムは猛反発
するが、朝鮮戦争で米国に弱みを握られた中国は、ベトナムを守ろうとはせず、逆
に南北分断をホーチミンに説得する側に回った。(※2)

◆1954年、インド・中国間の「平和五原則」の発表は当時の国際世論からは歓迎
されたが、その5年後、毛沢東はインド侵攻を企てる。(※3)

◆1955年のバンドン会議(インドネシア)で「平和共存・民族自決」など、歴史的な宣
言に参加した中国がその10年後、親中派のインドネシア共産党を煽動し、軍事クー
デターを計画。インドネシアとは外交関係断絶に追い込まれる。(※4)

◆1978年、日中平和友好条約締結の翌年、「ベトナム懲罰戦争」を発動。侵攻の一
週間前に東京・ワシントンを訪問したケ小平は、「これからベトナムに侵攻するが、
中国には経済制裁をするな」と要請。園田直外相、抗議せず。(※5)

◆1979年、カンボジアに毛沢東の手先「ポルポト派」を育成し、ベトナム南部を攻撃
させ、応戦したベトナム軍が「国境線を越えた」事を理由にして、国連総会で「ベトナ
ム非難決議案」をアメリカと共同提案。ベトナム孤立化政策を10年間実行した。(※6)
※1(参考)http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/mao/
※2(参考)http://homepage1.nifty.com/Cafe_Saigon/03b8.htm
      http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102205619/subno/1
※3(参考)http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4406026606.html
※4(参考)http://tamutamu2011.kuronowish.com/banndonnkaigi.htm
※5(参考)
※6(参考)http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/96-4/ichiyana.htm
38名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:21:34.38 ID:yzWtGlKw0
おとなしく中国版ノーベル賞の孔子賞?だかで我慢しとけwww
39名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:21:35.25 ID:cT5IrnvV0
今時、言論の自由すらない国なんか誰が相手にするか?
中国共産党は早く滅べ
40名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:22:25.26 ID:BQIW1doY0
村上春樹はくさやのひものでも送ってみるべき
41名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:22:30.17 ID:ZnvBKmjLO
反体制派どころか体制派作家だからね。ありそうなことだ
42名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:23:05.95 ID:O0y50URU0
43名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:23:37.88 ID:azixSF1b0
だから何?
村上にやればいいの?
44名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:23:46.05 ID:CQikRIYlO
>>26
こんなふうに政敵を潰すのが政治なんだね
45名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:24:37.76 ID:HW9D+XmZ0
反共産党の作家なのに意味分からん
46名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:24:46.14 ID:39ayhXOb0
ノーベル賞に文学賞、平和賞、経済賞は要らない。

気象学も含まれていれば藤田哲也は取れたかも。
北里柴三郎、野口英世はノーベル賞級。北里は第一回ノーベル賞から候補。戦前のは人種差別だな。
47名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:25:16.53 ID:8lhUbOn10
>>33
過去に金をばら撒いて平和賞受賞したような奴っていたっけ?(賄賂じゃなくて募金とかで)
48名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:25:24.18 ID:ZnvBKmjLO
しかし、この作家の受賞を2ちゃんねるは喜んでたよね!村上春樹でなくて良かったと。
あれ何だったんだ?
49名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:26:15.67 ID:OG8t/trJ0
やはり支那と朝鮮は同じカテゴリーだな
50名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:27:10.32 ID:cT5IrnvV0
>>45
中国のマスコミは全部、中国共産党が支配
だから反共の莫言が人気が出すぎるのは避けたいんだろ?

わかり易い
51名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:27:16.97 ID:ZCECMlDG0
数学賞がないな
52名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:28:35.53 ID:rO/8dgrN0
とりあえずわ、春樹は被害者?w
でも春樹に行かず、よかったわw
53名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:28:47.29 ID:oMtp7Uro0
ばれたアルか?
54名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:29:54.41 ID:cT5IrnvV0
>>53
バレたアルよ
55名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:30:09.57 ID:ZCG/rP/F0
>>50
なるほど
56名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:30:40.00 ID:V1eP38A10
>>1
「ノーベル栄誉賞」を作って
ノーベル賞や、赤十字などの社会貢献団体に、最も多額の寄付を行った個人・組織に送る

とかしたら?
57名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:30:53.96 ID:9YE1NKWV0
>>49
特定アジア、特ア(支那・韓国・北朝鮮の3国)という言葉をつくった人は
洞察力があるなあと、常々関心している
58名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:31:13.94 ID:gxZoe/ZZ0
>>26
フランスに政治亡命し、2000年に受賞した高行健なら反体制派と言えなくもないけど、
今回の莫言にはそんな点はない。
一時発禁になった作品は性描写のせいだし、中国の文学賞も受賞している。
59名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:32:35.92 ID:evXQXyWF0
ノーベル賞() と呼ばれる日も近いな
60名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:33:26.56 ID:CdLQfXbs0
中国じゃ当たり前に行われている事だから何が悪いのかさえ理解出来ないだろ
61名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:33:50.48 ID:oTOmrZ9c0
村上さんは遅かれとると思うよ
62名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:33:53.09 ID:tK6DvXr6O
>>56
犬作がもらうだろうな
63名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:34:19.95 ID:FBrYd13h0
マスコミはちゃんと報道しろよ
今日もチベット族の自殺ニュースがあったぞ

マスコミが報じないチベット
亡命政権駐日代表に聞く
http://www.youtube.com/watch?v=xFVCeCNq9B8&feature=plcp
64名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:36:06.84 ID:tn28JVHeO
つまり中国政府は自分達に都合の悪い人に汚名を着せるために必死という訳か。
65名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:37:11.65 ID:VXZCGYDk0
中国の良識ある知識人は文革で全滅した。
66名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:37:12.73 ID:rO/8dgrN0
団塊西洋かぶれの春樹より、未来を予言した科学小説家の星新一のほうが偉大だわ。
67名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:37:50.67 ID:5Sd0ulc20
>>47
金大中は、北朝鮮に金をばら撒いて、それで南北朝鮮の首脳会談が実現した。
会談の結果、現実的な進展は、何も無かったが、何故か、ノーベル平和賞。
68名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:38:20.29 ID:cG3skhko0
来年はウンコで決まりだな。
69名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:39:41.19 ID:+Ld+Wi1b0
泥仕合を仕掛けていちいち目障りなノーベル賞そのもの失墜させる作戦できたかwさすがシナw
70名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:39:56.42 ID:KmdnFsgC0
やったな!朝鮮人!
71名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:43:00.40 ID:NvFUqiIT0
>>1
送りつけてきた書画や古書が本物である保証すら無いようなww
72名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:44:03.86 ID:r/BMOnLF0
何を今更、文学と平和はロビーで決まるってのは公然の秘密だろ
73名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:44:22.07 ID:FFdVE3YJ0
だからと言ってリュウ・ムラカミには一片の価値無し
74腐珍:2012/10/23(火) 19:44:47.22 ID:WAGgj8EZ0
わー,いろいろあるな。この国は。
75名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:45:02.33 ID:xpjYWhaH0
良かったね、うんk。
このやり方をパクれば来年のノーベル文学賞を受賞できるよ。
おめでとう!
76名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:45:03.14 ID:4w5n2uKV0
人権ヤクザ化した大江はいくらもらったのかな
77名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:45:25.53 ID:rO/8dgrN0
限り無き青は偉大なり
78名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:45:58.06 ID:JnmvqrH10
こういう嫌がらせは天才的だな特亜の連中はw
79名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:46:03.40 ID:syPQ+Hqi0
中国はほんとどうしようもねぇな
80名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:46:43.37 ID:nz8rKEDs0
お金持ちのZOZOTOWN前澤友作社長から取ってくれ
81名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:47:04.23 ID:Lv9nGs8F0
多額の現金を出したものに、数学賞でもあげればいい。
数字が大きいほうが勝ちみたいな
82名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:47:48.94 ID:m76RkcJc0
>>45
一応体制内の作家だし、彼は抜け目がなく上手に生きている。
中国共産党にも理解を示している。
コウモリというか褒め言葉で言えば大人ということになるが、批判する人もいる。
83名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:48:00.02 ID:Y+OyowMU0
ノーベル賄賂賞
84名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:48:49.29 ID:Zzr4rKitO
賄賂じゃ文学賞は無理だよ
大江みたく時間をかけて大使館経由とかでロビー活動しなきゃ
あと白痴の息子前面に押し出すのとか
85名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:48:51.16 ID:io+b/GdL0
>46
野口英世を加えた時点でアウト
86名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:50:36.44 ID:AaWogHRCO
おいおいみんな。
この件であんまり中国を批判するなよ。
確か莫言氏は中国で最初(←ここがポイント)のノーベル賞受賞者、って報道してたよね?中国のマスメディア自体が。
だったら中国批判するどころか擁護しよう!!
俺がこう言っている理由はウィキでノーベル賞の過去の受賞者を見つけて見つけて頂きたい。
87名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:51:08.80 ID:chcfVoXM0
ノーベル賞の広報の前に中国語のマイクが並んでいたし、どれかは受賞するだろうって思ってた
金有ればも世界中の中華ディアスポラの人脈もあるし、どうとでも動かせるだろうよ
ましてや、文学賞やら平和賞なんて大した実績必要ないし
88名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:53:57.63 ID:aRlbPlkq0
だから文学賞や平和賞は価値が無いんだ。
日本のマスコミは村上春樹持ち上げ過ぎ。
89名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:55:21.66 ID:+oDxoyxG0
白人がホルホルするだけのノーベル賞なんか価値ないぞ、
選考もいんちき臭いし、
俺はノーベル賞くれると言われても辞退するね、
京都賞が一番嬉しいな。
90名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:57:55.56 ID:ffehGTRy0
ノーベル平和賞ねぇ・・・

黒い噂が流れてるとは言え、南北会談実現させた金大中はまだしも、
何をやったのか定かじゃないオバマに上げるような賞だしなぁ
91名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:58:22.12 ID:RtgjXx4zO
>>40
ちょっとワロタ
92名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:00:19.23 ID:RkLlnAYI0
文学賞は昔からだろ
半島もこの賞から狙えばいいさw
93名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:00:36.15 ID:AaWogHRCO
ノーベル物理学賞の李政道を検索してくれ。

答えは…わかるよね?
94名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:01:16.08 ID:5RFbBZZCO
>>1
ついでに平和賞がEUってのも取り消せよノーベル賞の価値が下がる
95名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:01:43.50 ID:3iHqj1tf0
やっぱり莫言のノーベル賞は中国が金で買ったんだな。
中国人、どこまで汚ねーんだろう。
96名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:05:15.19 ID:wEwbAb9c0
中国は所詮朝鮮の飼い主だから
飼い犬と飼い主はよく似るっていうじゃん
97名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:07:36.74 ID:1cn/w6jv0
まあ大江健三郎こと大江沢民三郎がもらえるくらいだもんな、こんなもんだw
98名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:09:16.56 ID:Kvrl5a7Ei
   |
   |
   |
   |::::∧:::::::::::::::::::
   |`Д´>::::::::::::: なるほど
   ⊂::::ノ::::::::::::
   |::y::::::::::::
   |:::)::::::
   |:::::::
   |:::::
99名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:09:42.05 ID:Y6h9wtdG0
>>1
平和賞と文学賞はカネ次第でどうにでもなると言うのは都市伝説ではなかったんだなw
100名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:10:02.78 ID:swz1U5YH0
韓国ならバレなかったのにby朝鮮人
101名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:10:25.57 ID:98Do9tlP0
何が悪い事なのか
なぜ非難されてるのか
さっぱり分からないアル・・・・・
102名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:12:59.23 ID:HqWcuBeV0
香港は台湾みたいなもんだから普通に言論の自由があるね。
香港人にアンケートとると一番好きなのは日本人、嫌いなのは大陸人って
答えが返って来るからなw
103名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:14:07.83 ID:rKFDQitZO
大江が取れたのはは講談社のおかげ
104名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:14:55.34 ID:imvWNkYoO
中国に村上春樹って店名のパン屋あるの知ってる?
105名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:20:43.05 ID:1cn/w6jv0
>>104
ロールパンが全部左巻きとか?
106名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:22:58.37 ID:5cMt7zd50
ソウカの海外ばら撒きと同じか
107名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:23:16.64 ID:fXWUJO0E0
ノーベル財団も最近は財政難らしいからな。ノーベル寄付賞の新設はいいかもしれん。
108名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:23:21.57 ID:kLlo6TuZ0
中国人と韓国人はノーベル症を患っている民族だからな、ワイロを渡してでも受賞しようと必死になるんだよなw
109名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:24:27.40 ID:1yR74Uvz0
http://blogos.com/article/48639/

中国作家、莫言氏のノーベル文学賞受賞をめぐり、スウェーデン・メディアが大紛糾 「1千億円で文学賞売り渡した」
110名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:24:52.49 ID:4niyq4OY0
ノーベル賞も終わったな
111名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:26:20.22 ID:8lhUbOn10
>>67
目的が達成できなくても平和目的の振りするだけで貰えるのか
チョロいな
>>90
平和賞はフィンランドじゃなくてノルウェーの国会で決めているからな
ノルウェーに圧力かければ貰えるのかも知れん
112名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:28:50.77 ID:ai0tynkl0
 ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。    
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ           最近の鳩山は不貞腐れているな!
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l               
_人__イ        /r⌒.) _)  /              ノーベル平和賞をマジで期待してたそうだWWW
113名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:35:09.82 ID:KuFkpS5DP
>>58
読んだ事もない奴がなにを嘘ばっか書いてんだよ
中国人の庶民から当局までのエグさ意地汚さを大量の作品で
それとなく書きまくり描きまくり、今度の記者会見でも「平和賞の彼を解放してくれ」
そういう作家もネトウヨにかかると=体制派 相変わらずすげえなイデオロギー馬鹿の嘘捏造は
114名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:36:44.02 ID:gxZoe/ZZ0
>>109
選考委員が自分で翻訳。
まさに直接の利害関係者。
115名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:36:59.65 ID:zFncSvBs0
賄賂とハニトラの国だもの、いつものことでしょ
116名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:37:03.16 ID:OLsSxHpY0
香港は中国なんだからこんなこと言わない方がいいんじゃね?
賞をもらった作家は、それなりに偉大なんだろ?
117名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:39:35.65 ID:gxZoe/ZZ0
>>113
おいおい、非反体制派=体制派なのか?w
118名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:44:07.50 ID:D2bqaPfy0
まあオバマとかEUとか言ってる時点で
ノーベル賞が終わってるのはみんなわかってる
119名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:53:40.90 ID:5Sd0ulc20
>>111
北朝鮮って、いくら交渉しても、元々、約束を守る気が無いからな。
その上、金大中は、北朝鮮のエージェントだし。八百長を見抜けないノルウェーが馬鹿なんだけど。
120名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:53:55.34 ID:+B8NfV9R0
科挙とか賄賂の温床じゃなかったっけ
伝統に従っただけでは
121名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:59:04.65 ID:XEYepuXb0
でもノーベル賞もらった作家さんって、反中国の人なんだろ?
おかしくね
122名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:01:02.44 ID:Yl/OqZcW0
そんな事実はないアルヨ
123名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:09:06.78 ID:4P3RZ7pm0
はあ…中国韓国よ…
お前らはどれだけ世界のコンベンションに泥を塗れば気が済むんだ?
オリンピック、ワールドカップ、そして今度はノーベル賞かい…

なるほど、こいつらとでは裁判すら公平にはなり得ないんじゃないか?(笑)
冗談抜きに、こいつらとの領土問題は武力で落着させる他に手がないのかもしれないな。
124名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:11:29.21 ID:qzaGEvTn0
村上春樹はあちこちの作家にプレゼントしまくって推薦してもらってるだよなw
125名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:15:01.77 ID:C4cmp/P70
>>1
大江か?
126名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:25:10.98 ID:uvZYolRS0
安定のユーラシア
127名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:25:55.21 ID:FyHlFbqz0
賄賂の起源は韓国ニダ
128 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/23(火) 21:26:13.64 ID:W5SP7KM+0
平和、文学、経済はいらねーだろ
129名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:26:40.02 ID:Tl5+vqrt0
ノーベル賄賂賞をくれてやれよw
130名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:49:43.96 ID:gV5vf6Zu0
名誉だけでいい、お金はあげるってことは
その後にノーベル賞だから入ってくる仕事のお金もあげるの?
131名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:50:19.32 ID:w/Id9LcX0
>>129
特アの独壇場になるな
132名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:53:39.47 ID:dHRxdK2e0
>>125
大江は、安部公房死んだからの棚ボタ。
133名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 22:31:55.58 ID:WN4JgJ8i0
>キチガイ国家中国
確かに中国は国家として見ればアレだが、
中国人のハイクラスは本当に優秀だぞ。
あまりあなどるな。
134名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 22:51:31.19 ID:bJNI7XJd0
日本人で村上読んでないのもマズイかなと思って
ノルウェイとカフカ上巻ずつ読んだけど全然ダメだろこれ
下巻読む気がせんわいオモロくなるんかこれ
135名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 23:26:46.16 ID:kkOw96XT0
>>134
あんたは何が面白いと思うのか教えてよ。嫌味じゃなくてさ。
136名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 23:34:29.61 ID:iydEiEyR0
結局この選考委員は誰を推薦したの?
137名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 00:01:29.60 ID:7LcZHbHR0
やっぱり賄賂だったか
138名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 01:23:02.46 ID:Hc5zFh7r0
>「このような人々は真の作家ではない」と批判した。

名前出すべき
139名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 01:44:31.22 ID:x0bIWCoL0
村上はマーケティングでのし上がった感じがある。
要するにステマだったのではないかという疑惑。
文学をよく研究してるんだろうけど、文学賞というのはそういう人が取るものではないよ。
140名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:01:16.94 ID:6l15mjJXO
中国の作品なんか、捏造さ。
まだ日本の文学作品が周囲だよ。その真似が中国作品だね。
文学作品じゃないんです。映像作品で語って欲しい。


アンティフォナ♭ありのままに。サッポロから
141名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:05:55.80 ID:ZFla3U/h0
さすがチョンの親びん
142名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:10:25.73 ID:7dC1oJqP0
文学賞なんてそんなもんだろう
143名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:11:15.59 ID:86x+msdY0
中国人は、こういう人種
144名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:11:26.48 ID:1nf0z1Lk0
香港紙って結構自由に記事を書けるんだね。
145名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:12:03.72 ID:+C3itGiE0
文学賞なんてやめちまえよ
146名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:13:22.32 ID:rGmDO8+s0
文学賞と平和賞はノーベル集金お笑い部門なのでべつにどうでもいいじゃない
147名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:20:33.92 ID:OLCuXpGz0
で孔子なんたら賞の発表はまだか?
148名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:21:21.78 ID:Kq14DlON0
>>104
もちろん襲撃されたんだろうな
149名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:23:50.76 ID:l9xSRUKk0
科学の分野に世界的な賞を与えるのは理解出来るのだが、小説とかはその国の言語が分からない人が多いのだから意味がないなと思う。
平和賞とかに至っては一体なんだと言う感じ。受賞しているのは国とかだし。
150名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:24:16.68 ID:Twu73Hxr0
ステマだったとしても実際に読書した海外の人たちが
村上のことはものすごくほめるでしょ。
それって宣伝や広告で
できることじゃないから。翻訳がいいのかもしれないけど、村上さんなら翻訳は自分でできるだろうし。
151名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:27:00.85 ID:Twu73Hxr0
でも日本語の得意な日本人は、村上はどこがいいんだかわかんないって人も
たくさん普通に常にいるよね。
それも誰もがそうだろうと思うところ。
平和とか政治的な考えについては、文学者が持つのはおかしくないけど
その考えに対してノーベル文学賞を与えるというのは珍妙な気がする。
思想に賞なんて無意味でしょ。
それなら宗教にも賞を出すべきだし、賞をもらえない宗教や思想というのを指摘すべき。
152名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:29:20.72 ID:UrIk4QP20
ノーベル殺人賞でもあげてやれ
153名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:34:35.68 ID:1fOFygTw0
大江が受賞した時点でもうノーベル賞の権威なんかとうに失せてるよ。
正直、川端もあやしい。
154名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:35:42.03 ID:xICjg+I00
知ってたww
155名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:36:18.18 ID:fJpL7DR90
オリンピックやこーゆ権威あるもんには裏でものごっつい金が動いてて当たり前と思うぞ
根回しとか中国は得意そうなんだがな
156名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:36:24.73 ID:jv1CzEGn0
ワイロなんて我が国の春樹のほうが沢山払ってるだろ
それでも取れないんだから自慢して良いよ
157名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:38:16.03 ID:fJpL7DR90
>>153
雪国しか読んだことないがどこがおもろいのか未だにさっぱりわからん
158名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:41:41.31 ID:ukv/n/RE0
文学賞なんて本命と目されてた人間が受賞した事なんて、ほとんど無いだろう
最近の平和賞は奇をてらってるんだろうな、と思うよ
159名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:41:52.39 ID:kbv5246y0
グローバルな観点からの文学賞って無理だよな
言葉も異なれば文化的背景も違うもの
160名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:42:59.37 ID:JJvZB6YKO
村上春樹がわからない人は一定数いて
その人たちはみんな似たような人格的傾向があるよ
爆笑問題の太田光もわからなかったみたい
大体みんなあんな感じ。
あの人たちは何が書いてあるか具体的に書かないとわからないみたい

非常に表面的で使い古された表現で述べると、
その人たちは表面的な人間なの、共感能力が乏しいの
161名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:45:08.44 ID:8f9CAb3i0
中国では、賄賂は立派な交渉手段
何ら恥じる事はない

あと、委員を女性付きでホテルに招待するのも
盛んに行われてる
162名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:47:58.02 ID:kF8qxdW60


もう、ノーベル賞 自体 終わりにしていいよ  役目は終わった


  EU が平和賞なんてどうかしてる  この アホ地域のお陰で ずいぶんひどい目にあってる地域がいっぱいあるのにさ
163名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:48:54.46 ID:ghAlxQ1s0
>>160
村上春樹が分からないと表面的な人間で共感能力が乏しくて大田光なんだ
そんな分析している人のほうが怖い……あなたみたいな基地外的なファンが
ハルキストとやらなんだろうということはよく分かったけど
164名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:58:32.54 ID:IIDwydv6O
>>160
俺の周りで村上春樹サイコーって言ってる奴等は、人前で『昔はヤンチャしてました』とか平気で言えちゃう元ヤンの馬鹿ばっかりだけど?
村上作品に共感できないと逆にサイコパス呼ばわりとかwww
165名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 03:03:08.80 ID:3olmEnvq0
ノーベル賞は人類の発展に貢献寄与する科学技術研究成果を出した者に送られるもので
平和賞・文学賞・経済学賞は本来の趣旨から逸脱している。
特に平和賞と文学賞は政治利用されすぎで廃止したほうが良かろうと思う。
166名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 03:03:33.82 ID:rs+eqLGY0
これが許されるなら「業務上〜」と言う
罪はなくなることになるな。
つーか何の処分もないなら代表で訴訟したるか・・・
刑事事件で検察審査会まで行くのが面白い
167名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 03:21:04.95 ID:vEOjF7tI0
シナチョンなんてこんなもんですよw
あからさまにやるか、ちょっとコソッとやるかの違いww
168名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 03:27:09.52 ID:R98xN28H0
ノーベル文学賞はオマケ賞だから賄賂がやりやすそうだわ
169名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 03:29:05.09 ID:Xn9oit2p0
中華圏じゃ賄賂はお中元お歳暮みたいな常識だからね
170名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 03:31:34.91 ID:TWo1E9Et0
村上春樹も莫言も
読みだしたら止まらない面白さ
マルケスもそうだった
ノーベル賞もらって当然と思う、賄賂なんか要らないだろ
それにひきかえ川端と大江はくそつまらん
171名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 03:37:54.91 ID:PtvJiEHt0
>>17 もう
正   はじめから
172名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 03:40:51.43 ID:PtvJiEHt0
>>150 村上さんなら翻訳は自分でできるだろうし

笑かすなよ、無理に決まってる。
173名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 03:43:38.60 ID:4ptoHN6q0
もう開き直ってノーベル買取賞とか作ればイイんじゃね?
174名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 03:46:30.14 ID:uuAMjsln0
だいたい、ノーベル文学賞っておかしいよw
自国の文学に賞をやるんならわかるけど、国も違う言語も違う小説家に賞をやろうと思ったら
簡単に読めるわけないんだから、翻訳したやつを読まないといけないでしょ。
翻訳ってピンからキリまであるから、その翻訳の良し悪しで選考委員の印象が全然違っちゃう。
文学ってのは言葉のひとつひとつの言い回しまで重要な部分なのにね。
翻訳で細かいところまで伝わるわけがない。
それをノーベル文学賞って、みんな一度は「???変だなー」と思ったことがあるはずだ。
175名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 03:52:42.85 ID:qwdqdcr90
嫌な形で政治賞貰ってるから泣くも笑うもできない
香港のマスメディアの安定感は異常。
日本のマスコミも若手を香港へ贈って留学させろ。
文学ってしょせん、作り話だろ?

はっ、道理でつまらんわけだ。

作り話で楽しめるっておまえらどんだけ頭あったかいの?

おれくらいの知的エリィトになると、小説など読まない。
そんなもん読む暇があったら、横山光輝三国志全巻を読み直す方が有意義だわ。
178名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 03:58:57.67 ID:/vh7HCU90
>>34
そうなの?
体制側って報道みたけど
179名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 04:00:37.75 ID:X5PAygsgO
>>170
万延元年のフットボール、個人的な体験、我が涙をぬぐいたまう日、飼育
とか面白いじゃん
180名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 04:04:40.97 ID:Y8EtG9RXP
文学協会の副主席らしいからな、あの人。政府の御用とか言われてる
賄賂はないにしても昨年中国が激怒したから、バランスとって制裁緩和ねらったとかいう評論家もいるな
181名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 04:07:17.24 ID:A+mcM/pzO
金大中の平和賞は賄賂バレたがな。
182名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 04:08:54.24 ID:gPttZrpA0
なんだこれ?意図は受賞妨害?
香港人だから中共を糾弾したいだけだろ。

香港人は中国共産党をマジで軽蔑しているからな。
184名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 04:13:56.11 ID:DJCo0zH30
チャンコロはカス

生きる権利などない
185名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 04:16:52.87 ID:X5PAygsgO
>>177
エンタメと文学は異なるから文章中のメタ的な意味を読み取るべきだと思うよ
186名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 04:22:26.52 ID:hTWE1T2M0
>このような人々は真の作家ではない
作家勘違いしてね?
187名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 04:32:50.19 ID:qrN19/mX0
村上春樹はアメリカの出版社がマーケティングして成功したんだよ。
Haruki は商品。Haruki はアメリカに居住してアメリカに税金払って
祖国に対しては朝日新聞レベルの反日チープショット言動して、
それが西欧リベラルの優越感に快く響く。
それでもアメリカでは人気ない。マーケティングのかい有って
多少、売れてるだけ。中国、日本、韓国の読者がメイン。

アメリカ人でHaruki を読んだ人に何人か感想を聞いたら、
Haruki? He is the most overrated author isn't he?
(もっとも過大評価された作家じゃない?)
188名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 04:34:04.55 ID:bAtMlShN0
ノーベル賞はいらんから資金提供だけ欲しいって賄賂を送ればいい
189名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 05:01:41.90 ID:ss53zNql0

この発言で、各国メディアが動くだろうね。

ノーベル賞の権威に関わるから。

香港も中国から独立すれば良いのに・・・。

日米英が応援するのに・・・。
190名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 05:02:21.12 ID:z64SVf3x0
文学賞をとった中国人が隠れ反共っぽいので、中共の命令で嫌がらせしてるんじゃ?
中国人は賄賂をって利益を得るなんて恥とも思わないらしいしな。
おまけにノーベル賞自体も潰したがってる。

191名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 05:32:23.09 ID:gZEj4XJW0
>>135
あんたは村上春樹の何が面白いと思うのか教えてよ。嫌味じゃなくてさ。
192名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 05:48:28.08 ID:7TepIJ5s0
国家を弱体化させるには頂上の腐敗、 これに勝るものはない。


地下銀行を通じて汚職官僚の資産が海外移転=過去10年で約10兆円が流出か―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=59868&type=

海外逃亡の汚職官僚は1万6000人超に=逃亡防止制度構築に着手―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=54232&type=

中国人富裕層が次々と高級住宅を現金一括購入、汚職官僚や不法滞在者も?―米国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=42172&type=

<海外逃亡官僚>過去30年に4000人、1人あたり13億円を持ち逃げ―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=38756&type=


これが中国共産党幹部富裕層の実態だ。   中国崩壊は近いぞ!
193名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 05:53:24.99 ID:h7pFg44u0
中国山東省の当局者ってなんだよ
なんの当局だかさっぱりわかんねー
194名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 05:55:52.47 ID:jfTWwmQX0
中国では金で死刑も無罪になるんだろうな
195名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:05:15.89 ID:xzd6lxAMO
賄賂なくても村上には勝てた。
196名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:07:13.97 ID:cwNaF6IE0
<; `Д´> ウリも宗主国様を見習うニダ!
197名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:09:57.93 ID:29BfO3jF0
なんというみみっちい話
金で貰っても何の価値もないってわからんか
198名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:10:43.81 ID:7TepIJ5s0
中国では虚偽に基づく一方的な反日教育が熱心に続けられ、
日本からの正しい情報の流入も遮断されている以上、
支那人の対日観が好転する見込みは100%無い。

そんな状況下で日本人が中国でビジネスするなど、正気の沙汰では無い。

199名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:13:15.15 ID:29BfO3jF0
>>47
金大中小とか
200名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:13:23.55 ID:2Pwll66dO
賄賂で贈った品々は全部贋作なのに。
もらった奴らはホントに馬鹿だな。
201名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:13:51.65 ID:aM2jHMAt0
もう勝手にやってろよ
ノーベル賞がゴールじゃないし研究機関や研究者には邪魔でしかないだろ
202名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:14:00.34 ID:5qPzrORI0
>>27
(´・ω・`) 汚い仕事も喜んでします
<丶`∀´> 汚い仕事も喜んでします
( `ハ´) 汚い仕事も喜んでします

※全員同じセリフです
203名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:18:41.53 ID:7TepIJ5s0
中国人に、日本に来てもらっては困る。

中韓とは国交断絶、入国禁止でよい。

話の通じる文明国じゃない。

204名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:23:22.82 ID:7TepIJ5s0
精神レベルはサルの国。

<怖い中国事情>これも世界一!公務員の公費消費、財政支出に占める横領額がダントツ―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=39108&type=

<怖い中国事情>10万人の遺跡盗掘団がお宝狙う=警察も墳墓荒らしに参加するお寒い事情―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40490&type=

司法局の元局長宅から隠匿物資が続々、中に国宝級も!進む、汚職官僚摘発―重慶市
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35763&type=

<四川大地震>汚職官僚が救援物資を横領、被災民の不満募る―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=27323&type=

災害義援金を送っても共産党幹部が横領。  盗人共産党員  泥棒国家。
205名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:40:26.75 ID:e2oXl7Zc0
>>190
孔子賞かw
ショパンコンクールに対抗してロシアが設立したチャイコフスキーコンクールみたいだなw
残念ながら孔子賞は受賞者が辞退するぐらい権威もへったくれも無いww
206名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:48:14.95 ID:87+rHXOYO
それだ!と
韓国がウォーミングアップをはじめました。


207名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:55:06.54 ID:VuoOpJBC0
>>205
ショパンやチャイコならわかるが、孔子が科学技術と
なんの関係があるのか。小説さえないし。
208名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:03:34.13 ID:px6jMSTm0
>>109
あ〜あ、やっちゃったなスウェーデン('A`)
209名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:13:49.52 ID:6rG37L+V0
委員ってこっそりブックメーカーやってそう
210名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:17:25.53 ID:tEGhLh9m0
そのうち村上春樹ってノーベル賞取れないのを苦に自殺しそう
直子みたいに
211名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:20:13.39 ID:cuGpDgpt0
三島由紀夫みたいなのが中国にもいるのか

栄誉を手にすることが出来ないのなら自殺した方が良いって人は掃いて捨てるほどいるだろうからねえ
212名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 09:26:26.09 ID:sICXWYmf0
川端康成のノーベル文学賞はわかる
213名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 09:55:48.98 ID:Gao0Sb790
>>1
チョン・チャンの存在が、ノーベル賞やオリンピックを汚れた物にする
214名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 09:57:35.35 ID:z87K6oFZ0
平和賞と文学賞は確かに要らないね。
215名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:04:22.31 ID:Ro69jnUe0
>>1
KAGEROU がノーベル文学賞を受賞できないのはおかしい。
読んでないけど。
216名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:08:16.96 ID:uf5yvQCt0


韓国だって平和賞金で買ったアル!
何がいけないアルカ?
217名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:14:28.68 ID:Crp0KsvY0
ノーベル賞貰うのに賄賂なんておろかな発想だな
ばくげんさんなら、実力でも獲れただろうに・・・
218名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:25:56.62 ID:oZnuK/nf0
この記事の元ネタには以下の続きがあるんだけども

> 同氏は、賞と政治は関係なく「文学としての質が唯一の(選考)基準だ」と強調。
>共産党指導下の中国作家協会で副主席を務める莫言氏の受賞を批判する声に反論、
>作品を高く評価した。

よーするに中華は贈賄工作がひでぇけど今回の奴は無罪!と言いらしいが
そりゃ無理な話でしょうがw
219名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:37:36.08 ID:ImeR1/9cP
>>206
既に過去にやってるんだが。。。
220名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:40:43.11 ID:378Bce3lO
余計な事したな
頑張った人が可哀想だ
221名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 12:04:14.94 ID:tzPRBLIU0
大江は絶対
村上の受賞は阻止にかかる筈だw
二人とも極左なんだがw
222名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 12:22:50.94 ID:AJmiGkOeO
詳しい解説トンスル
223名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 12:46:46.11 ID:u9tSmNpB0
さすが支那だなwチョン並だよww
224名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 13:05:48.94 ID:bChNlJAaO
日本が国際的な高い評価をされるには、まず、支那とチョンとの国交を絶つのが一番大事。
225名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 13:08:45.02 ID:OXAeClNa0
シナ人のメンツがものの見事に丸潰れだなーwww
これは愉快だw
226名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 13:09:19.60 ID:NMi6WvCn0
知ってた
227名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 13:12:13.10 ID:S9uw+lzD0
> 中国作家協会で副主席を務める莫言氏
あれ?妄言て反体制じゃないんけ。あぁ、クサヨの巣穴だからこれでエエんか^^
228名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 13:12:59.87 ID:IRHzVaFh0
ウリと同じニダ
229名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 13:25:15.62 ID:BUdLh1OEO
FIFAみたいに賄賂だらけにならないことを祈る
230名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 15:47:10.69 ID:/iUvp6770
だいたい文学賞と平和賞と経済学賞はいらないと思うんだけどな
特に平和賞と経済学賞は後から評価が一変することが多すぎる
ノーベルの理念からも離れてるように思うし
香港人のマスコミは切れ切れやな。
くそJAPもみならえや

リアルタイムで中共にいじめられて自由と知識が失われつつある危機的な香港
「おれっち、アメリカから授かった民主主義国家ですしwww」と長年余裕ぶってきたJAP

メディアの報道レベルの差が酷いな。
どうして差がついた、慢心、慢心の違い

とりあえず、JAPの報道マンは香港に留学して学んでこい
232名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:01:53.12 ID:z6cjatXg0
>>217
ばくげんさん とは別の中国人が貰いたかったのでは。
233名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:02:02.91 ID:j/rUsnVy0
テレ朝が軽く報道
234名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:03:12.85 ID:GhdH4dy50
まぁ、中国ならやるだろう
235名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:23:39.71 ID:7jPdxJKAO
wwwww腹痛いwwwww
236名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:28:44.41 ID:+pJw/7fC0
普通やらんだろって言う事を本当にやっちゃうんだな
あの国とかあの国は
237名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:29:41.83 ID:Xif4+MxI0
なんとか春樹でないなら
見なかったふりしてやる
238名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:30:09.63 ID:lSGTHXT80
文学賞と平和賞はデキレースだからショーとして楽しめ
239名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:30:51.95 ID:BGNsKUMLO
>>228
くそわろた。
240名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:31:49.64 ID:bFtcs7Ac0
ノーベル賄賂賞があったら韓国と中国が独占するだろうな
241名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:32:45.82 ID:l0g5x5ED0
韓国も負けずに賄賂漬けにするんだw


242名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:35:48.20 ID:SgH9ZDNwO
韓国なら現金だろ
243名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:38:16.34 ID:e/EbqmHG0
>>32
その三つ
ノーベル賞の価値を下げてるだけだわなぁ
244名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:42:36.36 ID:X/XYgLiH0
>>20
今まで背伸び癖は朝鮮人の専売特許だったのに、支那人も文明に触れて背伸びしたくなっちゃったか。
245名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:43:00.36 ID:MZSshoexP
ノーベル賞の権威を泥塗れにするために賄賂を送って賞をとってから賄賂の経緯をばらすとは孔明の罠か
246名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:49:32.79 ID:eTsftPcIO
お前の国、朝鮮みたいだな!
お前の国、朝鮮みたいだな!
247名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:50:30.83 ID:wYAsOsB80
やっぱりそうだったニダか〜

支那人が取れる訳ないと思っていたニダ
248名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:52:08.10 ID:WovzmbM50
また村上春樹がやらかしたのか
249名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:01:28.15 ID:b6EKfO0A0
    |┃三
    |┃  ガラッ
    |┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´>  <話は聞かせてもらったニダ
    |┃=__     \
    |┃ ≡ )  人 \
250名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:02:11.03 ID:QyumgzMi0
香港でテレビ見てみたんだが、結構番組のセットとかしょぼかったな。
で思ったのが、日本のキー局ってどんだけ金持ってるんだよ。ってね。
セットとかキンキラ金じゃん。
251名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:04:46.45 ID:Bfq2akEC0
大江もこれか
252名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:12:25.77 ID:J3I6JR7G0
平和賞と文学賞は不要の賞
253名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:16:04.04 ID:BEU5Occ80
大江も村上も極左じゃなくて極右なんじゃないの? 中身は日本人じゃないんだから
254名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:36:06.96 ID:fwLE0+dV0
賄賂なんて、支那・朝鮮では常識。
255名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:36:13.87 ID:X/XYgLiH0
>>45
反共じゃねぇ。容共だ。
積極的に中共に加担してるわけじゃないけど党政府の命令なんかには諾諾と従ってる。
時には体制の腐敗に対する発信もするが、警告や発禁は甘んじる感じ。
中共側も、彼がそんなスタンスなのを心得てるから過度の弾圧は加えない。
そんな感じの人。
256名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:06:15.15 ID:5WavSPTI0
>賄賂として書画や古書が送られてきたと述べたと報じた。

ドラマにありがちな裏に現金ってやつか
中国は狡いね
257名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:03:55.19 ID:gsXnp/jR0
賄賂文学ノーベル賞
政治文学ノーベル賞より今季は酷かったわけだ
258名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:06:27.81 ID:CZ+HPK4RO
文化賞とか平和賞は審査員のサジ加減でどうにでもなりそうだからな

その程度の価値しかない
259名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:54:01.85 ID:jDqPnHi10
平和賞と文化賞はワイロの独壇場みたいなもんだろ
あの春樹の名前がいちいち挙げられてるのも
団体が日本や早稲田からカネたかる為だろ
絶対日本もカネ出してるよ
五輪誘致やFIFAのタカリとまったく同じ
260名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:45:49.57 ID:mbNOrYOB0
中国作家、莫言氏のノーベル文学賞受賞をめぐり、スウェーデン・メディアが大紛糾 「1千億円で文学賞売り渡した」
ttp://blogos.com/article/48639/

261名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:53:20.29 ID:7dwb6iz70
これはiPS細胞のあの捏造野郎と一緒で、
純粋に高い評価を受けた受賞者をおとしめる行為だろ。
262名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:07:55.20 ID:Zqq7XVJ80
中韓じゃ当たり前の日常茶飯事
税関ですらカネを掴ませないと通してくれない
腐りきってるお国柄
263名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:43:54.25 ID:TOQuFOU70
元々この金は日本から出て行った金なので日本に文学賞をやるべき
264名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:12:30.47 ID:7QSnWirT0
文学賞は政治性があって微妙だとは以前言われていたけど、
賄賂受賞とは過去最悪の受賞なんじゃね
265名無しさん@13周年
孔子医学賞でいいじゃない