【社会】海上保安庁、尖閣シフトでPRイベントも中止しギリギリの運用…激励の声が届けられている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
尖閣諸島周辺に、中国公船が再び現れた。海上保安庁は「台風が去ったらやはり来たか」(幹部)と
冷静に受け止めているが、秋のPRイベントも中止してギリギリの運用で尖閣周辺に
巡視船を集める“尖閣シフト”を敷いているのが実態だ。事態は長期戦の様相だが、
海保には「りんとした姿勢を貫いて」など激励の言葉も届けられている。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121020/crm12102022500022-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:02:26.64 ID:HezinW+c0
いつまでこの状態続けるんだろう日本政府さんは
3名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:02:54.83 ID:86WtqDkC0
別枠で予算組むだろう

ノロマな民主は問題が起きてからやるのかな
4名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:03:06.00 ID:pv9LWdwr0
IQとアメリカ大統領選挙
http://mieko2000.wordpress.com/2005/03/08/iq
この分析によると、
IQが高い州ほどケリー候補(民主)に投票していた

共和ブッシュ民主ケリー
http://www3.keizaireport.com/sp/usa_president.html

http://d.hatena.ne.jp/keyword/B%C1%D8
B層とは(略)「IQが低く具体的なことはよくわからないが小泉のキャラクターを支持する層」のこと
5名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:03:07.12 ID:yqp2q8K10

【政治】尖閣・北方領土も「共同管理を」…橋下氏が提案★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348800723/
6名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:03:11.48 ID:qeoTFaHg0
魚釣島に補給港作ればよくね?
7名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:03:55.69 ID:mX7ZH2ua0
マジで頑張って欲しい、自衛隊はなかなか動けないから
8名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:04:00.28 ID:xhmGD0NW0
応援してます
9名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:05:26.65 ID:86WtqDkC0
死人が出るまで放置するのが民主党
10名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:05:55.04 ID:4+yqcKA40
気の毒だから魚釣り島にホテルでも作ってあげよう
11名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:06:03.64 ID:H0JjSx7V0
そりゃお祭り騒ぎやってる場合じゃないだろうよ
12名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:06:13.75 ID:e+4eD74QO
激務で倒れなきゃいいが…
13名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:07:36.85 ID:6nKwUO8A0
全部撃沈しちまえば二度と来ないぞ。政府は何をやっているんだ。
14名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:07:53.66 ID:86WtqDkC0
警察権は保安庁にあるのだから、自衛隊の船に保安員1人乗せろよ
それで言い訳立つだろ

ノロマ民主
15名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:08:06.41 ID:mdoEXb6+P
海保と自衛隊で連合艦隊を作れば解決
16名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:08:14.63 ID:Nt3hW1uoP

 好戦的なスレタイ 産経余裕 
17名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:08:15.25 ID:/uKQjmst0
がんばれ、海保! 自衛隊が出てくれればいいんだけどね。
今は、海保だけが頼りです。 応援します。
18名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:08:17.84 ID:mhdMh7Ug0
とっとと港作れっつうの
19名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:08:37.56 ID:jbTfJSYO0
よっぽど警察より役に立ってるな
20名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:08:47.82 ID:KlN01Wn4O
海保も自衛隊も増強が必要だ!
21名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:08:53.67 ID:aY2tysWH0
人員と巡視船の増産を急ぐんだ
22名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:08:55.26 ID:fKjchNAk0
海保はマジで頑張って欲しい。
命の危険もあるのに。お疲れ様です。
23名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:09:02.41 ID:Ui9KrPnt0
海保を増強する必要があるよな。
24名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:09:32.28 ID:e2RzVhq20
予算を回せよ
25名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:09:45.19 ID:RAnrCz7i0
金剛、妙高あたりを保安庁カラーに塗装して、保安官を一人乗せればおっけー。
26名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:09:48.70 ID:u9cHsg3t0
海保に税金の0.1%でも投入すればかなり良い感じになるんじゃまいか
27名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:09:52.65 ID:5auMX7zv0
最初にシナに撃たせなくちゃならんってのが歯がゆい
いつシナが撃ってくるかな
28名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:10:03.61 ID:gFK+9QzU0
全員にゴム弾支給だな
29名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:10:06.47 ID:yVSYTm9K0
一方、本土の警察は何をやってるかというと・・・

誤認逮捕を連発し、東電テロリストを援護し放置
30名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:10:20.69 ID:hbgfZDE+0
一方で、海自の公式ツイッターでは
ゆるい呟きをしているのであった
31名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:10:39.56 ID:86WtqDkC0
ノロマの愚鈍、仙谷に行かせろ、アホ民主
仙谷に責任取らせろ
管は尖閣に食料と水を渡して放置しろ
32名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:11:05.77 ID:1KBUkPT20
考えてみれば、すべて朝日新聞社が足を引っ張った結果。

日本はマジ糞朝日新聞を崩壊させねばならん!!!
33名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:11:30.29 ID:3U7u+X8r0
大変だな
34名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:12:51.10 ID:hlDST8BdO
海保に退艦する護衛艦や潜水艦を配備しなさい…当然ながら武装は共用で、いつでも自衛隊とリンク出来るように(´・ω・`)
35名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:13:05.49 ID:86WtqDkC0
ルーピーやアホ管やノブタのために、保安官のひとりでも失ってはいけない

36名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:13:23.87 ID:mdoEXb6+P
日本海の密輸ルートは活況を呈しているんだろうな。今頃

自衛隊は支援しているかな?
37名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:14:03.76 ID:7CrzCLMaO
尖閣諸島に隊員の保養所造って
38名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:14:41.89 ID:oMPstv/h0
石原都知事の肝いりで警視庁水上警察署を拡充して海保の第3管区を肩代わりとかできんものかな。

あとは尖閣以外の海域の警備救難等の業務は海自にお任せしちゃうとか。
(護衛艦に海上保安官を一人乗せておけば法的にもいけると思われ)
39名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:14:42.27 ID:dL0bnXS10
海保からのメール

一昨日(10/17)の定例会見で海上保安庁長官が語った、尖閣問題に対する最新コメントをご紹介します。

●詳細は海守ブログへ→ http://blog.canpan.info/umimori/archive/743
40名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:15:00.45 ID:HbACbL8OO
がんばれ!
日本海上保安庁!
尖閣寄付金で海保の巡視船造る足しにしてくれと渡すと、財務省はその分削る不思議。
日本人はどうすれば良いのだろうか?
41名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:15:15.26 ID:7GOv0tvJ0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1350572079/
尖閣諸島で中国と日本の交戦は回避可能なのか?
42名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:15:45.43 ID:gJEMduX60
>>24
■消費税増税⇒経済悪化⇒税収減少⇒財政悪化⇒防衛費削減

◆2657年の消費税増税以降、日本国の防衛費も下がり続けている
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/0b555c35ef3ca55b2ceda2648129da58.jpg

防衛予算案や防衛政策の取組に見えるのは、卑屈な対米奴隷根性である。
43名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:17:00.47 ID:jL8M2T/T0
海猿で有名だからPR不要だと思うよ
44名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:17:21.00 ID:qZJDCKN00
護衛艦「くらま」と「しらね」は現代海保装備に改装して海上保安庁へ
45名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:17:37.93 ID:rB0umsyV0
>>7
それが一番の問題なんだよ。
もし保安庁で人手が間に合わないのなら、
自衛官を保安庁に出向させるとか、
…普通の国なら出来るんですがねぇ…
46名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:17:55.58 ID:gJEMduX60
47名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:18:23.76 ID:/uKQjmst0
もう一回書きたくなった。 がんばれ、海保!
48名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:18:39.22 ID:0mlgWvEf0
警察庁恥ずかしすぎだろ
明大生を誤認逮捕で小突いてるくせに海上保安庁はリソース不足
ネットの一言一句に反応して騒いでいる場合じゃないだろ、しかも冤罪とか目も当てられない
予算のかけ方、配分、もうちょっと考えような
49名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:19:24.40 ID:fgMjPiKJ0
50名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:20:04.52 ID:gJEMduX60
>>24
★【外患誘致】消費税は、日本にしか存在しない悪税
http://journalism-blog.at.webry.info/201202/article_3.html

◆2657年の消費税増税以降、日本だけが、デフレスパイラル
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/h/a/shavetail/20101002203047d99.jpg
51名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:21:59.76 ID:RAnrCz7i0
いまや、海保こそが栄光の帝国海軍の末裔。
52名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:22:00.49 ID:EccqKkIQ0
海保の皆さん、尖閣で任務に当たる職員の皆さん、乙様です (`・ω・´)ゞ
日本国の平和と安全の拠り所が、今のあなた方。無事を祈っております。
ボーナス弾めよ、スパイ政府。
53名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:22:11.45 ID:zJiz79Zo0
警察の予算を減らして海保に回せ!
54名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:22:13.75 ID:gJEMduX60
>>24
◆2657年の消費税増税以降、日本だけ下がり続ける民間労働者の賃金
http://img.chess443.net/S2003/upload/2012012700005_2.jpg

◆2657年の消費税増税以降、日本だけ下がり続ける国家公務員の給与
http://img.chess443.net/S2003/upload/2012012700005_3.jpg
55名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:22:51.18 ID:ICfY/0i50
海保応募が過去最多に=映画や尖閣警備で注目?―今年度1万6780人
http://news.infoseek.co.jp/article/121020jijiX927
56名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:23:59.39 ID:DQkd5IeI0
>>45
まあ海自の主戦力を尖閣に持ってこいとは言わんが、
はやぶさ型ミサイル艇がうろちょろするとか、普段硫黄島周辺で訓練してる
掃海艦艇が尖閣近海で掃海訓練するとかするだけでけっこう違うんだけどね。
57名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:24:06.27 ID:V3bjY7oU0
海保がんばれ!
いや、よろしくお願いします!
58名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:24:13.75 ID:rA4ZAHru0
自衛隊から海保にレンタル移籍すれば
59名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:24:36.66 ID:gJEMduX60
>>24
◆公務員給与叩き⇒内需潰し⇒経済悪化⇒税収減少⇒財政悪化⇒防衛費削減
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
本グラフには、独立行政法人(特定及び非特定)、国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人、自衛隊が含まれている。
60名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:24:40.62 ID:BnrRMVNr0
向こうはいつ出てくるか自分のタイミングでやってくるけど、海保は常に警戒態勢
だからね。せめて尖閣に港でもあれば、負担も減らせるだろうに長引けば先に
手を打たなきゃならなくなるのは日本の方なんだよね。
61名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:25:15.60 ID:qKPYlGqd0
海保にノーベル平和賞を!
62名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:25:25.49 ID:RAnrCz7i0
>>44
塗装だけ変えればいいよ。海保がイージス艦持ってもいいぐらい。
63名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:25:28.25 ID:pFyBlZ1D0
民主党は尖閣諸島を中国に渡すかもしれません、いわゆる尖閣諸島に軍隊を上陸させようと、、、、
64名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:26:01.37 ID:CdxzuIfG0
海保がんばれ( ̄^ ̄)ゞ
65名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:26:11.42 ID:Pqzt0NyW0
>>1
海保、もう限界だろ

早く自衛隊だしてやれよ
  
66名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:26:17.10 ID:uszBZadY0
海上保安官の皆様へ

つ千人針
67名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:26:25.87 ID:s/h/WfI80
海自から派遣してもらえばいいんじゃない?
訓練にもなるし
68名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:26:46.26 ID:gJEMduX60
>>24
2672年6月13日 ノーベル経済学者、クルーグマン「消費税を上げると、消費が落ち込み、経済が悪化する」
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32753

2672年6月27日 消費税増税で、日本は終了⇒「生活保護99万人増、1.7兆円増加」「GDPが6兆5600億円押し下げられる」
http://www.news-postseven.com/archives/20120627_124029.html
69名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:26:46.72 ID:MtCmzp2b0
海保に居る知人(保安大卒)が、船繰りが大変だと言っていた。
70名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:27:19.10 ID:YGQuNRc50
海上自衛隊出せばいいだろ
71名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:27:27.67 ID:vFkHFPk40
東京都への尖閣購入の為の寄付金の使い道で
「海上保安庁に使ってください」ほど正しいのはないな
72名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:27:36.32 ID:ZZ6BdlV80
自衛隊はP3C哨戒機や偵察衛星監視していてそのデータを海上保安庁にも流してるし、
軍艦や戦闘機が来たら自衛隊で相手をする。
自衛隊は何もしてないわけでは無いよ。
73名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:28:30.62 ID:PKR/BeVQO
>>71それいいな!
74名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:28:55.80 ID:gJEMduX60
>>24
◆2657年の消費税増税以降、下がり続ける日本国民の所得
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20121003-1.jpg

◆2657年の消費税増税以降、平均給与は物価の下落より大きく減少
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20121008-1.jpg
75名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:29:10.94 ID:mEOGBkyeP
政府は放置かよ
民主党なら間違いなく、
これでもし死者が出たとしてもジミンガーするだろう
76名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:30:25.91 ID:8fYuOpG30
支那チョンに金配る前に海保にボーナスやれバカ政府
77名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:30:47.50 ID:suAiQUAd0
自衛隊の潜水艦で沈めてやれ。
78名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:31:04.47 ID:gJEMduX60
>>24
◆2657年の消費税増税以降、非正規雇用比率は増加、平均給与は減少
http://stat.ameba.jp/user_images/20110531/13/akiran1969/0a/f3/j/o0605048311261941233.jpg

◆非正規雇用の増加が日本国の少子化の大きな要因となっている
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/3256.gif
79名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:32:47.25 ID:8fYuOpG30
こんな無駄な金があるなら海保と自衛隊に回せ!バカ政府

【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため" 生活保護の在日外国人、国民年金保険料が全額免除に…厚
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350734572/
80名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:33:13.57 ID:gJEMduX60
>>24
◆2657年に増税をせずに、成長を維持していたら、今頃GDPは750兆円を超えていた
http://www.the-liberty.com/itemimg/images/articles/2011/9/zouzei05.jpg

◆2649年の消費税導入による経済損失額は5000兆円、国民一人当たりの損害は4000万円
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/06/10/d0230610_5182920.jpg
81名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:34:42.78 ID:9RZBIQIP0
一応中国も軍艦の派遣は躊躇ってるし
日本から先に護衛艦出すわけにはいかんもんなぁ
ただ周辺海域には派遣されてるんだろうな
82名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:34:42.97 ID:35k1cF3a0
海保には頑張ってくれとお願いしたい。大変だろうけどこれは中国が日本に一方的に仕掛けて来たなんくせ。
なあなあで引く方が国益を損なう。我慢比べが続くだろうけど頑張って。
83名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:34:44.58 ID:s5jBzc3K0
戦前は現実感ないものだったが、最近になって幾分だが心情が理解できるようになった。
84名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:35:22.80 ID:gJEMduX60
>>24
◆2649年の消費税導入以降、日本国の税収は下がり続けている
http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110614-05.gif

◆2649年の消費税導入以降、所得税と法人税の税収は下がり続けている
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.gif
85名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:36:05.04 ID:YXMoo146O
チョンに金やってる民主党はやくつぶせ
86名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:36:37.58 ID:G4HoP3kGO
海上保安庁の隊員さんたち
いつも日本を守ってくれてありがとうございますm(__)m
87名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:36:45.08 ID:NcXs3Q5B0
いっそ島の近くに水上油田みたいなの建てるとか。

大変かw
88名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:37:32.33 ID:gJEMduX60
>>24
■消費税は「外患誘致」

◆2649年の消費税導入以来、日本人の人命損失66万9319人―自殺者14年連続3万人超え
http://stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
89消費税増税反対:2012/10/20(土) 23:38:49.47 ID:vOaRoFSmO
予算と人員を増やさないと
90名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:38:55.50 ID:8fYuOpG30
尖閣購入募金を海保のボーナスに充てるベシ
91名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:39:03.23 ID:YGQuNRc50
>>81
いやいや危険があるわけだから
別に防衛として出せばいい話しだろ

何で遠慮する必要がある?
アメリカだって空母出動してるってのに
92名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:39:41.67 ID:gJEMduX60
>>24
★消費税導入・増税

経済悪化⇒失業・倒産・非正規・自殺が増加

国民所得減少⇒結婚・人口も減少⇒少子高齢化⇒移民1000万人

GDP減少

税収減少

財政悪化⇒防衛費削減

財務省「財政悪化したから消費税増税w」⇒★
93名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:40:06.16 ID:gHO06ssVO
与野党の政治家は、邪魔にならない程度に激励に行けよ。
94名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:40:42.22 ID:coMUKnEL0
この際、自衛隊の護衛艦を海保カラーに塗って、交代してやったらどうだろう。
95名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:40:56.32 ID:6Jw/R6j3O
海上保安庁の方々の給料を上げて下さい。
96名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:41:51.89 ID:gJEMduX60
>>24
■消費税は「外患誘致」

■藤井聡「国民を殺め続けるような蛮行をやめる勇気をこそ、持たれん事を、心から祈念いたしたい」
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201201-201203/presentation/20120322councillors.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=MnUBGj-itBU
97名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:42:34.91 ID:0IB8r+yS0
早く自衛隊を活躍させなきゃ
98名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:42:54.90 ID:VCWNG2qX0
>>48
海保が警察の傘下だと思ってるの?
バカ?
99名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:43:08.84 ID:Pqzt0NyW0
>>72
でも実質、海保しか対応してねーし
海保もう限界だし

自衛隊で尖閣取り囲むしかねーだろ
 




100名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:44:00.82 ID:gJEMduX60
>>24
■藤井聡「破滅を導く『イデオロギーの暴走』を止めるために〜合理性無き消費税増税・TPPが導く重大な危機〜」
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201207-201209/zouzeikenkyuukai.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=vRRWAb9_aLs
*消費税増税・TPPイデオロギーの背後にあるものは「経済的自虐史観」である。
101 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/20(土) 23:44:16.38 ID:7OAPu1rt0
http://www.youtube.com/watch?v=K_Nn2Czmuuo


これが、日本が誇る海の男たちだ!
102名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:44:58.25 ID:gGhIb17w0
今日町のイベントで海保のアクセサリー買ってきた小学校の娘が将来保安官になりたいって言い出した
103名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:46:02.81 ID:rWQfFv0TO
激励のメッセージ送らせていただいた
日本国民が心から応援している
頑張れ
104名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:46:09.50 ID:gJEMduX60
>>24
■外国勢力の妨害工作か?!藤井聡教授研究室のHPハッキング事件
http://pub.ne.jp/yusabo/?entry_id=4528239

■藤井聡教授のHP
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/index.php/fujiilab/fujii.html
105名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:46:23.43 ID:YGQuNRc50
尖閣周辺に機雷敷設して
島には地雷埋めとけばいいんじゃね?
106名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:47:18.46 ID:mmfpYHMIO
海上保安庁の人員や船の数を大量に増やすべきだ
つーか自衛隊を投入すべき
中国が嫌がる事は積極的にやるべきだ
107名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:47:43.11 ID:8fYuOpG30
自衛隊の退艦間近の艦隊をラジコン操縦で魚釣島に横付けしときゃあいい
日本が参戦するには撒き餌と犠牲が必要
「最新鋭艦3隻と3700人が撃沈された」と報じれば問題なく開戦できんだろ
108名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:47:53.27 ID:3y0sFNj40
・海保が活躍するほど自衛隊の出動は延びて、いまやイケイケの改憲潮流も遠ざかる
・自衛隊が出動しちゃったら現行憲法内でも国土は守れるということになって梯子をはずされる
いま海保を応援してる人はこういうカント『純粋理性批判』的アンチノミーに全く気づいてないよね
場当たり的な快楽原則に忠実なだけでさ
109名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:47:58.86 ID:MjByGncr0
台湾の巡視船に水をぶっかけられても無抵抗だった海保に何を期待するんだ
110名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:48:18.98 ID:gJEMduX60
>>24
■消費税は「外患誘致」

■中野剛志「デフレ下では、増税派も、緊縮財政(歳出削減)派も、同じ穴の狢」
http://www.jimin.sakura.ne.jp/soseinippon/regimechange.ppt (教材)
http://www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo (前編)
http://www.youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI (後編)
111名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:48:43.61 ID:k2B7x7VnO
先週、立川の海保試験研究所の海保フェア行ってきたよ!
海保マークのトートバッグ買いました。
展示も盛りだくさんだし、近くにいる海保職員さんに質問すれば丁寧に答えてくれる。
職員さんに、日頃の業務に感謝の気持ちを伝えたら深々とお辞儀をしてくれた。
直接伝えるのは気恥ずかしいとシャイな人も、アンケート用紙がよういされてるから
そこに綴ればよい。
今年は、尖閣その他の直接保安業務に厚く人手を割いているせいか
フェアのスタッフが少ないような感があったのもすごくいまの緊迫感が伝わってきました。
112名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:48:58.64 ID:oEEWSMUCO
ヘタレ海猿(笑)
113名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:49:23.70 ID:eqPsqrYg0
国土交通省内で、まず、無駄な土建工事を廃止して、海上保安庁に
予算に上積みして支給してやれよ。

まさか、土建の連中は、国土防衛よりも土建利権優先すんのか w
114名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:49:31.91 ID:O1IM8fclO
>>106
まずは石原に尖閣上陸してもらおうかw
115名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:50:32.56 ID:gJEMduX60
>>24
■中野剛志「戦後、デフレは日本以外はない。消費税増税で、日本は終了」
http://www.nicovideo.jp/watch/1330105731

*消費税と構造改革は「外患誘致」である。
*TPPとグローバル新自由主義は「対日経済制裁」である。
116名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:50:33.63 ID:n+1zY4Fe0
もう海自を尖閣に常駐させよう。
117名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:50:48.59 ID:GlLboL1l0
自衛隊から艦艇と人員を海上保安庁に一時的に編入させて対応したらどうだ?
元々同じ組織なんだから大丈夫だろ
118名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:51:02.13 ID:JguiclmQ0
中国気持ち悪い。
119名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:51:10.41 ID:g/LFnjcw0
尖閣問題、映画、公務員の安定性でちょうど海保の関心が高まってるわけだから、
人員増やすチャンスだろうな。
120名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:51:27.82 ID:eWV5umnV0
これもしかしてミンスは予算執行を停止することで日本の主要機能を停止させて
そのタイミングで中華の属国にさせようっていう最終捨て身作戦じゃねーだろうな?
121名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:51:32.42 ID:uszBZadY0
>>101
スゲー!!
122名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:51:42.61 ID:QoeDVf4z0
すぐには増強出来ないだろうが、
とりあえず予算を増やして人員と装備の充実を図って欲しいわ。
あと海自との連携強化と共同訓練を増やせ。
123名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:51:54.84 ID:8fYuOpG30
>>117
防衛省と国土交通省が同じ組織?
124名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:52:12.30 ID:WUSdjesl0
復興予算の目的外使用でも、ここに流用されるならまだ納得行く物を・・・
125名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:52:54.36 ID:m1A22kac0
海保をもっと軍事的に強力な組織にしなくちゃいかんな。
それこそ海上護衛隊レベルに。
古い海自艦艇を組み込めないものか?
126名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:52:58.15 ID:oMdzNW+0O
>>107

真珠湾の時の逆をするのね(^ω^)
127名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:53:36.49 ID:eWV5umnV0
中華の侵略を許してたら復興どころの騒ぎじゃないからな
奴らをはねつけるだけの壁を立てるのに必要な金は使って当然だ
128名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:54:16.47 ID:8fYuOpG30
>>126
おーいえー
なまじ憲法9条なんてもんがあるから性質が悪い
129名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:54:25.87 ID:gJEMduX60
>>113
■三橋貴明「国土面積が世界の0.25%の日本列島で、M6以上の大地震の2割が発生」

◆宍戸駿太郎「日本は公的固定資本形成を、対GDP比で6%以上に維持しなければ、国民の安全は確保できない」
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110920-1.jpg
130名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:55:12.80 ID:m1A22kac0
>>123
とっとと防衛省の外局なりにした方がいいと思う。
ロクに予算も付けない国交省じゃ話にならん。
131名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:55:17.93 ID:OEAlgjm6O
海上保安庁がんばれ!
自衛隊がんばれ!

政権交代したら、もうちょっと楽にお仕事できるかもしれない
それまであと少しの辛抱だ
応援してるぞ!
132名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:56:07.76 ID:6B2h9enO0
尖閣を占拠されたら代表が交代する度に島を献上する事になるぞ?
ガス田全部吸わせたので方向性が決まった
133名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:56:15.02 ID:CFTmHAFm0
>>1
ある意味尖閣が最大のPRになっているけどな
これで予算がつくだろう
というかつけないほうがおかしい
134名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:56:52.84 ID:gJEMduX60
>>113
■藤井聡「人が死ぬことを防ぐコンクリートは不要なのか」

★東日本大震災の被害。死者15,869人、行方不明者2,847人、重軽傷者6,109人、被害総額100兆円以上。

★首都直下、南海東南海地震による被害は推定300兆円。GDP500兆の内、300兆も毀損されれば日本沈没。
135名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:57:39.19 ID:y9Csoci60
海保のイベント、一度でいいから見たいなぁ
保安官と出会いたいのであるw
136名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:57:40.78 ID:R0AC/1nW0
海保の人達には本当頭下がります
137名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:57:57.55 ID:8fYuOpG30
>>130
海保は海上の警察みたいなもんだし
軍隊じゃないんだよ
138名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:59:02.52 ID:gJEMduX60
>>24
「そもそも、経済的自虐史観主義者たちが推進しているTPPや増税は、インフレ対策であり、デフレ対策ではない」
続 経済的自虐史観|三橋貴明オフィシャルブログより

◆インフレ期とデフレ期とでは、求められる経済対策は真逆になる
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2012/03/86806eeb3a10a0234e2c2a914413e88e.png
139名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:59:56.52 ID:gGhIb17w0
予算足りないなら厚労省から1%持って来ればいいじゃないか
ジャブジャブ使ってるんだから1%くらいどうってことないだろ
140名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:00:03.17 ID:njtcbTMc0
>>113
海保の現場は危機意識あっても、トップのっ国交省が
ロクに予算も付けない、人員も増やさない腑抜けだからな。
さっさと自衛隊と同じ軍事組織にしなきゃだめだわ。終いに死人が出るよ。
141名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:01:12.13 ID:qdn+B/Hm0
>>24

「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」
スイス政府編纂『民間防衛』より
142名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:01:27.17 ID:I1/uRItT0
早く戦時急造船作れよ
143名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:01:27.13 ID:WRcmaSMh0
>>1
海保がんばれ!
何にもしない農水から水産庁をひっぺがし、
これまた何にもしない経産省から資源エネ庁をひっぺがし、
日本の海洋利権・海洋資源を保護育成する戦う国益保護の
メガ官庁 『海洋省』を目指すのだ!
144名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:02:18.04 ID:eWV5umnV0
最悪、取られたら取り返すだけのことだからあんまり無理しないでね
戦争するなら自衛隊が後ろに控えてますから
145名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:02:52.50 ID:LCeb2UhX0
海保△
146名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:03:00.80 ID:QWtZmKDG0
>>130
財務省が癌なんだよ、巡視艇の舳先に財務官僚を縛り付けておくべき
147名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:03:22.50 ID:gJEMduX60
>>24
★米国「日本の消費税増税を応援しますw」
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/news5plus/1327026100/

★ 消費税増税に賛成票を入れた363人の議員リスト ★
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt
148名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:03:23.72 ID:OEAlgjm6O
>>143
想像したら涙が出るほどカッコイイ
149名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:03:41.83 ID:m1A22kac0
>>137
だから軍事組織にするべき。
広大なシーレーンを守るのに海上警察レベルじゃ無理があるよ。
力も権限ももっと大きくしなきゃ、侵略欲丸出しの中共にやりたい放題されるままになる。
150名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:04:33.62 ID:w7jcqZi10
尖閣だけに意識集中されてるが、日本沿岸全てに言えることだと思う
しっかり厚い予算を敷いて、維持強化と頑張ってる隊員達の負担を軽減してあげてほしい
151名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:04:56.16 ID:dTqTmyZs0
海保の人員、艦艇の増強が急務だな
152名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:05:22.00 ID:582MW1I00
海保の脚力を信じてる

http://www.youtube.com/watch?v=qov1x99O1RA
153名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:05:51.27 ID:m1A22kac0
>>146
立身出世しか頭にないガン官僚を追い出さにゃどうしようもないわな。
154名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:07:21.00 ID:W1dEpWUpI
海保頑張れ!
あとP3Cの空中給油許可と無人哨戒機導入
トマホークを頼む!
155名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:07:28.26 ID:8fYuOpG30
>>149
それは普通に海上自衛隊がやればいい話
政府の対応がアホなだけ
156名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:07:45.18 ID:jcl/dlku0
>>149
いや・・・もう海自がいるだろう
157名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:07:54.47 ID:p9K8612lO
海保の巡視船に高速給油艦から給油できるように改装できるだろうか。やれるならやったほうがいい。
それと、古めの護衛艦を早めに退役させなきゃいかん。というのは…
海保に予算たっぷりつけておいて、退役する護衛艦を破格の高値で買い取るようにするんだ。
こうすれば、海自に予算を転がし込める。いろいろ考えてな。うまくやれよ。
158名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:07:58.59 ID:iykk80lm0
いつまで無理を強いるつもりなんだよ。
適正な予算の増額と増員を早急に手当すべきだろ。
いつまで行き当たりばったりな対応を続けるつもりなんだよ。
159名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:09:41.99 ID:uTuHXzKP0
何で国土交通省なんだろう…
本当に、海自とかの人員をこっそりいれたりして増員してほしいな。
160名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:09:56.34 ID:OBEofgJ50
魚釣島に屯所を造ってくだされ。
161名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:10:11.19 ID:KTEcBv/D0
せめてアメリカ沿岸警備隊の半分、2万人程度の人員は欲しい
事務方含めて1万2千人は少なすぎる
162名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:10:26.30 ID:bgfz1w4j0
>>1

野田は保守とかいいながら

海保を放置かよwwwwwwwwwwww
163名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:11:13.53 ID:j+zXQht20
って言うか、あんな遠い所を防衛するのに海保の装備じゃきつすぎる
海保を海自並みにするか海自を後方支援に回すか直接海自が防衛するしかない
164名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:12:41.42 ID:njtcbTMc0
>>155>>156
だから海自に準ずる組織とした方が、戦力も予算も
拡充しやすいんjyないかなって。海自部隊との人員の融通もやりやすくなるし。
165名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:13:50.47 ID:jMYhPbAe0
>>146
ギャングの大親分を追い詰めたり、大統領直衛を出したりしてる、
某国財務省とは大違いですな。
166名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:16:09.82 ID:JHvR+V3M0
海保の皆様には頭下がりますわ…
九条さえ無ければな…
167名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:16:19.53 ID:JItxqiSc0
>>164
現行法でも有事の際は防衛大臣の指揮下に入るようになってるな
それに、海保を軍事組織にしたら外交カードが一枚減るし警察権も行使できないから通常業務にも支障があると思う
航路管制や救助も海保の大事な役だからね
168名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:18:58.64 ID:JBYxFFUY0
ベトナムは無力すぎて機関砲で海兵達が戦死し
フィリピンも同様で基地をおっ建てられてしまったことを考えれば段違いに善戦してる
米のバックがあるが
169名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:19:57.52 ID:j+zXQht20
>>164
だったら防衛省(役立たず)を国防省に置き換えて海保・警察・消防・航空局もまとめて直系にして
国防のすべてを担わせた方が良いな
陸海空すべてにおいて融通できるようになる
国交省は道路直してりゃいい
170名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:21:10.35 ID:5k9qQLI40
俺の方が働いてる
171名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:22:21.69 ID:eQ9E46hq0
>>123
海上自衛隊は海上保安庁から分離された部隊が基礎
172名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:22:48.25 ID:yFKo3Sf30
海保は人員12000名。年間予算1800億円。(イージス艦一隻分)
ヘリ搭載型の大きな巡視船は13隻。35ミリ砲以上の火器を積んだ船は5隻くらい。

戦後日本は国防、外交、治安をやらずに補助金バラまきをしていた。
173名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:25:57.83 ID:AiSQ2BlcO
>>169
道路や橋、鉄道、空港も国防上は重要なんじゃない
174名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:26:23.99 ID:4exIqCsV0
>>169
戦時でもないのにそんな機構にして何の意味があるのよ
あまりにも雑すぎるよ
175名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:26:34.44 ID:njtcbTMc0
>>167
なるほどね。警察権行使と外交カードって点で考えれば
防衛相の海自、国交省の海保、警視庁の海上警察と別れてるのは利点であるんだね。
176名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:26:43.81 ID:j+zXQht20
>>171
歴史とか今は関係ないじゃんw
今は別省庁であり日本の悪しき縦割り行政のおかげで完全分離

>>172
海上の警察なんだからそれ以上の装備はいらないのが普通だろ
手に負えない案件は海自のお仕事なんだから本当は
177名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:27:24.75 ID:veQ48U6P0
海保ありがとう!感謝しています。
178名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:29:34.07 ID:QhLlshbL0
そろそろ海保に偽装した日本防衛軍海上防衛秘密戦隊の出番だな。
179名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:30:09.94 ID:j+zXQht20
>>173
重要だけど戦闘員は必要ないじゃん

>>174
認識甘いよ
支那が国土を侵略すると公言してる以上、支那は仮想敵国ではなくリアル敵国であり
戦争が始まってると言えば始まってんだよ
180名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:31:07.35 ID:JItxqiSc0
>>175
そだね、各都道府県警察にも水上警察はあるね
韓国も中国漁船とやりあうときや竹島の警備は海上警察が担当してるね
揉め事でいきなり軍事力行使になったら自国も困るからw
181名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:31:36.06 ID:CmMpw9Mi0
仙石乗せて海に落としちゃえw

あのバカのせいでこうなったんだし
182名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:33:10.36 ID:sX3odM0J0
海上で待機させるのはかわいそうだから魚釣島に基地を作ってやれ
183名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:33:53.06 ID:CXf+qQ4rO
そういうば警察が強姦とか盗撮をしたというニュースはよく聞くが、海保がそういう事件を起こしたというニュースは聞かないな。
さすが海保はヤクザとは格が違うな
184名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:34:02.79 ID:v25NOVTZ0
ガス田を共同開発といいながら、中国が掘削を始めても何も言えない民主党。
相手が約束を反故にしたんだから、油井の破壊命令くらい出せよ。ヘタレ。
185名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:34:41.57 ID:CmMpw9Mi0
ナマポ不正受給の在日韓国人、朝鮮人に無駄な税金を払うなら
海保の予算を倍増しろや!


186名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:35:32.67 ID:njtcbTMc0
>>180
確かに。今はまだ平時だからね。いきなり海軍部隊が出張ったんじゃ
それこそこっちから有事にしちゃうことになる。

ならば、海自の旧式艦艇をどうにかして海保に移管ってできないもんかな?
勿論、人員確保が出来たうえでの話だけど。船だけあっても人がいないんじゃただの鉄くずだし。
187名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:41:21.01 ID:KYAgml9+0
頑張ってくれ海保!
日本人の為の日本の為に。
188名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:42:31.77 ID:JItxqiSc0
>>186
一度尖閣で戦ったのと同じ型の最新巡視艇の見学にいったことあるけど、
海保は法執行機関だから、戦闘能力というか犯罪の証拠を得るとるための
船内外の映像システムとかが充実してたな

船内を説明してくれた保安官も、尖閣の時は船内の命令なんかも全部記録に残ってるはずだから
有罪にもっていけると思ったが・・・みたいなこと言ってた

実際、中国船も砲弾打ってきてるわけじゃないし、戦闘になったら海自の出番でしょう
189名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:44:07.71 ID:G+9VIiZ80
さっさと自衛隊出してやれよ
190名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:45:40.20 ID:4exIqCsV0
>>179
戦時としても雑
まぁ俺が役人的な考えなだけかもしれんが
191名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:52:05.65 ID:njtcbTMc0
>>188
なるほど、彼らはあくまで法執行とそれに付随する戦闘のプロであり、戦争のプロではないものね。

せっかく現場は死力つくして証拠から何から揃えても、歴代政権の
愚鈍さのお蔭で無にされてきてると思うと、悔し涙が出る思いだろうなぁ・・・
特に民主になってからの酷さときたら・・・
192名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:52:25.29 ID:ys58Et7f0
とりあえずガンバレ。
senngoku38のように、国益を守る英雄には感謝感謝。

すぐに、憲法をかえて海自を行けるようにしますので、お待ちください。
193名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:55:38.72 ID:pODNDt6l0
尖閣対応自体が何にも勝るPRだわ!
頑張れ、海保!
194名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:55:57.55 ID:QhLlshbL0
変形合体海保ロボを建造する時が来たんだよ。
195名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:57:41.78 ID:sb4HMgv+O
>>186
うんとね、ぼく子供だからわかんないけど法律がネックみたいだよ。
大きいお船ではなく小さいのなら前例もあるみたいなんだけど、9条のおじちゃんおばちゃんと売国奴って人がうるちゃいから出来ないみたいなんだよね。
まずは、法の整備が緊急で低予算の海保だから無線やレーダーや、銃弾など自衛隊と同等互換にすることからはじめないといけないんだよ。
海保にはヘリ誘導装置すらないから、自衛隊では考えられない腕と度胸で着艦する凄腕とママが教えてくれた。
子供だから詳しくなくてごめんなさい。
196名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:58:10.75 ID:kfxbGVnA0
その海保の背中を支那と一緒に銃口向けてるのがミンスなんだよな

もう腐れ売国奴なんてまとめて殺せよ
197名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:00:02.58 ID:I1mpU49c0
尖閣に休憩所作ればいいんじゃね?
198名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:03:57.05 ID:LNZIs+n80
海保のみなさん!
ありがとう、そして頑張れ!!!
199名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:05:03.07 ID:15AfES180
>>31
妙にガタイの良かったsengoku38さんの姿が思い浮かんでしまって・・・
あの映像で海上保安庁の過酷で重要な仕事ぶりを再認識&痛感したよ俺は

ニュース番組とかじゃ海難救助が主な感じだけどね
200名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:05:13.61 ID:j+zXQht20
>>196
すげえな海保は
前からも後ろからも銃突き付けられてんのかw
201名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:10:05.23 ID:sb4HMgv+O
あとね、海保のヘリコプターには武装がないんだってパパが教えてくれたよ。
2次元レーダーもしきしまってお船しか付いてないから、相手が武装ヘリ出すだけで恐怖らしいよ。
なんかね、砲がレーダー連動してないどころか、近接信管ですらないから空から来るヘリコプターに当てるだけでも神業らしいよ。
202名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:13:08.55 ID:j+zXQht20
そもそも海保は空中戦を想定していない
警察のヘリだって銃器は詰んでないだろ
大門団長が身を乗り出してライフル撃ちまくるのが関の山
203名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:15:13.01 ID:p65RFpij0
個別的自衛権てどうなってるの?集団的以前の問題じゃないか
204名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:21:42.36 ID:sb4HMgv+O
>>202
空中戦というよりも、対空迎撃になるのかな。
しきしまは原子炉燃料輸送のとき空も想定していたから海保初の軍艦構造と2次元レーダーを搭載したんだ。
でもね、隣国に刺激と9条の壁に負けて、しきしまの船体なら軽飛行機が1機くらいなら体当たりしてきても沈まないだろうとバカみたいな屁理屈で対空攻撃能力持たせなかったんだよね。
死ねなんて2ちゃんでしか言わないとぼく思っていたんだけど違ったみたいだね。
海保が弱い理由みたいだけど変な国だよね。
205名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:23:49.33 ID:QhLlshbL0
海保には世界に誇る放水攻撃があるぞ。
206名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:27:26.92 ID:j+zXQht20
>>204
敵国の軍艦が砲撃してきたら一目散に逃げてください
国は海保を助けてはくれませんよ
最大でも敵国に「遺憾の意」を表明する程度ですから
207名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:29:05.71 ID:b28VKrho0
さしあたって船と人員を増やすしかないわな
208名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:29:38.67 ID:9fgEqpz/0
被災地への寄付金まで横領して中国・韓国へ横流しする
日本政府さんだからな

【民主党】復興予算21億円が中韓友好促進団体に 団体トップは大物議員の江田五月と外務省OB…中韓両国に予算の約3割が集中★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350649122/
209名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:34:07.19 ID:OlmmRlEI0
こういう時に支援体制を整えるようなマメな仕事を民主党はしないだろうな
210名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:34:19.64 ID:sb4HMgv+O
>>206
海保のおじちゃんやおばちゃんたちは、そうだとしても日本の盾になる覚悟であの場所にいるんだと思うよ。
あとは国民が正しい判断するんじゃないかな?
ぼく、子供だから難しいことわからないけど。
211名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:39:40.48 ID:1OVEPCW20
この先プルトニウム輸送護衛無いんだから
実践用に防御と攻撃に特化した「しきしま」を出してくれよ
212名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:53:01.67 ID:Kjhdm8JT0
海保の皆さん!領海を守る皆さんのご苦労に心ある日本国民は感謝しております。
尖閣問題は、日本国民の誇りと国益にかけて譲るわけにまいりません。
213名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:58:14.73 ID:j+zXQht20
>>210
大丈夫
ちゃんと靖国に行けるさ
心配ない
214名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 02:11:08.94 ID:vxDocIy90
>>69
尖閣以外には、海上保安官を乗せた自衛隊の護衛艦を派遣すればなんとかなる・・・かも?
215名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 02:11:57.77 ID:9xGbsjO40
海自はダメだけどカイホなら良いって民主党の理屈で海保は肥大化して今に海自を抜くであろ
派閥はダメだけどグループなら良いっていうのと同じ、最初はもっともらしかったけどそろそろヤバさが露わに
216名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 02:32:54.43 ID:xwQq6EVQ0
貴重な実戦訓練だと思わないとやってられん
217名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 03:17:38.40 ID:j+zXQht20
>>215
いくら増えたってハープーンとかシースパローやアスロックは持たせて貰えないだろ
218名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 03:35:34.25 ID:zaYmp2KG0
海猿とトッキューか
海保と首相官邸に、海保頑張れ、海自も派遣してくれってメールしたら後押しになるかな
海自にも
219名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 03:44:08.03 ID:VVEBaJEW0
平和ボケとか言ってるから
こういう銃撃戦にならない程度の小競り合いは訓練のため必要だろ
ロシア機接近でスクランブル発進も無料で訓練に協力してくれたと思えばいい
220名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 03:50:10.66 ID:B9tbN3iT0
>>2
海上保安庁の巡視艇も増やさないとダメだよな。
221名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 03:51:46.71 ID:Szr2rlnZ0
予算増やしてやれよー
あと領海警備法さっさと通せ
222名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 04:05:12.59 ID:OaAw72000
フェミのせいで。

片手懸垂の試験やめます…海保が女性保安官確保に必死
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/news4vip/1274761624/
223名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 04:08:01.42 ID:Fkpar6+e0
少なくともブタがしがみ付いている間は、頑張ってもらうしかないが。
政府の不当な命令はコッソリ漏らしてくれ。
具体的には、「レンガを投げられたことを気付かなかったことにしろ」、とか。
224名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 04:15:04.74 ID:SfgGJg4K0
海保に感謝
225名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 04:20:34.67 ID:zaYmp2KG0
応援のメールはここでいい?

海上保安庁 意見・質問メールアドレス 添付ファイルのあるメールは受け付け不可
[email protected]

e-Gov 各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

上が海保。下はよくわからんが国防省と、海保を管轄してる国土交通省と
あと首相官邸、内閣府、内閣官房あたりに送ればいいかな
226名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 04:41:34.04 ID:Yo7LP3eO0
来年度の国家予算に巡視艇200隻の増備予算を付けてくれる党に票を入れる
227名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 05:00:23.16 ID:gPzw83kG0
海保には頭が下がるね
228名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 05:29:22.61 ID:+U/qeajx0
人員増やす措置はまだですか?
津波の時にも捜索に使えるわけだし、密漁や拉致対策にだってなる
ちょうど志望者も多くなってるようだし、今の内に人員の拡充をしておくべき
229名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 05:32:54.97 ID:TmzeC4Sw0
海保の規模は領海の広さに見合ってない
230名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 06:10:55.75 ID:Pb8R8z/M0
尖閣に資本注入で注意がそれている他の海域は大丈夫なの?
武器/麻薬などの密輸入や他のルートからの工作員の侵入などやりたい放題じゃないのかな。
国内から崩壊なんて洒落にならん。
231名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 06:15:20.12 ID:SxVPsMRSO
海保の装備をもう少し強化してやれよ…
軍艦とは言わないが、せめて身を守れるレベルにはしてやって欲しい。
232名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 06:15:46.35 ID:6VhUpJ2I0
海上保安官って中国船が進入してくると遠巻きに取り囲んでキャンキャン吠えるだけだろ?
チワワだよな
233名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 06:56:06.45 ID:1fgO3kWU0
だから石原は資金と機材と人材を援助しろよ
さっさとさ

あれだけひっかき回しておいて
更にひっかきまわす気満々なんだからさ
234名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 07:13:06.93 ID:bEBo/dzb0
シフトで良かった、シカトしたらどうしようかと
235名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 07:23:13.80 ID:aBgZYm350
アメリカ版エシュロン、中国版エシュロン、日本版エシュロンは
できているのか?

中国版エシュロンで、海保の情報筒抜け。
尖閣の国営の理由なんぞ、とっくに解析ずみ。
アメリカも解析で、空母2隻配備となっているのだろう。
この情報戦争、実は中国のインターネット検閲などのうそ
でごまかされている。この問題でgoogleも中国本土から撤退。
236名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 07:27:41.39 ID:Yzs923r4O
>>232
確かにおまえとそっくりだ

237名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 07:30:53.28 ID:yfOo1BnK0
大和型巡視船が必要だなw
甲板にはVLS多数配置の。
238名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 07:31:08.47 ID:w3GbF0I50
>>232
http://hissi.org/read.php/newsplus/20121021/NlZoVXBKMkkw.html

【遠隔操作】 トロイではなくJavaScriptのクロスサイトリクエストフォージェリ「頭に置いてなかった」 誤認逮捕で県警、誘導は明言避ける
82 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/21(日) 06:39:06.49 ID:6VhUpJ2I0
>>44
VB10wwww
おまえの方が爆笑だわw
239名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 07:36:12.72 ID:B4TIBe480
来年運航中止になるクルーズ船『ふじ丸』を尖閣近くに

停泊させて海保の皆さんの福利厚生にしろよ

ホッと出来る空間を造ってやれよハゲ

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005445440.shtml

240名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 07:43:45.62 ID:ziIUW8UA0
巡視船献納運動始めようぜ。みんな鉄を供出するんだ。
241名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 08:46:50.14 ID:6lsfZstq0
海保さんマジ頑張って
242名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 08:52:30.02 ID:oTV0khbC0
中国の要請で、我が国の領土である尖閣諸島のヘリポートを易々と撤去した売国自民党は
最強の売国奴である経団連とタッグを組むらしいねw

こうなったらガチに海保も拿捕される日も近いwww
243名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 09:11:03.54 ID:lbVuQIAX0
てゆーか海保とか自衛隊とかがしじゅうイベントをやってるのは
要は普段は暇を持て余してるってことだよね
244名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 09:59:15.03 ID:tSEqCvFa0
巡視船の値段は同クラスの護衛艦の2〜3割
2000t位の巡視船でも100億くらいで買えるが、現在の海保の建造費は200億程度なので大型巡視船は2〜3隻しか買えない
海保の予算(1800億)を2割アップして2100億円くらいにすれば大型巡視船が毎年5〜6隻は建造できる
245名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 09:59:22.35 ID:bYwOLZKi0
>>243
しじゅう?
一つの基地で、一年か数年に一回のイベントを、「しじゅう」と言うのか?

「日本を守る組織は嫌い」って、素直にいえよw
246名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 10:10:40.46 ID:tSEqCvFa0
>>244だがもう一つ
巡視船の乗組員は同クラスの護衛艦の2割以下で、2000t位の巡視船でも30〜40人で運航し業務を遂行している
したがって海自の退役艦艇なんか譲られても迷惑以外の何者でもない
海保の全職員数は12000〜13000人程度だが、1割増やすだけでも相当な増強になる
247名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 10:20:08.73 ID:1AEeKyaN0

  ∧__,,∧ そろそろ海保・海自の中にティターンズが創設されるニカ胸アツ
 <ヽ`∀´> いい考えニダ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
248名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 10:24:28.17 ID:6VmiK/Ri0
石原、募金で集まった購入資金を分けてやれよ。
日本にとって重要な問題だぞ。
249名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 12:06:20.49 ID:S3GFdX010
尖閣諸島は日本の領土です。

明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる  産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/plc12071708420009-n1.htm
「尖閣諸島が中国領でない5つの理由」
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8
250名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 12:09:25.76 ID:4TN3aAwT0
>>232
赤くしとこう
251名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 12:45:07.01 ID:1Iyq5TIu0
>>244
2000トン型も足りてないけど、5000〜7000トンクラスのヘリ搭載艦もまったく足りてない。
搭載しているヘリも老朽化な上、津波で流されたのもあるからやり繰りが大変みたいだね。
ヘリ搭載船であるPLH01そうやが1978年就航、PLH02つがるが1979年就航でいまだに現役最前線にいる。
中国は5000トン級巡視船を大量新造しているというのに、何をやっているんだろうね。
252名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 12:58:11.04 ID:MiGz33QC0
海上保安庁の船を全部イージス艦にすればいいんじゃないかな。
253名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:39:51.02 ID:tSEqCvFa0
>>251
「しきしま」といかないまでも「みずほ」クラスの11管区配備が欲しいところですね
尖閣対応については常駐が無理なら石垣航空基地にEC225を2〜3機配備してほしい
これで緊急時にはSSTや特別警備隊を1時間で40〜50人送り込める

254名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:42:56.63 ID:FWFiJjWq0
【海保、中国人64人全員を救助…貨物船火災】
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121021-OYT1T00351.htm?__from=mixi
 20日午後8時35分頃、沖縄本島の南東約150キロの海上で、中国人64人乗り組みの貨物船(1万2700トン)が火災を起こしたと、
第11管区海上保安本部(那覇市)に台湾側から通報があった。
海上保安庁の巡視船艇などが救助に向かったところ、貨物船は船尾から炎を上げ、救命ボートに約20人が乗り移り、甲板に数十人がいた。
付近を航行していたパナマ船籍の冷凍運搬船に避難させるなどして、21日午前6時40分頃までに全員を救助した。3人がやけどや打撲などの軽いけが。

(2012年10月21日11時23分 読売新聞)
255名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:56:09.83 ID:MiGz33QC0
64人を生贄の祭壇に上げて神への血祭りの儀式に使え。
256名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:30:44.92 ID:j+zXQht20
>>254
そんなもん助けるな
水だけかけときゃいい
257名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:46:04.20 ID:Z7aAqCn40
徴兵制の復活を望む
何でも自由だと身勝手資本主義者を徴兵し
国家繁栄の為に働かせろ
共産主義者は生産労働に従事
258名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:49:35.36 ID:/6UqNLBn0
夜陰に紛れてもうこっそり上陸されてるんじゃないか?
鹿だかがいて肉も調達できてるんじゃないか?
補給も少量ずつ夜中にこっそり…
気がついたら橋頭堡築かれてたとかありそうでヤダ
259名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 16:57:42.88 ID:nCOquBzi0
海上保安庁の皆様毎日ありがとうございます
わたしはこころより皆様の安全をお祈りいたします。
日本国万歳
260名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 17:08:25.78 ID:w47g0nQx0
この尖閣シフトって、今だけじゃなくて今後30年続くよ。
その覚悟が海保にあるか?
向こうは任意のタイミングでふらっと侵入するだけの遊び。
海保は365日24時間フル警戒。油断したら上陸される。
261名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 17:36:14.21 ID:feICZ6st0
海上保安自衛隊に格上げして海自の一部に組み込めば堂々と自衛隊出せるんじゃない?
262名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 19:35:11.08 ID:S3GFdX010
日本の独立を守るため、核武装をすることが一番安上がり。
国民の命を守るため、核シェルターの整備が必要ではないか?
「日本を全滅」
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=P4Inhj986AE&feature=endscreen
「中国の核ミサイルは日本に照準されている。核攻撃は想定外か?」
http://www.youtube.com/watch?v=8m1bUiJAsAI&feature=related
263名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 19:39:42.98 ID:BVNt/uxR0
国と国の争いに海上保安庁でしのごうっていうのが
そもそもの無理があるんだよね。
その肝が誰も分かってない。
264名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 19:40:30.34 ID:Ow5rZa2J0
復興予算を流用するぐらいなら、こっちに回せと思うわ。

予算付けばすぐに増強できるってもんでもないから、
さっさと予算付けて整備せんとやばいで。
265名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 19:53:02.76 ID:EDNHuZobO
大勢の人に踏まれる蛇が、その事を神様に訴えた。
神様いわく
「始めに踏んだ人を咬んでおけば、二人目は踏む気にはならなかったろうに。」
教訓、最初に踏む者に抵抗しておくと、その他の者に恐れられる。
著 イソップ
266名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 19:57:54.36 ID:mCpurIAWO
>>265
マリアにも悪魔の化身と呼ばれ
踏みつけられている
俺は蛇に非常に共感しているよ
267名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 09:18:30.41 ID:ZdnCSy/Y0
整備新幹線に3兆円かけるより、巡視船の一隻でも増やせばいいのにな
新幹線など、格安航空に早晩利用客を取られて大幅に減少するのがわかってるのにね
268名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 09:24:17.85 ID:ouqyls9EO
ありがとう最前線で日本を守ってくださっている海保職員の皆様
本当に大変だと思いますが今少し踏ん張ってください
民主党と朝日新聞への引導は国民が渡します
269名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 09:50:17.02 ID:2z7emK2d0
海保は、いきなり日本で一番大変な公務員になったなw

頑張れ!
270名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 09:54:08.36 ID:w6O/n2Ml0
次年度から予算増額だな
みずほクラスは要らないが中型高速巡視船への刷新は必要だろ
271名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 23:13:26.75 ID:F6MwOieSO
>>263
まったくその通りだ。
272名無しさん@13周年
海保は今後人気職になるのかな


【海保応募が過去最多に 映画や尖閣警備で注目?】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121020-00000014-jij-soci

海上保安官になるために入学する海上保安大学校(広島県呉市)と海上保安学校(京都府舞鶴市)の
受験を申し込んだ人数の合計が過去最多の約1万6780人になったことが20日、分かった。

両校合わせた今年度の応募人数は過去最多の1万6783人。
昨年度の約1.5倍で、10年前の6461人と比べると約2.6倍に上る。

海保大は採用予定人数約45人に対し、応募人数が717人。
海保学校が春と秋を合わせて約380人に対して1万6066人が応募した。

ある海保幹部は「近年の公務員人気がある上、海保の認知度が上がってきたからではないか」と分析。
海保を舞台とした映画「BRAVE HEARTS 海猿」のほか、尖閣沖の警備や東日本大震災の救助活動などの
報道を要因に挙げた。