【日本維新の会】分権型国家目指す=橋下氏★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ベガスρ ★
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は20日、九州遊説の一環で熊本市内で街頭演説した。「今の政治に必要なのは(統治の)
仕組み自体を変えることだ」とした上で、「地域のことは地域が責任を持ち、しっかり自分の足で進んでいく。そういう国の
形にしないといけない」と述べ、地方分権型国家への転換を目指す決意を強調した。
 
橋下氏はこの後、福岡市内で演説し、「九州でまとまるのは九州が生き残る唯一の方策だ。九州が一つにまとまれば東京に遠慮
する必要はない」と分権の意義を訴えた。 
維新はこの日が全国遊説のスタート。九州を皮切りに近畿や四国、東北の各地方も回る予定だ。

▽時事ドットコム(2012/10/20-19:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012102000268

★1 2012/10/20(土) 20:24:20.65
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350732260/
2名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:11:55.70 ID:DsIyfUep0
731 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/08(月) 17:43:31.24 ID:LXqm0om00
ABCキャストに松井が出てたけど、
グラフで自民総裁の立ち位置を
横軸「左=ハト派 右=タカ派」 縦軸「上=社会保障重視 下=新自由主義(TPP賛成、自己責任など)」で
区分するフリップを番組が出して、
小泉が左下(靖国参拝以外は実は左だった云々で)、
谷垣が左上、麻生が右上、安倍が右下(タカ派で新自由主義)と表示されてたけど、
橋下維新はどこなのか問われて、
「このように価値観の違う人達が同じ政党にいること自体がおかしい。だから決められない。」と批判して、
「横軸真ん中」「縦軸ダントツ一番下」に置いてた(下過ぎて説明の文字が隠れるぐらい)

タカ派でもなくただただ国民に「自立」を要求するんだって。
「(政府に頼らず)自立してもらう。自立のサポートはする。
自立できないというのは(手帳貰えたような)障害者とか」
って言ってたけど、言い方をうまくごまかしてたけど要するに生活保護自体もう機能させないようなもん。
だって極一部の障害手帳おりて、その手厚い年金で生活できる対象から漏れた
大半の病気・障害者や、面接が通らず就職できない貧困層は捨てられるんだから。

もうほんとに何かにつけて、とりつかれたように「自立」をひたすら連呼しまくってて怖いぐらいだった。
しまいには「維新の候補に何を求められますか」って質問にまで「 自 立 ですね。」と即答。

「政治家を生業にしないでも自立出来る人、今まで 自 立 してきた人ですね」

勝っても政治家収入をあてにするな、負けても自立して生きて行け、
選挙費用全額自前で出せるほど自立できて成功してなかったような無能は門前払い。

外交だの国家観だのより、ほんとに異常なほど日本の自立ができない弱者を
殺してしまうことに執念燃やしてるような政党って印象しかなかった。
小泉みたいな、派遣が増えたレベルの甘いものじゃないと思うよ。
競争原理主義の極致で、勝った者だけが豊かになって当然、負け組のために税金使うのは有り得ない。
ごく少数の障害認定された障害者や難病だけは口封じのために税金くれてやるって感じ。
それ以外の弱者を本気で全て「殺しにきた」という印象。
3名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:12:18.31 ID:rmVj85Te0
国民が橋下に求めたのこういう事じゃないだろw
どちからと言うと、法律家としての政治家
腐敗した政治家を縛る為の法改正や公務員改革だろが…橋下はいったいどこに向かいたいのかビジョンが浮かばん
だから支持率さがるんだよ
4名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:13:10.02 ID:9+syPIe70
>>1
終わったな
竹島共同管理に次ぐ失言
こんな、恐ろしい政党には投票できんわな
5名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:14:00.44 ID:Bm49pVOKP
維新は地方交付税を廃止するつもりなんだよ
その代替として消費税の地方税化を実施するらしいが
やっていけない地方が続出するだろう

今現在、地方交付税は都道府県に9兆円、市町村に7兆円ほど交付されているが
消費税の税収は10兆円しかないんだよ?

しかも税収は大都市に集中していて、地方ほど交付税に依存している
仮に消費税が増税されて20兆円規模になったとしても
東京や大阪が消費税で潤う一方で、地方では破綻する自治体が出てくるだろう

つまり、地方に住んでいながら維新を支持するのは自滅行為だ
現状に不満があるから支持してるんだろうが、
維新になったら今の家に住み続けることさえ難しくなるだろう
裸同然で東京や大阪に出て行かなければならなくなるよ?
6名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:14:21.22 ID:MX2YvrTj0
もうほんとうに大阪はどうでもよくなったのね(´・ω・`)
7名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:14:34.48 ID:zvemzrRh0
もう 何がなんやらw
さすが線虫発想のハシゲさんですw
8名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:14:50.52 ID:E96PzcSF0
「地方分権」ではなく「地方分散」を!

5/1【超人大陸】藤井聡【列島強靭化のヒントは脱東京「地方分散」】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17707230
9名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:15:02.78 ID:AWM2R5j10
国家観皆無の男が国政を語るとこうなってしまうという見本。
10名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:15:29.50 ID:GkqH+kSk0
>>4終わったの意味がわからない。地方分権は当たり前の道だろ。日本は先進国では分権遅れてるしね。
11名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:15:38.17 ID:G05vtAdA0
まさに分断工作w

なにが大阪都だよキチがいが
12名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:15:48.85 ID:zpdsNvG9O
もう無理
残念だったね
13名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:16:00.84 ID:DsIyfUep0
686 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/09/27(木) 16:16:41.75 ID:Oe47/aNl0

日本維新・橋下代表「当時韓国の外交権は日韓協約のせいで理不尽に制約を受けていた。だから日本の竹島編入に抗議できなかったと言う認識だ」

橋下徹 @t_ishin
主権は重要ですね。竹島を島根県に編入した1905年は、第一次日韓協約によって
韓国の外交権は制約を受けていました。
韓国も竹島島根県編入に抗議できなかったという認識です

RT @TACT_ABE:GHQ支配下にあって、国際外交も開かれておらず、当時の日本にどの様な反抗方法があったのか

https://twitter.com/t_ishin/status/250981283478523904

これ、韓国が嬉々としてまた使いだすぞ・・・


690 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 17:00:21.24 ID:d8BcNljnP
>>686
竹島が島根県に編入したのは
外交制約を受ける数ヶ月前です。本気で抗議するならその間にできました。
また、韓国は外交制約を受けている状態でも
ハーグ密書によって(別件)国際的に抗議し、資格が無いと却下されています。

また当時にさかのぼって
竹島を取り戻す意図そのものが朝鮮にあったかどうか、その証明するものももありません。

当時の朝鮮の地図自体、正確なものは少なく、大半が竹島がなかったり周辺の島と混同しています。

歴史問題を現在に置き換えて後出しじゃんけんでひっくり返す。これが韓国の企みであり、
バカハシゲがそれを後押ししているのは明白です。
14名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:16:41.28 ID:2UGXZl2W0
要するに国家解体したいってことじゃん
15名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:16:44.04 ID:JrnOCk9q0
あえていうが
政治家としてはそのまんま東以下だと思う。
16名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:17:00.13 ID:E96PzcSF0
>>10
H24/02/13 【超人大陸】藤井聡【地方分権とは日本人総不幸化計画だ!】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16945737
17名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:18:16.45 ID:DsIyfUep0
橋下代表、今度は「日本人(保守)が慰安婦(=売春婦)の存在自体を否定してる」と捏造して拡散

484 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/09/25(火) 19:44:52.62 ID:N/PdaOLn0
橋下徹 ?@t_ishin

一方では慰安所があったことで日本は悪い国だと自虐的になる。
他方では不十分な知識から慰安婦の存在自体を否定する。
慰安所・慰安婦は存在する。そして不本意で慰安婦になった方には配慮が必要なのは当然。


・・・こいつ、毎回毎回愛国の振りして言ってることおかしくない?
日本人の誰が「慰安婦(売春婦)自体存在しなかった」なんて言った?そんな人いないよね?
なのにこんな影響力の大きい、外国にも見られてるツイッターで、「どっちもどっち」に持っていくために、
あたかも日本人側が「慰安婦なんかなかった!!」と言ったかのようにさらっと捏造してる。

日本人は「証拠もないのに韓国が”従軍(軍による強制)”慰安婦がいると捏造した」としか決して言ってない。
橋下と同じ次元のことまでしか言ってないのに、
「日本の右翼が慰安婦(売春婦)・慰安所の存在自体まで否定してるから話しが進まない」と言ってるんだよこいつ。
これでまた「架空の右翼日本人」が既成事実化された。

しかも、「不幸な慰安婦に対しては配慮が必要」と勝手に決め付けてる。
当時は、日本人ですら韓国から頼まれた併合のために
多額の資金を韓国に投資してそのせいで日本本土が困窮して、日本で売春婦にさせられた女性や、
それどころか男性は日本兵として兵隊になって、(韓国人もいた)
爆撃や火炎放射などで地獄の苦しみを味わいながら虐殺された男性までいっぱいいるのに、
(当時の日本人男性の平均寿命は実に23歳)
なんで貧しかったから自分から「売春婦」になった程度の、
86歳でも元気に日本に寄生して生きてるむしろ恵まれた人間を特別に配慮しないといけないの?
しかも戦後処理は日韓基本条約で多額のお金を渡して完全に解決してるのに。
橋下はとんでもない言葉を残した・・・完全に意図的に日本を不利に追いやってる。  
18名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:18:38.06 ID:CAa5beYM0
地方分権はいいが、道州制は日本終了になるぞ。
都道府県を維持しろ。
狭いというが日本は人住める場所や方法はいくらでもある。
耕作地だってないわけじゃない。

それより各都道府県が一国の気概を持つようになるべき。
そのための地方分権に留めるべき。
いずれ教育のレベル、家庭環境や退廃産業問題が解決していけば、
人材をどぶに捨てているような今の状況ではなく、人間力の平均値そのものが上がる。

日本を分断国家にするな。
19名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:18:39.49 ID:R6kuAb4x0
これ以上痴呆公務員や県議らの権力強化してどーすんの(笑)
ロクなことに金使わんだろーが
中国みたいな地方政府云々って体制は無駄に組織の肥大化を招くだろう
俺ももっとくれくれwwwオラももっとくれくれwwwってな感じで無駄飯食いどもが跋扈するだろう
20名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:18:48.52 ID:DogAIq9S0
中央から地方に配るお金をヒモ付きにしないだけでいいんじゃないの
21名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:19:07.02 ID:aCHT1bJo0

博徒のせがれの橋下よ、お前から本性丸出しの恫喝されたらマスゴミもおじけづくわな

パンツをはいた低脳ザルの橋下よ、維新八策の弱肉強食化策のために雌ザルが恐れて
お前のサル山に雌ザルが近寄って来ないじゃないか、雄ザルばっかりじゃ橋下ベイビーは作れんわな

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローのコスプレ大好きの橋下は弱肉強食時代に戻りたいアホだから、
サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

今一番に取り組むべき重要課題は、消費増税・TPPではなく、円高対策だわな

「円高」が国内産業空洞化を促進し、雇用・税収を減少させる主要因だぞ
円高を放置する無能なノータリン政権でTPPに加入したら
日本がアメリカ合衆国の1つの州になりさがるようなものだぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
22名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:19:36.29 ID:aPQ+6UTO0
大阪市長としての仕事はしてるの?
23名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:19:53.09 ID:OSYpIKfI0
国政に出てはいかん人物。こやつは危険分子
24名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:20:08.91 ID:cM3q0udT0
日本共和国連邦初代大統領でも目指してるのか、パチゲ?それとも東アジア
共同体日本自治区総督とか?
25名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:20:13.27 ID:l9iwHj3RO
>>15
橋下が今歩いてる場所はそのまんま東が三年前通りすぎた場所だからな


【地方分権】河上和雄氏 東国原英夫知事に生放送で 苦言
http://www.youtube.com/watch?v=VWztdxoND4g
26名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:20:25.06 ID:yAWOubvy0
地方分権を叫ぶ人間は要注意
27名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:21:01.59 ID:2LRP79Vp0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国

28名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:21:07.13 ID:4wZ0oSFQ0
沖縄の中国化が超加速するんじゃないの
29名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:21:23.91 ID:dJGc1uSn0
まさにオワコン
30名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:21:37.65 ID:vV7teYTHO
>>1
小さな日本は協力して助け合うことでしか生き残れない。
31名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:21:47.98 ID:/uKQjmst0

■□■□■□  閣議決定された 『 人権侵害法案 の 反対”請願署名 』 (国会提出) ” ■□■□■□■
                 
     -ーー ,,_               *署名の集まりが悪くて、困っています。 ご協力お願いします。 (´(ェ)`)
   r'"      `ヽ,__        
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ      <期限:10月31日 残り11日>
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi
 |  \_)\ .\    >  < |\     人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会 公式WEB ←でクリック!
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ   
    ̄       \_つ           (韓国による妨害なのか、URLをすぐ規制されます。検索でお願い致します。)
     ご協力お願いしますクマー 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
32名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:21:54.33 ID:91/FntKe0
分権なんかしたら日本中中国人だらけになるっつーの
33名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:22:23.86 ID:DsIyfUep0
374 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/20(土) 00:15:12.98 ID:QR4WypoC0
>>368
> 今回の件で2ちゃんは馬鹿しかいないんだとわかりました。まともなのは鬼女様だけなんですね

ほんとに私もそう思った。男の方が実はバカだったって、フェミでもなんでもなく真面目にそう思った。
どうりで男性の方が民主に入れたわけだわ。
男の行動原理って、本当に目先の、分かり易い愛国行為が全て。

・竹島や尖閣で強硬な発言をしたら一気に支持
・大嫌いな左翼メディアを叩いてくれるから支持

こんなんばっかり。こんな扱いやすい手合いないよ。

どんなにアンチが増えても
選挙の直前に愛国詐欺で中韓敵にして強硬なことすれば一発で支持に寝返る。
例えば
「総理に就任したら即靖国参拝します。中韓がそれに対して文句を一言でも言えば
徹底的に公開議論を要求する。それに応じられないなら報復も視野に入れる」
とかいえば、男なんかあっさり釣れる。
選挙直前になって「外国人参政権反対」とか言い出したら、それだけで飛び付く。
(勝ってから後で理由つけて軌道修正)
自分たちこそが、バカにしてる李明博の選挙前愛国パフォーマンスに釣られる韓国人と何も違わない。

「信用にたる男じゃない」と言う本質を男は、その論理的すぎる思考故に見抜けない。
女の鋭い「個々の事象にとらわれず人間の本質を見ようとする目」こそ、「感情論」などとバカにされるべきものではなく
選挙の時には重要なんだよ。

今回の件で、オスプレイ賛成デモなんかでも、二度と
「地元住民の振りをして、オスプレイ反対と叫んでいる連中は在日スパイだ!!」
「沖縄県知事は中国ルーツだ」と言う周知行為もできなくなった。
反日メディア抗議デモでも、帰化在日社員が多くいることと結び付けて
周知・問題視することもできなくなった。したら辻褄があわなくなる。糾弾される。人権擁護法案成立後と全く同じ状況に追い込まれた。
34名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:22:34.39 ID:FIgkBkzL0
これって田舎は切り捨てられるって事じゃねえの?
財政悪化しても自己責任って感じで
35名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:22:39.06 ID:6itXiuLr0
もうダメかもわからんね・・・
36名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:23:08.59 ID:auOfgvdf0
グローバル化が進行すると、地方自治体も広域化するんだよ。
そこで『俺ツエー!』と誤解すると、明治維新の土佐藩のような勘違いになるw

世界規模の中央集権国家が出来つつあるんだよ。
37名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:23:15.07 ID:kxP6ossw0
大阪で勝手にやっていてくれ。関東では、投票しないから。
38名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:23:16.24 ID:ecHUbizB0
口先だけのペテン師。
愛国心があって日本の将来を考えてるかは不明
39名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:23:32.10 ID:EvZkONNA0
>>28
「何を言ってるんですか。沖縄を中国に渡して利益になるなら渡すべきですよ」
これぐらいは言いそうだ
40名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:23:40.22 ID:nbvSd0el0
>>26
町村さんのことか?ケンカ売ってんのかてめえ。
41名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:23:43.93 ID:jt4MK7P/0




在日マルハン政党「日本維新の会」
42名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:23:56.88 ID:e2RzVhq20
【政治】民主・細野氏「マニフェストを作った時は、政権を取ったら何でもできると思っていた」
43名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:24:00.08 ID:XEgfrfkq0
きちがいハシゲ
44名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:24:00.12 ID:JHR8737c0
中央集権の腐敗が全国に散らばるだけじゃん
上手く分配できないから分権にするって考え自体間違ってんだろ
45名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:24:19.60 ID:XXNrnqWg0
でも会社とかに例えて考えれば
各々が1人前の仕事をこなせば残業せずに済むのに
出来ない奴の尻拭いで残業増えて効率悪くなり会社が傾いたら本末転倒だよね
地方分権ってのはつまりそういうことなんだよ
46名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:24:29.34 ID:MBV67lo20
綺麗ごとはともかく30年前ならいざしらず
今の地盤沈下した関西で独立した政治って無理があるような
結局の所維新の会って脱藩官僚の「中央憎し」だけしか見えてこない
47名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:24:56.01 ID:wlSOlHpu0
やっぱり日本の分断が副次的な狙いか?
地域主権とか言い出してから地方分権がどんどん曲解されていく。
道州制も然り。
48名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:25:04.95 ID:CFls/dh+0
橋下は真逆の事を平気で言う奴だよ。
こいつの目標は政権。政権取ったら手のひら返しで徹底的な中央集権をしいて
地方政府の権力を奪っていくよ。
49名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:25:28.62 ID:bTQgWbNuP
今必要なのは、中央がしっかり国をまとめて
景気対策することだよ。
50名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:25:36.28 ID:cM3q0udT0
地方分権=日本解体。さすが朝鮮の犬・パチゲ
51名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:26:20.29 ID:DsIyfUep0
文章全部読んでみて。下に行けば行くほど橋下の手口が同和の糾弾会と同じで怖くなってくるよ・・・

301 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 20:32:08.22 ID:JVN7EATU0
>>299
だから、それが同和の「糾弾会」のやり口なんだって。橋下が今回やった手口が本当にそのまんまでびっくりした。

東京人権連 > 同和問題について > 確認・糾弾会について(法務省通知)
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/tkyjnken/houmushoh.htm
(2) その他の問題点
ア 何が差別かということを主観的な立場から、恣意的に判断されて、確認・糾弾会の開催が決定され、それへの出席が求められる。

イ 確認・糾弾会に出席する法的義務はなく、その場に出るか否かはあくまでも本人の
自由意思によるべきであり、解同もその出席は被糾弾者の自由意思に基づくものであり
強要はしていないとしている。 しかし、現実に解同は、出席を拒否する被糾弾者に対
して、差別者は当然確認・糾弾会に出席するべきであるとし、あるいはこれを開き直り
であるとして、直接、間接に強い圧力をかけ、被糾弾者を結局、出席ざるを得ない状況
に追い込むことが多く、その出席が被糾弾者の自由意思に基づくものであるとされても、
真の自由意思によるものかに疑問がある場合が多い。

ウ 被糾弾者に対する確認・糾弾会の開催は、「同和問題はこわい問題である」との意
識を一般的に植え付け、人々が地域・職場などのあらゆる場面で同和問題についての自
由な意見交換をすることを差し控えさせてしまったと言える。

エ 行政機関に対して確認・糾弾会への出席が強要されているが、これは行政の公正・
中立性を損ない適正な行政の推進の障害となっている。

 以上のとおりの様々な問題点にかんがみると、確認・糾弾会は、同和問題の啓発には
適さないといわざるをえない。 このため、法務省の人権擁護機関は、差別をしたとさ
れる者(被糾弾者)から確認・糾弾会への出席について相談を受けた場合は言うまでも
なく、相談を受けない場合にも必要に応じて、「確認・糾弾会には出席すべきでない」、
「出席する必要はない」等と指導してきている。
52名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:26:42.57 ID:R6kuAb4x0
この道州制つー点もアメリカ参考にしたというより中国意識してるのかもなwww
税制はフローからストックで使い切り型のライフプランでしたっけwww
相続税100%なら共産主義そのものですよね
さすがに八作の正式版ではひっこめたようだが、当初はそんな記述ありましたよねwww
はっきり言って似非右翼 本質はヒトラー的なアカ お里も朝日がバラしてくれたしな(笑)
そもそも在日では道義的に与党党首や総理などとんでもない 欠格だよ
53名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:26:58.14 ID:OGosutIE0
がんばれ橋下
54名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:27:00.50 ID:wKVmuLbA0

道州制+外国人賛成権→北海道はロシアと共同管理

道州制+外国人賛成権→関西は韓国と共同管理

道州制+外国人賛成権→九州は中国と共同管理
55名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:27:13.18 ID:jyqaUwob0
>>28
福岡や新潟辺りも中国領になるだろうな
あそこら辺の市長とか終わってるし
56名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:27:18.21 ID:FIgkBkzL0
でもなんにも考えないバカは意味もわからず
それが良い事なんだと思い込んで投票しちゃいそう
57名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:28:13.33 ID:AWM2R5j10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19164316
藤井聡 列島強靭化論2
「地方分権」「地方主権」「道州制」は日本を脆弱化する

テーマ: 行き過ぎた地方分権、今求められる集権

BS11 未来ビジョン
58名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:28:27.84 ID:ecHUbizB0
分権国家って日本を戦後に退化させる気かよw
きもい
59名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:28:59.42 ID:HKQ41RnV0
大風呂敷広げすぎ
デレビに出てた普通の小者が何を勘違いしてるんだろうね
60名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:29:17.59 ID:DOSQUUUB0
ニッポンは危機なんだよ、何で分権なんだぼけてんじゃね?
61名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:29:17.96 ID:LU7vEmFF0
つまり幕藩体制に逆戻りでごわす
62名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:29:26.73 ID:DsIyfUep0
337 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/20(土) 00:44:32.48 ID:QR4WypoC0
橋下氏「メディアは人権擁護法案をとことん批判してきた。しかし自浄作用なければメディアの抑制も必要になる」



橋下徹 ‏@t_ishin
メディアは人権擁護法案にとことん批判してきた。言論の自由の抑制に繋がると。
しかしメディアの中できちんと自浄作用が働かなければ、メディアの抑制も必要になる。
確かに僕は公人だから、個人がメディアに攻撃を受けるのと少し文脈が違うが、それでもメディアがどこまで今回の件を自己検証できるのか
https://twitter.com/t_ishin/status/259311311094157312



案の定来たよ。


なんでこうなるまで気付けなかったのかバカ男は。
+にいるのマジで維新のノルマ課された工作員じゃないの。

274 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/19(金) 17:33:13.37 ID:+uMtUaLd0
「ひとり最低1日10件のカキコミな。ここが正念場だぞ」
維新と塾生の合言葉が聞こえてきそう
63名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:29:40.89 ID:IcObXDDA0
>>1 ミンスと同じ 廃県置藩というやつでしょ? 

橋本徹のブレーンは、ミンスと同じなんだから、こういう事言い出すのも当然。
64名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:29:42.17 ID:TktWJDY80
地方分権で大統領制にしてくれ
65名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:29:45.26 ID:/uKQjmst0
地方分権 → 地方参政権 → 在日ウハウハ → 日本解体 だろうね。

今、それをやっちゃダメだよ。 
66名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:29:45.54 ID:ExUirqOX0
>>53
来た来た
去年の今頃はこんなレスであふれかえっていたね
信者今どんな気持ち?
67名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:29:48.92 ID:rcUExuj00
>>52
相続税100%は
橋下が弁護士時代にテレビ番組で言ってたな。

政治家になってからの周りの政策ブレーンの入れ知恵ではなく
弁護士時代からの持論だから、相続税100%の実現に期待できるな。
68名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:29:56.14 ID:Ftyxy8960

             廃人ネトウヨ   重度ネトウヨ  ネトウヨ白帯   微ネトウヨ   一般人     知識階級     慧眼の主  
..              ┝━━━━━━┿━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━━┥
      ,..…ヽ     竹島発言   竹中露出  文楽問題 コスプレイ機長  八作    市長選運動中  政治屋転進時
    イ../\ヽ    地方分権   そのまんま   .パソナ            創価     大阪都構想   The・20000%
  :::ノ..(__人__)..(ヽ、 国家解体     中出し   .マルハン
 (________)   /
 |  /=|/|/= \.  │  /
 | イ -=・ ∧-=・ 丶 |  /)
  ヒ|u   ( )     |ソ ( i )))           Q.「あなたは いつ ハシゲの正体を見抜けましたか?」
  |  ._´___   ・.|リ/::/
  丶 ...`ー'´ ..// ソ  
   .\___/∧      
  │::<( Jew)
   \(ミl_,_)
     /.  彡つ\
   /_ /  \ _. 〉
 /::::/   /:::::/
(二二)    (二二`)
69名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:30:03.67 ID:Jj2tNQQF0
>>33
それこそ感情論だなぁとしみじみ思ったw
70名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:30:11.79 ID:Z4r6FGnk0
橋本は選挙以外が賑やかで話が耳に入ってこない
71名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:30:24.73 ID:24i/zkl30
都道府県廃止を主張している時点でまったく支持できん
72名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:30:28.97 ID:vmoDd66LO
わからんでもないけど今は危険すぎる
つか、今は心臓(中央)を強くするべきだ
まったく日本の隅々まで血が行き渡ってない

まあ八策なんて全部ダメなんだが
73名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:30:49.35 ID:iARxJzIO0

維新の会は道州制にして消費税を地方税化すると言っている

北海道、東北、四国を切り捨てると言っているようなものだし

州都以外が今より一段とさびれる事になる事は間違いない
74名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:30:59.38 ID:ecHUbizB0
日本列島も韓国と共有させるつもりろ
75名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:31:22.32 ID:T9Y+jB4I0
戦国時代の復活ですか?国盗りゲームやるの?
76名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:31:30.77 ID:z5VKkw+N0

もちろんコスプレセクス愛好家の俺にも住みやすい社会を創ってくれるんだよね、ハシシタさん
77名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:31:53.21 ID:EEk+c6380
国家の分断につながるから、地方分権など論外だ
78名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:32:01.52 ID:DsIyfUep0
どさくさにまぎれていきなり、竹島・尖閣の領有権を主張する日本人を
「竹島・尖閣の件でも、相手の主張も理解しようとせず
日本固有の領土日本固有の領土と主張するだけの日本人はおかしい」と批判してたのに心底驚いた。

しかも朝日に糾弾会して同情買った後に「有権者に委ねる」とか言いだしてた。
やっぱり選挙用に自分達が、日本人の朝日や差別と敢然と戦う集団と言う宣伝だったのね。
さらっと叩かれてたネットも憎悪込めて「便所の落書き」呼ばわりしてたね。
しかも本当の狙いはこれ↓

337 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/20(土) 00:44:32.48 ID:QR4WypoC0
案の定来たよ

橋下徹 ‏@t_ishin
メディアは人権擁護法案にとことん批判してきた。言論の自由の抑制に繋がると。
しかしメディアの中できちんと自浄作用が働かなければ、メディアの抑制も必要になる。
確かに僕は公人だから、個人がメディアに攻撃を受けるのと少し文脈が違うが、それでもメディアがどこまで今回の件を自己検証できるのか
https://twitter.com/t_ishin/status/259311311094157312


・・・これを駆使して、別件でいくらでも言論統制できるようになるね。
本当にメディアの悪意を持った帰化在日中韓人の政治・メディア乗っ取りを暴露しても
「ルーツによる差別」で糾弾されることになった。
同じ帰化人でも、「帰化台湾人」と、「帰化中・韓人」じゃ明らかに性質も危険性も違うことは皆実感してるのに。
(テレビに出てる中国人で、「自分の利益や利便性のために日本国籍になってるだけ。日本なんかに忠誠心や愛着なんかない。
心は中国人のまま。中国の方が得になったら。戻ることだってある」と言った女もいたよね)
悪意をもってメディアを支配して、韓国に利する、日本を侮辱する報道をしてても、
それをルーツで暴いたら、暴いた方が吊るし上げられる。

部落の人間が一般人にやってきたことを少しでも事実に基づいて批判したら
血脈主義だで吊るしあげられる、結局やってることは部落の糾弾会と全く同じ。
それがみんなが嫌いな朝日新聞系列だから無警戒に橋下マンセーしてるだけ。 
絶対に後々これ、後悔することになるよ。朝日が吊るされてるからって喜んでる奴。
79名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:32:22.05 ID:R6kuAb4x0
とどのつまりは大阪民国とか朝鮮と共同管理する県が出来るんだろーな(笑)
日本の中に実質の韓国領が出来る 福岡、大阪あたりはそーなるだろね
共同管理といいながら、実態は朝鮮人が支配する日本国内の地方政府が出来る
80名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:33:03.71 ID:sttQGd0Q0
よく、東北地方だけでどこどこの国の経済規模を上回るから分権して
自由にやらせた方が、、、とか言うけど、それだったら、分権しないで
規模が大きい現在ままの状態にしておいたほうが有利なのではないか。
細かい単位に分権すればするほどうまくいくという原理主義なのか?
仕組みそのものを変えるのではなく、悪いところを修正していくという
センスでないと、うまくいかないと思う。それに、日本の国柄・日本人
の気質は、地方分権には向いていないと思う。
中国人韓国人は、日本が地方分権を行うことを大歓迎だろうけど。
81名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:33:08.12 ID:UATQZY7/0

維新の会は、新自由主義だけど増税路線

持ち家や分譲マンション、正社員の人は維新を支持すると後悔すると思う

維新は「人生一度きり、おもいっきりプラン」で全て没収する気マンマン
(相続税100%、固定資産税増税など)

日本の一般的な家庭から財産をむしり取りたいみたい

非正規なんか今よりもっと底辺に落とされるよ
82名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:33:20.37 ID:+tOhVJ0S0
83名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:33:33.41 ID:Z4r6FGnk0
九州が独立して韓国に併合されたらどうすんねんw
84名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:33:49.42 ID:dZ/leWjdO
あなたは大阪市長なのだから、
まずは大阪市をどうするのか考えたらどうですか?
大阪市を変えられない人に国を変えられるとは思えません。
85名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:34:11.81 ID:OvXFMpcW0
地球が一つになればみたいな絵空事と同じ
86名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:34:46.35 ID:E3HcYHjx0
>>57
藤井は公共事業で景気回復させる側だから
当然、真っ向から反対するわな。

藤井
地方に税金を投入し、インフラ整備等の公共事業を行うことで
雇用を産み、経済を活性化させ景気を回復させる。

橋下
規制をなくし、個々の地方ならびに個人が自由に経済活動を
行うことで、競争を産み、品質や原価など生産性の向上から
経済活動を活性化させる。


方向性が違うだけで、どちらも景気対策ではあるけど
今の世界の流れと、日本の内需の弱り具合をみると
藤井のほうが若干マシなのかもしれん。
ただ無駄な公共事業は話にならんけど。
87名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:34:47.42 ID:nbvSd0el0
このスレで地方分権反対してるのってどこの政党を支持してるの?
自民党、というか安倍総裁もも地方分権派だけど。
88名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:34:52.04 ID:DsIyfUep0
23 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/18(木) 23:02:18.17 ID:TIxVxdDC0 [1/2]
三つ星区役所は?橋下市長がミシュラン流調査へ
民間の覆面調査員にチェックさせて星の数で格付けする方針を明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121018-00001154-yom-pol

自分は公募区長の出来を覆面調査員を使って点数つけるなんてチンピラとしか思えない。
阿久根のアレと同じ障害としか思えない。競争主義もここまできたら病気だよ
89名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:34:53.70 ID:fKjchNAk0
>>62
批判してきたとかいってるけど、
自分の記憶だと絶賛していた気がする。
言ってることがめちゃくちゃだなあ
この人
90名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:35:24.12 ID:OSYpIKfI0
マスコミが余すとこなくきっちり報道したとしても
露出が多すぎると、橋下でいいや〜な層が
日本の特に団塊あたりに少なからずいそう

はよ爺さん婆さん死滅せんと、どもならんでほんま!
91名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:35:40.80 ID:o0X6CDhC0
>>84
大阪を切り捨てるなら地方分権にしないと駄目なのでは?
権限は渡さない・変えろって矛盾してね?
92名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:35:46.93 ID:bc0l3re20
国の政策に関係無いし、少数派。影響なし。
国政やりたければ勝手にやって
93名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:35:50.45 ID:Jj2tNQQF0
鬼女の仮面を被ってネトウヨ批判を書き込んだ丑が自分でコピペして使い回してるという構図
94名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:36:02.68 ID:UATQZY7/0
維新の会の狙いは

日本人を総貧民化し

未来永劫にわたり奴隷階級に固定する事だと思う

その為に相続を許さない制度にしたいのだろう
95名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:36:11.72 ID:Lfi5OUng0
日本をばらばらに解体して香港とかシンガポールみたいにするつもりなんだ
96名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:36:15.87 ID:q2Yr23b50
東京人「日本で初の自然妊娠のパンダ。こんなにめでたい話はない!」 他の道府県民「はぁ?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342005846/

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 20:33:14.70 ID:7/curZH30
トンキン以外の人はみんなそう思ってるよ
27 :あしゅら(*'ω`*) ◆PrapXFyZ.g :2012/07/11(水) 20:34:32.90 ID:CBv2Bh9w0
トンキンまで行ってまでパンダは見たくない!富士サファリパークなら見てやるby静岡
35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 20:35:48.35 ID:992TG3m90
東京マスメディアは長く情報の中央集権をやってきたし今でもそれを維持できると考えている
36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 20:35:49.11 ID:ehbOUdyf0
日本で一番情弱が多いのが東京
58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 20:41:00.79 ID:yBLLVdG10
気持ちの悪い韓流を電波で垂れ流してるのも東京の局だしな
61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 20:41:30.85 ID:/lPpXeX+0
メディアのトンキン押しが韓流並にうざい
63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 20:41:32.77 ID:WqiSki8p0
トンキンのステマの野望が潰えてメシウマ
72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 20:43:30.06 ID:gGyFtubC0
地方は地方のニュース流してんだから東京のニュースは東京だけでやってくれよ。東京で電車が止まろうが水没しようが地方にゃ関係ねーだろ?
78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 20:44:56.25 ID:l1YRnNdI0
嫌なら見るな    とか言えばいいじゃん韓流東京人は
89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 20:46:13.50 ID:7qc4Qmak0
この風潮が日本全国に広まってくれることを切に願う。トンキン調子のりすぎだ
98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 20:46:57.21 ID:5B1itTDM0
トンキンごり押しにはみんな飽き飽きしてる
97名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:36:22.91 ID:/P9Cw6xD0
わざわざ日本を細切れにして国力を下げる必要はない
98名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:36:36.79 ID:vkQTax1X0
>>5
「よ」の後に「?」はいらないなぁ。
たまにこういう人いるんだけど、困る。
99名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:36:40.42 ID:OGi3mVLw0
維新は完全に化けの皮がはがれた
それに一番気付いてるのが実は橋下だろ
100名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:36:46.48 ID:IcObXDDA0
>>75 >>国盗りゲームやるの?

ミンスと同じ
国盗りだ!
戦争だ!
が、橋下維新内部での掛け声だよ。
101名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:37:07.01 ID:UT+4bK3H0
分権型国家とか、世界では中央集権化が加速してるのにありえないwww

力は中央に集めて、重要な政策に重点配分が今の常識だ。

20−30年前の発想をもってくるとは、狂っている。
102名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:37:17.23 ID:MBV67lo20
っていうかコレほんとに橋下が党首なの?
もう事実上大前研一党みたいになってるじゃん
103名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:37:22.43 ID:1R9YiVFv0
もうハシ下に興味なし。
104名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:37:30.30 ID:AWM2R5j10
大阪をまだまとめあげられてないのに、地方でまとまれってひどくねえか?
橋下一回しんだほうがいいよ
105名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:37:48.33 ID:KZu0XvYa0
よくわかんねーけど
東京が不景気になったら愛知に引っ越そうぜとかそういう話か?
106名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:37:57.35 ID:OvXFMpcW0
こんだけミンスにめちゃくちゃにされたら
安定を求めるんだよ。
107名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:38:26.13 ID:vZpH11QT0
【政治】民主党が「特別自治市」実現へ新法
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342531309/

62 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:52:28.60 ID:wRziD7eM0
道州制(地方への権限委譲)の危険性

テレビで韓国ドラマばかり流れても、見なければいいだけなので大きな問題はありません。
しかし、地方分権で警察組織・権力を地方の犯罪については国から委譲し
採用条件、組織等も地方の裁量で決めれるようにたらどうなるでしょう。
今のテレビ局が数十年前に在日枠を受け入れて、今や完璧に在日朝鮮人に支配され
都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように
地方分権された警察組織が数年後に、反日感情を持った外国人に支配されたらどうなるでしょう。
在日の犯罪は取り締まられず、日本人の犯罪は過大な罰を与えられたりしないでしょうか。
地方分権はすべての地方自治体を、反日国家のコントロール化に置くための工作活動に等しいのです。

維新に近い、みんなの党は道州裁判所を設ける案もだしてます。
橋下氏(維新)の大阪都構想。
愛知県の大村氏、河村氏も地域政党を作って国政で候補者をだす予定です。
選挙までまだ時間はあります、じっくり検討したほうが良いでしょう。




【地域主権】 「九州の自立を考える会」設立へ 福岡の県議ら分権推進
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315642412/

【スペイン】地方分権は過ちだった、「最も過剰なものは17州それぞれに小国家を複製したことだ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1334333720/
108名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:38:31.59 ID:Ftyxy8960

                      
                 〈`ー─-、_ノ^j
                  `>     <__, ─-、____
                 /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
                r'    道州制とは /、   1   /      |  5   | 7  |    | 9
    / ̄ ̄~\     └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
  /       \          \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
  /   /| | ハ   ヘ.    /      \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
 |  /=|/|/= \.  │  /         V        /    4  └──‐──┘ |     l |
 | イ -=・ ∧-=・ 丶 |  /)          し个 、   /                   |   ハ〈
  ヒ|    ( )     |ソ ( i ))          |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
  |   . ̄   ・.|リ/::/            |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
  丶 丶三ヲ ..// ソ             |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
   .\___/∧          牛を一頭丸ごと差し出しても食べられず、ユダヤ様は怒り狂われますが
  │::<(ユダヤ |               __/ |  __/  |              __/  | __/  |
   \(ミl_,_ )          部位ごとに細かく分けて差し上げれば食べ易く、ユダヤ様は狂喜されます。
     /.  彡つ\       
   /_ /  \ _. 〉            1:北海道      .  5:近畿州       9:沖縄州
 /::::/   /:::::/            2:東北州    . ..  6:中国州
(二二)    (二二`)            3:関東州    .  . 7:四国州 
                       4:中部州        .  8:九州
109名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:38:47.11 ID:nSi4aNec0
>>2
>しまいには「維新の候補に何を求められますか」って質問にまで「 自 立 ですね。」と即答。
>「政治家を生業にしないでも自立出来る人、今まで 自 立 してきた人ですね」
>勝っても政治家収入をあてにするな、負けても自立して生きて行け、
>選挙費用全額自前で出せるほど自立できて成功してなかったような無能は門前払い。

あー、これ政治屋はいらないってことだよ
とても正しいことを言ってると思うけどね
110名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:38:47.45 ID:o0X6CDhC0
>>101
ヨーロッパでEUに権限集めて各国が責任の押し付け合いしてるのを見ると
確かに中央集権化が加速してるな
111名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:38:53.58 ID:OGi3mVLw0
>>102
大前党であり竹中党であり堺屋党でもある
いったい誰がこんな奴らを支持するw
112名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:39:06.22 ID:OSYpIKfI0
民主党のがまだまし
113名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:39:22.35 ID:/P9Cw6xD0
この政党の関係者は維新という言葉を誤解している。
114名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:39:55.94 ID:DsIyfUep0
どさくさにまぎれていきなり、竹島・尖閣の領有権を主張する日本人を
「竹島・尖閣の件でも、相手の主張も理解しようとせず
日本固有の領土日本固有の領土と主張するだけの日本人はおかしい」と批判してたのに心底驚いた。

しかも朝日に糾弾会して同情買った後に「有権者に委ねる」とか言いだしてた。
やっぱり選挙用に自分達が、日本人の朝日や差別と敢然と戦う集団と言う宣伝だったのね。
さらっと叩かれてたネットも憎悪込めて「便所の落書き」呼ばわりしてたね。
しかも本当の狙いはこれ↓

337 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/20(土) 00:44:32.48 ID:QR4WypoC0
案の定来たよ

橋下徹 ‏@t_ishin
メディアは人権擁護法案にとことん批判してきた。言論の自由の抑制に繋がると。
しかしメディアの中できちんと自浄作用が働かなければ、メディアの抑制も必要になる。
確かに僕は公人だから、個人がメディアに攻撃を受けるのと少し文脈が違うが、それでもメディアがどこまで今回の件を自己検証できるのか
https://twitter.com/t_ishin/status/259311311094157312


・・・これを駆使して、別件でいくらでも言論統制できるようになるね。
本当にメディアの悪意を持った帰化在日中韓人の政治・メディア乗っ取りを暴露しても
「ルーツによる差別」で糾弾されることになった。
同じ帰化人でも、「帰化台湾人」と、「帰化中・韓人」じゃ明らかに性質も危険性も違うことは皆実感してるのに。
(テレビに出てる中国人で、「自分の利益や利便性のために日本国籍になってるだけ。日本なんかに忠誠心や愛着なんかない。
心は中国人のまま。中国の方が得になったら。戻ることだってある」と言った女もいたよね)
悪意をもってメディアを支配して、韓国に利する、日本を侮辱する報道をしてても、
それをルーツで暴いたら、暴いた方が吊るし上げられる。

部落の人間が一般人にやってきたことを少しでも事実に基づいて批判したら
血脈主義だで吊るしあげられる、結局やってることは部落の糾弾会と全く同じ。
それがみんなが嫌いな朝日新聞系列だから無警戒に橋下マンセーしてるだけ。 
絶対に後々これ、後悔することになるよ。朝日が吊るされてるからって喜んでる奴。
115名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:39:59.44 ID:TI9ud69Y0
大阪に権限を集めて東京と同格にしたいだけ
それに説明する気があるならまだしも
否定する側に対して二言目には馬鹿だの無知だの
そういう罵倒の言葉しか聞こえてこない、こんなんじゃ話にならんよ
116名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:40:16.00 ID:ZnZdXEflO
>102
平成維新の会代表大前健一
117名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:40:17.99 ID:5QOlbhyt0
ところで、保守の人に聞きたいんだけどさ

平沼が、「東は石原、西は橋下」でいいんじゃないかと言ったよね
安倍も橋下にシンパシーを示してる

保守思想は中央集権との親和性が非常に高いと思うんだけど
必ずしもそうでもない?
118名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:40:30.24 ID:sttQGd0Q0
おまいらの大好きな 大 前 研 一 も分権分権ほざいてたな。
橋下氏には、国家観と思想が、決定的に不足している。
まるで、おまいらの大好きな 大前研一 を見ている様だ。
表面的な ”手続き” を語る能力に長けているのだけは認める。
119名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:40:33.53 ID:XapZ0oOv0
http://
★官僚・自民・民主 すべて仲良しこよし原子力村

官僚「小泉君のせいで自民の支持が落ちたので、今回の悪役は民主党君です」
自民「あとはこれこれこういう悪法も成立させようか?」
民主「わかりましたw」
官僚「民主の支持率が自民を下回るまでとことんやりましょうか」
自民「国民はアホだから消去法で自民を選ぶしかないものな」
官僚「投票用紙には俺らの仲間の名前しか書いてないのに、国民は選んでると勘違いしてるからな」
民主「ふーむ、さすがです。あ、わけまえ下さい」
120名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:40:44.96 ID:SVm0tMto0
橋下さんはまだ早い気がする

長いスパンで見ると正しい事なんだけど

今の人類は馬鹿過ぎてその素晴らしさが理解出来ない

数百年後の人達には称賛させると思うけどね
121名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:41:03.17 ID:DrMkASW70
グローバル化に生き残るために銀行・企業が合併して統合されてる時に、国をバラすのは逆方向だね。
122名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:41:08.05 ID:2GjdqQEVO
国土を分断すれば切り売りしやすいということですね。
123名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:41:12.91 ID:wlSOlHpu0
>>112
民主党も「主権の委譲」をマニフェストに謳ってたよね。

どいつもこいつも・・・橋下、見損なったわ。
124名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:41:18.28 ID:/uKQjmst0

この人(ハシシタ)、完全に終わっちゃったね。 さよなら〜 ( ´ ▽ ` )ノ
125名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:41:27.61 ID:q2Yr23b50
ここ20年における日本と東京の経済成長

日本 −1,7%
東京 +22,8%

東京(中央集権)栄えて国滅ぶの構造
126名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:41:35.28 ID:FIgkBkzL0
>>115
都合悪くなると逆ギレしたり話摩り替えたりってのがパターンだからね
127名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:41:54.98 ID:Lfi5OUng0
日本人同士が外国の手駒にされて殺し合うのが目に浮かぶわ
128名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:42:20.28 ID:NLwNjHVV0
分権国家って何かメリットあるの?
129名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:42:35.90 ID:DsIyfUep0
「橋下は友人だから」と部落差別の糾弾会に参戦の石原、自分が”在日帰化人”差別をしていた過去。


 東京都の石原慎太郎知事は19日の定例会見で、橋下徹・大阪市長の出自をめぐる週刊朝日の連載記事について、
「出自や親族の職業をあげつらい、それがDNAとして受け継がれて危険だというのは、中傷誹謗(ひぼう)の
域を出ない卑劣な作業だ」と厳しく批判した。

 石原知事は会見冒頭、「友人だから腹に据えかねて申し上げる」と前置きして批判を展開。「橋下さんにも子供がおり、
その子供にまで影響する。文筆を借りて、他人の家族までおとしめるという物書きは許せない」と語った。

 記事を執筆したノンフィクション作家の佐野眞一氏については「同和や被差別部落の問題について
強い偏見を持っている」と指摘。「私も被害者の一人。父親の本籍地に出かけ、石原一族は同和、部落ではないか、と
誘導尋問をしていたと報告があり、あきれた」と語った。

 また、佐野氏の作品には作家の深田祐介氏や山根一眞氏らの作品からの盗用があるとして事例を列挙。「卑しい。卑劣だ」と述べた。

 朝日側が朝日新聞と週刊朝日は別会社で編集権も別、と説明している点については、「ただのエクスキューズ(言い訳)だ」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121019/lcl12101918290002-n1.htm

↓↓
マスメディアはなぜ今回の石原都知事のヘイトスピーチを批判しないのか?

『与党は帰化した子孫多い』 石原知事  2010年4月18日 07時06分

民主党などで検討されている永住外国人への地方参政権付与をめぐり、
東京都の石原慎太郎知事が十七日、都内の集会で「帰化された人、
そのお子さんはいますか」と会場に呼び掛けたうえで、「与党を形成しているいくつかの
政党の党首とか与党の大幹部は、調べてみると多いんですな」と発言をした。
http://blogos.com/article/25245/ 

橋下に見方して二度とメディアルーツ指摘できなくなる自縄自縛。
130名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:42:56.97 ID:Ftyxy8960

                 ,........
           . .   ..イ ......ヽ
       ホッコ ホコ  ....:::::ノ./\....(:::ヽ                        ▲
            ,'::::/:(__人__) \.:::ヽ、                   ▲▼▲
           [__________]            ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ            ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
         ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i           ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
        ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|            ▼▲▼       ▼▲▼ 
        i::::::::■■■■■■■■■ァ、:::::::::::|           ▲▼▲       ▲▼▲ 
        |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
    /´|  ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
    | |  /´{::::{  ○  ゞ‥'ン ○  |:::::::/          ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
     | | / /.!:ノ,    __ニ___      !/V,'                  ▼▲▼
  __rート、 l' /.:ノ'气    トェェェェェイU`   i'¨7ゞ                   ..▼
 { ! {、ヽ. l.:.   !||' ,   u...U!iu    ,イ||/        
 ハ_>Jノ l |     !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.          イ新の「新」     は    「新自由主義」の新!
..{  /  /{     !!!' i ' ,, トU,,.
131名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:43:06.66 ID:O7JXE50tO
大体、世界と戦う(様々な分野)のに分権だと各個撃破されるんじゃないかな
132名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:43:31.46 ID:Xq6CIHZW0
九州がまとまれば自立できるとでも思ってるのかこの部落民はw
133名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:43:32.37 ID:62tbr0Sj0
もはや東京に求心力ねーしな
ある種当然の流れ
134名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:43:38.35 ID:q2Yr23b50
>>87
今時「中央集権」とか言ってるのは共産党員ぐらいだろうw

自民党、道州制基本法案骨子を了承

自民党道州制推進本部は11日の総会で、都道府県を10程度の道と州に再編する道州制基本法案骨子を了承した。公明党と協議の上、今国会中の共同提出を目指す。
骨子では、外交・防衛などを除く国の事務を道州に移譲、従来の都道府県と市町村の権限を基礎自治体が担う。道州制導入による制度設計は、内閣府に設置する国会議員や学識経験者らによる「道州制会議」で議論する。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120711/stt12071121590020-n1.htm
135名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:43:40.03 ID:wltRkbz00
無理だろ民衆も上に立つ人間も馬鹿が多すぎて制御し切れない
まずは在日や売国を追い出すことからはじめな・・・無理
136名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:43:40.27 ID:2Zblb99w0
反日スパイ、工作員がやりたい放題の日本で分権して地方乗っ取られか?
行き着く先は内戦だね

137名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:43:58.96 ID:2GjdqQEVO
>>127
ハシシタの狙いはそれですよ。
138名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:44:03.80 ID:yXhprSxW0

地方分権?
要するに、大阪でやりたい放題したいということだろ

「俺に権力よこせ!」「俺に権力よこせ!」「俺に権力よこせ!」
139名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:44:05.81 ID:9B7keapS0
地方都市の一市長如きが何を偉そうに国政語ってんだか
140名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:44:10.15 ID:SyIlMo4s0
このスレで橋本を叩いてる連中は
福岡で事件が起こるたびに「修羅の国」
とか言ってバッシングしてる奴なんだろうな。
141名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:44:26.43 ID:UC6OQMiG0

維新の会は道州制にして消費税を地方税化すると言っている

北海道、東北、四国を切り捨てると言っているようなものだし

州都以外が今より一段とさびれる事になる事は間違いない
142名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:44:44.03 ID:LyjmKNfe0
連合軍の分割統治構想とどう違うんだ?ばかじゃね
143名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:44:51.49 ID:SnX/Fc6l0
九州人にとっては「余計なお世話」の一言だ。
だいたいお前、大騒ぎして強行したダブル選挙は何だったんだ?
大阪を都にするためじゃなかったのか?
当選したとたん東京にばかり入り浸っていると思ったら、いつの間にか九州に来て余計なことをほざいている。
とっとと大阪へ帰って仕事しろ。
144名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:44:57.97 ID:oMd9Rreh0
東京の人口を半分くらい地方に強制移住させればいいだけだろ
人口集まりすぎなんだよ プゲラ
145名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:45:10.12 ID:Ftyxy8960

           . .   ..イ ......ヽ
       ホッコ ホコ  ....:::::ノ./\....(:::ヽ                        ▲
            ,'::::/:(__人__) \.:::ヽ、                   ▲▼▲
           [__________]            ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ            ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
         ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i           ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
        ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|            ▼▲▼       ▼▲▼ 
        i::::::::■■■■■■■■■ァ、:::::::::::|           ▲▼▲       ▲▼▲ 
        |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
    /´|  ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
    | |  /´{::::{  ○  ゞ‥'ン ○  |:::::::/          ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
     | | / /.!:ノ,    __ニ___      !/V,'                  ▼▲▼
  __rート、 l' /.:ノ'气    トェェェェェイU`   i'¨7ゞ                   ..▼
 { ! {、ヽ. l.:.   !||' ,   u...U!iu    ,イ||/        
 ハ_>Jノ l |     !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.          イ新の「イ」     は    「イスラエル」のイ !
..{  /  /{     !!!' i ' ,, トU,,.
146名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:45:11.40 ID:DsIyfUep0
516 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/16(火) 11:08:54.04 ID:c9FZTVxQ0
大阪市役所に電話しました。特別参与、顧問への日当て55000円は事実だそうです。
「市長がきめたことなのでそうするしかない」とのシンプルな答えが返って参りました。

517 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/16(火) 11:34:31.30 ID:YagePLXV0
>516
「市長がきめたことなのでそうするしかない」…職員間に漂うあきらめムードを感じるわ

519 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/16(火) 11:45:44.24 ID:YagePLXV0
>516
市長を弁護する気ナッシングww当然だよね

522 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/16(火) 12:18:25.25 ID:wNfvKGqs0
>【大阪市特別顧問及び特別参与  (2012年10月1日現在)】●大阪市だけの直近の数字。大阪府と合わせると前の71人よりさらに増える●
>特別顧問:18人 (日当5万5千円。交通宿泊費別途支給)
>特別参与:46人 (日当3万3千円。交通宿泊費別途支給)
>http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000157541.html

すごいな・・・。もし顧問・参与の全員が月に1日しか働かなくても、アホみたいに会議に座ってるだけで
毎月最低 151万8千円。1年だと 1,821万6千円の税金の支出。
(実際は半日仕事、週休3〜4日の口を出すだけの橋下らの代わりに実務でもっと勤務してるので毎月1000万近くかかってる)
これに交通費と宿泊費が別途支給、市長の月給ももちろん別に至急、手当は当たり前。橋下って財政再建する気ないよな。

523 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/16(火) 12:19:05.06 ID:wNfvKGqs0
平日に市政をほったらかしにして挨拶回りとは、大阪市民もバカにされたものだな
議員は仕事もしないで盆踊りに出席してるだけとバカにしてた人間と同一人物とは思えない行動だ

526 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/16(火) 12:38:12.07 ID:fqDdkp/K0
>516
特別参与膨れ上がり問題はメディアが吊し上げられるの怖くて報道しないから大丈夫ですよ。
国政出るために大阪市なんか構ってられないって感じだしね。
ちゃんと自分の意向に沿って動いてくれてるし、自分が朝一で口頭で口だしとけば実務は全部やってくれてますから。
147名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:45:27.30 ID:Bo0TEYRK0
有り体に言ってもう過去の人だ
148名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:45:36.76 ID:+Hv5oa6C0

隣に巨大な中国が存在し半島のような戦争危険地帯が存在する以上
分権は無理だ!!それこそ他国の経済奴隷に陥り衰退
アメリアのように外敵が近くにいない世界ではないんだよ
欧州だってソ連の脅威がなくなり分権化の方向に動いただけ
日本は地政学上固まるしかないね・・・それが防衛だ

149名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:45:47.57 ID:SVm0tMto0
何も理解していないのに「日本を切り売りする事だから売国奴」とかほざいてるカス多すぎて笑う

やっぱり2chはレベル低いな

それにスレタイも偏向ばっかりだし。
150名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:46:08.10 ID:T4pmpb07O
>>140
そして何故かトンキンって言われると分断工作員扱いw
151名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:46:15.61 ID:DMfJNjBS0
橋下支持してたことを猛烈に後悔してる。
152名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:46:23.58 ID:4H2k/pia0
自分たちの住む地域のことは、自分たちで決める。

これは正論。「地方自治の本旨」とやらを強調しているだけだから、別に目新しいとか、驚愕するとか
いうようなことを言っているわけでなないが。

問題は、「民度」である。外交、安全保障は国家の専権事項ということが周知されたうえでの「地方
自治の本旨」であろう。一知事が相手国の国家の中枢に対して、国家の専権事項に関して直談判
に行くことに違和感を覚えない国家に、「地方自治の本旨」を徹底するだけの資格があるのか。

国家なくして地域もあるまい。国家という言葉に抵抗があるならば、現行憲法の憲法秩序と言い換える。
その地域が当該国家から離脱したいのならば、論外だが。
153名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:46:33.98 ID:dRXwbwTHP

「スウェーデンが中国から90億クローナ(約1088億円)の投資を受ける見返りにスウェーデン・アカデミーが
文学賞の魂を売り渡したのではないか」と、主要紙ダーゲンス・ニュヘテルをはじめスウェーデン・メディア
が大騒ぎしているというのだ。

http://blogos.com/article/48639/
154名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:46:42.27 ID:dMnbUzUz0
権力を自分に集中させてるハシシタに分権を語られてもなあ。
155名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:46:43.75 ID:FVP2r9CO0
>>128
格差が出やすいメリットがある
大都市圏にはたぶんいい
156名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:46:45.70 ID:p3ZUsj/O0
地方交付金のおかげで,
何とkやりくり出来てる所の方が多いのに,
地力が無い所は,益々貧乏になるな.
157名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:47:10.58 ID:Lfi5OUng0
分権国家というんだから、州議会と州法によって運営される。
関税なども各州が自由に決めることになる。
最低賃金ももちろんそうだ。
そうでなければ外国と張り合っていけないんだからな。
158名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:47:18.66 ID:62tbr0Sj0
>>149
俺はだいぶ前から気づいてた
159名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:47:19.49 ID:gC7Qxu/S0
でも、マスコミが叩く以上
正しいことやってるんだろうな。

俺はいつも通り自民にいれるけど
160名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:47:20.31 ID:DsIyfUep0
337 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/20(土) 00:44:32.48 ID:QR4WypoC0
橋下氏「メディアは人権擁護法案をとことん批判してきた。しかし自浄作用なければメディアの抑制も必要になる」


橋下徹 ‏@t_ishin
メディアは人権擁護法案にとことん批判してきた。言論の自由の抑制に繋がると。
しかしメディアの中できちんと自浄作用が働かなければ、メディアの抑制も必要になる。
確かに僕は公人だから、個人がメディアに攻撃を受けるのと少し文脈が違うが、それでもメディアがどこまで今回の件を自己検証できるのか
https://twitter.com/t_ishin/status/259311311094157312



やっぱり在日と繋がってたね。

人権擁護法案が通ったら、
フジテレビ抗議デモや反日メディア糾弾デモで
在日社員の核心が一切できなくなるね。
オスプレイ賛成デモで在日スパイの話しもできなくなるね。


即逮捕。
161名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:47:26.51 ID:gJEMduX60
>>10
■【超人大陸】藤井聡【維新八策を大胆採点!!】
http://www.youtube.com/watch?v=6ca2MF4k_ac

売国奴橋下徹の国家観によって我々が迎える未来とは
162名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:47:40.87 ID:sttQGd0Q0

地方分権と、スパイ防止法とを、セットでやれ。やれないなら分権するなアホ。
163名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:48:10.98 ID:j69MhyCQ0
>>2
「やっぱり俺たちの閣下」だな

「自立、自立」って、極端な自立主義は

挑戦して失敗して一度下に落ちたら
セーフティネットなくて、もうおわりじゃん

そんなの怖くって誰も挑戦しないよ 今の日本みたいに
164名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:48:19.56 ID:Y+ADd+Ki0
>>149

よう!

ミスター最底辺!
165名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:48:22.43 ID:sWGWyzoV0

ルサンチマン型アナキストお断り

静謐な暮らしがしたいので
166名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:48:24.54 ID:8yybqT6iO
>>152
残念ながら、地方公務員と地方議員が池沼のアホである以上
地方分権なんてやったら国が滅ぶ
167名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:48:25.47 ID:3y0sFNj40
>>127
リアル「東海道戦争」か
いまネタ抜きで普通に淡々と「48憶の妄想」が実現化してるんだからそれもありうるな
168名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:48:41.22 ID:6a0A7Dba0
道州制は行政のスリム化っていうけど
州内で行政を一極集中にするわけだから
州内での格差が凄いことになるよね。
どう考えても行政の肥大化になる
169名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:49:12.35 ID:MBV67lo20
現実的に統治能力ないやん今の地方
種まきとして有能な公務員を集めるとかならまだしも役人は削れ削れの大合唱なわけじゃない
絵に描いた餅すぎる
170名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:49:36.70 ID:gJEMduX60
>>10
■【超人大陸】中野剛志【地方行政が肥大化するデメリットを説く】
http://www.youtube.com/watch?v=bCALxfxePGk

年下の中野剛志が、売国奴橋下徹の日本切り売りの道州制をまじめに批判いたします。
171名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:49:53.10 ID:hlDST8BdO
分権云々言うほど日本は国土も人口も大きくない…中央集権で良いじゃん(´・ω・`)
村社会に分化したら部族間紛争を起こすだけ(´・ω・`)
172名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:49:56.73 ID:byvVXUFg0
地域毎に権力くれれば総理になるのは無理でも
ボクにもチャンスあるじゃんうひひ



やかましいわ
紳助ファミリー(笑)
173名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:50:02.09 ID:ug+Kyov80
★☆★☆★  やっぱり橋下VS朝日はプロレスだった?  ★☆★☆★ 
        ― 人権救済法案を持ち出す橋下 ―

https://twitter.com/t_ishin/status/259311311094157312
橋下徹 ?@t_ishin
メディアは人権擁護法案にとことん批判してきた。言論の自由の抑制に繋がると。
しかしメディアの中できちんと自浄作用が働かなければ、メディアの抑制も必要になる。
確かに僕は公人だから、個人がメディアに攻撃を受けるのと少し文脈が違うが、それでもメディアがどこまで今回の件を自己検証できるのか

http://www.youtube.com/watch?v=R8vZMXmx-Bw&feature=plcp
コメントは 17:17〜 です


【人権!】橋下市長「メディアは人権擁護法案をとことん批判してきた。これはよくない」【人権!】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350665359/

橋下市長が今回の件で人権擁護法案について言及 なんだかきな臭い流れになって来たぞ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350666136/


【政治】 「不当な差別や虐待で人権侵害受けた被害者の救済を目的」 〜政府・民主党、『人権侵害救済法案』提出へ メディア規制なし★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305206306/
【政治】 人権法案、閣議決定…民主党政権、衆院選で支持基盤の「人権団体」へアピール★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348066044/
臨時国会で審議予定の危険な法案「人権救済法」
http://data.tumblr.com/tumblr_lpr8kp1PWC1qz6h0wo1_500.jpg
人権侵害救済法案とは?
http://chinjou.yokinihakarae.com/html/bill.html
【西田昌司】必ず潰す!世紀の悪法「人権侵害救済法案」
http://www.youtube.com/watch?v=8YRk7bgIbMA
174名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:50:14.02 ID:37vA+2RX0
>>155
それは一概には言えないんじゃないかな
都市部も今の都道府県より広域になる分、税収の見込みのない地域も抱え込まなきゃいけなくなるから
他地域との比較では有利にはなっても、現行制度との比較でメリットが出てくるかは微妙かも
175名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:50:15.75 ID:SVm0tMto0
>>158
そうそう
橋下の是非はともかくとして

2 c h の 偏 向 ス レ タ イ は ひ ど す ぎ る 。

お前ら朝日叩く前にスレタイ建ててる奴を叩け
いや、その前にスレタイを鵜呑みにしてしまう程の低能ならROMってろw
頭の悪いレスを見る度にため息が出る
昔の2chはもうちょっとまともな人の率が高かったのに
176名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:50:16.68 ID:OvXFMpcW0
色んな地方で合併戦争起きるわ
177名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:50:19.76 ID:JrnOCk9q0
>>152
多数決で民主党を選んじゃうような連中が
日本中で地方分権しだしたら、国が滅ぶわ
178名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:50:41.87 ID:u1oXgies0


【今度は文春w】 「橋下はカルト信者 維新の会の設立資金は生長の家が負担」 橋下「ゴゴゴゴゴ・・・」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350614953/
179名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:51:14.62 ID:m0hj96ty0
外交、金融、防衛は中央だけど経済政策は地方でとういこと。
世界の工業の中心だった時代は中央でよかったけど、これから一億人が食ってくには地域特性を生かさないと無理。中央が何も決められず20年。
観光、資源開発、金融、IT、バイオ...みんな日本以外のアジアに取られちゃう。
180名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:51:18.86 ID:B637CIiW0
バカだなあ。日本みたいな国で地方分権、地方自治なんてやったら、
どうしようもなく貧富格差進むぞ?
原子力みたいなもので無理やり資本を地方に投じるようにしてきたから発展したわけで。

地方が東京のカネなしに生きていけるの?
181名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:51:27.51 ID:DtqYebFf0
>>141
人口減るんだし、都市部に人口が集まったほうが行政コストが掛からないから
その方が良いだろう。

数十人の限界集落を維持する為に、道路、水道、電気のライフラインを維持するコストを
都市部の人が払ってるのが現状。

今の日本にそんな余裕はないから。
182名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:51:44.79 ID:gJEMduX60
>>10
■【超人大陸】藤井聡【10年で成し遂げる国家プロジェクト始動!】
http://www.youtube.com/watch?v=Qf6f6BguPWM

列島強靭化論 日本切り売りの道州制より四大交流圏化へ 10年で成し遂げる国家プロジェクト始動
183名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:51:57.26 ID:Pt1sA68a0
「分権」で何が得られるのか。「自立」ですか。
ワンフレーズ過ぎて、何言ってるのか全く分からない。

まだまだ、国民に説明が必要でしょう。
184名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:52:01.36 ID:0X4HtVmp0
橋下が言うと”分裂型国家”としか聞こえないなw
185名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:52:02.98 ID:rTTwVBEh0
シナが沖縄支配
チョンが九州支配
ロシアが北海道支配
186名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:52:17.74 ID:6a0A7Dba0
>>175
>>1
>地方分権型国家への転換を目指す決意を強調した。
187名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:52:18.01 ID:coMUKnEL0
分権型なんてすると、やってけるのは、東京だけだろ。
日本全部を集権型にした方が良いと思うけどなぁ。
東京以外では受けるんだろうな。分権型。
ポピュリスト橋下らしいよなぁ。
188名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:52:34.34 ID:VVOnNrP60
これは大阪民国を在日と被差別民で建国するという事だな
189名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:52:45.43 ID:DsIyfUep0
80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 22:16:54.56 ID:OyB4qYGm0
>>77
週刊朝日の連載は別の出版社から出るみたいだよ橋下がツイッターで火病起こしてたww
https://twitter.com/t_ishin/status/259588386245980160

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 22:21:33.76 ID:CoZkwjMI0
>>80
>「それと佐野がなんかやっかいな動きをしているとの情報をキャッチ。
>最小限の文言修正をやって週刊朝日の記事を単行本に替えて別出版社から出版するとの情報。
>しつこいね。それ、佐野が徹底的に人格批判している僕と同じ性格だ。」

やっかいな動きだってさwww面白くなりそうだなーwwww

部落利権の糾弾会という最後のカードを早々と切って都合の悪い情報が暴露される前に
言論弾圧したにもかかわらず失敗w佐野さんはそんなに甘くない。

216 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 13:17:43.40 ID:ED3MGE9j0 [5/6]
>211
佐野の事は怖いんだと思う。まだどんなネタを持ってるかわからないし、
脅したところで引き下がる相手でもなさそうだし。一方、大谷の方は脅せばテレビでの発言が変わるだろうしね。

344 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 22:50:17.94 ID:ED3MGE9j0 [6/6]
>325
やっぱり2回目以降がやばいんだなと思うよね。なのであの自分の会見の場で朝日を糾弾してやめさせた。
あとは佐野氏の取材力が怖かったのかも。別の人の新潮45の方でちょっと書かれてる弁護士時代に
もっと触れられたくない事があるとか。あの記事の方がキツいと思うけど、ライターさんがあちらの人
だから橋下はダンマリなんだろうね。わかりやすい。

573 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 17:36:27.61 ID:1JVoMZRU0 [1/2]
http://blogos.com/article/48726/?axis=&p=1
佐野眞一氏と週刊朝日の「ハシシタ 奴の本性」は橋下徹大阪市長の人権を侵害していない
まさに正論だよ。今回の記事で橋下を支持してるやつは、橋下の扇動に引っかかっている。
190名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:52:52.83 ID:3gabkIDG0
>>175
このスレタイのどこが偏向なんだ

やはり支持者はB層の馬鹿か?
191名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:52:55.21 ID:0Sn+oEnh0
こーゆーとこが橋下は怖すぎんだわ
下手に地方お任せとかしたらスゲー暗黒になりかねないのが日本だろw
192名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:52:59.63 ID:4H2k/pia0
>>149
>スレタイも偏向ばっかりだし。

便所の壁に文句言うアホww。
193名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:53:13.16 ID:CLkInNk30
>>181
要するに地方分権は今の都市部にとって非常にメリットがあるって事だな
194名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:53:14.25 ID:R1cEfysO0
最初の認識が誤ってる
日本は小さい国だし、人口も少なくなってきてるし
高齢化も問題。そんな小さく人口も少ない国で
地方分権などしようものならどうなるかは
中学生でもわかりそうなもん
地方分権は今の日本にはそぐわない

195名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:53:29.60 ID:OSYpIKfI0
>>159
今回ばかりはマスゴミの叩きも出来レース臭い
196名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:53:36.62 ID:SnX/Fc6l0
だいたい、この橋下とか「そのまんま東」とか当選したとたんに
東京にばかり入り浸って石原ばかり追いまわして連携したがっているくせに、
東京で何かまずいことがあると、なぜかすぐ九州にきて「九州連合」とか言い出すんだよな、
そのうちそのまんま東と同じく山口を引っ張り出して「九州&長州連合」と言いだすんだろ。
どいつもこいつも同じことばかり、田舎だと思ってナメているとしか思えん。
197名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:53:39.06 ID:Ftyxy8960

     / ̄ ̄~\   サイコパッシー@f_ascige   返信      リツイート    お気に入りに登録    10分
  /       \       
  /   /| | ハ   ヘ      
 |  /=|/|/= \.  │  どうして道州制で細かく分けるかって? 
 | イ ・=- ∧・=- 丶 |      
  ヒ|    ( )   U |ソ     
  |  .._´___    ・.|リ  そりゃ、はっきりしてますよ。 女子高生47人クラスの固まりに複数の風俗スカウトマンが篭絡させようとしても難しいが 
  丶 ...`ー'´ .. //       
   .\ __ _/∧    女子高生5人で9グループに分解してジワジワ時間をかけて責めればどれかが陥落しますよ。 
   ../|\__/ /\       
  / |/>-<\/  丶      
198名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:53:50.99 ID:wecBLGYp0
>>166
それは確かにある

地方議会、県職員の立法能力(条例制定能力)なんて愕然とするレベルだよ

だいたい地方公務員は法律を読まないで仕事してるんだからさ

あんな連中が法律立案したら

法律の規定が悪気もなくあいまいで冤罪多発になるし

社会が成り立たないよ
199名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:53:52.27 ID:gJEMduX60
>>10
■【超人大陸】藤井聡×中野剛志対談
http://www.youtube.com/watch?v=UC9A4A5jgyk

藤井聡と中野剛志が、売国奴橋下徹の日本切り売りの道州制を分かりやすく批判いたします。
200名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:54:10.54 ID:EZ6rBbQn0
各地で基盤を作って地方を全部共同管理する方針か
凄いなこいつは
201名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:54:14.10 ID:ZkvKexcm0
長野あたりに遷都したら笑えるw
202名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:54:39.39 ID:B637CIiW0
財政も自治?
東京の他は全部赤字まみれの大破綻という結果しか無いよ。

もしやるなら、四国なんてフィリピンみたいな生活レベルになるよ。
そうならない理由が無いもの。
203名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:54:48.40 ID:q2Yr23b50
まあ東京集権を叩けば票になることは間違いない。

週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人(低民度な行動、東京電力、韓流・東京ゴリ押しマスコミ・・・)
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/145

都道府県別使用頻度トップ10(グーグルトレンド、2月1日調査時点)

キーワード「トンキン(東京の蔑称)」

1. Kyoto, Japan
2. Chiba, Japan(関東)
3. Fukuoka, Japan
4. Ibaraki, Japan(関東)
5. Saitama, Japan(関東)
6. Tochigi, Japan(関東)
7. Kanagawa, Japan(関東)
8. Hokkaido, Japan
9. Hyogo, Japan
10. Aichi, Japan
204名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:54:52.62 ID:+Hv5oa6C0
>>178

選挙資金がないからこうなるんだ
組合や公務員・経団連の支持は受けられないから
結局、運動員も資金もカルト宗教に頼るしかなくなる
やがてカルトに母屋も取られてジ・エンドになる
205名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:54:52.42 ID:T4pmpb07O
>>175
マスゴミに騙されるB層w
とか言いながらネット工作に騙されるB層なんだろw
206名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:55:10.06 ID:6a0A7Dba0
>>190
偏向だと喚くくせに
具体的に何が偏向なのか言及してないよねw
信者はこんな奴ばっかだよホントww
207名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:55:13.48 ID:WWIvuWqmO
政府首脳がどんな母体に変わっても国家構造を変えないと何も変わらない。
支配者がaからbに変わって何か変わりましたか?改善されましたか?
現状の日本は内部で権力闘争をしている国家にすぎず国家ビジョンなど考えてる政治家はいません。
日本が消滅するまでできるだけ長く支配層につき資産を肥やすことに頑張ってるだけです。
その支配層を朝鮮人が占めればさらに日本の寿命は短くなるでしょう。
分権反対しただ日本のトップを入れ替えて満足している人たちは現状が悪政であれ変化を求めていません。
変化を求めぬ者に日本が抱える諸問題を解決することはできぬのです。
208名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:55:18.71 ID:gC7Qxu/S0
>>195
いや団塊はそんな戦略お構い無しにマスコミの言うがママだからね。
209名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:55:36.97 ID:CY2UGEEF0
ない、こやつこそ日本の病巣
210名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:55:53.51 ID:Lfi5OUng0
四国は時給100円くらいになるだろう。

それが大前金一の言う地域国家だ。
211名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:56:00.58 ID:gJEMduX60
>>10
■藤井聡「破滅を導く『イデオロギーの暴走』を止めるために〜合理性無き消費税増税・TPPが導く重大な危機〜」
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201207-201209/zouzeikenkyuukai.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=vRRWAb9_aLs

*消費税増税・TPPイデオロギーの背後にあるものは「経済的自虐史観」である。
212名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:56:18.12 ID:/P9Cw6xD0
ID:SVm0tMto0
213名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:56:41.67 ID:kv8/CG0Z0
>>152
>国家の専権事項に関して直談判に行くことに違和感を覚えない国家

これは何のこと?
石原の尖閣買取のことか?
214名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:56:57.67 ID:DsIyfUep0
>>163
橋下氏「選挙前には明かさないが、維新は高齢者にも非常に辛いことを求める」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350733809/

こんなんまで言い始めてるしね。

認知症老人にも自立を求める社会にするのかもね。
地方分権にして地方に国から交付税がいかなくして、
嫌でも自立を強要されて、当然地方の弱者は財源がないので
福祉を拒否され門前払いされる。

生活保護も潰して、老人も殺して、失業時や老後が怖くてみんな金使わなくなって、
金のかかる子供産まなくなって、
地方同士で憎み、争い合わせて、アイヌ北海道、琉球沖縄から順次独立。
それぞれロシア、中国に割譲させると。
215名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:57:06.89 ID:B637CIiW0
東京の霞ヶ関が無能なんだ!地方自治なんだ!

と叫んでみても、じゃあ、自分らは中央省庁の官僚より優秀なの?
というと、もちろんまったくそんなことはなく・・・
216名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:57:10.62 ID:T4pmpb07O
>>195
橋下に対するポジティブな記事→援護射撃です
橋下に対するネガティブな記事→ガチです
ネガティブな記事に橋下が反論→プロレスです
揉め事が大きくなる→プロレスです
相手がちょっと引く→プロレスです
橋下がちょっと引く→プロレスです
橋下が勝つ→プロレスです
橋下が負ける→ガチです

217名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:57:49.89 ID:/tXcwPbXi
道州制で統治機構を変えるとか言う話は「はじめからやり直したい症候群」だと思ってる。
ttp://www.hyuki.com/kokoro/#hajime
218名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:57:58.00 ID:XXNrnqWg0
小国寡民こそ人民の最大幸福を実現する術なのだ
百里四方の故郷で生涯をすごし未来を繋いでいく
争いも犯罪も現代とは比べられないほど少なくなるだろう
219名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:58:09.00 ID:gJEMduX60
>>10
■藤井聡『プラグマティズムの作法―閉塞感を打ち破る思考の習慣』
http://www.youtube.com/watch?v=PekEIJL6A9o

*非本来的な人間とは、人間みたいな格好をして歩いてる、お魚さんである。
*橋下徹現象は「千と千尋の神隠し」のカオナシである。
220名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:58:12.44 ID:Zc65iOfH0
>>181
しかし、そういう奴ほど橋下を支持する
田舎に篭ってる奴は都会の所為で自分達の生活が苦しいと思ってるバカが多いからな

目の前の道がアスファルトから砂利道になった時に初めて間違いに気が付く
221名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:58:19.90 ID:1zww2aBc0
地方がフリーハンドで交付金、補助金相当額を使えるだけでいいよ。
中央省庁のいいなりじゃないと、事業ができないから、
あほみたいな公共事業が出てくる。
222名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:58:30.67 ID:t9wywCoC0
>九州が一つにまとまれば東京に遠慮する必要はない

九州って昔から独立的だったぞw
特に博多、熊本、長崎のおらが町的なプライドたるやw
223名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:58:47.23 ID:hpdk2TdU0
>>206
自分に都合が悪いスレタイは偏向!
こうに決まってるじゃない
224名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:58:50.17 ID:YxPwYHMZ0
大阪府の中だって、
金持ちの地域から貧乏な地域へ所得移転を行ってるわけなのになあ。
そういう構造を一元化したのが国なんであって何で今更300諸侯へ戻さんとならんのかと。
要するに東大卒の官僚に頭下げるのが気に食わんというだけだろ。
225名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:58:57.69 ID:Ftyxy8960
     / ̄ ̄~\   サイコパッシー@f_ascige   返信      リツイート    お気に入りに登録    10分
  /       \       
  /   /| | ハ   ヘ        分断して  弱体化した道州の公共財を  株式化(民営化)して ユダヤ資本に叩き売る。
 |  /=|/|/= \.  │     
 | イ ・=- ∧・=- 丶 |      
  ヒ|    ( )   U |ソ       それが我々にユダヤ様から与えられた使命ですよ。
  |  .._´___    ・.|リ     
  丶 ...`ー'´ .. //       
   .\ __ _/∧       
   ../|\__/ /\       
  / |/>-<\/  丶      
226名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:59:03.11 ID:Vvnef/8j0
中央集権以外有り得ない
優秀な者を集めて競争させる事で成長を促す
そうして産み出した利益を全体で享受する事で
地方の優秀な者を中央に集められる
優秀な者達にまとまった予算を与える事ができる
利益を独占するようなら人を変えるべきであって制度を変えるべきではない


カルピス1本を琵琶湖に流しても甘くはならない
地方分権は外患誘致と内乱の素
227名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:59:05.96 ID:DtqYebFf0
>>194
お前の認識の方が間違ってる。
今現在の日本は人口は多い方。

EU内で1億人以上人口の居る国はない。
228名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:59:22.07 ID:ymYjQmug0
そもそも地方分権に大したメリットはないんだが、それ以上にだな、大問題があって
日本全国の行政システム全部書き換えるほどのコストはどっから出てどうやって回収すんのっていう
ただでさえお高い公務員労働どんぐらい掛かるか試算したことあるの?っていう
229名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:59:30.06 ID:B637CIiW0
>>210
そりゃそうだよな。

優秀な人材が居るわけでも、天然資源があるわけでも、凄い美しい観光資源があるわけでもなく・・・
だったら、世界中のどこにでもある貧乏小国と同じ結果になるだけ。

もっとリアリズムの政治家は居ないのかね。
230名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:59:35.52 ID:kv8/CG0Z0
>>97
東京一極集中は国力を下げてると思うけどなぁ

仮に東京で大地震が起こればストックがいくら吹き飛ぶかと考えると結構怖いぞ

>>214
おまえさなんでわざわざ鬼女板のコピペ貼るの?
正直気持ち悪いんだけど
231名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:00:15.12 ID:nwDXgr090
>>214


「高齢者安楽死センター」でも建設する気なんじゃないの

232名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:00:18.87 ID:DsIyfUep0
893 可愛い奥様 sage 2012/10/18(木) 17:02:16.07 ID:2q3sAEQ+0
>>886
ホントに当たり屋そのもの
ちょっとでも肩がぶつかろうものなら、「アイタタタタタタタ!」と大袈裟に叫び
「骨が折れたやないかい!」なんて被害者ぶって大騒ぎしてるようなもんだもの
しかしまあ、アサヒの三文記事掲げて大仰に「ナチス」とはね


894 可愛い奥様 sage 2012/10/18(木) 17:05:45.77 ID:z+rwNyoX0
>>893
いやほんと同感!
他人を蹴飛ばしまくり、殴りまくりながら、自分は肩がぶつかっただけで嘘泣き
全くタチの悪い当たり屋と一緒だよ

公募区長に「公人はプライバシーも基本的人権もない」とおっしゃったのはどこのどなた様

889 可愛い奥様 sage 2012/10/18(木) 16:52:04.43 ID:z+rwNyoX0
>>863

文楽の補助金の時も思ったけどさ、条件つけてネチネチ引っ張るよね

削除したいならスパッと削除、訴えたいならスパッと訴えればいいのに
やれ公開面談だやれ取材拒否だと持ち出して
「みなさーんボクは悪くないんですよー悪いのはあっちですよー」と
いつまでもクドクド言って、何かにつけて蒸し返してはツイッターで同じこと言い出すんだよ

本当にうざいやつ
ヤクザが因縁つけてるみたい 
233名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:00:23.73 ID:gJEMduX60
>>10
■中野剛志「レジーム・チェンジ〜恐慌を突破する逆転の発想〜」
http://www.jimin.sakura.ne.jp/soseinippon/regimechange.ppt (教材)
http://www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo (前編)
http://www.youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI (後編)
234名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:00:32.81 ID:6a0A7Dba0
>>216
叩く内容によるだろw
内容で議論せず形で決めるっておかしくね?
お前はいったい何で物事決めてるの?w
235名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:00:36.56 ID:R1cEfysO0
>>227
今はそうかもしれないけど
将来的には?
236名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:00:42.42 ID:37vA+2RX0
>>187
地域主権的な制度って、その地域ごとに中央集権化するのがほぼ必須になるよね
多分、やってみてから思ってたのと違うって声が出まくると思う
237名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:02:22.93 ID:ZkvKexcm0
うむ
戸籍を無くしたいに似てるな
合理主義とは名ばかりで、
自分の過去のボロ隠しに他人を巻き込んでいるのだろう
この場合は権力拡大のための火事場泥棒だが
238名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:02:34.72 ID:bcpV8VGY0
外交を語れ
支持率の失速は外交に不安が出てきたからだ
239名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:02:46.79 ID:kv8/CG0Z0
>>224
日本中でそれやった結果、地方が廃墟になってんじゃん
大阪府の中で所得移転はまだまし。集積する一方で郊外化も進んでるから。実際近畿で見ても滋賀の人口増加なんてみたらそれはよくわかる。

問題は東京一極集中は地方への人の移転が起こらないことなんだよ。一方的に吸い上げてる
240名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:02:49.05 ID:t9wywCoC0
>>226
中央集権は国が貧しい時代の産物
今はグローバルと国内の二つの競争に晒されてるわけだから、
地方分権しかないし、ならざるを得ない
→国自体に金がないから
241名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:03:07.65 ID:R1cEfysO0
>>227
要は古いんだよもう、
どんどん人口は減っていく中で
何を言ってるのかと
242名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:03:25.80 ID:HdmwTwRc0
橋下か安部さんどちらかが生き残ってくれれば良いよ
マスコミも両方ににネガキャンは手が回らないらしいから
243名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:04:01.20 ID:q2Yr23b50
報道ステーション Part.2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1345467573/

432 :名無しステーション:2012/08/20(月) 22:05:23.54 ID:M+KNV8Og
呆ステ 「東京人にあらずんば、人にあらず」
660 :名無しステーション:2012/08/20(月) 22:06:32.95 ID:D0Bl5iey
東京は放射線が一番やばいだろ・・・お前ら隠蔽しているけど
689 :名無しステーション:2012/08/20(月) 22:06:40.91 ID:q10J0pLB
気持ち悪い東京マンセー放送だな
713 :名無しステーション:2012/08/20(月) 22:06:49.10 ID:Fj4Upbat
トンキンマスゴミの東京ホルホル感は異常
742 :名無しステーション:2012/08/20(月) 22:06:57.52 ID:PhCMG0kE
報ステまでもが東京五輪誘致に好意的とかwwww東京マジ終わってるwwww
775 :名無しステーション:2012/08/20(月) 22:07:08.34 ID:/BH1QHRB
経済効果という名の東京利権、大阪五輪招致の時とは大違いw
792 :名無しステーション:2012/08/20(月) 22:07:16.21 ID:GTN9fJyA
トンキン電通必死杉ワロタ
832 :名無しステーション:2012/08/20(月) 22:07:28.96 ID:jXmytYUw
東京五輪は電通、放送局がもうかるだけ
865 :名無しステーション:2012/08/20(月) 22:07:40.46 ID:M+KNV8Og
東京、東京、うるせーよ、マスゴミ
935 :名無しステーション:2012/08/20(月) 22:08:08.50 ID:1dYU1bHR
東京の高濃度放射能汚染は無視ですか、マスゴミさん
971 :名無しステーション:2012/08/20(月) 22:08:29.62 ID:KeO9X1I7
マスゴミは隠蔽してるが東京の土壌どんだけ放射能汚染されてると思ってんだ
972 :名無しステーション:2012/08/20(月) 22:08:30.92 ID:jDyqks9w
お前らトンキンのマスゴミがガンなんだよ
985 :名無しステーション:2012/08/20(月) 22:08:37.90 ID:g3YdQUhD
東京さえよけりゃお前らの住む地方民なんてどうなっても知らないよ〜、ってか、東京糞マスコミさんよ。
244名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:04:10.88 ID:TVTv1TAw0
沖縄みたいな中国工作員に乗っ取られた
ような県がある限り
分権型国家は賛成しない
245名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:04:13.83 ID:TesQFjQk0
橋下は日本を分解して叩き売る気か。

日本人の道徳も美徳もない人間、橋下。

246名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:04:30.77 ID:gJEMduX60
>>10
■中野剛志『TPP亡国論』
http://www.nicovideo.jp/watch/1330105731

*消費税と構造改革は「外患誘致」である。
*TPPとグローバル新自由主義は「対日経済制裁」である。
247名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:04:35.31 ID:T4pmpb07O
>>234
プロレスって言ってる奴のセリフかよ、それwww
248名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:04:54.07 ID:hpdk2TdU0
>>228
大阪市の大阪都にしたときの追加行政コスト試算では最大800億って出てたな

そして統合の削減効果は現在で200億

まあ大阪都で行政コストが下がり効率化するなんて嘘っぱちって事です
249名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:05:17.01 ID:BM/HDBhX0
>>1
日本乗っ取りを目論む在日朝鮮韓国人や中国人がいなければ
地方分権もアリだったんだがな。
250名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:06:13.80 ID:mAfnHHXy0
韓国・中国・ロシアとの領土問題がある以上、中央集権国家でなければ
対処できないな。
そもそも明治維新は、地方分権の幕藩体制では西洋列強に分断植民地に
されてしまうとの危機感から中央集権国家にして富国強兵やったんだろうが、
今も外国の脅威は過ぎ去っていない中、あえて地方分権なんて言い出す奴は
キチガイとしか言いようがない。
251名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:06:26.03 ID:Ftyxy8960

      自民党          民主党              みんな          ハシゲ=層化

清和会(安倍・町村・東京財団) 松下政経塾           政策工房            維新
                                   (高橋洋一・原英史)       構想日本
  (日本財団/笹川)  花斉会(野田)・凌雲会(前原) (稲盛・アブシャイア) (上山・本間・古賀・堺屋・山中・大前)
  (竹中@・カーティス)
        ↑            ↑   (CSIS・石破、林芳正)  ↑         竹中A new ! ↑

                    ユ●ヤのコントロール下
                           ▲ 
                          ▲▼▲         
                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼ 
                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
                   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
                    ▼▲▼       ▼▲▼ 
                    ▲▼▲       ▲▼▲ 
                   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
                  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
                 ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                          ▼▲▼ 
                          . .▼ 
                         同じです。

 ユ●ヤからの献金で大統領  ユ●ヤからの献金で大統領  ハワード前英保守党党首(ユ●ヤ) 

      ↓                    ↓                ↓                   ↓

    共和党                  民主党        キャメロン首相(ユ●ヤ系)   サルコジ前仏大統領(ユ●ヤ)
252名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:06:32.79 ID:R1cEfysO0
将来的にジジババしか残らないような地方に
独立性を求める奴の気がしれない
馬鹿なんじゃねーの
253名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:06:38.39 ID:kv8/CG0Z0
>>241
どんどん人口が減ってどんどん東京に集中していって地方どうすんの?
片っ端から廃村にしていくわけにもいかないし

東京は人が多すぎて社会インフラのコストがかかり、地方は人が少なすぎて社会インフラのコストがかかる
どう考えても合理的じゃない
254名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:06:44.83 ID:6a0A7Dba0
>>247
俺ってプロレスって言いましたっけ?w
お前は低脳か文盲なの?
255名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:07:20.64 ID:owY/Ej9r0
お前ひとりだけの国家を橋の下にでも作ってろやBモンが
256名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:07:36.35 ID:jiSuKqal0
橋下は言ってることが小泉の2番煎じが多いねwww
257名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:07:41.43 ID:1wB1xl1iI
>>2
それをいうなら公務員も自立しろ!ってんだよな〜。
税金で食ってる奴らから先ず税金から収入を得るのを止めるべきだな。
258名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:08:09.54 ID:ExfMWz3b0
分権より反日排除してくれよ
259名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:08:44.85 ID:EXs2EQYn0



× 分権型国家目指す=橋下氏


○ 分断国家目指す=橋下氏



真面目な話、本当にそう考えてると思う。



260名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:09:22.81 ID:YxPwYHMZ0
>>239
分権化したら地方に人が集まるっていうこと?
261名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:09:26.54 ID:VaJB44RM0
グローバル化の次はガラパゴス化か?
まぁ、どこも同じになれば変わり物に価値が出るのも自然な流れ。

ただ、維新に出来るとは思えない。
262名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:09:30.02 ID:GFb9XY/30
263名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:09:34.50 ID:4H2k/pia0
>>165
ワロタww。

でも、今や騒音は、向こうの方からやってくるんだよな。ハシゲを選択するかどうかは別として。
264名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:09:34.37 ID:R1cEfysO0
>>253
そういう構造だからしかたない。
とりあえず国から地方に分配していくしかない

他に方法ある?
265名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:09:42.82 ID:Und98Nyx0
橋下が分裂型人間だろ
266名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:09:46.43 ID:gvsVOixM0
地方分権なんかしてよくなるわけねーだろ
どれだけ事務的コストがかかると思ってんだよw
267名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:09:54.49 ID:q2Yr23b50
関西メディアの韓国叩きが凄い「韓国人気はメディアの捏造、パクリ国家、雑魚国家」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344697657/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 00:08:35.29 ID:Djps4fMG0
一方トンキンメディアは
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 00:13:28.31 ID:0EP66kzE0
東京のメディアはマジで腐ってる。
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 00:14:37.96 ID:cBCsbDnE0
東京の番組見てたら新大久保行きすぎワラタ
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 05:35:12.53 ID:c5ySqLtG0
トンキンメディア終わってた
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 06:42:42.10 ID:XWh34XWFO
韓国大好きトンキンメディアとは違うな
61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 07:41:03.39 ID:orvp+kG30
トンキンは銭ゲバだからな。金さえ貰えれば韓国マンセー。
75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 08:01:49.11 ID:TXHjgF31O
東京のキー局はマジで腐ってるから爆発してほしいわ
85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 08:18:27.00 ID:FPeB5oUf0
トンキンでは言論の自由が無いからな
105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 08:56:48.58 ID://qSmgm/0
東京のメディアは韓国資本に金玉握られてるんじゃないかってくらいひどい
106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 08:57:23.59 ID:w7g0xHa70
一方トンキンは言論統制されていた
121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 09:39:33.11 ID:K3hMOGOnI
これが普通、東京キー局が狂ってるだけ
173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 01:34:02.71 ID:DUDGkuDZP
これ東京じゃ流せないだろ・・・
175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 02:13:32.29 ID:Zc97y/Y8O
東京はタブーが多くて何も言えないらしいな
268名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:10:08.58 ID:DtqYebFf0
>>235
将来と言っても100年後、1000年後とかは、誰にも解らない。

20年後ぐらいまでの将来ならEU各国に負けないぐらいの人口は保ってるだろう。
269名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:10:15.05 ID:T4pmpb07O
>>254
お前が噛み付いて来たからだろw
じゃあ出来レースとか言ってる馬鹿に噛み付いたらwww
270名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:10:31.22 ID:ZkvKexcm0
みなさんの言うとおり
国力が弱ったときにやることじゃないよな
まあ寝首をかこうとしてるのなら別だがwww
271名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:10:54.06 ID:ljKoEFkm0
アリゾナとニューヨークじゃないんだし、日本津々浦々、どこも変わりゃしないんだよ。
地域同士で差が付き始めると不平不満が勝り余計に荒れる気がするよ。
272名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:11:26.25 ID:6a0A7Dba0
>>239
地方都市に災害のためのバックアップの役割を機能させるのには賛成
でもそれって分権とはまた違うよね?w
273名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:11:28.82 ID:Vvnef/8j0
皮肉にも普通交付税の不交付団体の大半は原発がある場所
原発がなくなればそれらも交付税に頼ることになる
福井などあれだけ原発があっても交付税を貰っている立場だ

自立できているのは南関東と愛知のみ
274名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:12:45.39 ID:Und98Nyx0
>>270
日本を分断して隣国に売り渡そうとしてるんだろ
275名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:13:02.97 ID:ymYjQmug0
地方にインフラ引いて教育施して発展させた結果として若者の都会進出があるんだけどな
地方がまだ牛で畑耕してるような状況だったら、そんな若者は企業も欲しがらないし
そんな費用など捻出できまいよ
276名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:13:05.76 ID:RwrYuN1B0
地方分権ねぇ……
まぁ、地方選挙の投票率がせめて60%越えるぐらいにならないとね
277名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:13:09.32 ID:Ftyxy8960

     / ̄ ̄~\   サイコパッシー@f_ascige   返信      リツイート    お気に入りに登録    10分
  /       \       
  /   /| | ハ   ヘ        分断して 行政が立ち行かなくなった弱体道州(餌)の公共財を  株式化(民営化)して ユダヤ資本に叩き売る。
 |  /=|/|/= \.  │     
 | イ ・=- ∧・=- 丶 |      
  ヒ|    ( )   U |ソ                 それが我々にユダヤ様から与えられた使命ですよ。
  |  .._´___    ・.|リ     
  丶 ...`ー'´ .. //       
   .\ __ _/∧        ユダヤ資本のケツに火がついてます。 速やかに  「決断する政治」  の実行を求めます。
   ../|\__/ /\       
  / |/>-<\/  丶      
278名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:13:13.91 ID:nwDXgr090
>>253

出たーーーーーーーーーーー

ポルポトだーーーーーーーー

維新信者は

都会に住んでる人を強制的に地方へ移住させる気だ

目的は日本の破壊

立法権まで持った道州制にまで日本を解体しようという狂気の沙汰
279名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:13:32.39 ID:tS/bisQd0
分裂国家?
280名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:13:34.38 ID:6a0A7Dba0
>>269
意味不明
それが何で俺がプロレスって言ってることになるわけ?
信者って子どもっぽいな
281名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:13:44.03 ID:R1cEfysO0
>>268

ジジババばっかりでな
282名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:13:45.91 ID:0THNEn9sO
分権
新潟なんか中国の飛び地になっちゃうんじゃないの?
283名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:13:55.10 ID:gvsVOixM0
大阪都はどうなったんだよw
橋下と松井が話し合って二重行政を多少は解消したのか
284名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:13:57.95 ID:iEqfUexU0
これはすなわち日本を解体するって事だろ
危険思想すぎる
285名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:14:00.79 ID:ysmB3myA0
尖閣や竹島問題で日本が一致団結しなきゃいけないときに、そういうことを言い出すか普通?
橋下は日本を分権国家にして、他国の侵略をさせやすくしようとしてるんだろ?
286名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:14:12.65 ID:3nq+oTCa0
だめだこりゃ
287名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:14:16.23 ID:9CIuUjvK0


まあ、今回の一件で一気に橋下の評価が上がったのは確かだ

安部ではマスコミ、官僚に簡単に潰されてしまう

やっぱり、総理は橋下でないと無理かな
288名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:14:16.23 ID:NTYeueWqO
こいつ最悪だな
独立なんて考えれるのも
自分は大阪があるからだろ
地方のこと何も考えてないわ
289名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:14:19.50 ID:65QI6Zj10
的外れな批判だろ。国は年金やらない。

細野豪志政調会長は「消えた年金問題を起こした自民党政治の反省がない中で政権に返る資格はあるのか聞きたい」と述べた
290名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:14:30.10 ID:Vvnef/8j0
>>240
中央集権は豊かになる為の手段であり、それは豊かになってからも変わらない
経済的に自立しているのは東京、愛知、埼玉、神奈川、千葉
他は崩れる
分権化によって北関東以北、北陸、四国、中国、九州、沖縄は発展途上国になるだろう
291名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:14:37.33 ID:GARpJCIU0
財力を分散するって、国力の弱体化としか思えんが。

寧ろ財力や技術を集中すべきだろ。
292名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:14:39.06 ID:YQmuTBjA0
あのー、大阪改革どうなってるんですか…
293名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:14:42.64 ID:ZVZYbpAy0
ハシゲの言うことは正しいんだが、もし地方がダメになったとき
国が見捨てられないんだから無理

地方議員や地方役人が、権限が増えた分好き勝手したあと、
スペインのように国に泣きついてくる未来しか見えん
今だって借金しまくりの、国の縮小版みたいな状態なんだ

その政策の中身が、中央官庁からのお下知だらけだったとしても
地方のサル山大将が勝手するより遙かにマシだろうさ
294名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:14:52.08 ID:4H2k/pia0
>>213
ヒント:雄遊び
295名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:14:54.31 ID:37vA+2RX0
>>264
地方分権を目指す人ははっきり言った方がいいと思う
どのみちどこかには地域間格差はできるけど、どこに格差を付けるかは自分たちに決めさせて欲しいって

必ずそうならざるを得ないし、そのときは泥沼の争いになるってことを明らかにしておいた方がいい
296名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:15:43.86 ID:kv8/CG0Z0
>>260
少なくとも今よりはそうなんじゃない?
地方全てに人が集まるとは言わないが、せめて地方の拠点都市に人を吸い上げる構造にはなるんじゃないか?

>>264
しかたないで放棄してもダメだろ
だから分権型国家っていうのもひとつの案じゃないの?

例えばアメリカは西海岸にも東海岸にも内陸にもメキシコ方面、五代湖方面と産業が分散されてるでしょ。
そもそも政治と経済でニューヨーク、ワシントンに分散されてるし

そういう形を目指すのもひとつの政治的手法でしょ
297名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:16:18.72 ID:Mg2P3r820
発想はいいけど、現実的に無理なんじゃね。
地方に有能な政治手腕持った人間を分散配置なんて、まず人材がいないだろ。
それに、日本中の英知を結集して作り上げてる東京でさえ今の状況なんだから
地方分権しちゃったら世界に通用する都市なんて日本には皆無になってしまう。
298名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:16:19.93 ID:q2Yr23b50
【東京の日刊ゲンダイ】福岡は酒乱あふれる特殊事情で、この県民に酒で乱れるなという方がムリか……と日刊ゲンダイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338081075/

34 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 10:27:40.61 ID:GdAD8l9bO
また地方叩きか
41 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 10:32:45.41 ID:XZ6bN6uD0
朝鮮は地方差別が酷いらしいな
78 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 11:04:42.40 ID:kOVEvT8O0
現代は、福岡県民に喧嘩売ってんのか?
114 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 11:43:01.44 ID:5b3wwaaJ0
同じことがトンキンで起こっても「東京人が〜」じゃなくて「日本人が〜」に脳内変換するのがトンキンマスゴミ
132 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:11:28.93 ID:Kz/FSgg10
「これだから福岡は」とか県の括りで語るのは2ちゃんねるみたいなトコだから許されることで出版記事で書くことじゃないだろ
まぁゲンダイなんて2ちゃんねると変わらんか
199 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:37:39.58 ID:qrzVGsAc0
まーたトンキンマスコミによる福岡叩きか
221 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:10:55.02 ID:7BP8Y/DE0
流石ゲンダイ、日本分裂工作に余年余念が無い
245 :名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 00:31:48.57 ID:3sRrZZkd0
東京の三流週刊誌に言われてもな
飲酒運転検挙者にしたって人口当たりじゃ8位か9位だし、人口当たりの殺人率に至っては関東全ての都県より低い
248 :名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 00:35:02.30 ID:3sRrZZkd0
東京の強姦1位、麻薬検挙者1位、エイズ1位、放火1位も取り上げてよ現代さん
259 :名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 01:10:39.71 ID:o7aCrRFp0
東京のマスゴミ自分の所の民度の低さはさておいて余所を叩く傾向が強い。
まるで某国みたい・・・と思ったらゲンダイだったかw
260 :名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 01:12:33.82 ID:+Z0qUoDuO
なぜか東京と韓国だけは持ち上げるんだよな〜マスゴミは
272 :名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 01:41:55.08 ID:A8w+tTIi0
日韓現代は、福岡県民なだけでレッテル貼って差別するのか????
299名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:16:35.39 ID:zvGlPZY40
橋下の場合は
日本を切り売りしようって話だな
まず竹島、次に尖閣、そして沖縄、北方四島、北海道、九州、四国、東北、中国、・・・

恐ろしい
300名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:16:45.98 ID:6a0A7Dba0
>>296
地方都市を機能させるのは理解できる
でもそれって分権の必要なくない
301名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:16:47.70 ID:9CIuUjvK0


あべちゃんはおぼっちゃまだからな

既得権益とケンカなんか到底無理だろう

したら確実に潰される

やっぱり、橋下、頼むわ
302名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:17:02.73 ID:0THNEn9sO
人口が減ってる地域は大変だぞ…
普通に考えてこれからもっと外国人増えるから権力握られるよ
アメリカの二の舞
303名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:17:08.33 ID:zVYknUfvO
>>247


だよな!アンチはなんでもかんでもプロレスにしてればいいってもんじねーんだよ!!


プロレス連呼しているシャベツ主義者はいい加減にしろ!!


あっ!俺のことだった?


304名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:17:12.14 ID:Und98Nyx0
>>278
橋下ならやりそうだな
あいつが憎んでるインテリを農村に送り込んで強制労働か!

なんでここまでポルポトとそっくりなんだろうね
考え方が

どこの誰に吹き込まれたんだろ
305名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:17:19.23 ID:t9wywCoC0
>>290
だからこそ地方に財源権限移譲するしかないんだろがw
それに東京や関東圏なんてもはやアジアの中でもそれほど優越的でもないし
最近廃れてるだろ?東京ってw
306名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:17:40.08 ID:Lfi5OUng0
分権後、四国は労働力の安さで売りこもうと最低賃金を廃止。各国から移民を
募りました。これによって従来からこの地に住んでいた人たちは逃げるように
中国、近畿方面へ出て行きました。今日は四国州首相の趙健民氏に今後の展望を取材
したいと思います。
307名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:17:52.05 ID:DtqYebFf0
>>281
無駄に手厚い医療を切れば、済む。
308名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:18:03.23 ID:F0rqdJsN0
分権は成長している時にしなきゃ。
309名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:18:12.05 ID:T4pmpb07O
>>280
意味が解らないならいちいち噛み付くなよ文盲www
310 【関電 57.1 %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/20(土) 23:18:48.84 ID:XIBjyTL00
分権にしたところで何も変わらないよ
この世の中の仕組みの法則が変わることはない

このような政策の目的は何か?
何かを弱体化させること あるいはそれを利用すること

物理学は偉大さ
311名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:19:02.37 ID:kv8/CG0Z0
>>272
それもひとつの分権分散だろ
なんだったら首都機能移転しちゃえばいいんだよ
経済の東京、政治のどこどこ。これだって一つの分権だよ

>>300
いやね、やっぱり東京に集中するのっていまの中央官庁が許認可を一挙に握ってるのが大きいと思うよ
なんでもある程度のことを企業がするには結局東京にいかないと話しにならないからね

そういう意味で地方がある程度の許認可を出せるようにするのは合理的じゃないか?
312名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:19:14.94 ID:9CIuUjvK0

俺達ネトウヨは橋下を支持する!

ネトウヨのふりをして便乗叩きをしてるカス公務員どもは素直に民主を応援しとけよw
313名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:19:54.99 ID:6a0A7Dba0
>>305
財源権限移譲するメリットを詳しく教えてくれないか?
地方都市の機能を高めればいいだけで
わざわざ分権する必要ってないだろ
314名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:20:08.32 ID:hpdk2TdU0
>>300
今の自治体を維持したまま特別自治市制度を設ければokな話だよな
315名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:20:17.09 ID:dRXwbwTHP

一長一短あって、中央集権が良いか地方分権がいいかなんて一概にいえない。

それよりもそれらを束ねる首長らが反日や左翼思想をもっていたり、お花畑である事が怖い。
政権がミンス党であれば、中央集権でも駄目だし、地方分権でも福岡市のバカ市長みたいのとか
316名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:20:31.59 ID:bTcvHQvBO
信者が息を吹き返してるな
317名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:20:32.66 ID:tij3eIMu0
分権進めた結果、分離独立とかでスペインは今大変なんだけどな。
318名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:20:37.27 ID:EvZkONNA0
大津のイジメ事件で学んだだろ
癒着だらけの地方には中央が強く指導するしかなかった
319名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:20:37.40 ID:dtyqZ2R40
>>300
橋下の考え方はいつもこれ

「地方交付税があるから地方が努力しないんだ!打ち切れば死に物狂いで努力して自立するはず!」

一度橋下を無人島に置き去りにして「死に物狂いで陸まで泳げ」と言ってやりたいわ
320 【関電 57.1 %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/20(土) 23:20:58.27 ID:XIBjyTL00
EUと同じだよ
通貨発行権はあいかわらず日銀にあるだろうからね
321名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:21:00.19 ID:q2Yr23b50
地方分権に反対の方は共産党に投票するしかありません

ここ20年における日本と東京の経済成長

日本 −1,7%
東京 +22,8%

東京(中央集権)栄えて国滅ぶの構造

自民党、道州制基本法案骨子を了承

自民党道州制推進本部は11日の総会で、都道府県を10程度の道と州に再編する道州制基本法案骨子を了承した。公明党と協議の上、今国会中の共同提出を目指す。
骨子では、外交・防衛などを除く国の事務を道州に移譲、従来の都道府県と市町村の権限を基礎自治体が担う。道州制導入による制度設計は、内閣府に設置する国会議員や学識経験者らによる「道州制会議」で議論する。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120711/stt12071121590020-n1.htm
322名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:21:04.81 ID:tznePr4xO
>>1

熊本では、話題にもならなかったべ。

維新の会は、かなり厳しいんじゃないのかな?


323名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:21:16.58 ID:ZkvKexcm0
>>312
勝手に代表すんなw
こいつは最初から胡散臭い
チョンウヨなら許す
324名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:21:19.38 ID:ymYjQmug0
>>305
財源は金じゃない、その名目でのアガリが十分でなければ単に金の成らない木を渡されたに過ぎない
権限は仕事も一緒についてくる、好きにできるが好きにするためのは中央がやってた仕事をする人員もまた必要になる
従って産業基盤や人材がしっかりしていないと財源も権限も首を絞める材料になりうる
325名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:21:28.93 ID:R1cEfysO0
>>296
なぜアメリカと比較する必要がある?
人口も国土の広さもまったく違う
  日本は小さい国だから小さいメリットを生かせ
という普通のことを言ってるんだが
326名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:21:34.51 ID:Vvnef/8j0
>>305
中央と比べて優秀な者が僅かしかいない地方に権力を与えて上手くいくと思うか?
能力以上に地縁、血縁が物を言う時代遅れの地で成功するなら
もっと楽に成功している
327名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:21:38.43 ID:TGEe6tuU0
目が汚いと言うか、何か邪悪な瞳が見える
328名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:21:43.22 ID:ieqV5u5V0
オワコン橋下
329名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:21:51.96 ID:YxPwYHMZ0
>>296
東京の一極集中が悪いのか地方の人口減が悪いのかよく分からん主張だな。
地方都市に集中させればそこがリトル東京になってリトル財務省が量産されるだけだろ。
東京に集中するのは官僚と東大が有るから。
だからそれをどっかに移せば解決する。地方分権は必要ない。
330名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:22:04.31 ID:P2Rj1WdC0
目指さなくていいからその前に大阪何とかしろよ
331名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:22:14.95 ID:6a0A7Dba0
>>309
逃げずに質問に答えろよ
信者はオツムが悪いから無理かw
332名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:22:50.32 ID:o2wbvfwh0
地方分権で一番困るのは地方自治体。
とてもではないが自治能力なんてないから。

中央にぶら下がって、文句言って、金をせびる、そんな馬鹿息子みたいなのが
地方自治体の実態だから。
333名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:22:59.85 ID:dtyqZ2R40
>>296
信者のテンプレ回答だな

何言いたいんだかわからないけど
「とにかくやってみればいい」
334名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:23:00.65 ID:igClxpfE0
それ分断国家じゃん

ハシゲは日本から出てけ!
335名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:23:12.97 ID:RwrYuN1B0
地方の方が権力者的にはやりたいほうだい出来るんだがなぁ
暴力団も、宗教あたりの組織票も地方の方が影響を及ぼしやすいんだよなぁ
336名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:23:23.25 ID:M+DyQFJY0
道州制にすると大阪は栄えますからな。
さすが国家解体論者w
337名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:23:24.60 ID:65QI6Zj10
>>326 中央の人材を地方に分散だろ。
338名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:23:32.15 ID:rcUExuj00
>>281
橋下は老後保障を
公的年金中心からリバースモーゲージ中心にするみたいだ。

不動産を担保に融資してもらい、本人が死んだら不動産は没収になる。

老後のリバースモーゲージを老後保障のメイン制度
http://twitter.com/t_ishin/status/166411611848978433
339名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:23:32.21 ID:hpdk2TdU0
>>305
仮に消費税を地方財源化するとして消費の少ない地方はどうするんだ?
そこで財政調整制度なんてものを持ち出せばじゃあ今の制度と何が違うのって話になる

分権なんて今以上に地域格差が拡がるだけだぞw
340名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:23:32.65 ID:t+yO4XAQ0
周辺国の脅威が高まってるのに分権する馬鹿がどこにいるんだよw
集権化を更に強めて国を守る姿勢を示せ馬鹿野郎
341名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:23:37.64 ID:k+zgbCMB0
地方分権って県庁や市役所に全部金渡して
「お前らそれで食ってきな」ってことだよな

たぶんそこら中で道路やなんとかセンターの建設ラッシュになると思うわ
そんで1−2年はその売り上げで見かけ上はGDPが上がるけど
4−5年でほとんどの自治体が夕張化する

んでもハシゲは「自己責任だろおらあ!」で済ますw
342名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:23:43.59 ID:t9wywCoC0
>>313
メリットなんていくらでもある
逆にデメリットを教えてほしいくらいだ
今このどん詰まりの社会状況でw
343名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:24:17.21 ID:PtfWX+a00
この人世が世なら殺されてるわ
344名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:24:21.32 ID:0N6rN3BO0
中央集権が無くなると内戦(現実は代理戦争)に突入するよ。
345名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:24:41.08 ID:iEqfUexU0
>>304
中国じゃないか?
おフランス留学中のポルポトに、よからぬ思想を吹き込んだのもあいつらだって説を聞いたことがある
346名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:24:53.10 ID:KlN01Wn4O
幕藩体制にするのか?
347名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:25:11.94 ID:/P9Cw6xD0
ID:t9wywCoC0がひどいw
348名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:25:17.44 ID:L4/0adfl0
>>10
【橋下維新の会の政策目標】

1.地方分権と道州制で、日本政府の権力構造を分断

2.在日韓国朝鮮人に地方参政権を与えて、地方自治体を在日韓国朝鮮人と共同管理→徐々に権力委譲

3.在日韓国朝鮮人が支配する自治体を増やすと共に中央政府も乗っ取り、天皇陛下を処刑!
349名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:25:26.53 ID:R1cEfysO0
みんな忘れてるんだよ。
日本は小さい国だってことを
小さいんだから団結していけばいいんだよ
小さいのにより細分化する必要なし
交通網等も発展し移動にかかる時間等も
かからないわけだから
350名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:25:41.47 ID:igClxpfE0
>>2
知ってた。ワシの感じていた「ハシゲ=超自己中心主義・他者蔑ろ」は間違っていなかったね
351名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:25:44.56 ID:1U3R74Bz0
国家解体狙ってんの?
352名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:26:02.10 ID:bJikxK8V0
昭和「この改革は間違ってたから中止しよう」
平成「改革が上手く行かないのは改革が足りないからだ」
353名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:26:13.87 ID:Vvnef/8j0
>>337
だから分散しない
地方は地方で固まる

優秀な者は優秀な者同士で固めるから競争し合い進化する
集約しなければ出る杭は打たれるだけだ
354名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:26:20.14 ID:q2Yr23b50
>>329
>東京に集中するのは官僚と東大が有るから。


ああ、こういう古い発想をしたお爺ちゃんがまだいたことに驚きw
東大とか・・・東京電力原発事故w
355名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:26:34.40 ID:6a0A7Dba0
>>311
別に首都機能を移すのではなくて
地方都市にバックアップ機能を持たすだけでいいだろw
日本みたいな小さい島国なんだしw
わざわざ道州制で分権にする意味が分からん
356名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:26:37.79 ID:FAhs2+ADP
そもそも中央政府が、外交国防ぐらいしかしない、そんな国家が存在しただろうか
またしたとして、うまくいった例があるのだろうか
維新やみんなが言っている道州制とは、2,3千万程度の小国に分裂して
当然財政はそれぞれが勝手にやるが、通貨は共通の円であるという
既に失敗が確定しているユーロを日本国内でやろうというアホな話である
中国韓国は強力な中央集権で国策を練り、日本に襲い掛かってくる
グローバル時代とは、そういうものなのに
分裂国家で太刀打ちできるだろうか
357名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:26:48.62 ID:3sW//U3W0
なんか説明が少ないから日本分裂みたいで怖いw
まあ交付金とか補助金なんかは一旦国通さないで直接自治体に払うかんじになるんなら
各々でやりくりするようになって効率いいのかもな
でもその前にシナチョンぶっころしてくれ
358名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:26:50.77 ID:DtqYebFf0
>>326
確かに地方は中央に比べると優秀なのは少ないが

中央の優秀な官僚が正しい方向にその能力を使ってくれてるのなら良いんだが
現状、私腹を肥やすことしか考えてないから霞ヶ関を解体して地方に権限を渡せとなってる。

復興予算の使い方を見たら霞ヶ関に任せたらダメなのは明らかだし。
359名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:27:28.66 ID:65QI6Zj10
>>349 海域を入れれば4位くらいの面積だっけ。
それを中央でコントロールしようとするから領土問題も解決出来ない。
360名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:27:40.48 ID:tI5wQA5r0
本気でこんなことやらかしたら、今は地方にいるけど東京に行くよ。
沈むとわかっている県にこだわる理由はない。
東京は今以上に人が増えて住みにくくなるだろうけど、それでも日本で唯一自立できる地方になるだろう。
あ、大阪も当然沈むよ。全部東京に吸い取られるだけ。
361名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:28:13.34 ID:1I5S7S0D0
>>341
地方なんて税収無いから何も出来ないじゃん
362名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:28:14.45 ID:NnYkLy/f0
なにかやろうとしてもいちいち国にお伺いをたてるのがめんどくせーw
っていう公務員の横着理論が地方分権の主体なんじゃねーのか。

いまのままでも普通に生活してて特別困るようなこともないんだけども。
363名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:28:54.84 ID:R1cEfysO0
分権してさ、地方に国策として入ってるくる海外の企業が
あったら勝てると思うか?
364名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:29:02.24 ID:ZkvKexcm0
現状、私腹を肥やすことしか考えてないから霞ヶ関を解体して地方に権限を渡せとなってる。

ワロタ
腐っても鯛にかけるわ
地方はほんとにクズしかいない
365名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:29:10.03 ID:S+LSvwEX0
日本がバラバラになる とか言う奴が出てきそうだな。いや、既にいるか?
366名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:29:17.65 ID:91/FntKe0
倫理道徳感がない民度の低い地方民に統治など無理
全てが農協=百姓の我田引水論理で動くからな
とかかくと顔真っ赤にして目を三角にしながら必死の口汚い嘲りのレスが来るんだろうけどw
オレは寝るからな
じゃーのw
367名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:29:21.44 ID:mlH5s7Ba0
日本をバラバラにする気だろ
368名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:29:29.58 ID:c8sIo6lu0
分権 + 地方参政権
369名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:29:47.85 ID:ymYjQmug0
いっぺん「中央のせいニダ」って言うのやめて地方の地力を考えてみろ
それで勝負してよそから金や人を奪い取って成長できるか?
大学の偏差値だけみても、ド田舎県は悲惨の一言だぞ
370名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:29:58.10 ID:Qsurzy9Y0
分裂型国家に見えた
371名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:29:59.31 ID:65QI6Zj10
>>353 いま中央にいる人材は必要ないんだから地方に行くしかないだろ。
372名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:30:06.63 ID:6a0A7Dba0
>>342
どん詰まりの社会状況って
地方に財源移譲しないからなのか?w
デメリットは地方に財源移譲して自立できるわけがない
逆に国から金を貰わず自立できるという採算を示してほしいよ
373名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:30:08.87 ID:bsZQrE/S0
アメリカは地方分権のせいで州が破たんし始めて刑務所の囚人を軽い順に解放しちゃってるぞ
日本は地方債は国が強制管理してるから財政破たん認定などして野放図な破綻拡大しないようになってる
さらにアメリカと違って国が地方債も保証してる これだけ保護してもらってやっと成り立ってるのが現実
374名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:30:25.70 ID:igClxpfE0
>>39
確実に「日本全土」までエスカレートするよ。
この売国奴に権力を与えてはいけない。
375名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:30:29.06 ID:PkjkbIH40
明治維新は
バラバラだった日本を一つにしたわけだが
平成維新は
一つの日本をバラバラにするのか?

とても支持できないのだが
376名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:30:36.57 ID:EvZkONNA0
>>352
総括やってた極左かよ
377名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:30:40.93 ID:k+zgbCMB0
>>355
観光とか地元産品で自分でがんばろう!ってことだろw
あとは公務員の「工夫」とかな

ゴーン改革みたいなのを自治体でやってみろってこと
日産は売る車があったけど
自治体は地鶏とかコメとか売るんじゃねーのw
378名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:31:24.53 ID:kv8/CG0Z0
>>325
じゃあ別にドイツでもいいよ
ドイツだって連邦国家だし

>>329
東京の一極集中と地方の人口減がリンクしていることがわからない?
コインの裏表なんだよ
仮に官僚と東大を移すにせよ、それも立派な分権だけどね

>>333
信者って言ってりゃ楽でいいな

>>355
日本は別に小さくないし
むしろ南北に長いから余計問題なんだよ
379名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:31:48.43 ID:L4/0adfl0
>>287
  ↑
 選挙前にこういう狂信者が大量に現れてコピペを貼りまくっている所を見ると、

やはり差別記事騒動はマッチポンプのプロレスだったんだね・・・・・・・






380名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:31:51.55 ID:mlH5s7Ba0
トチ狂った奴が長になって、シナや朝鮮人を呼び込みまくって完全に乗っ取られるだろ
381名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:32:00.89 ID:RwrYuN1B0
結局今起きてる問題の大半はシステム運用の問題で、システム事態が破綻してるわけじゃないと思うが
民主制においてシステム運用の質を高めるのは結局人間の質であり、国民の質だよ
382名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:32:05.73 ID:T4pmpb07O
>>331
はいはい、お前は言ってない言ってないw
だから出来レースじゃないって言ってる奴にわざわざから噛み付かないで良いんだよwww
383名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:32:16.71 ID:6a0A7Dba0
>>377
なんじゃそれww
終わりの始まりだろw
384名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:32:30.22 ID:Vvnef/8j0
>>358
それは制度ではなく人の問題であって変えるべきは人
俺は被災地出身だが、地方分権とやらでその権限を渡されるという拠点そのものが消滅している
復興予算の使い道など地元にやらせたら汚職事件と我田引水にしかならん
霞ヶ関は最善ではないかもしれないが最悪でもない
385名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:32:31.24 ID:tI5wQA5r0
>>377 自治体の仕事なんてそもそもが利益追求するもんじゃないだろ。
観光資源だの名物料理だので価値が決まるもんじゃねーよ。
386名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:32:36.51 ID:tij3eIMu0
都構想とか言うのと合わせ技で日本から独立する気なんだろw
387名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:32:49.72 ID:GARpJCIU0
>>326
縁故採用もさる事ながら、入った後の人事権までドロドロだからな。

学歴積む能力と努力の実績がある分だけ、中央の人間の方がマシかもな。
388名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:32:50.63 ID:hpdk2TdU0
>>362
ちゅうか単なる利権の奪い合いに尤もらしい理屈付けてるのが地方分権だと思ってる
利権と財源下ろしたところでそこで出来るのは質の悪いミニチュア国家だしね
しかも地域密着なるぶん既得権益化しやすくなる

上で誰かも言ってるが無駄なハコ物建設ラッシュが起こって地方財政が崩壊する
という末路を辿るだろうね
389名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:33:06.96 ID:kuq+ffdu0
四国州の財源はうどんw
これでどうやってやっていくだよw
390名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:33:14.16 ID:igClxpfE0
>>52
書き方変えただけで引っ込めてないようだよ
>>58
戦後どころか戦国時代です
391名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:33:41.07 ID:A6EuR0mm0
自民ネトサポの橋下叩きが酷いな
392名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:33:54.63 ID:Mg2P3r820
自分の生まれ故郷のこと考えると、あの地方で自立した活気溢れる地域創りが
できそうにはとても思えないんだよな。

ハッシーは応援したいけど、これは無理。
393名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:34:12.61 ID:PkjkbIH40
周辺を敵や仮想敵に囲まれ
原発事故や地震の危険にさらされている今
国を解体するメリットはゼロだと思う
394名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:34:14.79 ID:ZkvKexcm0
>>389
通貨はいちうどんです
395名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:34:23.78 ID:RwrYuN1B0
>>389
なんかうどんが通貨になってるのを想像してしまったwww
396名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:34:31.36 ID:dtyqZ2R40
>>384
地方分権にしたら東北は壊滅だよな

てか東北じゃなくてもあのレベルの災害が起きたら、国が対処しなきゃ何もできない
397名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:34:44.44 ID:Q4Oc5Q+k0
俺も以前から地方分権には反対だ。

現状維持では良くない、でもその答えが地方分権だとは思わない。

それに地方分権に賛成する地方自治体も同床異夢だろうね。

都会は自分たちの金を自分たちで使う。沖縄みたいな田舎は金は都会から
持ってくる、でも使い道は自分たちで決める。

上手くいくはずがない。
398名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:35:15.19 ID:d8fql5eN0
>>378
分権とは違うよ。
それは分散の方。

あとバックアップという方式で、首都機能をコピーする方法もある。
399名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:35:41.03 ID:mlH5s7Ba0
>>392
たぶん今以上にシナチョンなどの外貨に頼るよ
乗っ取られて終わり、慰安婦像建つだろうね
400名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:35:48.75 ID:igClxpfE0
>>338
そんなバクチ強制するほうがどうかしてる
強制されて負けても補償一切なしのバクチなんて誰がするかよ
気が違っとる
401名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:35:52.30 ID:t9wywCoC0
>372
ナショナルミニマム論ってあるでそ?
国が豊かになれば国自体の仕事は少なくなるっていう論理
まさにそれで、国が民業圧迫してるから経済が発展しないし循環もしない

例えば国自体の仕事は防衛と外交と教育ぐらいでいい
警察や司法なんかも、地方にバンバン任す
ピラミッド型の官僚組織じゃなくて緩やかな連邦制的な方向で
402名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:36:01.40 ID:Q5x8TEBG0
その分権型国家とやらになると何がどうなるのかを論理的に説明しろって。
403名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:36:42.63 ID:dtyqZ2R40
で、橋下がやりたいことって結局なんなの?

・大阪の権力を強大にして大阪の王様になりたい

・日本を弱体化して外国に売り飛ばしたい


それ以外に考えつかない
404名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:36:54.67 ID:kv8/CG0Z0
>>398
いや俺は『権力』を『分散』するっていう意味で分権を捉えてるから

別に道州制にしないにしても、首都機能を移転すれば政治『権力』の『分散』だろ

だからそれもひとつの分権だって言ってるの
405名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:37:11.06 ID:DtqYebFf0
>>364
自浄能力がないのは明らかなのに、腐った鯛に掛けるw
406名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:37:27.03 ID:U3rs9FaZ0
(手帳貰えたような)障害者って、大阪人はほぼ全員が手帳を入手しているじゃん。
407名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:37:36.62 ID:kuq+ffdu0
>>401
経済が発展しないのはデフレだから。
地方分権とはなんの関係もない。
408名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:37:41.87 ID:65QI6Zj10
>>396 国の仕事は外交防衛と危機管理。だから今より外交防衛や危機管理の質が上がる。
だって、それしか仕事しないんだから。
409名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:37:48.34 ID:MfBVphUk0
>>62
橋下の言ってる事は正論だよ
元々メディアは人権擁護法案に大反対していた
しかしメディアが対象外となると完全にダンマリを決め込むことになった
メディアは自分に関係が無ければ世の中がどうなろうとどうでもいいと思ってるんだよ
橋下は人権擁護法案にメディアの抑制も盛り込むべきだと言ってる
そうなればメディアは再び反対の立場になるだろう
410名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:37:54.95 ID:6a0A7Dba0
>>378
俺は地方都市にバックアップ機能を持たせるのには賛成
道州制で分権して州内での行政の一極集中で州内で格差が広がるし
地方の財源移譲で自立していけるわけがない
他の方法があるのにわざわざ地域主権にする必要がないわけだよ
411名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:38:04.07 ID:d8fql5eN0
>>404
分権は主に財政面での裁量権を言うんだろう。

橋下は嫌いではないけど、この思想に付き合う気はないね。
ある一定の席を確保してくれることを祈る。
412名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:38:09.79 ID:1I5S7S0D0
>>389
うどんの大量生産と輸出で四国のGDPを100兆円にしろ
413名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:38:14.88 ID:FAhs2+ADP
思うに道州制が言い出された20年前なら、まだリアリティがあったけど
今となっては完全に時代遅れの政策だ
ひとつは、デフレ不況の長期化、それと公共事業の半減で地方は徐々に衰退していってる
政治家やマスコミは恵まれてるから、気づいてないようだが
本当に苦しくなってきている
そんな今、地方の時代だとか言ってるのは、アナクロニズムとしか言いようがない
もうひとつは、前も言った、経済のグローバル化による経済帝国主義的な世界の
動き、富の分捕りあいをしてる世界に、わざわざ弱体化しようってんだから
呑気というか現実を知らないというか
414名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:38:31.02 ID:ZkvKexcm0
支配するには分けて管理せよというのがあるからな
国盗りゲームがはじまるよ
415名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:38:34.17 ID:jyqaUwob0
橋下徹「靖国参拝はかっこつけ」「日本は戦争の加害者」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19027607

小泉フィーバーの反省と、橋下フィーバー
http://www.youtube.com/watch?v=7T943f7UZ20
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16505524

↑の橋下の発言
6:55 橋下「世界からヒト・モノ・カネ・企業を呼び込む!」(移民・外資の受け入れ)
7:00 橋下「アジアの経済エネルギーを吸入していかないと日本は立ちゆかない」(特亜からの投資受け入れ)
7:14 橋下「外国との関税を全部撤廃して自由貿易にしなきゃいけない」(TPP参加)
7:22 橋下「伊丹の空港は外国人は全部免税・税金ゼロの経済特区にする!」(外国人を超優遇)
7:40 橋下「日中韓、仲良くするしかない! 隣人ですから! 絶対に仲良く平和に!」(日中韓友好路線)
8:15 橋下「韓国や中国には謝らなければいけないけれども。アジアの諸国にも謝らなければいけないけど」(土下座外交・自虐史観)
8:22 橋下「大阪・関西はアジアと仲良くしようと自治体外交をやっています」(韓国・ソウルにて)


地方が権限を持ってこんな事を自由にやられたらフツーに日本終わるな
416名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:38:47.61 ID:Lfi5OUng0
分権国家のK州ではこのたび、経済発展を妨げる規制の撤廃の一環として
賭博、麻薬の使用、売春等の性風俗業、貸金業における規制が撤廃されました。
州政府はこれによってグローバルな競争に・・・
417名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:38:53.34 ID:ymYjQmug0
制度の書き換えに夢見すぎ
汚いコードみた駆け出しSEが全部書き直したほうがマシって鼻息荒くしてるようなもん
418名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:38:54.33 ID:bsZQrE/S0
アメリカは地方ごとに世界的な大企業がある上に食料も燃料もある程度自給できるから州でやってこれただけ
日本は企業一極集中で食糧も燃料も一括輸入だ 国の性質が違うから分権など無理
419名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:38:54.73 ID:igClxpfE0
>>353
それが成就するには国民の一切の国内移動を禁止するしかないと思いますが。
どこの独裁国家だってそんなバカやってない。
>>365
むしろ、ならないと思ってる奴は思考能力に問題がある。
420名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:39:02.23 ID:PkjkbIH40
>>402
北海道と東北が死にます
関東はすたれます(東京衰退)
中部は名古屋の一人勝ち
近畿は大阪の一人勝ち
九州は福岡の一人勝ち
中四国はわからん

こんな感じ
421名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:39:10.31 ID:YxPwYHMZ0
>>378
人口減っていうのは都市化と教育水準の向上が原因だよ。
どの国でもそう。
しかし地方分権の意義って人口減少を防ぐためだったのか。
橋下も同じ考え?
422名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:39:18.61 ID:UQ2FnuNO0
自分の所の話は自分で決めたいという気持ちはわかるけどね。
でも、権限を完全に地方に持っていったら、地方の役人が決めるんでしょ?
国家公務員より質の悪い、というかコネとか利権で成り立ってる連中が
うまくやれるのかね?
しかも税収より支出の方が多いから、金だけは大都市圏から集る構造になる。
423名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:39:34.26 ID:hYvUsPG/0
ウソをつけないヤツは政治家と弁護士になれないよ!
嘘つきは政治家と弁護士の始まりなのっ!
(今は絶版の橋下徹氏著『まっこう勝負』)
424名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:40:01.45 ID:DOSQUUUB0
地方公共団体に判断を任せるといっもて、日本人は空気に流されるから、
地方の権力者が大きな利権を握るだけになる可能性が高い。
合理的な議論や理論的に考えることが欧米人より苦手だから、
適当に行政が流されていくことになるだろうな。

大津とか福岡とか大阪とか同寸だよ。
425名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:40:03.51 ID:tGI+PR/O0
>>10
地方分権が正しいの?
その論拠は?
426名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:40:16.99 ID:iEqfUexU0
こいつ洗脳されたような目つきになってるし、裏で誰かに操られてるんだと思う。
427名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:40:22.81 ID:Und98Nyx0
>>407
橋下信者ってデフレとか円高とか無視して
経済が発展しないのは
中央集権が悪いから!
公務員が搾取するから!
国民が努力しないから!
って言うよな
428名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:40:27.45 ID:SPforD0Z0
パチンコ屋のコンサルと密接に意見を交換して道州制を・・・てオチだろ
429名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:40:29.65 ID:tkJdsNug0
東北人の東京志向は原発事故でどれだけかわったのだろうか。
430名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:40:30.57 ID:37vA+2RX0
>>408
それは財政的な後ろ盾があってこそじゃないか?
防衛や災害対応に専念するだけの税収や人員は国に残さないといけないって話になる
それを担保すると分権できるものが目減りするわけだけど、それってコンセンサス得られてるんだろうか?
431名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:40:48.52 ID:EY9gwnfv0

大阪の生活保護費は大阪で捻出してください!!
432名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:40:59.99 ID:R1cEfysO0
俺は東京と大阪しか住んだことなくて
たまに旅行とかゴルフとかで地方いくけど
地方分権なんかできるわけねーよ
というのが感想だな
433名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:41:09.30 ID:t9wywCoC0
>>407
デフレを克服するには?
地方分権しかないよ?
だって国にお金が無いんだからw
434名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:41:33.19 ID:65QI6Zj10
>>420 今は東京の一人勝ちでも何とかなってるわな。
じゃあ、名古屋の一人勝ちで中部は大丈夫なんじゃないの。以下同じ。
435名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:41:34.43 ID:ZkvKexcm0
>>405
地方は国の劣化コピーで、更に下世話だ
引きこもりかw
436名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:41:38.35 ID:Vvnef/8j0
>>371
その中央にいる人材が地方では育たないと言っている

>>396
福島は国が動いてもダメだった
国から交付税を貰って生きている自治体ばかりであるのに
災害に対応する財力はなく
自衛隊の手を借りなければ人命救助もろくにできない
そしてそれらを維持運用できるだけの財源は手に入らない

>>401
国がやらなければならないことは民間に任せてはならない
民間はあくまで目先の利益追求の為の団体
437名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:41:41.75 ID:Mg2P3r820
まあ、やるとしても二極化、三極化程度じゃないのかな?
普通に東京、大阪で話は完結しそう。
438名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:41:48.15 ID:6a0A7Dba0
>>411
あんなわけのわからん新自由主義に議席なんていらんだろw
439名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:42:01.19 ID:Ftyxy8960
┏━━┓      ┏┓          ┏┓                      ▲           
┗━┓┃┏┓  ┃┃        ┏┛┗━━┓                ▲▼▲
┏━┛┗┛┗┓┃┣━━┓  ┗┓┏━━┫        ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
┃┏┓┏┓┏┛┃┃┏┓┃  ┏┛┃┏┓┗━┓      ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
┃┗┛┃┃┃  ┃  ┃┃┗┓┗━┫┗┛┏┓┃    .   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
┗━━┛┗┛  ┗━┛┗━┛    ┗━━┛┗┛        ▼▲▼       ▼▲▼ 
                                  ,.へ      ▲▼▲       ▲▼▲ 
  ___             / ̄ ̄~\          ム  i    ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
 「 ヒ_i〉         /       \          ゝ 〈   ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
 ト ノ         /   /| | ハ   ヘ        iニ(()  ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
 i  {          |  /=|/|/= \.  │       |  ヽ           ▼▲▼
 i  i        {| イ ・=- ∧・=- 丶 |         i   |            ▼
 |   i        'ヒ|    ( )   U |ソ       {、  λ
 ト−┤.       ヽ|   . ̄   ・.|リ      ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_       丶 `ェェェェ'  ../    ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__   |\ __ _/∧   " \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄../|\__/ /\  ̄  ノ    /
       ヽ.     / |/>-<\/  丶 /   ,. "
        `ー 、    \ヽ/ |/     r'"                 ユダヤへ
440名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:42:04.18 ID:DtqYebFf0
>>384
今居る官僚が改心してくれるのなら分権なんかしなくて良いが
無理だろう?
441名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:42:53.38 ID:q2Yr23b50
>>429
地元宮城のラジオで面白い調査をしていた。

【問】東京電力の原発事故で東京のイメージはどうなった?

悪くなった 8割
変わらない 1割
その他意見 1割
442名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:42:53.21 ID:igClxpfE0
>>378
充分小さいよ。いくら海の面積が広くても海上に人は住めないんだから。
唯一神ハシゲにはできるってか?
443名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:43:10.23 ID:496UpwwE0
国民はいままで維新の志士かとおもてたが

実は、我が国を内部から・・ry)
444名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:43:35.52 ID:tkJdsNug0
復興庁を仙台におくことこそ地方分散の一里塚だとおもっていたのだけどね。
445名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:43:35.78 ID:EY9gwnfv0
>>433
デフレ克服するには
他国なみに金融緩和すればいいんだけだよ
それをしないのは民主党&それが任命した日銀白川のせい
デフレで日本企業を東アジアにださせるのを後押しするのが民主党の役目です
446名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:43:40.23 ID:pXCMh+4L0
地方が衰退しているのは一極集中のせい
地方分権でも分散でもいいから何とかしろ
447名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:43:41.51 ID:kv8/CG0Z0
>>410
他の方法があるのか?

あの田中角栄が権力をフルに使っても裏日本、日本海側を大拠点にすることはできなかった
正直いまの制度で東京一極集中を是正して地方を活性化させるのは不可能だと思うぞ

>>421
それは国全体の人口減のことだろ

>東京の一極集中が悪いのか地方の人口減が悪いのかよく分からん主張だな。

君が『地方の』ってつけるから、地方の人口減と東京一極集中はリンクしてるって言ったまで

橋下がそこをどう考えてるかはしらんわ
448名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:43:55.72 ID:5dHxWW8x0
分裂型国家か
449名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:43:56.95 ID:kTwiN8UNO
ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ
450名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:44:07.09 ID:kuq+ffdu0
>>433
おいおいw
地方分権したらどこから金が湧いてくるんだよw
うどんか?w
デフレは財金一致で市場に金を流せば克服できる。
451名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:44:17.83 ID:RwrYuN1B0
>>443
まさに志士身中の虫ですね
452名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:44:17.97 ID:mlH5s7Ba0
沖縄は国の言うこと聞かなくて良いなら米軍追い出すだろう
確実に乗っ取られるだろうな
453名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:44:49.88 ID:Z4MYSckr0
日本をバラバラにしてさらに国力をそぎ落とすってことなのか!!!!!!
454名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:44:56.22 ID:nbvSd0el0
おれは今のままなら地方分権には賛成だな。
そもそも中央集権のいいところは上意下達が素早いところ。
ただ問題点は、一番上に下のほうを動かさせるだけの力量が十分に備わっている必要があること。
地方分権論が活発化するのは、中央政治家へのさっさと何とかしろ、いい加減にしろという思いの裏返し。
不満がなけりゃ変える必要もねえんだからな。
地方分権型なら、最悪国家全体でボロボロになってもいくらかの地域は生き残れるかもしれないしな。

さっさと何とかしろよ。ホントに。バブル崩壊から何年経ってると思ってるんだ。
455名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:44:57.78 ID:d8fql5eN0
>>433
国としてのデフレを克服するのに分権って考え方は相当難儀すると思うよ。

分権の意義としては地方衰退の歯止めの面の方が大きいと思う。
優秀な自治首長の元なら各個での財政明示化での競争などで経済力が上がる
可能性はあるけど、維新の会でさえ人材難儀してるから夢物語だよ。
456名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:45:08.62 ID:Q4Oc5Q+k0
例えば国防に関しても地方が強くなったときに、ここに基地を作ります、国防のことだから
専権事項だと言って国が勝手にできるか?できないだろう。原発だってそうだ。

財源も地方が握ったら国の言うことを聞く必要がない。国の専権事項でさえも地方分権に
よって実質的になくなる可能性だってある。
457名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:45:36.07 ID:DOSQUUUB0
地方は腐らないっていいたいの?

化膿腐敗、血行障害→地方壊死W。
458名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:46:25.07 ID:PkjkbIH40
>>446
だから道州制にしても名古屋大阪福岡しか得しないって
県単位で権限分散してくれるならまだ評価できるけど、道州制はないわ
459名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:46:32.61 ID:Lfi5OUng0
分権国家のS州は来年度に従来の州民皆保険制度を廃止し、個人が保険会社と
契約してニーズに合わせた医療を受けられる仕組みを導入する法案を可決しました。
分権後、州民皆保険制度は財政が悪化の一途をたどり、廃止論が台頭。
その成り行きが注目されていました。
460名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:46:53.51 ID:Und98Nyx0
ID:t9wywCoC0

維新塾ってそういう教育してんの?
461名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:46:56.56 ID:TfTJJ9oT0
大名になりたいのか?
分裂国家再来でまた統一目指すか内部崩壊ってかw
462名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:47:09.56 ID:ymYjQmug0
つうかね橋下もそれ以外もそうだけど財政再建論者はまず景気をなんとかしてみろよ
財政を口にする人間がやることは3種類、緊縮か増税かあるいはその両方かだ
これでいくらかでも景気がよくなって税収あがって支出が減って財政回復すんのか?
463名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:47:10.77 ID:tkJdsNug0
もともと都道府県は国の出先機関だったわけだから
都道府県にきちんと権限をあたえていれば道州制にしなくてもよかったはずなのだよ。

それなのに国が都道府県と業務がかさなる出先機関をつくってしまったのがいけなかった。
464名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:47:30.31 ID:kv8/CG0Z0
>>442
韓国はもちろん、ドイツ、イギリスより大きいでしょ

まぁ単純な大きさより、移動にかかる時間が南北に長いので集積が困難な方が大きいが
465名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:47:44.08 ID:kuq+ffdu0
>>460
ちょっと酷いよねw
466名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:47:52.58 ID:igClxpfE0
>>421
ハシゲなら、特定3国から盗賊団を呼びこんで「人口が増えました!」とドヤ顔をするだろう
>>433
支離滅裂なこと言ってんじゃねーよ。国に金がなかったら地方だって同じだろ
467名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:48:03.16 ID:6a0A7Dba0
>>447
新幹線はかなり重要
金沢は昔と違ってもう廃れてる
一方新潟では新幹線で人口が増えてるぞ
このように地方都市に機能を持たせればいいのに
橋下の地方分権は実像がなく的外れだ
468名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:48:13.08 ID:Vvnef/8j0
地方が衰退し地方の庶民が経済的に中央で学ぶことができなくなれば終わり
優秀な人材が農業で生涯を終える国のように

>>440
今より悪くなるなら何もしないほうがいい
やるべきことをやっていれば多少の汚職は目を瞑る


469名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:48:15.77 ID:4H2k/pia0
>>338
それで担保価値以上にぶったくるとしたら、ナニワ金融道やミナミの帝王も形無しだなww。
470名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:48:23.29 ID:37vA+2RX0
>>440
同じロジックで、地方自治体の時点で腐敗が存在するのに、中央のような権力まで持たせて平気なのかって言い方もできる
中央で腐ってる人間を地方に持って行けば改心するなんて都合のいい事が起きるわけもないし

役人の腐敗と中央集権・地方分権を関連づけて語るのは無理がある
471名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:48:31.69 ID:d8fql5eN0
>>458
しかし今の県令の形では保てなくなるのはある。
日本は一極化ではなくある一定の極地下する形が良いと思うけど。
472名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:48:32.17 ID:TvIugb6y0
分権には賛成だが、生活保護天国の大阪府知事が言うのはなw
生活保護受給者ゼロを達成するとか、達成してから言って欲しい。

大阪人は中国人や韓国人以上に信用ならない。
ギリシャ人やスペイン人以上に出資するつもりになれない。
473名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:48:36.04 ID:EY9gwnfv0
大阪だけ独立すればいいのにw
生活保護費も公共事業もエネルギー政策も
すべて自分とこで何とかしてみればいい
脱原発みたいにどうせ立ち行かなくなるの目に見えてるだろうに
474名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:48:51.11 ID:PkjkbIH40
全部1960年代に戻せばいいんじゃないか?
たぶん国家分断するより100倍いいよ
475名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:49:05.18 ID:Qsurzy9Y0
>>444
復興大臣はじめ幹部もが仙台にいるってこと?
ありえんだろ
476名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:49:11.58 ID:tGI+PR/O0
>>433
何の権限を地方に移せば解決できるの?
デフレに関しての部分だけでも教えてくれ?
477名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:49:18.91 ID:65QI6Zj10
>>436 >その中央にいる人材が地方では育たないと言っている。

何で断言してるのが理解出来ないけど、いま中央にいる人材が地方で仕事するんだから
育たないも何もない。
478名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:49:19.54 ID:4f1OSacP0
地方分権は効率化と矛盾するってのが一般的な見方だからな。
中央ないし全体主導による再分配がなければ、力のない集団は落ちていくだけ。
そんなことすら理解せずに地方分権を唱えるのは、ただの馬鹿
479名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:49:30.20 ID:mlH5s7Ba0
やっぱり維新はないわ
自民でいいや
480名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:49:30.01 ID:t9wywCoC0
>>450、466
国から財源移譲してもらえばいい
税の使い道なんていくらでも変えられる
問題は権限
ようは地方の人がやる気なってくれればいいのよ
おまえらやる気だせってw
481名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:49:35.96 ID:YxPwYHMZ0
>>447
地方の人口減少を抑えるために地方分権にしましょう、
って主張は聞いたことが無いんだけど?
そりゃ別問題だろって言われておしまいじゃね?
482名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:50:01.65 ID:tkJdsNug0
>>475
大臣は東京にいなければならないけど、長官以下職員は
東京にいる必然性はない。
483名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:50:09.28 ID:kv8/CG0Z0
>>467
http://www.pref.niigata.lg.jp/tokei/1340226101288.html
新潟県の資料によると明らかに人口減なんだが
表にある12年だけでもずっと下がりっぱなしじゃん
484名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:50:38.38 ID:bsZQrE/S0
財政破たんしてる段階で分権は無理だしアメリカは隣国に敵がいないから州で独立できてるだけ
敵に囲まれてる日本は中央集権しか無理でそのための明治維新だったろ
485名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:50:40.30 ID:DtqYebFf0
>>468
まさか官僚がやるべき事をやってると?
しかも汚職を肯定してるしw
486名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:50:41.74 ID:coMUKnEL0
今の日本で分権なんてしたら、やってけないところばっかりだろ。
まあ、逆にそういうところの住民がわけもわからず分権をありがたがるんだがな。
487名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:50:44.07 ID:ZkvKexcm0
そんなにやりたいなら市町村に権限を委譲して
都道府県を解体すればいいじゃん

たぶん、市町村には任せておけない
あいつらはバカだからということになる
488名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:51:24.06 ID:kuq+ffdu0
>>480
それは精神論になってるから、もはや政策でもなんでもないな。
そもそも四国州には財源がうどんしかないからw
うどんでなにやるの?w
489名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:51:31.78 ID:Und98Nyx0
>>478
橋下とか竹中の考え方って肝心なところがスポッと抜け落ちてるよなー

いかにも机上の理論
490名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:51:34.06 ID:q2Yr23b50
やっぱウケるよね。
今の日本国民(東京人以外)がいかに東京集中に不満を持っているか。


「九州も一つになって東京に遠慮せず、自分たちでルールをつくればいい」

この日最後の遊説地となった福岡市のJR博多駅前で橋下氏が訴えると、約2500人の聴衆から大きな拍手と歓声が起きた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121020/stt12102021350013-n1.htm
491名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:51:40.65 ID:d8fql5eN0
このスレは以外に真面目で面白い。
地方分権は一度2ちゃんねるの総力(笑)を持って議論するべきだね。
492名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:51:46.24 ID:4H2k/pia0
>>473
そして戦争するか?(TR. 筒井康隆)。俺達ゃ、結構えげつないぜww。
493名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:51:46.29 ID:mlH5s7Ba0
これはマジでやばいよ
外国人参政権や移民とセットかも
完全に日本じゃなくなるわ
494名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:51:52.80 ID:igClxpfE0
>>464
釣られてるのかも知れんが、UKはアレが国の全てじゃないぞ
ドイツだってなぁ…
495名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:52:00.39 ID:65QI6Zj10
>>470 秋田で、すぐ医者が辞めるって村か何かあったね。
そんなの無医村にすればいいだけ。国にも他の地域にも何の影響もない。
496名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:52:28.14 ID:2BCjI1K90
米国の州制度と同じだな
米国は州政府があって税制とか色々権限が大きい
497名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:52:33.15 ID:tI5wQA5r0
地方が疲弊し東京への一極集中が進む
→地方の土地建物、農地や山林が重荷になる。さらに相続税100%が追い討ちをかけて地主が土地を処分する。
→中韓が買い漁る
・・とかね。
498名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:52:42.02 ID:AiBCv2La0
国としてまとまれなくなるのが橋下の望み?
499名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:52:44.58 ID:hpdk2TdU0
>>478
せやな
だったら資本や投資を1箇所に集中させて、そこが生み出した財源で
地方を支えるという形の方が正しい

分権で日本全国が栄えるなんて夢物語に過ぎん
500名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:52:55.65 ID:aaMYmVVp0
おい橋本 お前鹿児島来たのか?
ぜんぜん広報もせずに来たんだな
事前に知ってれば俺みたいにお前が嫌いな奴が演説場所に行くからか?

維新はここ鹿児島の志士達が・・・とか言ったみたいだけどそれなら何で
大阪の奴等がこの時代に似非維新名乗ってんのか説明しろやボケ
501名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:53:44.02 ID:XDPmO60pP
分権ねぇ。
今、日本を分けたら、それこそ日本分裂だわな。
橋下の狙いはそれなのかも知れんけど。
502名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:53:45.28 ID:dtyqZ2R40
>>480
橋下が60年早く生まれてたら
精神力があれば竹槍でB29でを落せると力説してただろうな
503名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:53:50.49 ID:04SvAHqM0
■若者党(仮称)で日本社会を変える3■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1346517156/3-6
<若者党(仮称)の政策案>
【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・中央集権体制維持(道州制導入反対)
504名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:53:50.83 ID:Vvnef/8j0
>>485
やっているから経済大国だ
汚職は撲滅できないから
多少の汚職に目を瞑ってでも能力がある者に仕事をやらせるべき
女が好くような綺麗な無能はいらない
505名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:53:52.71 ID:Ftyxy8960

     / ̄ ̄~\   サイコパッシー@f_ascige   返信      リツイート    お気に入りに登録    10分
  /       \       
  /   /| | ハ   ヘ      自業自得のユダヤ=グローバル金融ギャンブルの行き詰まりにより
 |  /=|/|/= \.  │     
 | イ ・=- ∧・=- 丶 |        世界経済の先行きが不透明になっています。
  ヒ|    ( )   U |ソ     
  |  .._´___    ・.|リ         ローカルの公共サービスを民営化(小さな政府)し
  丶 ...`ー'´ .. //       
   .\ __ _/∧             庶民から大幅に租税を奪い取らねば誤魔化しが効かなくなってきています。
   ../|\__/ /\       
  / |/>-<\/  丶                さっ、 速やかに 「決断する政治」 に移行しなさい。
506名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:53:53.10 ID:eqPsqrYg0
結局、橋下の政策は独裁者を作りたいだけだろ。

いま、国土統一に水を差すようなくだらない地方自治などやっていたら、
中国様に付け入られるぞ。

最初に、沖縄が東京に反旗を翻して、何百年も昔のように中国様に
朝貢するようになるぞ。

沖縄の知事が、日本の首相と会談するときも、私服で来た上でふんぞり返ってるのは
日本人を馬鹿にしている証拠。
507名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:53:54.03 ID:MhLOZWAW0
夢の話だから信用しては駄目だよ
508名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:54:02.04 ID:mlH5s7Ba0
>>488
だからキチガイが権限持ったらシナチョン呼び寄せたり、売国するんだよ
もう笑えない事態になるだろうな
509名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:54:18.92 ID:ymYjQmug0
>>480
もう一回いうぞ、財源は金じゃない
徴税コストはあがるが、それを上回るアガリがなきゃマイナスにも成るぞ
510名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:54:20.34 ID:65QI6Zj10
>>488 何もない所には遷都か首都機能移転。
511名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:54:25.31 ID:DtqYebFf0
>>470
分権といっても、外交、国防、通商、金融を分権する必要ないし、出来ない。

国と地方の役割の線引きをきちっとすれば良いだけ。
512名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:54:32.17 ID:t9wywCoC0
>>488
例えば四国内でのある種の税や引き下げる、
経済特区を作る、地域通貨を導入する、などの規制緩和・撤廃など、
それは地元民が考えることでしょw
513名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:54:41.12 ID:SIyTl4BP0
橋下徹熱烈支持。アンチ共を黙らせるぞー!
514名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:54:53.59 ID:hpdk2TdU0
>>480
地方はいくら財源移譲して貰ったところで今貰っている交付金以下にしかならないのよ、僕ちゃんw
額が少なくなるのにやる気でどうにかせいってか?w
515名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:54:57.12 ID:Y56fRhHl0
橋下は結局地方分権かw とうとう最後まで考えを改めなかったな。


この一点こそが橋下の政策の根本的に誤っている部分なんだw
それを最後まで改めない馬鹿が色々偉そうなことを言っても、誰が応援などするものか。
516名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:54:57.20 ID:igClxpfE0
>>480
国はいくらでも金が湧いて出る泉かw
517名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:55:09.76 ID:gvsVOixM0
518名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:55:47.32 ID:kv8/CG0Z0
>>481
そういう考えかたもあるんじゃないの?
東京に地方から流れる人口が抑えたら、地方の人口減が抑制されるのは自明の理だと思うけど

>>494
イギリスの海外領土なんて入れてもしかたないじゃん
519名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:55:53.10 ID:RjusMe0r0

中央でさえ暴力団関係者が法務大臣になるぐらい人材が払底しているのに分権したら地方に悪徳ボスが輩出するぜ、なに寝言いってる
520名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:56:12.61 ID:mlH5s7Ba0
めちゃくちゃになるよ
521名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:56:14.48 ID:kuq+ffdu0
中央は腐敗、地方は清廉とか思ってる人がいるみたいだけど、
地方の方が遥かに腐敗してるからね。
就職は全部コネだし、部落や朝鮮人に補助金出すのも地方だ。
522名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:56:17.14 ID:6a0A7Dba0
>>511
そんなこと誰もいってないやんw
わざわざ分権する意味が分からない
地方都市のバックアップ機能を持たせばいいし
地方の財源移譲で税収が低い所は死ぬぞw
523名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:56:32.89 ID:Und98Nyx0
>>512
金がないのに経済特区を作って金持ちになれるわけないだろ

維新塾ってどういう経済を教えてんの?
524名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:56:40.75 ID:2BCjI1K90
日本と分権型国家って相性割と良いんだけどね
江戸時代の頃はまさにそれで、明治維新も地方の政府が行った物だ

日本って中央に集権するとその後必ず腐敗する道をたどるんだよな
525名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:57:08.26 ID:E9JHQkR10
地方分権と言う形は進めるべきだと思うけど
ハシゲはアメリカみたいな州を目指してるのかな
だったら州兵とか州警察とか州法があって独自財源を持ち
中央からの独立性がある
で連邦には連邦法があってみたいな連邦警察もいて国軍もあって
外交権を持つ
ちょっと難しいかな
せいぜい独自財源を持って中央官庁のひも付きじゃなくなるような
形が望ましいと思うよ
526名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:57:19.77 ID:RdNy/5b00
綺麗に洗脳されちゃったねこの人。
527名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:57:32.95 ID:TZ6YX6HO0
九州が生き残るって、何に対してだろう。
支離滅裂だわ。

しかも唯一の方法て。
そんな脅迫的なこといってるようじゃ指示なんて得られんぞ。
橋本さんおわた。
528名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:57:59.37 ID:dupwZyhD0
真面目な話国政に関われないと思う
529名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:57:59.87 ID:d8fql5eN0
分権よりは経済特区か首都機能移転、分散をやるべきだとは思う。

一極化って内需も何も産まなくなるんだよね。
首都圏なんて国内産業の旗である乗用車もいらないという。
東京がGDPを稼ぎ出してるとかいうけど、東京だけあったらあっという間にひあがるね。
530名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:58:16.50 ID:PkjkbIH40
能力・・国家公務員>>地方公務員
給料・・国家公務員<<地方公務員

地方に権限移したりすれば日本終わるよ
531名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:58:17.01 ID:37vA+2RX0
>>477
今は東京でやってる全国の事務を各地域にそれぞれやらせるわけだから、
地域ごとに内容が重なる事をそれぞれ独自に人員を抱えてやることになる
今の人間を割り振っただけじゃ人員は足りなくなると思うよ

そもそも、地方分権が最初に持ち上がった時の話は基礎自治体の集約による効率化だったはずだし
532名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:58:33.85 ID:bsZQrE/S0
江戸時代の頃は四方に敵がいないからな
周りが敵国だらけの国で地方分権できる国なんてないだろ
533名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:58:37.26 ID:65QI6Zj10
>>522 最低限の国からの補助は無くならない。
最低限の生活送れるようにしなくていいって憲法改正すれば別だが。
534名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:58:44.03 ID:igClxpfE0
>>510
日本全国何もないところだらけです!首都機能まで切り売りですか?
535名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:58:51.55 ID:583Tj/GEO
>>515
バカはオメエだ。
536名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:59:05.59 ID:tI5wQA5r0
>>524 江戸時代は幕府にガッチガチに支配されてただろ。
537名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:59:08.89 ID:Und98Nyx0
>>527
「自分の言うとおりにしないと破滅だ」と脅して言うことを聞かせるのは
ヤクザかカルトだけ

維新の会は両方の機能を持ち合わせている
538名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:59:37.74 ID:k+PNYl/n0
都市圏以外への再分配の構造が見えない
539名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:59:49.29 ID:0Sn+oEnh0
>>524
江戸や明治のころと今の日本人は違うだろw
540名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:59:59.25 ID:Mg2P3r820
今は東京が日本を牽引してるからまだましなんだけど
この東京の力が地方に流れたら、どこも中途半端な状態になっていきそう。
541名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:00:08.71 ID:JCQAFxdm0
>>518
東京で集めた金を地方に配ってそこで雇用を創出する方法にすれば、
分権なんかしなくても東京に人が流れないんじゃね?
542名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:00:10.08 ID:PbwaSSXL0
橋下のインテリや伝統文化に対する憎悪、敵意は
ポルポトに近い。

維新の会は、勝ち馬に乗りたいだけのゲス野郎集団。
日本や国民のことなんか考えてない私利私欲の権化。
543名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:00:29.32 ID:+wTLKoCe0
>>525
アメリカは悪例にしかならないね。
制度維持の為に移民を増やさなければ成り立たない。
移民に対してどんどんゆるくなる政治ショーが繰り広げられてるね。
544名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:00:44.08 ID:TvIugb6y0
>>462
そもそも、景気や雇用がそれほど重要とは思えん。
公務員や公共事業、社会保障制度も今の半分もあれば十分すぎると思う。

重要、必要だというならその理由を述べろよ。
自己保身以外の理由をな。
545名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:00:50.47 ID:WgZc79HV0
>>541
公共事業と言う形でそれをやったら「税金の無駄遣いだ!」なんだもん・・・
546名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:00:58.48 ID:ymYjQmug0
役所にお伺い立てるのに東京に行くのが嫌だから
役所にお伺い立てるのに全国に飛び回るのか?
分散させるなら当然だが集約させる必要も出てくるぞw
547名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:01:05.12 ID:/P9Cw6xD0
そういや議員の自立がどうとか言ってたけど、
これって単に元々金持ちだった奴だけが政治を動かすべきって言ってるだけだよね。
ロムニーみたいなやつだな。
548名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:01:06.38 ID:X/waevon0
分権って、アメリカみたいに州にするってこと?
まず国に税金取られて
次に州に税金取られて
県に税金取られて
市に税金取られて
地区のコミュニティに金取られて
549名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:01:12.15 ID:igClxpfE0
>>539
いや、分断国家は戦国時代
550名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:01:21.61 ID:kuq+ffdu0
>>512
夢物語だなw
税を引き下げたら税収が減る。
デフレで規制緩和したらもっとデフレになる。
四国に経済特区つくったって誰も行かない。
地域通貨?? そんな怪しげなもの誰も使わないw


551名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:01:29.71 ID:QY8V93+K0
>>531 だから道州制。それぞれったって7つくらいの道州になるだけ。
552名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:01:31.18 ID:i7W3p/t3O
その前に外国人参選権を禁止してからだ 仮に在日が参政権もって在日韓国人が力持って独立等と言ったら取り返しがつかない
553名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:01:34.46 ID:TAP9tK4B0
そもそも論として、維新の会って橋下徹の他に誰が居るのよ?
一人でなんでもやるのは無理だろ。
554名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:01:57.66 ID:5M9wb9dK0
>>542

今の民主もそうだよな
555名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:03:12.82 ID:+OJas7rE0
>>541
それを突き詰めてやったのが日本列島改造論だったと思うんだよね
もちろん全て達成されたわけではないけど、とくに力を入れられたであろう新潟、そして群馬の現状を見ると、その考えは厳しいんじゃないかなって思うわけ
556名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:03:20.79 ID:XDcn1AQ+0
>>1
政策レベルの話の気がする

所詮番犬までというこおは自覚したほうがよい。
557名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:03:33.10 ID:1k9elWgYO
この人、実は日本を解体したいだけなんじゃないの?
中央集権も問題あるけど、長い歴史でやっと統一国家になった日本を。
558名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:03:38.84 ID:igClxpfE0
>>551
日本バラバラになんの変わりもない
>>553
信者にとっては唯一神(ゆいつーしん)だからなんでもできるんだろうよ…
559名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:03:42.82 ID:WgZc79HV0
>>544
>そもそも、景気や雇用がそれほど重要とは思えん。
>公務員や公共事業、社会保障制度も今の半分もあれば十分すぎると思う。
意味不明
景気や雇用を重視しないなら何のために政治家や官僚はいるの?
プライマリーバランスの改善と言う名目のオナニーのため?
560名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:03:57.57 ID:Y56fRhHl0
>>525
下手に地方分権を進めると、国家が弱体化するんだよ。散々指摘されてる事だろ。
日本の様な国土の狭い国は中央集権以外に選択の余地はないよ。

極論すれば、一国一城の各藩を解体して廃藩置県で集権化したから
明治以降の日本の発展があった。それは今でも変わらない。分権化は江戸時代に
戻れと言ってるようなもん。
561名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:04:00.84 ID:p/schZWw0
ついに江戸末期や戦国乱世の時代がきたか。中央集権なんて日本のシステムに合わなかったんだよなぁ
もっとも輝いていた明治だって各藩の独自の風土や教育から生まれた人間が支えたわけだ。橋下にはこれを機会に
平均化の空気をつき崩してほしいね
562名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:04:07.81 ID:AyGS+b2m0

版籍奉還、廃藩置県とかの意味を分かってんのかね。この人。
国を強くするために中央集権にわざわざしたんだが。
563名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:04:08.33 ID:bplmbEKz0
人口減少の一途を辿る日本が生き残るには東京と大阪の更なる2極化が必須。
過疎地に住むなら、それなりの覚悟を持って貰わないとな。
564名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:04:19.79 ID:JtRyH3P4O
マルハン橋下は危険。
中身は売国。
565名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:04:28.42 ID:t9wywCoC0
>>550
ダメ元でやればいいじゃん、元からダメなんだしw
何もかも国のせいにするから右傾化になっちまったんだろが
566名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:04:46.78 ID:tI5wQA5r0
>>531
>そもそも、地方分権が最初に持ち上がった時の話は基礎自治体の集約による効率化だったはずだし
だよな。民主のマニフェストでそれまで地方分権と言われてたものが地域主権と言われるようになって、道州制の議論の意味がちょっとずつ変質していったように感じる。
567名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:04:58.34 ID:E9JHQkR10
と言うか全国47都道府県を20くらいに人口でまとめて
財源をある程度移譲し権限を持たせて中央官庁の余った人員は
リストラすべきじゃないっすかね
能力があったら地方が雇うでしょ
現実的な案を示さないと絵に描いた餅になるよ
支持率の伸び悩みはそのせい
568名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:05:02.28 ID:65QI6Zj10
>>534 おいしいものも温泉もいくらでもあるし、外国人観光客も年々増えてる。
自分が興味ないだけなんじゃないの。
569名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:05:14.71 ID:PkjkbIH40
例えば北海道は今でも道だから
制度的には何も変わらないわけでしょ
中央からの交付金がなくなるだけで

道民の誰が賛成するんだ?
570名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:05:17.76 ID:DsIyfUep0
721 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/20(土) 23:56:14.59 ID:R4P7oBkt0
>>664
> >ヤクザが帰化できるかなぁ。
> >結構、審査って厳しいと思うけど。
> >それなりに書類とか必要みたいだし。
>
> 父の橋下之峰(ゆきみね)とか叔父の橋下博S(ひろとし)とか
> あまり日本人らしくない名前なんで、
> この二人は幼いとき、韓国などの外国から橋下円吉(祖父)の戸籍に養子に入ったのではないかと
> 推測しています。
>
> 外国人が日本人の養子に入っても日本の国籍は取得できませんが、帰化はし易くなります。
>
> あくまで推測ですけど、橋下家の直系親族の名前があまりにもバラバラなのが気になります。


この之峰、博Sって、
いかにも前者は暴力団、後者は韓国の大統領の名前みたいな漢字だよね・・・
前からすっごく気になってたんだ
571名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:05:22.18 ID:5R4gaVqLO
地方分権うんぬんより先に、在日外国人排除が先だろ。

それだけで日本は十分復活出来る。
572名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:05:24.26 ID:wDAt7gNU0
地方分権型国家って、今の危機的な日本にとっちゃ最悪の選択。
こういう時は中央集権化が必要。広く安全保障が危機的な状態だからだよ。
戦後の日本が中央集権的だなんて大嘘。非常に脆弱な幻の中央集権でしかなかった。当り前だ。
そもそも中央政府の第一の存在意義は国家の安全保障だ。
それなのにスパイ防止法もなく自前の安全保障なんぞ皆無に近いんだから
中央集権も地方分権も糞もあるかよ。
だいたい戦後は中央も地方も公権力が非常に弱く、空港一つつくりにも四苦八苦。
だが一応独立国のふりはしなきゃならんし、国家意思があるようなふりもしなきゃなら
ないんで、色々無理もがあった。それをごまかすために政治や官庁が情報を隠したり
誤魔化したりもあったろう。しかもスパイに全部入りこまれて妙な利権の分捕り合戦
だけが政治になり、結局、国家的な意思で全体のバランスを取ることもできなくなり、
今度は逆にやたら無駄な空港作ってみたり、原発は安全だと言い張る羽目になったり。

とにかくこんな時期に生活がどうの言っても仕方ないの。安全保障あってこその生活だからだ。
今の日本経済の不可解な不況も優れて安全保障の問題。
例えば日銀が誰のために金融政策を行っているかとかね。どう見ても中国様の影響下だよ、白川は。
で結論は幕末と同じで中央集権化しかないわけ、安全保障を担えるだけの本物の中央政府が必要に
なったわけだ。
安全保障を担える中央政府があるときだけ、地方分権に意味が出てくる。
ちなみに地方主権だの、地方分権型国家なんぞ国家じゃありませんから。
ただでさえ国家とは言い難い今の日本をバラバラの草刈り場にするだけの話。
573名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:05:35.07 ID:Lfi5OUng0
地方分権でなんか彼女もできたし、身長も伸びたみたいなんですよ!(26歳男性フリーター)
分権前は夜の方もご無沙汰だったんですけどね・・・最近じゃ女房のほうから(44歳男性会社員)
分権してから血圧もさがってのぉふぉっふぉっふぉ(72歳男性農業)
574名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:05:41.88 ID:Iex3XFpGO
地方分権したいなら先ず支那朝鮮を追放しろ
それから考えろ
575名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:06:17.24 ID:iCNBu6Gd0
尖閣沖縄は中国に、竹島山陰九州は韓国に、大阪は韓国に、北海道はロシアに・・・アホですか?

576名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:06:48.45 ID:ZkvKexcm0
世界的な企業のない大阪に将来がある訳がない
パチョンコカジノと風俗も街を目指すしかない
だから焦ってよけいにおかしなことになってるw
577名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:06:49.75 ID:kv8/CG0Z0
>>560
それは極論過ぎるね
少なくとも大正時代なんて大阪のほうが東京より大都市だった
それが変わったのは恐慌と中央集権の極みとも言える統制経済のせいだと言われてる
578名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:07:01.66 ID:aaMYmVVp0
ほんと橋本維新はアホだな

地方公務員の改革とか地方分権型国家にしたら地方の権限が強すぎて
中央からなにも出来なくなるじゃん
判りやすい例は市町村教育委員会。

警察とかは中央の人間を本部のトップに迎える事によって法的に本来独立してる
機関である警察が中央からの指揮系統に組み込む事に成功してるけど、
教育委員会はGHQが日本の既存の教育の破壊を目的として自国の州と郡と市の
教育制度を参考にして今の教育制度を作り上げた。

その結果、中央からの命令は文書で要請などを送るぐらいしか出来なくなり人事も
命令系統も中央からはまったく手が出せなくなった
これを全地方公務員レベルでしようとしてるのが地方分権型社会
579名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:07:20.58 ID:bIS37TG50
道州制の真の目的は・・・

日本の国力を分断して、日本を少しずつ中国共産党に売り渡すことに有る。
もはや、確信した。

分断された地方を乗っ取るのは簡単だ。
移民と多国籍企業を使って、政治を乗っ取ることが簡単にできる。
580名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:07:29.40 ID:Und98Nyx0
>>524
おまえは日本史やり直せ

江戸時代に腐敗がなかったと思ってるのか?
581名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:07:31.17 ID:Y56fRhHl0
>>535
おまえかw、今民主党に騙されたと憤ってる馬鹿同様に、後になって
橋下に騙されたと不平不満を言うやつはw
582名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:07:51.22 ID:bsZQrE/S0
言っとくけど東京大阪の人は税金の半分しかお金自分のとこ帰ってきてないぜ
地方や離島にその分金が流れてるから国家防衛できてるわけ
都市部のほうが餓死者や貧困者が多いのは基本大都市は貧しいからだぞ
583名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:08:04.50 ID:xAaXTkea0
■若者党(仮称)で日本社会を変える3■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1346517156/3-6
<若者党(仮称)の政策案>
【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・中央集権体制維持(道州制導入反対)
584名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:08:22.71 ID:YZlOtIoy0
>>1
ようするに共同統治・共同管理かw
585名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:08:29.97 ID:eVfxRBqE0
>>504
国が経済を動かしてるんだw

いつから日本は社会主義国家になったんだ?
586名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:08:33.78 ID:PxLbDoL10
ハッシーは大阪と東京しか住んだこと無いんじゃないの?

地方に住むとよくわかるよ。地方じゃ人材を活用しきれない、
パフォーマンスを最大限に引き出せないってことが。
なんか冗長でゆったりまったりしちゃうんだよね地方って。
587名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:09:06.70 ID:wnYFuHpv0
財源などどうでもいい
地方引っくり返せば出てくる
588名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:09:18.44 ID:qZqTmdoc0
>>大阪は知らんけど、東京の人はほとんどが地方の金で教育受けさせてもらって、親の面倒は地方の金で見てもらってるだろ。
589名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:09:29.38 ID:ByhYFQGj0
>>560
中央集権がまともに働くには前提条件としてトップの部下把握能力が優れてる必要がある。

2000年以降でまともな部下把握能力、つまり官僚を動かす力を持ってたのって小泉と麻生ぐらいじゃねーか。
こんな体たらくじゃ地方分権論が活発なのも仕方ねえだろ。
590名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:09:29.68 ID:dglPC9Hi0
ハッシーって気持ち悪い呼び名だな
591名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:09:30.67 ID:oWmW3tQ00

もともと国の成り立ちが違うのに、アメリカ真似して、無理矢理、州とか言い出すのが馬鹿だよな。
592名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:09:45.34 ID:+OJas7rE0
>>578
それはおかしいな

教育委員会は中央うんぬん以前に行政から過剰に独立してることの方が大きい
593名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:09:48.85 ID:e3WFvbtE0
>>544
景気や雇用対策は国民が求める政策で常にトップにくるけどな

つまりお前の考え方の方がマイナリティ、というかすんげえ特殊w
皆で貧乏になれって焼け野原願望だろw
594名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:09:54.93 ID:DQGHdxAH0
>>536
あくまでも同じ国だからね
ただし関所とかで通行制限とかもしてて今の米国よりはるかに分権型の国だった
595名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:10:17.83 ID:eLLbz56+0

戦国時代に逆戻りか
596名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:10:34.87 ID:JCQAFxdm0
>>555
分権にしたらもっと財政状況が悪くなって仕事が無くなって東京に集中しちゃうけど?
597名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:10:48.05 ID:+wTLKoCe0
>>566
最初は東国原辺りが騒ぎ出した気もするね。
宮城県の窮地を見ての発想なのはわかるけど、あれが日本にとって有益かという議論はシカト。
橋下は地方分権自体は大阪改革の思想の具体化としてかがげていたような
598名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:11:19.88 ID:MOxFyARP0
>>1
間違いなく、尖閣&竹島問題が加熱している時期に表明する政策じゃない。
今、この主張して連想するのは在日と中国、韓国からの
移民組で占められて国内で対立する最悪の構図しか思い浮かばない。
今の時勢は、国を一つに纏める時期だろうに。
599名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:11:35.28 ID:kJ99rvUe0
>>591
いや韓国のマネだろ
韓国ってナントカ道とかあるよ
600名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:11:43.54 ID:eVfxRBqE0
>>522
税収低いところは、夕張みたいに歳出を減らせばいい。
それでもダメなら死ねばいい。
601名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:11:50.54 ID:IgabPSRv0
>>551
えと、トータルの人数を考えても意味はないよ?
今都道府県がしてる事務については7つに再編すれば人があぶれる
でも、中央の仕事を7つに振り分けたときは人が足りなくなる

そのとき、都道府県の事務をしてた人を移動させるには人材育成が必要になるでしょ?
仕事するにあたって引いてた法令が変わるんだから、本当は中央からの移動にも人材育成は必要になるんだけど
602名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:12:06.82 ID:DQGHdxAH0
>>580
政府が腐敗したら地方の政府が改革を起こすというのが日本なんだよ
603名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:12:07.02 ID:BwBPeQbNO
九州が一つにまとまるわけないだろバカ
604名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:12:07.26 ID:+OJas7rE0
>>536
ガッチガチじゃないよ。
幕末の雄藩なんて大概密貿易で稼いでたし

>>596
財政調整は確かにこの問題の一番重要なことだね
そこをどうするかは非常に悩ましいね
605名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:12:15.69 ID:4I9hBZu/0
>>579
道州制モデルってたいがい沖縄は独立州になってるんだよね
なんかもうそこから胡散臭い
道州制の話が出たときは九州って沖縄も入れるのですか?ってすかさず聞いて欲しい
606名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:12:16.11 ID:AJQLEKJW0
>>514
そんな事ないんじゃね?
所得税、消費税、その他諸々。
詳しく教えて。
607名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:12:22.81 ID:yiFDLFjH0
今の中央の役人にしたって偏差値教育の産物でしょ
財務省入ったはいいが権限もステータスも落ちてがっくり来てるんじゃないの?
だったら地元に帰って錦を飾れっての
そういうのもある意味分権に貢献する
608名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:12:24.95 ID:c0Sd+6Oq0
絶対駄目だね
なぜなら侵略完了しちゃうから
アホかこいつ
609名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:12:40.80 ID:NIsFgT1c0
うん
まぁ歴史的にみると外敵があると中央集権を強めていってるね
例えば白村江の後とか明治維新後とかね
バラバラじゃどうもならんから
難しい問題ではあるけれど7つくらいの州になるってのは
まず無理じゃないかと思うんだよ
だから20くらいに都道府県をまとめて財源移譲すればいいんだよ
これだけで地方の不満とか非効率性はかなり改善されるからね
610名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:12:50.81 ID:gt34QF0A0
>>544
まず失業率を一定の水準(自然失業率)に近い程度まで下げるのは非常に重要
そういう意味では雇用というのは重要な統計
理由は簡単で、失業者というのはほっとけばの垂れ死ぬものではない
社会保障費を圧迫し犯罪統計を悪化させ2次3次の被害を生み出す
仕事につかせてやるほうが余程安く済む

失業率が下がればある程度景気も回復する
何故なら労働者市場が改善することによって人件費にも上昇圧が加わるからだ

でも2行目以降もはや何が言いたいのかわからない
人件費と設備投資費と福利厚生費並べて何がしたいのw
611名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:12:54.95 ID:c1AxzQji0
あー橋下に騙された
やっぱり政策で判断しないと駄目だよな、当たり前だけど
612名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:13:16.51 ID:Hw02qJAZ0
638 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 20:58:35.20 ID:Wy355frY0 [3/5]
今ラジオで、橋下の遊説に2500人集まったといったけど本当かな?
映像で見た感じは、そんなにいるようには見えなかったけど
現地に行った人いるかな?

639 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 21:04:59.08 ID:J5PfC2+L0 [6/8]
>>638
そういうのは誰であれ大抵盛ってるので話半分で聞いてるw
だって空き地に集まったわけじゃなく、もともと人が集まった所に
行っての話だからw

655 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 21:36:11.55 ID:fhDqkh2T0 [1/2]
>>638
土曜の繁華街の街頭演説だよ
通行人がちょっと足を止めたのもカウントしてるだけでしょ

654 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 21:35:13.35 ID:Wy355frY0 [4/5]
>>639
映像で見た時は、「商店街の入口を塞ぐように」街宣車を置いて喋ってたww

あそこで2000人以上も集まってたら、通行出来なくて苦情が出るよ
でも、邪魔にはなってたけど普通に通行出来てたw

橋下も所詮K-poopと同じだね

660 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 21:43:37.72 ID:Wy355frY0 [5/5]
>>655
2500人の買い物客がいる商店街で演説をしましたと言えば良いのに
2500人集まって演説をしたって言うからおかしいのよね

>>657
商店街の前の道に街宣車を止めて、一般車両を通行止めにしたんじゃないの?
613名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:13:24.87 ID:qZqTmdoc0
>>600 死んだところにチョンが住み着くわけだな。
614名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:13:31.26 ID:56VSgm3H0
>>512
経済的に自立できない地方が収入源である税を下げてどう遣り繰りするのか?
まず公務員の報酬はアルバイト並になるだろう
今の報酬のままではあっという間に財政破綻
道路も作れない、老朽化した施設も直せない
上下水道も、ゴミ処理もできなくなる
当然土木電気の仕事も消え地価は暴落する

>>585
国が経済を動かしていない国とやらはどこにあるのか?
具体的な国名を挙げてほしい
615名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:13:35.13 ID:oWmW3tQ00

地方の役所なんて大概コネ採用なんだから、そんなところに分権してどうする。
616名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:13:35.22 ID:cvfhq00P0
オマエラ国鉄が民営化になって散々になったの知ってるだろ?
JR東日本とJR西日本は千両箱だが、JR北海道、JR四国、JR九州の経営がさっぱりになった。
一時間に一本しか走らないローカル路線はまったく使い物にならない公共交通路線になっちまった。
それと同じで地方分権になったら東京と大阪みたいな大都市は税収を使いたいように使えて
ウハウハだろうが、地方は枯れて行くのは目に見えている。
地方分権は地方切捨てなんだよ。実はなwwwwwwwwwwww
やる前から結果がわかってる。
617名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:13:42.27 ID:5UzkRqrD0
江戸時代に戻れとか言ってる人は
飢饉になれば地方で人がどんだけ死んだか知ってるんだろうか?
618名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:13:44.47 ID:dglPC9Hi0
地方に東大法学部の仕事があると思ってるのか
引きこもりかw
619名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:13:45.10 ID:LyR8Oy740
せっかく坂本竜馬が明治維新でひとつにまとめた日本を、
元に戻してどうするのか。中国の脅威や災害に対しては国家の
一致団結が不可欠。
620名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:14:08.31 ID:I5fae0kQ0
こいつにやらせたら竹中と同じように無茶苦茶にして逃げそう
621名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:14:13.84 ID:+wTLKoCe0
>>602
ちょっと
なるほど
と思ってしまった。
622名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:14:18.01 ID:NIr3rRJT0
>>483
地方都市なのに何でお前は県単位なんだよww
新幹線が開業した都市の人口調べてみろ
623名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:14:31.75 ID:CXyTmE0f0
トンキン報道糞すぎ パンダ出産で速報とか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341477467/

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 17:41:58.69 ID:VmOidH0I0
今日の昼間もワイドショーで東京の商業施設をゴリ押ししてたな。
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 17:50:18.15 ID:H2ZMBO0W0
奴隷用の馬鹿を引き寄せるために東京すごいアピールをずっと続けないといけないからな
32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 17:58:21.13 ID:AMrfGWYR0
東京スカイツリーの報道はまじで酷かった 速攻チャンネル変えたもん
61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 18:14:11.09 ID:5/nnh75L0
最近はほんと東京発全国ニュースがうざいよ。
76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 18:26:11.91 ID:o6wz31E90
TVつけてもだいたい変な芸人が東京の飲食店の飯食って宣伝してるだけだしつまんね
81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 18:30:35.08 ID:sO+TSoHJ0
東京と韓国の良い情報は全国へ流し、東京と韓国の悪い情報は報道せずに隠す
それが東京マスコミ
85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 18:33:05.41 ID:ikiHqsvN0
東京TVキー局5社は利を東京のみに誘導するような報道をやめろ。
229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 20:13:50.99 ID:HcQgXa9L0
東京が大騒ぎする大分前から和歌山には8匹くらいいる
271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 22:04:23.05 ID:2MF5JXFT0
トンキンはスカイタワーまじで騒ぎすぎ
276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/05(木) 22:17:54.77 ID:Aqx2IAUe0
某地方の番組でトンキンステマツリーのニュースやったら
コメンテーターが「東京ローカルでやればいいんじゃないんですか」とか言っててワロタ
317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/06(金) 01:14:01.37 ID:Ahb+fEvT0
東京のローカルニュースなんか関係ないんだから全国で流すなよ
624名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:15:01.90 ID:QDTc007u0
>>10
明治政府が何の為に中央集権化したのか知らんのか?
近年、何故日本の企業同士が合併に次ぐ合併をしているのか理解できないのか?
625名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:15:01.90 ID:oXszObY30
>>619
坂本龍馬がまとめたんじゃないよ。
626名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:15:13.75 ID:IZ9LUnkm0
>>592
行政からは独立して無いよ
地方の首長が選んだ教育長が絶大な権力を握ってる
良く委員会が・・・とか実状を知らずに組織図だけ見て言う人がいるけど実際は教育長が
職員・教員に絶大な影響力を持ってる
そしてその教育長を実質的に動かしてるのは自治体の首長
問題は中央から切り離されてる事であり地方行政からはズブズブです
627名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:15:21.22 ID:e3WFvbtE0
>>604
財政調整制度を設けるならじゃあ今の交付金と何が違うの?って話になるが
628名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:15:44.92 ID:E2LLGB1s0
分権型はいかんとおもう 地域ボスが乱立して戦国時代に遡ってしまうかもしれないだろ!!
629名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:15:48.05 ID:IgabPSRv0
>>589
市町村単位にまで分権するわけじゃないんだから、国に準じるレベルの指揮監督機能が各地方に必要になるだけだと思うんだけど
それを担うだけの人材の確保は今より難しくなるんじゃないか?
630名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:15:49.43 ID:oWmW3tQ00

政府以上に地方が腐敗してんのに、分権とかアホか。
地方公務員は地方じゃ貴族だぞ。
631名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:16:03.39 ID:35thrEux0
細かく分けた方が各個撃破しやすいからなぁwww
中央の目が届かなくなると外人の資本で簡単に乗っ取られるで。

中央が目を光らせてないと、地方政治家なんて国政の連中以上に屑でも簡単に通るんだから
こんなの議題にすらならないよ。
632名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:16:08.53 ID:5UzkRqrD0
>>619
わざわざ鹿児島まで行って西郷や大久保の功績を全否定する橋下www

バカだよな
633名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:16:15.17 ID:RZUH6GDD0
地方の不満?地方は都合の良いことだけを言っているんだよ。
そりゃ東京、大阪は自立できる力があるだろうが多くの地方にはそんな力はない。

「金は国がよこせ、使い道は自分たちで決める」 これが多くの地方が言っている
地方分権。
634名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:16:19.70 ID:KWjscNNq0
>>589
それはそうだが、だからと言って分権化に動くのは早計だろう。
改革はあくまで中央集権の中での不効率な状態を改革する方向で行くべきだと思うよ。
635名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:16:20.84 ID:zNSAiutf0
永世中立国になって都合の良い国と関係結んで鎖国できんの?
636名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:16:28.85 ID:DQGHdxAH0
江戸時代は米国より、EUに何となく近いかな

軍隊だって地方政府が普通に持ってたからねえ
637名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:16:39.34 ID:qZqTmdoc0
>>604 ”密”貿易だろ。
外圧で中央の支配力が弱くなったから混乱して瓦解したんじゃん。
400年間世界一平和で豊かだった江戸時代は中央集権だった。
638名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:16:41.10 ID:Hw02qJAZ0
629 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 20:35:13.55 ID:do8g8wbQ0
他の方も書いているけど、橋下の会見を見て
関東生まれ&育ちなので、実際のを見聞きしたことはないけど、
これが噂の糾弾会か!って思った

経営権のない一記者、それも朝日新聞の人に出資の事まで質問して、
編集権は独立してるとか、判断&意見言う立場でないと
常識的な回答を言うと橋下は逆切れして、さらに突っ込んだりして、
マトモな記者会見とは到底思えないし質問も橋下が一方的で、
糾弾会ってこんな感じなんだろうな・・・って思ってしまった

619 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 19:21:57.82 ID:qGYAp1uOO [3/3]
>>615
そりゃ、佐野さんだってこのまま引き下がれないよね
どんな事が暴かれるのか楽しみ♪
ハシゲは朝日に勝った気でケンカ強いとか、調子こいてるけど
本当の勝負は、これからだよ。佐野さんの取材力、文章力に期待
639名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:16:45.45 ID:JCQAFxdm0
>>604
簡単だよ。分権しなければいい。
× 分権→東京への人口流出減少→地方の復活
○ 分権→更なる一極化→更なる地方の衰退

640名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:16:52.29 ID:+OJas7rE0
>>622
新潟市で見ても意味無いでしょ
そら新潟市は周りの市町村から人口吸い上げるんだから
だから地方が活性化したかどうかの論拠として新潟県全体の人口を見たんだけど
641名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:16:55.61 ID:PYtyjIJ/0
>>580
賄賂社会ではあるけど政治そのものは今より腐ってないでしょ
カツカツの予算で常に突き上げがあるからトップも割りと変わるし
642名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:17:00.44 ID:NewzlJEr0

日本解体を目指すってが・・・

ますます日本が弱体化していくな
橋下は売国奴
643名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:17:01.86 ID:z4km3MNa0
デカイ話をぶちまけるのは構わんが、平行して具体的な数字も出しなされ
やってる事が民主党のエア埋蔵金論と大してかわらんぞなもし
644名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:17:15.34 ID:qWQVeBze0
もはやミンスより危険シール張るべきだろw
645名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:17:21.81 ID:UA+GYS550
>>1
なんかすっごい大風呂敷ひろげてるけどさ・・・・・・
「地域の責任」がなぜ「地方分権型国家」にすぐ結びつくのか?
九州がまとまるのがなぜ九州が生き残る唯一の道なのか?
そもそも生き残るとはどういうことか?
分権と集権のメリット、リスクはどうなのか?

まったく中身の説明が無い(もともと無い?)んだよね。
646名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:17:46.04 ID:4I9hBZu/0
これって外国人の地方参政権とかも絶対絡んでくる話だからな
というか今そんなことやってる場合じゃないことくらい気付いて欲しい
こんなのを話し合うのは余裕があって平和で豊かなときにやれと、もちろんちゃんとした叩き台も出して
647名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:17:48.96 ID:XG2aXU6q0
でも一理はあると思う

維新とは中央集権のことだー!って言われるのもわかるけど
それは言葉を批判してるだけにすぎないよ

分権したら国が衰弱してしまうと言うが、
それも極論だよ
逆に今は国に集中し過ぎて地方が衰弱してるんだから

なんでも極論はよくないよね
648名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:17:55.49 ID:oXszObY30
お前ら右右言うけど政策的には左だよなぁ
649名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:17:55.85 ID:9siB4R6U0
もう一回言っとくが、国家の安全保障を担える中央政府が存在して
初めて地方分権の意味が出てくるのよ。
戦後日本の中央政府が安全保障を担ってきたか?違うだろうが。むしろ時代を経るに従い
安全保障を、国家主権を放棄するような状態に追い込まれてきた。
主権もろくにない国家に、地方に分権してやるほどの権力があるかよ。

とにかく地方主権とか地方分権型国家とかこの世にありえませんから。
それはただの草刈り場の別名。
650名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:18:23.85 ID:q7ly5g+z0
道州制って、90年代初めに出てきた話でしょ
ソ連崩壊して、EUの話が出てきて、国内はバブル崩壊の反省って流れで出てきた話
今は、時代認識が間逆だと思うんだよなあ・・今の時代に道州制やる意味が分からない・・・
651名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:18:39.16 ID:o7qPgsDfO
地方のインセンティブや成果主義みたいなもんか

競争は必要だろうけど助け合いのない殺伐とした日本になるわけか
652名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:18:40.35 ID:QGRkZbOc0
外国人地方参政権に積極的なのに、分権???
馬鹿だろ、お前。
653名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:18:50.15 ID:ZrQcwVgO0
人権擁護法案と竹島共同管理・・・
と、来れば分権も外国人に渡すためだってのは
誰でも分かる罠
654名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:18:51.60 ID:f0VV8TAb0
九州は東京の支店なんだから無茶言うなよ
655名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:18:54.12 ID:Hw02qJAZ0
橋下、糾弾会で無事言論弾圧に成功!いよいよ不都合な内容に入られる前に連載打ち切りへ

http://mainichi.jp/select/news/20121019k0000m040083000c.html


500 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/18(木) 22:58:39.83 ID:QL5UQZlc0 [3/7]
17 可愛い奥様 sage 2012/10/18(木) 22:55:25.36 ID:mtpyhL0UO
朝日ざまあwwwとか面白がってるバカはこの問題の本質がわかってない
ハシシタとはこういう奴
自分の都合の悪い事はあらゆる手を使って抹殺する
こいつに国家権力なんか持たせたら焚書坑儒から憲兵隊、隣組に至るまで
あらゆる手段で情報統制され、言論・思想の自由を奪われるよ

560 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/18(木) 23:01:00.25 ID:QL5UQZlc0 [4/7]
888 可愛い奥様 2012/10/18(木) 16:46:23.11 ID:XzdZ309B0
どさくさにまぎれて橋下
2ちゃんも侮辱してたね
便所の落書きって

899 可愛い奥様 sage 2012/10/18(木) 17:15:06.04 ID:pUDQJTa80
>>888
言ってたねw
2chで橋下が叩かれているのが、相当痛いと見た
656名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:19:08.66 ID:PsT5RdbW0
固定資産税のかけ方の権限は、市が持ってるが、これの滅茶苦茶ぶりと言ったらもう。
田舎役人に権限なんぞ持たせたら大変なことになるぞ。
657名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:19:12.67 ID:1M9KO+TM0
戦争する前に相手の国を弱体化さ競る為には分裂させて仲たがいさせるのが
一番効率がいいんだよね。橋下さんは、もうちょっと経済とか安全保障について
きちんと研究した方が良いと思うんだけど?明治維新は対外的にきちんと
戦える国家にする為に分権されていた統治形態を中央集権型改めたことを言うのに
「維新」で分権ってギャグみたいなんだけどね?歴史をきちんと知っていたら
そんなお門違いのネーミングは無いと思う。
658名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:19:15.83 ID:eVfxRBqE0
>>585
資本主義においては、国じゃなく民間が経済を動かしてるんだが
それも解らないおバカさんですか?w
659名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:19:17.41 ID:q+fwK98b0
お断り。
大阪だけで頑張れ。大阪モデルでいいわ。
660名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:19:42.96 ID:VmIvDM8aO
次は、地方分権江戸時代の橋下か、地方世襲江戸時代の自民党か・・・他に何かない?

誰か新しい政党作れ!
661名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:19:51.43 ID:zNSAiutf0
江戸より豊臣の時代は?江戸は日蓮系っしょ、あんま幸せそうに感じないw
662名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:20:13.86 ID:AJQLEKJW0
>>617
今の日本は兵糧攻めにあったらアウトですが?
だから米作ってなきゃ駄目なんだよ、日本は。
馬鹿かお前。
663名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:20:29.72 ID:yiFDLFjH0
>>658
日本はバブル弾けるまで実質社会主義ですよ
664名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:20:58.84 ID:ZrQcwVgO0
外国人参政権に移民、TPP・・・

橋下の目指す日本での日本人は一体どうなっているんだろうな・・・
665名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:21:12.79 ID:CXyTmE0f0
>>639
妄想はイカンな、トンキンよ

ここ20年における日本と東京の経済成長

日本 −1,7%
東京 +22,8%

東京(中央集権)栄えて国滅ぶの構造
666名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:21:25.99 ID:oXszObY30
>>662
小麦と大豆の自給率しらんの?
小麦と大豆止められたらアウトですが?
667名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:21:27.02 ID:syrJPljf0
分権と外国人地方参政権がセットでくると考えて当然だわな
668名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:21:33.38 ID:eVfxRBqE0
>>658

>>614の間違い。
669名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:21:42.95 ID:+OJas7rE0
>>626
>その教育長を実質的に動かしてるのは自治体の首長
いや動かせてないじゃん
橋下が教育委員会一つ動かすのにどれだけ騒動が巻き起こったと思ってるの?

>>637
536 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/20(土) 23:59:05.59 ID:tI5wQA5r0 [4/5]
>>524 江戸時代は幕府にガッチガチに支配されてただろ。

だからガッチガチじゃないって言ってんだけど。
密貿易で倒幕されるレベルだろって言ってんの
薩摩なんて弱まる前から密貿易してたぞ

あとそもそも江戸時代は260年しかないんだが・・・
それくらいは知っとこうよ

>>639
それはおたくの意見でしょ
財政調整がうまくできたらそうならないんじゃないのって話だから
670名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:22:04.55 ID:Hw02qJAZ0
975 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/09/01(土) 02:19:43.98 ID:kSB8wMHl0
橋下に「恩」なんて概念、思考は存在しない。「保守」なんて概念、思想も。
ただただ「今利用して利益があるか」「今発言して利益があるか」のみ。

恩人の石原知事に大分前から何度も散々
「都は天皇がいるところだから使うべきじゃねーって言ってんだろ」って言われてんのに、
相手の批判の論旨を意図的に無視して、気付かないふりして話しを逸らして
「首都機能の分散化」を理由に、ことあるごとに大阪「都」に執着する。

表向き「都がどうしても嫌なら州も有り得る」と言って、
「天皇がいるところが都」だとの日本の重要な伝統・文化について問われる度に、
そこでいつも一旦諦めたように見せかけてうまく話しを終息させるんだけど、(信者がここを強調する)
ほとぼり冷めた頃にまた「大阪 都」と主張しだす。
その時も必ず天皇を意図的に触れず戦略的に無視してはぐらかし、皇室文化を破壊したいとの
陰を一切臭わせないようにすっとぼけて、「ただ単に大々的に統治機構が変わったことをアピールしたいだけ」
かのようにメディアにも、利用したい保守層にも勘違いさせる。

それを真に受けて石原なんかはまだ橋下が伝統や日本文化なんかに
なんの愛着も尊敬もないことに気付いてない。文楽の潰し方見たら鋭い人はこいつの思想全て分かるだろうに・・
石原だの安倍だのは、愛国詐欺の宣伝に利用して選挙受かったら確実に捨てられる。

「大阪都」、意図的に言ってるんだよ。
そして決して譲らない。問われる度に「いや変革した実感を感じさせるために名前変えたいだけだから」とごまかして
その場に限り「州でもいい」とか適当に言っといて納得させて、
選挙受かってから豹変。適当に理由作って
「やっぱり大阪都じゃないとダメだ。民意で選んだ国民は責任持って受け入れろ」
と言う。
李明博の件でも、「天皇を侮辱したことだけ」は一切批判しなかった。

こいつは日本の伝統文化をを潰していくことに執念燃やしてる。一度破壊されたらおしまい。
文楽に続き皇室を破壊して、自分が頂点になる独裁体制を目指してる。
671名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:22:05.57 ID:e3WFvbtE0
>>643
数字出すとぼろが出ちゃうから
実は最初の頃に数度やって失敗してるんだよ

その後に細かい数字を求めるのは官僚的!政治家は大まかな方向性だけでいい!
とか言い出した
672名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:22:23.07 ID:dglPC9Hi0
少し壊れると直さずにジャンプしたがるよな
今は変化を求めてないことに気づかないとw
673名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:22:41.59 ID:lemPk5WiO
>>657
ずっと見てると、ああ日本人じゃないんだな〜って感じる。
弁護士だったから頭はいい?のかも知れないけど、教養がなさ過ぎる。なんか変。
674名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:22:44.64 ID:ilTzzETg0
日本みたいな狭い国で分権にしたら、外国人に占領されるだろう
ま、道州制連呼してる連中はこれが最終目的だろうな
675名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:23:19.95 ID:NIsFgT1c0
例えば北海道、東北、関東、北陸、中部、近畿、中国、四国、九州、沖縄に
分けたとする
独立した10の地方が勝手勝手に売国しだしたら収集つかなくなるな
電力会社じゃないんだからそんなに簡単にいくのだろうか
疑問は尽きない
676名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:23:20.72 ID:4MKv0YFA0
地方分権主義とかもう周回遅れの政策だ。
現状のまま杜撰な予算編成をしてる地方自治体に税源や権限委譲をしたら、
スペイン並の放漫財政で破綻する地方自治体が続出するわ。
677名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:23:36.89 ID:UA+GYS550


地域が責任をもつようになるから地方分権国家



この言い方だと地方の都合から先に発想がスタートしてるよね?
本末転倒だし、そもそもこれじゃ国家観云々なんて言えなくないか?
国家の中に地方自治という枠組みがあるのになんかおかしいぞ・・・・・・・・・
678名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:23:38.35 ID:56VSgm3H0
>>668
だから具体的な国名を。

日本は税金や補助金を始めとした様々な形で経済に介入している
679名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:23:43.07 ID:4I9hBZu/0
>>647
道州制こそが極論だろうと
メリットは何があるの?っていつも聞くんだけど
地方が豊かになる、行政の効率が良くなるとか全くもって根拠のないい乱暴な話になる

とにかく改造したいっていう欲求だけだろと
やった結果がどうなるかはわかりません、なんとなく今のままは良くなさそうなのでガラガラポンで破壊してみます
非常に野蛮で短絡的で非現実的で議論にならん

楽しようとせずに一歩一歩良くしていこうって粘りが必要なんだって、間飛ばして飛躍するなと
680名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:23:47.19 ID:J8sxBW0q0
明治維新の志士達は分裂した国家を統一した
でも橋下は逆じゃないか
なんで維新を名乗っているんだ?
681名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:23:49.78 ID:oXszObY30
>>637
日本の歴史上一番平均身長が低いのが江戸時代。
とても豊かだったとは…
682名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:24:09.27 ID:eVfxRBqE0
>>663
民間企業は存在しなかったんだ。
経済活動も国がやってたんだ。すごいねw
683名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:24:09.63 ID:QY8V93+K0
反対してるアホは必ず支那朝鮮に乗っ取られるとか言い始めるからな。
こんなアホに道州制が理解出来るはずがない。
十数年前にサヨクを叩いてた時と同じだな。
684名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:24:25.42 ID:81cSHzcyO
日本が生き残る唯一の道は日本がまとまることだ(キリッ
とも言えるよね
685名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:24:25.79 ID:RZUH6GDD0
地方分権は橋下だけではなく民主党も自民党も言っていた。
ただ、どこまで本気で言っていたかはわからない。

橋下は本気で言っている。
686名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:24:27.41 ID:1M9KO+TM0
>>665

>東京(中央集権)栄えて国滅ぶの構造 <

これギャグですか?東京は1地方でしょうが?

687名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:24:30.65 ID:Hw02qJAZ0
271 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/09/14(金) 01:19:27.57 ID:B8oofslb0

橋下の竹島言及動画上がってました。文字より動画の方がよく伝わると思います。
集団的自衛権では勇ましく語ってたのに、
対韓国になるや途端に表情が曇って歯切れが悪く、覇気もなく及び腰で下記のように言及。

橋下氏、竹島について「日本国内では、日本領土と言う見解」「韓国が実効支配してる。実力行使は避けねば。そう言う考え伝える」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120913-00000464-fnn-pol


>橋下氏は「竹島は日本においては、
>★日本国内においては★やはりこれは日本国家の領土だという見解ですから
>それはしっかりと日本国の主張としてしっかり韓国に伝えなければいけません。
>★しかし実効支配をしているのはまたこれ韓国なわけ★ですね。
>★それを実力行使でやっぱり覆すっていうのはね、それは基本的には避けなきゃいけない。
>そういう考え方もきちんとは伝えます★」

「日本国内においては」日本の領土・・・と言う、
まるで「日本の領土かどうか分からないが日本は自分の領土だと言ってる」かのような
社民党のような言い方。

韓国相手には「武力で奪還する最後の選択肢を最初から放棄している手の内をしっかりと明かして行く」

武力行使と言う最後のカードを自ら放棄してる言葉を意図的に残したわけですから、
当然韓国は安心して強硬に出ますね。 
688名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:24:34.31 ID:I6QG1NfI0
維新って英語でRestoration、元に戻すって意味なんだよね。
つまりは明治維新前に戻すってことか。
689名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:24:55.77 ID:DQGHdxAH0
>>660
石原が国政に出る可能性がかなりあり、新党を作る可能性が高い
690名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:25:07.94 ID:mKl+3rGUP

支援しましょう! 在日が指令する秘密警察など許せん!

人権委員会は、警察・検察庁の指示も、最高裁の指示も受けない。令状なしで日本人を弾圧する秘密警察だ!

★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★

★★☆☆ 閣議決定された 『 人権侵害法案 の 反対”請願署名 』 (国会提出) ” ☆☆★★
      .,.v-ー''″ ミ,
    ,,/  ,,,,   ミ    *署名の集まりが悪くて、困っています。
  .,/   ,,|||||||,,  ミ.     ご協力お願いします
 ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;    
.ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;      <期限:10月31日 残り10日>
.\.,  "|||||||||||||"   ..ミ      
.  .\  "|||||||" ,.,v-r|i      人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会 
    )   ""  ./ ′ .ミ,       
   ..)    .,r'′   ミ.
    ..゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧    
               r(,,゚Д゚)  
               .〉日本つ
              .⊂、 ノ     
                し'
http://jinkensingai.blog.fc2.com/
http://jinkenhouanhaianproject.web.fc2.com/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19141490
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★
朝日新聞は、朝鮮総連が人権委員になるのは当然だと書いた。売国朝日を潰せ!日本人の敵、人道の敵、朝日新聞を潰せ!!
691名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:25:28.97 ID:HzBJxKfe0
>>1
なんでいちいち東京と喧嘩せなあかんの?
「地方分権」って要するに、「うちの地方が、他の地方を食い物にしまっせ」
と言うこととちゃうん?
692名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:25:40.62 ID:AJQLEKJW0
>>666
は?だからアウトって言ってるだろ?
日本語大丈夫?
だから米をつくらなきゃ駄目だって言ってんの。
693名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:25:41.91 ID:Sz8fjcCZ0
欧米と戦うために民族の存亡をかけて行ったのが中央集権と徴兵だ
それでもやばいからタブーであるはずの天皇まで担がざるを得なかったわけ
また中国が来てるのに呑気に分権議論してる暇ない 今度は天皇は矢面に立ってくれないぞ
694名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:25:45.75 ID:q+fwK98b0
人材は有限
お金も有限

地方分権?何言うてまんねん。
695名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:25:49.93 ID:ByhYFQGj0
>>629>>634
今の形の中央集権型でトップが無能だったり問題が起こったりすると、そのダメージが日本全体に行く。
でも地方に権限があってそれで何とかできる範囲なら、その地方は助かる見込みがあるだろ。
仮定の話をしてもしゃーないが、もしそれができる仕組みなら小渕元首相が急死したときとか
安倍元首相が病気で引退したときの影響が少なくなったかもしれないし、
馬鹿共が馬鹿に入れた結果できたレームダックの影響も小さかったかもしれない。
地方分権論の台頭は、中央もっとしっかりしろって言う意見の裏返しなんだよ。
696名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:25:52.03 ID:V3xxfJiC0
>>347
ひどくないわ、カントン人発狂のほうが
よっぽど醜い。
697名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:26:08.26 ID:35thrEux0
>>673
弁護士なんて金もらえれば黒い物でも白と主張するのがお仕事だからな。人の不幸で飯食う仕事だ。
698名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:26:18.74 ID:eVfxRBqE0
>>678
国が介入してるけどそれは全体から見れば極一部だろう。
699名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:26:28.72 ID:oXszObY30
>>692
減反した自民党を恨め。
700名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:26:32.25 ID:d6xzOOZ4O
在日天国の大阪民国を作りたいだけ。
チョンだらけ。

その為の人権擁護法案。

アカヒ新聞との喧嘩はマッチポンプだよ。
701名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:26:35.18 ID:e3WFvbtE0
>>647
正確には都市部の生み出した財源を地方が享受しているから今程度で済んでるだけどな

分権ってのは産業基盤のない地方は問答無用で切り捨てになるのに
どうすれば今よりマシになるって絵図が描けるんだ
702名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:26:42.36 ID:Hw02qJAZ0
 「格差が出ることは悪いとは思わない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 世襲3世)

 「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

 「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

 「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

 「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

 「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 アムウェイ諮問委員)

 「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

 「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)

 「ギャンブルを遠ざけるから坊ちゃんの国になった。小学生の頃からギャンブルを
  しっかり叩き込み、全国民を勝負師にする。そのためにもカジノ法案は通すべき」
 「明確なルールのみが行動の基準であって、明確なルールによる規制がない限り何をやっても構わない」
 「ルールの隙を突いた者が賞賛されるような日本にならないとこれからの国際社会は乗り切れない」
 「政治家を志すと言うのは、権力欲、名誉欲の最高峰だ。自分の権力欲を達成する
  手段として嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければいけない。」
 「ウソをつけない者は政治家と弁護士にはなれない」
  (橋下 徹  元サラ金顧問弁護士・芸人、現大阪市長・日本維新の会代表)
703名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:27:04.64 ID:qQFP0zxU0
九州在住だけど分権て全然魅力を感じない
九州人という型にはめられるよりも日本人のが方が断然いい
余計なことするなって感じだわ
704名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:27:05.07 ID:z4km3MNa0
>>671
この人やその取り巻きに経済は無理や思ちょる
その一点だけでも今の国政は任せられんよ。もう後が無い
705名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:27:07.64 ID:DQGHdxAH0
>>657
じゃあ米国はどうなるの?
橋下は道州制導入だから政治構造は米国とかなり近い
706名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:27:11.81 ID:JCQAFxdm0
>>669
国からの自立が分権なんじゃないの?
財政調整して貰うんなら分権の意味が無いじゃん。
707名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:27:31.75 ID:kJ99rvUe0
>>685
だからその言い出しっぺの奴らが黒幕でしょ
橋下に託したんだよ、うまく操って
708名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:27:37.71 ID:CXyTmE0f0
>>686
東京って反日国家でしょw

★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/25
709名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:27:38.75 ID:TYftv0jI0
狭い地域で新自由主義の弱肉強食とか何考えてんのコレwww
710名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:27:41.04 ID:aAHMJ7+oO
>>654
北京の支店になって生き残るって話しじゃね?
711名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:27:49.14 ID:ZrQcwVgO0
島根や長崎を韓国に
沖縄や北海道を中国やロシアに譲渡するべきだわな
712名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:28:05.19 ID:K0leZjn30
分権型国家ってアメリカみたいなことなのか?
日本は大統領制ではない議院内閣制。
よく解らんな。
713名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:28:11.50 ID:2gL/cEOp0
橋本なんて言ってる事滅茶苦茶じゃん
こんな奴を支持するのはマスゴミに騙されて民主に入れた奴と同類
714名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:28:15.95 ID:WO7b6h+p0
>>561
棄民乙
715名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:28:36.28 ID:qs57RvMC0
戊辰戦争再びだな
716名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:28:43.19 ID:InLJou8a0

     / ̄ ̄~\   サイコパッシー@f_ascige   返信      リツイート    お気に入りに登録    10分
  /       \       
  /   /| | ハ   ヘ      おい。 早く国家分解して弱体化を推進し、公共サービスを株式化してユダヤに渡し
 |  /=|/|/= \.  │     
 | イ ・=- ∧・=- 丶 |         さらに庶民から嘘八百の「公平な税」消費税を爆上げしねぇと
  ヒ|    ( )   U |ソ     
  |  .._´___    ・.|リ                  ユダヤの資本が焦げ付くんだよ。
  丶 ...`ー'´ .. //       
   .\ __ _/∧       
   ../|\__/ /\                        早く、決断しろ。
  / |/>-<\/  丶      

717名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:28:56.53 ID:RE+FCuap0
分裂型国家の間違いじゃないの
718名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:29:10.18 ID:56VSgm3H0
>>698
だから具体的な国名を教えてくれないか?
日本においては民間企業は国の税率という掌で踊る孫悟空に過ぎない
様々な形で国に手厚く保護されている
極一部も何も全体そのものだ
719名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:29:11.20 ID:qZqTmdoc0
>>695 トップが無能でも大崩れしない仕組み作りは必要だね。
まあこれ言うと公務員認定されるだけだろうけど、官僚主導ってのはそういう意味ではいい仕組みなんだと思うよ。
720名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:29:13.77 ID:QOxiZ1sr0
大阪には出来ても他の大部分の地方には出来ませんよ橋下さん
721名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:29:23.34 ID:zNSAiutf0
安土桃山?平安?聖徳太子の時代?
722名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:29:41.78 ID:e3WFvbtE0
>>665
全然滅んでないじゃん
東京の生み出した財で地方の減少分を賄えている様に見えるが

そもそもその日本の経済成長の数字引っ張ってるのって大阪含む近畿圏だけだろう
723名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:30:04.98 ID:xITg1bcs0
バナナの叩き売りみたいな演説どうにかならんのかw
狙って寅さんの真似してるだろこいつw
724名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:30:10.45 ID:Hw02qJAZ0
603 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/09/16(日) 15:58:53.35 ID:xP75SMrl0
たかじんを録画しましたので中田を報告します。完全な「新自由主義」でした。いや、それすら超えるものでした。

番組の企画が、「国民的美少女コンテスト」のパロディ企画の
「総理コンテスト」で、総理の顔写真つきのモデルCGをステージで歩かせて
各総理候補をパネリストが上から目線で採点すると言う企画だったのですが、中田氏は番組中、延々「自己責任」を主張してました。

石原慎太郎氏の時には、
「例えば高齢者福祉とか、その在り方、年金、医療、そう言うとこに対してね、
【甘えるんじゃない !!!】と国民をねー、そしてまた政治家も叱りつけられるのがねー、
1回ねー石原さんに役割果たしてもらいたい。」
勝谷もそれに便乗して「政治家もメディアも国民に媚びてんだ」

橋下徹の段では、宮崎さんがまともなことを言ってて、
「大胆なことをするなら−がある。+と−をきちんと天秤にかけて+であることを示さないといけない。
−を正直に話すべきだ(−の恐ろしさを選挙に受かるまで隠すのは卑怯)」との旨の発言をしたら、中田が

「あの八策の一番最初に重要なことが書いてあるんですよ。「自立」って書いてあるんですよ。
国家の自立、地方の自立、【国民の自立】が必要だって書いてあるんですよ。
これは即ち国民にも厳しいこと求めますよってことなんですね。
国民にも痛みを伴うことを求めてるんです。自分達(国民)が責任持つ分、
持てなかった時には、やれなかった時には痛みがあるよと言うことが「自立」と言う一言の中に入ってるんです。」
「ここ10年ぐらいの日本の政治(=小泉政権含む)って言うのは国民の依存心を高め続けてた。」
勝谷「そう逆の方向に行ってたんだ!(怒)」と、痛みの詳細を正直に話せと言われてるのに言わずに示唆だけする。

さらには安倍候補の時にも、支持する発言で
「なんで日本はここまで自立心がなくなってね、みーんな誰かが助けてくれるような
そういう社会になってしまったのか、それには教育があると。
教育で権利だけは求めて責任は果たさず、自由だけは求めて義務は果たさず…
そう言う教育を改める、後安倍さんに求められてるのは(甘える国民を許す)自民党レジュームからの脱却なんです!」
725名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:30:30.70 ID:JC/S+Gf40
九州や大阪はそれこそ日本じゃなくなるな。
今でも日本なのか疑問だし
726名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:30:32.59 ID:CXyTmE0f0






第2次戊辰戦争まもなく開始!  地方 vs 東京(江戸)




727名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:30:42.17 ID:WO7b6h+p0
>>568
逆に言うとさ、日本全国、名物までどこでも一緒なんだよ。
外国人に頼ろうってのがそもそも間違い。そんな細かい区別つかないから。
728名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:30:58.09 ID:30+wyfFh0
最大の地方分権国家のEUやアメリカが破綻しかかっているのに
今更、何言ってんの
729名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:31:29.22 ID:HLWydwpZP
責任を任せれる人間が居ないのに分権とか片腹痛い
730名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:31:33.45 ID:4I9hBZu/0
霞が関との権力闘争だってのは結局橋下自身もいつも言ってる通り
実際問題があるのだとしても、国のあり方を大幅に変えるような話を思いつきで公言しないでほしい

大前は完全にアメリカ信者でアメリカモデルこそが善っていうイデオロギーで道州制を目指そうとしてるし
橋下は霞が関との権力闘争のつもり
軽薄な奴らなんだよ、日本の国家像から語るべき話であって
新商品PRみたいな低俗なノリしか無い連中に関しては無視するに限る

もっとまともな連中が、国家像踏まえた叩き台を出すのなら話は別だけど
731名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:31:46.23 ID:Q0aPSXMR0
大阪市長もリコールされるだろうし、大阪市放り出して国政に本気になりだしてるが
売国奴の橋下なんて誰も支持しないよ
732名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:31:51.47 ID:qZqTmdoc0
>>725 九州って普通にそこらへんにバズーカとか機関銃とか出回ってるんだろ。
信じがたいよな。
733名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:31:57.20 ID:oXszObY30
分権してもしなくても大して変わらんと思う。

ただ無駄なコストは減るかな。
その分リスクが高くなる。

まぁどっちもどっちかな。
734名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:32:16.18 ID:IZ9LUnkm0
つーか力の分散は良くない これは単純な話だが真理でもある

東京都と同じくらいの経済力しかない韓国が日本経済に一部業種で喰らいついて
来れるのも韓国内の財閥を韓国政府が国家を挙げて支援してるから
(ダンピングで焼畑出来た資本力の正体はコレ)

いまさら分割自治とか国家競争力を削ぐだけにしかならない
それこそFTAだのTPPだの言ってて国家間の折衝が求められてる
時に各自治体に自助努力を求めるとかもうそんな時代じゃない
州制度構想とか時代遅れ
735名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:32:16.54 ID:qs57RvMC0
昔っから天皇がやってた蝦夷征討再びだな
東の人間を駆逐せなあかん
736名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:32:22.87 ID:xAaXTkea0
■若者党(仮称)で日本社会を変える3■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1346517156/3-6
<若者党(仮称)の政策案>
【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・中央集権体制維持(道州制導入反対)
737名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:33:13.37 ID:CXyTmE0f0
>>722
東京一極集中以降(ここ20年)の限界集落数

1990年  12
2010年  89
738名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:33:20.79 ID:D9MXUijb0
大阪の利益と全国の利益が相反する場合、
大阪を取りそうな雰囲気を出したらだめだなー。

市場原理主義の小泉・竹中氏の焼き直しだと
選挙に勝てないから、あまりみんなの党に接近するのも良くないね。

石原都知事と組んで保守派の票を獲得、
安部氏には一定の理解を示しながら、
自民党が創ってきた族議員という枠組みのみ
徹底的に批判するってのがいい戦略だと思うなー。

個人的にはインフレ率を3%程度に持っていくぐらい、
景気を刺激してくれそうな政党ならどこでもいいがね。
739名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:33:27.39 ID:zNSAiutf0
飛鳥時代は?
740名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:33:38.63 ID:U89ntSXy0
はいクソ決定−
741名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:33:39.34 ID:xb9FSNCBO
先に大阪の事をちゃんとしてから国政しろよ
742名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:33:41.03 ID:TYftv0jI0
九州では銃火器の所有が合法になります
743名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:33:42.61 ID:Vfu1oQ8a0
もしかして日本って、民間人が頭良すぎて
政治家が身動き取れなくなってしまったのかね
744名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:33:48.72 ID:NIr3rRJT0
>>640
は?それなら意味あるじゃんw
吸い上げたら何か悪いのか?
新潟市は日本海側で政令指定都市になったんだぞ
745名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:33:56.24 ID:WO7b6h+p0
>>600
「死ねばいい」って…思考停止の極みだな
さすが信者だよ。いや、全く立派だこと

世界のどこに捨て置く国家がある?死んだとこから外国に攻め込まれて終わるだろうがバホ
746名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:33:59.57 ID:4I9hBZu/0
>>685
それ全部がさ大前絡みなんだよ、道州制反対は社民と共産だけだったような
日本の道州制議論って全部あいつが煽ってきたモノ
747名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:34:07.39 ID:NIsFgT1c0
まぁあれだよ
道州制なんて支持してるやつはそんなにいないよ
問題ありすぎ
州法とか州警察とか仕組みをめちゃくちゃ変えなきゃいけない
敗戦しても出来なかったことを出来るとは思えない
まずは都道府県の統合で20くらいにすることだよ
そして財源移譲
これだけでいいと思う
748名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:35:04.60 ID:qs57RvMC0
ミサイルも核も西にあるし
研究施設もスパコンもノーベル取れる大学もある
さぁ東夷征伐と参りますか
749名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:35:24.90 ID:OE7uy9aQ0
大阪は数年後に朝鮮人の支配地域となります
750名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:35:54.33 ID:PsT5RdbW0
各自治省ごとに競わせる、って、中国の真似か?
日本人には基本的に競争とか肌に合わんのよ。
会社で競わされてクタクタになってんのに、自治体も競わされたら
かなわんわ。
静かに暮らさせてくれ。
751名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:35:56.52 ID:xszGRKjpO
>>743
頭良すぎる民間人が民主党選んだんだぜ
752名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:35:59.64 ID:oXszObY30
>>747
お前の言ってる事、ほとんど道州制じゃんw
753名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:36:07.80 ID:ByhYFQGj0
>>719
おれも官僚主導自体が悪いとは思わない。
というより、民主党があれだけ無能でも日本がぎりぎり持ったのは官僚のおかげだ。

ただ、官僚は行政のプロだから表も裏も知り尽くしていて、
こいつらに完全に好き勝手させるとぎりぎり破たんしないにしても全体としてよくなることはあり得ない。
その辺の掌握がきちんとできる政治家がほとんど中央に現れない、
現れてもトップに立たなかったり政党内の内ゲバではしご外されたりすることも多いこともネック。
ホントいい加減にしてほしいわ。
754名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:36:23.16 ID:5NBdHbB+0

道州制+外国人賛成権→北海道はロシアと共同管理

道州制+外国人賛成権→関西は韓国と共同管理

道州制+外国人賛成権→九州は中国と共同管理
755名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:36:42.57 ID:QY8V93+K0
>>745 じゃあ大きな政府の民主党支持して、永遠に増税されてればいいわな。
756名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:36:43.61 ID:+wTLKoCe0
>>719
官僚主導の仕組みは悪くないんだけど、選挙なく矢面にならない分、古い体質になり腐りやすい。あるいは固定概念化されやすい。

日韓友好に進もうとすると現状にそぐわなくても無理矢理市場にも韓流ブームを作り出すような。
757名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:37:58.94 ID:CXyTmE0f0
>>747
それが道州制だw

自民党、道州制基本法案骨子を了承

自民党道州制推進本部は11日の総会で、都道府県を10程度の道と州に再編する道州制基本法案骨子を了承した。公明党と協議の上、今国会中の共同提出を目指す。
骨子では、外交・防衛などを除く国の事務を道州に移譲、従来の都道府県と市町村の権限を基礎自治体が担う。道州制導入による制度設計は、内閣府に設置する国会議員や学識経験者らによる「道州制会議」で議論する。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120711/stt12071121590020-n1.htm
758名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:38:12.90 ID:NIsFgT1c0
>>752
違うよ
おれの言ってるのは47を統合し20くらいの都道府県にし
財源をある程度移譲するだけ
市町村の合併みたいなもん
759名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:38:23.95 ID:Vfu1oQ8a0
2ch党でも作って英知を出し合うのがいいんじゃないか

戦争一直線かもしれないが
760名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:38:30.15 ID:kJ99rvUe0
訳の分からない男に日本が乗っ取られるな
761名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:38:30.15 ID:lemPk5WiO
>>695>>719
いやいや…今まで、それで持ちこたえてたんだよ日本は。あんなに総理コロコロ変わってるのに、日本は安定しててすごいねって諸外国に言われてた。
地方なんて、駅弁卒が東大卒みたいな扱いされてる自治体ばっかなのに、分権とか…。
中国朝鮮相手に戦争してもおかしくないような今。
762名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:38:49.45 ID:1M9KO+TM0
分権国家を聞いてアメリカをイメージするのかもしれないが、アメリカは
分権してるのと反対に国民に中央に対する忠誠を宣言させてバランスを保ってる
国家。国民には等しく徴兵義務が課され、国民になろうとする人間は、アメリカの
ために戦うことを宣言させられる。日本は徴兵どころか軍隊すら確立していない。
帰化しようとする人間に対して何の宣誓もさせない。そんな国が分権だけすれば
誰が国を守ろうとするのか良く考えた方が良い。
763名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:39:19.00 ID:IZ9LUnkm0
>>669
橋本が府も市も教育関係者に配慮してたからでしょ
本来は自分の影響下の人を配置して強権振れば済む話
(府だけではなく市の教育長を子飼いにしないと意味は無い)

橋本は父母やマスコミなどのちの選挙の為に世間の目を気にして改革できなかったってだけ
地方公務員の権利なんか認めるから余計に話がややこしくなってる
俺は元教育関係で働いた事ある  実状も知らずに知ったかぶりしなさんな
764名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:39:22.13 ID:NIr3rRJT0
地方分権化なんて意味がないだろ
地方分散の方がバックアップ機能が持てるから災害にも強くなる国になる
地方分権だと逆に国の地方への機能がすくなるわけだから災害に弱い国になるぞ
765名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:39:23.66 ID:pSbmH6bKO
太陽の黙示録すなあ
766名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:39:31.39 ID:oXszObY30
>>759
維新政党新風ってのがあってだな
767名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:39:45.07 ID:4ubvGcQn0
>>755
橋下が消費税率を高くするから大丈夫だよ。
ツイッターで言ってるよ。

貯蓄や資産に課税、消費すれば所得税の対象外、消費税は高率に
http://twitter.com/t_ishin/status/155791715456913408
768名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:39:46.73 ID:8sDMGNfv0
たかじんの番組でもどう扱うのかな?橋本
大阪での票をかなり失うだろうに
769名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:39:52.46 ID:xF9uCAXH0
>>505
>自業自得のユダヤ=グローバル金融ギャンブルの行き詰まりにより
世界経済の先行きが不透明になっています。

これは金融ユダヤのBプランの範囲内と思います
結果的に世界恐慌を引き起こして第二次大戦前の状況を再び作ってもOK

Aプランはこのままグローバル新自由主義で経済的に世界中の国家を破綻させ「一旦」全世界を支配したい
一旦というのはあくまでも一時的、未来永劫世界を支配して経営したいつもりがさらさら無いと思われるからです
一旦頂点に立った途端自分達以外と少数の奴隷階級以外の人類終了計画する恐れがあります

彼らの金儲けの行動原理は決して金儲けが目的じゃなくあくまでも手段
彼らは決して金儲けしたいから金儲けしてるわけじゃあない
その証拠に莫大なお金を既に持っているのに溜め込んだまま使わない。そもそもユダヤ教徒なんて質素倹約が本分
だから金儲けはあくまでも人類を意のままにさせるための手段でしょう

でその目的はおそらく宗教的原理
つまり旧約聖書(の秘儀)をなぞって神の顕現を実現させたいと
だからBプランのように第三次世界大戦=ハルマゲドンを起こす可能性があるのです
神が顕現するなんてそんなわけないだろ!って信者以外が突っ込んでも無駄なのです。それが宗教というものですから

で金融ユダヤはそれを意図的に起こすだけの力を持っているから恐ろしいのです
そんな宗教の巻き添えを食らうのは御免こうむりたいのです
770名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:40:25.31 ID:WO7b6h+p0
>>724
もうコネズミの時に痛みが酷すぎてショック死してます
自立自立って…国民を守らないなら国なんていらないよ
なんのために税金取ってるんですかね?

って思う

>>743
TVに騙されるのに?
771名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:40:49.68 ID:qZqTmdoc0
>>753 >>756 だから官僚を上手く使える政治家がいいんだよな。
これも言うと叩かれるだろうけど、官僚トップや力のある政治家がある程度旨い汁吸ったっていいと思うわ。
100点は狙わなくても80点を維持してくれればいい、みたいな。
772名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:40:51.46 ID:M8zitdj60
まーたできもしねーことを。
773名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:41:41.80 ID:UfmApjDCO
確か韓国が道州制の筈だが、何か関係あるのか?
パチゲが単に日本をユダヤに差し出す為ってだけでなく、日本を分断統治するのにチョンに馴染みの深い『道州制』を導入したがってる点に、とても嫌な予感がするんだが…

ハン板に行けば、南鮮の道州制(のカラクリ)に詳しい賢者いるかな
総選挙前に調べておきたくなった
774名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:41:42.15 ID:lemPk5WiO
>>705
アメリカとは国土から資源から国民の人種分布から宗教から何もかもが違い過ぎる。
橋下さんは、薄っぺら過ぎる。緻密さが一切ない。学級委員レベル。危な過ぎる。
775名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:41:45.63 ID:HKXrxeZsP
地元見回しても、色んな土地に足を運んでも馬鹿な公共事業が多いのに
分権化して責任感持って行動してこれ以上馬鹿な建物や事業が減るとは思えない
地方公務員ができる事と出来ない事あると思うけどな
776名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:42:09.57 ID:JOdzORKZ0
右左どっちの意見でもどうでもいいな
どうせいずれブレるだけだし
まあ流石にタイミング逸してるから騙されるゆとり馬鹿も減ってるんだろうけど
777名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:42:12.68 ID:oXszObY30
>>743
wwww
こんなアホな意見初めて見たぞwwww
778名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:42:46.77 ID:NIr3rRJT0
>>758
ある程度の財源移譲だけなら
橋下の地域主権には程遠いなw
てか、それになんの意味があるんだ?
779名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:42:46.31 ID:K/vGqYkL0
まず社会保障を全て町内会レベルで行わせるようにすべきだな
顔が見える人間同士でやれば社会保障費は大幅に減るだろう
それでも社会保障費が減らない場合には別の地区に移住することも選択可能になる
780名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:42:49.41 ID:QY8V93+K0
>>767 橋下がじゃなくて大阪は増税ね。名古屋は減税。それが道州制。
781名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:44:14.79 ID:0g2dzdT20
国家分裂を目指す橋下。
782名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:44:36.24 ID:HKXrxeZsP
>>779
都会では難しいだろ
783名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:44:36.78 ID:kJ99rvUe0
>>772
できもしないことを無理矢理やるとどうなるかだろ
国が滅茶苦茶になる
784名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:45:37.63 ID:WO7b6h+p0
>>755
相手のスタンスも見極められないバァーカ信者!ミンスなんてただの一度も支持してねぇーよ
>>762
アメリカは徴兵なんかない
785名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:45:41.17 ID:qs57RvMC0
国家分断 そして統一へ
まさに維新だな
786名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:45:50.79 ID:4I9hBZu/0
とにかく今こういう議論をやってるような時期じゃないだろうと

相手の軍隊が国境近くにまで集まってきて、すぐにでも戦闘になるかもしれない危険性がある
その時に「この戦車イマイチな気がするからバラしてみねえ?上手く組み上げたら強くなるかもしれないし」
って戦車を分解し始めるバカっているか?

相手がどう動くか、戦力はどうか、自軍の能力はどうか、補給はどうなるか、弾薬はどうか
いろいろやることあるだろうと

経済でも国際社会でもきな臭い、命運を分けるような時にくだらねえことやってるんじゃねえと
平和で豊かで暇な時に議論しろ、道州制なんか
787名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:45:54.95 ID:YEk/DKcF0
>>1
北朝鮮にするつもりだろ?
788名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:46:09.34 ID:H+8Y992M0
>>775
地方は特定の計画出さないと国から財源をもらえないから不要な箱物を作るのであって
財源と権限が地方に移譲されたら自分の自由な金なので馬鹿な使い方はしないと思うよ
789名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:46:16.30 ID:JCQAFxdm0
>>762
アメリカ連邦軍は志願制だな。
州兵は徴兵なのかもしれんけど。
790名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:46:29.63 ID:qZqTmdoc0
>>779 普段は保険滞納してて、いざ病気なりケガなりしたら隣町に引っ越す、とかできるな。
791名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:46:52.87 ID:lemPk5WiO
>>685
自民は首都機能移転を言ってただけでは?
実際、3.11で、首都機能のバックアップがないのはかなり不味いって現実突き付けられたわけだしね…。
792名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:47:11.66 ID:oXszObY30
戦後レジームからの脱却
構造改革
維新八策
国民の生活が一番
アジェンダがアジェンダがアジェンダが

言葉は違えどやることは日本の統治体制の作り直し
793名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:47:20.72 ID:ByhYFQGj0
>>771
おれもうまい汁吸うのは構わないと思ってる。
ただ、そのために内ゲバを起こしてきちんとした指揮能力のある政治家を同じ政党内で引きずりおろすのが問題。
地方分権論になると小さい地域で争ってどうするみたいなことぬかすやつがいるが、
これこそまさに小さい争いだろ。同じ政治団体内での権力闘争なんだから。

地方分権論掲げるのはこういう内ゲバで政治が進まねえことに対する反発が強いんだと思うぞおれは。
いい加減動け、おめーらが動かねーならこっちで勝手にやってやるよ的な。
794名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:47:34.27 ID:e3WFvbtE0
>>763
今の大阪府の教育委員のメンバーの殆どは橋下が呼んだ人間だよ?
795名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:47:41.29 ID:ys58Et7f0
日本に分権はまだ早いよ。

なんたってミンスを第一党にしたんだから。
まだまだ市民力が上がってからの話。

大阪だけ独立でもしててください。
796名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:48:47.68 ID:MyBjW+BjO
北海道は明治の初期は十一の国が有ったんだぞ。それが道州制で北海道になった。明らかに札幌に集中して他の都市はパッとしないだろ。それぞれの都市に県庁があって交付金が他の県並みにあれば相当発展してたと思うぞ。
797名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:49:27.59 ID:kqxNgvnv0
沖縄なんて確実に独立志向になるよな
本来地方分権ってそういう意味じゃないと思うけど、
有権者はバカだからまんまとそういう解釈にもってかれて国家分裂に向かってしまいそう
798名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:49:33.78 ID:NIsFgT1c0
九州の覇者島津、中国の毛利、四国の長宗我部、近畿中部の織田信長、北陸の上杉謙信
東海の徳川家康、関東の北条氏、東北の伊達正宗みたいなもんか
最後は家康が統一したんだよなw
799名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:49:35.88 ID:kC0ut3ee0
地方の役人なんて中央官僚よりも、ロクでもないヤツが多いのに
そんな連中に権限を委譲すると酷いことになるぞ。

地方分権なんて地方間格差を増大させるだけだろうし。
800名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:51:10.86 ID:fgk2f3ev0
地方分権なんて、維新八策より前に言わなければならなかったこと
今頃言い出してるようでは遅すぎる
801名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:51:37.49 ID:sFQuMSLF0
>>795

早いとかじゃねえの、日本は今まで多民族国家でバラバラに自治されてまとまりのない国だったの

それが明治維新にかけて中央集権化をすすめていまの日本国ができあがったわけ


橋下がやろうとしてるのはまさに時代を逆行させ今まで先代が気づきあげてきたものすべてぶち壊そうとしている
802名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:51:43.73 ID:Sz8fjcCZ0
アメリカは早晩分裂して半分は帝国化するだろね
中国もこのままいけばそうなるしロシアはすでにそうだ
日本も天皇を担ぐ必要があるけどこのままだとどっかに負けるな
803名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:51:49.94 ID:4I9hBZu/0
>>792
戦後レジームからの脱却ってのも曖昧だよなあ、あんまりいい言葉だとは思えない
もっとハッキリ言ったほうがいいのに
「戦前日本への回帰」って

他政党は論外だけどw
804名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:51:53.48 ID:dc+OYLWK0
>>673
大河ドラマとか時代小説とか全く興味なく生きて来たのに
なんとなく「維新」なんて名乗ってしまったんだと思う
805名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:51:53.60 ID:NIr3rRJT0
橋下は地方分権で豊かになると言ってるけど
具体的な権限の移譲や地方財源移譲での試算など具体性が全くない
橋下はいつも‘その後‘を全く明示しない
小泉の時もそうだった。抽象的なことをぶち上げ票を集める
民主党みたいにとりあえず議席を取ればこっちの勝ち
橋下は小泉と民主党の両方の側面を持ってる
806名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:52:00.04 ID:Eo5Oxahu0
434 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 00:24:23.15 ID:8XlA1mWP0
>>408
実際の教育施策はひどいもんだけどなw
メディア使って散々教育委員会叩いて自分のやりたいように口出ししまくり
教育委員も陰山とかを自分で連れてきて、全国学力テストとは別に府の学力テストを独自に実施
そして「これだけやって結果が出なかったら僕の責任」とまで言ってたのに

そこから3年以上経ったこの前の全国学力テストの結果は
小6…39位(前回より8順位を落としている)
中3‥貫禄の45位
と全く効果なくて挙句の果てに「全て教育委員会の責任」だからなw

その時の記事の中に紹介されてたコメントで「今橋下さんが頑張ってくれてるので云々」
と言ってた人がいたが、橋下さんが頑張った結果がこれなんですよとちゃんとインタビューした人は
言ってあげたんだろうか。
807名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:52:16.50 ID:sK27Zn+d0
大阪だけでやってください
808名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:52:24.14 ID:lemPk5WiO
>>770
日本ほど国民ばっか頑張って、国が甘えてる例もないと思うわ。
さっさとチュンチョン追い出して拉致被害者奪還しろ糞馬鹿政府。
809名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:52:27.96 ID:NIsFgT1c0
>>778
効率化と中央のひも付きじゃない財源が自由に使えるくらい
810名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:52:39.83 ID:dSbDG+1l0
群雄割拠の戦国時代が来て
また誰かが統一して行くんだな胸アツ
811名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:52:52.03 ID:oXszObY30
大阪、愛知、沖縄、新潟、神奈川

取り敢えずこれだけ独立してみたら良いんでない?
テストケースとして。
812名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:52:54.42 ID:kJ99rvUe0
>>796
発展という名の売国をされちゃ困るんだよ
今だと絶対やらかすよ
シナチョンに金ばらまいてスッカラカンになりましたゴメンネなんていうバカがでてくる
813名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:53:14.78 ID:H+8Y992M0
>>799
予算は議会通すから役人はたいして脅威でない
地方議員が馬鹿なら酷いことになるが、それが民主政治
814名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:53:23.03 ID:CXyTmE0f0
>>793
特例法案成立の目途が立たず地方交付税が下りないもんだから、
なおさらそういう世論になっていくのだろう

地方分権断行を=21日、日本維新に要請書−全国知事会

全国知事会は18日、日本維新の会(代表・橋下徹大阪市長)に地方分権改革の断行などを求める要請書「日本再生12カ条」を提出すると発表した。21日に大阪市内で平井伸治鳥取県知事が日本維新幹事長の松井一郎大阪府知事に手渡す。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012101800656
815名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:53:27.86 ID:rFzO4B1x0
>>799
そうそう。
地方に委譲、じゃなくて権益をなくすんだったらまだマシだとおもうんだよな。
所得税を地方の自主財源にしろ!!ってのじゃなくて所得税自体なくして欲しい。
地方公務員の裁量とかまじ糞だからな。
816名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:53:43.44 ID:+OJas7rE0
>>706
そら自立できるのは理想だよ
でもいきなりはどう考えても無理だし、最終的にも格差は残るだろ
それでもいまより改善が一歩でも進めばいいんじゃないの?
817名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:54:54.68 ID:4I9hBZu/0
地方分権、中央集権って言葉だけが踊りすぎ
どういう日本を目指すのかってビジョンが全く見えない

議論が変な方向にいくのは曖昧な概念をこねくり回しているから
818名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:55:07.05 ID:VISVq5ic0




橋下徹天才


819名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:55:17.97 ID:NIsFgT1c0
だってさ基本は非効率独自財源がないからひも付き資金への不満が
根底にあるわけでしょうが
それと地方の人口減少
だったらある程度統合して財源もある程度移譲すれば終わる話じゃん
いきなり10に分けますとか無茶筋
820名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:55:20.93 ID:uHaHX9Z40
勝手に妄想してオナニーしとけよw
821名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:55:26.42 ID:HKXrxeZsP
>>805
ついでに言うとワンフレーズ連呼してワーッと言って思考停止させる
右も左もやってるから人をコントロールする常套手段なんだろうね
822名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:55:45.59 ID:lemPk5WiO
>>804
恐らく、坂本竜馬気取りなんだと思うわ。
司馬遼太郎先生も罪なことするわ…。
823名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:55:48.98 ID:NIr3rRJT0
>>803
お前がそれを理解してるのなら別に良いだろ
安倍は戦後の自民党が作った悪い体制を改め。良い物は残すつもりだぞ
お前みたいに全てを否定するような単一思考じゃないんだよ
824名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:56:43.65 ID:y6lRiipA0
あのぉ〜、詳しい人教えてください。
ハシシタさんが総理大臣になれば、
日本で初めて在日総理が誕生するって言うことですか。
825名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:58:07.11 ID:oXszObY30
>>824
お前の心の中の在日総理が誕生する
826名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:58:37.55 ID:ByhYFQGj0
>>824
鳩管豚は結局在日じゃねえのか?いや橋下関係なしに。
827名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:58:38.59 ID:cu3g+TYc0
>>821
国民の大半がバカなんだからしょうがないじゃないか
選挙に行く人の過半数が賢かったら、それに見合った政治家が出てくる
バカに合わせた説明するのが賢い選挙対策
828名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:58:44.91 ID:uHaHX9Z40
>>824
日本初のコリア系大阪人首相w
829名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:58:53.82 ID:HzBJxKfe0
>>796
札幌は、小樽が近くて平地が多かったから開けた。
気候だけならば函館が大野平野も含めて大きく発展していたはず。

道東、道北は大都市が形成させるには遠すぎて寒すぎた。
830名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:58:57.48 ID:rFzO4B1x0
>>824
歴代総理は全員在日日本人だよ。
在日韓国人のことを言うのなら
彼らには選挙権や被選挙権は無いよ。
831名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:59:07.04 ID:ZxD0ahgP0
>>824
ハシシタではなくて、ハシモトですが???

馬鹿ですか??
832名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:59:20.40 ID:5UzkRqrD0
>>822
司馬遼太郎ですら読んだことなさそうな気がするんだけど

あの人が小説とか映画の話をしてるのを見たことない
833名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:59:39.98 ID:NIr3rRJT0
>>821
まさに衆愚政治
議席が取れればこっちの勝ち
具体性は後で取って付ければいいだけ

正直者がバカを見る社会だよ
834名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:59:57.22 ID:Vo27kGdDO
「ケンカが強い」って、どんなDQN厨坊アピールなんだよw
835名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:00:15.69 ID:cTuxzLpf0
場所あるのかよ。つーか関東平野はまだまだ開拓できるんだけど。
836名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:00:30.04 ID:79WbaiR50
837名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:00:53.84 ID:SFsn77HQ0
>>706
それは独立国ですね
838名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:01:03.21 ID:/7ZGPPhf0
ID:kv8/CG0Z0

きもいな知的障害児
839名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:01:20.92 ID:sFQuMSLF0
日本は戦国時代という戦いの末に中央集権をはたし、太平の時代をむかえた、これは純日本人によって作られたもの


そしてその太平の世をぶち壊したのが天皇を利用したユダヤ勢力、明治維新
840名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:01:34.81 ID:owUhXzl00
合衆国のような形ってことだな
841名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:01:43.78 ID:oXszObY30
日本国籍が無いと公務員になれないわけだが
まぁ良いか。
842名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:01:47.09 ID:cu3g+TYc0
>>833
愚衆政治は政治家が悪いというより、愚衆が悪いだろ
現実をみるとあなたの周りもバカばかりじゃないか?
843名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:01:52.43 ID:8gVBVqsu0
このご時世、分権国家はまずいです
国力があすます弱まる
いまこそ、日本国民一丸となって、進むべき時じゃない?
844名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:02:31.73 ID:NIr3rRJT0
>>842
だから、国民をバカにさせるんだろ
お前みたいにw
845名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:03:16.11 ID:lemPk5WiO
>>832
いやいや、今の坂本竜馬のイメージを作り上げたのが司馬遼太郎なので、そう書いただけなんです。ことば足らずで申し訳ない。
うん、おっしゃる通り、橋下さんは文化的教養ゼロだと思う。読書とかまったくしてなさそう。
846名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:05:02.36 ID:oXszObY30
>>845
しかし作家の石原であんなんだけどな。
847名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:05:02.45 ID:4I9hBZu/0
>>823
戦後レジームの脱却だぞ
全否定してるようなもん

それはそれでいいんだけど、聞いてる方からすると「脱却して何を目指すの??」って疑問符があるし
そもそも「レジーム」って単語が上滑りしてる、「美しい国」もそうだけどさ
結局は心に響かないフレーズになっている、それならまだ下品な大衆ワード「改革」の方がマシじゃないのと
どうも下手くそなんだよ安倍
848名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:05:12.17 ID:y6lRiipA0
>>841
父親が帰化すれば国籍を取れますよね。
849名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:05:37.03 ID:E1rlXZ5g0
橋下って明らかに馬鹿向けに演説してるよな
日本の馬鹿数を測る上では良いメジャーなのかもしれん
850名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:06:05.64 ID:H+8Y992M0
賛否両論あるがこればっかりは前代未聞の事なのでやってみないとどうなるか誰も分からない
現状すでにジリ貧状態で博打をうつかどうかの選択って感じ
851名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:06:12.62 ID:h6vl1OR60
ドイツに近い連邦制だろうな、
852名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:07:29.06 ID:/8uvDRxB0
7県が一つの九州になると何が良くなるんだ?
853名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:07:38.73 ID:K0leZjn30
てか、大阪はナマポ多いけど、それも地方分権で賄えるのかね?

854名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:07:44.10 ID:epA9kDpa0

すでに 地域の自立ってのは 口には易しいが リアルでは難しい
シンプルには割り切れない相互依存な協調がないと 存在できないほどに進化した複合体な世界だからなああ

同じ一極集中な 州都に支配されるよりは クニに支配されるほうが 地方は まだ安堵だろう
855名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:07:53.72 ID:a/2gTdx+P
中央集権だろうが地方分権だろうが、どっちでもいい。
そんなこと、国民は求めてない。
国民が求めているのは、真面目に日本のために政治してくれる人達。
地方分権になっても、シナチョン在日に利益誘導するような政治はお断りだ!
856名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:08:24.34 ID:itGyXrzi0
大阪市政は片手間にやってるようにしかみえないな
まず大阪で実績積む時期じゃないのかね
857名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:08:54.32 ID:NIsFgT1c0
一億玉砕呉越同舟進め火の玉となって
今こそ日本の総力を結集するときなのだ
地方の首長とか議員や役人はバカばっかだぞ
まだ中央主権のほうがましだろう
地方分断工作は許さない
858名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:09:04.83 ID:NIr3rRJT0
>>847
全否定してないってw
ちゃんと安倍も言ってるから
まぁ、聞いてる方の個々人の能力が試されるわなw

改革の方が抽象的で分からんわw
859名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:09:10.81 ID:oXszObY30
>>847
うん。レジームはよく分からんな。
意味を調べると枠組みとかそう言う意味だけど
戦後レジーム=戦後の枠組み=戦後の支配体制って感じになる。

あんまりウヨが持ち上げるようなイデオロギーは無いと思うんだよね。
860名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:09:54.18 ID:NaxjQr6B0
うまくいけばいいけどな
潰れる自治外続出とか、うまく行ってるとこが自分達だけで独立しだしたりしないのかな?
861名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:10:06.69 ID:q7ly5g+z0
アメリカにしろドイツにしろ、もともと民族・宗派の違う連中が自治してた州をまとめた連邦制だからなあ
日本とは全然経緯が違うんだが・・これやるの?
ほんとに、沖縄、中国に行っちゃうぞ
862名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:10:19.91 ID:GTBBrknKO
>>1
朝日を叩いて支持率アップに違いないウハハ
で調子に乗りやがったなw
本当馬鹿だね
863名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:10:53.69 ID:SRK8kJbk0
>>845 龍馬伝も読んでないよきっと。図書館を閉鎖するのの好きなくらいだから。
維新の会のメンバーも読んだ奴少ないと思う
どこかの記者が“読んでますか?”と質問してみればいいのにね。ただし、火病って“バカみたいな質問をするな”
とどなり、その後twitterでもネチネチいじられるだろうけど。
864名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:11:28.58 ID:oNn9ofUD0
>>861
アメリカやドイツって州によって民族や宗派が違うの?
865名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:11:46.99 ID:kC0ut3ee0
何か変えてくれそう、と漠然と期待された政治家や政党が
実績を上げることは、ほとんど無いからな。

地味で退屈な政治のほうが、不満は多々あれど
実際のところ、案外に堅実で
国民の日々の生活維持には役立っているはず
866名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:12:11.91 ID:NIsFgT1c0
てかさ
道州制とかおれは疑いの目で見てんだよね
地方って役人や政治家にバカや変なのが多いよ
監督なくなったら無茶苦茶になりそうなんだけど
おまえらどう思うよ
867名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:12:24.54 ID:oXszObY30
>>863
龍馬伝って大河では?
868名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:12:43.71 ID:epA9kDpa0

当て逃げ橋舌方式!一番卑劣なスタイルだね

日本中に発信拡散させた差別部落問題名字血統も 橋舌のストレス解消で終了宣言!

後はどうなれ途中放棄で逃亡!
869名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:13:19.38 ID:Ua9NIcWv0
経済が成長して税収が安定的に確保できる時代なら意味あったと思うが
いまみたいなデフレで少子化が加速してる中では無理だわ
移民も産業がないところにいくわけないし
解禁してもムダだろう

こういうところでは叩かれるが正直いまの日本は
必死にグローバル化に対応して税収を稼いでくれる企業が支えてるわけで
リーマンもそういうところにぶらさがって公務員はさらにそこにぶら下がってる

制度で多少合理化できても景気が上向きじゃないから大差ないだろうな
870名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:13:44.55 ID:9siB4R6U0
世界的な大企業だの国際金融資本だののグローバリズムだけでなく、中国に代表される
遅れてきた帝国主義が露骨に侵略野心を燃やしたり、国内の困難を他国侵略で誤魔化そうとしたり、
これも一種のグローバリズムだが、とにかく各種雑多なグローバリズムが猛威を振るう時代だ。
こういう勢力から庶民を守るには、ひとつは国家を取り戻すこと。日本なんかは国民国家に
最適の条件を持っているんだがな。だから邪魔したい奴らがワサワサ。
長い目で見ればグローバリズムは避けがたいだろうし、いずれ世界政府的なものも確立されるだろう。
まあ世界政府の形をとらなくても何らかの政治経済の新しいシステムというか。

だが一番肝心なのはそこへ行くまでの過程そのもの。結果じゃないんだよ。
その過程での被害をいかに少なくするか、いかに犠牲者を少なくできるかなのよ。
この過程が悲惨であれば、これが次の時代の実質に深刻な悪影響を与えるはず。
一見素晴らしい新時代に見えたとしてもな。
だから日本あたりは国民国家を取り戻す努力をして、これをギリギリまで維持することで
新時代に適応する道を探るのが一番無難。

結論。国家を取り戻すべき時に分権型国家なぞ言う戯言は論外。
871名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:13:50.84 ID:hMvxsiAq0
日本の問題点は、
先の見えないデフレと財政問題だろ
それさえどうにか出来れば中央集権でも全く問題ないし
分権したからといってそれらが解決するわけでもない。
872名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:13:58.31 ID:oNn9ofUD0
>>866
おまえの見方は正しい。
各地方の地域専用新聞や地域マスコミは完全に地元土建業の一セクションだったりして
全くチェック機能など存在しない。
873名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:14:25.92 ID:NaxjQr6B0
>>866
むちゃくちゃになったら住民が責任を持って監視、立て直してくださいってことじゃね
夕張みたいまで行ってら、逃げ出せる奴は逃げ出すだろうけど
874名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:14:48.08 ID:NIr3rRJT0
>>866
それもあるけどw
日本は災害大国だから
地方都市のバックアップ機能を持たせるのなら賛成
でも、道州制の地方分権には反対
財源移譲でやっていけるのかも疑問だし
する必要性がないだろ
875名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:15:06.81 ID:SRK8kJbk0
龍馬がゆくは全8巻
龍馬伝は単巻
876名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:15:25.35 ID:afC3flN60
敵を分断し各個撃破せよ。
同盟、帝国どちらの将もしつこい位言ってただろう。
お前らときたら、あんなに時間をかけて一体何を学んだのか?
877名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:15:45.71 ID:WjYyvdKWO
後の日本連邦である
878名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:16:01.39 ID:hX7JNYrJO
大津見てる限り、地方に必要以上の権利なんて与えちゃいけねぇ
トップが屑だと真面目にとんでもないことになる

ところでこの人、大阪市政どうしてるんだ。
問題山積みな中、こんな世迷い言ばかり言ってるなら、自分が大阪市民なら嫌な気分になるな
こっちは片手間かよって
879名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:16:22.21 ID:Qq9s79pD0
少なくとも俺は

大阪からなまぽを全て排除して

その功績を持って国会に出て欲しかった


大阪が変われば地方も外人優遇をやめて

日本人の為に税金が使われるようになってくれると思ってた
880名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:16:36.72 ID:oXszObY30
>>875
司馬の?
881名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:16:54.16 ID:HzBJxKfe0
>>846
そもそも大した作家じゃないし。
弟が人気俳優でなかったらほぼ一発屋作家で終わっていただろう。

現代でもいるでしょう? 第一作がベストセラーになるも尻すぼみで消えていく
小説家が。
882名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:17:00.99 ID:I6QG1NfI0
ドイツだったらバイエルンとか南の方はカトリックが多いとかあるし、ずっと分権的な国家の集合体のようなものだった。
彼らが「ドイツ人」という意識を持ったのは19世紀はじめのことだからね。
883名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:17:05.77 ID:z65ZiEbl0
何か酷いスレだなココ

維新の会(日本〜は未だ何もしていないから、大阪〜のことな)について
多くの誤情報(間違った噂やデマ)に基づいて、コメントしているから
無茶苦茶。事実誤認が多すぎて、いちいち訂正してやる気も起きん。

1か月くらいかけて大阪府・市で公開している動画や文書に粘着して
みてはどうだ(新聞社間の取材能力の差が関係無くなって困るくらい、
オープンを信条にしているから、やる気さえあれば府政・市政のすべ
てを知ることができる)

当然、維新の会の動きも府政・市政とシンクロしているから、どんな
政党で、何をやりたいと思っているか既成政党より明確

ホント情弱ばかりが集まっても、出鱈目な結論しか導きだせんだろう
884名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:17:28.14 ID:yiFDLFjH0
>>870
だから橋下が革命起こそうとしてるんやさかいw
885名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:17:51.79 ID:GTBBrknKO
>>1
分かってないなあ
九州は間に山があるせいかお互い関わりが薄くまとまりがねえんだよ
886名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:17:53.21 ID:4I9hBZu/0
>>859
「個人主義からの脱却」ってのもいいかなあとか思うんだけど
戦前戦後で一番重要違いを一つを上げるとすると「和をもって尊しとなす」って日本人の根幹の崩壊
ぐちゃぐちゃに社会が乱れた最たる原因の一つ

どうせわかりづらいなら、もっと渋い歴史的重みのある言葉でもいいし
とにかく戦後レジームの脱却ってセンスはどうかと思う、「脱却」ってのもイマイチだよなあ
887名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:17:53.76 ID:PxLbDoL10
地方が力を持ちうるのなら、今だってそれなりに活発な動きができるんじゃないのか?
まずサンプル的にどれだけのアイディアと実行力が出てくるか見極めてみたらいいのに。
正直、無理だと思うけど。
888名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:17:59.45 ID:H+8Y992M0
>>879
いやそれ憲法違反だからw
889名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:18:45.64 ID:oXszObY30
>>881
うん。だから政治的リーダーに文化的教養なんてイランってことだよね。
890名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:18:46.26 ID:CA77hRBv0
まずは大阪市でがんばれ
891名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:18:58.90 ID:NaxjQr6B0
東京とか大都市なら得するんじゃないか?
手取りの多い、税金をたくさん納めてる人が多いから
そのおこぼれで
892名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:19:36.07 ID:0sxK7eWW0
どんなヤツも追い詰められるとキチガイになるんだな
こいつも例外じゃなかった
893名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:19:48.99 ID:NIr3rRJT0
地方分権したら公共事業の無駄が省けるとかホザいてる奴がいたけど
絶対逆だろww
地方に任すより国で一括で管理した方が絶対いい
それと「無駄」という前提がおかしいww
無駄な物はしっかり制度を強化すればいいだけ
なんで地方分権に持っていくのか意味不明
894名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:20:00.76 ID:oNn9ofUD0
「九州でまとまるのは九州が生き残る唯一の方策だ。九州が一つにまとまれば東京に遠慮する必要はない」

↑これ、スゲーあいまいで結局、何も言ってないに等しい。

「改革なくして成長無し!」と連呼してたサイコパスを思い出す。
895名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:20:41.01 ID:CqOLegd/0
平蔵あたりに中岡慎太郎役をさせて、竜馬と同じ運命をたどってもらいたい。
896名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:21:02.21 ID:CA77hRBv0
>>885
四国もそうだよ。日本はどうしても山があり分断されてしまう。
897名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:21:14.97 ID:ZwsYppLa0
やはり分裂主義者か
破防法適用が必要だな

>>884
お前みたいに革命とか夢見たいな手段に縋る奴が民主党に投票した。俺はそれを絶対に忘れない
大阪もの惨状も、日本の惨状も革命とやらを夢見た結果だ
898名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:22:11.06 ID:ANbp8AaU0
「ボクも日本は天皇を中心とした神の国だと思う」 橋下徹
899名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:22:36.95 ID:NIr3rRJT0
>>883
なら信者は橋下が具体的に何がやりたいのか書けよ
900名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:23:13.75 ID:CA77hRBv0
だからまず大阪で革命をやっておくれよ。
東京全体よりカオスな地域でやりがいあるだろ。
901名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:23:26.50 ID:GTBBrknKO
>>892
元々だろw
902名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:23:45.14 ID:oNn9ofUD0

言い分が矛盾してて突っ込まれた時には、最後の必殺技



竹中平蔵・橋下「じゃあ改革しなくていいんですか?改革しないと日本はとんでもないことになりますよ!」

↑これ最強。実際、小泉政権時はあらゆる難局をこの脅し文句だけで乗り切った。
903名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:23:45.89 ID:CqOLegd/0
>>898
街宣右翼みたいにキムチ臭い発言だな。
904名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:24:08.12 ID:w0Qq9FqM0
地方を切り捨てる伏線
905名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:24:08.51 ID:z65ZiEbl0
>>895
引いたわ
PC遠隔操作の件で警察がビビっているからといって、調子に乗るな
906名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:24:15.50 ID:fZsV3ey20
地方分権型国家なんぞ必要ありませんので
よそでやってください
907名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:24:23.17 ID:Eo5Oxahu0
どんなに本人や信者どもが喚こうが
大阪府が起債許可団体に転落したことは事実。
学力テストの結果が悪かったのも事実。
908名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:24:24.19 ID:HzBJxKfe0
>>894
そもそも有史以来、九州が一つにまとまったことってあるのか?
戦国時代を持ち出すまでもなく。
909名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:25:24.25 ID:H+8Y992M0
>>900
それは大賛成、仮にやるとしても一気にやるのは危険すぎる
910名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:25:36.81 ID:hMvxsiAq0
薩摩や福岡と一緒になるなんて死んでもイヤだ。
911名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:25:50.03 ID:NaxjQr6B0
>>904
切り捨てられるって分かってるなら逃げ出さないと死ぬぞ
912名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:26:39.03 ID:/cfk9oYs0
橋下の著作に、政治家ていうのは名誉欲、権力欲の最高峰であって
なんで国民のためになんて、かゆいことを言うんだ?みたいなこと書いてるよね
橋下が好きな人は著作を読んであげなよw
913名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:26:44.50 ID:4I9hBZu/0
結局権力闘争なんて視点から始めたおバカさんの相手してたら、いつまでたっても内部で争いおわらないよ
州同士で税源の格差が出て揉める、州内部では過去の県同士が争い始める
今度はまた中央官僚の逆襲とかキリがない

権力闘争ではなくて国家観から始めるべきもの、アプローチがおかしいんだって
914名無しさん@12周年:2012/10/21(日) 01:27:06.94 ID:g8uD/FUC0
分権型はやめた方がいい。
アメリカも州と連邦でいつも問題が起きている。
その問題の構造をたかがカリフォルニア州程度の国土の中で更に分権する
必然性はない。逆に地方から、変な勢力が浸透して、がんじがらめになる
だけだ。
915名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:27:08.30 ID:q7ly5g+z0
確かに革命だな、維新て言うより
この時勢に分権かあ・・ほんとに沖縄売る気だな
916名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:27:14.08 ID:NIr3rRJT0
>>902
それホント最強な逃げ台詞だよなw
時が経つとともに制度は変えるもので改革は必要
でも、それは内容が大事なのになw
改革という言葉で誤魔化して相手に反論させないよな
917名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:28:02.09 ID:sFQuMSLF0
>>879

なまぽ排除してもそいつらが刑務所に入るだけだろ、馬鹿かおまえ
918名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:28:17.11 ID:oNn9ofUD0
>>908
少なくとも橋下は「ある」と思ってるんだろうね。
日本の歴史を何にも知らないから。
919名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:28:42.92 ID:NaxjQr6B0
>>914
地方の権力者がもっと好き勝手にやりたいってだけだもんな
920名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:28:49.37 ID:5zqDkzV20
 >>878
これが速+民には一番わかりやすいんじゃねえか?
この状態で分権だとか道州制はムリ。
921名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:29:20.66 ID:GTBBrknKO
>>896
まあ間に山がない大阪人ならではの発想だよね
関西だって大阪と京都じゃまったく違うように
九州だからって一緒くたにすんなって感じ
九州に媚びて九州の味方面して思い切りよそものまる出し
大阪のやつはやっぱ分かってねーわと距離感を感じた事だろうよw
922名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:29:48.70 ID:wnYFuHpv0
>>912
橋下潰したい官僚はそのへんをマスコミ全社に報じさせたらいいと思うよ
一線超えてる
923名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:30:07.93 ID:ANbp8AaU0
日本人の3分の1は南関東に住んでいるわけで、
東京のオレは地方分権(地方切捨て)大賛成。
真っ先に切り捨てられるのはとうグローバリゼーションで経済界から見放された大阪だがw
924名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:30:28.65 ID:U1b/RndYP
九州を独立させてどうするん?
日本を分断させる工作には絶対に乗らないからな
925名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:30:34.68 ID:E1rlXZ5g0
まー、維新の政策なんてアホすぎて議論するまでも無いんだけどな
各自で1、2分考えとけばオケ
926名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:30:37.73 ID:KkjnOeGB0
極端な地方分権
外国人地方参政権
首相公選制

こいつらは日本を連邦国家にでもするつもりか?
927名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:30:55.77 ID:ZwsYppLa0
>>919
基本的に連邦政府は肥大化、集権化していったことを考えれば、道州制なんて時代に2世紀くらい逆行してるしな
928名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:31:20.69 ID:PSbw374u0
橋下は対立を煽ることでしか人気を得られない
929名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:31:28.58 ID:QredAq0X0
戦国時代に戻りたいの?w
930名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:31:33.07 ID:/xWnikAZ0
>>897
今の社会でだめなやつは社会を変えたってだめに決まってるんだから
革命なんて夢見るなって感じだわ
931名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:31:43.60 ID:HVMVV6bT0

アメリカの州の一つくらいの大きさしかない国で、分権とか笑わせるな。

> 竹島は共同管理

おまえの正体はバレてるんだよ。糞が。
932名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:31:44.12 ID:MByb8zw40
分権型って、
独裁者橋下お前が言うなよw
933名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:32:03.32 ID:Z+DW8n2F0
>>1
中国に半分取られる準備してるのか
やけに中共様にヘコヘコしてたもんな、同和のハシシタ
934名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:32:18.86 ID:0KU92A4O0
角田美代子(旧姓:月岡美代子)

2008年8月15日

弁護士から3億円余りを脅し取ったなどとして、恐喝と詐欺の罪に問われた
自称医療機器販売業、月岡靖憲被告(55)=兵庫県西宮市=に対し、
大阪地裁は15日、求刑通り懲役14年の判決を言い渡した。
笹野明義裁判長は
「6年間、ありとあらゆる陰湿な脅迫行為を尽くした犯行は常軌を逸しており、悪質極まりない。
被害は単純に金額では表せない」と述べた。

判決によると、月岡被告は00〜06年、
知人男性の債務処理を請け負った大阪弁護士会所属の弁護士 富田康正被告(59)=業務上横領の罪で実刑判決を受け、
控訴中=に「処理に不手際があった」などと言いがかりをつけ、
弁護士の事務所にファクスを送りつけるなどして414回にわたり計約3億1200万円を脅し取った。
富田弁護士は依頼者7人から預かった遺産や保険金計3億7200万円を着服し、
月岡被告に渡す金に充てたとして、 大阪地裁で懲役9年の判決を受けた。

※ 富田弁護士は、逮捕後も「月岡が数年で出てきたら絶対に家族に報復する。 家族を守らなくてはいけない」 と酷く怯えていたという

補足
1991年に学習塾の講師とのトラブルから傷害罪で起訴されますが、
そのときにも、グリコ・ 森永事件についての取調べを受けていました。

3階建ての自宅も、元議員から脅し取ったと話していたという月岡容疑者。
大阪地検特捜部は、金の流れなどの全容解明を進めています。


935名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:33:00.69 ID:oNn9ofUD0
なんだか、よしりんと一緒でネトウヨ全員から見放され誰一人擁護すらしなくなったから
橋下イジリしてもつまんないよ。
936名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:33:11.25 ID:HzBJxKfe0
>>918
歴史(日本史、世界史)って、嫌いだろうな。受験勉強はできるけども、それ以上専門書までいかなくても
新書ですら読もうとしないタイプ。知識が教養にならないパターン。
937名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:33:17.94 ID:yiFDLFjH0
>>897
橋下が革命家になりうる6つの理由
法律に詳しいこと(弁護士)→役人や政治家と対等に渡り合える
官僚から嫌われてること→体制に組み込まれていない
出自がヤクザの極貧家系であること→束縛される背景がない
自民や大物政治家とパイプがあること→後押しがある
失敗してもタレントや弁護士で飯食っていけること→失うものがない
性欲が強いこと(笑)→英雄色好む
938名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:33:26.45 ID:Od7jIkXP0
なんかね
日本を解体したいだけって気がして来た
賛成出来ない
九州の人
こんな奴の口車に乗らないで
行っちゃ嫌だよ
939名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:33:32.78 ID:O17K7C+xO
日本はそんな大国でもないしな
940名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:33:34.13 ID:082ioVqs0
日本列島の中に
在日だけの独立国をつくるのが
ハシゲの夢だ

半島に帰れよチョン
941名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:33:37.65 ID:QredAq0X0
災害が来たら地域だけでどうすんの?w
942名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:33:46.48 ID:4I9hBZu/0
>>914
カナダとかもそうなんだけど移民の問題に対するディフェンス力が著しく低下するんだよね
どこかの州に一つ穴が開いたら、そこから大量に流入してくる
そして入ってから地盤を固めて、またよそに移動してくるという

中央の管理でブロックが効かないと、これからは本当に怖いよ、中国人が特に
943名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:33:46.69 ID:IgabPSRv0
>>886
それ全然意味合いが変わってるじゃない
レジームと言ってるのは単に体制というだけじゃなくて、多国間で合意形成されたものという意味合いを込めてるでしょ
そこからの脱却と言ってるんだから、それこそ「自立」に近い意味合いだろう
944名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:33:56.29 ID:q7ly5g+z0
>>921
大阪は山ばっかりなんだが・・
関東平野と違って、どこからでも山が見えるんだが・・
橋下は、やっぱ大阪人じゃないんだな・・・
945名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:35:04.80 ID:lfVsOm82O
島根県と福岡、山口は韓国と共同統治するとか言い出すわ。
946名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:35:18.55 ID:ZwsYppLa0
>>930
そう言う諦観じゃなくって、当たり前の、今出来ることの積み重ねが社会の変革に繋がると思う
負け込んで一発逆転の役満を狙う奴は、いつの時代、どこの国でも役満に振り込んでハコテンになる
947名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:35:35.73 ID:Il8TFMsS0
多少、県の統廃合はあってもいいけど、道州制はいきすぎ。
末端の地方が機能不全に陥るぞ。
948名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:35:54.64 ID:fX8pl5+o0
>>86
藤井の話は経済政策の話じゃない。
発想の起点は近く起こると予想されている巨大地震への備えがメイン。今全力で対策しないと関東で地震おこったりすると致命傷になるかもよ、というはなし。
経済政策はおまけ。ついでに経済よくなるなら最高じゃん、と。
949名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:36:01.19 ID:fxRB5xca0


     復古神道こそ真の大和魂なり



復古神道の第一人者 平田篤胤
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E7%94%B0%E7%AF%A4%E8%83%A4

復古神道
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A9%E5%8F%A4%E7%A5%9E%E9%81%93


950名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:36:15.52 ID:hMvxsiAq0
つうか国政ですらガタガタなのに、
地方に任せたら上手くいくと言うのが理解出来ない
地方は国政と比べ政治家と役人のレベルが高いと言うのか
少なくとも役人はそうではないと大阪見ていて思うのだが。
951名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:36:25.74 ID:8yrdycQa0
この人は一体何がしたいのか、よく分からなくなってきた。
952名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:36:36.81 ID:lemPk5WiO
>>881
逆。慎太郎のおかげで裕次郎が俳優デビュー。作家になったのは学費を稼ぐ為だったような…。
>>889
政治ができればいいけど、文化破壊は困る。相撲(これは橋下さんじゃないけど)も文楽も…。文化は民族の最後の砦だよ。
953名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:36:41.60 ID:oNn9ofUD0
ぶっちゃけみんな、都道府県はいくつあればいいと思う?
俺的には30もあれば十分じゃないかと思ってる。
954名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:36:43.77 ID:NXotE50K0
国が仕切ってくれなきゃ不安だお  BY大阪人
955名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:36:57.91 ID:H+8Y992M0
ネトウヨには悪いが燃料投下

自民党総裁選挙
安倍氏が示した公約は6項目。
1)1日も早いデフレ脱却と成長力の底上げによる所得向上・雇用創出、
2)憲法改正・教育再生、
3)日米同盟の強化など外交・安全保障の確立、
4)道州制を前提とする地方分権の推進など強固な国づくり、
5)消費税に軽減税率を導入するなど社会保障制度の確立、
6)経済連携協定(EPA)や自由貿易協定(FTA)の推進などによる地域づくり──とした。

4)!!!
956名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:37:11.64 ID:y6lRiipA0
あのぉ〜、詳しい人教えてください。
ハシシタさんが総理大臣になれば、
日本で初めて在日総理が誕生するって言うことですか。
957名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:37:22.65 ID:lfVsOm82O
>>938
あるかもな。
在日は分断工作お得意だもんな。
958名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:37:38.96 ID:Od7jIkXP0
tkさ
これって「地方分権」なんてもんじゃないよな
九州独立ってカンジでさ
冗談じゃないよ
959名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:37:41.58 ID:ZwsYppLa0
>>937
そう言う奴は昔から絶対に要職に就けてはいけないって言われてるよ
「成り上がり者は国家の命運と自己の命運を同一視する」って具合にね

ヒトラーなんかその代表格。最期は「俺を選んだ奴らが悪い」って開き直った
960名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:37:43.23 ID:0eSwTcEB0
橋元終わったね
961名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:38:01.50 ID:ANbp8AaU0
>>937
笑うとこ発見!
>>法律に詳しいこと(弁護士)→役人や政治家と対等に渡り合える
wwwwwwwwwwww
小童役人に馬鹿にされるぐらい法律わかってねーだろw
広島地裁の判決文に「あんた法律がりかいできない」ってあるくらいだから。w
962名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:38:49.79 ID:pAePhULd0
国家公務員試験に落ちた地方公務員に音頭・舵を取らせるのかよ
963名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:38:58.33 ID:WvVmtatG0
>>1
今の日本じゃ弱体化するだけじゃないかな
964名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:39:33.28 ID:XnXbQY+Y0
外人地方参政権→地方分権のコンボw
965名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:39:49.47 ID:fxRB5xca0
復古神道とは・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A9%E5%8F%A4%E7%A5%9E%E9%81%93

教義


賀茂真淵や本居宣長らの国学者によって体系づけられ、
平田篤胤や本田親徳らによって発展した。

儒教・仏教などの影響を受ける以前の
日本民族固有の精神に立ち返ろうという思想であり、
明治維新の尊王攘夷運動のイデオロギーに取り入れられた
966名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:39:51.47 ID:1aFXXocc0
>>10
経済まで地方分権したら東京以外滅ぶわ
967名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:40:06.55 ID:U6PRYhSP0
交付金なしでいいのか?

一票の格差って憲法違反のおかげでギリギリ成り立ってる現在の状況がより悪化するが
本来、鳥取や島根は国会議員出せない人口なんだよなぁ
968名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:40:10.04 ID:c2eaUt1Z0
>>1などと意味不明の供述をしており
969名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:40:13.32 ID:Mo0YxMDd0
橋下は朝鮮学校の補助金を無しにしたことは大変評価できるやん
まだ補助金出してる地域あるやろ
970名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:40:22.74 ID:y6lRiipA0
祖国分がも日本の影響って考えているから、
日本分断ですね。
分かりました。
ほんと日本に関係ないのに、維新だとか坂本龍馬気取りやめろよ。
971名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:40:33.68 ID:I9bgo7Ps0
国家を分散したら駄目じゃね(´・ω・`)
972名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:40:46.71 ID:BgUPYZze0
国家体制が出来上がった国がわざわざ道州制なんて組み替える必要は無い
欧米の場合民族、思想の違う集団を纏めるために国を作っていった。
アメリカはその典型的な国。
日本はほぼ単一民族で宗教観(思想)にもそれほど大きな違いある意味特殊な先進国
そこはこのままで何も不自由していない。
973名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:40:55.35 ID:4I9hBZu/0
>>943
それなら自立って言えばいいだろ
つーかいつまで戦後戦後言うんだろうな、もう「戦前」に突入してるってのにw
当然ケリ付けなきゃいけないとは言え、なんだかもう「戦前」のスタート地点としては酷すぎる
いや別に安倍に文句言う訳じゃなくてな
974名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:41:04.30 ID:fnMHYL+/0
>>950
何故か自慢げに大阪の役所は腐ってるんだ〜腐ってるんだ〜とかよく言い出すよなぁ
そいつらの権限強化するってことなのにね
975名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:41:04.88 ID:lfVsOm82O
>>969
橋下の利権は韓国だぜ?
976名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:41:32.21 ID:/4wKsdf80
シナ、朝鮮の国力分断作戦に気づいた
橋下ありがとう、もう出てこなくて良いから
977名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:41:33.41 ID:9igFCiNa0
地方分権が成功すれば
国家事業が東京一極集中ではなくなるのはありがたい。
うちの近所の幹線道路も確実に拡張されるだろうし。
みなも賛成だよな。
978名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:41:52.49 ID:Eo5Oxahu0
>>878
市長の仕事の方はほぼ毎週3連休中です。
979名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:42:05.56 ID:xxm5HUZr0
日本分解型国家
日本分断型国家
日本解体型国家
980名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:42:12.02 ID:fxRB5xca0
         ,.-,‐''¨゙''''''‐-:.、
       /.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
     /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',:::::::::::::::::::::::::ヽ
    ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::i
   ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|
   i::::::::c''一一   一一=   ::::::::::|.
   |::::イ!  ー・ー  ー・ー  ',::::::::::::}
   ',:::::|      '  -、     ',::::::::::!        細かい説明は一々致しません
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/
     !:ノ,    __ニ___      ,'          とにかく私を信じて下さい!!
      '   ´ ‐−‐ `     i
      ' ,           , |/           お任せ下さい!!
       ',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.
       i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ
     / :::|   _,.-'"    ,'::::::::::::ヽ- 、_
 _,,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|::::::::::::
¨::::/::ヾ',  ,'ヽ /     ,' , ':::\::::::::;:-ャ:::::::::  尊夷攘王 煽動屋、 ファシ 毛 主席
::::/::::::::::',         ,'/::::::r-;゙=''":;: ':::::::::::  大阪都構想についてテレビで
981名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:42:12.47 ID:y5sqPv460
その上で外国人参政権を「地方」限定で認める方針なんでしょ
やっぱりこの人特亜勢力の走狗だったんだね
982名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:42:15.97 ID:z65ZiEbl0
>>961
広島地裁を引用するようになったら、もうお終いと思え
信者とかアンチ橋下とか関係なくな
それだけはやっちゃ恥ずかしい
983名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:42:16.15 ID:lemPk5WiO
>>923
電力から食料から地方に養ってもらえないと死ぬ首都圏が、あまり偉そうなこと言うものではないよ。
984名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:42:21.62 ID:QNNBj85q0
国家を集権した結果が東大の嘘つきおじさん。
985名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:42:32.06 ID:Od7jIkXP0
面倒臭い事、厄介な事は今まで通り「国にお任せ」
自由に使えるお金と権限だけ頂戴

こういう次元から出て来るなら地方分権論議も良いけどな
残念ながらそうじゃないから賛成出来ない
986名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:42:36.99 ID:y6lRiipA0
>>969
韓国のための、北朝鮮対策です。
いつ、日本人のためにカットするって言いましたか。
987名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:42:48.70 ID:PSbw374u0
>>977
「もちろんいいですよ地元の税収だけでやって下さいね^^」ってかんじ
988名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:42:59.65 ID:Zrt2vXTQ0
やっぱこいつ糞だ
989名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:43:06.68 ID:BgUPYZze0
>>972
日本はほぼ単一民族で宗教観(思想)にもそれほど大きな違いは無いある意味、、、
990名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:43:43.80 ID:H8z6zGW30
こいつもメッキが剥がれて落ちるところまで落ちたなw
991名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:43:44.96 ID:CE5YuNEf0
地方の道路で建設費がペイできるところは、あからた全部つくりおわってる
992名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:44:08.22 ID:Mo0YxMDd0
だぜ?・・・ワイルドだろ〜www
993名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:44:16.58 ID:MyBjW+BjO
維新を名乗るなら旧宮家の皇籍復帰や明治憲法の復活や連合艦隊に核武装くらい言ってもらいたいもんだ。維新とは王政復古の事だぞ。意味も知らずに使わんで欲しい。
994名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:44:28.11 ID:CqOLegd/0
分権を口実にした分断工作員じゃん。
995名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:44:31.51 ID:fxRB5xca0
>橋下・大阪市長:「特別永住者に地方選挙権を」
>ttp://mainichi.jp/select/news/20120919mog00m010008000c.html
>
>在日韓国・朝鮮人などの「特別永住者」について、新党「日本維新の会」の代表に就く橋下市長は19日、「地域のルールを
>決めることに参加してもらってもいいんじゃないか」と述べ、地方選挙などで一定の参政権を認めるべきだという認識を示した。
>市役所で記者団に述べた。
>橋下市長は「国政での外国人参政権は反対」と明言する一方、地方参政権については限定的に認めるべきだと指摘。
>「保育所の設置やごみのルール、水道料金の問題など、コミュニティーのルール作りへの関与は議論の余地がある」と主張し、
>「特別永住者が特に多い大阪では、一定の配慮が必要」と述べた。ただ、被選挙権や、特別永住者以外の一般永住者の選挙権
>については否定した。 (2012年09月19日)
996名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:44:39.47 ID:ovWgn4eZ0
地方参政権とセットで考えると、凄い売国奴なんだよね・・・

ついでに、地域ごとに自分の所の税金で賄えとなったら無理w 馬鹿だと自ら発言している
997名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:44:45.96 ID:QNNBj85q0
>>985
×面倒臭い事、厄介な事は今まで通り「国にお任せ」
○面倒臭い事、厄介な事は今まで通り「地方お任せ」
998名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:44:51.11 ID:cu3g+TYc0
分権型に反対するのは東京と
交付金を生活保護のように受け取っている地域

自立前提の救済政策に変えようよ
999名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:44:59.58 ID:Od7jIkXP0
>>983
都民だけど感謝してるよ
ありがとう
1000名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:45:02.37 ID:BVwMY8K70
あと、大阪に外国人特区つくるんだっけ?
ふぅ・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。