【東日本大震災】漫画家らが作品で復興支援 細野不二彦さんや高橋留美子さん、ゆうきまさみさんら人気漫画家8人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★東日本大震災:漫画家らが作品で復興支援

 細野不二彦さんや高橋留美子さんら人気漫画家8人が、東日本大震災の復興支援のた
めに、読み切り作品を描き下ろし、単行本の印税などを寄付する企画を始めることが分
かった。テーマは「ヒーローズ・カムバック」。それぞれの代表作のキャラクターを登
場させるユニークな企画だ。

 発案した細野さんが22日発売の漫画誌「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学
館)に美術界を描いた人気作「ギャラリーフェイク」の新作を発表。同作品は05年に
完結したが、今回は特別編として、震災後の東北地方を舞台に主人公・藤田をカムバッ
クさせる。

 このほか「うる星やつら」などで知られる高橋さんや、ゆうきまさみさんらのそうそ
うたる顔触れが参加。

(共同)
http://mainichi.jp/select/news/20121020k0000e040201000c.html
2名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 10:58:13.29 ID:Do1xLls+0
oyasumi_man Takayuki Matsunaga
【激拡散希望】ワンピースの尾田栄一郎先生が15億寄付!!!!

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
これを読んだほかの漫画家たちも寄付してください
ワンピースを描いている尾田栄一郎先生が15億寄付しました

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
ワンピースの尾田栄一郎先生が15億寄付です。皆さん急いで拡散してください。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@manato23i Twitterで得た情報なんで、デマだったらすいません

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@rupitosu @usauk316 @kot618 @yayoi_h @e_machida デマっぽいです。ニュー速発信かな。すいません。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
すいません、どうやら2ちゃんニュース速報のデマでした。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@sarumonchi30 @yksco @ism1113 2ちゃんのデマみたいです

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@mihojack @marinavv @kooo_taro 2ちゃんニュー速のデマっぽいです。申し訳ないです。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
みなさん2ちゃんのデマに気をつけてください!
3名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 10:59:46.28 ID:orTYCha4P
小学館系好きにはたまらないラインナップ
4名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:00:49.11 ID:IYeo0/yX0
反日漫画家の石坂啓なんかは?
5名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:01:30.95 ID:5yOjpVa60
>>2
www
6名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:02:13.20 ID:6ymHMzoY0
細野はギャグ漫画もう書かないの
もう需要ねえか
7名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:02:56.35 ID:D8B0JyXV0
漫画で支援とはw いかにも日本らしいw
8名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:06:58.57 ID:+Dm0yL/Q0
小学館のサイトにこの企画のリンクが無いんだけど・・・
9名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:07:59.40 ID:orTYCha4P
>>7
既に昨年は有名漫画家らが現地でサイン会をするなど
いろいろやっているよ。
吉田戦車が絵を描いたら、子どもに「これは何?」と言われたとかw
たしか、震災復興アンソロジー本も初めてではないと思う。
コミックいわても、なんとなく震災ネタが増えてたし。
10名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:09:16.27 ID:2fcUsQBu0
さすがの猿飛の人か
11名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:11:15.73 ID:QuV3GLd10
もうとっくに旬を過ぎた人ばっかじゃん。
12名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:12:53.31 ID:deg77Pkt0
ゆうきまさみには是非ヤマトタケル辺りを
13名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:13:22.15 ID:aQIrYnPa0
現役の人は作品描くだけで笑いや涙を届けられるだろ
14名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:13:38.78 ID:1qCe/0Mu0
>>11
高橋留美子はまだ頑張ってるだろ!うる星やつらは面白い
15名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:15:33.01 ID:yF1MvNyW0
ゆうきまさみはオタすぎて肌にあわん。
16名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:17:59.38 ID:bjNYeqrr0
劣化の少ない漫画家を揃えたなぁ
17名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:23:43.95 ID:oTfQ4QC50
>>6
電波の城はギャグだろ・・・
18名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:26:01.69 ID:LhL7SXT20
あれ?

よしりんは居ないのか
19名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:27:38.77 ID:5A9Sw6po0
また野中がとんでもない物を書くのか?
20名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:28:26.64 ID:WnJupNTvO
高橋留美子はパチンコマネーでかなり儲かってるからなぁ…

21名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:29:48.82 ID:PhREAI940

小学館恒例の偽善営業
22名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:31:28.05 ID:7IB8IvXhO
スキトキメキトキス
23名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:31:54.79 ID:hRYXe0ja0
冨樫はどうした?
24名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:32:11.73 ID:cVaGZpu6O
二昔前の人気漫画家か
25名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:34:30.66 ID:mErtSwbX0
ゆうきまさみはバーディー打ち切られて連載無し?
26名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:35:52.78 ID:99RfwK580
ゆうきまさみ作品ってキモオタ御用達だね
27名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:35:56.17 ID:SNRz1bVO0
>>7
楽しそうだな在日
お前ら震災で大勢の日本人が死んで大喜びしてたからな
震災を韓国人や在日、民主党は金儲けの手段にしか考えてないしな
28名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:36:28.00 ID:CyZLfE9c0
おっさんホイホイな顔ぶれで嬉しい
29名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:36:38.88 ID:2Gz+y8n/0
政府が復興させないんだからやるだけ無駄
水爆で福島消し去っていいよもう
増税しまくって海外に金ばらまきとかもうね・・・
復興せず滅ぼしてしまえよ
30名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:37:28.79 ID:6MRKY6FJ0
細野は、雰囲気が良いな
たまに子供向けの描いて失敗してるけど
31名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:37:50.52 ID:d2uwu+UO0
魔子ちゃん来るかなー。魔子ちゃんが好きすぎてデブになろうと誓ったあの日。
意志が強いせいか、いまでもデブだぜ
32名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:38:55.53 ID:Th+WeufR0

やっぱり、エロ漫画家のチカラも借りるべきでは?

例えば、災害から復興する過程で、強欲な連中に体を求められて
「どうだ?”津波”のように快感が押し寄せるだろう!!これが快感津波だ!存分に気をやれ!」などと言い放たれて
イキまくる破廉恥な主婦の堕落を描く山文京伝とか
33名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:39:03.76 ID:a6bpZnA1O
高橋留美子がうる星やつらを描いてくれるなら2冊買う
34名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:41:30.93 ID:6MRKY6FJ0
少年サンデー「そっちに力割いてる暇あるならこっち本気だしてください」
35名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:46:55.15 ID:uazXQSRi0
さすがの猿飛を連載していた時の女の子キャラは可愛かったのになぁ
36名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:49:34.53 ID:b89UR6HTi
>>32
その「気をやる」って
エロ漫画でしか見ない表現なんですけど
なんなん?

37名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:50:55.67 ID:d2uwu+UO0
>>36
大衆小説も読んだほうがいい
38名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:02:44.02 ID:ed0MyBbE0
時間たちまくってるから
復興を出汁に使ったイベントとか止めろよ、、、、
それよりメディアを使った倒幕運動でもしてくれた方がよっぽど良いし
被災地のためになる
39名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:04:39.90 ID:Sh8MwGWv0
>>2
何故に2。
40名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:05:52.92 ID:pZcZQG5Y0
復興支援が何の意味もなさないことは、俺のところに
震災損害の補填話がまったくないことで、よく理解できた
41ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/10/20(土) 12:06:48.95 ID:Sge5QOtg0
穴男とドラチにも復興頑張ってほしい
42名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:08:14.19 ID:Sh8MwGWv0
細野不二彦を初めてみた!
こんな顔をしていたのか・・・
43名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:11:54.89 ID:sZ19qnKVO
ギンギン派手に抱きしめgood
44名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:17:21.48 ID:HsM/VoaK0
オワコン
45名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:20:24.41 ID:yveyJDGI0
懐かしい人たちばっかりなのね。まあそりゃそうか
46名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:21:17.43 ID:aUHBOXmO0
コレは復興支援じゃなくて自己満足
本当に復興支援をしたいなら敵は民しゅ…おっと
47名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:24:08.52 ID:rhGnanQV0
留美子にパイズリされたい
48名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:29:07.41 ID:QVVgXM/MO
8人全員サンデー作家陣なのか?
49名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:31:20.03 ID:SPforD0Z0
復興どころか朝鮮賭博で売国の手伝いしているのがいるのでは・・・
50名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:33:51.02 ID:/ctLFX0b0
西原理恵子は出ないw
51名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:35:07.34 ID:nD38W5hM0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3534908.jpg
8人の作家陣
・細野不二彦
・高橋留美子
・ゆうきまさみ
・荒川弘
・藤田和日郎
・椎名高志
・吉田戦車
・島本和彦
52名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:48:13.85 ID:w1QQcPPn0
ワンピの作者あんだけもうけてんのに寄付とかなし?・・・
カイジの人とか3千万くらい支援してたのにな
53名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:48:31.03 ID:tn6Sl/RRP
・細野不二彦:ギャラリーフェイク
・高橋留美子 :うる星やつら
・ゆうきまさみ:あ〜る
・荒川弘 :?
・藤田和日郎 :うしおととら
・椎名高志 :GS美神
・吉田戦車 :伝染るんです
・島本和彦 :仮面ライダー?

こんな感じか
54名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:48:54.03 ID:hRYXe0ja0
尾田って在日なんでしょ
55名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:49:42.90 ID:1z78hsfx0
>>53
・島本和彦 :仮面ライダー?
オレの中では炎の転校生だなサンデーだし
56名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:50:33.59 ID:7InxH4qM0
>>13
「ジャンプ読めます」
伝説のジャンプ か...
57名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:52:10.72 ID:hRYXe0ja0
>>53
ハガレン知らんの?
てかゆうきはパトレイバーのイメージが強い
58名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:52:49.37 ID:7InxH4qM0
>>53
荒川弘 小学館なら「銀の匙」では?
59名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:54:21.03 ID:8wERVnBB0
震災直後に、エロ漫画系でやってなかったっけ
60名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:55:24.84 ID:pBJjGXsAO
※ただし20年前w
61名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:55:52.64 ID:F5mFFAZZO
あの当時パトレイバーは斬新だった
今見てもオーバークオリティー
62名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:56:47.14 ID:SvcTrj9YO
フジタは東北にカニでも食いに行くのか
63名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:01:47.59 ID:7InxH4qM0
>>62
石ノ森萬画館に贋作が...ってネタ振ったことある
64名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:01:50.40 ID:F5mFFAZZO
パトレイバーの当時の面子集めて新作やってくれねえかな
65名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:03:31.07 ID:A8l0BJiIO
>>53
高橋留美子はうる星もいいけど個人的にはらんまかな。
めぞんはサンデーじゃないし
66名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:04:21.00 ID:8wERVnBB0
>>64
ほぼ全員過去の延長でならできるけど、新しい何かをやる気力が
もう消滅している年頃だろ
特に押井とか
67名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:04:33.33 ID:orTYCha4P
>>53
おい…その空欄は
今やサンデーの看板だよ…
68名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:05:09.04 ID:5euDspCz0
今となっては、荒川藤田椎名島本の名を出した方が食いつきがいいと思われ
69名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:05:23.37 ID:EjEK3MmZ0
高橋留美子って、完全に「妖怪、化物、魔物」系の作家になっちゃったね
70名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:05:25.82 ID:Y9G3TnULO
ブラックジョークで井上智徳も加えてやれ
71名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:05:50.48 ID:7hUTivV00
吉田戦車と、同い年の人々
http://uploda.cc/img/img508222bb1215b.jpg
72名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:06:39.51 ID:jJicmmPmO
>>64
喧嘩別れしてるからあり得ない。
73名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:07:48.49 ID:GCUrcpnB0
サンデーか
74名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:09:17.28 ID:nNKcYKJu0
島本早く読みたい

震災復興を「かっこよさそうだから」で参加して現実に打ちのめされる話とかかな
75名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:09:29.87 ID:F5mFFAZZO
20年も根に持ってるかな……
じゃケンカ別れの人除くで集結して新作やってくれねえかな
76名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:11:28.41 ID:zO4P9v+I0
>>74
島本は今Gガンでガレキや汚染された海とか描きまくってるな
77名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:12:09.50 ID:DJ+P0vu+0
>>26
漫画なんて一般人に受けてる作品以外全部キモオタ用だけど?
キモオタ向けじゃないのって鳥山明と尾田くらいだろ
78名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:13:32.56 ID:jJicmmPmO
>>75
押井、伊藤 vs 出渕、ゆうき

って構図だから、片方だけではクズしか出来ない。

ヘッドギアは奇跡の組み合わせだったんだよ。
79名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:15:16.31 ID:MmCY2ED40
小学館幾らピンハネするの?
80名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:16:36.04 ID:pzEyBHBK0
今の絵のうる星やつらはあまり見たくないような。
81名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:18:29.83 ID:n7b3kWs70
>>2
こういうデマならいいじゃん
まあどこに寄附するのかが問題になってくるけど
82名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:20:16.69 ID:gzYcjvW80
>>72
なんで喧嘩になったの?
83名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:21:39.11 ID:pzEyBHBK0
>>81
よくねーだろwww
お前どういう脳みそしてるんだ?
84名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:25:29.47 ID:u9S7niJj0
売名
85名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:26:42.29 ID:gzYcjvW80
パトレイバーといえば、HOSにウイルスプログラムされていた話が例のウイルス事件と被るんだよん。
時代を先取りしているのか、日本が遅れているのか。
あ〜るの新作アニメ見たいけど、声の人が亡くなっているからなぁ。
86名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:27:46.55 ID:7hUTivV00
>>85
>声の人が亡くなっているからなぁ
つ クリカン
87名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:28:56.46 ID:+/QMJa6t0
>>86
クリカンの成りすましいらねえええええええええええええええ
88名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:29:08.63 ID:eEbb19dh0
劣化の激しい才能枯渇連中ばかりよくもまあ集めたモンだ
89名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:29:42.47 ID:06EbL64V0
荒木飛呂彦
福本伸行
かきふらい
にったじゅん
90名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:30:18.58 ID:3qgKq/EE0
神風の術
91名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:30:19.92 ID:7hUTivV00
>>87
喪黒福造も、磯野フネも、もう80を超えてるんだよな。
死んだらクリカンに任せようw
92名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:32:02.43 ID:jJicmmPmO
>>82
押井が出渕に、
「お前らは所詮ロボットドンパチがやりたいだけだろ、アニオタ野郎」って主旨の発言をした。
93名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:32:22.75 ID:4Y3pzASPO
鉄腕バーディー揃えたばっかだわw
出版は来年かねぇ
94名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:32:36.31 ID:J/rL5O2u0
最近の小学館はろくなモンじゃねえ
せっかくだから小林よしのりも入れてやれよ
95名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:32:39.55 ID:gzYcjvW80
>>91
なりすましならスレを見ているであろう例のハッキングなりすまし犯人に、ミクをハッキングして貰ってなりすましプログラム。
犯人見ている?( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
96名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:33:04.46 ID:Dvo8oWA40
あだち先生は?
97名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:33:54.87 ID:yVK/LTld0
高橋留美子って鳥山や尾田なんかより金持ってるんじゃないの
何本漫画当ててんだよ
アニメにもなってるし相当なもんだぞ
98名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:34:01.95 ID:mxbYIdGaO
あだち充はいないの?
99名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:34:51.86 ID:ByWqBZHg0
>>80
1〜10巻派と11〜20巻派と21〜30巻派で別れるような。。
画ヅラだけならやっぱ11〜20巻が最良でしょう。1〜10巻は味がアルが。
21巻以降はややおかしな方向へ。(筋は味維持するも絵柄変わりすぎ。。)
メゾンと乱馬で完全に別の漫画家さんになられてしまった。。(TT)
100名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:36:02.72 ID:7hUTivV00
>>97
だが、ハリウッドの金を舐めてはいけない。
101名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:36:13.11 ID:KJFbHmeG0
別にいいんだけどお涙頂戴みたいな流れにするなよ
102名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:36:24.70 ID:tn6Sl/RRP
>87
企画名からすると連載終了作品の読み切りじゃないかと思って。
かといってハガレンがサンデーに載るとも思えないし、よくわからん。
103名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:36:36.68 ID:gzYcjvW80
>>92
なるほどね。
言いたかったことは何となく想像つくけど、言葉を選ばないといけないね。
怒る方も開き直って、それで悪いかよで笑い飛ばせば良かったのに。
関係修復はどちらかが折れないといけないから難しいけど、ファンとしては修復して欲しいところだ。
104名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:42:29.44 ID:dg8jshWI0
【東日本大震災】漫画家らが作品で復興支援

 内山亜紀さんや町田ひらくさんら人気漫画家8人が、東日本大震災の復興支援のた
めに、読み切り作品を描き下ろし、単行本の印税などを寄付する企画を始めることが分
かった。テーマは「ヒロインズ・カムバック」。それぞれの代表作のキャラクターを登
場させるユニークな企画だ。

 発案した森山塔さんが22日発売の漫画誌「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学
館)に美少女界を描いた人気作「よい子の性教育」の新作を発表。同作品は1993年に
完結したが、今回は特別編として、震災後の東北地方を舞台に小学生女子が大活躍する。

 このほか「妹とSEX」などで知られる鬼束直さんや、みなずきぽぷりさんらのそうそ
うたる顔触れが参加。

(共同)
http://mainichi.jp/select/news/20121020k0000e040201000c.html
105名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:45:22.12 ID:L6utvxB1O
増刊サンデーの頃の漫画家は結構個性派おおいよなぁ。

島本・安永・天獅子・中津・水谷などなど。
106名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:49:13.13 ID:ua7SZyTrO
>>97
納税者番付を発表していた頃は常連だったね。
107名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:49:40.02 ID:MIYaF1Bc0
細野不二彦よ、ギャラリーフェイクよりグーグーガンモを描いてくれよ
108名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:51:06.41 ID:lXxhxAHU0
そうか!風の戦士ダンの新作が読めるのか!!














原作付きだから無理だなw
109名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:51:39.22 ID:7InxH4qM0
>>102
納得
110名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 13:58:57.81 ID:goIPGis+0
>>64
人にも物にも旬があるからな〜
111名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:01:00.46 ID:7InxH4qM0
ビーチボーイズだって奇跡の再結成したんだし...
別にパトレイバー(アニメーション)ファンじゃないけどw
112名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:02:13.49 ID:bjrjvZyU0
>>97

受けたのは作り手側の才能と側にいる人たちの物だから
当てようとしないでマンガとか書いてもらって読み手としては困るわ
113名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:03:13.37 ID:fenYLJfeO
さすがの猿飛で。と言いたいが、当時の絵はもう描けないだろうな…。
114名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:04:22.82 ID:2llk9dB8O
>>104
おいやめろwwwwww


内山亜紀で泣いたわwwwwww
115名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:07:01.02 ID:OJHk+J1L0
>1
あ〜る君たちに撮影旅行をしてもらいましょう。
東北あちこちをね。
116名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:08:55.37 ID:AB1k/G1D0
高橋留美子は超大物枠だなw

こんだけ長い間、週刊少年誌で複数作品を連続で連載し続けてる奴はそういない

内容は別として・・・w
117名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:09:24.35 ID:eEbb19dh0
>>114
何がwwwwwwだ、キモイおやじが
118名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:14:16.22 ID:7InxH4qM0
>>104
>>114
とんかつ東洋 ナツカシス
119名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:22:18.25 ID:B/or7bBNO
全盛期の少年ジャンプのメンツなら千円でも買う


鳥山明 秋本治 高橋陽一
北条司 原哲夫 など
120名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:25:03.11 ID:l9iwHj3RO
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│  ____  ♪〜
└───‐┘_|__.N+_|
         ノノiミ.^ヮ^)__   __  <♪あんまりソワソワしないで〜
         彡.) つ¶ /\_\. |[l O |     あなたは いつでもキョロキョロ〜
          く/_|_|_l〉\/__/ |┌┐|        よそ見をするのはやめてよ
          (_,ノ_丿  ..__ll__  |└┘|         わたしが誰よりいちばん!
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
121名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:29:37.91 ID:hRYXe0ja0
>>119
高橋・・・・・
122名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:43:45.30 ID:6MRKY6FJ0
まるで、ライブアライブだ
123名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:55:58.08 ID:gzYcjvW80
幼稚な(((ロ(. . )m ケシケシ
少年の心を忘れないおじちゃん達の子守唄
http://www.youtube.com/watch?v=CNcgsl1umvA&feature=related
124名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:56:14.31 ID:MIYaF1Bc0
>>55
炎の転校生と見せかけて燃えよペン
125名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:02:36.21 ID:gzYcjvW80
>>115
それ良いアイディアかも。
ちょっと前に飯田線で今更ながら自転車シーン再現しようみたいなイベントあったよね。
今更でも話題性あったから東北アニメ作ってから、みんなで自転車で走ろうイベントやったら各地から往年のファンが集結しそうだね。
ありだと思います。
126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/20(土) 15:05:23.43 ID:Og0QL9Bi0
>>4
反日サヨクは私腹を肥やすことにしか興味ありません。しかも石坂啓はシナ人
127名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 16:39:58.14 ID:/QNB4o8B0
>>119
全盛期だと他誰だろ、ジョジョの人と奇面組みは余裕として、、、ターちゃんの人はおkだろうか?w
128名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 16:43:14.29 ID:gzYcjvW80
>>127
タローくんは入るのかな?
全盛で忘れてはいけないのは、桃鉄でありジャンプ放送局。
129名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 16:44:26.76 ID:KbILrk6f0
>>127
聖闘士星矢、スラムダンク、ダイの大冒険、るろうに剣心、マキバオー、ろくでなしブルース、
男塾、マサルさん、タルるートくん

入ってないのだと、ここら辺かな?
130名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 16:50:48.79 ID:X3EKXYC20
>>53
吉田戦車は伝染るんですよりぷりぷり県の方が面白い
131名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 16:51:35.27 ID:ZPCWGKJa0
>>127
どいん
132名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 16:55:30.43 ID:/QNB4o8B0
>>128-129
たしかにジャンプ放送局忘れちゃいかんねw
熱い時代だった。


男塾や聖闘士星矢はガチだが、、るろうに、マサルさんはもう最盛期から少し外れないかなと思う。
すでにこの頃はマガジンからジワジワ押されてた時代だし。 幽々白書がギリかなと思う

当然どれも殿堂入りはするビッグタイトルだろうが。



133名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:00:15.30 ID:/QNB4o8B0
>>106 >>97
あの人は税金対策をしないことで有名な漫画家。

稼いだ分を日本の税制でキッカリ支払うのがスタイルの大人物。

一般的な漫画家、版権事業主とは一味も二味も違う。
134名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:00:43.74 ID:HHtgJcYo0
ギャラリーフェイクとめぞん一刻とじゃじゃ馬グルーミンUPの単行本おいていけばそれでいいんじゃないか?
135名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:01:38.73 ID:r7bbtkD20
ブラックエンジェルズの作者に鳩山や菅、野田とかの民主党政権を
バッサリ切る漫画を書いてもらえば良い
136名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:02:05.03 ID:X3EKXYC20
>>92
メカデザインがわかってないとかああいうデザインのロボは富野にでもやらしときゃいいって言ったって宝島のムックのインタビューで言ってたな。
137名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:03:24.49 ID:aTpGpdz10
細野さんは「ママ」が一番好きだな
138名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:05:51.30 ID:QuV3GLd10
>>128
ちさタローもすっかりベテランで仕事減ったな。
139名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:07:17.80 ID:i5aco6zK0
>>136
一方軍オタからは

押井守の衒学的軍事知識・描写を語る 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1296749670/
140名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:07:26.03 ID:97ML8f410
>>71
この面子がそろった番組とかあったら見てみたいわ
141名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:09:10.64 ID:gzYcjvW80
>>132
PTAを巻き込む大騒動をおかしながら果敢にも無視wした永井豪大先生も仲間に入れてあげてw
全盛と言うよりも全盛に向かう道を作った人になるけど。
142名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:09:13.85 ID:QKZv0DOy0
>>2
まさにバカッター
143名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:12:09.37 ID:gzYcjvW80
>>138
ちさタローは純粋な子だったのに、どこでどう間違ってああなってしまったのか
思えば、Tパンデビューしたころか(´;ェ;`)ウゥ・・・w
144名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:14:43.68 ID:mUoSHMvG0
>>9
彼は岩手県出身と言う事情もある
145名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:25:17.06 ID:qGAqrgWX0
146名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:40:53.07 ID:orTYCha4P
>>144
間違えた、しりあがり寿だorz

吉田戦車は岩手だけど、彼の出身地は
割りと無事。
昨年そのあたりに行ったけど、
関東の方が建物の被害が大きい。
奥州市は地盤がいいのかな。
前も、震度6の地震でもなんともなかったみたいだ。
147名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:43:38.60 ID:FXqKqtID0
東北関東の被災地以外で使われてる復興支援金の話を盛り上げた方が本当の支援は出来そうだが…
148名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:47:57.89 ID:1A5SW6mv0
いくらみなで頑張っても政府にその気がないからなあ
149名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:56:42.78 ID:FMz6zSHv0
>>97
高橋留美子って、もともと金持ちの子で
高い原稿料もらおうとしないから
サンデーの他の漫画家もあまりいい原稿料もらえない
(大御所がそんなにもらってないのに…という理由で)
みたいなこと書かれてたけど
ホントかね?
150名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:14:07.28 ID:Xp7lMAJV0
「めぞん一刻」大好きです。
151名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:14:43.25 ID:w+TW2Dm40
まさかあ〜るでくるとは思わなかった。
もちろん、東北撮影旅行の話に・・・って不謹慎になってしまうかもしれんからなぁ
152名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:17:26.43 ID:Xp7lMAJV0
津波の上で畳に乗って茶啜りながら登場するあ〜るって感じだしな。
153名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:19:13.21 ID:VM4xdB1H0
漫画では腹が満たされないんだよ
それより金を出してくれ金を。
高橋留美子なんか被災地の人たちもたくさん漫画買ったからぼろ儲けしたんでしょうに
154名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:21:20.85 ID:13rMQ2m40
初期の高橋留美子の作風を考えるととてもいいとこのお嬢さんとは思えません
155名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:24:53.05 ID:DQkd5IeI0
佐佐木勝彦はスルーされたのか
156名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:26:13.45 ID:tzBs/A2X0
吉田戦車だけ浮いてんなw
157名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:27:22.05 ID:Y3+lcWUI0
細野といえば、終わったと思っていた「ヤミの乱波」が突然連載再開されて驚いた



と思ったら、また中断してしまったな・・
158名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:32:26.38 ID:VVOnNrP60
・島本和彦 :炎の転校生、逆境ナイン、オンセンマン?
歳はとりたくない
159名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:32:42.14 ID:OACfp/Ni0
細野さんもお爺さんになっちゃったなあ…
160名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:34:15.55 ID:/QNB4o8B0
>>153
 >>133
高橋が儲けた金は相応な額をしっかり国庫に収めてるようだ。
そのカネの大半は公務員達が湯水のように浪費してしまっただろうが、それは高橋のせいじゃあるめ。


節税や税金対策をガッチリやって、自分の金庫に溜め込んでる漫画家は他にいくらもいるだろうからそっち。
パチンコに版権売ってぼろ儲けして左団扇の漫画家はボロボロ・・・


161名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:37:56.68 ID:Xp7lMAJV0
なにせ災害と無関係の所に使ってたりしてたとの事だしな。
今本当に「犬の復讐」と同じような人がたくさん出てきても
「あーしかたないね」で済ませれるわ。

少なくとも公務員より遥かにマシな活動をしてる。
162名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:39:59.07 ID:TbDDqTQy0
高橋留美子の巨乳画像マダー?
163名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:39:59.98 ID:9aSq4HEN0
>>12
あ〜るらしいよ。
復興関連では盟友のとり・みきがMighty TOPIOなんて傑作をものしてるし、
傑作描いて欲しいのう。
164名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:40:34.43 ID:deg77Pkt0
スピリッツ繋がりなら
星里もちるに「りびんぐゲーム」で住居ネタ描いてほしかった
165名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:44:47.40 ID:/QNB4o8B0
>>164
30のおさんと未成年少女が仮設住宅入居の為に意気投合して同居生活ってかw
シブイ作品になるかもなw


166名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:46:29.14 ID:f3CK67bJ0
>>163
TOPIO良かった、あの短さできっちりまんがだった。結も明るいし
ついでにてりぶる再発見みたいなことならんかなあ
167名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:48:02.02 ID:tUcSptdp0
「あなたはもうご承知のことと思うがアドルフ・ヒトラーは隠れユダヤ人であり、
 Uボートで南米へ逃亡し二人の子供を作った。
 フリードリヒとオルガは現CJAの高官である。
 迅速に行動することを要求する、
 当方のエージェントは追跡を避けるためメールアドレスを毎週変更している。
 大イスラエル帝国の建設の共同作業はすでに五千年に渡って発動されている。
 それらは中止することができないものである。
 覚えておけ、我々は数百万人を殺した。
 我々がさらにもう一人殺したところで誰も気づきやしない。」
(デービッド・ホールドシュタイン・ユダヤ非公然同盟)
http://www.youtube.com/watch?v=2WovRBGdkdM

この有名な手紙、一番最初の手紙、これが私宛の最初の勧誘メール。
ダビデの星がね、綺麗にねデザインされていて、こんなのが直接来るのよ。

こういうとっても怖いのが来ちゃうわけよ、普通だったらビビるでしょ。
普通だったらパンパースかなんかなっちゃうでしょ。(笑)
ところがリチャード・コ○ミズはちょっと太り気味でパンパースが入らなかったのね。

ということで、あんたなかなか結構やるじゃんかと、そこは認めてくれてる。
で認めてくれたうえで、あんた凄いと思ったのはヒットラーの件まで分かっちゃってると。
あんたの言うとおりにヒットラーは死なないで戦後、南米に逃れてガキの二人も作ってるんだよと。
で名前はフリードリッヒとオルガだということまで書いてある。
でとにかくあちら側に寝返れと、寝返ったらあんたは一生ヒットラーやロックフェラーのような、
豪華な生活を送ることができると、そういうふうに勧誘いただいたわけだ。
これほんと勧誘レターよ、この後また何通も何通も来てるんだけど。

僕はこのメールをもらってから五分以内にこれをネットに上げたね。
そして十五分以内に翻訳文を上げたね、それが彼らに対する対抗策、向こうはビビッたと思うよ。
自分達が苦心惨憺作ったメールを、あっという間にネットに上げられた。
というわけでどうやら、ドイツのメルケル首相はヒットラーの娘のようです。
http://www.youtube.com/watch?v=eJzQm_-z0ic
168名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:49:52.14 ID:4kGYbrjzO
単行本いつ出るの?買う買う
169名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 19:02:26.47 ID:df3wQgrG0
藤田和日郎、オシラサマで一本描いてくれないかなー
荒川は実家が酪農やってるから被災地の家畜たちに胸を痛めてそうだ

>>12
月刊OUTでやってたヤマトタケルって結局放置のまま?
今描けばいいのにな
170名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 19:05:13.39 ID:VOTnjjKj0
これに安永航一郎が入れば、自分的には最高なんだが
171名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 19:09:32.52 ID:NL2URfF80
サガノヘルマーは小学館じゃ無いからか?
172名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 19:16:03.95 ID:K5hZhRxB0
173名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 19:27:37.26 ID:X2NPlPSnO
>>169
コミックスでそれらしく終わったんじゃなかったかなぁ。
174名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 20:04:20.77 ID:xne1WrT0O
ジュビロさん、ここはうしとらで一つ。
175名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 20:04:30.95 ID:gzYcjvW80
>>151
光画部メンバーが津波跡で破壊された町並み、復興に汗流している人達を記録撮影しながら歩いている。
するとボランティア(邪魔)しながら、子供達におもちゃにされながら被災者の人気者になっているRの姿が。
道に迷っている人々に道に迷うRの触れ合い。
こんな感じなら不謹慎ではないと思うけどね。
176名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 20:06:46.09 ID:woosNShE0
パチンコに魂売った漫画家
177名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 20:14:15.87 ID:FMz6zSHv0
>>175
「鰯水は(義援)金を出せ」w
178名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 20:18:09.74 ID:fenXOUpJ0
全員小学館か
どう見ても組織的な宣伝行為が内部に絡んでるが、復興支援ならアリか
作家が自発的にやりました、てなほうが効果高いだろうしな
179名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 20:19:21.23 ID:gzYcjvW80
>>175
どうせなら、マリーの家も金を出して金を出すだけでは駄目なんだ!の絶望感と無力感も欲しいね。
津波と原発に何も出来ない科学者として無力感から、すっかり丸くなり公園にブランコや滑り台作るみたいなのも良いかも。
厨二病をバカにしていたけど考えていたら楽しくなってきたわ。
漫画にはこういったパワーがあるから良いよね。
成功を祈っています。
180名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 20:21:32.50 ID:gzYcjvW80
>>179 自爆した >>177
181名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 20:30:13.55 ID:wBGwN1zV0
震災救助に当たる各省庁のレイバー部隊の話をして欲しかった
182名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 20:56:54.66 ID:TcNI2i0cO
>>153
お前さん、何言ってるの?
高橋留美子は、震災前に仕事をして稼いだお金だよ


お前さんが仕事をしているのか知らないが、何かの被害者が出る度に
その被害者から得た稼ぎを還元しているのか?
183名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 20:57:06.41 ID:9obC1Ip10
高橋留美子は、やっぱり、久々の「人魚シリーズ」かな。

1000年以上前に人魚の肉を食べて不死身になり、
「貞観津波」を体験しているキャラクター登場とか。
184名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 21:08:39.35 ID:tDkJgiF90
悪くないメンツ
185名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 21:11:34.33 ID:wDTeXuqo0
>>137
「ママ」は「めぞん」のパクリではないかい
それより「アドリブシネ倶楽部」が読みたい
186名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 21:25:14.05 ID:yfVvbjTG0
>>32
震災募金のための同人くらいの規模ならエロ漫画家もちょくちょくやってたよ
中にはほんとに金を募金に使ったのか怪しいのもあるけどな
187名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 21:35:15.01 ID:Xp7lMAJV0
「ママ」は「めぞん」のパクリではないかい

え?
188名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:00:02.15 ID:NL2URfF80
ママって中卒料理人志望のヤンサン漫画だっけ?細野の線が荒れ出した頃か!?
189名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:15:03.43 ID:/sOalE320
>>178
経費の方が高そうな印象うけるわ
おなじようなスタンスで雑魚漫画家集めて小学館で出版した「僕らのまんが」
つーのがあるが、あれどのくらい成果あげたのかな…
190名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:23:41.77 ID:1UPdARF10
>>186
エロ漫画だと春輝が新刊三冊の初版印税1000万募金したってのはちょっとびっくりした。
191名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 22:36:33.83 ID:AoPaoe9W0
>>187
めぞん 主人公:下宿人、浪人→大学→保父さん  ヒロイン:未亡人、年上女性、管理人 ライバル:テニスコーチ
      ガールフレンドが出来たりもするが手は出さず基本純愛
ママ 主人公:引っ越してくる、実家は床屋、高校中退→調理師学校→料理人見習い ヒロイン:バツイチ子持ち、向かいの定食屋住み込みの看板娘 ライバル:幼稚園の園長
    初体験はガールフレンドとヒロインもライバルとやってたし結構ドロドロ

似てるといえば似てる部分もあるがそれほどでもないんじゃね
これでパクリと言い出したらたいていの恋愛ものはパクリになっちゃうじゃん
192名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:09:31.79 ID:fNjodjH2O
>>105
水谷先生…(´;ω;`)

>>107
ガンモは完結で良いと思う
193名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:33:49.56 ID:BOK1ExNQO
前にノーギャラで漫画家が描いた漫画集出てたが、場違いの漫画があって萎えた
194名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:35:45.21 ID:qhjsn+lu0
>>191
めぞん一刻のほうが 古いだろ。
195名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:39:08.59 ID:qhjsn+lu0
1980年 - 『ビッグコミックスピリッツ』にて「めぞん一刻」の連載を開始(1987年まで)。

ママ - 『ヤングサンデー』(1987年 - 1992年)

やっぱり  めぞん一刻のほうが古いわ
196名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:39:26.57 ID:L/MLvzou0
細野は電波の城もいいけど、早くヤミの乱破の続き書いてくれ
197名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:43:18.51 ID:wbQ4TZIB0
細野不二彦おじいちゃんじゃないすか
198名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:43:43.90 ID:JO7tFEtrO
>>1

旬を過ぎた漫画家ばかりじゃないか

199名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:56:38.65 ID:AE7DaxZt0
高橋留美子って、なんであんなに無駄に爆乳なの?
200名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:06:16.48 ID:znkiuXHS0
中津賢也と安永航一郎はどうした?
201名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:13:40.99 ID:qMSL5MZc0
>>198
高橋留美子は明らかに旬を過ぎてるが
細野はどうかな?

ゆうきまさみは…いつが旬?
個人的には「あーる」や「パトレイバー」が好きだが
202名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:26:11.55 ID:abUZywuS0
細野と高橋だけか
坂本はどうした
203名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:16:33.25 ID:3JGxCA9c0
あ〜るだけ読みたいから買うか
204名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:21:45.59 ID:5+YIwFX80
>>202
毎週金曜日歩いてる
205名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:37:36.77 ID:XMNI4BbEP
スプリガンとかGS美神とか帯ギュの新作なんかも追加して欲しいよな
206169:2012/10/21(日) 02:06:44.92 ID:kQvE/lmU0
>>173
ありがd!

思えばゆうきまさみも引き出しが多いな
学園ギャグにSFに日本神話に競馬に原田知世にガンダムetc
個人的には明るいイデオンも好きだw
207名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 05:42:23.66 ID:tpPzatgE0
そういやマガジンはどうした
208名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 07:11:14.05 ID:pqJ1D7urP
絶望先生が終わってから、マガジン読んでないなあ…

209名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 08:54:56.63 ID:r5ZA5Bpd0
>>64
出渕とゆうきはいいとして、
押井は絶対無理だろうし、高田と伊藤も一緒に活動するのは無理じゃないか?
本人同士がどう思っているかもあるけど、周りがやりにくいだろうし
210名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 08:58:36.47 ID:9wezKdQa0
>>209
高田と伊藤は離婚したんだっけ?
211名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 12:53:33.93 ID:bbMlhk86O
高橋留美子は何故 結婚しないの?

容姿にコンプレックスがあるのか?
それとも 性格が悪いか? 同性愛者なのか?
212名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 12:56:52.85 ID:IPzs8e510
>>207
ジョージが震災漫画短期で描いてるやん
213名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 15:27:39.03 ID:tpPzatgE0
短期というのは短期間で一気に載せるものだろ…?

>>208
加瀬も離脱した今はエデンのオチだけが気になって読んでる
休載だと読むものナッシング
214名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 16:38:44.98 ID:Sy3fgIWl0
>>192
ガンモはあんなラストになるとは子供ながらにショックだったし、美しい清涼感というかわだかまりが未だにある。

ギャグ漫画がラストで差をつける点では、奇面組とは雲泥の差だろう。


>>105 
安永先生はいまもジャンジャンバリバリだぜww

>>200
てか両氏はそこまで儲かってないww


215名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 16:56:04.77 ID:85TzpWtR0
安永先生
アナルマンお願いします。

放射能でアナルで食事が出来るようになる怪人とか
津波にさらわれて未開の地で女王様になってしまうバラダギとか
216名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 19:38:04.58 ID:lR13In4+0
>>211
美人ではないけどブサイクという程でもないメガネの地味な女性だが、
すごい巨乳なんだよね。
217名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 19:43:59.87 ID:9CEH+0WX0
>>51
悪くない顔ぶれだな
218名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 20:57:40.01 ID:5+YIwFX80
>>216
落とすつもりはないけど、
肉付きのいい といったところかと
219名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 21:01:18.34 ID:D7r1c6LJ0
光画部が被災地を撮影旅行する話作ってくれ
220名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 21:05:43.80 ID:Ca45kLxD0
半平太リンダスカイラークサイゴーカシオデジャヴー
221名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 21:11:00.35 ID:q01zRCFd0
こりゃまた恐ろしくサンデー/スピリッツなメンバーだなw
222名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 21:14:24.10 ID:rBgdddT9O
>>215
火星人もどうか…
223名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 21:16:26.24 ID:72TyqaVD0
SF好きな人ばかりなんだから
フランク・グルーパーの「十三階の女」とか
ロバート・F・ヤングの「ダンデライオンガール」を
パロった短編作品を書き下ろして
原画のオークションとかやってほしいなあ
224名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 21:20:57.24 ID:onjBn2Re0
>>191
むしろ15年くらい前の月9ドラマで「これ『ママ』ぽいなあ」と思ったやつはあった
若くてきれいなシングルマザーのヒロインを2人の男が取り合って、しかも片方の男は
そのヒロインの子供が通ってる保育園の保父さん・・みたいな作品
225名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 21:23:35.45 ID:EcktvdHn0
>>215
奴なら本気で描くだろう。
天皇までネタにしているからな。
226名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 21:39:42.71 ID:q01zRCFd0
>>191
信金マン→ボクサー→花屋では?

…細野は基本ドロドロ展開になるよな
227名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 23:16:27.08 ID:bbMlhk86O
>>218

高橋のイメージは

太った宅八郎に見えるよね


228名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 23:16:46.18 ID:pqJ1D7urP
>>221
てか、サンデー・スピリッツの企画のようだしw
229名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 00:38:13.56 ID:B5OgRVL/0
【参考】
【東日本大震災チャリティー】細野不二彦の提案により震災復興を支援、豪華読み切りシリーズ 週刊ビッグコミックスピリッツ47号から
1 :ウィンストンφ ★:2012/10/22(月) 00:33:02.08 ID:???
細野不二彦の提案により、新たな東日本大震災復興支援プロジェクト「ヒーローズ・カムバック」が立ち上がった。

その一環として執筆された「ギャラリーフェイク」特別編が、本日10月22日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ47号(小学館)から2号連続で掲載される。

「ヒーローズ・カムバック」では細野と7名のマンガ家が読み切りを描き下ろし、週刊ビッグコミックスピリッツ、週刊少年サンデー、ゲッサン(ともに小学館)で発表。

その作品を単行本化し、必要経費を除いた収益・印税のすべてを寄付に当てる。単行本の発売時期は2013年3月中旬が目標。

スピリッツでは「ギャラリーフェイク」が47・48号に掲載されたのち、49号でゆうきまさみ「究極超人あ〜る」、50号で吉田戦車が登場する。

そのほか掲載時期は未定だが高橋留美子、藤田和日郎、椎名高志、荒川弘が週刊少年サンデーで、島本和彦+石森プロがゲッサンで作品を発表する予定だ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1350833582/
230名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 00:38:21.66 ID:E3JZcdoi0
>>226
それは太郎
231名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 00:41:36.02 ID:efZxfSOi0
細野不二彦は朝鮮人をヒーローにして日本人を悪役にした漫画描いてるな
タイトル忘れたけど
232名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 00:53:18.42 ID:KW8Kxt6f0
>>231
逆だろw
233名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 02:11:13.46 ID:CcrXF+7A0
>>108
むしろ、その劇画原作者がアレなので…無理
234名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 05:26:17.73 ID:05Fq9Rsn0
ピカッとモンスター
235名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 05:30:52.75 ID:SqzV6VQ10
パトレイバーの時代背景って確か、

東京で大震災が起こって瓦礫が大量に出たから、
土木建築の需要が上がってレイバーを実用化

・・・・・だったよな
236名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 05:33:57.08 ID:sKLbGBiAO
細野は全部読んでいるわけではないが結構好きだな。
どっきりドクター、ギャラリーフェイク、ダブルフェイス、愛しのバットマン
デビュー初期のラグビー読み切りも面白かった。
237名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 05:41:32.54 ID:nrg0NHnj0
医者はどこだ?

おい!なんか漏れてるぞー!


なんてネタやったらボッコボコに叩かれそうなww
238名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 05:42:13.22 ID:05Fq9Rsn0
>>235
>土木建築の需要が上がってレイパーを実用化
まで読んだニダ
239名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 05:42:21.76 ID:Wo/0M6YX0
ゆうきまさみは10代のころは面白かったんだが年とると読むのがきつくなる
逆に細野のほうは年とったいまのほうが楽しめる
240名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 06:03:12.25 ID:uE2oSxUM0
しかし細野老けたな
これじゃお爺ちゃんじゃないか

河森や美樹本と同窓だろ?
241名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 06:43:35.11 ID:f2b1AnRh0
グーグーがんもが東北に行く話でも書けば?
242名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 06:45:44.72 ID:LzeRnIgB0
すごーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!!!!

わはははははは
日本の漫画ってやっぱり最高だよね
だって描いてる人達が最高だからね!!!!
243名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 11:00:38.44 ID:IiCgmA580
>>235
実用化じゃなく、普及させたのがバビロン・プロジェクト
レイバー自体はそれ以前からあった。
244名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 11:57:11.01 ID:p4XhkF6f0
福島原発や被災地の作業にガンダムやレイバーがあればなあと
しみじみ感じたな

日本は災害救助の意味でも開発を急ぐべき
245名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 12:00:33.93 ID:H740W0RsO
>>4
自分の息子の息子を噛むのに忙しいです
246名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 12:44:54.66 ID:wCZPh8N60
劇場版まどマギ観に行ったけど、ほむらのセリフが一部変更されてたな
『(魔女の災厄は)普通の人には地震や津波にしか見えない』

『(魔女の災厄は)普通の人には地震や竜巻にしか見えない』
247名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 16:32:09.51 ID:Djk00ENv0
>>244
あのサイズの関節として使える金属はない
248名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 17:39:52.45 ID:P2603X/U0
>>247
チタンとか使ってもダメなのか?
249名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 17:41:03.02 ID:UKBTtRB+0
小学館的ビックネーム!
250名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 17:41:32.77 ID:R2B/VfTU0
鳥山明の酷い応援メッセージ思い出した
251名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 17:42:16.34 ID:zO1W9FIU0
調べたこと無かったけど、細野不二彦ってこんな人だったのね。知らなかった
猿飛/ガンモあたりが最盛期だったな。それ以降ママあたりから絵柄が荒くなったのが残念だった。

高橋留美子は作品制作において相変わらずの化け物ぶりらしいな。
ゆうきまさみはマニアックなシリアスをギャグを絡めて描くのが上手い。パトレイバー(あくまで漫画版)の作風でもう一旗あげて欲しい。
252名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:32:08.04 ID:rrQwj8pd0
>>1
細野不二彦が、物凄いおじいちゃんで驚いた。

>>250
何て言ったの?
253名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 01:38:30.85 ID:B7Zx9yks0
>>215
電柱組は九州某県だから、やっぱ南蛮帝國が絡んで来るんだよw
254名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 01:45:01.10 ID:fFBmlY8dP
五代くんが東北出身だったな
255名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 01:48:39.52 ID:Yh933DgN0
ここはひとつ、あさりよしとおのラジオマンをだな・・・・
256名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 01:51:33.76 ID:4/MYkxP20
そんな焼け石に水は自己満足にすぎん。

日銀のケツを叩け!100倍の効果があるぞ。
257名無しさん@13周年
サンデーで東北なら六三四の剣だろうに。
村上先生は呼べなかったのかね。