【経済】中国経済、減速感強い=日銀・白川総裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★

 白川方明日銀総裁は19日、都内で開かれた全国信用組合大会であいさつした。その中で、中国経済について
「減速感が強い状況が長引いている」と述べた上で「持続可能な成長に移行できるか、引き続き注視していく必要がある」として、
日本経済への影響も念頭に動向を見守る姿勢を示した。 

時事通信 10月19日(金)17時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121019-00000140-jij-pol
2名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:38:51.70 ID:vMO7UClg0
白川しね
3名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:38:53.30 ID:hIO1Tbp00
知ってた
4名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:39:00.87 ID:GcpR2apa0
何を今更の2げと
5名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:39:04.59 ID:tCs1Cc3J0
俺達の白川
6名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:39:50.62 ID:1FOnEvNP0
こいつ何のためにいんの?
7名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:39:58.36 ID:seqiFR+n0


【生中継中 !!!】 【生中継中 !!!】 【生中継中 !!!】  16:00〜18:00

『 第2回 「朝日新聞」抗議行動 安倍バッシングを許すな! 』 <がんばれ日本 全国行動委員会>

http://live.nicovideo.jp/watch/lv112126785?ref=ser&zroute=search&kind=content&track=nicouni_search_
keyword&keyword=%25E9%25A0%2591%25E5%25BC%25B5%25E3%2582%258C%25E6%2597%25A5%25E6%259
C%25AC%25E3%2580%2580%25E5%2585%25A8%25E5%259B%25BD%25E8%25A1%258C%25E5%258B%2595%25
E5%25A7%2594%25E5%2593%25A1%25E4%25BC%259A

8名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:40:22.83 ID:n36NcDVF0
「注視」ということは
31日には何もなしってこと?
9名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:42:40.57 ID:n36NcDVF0
中国内の製品在庫の積み上がりで
日本のデフレ脱却もまた夢に
10名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:43:21.90 ID:z22yhGjN0
は?今更?
何言ってんだこいつ
11名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:44:55.01 ID:d9Vvor2t0
そんなもん1年前から一般人ですら知ってるよw
12名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:45:57.19 ID:UMnvpx3Z0
喧嘩しないで!
僕の尻の穴なんかのために

13名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:46:39.47 ID:p4PuvSpd0
素人でも理解する状況を改めて発言する白川って野郎はどうかしてるな
14名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:47:48.99 ID:BIBJ2YKAO
>>6
飾り
15名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:48:53.07 ID:tCs1Cc3J0
最近の金融経済情勢と日本銀行の政策運営

日本銀行は、9月の金融政策決定会合において、日本経済が「物価安定のもとでの持続的な
成長経路に復していく」という軌道を踏み外さないようにするため、資産買入等の基金を
10兆円程度と大幅に増額するとともに、資産買入れを着実に進めるための措置を講じました。
資産買入等の基金は、2010年10月に35兆円程度で開始しましたが、累次にわたる増額によって、
80兆円程度にまで拡大してきています。日本銀行としては、日本経済がデフレから脱却し、
物価安定のもとでの持続的成長経路に復帰することがきわめて重要な課題であると認識
しています。この課題は、幅広い主体による成長力強化の努力と金融面からの後押しの両方が
揃って初めて実現されていくものです。こうした認識のもとで、成長基盤強化を支援すると
ともに、強力な金融緩和を推進しています。

http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2012/ko121019a.htm/
16名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:49:00.52 ID:U60SG85q0
>>6
日銀の緩和政策を体を張ってでも止める為。
17名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:51:40.20 ID:kj5Fhr000
ああ、日本経済がどれほど沈んでも「これは正常です」と言い抜ける白川が、どうして中国にだけ甘くないのか
18名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:53:31.99 ID:gt15bUfL0

なんなんだ、この閉塞感は。
19名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:00:36.63 ID:RrTEa7fNO
>>18
ものの安い国でつくり高い国で高く売れば一見儲かってるように見えるかもしれないが
ものの高い国で高く買ってくれる人が経済的に貧しくなれば破綻する
商売である

世界はそんな目先の利益にだまされた
20名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:01:28.34 ID:2eM5mg/r0
北京オリンピックの頃から言われてたよな
21名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:02:01.61 ID:+WxyAHq40
フジでは底をうったって言ってた
22名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:07:48.36 ID:KhYr6V150
>>1
日本製は不買されてるので減速とか関係ない
23名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:11:04.72 ID:qgg4eXoW0
日本企業は早く中国から撤退しろよ
24名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:12:17.17 ID:nWfQzNIv0
白川のせいで何人の日本人が死んだのかね
民主が推した総裁だろ!責任とれよな!
25名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:15:28.07 ID:wauNaQjb0
>>18
今まで豊かな国が独占してきた限りある世界の資源を貧しい人達と分かち合いましょう

ここで問題です、それまで好き放題いくらでも資源を使って
生活を謳歌していた豊かな国の人達の生活は一体どうなりますか?
資源が手に入れにくくなるほど資源の値段が上がっていくとします

ちなみに企業ってのは誰が豊かでも構いません、商売できる範囲が広がれば
26名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:17:00.11 ID:xqzSKmkM0
円高どうにかしろ
27名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:17:11.42 ID:cgftn6th0
なんかどの性痔家よりむかつく
28名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:17:35.88 ID:n36NcDVF0
>>25
新しい資源
シェールガスが出たんで無問題です
29名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:18:11.82 ID:zr6cKAf/0
>>1
これまでの経緯と経済構造を見れば解るだろw
日銀総裁ってキチガイだなw
30名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:25:19.70 ID:F8LPNq9L0
こういう公的資金ってどこに入るの?
直接底辺の労働者に配って消費を促したほうが効果高くね?
それとも日銀総裁が馬鹿なの?
31名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:30:05.20 ID:okNeVLRO0
日本の責任だってよ
32名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:49:25.46 ID:qA0LXjDV0
中国は、すでにマイナスに突入。数字を偽装しているだけ。
これから、世界最大のバブル崩壊が、見られるよw
33名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:51:19.38 ID:HqFk9/do0
正にアメポチだな。
34名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:51:57.38 ID:wtjwsjSu0
>>32
その前に寄生虫チャンコロを追い出して断交しなきゃ
35名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:00:41.36 ID:Zdj/VdOtO
民主党は野党時代に、こんなバカを総裁に据えて満足したんだよな
与党になってびっくりしただろうな、バカさ加減に

政争の具にした愚かさを噛みしめろよ
36名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:01:10.79 ID:RnWPmdq/O
シナバブル大爆発
37名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:01:34.98 ID:fkJ/KiLK0
>>1
日本の経済の閉塞感は半端ないんですが?
38名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:02:14.46 ID:g//fF1fE0
>>12
お前のケツ穴から生まれたのが朝鮮半島だ。
39名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:03:03.30 ID:7vDCgQVn0
工場は日本に戻ってこい
40名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:04:04.71 ID:j2MczvXf0
安いから仕方なく買ってるのであって、日本製品と同じような値段になったら
そりゃ国産を選ぶ
41名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:06:20.27 ID:aJLaWLXt0
先週中国にいたけど、減速なんて生易しいもんじゃない。
「機長やめてください!」の世界だた
42名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:06:51.80 ID:ZGLxs8vC0
9月の中国の輸出全体 +9.9% 輸入全体+2.4% 
9月の中国の対日輸出 +2.2% 対日輸入-9.6% 

中国経済は減速しているが、輸入は増えている。その中で対日
では、輸出が増え、輸入が減っている。
対日輸入減の一因として、尖閣問題も多少はきいている。しかし、
それ以上に、超円高により日本の製造業が崩壊しつつあることの
方が、影響が大きい。
超円高の責任の一端は、日銀にある。

実質実効為替レートで見ても超円高
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見たもアジア諸国の通貨に対して超円高
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
43名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:09:30.01 ID:rh8KLSFq0
日本で生産しろ、日本人を雇え、もう税金さえ払えないぞ。
44名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:15:22.78 ID:WvNWVsQIO
でも、白川さんは正しいよ。
今の日本でバブル崩壊したら、立ち直れなくなる。
物価が下がったのは、製造効率が上がって、コストダウンできたから、
決して、デフレ出はないよ。
それに、20年前と比べて、地方公務員の給与は上がっているからね。
むしろインフレと呼べる状況と言える。
45名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:16:48.02 ID:mYAzNcMo0
日中関係の悪化も減速の要因になって来た罠w

まあ、実質マイナス成長が始まってるぞ。
46名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:55:32.28 ID:Io52KIjg0
白川は基本まちがったことはしない、言わないんだけど
それ以上に働きも要求も改善もしないんだよな
経済を知ってる政治家と組んでやるには悪くないんだけど
無知で官僚に指示されないと何もできない民主とは
最悪の組み合わせだった
47名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:57:46.68 ID:Ad4m72sd0
7.4%があやしい
48名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:00:34.16 ID:qxlh4UK40
注視なんか誰でも出来るわ
持続可能な成長に移行できるわけないだろ
49名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:01:08.58 ID:doy22cMR0
もう円高を生かす方向でやるしかないんじゃないの
50名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:02:27.37 ID:vtUivj3g0
白川はなんで逮捕されないの?
51名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:03:05.32 ID:NZIB3qI/0
見てるだけの簡単なお仕事です
52名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:04:28.66 ID:spFO4tmsP
こいつは一周回ってバカなんじゃないか?
ルーピーと同じ感じがする。
53名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:05:00.12 ID:bfE3UPA60
ほんとこいつは分析してみせるだけだもんな
その分析はまあそれなりに当たってるんだろうが
他になにもしないから多くの人間のむかつきを誘うだけの存在
何のためいるんだろうねえ
54名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:05:53.04 ID:2hGmw2mFO
>>50 罪状は?
55名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:06:03.97 ID:Rf/26cFN0
>>6
メガバンの保有する日本国債の金利上昇を押さえ込むためだけの存在。

これもあと10年が限界と言われている。
56名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:07:41.72 ID:Onu6Csm00
中国の指標がいいから日経あがったんじゃねーのかよ

225F 8550L 8820で返済しちまったじゃねーかよ カスがあがりすぎだろ
57名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:08:00.19 ID:8dLuM8pi0
問題ない
かってリーマンショック当時に、
「太陽(アメリカ)ばかり見ていると、月(中国)が見えない」
と忠告し、中国輸出の重要性を説いたオレから言わせれば、
これからは「太陽の季節」だと言いたい

月ばかり見て酒盛りをしつづけるのではなく、太陽の季節が
やっとめぐってきたのだと喜ぶべきだ
58名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:08:40.48 ID:dWN2gB0u0
>>53
いや、当たってねえぞ
毎度、景気は堅調といっときながら下方修正したり物価目標値の達成次期を延期したりだ
59名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:09:39.25 ID:bwi89fpF0
店舗借りて店開いてたが、今日大家に契約解除をしてきた。
凄まじい不況だよ。
これからさらに消費税まで上がるんだからな。
個人店はほとんど死ぬよ。
60名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:13:06.79 ID:ouMSj81R0
白川方明は日本の敵。
61名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:15:26.92 ID:s2w1xslU0
こんな無能な老害でも高給もらっているのかよ。
62名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:19:03.95 ID:bN7C+CoZI
誰か、あなたは無能だと言ってやれ
63名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:20:31.98 ID:FcXq+uhy0
>>59
どんどん空き店舗が増えてるよ
個人所得が減ってるのに増税ばかり
公務員の給料だけは据え置き
俺らの収入は激下がり
64名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 21:00:32.42 ID:YzUXqmgS0
白川円高=日本潰すチョン
65名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 23:26:43.14 ID:3QF7mQcp0
景気悪いのに金融緩和しないのってやばいっすか?
66名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 23:27:21.25 ID:uoYXlqAR0
こいつのいう事は信じないよ
67名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 23:27:44.10 ID:dtPjEhov0
ハイハイ
中国人が悪い、悪い
全部、中国人のせい
68名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 23:28:43.64 ID:u+MnqjOF0
日本国内で生き残るのは
公務員と農家だけだな

あと老人か。
69名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 23:49:05.94 ID:9nv2PLEw0
中国がどれほど危険で陰湿かつ悪質かつ不誠実かつ10億ぐるみでの卑小な侵略行為を好むかを、日本が世界に教えてやる一大チャンスだ









中国が日本や諸外国のマスコミを買収して、日本国民に割譲交渉を扇動している理由、わかるよな?
70名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 23:58:19.29 ID:wEhwzLXu0
中国経済がどうとかどうでもいいけど、
日本企業は、日本人の雇用を切って、代わりに中国で中国人を雇用して物を生産して、
安値で日本に逆輸入して販売するとか止めろよ。
日本人は、一部の株主以外誰も損しかしていない。
挙句の果てに、中国に外交上の人質にされて、更に日本人に迷惑かけている。
まさに売国奴。

あと、白川日銀総裁と政府は、屁理屈より結果を出せ。
毎年三万以上の人が自殺するという。
お前らの責任だと認識しろ。
71名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 00:02:29.39 ID:0Wsr4oux0
白川が言っても信用できないw
72名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 00:24:50.17 ID:7NvctmcS0
>>30
お前がバカ
73名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 00:45:21.68 ID:sJFqIJe+0
白川は政府の圧力に屈せず、量的緩和を行わなっただけでも、立派だな。

紙幣の追加発行なんて、愚策中の愚策。

これだけ低金利で、投資先がなくて金が余りまっくてる状態で、個人貯蓄総額だけでも1400兆もあるのにこれ以上金増やしてどうするんだ!!

世界から日本円に価値がないと見なされたら、国債発行額が世界最高の日本は間違いなく崩壊するわ。円に信用力があるから、これだけ国債発行しまくっても経済破綻しないんだぜ。

単に受け売りで、円を刷れをなんて言ってるにわか低能経済音痴は死ねばいいよ。それに仮に金を刷っても絶対貧乏人には回ってこないよ。富める者がさらに富むだけ。
74名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 00:53:57.16 ID:ZnoG7TBG0
>>73
じゃ、円刷って国の借金清算したら。
円建てなんだから、円刷ればそれだけで返せるだろ。
多くの国民は、馬鹿みたいな国の円建て借金にとても迷惑してるし、国の将来を悲観してるし、
諸外国はギリシャより深刻とかいって馬鹿にしてんだよ。
75名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 00:56:29.15 ID:ltq0dovW0
敵対国に頼り切る経済ほど、おぼつかないモノはない・・・と、学んだのかしら
76名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 01:41:15.32 ID:lrCtRO3H0
円を刷れ!白川

今の2倍刷れば1ドル160円だよ!

国賊の白川 歴史に残る国賊 100年後の教科書に載るレベル
77名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 01:50:31.88 ID:8ck+FTG90
1〜2年前に子均等か恩下方が

あまり中国経済に期待し過ぎないで欲しいって
コメントしてたな

もっと前から経済の減速は、予測してたんだね
78名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 01:52:38.87 ID:0VgYOtbxP
そういい続けてもう10年ぐらいになるよね
79名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 02:06:47.13 ID:5QkWTxX70
まもなくチャイナショックが世界を襲う
その時こそ無限緩和のタイミング
80名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 02:07:31.44 ID:LAcADrNA0
>>74

それを実際にやったのが軍票ってやつだな。
額面上は帳じりが合うけど、流通量と実際の富の量のバランスが崩れるから
借金はなくなる代わりに、その分通貨価値が下がる。

ともあれ、今市中にある刷られた円の総量が80兆円ちょっとなわけだが、
そこに1200兆円の借金を円刷って返すとなると、市中に1200兆円の円があふれ返る。
市中に出回る通貨の価値は1/100以下に暴落するわけだ。

ここまで言えば、円を刷って借金返すってことがどういうことか判るよな?
81名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 02:21:15.22 ID:LAcADrNA0
>>80

× 1/100以下
◯ 1/10以下

でしたorz
82名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 19:32:22.01 ID:WinP6GNe0
民主党のアホ議員と言ってることが同レベル……
83名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 19:37:31.94 ID:LDhhSy4n0
中国に対するODAはほとんど軍事に回ってる
何故日本が中国の軍拡を手伝っているのか?
さらに残りのODAはアフリカ資源を目的にアフリカに使用してる
アフリカは中国さまさまになっている現状
中国にODAは必用ない
経済大国2位になったのに未だに援助はおかしい
日中関係をもっと悪化させてODA廃止に持込むべき
84名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 19:44:04.21 ID:xofX9Pyz0
人民の間に日本イコール敵って感覚が埋め込まれつつあるだろ。
中国経済が拡大しても日本には関係ないだろーー。先送り40年の大失敗だ罠。

さっきもニュースみてたら、日本人は政治と映画祭は別ーーって相変わらずだし、
こういうときこそーーだし、これはさすがに・・
85名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 04:19:25.30 ID:OMcCkHpM0
また注視っすか
不動の白川っぷりが半端じゃねーな
86名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 04:23:16.61 ID:xeJzrPOa0
>>84
中国経済が拡大しても日本には関係ないだろーー



日本にとって中国は輸出・輸入とも最大の相手国なんだが、
どこをどう考えたら「関係ない」になるのかな


お前が親に寄生してるニートなら当分が関係ないのかも知れないけど、
ともかく、ちょっと弁明したらどうか。安心しろ。
どうせ証券会社とかのプロはこんなとこ見てないから。
87名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 04:38:05.05 ID:gPzw83kG0
>>1
支那終わったな
88名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 04:52:04.31 ID:jXBe331D0
北京から来た中国人に、中国の景気はどうですか?って聞いたら
顔しかめながら、悪いって言ってたぞw
89名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 05:02:42.61 ID:TfIzmqND0
中国ざまあw
90名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 05:06:56.71 ID:qC8Cal2t0
経済指標なんか好きな数字を盛りまくるわけで
言ってるよりも実態はずっと強かったりするんじゃないのか
91名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 05:27:20.25 ID:KTGCFOhz0
国家を弱体化させるには頂上の腐敗、 これに勝るものはない。

地下銀行を通じて汚職官僚の資産が海外移転=過去10年で約10兆円が流出か―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=59868&type=

海外逃亡の汚職官僚は1万6000人超に=逃亡防止制度構築に着手―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=54232&type=

中国人富裕層が次々と高級住宅を現金一括購入、汚職官僚や不法滞在者も?―米国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=42172&type=

汚職官僚の海外持ち逃げ資産は平均10億円以上、党幹部の所得申告・家族の管理を強化へ―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41659&type=

<海外逃亡官僚>過去30年に4000人、1人あたり13億円を持ち逃げ―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=38756&type=

これが中国共産党幹部富裕層の実態だ。   中国崩壊は近いぞ!
92名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 05:30:02.20 ID:6sG/YsrA0
>引き続き注視していく

こいつが就任してから日銀の仕事ってほとんどコレしかやってないよな。
1回日銀砲撃ったくらいか。
93名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 05:30:11.64 ID:ZWd52UYgI
所詮、東証二部銘柄
94名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 05:37:25.55 ID:mtfqpJmSO
変動相場制だから海外に転がってるのは言い訳しかないぞ
国内物価を見ろ無能、生鮮食品とエネルギーちゃんと除けよ無能
あと死ね無能
95名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 05:39:15.82 ID:+wTLKoCe0
>>85
でも、中国関連での景気衰退は注視以外にないよ。
下手に対ドル対ユーロに為替介入しても底が読めない。
そもそも正確な指標が中国ないからね。
96名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 05:41:15.30 ID:SelUQZJmO
>>84
四十年間先送りできたんだから大成功なんじゃね?
カネで平和を買ったと言えばアレだが、戦乱に比べて何万倍もマシだよ
国家に於いて恒久的平和が難しい事を考えたら大金星だよ

問題はここ10年の先送りの制度疲労を見過ごした政治家にも有権者にも責任があり
更に、破綻しかけた平和・融和のシステムに更なる融和の舵取りをし、全てを一気に破綻させた鳩山民主党にある
97名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 05:43:59.27 ID:bwGUKT/l0
というか、なんか崩壊の引き金引いちゃったようにしか見えないw
98名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 05:54:41.20 ID:lcxjPXBZ0
四千年間何してたんだよ
進化しろ進化!
99名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 06:02:05.75 ID:3swNM60q0
中国ショックとかいってまた株毎日めっちゃ下がるのかな

100名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 06:10:05.70 ID:B9tbN3iT0
>>1
なんて無能なやつなんだ・・・
101名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 06:13:45.03 ID:OE6phzaz0
中国高官「すべての責任は日本にある」
102名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 06:19:13.02 ID:1aFXXocc0
日銀総裁とか拝金バカには理解できないだろうけど
空母を持って他国を威圧し始めた以上もう中国は駄目だろ
日本も含めてアジア中をチベット、ウイグル化しようとしてる
103名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 06:24:39.69 ID:4NztBS8G0
>>96
そのとおり、人類の歴史で恒久的平和などなかった
ほんの数十年の平和であったとしても評価すべきと思う
人間が人間である以上、ワル知恵で出し抜こうとする
ヤツが現れるのは避けられないからね
今回はたまたまそれが中国であったというだけ
104名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 06:24:49.67 ID:OE6phzaz0
>>102
このままでは国内が駄目になるのが判るから、外の資源と権益を取ろうとしてるんでしょう
105名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 06:29:29.52 ID:oMxRKUjPP
ほんとこの人、周回遅れだな・・・

もっと早く警告だしてりゃ
討ち死にせずに済んだ
日本企業も多かったろうに
106名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 06:31:30.13 ID:qw/Ik2qM0
見守るだけのお仕事で年収うん千万円です。三代呪われたら良いのにね。
107名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 06:33:59.30 ID:r5S82FRu0
アホみたいにチャンコロに投資してた日本に喧嘩売ったらそうなるわ
キチガイ経団連につける薬はないのかもしれんが(笑)
108名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 06:36:47.23 ID:ChVyxuJQ0
★↓コレは必読   邪悪な支那の事は邪悪な姦国に学べ!

2012年10月19日 18:30 (サイゾー)
中国に技術供与しすぎ! お人好し国家日本の経済失策
 2011年3月に韓国で次のような報道がなされた。
  『今度は、中国はレアメタル代替技術を盗む気だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1472250
109名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 06:39:26.11 ID:Ufpy6OtI0
>>105 >>106
まあそう言うなって。
100年に一度の恐慌ではなにもかもが難しくて
どんあ賢人にも正しい解がわからないのさ。
それに立場上うかつな事はいえないしな。

中国から手を引かなかった企業は自業自得だと思うけどな。
みんな中国の危うさは気付いていたはず。
手を引かなかった理由には、しがらみがあったり、
あるいは、転身する度胸がなかったとか、いろいろあるだろうけど。
きづいてみたら逃げ遅れてるの日本だけじゃん。
110名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 06:41:39.48 ID:YhrixXMO0
どう考えてもこいつ死刑でいいだろ。
111名無しさん@13周年        :2012/10/21(日) 07:37:00.08 ID:S/+g8wge0

 中国では毎年、新卒と農村からの流出で2千万人の

新規労働人口が生まれるので、最低でも6%の経済成長を

しないと労働人口を収容できなくなり、大変なことになるんだよ。

今以上に暴動が頻発する事態になるよ。

反日暴動ももっと頻繁に発生しだす。

112名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 07:38:19.91 ID:w2hVxsTb0
こっから成長したら大躍進だな
113名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 07:39:24.14 ID:X6E79cC0O
>>1
だから何だ
お前はいつも見てるだけだろうが
114名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 07:46:29.52 ID:YG0u+58b0
白川が云うんだから確かだな、中国関連空売りしとくわ
115名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 07:50:42.97 ID:Y2bsuwCU0
「パンッ」と弾け散るのを楽しむために膨らましてるんだけどな
116名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 07:52:23.07 ID:mtfqpJmSO
>>54
米は日本同様、議会に自殺願望があるから恐い
茶会の崖
117名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 07:57:38.20 ID:cDskIBjF0
中国の無駄な公共事業はどのくらいなんだろうな
凄まじい額なのは間違いなさそうだけど
118名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 07:59:18.06 ID:BzDeiggW0
>>9
家電とかもっともっと安くなるの?
119名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 08:04:40.90 ID:aDROCoZ+0
民主のごり押しで総裁になった人だよ
なにも出来なくては当たり前
むしろなにもしなかったからこの程度ですんでるのかもしれないまw
120名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 19:39:57.70 ID:EDQMNPxP0
今頃言われても……
121名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 19:43:26.55 ID:MwxKtc/qI
かなり前からだろ

長年に渡り日本人を苦しめ続けて来た無能が

恥を知れ
122名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 19:45:26.89 ID:THbyG4s30
ワロタ。誰か知らんがお前らに相当恨まれているな。
123名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 20:03:47.29 ID:YzaNMgnU0
>>81
いいんじゃね。前世代のツケって事だろそれ。
124名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 01:07:33.44 ID:znV8G4aU0
>>119
まあ予測も出来ないしその場しのぎの老害だからね

高度成長期の草履係で出世した腰巾着はそれ以外できない
無能ばかりだがそう言う奴ばかりが日本を動かしてる現実

ただカネを国内で回す気が無いって点だけは最悪すぎるな
125名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 03:33:30.93 ID:BPcm7g3m0
ちなみに、民主とかの反対で流された、本来の自民からの日銀総裁候補者武藤敏郎は、
小泉のブレーンの一人で、明確な緊縮財政派(30兆円枠の発案者)。
尚且つ白川以上に中央銀行の独立性を重視するスタンスの人。

むしろ、インフレになったら全て解決系の毒電波受信者からすれば、
白川以上に厄介な相手の筈なので、むしろ民主党に感謝すべきだよ。

126名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 04:09:18.47 ID:0Y7ZglWs0
次の政策決定会合後の追加緩和はもう金融市場では折込始めてるからな
これで白川が動かなかったら、せっかく円安方向に転換しつつ株価も戻ってきた流れがまた台無しにされるから頼むよ
127名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 17:27:01.64 ID:/fdT+v770
上海万博が終わったら、中国経済は失速するなんて10年前から言われてたこと。
128名無しさん@13周年
>>122
ねらーから見れば、円高を放置して注視していただけの無能って認識なんだろう。間違ってないと思う。