【国際】シリアの反体制派、携帯用対空ミサイル入手か 撃墜のペースが加速

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
シリアの反体制派と地方当局者によると、一部の反政府組織が最新型携帯式対空兵器を手に入れている。事実であれば、シリア内戦
の行方が変化するほか、こうした兵器が反欧米のイスラム過激派の手に渡る恐れがあることに米国は懸念を強めている。

今週前半にインターネット上で掲載されたビデオ映像では、軍事専門家や反体制派が赤外線誘導の肩撃ち式対空ミサイルだと指摘する
兵器をアレッポの反政府組織が使用している場面が映し出されているようだ。今回のシリア内戦でこうした状況が映像に収められたの
は初めてのケース。
携帯式地対空ミサイルとしても知られるこうした種類の兵器は、ここ2カ月余りの間にトルコを通ってシリアおよびそれよりは少ないが
レバノンにも密輸されているもようだ。シリアの反体制派および、地方政府が設置した「作戦指令室」を通じて反体制派に武器を供給
している勢力が明らかにした。
地方政府と連携して武器の調達に従事するシリア人の1人は、「シリア北部は最新式の対戦車や対空砲火で溢れている。状況は非常に
迅速に変化している」と話した。さらにこの人物は、地方政府は携帯式地対空ミサイルの譲渡について制裁措置を取っていないと述べた。
こうした地方政府はシリア反体制派の武装を支援するとともに資金を提供しているという。
反政府組織の兵士らは17日、同国北部イドリブ県の町で政府軍のヘリコプターを撃墜したとしている。今週、シリア各地で撃墜したと
するヘリコプターと戦闘機の少なくとも4機のうちの1機だという。ただ、どのようにして撃墜されたかは判明していない。報告された
これらのケースのうち3件についてはビデオに収められたが、独自には確認できていない。しかし、こうしたケースは、今夏から同国
でほぼ毎週報告されている撃墜のペースが加速している兆候とみられる。
米当局者はシリアにこうした兵器を持ち込むことに反対している。反欧米の民兵の手に渡り、米国とその同盟国に対して使用されたり、
あるいはテロ集団に売却されれば、長期的な懸念材料になるためだ。ある米当局者は「われわれが携帯式地対空ミサイルの拡散を懸念
するのは当然だ」と述べた。

▽ウォール・ストリート・ジャーナル(2012年 10月 18日 15:38 JST)
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_532021?mod=WSJWhatsNews
2名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:33:20.21 ID:Hsib/dHGi
2ならダイエット成功
3名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:33:46.60 ID:T0H1tNA3P
修羅の国経由でなw
4名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:34:09.67 ID:3nS7ytm90
ん?アメリカが流してるんじゃないの?w
5名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:34:23.20 ID:IXmhivjD0
フランスかな?
6名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:34:41.46 ID:mXUSL9J/0
6なら>>2がリバウ
7名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:34:50.43 ID:wMN3hmZq0
福岡にも携帯式地対空ミサイルが拡散?
8名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:35:01.37 ID:vKkx87k20
国籍不明機が侵入してるんでねーのん?
9名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:35:13.19 ID:2qT8NkBn0
>>1
BTTFではプルトニウムすら手に入れてたぞ
デロリアンで1.21GWのエネルギー生み出すのに使ってた





と思ったらリビア(リビアン)だった
10名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:35:57.68 ID:BqdTXXUF0
どうせ欧米が流してんだろ
入手かじゃねぇよ
死の商人が
11名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:36:51.13 ID:rFZnR2TvP
もはや高い武器を使ってる方が負け、って時代。
12名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:36:55.58 ID:uS384NUM0
いまどき携帯かよ。普通スマフォだろ。
13名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:36:58.72 ID:Q2HCV/7D0
日本では放射能汚染食品が普通に流通しているので気にならない(´・ω・`)
14名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:37:12.40 ID:vKkx87k20
しかしトルコも流石だな。抜かりない。
15名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:37:38.95 ID:phMylei10
戸畑で見つかったやつとは違うのね
16名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:37:48.98 ID:MYDcPAID0
まあおフランスだろ
17名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:38:10.97 ID:1GpWctcc0
金と技術の無駄遣い
18名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:39:56.78 ID:OG0lvozg0
売ったら勝ち
介入したら負け
19名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:40:43.27 ID:phMylei10
完全な内戦なのに今だに「反体制派」と呼ぶ欺瞞性
薩長倒幕軍側にアームストロング砲売るような連中がいるってことさ
20名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:40:56.89 ID:pL3gBz6F0
携帯武器でやられちゃ、コストの点で割りに合わんな
21名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:41:24.06 ID:l4aIoBh8O
そんなに便利なものがあるのか
じゃあ北九州にあってもおかしくないな
22名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:43:24.34 ID:PA6L1Xb30
武器供与したのはアメリカだろ。
そう簡単に航空機を撃墜できる携帯式はアメリカ製と日本製しかない。

23名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:43:45.06 ID:59gaN2Xe0
おいおい・・・列強ってのは今も昔もかわらんのぅ。
代理戦争させられるシリア国民が哀れ・・・。
24名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:43:48.80 ID:gFRPGT/pO
スティンガー?

25名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:44:24.44 ID:Txxg6fB40
携帯用だけですか?スマホ用のは売ってないですか?できればあいふぉーん5用おねがいしまつ。
26名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:44:27.69 ID:86niTvTc0
朝日新聞が週刊朝日を使って橋下を批判してるようなもんか
27名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:44:52.61 ID:phMylei10
>>23
戊辰戦争も列強介入の危険性があった
28名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:45:25.25 ID:vKkx87k20
欧米からしたらガチで携SAMが広がるのは脅威だろう。
トルコ、イスラム帝国狙ってね?w ww
29名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:45:37.91 ID:MYDcPAID0
>>4
アメリカはやる気ないみたいだよ
反体制派が買っても原理主義だしイスラエル攻撃を明言してるしで
一方で独裁政権を容認するような姿勢を見せられないというディレンマに陥ってる
30名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:45:43.52 ID:lrUEjiR20
フフーフ
31名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:46:09.09 ID:8T4ChZPv0
トルコから流れてるって噂は前からあったな
クルド人の手に渡ってブーメラン化しなきゃいいが
32名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:46:13.01 ID:HV8rcUhd0
貧乏な国なのに何故か兵器が無限に沸いてくる不思議
33名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:46:20.24 ID:E0gRnvSP0
CIAはやることがえげつない
34名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:46:52.62 ID:PA6L1Xb30
反体制派に簡単に出回るようじゃ国際テロ集団にも出回る。
アメリカやその他の国は旅客機がターゲットにされる。
もはや防ぎようがない。
35名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:47:06.72 ID:H8y6QU+z0
群馬で買ってきたのか?
36名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:47:32.27 ID:g9WRfBxB0
売って儲けているのはどこの国だよ?
37名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:47:55.64 ID:TV/LJ0LS0
シリアはこれ100年混乱するな
38名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:48:02.69 ID:59gaN2Xe0
シリア人にもマッコイ爺さんがいるのかw
39名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:48:39.75 ID:3zEv/oLaO
ココが売りさばいてるな
40名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:49:32.57 ID:OG0lvozg0
売らせてよ!
41名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:50:36.23 ID:htz4RK920
福岡経由か
42名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:50:57.43 ID:g9WRfBxB0
>>35
グンマーで買えるのは槍とかだろ
日本だと福岡のホームセンターあたりなら売っているかもしれないが
43名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:51:07.09 ID:DjsOjuPN0
シリア反体制派の持ってる武器はシリア正規軍からの横流し品。

表立っては逆らえないけどアサド政権を憎んでいる正規軍兵士は多く、
当然士気が低く武器の横流しが横行してるのだそうだ。
44名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:51:30.99 ID:lFOioo7k0
>>37
隣のレバノンもなんとかなってるから大丈夫だろ。
45名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:51:49.83 ID:rFZxByn70
いつも通りロシアのだろ
RPG位なら日本のヤクザでも手に入れられるんだから
内戦やらかしてる奴らは地対空ミサイルの10や20ぐらい入手出来るだろ
46名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:52:04.82 ID:tkgaNQw80
>>22
ねえよ。アメリカはアフガンでイスラムゲリラ支援したら恩を仇で返された事があるし
当時みたいにソ連の脅威も無いから放置を決め込むだろ
47名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:52:14.43 ID:ijiXL2Xs0
中国でやれ
48名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:52:45.84 ID:+WtLLIsC0
>>22
そもそもシリアは最初からアメリカはヤル気なかったし。
必死だったのはフランスだろ。
49名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:53:17.56 ID:phMylei10
>>42
グンマー人なら槍でヘリくらい楽勝で撃ち落とすよ(昔はB29を落としてたんだから)
50名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:54:13.89 ID:+eqtgwS90
違うソースにはストレラと書いてあった
ソ連時代の兵器だけどいまだに使えるもんなのかね
51名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:54:18.94 ID:5QYQwxS30
最近、旧式の携SAMも市場的にダブついてるだろうから
無国籍武器商人ネットワークともつるんで結構流れるんだろうな
あと下手したらノリンコとかからも出てたりして
52名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:54:53.50 ID:XCjB4de/0
http://www.youtube.com/watch?v=bTmRZn98XxI&feature=youtube_gdata_player

youtubeにアサド側のヘリ撃墜の映像がアップされてた。
Mi-8ヘリコプターが木っ端みじんですわ。
53名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:55:10.06 ID:s5JIotBv0

バックに プロジェクト4だな
54名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:55:12.32 ID:quQ4Hq+10
携SAM流したの誰だよ
55名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:55:35.84 ID:FMylVNZK0
武器はバラして北朝鮮からシリアへ海運輸送してるんだっけか

でもさすがに携帯用対空ミサイルは北朝鮮に開発は無理だよな
56名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:56:29.66 ID:aIBfneaD0
携帯持ってたらミサイルで撃たれるのかとおもった
57名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:56:49.56 ID:upb2bU6L0
どっちの勢力が噛んでるかは定かでは無いが
リビア経由で流れてるんだろうな、
相当な数が消えていたようだから
58名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:56:54.05 ID:MYDcPAID0
もはやアメリカは天狗だな
なにか起きるとすぐにアメリカの仕業と疑われるw
59名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:57:03.96 ID:pVIbvhhgO
シリア=北九州。
60名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:57:45.06 ID:yCniQJWO0
>>53
書こうと思ったらすでに書かれていた
61名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:58:07.37 ID:UlPJ6t4i0
シナ事変でも兵器流したからなアメは
62名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:58:07.00 ID:g9WRfBxB0
>>56
携帯電話から発射するタイプかもしれないw
63名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:58:14.68 ID:Lhh9lcpr0
そりゃこれで中東の原油が値上がりすれば、みんなウハウハになれるからな。
第三次世界大戦いってみよう。
64名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:58:51.69 ID:5QYQwxS30
>>50
弾頭が10年モノ位なら保管状態が良くて多少の劣化を気にしなければ使える
シリア政府軍のハインドやら相手の市街地待ちぶせ攻撃用なら十分脅威
65名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:59:16.15 ID:phMylei10
>>58
散々世界の警察官とかいって天狗になっていたじゃないかと
66名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:59:58.54 ID:CiWTW5190
旧式でもコピー出来れば
部品を合法的に入手できる範囲で置き換えるだけで性能向上できるし
元のままでも数を揃えれば役に立つだろうからなあ

もう昔と違って米ソ欧州しか作れないって代物でも無くなってるだろうし
兵器輸出をしている国ならどこが売っていてもおかしく無いし
流通してる数も相当ありそう
67名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:00:20.71 ID:htz4RK920
>>52
まじで粉微塵だな…
68名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:01:07.44 ID:xE3zm5E60
反体制派「おれっちおニューのケータイ買ったんやけど〜w」
69名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:01:17.10 ID:TT+U2YEW0
福岡県シリア市のおはなしか
70名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:01:41.15 ID:OG0lvozg0
アッラーアクバル!!
アッラーアクバル!!
アッラーアクバル!!
アッラーアクバル!!
71名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:02:18.95 ID:SxkOrDCU0
>>52
きれいに爆発したな
72名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:03:03.73 ID:5QYQwxS30
>>52
こんな映画の爆発エフェクトみたいな爆発って実戦でもめずらしいんじゃないかな?w
それとコメントの>I get so sick of hearing allah akbar.には笑ったw
73名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:03:12.45 ID:HXh/LKy90
常識的に考えればCIAがバラ撒いてるんだろ・・・
74名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:05:03.51 ID:y1urtKPh0
アホだな〜
政府側が精密爆撃を止めるだけ
家族もろとも吹き飛ばされるよ
75名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:05:19.26 ID:dktefkii0
どっから入手するんだよwそんなもんw
76名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:05:24.18 ID:rFZxByn70
>>50
誰だ最新式なんて書いた奴は
77名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:08:39.01 ID:PA6L1Xb30
ヘリを撃墜するのとジェット戦闘機を撃墜するのではおのずと性能が違う
間違いなくアメリカ製だな。
78名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:08:46.42 ID:kae4u5Em0
>>10
まじでロードオブウォーの世界だよね
おおっぴらに政府が売れないから
武器商人が商社で介在して
大儲けしてる
国がね

今の武器商人でNO1は誰なんだろう
ビクトル・ボウトはコロンビアとの取引で失敗してるし、

ミリオタの人教えて
79名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:12:09.65 ID:0UR96elG0
改良スティンガーミサイルか
出所は想像が付くな
(´・ω・`)
80名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:12:58.69 ID:FoawO3tE0
81名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:14:16.17 ID:klEeU0xa0
ストレラか・・・
ストレラ3ならまだ行けるかな・・・
82名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:15:26.22 ID:5QYQwxS30
>>78
武器商人では今タイムリーでNO1な人の名前は世間には出てこないんだよ
名前が出てくる時はのは、何かしでかして捕まった時か
自分でバラした時。でもその時には既に別の人間(組織)がNO1になってる

企業としては今では中国のノリンコなんかはあの手この手で見境がなく売るね。
アメリカは売るよ言うより国が裏で「供与」ってのが多いけど、今回のケースは国としては動いてないと思う
83名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:15:45.35 ID:Yb772RTs0
てか政府転覆したあとが怖いよな。今はツケで、後に請求されまくりじゃね?
84名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:19:52.57 ID:UXQp1jNw0
>>52
オートローテーションで緊急降下中に爆散かよ。キツイな。

>>79
なぜイグラの可能性を排除したし…
85名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:20:37.12 ID:tkgaNQw80
>>79
アフガン戦争の頃に出回ったスティンガーなんてもう腐ってるから使い物にならんよ。
それよりはソ連のコピー品のほうが現地生産もされてて信頼性がある
86名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:20:42.77 ID:klEeU0xa0
ストレラ3の運用国に北朝鮮が入ってるじゃないかw
案外ここじゃないか?
AK47を9000円で売る国だしな・・・
87名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:23:44.51 ID:MLswOVpJ0
さっきツイッターで流れてた、被弾?したヘリのふらついた後の派手な空中爆発はコレか。
88名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:26:16.73 ID:BSuSpVuMO
東芝さん。
装甲レーザーヘリの開発急がなきゃ…
89名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:27:53.81 ID:MLswOVpJ0
>>52 の動画、ミサイル自体は見えないな。
90名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:29:42.50 ID:klEeU0xa0
>>52
テールローターがやられてたからまあミサイル撃たなくとも落ちたはずだけどね
91名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:35:45.09 ID:4c3cwF8l0
貧しいからたくさんは売れないな
92名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:36:42.60 ID:5QYQwxS30
>>89-90
>52の動画は携SAMとは関係なくて
(対空?)機関砲弾で被弾?→操縦を失ってスパイラル→何らかの火が燃料タンクに引火・爆散に見える

少なくとも動画内じゃミサイルで撃たれてないかと
93名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:37:10.24 ID:nOkKEJVY0
>>1
このタイミングでこのニュースで助かるのはシナだべ
中東からシナに移った米の目を
また中東に戻せる

バレたら終わりだが
94名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:37:11.85 ID:ClX6rid/0
赤外線のシーカーに使用期限があるからw(^o^)
古いモノは使い物にならないし、ロシア製かチャンコロ製のモノを密輸してんだろ?

アフガンでスティンガーを送り込んだ時には、訓練するための特殊部隊の要員を
ちゃんとくっつけて管理していたんだよ
SASの人が書いた本を読んでたらそう書いてあったよ、、、
95名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:43:31.90 ID:A6bf5tja0
>>91
反政府組織「これら最新兵器のお値段はいかほどか」
武器商人 「今回のお値段は無料とさせて頂きます」
反政府組織「本当にタダでいいのか?」
武器商人 「構いません。ただし政権を取った後は正式に契約し、国庫金で兵器の大量輸入をお願いします」

おわり
96名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:45:44.68 ID:sTX6kZ7x0
反体制派に軍事支援する西側諸国はテロ支援国家
97名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:46:13.43 ID:MLswOVpJ0
>>95
TVで反体制派のおばあちゃんが、錆とへこみでボロボロのRPGの弾頭、1000ドルで買ってたよ。

武器の値段ってなんなんだろうね?
98名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:50:04.57 ID:4c3cwF8l0
>>97
高いな
1000ドルって8万円くらいじゃないか
あっちの人たちの年収分くらいあるんじゃないか?
99名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:50:44.29 ID:5Axe18490
これでオスプレイは落とせますか?
100名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:53:58.52 ID:5KF4xAUR0
何で欧米諸国はイスラム原理主義政権誕生を後押ししてるのかちょっと意味が分からないんですけど。
101名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:58:54.99 ID:2lvPlJtL0
内戦が長期化しそうだ
102名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:59:37.75 ID:5QYQwxS30
>>97
シリアの反体制派に流れてるのはレバノンなどのスンニ派経由だから
現場にはレバノンのスンニ派からの実質供与って感じだと思うんだかなぁ
それにRPG(7?)が1000ドルってさすがにちょっとありえないほど異常だと思う
まあ現場が足らないぶんを補うために直接買うってのも当然あるとは思うんだが
その婆ちゃんの売買はものすごく珍しいケースだわ

婆ちゃんがボラれて騙されたか、武器がそこまで行き渡ってない僻地での話なのかその番組見てないからよく分からんが
少なくともあんまし普通じゃない話だな
103名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:59:41.25 ID:nOkKEJVY0
モンスリーを狙ってたらラナに向かって飛んでっちゃうミサイル
104名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:02:33.47 ID:d1Xf0cr50
>>102
ああ補足だけど、1000ドルが異常ってのは「シリアでの話」でね
一般論じゃなく
105名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:24:56.04 ID:9xkROlA+0
>>100
エジプトでもイスラム主義の政党が与党になったせいで反イスラム的な運動が活発になってるらしいね
もう本当なにやってんだか…
106名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:25:12.92 ID:uTYfiSiG0
>>100
原爆を作ろうとしているイランの仲間のシリアよりは、まだテロリストの支配するシリアの方がマシってことだろ…
107名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:33:46.69 ID:mYAzNcMo0
フランス製かな?
108名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:01:57.14 ID:kj5Fhr000
>>79
ストレラなら、リビア・イラク・エジプトあたりということになる。
中国とイランはアサドに肩入れしているから、あそこからは来ないだろう。

トルコ自体は持っていないので、どこかからか流れてきた。
109名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:09:03.62 ID:6t9dJSZG0
最強のスマホアプリ「別れた妻」
110名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:09:08.75 ID:MV98/hAf0
フフーフ
111名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:23:33.69 ID:uokntrsFP
半年程前に携SAM無くなった事件報道されてたな、アフリカかどこか忘れたけど
112名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:26:17.83 ID:d8yaJ0lw0
>>99
オスプレイなら簡単に撃墜できる
高度3000m以下の低空でマッハ1.5以下の速度で飛行している機体なら
ヘリはもちろんF15やSu27などの戦闘機やC-130などの大型輸送機でも
さらに条件次第ではF22やSuT50のようなステルス機でも撃墜可能だ

おそらく9K38 イグラなどの携帯式地対空ミサイルだと推測される
113名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:34:00.30 ID:OLY4jh1C0
>>100
欧米は後押しどころか超やる気ないがな
フランス辺りにやる気があれば、リビアの時みたく反政府勢力が活発化した時点で飛び掛ってる
ここまで泥沼になってるのは、欧米にやる気が無いから
逆にやる気満々なのがGCC
>>1も多分そっち経由じゃねーの
114名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:45:02.56 ID:NBj4lJEN0
>>113
選挙の年に行動は出来ンだろw
115名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:48:59.01 ID:NBj4lJEN0
>>52
中の人はデルタフォースでもない限り死亡だな
116名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:09:47.12 ID:ciqXjQKe0
支那の反体制巨大市場にも早く武器を流し込めよ
117名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:15:40.53 ID:bcsp0OO50
あっらーあくばーる!じゃねいよw
政府側も反政府側も全員死ね
118名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:18:43.17 ID:cOCAwYBa0
山本美香さんも浮かれませんなくな少年
119名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:21:58.62 ID:9HwJ13fb0
>>114
いや欧米はアメリカだけじゃないからw
リビアの時は仏・英が主体で介入したろ
120名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:26:39.57 ID:6G6bYdwk0
>>52
これどんな状況なんだろう
1発至近で喰らって2発目が直撃?
それとも積荷の何かがふきとんだ?
121名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:26:55.30 ID:GtLJCYGIO
なんかイスラム教て紛争の源じゃね?
紛争地帯のほとんどにイスラム教が絡んでいるじゃん
122名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:34:19.87 ID:7yaF8raiO
ココが売ったの(´ω`)
123名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:35:13.38 ID:6G6bYdwk0
キリスト教も酷いもんだとは思うw
124名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:36:36.43 ID:Qdo9A6to0
渡しておいて入手とかwww
125名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:37:37.96 ID:/bCKy+2U0
一方、日本のやくざは携帯式対戦車砲を装備した。
126(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/10/19(金) 02:54:31.93 ID:l/+F6EC20
シナ製の兵器が流れ込んでるんじゃなかったっけ?
127名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:17:11.36 ID:bcsp0OO50
>>121

ムスリムはほんとにやばい。

世界中に出てって住み着くんだけど
絶対その地域の文化に染まらず
純粋なムスリムとしてコロニー造って増殖するから
欧米、特に欧州では徹底的に嫌われてる。
欧州で「移民法の見直しを」って言う場合は
排斥したいのは、基本こいつらだからねw
128名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:19:04.78 ID:fiNyHC+b0
>>98
弾頭1000ドルは嘘だと思うが
なんだかんだ言ってAK47だってアフリカの最貧国のような所でも5万円ぐらいするんだよ
人気あるのもあるけど、オウムが作れなかったように技術的なものは必要なんよ

戦争って金かかるんよ
129名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:20:51.98 ID:bcsp0OO50
首狩りテロリスト達は勿論だけど、
石打、鞭打、攫い嫁、レイプされたら死刑、
駆け落ち死刑、名誉の殺人、
女が教育受けたら銃撃、他宗教への寛容の無さ、
宗派間部族間での徹底的な対立など、
もうね、現代の土人だよね。マジで。
アフリカ土人とそー変わらん。
130名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:23:25.78 ID:EXi+XmF00
携帯電話用滞空ミサイル>
131名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:33:24.71 ID:PobzZfyX0
>>127

中国人も同じですよ
だから気が合うんでしょうけどね
132巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/10/19(金) 03:46:00.08 ID:pGpytfx8O
良く判らん図式だな・・・シリア政府は支那寄り、反政府は欧米が支援してんぢゃねえの?

コソボで支那大使館を爆撃したアメリカ大使はシリア政府にやられて、アメリカの特殊部隊を撮影してたブサヨは
邪魔だから始末されたんだろ?
133名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:56:37.89 ID:iTre9luU0
携帯式対空兵器でアパッチやハイドンは落せるんだろうが、A-10とかも落せるの?

134巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/10/19(金) 04:02:12.90 ID:pGpytfx8O
まあ反政府も欧米や特にアメリカから支援を受けた事にするとイスラムとしての正当性に問題が出るから
一応は民兵の努力で政府を打ち倒して民主的な政府が出来ましたみたいな図式にしたいなあみたいな?

アメリカもアフガニスタンやイラクでアルカイーダとかに介入されるのは懲り懲りみたいな。
135名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:06:02.18 ID:gYY+d6oR0
シリアの反体制派と福岡のヤクザの戦闘力は同じ。
136名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:15:19.19 ID:kb8FnU3p0
>>135
あいつらヤクザなんかより余程創造的だよ。
手作りのこんな武器まで使ってるw
http://www.youtube.com/watch?v=E1x-8hV8ACM
137名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:24:46.49 ID:nj1+Lwww0
>>52
アラーファックバルって俺らで言うところの「うわ」みたいなもんだろな
138名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:27:01.60 ID:nj1+Lwww0
九州の在日糞シナチョンヤクザは一般市民を脅してるだけの糞チキンゴミカスの害虫糞便器弱虫
シリアの反体制派と比べちゃ人類に失礼だ
139名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:53:55.15 ID:aiSUMVth0
なんでこんなおいしい商売に日本が噛んで無いのか。って方の疑問の方がデカイわ
こうやって稼ぎのほとんどを、武器の購入に充てる人間が世界にはたくさんいるんだぞ
こんな馬鹿相手に商売していれば、中国市場なんてカスみたいなものだろう
日本の経営者団体は、政府に注文の入れ方が間違っているんだよ
武器の輸出を認めろ。これが正しい方向性。昔は電気の無い場所にもテレビを売り込んだのが日本
武器の需要なんて、それこそ底なし。工場の海外移転さえ考えられない産業だよ
日本の産業構造の転換を図るより、武器輸出を認めるのが一番効率よろしい
140名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:13:14.27 ID:d/vn8fTZO
自衛隊のスクランブル戦闘機が在九州、在関西朝鮮軍に落とされる日も近いな

141名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:15:16.46 ID:wwsf8bxj0
142名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:17:12.08 ID:QQXhmPB+P
リビアの武器庫から流出したやつだろ。
143名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:17:27.69 ID:XnixbmsC0
携帯式地対空ミサイルかこれでまた反体制派が盛り上がるな
144名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:20:51.23 ID:kb8FnU3p0
>>141
生きてるのかこれ?
幸か不幸か、急所を外れてるからなあ
145名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:21:49.10 ID:kb8FnU3p0
武器と言っても商品なので
売れりゃぁいいんです
146名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:25:10.43 ID:PobzZfyX0
147名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:26:22.13 ID:kb8FnU3p0
>>141
うわー
ひさしぶりに蝕まれるようなグロだなぁ
148名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:26:53.72 ID:xtEwpLVK0
自衛隊も紛れ込んで、ついでに練習させてもらえばいい。
149名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:28:43.52 ID:kb8FnU3p0
なんかID被ってる人がいるな。
同じTikitikiユーザーか
150名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:30:17.55 ID:VzKcdZjx0
ヨルムンガンド
151名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:30:20.19 ID:d/vn8fTZO
福岡の街を歩いてたら、いきなり「RPG!RPG!」って叫ぶおばちゃんがいた。

そしたら近くの建物がドッカ〜んだぜ

ビビったぜぇ〜
おばちゃん!教えてくれてありがとう。
152名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:34:16.15 ID:DUnwJx9J0
>>1
最新兵器拡散が困るなら、内戦干渉を止めればいいのにw
アルカイダの件といい、欧米は本当にまぬけだな。
153名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:37:13.44 ID:VzKcdZjx0
>>141
これはどうなってるんだ?
なにをしてこうなるの?
154名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:41:35.68 ID:NGSCYGlX0
>>151
ブラックラグーンみてぇだなw
155名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:43:48.92 ID:wwsf8bxj0
156名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:46:30.56 ID:d/vn8fTZO
>>153
これさコラだと思うけど、デカめのライフル銃で撃たれたらこうなるよ
女性ジャーナリストも腕と首らへんがこうなってたね

なぜかアフリカの画像だし
157名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:15:12.27 ID:VzKcdZjx0
>>156
それだと頭の後ろ側にデカい穴が開かないかと思ったけど
後ろから撃たれたとしたらこうなるか
それだと確実にもう死んでるよな
コラかどうか知らんけど
158名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:23:19.22 ID:G50EZD2E0
今時の携帯はミサイルを搭載してるのか

まぁ、じきにスマホも対応するんだろうな・・・
159名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:30:42.14 ID:RuK1s0900
トルコ軍が持ってるやつだと「イグラ」かな?
http://www.palba.cz/forumfoto/albums/userpics/10486/igla_pusk.jpg
160名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:33:06.76 ID:+D/Hk3I7O
>>1
20年前のアフガン紛争。米国はアフガン反政府軍に軍事援助。スティンガーミサイルでソ連のヘリに大損害が出たもんだ。
携帯型対空ミサイルも進歩してるだろうなあ
161名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:37:38.87 ID:vQKOEvf90
ロシア製?中国製?
162名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:40:58.32 ID:JuzzlhZt0
163名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:09:07.40 ID:RuK1s0900
  ________
  |●●| ノ川ヽヽ . |⊇
  |●●|(V。V#) .|⊇
    ̄⊂二二 )  ̄
       Y  人
    (( (_」 J  ))
164名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:14:11.55 ID:Msr3HUp+0
>>128

むかしNHKのドキュメンタリーで、武器商人を取り上げたとき、
アフリカの内戦中の軍隊に、まとまった数のAK47を売る商談で、
値段は、当時の日本円で1万から2万の間だったよ(今より円安)。

ロシア製のはそれなりの価格らしいけど、
コピーのAKは世界中で作られている、
安いのが欲しいと言われれば安いところから調達するだけだといっていた。
ドイツが統合されるときに、東の軍隊のAKが流れたときは、一丁30ドルと言われた。

びっくりしたのは、対人地雷の安さ、
当然まとまった数の商談だが、
陶器製で一個あたり300円程度。




165名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:32:17.07 ID:wfbrXJCxO
>>133
携帯SAMだと一発じゃきつかろう
166名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:33:58.01 ID:/R2u3ssm0
住民を虐殺してたんだから、狩られる立場になって痛みを
思い知ればいい。
167名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:40:23.71 ID:xzLCM3F40
武器を売りつけてイスラム教徒同士で殺し合いをさせているのに
イスラム教徒がどんどん増えてるのはなぜ?
168名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:49:10.80 ID:SEvWpInE0
また福岡スレか
169名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:14:07.69 ID:p3e8SvU90
やっぱSAM-2Bがこの類では最高性能なの?
170名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:27:03.34 ID:p3e8SvU90
>>136
おお、これなら安全なところから攻められる
171名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:42:52.14 ID:c3aRJRHY0
少しは武器商人を通じてアメリカが流してるだろうが
ほんの少しだろうな…

なんせ冷戦時代のアフガンで
反体制派が冷戦終結以降までスティンガー隠し持って
慌てて回収しようとしたけど回収しきれてない問題があっただろ

アメリカは同じ轍は踏まないと思うがな…
172名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:45:30.01 ID:c3aRJRHY0
>>52
パネェwwwwwww
173名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:07:13.57 ID:Msr3HUp+0
>>167

貧困でほっとけば死ぬ人間に、イスラム社会が支援して、仕事や教育を世話してやる。
日本の宗教は、信者からいかにしてカネをふんだくるか考えるが、
イスラムは貧困からいかに救うかという活動をしている。

だから、恩返しがしたくて戦士になる、
経済のグローバル化で格差が広がれば広がるほど貧民が増えイスラム教徒が増える。
174名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 06:44:24.22 ID:H6rlmyqm0
>>173

てか、それは版図を拡げるのが目的であって。
他国に規制してオイルマニーで貧民を洗脳し
”戦士”に仕立てて自爆テロとかやらすのがムスリムの在り方。

これは決して原理主義だ過激派だいう連中だけの考え方ではなく
あいつらは根本的に原理主義者だよ。
これを勘違いしてる日本人は非常に多い。
175名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 06:55:35.40 ID:VoFkWQlP0
>>164
膝から下だけ吹き飛ばす地雷は1個1ドルってロシア人がドヤ顔してたな
176名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 07:25:59.23 ID:uHOUptOS0
こいつらいつまでやってんだ。
177名無しさん@13周年
撃墜のペースがシリアがり