【防衛】中国機へのスクランブル 7月以降急増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
日本の領空を侵犯するおそれがあるとして、航空自衛隊の戦闘機が外国の航空機に対して行う「スクランブル」=緊急発進は
尖閣諸島国有化への動きが表面化したことし7月以降、中国機に対するものが急増していることが防衛省のまとめで分かりました。

防衛省は、外国の航空機に対し、航空自衛隊の戦闘機が行った「スクランブル」=緊急発進について、3か月ごとにその数を発表
しています。
それによりますと、ことし4月からの半年間に行った緊急発進は合わせて209回と、去年の同じ時期を6回上回り、この10年で
最も多くなりました。
このうち最も多くを占めたのはロシア機で134回となり、去年の同じ時期と比べて26%増加しました。
一方、中国機はこの半年に69回と、去年の同じ時期と比べて17%減っていますが、今年4月から6月までが15回と去年より
44%減ったのに、日本政府による尖閣諸島の国有化への動きが表面化した7月以降は54回と、前の3か月の3.6倍となり、
尖閣諸島を巡り日中関係が悪化してから急増していることが分かりました。
防衛省によりますと、中国機は、日本の防空識別圏を越えて北や西の方向から接近し、尖閣諸島から200キロほどで引き返す
コースをとることが多いということです。
また、哨戒機や情報収集機などが目立つということで、自衛隊などについての情報収集を強化しているものとみられます。
中国機に対する「スクランブル」=緊急発進が、ここ数年増えていることについて、自衛隊トップの岩崎茂統合幕僚長は、18日の
記者会見で、「数だけでは計れない部分もあるが、中国海軍の艦艇と同じように、中国の軍用機もここ数年、東シナ海での活動を
活発化させていると言える。中長期的な観点で傾向を読み、多角的に分析して、警戒監視に役立てることが重要だ」と述べました。

>>2以降へ続きます。
▽NHKnews(10月18日 18時50分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121018/t10015845001000.html
2名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:47:15.12 ID:1ZbiYYWQP
反オスプレイ派の連中に凧揚げで対抗してもらおうぜw
3名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:47:32.11 ID:LAO/cdIG0
T==(´・ω・`)==T
4名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:48:09.42 ID:pUM10cOg0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <中国を刺激してしまった
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
5締まらない二の腕φ ★:2012/10/18(木) 19:48:18.29 ID:???0
>>1より。
南西の部隊で回数増える
航空自衛隊は日本周辺の空を、全国に28か所あるレーダーサイトなどで監視しています。
国籍不明機が日本の防空識別圏を越えて接近し領空を侵犯するおそれがあると判断した場合、各基地から速やかに戦闘機を発進させます。
これが「スクランブル」=緊急発進です。各基地ではパイロットが、命令から5分以内に離陸できるよう、24時間態勢で待機しています。
上空では、発見した不明機に近づいて国籍などを確認するとともに、その後の動きを監視し、領空を侵犯した場合は外に出るよう警告を
行います。航空自衛隊には、大きく分けて北部、中部、西部、南西の4つの部隊があり、冷戦時代は、北海道周辺などを担当し、旧ソビ
エトに近かった北部が、緊急発進の中心でした。
ところが最近は、沖縄周辺を担当する南西航空混成団の回数が増えていて、平成20年度に42回だったのが、21年度は101回、22
年度は115回、昨年度は166回となっています。
このため航空自衛隊は、那覇基地の戦闘機を、3年前、旧式のF4から、主力のF15に交代させるなど、態勢の強化を図っています

防衛省中国側の動きを監視
中国機に対する「スクランブル」は、この5年では、平成20年度が31回、21年度が38回だったのに、22年度になると96回、さらに
昨年度は156回と、この1、2年で急増しています。
今年度も、当初は減少傾向だったものの、7月以降は急増していて、防衛省が国籍別に統計を取り始めた平成13年度以降最多となった、昨年度
のペースに近づきつつあります。
このうち去年3月には、中国海軍のY8型機2機が、北から日本周辺の上空に入り、領空を侵犯することはなかったものの、尖閣諸島の北およそ
60キロまで接近しました。

続きます。
6締まらない二の腕φ ★:2012/10/18(木) 19:49:18.25 ID:???0
>>5より。
また、その1か月後には東シナ海で、中国国家海洋局所属の航空機が、海上自衛隊の護衛艦に対しおよそ90メートルの距離まで接近し、日本政府
が中国側に「危険な行為だ」として抗議しています。
このケースで緊急発進はありませんでしたが、中国国家海洋局は、このところ尖閣諸島の周辺海域に海洋監視船を派遣している中国政府の組織です。
南西諸島周辺では16日、中国海軍の7隻の艦艇が、沖縄県先島諸島の与那国島と西表島の間の海域で、領海のすぐ外側にある接続水域を初めて
航行するなどしているため、防衛省は中国側の動きについて監視を続けています。

“中国 通信やレーダーに関する情報収集か”
航空自衛隊で航空支援集団司令官を務めた永岩俊道元空将は、「中国は、太平洋地域で自由に行動できるようにするという長期目標を持っているので、
この地域で活動している自衛隊やアメリカ軍に高い関心を持っているはずで、通信やレーダーに関する情報を集めるために、中国機の活動が活発化し
ているとみられる」と指摘しています。
また、尖閣諸島の国有化への動きが表面化したことし7月以降、中国機に対する緊急発進が急増したことについては、「中国の動向は数か月というより、
数年の単位で分析する必要がある。ただ、尖閣諸島は中国にとって極めて関心の高い問題になっているので、パトロールや偵察を行っていると考えられる」
と指摘しています。
そのうえで永岩元空将は、「中国の指導部が軍の現場レベルまでしっかり管理できず、現場で偶発的に衝突が起きてしまう可能性も否定できない。それを
防ぐために、日中間で意思疎通を図れる複数のチャンネルを築くことが必要だ」と話しています。

以上。
7名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:50:45.01 ID:K7h2DZXO0
もうすぐ偶発事故ですね
8名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:51:52.35 ID:uIXRlPZs0
ケツからロックオンしたれ
9名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:52:53.72 ID:k+OchJq90
日本の右傾化に寄与する中国共産党はネトウヨ
10名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:52:57.17 ID:glFCjSsi0
表面的な武力衝突の危機より、日本政治の内面的な部分を取り上げるべきだろ。
配慮というわけのわからない物を政治的に排除するべきだろ。
11名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:53:39.15 ID:fI8ukhNt0
航空自衛隊のスクランブル発信は領空侵犯されても迎撃はできません。
迎撃には内閣総理大臣の許可がないとできません。敵が発砲してきたら正当
防衛で発射できます。
12名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:53:51.76 ID:PxE/3cAw0
毎日ニュースで発表した方がイイよ。
防衛省のHPの発表も全部じゃ無いのがこの記事から判るな。
13名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:55:15.19 ID:oe9HqDtn0
混成団から飛行隊への格上げ(配備数増)も検討しろよ

あとは、早期にE-2Cの現地運用体制の確立
14名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:56:16.51 ID:fI8ukhNt0
もしも航空自衛隊機がソ連や中国や朝鮮の領空侵犯機を撃墜して敵のパイロッ
トが死亡したら、自衛官は殺人罪で告発されます。
15名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:57:38.99 ID:596u9FFs0
中国製品買うなよ
16名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:57:39.59 ID:oe9HqDtn0
機関砲による威嚇射撃の実績があったはずだけどな

鳴海章/レディ・イーグル
「平和派(ハト派)こそ、頭に超がつく現実主義者(リアリスト)でなければならん!」

この小説・漫画のシナリオ通りになってきたな。
17名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:58:04.11 ID:SSBVPue30
>中国国家海洋局所属の航空機が

国家海洋局とかいう所はさ、過激発言したりしていた部署だろ


18名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:58:04.55 ID:K7h2DZXO0
>>12
緊急地震速報みたいなサービス作ったら意外に受けるかもね。
国防意識も高まることだし、防衛省の人いかが?
19名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:58:48.08 ID:lXxjbPAy0
ペイント弾でも打ち込む気か?

やはり憲法改正が必要
20名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:59:04.44 ID:fI8ukhNt0
警告として、電波、光り、信号弾ができます。
21名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:59:20.40 ID:z/D/U5AX0
経費を請求しろや
22名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:59:39.50 ID:AmE2GUrj0
◆中国を世界法廷に引きずり出そう!
    中国、勝手にほえてろ、日本は自分たちの外交をやるぞ
◆国際司法裁判所公式サイト International Court of Justice
http://www.icj-cij.org/homepage/index.php?lang=en
′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′
′′′●●′′′●●●●′′′′′′●●
′′′●●′′●●′′●●′′′′′●●
′′′●●′′●●′′●●′′′′′●●
′′′●●′′●●′′′′′′′′′●●
′′′●●′′●●′′′′′′′′′●●
′′′●●′′●●′′′′′′′′′●●
′′′●●′′●●′′●●′●●′′●●
′′′●●′′●●′′●●′●●′′●●
′′′●●′′′●●●●′′′●●●●′
-----
・ケ小平お得意の「棚上げ論」は日本だけでなく、
 ベトナムにも言っている。相手を油断させて
 領土を乗っ取るのが中国の手口
・「核心的利益発言」は尖閣だけでなく、フィリピンも
 想定した発言  (2012年5月、温家宝首相)

◆【国立国会図書館 】尖閣諸島の領有をめぐる論点
         ―日中両国の見解を中心に―
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0565.pdf (PDF)
◆尖閣諸島問題 日本の領有は歴史的にも国際法上も正当
  ――日本政府は堂々とその大義を主張すべき――
                2010年10月4日  日本共産党
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii_kokusaihou.html
http://www.jcp.or.jp/english/jps_2010/20101004_senkaku.html (English)
23名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:59:52.35 ID:ShYbSczXP
中国機って何?

複葉機?
24名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:00:19.10 ID:gFRPGT/pO
一発ミサイルをブチ込め

25名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:00:22.47 ID:6ZyPmWif0
戦闘機を増やしておくれ
26名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:00:57.95 ID:n3Nle5ho0
スクランブル発進にかかるジェット燃料代の請求書を該当国に送れ!
27名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:02:29.25 ID:aNj1a4Jq0
>>16
威嚇というか警告だな。
F4ファントムが横に付いて前方に向かって射撃した事はあった。
28名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:02:51.85 ID:oe9HqDtn0
中国側からスクランブルが掛かる様な偵察を
自衛隊側でも仕返しながら、情報を集めているのだろうな?

アメリカ軍のEP-3が中国軍機と接触、海南島に緊急着陸した
海南島事件なんて事件があったから、やってないのかねぇ
29名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:05:00.65 ID:d4oSSsxR0
自衛官まで性根が腐ってきたのか?
国を守ることが自衛隊の本分なら
国会議事堂にスクランブルするべき
30名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:06:12.74 ID:xXk5qpm90
   外 患 誘 致   ミンス党
           /\
          /   \
        /      \
       /朝鮮血統注意. \
     /    _,..,_,.-ー-..,   \
    /   //"ヽ、;;;;;;;;;;;;ヽ   \
  /    /  (   。    l:|   \
../     |  | ー-   -ー |:|     \
..\     |  / ,-・‐  ‐・-, ||:     / 母・済州島
  \    ,ヘ;;|  -ー'  'ー  |    /
    \  |6   (__人__)  |  /
     \ ヽ,,,,    |┬{  / ./ 
       \ ヽ   `ー' // 彡巛ノノ゛;;ミ
        \ -t---t''^/´⌒ヽエ__ェ ヾ 
          \   /´     ヽ `ノj` 、
           \/ ""⌒⌒\ )_Ll_l...ハ_)
            | |/   \  ヽ) \ヽl
            | |・)` ´ (・ ) i´〈●〉 i  金美雪
            | | (__人_)  |人_)  |
            | |  `ー'  /`ー'  /
            | |      \    \
              朝鮮人妾の子

   ∧∧/ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /支 \尖閣 i  | クックック  ルーピー復帰
  (`ハ´ )    ノ < 再度、漁政で攻勢をかけるあるヨ。
  (つ とく__,;;ノ   \_________
   /⌒__)〜
   レ' ゝ( 
31名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:07:59.56 ID:26a7Bgq20
そんなに多いのか
32名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:09:40.08 ID:3+TUpM310
市民団体の皆さん出番ですよ
33名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:14:26.84 ID:EswsjYZNO
シナチョンの領空侵犯は撃墜してやれ

34名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:14:37.60 ID:oe9HqDtn0
>>13
自己レス
混成団から方面隊への格上げだな
35名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:18:30.27 ID:jZbb9vLD0
日本もお返しにやってやれ
錬度にばらつきがある中国相手にこそやってしかるべき、情報収集の一つ
待ち受けるだけでは気分も滅入る。領空外で撃って来たら笑ってやる
36名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:19:49.51 ID:Bc7LNmfS0
ミンス政権終わるまでに、って普通誰でも考えるよな・・・
37名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:22:08.25 ID:quQ4Hq+10
38名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:22:45.84 ID:bgQJfQLW0
>>日本もお返しにやってやれ
中国がどれ程むきになって抗議してくるか見物!
見たいきもするが!
同じ振る舞いは良しといかないか!
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/10/18(木) 20:25:33.94 ID:3hhp9oIuO
>>29
空自は対地攻撃は得意じゃないし
爆弾も構造物破壊には適して無いbear
40名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:26:05.10 ID:eGgA6Ij20
那覇空港近辺の住人です
よくスクランブルしてるなとおもったら
これでしたか
自衛隊ご苦労様
41名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:27:05.87 ID:FwgD95ld0
>>35
(`ハ´ )世界中全て中国の領空アルヨ
42名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:27:24.72 ID:oL6czEtr0
国民からすれば仕事もしない解散もしない民主党の政党助成金を没収して
防衛予算に回してもらいたいわ
43名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:29:20.77 ID:etUzM2iS0
わざわざ急行して目視確認するのも面倒だし、
燃料代とか機体の寿命がもったいないから
もう不明機対応は地対空ミサイルにしよう。
44名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:32:39.69 ID:+qtdd8z90
シナ蓄のステルス戦闘機は、やっぱり竹製なの?
45名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:33:04.36 ID:HV8rcUhd0
国際協調の世の中の共産国でこれだろw
北朝鮮同様、撃墜でいい。なんだったら、米軍の訓練で落としてもらいな。
46名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:47:14.65 ID:P/crpl0i0
左翼「中国は冷静だなw」
47名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:55:22.23 ID:LgVtsljO0
読売は減ってるって言ってるしどっちなんだ
48名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 21:00:13.35 ID:gpR2Jo5vP

日本人が知らないオスプレイの魅力
http://www.youtube.com/watch?v=fyMxpRkaO4Q
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18327481
沖縄でオスプレイ〈歓迎〉県民集会&パレード
http://www.youtube.com/watch?v=u-LEMNH3gcM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19079295?mypage_nicorepo
中国軍少将が尖閣侵略を明言
http://www.youtube.com/watch?v=BDHkIqjlky0
http://www.youtube.com/watch?v=4g68cWNv_zY
羅援少将「尖閣を中国の釣魚島町に」
http://www.youtube.com/watch?v=UhE0lsQMdP8
http://www.nicovideo.jp/watch/1341654898
5 Reasons Why the Senkaku (Diaoyu) Islands are not Chinese Territory
http://www.youtube.com/watch?v=gnlr_OBN2uw
尖閣諸島が中国領ではない5つの理由
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14302105
中共中央宣伝部は「日本人皆殺し」スローガンを拡散している(動画タイトルではありません)
http://www.youtube.com/watch?v=TbwY1UJLY3A
http://www.youtube.com/watch?v=qG5kR7waCVw&feature=related
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18686468
中国共産党の正体 第七評 中国共産党の殺人の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=nwTNcQdmu24
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2825072
民間防衛:スイス政府刊より
http://www.youtube.com/watch?v=XPRy6YhsfTs&feature=related
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9273349

49名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 21:07:37.30 ID:ukO5VuSL0
どうして仮想敵国にODAを出し続けるわけ?
バカなの?マゾなの?
50名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 21:10:19.98 ID:nH86Q9PT0

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
アメリカの後ろ盾がないと、中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
APEC会議で胡錦濤主席は「領土を守る立場揺るがない」と野田総理を睨んで恫喝した。
野田総理は無言で目を伏せて耐えていた。 ほとんどいじめ状態。
お〜願い、早く自民党 安倍さんと交代して。 嘘つき、素人、野ブタ総理!

世界一幸福な国ブータンは安全保障不備のため国土の18%を中国にすでに盗られた。
中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴、中国の侵略と裁定された。
しかし、パンダのいる小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
一党独裁の中国共産党が工作する朝日新聞、毎日新聞の偏向反日報道は最悪です。

一方、日本国内のマスコミはお花畑。 
平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条、無防備主義です。
左翼傾向テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
再度言います、TV番組は左翼評論家、学者を使い平和ボケの妄想を拡散します。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。

51名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 21:12:01.30 ID:ttGKVIJ70
ゴム弾でも発射してみたらw
52名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 21:38:38.30 ID:hIXniOxnP
尖閣にあれつければいんじゃね?
何だっけ、空母についてるやつ
ファランクスだっけ?
53名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 21:43:37.84 ID:gND+f6jm0
スクランブルの語源ってなに?
自衛隊機は武装していないって本当?
54名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 21:47:40.90 ID:quQ4Hq+10
>>52
一応、今年度調達の12式地対艦誘導弾は南西諸島へ重点的に配備予定
55名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 21:49:21.13 ID:V892P2nX0
空も始まったかい?

そろそろかな…

56名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 21:50:01.87 ID:kvBi68JJ0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国

57名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 21:50:36.47 ID:anSjkrAw0
>>13 >>25
現状では到底不可能だ
那覇基地の衛星写真見てみろ
http://goo.gl/maps/e3GX7
広いとは言えない敷地に、民航と空自と海自の3者の飛行機が相乗りしてんだぞ
どっかに新しく基地でも造らない限り、航空機の増勢なんかできやしないし
戦争なんか思いもよらない
58名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 21:51:10.06 ID:n3Nle5ho0
ミサイル、機関砲等、武装していますが、
対中相手ではコストのほうが高くつくので
もったいないので撃ちません
59名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 21:52:00.23 ID:vKkx87k20
元ネタ

総合幕僚監部 報道発表資料
http://www.mod.go.jp/js/Press/press.htm

> 10/18[公表]平成24年度上半期の緊急発進実施状況について
http://www.mod.go.jp/js/Press/press2012/press_pdf/p20121018.pdf
60名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 21:53:38.41 ID:9dgo004s0

これだから日本の戦闘機乗りの腕がぐんぐんあがるwww
61名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 21:58:14.47 ID:rjzLVHMW0
ペイント弾打ち込んでやれよ
62名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:03:18.56 ID:89HfcHZ10
>>57
二個飛行隊化は決定してるよ、多分同時に混成団から方面隊に格上げされる
その分一個飛行隊あたりの定数が減る筈…15のpre-MSIPもギリギリまで飛ぶんだろな
63名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:08:01.02 ID:rM7xbyb5O
>>53
スクランブルは卵を泡立てるあの動作の事。
急発進をさせるために整備員が急いでエンジンをかけろと
手をぐるぐる回す仕草からついた俗称。
64名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:29:57.19 ID:8XALWCqj0
>>53
スクランブルは緊急発進のこと
武装はしてあるので、飛行隊・武器、両方の整備員が詰めてます
(飛行隊の整備員は武装を触ってはいけない)

待機しておくことをアラートといいます
65名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:33:03.86 ID:sTX6kZ7x0
2個飛行隊(予定)じゃ足りない
4個に倍増すべき
66名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:35:39.95 ID:ss1CrFkzP
飛ばすのにも整備するのにも金がかかるが
金は足りるのかな
67名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:56:24.05 ID:dlk3TZaE0
もう那覇じゃ手狭だから、使い道がなくなりそうな
下地島を有効活用しようぜ
68名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:24:49.15 ID:fUBA8a4c0
近くに空母でも置いとけ
69名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:29:09.97 ID:eoDfeH8X0

スクランブル〜♪ ダアッシュウ!!♪

お〜れは! なみだを流さない!! だだっだ!!♪

ロボットだから! マシンだから! だだっだ!!♪

だ〜けどわかるぜ! 燃える友情!♪

きみ〜と 一緒に!! 悪を撃つ!!♪ 
70名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:30:49.21 ID:eoDfeH8X0

悪い奴らを ぶちのめす!

ブレストハリケーン!!

嵐を呼ぶぜ!!

俺は! グレート! グレートマジンガー♪
71名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:01:28.45 ID:IMY8MYEx0
>>1
読売の記事だと、ロシアが増加してるんだがNHK記事と両方比べて読んだあと、、
記事の元になった防衛省統合幕僚監部の公式PDF読むと、NHKのほうが印象操作だね
 防衛省統合幕僚監部 ttp://www.mod.go.jp/js/Press/press2012/press_pdf/p20121018.pdf
72名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:43:10.24 ID:JO+YuS1Q0
空自スクランブル、「尖閣」後に対中国機で増加
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121018-OYT1T01064.htm?from=ylist
(2012年10月18日20時37分 読売新聞)


んー誰が印象操作したいんだろうか・・・
73名無しさん@13周年
観艦式でF2の飛行展示が天候不良で取りやめになったけど、
暗黙のデフコンレベルが軽めに上がってて最初からやる予定がなかったもね。
まあ、アーラートにつく当該要撃機ではないが、「もしも」の確率が上がってるから
間接支援として全部隊警戒はしてるだろう