【企業】 USJ、大人気!開業以来の入場者数…10月中にも1億人の大台へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
・米映画のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)の平成24年度の入場者数が約1千万人にのぼり、
 開業した13年度に次ぐ多さになる見込みであることがわかった。USJは昨年開業10周年を迎え、反動減が
 見込まれていたが、4月の値上げも乗り越え、早ければ今月中にも、開業以来の入場者数が1億人に到達するという。

 8月の入場者数は114万人、9月も85万人で、ともに開業年に次ぐ多さとなった。今年度上半期の入場者数は
 前年の2割増程度の数字で推移しており、このままいくと1000万人(前年は約880万人)に到達する可能性が高い。

 USJの一日券は4月から大人で6400円と、200円値上げされた。その障壁をものともしない快進撃は、3月に
 オープンした小さい子供向けの新エリア「ユニバーサル・ワンダーランド」にある。ハローキティとスヌーピー、セサミストリートの
 3キャラクターをテーマにして人気を博している。若者には、4〜7月に公開したホラーアトラクションが好評だった。

 何度でも入園できる年間パスの所持数も22年の約1・7倍になっており、「リピート率が高くなっているのも入場者数増の
 大きな要因」(森岡毅執行役員)という。入場者数は開業の13年度に約1100万人だったが、その後は800万人程度で
 推移。4年前のリーマン・ショック以降の景気後退で21、22年度と800万人を割り込んだ。

 しかし、26年後半には約450億円を投じるハリー・ポッターをテーマとした新しいエリアが開業予定で、「開業年の
 1100万人を超える」(森岡執行役員)と自信を見せる。東京ディズニーランドとディズニーシーも好調で、4〜9月の
 合計入場者数は1325万人と過去最高を記録している。USJは合計入場者数には遙かに及ばないが、ランドより
 入場者数が少ないとみられるシーを上回っていく可能性がでてきた。
 USJ効果などもあり、大阪府内の宿泊施設は4〜6月の延べ宿泊者数は前年同期比21・5%増の580万人と
 絶好調。USJ近くのホテル近鉄ユニバーサルシティも「春ごろから稼働率が上がった。家族連れが多く、客層が明らかに
 変わった」と話している。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000525-san-bus_all
2名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:26:56.11 ID:fzqlWNnb0
つかまろの父親が商売してるとこか
3名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:27:18.06 ID:PVy6xRXA0
United States of JAPAN
4名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:28:16.61 ID:2/aCLbi3O
第三セクターのステマ必死すぎ
5名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:30:22.64 ID:vZ8vCViS0
関西人ってディズニーランドに行った事ある人は殆ど居なくて
大部分の人がUSJに何回も行くんだろ?
6名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:30:24.04 ID:SyvdyMR90
確かに最初は小さい子連れて行きにくい場所だったから
家族連れを見込んで改革してきたならそれが当たったんだろう。
近所にいながら未だに行ったことないが。
7名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:32:18.21 ID:E91HPNQc0
エキスポランドもなくなったし、
和歌山は遠いし、兵庫は車がないと不便だし、
手軽な遊園地ってUSJしかないわなぁ。
8名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:32:30.78 ID:fjASZkbv0
確かにキティーちゃんとかスヌーピー押すようになってきてからは入りやすくなったかな
9名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:32:31.20 ID:zlJCHUKr0
>>5
関東地方なんか別に行きたくないからね
歴史も文化も無い下衆な地方だし
10名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:32:34.65 ID:IYktqRt40
勿論、マヅカ3Dワークスとは縁を切ってるよね
11名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:32:53.98 ID:o052Q9yA0
>米映画のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」
なのに
>小さい子供向けの新エリア「ユニバーサル・ワンダーランド」にある。ハローキティとスヌーピー、セサミストリートの
>3キャラクターをテーマにして人気を博している。
米映画以外で客よんだだけ。
12名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:33:18.44 ID:CeAvlAkI0
USJもディズニーもマジ最高
JCJKのパンツ見えるわ、おっぱい当たるわたまらん
こんな夢の国おまえらどうして行かないの?
13名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:34:01.54 ID:eBvwp6qs0
>>5
500km以上も離れてる所に簡単にいける訳ないだろ
14名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:34:50.30 ID:0uKz7oW70
最後の砦は、ひらぱーのみか・・・・・
15名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:34:52.64 ID:zlJCHUKr0
>>7
ひらパーも結構人気みたいだが
他に関西に残ってるのは生駒ぐらいしかないな
16名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:36:10.26 ID:NEknbElK0
USJの好業績は喜ばしいがツカマロの親の会社とは縁切っとけよ。3日天下になるぞ。
17名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:37:04.85 ID:tNGJHdmdO
>>9
あははw
鎌倉除いて由緒あるお寺なんかもごく僅かだし、関東は見るべき所ないね。
横浜以外は飯もまずいから住んでもつまらないよ。
18名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:38:09.34 ID:fNHxqUJxO
>>15
みさき公園のこともたまにでいいから
思い出してやってください・・・
19名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:38:28.41 ID:lMsLwzHu0
>>5 
連休になると東京でも電車でUSJの紙袋下げてる人見かけるぞ
20名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:38:29.27 ID:VAcSAyoN0
>>12
その程度で喜べるのは童貞くらいだからだよ
21名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:38:30.06 ID:1s0Uzcij0
>>6
はじめはそれが売りだったのにな
22中国人:2012/10/17(水) 11:38:37.58 ID:xY3o39mu0

狭いわりに人が多すぎ、お土産商品を変えなさ過ぎ、また5年前の物を売ってる。

殆んどのステージはバージョンアップやチェンジなどしない、開園以来と一緒です。

23名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:38:51.88 ID:hPASYMVS0
>>7
菊人形のあったところの遊園地面白かった
ワンピースの人形があるとかで彼女に連れられて行ったんだが嘗めてた
24名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:39:47.88 ID:qLg0tLHWO
東電におかげやろ
25名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:40:05.97 ID:zlJCHUKr0
>>23
ひらパーだろ
隠れた名所
26名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:40:06.42 ID:zycBeDd50
年に2回以上行くなら年間パスの方がお得と聞きました
27名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:40:17.13 ID:5Y7imK260
>>23
ひらパーか
京阪沿線なのでちょくちょく行ってた
28名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:40:18.65 ID:EJhmPxrWO
サンリオとユニバーサルってなんか関係あんの?
ピーナッツと荒みストリートも。
29名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:40:27.46 ID:wb1rOYaQ0
オレはいつもひらぱーだ。
30名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:40:37.65 ID:cQwR1Su70
福島から遠いから放射能汚染されていないと思ってる人は
ディズニーランドを避けてUSJに行くんだよね。
31名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:41:11.53 ID:m8Cyum870
USJの現在の所有者はゴールドマン様か
32名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:41:14.47 ID:515JOrUp0
>>13
ほぼ毎週のように関西からディズニー人いたけど
そんならいっそこっちに住めばいいのにと思った。
33名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:42:06.67 ID:9fIiDC4C0
>>5
東京行くぐらいだったらロスに行くなあ。
34名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:42:41.85 ID:wvxZKfYD0
放射能危険厨は馬鹿丸出しwww



35名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:43:14.50 ID:REAiRZiM0
ハローキティ恐るべし
36名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:43:16.51 ID:1s0Uzcij0
>>5
修学旅行でいくんじゃないか?
37名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:43:30.81 ID:FnZwLw/10
>>8
スヌーピーは好きだ。行く機会があれば行ってみたいなぁ
38名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:43:41.69 ID:515JOrUp0
>>32訂正
○ディズニーに行ってる人
でした。
39名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:43:56.64 ID:8ux8JxO40
東京や千葉は放射能汚染が酷いので行きたくないよな
ましてや子供なんて連れて行きたくないし
40名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:44:38.16 ID:hPASYMVS0
>>25
そうそう!
関西お笑いのぶつぶつとはげの奴らがキャラクターなってるみたいで土産のパッケージにもなってた
動物園っぽいのもあるし、メシが結構うまいし、園内結構広いし、そこまで人多くないけど活気があるし、また行ってみたいと思うぐらいには面白かった
41名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:44:48.10 ID:s4St6DuXO
いまやキャストはUSJの方が上だろ
42名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:44:57.90 ID:VSFHOVQa0
遠くのミッキーより近場のキティってこったろ
もう少し安いとリピートしやすいんだけどなあ
43名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:45:06.15 ID:MwsjaQJb0
ジョーズの寒い演技が好きだ。
でも何度も行くとこじゃ無いなあ。平日の空いてる時にガーッとアトラクション体感するもの
44名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:45:14.11 ID:H9dx55Bv0
関空からだとピーチが就航したんで香港のディズニーに行きやすくなった。
でも一回行ったら終わりだけどねw
45名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:45:20.96 ID:n6ITxPmpO
東京って見所全くないからな
デズニーランドは千葉だし
放射能汚染も怖いし行く理由もない
46名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:45:24.61 ID:wvxZKfYD0
福島のハワイヤン行きたい!




47名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:45:41.21 ID:1GDuWpA3i
もう4、5年位行ってねえや
48名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:45:41.39 ID:Unp53sTf0
ポートアイランドも宝塚もなくなったから、神戸の人たちももっぱらUSJだな
49名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:45:41.61 ID:uhXp7sMs0
USJって、失敗したイメージしかないんだけど、しぶとくやってたのね
でも、ユニバーサル以外の仕掛けのほうが客ウケいいみたいなのは…
50名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:46:55.07 ID:fNHxqUJxO
>>34
でも義兄一家は
甥っ子はもう関東に連れて行けないって言ってた
賢い判断だと思うよ
勝田がその家のルーツなのにな
51名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:47:04.32 ID:XHArSeCfO
年間パスでしょっちゅう行ってる
3DSのすれ違い通信が200位増えるらしく
息子が喜んでる
52名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:47:14.37 ID:j0nOIlVu0
>20
JCはアレだと思うが結婚して3年くらいするとまた気持ちが変わってくる
嫁は嫁で可愛いし大事なんだけどな、ちらリズムと不可抗力恐るべし
53名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:47:25.81 ID:NCnvKI+zO
>>48
枚方パークは?
54名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:47:48.83 ID:h8g1d71V0
>>5
フロリダのには何度か行ったことあるけど確かに東京は無いなあ
55名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:47:52.98 ID:KcSIMmTgO
地方の娯楽施設が軒並み潰れて一極化したってことか…
56名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:47:54.40 ID:wvxZKfYD0

大阪って朝鮮粘着ヒトもどきの東京コンプレックス半端ないwww

関東にもUSJ作ればいいのに



57名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:48:14.96 ID:lw4fZBhM0
ターミネーターの司会のお姉さんが友近みたいで面白い
58名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:48:15.45 ID:QAFbqg9N0
USJ!USJ!
59名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:48:59.67 ID:r+09DlfW0
USJ行ったけど予想より面白くなかった
ディズニーの方が思い出に残ったな

てかユニバーサルと名乗ってハローキティ、スヌーピー、セサミストリートって…いろいろごちゃ混ぜ商売になってきてるな
まあ、両方とも頑張って欲しい。
60名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:49:12.12 ID:e3YvHKzK0
USJががんばったとゆうよりも、放射能汚染への抵抗の問題じゃないの?
しかし最近の混みっぷりはひどい。
61名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:49:47.37 ID:wDk3alV0O
大津暴行自殺教唆事件主犯の親の会社マヅカマークスが取引してたってこと以外よく知らんわ
関西の話を全国でやられても
62名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:50:24.76 ID:REAiRZiM0
ユニバーサル色を消していけばしぶとくやっていけるかもね
京都の任天堂を取り込んでポケモンランドを作るとか
63名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:50:31.89 ID:G1CRRndD0
>>5
汚染された東京、あや千葉なんて

誰が行くかよ
64名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:50:36.12 ID:9ZA4K48a0
>>57
あの人って今何代目なんだろ
千葉県のdisり方が面白いw
65名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:51:22.55 ID:E91HPNQc0
>>15
ひらパー近いのに忘れてたorz

大阪駅から電車で15分以内って距離が大きいと思うんだよな。
ただUSJはパーク自体がまだやっているのに、夜に早仕舞いする店が多すぎる。
それ直してくれたら、園内のおねーさんとか愛想いいのでOK。
誕生日のシール胸に貼ってたら、あちこちから声がかかっていい気分だったし。
66名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:52:12.56 ID:zlJCHUKr0
>>62
大阪のカプコン取り入れてモンハンのアトラクションはあるな
67名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:52:13.96 ID:CSDL8SXlO
一億人だから千円パスポート作ってや
68ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/10/17(水) 11:52:17.71 ID:wAVymUPyO
フロリダ行けばディズニーと両方行けるよ
69名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:52:45.46 ID:cf8UZPeV0
映画押しても子供への反響ないから
思い切ってキャラクター押したらうまくいってるらしい
70名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:53:03.35 ID:G1CRRndD0
>>60
それはあるよな。
汚染されたネズミーランドに
小さな子ども連れて行きたくないよね。
今までネズミーランドに行ってた東海以西の人たちが
USJに行ってんだな
71名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:53:20.69 ID:9FcmN5M40
ロスのユニバーサル行ったけど、セット部分除くと意外と狭かったな。
72名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:53:23.61 ID:YfAxwZdx0
>>60
放射能汚染が怖くて東京行けない><
なんてのは、お前と>>63みたいな放射脳だけだろw
73名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:53:40.04 ID:/9fLUuXv0
何かあると水鉄砲でピュッピュッされた思い出しかないな。
74名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:54:20.41 ID:vncRYc/P0
ハウステンボスも黒字化したし、なんかうまいノウハウが出来たんじゃねえの
そんな深くないか。スカイツリーやら東京駅見てるとネット普及で高度情報化社会になって多様化するかと思ったが
逆に情報が増えすぎてマスコミ、ネットの多数決的情報の言うがままの層というのが増えたのかもね
75名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:54:20.26 ID:S5eyfiXX0
>>1
よかったじゃないか。ナマポ受給者がこれで減るといいな
76名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:55:36.48 ID:G1CRRndD0
>>72
すでに被曝して癌発症を待ってるおまえは黙ってろってwwwwwwwwww
77名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:56:43.98 ID:IMFrm9Ha0
>>5
なわけねーだろw
ディズニー需要をなんでUSJで代替できると思うんだ?
つかディズニーランドは臭すぎる
朝鮮人に中国人、ド田舎もんの家族連れや修学旅行、
週末の東京駅みたいな異臭がするから行きたくない場所だ
78名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:56:44.50 ID:n6GcDx400
とりあえず園内の飯が食えるもんになってたのはたしかかな。
10年前いったときはほんとヒドイもんだった。
79名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:57:14.37 ID:qSB0mKFe0
ワンピースショーにモンハンにどこがUSJなのかさっぱり

でもガンダムエリア作ったら確実に行くね。
アトラクション一つ増やす金で1/1のMS何体かできんかな?
80名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:57:38.47 ID:YfAxwZdx0
>>76
いいから放射脳は大阪市役所の前行ってシュプレヒコール上げてこいよwww
放射能瓦礫ハンターいってwww


昨日、チラシ配ってたババア論破してやったら真っ赤な顔して火病ってたwww
81名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:57:48.10 ID:Viog+tYH0
>>33
千葉・・・
82名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:58:42.58 ID:iNk5VrS80
ディズニーも過去最高の入場者だから
今こういうのがブームなんだろう
83名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:58:49.92 ID:kEPp8Qe2i
>>7
生駒山上は?なくなったの?
84名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:59:29.70 ID:XHArSeCfO
>>72
いや、行けないわ
リニア開通する頃には行けるかもね

わざわざ子供つれて、レジャーにチェルノブイリ選ばないのは理解できるよね?
85名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:00:19.58 ID:wvxZKfYD0
ふくしまの放射能で被害あったらおせーてw
86名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:01:09.68 ID:27bJVC6j0
>>56
こいつ気持ち悪い。
87名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:01:23.85 ID:fo8ATSnu0
アトラクションとしてエアガン持ってバイオハザードごっこやればいいのに
88名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:01:26.46 ID:osZlooa20
この前ハローワーク行ったらUSJの求人があった。
89名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:01:35.86 ID:kEPp8Qe2i
>>56
それはカントン人の関西コンプレックスにしか見えないんだがな
90名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:01:46.14 ID:n6ITxPmpO
放射能とか関係なしに東京に行きたいと思えない
誰かも書いてるように関東地方は歴史も文化もない安っぽい土地だし
江戸の買い倒れと言われるように売春だけは盛んだったそうだが
91名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:02:11.15 ID:0w/pXPxA0
数か月前、「テーマパークについて」とぼかしてるけど
明らかにクライアントがUSJの電話アンケートに答えた。
色々がんばってるんだな。
92名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:03:04.02 ID:S5eyfiXX0
関東にすんでいるけど、一度東京駅のホテルに泊まってみようと思っているぞ
93名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:03:24.97 ID:zbnnW1Dw0
>>5
関東民だけどディズニーランドは行った事ないけどUSJはある
94名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:03:27.43 ID:hMaZRD7v0
全国ネットのテレビ番組「東京ディズニーランドが・・・」

大阪人「東京ローカル(正確には千葉だけどw)な話題を全国ネットで流すな!偏向報道や!」


↓↓↓↓

大阪人「USJが絶好調やで!どやっ!」
95名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:03:31.50 ID:tVjkBY080
なぜ西日本の連中は関東まで出かけて放射能浴を楽しまないのか?
96名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:03:45.90 ID:wvxZKfYD0
ロスのは行ったことあるけど、
大阪のも行きたいよ

別に大阪コンプなんてなーんもないけどなwww
97名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:04:48.95 ID:Kt3FH1ud0
キティちゃんとともに仕事を選ばないりらっくまさん呼んだらさらに人増えそうだな
98名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:04:58.63 ID:n6ITxPmpO
>>92
あっそ。で?w
99名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:05:15.36 ID:b5dVYelA0
>>79
糞ガノタ風情が
あんなおっさんしか飛びつかないようなので遊園地が儲けれるわけねえだろ
ガキに親釣れて来てもらってなんぼなんだよ
100名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:05:57.87 ID:5GexP58J0
>>79
それだ。
101名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:06:04.15 ID:apKQEz8NO
ツカマロ…
102名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:07:20.65 ID:r0xx0Kg00
大阪、阪神エリアにはコレといった遊園地はもう無いからな
他じゃひらパーぐらいか?
この状況で一人勝ちできないようなら、運営会社はすぐに潰れたほうが良い
103名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:07:33.19 ID:b5dVYelA0
>>83
まあ交通手段がケーブルでちょっと手間取るんだよなあ
けどあれはつぶれることはあってもつぶすことはないよ
契約上撤去したら全部山元通りにしなくちゃいけないから
104名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:07:39.68 ID:7q06Vdn8O
>>94
頻度が違うだろーがバカ
105名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:07:51.71 ID:Bpo7zDNV0
とうとうキティちゃんが、
サンリオピューロランドを見捨てたのか!?
106名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:08:45.87 ID:XHArSeCfO
>>56の世界は、ネットの中にしかないって感じ
新聞テレビを鵜呑みにするのはバカだけど
ネットに影響されてるのもバカ
107名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:08:49.04 ID:hMaZRD7v0
>>104
頻度が少なければいいとでも思ってるの?w
108名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:08:59.42 ID:kjRkNJaK0
まいかたパークも100周年か。。。
109名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:09:00.84 ID:n6ITxPmpO
>>102
和歌山にポルトヨーロッパってのがあってな
あと近鉄のスペイン村か
110名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:09:18.18 ID:uvovqpQQ0
ナマポでUSJ
111名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:10:16.72 ID:fqKEr6K20
橋下効果で大阪市内の住環境が劇的に
改善してるのもデカイ住みよくなってきてる、
つーかH13年以来だったらこれしか理由ないだろう
大阪が劇的に変わった理由が
112名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:10:18.75 ID:qyG2M50RP

モンハン効果?
113名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:10:59.68 ID:5GexP58J0
>>109
みさき公園…
114名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:11:08.27 ID:zlJCHUKr0
トンキンが発狂してるけど関東に来て欲しかったらもっと魅力高める努力をすべきだろう
現状魅力ゼロやで
放射能汚染もあるし多少のイベントでは行こうと思わないな
115名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:11:26.70 ID:8CazPFXj0
昔、デロリアンで酔ったわ。
116名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:11:30.32 ID:S5eyfiXX0
東京ディズニーランドが放射能汚染を懸念されて、関西に客が移ったんじゃないかな
117名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:11:31.42 ID:Ak6LiOYz0
白猫とかふわふわしたお化けみたいなやつとかビーグル犬とか。
すでに「映画のテーマパーク」じゃないだろ。
118名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:11:38.27 ID:7q06Vdn8O
>>107
はあ?バカみたいに繰り返してるからステマなんだろーが
119名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:12:06.30 ID:dhrirG0HO
ディズニーシーのファンカスト拉致して強制労働させろよ
120名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:12:16.54 ID:U6rJboOq0
ハロウィンホラーナイトはゾンビ好きにはたまらん
121名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:12:20.09 ID:fNHxqUJxO
おまえら東京にはディズニーランドぐらいしかないと笑ってるけど
東京にはドイツ村もあるんだぜ!!
122名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:12:29.20 ID:hPASYMVS0
この前ディズニー行ったけど、カオスすぎたw
ゲイが堂々と手をつないでキスしてたし、中国人が大声で叫びまくってるし、韓国人が普通に横から入ってくるので係員に言うと怒鳴り散らされた
パレードの場所取りしてたら、韓国人に押しのけられたぞ
んで、そいつの家族も割り込んできて、良い場所とられた
あと、アニメのコスプレ?っぽいのも居るし

色々現実離れしすぎてて、確かに夢の国だと思ったわw
USJは昔に一度行っただけで、狭いイメージしかない
123名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:12:58.64 ID:z2xfHAJl0
>>94
千葉のディズニーランドは全国区だろw
ローカル観光物ってのはスカイツリーとか東京のどうでもいいスイーツ
124名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:13:00.48 ID:SyvdyMR90
ディズニーは徹頭徹尾ディズニーだけど
USJは節操ないよねw
まあいろいろあって選べていいんじゃないか。
125名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:13:09.17 ID:/9fLUuXv0
阪神、宝塚、ポーアイ、
子供達との思い出の場所はすでにもうないんだよな。
残ったのは須磨山上遊園くらいだよ。
126名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:13:10.17 ID:k+BWWA8c0
>>109 >>113
ポルトもみさき公園も結構人が来てるぞ。
やはり家族連れ狙いとキャラクターで押してる。
127名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:13:19.16 ID:b5dVYelA0
>>117
いや映画あるし そんなこといわれても
128名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:13:31.10 ID:hMaZRD7v0
>>118
話題の多寡と報道頻度は比例するだろアホ
129名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:13:43.52 ID:b4y9dByx0
最近めちゃくちゃ
うまいことやってるよね
嬉しい限りだよ、大阪市民として
130名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:13:51.96 ID:8CazPFXj0
>>121
和歌山にはアメリカ村があるぜ!
131名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:14:26.77 ID:CQ98PVG00

韓国人お断り
132名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:14:47.99 ID:iNk5VrS80
>>90
別にいきたくないなら行かなければいい
単に東京を批判したいだけなんだろう

ただ現実は新幹線見ても東京大阪間が一番の大動脈で利用者が最も多い
133名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:15:09.89 ID:LUBnasmH0
東京ディズニーランドも完全に波に乗るのに10年ぐらいかかったんじゃないか

正直、ディズニーよりUSJのほうが面白いから、うまくやればもっと客増えるんじゃないか?
シティーウォークはもうちょっとアメリカっぽくして欲しいけど

134名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:15:40.34 ID:aRxaotdk0
関東人だけどUSJの話題は滅多に上がらないな
こっちで満足してるから、わざわざ行くまでも無い感じなんだろうか
135名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:16:05.26 ID:FgjPt27N0
玉手山遊園地ってもうないの?
ナイトスクープでやってたやつ
136名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:16:12.50 ID:wvxZKfYD0
>>121
ピューロランドもあるぞ!w
137名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:16:33.44 ID:zlJCHUKr0
>>133
ハリーポッターエリアで1.5倍ぐらいに広がるみたいだな
あのへんがら空きだからまだ拡張できそうだが
138名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:16:39.22 ID:77RC4M9Y0
お土産買っても紙袋に入れられて
手下げ袋は別売りな事に大阪の商売根性を見せつけられて幻滅する。


139名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:16:50.91 ID:XHArSeCfO
ダイアゴン横丁ができるの楽しみ
140名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:17:04.72 ID:hPASYMVS0
テーマパークで一番のお勧めはエスパーニャだろ
メシがムチャクチャうまい!
店内空いてるから、並ばずに食べれるしパエリア食ってびっくりした
高くないし、普通のレストランで食うよりもいける
んで、温泉パーク内にある温泉入って帰る
141名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:17:14.11 ID:h9yAWJn+0
usj2回で13000円
風俗一回13000円

さあどっち
142名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:17:32.68 ID:dhrirG0HO
日本の四大テーマパークディズニーシー
ディズニーランド
USJ
おもちゃ王国
143名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:17:35.03 ID:kjRkNJaK0
伊勢の「安土桃山文化村」(戦国時代村) も忘れないで!!
144名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:18:03.93 ID:iyrt7tbnO
>>133
パレードもUSJの方が豪華
145名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:18:15.21 ID:7q06Vdn8O
>>128
そのバランスがおかしいのがから東京偏重って言われてるだよボク
146名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:18:28.46 ID:fqKEr6K20
富士急みたいな超特大のホラーモノ作れよ
バイオハザードモデルにして
ゾンビに追いかけられるやつ
147名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:18:35.72 ID:wvxZKfYD0
東京ディズニーランド東京ディズニーランドって言ってるけど

東京ディズニーシーってのもあるんだよ。

全然違うぜ
148名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:19:37.28 ID:TpSd+vaC0
>>128
どれだけ純情な人間なんだよw
149名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:19:40.26 ID:Alll8uh80
バックトゥーザフューチャーかスパイダーマンか忘れたけど激しく画面酔いした
150名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:19:44.29 ID:Y6BMN3YO0
東のデゼニーはピカが怖いからな。
当たり前。
151名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:19:59.46 ID:zlJCHUKr0
>>140
バファローズ潰してまで守りきったスペイン村か
難波から直行の列車出てるがガラガラなんだよな
客入ってるのかね?
152名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:20:38.26 ID:AT9oeCiu0
ネズミーランドは学会と液状化がこわいから行きたくない。。。
153名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:20:56.94 ID:qXYge7ZA0
かれこれ5回は行った
154名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:20:56.98 ID:fNHxqUJxO
>>142
最後www
155名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:21:16.70 ID:0DOJQPAW0
>>141
そんなに安いのか。
店教えろ
156名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:21:31.78 ID:hPASYMVS0
>>136
外から見たときラブホとしか思えなかったわwww

157名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:21:59.92 ID:wW+WGraX0
以前は知り合いから割引券よく貰ったので計7‐8回は行ってるけど、値上げはするわ
割引券が手に入らなくなったわ・・・であまり行かなくなったな。狭いし飽きた。
去年は1度だけ東京の友人のリクエストで行ったけど、あれからまた値上げしたのか。
158名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:22:14.06 ID:aHuWIWoC0
>>125

エキスポランドもなくなったしね
159名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:22:18.27 ID:oNjMKzdB0
何でベッキーがCMしてるねん?
160名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:22:22.56 ID:iNk5VrS80
>>150
自分はバカですと申告してどうするの?
161名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:22:26.71 ID:dcqPBoLj0
USJは場内スタッフがなんか冴えないと言うか垢抜けないんだよな、コンビニバイトと変わらない
TDLはあの雰囲気にわざと乗せられ笑顔で手を振ってしまう魅力はある
162名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:23:03.80 ID:1vB5jIE8P
バイオハザードナイトだかなんだか
けっこう凝ってて面白かったよ
でもあれはゾンビ役の人たいへんだろうなw
163名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:23:16.30 ID:+yyD0Jjf0
ユニバーサルスタジオとは全く関係がないキャラクターを採り入れるようになって、
USJはブレまくりなんだよなー。
テーマに一貫性がなくなってしまい、ただの遊園地状態になった。
164名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:23:53.26 ID:zlJCHUKr0
ネズミーランドのネズミが放射能で進化した設定になったらデズニーランド行くわ
165名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:23:55.25 ID:hMaZRD7v0
>>145
どこもおかしくないのだが?
USJがTDRみたいに頻繁に話題作りすればいいだけ。
166名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:24:08.79 ID:SyvdyMR90
>>151
大阪の小学校の修学旅行先だったりする。
最近は伊勢・志摩でも伊勢神宮には行かないんだよなぁ。
167名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:24:21.06 ID:wvxZKfYD0
多摩テック(HONDA系)がよかったんだがなぁ。。。

なくなっちゃったね
168名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:24:28.22 ID:fqKEr6K20
バイオハザードあるんだな、
ミニラクーンシティーみたいなもんか
http://www.usj.co.jp/USH2012/night/
169名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:24:46.49 ID:c3WRPGbcO
ハリポタできたらテーマパークっぽくなりそうだな
でも人口背景考えればよく入ってるね
170名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:25:20.99 ID:hPASYMVS0
>>151
ガラガラーwww
だからどこも並ばなくていいし、美術館とか結構すごい
飯も作り置きじゃなくて、作ってくれるし貴金属もバーゲンやってる
スカル系のシルバーを叩き売りの1000円とかで買えて、友がびびってた
同じようなの持ってるらしいが、こっちの方が高く見えて値段が半端なく安かったらしい
大量買いして俺もビビッたが
171名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:25:28.61 ID:h8g1d71V0
今時の中高生は中間試験が終わったらUSJ行くぞーみたいに
気軽に行ってるから、みんな年間パスポート持ってるね
172名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:25:57.18 ID:dhrirG0HO
バイオか面白そうだな
後ろ歩きでナイフクリア出来るかな
173名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:26:49.72 ID:Llf6cKeZ0
>>15
あやめ池は?
なくなっちゃってるとか?
174名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:27:02.42 ID:CuyMHVQn0
大阪出身だけどUSJ行ったことなし行きたいとも思わない
人が多すぎ・・・天保山から渋滞の列見ただけで萎えたわ

ひらパーはすいてるし安いし乗り物も手ごろで子供の頃から好きだった
子供が泣き出すクオリティの菊人形、まだやってるんだ…100周年オメ!
175名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:27:53.31 ID:YLwDqK/i0
USJもディズニーも一度も行ったこと無いわ・・・大の大人が子供騙しなアニメキャラのアトラクションに高額の金を出すとか無いわ(´・ω・`)
子供の頃からこんな所で散財する癖が付いたら空想と現実の世界も理解出来ず携帯ゲーム依存症やパチンコ中毒になるな(´・ω・`)
176名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:27:57.82 ID:wvxZKfYD0
>>174
そんなに人多いのか?
行こうと思ったけど悩むな
177名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:28:04.04 ID:5FosqMX60
>>173
もうないよ
178名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:28:33.50 ID:7q06Vdn8O
>>165
流石いくらパンダを増やしても話題しない東京マスコミさんは違いますなw
やっぱり地方の努力が足りないんですよねwww
179名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:28:34.44 ID:LOBtsUTp0
・観客にバケツで水をかけて喜ぶアトラクション
・火勢が強すぎて子どもがマジ泣きするアトラクション
・宇宙人とチャリに乗るが、子どもが怖がってマジ泣きするアトラクション
180名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:29:08.76 ID:xMB7mHCdP
>>161
給料が安すぎるんだよね>USJ
181名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:29:46.53 ID:KjvkC83J0
子供つれて行きやすくなった
ディズニーは男の子には難解だ
USJの方が楽しんでる
182名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:29:58.29 ID:XHArSeCfO
初期の、パンツまでびしょ濡れになるUSJではなくなったのは残念
ジョーズのボートも、水没を防ぐアクリル板ついてたし

夏にびしょ濡れが楽しかったな
183名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:30:09.78 ID:iT3RMzBt0
ワンピースとモンハンのおかげだな

もはやどこがUSJなのか分からんけど
184名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:30:39.06 ID:pG1HkYNO0
ディズニーもUSJもどっちもよく行くけど、
総合的に完成度高いのはディズニー、
金出せばかなり楽しめるのがUSJってかんじかな。
ダンサーなんかだと洗練された優等生タイプなのがディズニーで
肉体派でアクロバティックなのが多いのがUSJ、
ディズニーにあまりいない、外で激しく歌って踊る欧米外国人パフォーマーが楽しめるUSJは
ノリよく楽しむにはすごく向いてると思う。
185名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:31:15.10 ID:fqKEr6K20
悪魔のいけにえの屋敷
とか再現してほしい
186名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:31:52.35 ID:S3HY2hP30
ネズミランドのあの夢の国だよどう?すごいでしょ?夢の国だよ。ドヤ!感が苦手。
女はカワイーカワイー連呼しなければ女じゃないみたいな風潮だし、男もこの気ぐるみ蹴ってみてーな。と思っていても決して口に出せない。
USJの方が突っ込んだりして自然に楽しめる。アトラクションも数段面白いしな。
187名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:31:54.56 ID:fNHxqUJxO
JR西もJR四国もUSJ商品ばかりだな
とりあえず自社エリアを利用してくれればいいからか
188名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:32:34.64 ID:TLGZFwRZ0
踊る大捜査線とか、無理かな?
189名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:32:53.36 ID:rGrHyWRo0
なんでUSJとTDRで張り合うのかわからん
どっちも面白いで良いんでない?
このニュースだってあのひどかったUSJが頑張ってるってだけやろ?
190名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:33:38.09 ID:Viog+tYH0
初デートがスペースワールドでした
191名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:34:06.00 ID:fNzNenrN0
ポケモン連れて来れたら、もっと客呼べるんだろうけど、今はナガシマと手組んでるからなぁ。
192名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:34:29.67 ID:+yyD0Jjf0
嫁さんと二人で年間パスを今まで2回ほど買った。
他に遊びに行く所が見つからない時に、USJによく行ってたなー。

駐車場はコインパーキングに停めるし、場内では飲食やお土産等に
全く金を落とさないから、安上がりなレジャーだったわ。
入場者は多くても、こういう客が多いんじゃない?
193名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:34:30.64 ID:wYaHkjiH0
2〜3年前から年パスで通ってるけど今年になって
異常に人が増えた気がするな
194名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:34:58.55 ID:zlJCHUKr0
>>189
関東土人が発狂してるだけ
放射能汚染地帯だから必死なんだよ
195名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:35:03.09 ID:dcqPBoLj0
あやめ池はやっぱし無くなってたか…
エキスポランドも潰れたし、奈良ドリームランドや宝塚ファミリーランドの話も聞かないなぁ
現存する昭和遊園地はひらぱーとみさき公園くらいか
196名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:35:23.52 ID:pG1HkYNO0
>>186
おまえウッドペッカーに、蹴り入れたりしてるのかよ
197名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:35:34.53 ID:/I0quOqK0
USJはな年パス買うとそれはそれは
つまらなくなる魔法のテーマパーク
ソースは俺。
198名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:36:08.04 ID:nxx6sGv80
今年はひらかたパークとかも客入り良かったらしいね
大阪人としてはどこに増える要素があったのかさっぱり分からんが
199名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:37:06.35 ID:uLF6klO90
usjってなんかリピートする気が起こらないんだよな。
どのアトラクションも一回見とけばいいやって感じで。
列の真横から割り込んでくる中国人と朝鮮人がやたらいた。
中国人にusjの行き方を聞かれたが案内したあと礼すら言われなかったわw
200名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:37:14.36 ID:S3HY2hP30
大阪至高のテーマパークは関西サイクルスポーツセンター。異論は認めない。
201名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:37:48.83 ID:wvxZKfYD0
USJの食べ物はどう?

TDLは高くてしょぼすぎ
202名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:38:23.50 ID:ZWtgiv8F0
絶叫系アトラクションが全然無いな
ジェットコースターも心地よく楽しい感じだし
ジュラシックもいまいち
203名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:38:35.49 ID:pG1HkYNO0
USJ年間パスポート   約1万5000円
ディズニー年間パスポート   約10万円

この差はデカすぎるよ。
204名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:38:37.70 ID:iNk5VrS80
>>194
おまえが原因だろw
自分のレス読み返して見ろ
どんだけ関東叩きしてるんだか
205名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:39:40.14 ID:h8g1d71V0
>>161
キャストはバイト君も結構いるし
206名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:39:54.90 ID:N4X76Tdb0
>>174
菊人形はもうやってへんでえ。
やっとあういうんが楽しめる年齢になったのに・・・w
207名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:40:02.33 ID:wvxZKfYD0
>>194
放射能の放射能ってうるせーな、この放射脳が

放射能キャンペーン をぐぐって少しは勉強しろや
208名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:40:34.66 ID:udPjq9UD0
>>203
たっか!これなら海外旅行行く
209名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:40:45.85 ID:U4txHuWT0
>>5
ディズニーランドには言ったことあるが、USJまだ行ってない。
電車一本でいけるのでありがたみがな・・・
210名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:41:06.24 ID:ClTX/fYE0
>>200
自転車乗れないのに中学の遠足先だったな・・・
211名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:41:13.72 ID:zlJCHUKr0
>>203
10万www
あんな液状化、ピカ汚染地帯に10万の価値あるのか?wwwww
212名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:41:38.47 ID:pG1HkYNO0
>>201
スヌーピーまん、スパイダーまんがオススメ。
あと全般的にディズニーより高い。
ビールはあちこちで飲める。
213名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:42:21.62 ID:vMfr85qB0
昔行った時は、開園しても店が開いて無かったり、
写真も自由に撮れなかったりで
ディズニーランドとの格差を強く感じたけど
改善されたの?
214名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:42:27.67 ID:GL5eEuFG0
広さで言えば圧倒的にTDLだが、ただ広いだけ
215名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:42:44.35 ID:/CPZyqrE0
世界の遊園地ランキングだと本家USよりUSJの方が上だったな
216名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:43:34.10 ID:udPjq9UD0
USJはカプコンとかと提携してイベントやってくれるのが嬉しいかな
こんがり肉食べれたし
217名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:45:18.08 ID:S3HY2hP30
しかしいつも無視される大阪の好調ニュースでスレが立つなんて珍しいなw
218名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:45:53.20 ID:/dUT1egY0
>>203
10万てw流石に釣りだよな?
219名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:45:53.77 ID:n6ITxPmpO
カプコンは大阪のサッカークラブのスポンサーになったり大阪に協力的やな
バイオ買ったるわ
220名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:46:29.95 ID:KjvkC83J0
みらこすただったかディズニーのホテルに泊まったがショボ過ぎ狭すぎレストラン不味すぎ高すぎだった
まぁ行き交うゴンドラとかを見ながら立ち○○○はなかなかだったが・・・・
あの金を出すなら都内の高級ホテルの方がいいが入園保証が無いので泣きを見ることになる
まぁUSJの方がいろいろいいわ
221名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:46:51.02 ID:X8IlRYu90
本家USみたくハロウィンナイトはウォーキングデッドにしろよ
222名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:48:22.51 ID:HV0avHNVP
けいおんイベント効果か!
223名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:48:49.43 ID:0DOJQPAW0
USJあるある
『ディズニーランド級と期待して行くが思ったより狭い・・・』
224名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:48:56.56 ID:Ukc9KC9B0
関ヶ原ウォーランドの事も(ry
225名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:49:10.55 ID:WURIou7y0
グンマーな俺はディズニー四回にusj二回
どっちもおもしろいな

usjは遠いので交通費が高いのが痛い
226名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:49:16.35 ID:pG1HkYNO0
>>211
楽しいからこの値段でも買うんだよ。
227名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:49:27.53 ID:CdaW1qKLO
ロイヤルパスが無双すぎてワロタ
ああいうのディズニーでもやってくんねーかな
228名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:49:28.62 ID:hixWylPf0
>>1

東日本は、放射能汚染されたからな・・
229名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:50:14.72 ID:BuunxPMU0
(´・ω・`) なんだかんだ言って何時行っても混んでるもんねぇ・・・USJ。お土産があまり良いのが無いの。
230名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:50:18.84 ID:hPASYMVS0
奈良にあった、夏限定のスゲー怖いお化け屋敷のある遊園地はつぶれたの?
迷路を追いかけられて腰抜けた思い出w
231名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:50:53.29 ID:S3HY2hP30
>>219
まあ、カプコンと任天堂が良質なゲームを作れるのは、関西圏の優秀な人材を独占しているからだからな。
東京みたいにゲーム会社がゴロゴロある環境じゃないから、ゲームが作りたければ難関を突破して任天堂かカプコンに入るしかない。
逆に東京に移転したコナミとかは人材集めに苦戦しているね。
232名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:51:19.88 ID:KjvkC83J0
USJは市内からやたら近いのも魅力だね
中之島あたりの高級タワーマンションから子供がハロウィンの仮装ののまま出かけてる
ほほえましい光景ですわ
233名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:51:44.23 ID:YfAxwZdx0
もうすぐハーバーランドにアンパンマンミュージアムが出来るお。
234名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:52:32.81 ID:fNHxqUJxO
以下
「物置部屋のような場所に仕舞われている着ぐるみ大の〇ッキーの首写真」禁止な
235名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:53:50.20 ID:+yyD0Jjf0
USJに行って思うのだが、グッズの万引きが相当あるんじゃないかな?
店の中に死角はいっぱいあるし、店員も見張ってる感じがないし。
被害額はどれくらいになるんだろう・・・。
236名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:54:17.10 ID:obKvAyIp0
>>171
年間パスが激安だからな
散歩コースとして通う年寄りもいるぐらい
237名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:54:38.53 ID:Ukc9KC9B0
年間パスと大阪駅=USJ間170円

ガキの良い遊び場
238名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:54:40.42 ID:aaEV35bF0
天気予報→雨
当日→曇り

こんな日に行ったらジュラシックパーク数人しかいなくて同じ子供がずっとループしてたわ。
239名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:54:50.55 ID:S3HY2hP30
パルケエスパーニャヲタの分断工作に惑わされるなよ!
240名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:55:17.62 ID:PZ28pg4N0
年間パスが安いから、気軽に行ける距離に住んでると散歩に行ける。
公園の代わりになる。
241名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:55:49.46 ID:tG6w3Ht8P
USJなんて本場アメリカのUSJに比べたら屁のようなものさ!

おれ、実際に行ったことあるんだからな!!!
242名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:55:55.70 ID:0DOJQPAW0
奈良ドリームランドの社員が工作してる
243名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:56:04.60 ID:BuunxPMU0
(´・ω・`) もう関西にはUSJとひらぱーしかないの。神戸も奈良も遊園地はなくなっちまったい・・・。
244名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:56:09.24 ID:yAxkOBCAP
>>236
そんなやすいの?
マジなら近い人はうらやましいね
245名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:56:45.33 ID:udPjq9UD0
まずターゲット層からして違う
USJは成人向け
ディズニーは子供、成人女性向け
246名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:57:26.84 ID:zlJCHUKr0
>>240
大阪市中心部から近いのがでかいんだろうな
もっと客入っててもいい気がする
247名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:57:46.68 ID:qtY1jvcBO
アトラクションがどんどん新設されたり、ショーやるようになったり、努力が報われたんじゃないか
gsのやり方なのかわからないけど、追加の金払ってファストパスみたいなのいっぱいもらえるシステム、あれはいい。ディズニーでもやってほしい
248名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:58:26.30 ID:S3HY2hP30
ハリポタはよせえ。魔法が解けてしまうで(´・ω・`)
249名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:58:58.31 ID:WURIou7y0
>>247
それはディズニーもあるじゃん
250名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:59:25.84 ID:MfEmBVda0
>>241
20年以上前にジョーズと記念撮影しました。
251名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:59:37.98 ID:lgaNv1yZ0
>>236
>年間パスが激安だからな
>散歩コースとして通う年寄りもいるぐらい

見たこと無い。
252名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:59:38.09 ID:kmzFR/Ue0
日本の娯楽はパチンコってのが悲しい
253名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:59:42.55 ID:+fvASRTY0
西最強は
ひらぱーに決まってんだろ
254名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:01:14.34 ID:0DOJQPAW0
ウォーターワールドは正直飽きたよな
255名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:01:15.68 ID:KjvkC83J0
日本を代表する遊園地一覧

・ハウステンボス
・USJ
・ひらパー
・ADW
・パルケエスパーニャ
・長島スパーランド
・明治村
・ラグーナ蒲郡
・富士サファリランド
・TDL
・としまえん

他は糞
256名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:01:58.48 ID:ZPiH/LVB0
夏休みに初めてUSJに行った。
正直、全然期待してなかったけどディズニーより楽しかった!!
ただ夜のパレードはクソだと思った。
257名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:03:26.47 ID:boEq0TiD0
わて、生まれも育ちも大阪ですけど、
まだUSJに行ったことありまへんわ〜。
関空もまだ行ったことありまへんわ〜。
エキスポランドはよういきましたで。あと東条湖ランドも。
ひらパーも子どものころ、行きましたな。
258名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:04:07.83 ID:zk6LpjO6O
今でもたまーにUFJと言ってまうんよw
259名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:06:02.94 ID:zzzRbpeB0
まあ、大阪に行く用事と言ったらUSJぐらいしかないしな。
と言っても、一回しか行ったことないが・・・

あとは、飛田新地か。でも子連れじゃいけないしな。
260名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:06:25.12 ID:9ARvdBr+0
>>258
いまだにUSJとUFJを口に出すときは毎回頭で確認してからですが…
261名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:07:16.39 ID:fqKEr6K20
262名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:07:46.87 ID:IHMj9FJNP
遊園地・テーマパーク入場者数ランキング

東京ディズニーランド・東京ディズニーシー 2582万人
刈谷ハイウェイオアシス 830万人
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 800万人
淀川河川公園 585万人
ナガシマリゾート 528万人
横浜・八景島シーパラダイス 429万人
おかげ横丁 412万人
阿蘇ファームランド 408万人
263名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:07:52.82 ID:U0ejBMO+O
あぁ、マロ親が仕事引き受けてた遊園地ね

マロ親子げんきかなぁ
264名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:07:56.77 ID:ws98G5lg0
平日に行ったら 日本語しゃべっているのほとんど聞かないし・・
中国韓国のお陰じゃないの
日本人お金ないしな
265名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:08:20.75 ID:boEq0TiD0
USJはディズニーみたいに芸能人に持ち上げてもらってないのに
ようがんばっとる!
266名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:08:49.42 ID:8Z8+5PlB0
>>255

ナガシマは遊園地、しかも絶叫マシン目的のみで行くならいいけど、
小さなアウトレットパークが隣にあるだけで、周辺に何もない「ど田舎」だからね。
宿泊施設も自前の温泉旅館しかないし、USJやTDRのような華やかさは微塵にも感じられないのが正直つらい。
高速道路も通ったんだし、周辺地域をもっと活性化、他の企業を誘致することを考えればいいのに。
267名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:11:13.19 ID:fqKEr6K20
268名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:11:30.34 ID:DZTQS5gPO
>>266
富士急ハイランドみたいなもん?
269名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:13:21.74 ID:E91HPNQc0
>>262
え!
阿蘇ファームランドってそんなに人入ってんの!?
270名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:16:21.02 ID:S3HY2hP30
>>267
盛り上げ上手wwwwwww
271名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:16:32.06 ID:hmQf+AJ/0
関東のとくらべると、見劣りし過ぎ
ステマ必死だな
272名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:16:45.38 ID:E3KJk/v60
関東には子供連れてけないだろう常識的に考えて
273名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:20:06.35 ID:BvM/ORUu0
伏見桃山キャッスルランド
274名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:22:14.24 ID:QrEgG1b70
一瞬USD/Jに見えた
275名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:22:35.06 ID:zzzRbpeB0
うちはTDR自転車でいけるからな。月1,2回は子供連れて行ってる。
サンリオピューロランドは子供は喜ぶが、俺は全く楽しめない。
シーパラはちょっと遠いし水族館だけなら葛西臨海公園にあるし。
キッザニアは一度連れて行ったが、予約が面倒であまり予定が合わない。
東京の穴場はレゴランド。宣伝不足か子供が十分遊べる。年間パスポートも安い。
USJもいつかは連れて行きたいが、なかなか予算と予定が難しい。
276名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:23:45.52 ID:lAgVs2v60
>>266
いやいや、1〜3才の超キラーコンテンツ、アンパンマンミュージアムがあるだろ。
神戸からどれだけ長距離運転していったことか。。
277名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:24:12.72 ID:2u3CH9nu0
だって鼠はベクレるからUSJがいい、って変更したんだもんよ
そういう連中多そうじゃね
278名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:25:25.88 ID:pSLv2mau0
大阪市の役人が天下ってる頃は最低だった。
279名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:26:16.53 ID:mYl5zznTO
そもそも千葉のもんに、
なんで『東京』とか名前付けてるんだ?(´・ω・`)
280名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:27:18.74 ID:2u3CH9nu0
大阪人にうれしいお知らせ
JRとUSJのコラボきっぷ買うとめっちゃ安くいける
場所にもよるけど往復電車賃+入場パスコミ6500円前後くらいでいける
281名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:27:32.89 ID:boEq0TiD0
見てみろ!阪神の鳥谷もUSJでめっちゃ楽しそうにしてんぞ!
http://blog.livedoor.jp/livejupiter2/archives/6008087.html
282名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:27:41.36 ID:1Zo0tKQR0
こないだ行ってきたけど18時のラクーンシティ人多すぎでワロタ
下が見えないから歩道の段差に気付かずに落ちてる人いっぱいいたぞ
283名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:29:29.02 ID:Llf6cKeZ0
>>279
大阪空港とかもそうじゃね
284名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:31:17.29 ID:CbEhlCku0
遊園地がほとんど廃園になって選択肢がないからな
寂しいものだ…
285名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:31:33.90 ID:mYl5zznTO
>>273
幼稚園の遠足で行った。
初めてジェットコースター乗った遊園地だわw
八瀬遊園てのも有ったなぁ。

懐かしい(´;ω;`)ブワッ・・・
286名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:31:42.66 ID:VfJbKKAQ0
come on! ワンダーランド!
287名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:31:53.87 ID:vl+Nc4FN0
合衆国日本
288名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:32:04.65 ID:Llf6cKeZ0
>>264
何人だろうが入場してくれるのはいいことだ
と思うけどね アメリカとか行かれるよりはいいんじゃね?
289名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:32:18.04 ID:boEq0TiD0
>>283
あれ、土地の半分は大阪でっせ。
290名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:32:53.26 ID:zlJCHUKr0
>>283
大阪空港は空港ターミナルが大阪、滑走路が兵庫ってだけ
291名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:34:03.81 ID:mYl5zznTO
エキスポランドは残って欲しかったなぁ。
あんな痛ましい事故有ったけど、
風神雷神けっこう好きだった。

そういや外周道路にドライブインシアターも有ったんだよな。
エロエロ、いや、いろいろ思いであるわ(´・ω・`)
292名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:35:19.92 ID:Ukc9KC9B0
奈良ドリームランド
あやめ池遊園地
琵琶湖タワー
日和山遊園
宝塚ファミリーランド
鷲羽山ハイランド
八瀬遊園
比叡山山頂遊園地
エキスポランド
みさき公園

お亡くなりの皆様
293名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:36:15.31 ID:udPjq9UD0
>>292
狭山遊園地…(´・ω・`)
294名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:36:44.21 ID:YJmDm8cu0
>>1
これってマジの話?

今年の夏に友人家族が行ったんだが
ガラガラでどの乗り物も10分もあれば
乗れた。優先パスなんて全く買う必要が無く失敗したって
行ってたんだけど。

施設もなんかディズニーに比べてメンテが甘く、
薄汚れていたって言ってたんだけど。

USJって実際はどうなの?
教えて。
295名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:36:44.80 ID:qdcoAG4h0
2026年後半か?
えらい先の話だな
296名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:36:59.36 ID:SyvdyMR90
>>292
ポートピアランドってのもあったな。
297名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:37:05.86 ID:RnESoDcV0
>>291
詳しく
298名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:37:25.54 ID:+yyD0Jjf0
>>292
ポートピアランドも入れてあげて。
299名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:37:27.91 ID:zk6LpjO6O
千葉デズニーランドオw
300名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:37:36.34 ID:Llf6cKeZ0
>>290
そうなの
301名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:37:51.25 ID:mYl5zznTO
>>292
ポートーピア〜♪は?(´・ω・`)

あと紅葉パラダイスも混ぜてあげて。
302名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:38:24.37 ID:DnKWtVaw0
周囲の遊園地が全滅したからね。もうここしかない。
ポートピア(神戸)、宝塚ファミリーランド(宝塚)、阪神パーク(西宮)、エキスポランド(大阪)、全部潰れた。
303名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:39:02.23 ID:qdcoAG4h0
>>292
ドレミファ噴水パレスてまだあるのか?
304名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:39:16.68 ID:Ukc9KC9B0
伊勢の秘宝館も
305名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:39:46.63 ID:KjvkC83J0
>>292
ポートピアランドやPLランドがなくて
生きてるみさき公園がw
http://www.nankai.co.jp/misaki/
306名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:40:01.00 ID:b/YLd3US0
まだ行った事ない。
大阪やけどw
307名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:42:11.18 ID:lytBiZQt0
>>4
ステマでもそれで客が来て赤字にならないなら何の問題も無い
赤字を垂れ流し続けてブッ潰れたシーガイアやオランダ村より良いだろw
308名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:42:19.14 ID:LFis9Z6p0
大人気の割には周辺のホテルも閑散としてる気が…w

まあディズニーと比べるのは酷だが、そんなにリピートしたくなる場所ではないわな。
309名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:42:55.11 ID:DnKWtVaw0
>>292補完
関西潰れた遊園地一覧

奈良ドリームランド
あやめ池遊園地
琵琶湖タワー
日和山遊園
宝塚ファミリーランド
鷲羽山ハイランド
八瀬遊園
比叡山山頂遊園地
エキスポランド
みさき公園
神戸ポートピアランド


>>294
こないだ平日に行ったらチケット買うのに一時間、ゲートくぐるのに40分かかった。
乗り物待ち時間なんて推して知るべし。ポップコーン買うのに20分待ちw
310名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:43:11.95 ID:hooXsrBm0
一方俺は富士急を選んだ
311名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:44:16.60 ID:ZDfhsWuLO
>>294
東京ディズニーは年1800万人ぐらいらしいから、そこと較べたら半分ぐらいの客入りなんじゃね
312名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:44:21.49 ID:mYl5zznTO
ひらパーだけは死守しなければ、
枚方界隈の学生のバイト先がなくなるやん(´・ω・`)

>>294
たまたまその日はすいてたのかも知れんが、
後半部分は、大阪はそうあって欲しいって願望の賜物だろw

俺も夏休みに遊びにきた甥っ子連れて行ったけど、
一時間〜二時間待ちざらだったぞ?
313名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:44:49.22 ID:N1Z+vKEhO
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより富士急いこうぜ!
.    {.l   '⌒      ゙
6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {     
{:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
314名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:45:18.92 ID:q4fDMM5+0
前年度米USJ本家でも600万人ちょっとだからぶっちぎりで集客してる
315名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:45:40.04 ID:PZ28pg4N0
>>294
優先パスを使わずに10分以内に全部乗れたら奇跡。
316名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:45:45.62 ID:S3HY2hP30
大阪府民だが、三重?の鈴鹿サーキットもこっちでは評判いいな。安全運転の免許がとれるとか。
結構難しいらしいよ。
317名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:45:55.70 ID:grzatqDzO
中国人客がやたらと多い
318名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:46:19.60 ID:9UkoQk/qO
ひとり焼き肉
ひとり鍋
9984利益確定
ひとりUSJ
ひとりクリスマス
319名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:47:02.27 ID:A/TTlhW70
ディズニーランドは女向け感が強過ぎだわ
USJはファミリーで行って、父親と息子も知ってるコンテンツあるからな

ディズニーは、おっさんが耳つけたりしても何一つ楽しいことない
320名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:49:17.53 ID:OD9q/5nUP
>>309
日和山遊園は名前が変わっただけで今もあるよ
321名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:49:29.17 ID:b/YLd3US0
ギリギリ近畿に入るか、中部地方になるかわからんが、
遊園地なら長島スパーランドがオススメ。
ガキんちょにはオススメしない。
322名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:49:52.97 ID:zk6LpjO6O
TDLのTはTIBAだったw
323名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:50:39.14 ID:udPjq9UD0
>>319
何気ない所でも、ゴッドファーザーのセットをそのまま再現してたりとかアトラクションじゃなくても見てるだけで楽しかったりするよね
ただ子供には分からないかも
324名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:50:42.37 ID:dhrirG0HO
サウナと大浴場付きでオッサンのテーマパーク作ってくれよ
325名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:50:45.96 ID:b5dVYelA0
>>309
イルカぐらいしか目玉ないけど
まだまだみさき公園は頑張ってんだよwwいれてやるな
326名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:50:49.73 ID:M3wQBFq30
開園1周年以来、一度も行っていない。
カリフォルニアのところよりもキレイし、外国人の入場者が多いんじゃね?
自分の周りにはリピーターいないし。
327名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:51:00.88 ID:dY38j2Jh0
東京ディズニーリゾートはランドとシーの2パーク
USJは一つのパークしかないから単純に比べられない。

ちなみに、東京ディズニーリゾートは一つずつのパークの入園者数は発表していない。
328名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:51:02.25 ID:YVnKC+9M0
>>309
船橋ヘルスセンターは?

だめ?
329名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:51:13.59 ID:b0YarsrI0
本場USJより多いんだろw
経営者が優秀なんだろ
330名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:51:45.44 ID:mYl5zznTO
>>321
絶叫マシーン系ならダントツだな。
スチールドラゴンだっけ?あれ大好きだわ。

インター降りてすぐなのもいい。
331名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:53:29.80 ID:51EJH1950
5年前くらいに行ったが、ディズニーと比べてパレードがしょぼくて面白かった。
パレードのE.T.の部分でチャリ乗った数人が走りまくっててクソワロタ。
332名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:53:33.44 ID:H9dx55Bv0
そこで六甲山大学ですよ(^^ゞ
333名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:54:17.66 ID:mYl5zznTO
>>324
大阪スパワールドか、雄琴のあがりゃんせ(だっけ?)言っとけよw
334名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:54:52.78 ID:k6FqkNDpO
洋楽好きなら園内にいるだけで楽しい
335名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:55:09.97 ID:S3HY2hP30
>>325
みさき公園は象さんがいないのが痛い。
子供を動物園に連れて行こうと思ったが、象がいないと聞いたので天王寺動物園にしたよ。
象とキリンは外したらあかんやろ・・・
336名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:55:12.64 ID:q4fDMM5+0
>>329
本家から移ってきたバリバリのアメリカ人社長だったり
大阪人も驚く商売根性が凄い人
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/interview/080805_usj1/
337名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:55:55.29 ID:6GD1K2ce0
USJから眺める阪神工業地帯は最高w
338名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:56:58.08 ID:wYaHkjiH0
>309
みさき公園てw
勝手に潰すなwww
幼稚園保育園の遠足定番だろ

と、思ったが遊園地部分は潰れてたな
339名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:57:18.96 ID:ZDfhsWuLO
立地がいいんだろうな
大阪駅から最寄り駅まで電車で10数分
340名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:57:45.07 ID:hooXsrBm0
>>324
新宿グリプラとかじゃダメか?
341名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:57:55.94 ID:mYl5zznTO
俺たちが世界に誇るUSJは、
ウズマサ・スタジオ・ジャパン

ユニバーサルだぁ?
東映太秦映画村舐めんなよ(´・ω・`)
342堺のチラシオヤジ☆ミ:2012/10/17(水) 13:59:31.45 ID:QN6cavCzP
>>321風呂がいいもんねえw

冬場と卒業旅行にはマジでオススメ
343名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:59:49.05 ID:Wh9f7qPD0
USJなんて平日はガラガラだぞwww TDRと比べ物にならないほど過疎ってるwww 
344名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:00:14.09 ID:+W50ixIB0
節操のないところがいいんだろうね。
345名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:01:12.64 ID:OkU/HaWy0
USJはものすごく頑張ってるけど、客のガラが悪すぎて行く気にならんわ。
346名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:02:27.60 ID:zoQXj7pt0
TDLに遙かに及ばないってほどの数字でも無いな。
記者の悪意を感じる。
347名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:02:27.83 ID:lgaNv1yZ0
>USJなんて平日はガラガラだぞwww TDRと比べ物にならないほど過疎ってるwww 

涙拭けよwww

1千万人もきてガラガラってどんだけ広いんだww
348名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:02:52.21 ID:5JATirTpO
USJの屋外の街並みも使って夜中にやるバイオハザードラクーンシティ
再現アトラクションはかなり面白いぞ
ゾンビが街中に現れたらという妄想を具現化してくれる
349名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:02:55.31 ID:1YolNXWKO
平日に行ったら、比較的スイスイ入れるけど、メンテとかでやってないアトラクションもあるからなぁ。

この前行ったときは、ジュラシックパークがやってなかった。
350名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:02:59.41 ID:9L2P6BiT0
ジェラシックパークもジョーズもショボ過ぎる。ブランド力に頼ってるだけ。
351名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:03:48.11 ID:zlJCHUKr0
鈴鹿サーキットは平日行くとガチで自分達以外誰も居ない
貸切状態で楽しみたかったらマジお勧め
352名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:04:24.35 ID:a9+NmQLv0
日和山遊園は現在城崎マリンワールドとして運営してますが
353名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:05:08.23 ID:RrV40taS0
>309
姫路セントラルパークはまだ生き残っているのがすごい
354名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:05:19.36 ID:4Pyoz3AiP
最近の若い子は略してUSJとは言わない
「ユニバ」という。これ豆な
355名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:05:24.62 ID:5JATirTpO
>>295
平成26年
2年後だよ
356名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:05:43.74 ID:3x9UWaaC0
何かとディズニーが引き合いに出されるけど、両者は立地が離れすぎて、ほとんど競争するような関係にはない
実際のライバルは、それぞれの地元の娯楽施設

ただ、世間がライバルみたいな扱いにしてくれれば、(特にUSJ側には)いろいろと得なんで、そういうふうに装っている

USJとTDLは、裏では遊具の安全対策で協力したりとか、いろいろと仲良しだよ
共にアメリカに金を貢ぎ続ける仲間でもあるし
357名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:06:04.40 ID:zlJCHUKr0
ここで幾ら喚いても放射能汚染の関東離れは止まらないよ
くやしいのうwwwww
358名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:06:09.89 ID:fqKEr6K20
大阪市の天下り禁止した途端に

よくなってきたというwやっぱダニだ
359名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:06:19.12 ID:S3HY2hP30
オールウェーイトゥギャザー歩いていける〜♪
360名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:06:57.24 ID:fqWdty7c0
>>309
みさき公園はまだあるぞ
http://www.nankai.co.jp/misaki/
361名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:07:08.23 ID:P/bLTuXL0
スヌーピー好きだから、自分も行きたいよ
362名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:09:36.82 ID:zdZM+p7f0
飯が異常に高くて少ないという噂だが・・・
363名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:09:53.42 ID:0QlKEJBKO
ホラーがいいんだよね
手つなげるから
364名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:11:04.32 ID:+5Cyfz940
ハリポタとスパイダーとバイオハザードが揃えば文句なし
バイオのカプコンは大阪本社だし映画/ゲーム共に日本が世界に誇る大ヒット作品
365名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:12:07.13 ID:dhrirG0HO
>>309
サンバのリズムを知ってるかい?
お前、鷲羽山ハイランドはやってるだろ
366名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:12:50.06 ID:S3HY2hP30
関西レジャー施設格付け

USJ>>>>>>>>>>>>>アドベンチャーワールド>>パルケ>>>>>海遊館>>ひらぱー>>キッザニア甲子園>>みさき公園>>関西サイクル>>姫路セントラル>>城崎マリン
367名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:12:57.82 ID:g0/yBCo20
放射能に汚染されたねずみランドには行きたくない。それだけ。
ねずみランドの食い物は"国産"の表記だけだし、おっかねぇ。
368名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:13:23.71 ID:LFis9Z6p0
>>341
太秦はもう時代劇の撮影がなくなったから見学してもつまらん。
去年の今頃までは水戸黄門とかの撮影を目の前で見れたのに。
369名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:13:28.42 ID:3h2o7WXjO
既出だろうが入場者の多くは年間パスだしね。
この間、ゲートで並んでるとき自分の前十数人をチェックしたら、
七割くらいはパス購入者だった。
通常の入場料=6000円くらい。
年間パス=15000円くらい。そりゃ関西にすんでればパス買うよな。
売上よりも入場者を増やしたい理由があんだろな。
370名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:14:05.11 ID:zlJCHUKr0
>>366
スパワールドは?
371名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:14:56.99 ID:934kt0cNO
分断工作ばっか
372名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:15:22.38 ID:+D5lPECS0
もうユニバーサルスタジオ全然関係ねーんじゃねーの?
そのうちドラえもんの映画のアトラクションも追加したりしてな
373名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:15:48.82 ID:dhrirG0HO
>>333
オッサンが腰ぬかしてひっくり返るようなアトラクションと
風俗までいかなくて、ちょっとエッチなアトラクションとか
女子供はナッシブルでキボンヌ
374名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:16:48.40 ID:8md5Wwf50
あー関東からディズニーの代わりにくる人が増えたよね
みんな放射能が・・・って言ってる
375294:2012/10/17(水) 14:17:15.29 ID:YJmDm8cu0
あぁやっぱり1時間くらいは並ぶのか。
ありがとう。参考になった。じゃ優先パス買うことにする。

因みに俺は大阪に偏見は持ってないよw

ところで設備のメンテナンスはどう?
3D映画かなんかの施設で、
スクリーン自体の汚れが目立ったとか言っていたけど。

376名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:17:21.73 ID:3x9UWaaC0
>>325>>335
みさき公園は、派手な絶叫マシーンとかはなくして、
小さい子供向けの遊具、イルカショー、ふれあい重視な小動物中心の動物園で、復活というかまあまあ成功している
何年か前に全国で唯一の黒字の遊園地、と報じられたこともあった
あまり小さい子供だと、USJは行きづらいだろうし、園内はピクニックみたいな雰囲気だから、家族連れで行くと楽しいんだろう

あと、ゾウは絶滅危惧種で、繁殖の見込みのある群れ飼育でないと、新規の飼育許可が出ないから、
今後、ほとんどの動物園で見られなくなると思っておいた方がいい

キリンについては、かつての「キリンのみさき公園」の異名復活に向けて、力を入れていくみたいだから充実させていくだろう
カピバラとかビーバー、コツメカワウソ、フタユビナマケモノなんかに力を入れているみたいだな

あと、最近夏季のプール開業時は水着で園内を回るのがOKになったみたいで、動物園側の方に、水着の姉ちゃんがぞろぞろ歩いていたりする
377名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:17:39.23 ID:b5dVYelA0
>>386
今じゃあたまに戦隊かライダーが来る程度だもんなあ
>>369
3回も来てくれるの確定なら安いもんだわなUSJとしても
378名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:18:42.17 ID:Unp53sTf0
ディズニーランドのほうは年間パス\52000なんだね
ディズニーシーと両方だと8万
379名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:22:04.58 ID:DHAtF3tM0
ディズニーランドは何回行ったかわからない位だけど、USJは一回いってお腹いっぱい。雑なんだよな、なんでもかんでも。
380名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:23:08.18 ID:/Njbu4v/0
どうしてもディズニーと比べちゃうけど、
ユニバーサルは、ファストパスは有料だし、
1デーチケットだと、出たり入ったりができない。
ディズニーは出入り自由のはず。
駅まで行けば、たこやきタウンやら、うどん屋やら
安くておいしい店があるのに、結局パーク内で
たっかい食べ物を買うはめに。
381名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:24:57.78 ID:PT18AtrT0
>>218
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/ticket/annual_pass.html
東京ディズニーランド年間パスポート 大人 ・中人 \52,000
東京ディズニーシー年間パスポート 大人・中人 \52,000
2パーク年間パスポート※1 大人・中人 \80,000

10万円はしないが、かなり高いな。
元を取ろうと思ったら、何回行かなきゃならないんだ?
382名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:34:47.55 ID:7EmcWHrl0
>>379
雑っていつの話やねん。10年前か?ネズミーのほうが最初は雑でちゃちでひどかったやろ。
383名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:35:22.12 ID:NJH9J8ACO
>>373
山中温泉行けよw
384名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:35:39.89 ID:sl8yCntd0
>>366
http://www.onokoro.jp/

ここも入れてあげて!
385名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:36:04.36 ID:zzzRbpeB0
日本のアニメコンテンツは、デイズニーにもUSJにも匹敵するようなもんがあるのにな。

国営漫画喫茶と揶揄して潰したのは、糞メディアと民主党だっけか。
386名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:36:34.59 ID:7q06Vdn8O
>>375
そんな否定的な感情を持ってたら何処に行っても楽しめないだろうね
実際はどうであれアラばかり見えるだろうよ
387名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:37:59.01 ID:SyvdyMR90
レオマワールドってまだあったっけ。
あそこは関西じゃなく四国か。
388名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:38:20.79 ID:IDjxE9WDO
USJが大人気?

んなアホなww
389名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:39:19.97 ID:+PdDWpQ20
>>5
そんなことはないw
390名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:39:54.59 ID:fvYnTHeE0
>>381
たかっ!
391名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:40:29.68 ID:McDoQc+BO
大津のいじめ殺人首謀者の親ってまだここの仕事してんの?
392名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:40:59.27 ID:3h2o7WXjO
>>382
今も10年前もTDLの方が色々と徹底されとるよ。
393名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:41:37.16 ID:YAaNgSvw0
>>5
いやいや ディズニーの方が俺は好き
あと営業時間もディズニーの方が長くて行ってて楽しかった
USJは18時で終わった時は早すぎるだろ! って思ったわ
394名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:41:47.54 ID:LFis9Z6p0
正直、こういうとこって修学旅行でかろうじて集客稼いでるようなもんじゃないの?
395名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:42:32.30 ID:6NvUPhtt0
誰が入場者数をカウントしてるのか、そこをよく考えてみような
396名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:42:48.40 ID:LJ6mHN810
ぼっちの俺が遊園地なんて行ったら確実に死にたくなるだろうな
397名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:42:59.93 ID:YNuA6f4iO
下から風が吹いて、スカートがめくれて
ププッティドゥーなアトラクションが
出来ないものかね。
398名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:43:49.88 ID:0uKz7oW70
>>292
廃墟マニアにはたまらんのだがな >奈良ドリームランドとか

http://karapaia.livedoor.biz/archives/51749133.html
399名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:43:53.69 ID:JI1a9OLg0
USJへは一度行ったら満足。二回も行きたく無い。
狭いし汚いし、朝鮮人しか居ないし。
400名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:44:05.62 ID:LQv1w33s0
先日テレビでチラっと取り上げてるのを見たけど、何でキティさんがここでも働いてるんですか?
401名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:44:32.63 ID:0pWWXjCM0
USJってゴールドマンサックス傘下企業の完全子会社だったのか
なんか気分悪いな
402名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:44:39.11 ID:dhrirG0HO
>>383
ババァのストリップじゃんw
まあいいや、温泉に入って翌日からは永平寺で一泊してから帰るわ
403名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:45:01.47 ID:elayjrpx0
アメリカのディズニーやユニバーサルスタジオは行ったことあるけど
日本のは面白いんかな?
アメリカだと本当に映画を撮ってるスタジオがあるから
あの映画はここで撮影されたんだなと興味深かったけど
404名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:45:25.80 ID:LFis9Z6p0
ここのレストランの水って、何年間か汚水を再生させた水を間違って
使ってたんでしょ?
405名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:45:32.83 ID:+PdDWpQ20
>>381
いずれか一方のパークだけで一回6200円だから年13回少なくとも月一回以上どちらかに入れば回収だね
406名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:45:46.53 ID:9g6jHAUii
バイオいってみたいな
407名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:45:58.62 ID:DHAtF3tM0
>>382
去年行った。室内乗り物乗ってても作業員のヘルメット置きっぱなしだったり、ウォーターワールドのショーも客いじりばかりでエンタメ性ないし、夜のパレードも電飾したキティちゃんとかスヌーピーがくるだけで、?てなる。
接客もバイト丸出しの子が中ではすごい事が待ってますて案内されたレストランで大道芸人が出てきて風船で作った犬とかをプレゼントするだけだった。
408名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:47:54.25 ID:zlJCHUKr0
ディズニーのステマはいつまで続くのか
幾らここで宣伝されても放射能汚染地帯なんて行きたくないよ
409名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:48:56.61 ID:0pWWXjCM0
任天堂とカプコンでゲームをテーマにした遊園地作ってくれたら絶対行くのに
410名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:49:11.93 ID:/53z59X50
原発事故の影響だろうねぇ
ディスニーの客の数はどうなってるんだろう
411名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:50:16.95 ID:06gDwUeQ0
>>381
たけえw
412名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:51:02.90 ID:MeLQAn/60
そういや伏見桃山城キャッスルランドもお亡くなりになってたな
413名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:51:47.46 ID:M9lvS6W70
ここ、ショボい輪投げとボールのまと当てで500円取るから嫌い。景品もゴミしかないのに。
414名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:52:45.30 ID:LY8IBP7n0
TDLは放射能の影響があるからと思ってる客層は少なくない。
だって子供が遊ぶところに放射性物質がいつも降り注いでるところだからね。
いつだってフレッシュさw
415名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:53:09.34 ID:sVGHoSb50
良いと思うけどなんでアメに支配されてんだろうな
416名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:54:06.93 ID:nJ3eGGPP0
関西人はUSJだけ行ってりゃいいんだよ。

わざわざディズニーランドまでくんなよ。

どうしてもくるなら汚い言語喋るな、口閉じてろ。
417名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:54:29.56 ID:Ythc9KLY0
>404
>http://www.depart-ranking.com/claim/info016.HTM

園内の水飲み機の一つに「工業用水」ね。
418名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:54:42.32 ID:Eif4mXd10
昨日行ってきたところだ
ハロウィンで夜にゾンビ歩き回るイベントやってて楽しい
パレードはディズニーランドの方が道が狭いから迫力あるな
419名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:56:02.95 ID:+xqbewyCO
放射能放射能騒いでるやつはディズニーが過去最高入場者数てのが見えてないんだな
420名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:56:07.80 ID:7q06Vdn8O
ここ数年でUSJのレベルも上がり関西近辺在住者にとって
「遠くのディズニーより近くのUSJ」
になったわけだ
一回ウン十万円かけてディズニーに行くなら、季節のイベント毎にUSJで遊ぶを選んだわけだ
421名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:56:46.46 ID:kyQGRfAT0
次はパーク内の食事を何とかして欲しい。
422名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:56:51.22 ID:pSLMJ5pqO
>>400
最初、期間限定で居てたのだけどいつの間にか居座ってた。
423名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:57:36.05 ID:/Q2maaTX0
季節イベントのホラーナイトとは大好評だし。
今月中に入場者が1000万人に復活。
来年はトランスフォーマーのアトラクが出来るとかの噂だし。
再来年はハリポタの新エリアがオープンするし、前途洋々だな。
これからはUSJの時代だな。
424名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:59:01.66 ID:W7gLZu8L0
>>415
日本の遊園地自体がパクリやからな
偽者は勝てんよ
425名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:59:32.47 ID:Eif4mXd10
ディズニーランドは人並びすぎ
よくあれに耐えられるなと思う
426名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:59:37.53 ID:YZ93xBXk0
>>414
食べ物も福島産だろ
子供向け施設って平気で酷い事するよな
もっと大人、爺婆向けのイベントやればいいのに
仙台ア○パ○マ○ミュー○アムもよくあの時期にオープンしたと思ったよ
子供向け施設運営してる奴ってよっぽど日本の子供憎いんだな
やなせ爺はいい爺だけどさ
427名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:00:02.91 ID:Zpcq3Kik0
映画好きなので、いつか行ってみたかったが、
上水道と下水道の配管間違えとか、つかまろ父との取引があるとかでイメージ最悪だな。

世の中、気にしない人はまったく気にしないんだな。。。

>>22
ディズニーランドも、バージョンアップはしないんじゃないか。

基本は、新作か丸ごと入れ替えじゃないの。
映画が元だと、コンセプトはころころ変えるもんじゃないし。
改造とかのほうがコストかかるわな。
428名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:00:30.80 ID:LFis9Z6p0
>>381
浦安周辺のセレブ主婦が子供連れて毎日散歩するためにあるんだぜ
429名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:00:46.88 ID:mYl5zznTO
>>368
ハリウッドデビューもしてる役者で、切られ続けて五十年、
ラスト・サムライ福本清三が、
ちょんまげ姿でその辺ぶらぶらしてるのに…(´・ω・`)
430名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:01:13.53 ID:W7gLZu8L0
>>416
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д`) ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
431名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:02:51.35 ID:VNuLVSBi0
*1位 マジックキングダム 1706万3000人
*2位 ディズニーランド(アナハイム) 1472万1000人
*3位 東京ディズニーランド 1429万3000人
*4位 ディズニーランド(パリ) 1268万8000人
*5位 東京ディズニーシー 1249万8000人
*6位 エプコット 1093万5000人
*7位 ディズニーハリウッドスタジオ 960万8000人
*8位 ディズニーアニマルキングダム 954万人
*9位 ユニバーサルスタジオジャパン 830万人
10位 エバーランド(韓国) 660万人
432名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:03:15.56 ID:S3HY2hP30
BTFのデロリアンがUSJ限定トミカなんだな・・・ちょっと欲しい・・
433名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:03:19.05 ID:D0hP3oHC0
>>327
合計で約2500万 ランドが1500万とシーが1000万ぐらいじゃないの
434名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:03:32.09 ID:mYl5zznTO
単発が沸いてること沸いてることw
435名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:03:43.59 ID:mFCtpQQz0
>>427
いくつかの乗り物とかバージョンアップがあるよ、
大幅にルール変えたり映像変えたり
カラーリングや飾り変えたりも多い。
436名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:03:49.14 ID:0R0xAmwx0
>森岡毅執行役員
この人が凄いんですよ。
外資からヘッドハントされてきた。
凄すぎて客が集まり過ぎて客をさばききれない。
その調整をいまやってるとこ。
来年以降も伸びますよ。間違いなく。
437名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:05:33.58 ID:D0hP3oHC0
>>335
もう世界で動物の輸出入が禁止されてるから、ゾウさんやキリンさんがパンダ並みに貴重な時代が
20年後にはくるよ、今いる動物が子供産まないで死んで行ったら動物園ががらがらになる時代。
438名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:06:46.80 ID:mFCtpQQz0
>>426
放射脳ってお前が言われる理由がよくわかった。
滅菌した気密室にでも入ってなよ。
439名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:06:47.20 ID:hqIq8xNX0
ディズニーとUSJとでは従業員のクオリティが全然違うよな
ディズニーはプロ、USJの従業員はバイト感覚
440名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:07:17.30 ID:fqKEr6K20
だから今まで天下ってた大阪市の役人どんだけ無能だよ、
ゴールドマンサックスが入った途端にこれじゃ
天下り全廃しろ
441名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:07:46.67 ID:By6dyCGm0
関西サイクルスポーツセンター最強
442名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:08:05.44 ID:D0hP3oHC0
>>436
がアジアの本社機能神戸からシンガポールに移って、商品開発できないなら
やる気が無くなったとUSJに移ってきた人か
443名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:09:13.04 ID:TmXymvQr0
高校野球の大阪大会に行くのにUSJと同じ電車になるけど凄いよ
朝9時ごろからの電車なんてぎゅうぎゅうだよ、駅降りればイベントなんかもあって
凄い賑わいです。
444名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:09:15.61 ID:d1sm+CAr0
こんなよりも、もう一回花博やってくれよ。
445名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:09:20.75 ID:hqIq8xNX0
>>431
レオマが入ってない‥‥だと‥‥?
446名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:09:43.81 ID:ajeXiDYv0
去年の収入高は

TDR3,062億7,300万円
USJ660億6,900万円

入園者数ww
447名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:10:39.03 ID:Fom6Dj/60
メリケンテーマパーク強し。
あんま興味ねえけどさ、
448名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:11:11.55 ID:By6dyCGm0
USJは周りの外周景色に配慮されてないと言うが、阪神高速湾岸線も近所のビルもUSJの雰囲気にぴったりはまってる。
449名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:13:02.22 ID:dhrirG0HO
>>429
なにげに凄いんだな、映画村はw
>>291
ドライビングシアターはスターダストな、懐かしいな、FMで音拾って
舞洲のほうは良く行ってたが、セブンみてラストで腰抜かしたわ
いい思い出
450名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:14:57.59 ID:5tX962Xu0
またスパイダーマン乗りたい
451名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:17:28.47 ID:0v04Jsag0
>>448
いやいや萎えるだけだけどな

>>446見る限り、年間パスポートでごったがえしてるだけで
地元以外の客に優しくない愛知万博の再来だな

1回行ったけど、スパイダーマンだけ面白かったよ
また行きたいとは思わない
452名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:19:15.39 ID:By6dyCGm0
先週いったけど夜でもごった返してた。ハロウィンゾンビ祭りか
453名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:19:31.53 ID:/Q2maaTX0
*3位 東京ディズニーランド 1429万3000人

今年USJ1000万、2年後ハリポタエリアがオープンしたらUSJが逆転するんじゃないの?
454名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:20:54.28 ID:wvxZKfYD0
TDLが見えるような場所に3年住んだが、

その時は一度も行かなかったw
455名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:21:17.99 ID:By6dyCGm0
>>451
別に萎えんだろ。夢の国じゃないんだし。日本酒も売ってるし大人も楽しめてえーわ
456名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:21:22.39 ID:ajeXiDYv0
>>451
年パス15000で通常6400だからそりゃ地元が多いよなw
入園者数1000万いっても収入高は大して変わらないと予想

運営は地方の客を馬鹿にしてるよ、ほんとに
夜5時で閉めるテーマパーク()
457名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:21:51.78 ID:S3HY2hP30
マーベルのアトラクションをなんとか作って欲しいな。アイアンマンとか。
458名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:22:16.06 ID:c3WRPGbcO
>>446
TDLは外も一体経営
USJは外は住友商事が経営してる。それにTDRなら負けるがTDSなら利益率はUSJのが上
459名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:22:41.69 ID:NfN4UaK/0
ハリー・ポッター館、早よ。
460名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:23:43.28 ID:VHcley610
千葉県北西部の土人だが、TDRよりUSJの方が好きだな
ネズミと取っ替えて欲しいと思った
461名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:23:59.92 ID:zlJCHUKr0
トンキンランドもほとんどリピーターだけどなw
他の地方から放射能浴びに行く奴はいないよ
462名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:24:05.36 ID:iNk5VrS80
>>410
>東京ディズニーランドとディズニーシーも好調で、
>4〜9月の合計入場者数は1325万人と過去最高を記録している。

ディズニーも過去最高
463名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:24:44.39 ID:0v04Jsag0
>>455
映画の世界に浸れると思ったら
すぐ横に日常があるんだぜ?
あーっておもうわ

ターミネーターの関西ノリもついてけんし
464名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:24:53.90 ID:OEGBmyfI0
関西在住、4歳・2歳の子持ち

意外に小さい子供が楽しめるアトラクションが少ないんだよ>USJ
よくある遊園地の乗り物にガワだけキャラクターに換えて2時間待ち
とか疲れに行くようなもんだし。かと言って今TDR行くのもアレだしな。

と言うわけでウチは鈴鹿サーキットの遊園地がお気に入りだ。
関西在住っつっても車で行くなら交通費も大差ないとこだし。

465名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:26:30.48 ID:Eif4mXd10
ターミネーターは関西ノリだったのかw
466名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:27:09.76 ID:By6dyCGm0
>>463
園内のセットも近代モダン混合だからぜんぜん違和感なし
467名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:27:17.67 ID:9bsJnlJu0
USJ・・・10周年で1億。
スタイル・・・3ヶ月で4億。

まだまだやな
468名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:27:19.65 ID:ajeXiDYv0
放射能連呼してるやつ=逆にそれがなければディズニーはもっといけると解釈していいんだな?
469名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:27:31.82 ID:c3WRPGbcO
人口背景考えればこの数字は凄いと思うけどなぁ
営業努力してるんでしょ
来年にも新アトラクション、その後にハリポタエリア、社長は一気に雇用も増やし環境もよくし、投資をし、責めていくと言ってるからこの努力こそ大事じゃないのかな?ハリポタ作るのにも紆余曲折あったと思うし
470名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:27:52.02 ID:D0hP3oHC0
>>456
利益率が違ってくるんだよ、大阪市の天下りだった頃の採算ラインが750万人で
一回700万人近くに落ち込んで死にかけて民営化して採算ラインを650万人に下げた
650万人超えた時点で、もうそこからは儲けしかない利益率が急上昇していく。
471名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:28:43.28 ID:By6dyCGm0
>>463
あー違う近代ど現代混合な
472名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:28:54.68 ID:Unp53sTf0
USJ、夏いったけど、従業員が海兵になってておもろかったよ
レジで○○ベリーになりますって言われてとまどったけど
473名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:29:50.04 ID:RX9Sa9hr0
かつて、ディズニーランドが通った道。
来場者が増えても収益に繋がらない罠。

ディズニーランド・ディズニーシー 2パーク共通年間パスポート
75000円(割引無し)

USJ年間パスポート
27000円(常時なにかしらのキャンペーンで14800〜15800円。)
474名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:30:03.36 ID:ajeXiDYv0
11年目で1億ってのも遅いよなあ…
最初の不祥事コンボがなければもっといけたはず
475名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:31:43.31 ID:vZ5CfkLd0
最近またタウンワークに募集出てるけどどうなんかね
家から遠いと採用されないだろうか
無職脱出したい
476名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:31:45.76 ID:/WTTMp1l0
>>470
リピーターで利益率が上がる根拠よろしく
477名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:32:10.07 ID:UaD0I1Vp0
中華の石景山遊楽園が世界最狂だろ
478名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:33:30.71 ID:obxk8oqH0
>>474
なんか有ったよね工業用水を飲料配管に繋いでたり
479名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:33:36.75 ID:By6dyCGm0
阪神高速湾岸線のつり橋はマンハッタンのブルックリン橋を彷彿とさせるめちゃはまってるよ。
こういう視点がないなんてゆとりすぎだろ。 
480名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:35:24.43 ID:ajeXiDYv0
>>479
ブルックリン橋と高速道路は全く違いますw
じゃあ東京タワーはエッフェル塔を彷彿とさせるのかよw

ゆとりって言いたかっただけだろお前
481名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:36:06.86 ID:By6dyCGm0
>>480
違うから何?
482名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:36:16.46 ID:B9Mv2XN70
>>472
それUSJじゃなくて少年ジャンプのグッズ売ってる店じゃね?
483名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:36:31.85 ID:7q06Vdn8O
>>474
それと初めは「ディズニーランドと比べるとショボい」イメージが今よりも強かったからね
484名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:36:32.10 ID:RpVZn6hH0
うちもディズニー行きたいって言うけど放射能汚染されたプルトとか子供が吸い込んだらって想像しただけで
あとから何かあって後悔したくないからUSJばかりいってるわ
485名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:36:54.08 ID:WYJk0LZG0
>>481
違和感しかなかった
486名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:36:56.31 ID:C1mxAIho0
USJに着ていく服がない
487名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:37:46.52 ID:Unp53sTf0
>>482
USJのワンピースエリアだよ

488名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:38:27.77 ID:9khhFVDOP
オレ位、疲れちゃってるとUSJもTDLも無理。

明石水族館くらいが、ちょうどイイ
489名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:38:35.26 ID:ajeXiDYv0
>>481
違うから萎えるんだよw
490名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:38:39.31 ID:D0hP3oHC0
>>476
採算ライン650万ってのはチケット代だけじゃなく園内での飲食・グッズ販売込の採算ラインだから
チケット代に依存した採算ラインじゃないんだよ、だからパス使用によるリピーターが利益率を下げるわけではない。

そして650万人超えてからはパスによる客だけでも飲食・グッズで儲けが出る体質にしたんだよ。
491名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:39:27.04 ID:Eif4mXd10
ジョーズの横のサーティーワンでは「350ジョーズになります」って言ってくる
492名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:40:10.68 ID:mYl5zznTO
東京って…









パンダの赤ちゃんもマトモに育てられない癖に(´・ω・`)
wwww
493名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:40:27.88 ID:WYJk0LZG0
>>490
リピーターが毎回土産買うのか?
パスポあったら外で安い飯食うのが大阪人だろ?
494名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:40:38.46 ID:duogbGEX0
入場者数が増えないと食堂や売店が困るだろ?
495名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:40:58.27 ID:By6dyCGm0
そもそも時代劇より近代〜現代劇のが多いし園内もそんな作りなのに、モダンなウォーターフロントがそんなにいわかんあるわけないだろ。
停学歴も松本人志もまったくおなじ事言ってたなwあんななんにも解ってないやつとおなじ意見なんて最悪ですやんw
496名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:41:05.23 ID:M7w5BEbt0
いくらTDRのステマされても、ミッキーに興味ないから行きたいと思ないんだよね
ミッキーとかドナルドではしゃいでたのは中学くらいまでだな
497名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:41:28.46 ID:zlJCHUKr0
>>492
和歌山はもっと注目されていいよな
白浜もポルトヨーロッパもあるのに
498名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:42:05.96 ID:ajeXiDYv0
>>493
だよなあ
リピーターって入園→遊ぶ→外で食事→入園→遊ぶ→土産スルー退場ってイメージだわ
あ、このリピーターは年パス持っててしょっちゅう来るやつのことね
499名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:44:57.87 ID:mYl5zznTO
>>497
和歌山は確かにいい。
マジでリピートしたくなる。
ただ、惜しむらくは京阪神からの交通の便がなぁ。
日帰りだとなかなかしんどいもんがある。
500名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:45:36.52 ID:D0hP3oHC0
>>493
リピーター入場者が増える、園内が混む→エクスプレス・パス(優先乗車券)が売れる
入場料がかからないリピーターは、飲食とかで結構財布緩むのよ。

501名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:46:10.91 ID:K+MilwDK0
バイオハザードナイトに興味ある面白い?
502名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:46:53.74 ID:M+jr1btp0
>>469
オープン直後のマスゴミの露骨すぎるネガキャンに耐えて
よくここまで来たわな。
503名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:48:29.34 ID:By6dyCGm0
>>498
混んでると観光客にexpressパスが売れるので儲かるんだよ
504名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:48:56.67 ID:WYJk0LZG0
>>500
やっぱり郊外から来る客を馬鹿にした商売にしか見えないな
505名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:49:08.33 ID:yM2ob7iC0
ネズミがあぐらかき過ぎなんじゃねぇの?
506名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:51:08.73 ID:WYJk0LZG0
>>505
震災のときのねずみの対応知ってたら
胡坐かいてるとはとても言えない
507名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:51:29.68 ID:7q06Vdn8O
>>498
家族連れならそうも行かないんだよな
パーク内で食べるのも楽しみの一つだしね
そもそも年パスが安いから年3〜4回ぐらいしか行かなくても買ってしまう
508名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:52:34.29 ID:3x9UWaaC0
>>499
アドベンチャーワールドは、隣が白浜空港だから、

実は羽田空港から1時間で行ける、東京からの方がずっと早く行きやすいね
509名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:52:42.97 ID:+xqbewyCO
>>500
なるほど
本当えげつない商売してんな
>>276さん
アンパンマンミュージアムって、来年ぐらいに神戸ハーバーランドにもできますよ〜。

>>406さん
バイオ、なかなか良かったですよ。
ニューヨークエリアのこぎれいな建物にデジタルマッピングでラクーンシティっぽい荒廃したビル群を投影してて、
恐ろしげな様相に一変してました。
いろいろなゾンビがいましたが、個人的にはメガネかけたサラリーマンゾンビとベビーカー押すママゾンビがいい感じ。

あの路線、来年もやってほしいなぁ。
511名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:53:07.93 ID:dhrirG0HO
>>464
行くとこが難しいな
子供が小さいから一泊ついでに岡山のおもちゃ王国と渋川動物園にでも行ったらいいんじゃないかい
動物園は有料で餌をあげられるけど、みんな腹すかしてるからウサギにブタ、鳥やら亀やらが
わんさか集まってくるよ
512名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:54:03.34 ID:ajeXiDYv0
>>506
USJであんなことあったら対処できんわな…
513名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:54:21.12 ID:By6dyCGm0
>>501
面白いよ。
514名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:55:54.37 ID:4BzKsXsD0
>>501
テレビで見ただけだが
チビッコは間違いなくトラウマになる
515名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:57:28.80 ID:CQ98PVG00

韓国人お断り
516名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:59:22.30 ID:DnKWtVaw0
みさき公園と鷲羽山ハイランド生きてたのか。
遊園地って潰れても生き返ることがあるから難しいな。

奈良ドリームランド
あやめ池遊園地
琵琶湖タワー
日和山遊園
宝塚ファミリーランド
八瀬遊園
比叡山山頂遊園地
エキスポランド
神戸ポートピアランド
神戸モザイク遊園地エリア←New!
517名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:00:05.56 ID:M7w5BEbt0
バイオとジェイソンの声だけの動画見たけど、バイオのはまだ女の人の悲鳴が
キャー(怖)の中にまだ(喜)の感情入ってるような悲鳴だけど、ジェイソンの
女の人の悲鳴がホギャーになってて爆笑したw
518名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:00:12.60 ID:pZkh0dRW0
無料チケットもらったときだけいってる
>>464さん
>>511さん
関西なら、おもちゃ王国は兵庫の東条湖ランドの方が近いですよ〜。
ひらパーもいい感じだと思います。
520名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:01:21.84 ID:ajeXiDYv0
>>502
ネガキャンじゃないだろw
実際色々あったからなあ
521名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:02:41.42 ID:A2If2w0n0
としまえん最強他はクソ
522名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:02:59.94 ID:9bsJnlJu0
>>519

ばぐちゃんはスレ立て作業に戻りなさい。
523名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:03:23.48 ID:7DsVrzvJ0
USJって笑いに走ることが多いがディズニーのファンカストみたいなのはいないの?
パクってやったらいいと思うんだが・・・

http://www.youtube.com/watch?v=N5ebMMweg5Q
524名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:03:45.48 ID:SyvdyMR90
誕生日のお得クーポン当選とかあるよね。
家族がそれで割安で行ったことがある。
自分は行ったことないがバイオに興味出てきたw
525名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:03:53.93 ID:S3HY2hP30
>>520
こんなのがあったよ。
ディズニーもUSJより色々あるようだが、報道されないねぇw 層化系の圧力かなw

h ttp://matome.naver.jp/odai/2133215741861855401
526名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:04:06.06 ID:WYJk0LZG0
富士急が気になるけど交通の便的に行きにくい
527名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:04:41.98 ID:7DsVrzvJ0
528名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:04:55.51 ID:mYl5zznTO
>>519
ばぐちゃんに言っても仕方ないんだけど、
早くDIONの規制を解除してよ(´・ω・`)

529名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:05:17.90 ID:DHAtF3tM0
キティちゃんが出てきてキティちゃんを囲んだショーが始まったときはどこのサンリオピューロランドだよと思ったわww
530名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:07:06.43 ID:9dZUKG0N0
>>526
関西圏からなら迷わず、ナガシマスパーランドかパルケエスパーニャだろう!
君にはがっかりしたよ、トーマス
531名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:07:25.95 ID:wea89X6jO
ニックってキャラクターの男がアトラクションの最中思いっきり
キンタマをぶつけてた

それを見て大阪の女たちが大喜び

下品な遊園地でたまげたよ
532名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:07:32.27 ID:ajeXiDYv0
>>523
あんまりあからさまなものパクったらやばいんじゃないか?
ただでさえグッズは被りが多いんだから
533名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:07:33.26 ID:jqwA/f+W0
プーさんの立場を危うくするへんなクマを売り出した鼠園に反感を持ってるよ
534名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:07:57.41 ID:0uKz7oW70
>>498
関西人はケチで金かかるのを嫌うが、面倒臭いことはもっと嫌いなんだよ
535名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:09:55.12 ID:dhrirG0HO
>>519
東条湖ランドな覚えとくよ
だがちょっと遠めも旅の楽しみw
取りあえずバイオにはこのスレでかなり揺さぶられたから
金曜の晩にでも都合つけて行ってみるわ
536名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:09:57.13 ID:WYJk0LZG0
>>525
きちんと公表されてるから、記事にまとめられるんちがうん?
その後の対応間違ったとか無いから騒ぎにならないんじゃない?
537名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:11:09.52 ID:ajeXiDYv0
>>531
うわ気持ち悪ぃ…

>>534
勉強になった
538名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:11:50.77 ID:mYl5zznTO
>>530
だいぶ前に行ったけど、パルケエスパーニャなぁ…。
夏だったけど、海に近いはずなのに、
何でこんな暑いねん!って、半泣きになったのだけおぼえてる。
新名神できて行きやすくなったけど、
それならもうちょい無理してアドベン行くわ。
539名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:12:13.99 ID:NgafjzQH0
>>534
数年前USJで聖飢魔Uがライブやるっていうので
HPで入場料やらいろいろ調べたけどややこしいし
なんかやたら金かかるみたいだし
もうめんどくせーとなって行かなかったなあw
540名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:12:36.20 ID:YyE7/X6h0
ひらパーもっと頑張れよ
541名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:13:22.82 ID:HCcUx5gC0
あぁ確かに東南海地震が来たら沈むな。
542名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:15:53.15 ID:UVG9FhAs0
100%原発事故の影響
東の家族は保養地を西に、東見る家族は手前に目を向けた結果
いろんな分析書かれてるが、全部タダ飯の仕事
原発以外の原因ナシ
543名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:16:55.59 ID:/s6Zt2wn0
バイオだのワンピースだのモンハンだの、およそユニバーサル映画と関係ない寄せ集めパークになったゃったな。
まあ、それで客が入るなら良しなんだろうけど。
544名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:18:11.21 ID:edv0XAy60
昔はよく言ったな。今も人気あるんだね。
昔から失敗だとかどうとか言われてたけど
初めから相当に面白い空間だったよ。
545名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:18:22.92 ID:S3HY2hP30
下品だケチだと難癖つけるのは、叩く事がなくなった証拠w
546名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:19:59.17 ID:1mAkG5M4O
そうだな今度の週末UFJに行ってくるか
547名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:20:19.31 ID:n6ITxPmpO
ウンコナガレーゼの放射能ネズミ園は臭そうだから
548名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:20:29.40 ID:LgSsElg/0
放射能で汚染されている関東
そりゃUSJに人が流れるわ
549名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:20:33.65 ID:ajeXiDYv0
>>545
ドヤ顔で言うことじゃないだろw
550名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:20:58.08 ID:TmomAUEr0
最初は高速道路とかビルが丸見えで違和感ありまくりだったけど
数回行けば気にならなくなったな
551名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:21:29.83 ID:gTR3ldB70
なんかユニバーサルスタジオ色を
薄めたからか。
アメ映画一色では代わり映えしないから
リピータで数を稼ぐことができんからね〜。

というか、家族連れを呼ばないと厳しいね。
ラスベガスもショーに重点化して
博打色を薄めるのに成功して
だいぶ持ち直したし
552名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:24:22.63 ID:ajeXiDYv0
USJ=過去二番目
TDR=過去最高

ここ見てないやつが放射能とかぬかすんだなw
553名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:25:10.62 ID:mYl5zznTO
>>546
土日は金融機関の店舗は休みだろ?(´・ω・`)
554名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:26:42.87 ID:HgFWb5V9O
アメリカ物だけじゃ限界あるしワンピースやらバイオやら取り込んだのは英断だな
これからも日本オリジナルな色をだせば海外旅行客も引き込めるんじゃね?
555名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:28:25.82 ID:M7w5BEbt0
>>543
ワンピ・モンハンはともかく、バイオは原作はゲームだが映画やってるだろw
556名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:28:29.84 ID:DHAtF3tM0
>>554
それどこのお台場合衆国だよw
557名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:29:49.94 ID:n6ITxPmpO
バイオは映画あるしモンハンも映画化されるよな
ユニバーサルでは無いけど
558名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:33:45.63 ID:eZ4kmmb80
>>500
近所ではないリピーターは
それなりに落とすかもしれないが
近所の年パスリピーターは良くてファーストフードかローソンに落としてる程度なのが
良くわかったから。招待券でいくとか意外では期待して行くとガックリするよとは言ってる
559名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:35:12.85 ID:WYJk0LZG0
>>543
ソニーだからユニバ関係ない
560名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:37:21.51 ID:WYJk0LZG0
>>555
ソニーだからユニバ関係ない


>>559は無かった事で
561名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:40:37.40 ID:QKH4rJqF0
大阪の話にいちいち東京を絡めてくるなよ…

なんでも日本を絡めてくる韓国のような奴だな
562名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:41:03.70 ID:ajeXiDYv0
>>561
記者に言ってやれ
563名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:44:06.88 ID:Unp53sTf0
ユニバのワンピースゾーン、こんな感じだった
http://www.youtube.com/watch?v=dgK37E2NxIE&feature=related
564名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:46:32.01 ID:4liucGAe0
ユニバーサルゾンビ
http://www.imgur.com/lTyHe.jpeg



565名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:53:05.47 ID:ec5eTHQT0
>>561
いちいち大阪の話題にトンキンからの比較としてみたいな
記事を乱発するトンキン記者にいってくれ
キモいんだよおまえら
566名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:58:39.55 ID:bJN6tnX9O
>>94
いつもトンキン叩きのスケープゴートになる大阪さんカワイソスw
567名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:06:41.11 ID:Eif4mXd10
USJのバイオハザードゾーン
http://www.youtube.com/watch?v=ifYk6WEf0mY
568名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:17:16.32 ID:bJN6tnX9O
569名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:21:59.08 ID:WYJk0LZG0
最初
放射能だ何だ、入場者数が何だでUSJ絶賛
実体が伴ってないことが解るにつれ比べんな馬鹿

韓国人みたいやな
570名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:22:20.97 ID:k60GyR3AO
どや!
571名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:23:20.30 ID:tq27TnIiO
一時期、いつ行ってもそこそこすいてたんだが、今は酷すぎる。

平日で30〜1時間待ち。
休日は2〜3時間待ち
572名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:23:54.97 ID:udPjq9UD0
>>568
打倒ディズニーってw
東京さん超えぇw
573名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:28:49.79 ID:ec5eTHQT0
>>568
言いがかりがヤクザ同然w
さすが全国に常時喧嘩売ってるだけあるわw
574名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:33:11.96 ID:sogrh5fG0
>>552
放射能汚染されたトンキンが夢の国で現実逃避したいんだろ。
575名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:37:08.05 ID:DnKWtVaw0
>>568
東京の特ア脳きもい。東京は常に嫉妬されライバル心を抱かれてると思ってるのか。
576名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:38:55.96 ID:/5OtNcQ/0
USJのノリに不慣れで困惑する日本人が面白い
577名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:41:44.63 ID:n6ITxPmpO
大阪人はトンキンが思う程トンキンには興味ない
トンキンには無関心な人間が多いんだが
トンキン人は大阪が気になって仕方ないらしい
578名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:41:52.73 ID:SyvdyMR90
>>567
ゾンビがブリッジw何か違うww
でも一度ぐらいは見てみたいな。
579名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:43:55.04 ID:7q06Vdn8O
>>568
東京(関東)人がよく言う
「関西人って東京に対抗意識持ってる〜」
の根拠はこういうのを繰り返してるからなんだな
ちょっと怖いね
580名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:51:32.79 ID:WYfqo86e0
大阪人ならひらパー一択やろがい

581名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:54:32.55 ID:hbRn1vjP0
>>568
いくら地元の遊園地を絡めたいからといって、さすがに“打倒”は(アカン)
582名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:10:55.01 ID:RNxZhpyQ0
USJはモンハンとのコラボはなかなか良かった
583名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:15:01.96 ID:hbRn1vjP0

<東京に負けへん!(幻聴

゚ | ・  | .+o   ____* o。 |。|   *。 |
゚ |i    | +   /_ノ ' ヽ_\   | |!    |
o。!    |! ゚o /(≡)   (≡)\   | * ゚ |
  。*゚  l ・/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ |o  ゚。・
 *o゚ |! |     |r┬-|     |  + *|
。 | ・   o \      `ー∪   / *゚・ +||
 |o   |・゚  >         |  *。*   |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <

>758 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/08/30(木) 11:19:12.17 ID:FOSm+bnB0 [5/22回発言]
>こんなビルは、もう東京に負けまいということで数メートル高いものをつくって、東京に負けへんなんて、赤面してしまう。
>そういうものが、大阪都構想(笑)を含めて、いくつあるのか。
>モノマネじゃなくて、大阪にしかない何かを打ち出さなきゃ。

【大阪】日本最高の超高層ビル「あべのハルカス」高さ300mへ 横浜ランドマークタワーを抜く
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1346074294/ID:FOSm+bnB0
584名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:23:52.57 ID:NH9v+uLF0
USJとひらパーの年パスを持っているが、遊べるのはひらパーだな。
乗り物の待ち時間が無いに等しいのが大きい。
小さい子供を連れて行くなら、間違いなくひらぱーにすべき。
USJでスヌーピーのくるくる回るのを1時間以上並んで乗るとか、ありえんぞ。
ひらぱーなら、同じような乗り物を待ち時間なしとか10分とかでガンガン乗れるからな。

結局、大阪圏以外の奴らが「USJに行ってきた」という目的化しているだけ。
大阪の人間なら、ひらぱーだろ。
どちらかに10回行く機会があるとしたら、USJ2回ひらパー8回。そんな割合だぞ。
585名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:24:04.36 ID:GI1eyhtg0
ハリーポッターが出来れば
かなりの動員効果が出るはず。
586名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:33:00.11 ID:WATRHy9d0
>>583
おいおい、いつの間に横浜ランドマークタワーは東京に移転したんだ?
587名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:36:58.73 ID:k0twIIYrO
広島のガラスの里が最強だけどな
いろんな意味で
588名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:38:26.15 ID:JGHm2cnR0
大阪がバイオでフロリダがサイレントヒルか。
来年は逆にしてくれww
589名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:41:08.22 ID:D0hP3oHC0
>>585
ハリーポッターエリア作って入場者1000万人目標って計画立てたんだが
なぜか今年1000万人来てしまいそうになってしまっている。
590名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:50:41.23 ID:QtRqw4Cd0
東京にはそもそも大阪と張り合う前に高層ビルもテーマパークも空港も無いからなw
勝負にならんて
591名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:52:37.23 ID:RpnjbxCg0
バックドラフト赤ちゃん連れは断るべきだと思うんだがなんで入れるの?
592名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:00:14.35 ID:ID4GPA080
>>584
知り合いの大阪の人はUSJ派みたいだよ
俺はそれぞれ1回ずつしか行ったことないけど、
それでもUSJの方が楽しめると思う
待ち時間って言っても結局友達と話してる間に回ってくる
593名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:29:22.79 ID:6ZEtXUBX0
>>5

わざわざ関東に被曝しに行くモノ好きなんか東北の土人くらいやろ。
アホか
594名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:38:03.08 ID:3x9UWaaC0
>>590
たしか江戸川区にロッテワールドを誘致するとかいう話を聞いた記憶がある

今、どうなったんだろう?

名古屋は、レゴランドの建設が決まったみたいだね
595名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:48:15.45 ID:wG7lnYxa0
バックドラフトのアトラクションを観に行ったら
なぜか「料理の鉄人」のテーマが流れていた
596名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:51:46.83 ID:DWhz5Z2G0
>>595
そんなベタなネタを今さら
597名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:54:28.43 ID:hAsY/IFU0
USJと言えば

「汚水」

のイメージなのだが…
598名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:58:58.83 ID:IuLgAVZJ0
たまには姫センの事も思い出してあげて

599名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:59:37.49 ID:2AIEZp2i0
そら、放射能に汚染されたデズニーランドに行く人が減ったからだろ
600名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:02:10.40 ID:IuLgAVZJ0
怖いのがディズニーシーの対岸が
東京都の中央防波堤なところ

中央防波堤 放射線 でググってみてください
601名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:08:59.64 ID:twZD7lCP0
>>64
つべで綾小路麗香で調べたら色々いるよね。
何度見てもおもろいわ、子供もハマってる。w
602名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:15:01.09 ID:Emplfp4V0
大阪のUFJ行くくらいなら本場のロスのUSJ行けよ貧民www
603名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:19:38.13 ID:udPjq9UD0
色々突っ込みたいけど我慢する
604名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:23:33.08 ID:ZhZNncmnO
>>602
U    F    J

三菱東京が抜けてます
605名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:23:49.45 ID:ZqpQudlJ0
たまたますぐ下のスレタイが「汚染水との奮闘」でワロタ
たしかここ、開業当初に上水道が下水道に接続されてて、
Unco Shikko Japan と言われてたよね
606名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:24:06.54 ID:Dsg/B2xg0
ロスにあるロケ地を回るバスツアー作ってくれないかな、仕掛けが多くて楽しい
規模的にに無理かな
607名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:26:09.10 ID:YsUwG1fL0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国

608名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:27:54.55 ID:9bESSymw0
USJ ハロウィーン・ホラーナイト (バイオハザード)
http://blog.osakanight.com/
609名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:28:34.08 ID:ZqeqxScx0
まあくつろぎに行くのにわざわざ被爆しに行くアホはいないわな
仕事でも無い限り関東地方には近づかないのが基本
嫌な奴はすでに引っ越してる
のこってるのはしゃーなしのやつだけ
610名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:29:00.79 ID:Szs6HLMN0
>>605
賞味期限切れのメシが出てきたりな
あとはテナント収入のために再入場禁止したり
611名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:35:41.03 ID:PI6C9yzF0
ディズニーに比べると、従業員のレベルが低いのには驚くよ。アルバイトの姉ちゃんばかりって感じ。
それから、いろいろなショーのレベルもディズニーとは比べ物にならない。
今の時点でディズニートと比べるのは酷。
ただ、ブックレットだけはディズニーに比べて待ち時間なく見られるから超便利。
612名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:38:02.79 ID:WATRHy9d0
ここは3セクでなくなってから一気に飛躍した感じ。
この手の施設に行政が関わるとロクなことがない。

海遊館も大阪市は株売っちゃえよ。
もっと良くなるぞ。
613名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:38:26.58 ID:c3WRPGbcO
よくもまぁこんなにアンチが出現するもんだね
別に事件起こしたわけでもあるまいし
ディズニーはディズニー
USJはUSJでいいじゃん
どんなけ心が貧しいんだよww
614名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:43:14.02 ID:c3WRPGbcO
USJやTDLとかで日本を元気にしてばいけばいい。そもそも大阪が東京がとか言ってるのは地方からすればまぁたやってるわみたいなレベルだし
日本自体がやばいんだからALLJAPANよ。
615名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:46:51.56 ID:TLTCbohaO
ディズニーのメインがミッキー
USJはエルモ?キティ?スヌーピー?
やっぱエルモかね
616名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:48:27.49 ID:QtRqw4Cd0
ここ見て思ったこと
茨城あたりの再処理工場が事故起こして関東にまた放射能ばら撒かれればいいのに
617名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:52:23.90 ID:ZuH7ORmi0
USJって尼崎に近いんだな。
客層も事件の連中みたいのが多いのか
618名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:52:36.61 ID:sIK+G4NQ0
(^o^)USJのイメージキャラクターに木村ツカマロを起用すれば良い
619名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:56:33.67 ID:Urif2BZx0
USJはスタッフの対応がウザい(マニュアルだろうけどw)
すげえ行列なのにいちいち「今日はどちらからですか〜?」とか
世間話してくんな!
特にファーストフードの店でこれやられるとイライラする
620名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:57:25.34 ID:lWI2uk+u0
敷地面積は本家1/3のサブセット版だぜ、
でも料金は1.5倍
さらに年間入場者数は1.7倍

行く奴アホだろwww
コスパ悪すぎ。
621名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 21:02:34.54 ID:Y2vmoog/0
ひらパー最強や!
622名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 21:03:55.08 ID:g3AheZx50
被曝地にある夢の国に行きたくない人が次善の策に選ぶ観光施設だからだろ
623名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 21:09:05.99 ID:MAoVkQAK0
数回行ったけど乗り物系のアトラクションは混んでいても
大体片側のレーンが休止になっているし
再入場禁止や5時で営業終了、ファストパスに金払うのとか
年間パス保持者にはいいだろうけど観光客に優しくないよね。
624名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 21:26:59.31 ID:zk6LpjO6O
そういや週末にある堺まつりにディズニーもパレードに来るんだよな
去年はNMB48で滑稽なオタもいてウケたなあw
625名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 21:31:07.11 ID:zWI3VW4G0
>>623
手にスタンプ押して貰って再入場できるシステムなくなった?
つか、5時営業終了って冬の平日しか行ってないのかよww
626名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 21:37:28.55 ID:Ukc9KC9B0
>>339
みさき公園は「じゃりん子 チエ」映画版に出てたよな

何気にいい話だったし
627名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 21:54:40.47 ID:MzEwIRIE0
>>626
あれは生駒山上ちゃう?
628名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 21:59:21.86 ID:yPRfM/1A0
ディズニーを誘致できなかったので悔し紛れに誘致したUSJ

という風にしか見ていないので、大阪に引っ越しても行く気ないわ
ディズニーランドとは別ものだし
キティは多摩センターのタダのチケットあっても行かなかったな
629名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 22:00:37.38 ID:ajeXiDYv0
大阪に住んでた時2回行った
閉園時間早すぎ飯高すぎお土産ダサすぎ
友達にせがまれなければ2回目はなかった
3回目は確実にない
630名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 22:00:52.67 ID:MzEwIRIE0
>>628
それがどうした?
631名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 22:24:56.81 ID:s5vMQZ500
ようこんだけUSJ憎いみたいなうんたらかんたら暴言はけるもんですなぁ
知り合いにもおるけど、ネズミ脳が本当に気持ち悪い
クルーの対応がー対応がーとか言われても、
「あ・・・うん」としか言えんしw
あんまり文句言われても、一緒に行って楽しくない
632名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 22:29:00.12 ID:zk6LpjO6O
正直ディズニーはチーズ臭いてかガキンチョ臭いんだよな
大の大人がネズミの耳つけてる姿はピーターパンシンドロームw
633名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 22:49:39.34 ID:MN3ajXU00
ひらぱーは菊人形復活で人気らしいね。
年齢層は高めだが。
634名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 22:59:25.95 ID:+pb+fvSy0
来月からUSJも放射能汚染されるのは皆知ってるよな。橋下が金欲しさと
政府に媚び売る為に放射能瓦礫を持ってきて隣の島で燃やして、放射能を
ばら撒くことを。東西仲良く被曝じゃ!
635名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:02:30.74 ID:raoJNvCC0
この種のテーマパークってディズニーとUSJ以外に儲かってるところあるのかな。
どこもひいひい言っているか閉園してしまったような気がする。
636名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:03:01.34 ID:1J1/5APV0
余所から持ってきたコンテンツで大盛況ってのも皮肉な話だ
637名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:07:47.68 ID:WEIxj2peO
屋台のターキーってまだ売ってるのかな。
開業当時付き合ってた彼女と美味くて何回も一緒に食った。
今や彼女は3児の母親、俺は2児の父親。
懐かしいなあ。
638名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:15:12.43 ID:Ulszjhiz0
当初猛烈に叩かれまくってたけど何処の逆ステマ工作だったの?
639名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:15:55.41 ID:qXnXv6qU0
>>113

みさき公園、昔あったループコースターとかなくなって
完全にちびっ子向けになってるな。
ニーズを絞ってかえって生き残りにつながってるのかも。
昔はアイドルのイベントもあったし、水族館とか結構良かったんだけどな。
今は海遊館もあるし。でも、あのこじんまりした感じは捨てがたかった。
640名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:21:38.36 ID:mYl5zznTO
トンキンさんは、日本の首都様(笑)だし、
何に置いても日本のNo.1でなくてはならず、
たかだか遊園地の事でさえ、
たかが一地方都市のUSJが、話題にあがってチヤホヤされるのが許せないんですよね。
わかります。

え〜っと、ディズニーランドは千葉だし、
パンダの赤ちゃんさえ、
まともに育てられない…そんなとこあったなぁ…(´・ω・`)
641名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:23:51.84 ID:DAMHzDqL0
賞味期限切れの食品はもう提供してないのか?
642名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:24:54.81 ID:5DKObel80
>>635
サンリオパークとかなら儲かってそうだな
643名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:48:16.84 ID:IuLgAVZJ0
ひらパーはそれなりにアトラクションの整備もイベントもしっかりやってるし
マクドナルドやらポムの樹やら安価なフードコーナーが園内にあるのも良い
ヒーローショーやらプリキュアショーやら定期的にやってるから
一般の子供連れならそこそこ喜ばれるぞ
ウサギとかの小動物コーナーもある
644名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:55:07.11 ID:RQ0yn4Qr0
神戸ハーバーランドにアンパンマンミュージアムできるから来てね
645名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:56:24.12 ID:zk6LpjO6O
ETで名前言われたのは懐かしい思い出
バックトゥザフィーチャーがお気になのにスパイダーマン行けてない
探偵ナイトスクープのゾンビ退治の子供らは行ったのだろうか・・・面白かった
ゾンビゾンビゾンビ
646名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:57:48.70 ID:vZDqfJsR0
宝塚ファミリーランドが良かったなぁ。
スペースコースター大好きだった。
647名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:58:57.35 ID:lAYnkYPFO
マヅカったかな?
648名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 00:01:47.76 ID:r2juiX+HO
ETの復活を希望
649名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 00:05:08.49 ID:9FqBasCs0
USJの汚水事件(とっくに解決済み)を笑っていたら、関東が放射能で汚染されたでござるの巻
650名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 00:05:30.59 ID:/X+uGxHz0
子供向けのアトラクションが当たったな
子供だけでは来れないから、もれなく親が付いてくる
651名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 00:07:39.15 ID:/X+uGxHz0
>>102
AOIA、ダイナボックスの復活を願う!!
652名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 00:07:51.84 ID:NJE8L+bA0
うsjはシーチケ安いもんな、2回行けば元が取れる
653名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 00:10:43.80 ID:YaZO7VFs0
>約450億円を投じるハリー・ポッターをテーマとした新しいエリアが開業予定

スルーされてるが、コレ何気に凄いなw
654名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 00:13:59.33 ID:/X+uGxHz0
たしかに一般企業で450億円の投資って結構社運が掛かってるレベル
655名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 00:17:45.76 ID:DIZQUJd00
わたしもこの銀行に講座を持ってますよ
656名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 00:26:03.09 ID:fAKziF1B0
>>613
関東、関西、ディズニー、あたりの単語をみると
顔が真っ赤になるんだ
不思議な連中だよな
韓国、を見ると顔を真っ赤にする連中と同じようなもんだよな
657名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 00:29:43.48 ID:dbHFrX940
>>649
例の工業用水の事件って10年も前のことなんだよな。
658名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 00:32:52.36 ID:9FqBasCs0
USJはシンボル的な建物がなかったから、ハリポタの魔法学校は丁度いいかもね。
659名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 00:57:11.55 ID:XtgYkiEY0
生駒山上遊園地わすれるなw
660名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 01:09:47.33 ID:9h5LODMz0
これがステマってやつか
661名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 01:14:22.34 ID:NISnYsNfO
>>51
息子さんは何歳くらいなんだろうか。34歳の自分もすれちがいのために年パスで一人入場する時がある。
662名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 01:24:03.38 ID:NISnYsNfO
>>111
あのおっさん特になんもしてねーぞ。大阪は商人が頑張って発展してる。
ハシゲもタレントのまま大阪に貢献してくれれば良かったのに。
663名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 01:30:58.06 ID:VbKg7vkz0
>>568
なんでいっつも絡んでくるの?ほっといてほしいんだけど
664名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 02:30:58.24 ID:VSilW1Pr0
工業用水の飲料水を客に出してコストを削減した効果
665名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 02:53:00.19 ID:NISnYsNfO
>>664
何年前の話してんだこいつ。
あれは三セクやった頃の話やろ。今は完全民営化しててむしろ土地代をめぐって行政と対立してるw
666名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 03:13:42.63 ID:lB8HyqyJ0
ひらパーは、飲食物の持ち込みが 認められている。

園内に、マクドナルドなどの飲食店があるにもかかわらず。

実に、良心的な遊園地だ。
667名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 03:14:50.51 ID:1/CGVMQl0
>>161
あそこはキャストもある意味宗教みたいな所あるからな……
668 ◆titech.J3E :2012/10/18(木) 03:19:36.49 ID:Di+UMCxY0
>>1
平日の早朝、パンダー、パンダー、って叫んでいる朝から酒飲んで来ただろっておっさんは、
パンダー、パンダー、パンダーって大声で叫んでるのは、ただの酔っ払い?池のおっさい?
669 ◆titech.J3E :2012/10/18(木) 03:29:14.08 ID:Di+UMCxY0
パンダ男は別として、こういう場所っていわゆるキティがあり得ないほど少ないだろ?
空気に怒っているおっさんとか、雲と喧嘩しているねーちゃんとか、みごと遠ざける腕前は
やっぱり入り口で、あなたはお引き取りください、とか丁重に断っているのですか?
670 ◆titech.J3E :2012/10/18(木) 03:34:55.38 ID:Di+UMCxY0
資本主義の集大成って感じだからチャ○コロやシ○チクからは格好の攻撃対象になりそうなのに、そういう連中もいない(ToT
671名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 03:40:32.51 ID:MWnUYn3i0
黒ネズミにしろUSJにしろ、アメリカ資本に牛耳られるとは
日本の遊園地業界ふがいない
672名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 04:24:13.64 ID:4FfVFXBv0
>>568

東京(のマスゴミ)って韓国みたいだなw

こういう記事に釣られて、ディズニー信者が勝手にUSJを目の仇にしていそう・・・・・・
673名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 04:24:54.87 ID:FVPK4N4Z0
>>635
関西サイクルスポーツセンターは儲かってるぞ。


それからエキスポランドやめたんは首チョンパが原因でUSJは関係ないからな。
674名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 04:27:40.26 ID:zH1D7gSr0
>>1
ハローキティって…。
サンリオピューロランドってもうないの?
675名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 04:28:33.00 ID:FVPK4N4Z0
関西サイクルスポーツセンター最強だろ
http://k-asobiba.com/asobiba/leisure/k_cycle.html
676名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 04:40:21.75 ID:FLio7KlI0
どこの支店だ
うちの近くの銀行はすぐにATMが使えるし、すいてるぞ
677名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 04:50:46.26 ID:15MohSWIO
関西人は全員在日コリアンだと思ってる
678名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 05:00:25.37 ID:6Wx/sK8m0
とりあえず事故が減ったから、普通に集客出来るようになっただけじゃないか?
679名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 05:01:04.53 ID:D6BjPpUg0
なんでも「東京」が一番で千葉にあるのに東京とまで名前付ける陰湿さ
辟易するわ。
680名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 05:13:15.44 ID:F4nDsuF00
オレは奈良に住んでるけど、USJに行った事がないな。ディズニーランドには、
年に2〜3度行くけどな。

>>631,>>640
USJに金を落とすくらいなら、素直にディズニーランドに行った方が楽しいよ。
681名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 05:18:55.33 ID:F4nDsuF00
>>679
『東京』だから1番なんじゃなくて、内容が素晴らしいから、ディズニーランドは
1番なんだよ。オレは、開業以来、年に2〜3度は行くぞ。全然飽きない。会社の
女の子に聞いても、『USJは1回で飽きる』って話だから、多分、行く事はない。
682名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 05:53:28.12 ID:W/8dd1vR0
ハローキティとか入れたら客が離れるんじゃないかとおもったけど
ユニバーサルが何かってのをわかってない子供には受けたんだろうな
683名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:51:31.98 ID:M4XKrO3L0
>>681
ただ単に遠いだけだろ。アホかとw
684名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:26:43.73 ID:jaC3MfgG0
>>681
俺の知り合いは
「ディズニーランドは幼稚過ぎて一時間で飽きた
 あれは幼児乳児の行くところ」
といって二度と行っていない。
685名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:38:32.32 ID:sUf1eVXAO
>>680
信じられないな。
俺のまわりでディズニーにそれだけ行く人は、USJには倍かそれ以上行ってる奴ばっかりだぞ。
686名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:41:58.87 ID:U6bsNqsm0
>>644
ハーバーランドは何できても誰も来ないと思う
モザイクも撤退みたいだし
阪急跡地にはイオンできるみたいだが
687名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:42:18.90 ID:3lySn9/+0
>>653
それ凄い楽しみ
688名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:43:44.02 ID:RTnGymfNO
>>681
子供にせがまれて仕方なくならまだ分からなくはないが、いい歳してるだろうに
頭大丈夫ですか?
689名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:44:27.36 ID:l4aIoBh8O
ディズニーランドよりも
行き帰りで乗った二階建て新幹線の個室や食堂車の方が楽しいアトラクションだった
690名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:45:17.86 ID:U6bsNqsm0
大体中高生以上の奴はUSJの方が楽しいって言うんだけどな
デズニーは子供しか楽しめない
691名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:47:24.17 ID:vxaLNESSO
今シーのトイストーリーアトラクション、平日で200分待ち位。他の人気アトラクションで90分待ち位かな。
USJ1回しか行ったことないけど、シーより来場者数多い様にも見えなかったけど…どうなん?
692名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:48:08.17 ID:e41SIFj20
>>686
向かえの川崎重工業でメンテナンス中の潜水艦見てたらええがな。
693名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:55:26.45 ID:2mUOjtTVO
ハリーポッターエリアは敷地を拡大して作られる
あのハリーポッターの魔法学校や街並みが再現される
これは日本やアジア中から来るで観光客
アジアでUSJ1人勝ちだな
694名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:56:35.09 ID:7BZX0qba0
USJなんて平日はガラガラだぞwww TDRと比べ物にならないほど過疎ってるwww 
695名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:59:26.94 ID:7BZX0qba0
USJはDQNの巣窟www あの客層の悪さは異常w さすが大阪民国www
TDRの1/1000ぐらいしか価値が無い遊園地?www
696名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:00:24.01 ID:WWR7C+5j0
関東含めて、関東より東って
観光客が震災以後かなり減ったんじゃね
会社の社内旅行も横浜行くとかいってたのが
神戸になった
697名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:03:09.94 ID:vxaLNESSO
>>695
だよねー。アトラクション(名前失念失礼)の湖の脇を、コンビニ袋ぶら下げて休憩入るスタッフ見た時は流石大阪w中途半端!って思った。
1回行ったら、もーいいや。
698名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:03:35.25 ID:7BZX0qba0
http://www.depart-ranking.com/claim/info016.HTM
さすがガサツで適当な大阪民国USJ www ありえないwww
間違いなく入場者数は嘘!!! やり方が朝鮮と全く同じwww
平日のあのガラガラでどうやって1000万人もいくのかとwww
すべて嘘で塗り固められた遊園地 それが USJ
699名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:14:33.56 ID:UYXL7exk0
そもそもUSJで寂れてるだの汚れてるだの言ってたら
ディズニーランド以外の遊園地全否定なのでは
700名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:15:47.34 ID:Bh7aHSFm0
何この怒涛のネズミ厨www
701名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:28:56.20 ID:hmua6VPFO
USJは大阪以外の人のが多いよ
従業員も大阪以外の人と半々ぐらいかな?
遠い人は名古屋からきてる人もいた
USJが好きだから東京からわざわざ引っ越してきた女の子もいたよ
まぁ逆もいるんだけどね
702名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:34:24.97 ID:3y5m+fPV0
関東土人放射能浴びすぎて頭狂ってるな
気持ち悪い。これからは奇形児の名産地になりそうやね
703名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:41:01.38 ID:2fDT6ZNHO
平日がらがらっていつの話だよwwwwwwwwwwwwwww
最近だだ混みなのにwwwwwwwwwwwww
704名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:42:59.44 ID:vqLzgr0sO
モンハンとポケモンも早く取り入れろ

何でコンテンツは優秀なのに実現できねーんだよ。
705名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:48:42.62 ID:bNg8MwipO
>>703
去年ぐらいから凄い増えたよね
たぶん数年前の古い情報しか知らないんだろ
706名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:52:10.04 ID:44D8HikO0
>>704
夏の間だけモンハンやってるだろ
707名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:55:02.18 ID:PMmqPBei0
すっかり大阪に根付いてきたね。
708名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:57:59.28 ID:vxaLNESSO
>>702
こういう意味不明の批判房ってさ、その場所自体同じ様な人間性と思われるから残念だよね。
たかがアトラクションの入場者数比でまくし立てても安くなる訳じゃあるまいし、ゲストにはどーでも良い話。
んで聞きたいんだけど「バック・トゥ・ザ・フューチャー」って平日待ち時間どの位なの?これは好きだったゎ。
709名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:58:16.38 ID:xrJVAaUj0
もうアニメのテーマパークにすればいいのにな。
日本はコンテンツたくさんあるし、コスプレ大会やれば、海外からも押し寄せてくる
ずーっとワンピースやってればいい
710名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:59:18.94 ID:3y5m+fPV0
関東土人放射能浴びすぎて頭狂ってるな
気持ち悪い。これからは奇形児の名産地になりそうやね
711名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:01:44.48 ID:mFTcC95X0
10年後には日本のアニメ・漫画・ゲームの施設が増えまくって

クールジャパンを代表する施設になってたりして。

で、外国人からは東のアキバ、西のUSJで聖地なると。
712名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:02:40.78 ID:5mvoid4X0
>>701
名古屋から大阪ってめちゃ近いぞ
713名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:04:04.94 ID:r4o5LpZaO
放射能汚染されてるネズミーランドは避けるわな
あんなとこ行く奴が実験用のマウスみたいなもんやん
修学旅行とかもかなり減ったみたいだし
714名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:04:53.16 ID:qOD5mJEL0
イベント見てるとTDRより自由度たかそうだもんなUSJ
関西の実家に帰ると行こうとはおもうんだけど
一度も言ったこと無いな
715名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:08:12.15 ID:WRvWPPxIO
大阪人だけどけっこう高いから入ったことないや
716名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:10:00.91 ID:WWR7C+5j0
>>707
実は大阪のシンボル的に見られてた
吉本興業的なカラーってのは
大阪にとってマイナスも大きかったと思うよ

これがもしUSJじゃなく吉本ランドだったらと思うとゾッとする
717名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:12:15.12 ID:XhkOhqVx0
金男と任天堂が組んでゲームのテーマパーク作ってくんないかなあ。
USJのノウハウ活かしてさ。
718名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:19:01.85 ID:7JNSP6JS0
>>717
ゴールドマンは創業的な事は何にもやらないし出来ない

既存の商売で失敗している所を安く買い叩いて
俺ならこうすると言う感じで利益を出す
素質はあるのに落ち目の企業を嗅ぎ分ける
臭覚はすごいが新規で何かを造ると言う事はしない
なんでも新規はリスクが大きく利益が少ない
719名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:24:09.39 ID:D0AcaFlC0
遊園地板じゃ、今年のディズニーのハロウィンショーが、ひらパーのショーに
クォリティで完全に負けてるって、お葬式やってるくらいだしなぁw

おかげでディズニーのハロウィンスレは悪評流しのコピペ荒らしが沸いてるわ、
他のディズニー系スレでも、最近のキャストの質が悪すぎてUSJに負けてるだの、
キャラクターの演技がしょっぱくて地方の遊園地のほうがいいだの、
ディズニーのヲタが不満大爆発させてるw
いろいろ溜め込んでたんだね。
720名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:24:13.33 ID:r4o5LpZaO
ネズミーランドの入場者数ってネズミーシーとの合算だろ?共通パス買ってるのが大半だろうし
2300万ていうのはかなりの水増し
実際はその六割ぐらいやろ
721名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:27:17.49 ID:YcQm9LfCI
女「今日、どこ行く?」
男「せやな。ユニバ行こか。」
女「ええ〜またユニバなん?ええ加減、あきたわー。」
男「やけど、年間パスあるし、使わなもったいないやろ」
女「しゃあないなぁ」
ってな感じで大阪のカップルは年間10回くらいはUSJに行きます。
菖蒲池に遊園地があったことを知らない子供が増えてショックです。
722名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:27:46.65 ID:540dZkfdO
ディズニーランド、飽きられちゃったんでないの?
723名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:30:58.47 ID:r4o5LpZaO
飽きたのと放射能やな
浦安自体ウンコナガレーゼでばっちい土地
724名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:31:06.58 ID:5ifCvFY3O
>>713
利権に汚い首長がUSJのすぐそばで汚染瓦礫燃やすから
放射能的にはすぐに駄目
USJは断固瓦礫拒否しないと客が逃げる
特に東からの子連れ客
725名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:31:15.35 ID:NIayflPz0
関西にはパンダがウヨウヨおんねんで
しってた?
726名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:31:22.03 ID:lnFnndGj0
ディズニーランド&シーもUSJも両方何度も行ってるけど、どっちかと言えばシーが一番面白い。
ただ、シーは夕方になると足パンパン疲労感MAXで楽しむどころじゃなくなる。

USJは狭い範囲にアトラクションがぎっしり詰め込まれてて、そんなに歩かなくて良いから最後のパレードも余裕。そういう意味では自分にはUSJのほうが合ってるかも。

ランドは大人だと楽しさ半減。
727名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:31:46.30 ID:XhkOhqVx0
>>722
 ディズニーのほうはディズニーのほうですごい客入ってるみたいだぞ
728名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:33:15.71 ID:M5OF1mLg0
やっぱホラーナイトか
あの日暮れごろから開催してゾンビが追っかけてくるやつ
729名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:33:34.39 ID:NIayflPz0
ちなみに大阪人のほとんどはディズニーシーがプールだと勘違いしてるよ
行って泳げないの知って愕然とする人多数
730名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:34:32.62 ID:pQpz9AZui
パレードはUSJが上
731名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:34:40.05 ID:r4o5LpZaO
>>727
水増しでな
重複して数えられてるのが大半
732名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:37:57.84 ID:OPfduppH0
知らずに子供連れて行って、パレードにわくわくしてたら、

ゾンビ来て子供号泣って方がUSJらしい。
733名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:39:16.85 ID:nd095rAhP
今は日本じゃハリウッド映画さっぱりだからな
キャラクターにシフトして正解だろ
734名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:40:48.68 ID:5ifCvFY3O
>>729
いかにも関西的ホラ。
笑えるw
735名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:41:08.19 ID:NIayflPz0
一時はUSJやばかったけどTDLと双璧をなすとこまで盛り返したのは凄い
まぁディズニーだって最初は冬期午後5時閉園とかで閑散としとったらしいしね
両方とも経営努力が凄かったんだろう
736名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:41:41.35 ID:pQpz9AZui
>>732
知ったかぶりの嘘つきは消えな。
737名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:42:37.29 ID:3y5m+fPV0
>>729
東京湾で泳げると思ってる奴いないだろ
あんな下水みたいなくっさいドブ海
738名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:48:42.97 ID:OPfduppH0
パレードはUSJが上w
739名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:49:11.17 ID:Et+AFa3F0
ハリポタはどこが面白いのか、最後までいまいちわからなかったな。

なんかすべてにおいて普通だった。
普通かちょっとしょぼいぐらいだったわ。映画。
740名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:53:21.32 ID:Et+AFa3F0
>>735
まあ、人気アトラクションは残り、不人気アトラクションは潰し、
すべてが人気アトラクションになるまで淘汰が進むわけだから、
時間が経つに連れてよりよいテーマパークになっていくのはよくわかるはなしだ。
741名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:57:26.84 ID:WWR7C+5j0
>>740
そういう資本主義経済の力学ってのが
最近の日本のエンタメに働いてなかったから
ちょっと心配はしてた
742名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 11:14:23.93 ID:m8v6JmbD0
久々に行ったらハリウッドと無関係なものが増えてたな
しかしキティは仕事選ばないなw
まあどこぞの国と違って許可取って本物使ってんだから問題ないか
版権キャラのテーマパークって日本だと他にディズニーくらいだし
743名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 11:53:51.46 ID:YnpC+h7D0
やっぱ関東圏はプルトニウムやストロンチウムが怖いものなぁ
744名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:01:26.92 ID:Fn/StPW80
>>724
やっぱそうやって、どこいっても同じと思わせて関東から人を逃さないための瓦礫拡散なのかな
745名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:13:57.40 ID:Fn/StPW80
あと、TDLが過去最高人数っていうのは、被災地や福島周辺から、まだましな関東圏へ移る人が多いから、それで増えてるんじゃないだろうか。
746名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:19:19.98 ID:xQjZAGTc0
液状化するTDLに興味無い
747名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:20:29.19 ID:16RqKwWQ0
アトラクションの完成度は
ディズニー>USJだけどな
748名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:24:23.87 ID:QFD1FGdOO
「映画撮影をしているスタジオ」という世界観だと思って行くとなんか中途半端…ワンピースとかモンハンとかさ〜いやなんか違うわ、って。
749名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:26:12.91 ID:WsvXZLfbO
USJってまだあったんかい!東京住みだが行った人に会った事が無い
750名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:28:12.77 ID:P8DWRXnc0

韓国人お断り
751名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:29:20.33 ID:VbKg7vkz0
東京人ってなんでも絡んでくるよね
なんかお隣の国みたいだよ
752名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:32:55.65 ID:KWX6NMlm0
USJのすぐそばにナマポの楽園がある大阪民国ほどじゃねぇよ
753名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:33:38.77 ID:LYAQwknk0
USJって面白くなったの?
出来たての頃に知り合いが行って、そこそこ面白いけどディズニーよりはだいぶ下とか言ってたが・・・

ここ見てたらディズニーを超えたみたいな反応なんだけど
754名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:34:17.98 ID:VbKg7vkz0
全く関係ない事で批判してきたよ
そろそろ末期かな
755名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:37:03.24 ID:+e6hmhj/O
>>745
被災避難してきてそんな余裕ある奴少ないだろw
どれだけ多くても10000人にも達しないと思うけど?
756名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:44:24.13 ID:KWX6NMlm0
>>754
つ鏡
757名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:46:38.57 ID:VbKg7vkz0
>>756
なんか言ったっけ?
そのレス出してよ
ちなみにディズニーもUSJもどっちも楽しかったよ
758名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:47:30.41 ID:KWX6NMlm0
759名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:48:28.62 ID:MIjsTHyf0
先日行った。ベッキーが来てたよ。
パレードが、ラテンののりでさすがは大坂だと思った。
年パスで入るのか、食事しに駅前のローソンへ行って外で食い散らかしてるのが汚かった。
そのローソンや施設内のショップのレジが並びすぎで疲れたよ。100mくらい並んでた。
中のレストランもモラルなし、席略奪して荷物のせてから買いに行く方式で、いつまでも座れず
合席もしない。

大阪駅からすぐ簡単に行けるから、子連れには楽だしホテルもいくらでもJR沿線で探せていいと思った。
グッズは高いかも。ダイソーにありそうなものが多い。
もっと、アメリカのトイザラスにありそうな夢のあるものにしたらいいのに。知育に特化するとか。
あれなら東京駅大丸前のテレビのキャラのショップ、スカイツリーにもあるやつ、ああいうとこで
アンパンマンやらコッシーやら買ったほうが品物に品があるな。
760名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:48:50.95 ID:FLvj5b0/0
>>5
関東の人間はUSJに殆ど行ったことなくて
大部分の人がディズニーランドに何回も行くんだろ?
761名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:49:02.33 ID:VbKg7vkz0
762名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:50:44.51 ID:KWX6NMlm0
>>761
一例だけで何でもとか、言いがかりもいいところ
763名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:53:59.59 ID:lnFnndGj0
>>745
マジレスすると中国人
尖閣問題が出るまで大阪市内はどこに行っても中国人観光客の団体で湧いてた
中心地のミナミ界隈のクスリ屋なんて店内な八割は中国人だったよ
764名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:55:06.00 ID:SG0aItyIP
>>762
東京のマスコミが糞と言われる一因・・地方報道の場合 大阪編
「大阪に対しては良いところを隠し、悪いところを引き出す報道を心がける」

関西版 大阪城とビルの融合、絶好のロケーション
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up3485.jpg
東京マスコミに「修正」された全国版 城もビルも無い風景に差し替え
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up3486.jpg
関西版
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up3487.gif
全国版 わざわざビル部分を切り取る。タイトルも意味不明。
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up3488.gif

「花と緑の博覧会」なのにゴミゴミ映像を要求
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up3489.jpg
東京に都合が悪いと「隠蔽」
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up3490.jpg
765名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:56:50.80 ID:VbKg7vkz0
>>762
ソース貼るの面倒臭いから
東京 偏向 とかでググってね
こんなの氷山の一角だよ
766名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:59:56.72 ID:XhkOhqVx0
>>745
 スカイツリーのついでじゃないか?
767名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:04:03.84 ID:KWX6NMlm0
>>765
普通に知らんかった
でもまあ、東京がでは無く、東京のマスコミがに訂正してもらおうか
768名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:04:59.55 ID:BqdTXXUF0
ユニバーサルスタジオと何の関係も無いのが人気とか
どうなのwwww
769名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:05:22.08 ID:VbKg7vkz0
>>767
それは悪かったねゴメンなさい
あなたも謝ってね
770名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:07:23.72 ID:W6Bv1zNW0
本当に最近の東京人は余裕が無いな
放射能の影響か
771名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:07:49.30 ID:KWX6NMlm0
>>769
まあひとつ勉強になったので素直に謝っとく
ごめんな
772名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:10:04.00 ID:KWX6NMlm0
放射能って騒いでるのはどうにかならんのか?
773名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:18:04.89 ID:6g6Q1n8W0
>>637
恐竜のお肉って子供に食べさせたな。
774名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:21:27.78 ID:4FfVFXBv0
>>712
大阪からナガシマスパーランドやなばなの里に行く者は多い(というか大量のCMを流しているし)、
逆に名古屋からUSJも、日帰りで楽に行けるしな
775名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:25:35.55 ID:NISnYsNfO
>>753
ディズニーとはベクトルが違う。ディズニーはスイーツ(笑)クソ女なら楽しめる。サブカルクソ女はUSJのほうが楽しい。
ディズニーのあの夢と魔法しかなさげな優等生的な雰囲気がダメだった。USJはモンスターとロボットとバイオレンスな映画の世界だからな。
だいたいホラーナイトでバイオやジェイソンを持ってくるあたりがマニア向け。あと路上パフォーマンスで外人がレゲイやロック音楽をやってるから古い洋楽好きも楽しめる。
776名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:26:55.92 ID:4i5UvK3p0
ゴールドマン「おい大阪府、もっと気合入れてUSJに客呼びこまんかい!」  橋下「御意」

1 : シール(福島県):2010/02/11(木) 08:14:09.07 ID:y7zvFQDD ?PLT(12349) ポイント特典
2chicon
橋下知事が検討指示、公費で小中学生をUSJ招待

 大阪府の橋下徹知事は10日、米映画のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)に大阪府の公立小中学生を
公費で招待できないか検討するよう部局に指示したことを明らかにした。早ければ2010年度中から実施したい考え。

 橋下氏は「経済的に厳しかったり、共働きなどで地元にUSJがあっても連れて行けない世帯がある」と指摘。「子どもの立場に立てば、
無理やり芸術を鑑賞させるよりも、USJに行きたいんじゃないか。単純に、その発想」と説明した。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/201002/11/soci217210.html

518:名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:04:33.31 ID:wwf0Gnfk0down
777名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:28:27.26 ID:ljGRN4EHO
最近の偏向と言えばハルカスだなw


中央官僚の言葉「敵はアメリカではなく大阪」
778名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:29:04.74 ID:4i5UvK3p0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、

ユー・エス・ジェイによって運営されている、大阪府大阪市此花区にあるテーマパーク。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4

株式会社ユー・エス・ジェイ(英文商号:USJ Co., Ltd.)は
ハリウッド映画のテーマパークであるユニバーサル・スタジオ・ジャパンの運営法人。大阪府大阪市に本社を置く。


1994年(平成6年)設立当初、大阪市が過半数以上を出資する企業であったが
2005年(平成17年)にゴールドマン・サックス証券(引受会社としてクレインホールディングスを設立)に対して優先株式の発行と新融資パッケージへの転換からなるリファイナンスを実施。

******************************************************************************
現在はゴールドマン・サックス子会社であるSGインベストメンツ株式会社の完全子会社となる。
*****************************************************************************
2010年(平成22年)2月をもって同社に吸収合併。商号が株式会社ユー・エス・ジェイに変更。



ユー・エス・ジェイは2005年(平成17年)にゴールドマン・サックスグループなどを引受先とする250億円の第三者割当増資を行って得た資金を借入金返済にまわし

借入金を約650億円に圧縮、有利な返済条件で借り換えも行った。
779名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:29:48.87 ID:kON9ygZd0
>>764
最後の酷いなw
東京の汚点はなかったことにされちゃうんだw
780名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:30:41.93 ID:YMrwSDBs0
>>755
東北、関東、北関東の人口移転がややこしいけどだいたい東北から北関東、
北関東から関東ってかんじだったんだわ。けっこう多かったよ。
781名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:31:13.96 ID:4i5UvK3p0
http://www2.goldmansachs.com/japan/our-firm/about-us/leadership/executive-officers.html

ゴールドマン・サックスCEO・会長
http://en.wikipedia.org/wiki/Lloyd_Blankfein

Lloyd Blankfein       (ロイド・ブランクファイン)
Religion (宗教)      Judaism (ユダヤ教)

ゴールドマン・サックス社長
http://en.wikipedia.org/wiki/Gary_Cohn_(businessman)
Gary Cohn          (ゲイリー・コーン)

Born               August 27, 1960 (age 51)
Nationality   (国籍)    American / Israeli  (アメリカ・イスラエル二重国籍)
Ethnicity   (民族性)    Jewish  (ユダヤ人)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
ゴールドマン・サックス(Goldman Sachs, NYSE: GS)は
アメリカの金融グループであり、世界最大級の投資銀行である。
       ****************************************
歴史は古くドイツ出身のユダヤ系のマーカス・ゴールドマンによって1869年に設立された。
       ****************************************
出身の有名人
アメリカ
ヘンリー・H・ファウラー  (元アメリカ合衆国財務長官)
ロバート・ゼーリック    (元アメリカ合衆国国務次官)     (ユダヤ?)
ヘンリー・ポールソン   (前アメリカ合衆国財務長官)
ロバート・ルービン     (元アメリカ合衆国財務長官)     (ユダヤ人)
ジョン・コーザイン     (アメリカ合衆国ニュージャージー州知事)
ジム・クレイマー      (CNBCのパーソナリティで、投資家) (ユダヤ人)
http://thezog.wordpress.com/who-controls-goldman-sachs/ 
Who Controls America?    Who Controls Goldman Sachs?
782名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:33:25.28 ID:4i5UvK3p0
http://mainichi.jp/opinion/news/20120731k0000m070091000c.html

:西原昇さん 公募で選ばれ大阪市此花区長に就く

毎日新聞 2012年07月31日 00時17分(最終更新 07月31日 10時10分)

インタビューに答える此花区の公募区長に就任する西原昇さん=大阪市此花区で、三浦博之撮影


大阪市の橋下徹市長が全国公募した市内全24区長の1人に合格した。
12年間勤めた米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)のある此花区のトップに就く。

大阪都構想では区長は「公選の首長」。公募区長も従来より大きな権限を持って、区民と向き合う。

映画の編集者、青年海外協力隊員などを経験し、USJへ。
「橋下さんの全てが好きなわけじゃないけど、変えることは大事」と思っていた。そんなとき、公募を知った。

35 名前:可愛い奥様 投稿日:2012/08/21(火) 15:27:28.38 ID:2DffdOs40
府知事時代、中学生の伝統芸能とかクラシックなどの芸術鑑賞の助成全額切ってたけど
USJに切り替えたかったわけだ

783名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:33:53.50 ID:oaC7uXxY0
USJでワンピースショウやり始めた時は頭おかしいと思ったけど
あれで正解だったのか
ディズニーランドじゃ出来ないもんな
784名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:42:44.56 ID:D32fELAC0

毎日放送VOICE 2012.10.04放送分

4年間で1千億円の借金を減らしたと話していた橋下前大阪府政に対し、
自民党の議員が逆に財政が悪化していると議会で追及しました。

借金が減ったはずの大阪府、実は今年度、財政健全化団体の一歩手前の状態に陥っていまして、
自民側の主張を元に調べてみました。

今日の大阪府議会、自民党の栗原議員が、橋下知事時代の財政運営を追及します。
自民党 栗原貴子議員
「将来世代に負担を先送りしないと言明された橋下知事時代の先食い分である1253億円については、
減債基金に積み立てるべきであると考えます。」

総務部長
「財政規律という観点から申し上げますと、議員のおっしゃるように対応することは望ましいと、
わたくしも思います。」

大阪府は、このまま借金返済のための予算を積み増すなどの対応を取らなければ、
5年後に財政健全化団体に転落するおそれがあると認めました。
http://oujyujyu.bl★og114.fc2.com/


ほかのマスゴミはどうした?
日本国民にワザと隠して報道しないのか?
785名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:44:29.02 ID:TAB0NMYeP
USJって1回行くと数年はもう行かなくていいかなってなる
食事も高いし美味しくないし、お土産やキャラクターグッズも数年開けて行っても代わり映えしない
786名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 14:04:46.37 ID:LIvzgzWy0
>>764
一番下露骨だな。そこまでやるかって感じ。どこぞの国みたいだな

まあ、東京のテレビ局が東京age大阪sageする為の捏造偏向ならそこに挙げてるのだけでなくもっといっぱいあるんだけどな
787名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 14:06:45.64 ID:Odm1ZJSKP
>>5
交通の便がいいしな
帰りに梅田も寄っていける感じだし
788名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 14:11:43.05 ID:v/IjTBUw0
>>568
>>764

東京マスゴミはなんで関西とくらべたがるん。
パンダ以外でw
789名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 14:24:23.50 ID:iiwl54gb0
>>366
何でパルケがそんなに上にあるんだ?ひらぱーより下じゃね?
790名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 14:43:10.90 ID:/tlM0hit0
TDRは客も雰囲気に飲まれて洗脳(周りも私も)されちゃってるのか、
他の客の振る舞いで
嫌な思いをすることがあまりない。
でもUSJは素の大阪人が沢山いるので行くと必ず他の客のせいで嫌な
思いをする。
あとキャストが時給分しか仕事しない感ひしひし。時給知らんけど。
関西に住んでるけど、USJよりTDRに行った回数のほうが断然多い。
791名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 14:53:56.80 ID:XBVJ9e3i0
>>785
ディズニーは季節ものグッズのデザインを毎年変えるし
メニューもバンバン開発するし
あの勢いは確かにすごいわ。
エンタメの楽しさがたっぷり感じれる。

大阪、なんでローソン2つあるん、あれでイメージ台無し。
あと行く時の左側何とかせい。

ドリームザライドは大好き、
快晴の時のドリカムかグッキーが最高、一日何回でもシングルで乗ってしまう。
792名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 15:02:08.11 ID:zNsrNbPc0
USJがTDRを抜くのはまあ無理だわな
あの場所で万が一リゾート作っても絶対流行らんわw
793名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 15:13:26.66 ID:lZHbHGHw0
ガリバーランドいけよ
めちゃめちゃ面白いぞ
794名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 15:35:30.53 ID:Bh7aHSFm0
>>790
うちも素の大阪人ですけど、こういう書き方をするあなたに今現時点で、
私はあなたに嫌な思いさせられてるわ

何をもってして、嫌な思いさせられたのか
どういうことで、その嫌な思いをさせた人が大阪の人だとわかったのか?
まさか関西人なのでしたら、関西弁=大阪人だとか思ってないですよね?

ちなみに私は、ディズニーに行っても東京人か神奈川人か千葉人かとか
人と喋ってるだけじゃわかりませんでしたけど?
っていうか、自分の知り合いと以外普通喋りませんですけどね
書き方が卑怯ですよ
795名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 16:02:21.38 ID:4PObNcyL0
>>794
ホテルのシーツが汚いとか食い物が不味いとか
俺もちょこちょこ不満を聞くなあ
夢を売るTDRと方向性が違うのは分るけど
796アニ‐:2012/10/18(木) 16:09:07.19 ID:3ktnBlAY0
客の入りが悪いとショップやアトラクションばんばん閉めるよね
夜8時までとチケット売り場で確認して入園したのが午後2時
ところが「本日は5時で閉園いたします」と場内放送流れて
ほんとに5時に閉め出されたw
797名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 16:33:06.25 ID:Bh7aHSFm0
>>795
もう10年以上も前の話ですけど、修学旅行でディズニー行った時に食べたラザニアは
底が冷たかったです
皆がいうほどに、ディズニーってそんなに完璧なんですか?
798名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 16:33:29.68 ID:Q8qTQFeQ0
>>1
大人気とか聞くと行きたくなくなるんだけどどうなん?
ちょっと閑散位の方が行きたくなるんだが
799名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 16:37:28.71 ID:ykkcDlKr0
>>223
あるある
800名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 16:39:29.89 ID:rSS5lxmX0
>>795
USJをTDRに置き換えてもそのまま通用しそうな書き込みばっかりだよな
やっぱり関東の人はちょっとおつむ弱いと思ってしまう
801名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 16:47:05.97 ID:rFg8/1hz0
セサミストリートのキャラって子供に人気か?
テレビでやってないし知らなくね?
802名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 16:51:21.27 ID:hGoda9S40
アメリカにあるシンプソンズのアトラク持ってきてくれよ、
あとアイツらのグリーティングやってくれ。
シュレックより絶対人気ある。
803名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 16:52:20.50 ID:BAMRz/430
>>801
教育TVでやってた。娘は知ってたよ。
幼児の英語教材にもいっぱいあるし。
認知度はけっこうある
804名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 16:56:52.02 ID:rFg8/1hz0
>>803
そう、人気ならいいんだ
でもNHKでやってたのかなーり前だよ
またやってくんねーかな
805名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:03:48.84 ID:4PObNcyL0
ユニバーサルスタジオは本家にも行ったけど
そもそもTDRと違ってでかい遊園地扱いだから比較する事が間違いだよな
しかも行ったら行ったでアトラクションが故障で二つ乗れなかったしw
806名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:05:58.90 ID:4PObNcyL0
間違った、上に書いたのは6フラッグスだわw
807名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:24:19.73 ID:bNg8MwipO
USJ大人気のなにが気に入らないのかわからないが、
○○はディズニーのほうが良いとか言ってる奴とは何処にも遊びに行きたくない
808名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:25:19.80 ID:vxaLNESSO
USJは料金が高いと感じた。
わざわざUSJメインにして、関西へ遊びに行く程でもない。
809名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:28:50.77 ID:mzEZWE8a0
810名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:30:03.81 ID:UlI+m/Lb0
10年前に行ったなあ。
811名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:30:44.85 ID:r52ehICa0
キティやスヌーピーであたるなら
ドラえもんワールドとか、手塚治ランドとかもいけるんじゃないか
日本人はこういう商売が下手糞だねえ
アニメ資産だけはやたらと持ってるのに
812名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:32:07.48 ID:vJSs5Pkl0
USJは数年前いったけどスパイダーマンだけだろ
ガラガラで5回くらい乗ったからもう行かないと思う
813名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:34:09.98 ID:e41SIFj20
>>808
紅葉の京都 ええよ。
814名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:37:12.20 ID:pSbUsYkZ0
>767

東京のマスコミをもてはやしてるのはおまえらだろうが。
こういう都合の悪い時だけ自分らから切り離すなよ。
815名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:38:45.31 ID:/tlM0hit0
>>794
気分害してごめんごめん。
大阪人かどうかはわからないよ。私の勝手な決め付け。
私が住んでるのは大阪じゃないけど。
あなたの書き込み大阪への愛が溢れていて嫌いじゃないけど
しんどそう。

私はキャラクターやアトラクション的にはUSJのほうが好き。
ディズニー映画とか嫌いだし。

でもテーマパークとしては逆なのよ。
USJ行った後はイライラしたことが思い出され、
TDR行った後は楽しかった事が思い出される。
贔屓目で言えばUSJに軍配あげたいのよ。
でも再入場はするな!パーク内でなにか食べようとすればまずいわ
高いわ、みんなベンチで堂々とコンビニおにぎりどころか弁当広げてるわ…
その風景がレストランの窓から丸見え!!
そういうのがTDRにはない。
816名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:40:22.95 ID:vJSs5Pkl0
えーとー よみうりランドより良いと思うぞ
817名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:42:31.65 ID:0xupeBi20
このスレ見てて思うんだけど、どうみても関東のやつg一方的にディズニーと比べてusjはだめ関西人はとか言ってるね
比べるもんじゃないと思うんだ
818名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:48:23.63 ID:bNg8MwipO
>>815
なんか何処に行っても「ディズニーランドの呪縛」に捕われてるみたい
ディズニーランドが素晴らしいのは分かるけど・・・逆に損してる気が・・・
819名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:55:11.07 ID:Pu3qTiIK0
純粋に比べると、USJのアトラクションのほうが、作り込んでいて面白い
820名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:58:25.24 ID:EcAZAtfg0
>>815
気持ちの悪い書き込みだな
何故いちいち比べるのか
821名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 18:02:48.45 ID:qdxNUiiX0
USJとディズニーランド、両方行ったことある人に質問。

ディズニーランドと同じような価格設定だけど、
内容的には同等の価値はある?
822名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 18:04:15.03 ID:vJSs5Pkl0
>>819
バックドラフトは良かった
ガス臭くなるのがちょっと怖かったが
823名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 18:04:57.99 ID:qdxNUiiX0
>>819
アトラクションはUSJの方が面白いのか。
確かにTDLは大人しいのが多いからなあ
824名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 18:08:44.50 ID:Pu3qTiIK0
>>821
単なる遊園地としての娯楽性、例えば待ち時間、アトラクションの質の点では、USJかなあ
ただUSJは、小学生までの子供には少し過激なものが多いかんじがする
入場してからの独特の世界観というか、非日常を味わうならTDL
825名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 18:09:57.30 ID:qdxNUiiX0
>>824
なるほど、詳しくありがとう。
USJ楽しそうだな。
826名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 18:20:56.85 ID:HO/N5Bg40
エキスポランドの跡地
結局どないすんねんな

827名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 18:43:56.21 ID:xduRmzej0
>>826
そういや最近話聞かなくなったな
828名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:04:27.34 ID:hmua6VPFO
>>826
次世代の温泉施設、キッザニアみたいな施設、ショッピング、レストラン施設、会議場、次世代水族館、漫画やアニメのエリアからなる複合エンターテイメント施設になる事が発表されてる。2016年開業、担当は三井不動産
829名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:06:45.90 ID:hmua6VPFO
>>821
ハリポタできるまではさすがにディズニーかな
ハリポタエリアできたらTDRと似たような規模になるみたいだから同じ価格設定ならわかんないかな
830名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:14:33.88 ID:N4rbqhsD0
>>827
パラマウントのテーマパーク蹴って
異文化交流と、漫画と、職業体験と、教育を組み入れた
商業施設になるとか言ってたな
絶対に、ダメだろ・・・
831名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:30:25.14 ID:35LqdZE80
HPはWBやがな
832名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:37:43.10 ID:hmua6VPFO
>>830
いや俺は成功すると思うけどな
大阪はキッザニアみたいなとこもなかったしパラマウント作るよりは成功すると思う。パラマウントは自己資本がなかったみたい。漫画とアニメのやつもできるみたいだし
家族連れが多い千里中央にはあってると思うけど
833名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:45:22.44 ID:7p8iCVoaO
開園当初は便所用水を飲用水に引いてるとか
けっこうずさんな運営の話をきいた気がするが
もったもんだなあ
834名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:58:58.50 ID:njMpTF4i0

134 :名無し野電車区:2012/09/22(土) 22:19:17.53 ID:RoERLVSO0
>>132
俺、そういう人リアルで知ってるから納得。
その人、五年前に東京に出たんだけど、たまに大阪に帰ってくるたびに

「これだから大阪はダメなんだよ〜」
「大阪人は〜」

と、よく大阪を否定してた。

それが今年に入った辺りから急にエスカレートして、些細な事でも大阪を叩きまくるようになった。
「これはちょっと普通じゃないな」と思って、なぜあんなに大阪を叩くのか酒の席で聞いてみた。
すると彼は、「本当は大阪に帰りたい」と思わぬ本音を口にした。「東京での生活がツライ」とも。

ここ数年でがらりと変わる大阪を見て、東京に出て行った自分を否定されたような気になるんだと。
それでつい、ヒステリックになってしまったらしい。

なんかね、ちょっと可哀想だったよ。
835名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:11:58.72 ID:Eg7dVGUWO
万博公園はエキスポみたいなのんびりした遊園地は合ってたけど、
パラマウントみたいなのはどうなのかな…
あの辺りは子供が多いし、キッザニアとかなら
その方がよかった気がする。

神戸のポートピアランドが潰れたのが痛いよ。
836名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:50:24.25 ID:LztNiTt10
>>832
梅田から万博・エキスポよりも
梅田から甲子園のほうが近いぞw
837名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 21:08:36.05 ID:D0AcaFlC0
>>830
いやいや、集客や地域活性化だけで言ったら、テーマパークやアミューズメントより
商業施設のほうがよっぽどいいから。
大阪ステーションシティが、開業初年度の一年で来館者1億3100万人、
IKEA鶴浜で、年間来場者2200万人。
こんなの、USJどころか、TDRだって太刀打ちできませんて。
838名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 21:16:14.79 ID:hmua6VPFO
>>836
どこにも梅田とは書いてないが?
千里中央と書いたつもりだったけど。あの辺りは家賃はけっこう高いけど転勤族や家族連れが多いからな
839名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:06:47.96 ID:FBg6erh/0
千里って、家族連れなんかより
年寄りが圧倒的に多い死んだ街だろwww
840名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:16:18.71 ID:LAEVbLcq0
>>5 放射能浴びには行きたくないな・・
841名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:37:57.32 ID:hv5PKTyP0
>>840
お前福島行ってボランティアしてこい、命令だ。
842名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:46:38.88 ID:7LxtgMKl0
USJより、非の打ちどころのなかったはずのディズニーについて、
批判的意見が出始めていることが、気になるなあ。
ハロウィン企画が残念だった、とネズミヲタが集う専用スレで意見が交わされていることには、
たとえ2ちゃんとは言え、俺は驚愕した。数年前までなら、まず考えられない。

リーマンショック以降、東京から欧米人の大脱出が絶賛継続中で、
311とF1事故で、これにさらに拍車がかかったことが、間接的に影響を与えているんじゃなかろうか。
あくまで俺の妄想に過ぎないが、
アメリカ本国の知恵を、適切に浦安に変形投入する能力は、アメリカ人上層部の側が持っていたように思える。
彼らが、すでに世界の僻地になっている上に、放射能が怖い東京圏を嫌って、さっさと本国に引き上げてしまい、
日本人の要望をフィードバックできなくなっているのではないか?
843名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:29:05.22 ID:zNsrNbPc0
>>842がディズニーを知らないのはよくわかった
844名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:31:16.43 ID:ZCgtsCWl0
この間行ってきたけど、ワンダーランドが本当に良かった。
今までのアトラクションは、子供には刺激が強すぎて、
うちの子はよく泣いててUSJ行きたく無い!って言ってたけど、
今回は思う存分ワンダーランドで怖い思いをする事なく遊べたおかげで、
またUSJ行こうね〜。って話してた。
こう言われると、また連れて行きたくなって、年パス買ったよ。

ただ、セサミんとこのボールプールは、土足だからどうかと思った。
後、となりの風船のとこは、風船の取り合いで喧嘩が起こってた。
845名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:14:19.00 ID:KKA5y2yP0
>>838
キッザニアが甲子園にあることを忘れてましたって素直に書けよ
846名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:31:52.99 ID:xldNK5cmO
一時は千里中央は高齢化にあげんでいたが今は若い人多く人気高いよ
事実不動産人気ランキングでは高槻と並んで大阪で上位だし。家賃はけっこう高いけど。
千里中央駅すぐ近くにキッザニアみたいなのが出来たらはるかにそちらが便利だし人呼べるでしょ。鬼黒字の御堂筋線なんだから。
847名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:32:54.32 ID:w+Sv7oOfO
とにかく堺まつりに行ってエンジョイすればいいんよ!!!
848名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:21:26.10 ID:zjYUXn8Q0
バイオが大ヒットか
そりゃあれなら行ってみたいもんなぁ
849名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:34:10.45 ID:9WeQhuK3O
4年前くらい前に、彼女が行きたい行きたいうるさいから
入口前のホテルに二泊予約して行ったけど
初日の午前中に後悔した。
二日目はアメ村いった。
850名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:43:38.62 ID:EKQqzgmIO
>>846
「あげんでいた」の意味をkwsk
851名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:03:36.71 ID:btw1sqKd0
トンキンマスゴミはチョンに支配されてるからな
日本叩きに必死
層化系のオリエンタルランド持ち上げてUSJを叩く
トンキン役人が東大森口みたいな怪しげなクズを税金で飼って
京大山中教授を仕分けで叩いたのと全く同じ構図

トンキン土人はチョンに踊らされて日本衰退させることしかやってない
852名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:16:29.20 ID:vfxx6Nv80
>>842
そんな大仰な話でも無いよ。
ディズニーマニアの気持ちにあぐらをかいて殿様商売を続けてきた、ツケ。

演劇施設や幼児向け施設、地方進出、タレントエージェンシー、野菜工場などなど、
業務拡大の投資をさんざんしてきては片っ端から失敗してさ、そのくせ経営トップは
責任取らないわ、入場料値上げをするわ、配当を増やして株主の人気取りするわ、
季節イベントを縮小してクォリティを下げるわ、ヲタ排除方針を進めるわで、みんな
イライラしてたんだよね。

そこへ輪をかけて、USJは季節イベントの拡大を続けたうえに、内部留保で450億円の
新エリア投資の発表(=パークで稼いだお金はパークのゲストに還元する意思表示)
をして、TDRとのゲスト待遇の差を見せ付けられてさ。

で、今期のハロウィンのあの最悪クォリティだろ?
そりゃあ、飼い慣らされたディズニーのマニアだって、いいかげんブチ切れるってw
普通の企業が顧客にあんな態度をとったら、潰れかねないよ。
853名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:24:45.99 ID:f2BPWeWY0
USJって意外に狭いんだよな。アトラクションも面白くない。過大評価。
デズニーは論外
854名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:50:01.08 ID:3BTVSePx0
中韓への旅行者半減したらしいし、その影響もあるんじゃないか?
855名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:00:59.82 ID:9NhUR4fX0
>東京ディズニーランドとディズニーシーも好調で、4〜9月の合計入場者数は1325万人と過去最高を記録している。

ここスルーしてるやつは何?
856名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:25:51.13 ID:lJbN6YJ60
初年度に高校の修学旅行で行ったきりだな

ターミネーターのシアターに入る前の、説明のお姉さんのインパクトが強すぎて今でも忘れられないが
857名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:41:23.29 ID:xldNK5cmO
>>855
いやスルーはしてないよ
ただそれ以上にUSJの客の伸びがすごいんだろう
どちらもほぼ過去最高
しかしUSJの伸びの方がよかったって事。ディズニーも伸びてるよ
ただ拡張やハリポタや新ライドアトラクと次々目玉が控えてるから14年にはシーは抜くだろうって感じ
858名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:44:07.55 ID:FN7bLZbd0
中国や朝鮮半島に行くより、USJに行く方が数百倍マシだろう。

特アは旅行禁止にするよう通達を出せ。
859名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:11:52.49 ID:8k2MiHuT0
>>858
ここの客が増えてるのは外国人客がふえたからだよ。
平日に行ったら支那人台湾人韓国人ばかりで冷めたは。
860名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:25:11.42 ID:JKKGLQiF0
>>856
綾小路れいか
861名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:27:40.35 ID:VoilAaSd0
>>653-654
>>約450億円を投じるハリー・ポッターをテーマとした新しいエリアが開業予定
>スルーされてるが、コレ何気に凄いなw
>たしかに一般企業で450億円の投資って結構社運が掛かってるレベル


450億円というのは、中規模クラスのテーマパークが、丸ごと1つ作れる金額だね


倉敷チボリ公園            478億円
志摩スペイン村/パルケエスパーニャ  600億円
レオマワールド            700億円

ユニバーサルスタジオジャパン    1700億円
東京ディズニーランド        1800億円

ハウステンボス           2250億円        
862名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:30:06.77 ID:ZYXvsZ2E0
>>17
( ゚Д゚)ハァ?
鎌倉しか知らないのかよw
863名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:30:42.97 ID:bjPnGN6AO
>>859
平日の観光地ってどこもそんな感じだよね。
なんで奈良行って異国情緒味会わなければならんのかとw
864名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:33:23.49 ID:MeyTPSIv0
橋下さんのおかげだな。
やはり橋下さんは素晴らしい。
865名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:43:34.05 ID:Ct+uztqD0
>>844
ぜひホラーナイトに行って、トラウマを植え付けて頂きたいw
866名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:51:51.92 ID:CdRjfXmT0
USJ!USJ!USJ!
867名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:54:33.33 ID:Ct+uztqD0
USJ周辺の未利用地6600平方メートル売却へ 大阪市、事業者も公募
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121010/lcl12101008440000-n1.htm

10年何もしなかった土地やっと売るのか。
868名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:57:15.54 ID:ZrV5e49/0
>>852

そうだよな。
クオリティがどんどん下がってるのは間違いない。

そもそも店員はやる気のある奴ばかりが向こうから入ってくる状態なんだから店員のレベルが高いのは当たり前の事。
教育が凄いのではなくただの買い手市場ってだけなのに「ディズニーの店員は凄い」とか言うバカが多すぎだな。

でも今は古参がやたらのさばっていて新人が育ってないのが現状
まともな新人は辞めてやたら変な性格の奴しか残ってない
頭がお花畑の店員に客も呆れているよ。


869名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:10:44.13 ID:W6bPBRJK0
>>855
スルーも何も、スレのタイトルはUSJ。
非常にローカルな話題だと思うが、何故かディズニーに比べたらたいしたことない
とかって書き込みがあるんだよな。
ねずみは日本一で、日本中から人が集まるんだから、それでいいじゃないか。
なんでローカルな話題にわざわざケチを付けに出てくるのかさっぱり分からん。

>>863
中国語、韓国語らしき団体で溢れてたからなあ。今は静かなんじゃなかろうか。
8月の終わり頃からかなあ、欧米系の観光客を奈良駅で見るのが増えた。
それ以前はあまり見かけなかったんだが、何でだろ。
870名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:18:44.28 ID:/iMGefI2O
USJに行ったことがない
距離的にはディズニーのほうが遠いけど何度か行ってる
キティー目当てならいっそサンリオピューロランドに行ってみたい
871名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:38:10.59 ID:9wA99bBl0
トンキンの大阪コンプレックスって奴ですよ
大阪に関係する話題には条件反射で入り込む
トンキンにはディズニーランドが無いにもかかわらずだ
あほ丸出しやね
872名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:40:51.87 ID:s/UPPPi20
昔、ユンソナがハロウィンパレードに出てたような
その頃に行ったきり最近は行ってないなあ
873名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:44:04.50 ID:qwRkLBgp0
>>855
涙ふけwwww
874名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:45:58.02 ID:iTre9luU0
確か今リアルバイオハザードやってんだろ?
あれってエアガン撃ってもいいのかな?
875名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:49:53.63 ID:9wA99bBl0
>>855
共通パス買った奴は1人として計算すると半分ぐらいになりそうだなw
数字のマジック
876名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:29:01.24 ID:OJL8CCG90
トンキンがすぐファビョルから・・・
877名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:37:12.06 ID:MbnkMIZ40
>>874
お巡りさんこいつです。
878名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 15:06:25.04 ID:cmOf5MqH0
>>837
だって入場料取らないだろ。
879名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 15:12:12.68 ID:cmOf5MqH0
>>875
共通パスはUSJのパス5枚分以上の値段するから実質はもっと上なんだけどね。
880名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 15:17:21.54 ID:EPeoO0q2O
今もバカみたいに安い年間チケット売ってるの?
881名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:10:03.73 ID:9NhUR4fX0
>>857
おおすまんかった
放射能だのトンキンだのアホみたいに連呼してるからてっきりディズニーアンチスレなのかと思ってたぜ!

真面目にこの不景気にこんだけ儲かるなんて凄いよな
ハリポタできたらとりあえずシーと並ぶだろうしいい競争になる
882名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:24:27.06 ID:40/0XGU60
>>871
>トンキンにはディズニーランドが無いにもかかわらずだ

逆に大阪は、ありもしない国会図書館を標的にされて某新聞に無理やり叩かれたことがありますねw
883名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:01:56.49 ID:FNwpAMAh0
>>882
何の話?
884名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:27:51.35 ID:U06sxDkd0
>>842
待ち時間が、しんどすぎるよ
その待ち時間を短縮するための裏ワザみたいなのも
マニアックに研究するのもしんどい
なんだか、色々面倒でねー・・・
885名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:36:43.75 ID:40/0XGU60
>>883
これ

【コラム】大阪人の暴挙と快挙−玉置和宏
http://unkar.org/r/newsplus/1204532734
886名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:41:36.19 ID:FNwpAMAh0
>>885
なるほど、国会図書館の機能も分館理由も所在地すら勘違いしてる毎日変態新聞記者が自爆したのか。
非常に毎日らしいな。
887名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:45:39.79 ID:4ggBALdNO
インディージョーンズってUSJとディズニー両方にあったっけ?
888名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:51:47.17 ID:B4zRtrqo0
なんだろーな
ネズミランドもUSJもなんで行きたいのか

全くわからん俺って異常???
889名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:53:21.06 ID:mrWAAFSi0
>>888
愛する人ができれば解るさ
890名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:59:32.68 ID:DP9WozoI0
今更ですがな
大阪のCMのワザトラシサは
吉本芸人並だな
891名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:08:59.66 ID:RHpoGiYR0
>>888
貧乏人で彼女無し嫁無しの君に行く人の気持ちが理解出来ないのは当たり前。
892名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:11:35.21 ID:C7Da1/vKP
高いなあ
893名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:15:36.56 ID:jMNRW80l0
ひらぱーの方がバラ園あるし混んで無いしゆっくりできるわ
894名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:42:45.86 ID:oU2ug53F0
>>888
あ〜わかるw
自分も行きたいと思わないわ
人ごみ嫌いだし並ぶのも嫌い
乗り物酔いするからアトラクションも嫌いだw
895名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 01:02:45.23 ID:wvmjOcTf0
ターミネーターのMCのババアの客いじりって今も変わらずあのノリでやってるの?
「名古屋から来ました」
「まぁ〜中途半端な所からようこそ!」
こんなの
896名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 01:15:28.97 ID:5o65P7RvO
毎日学習しない関西人と関東人、お前らがいなくなれば日本が平和になるよ
こいつらの態度のでかさは異常
897名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 01:21:58.38 ID:fZvHHngwO
ディズニーと違って作りが雑。
敷地から京阪ホテルとか高速とか丸見えなのは萎える
898名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 02:01:10.90 ID:EqpQfzJo0
>>814
マスゴミなんかもてはやしてねーよ
899名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 02:01:57.10 ID:EV239rz/0
大阪に住んでるけど一生行くことはないと思うぐらい興味が無かったけど
最近誘われて初めて行ったらすごい楽しかった。
なめてたわ、また行きたい。
でもUSJがあれで狭いって、めっちゃ疲れたけどな。
ディズニーはあれより広くて混んでるなんて死ぬわ。みんなすごいな。
900名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 02:38:21.10 ID:t0Ymwe/V0
>>898
一般視聴者面すんなニートの分際で
901名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 02:46:15.19 ID:EqpQfzJo0
>>900
アフォか俺に対するレスだから答えただけだ
902名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 02:48:05.82 ID:t0Ymwe/V0
>>901
一般視聴者の代表面すんな引きこもりのニートの世間知らずの分際で
903名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 02:49:40.88 ID:EqpQfzJo0
>>902
つ鏡
904名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 03:56:27.36 ID:SyIlMo4s0
>>902
トンキンは大好物のセシウム水道水飲んでろ。
905名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 08:41:53.09 ID:8BOrUrKg0
>>897
ユニバーサルシティ駅周辺もちょっとテーマパークっぽいだろ
906名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 08:47:15.56 ID:7l1J9GPB0
USJは別にディズニーみたいに世界観作ってる
わけじゃないから丸見えでも構わないんだが、、、
別に夢の国作ってるわけじゃない
907名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 08:53:35.68 ID:wBL7Tm6dO
908名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 09:09:25.08 ID:3U7u+X8r0
千葉は汚染されてるからな
909名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 09:49:28.59 ID:7Es2s6Se0
>>888
そりゃ、そんな人も多いでしょ

動物好きな自分にとっては、この2つよりも、アドベンチャーワールドの方がずっと楽しいし

>>906

そもそもが、裏側見せますがコンセプトだし、ディズニーとは逆の立場だね
910名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 10:13:15.30 ID:sZsGCDa40
>>888
>>894
で、わざわざ「俺って異端」アピールをする為に
興味がないはずのスレを開くし書き込むむんだなw(ニヤニヤ
911名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 10:18:49.33 ID:J6eNxTeg0
>>898
でも大阪叩きのソースはマスコミなんだろw
912名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 10:20:43.31 ID:jhV6U8VcO
ディズニーは放射能が
913名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 17:51:42.40 ID:1nrgXUoF0
今日行ってきた。ハロウィンってことで朝から人が予想以上に多すぎて
疲れて夜のハロウィンイベントまで頑張れなかったw
いつでも行けるから頑張る気が起こらないんだよな。
5時ごろ出たが、そのころは入場制限が行われていて
入場するのに3時間待ちというマジキチ状態だった。

あと>>759も言ってるが、レストランがひどすぎ。園内のレストランはどこも複数の入り口から
誰でも自由に入れるのでオーダーもせずに休憩所代わりに使うような奴が多すぎて
長い時間並んでメニュー頼んで食べようとするまっとうな客が座る場所がないという
馬鹿げた状態になってる。弁当持参でいったほうがいい。

それとベッキーがパレードに参加するという日が数日予定されていて
今日がその日だったのだが、ベッキーなどいなかったw
ベッキーが来る日ではなく、ベッキーが来る可能性のある日という意味なんだろうと理解したw
914名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 18:19:47.35 ID:t0Ymwe/V0
なんか俺の時はオリラジのあっちゃんと北斗晶家族がパレード参加してたぜ
915名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 21:59:18.44 ID:/7fAHtFD0
>>913
ベッキーは明日だよ。
916名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:29:59.11 ID:rbGx2a6F0
けいおん!とかやってた所だっけ?
917名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 09:40:40.63 ID:jvT7zdux0
>>880
いくらなの?
年間チケット安いの?
918名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 10:48:56.69 ID:QtiD6T1CO
>>912
ディズニーセシウムナイト開催中
919名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 10:51:37.85 ID:TPy8NL2m0
>>552 東京ドーム5万人みたいなもんや
920名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 10:52:09.74 ID:F1nwYt+Z0
USJ!USJ!
921名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 11:22:22.85 ID:Ecr9HTLZ0
USJの近所にも放射性瓦礫くるよ。
まあ東京や浦安とはケタが2つほど低いけど。
922名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 11:24:42.70 ID:rYMLeczL0
USJは色々手を出し過ぎな感じはするけど、おもしろくは
なったよ。
逆にTDLは信者ですら呆れるほどいい加減になってきたね。
もう女子供しか騙せてないでしょ。
なんか夢の無い夢の国ほど惨めなものはないな。

923名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 11:32:11.02 ID:Ju17PAte0
大阪に住んでるけど行ったことねー。というか行く相手がいない。
924名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 11:43:57.16 ID:Ecr9HTLZ0
>>923
一人で行くやつけっこう多いぞ。
年パス持ってた時はしょっちゅう行ってた。
シングルライダーだと並ばず乗れるしお勧め。
925名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:30:58.80 ID:PM2mVTj40
USJはファストパスがお金で買えるからこそ良い。
機動力がなくても楽に楽しめる。
926名無しさん@13周年
>>925
一長一短だと思うが。