【社会】中国海軍艦艇、「台風避けた」と説明 尖閣の接続水域には入らず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
沖縄県の与那国島と西表島の間の接続水域を通過した駆逐艦など中国海軍艦7隻について、防衛省統合幕僚監部は16日、
同日午後3時から4時にかけて、尖閣諸島・魚釣島の南西約80キロで日中中間線を通過し、北西に進むのを海上自衛隊
の護衛艦あまぎりやP3C哨戒機が確認したと発表した。尖閣諸島周辺の接続水域内は航行しなかった。

防衛省関係者によると、中国側から16日朝、「台風を避けるためで、釣魚島に近づく意図はない」と外交ルートを通じて
説明があった。藤村官房長官は16日午後の記者会見で、外交ルートを通じ「日中関係の大局に鑑みて適切に対応するよう
申し入れた」と述べた。

▽47news(2012/10/16 19:45 )
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101601001799.html

▽関連スレ
【社会】森本防衛相「太平洋に出て行った船が戻ってきたものとみている」 中国海軍艦艇 接続水域を航行 引き続き警戒監視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350358046/
2名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:09:06.34 ID:v1vweAWn0
台風吹いた
3名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:09:34.15 ID:nialR7ue0

■□■□■□  閣議決定された 『 人権侵害法案 の 反対”請願署名 』 (国会提出) ” ■□■□■□■
                 
     -ーー ,,_              *署名の集まりが悪くて、困っています。 ご協力お願いしますクマー(´(ェ)`)
   r'"      `ヽ,__        
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ      <期限:10月31日 残り15日>
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi
 |  \_)\ .\    >  < |\    人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会 公式WEB ←でクリック!
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ   
    ̄       \_つ          *(韓国による妨害なのか、URLを載せれません。検索でお願い致します。)
     ご協力お願いしますクマー 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■  

4名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:10:00.12 ID:Zti7Iskn0
シナの船は波が大きいと簡単に沈むしなw
5名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:10:12.56 ID:T6NF5bDW0
と見せかけて…
6名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:10:21.41 ID:a0q/eHqG0
◆中国を世界法廷に引きずり出そう!
    中国、勝手にほえてろ、日本は自分たちの外交をやるぞ
◆国際司法裁判所公式サイト International Court of Justice
http://www.icj-cij.org/homepage/index.php?lang=en
′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′
′′′●●′′′●●●●′′′′′′●●
′′′●●′′●●′′●●′′′′′●●
′′′●●′′●●′′●●′′′′′●●
′′′●●′′●●′′′′′′′′′●●
′′′●●′′●●′′′′′′′′′●●
′′′●●′′●●′′′′′′′′′●●
′′′●●′′●●′′●●′●●′′●●
′′′●●′′●●′′●●′●●′′●●
′′′●●′′′●●●●′′′●●●●′
-----
・ケ小平お得意の「棚上げ論」は日本だけでなく、
 ベトナムにも言っている。相手を油断させて
 領土を乗っ取るのが中国の手口
・「核心的利益発言」は尖閣だけでなく、フィリピンも
 想定した発言  (2012年5月、温家宝首相)

◆【国立国会図書館 】尖閣諸島の領有をめぐる論点
         ―日中両国の見解を中心に―
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0565.pdf (PDF)
◆尖閣諸島問題 日本の領有は歴史的にも国際法上も正当
  ――日本政府は堂々とその大義を主張すべき――
                2010年10月4日  日本共産党
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii_kokusaihou.html
http://www.jcp.or.jp/english/jps_2010/20101004_senkaku.html (English)
http://www.jcp.or.jp/down/bira/10/pdf/1010-senkaku-color.pdf (PDF)
7名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:10:23.42 ID:ZukgVC9D0
外務省のいじわるっ
8名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:10:25.22 ID:aXq2dVie0
神風吹いて転覆したら爆笑してやんのにな
9名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:10:31.03 ID:CXiZipml0

【政治】尖閣・北方領土も「共同管理を」…橋下氏が提案★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348800723/
10名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:10:40.40 ID:i5d5AHmqO
台風さん、いつもありがとうございます
11名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:10:40.91 ID:BQFX16ufO
許した
12名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:11:07.66 ID:ykTHvj1b0
台風にあたったら沈んじゃうもんね(´・ω・`)
13名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:11:36.25 ID:anaqdxKX0
蒙古襲来の再現やね
14名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:12:00.31 ID:Ub9WjfXy0

 人ん家の前で好き勝手やってんじゃねーぞ  ⊂
    盗人野郎!                  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ||
                     ∧_∧    □  |     /〜〜
                    (´∀`#)   |:: || [|]   / ● /
            /| ̄ ̄ ̄'7-_  ⊂ )| ̄ ̄ ̄ ̄□|\/〜〜
       アイヤー! | \       ̄ ̄`ー [ ̄ ̄]  |  |
        __   \ 丶    @      ̄ ̄\__|_||
       /|   ヽ∧_∧ \                 `、
       | |    \ハ´)ヽ ヽ     海上保安庁     |
      ヽヽ     \つ |  |                 |
       \ヽ     >  < ̄ ̄|//丿〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  〜〜〜〜 \、   ヽ <   / 〜〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜``〜,''〜''~'〜~^〜〜〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜 〜〜〜〜  〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜
15名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:12:26.78 ID:E0drymmy0
ま〜た中国か
16名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:12:32.09 ID:a0q/eHqG0

◆ >国連総会での中国側の主張は成り立たないことをはっきりと指摘しておきたい。

【赤旗】尖閣問題――冷静な外交交渉こそ唯一の解決の道
          外国特派員協会 志位委員長の講演
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-07/2012100704_01_0.html
 第一に、日本は、1895年1月に、尖閣諸島の領有を宣言しましたが、これは、「無
主(むしゅ)の地」の「先占(せんせん)」という、国際法上まったく正当な行為であり
ました。中国側は、「釣魚島は明代や清代からの中国の固有の領土である」としています。
しかし、中国側は、中国が国家として領有を主張していたことを証明する記録も、中国が
実効支配を及ぼしていたことを証明する記録も示しえていません。「中国の固有の領土」論
は成り立ちません。

 第二に、中国側の主張の最大の問題点は、中国が1895年から1970年までの75
年間、一度も日本の領有に対して異議も抗議もおこなっていないことにあります。相手国
による占有の事実を知りながら、これに抗議など反対の意思表示をしなかった場合には、
相手国の領有を黙認したとみなされることは、国際的に確立している法理です。中国側は、
この最大の問題点に対して、有効な反論をなしえていません。

 第三に、尖閣諸島に関する中国側の主張の中心点は、1894年から95年の日清戦争
に乗じて、日本が不当に奪ったものだというところにあります。先の国連総会では、中国
は、「盗み取った」という表現を使って非難をくわえました。

 しかし、日清戦争の講和条約――下関条約とそれに関するすべての交渉記録を見ても、
尖閣諸島は、日本が戦争で不当に奪取した中国の領域――「台湾とその付属島嶼(とうし
ょ)」および「澎湖(ほうこ)列島」に入っていません。国連総会での中国側の主張は成
り立たないことをはっきりと指摘しておきたい。日本による尖閣諸島の領有は、日清戦争
による台湾・澎湖列島の割譲という侵略主義、領土拡張主義とは性格のまったく異なる、
正当な行為でありました。
17名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:12:39.75 ID:bBhVXaF30
>「台風を避けるためで、釣魚島に近づく意図はない」と外交ルートを通じて
>説明があった。

少しだけ中国もわかってきたのかな?
18名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:12:50.29 ID:v4jdM8fj0
台風避けるのか?
19名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:13:03.55 ID:bNyLBEQo0
宮古とか西表とか周辺をウロウロしていること自体問題だろ。
そもそも、やつらが日本周辺をうろつく必要性がないわけだし、
実際、外洋に出る能力がなかった時代は、
沖縄の外に出たことなんて無かったわけだし。
20名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:13:43.96 ID:p5hFak420
「台風を避けるためで、釣魚島に近づく意図はない」

お、おう
21名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:13:51.95 ID:1/Q+Ai5c0
当然潜水艦部隊で捕捉してるよね?
22名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:13:54.22 ID:HDSxi1Kc0
日本は神風に守られているからな

風神・雷神はいつでも日の丸日本国の守り神なのさ


23名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:14:20.91 ID:+sKn7SUY0
とりあえず片っ端からロックオンしろ( ´Д`)y━・~~
24名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:14:21.31 ID:txx8qGKD0
第七艦隊のことじゃないのかね?避けたのはw
25名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:14:31.69 ID:cD5Cl8AeO
チキン
26名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:14:43.15 ID:OgQcNfj/0
全くの手詰まり
こんなこというなら最初からしなきゃいいのにw
27名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:14:56.92 ID:hQ/iOnO70
軍隊にとって気象情報ってのは基本中の基本なんでねーの?
28名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:15:09.87 ID:ZWD9IlSOP
つまり台風をよけるためにしかたなく「日本領」に近づいちゃった(・ω<)ってことなんだな?
領土主張じゃないんだな?
29名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:15:28.25 ID:1JUGVStj0
流石に軍艦はまだかー
30名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:15:40.87 ID:2kXGT0AD0
通告くらいしろよ
31名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:15:41.14 ID:qybMs4AEO
嘘だな。

台風を避けるなら、もっと楽で安全な航路があるだろ。
32名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:15:41.55 ID:uc/kXGOr0
台風を避けるため
わざわざ説明するって日本の領土という認識丸出しだな
33名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:15:43.36 ID:LgK34/mA0
>台風を避けるためで、釣魚島に近づく意図はない

ん?事前に一言かけてくれればよいことなのにな、天災だから必要なら救助でもしますよ。
まぁ、戦争だけはお互いさげたいものだがな
34名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:15:48.24 ID:rv94uWH+0
なあんだ台風避けるためだったんだね。

じゃあ尖閣について日本に圧力かける気はないんだね。
ないんだね。
ないんだね。
35名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:15:49.44 ID:JuLg1Ppq0
>「台風を避けるためで、釣魚島に近づく意図はない」と外交ルートを通じて説明があった
釈明の必要な立場と認めたということ?
36ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/10/16(火) 20:16:04.62 ID:qgweD/dM0



     ..__  
..__  │一┃ /\  チッ
│一┃  /\/__\
│♪┃/__\^▽^)
│  ┃ ( =゚-゚) ∪━⊃━━<>
.. ̄  /━∪━⊃━━<>
    し'⌒∪
37名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:16:32.37 ID:f2TfTdqOP
なんかどんどんしょぼくなっていくな
最近は言い訳するレベルにまで落ちたか
38名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:17:05.46 ID:a0q/eHqG0
【赤旗】尖閣諸島 日本の領有の正当性を主張
           志位委員長、中国大使と会談
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-22/2012092201_01_1.html
 日本共産党の志位和夫委員長は21日、程永華駐日中国大使と都内の中国大使館
で会談し、尖閣諸島(中国名・釣魚島)に対する日本の領有権の正当性を主張する
とともに、両国間に領土に関する紛争問題が存在するという立場に立って、冷静で
理性的な外交交渉を通じて問題の解決をはかることが必要だと述べました。

 志位委員長は、昨日、日本政府に届けた「提言」――「外交交渉による尖閣諸島
問題の解決を」を程大使に手渡し、「提言」にそって日本共産党の立場を表明しま
した。

 志位氏は、まず、「日本への批判を暴力で表す行動は、いかなる理由であれ許さ
れるものではありません」と述べ、「中国政府が、中国国民に自制をうながす対応
をとるとともに、在中国邦人、企業、大使館の安全確保への万全の措置をとるこ
と」を求めました。また、「日本と中国の双方が、物理的対応の強化や軍事的対応
論を厳しく自制することが必要です」と強調しました。

◆尖閣諸島問題 日本の領有は歴史的にも国際法上も正当
 ――日本政府は堂々とその大義を主張すべき――
             2010年10月4日  日本共産党
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii_kokusaihou.html
◆地図出版社(北京市)発行「世界地図集」1958年版日本図(画像)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii/1958_map2.jpg
◆1953年1月8日付の「人民日報」(画像)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii/19530108_jn.jpg
◆「人民日報」該当部分の拡大(画像)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii/19530108_jn_bubun.jpg
◆中華民国の長崎駐在領事からの感謝状(画像)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii/kansyajou.jpg
39名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:17:06.39 ID:1Sea1IYK0
あんま…大和

(・ω・){なめんなょ!
40名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:17:26.51 ID:OgQcNfj/0
日本は威圧したいけど
米軍は怖い
台風のせいにでもするしかない 情けないシナ
棚上げに戻すこともできない
41名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:17:34.72 ID:arbiaGt+0
いいから自衛隊使ってやっちまえよ!
泥棒が軍隊使ってきてるんだぞ。やっちまっても誰も文句いわねーぞw
42名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:17:43.11 ID:G4axAMo50
戦争中に台風が来たら中国海軍は壊滅だねwwwwww
43名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:17:48.39 ID:ZWD9IlSOP
なるほど、尖閣諸島は日本領だと認めた上で釈明したんだな。
よし
44名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:17:52.70 ID:XC7i2oAJ0
アメリカのネイビーが見張ってるの忘れたの?アホ?
45名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:18:33.30 ID:kPBJzwYX0
こんな下らん言い訳するなら、最初からやらなきゃいいのに…
人民には胸張って、家の外ではチキンかよ
46名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:18:35.09 ID:OKfmi8e30
NHKのニュースで中国外交が「関係部署に聞け」とか言ってたんで
なんかよくわからんなあと思っていたら台風かいな
47名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:18:36.25 ID:IrsqLu9f0
神風、こわいです。と正直に認めろや!
48名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:18:46.30 ID:VPHM7RCN0
どうせ国内向けには「小日本を脅しに行ったアル」とほざいてんだろ。
49名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:18:48.27 ID:WjrvPOWIP
>>1
軍艦には、「 台風が来てたから(´;ω;`) 」 みたいな甘えは通用しない
接続水域で少しでも変な動きをしたら撃沈しろ
50名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:19:14.32 ID:42hS8tOj0
ここは我が国の領海でなんちゃらと言わなくなったな
シナチク完全にびびってる
51名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:19:35.03 ID:mOrJjzrTO
米艦にロックオンされて慌てて言い訳みたいな?
52名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:19:35.23 ID:TkkL5KJF0
カミカゼ!!!
53名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:19:35.42 ID:5p0dSXjGO
事前に通告しろよ
54名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:19:37.43 ID:3xQM60ht0
なんかどんどん言い訳が負け犬になっていくよなw
おい中共のバカども、見てるか?お前らのことだぞw
55名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:19:42.10 ID:qybMs4AEO
台風のせいで尖閣諸島に座礁する予定だったが、海自に発見されたので撤退するしかなかったって事かな?
56名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:19:53.12 ID:11Wm1a4S0
あまぎりや海保は通常運行だな
海保は津波さえ乗り越えるんだから当然か
57名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:20:11.46 ID:/7L/TwAX0
お前ら単純すぎるぞ。
「尖閣の領海に行けなかったのは」台風のせい。
58名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:20:18.12 ID:96FsUFFN0
シナ人ヘタレだなあ
そんなんじゃ日本人怖がってくれないよ?
59名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:20:20.84 ID:ZWD9IlSOP
次からは「すみません台風よけるので日本領の尖閣諸島をちょっと通りますね?」って連絡しろよ?
気をつけろよな!
それと連絡するときはちゃんと記録に残るように連絡しろよwww

それが守れるなら今回は勘弁してやる。
60名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:20:39.30 ID:E8YJw4540
>>6
署名とかないん?
61名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:21:04.40 ID:FP8Ad3ij0
なんか中国らしくないw

正直、面白くないよ。攻めてっ 攻めてっ、ぶって、ぶって!!
62名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:21:04.55 ID:eATckqSK0
元寇でも神風にやられ
尖閣でも神風に

中華って馬鹿だな
63名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:21:16.73 ID:nybmwkOi0
昔どっかの海軍が日本近海で台風被害を受けた事故があったはず
64名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:21:20.81 ID:jLOQds+b0
なにさらしてけつかる
65名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:21:31.63 ID:OgQcNfj/0
>>46
もう共産党と人民解放軍で責任のなすりあい ぐだぐだです
身の丈をしれよ シナ畜
66名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:21:44.96 ID:LGpjwYmy0
そもそも何をしに来てたんでしょうなぁ

海のお散歩かい?
67名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:22:03.37 ID:1tEzOFbn0
神風を避けた。
元冠で懲りた。

このぐらいのユーモアがあればメンツも立ててやろう。w
68名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:22:18.18 ID:Qh8uUjod0
やーいやーいだまされたー
台風さけただけだよーだ
69名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:22:56.80 ID:96Baah840
チョンが煽ってるのは明白
日中が揉めて利するのは韓国だよ
70名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:23:11.09 ID:7yescwzD0
尖閣に近寄らず遠回りをするあたりは、まだまだ可愛いよねw
71名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:23:17.71 ID:jfaAkHZB0
いちいち挑発してきやがるな
72名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:23:18.23 ID:XG7K/1DtO
台風に流されて沖縄に漂着
73名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:23:19.56 ID:ubQuihgN0
反応を見られてるな
74名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:23:35.73 ID:4hrWEWA90
今までの経緯を見ても何するか判らない国
台風を避けたとか信用できるか
護衛艦を横付けして主砲をロックして並走しやれ
こっちも外交ルートを通じ
「中国軍の接続水域での安全な航行をフォローする」とか
適当な事行っておけば良い
75名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:23:52.71 ID:P/ld52nE0

中国の意気地なし…

まぁ、これで民主党解散を先延ばしせずに済んだ
76名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:24:27.26 ID:rrZq6j5wO
戦争しろよ
77名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:24:37.17 ID:a0q/eHqG0
【赤旗】 尖閣の国有化は当然―政府は理を尽くして領有の正当性を説け
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-08/2012070801_02_1.html
 日本共産党は、東京都の尖閣諸島の購入計画について、自治体が国家間の領土紛
争に介入することは適切ではない、との立場を表明してきました。

 国はすでに、3島を年間約2450万円で地権者から借り上げています(大正島
は1921年から国有地)。国が購入し国有化することは、「平穏かつ安定的に維
持、管理する」うえで当然のことです。

 同時に、国有化によって問題が解決するわけではありません。この問題を外交交
渉により解決する積極的な対応がいっそう強く求められます。日本政府は中国政府
との間で72年の日中国交回復の時に棚上げ論に同調したことをはじめ、最近も領
土問題は存在しないという言葉を盾に、外交舞台での議論を避けてきました。

 都による購入はもちろんのこと、国有化でも、中国との間にある尖閣問題が解決
するわけではありません。日本政府は尖閣諸島の領有の歴史上、国際法上の正当性
について、中国政府と国際社会に対して、理をつくし堂々と展開する外交こそ強く
求められます。

 日本共産党は、中国政府が事態をエスカレートさせたり緊張を高める対応を避け、
冷静な言動や対応を取るよう求めるとともに、日中両政府が、問題を話し合いで平
和的に解決するよう努力を呼びかけています。


78名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:24:39.84 ID:VjsmkKlPO

フィリピンから奪ったパターン…
79名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:24:47.98 ID:OgQcNfj/0
結局 次期首相の安倍が強硬姿勢を貫いて
米軍がにらみをきかせたら 日米連携にシナは何もできないってことだよ
日米の分断工作も失敗
棚上げにさえ戻せない
80名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:24:55.59 ID:F7d8x2mwO
>>1

防衛省は、中国艦隊の写真も公開すべきだね。


どんなボロ船が航行してたか、世界中に知らせるべきだよ。





81名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:25:18.37 ID:NzYLwdU9O
シナ畜ビビりすぎ
情けないったらありゃしないわ
さすがは眠れる豚だな
82名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:25:21.15 ID:eKhf3F980
その言い訳は..
ウソと言えばウソ

by中国政府
83名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:25:38.81 ID:X1ne0/0m0
島と島の間を抜けるような挑発行為をしといていいわけにもなっとらんわ。

実際は、日本が緊急事態にどういう反応をするか観察してたんだろう。
84名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:25:39.03 ID:HlgQNAgR0
なら、最初から通達すればいいじゃんw
単にヘタレたんだろw
85名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:25:45.23 ID:icVcqL8+O
台風がやったことなら仕方がない、かな?
86名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:25:51.45 ID:AkcfDPUm0
じわじわ近づいてきてるぞ
ロイズははよXデー賭けろよ
87名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:25:55.19 ID:w6jXlcmK0
本当に台風避けたんだとしても
日本に圧力かけてやったと発表するのが中国じゃねーのかw
88名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:25:56.72 ID:7BWfjfLl0
台風避けるな。
気合で突っ込め!
89名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:26:06.16 ID:h+kJ+2S50
あなた意地悪〜♪
90名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:26:09.56 ID:0xzmDKfMO
まぁ日本ってより米に対してのコメントだろうな…はぁ
91名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:26:17.71 ID:2eb5ZW2uO
元冠で痛い目みたのを引きずってんのか?
92名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:26:45.15 ID:pSkTS28u0
>>1
確かそれ、フィリピンでもやったよな。
確信犯じゃん!
93名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:26:45.72 ID:zAVjgxpd0
なんで勝手に挑発しようとして
やっぱり土壇場でビビって
一人で言い訳してるの?
バカなの?
94名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:26:48.21 ID:ID4wtcdm0
総合幕僚監部 報道発表資料
http://www.mod.go.jp/js/Press/press.htm

ここを見るに、シナは 2012/04/12 以来、航空機を飛ばしてきてないのな。
ロシアは 2012/09/24 以来、飛ばしてない。

両国とも艦艇は出してきてるが、2011年と比較すると判るが、動きが鈍ってきてる。
95名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:26:48.13 ID:a0q/eHqG0
′●●●●●●●●●●′′●●●′′●′′●′′′●′′′′′●′′′′
′●′′′′′′′′●′′●′●′●●●′●●●′′●′′′′●′′′′
′●′●●●●●●′●′′●′●●●′●′●′●′′′′●●●●●●●′
′●′′′●′′′′●′′●●′′′●′′′●′′●′′′′′●′′′′
′●′′′●′′′′●′′●′●′●′●●●′●′′●′′′′●′′′′
′●′′●●●●′′●′′●′●●′′′′′′′′′′●●●●●●●●●
′●′′′●′′′′●′′●′●′●●●●●●●′′′′′′●′′′′′
′●′′′●′●′′●′′●●′′′′′●′′′′′●′′′●′′′●′
′●′●●●●●●′●′′●′′′′●′●′●′′′●′′●′′′′′●
′●′′′′′′′′●′′●′′′●′′●′′●′●′′′●′′●●●●
′●●●●●●●●●●′′●′′′′′●●′′′′●′●●●●●′′′●


◆ >国連総会での中国側の主張は成り立たないことをはっきりと指摘しておきたい。

【赤旗】尖閣問題――冷静な外交交渉こそ唯一の解決の道
          外国特派員協会 志位委員長の講演
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-07/2012100704_01_0.html
96名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:27:21.06 ID:7ikfJj1v0
逆に言えば中国の艦艇は台風程度で沈む可能性のあるハリボテって事だな
97名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:27:23.79 ID:z2zDOkpS0
さすがに軍艦となると中国も言い訳を言うのがおもしろい
98名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:27:38.34 ID:OgQcNfj/0
つけいる隙がないからあきらめた
この辺はチョンとは違うところだな
99名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:27:39.24 ID:dWfd2ZEf0
わざわざ中国さんが事情を説明するあたり態度の変化かねえ
100名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:27:43.67 ID:yWLw1yjd0
台風シーズンの終わった後に注目だね、やつらの行動
言い訳がなくなっちゃうじゃん
101名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:27:54.41 ID:JtYFhVhAP
急にしおらしくなってきた中国
102名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:28:18.07 ID:11Wm1a4S0
>>80
昼頃には統合幕僚監部が写真付きpdfで公開してる
103名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:28:35.93 ID:b7SZREsi0
>「台風を避けるためで、釣魚島に近づく意図はない」

嘘をつけ 日本の出方を確かめているだろ
中国海軍艦は台風が過ぎ去るまで海上で待機してろよ
104名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:28:47.41 ID:F7d8x2mwO



防衛省は、写真を公開しろよ。


中国艦隊のボロ船を、世界中に知らせてやれよ。





105名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:29:19.03 ID:+A6WjJia0
ちなみに台風は現在、小笠原諸島あたり
発生はマリアナ諸島付近

言い訳にしては遠すぎるんじゃないかなww
106名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:29:58.18 ID:oNGZbfZE0





  台風にまで梯子を外された
  ネトウヨばかすwwwww

















107名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:30:09.58 ID:OgQcNfj/0
>>92
米軍を自ら追い出して無防備になったあほなフィリピンと一緒にするなよw
108名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:30:28.29 ID:zAVjgxpd0
一人相撲が好きだなあ中国人は
なんかやることなすこと恐る恐るなんだよな
完全に腰が引けちゃってるというかさ
ピンポンダッシュでわーって逃げてくガキみたいだよな
そんなに怖いならちょっかい出さなきゃいいのに
109名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:30:39.34 ID:/enA4l7t0
中国は何時もショボイな
何でも爆発して面白い国なのに
110名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:31:23.53 ID:/dGmQES40
神風期待しまっす
お祈りは欠かしませんので
資本主義者を神の元に連れて行ってください。
111名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:31:24.09 ID:/7L/TwAX0
現場の自衛官・・早く実弾投下命令を!!気持ちはわかるが、我慢せえ。
112名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:31:45.89 ID:ERe9L6ogO
神風wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

へいへい、シナチクびびってるーwwwwwwwwwwwwwwwwww
113名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:31:50.57 ID:a0q/eHqG0
【赤旗】 尖閣問題座談会  流れ変える志位「提言」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-04/2012100401_07_0.html
 E だから、1895年の日本による尖閣編入は、どの国の支配も及んでいない
「無主の地」を領有の意思をもって占有する「先占」にあたるわけだ。日清戦争に
乗じて奪い取られたというが、もともと領有していたということを立証しなければ
成り立たない議論だ。立証できない以上は、「無主の地」を「先占」したという日
本の主張を否定できない。

 A それに、中国側の最大の弱点は、1895年に日本が尖閣諸島を編入してか
ら、1970年までの75年間、一度も異議も抗議もしていないという事実だ。

 D 2年前に党見解が出たとき、防衛省防衛研究所の中国専門家に見せたら「こ
ういう提言を出されたことに敬意を表する」といわれた。とくに高く評価していた
のが、1919年に福建省の漁民が遭難したとき、当時の中華民国長崎駐在領事か
ら届けられた感謝状に「日本帝国沖縄県八重山郡尖閣列島」と明記されていたこと
の紹介だった。

 C 一部に、「先占」といっても、帝国主義の論理ではないかという疑問も出て
いる。たしかに、「先占」の法理は、帝国主義の論理として使われてきた。しかし、
第2次世界大戦後は他の国際法上の法理と同じく、「先占」も国連憲章の諸原則を
踏まえることが当然の前提となっている。それに反するものは見直しの対象となり、
植民地体制の崩壊にもつながる。無主の地の占有というその合理的な核心は現在で
も有効だ。
-----------
◆尖閣諸島問題 日本の領有は歴史的にも国際法上も正当
  ――日本政府は堂々とその大義を主張すべき――
                2010年10月4日  日本共産党
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii_kokusaihou.html
http://www.jcp.or.jp/english/jps_2010/20101004_senkaku.html (English)
◆尖閣諸島問題についての「日本共産党の見解」 志位委員長が会見
http://www.youtube.com/watch?v=Mzp6FaEQNto&feature=related (youtube)
114名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:31:55.08 ID:FwdoH/ih0
左翼はクズの集まり
今現在、チベットへの武力行使に対する日本の反戦・平和・人権団体の動向。

http://homepage3.nifty.com/peace_walk/Welcome.html
9条ピースウォーク → 無視
http://pwkyoto.com/
ピースウォーク → 無視
http://www.jca.apc.org/~husen/index.htm
不戦のネットワーク → 無視
http://ameblo.jp/yes-peace/
ピースウォーク金沢 → 無視
http://peacetea.hp.infoseek.co.jp/
平和を望む東大生の会 → 無視
http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/stophoufukuwar.htm
ストップ!「報復」戦争・市民の会 → 無視
http://azisai.s10.xrea.com/
あじさい → 閉鎖
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/
反戦な家づくり → 無視
http://www.anti-war.jp/
反戦共同行動 → 無視
http://peaceact.jca.apc.org/
反戦・平和アクション → 無視
http://d.hatena.ne.jp/posada/
反戦と生活のための表現解放行動 → 無視
http://hansenjuku.cocolog-nifty.com/
反戦塾 → 無視
http://www.amnesty.or.jp/

この人達は今何をやっているのでしょうか?wwww
115名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:31:56.99 ID:4rfmS2CC0
> 防衛省関係者によると、中国側から16日朝、「台風を避けるためで、釣魚島に近づく意図はない」と
> 外交ルートを通じて説明があった。
中国領と主張するならなぜ避けるwwwwww
このヘタレ野郎がwwwwwwwwwwwww
116名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:31:58.31 ID:8QDi7Dn10
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) ダッセ〜 シナ蓄また逃げたの〜
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー           
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
117名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:32:10.37 ID:+WTllPOU0

「ダルマさんが転んだ」手法が見え見えだな。

最初は漁船、次に監視船、今回は海軍艦、知らない間に日本の領海内に入り込んで最終的に尖閣諸島を占領。
118名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:33:12.02 ID:bBhVXaF30
Xデーは中国共産党大会が終わる11月中旬以降だろ
119名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:33:34.20 ID:XPwChsjy0
台風とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:33:40.78 ID:OwpJBR0U0
さすがに言い訳しなきゃマズイと思ってるのか
121名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:33:51.15 ID:8iLpRrv00
シナは怖がりすぎて面白くないな(笑)
122名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:34:01.29 ID:yeZrT7yZ0
台風のどさくさで占領するのが中国の手口やんw
123名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:34:22.82 ID:L1jhHdZn0
アメリカと中国が大乱闘
http://wk.tk/7FMlRI
支那人は野蛮で攻撃的。
124名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:34:22.81 ID:OgQcNfj/0
>>117
おまえは 何時代の人間だよw
監視されてるのはシナの方なのに
125名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:34:24.82 ID:m+eEVWo/0
あのハルゼーの機動部隊でさえ台風強行突破したのに
中国海軍ときたらw
海自と戦う前に海の藻屑となりそうだな。
126名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:34:27.70 ID:MUI3B4ot0
また規制事実を作られたな
127名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:34:47.04 ID:ajcXza3ui
攻撃避けるために台風に進んで入るのが軍艦だろ。
何避けてんだよ。
128名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:34:50.02 ID:kzy1lLEKO
神風に恐れを成したのならしかたないな
129名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:34:56.07 ID:N9YvGZ2R0
>>1
潜水艦救難艦という名の潜水艦母艦が二隻か
尖閣の海域に潜水艦バラ撒きやがったな

秘密裏に撃沈してしまえ
130名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:35:07.12 ID:t5Nt4EJ10
ヘタレの子分の台湾を先にもらおう。

131名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:35:19.74 ID:LNUs+JwE0
不法操業中国船員韓国海上警察が撃ったゴム弾当って死亡(1報)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/10/16/0200000000AKR20121016210700054.HTML
132名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:35:54.93 ID:h+kJ+2S50
最初は漁船じゃないし(あとで台湾漁船で様子見)
フィリピン作戦が全然通用しない
133名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:36:04.82 ID:4rfmS2CC0
>>104
公開されてる。

旅滬級駆逐艦「哈爾浜」(112)  ← ボロ
瀋陽級駆逐艦「石家荘」(116)  ← 新型、そこそこいけると思う
江凱級フリゲート「塩城」(546)  ← 新型、今流行のタイプ
江衛II級フリゲート「綿陽」(528)  ← 量産型、雑魚い
大老級潜水艦救難艦「海洋島」(864)  ← ボロ
大江級潜水艦救難艦「長興島」(861)  ← ボロ
福清級補給艦「洪澤湖」(881)  ← ボロ

この7隻。
134名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:36:15.75 ID:KP8Vchic0
中国のこの紳士的な対応に対して日本の取った行動は何か
朝から晩まで中国海軍襲来などと騒ぎたてた。
しかし実際は中国は台風を避けただけだった。

是は良くない行為ですよ
どれほど日本人は中国をビビってるんですか?
そんなに怖いの?小便ちびるの?ウンコもらした?
135名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:37:18.22 ID:CXAE6dl00
もっともらしい言い訳してきたね
本当はこれを既成事実にして、悪天候を避けるためと称して尖閣に近づくことを常態化させるつもりだろうな
136名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:37:25.03 ID:a0q/eHqG0
◆「2022年以降は、尖閣の領有権が奪回できなくなる」と焦る中国
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1337823232/
 中国の海洋関係者の間で最近、「尖閣諸島に対する日本の実効支配が2022年まで続けば、
領有権を取り戻すことができなくなる」という話が広がっている。
その論拠はこうだ。「実効支配が50年続けば領有権が確定する」という国際司法裁判所の
判例がある。1972年の沖縄返還を起点とすれば、2022年がその期限になる。
最近、中国の国家海洋局が尖閣に対する日本の実効支配を「崩す」ことを宣言した。その
背景にはこの2022年という時効期限がある。

 しかし、これは全く根拠のない誤解である。実効支配の時効を50年とする判例は確立し
ていない。国際司法裁判所は国際法の一般原則として時効取得の権原を認める傾向にはな
い。
そもそも、日本が尖閣諸島を実効支配し始めたのは1895年であり、1972年を起点と考える
ことも間違っている。

50年時効説は、韓国が竹島に対して言い始めた

137名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:37:26.17 ID:XwkZb1/20
未だに神風だけは怖いらしいなw
138名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:37:53.07 ID:11Wm1a4S0
今でも中国は荒天や夜間に尖閣から離れるけど、
海保としては相手を安心させる欺瞞工作と見てる
139名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:38:02.72 ID:sJVN4Tk9O
>>134
紳士的な対応×
ビビりだから入ってこれない〇
140名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:38:05.19 ID:Qi9eGqsS0
前後左右に加えて、上から、下からの日米監視を
さすがに感じ取ったらしいな。
141名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:38:23.97 ID:olc2HUjO0
>>125
ハルゼー艦隊は台風で日本軍の攻撃以上の被害が出たはずだぞ
中国艦隊なら下手したら海の藻屑だW
142名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:39:18.55 ID:KVpY/JWkO
カワイイ言い訳じゃないか〜

放射線避けたって支那侵略しちゃうぞ〜
143名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:39:36.01 ID:En2Xsg3a0
なに?
急にトーンダウン?
144中国国家海洋局海洋戦略研究所 李明傑研究員:2012/10/16(火) 20:39:42.98 ID:a0q/eHqG0

◆「2022年以降は、尖閣の領有権が奪回できなくなる」と焦る中国
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1337823232/
ここ数年、中国の海洋問題の研究者の間で、韓国が竹島において実効支配を確立した歴史
についての研究が盛んと聞く。
尖閣にこれを応用しようという考えらしい。例えば、国家海洋局海洋戦略研究所の李明傑
研究員はその一人だ。
おそらく、中国人研究者が韓国の事例を研究する中で50年時効説を発見し、これが広まっ
たのだろう。いずれにせよ、韓国人も中国人も、国際法を理解していないようである。

145名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:39:52.61 ID:ACcXbOYm0
よくわかんないな。台風沖縄に来てんだろ?避けたの?まじで?w
146名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:40:01.25 ID:Yg5xU3ji0
>>134
ちびっちゃった
『全ての責任は中国にある!』
147名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:40:06.59 ID:BFzysV7h0
まぁいいじゃない。
向こうから釈明もあるんだし、一応筋も通ってる。

何でもかんでも喧嘩腰に捉えたら、解決する物もしなくなるで。
148名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:40:33.97 ID:+it/m/u40
ピンポンダッシュw
149名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:40:39.89 ID:pSkTS28u0
>>107
まあね。警戒はしとかないとね。

サンマが旧日本兵の格好でアメリカ人とコントしようた時に急に表情が変わった(亡霊を観ている感じに)外国人には日本人の想像以上に恐れられてるみたいだ。
150名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:40:40.41 ID:LbdIAueXO
>>1
ほう
この海域では
まだ言い訳するのか
151名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:40:56.80 ID:wifFSCk00
だっせww
台風を避ける船が戦争できるのかよww
152名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:41:14.23 ID:ID4wtcdm0
>>104
>>94にあるよ
153名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:41:29.40 ID:ucpiQUBvO
元寇ふたたび
154名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:41:38.75 ID:5lQagmZU0
>>134
ううん、見ていておもしろいだけw
155名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:42:10.45 ID:yQEufqH00
アメに脅されてへタレただけ。シナってホント根性無し。
156名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:42:20.36 ID:LGpjwYmy0
>>134
中国人の肩を持つ意味が分からない

あぁ日本人じゃないのか
157名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:42:19.53 ID:3KcNmqsV0
海自の関係者はウズウズしているに違いない
158名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:42:32.22 ID:/7L/TwAX0
言えてることは、日本が憲法変えても何も文句は言えない。
シナと南北朝鮮は。
こいつらのおかげで前文の根拠が否定された。アリガト。
159名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:42:57.40 ID:a0q/eHqG0
実効支配50年で、その国の領土に? 尖閣諸島、竹島、そして北方四島は?
 [気になるニュース]
http://nikitoki.blog.so-net.ne.jp/2012-03-21-7
「時効」による領土取得を認めた判決があり、
それが、国際判例となっているのか?
もっと限定して、
「50年、実効支配したから、その国の領土になる」
旨の判決・判例はあるのか?

コメント欄の方が書かれている通り、私が調べた限りでは、
現在のところ、そうした判決、国際判例はないようです。
(カシキリ/セドゥドゥ島事件では、時効により権原を取得できる
ことを認めており、4要件にも言及しているものの、
具体的な判断としては、取得時効を認めていない)

念のために書き添えますが、
「50年の実効支配で領土取得との国際判例がある」云々
と主張しているのは、私ではありません。

《「実効支配が50年続くと国際法の判例で尖閣諸島が
日本の領土として定着しかねない」(日中軍事筋)との強い危機感がある》
というのは、共同通信が取材し、その配信を受けた産経新聞、
日本経済新聞などが紙面に掲載したものです。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120321/chn12032120150002-n1.htm

「日中軍事筋」がそのように考えていると。
なお記事中には、国際判例、学説など、根拠は紹介されていません。

160名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:43:10.04 ID:V0Wjablq0
台風避けたで尖閣上陸も間近だなあ。
161名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:43:39.73 ID:+sKn7SUY0
自衛隊潜水艦群はちゃんとへばりついてるんだよね( ^ω^ )
162名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:43:55.86 ID:5Ji8pVP70
中国なんてのは
よく吠える犬みたいなもんだな
163名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:44:16.56 ID:fdyje4Z7i
>>63
トルコ海軍じゃない?
164名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:44:45.86 ID:ffR/PhnD0
>>134
海保の船だけだったら領海に入るつもりだったと思うぞ
海自のの艦船が出てきたから、領海に入ったら攻撃される事もあり得るから
台風を理由にして逃げたんだろw
165名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:44:51.79 ID:A7MEpL/80
>>125
ハルゼーの機動部隊ってその台風でかなりの損害出してなかったっけ?
166名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:45:20.87 ID:q/ATx1EB0
>>105
嘘の言い訳でしょ

ちょっと格好つけて与那国島付近の接続水域に入ったけど、中国軍の予想以上に警戒されたのだろう
下手すると、位置的に日米だけじゃなく台湾の軍隊も出ただろう

ヤバイことしたことに気が付いて

中国「台風のせいで……」←イマココ!

情けない
167名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:45:23.91 ID:F6dZCBZ60
朝鮮人と変らない行動しか取らない国に、工場を置いたのが間違い
家族で行ってるのは本人だけ残して戻すとか対策とらないと
次の反日暴動で殺害されてもおかしくない、日中記者交換協定で肝心なことが出ないもの
168名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:45:50.41 ID:icuEsX6y0
中国の戦艦の動きで台風が来てることを知ったわ
169名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:46:21.03 ID:+5g+c6qP0
>>1
ふーん。
今までなら「わが国の揺るぎない領土である釣魚島を航行するのは何の問題もない。」と
言うところなんだがな。
空気が少し変わって来た?
それとも米国の三隻目の空母が来るのが怖い?
170名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:46:36.30 ID:h+kJ+2S50
今はこうやってバカに出来てもこのままだと何十年後かにはマジで脅威になるんだから
これを機に
171名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:46:58.71 ID:t4q5egcOO
イーズト缶一席で対応できるね。
2辞退せんの定刻軍艦一石と口癖缶2山積と同じラベル
古事記円だしの品の作業船は、あまりにも品祖だわ。
172名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:48:02.68 ID:OQ4Mp+5n0
台風怖いよ
神風とかいっても敵味方の差別なしな

昔大日本帝国海軍・第四艦隊が
回避もせず台風に突っ込んでひどい目にあってる
173名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:48:28.62 ID:kCvO8u8J0
軍艦が高々10m程度の波で転覆するとか絶対にあり得ない。
本当に台風回避なら台風進路の西側にあたる台湾海峡の南を周れば凪るのになぜわざわざ波の高い北側を周る?
与那国〜台湾北部は急に水深が浅くなるから波が立つのは船乗りなら十分知ってるはず
アホな言い訳してんじゃねよカス
174名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:48:59.16 ID:a0q/eHqG0

尖閣諸島問題 日本の領有は歴史的にも国際法上も正当
 ――日本政府は堂々とその大義を主張すべき――
             2010年10月4日  日本共産党
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii_kokusaihou.html
 第四に、1895年4月17日に下関条約が締結されたのちの同年6月2日、「台湾
受け渡しに関する公文」に署名する際、台湾の付属島嶼とは何かが問題になっ
たときに、日本側代表は、台湾の付属島嶼は、それまでに発行された地図や海
図で公認されていて明確だとのべ、中国側はそれを了解している。当時までに
日本で発行された台湾に関する地図や海図では、例外なく台湾の範囲を、台湾
の北東56キロメートルにある彭佳嶼までとしており、それよりさらに遠方にあ
る尖閣諸島は含まれていない。尖閣諸島は、台湾の付属島嶼ではないことを、
当時、中国側は了解していたのである。いま、中国側は、尖閣諸島が台湾付属
の島嶼であり、日本によって強奪されたと主張しているが、それが成り立たな
いことは、この歴史的事実を見れば明らかである。

 中国側の立場を擁護する主張の中には、日清戦争で敗戦国となった清国には、
尖閣諸島のような絶海の小島を問題にするゆとりがなかった、とする見解もあ
る。しかし、国際法上の抗議は、戦争の帰趨とは無関係にいつでもできるもの
である。もし、尖閣諸島が台湾に属すると認識していたのなら、講和条約の交
渉過程でも、またその後でも、抗議できたはずである。

 このように、日本による尖閣諸島の領有は、日清戦争による台湾・澎湖列島
の割譲という侵略主義、領土拡張主義とは性格がまったく異なる、正当な行為
であった。
http://www.jcp.or.jp/english/jps_2010/20101004_senkaku.html (English)
http://www.jcp.or.jp/down/bira/10/pdf/1010-senkaku-color.pdf (PDF)
175名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:49:03.42 ID:QkDs3Q110
>>159
竹島と北方領土は、武力侵攻だから、
実効支配してから50年経過しても無効。
176名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:49:20.08 ID:+3yBBZpw0
なかなか、台風一過とはいきませんね
時間がかかりそうだ
177名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:49:50.84 ID:GKKKwbz90
「悲しい事だか、戦争に備える様に。」
と、家族に指令を出したばかりだよ。

どう撤回すればいいんだ
178名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:49:59.05 ID:XwkZb1/20
でも、何だかんだいって「尖閣の件で中国がやりそうなシナリオ」を
着実にやってる気がする




だるまさんが転んだ方式で・・・
179名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:50:16.86 ID:SV6D7v2q0
「尖閣問題は外交で解決を」米太平洋艦隊司令官

http://www.asahi.com/international/update/1016/TKY201210160453.html


ま、アメリカをあまり信用しないほうがいい。
180名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:50:27.66 ID:u9izwbpa0
>>151
台風は避けないとまずい
台風の脅威をあまく見たアメリカ艦隊は太平洋戦争末期に

1944/12/18  フィリピン沖のコブラ台風
駆逐艦3隻が転覆沈没、軽空母4隻、護衛空母4隻、軽巡1隻、
駆逐艦7隻、護衛駆逐艦3隻、その他補助艦艇などに損傷、
航空機146機を喪失。

1945/6/5 沖縄沖の台風
戦艦4隻、正規空母2隻、軽空母2隻、護衛空母4隻、重巡3隻、軽巡4隻、
駆逐艦以下17隻の合計36隻がかなりの損傷を受け、航空機142機を喪失。

いずれも日本軍から受けた損害を越える損害を出した。

181名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:50:43.34 ID:Np1BILkm0
なんだろ、台風って言うちょうどいい言い訳があるから事前に通告もせずに
尖閣に近づいてちょっと挑発してみましたって感じ?
日本が暴発すれば儲けものみたいな
182名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:51:08.64 ID:pSkTS28u0
温家方は半歩に対して安倍さんは1ミリで島の愛着は安倍さんの勝ちw
こうゆう舌戦はイイね。
183名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:51:32.45 ID:zAVjgxpd0
べ、別に土壇場でひよったわけじゃないんだからね!
台風を避けただけなんだから勘違いしないでよね!
184名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:52:14.40 ID:mONSuxAs0
> 日中記者交換協定
愛国無罪てわけじゃ〜ねェが、
いよいよて時には、そんなくだんねぇモン破って啖呵切る、骨のあるマスコミなど皆無だからな。
185名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:52:14.71 ID:iZr9AoSa0
第七艦隊と中国艦隊の戦いがリアルタイムでみられるかもだな。
アメリカがあからさまに中国を名指ししたし。
でも30分は持たせてくれないとテレビで特番組んでも後半が艦隊の歴史VTRとかになりそうだなぁ。
186名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:52:26.52 ID:K+//QKiD0
神風さん最強やで
187名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:53:19.82 ID:0RHGtch+0
台風のせいで上陸してくると見た
188名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:53:24.55 ID:BFzysV7h0
>>179
「ドンパチで解決しようぜ!」なんて、ネトウヨ以外言わんだろ…。
仮にその司令官が武力行使を匂わせたら、間違いなく更迭される。
189名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:53:41.08 ID:Np1BILkm0
>>185
アメリカ艦隊に同行してるジャーナリストとか米軍の公式映像があるから
時間は埋まるだろ
190名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:53:44.55 ID:j4qwOiKvO
>>163 >>63 トルコ海軍の巡洋艦だよ。地元漁民が助けたおかげで、トルコは親日的なんだよ…ついこの前、和歌山でトルコ大使も来て犠牲者の慰霊祭してたよ
中国艦艇に向けて、自衛隊潜水艦が探索音を、護衛艦がレーダー照射でもしたんじゃねぇ?
191名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:54:25.00 ID:/7L/TwAX0
沿岸漁業・沖合漁業・近海漁業・遠洋漁業やったかな。
うちは代々漁師やったけど、Uターンのじいちゃんの弟の孫が
ようやく継いだ。昔は孫一同で浜を走り回ったが・・・。
日本海軍の先行きが心配。
192名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:54:47.05 ID:WjrvPOWIP
>>181
台風が尖閣方向に進んでたら、緊急避難のためとか言って上陸するつもりだったかもしれん
193名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:55:24.07 ID:ID4wtcdm0
>>179
ソ連崩壊のプロセスを期待してる訳だから、当然の発言だと思うけどね。
194名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:55:33.54 ID:W2LjTUz50
次は、機関故障と偽って領海侵入だな
195名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:55:36.96 ID:F6dZCBZ60
情けないことに日本に日本人のための報道は存在しない
朝鮮人と支那人を助けるためのマスコミばかり
196名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:55:47.11 ID:Np1BILkm0
>>188
米軍の高官が武力行使匂わせたら本気だってことだな
197名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:57:02.05 ID:svgFU/SFO
カミカゼ凄すぎる
198名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:58:00.83 ID:Np1BILkm0
>>193
ソ連は連邦の中にロシアがあったから比較的緩やかな移行ができたけど
中共が崩壊したら周辺国巻き込んで内戦でえらいことになりそう。
対岸の火事ってわけにもいかなさそうだし
199名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:58:51.34 ID:UVo5VIqn0
通告無しで近づいたら警告射撃するって言えばいいんだよ
200名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:59:05.56 ID:KvpuiMLz0
なんか中国の勢いが無くなったな
201名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:59:17.53 ID:a0q/eHqG0
>>179
【赤旗】 オスプレイ 尖閣解決!?  日米合意文書“島嶼部侵略は日本の責任で”
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-14/2012101402_03_1.html
 ところが、2005年10月の在日米軍再編合意には、こう記されています。
 「日本は…島嶼部への侵略といった、新たな脅威や多様な事態への対処を含めて、自ら
を防衛し、周辺事態に対応する」。尖閣諸島などが軍事占領される事態が起こったとして
も、それは日本の責任だというのです。

 安全保障政策に関わっていた元政府高官は「この文書はいまも有効であり、当然、米国
は日本の島嶼防衛に関わらない」と断定し、こう解説します。

 「相手が艦隊や戦闘機を出動させれば、オスプレイで飛んでいっても撃ち落とされるだ
けだ。それを避けるためには制海権や制空権を取る必要があり、敵地に乗り込んでレー
ダー網を破壊しないといけない。尖閣のために、米国は本当にそこまでやるのか」

 米軍に頼れないのなら、自衛隊を強化すればいいのか。自民党の石破茂幹事長は「尖閣
を守るのは第一義的に日本国の仕事だ。…海兵隊創設も真剣に考えるべきだ」と述べてい
ます。(7月29日のフジテレビ系番組)

 これに関して、冨沢暉元陸上幕僚長は、このように指摘しています。

 「日本の防衛問題として南西諸島防衛が話題になっているが、尖閣問題とは全く別問題
である」(日本戦略研究フォーラムへの寄稿)

 冨沢氏は、「中国は三戦(法戦・宣伝戦・心理戦)でくる。日本も三戦で応じなければ
ならない」としています。これらは、日本が「尖閣諸島で領土問題は存在しない」という
口実で逃げ続けてきた中国との国際法上の論戦や国際社会へのアピールをすべきだという
主張です。

 領土問題での外交・政治戦略が欠如したまま、軍事的対応の強化を声高に叫ぶのは、発
想の貧困さをさらけ出すだけです。
202名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:59:42.02 ID:04ooH/z70

自衛隊動いたんでしょ。
野田になってからの民主は良いね。
米さんが強硬になってくれてるからかもしれないが。
203名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:59:42.42 ID:lY4dXZoy0
とにかく尖閣諸島は日本の国土なんだから 中国海軍に上陸されて
日本国土の侵略行為を受けるようなことがあったら日本もチベットのように
なると考えていい
尖閣に領土問題があると日本が認めてしまったら向こうはしめたもの

中国は軍を出して侵略してくるよ
中国にとって領土は力で奪うものであり話し合いで決めるものではないから
204名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:59:46.37 ID:k+MMFV7J0
台風って、自国の港帰ればいいだろ
それに台風21号っててんで離れてるじゃん
そもそも、台風来るのわかってるんだからでてこなきゃいいだろ
205名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:59:57.35 ID:F7d8x2mwO
>>179

今までのアメリカの発言と、一貫してるだろ。

尖閣諸島の問題には介入しないけど、日米安全保障条約の適用範囲だって言い分だろ。
アメリカの発言は、すべて一貫してる。



206名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:00:07.85 ID:wLOMeUtv0
>>105
もうひとつあったんじゃないの。
207名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:00:18.85 ID:6kqv22ru0
負け惜しみwwwwwwwwwwwww
208名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:00:18.71 ID:XituSgN70
これ この間潜水艦の救難に出かけたヤツが帰ってきたと言うことだろう?
浮上した潜水艦を連れていないと言うことは、沈んだままなのかな?
209名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:01:52.58 ID:GcpY9TVE0
まあ今回はこれで予定通りなんだろうとは思うが、
今後もそうとは限らんからな・・・
210名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:01:54.47 ID:l8cYVhF2i
(^o^)蒙古襲来ですな?
211名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:01:57.07 ID:m+eEVWo/0
>>141
そうだね。
レイテ沖海戦で日本軍が与えた損害以上の被害があったらしいね。
あの当時のレーダーは気象観測には不向きだったのかな?

一応最新の装備をした中国艦隊でも台風で沈むのが怖かったのか
日米軍に徹底的に監視されてるのが怖かったのかは知らんけど
中国艦隊がヘタレというのはわかった。

>>63
エルトゥールル号かな?
日本とトルコの友好が今も続いてる元になった遭難事件だね。
212名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:02:12.76 ID:F7d8x2mwO
>>208

中国人にとっては、100人死のうが関係ないだろ。



213名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:02:14.07 ID:tPf+rl620
21号は、言い仕事してるねー。ずーっとシナ畜の暴走を挫いたんだからな。
八百万の神様に感謝、感謝!!!
勿論、海保も海自もよくやった。ありがとう。
214名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:02:19.55 ID:iZr9AoSa0
>>196
アメリカはいつだって自国より弱小な国や組織でも徹底的に真面目で本気にやってくるよ。
手加減知らない
215名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:02:20.90 ID:7LgHr15j0
「小日本は台風によって我が軍の脅威を免れた!」
くらい言わないと北朝鮮の足元にもおよばないじゃん
216名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:02:26.79 ID:ID4wtcdm0
>>198
米中ドンパチやるよりかはソフトランディングなんだろうけど、被害は色々あるだろうね。
217名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:02:33.22 ID:6kqv22ru0
た、台風を避けただけなんだからっ!
218名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:02:47.00 ID:T2VhuhxL0
中国が弱腰な態度を見せたら、大陸の人民に教えてあげるのがいいよね。
219名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:02:49.59 ID:07q6KQ430
>>195
そのとおり。
玄葉外相が中国の過去の地図には尖閣が日本領と記述されていると言ってるのに、
報道したTVニュース皆無。
一面で報道した新聞もなし。マスコミは日本人の敵。
220名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:02:51.82 ID:o8IBTRsD0
>>134
くだらねえ煽り文句だな
8歳くらいの文だぞ、恥を知れ

実際の7隻見たが漁業監視船に毛がはえた程度の代物だった。
あれが軍艦だって?クソ過ぎ
一昨日の観艦式の日本の物と比べたら、お笑い草だった。
近代化した中国軍艦と聞いて脅威を感じたが
現物見たらまだまだ途上国の軍艦で笑った。
221名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:02:57.53 ID:9KVazRLDP
大漁船団の時も台風だったし台風だよな台風
台風という現象が無かったら日本は
今ごろモンゴル領日本自治区で騎馬民族文化だっただろう。
222名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:03:21.09 ID:+Ydh3ei70
台風に見せかけて潜水艦から一発誤射をだなあ
223名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:03:49.73 ID:BhNj6gd80
「台風を避けるためで、釣魚島に近づく意図はない」
こんなこと言ってくる時点で自分の領土じゃないってわかってるじゃんw
224名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:03:50.57 ID:En2Xsg3a0
>>173
中国の軍艦はひっくり返る。
225名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:03:56.06 ID:CUvIsQqc0
>>1
真性の構ってちゃんやな
226名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:04:20.15 ID:kCvO8u8J0
>>206
小笠原近海のは22号で北へ
沖縄東部の21号が西へ北へフラフラ状態
227名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:06:15.89 ID:F7d8x2mwO
>>219


マスコミの本社ビルに、中国のマスコミが同居してるんだろ。

非常に問題があると思うけどね。
中国共産党が、中国に対する報道を検閲してるんじゃないの?


228名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:06:21.01 ID:a0q/eHqG0

◆歴代自民党政権の日ロ領土交渉方針の根本的再検討を
        2010年11月9日 日本共産党委員長 志位 和夫
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-11-10/2010111003_01_1.html
 歴代政権は、二重の根本的な誤りを犯してきた。

 第一の誤りは、1951年、サンフランシスコ講和条約第2条C項で、千島列島にたい
する「すべての権利、権原および請求権を放棄」したことである。この条項は、ヤルタ秘
密協定の千島条項を追認した、不公正なものだった。歴代政権は「千島放棄条項」をあら
ためるという態度をとってこなかった。

 第二の誤りは、ヤルタ協定とサンフランシスコ条約の「枠内」で領土問題の「解決」を
はかろうとして、国際的に到底通用しない議論を領土交渉にもちこんだことである。日本
政府は、1955年に始まった日ソ国交正常化交渉のなかで、突然それまでの立場を変え、
「国後、択捉は千島列島ではないから返還せよ」と主張し、歯舞、色丹とあわせて「四島
返還」を要求しはじめた。しかし、サンフランシスコ講和条約で日本が放棄した「千島列
島」に国後、択捉が含まれることは、日本政府自身が講和会議と同条約の批准国会で、公
に表明してきた解釈であり、それを後から覆す主張は到底通用するものではない。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-11-10/2010111003_01_1.jpg
229名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:06:21.76 ID:mO0IhLdQ0
今度は台風避けるために釣魚島に上陸するアル
230名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:06:36.22 ID:v/Imh0vp0
人民解放軍の乗った漁船数百隻。台風を避け尖閣に緊急避難上陸。そのまま居座り。

なんて事が無いように対策しといてね。
231名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:06:59.81 ID:V3sNH+mI0
ホントにこんなこと言ったのかね
232名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:07:25.74 ID:UVo5VIqn0
>>195
そりゃデモもされるわな
233名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:07:35.85 ID:XituSgN70
>>212
人間はどうでも良いが、潜水艦は修理してまた使おうとするかも知れん。
234名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:07:40.16 ID:jLOQds+b0
やりすぎんなよ〜
んふふ〜♪
235名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:08:04.89 ID:XO/g4PZQ0
>>1
>釣魚島に近づく意図はない」と外交ルートを通じて説明があった。

う、撃つなよ…
戦争するつもりはないからな
アメリカとか絶対呼ぶなよ…絶対だからな!

こうですね分かります
236名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:08:11.89 ID:OgQcNfj/0
もう勝負はついた
日米が連携しちゃった以上
シナはなにもできない
あれだけ騒いで何もできなかったシナの完敗
これ以上は恥の上塗り
237名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:08:32.05 ID:a0q/eHqG0
【赤旗】尖閣諸島 日本の領有の正当性を主張
           志位委員長、中国大使と会談
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-22/2012092201_01_1.html
 日本共産党の志位和夫委員長は21日、程永華駐日中国大使と都内の中国大使館
で会談し、尖閣諸島(中国名・釣魚島)に対する日本の領有権の正当性を主張する
とともに、両国間に領土に関する紛争問題が存在するという立場に立って、冷静で
理性的な外交交渉を通じて問題の解決をはかることが必要だと述べました。

 志位委員長は、昨日、日本政府に届けた「提言」――「外交交渉による尖閣諸島
問題の解決を」を程大使に手渡し、「提言」にそって日本共産党の立場を表明しま
した。

 志位氏は、まず、「日本への批判を暴力で表す行動は、いかなる理由であれ許さ
れるものではありません」と述べ、「中国政府が、中国国民に自制をうながす対応
をとるとともに、在中国邦人、企業、大使館の安全確保への万全の措置をとるこ
と」を求めました。また、「日本と中国の双方が、物理的対応の強化や軍事的対応
論を厳しく自制することが必要です」と強調しました。

◆尖閣諸島問題 日本の領有は歴史的にも国際法上も正当
 ――日本政府は堂々とその大義を主張すべき――
             2010年10月4日  日本共産党
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii_kokusaihou.html
◆地図出版社(北京市)発行「世界地図集」1958年版日本図(画像)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii/1958_map2.jpg
◆1953年1月8日付の「人民日報」(画像)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii/19530108_jn.jpg
◆「人民日報」該当部分の拡大(画像)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii/19530108_jn_bubun.jpg
◆中華民国の長崎駐在領事からの感謝状(画像)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii/kansyajou.jpg
238名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:08:48.86 ID:v7YmZytv0
神風かよwww
239名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:09:14.81 ID:QRLsOciF0
>>1
公式なのならこれを中国国内に向かって発信しても何ら問題ないな
やれ
240名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:09:15.70 ID:zAVjgxpd0
戦わずして勝つとはこの事だなw
ちょっと睨んだだけで、尻尾巻いて逃げていきやがったw
241名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:09:18.32 ID:k+MMFV7J0
>>226
西へ北へ、南へ西へ

迷走状態だが、なんかの太平洋への進出を妨害しているかのよう
242名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:09:30.50 ID:7T99Nfnz0
てか機雷を敷設しとけよ(´・ω・`)
243名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:09:40.50 ID:5XhlDr4p0
>「台風を避けるためで、釣魚島に近づく意図はない」

裏の意味を深読みしたくなる発言だな。中国らしくないというか
244名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:10:31.64 ID:XituSgN70
>>230
> それよりも先に 緊急に中古のA10を2〜30機譲って貰った方が良いと思います。
> コレを何に使うかというと、尖閣目指して大量の偽装漁船群(つまりは中国お得意の
> 便衣隊ならぬ便衣船)が押し寄せたときに まとめて30mmアヴェンジャーでいてしまうのに最適な機種だと思います。
245名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:10:39.34 ID:olRMPcDpi
>>134
あぁ怖くてたまらんね漏らしそうだよ
冷戦時代のソ連以来の脅威を感じてる

政府は彼らが侵略を諦めるくらいの軍備を整えて万全を期して欲しい

領土に白旗などない
侵略者から国を護ろう
大義はこちらにある



246名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:11:05.14 ID:OPlcpE8k0
またカミカゼか?
中国様のフェイントか?

ネタにしても軍事行動はしゃれにならねーよwwwww
247名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:11:20.37 ID:URiTSOw80
>>221

遊牧民族の遠征というのは、すぐ後を家族が家畜と一緒について来た。
だから、長駆して遠征が可能だった。

山羊や未がついてこれない山がちな島は兵站が維持できないので、征服不可能。
248名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:14:18.27 ID:v7YmZytv0
>>241
ミスチルかよw
249名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:14:25.44 ID:6kqv22ru0
>>243
アメさん向けでしょ
250名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:14:29.22 ID:eKhf3F980
“中国は活動拡大意図 説明を”

アジア太平洋地域を担当するアメリカ海軍の司令官が日本の報道機関と懇談し、
中国海軍の艦艇が沖縄県の先島諸島沖の 接続水域を航行したことについて、
「中国にも公海を航行する権利はある」と述べる一方、中国が最近、この海域で
活動を拡大させている意図を説明すべきだとの認識を示しました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121016/k10015788361000.html
251名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:14:32.15 ID:h+kJ+2S50
>>195 護衛艦のときも漁船のときも取材ヘリが一部始終撮ってるっていうのは強み
NHKも少しは役に立て
252名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:14:45.71 ID:Y33NFw6n0
日台に楔打つのが目的だろ。
253名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:14:55.39 ID:VOcVOxaX0
日本は神風の国
254名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:18:03.81 ID:O5OpbWsI0
神風健在
255名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:18:21.97 ID:Box7Arw40
台風のためと言い訳するという事はこれは示威行為ではないね。何か必要があって
与那国島と西表島の間を通ったんだと思うよ。両島間の正確な距離とか水深を確かめる
ためとかじゃないのかな?或いはあちらに注意を逸らして別のところで何かを探って
いたとか
256名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:18:48.47 ID:jtIb8hkZ0

神風様いつもありがとうごぜ〜ますだ。
257名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:19:01.21 ID:O2A2Okc70
いよいよかと思ったのに
台風かよチッ
258名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:19:34.79 ID:nphXj8cW0
鎖で縛れば船は揺れませんぞ
259名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:20:10.04 ID:XEbhbZ1E0
>「台風を避けるためで、釣魚島に近づく意図はない」

支那としてはこれは言いたくなかっただろうな・・・
意外と効いてるのかも試練
260名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:20:20.39 ID:HjdNBzSQ0
じゃ先に言えよwww
261名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:20:53.09 ID:TyPfgUlu0
漁民が台風を避けて尖閣に上陸が中国の作戦のはず
262名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:20:57.94 ID:UAU6+6eM0
>>219
もはや、偏狭なジャーナリズムですらなくて、
辺境のジャーナリズムだな
263名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:21:19.88 ID:HlfvOyW70
台風じゃ仕方ない
韓国人や中国人じゃないから、理由があるなら怒らんよ
264名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:22:02.51 ID:rSsBF0kC0
台風なんてどこにいるんだ?
265名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:22:20.92 ID:sML7rqgkO
P3CってASMを積めたよね。
次回からは実弾装備して飛ばすかもしれんな
266名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:22:37.54 ID:jykA4RlL0
台風に負けるなんてしょせんは沿岸海軍レベル
267名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:22:37.88 ID:lhapGh20O
>>1
あらまぁ軟化しちゃって
268名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:23:31.89 ID:ooQjgNXk0
台風にビビってるようじゃ「神風」なんて怖くてしょうがねぇんだろ支那畜ww

だっせ
269名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:24:03.63 ID:u9izwbpa0
>>266
台風の脅威をあまく見たアメリカ艦隊は太平洋戦争末期に

1944/12/18  フィリピン沖のコブラ台風
駆逐艦3隻が転覆沈没、軽空母4隻、護衛空母4隻、軽巡1隻、
駆逐艦7隻、護衛駆逐艦3隻、その他補助艦艇などに損傷、
航空機146機を喪失。

1945/6/5 沖縄沖の台風
戦艦4隻、正規空母2隻、軽空母2隻、護衛空母4隻、重巡3隻、軽巡4隻、
駆逐艦以下17隻の合計36隻がかなりの損傷を受け、航空機142機を喪失。

いずれも日本軍から受けた損害を越える損害を出した。
270名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:24:11.36 ID:OdQDE+3sO
>>265
P1だろ?
271名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:24:16.75 ID:a0q/eHqG0
※アメリカの脅しに屈したために、12海里宣言をした日本の海峡をロシア・中国の
  潜水艦が堂々と通過しています。12海里を実行すれば、外国の潜水艦が日本の
  海峡を通過することなどできません。ロシア・中国の挑発を眺めているだけの日本政府

【赤旗】米原潜 通航勝手  5海峡 領海3カイリのウラ
      核密約の圧力  米解禁文書から判明
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-10-12/2009101201_01_1.html
 日本政府は1977年に成立した領海法で領海の幅を12カイリ(約22キロ)に
定めたにもかかわらず、宗谷、津軽、対馬東水道・西水道および大隅の5海峡
(地図)では3カイリ(約5・6キロ)に制限しました。その背景に、核兵器を搭載し
た米原子力潜水艦の「自由通航」「妨げられない通航」を求めた米側の圧力があ
ったことが、国際問題研究者の新原昭治氏が入手した米解禁文書群で明らかに
なりました。

 新原氏が入手したのは米太平洋統合軍司令部の年報や在日米大使館の電文などです。

 領海幅を12カイリにすれば、これら海峡の全体が領海となり、自由通航ができ
なくなります。このため、同司令部の年報である「コマンド・ヒストリー」72年版は、
津軽、宗谷などの海峡について「米国の国益にとって緊要」であると名指しし、こ
れらの海峡で潜水艦の自由通航が制限された場合、「SIOP(単一統合作戦計
画)」と呼ばれる対ソ連・中国の核戦争計画に「直接の影響が及ぶ」と指摘しています。

 こうした事情から、米国は日本政府に対して海峡の自由通航を執ように要求。
74年6月29日付電文(米国務省から同司令部あて)では、「繰り返し確認された
大統領の特別指示」に基づき「妨げられない(海峡の)通航を保護しない海洋法
は受け入れられない」などと強硬な姿勢を示した「エードメモワール」(覚書)を送
付したことも記しています。

 当初、防衛庁(現防衛省)内に自由通航への反対論がありましたが、結局、政
府は屈しました。
272名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:24:24.17 ID:F7d8x2mwO
>>219


ネットで、NHK放送センターに中国マスコミが同居してる、と書いてあるのをよく見るね。

あれは、本当なの?
それだけで、大問題だと思うけどね。



273名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:24:35.52 ID:w0fYKkoA0
台風を避けましたすみませんかよ
あんだけ挑発しておいて、情けねぇな

沈没する可能性があってもやせ我慢くらいしろよw
274名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:24:38.50 ID:0jgHx76KO
大陸から離れてウロウロしてたら、じきに燃料が無くなるんじゃないか?
タンカーの随伴なんかしてないだろう。
275名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:26:36.05 ID:1qZExUsf0
276名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:27:25.19 ID:Xg0tpDaD0

沖縄本島の近くの島の接続水域にも 軍艦が入ってきた。


 尖閣以外でも ありえない 軍の異常行動を取ってる。


 尖閣をプレゼントすればいいって言ってた奴


今のご気分は?



277名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:28:36.14 ID:11Wm1a4S0
>>274
今回は補給艦が随伴してる
帰って来るにしても早過ぎ
278名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:31:13.02 ID:fCkzYEC0O
尖閣は民間人を先に上陸させた方が有利だと思う。北方領土はそれで盗られた。
北方領土で生まれたロスケが3世4世になってるんだろ? そうなったら、もう引き剥(は)がせない。勝負はあったってことな。
空いてるイスは先に座った方が勝ち。島も先に居すわった方が勝ち。
279名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:32:53.62 ID:2rSkCduH0
ほんっと中途半端な国だな
今日日中開戦して明日からしばらく自宅待機だと思って楽しみにしてたのに
馬鹿野郎!明日も出勤じゃねーかよ!!
280名無しさん@13周年さん:2012/10/16(火) 21:33:41.22 ID:7NOFHO+60
一番いい好機だったのでは?
接続水域に入らないように自衛隊で、
ブロックしてやれよば、
台風のど真ん中航海したんだろ?
思い知らせてやれ!
大平洋に出るなと!
281名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:33:41.69 ID:1qZExUsf0
282名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:33:58.29 ID:XEbhbZ1E0
こいつら米空母探しに出かけたやつらだろ
結局見つからずにのこのこ帰ってきたかw
283名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:34:01.48 ID:6N7Iv/oy0
>>279
そもそも予告だしてるのって11月じゃなかったっけ
284名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:35:47.74 ID:U0pKDhzI0
得意のメンツはどこ行った?
285名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:35:47.92 ID:R30rSnWZ0
え?10mの波が来ても何ともないんじゃなかったの?
286名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:36:05.39 ID:/vUWvYYT0
よしりん「その手があったかー!」
287名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:36:22.65 ID:B5MpaDqb0
おい!!NHK見ろ!韓国と北朝鮮の境界線で軍事衝突きた!!!!!今度は韓国側の誤写)速報きた!?
288名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:37:57.18 ID:5bUaKsqQ0
尖閣諸島に漁船が緊急避難できる港を整備しようとか石原が言ってたけど、これ
やばいよ。
あいつら緊急避難を名目に退去して押し寄せて来そう。
漁船や監視船が停泊希望してきたら、人道主義のアマちゃん日本政府は断れない
だろうが。あっという間に中国船籍の船が常駐化するぜ。
289名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:38:02.08 ID:uZY2+FQW0
日本は核ミサイル大量配備すべき。

中国は、今後さらに凶暴な軍事力で脅してくる。

日本は、まだ経済力も核技術もある今のうちに、核ミサイルを大量に
製造しておく必要がある。

そうしなければ、尖閣も沖縄も日本本土も中国に取られてしまう。
290名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:38:57.42 ID:w3T3MucrO
ソニックブーン
291名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:39:47.58 ID:xxM745vl0
>外交ルートを通じ「日中関係の大局に鑑みて適切に対応するよう申し入れた」と述べた。

これだけ??????!!!!!???
292名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:40:05.29 ID:1cPPMYbq0
日本は暗愚だな
さっさと空母建造宣言し、安全保障の懸念から「核兵器保有の用意がある!」と
アナウンスすればいいだけ。

武力の裏付けなくして、外交勝利はありえないし、強盗国家、糞シナの政治的工作に動揺するのは
アホらしい。
293名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:40:12.88 ID:6N7Iv/oy0
>>288
>あいつら緊急避難を名目に退去して押し寄せて来そう。

それニュースアンカーの青山さんも懸念として言ってたね
294名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:41:21.85 ID:oIJ/cTc/0
太平洋で米第7艦隊とは会わなかったのかな?避けたんだろうな。
295名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:41:29.98 ID:B5MpaDqb0
韓国軍誤射 北朝鮮は遺憾の意を表明 砲撃許可 さあ面白くなってきた!!!半島崩壊のチャンス!
296名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:42:20.98 ID:6az7bDR50
様子見してきたあたりいずれは海軍出すつもりなんだろうな
297名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:42:38.02 ID:p3dcbb5/0
>>295
ん?何かあった?
298名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:42:58.22 ID:olc2HUjO0
>>211
たしかハルゼーは台風で被害を受けたのが2回あったらしいね
2回目は危うく司令官を更迭されそうになったけどニミッツのとりなしで免れたとか
299名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:43:47.52 ID:M41yeILfO
一体何が始まるんです?
300名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:44:11.58 ID:vMjmHm7R0
301名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:44:27.87 ID:ce9cS5vv0
中国の報道官は(゚听)シラネみたいなこと言ってたから、軍が暴走気味なんかね?
302名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:44:40.83 ID:B5MpaDqb0
>>297
さっきのNHK見た!?まだ臨時速報入ってないよな?
韓国と北朝鮮の境界線で韓国軍の誤射があって北朝鮮側1名死亡 2名重体 どうして誤射で3人被害か分からんが
やっぱりNHKが一番早いんか?
303名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:44:58.99 ID:oIJ/cTc/0
>>289
同意!
304名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:45:45.67 ID:AgU7h7JtP
>>302
死者でてんのかw
チョンやっちまったな!
305名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:46:06.98 ID:FLcypL0A0
どさくさに紛れて 台風で座礁したということで尖閣に上陸するつもりじゃね?
306名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:46:51.19 ID:B5MpaDqb0
>>299
北朝鮮側が境界線区域の軍に砲撃許可で衝突起きてるらしい!これ特番組むよな??サッカー以外全局報道しろよ!!!
307名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:46:54.79 ID:p3dcbb5/0
>>302
スマン テレビみてない
それすごくないか どっかスレ立ってないの?
308名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:47:42.09 ID:LgK34/mA0
台風避けると言って、やる気まんまんに領海侵犯予定だったんだろう。 哨戒機に発見されてギリギリで戻った
309名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:47:54.61 ID:nxX4iX050
>>302
やらかすとしたら黄海なんだろうけど
韓国は今日支那の船員もやっちまってるからな
310名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:48:14.98 ID:ce9cS5vv0
オレ、ずっとNHK見てるけど、そんな報道してない
311名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:49:27.38 ID:BAil1Ufi0
お前らつられ過ぎだろ…
312名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:49:33.77 ID:B5MpaDqb0
>>307
今回は前回の北朝鮮側の誤射ではすまないと思う。早く報道まだー?
313名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:51:14.58 ID:VtmjS9PC0
これ日本政府の嘘だろ?
台風避けるなら中国に帰るはず

>>302
さてそろそろ日本も竹島に出発かな
攻撃されたら挟み撃ちにしてやろう



314名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:52:05.46 ID:s5aid+390
>>302
フルオート銃器だとちょっと引き金引くだけで何発も弾でるし
あとは迫撃砲とかグレネード?
315名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:52:07.28 ID:AgU7h7JtP
暇だから全力でつられたわww
316名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:52:19.24 ID:B5MpaDqb0
北朝鮮側 核ミサイル配備きた!!!!!!!!!!!!!!!マジでやべえ戦争だ!!!!!!!!!!!!ワクテカ!!北朝鮮早すぎGJ 韓国ざまあwww
317名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:52:41.39 ID:1vJts1fQi
普通、先にいうだろ
騙されてる
318名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:52:55.56 ID:x7olmnwD0
>>63
最大版図を獲得した中国王朝と
朝鮮の連合海軍だろ
319名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:53:33.58 ID:p3dcbb5/0
あらら釣られてしまったわwww
320名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:54:19.98 ID:SA5wKYm90
逃げてんじゃねーよ腰抜けチャンコロ
321名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:54:21.68 ID:LgK34/mA0
こんなやつらに騙されて、金と技術をみすみす釣られてホイホイ逝ったアホどもはざまだよ
322名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:54:48.03 ID:6b4/8rXv0
中国人の言うことなんか信じられないアル
323名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:55:06.59 ID:nxX4iX050
324名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:56:10.49 ID:B5MpaDqb0
まあ釣られた人たちは防災訓練みたいなものだったと思ってくれ。
近い将来 必ずこの日が来る。
では達者でな
325名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:56:14.85 ID:+thcpmuHO
>>295
チョンの子供の死人が沢山出るといいなw
葬式で泣き叫ぶバカ女希望!!
326名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:56:52.09 ID:Cfjt092R0
台風が追いかけて来てるんですけど
327名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:57:16.95 ID:ETUvyboQ0
NHKニュースの枕詞「日本政府が国有化したために悪化した」
どこの國の公共放送だ?
328名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:00:33.15 ID:Wc3joWG40
台風がしでかしたことであれば、それが何であれ責任がどうこうという問題にはならんと思いますが。何せ台風のすることですから。
329 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/10/16(火) 22:00:48.82 ID:Kz0OVt+eO
>>327
死那様の犬HKです

bear
330名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:01:53.29 ID:+rJADItY0
>>1
なぜ言い訳するかな
331名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:02:12.15 ID:RNer5cSfO
西村眞悟さんの場合
外務省「中国が工作船を出してきます」
西村「沈めるぅ〜、絶対に沈めるぅ〜」
→防衛政務次官解任へ


安倍晋三さんの場合
外務省「中国が軍艦を出してきます」
安倍「ならこっちも出してやれば良い」
中国「(おとなしくしてよう)」
→日中首脳会談へ
332名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:02:35.00 ID:AcSubNvFO
次は、「漁船が遭難した」か?
信用ならねぇ。
333名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:06:00.25 ID:t65Fyd0D0
【尖閣問題】接続水域通過:中国国防省「正当で合法」[10/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350392296/

これは?
334名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:07:29.25 ID:1vJts1fQi
出航したけど自衛隊が動き出してビビった

国内にばつが悪いので嘘ついた

そんなとこでしょ
335名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:09:53.84 ID:oysW6QKp0
台風を口実に兵士が上陸し居座り続ける画がみえる
336名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:10:37.43 ID:TCIYr/Hc0
>>323
実況スレ見てきたけど平和だったよ
337名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:16:48.14 ID:YswWCToe0
問い合わせてから言うなよ
先に言え
ナメられすぎだろ
338名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:20:50.31 ID:mFS67AYN0
はいはいw
339名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:22:34.75 ID:/gIhCD8g0
でもこれ、アメリカ怖くて怖くて仕方がないからこういう態度取ってるっていうのがなあ
利益が一致してる間に日本だけで防衛できる準備しないとまずいよね
今って虎の威を借りてるようなもんだし

まあ借りるのさえ嫌がってる売国奴も大勢いますが
340名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:23:24.23 ID:YYZzAvD50
神風
341名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:30:54.87 ID:W4rn7PKB0
こいつら口だけや
中国って意外と腰抜けなんだよなw
342(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/10/16(火) 22:31:54.21 ID:XP9cnFIL0
逃げたな
343名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:35:42.35 ID:6eunlrCV0
力に弱いよね。中国。
やっぱ、海保・自衛隊増強、法整備、日米同盟強化。が今やること。
344名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:43:06.33 ID:ZcFdpqyR0
艦隊で一当たりして日本政府が海自を出してきたら撤収
どこまでいけるか間合い測ってるんだろ
ロシア機の領空侵犯と同じ
345名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:43:12.40 ID:KPcuAKxP0
台風がそこにあるにも関わらずウロつくとはアホな海軍だな。
こんな稚拙な言い訳に耳を貸す必要はない。
346名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:44:17.91 ID:beqAwo/20
しょぼすぎる
ガキの言い訳だな
347名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:45:30.32 ID:OkZ0s0d40
>>134
釣られてみた

あの暴動のどこが紳士的なのか・・・
348名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:45:48.98 ID:nkMSBwNIO
ねえねえ、台風で急いで帰るのは、わかるけどさ、なんで、自分たちの領土というのなら、わざわざ、避けて通ったんだい? 正直にいえよ。海保の船に怒られても、手出しできないからなんだろう? 早く日本人に対して、ジャンピング土下座しろよ!
349名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:47:07.46 ID:TG47DHCz0
まあ、台風に突っ込めば軽量級の軍艦も沈むけどな。
たしかハルゼーは何回もやらかしたはず
350名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:53:47.05 ID:u9izwbpa0
台風なめるとマジでヤバい

台風の脅威をあまく見たアメリカ艦隊は太平洋戦争末期に

1944/12/18  フィリピン沖のコブラ台風
駆逐艦3隻が転覆沈没、軽空母4隻、護衛空母4隻、軽巡1隻、
駆逐艦7隻、護衛駆逐艦3隻、その他補助艦艇などに損傷、
航空機146機を喪失。死亡か行方不明約800人。

1945/6/5 沖縄沖のバイパー台風
戦艦4隻、正規空母2隻、軽空母2隻、護衛空母4隻、重巡3隻、軽巡4隻、
駆逐艦以下17隻の合計36隻がかなりの損傷を受け、
航空機142機を喪失。人的被害は不明。

いずれも日本軍から受けた損害を越える損害を出した。

いずれも指揮官はKILL JAPS, KILL JAPS, KILL MORE JAPS.
で有名な猛将ハルゼー
皮肉にも彼は13世紀のモンゴル帝国に次いで2人目の
「神風」(2発の台風)で大きな被害を受けた外国人となった

この2つの台風でアメリカ海軍主力艦隊の多大な損傷によって、
日本本土攻撃計画の一部は中止を余儀なくされた
351名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:55:13.54 ID:BTReTY2u0
>>20
俺は貴殿の書き込みが一番、状況を表すに
適切なものだと思ふ
352名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:55:49.65 ID:d9FE6ysPO
台風からも米軍からも日本領海からも逃げるヘタレ
353名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:57:16.80 ID:ic9ylq5Z0
さすが皇国だな。政治家がバカでも
英霊と自衛隊が守ってくれる。
領土欲にまみれた賊には神すら
味方しないわけだw
354名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:57:38.14 ID:u9izwbpa0
日本海軍も1935年(昭和10年)に台風に突っ込み
第四艦隊事件という大規模海難事故を引き起こす

駆逐艦 初雪、夕霧は艦橋付近で艦体が切断
駆逐艦 睦月、菊月、三日月、朝風が艦橋大破
航空母艦 鳳翔:前部飛行甲板損傷
航空母艦 龍驤:艦橋損傷
重巡洋艦 妙高:船体中央部の鋲(びょう)が弛緩
軽巡洋艦 最上:艦首部外板にシワ、亀裂が発生
潜水母艦 大鯨:船体中央水線部及び艦橋前方上方外板に大型の皺が発生
      (大鯨は艦体製造に電気溶接を全面的に取り入れた最初の艦)

その他駆逐艦多数に損傷

初雪の切断された艦首等にて殉難者54名
355名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:57:58.38 ID:CYQnw7q10
は?なんでうそいってんの?

海域を通過って中国では大いに報道してるじゃん。
有名なニュースサイトにも掲載されてるけど?
http://war.163.com/12/1016/11/8DUDLNN800011MTO.html

356名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:58:41.69 ID:JUsWKIdh0
今回ばかりは普通にあり得そうね。
357名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:03:10.49 ID:Zl1fr2dJ0
>>353
>>352
>>341

いい加減、リアルを見ようや。

通常なら、シナ軍の、太平洋方面に向かう艦隊は、宮古島と沖縄本島の間の広い公海を通航する。
だが、今回>>1は、
わざわざ、7隻もの艦隊+潜水艦隊で、
与那国島と西表島の間を通過し、
尖閣諸島の南西90km横を通り
尖閣諸島全体を、
射程180km近い、Cー803超音速対艦ミサイルの射程にいれ通過した。

 これは、日本への宣戦布告だよ。
358名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:04:28.31 ID:DVsRYMCc0
>>76
君は最前線送りだ!!
勇敢に戦ってくれ!!
359名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:15:19.04 ID:3XitFO9M0
随行した潜水艦を空母打撃群に全部沈められて震えながら引き揚げてきたんじゃないの?
360名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:22:21.50 ID:BrfMpS5d0
>>350
>台風なめるとマジでヤバい

なかなか面白い内容だ。

>>355
日本のFNNの報道を元にした16日午前の記事で、中国の軍艦が尖閣方面に向け航行している
という内容。
それに絡めて海域を通過する可能性が高いとか勝手な推測を付け加えている。
361名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:23:49.12 ID:wKw/P4kg0
本気でやる気だったら、接続水域もクソもない、あっさり入ってくるだろ
落としどころ探っているって、お花畑で頭パーなおれでもわかるじゃねえか
譲れないとこはあるが、落としどころを見つける努力が肝心だよ。
ハードランディングはお互いに大変な犠牲、とくにそれは弱いものにふりかかる。
362名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:54:07.66 ID:QvCxGARN0
米軍の前には、まともに手も足も出ないさ♪
警告無視して軍艦で領海内に入ったら、ラプターの爆撃テストサンプルコースど真ん中ですから♪

中々テスト出来ないから、楽しみにしてる可能性あるし、米国関連企業とか。
363名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:58:02.36 ID:2eVkXCUE0
遺憾砲発射用意。
エネルギー弁閉鎖。 エネルギー充填開始。
セイフティーロック、解除。ターゲットスコープ、オープン。
364名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:59:26.65 ID:KU4AFcu60
音紋データを提供した時点で軍艦としての防御力は半減
アホなのか
365名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:02:55.22 ID:D8R4nOBo0
なんだ、根性無し。

>台風を避けるためで、釣魚島に近づく意図はない」と外交ルートを通じて
説明があった。
日本の領有を認めたわけね。w
366名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:05:33.67 ID:olc2HUjO0
沈めたれ
台風のせいにすればおけ
367名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:10:38.65 ID:ALaUG8sn0
今フジテレビのニュースによる軍事専門家の話によると、潜水艦を
フォローする艦が2隻で所属番号より割り出すと各々違う艦隊な為
単純な訓練目的で航行していたと推測するとの事。尚、台風の影響で
近道したかったのかもしれないって。なーんだ。
368名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:22:22.80 ID:94dFyVsi0
最近、魚釣なのか、釣魚なのか
わからなくなってきたww
369名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:23:32.64 ID:8iiJjIDl0
>>367
TVに出演するような専門家って駄目じゃん。
どこぞの人なんか幅広すぎる犯人像の年齢を言ってたし。

弟が海上自衛隊でがんばってるから応援してる。
370名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:25:09.30 ID:qllEUfJd0
>>365
そんな所で根性出すと
>>354が書いたような海難事故をおこす。

第四艦隊事件は
「台風の克服も訓練上有意義である」との判断もあって
台風に突っ込んだ
371名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:27:06.69 ID:b4YPaCKAO
海自の潜水艦がしっかりデータ取りしたのかな?
372名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:35:48.68 ID:hakty2ou0
>>361
お前は満州は日本だと突然言い出したら落としどころを探すのか?
373名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:38:07.32 ID:jFyqwLSR0
台風は中心より右側の風雨が強く、左側が弱い
豆な
374名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:38:16.31 ID:P/RUyGui0
戦争は普通、誰かが勝利を確信したときに始まり、国家、個人のプライドやメンツが戦争をやめさせない。
そして戦争は、一方または双方が破壊され士気が低下したとき、あるいはまれに突如、
何もかもがバカバカしいと目覚めたときに終わるのである。

ジェイムズ・F・ダニガン
375名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:56:58.76 ID:8rWX7Tnj0
>>371
スクリュー音がうるさすぎてダメだったorz
376名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:11:48.17 ID:o5aW4p6H0
>>104
予算はあるはずなのにボロ船ばかり
377名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:29:27.56 ID:rvjvpwpf0
>尖閣諸島周辺の接続水域内は航行しなかった。

別の島の接続水域内で航行したんだろうが! 正確に伝えろ!
378名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:47:47.44 ID:gF/rSnzN0
>>221
実際には、1回目は陸上戦で負けて撤退しただけ(そもそも台風の季節じゃなかった)だし、
2回目は上陸すら阻止されて2か月間九州沿岸を彷徨ってた間に台風が来ちゃっただけ。
379名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:06:25.73 ID:7YkH/up10
あれ。
意外と理性的・・・?w
限度がわからない韓国とは違うかw
380名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:09:18.68 ID:QzeHlUa70
どうせ工作員として部隊をを与那国と西表に潜伏させたんだろ
沖縄の中共シンパと合流して開戦に合わせてテロを起こす筋書きでさ
381名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:09:36.53 ID:E5xudNeL0
>>361
いつでも踏み込む用意があるぞ、と威嚇してくる姿勢が
落としどころをさぐってるように見えるのか?
連中が探ってるのは、どうやって日本側を折れさせ、尖閣を手に入れるかだ
382名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:13:47.22 ID:L2Qo/DXp0
台風を避けるためで、釣魚島に近づく意図はない
   ↓
台風を避けるために尖閣に上陸した
   ↓
ついでに台風を避けるための施設を尖閣に作った
383名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:17:09.60 ID:P9KLpzog0
>>379
アホか
支那人が限度がわからないから>>1のような
言い訳しないといけない事態を引き起こすんだろ
384巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/10/17(水) 02:23:35.33 ID:sJdl/6OeO
自国民が属国民に殺されてる時に何遊んでんだこいつら?
385名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:26:37.25 ID:ma6w+c1m0
ウソです

ニヤニヤしながら人ん家に毎日バスケのボールぶつけて
家主に警察呼ばれると
ごめーん手が滑っちゃったぁっwて言ってるDQと
大差ありません
386名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:27:56.78 ID:cuIqeBo70
中国は尖閣諸島に眠る資源を確保したいからとか、太平洋制覇したいとか壮大な
野望は特になくて釣魚台国賓間とかいう場所にお客さんを招くとき釣魚島が自分の
領土じゃないと何となく気まずいから尖閣諸島特に魚釣島が欲しいらしいよ。
中国ではあたりまえらしい。
本当にメンツの問題らしいから嫌がらせしないで魚釣島を中国に売ってもいいな。
嫌がらせやめると思うしね。
387名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:29:54.31 ID:L2qdwoF00
宮古島周辺を海自は封鎖すべき。 支那チクがわざわざやって来る海路では
ないから断固日本が管理すれば良い。
388名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:36:00.22 ID:XBaptZfb0
チャンコロビビってる♪ヘイヘイヘイ
389名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:39:10.99 ID:m0m5zsiW0
台風過ぎ去ったら尖閣奪い返しに来るよね
来ないとただの臆病者だよね
390名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:45:24.09 ID:6voD6A/MO
>>33
どこの平和ボケ野郎だてめぇは。
ん? じゃねーよwwマジレスならもうどうしようもねーな
391名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:08:11.32 ID:LpYsA3RT0
>>385
最後には嘘を付いて尻尾を巻いて逃げる
後から負け犬の遠吠えに終始

度胸がない臆病者だが威勢だけはいいDQN
確かに中国とDQNは似ている!
392名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:08:21.30 ID:awQjS3zTP
>>386
まあ売っても構わんけど、資源とかあるから売値は2千兆円くらいかな
393名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:16:19.74 ID:8DmJ8wmR0

だるまさんが転んにゃ - Stalking Cat -
http://www.youtube.com/watch?v=fzzjgBAaWZw&feature=related
394名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:30:24.20 ID:eluYQyMR0


第46回衆議院総選挙総合スレ 1271
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1350295714/915

バイトの中国人、どの店も11月一杯で終わり@大手都内牛丼
中国政府から帰国命令が大使館経由で来たとのこと

395名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:43:55.45 ID:aEmdZ7AFO
今更気づいたけど台風が停滞していたのって
わざわざ中国から守ってくれていたのか
396名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:48:23.45 ID:jhjpG5tw0
台風よけのお守りコロッケを知らないんだな。
397名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 04:43:35.00 ID:pdl8gfOBO
日本の反応を見たかったか?
日本や米軍がぼ〜としてたらいけると急襲。
398名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:02:13.37 ID:lDJzAZA20
カミカゼ DVD

399名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:41:37.48 ID:CXwc37HE0
>>1
撃沈しろ。
400名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:42:44.66 ID:mKt/wxDU0
千隻の漁船はどこいったんだよ?
401名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:49:18.44 ID:kGokiJvr0
日本機動部隊は、70年も前に冬の北太平洋をわたって
真珠湾を攻撃したというに。
402名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:51:48.04 ID:oeSO0KX00
>>212
そのウチ何人が来るかな?
日本人の感覚で考えたら墓穴を掘る。
基本的に政府を信じて無いからな最初は成龍で本物の戦争を見た時はタンメン野郎になるさw
403名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:54:03.22 ID:oeSO0KX00
>>401
そう、しかもバレ無いように東北から出撃した。
404名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:10:00.10 ID:jOvQV6Ik0
人道的避難とか言って尖閣に上陸したら迷わず撃ち殺せ
405名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:16:58.98 ID:iCjTwTEB0
この次は台風避けたと漁船に偽装した人民解放軍が上陸して住み着く
406名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:19:01.97 ID:KQklgt4r0
これは中国側の宣戦布告として取り上げないと
407名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:20:54.85 ID:4PvYj3Ub0
トラウマ神風w
408名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:28:14.37 ID:ZnDQRmXZO
海自の艦観式に対しての対抗行動だな!
409名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:58:44.40 ID:jFUvMr/n0
ほんとに台風来てやんの
410名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:59:31.88 ID:wFEbldX7P
> 防衛省関係者によると、中国側から16日朝、「台風を避けるためで、釣魚島に近づく意図はない」と外交ルートを通じて
> 説明があった。

明らかにへたれたなw
411名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:00:49.21 ID:XGpVujda0
中国軍艦接続水域を通過 日本への示威行動 米軍に「二正面作戦」迫る
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121017/plc12101701300000-n1.htm
412名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:04:33.06 ID:vo9Oux1uO
フィリピンでやった手口を使うのかな?

台風で島に避難
  ↓
台風通過後、小屋が出来ていた
  ↓
漁民が避難できるように
  ↓
年々大型化
413名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:04:43.44 ID:RE0mBqWY0
神風は大嵐のように見えるが、不思議な事もあったらしい。
歴史的には何回か記録されている。
414名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:07:26.32 ID:kzO/1au90
>>1
>>「台風を避けるためで、釣魚島に近づく意図はない」

中国国営TVはそんなこと伝えてないって昨日からずっとNHKの
ニュースは報じてるけど…

415名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:09:21.79 ID:X+zHvUWW0
今後中国はますます混乱しそう。
共産党が地方政府や庶民の暴徒、解放軍・中国海洋局など...
コントール出来なくなった時のために、しっかり国防を固めたほうがいい。


【 強烈なリーダーなき中国の権力の前途 】
http://www.nippon.com/ja/in-depth/a01402/


ケ小平没後、中国共産党は強烈なリーダーを失った。このことは共産党のリーダーが
「実力で奪い取る」時代を終え、「選出される」時代を迎えたことを意味した。

現在の中国をけん引しているのは強いリーダーでも指導部でもなく、中国共産党という組織の
曖昧な意思に従っていると考えられる。

それはケ小平が1978年に、改革開放政策を唱えて以降に形作られた党の価値観であり、
まるで強烈なワンマン創業者を失った企業の経営陣が、先代の遺訓を忖度(そんたく)
しながら現実に向き合っている姿に似ている。
だが、そのケの神通力も、少なくとも人事においては、今度の「十八大」で消える。

ケによるリーダーの指名は、常に現実とのギャップを引き起こしてきた。
それは学校で教師が指名したクラス委員と現実のクラスをリードする生徒が、必ずしも一致しない
問題とよく似ている。

よって、ケに指名された指導者とケの指名を承服できない実力者との間であつれきが生じ、
これが江沢民の権威に挑んだ陳希同北京市党委員会書記、胡錦濤に挑んだ陳良宇上海市党委員会書記、
そして習近平に対する薄煕来重慶市党委員会書記(このケースは指導部全体に対する挑戦とも受け取れるが)
という3つの激しい政治闘争となったのだ。
416名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:12:15.91 ID:YHUgCKOu0
ならしかたない
417名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:15:25.96 ID:uAmrdJW/0
台風さけるにしても別にあのルートを通る必要は無いよ。
というか台風の位置からいっても与那国島と西表島の間を通る必要もなかったし、
むしろ与那国島の西側から抜けたほうが台風の位置的にも安全なくらいだったよ。

どう考えても近づく意図が無い限りそんなルートを通る必要性がなかったね。
418名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:17:18.12 ID:rvZC0Ilx0
言い訳するなら最初からやるなよ
419名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:22:21.65 ID:X+zHvUWW0
>>415 続き


■重大場面で即断できなかった江沢民と胡錦濤

江沢民と胡錦濤はこうした挑戦的な政敵を退けることで政権後期には強いリーダーとしての
評価を勝ち取り、一党支配の指導者にふさわしい"イメージ"を身に付けた。

一方で、ケ小平以降の指導者が強いリーダーシップを発揮して大きな決断を下す場面もなかった。
それどころか、重大な意思決定を迫られる場面で思考停止することが目立った。

2001年、米軍偵察機EP3に中国の戦闘機が接近し過ぎて墜落したEP3事件がある。

このとき江沢民は、連絡を取ろうとした米国の接触に8時間にもわたって雲隠れして応じなかった。

この傾向は胡錦濤政権にも引き継がれ、北朝鮮の核実験強行や対日関係悪化の場面などで顕著に表出した。

最近では薄煕来に処分を下す過程で、対応の遅れが目に付いた。
決断に時間が要するのは各所への“調整”が必要なためと考えられたが、いずれにせよ
強いリーダーが1人で即断して実行することが期待できない政権ということができるのだろう。

420名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:51:15.90 ID:48GPQf7J0
事実上、中国共産党及び人民解放軍は自国領ではないと暗に認めたわけね。
事前通告とかへたれたなw
今回は米軍にグローバルホーク、偵察衛星の24時間スネークされP-3C、EPー3、近隣海域には攻撃型原潜とタイコンデロガ級イージス艦がトラッカーとして待機。
どMさんの業界用語で言うご褒美w
421名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:54:51.57 ID:DakJfdcU0
>>63
大東亜戦争時のハルゼー艦隊ですなw南西諸島での台風で神風アタックは来ないので乗員はラッキーと思えば、想定以上の台風の文字通り本家本元の神風で損害うけました
422名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:21:59.30 ID:xnYUoiu70
正直油が足りなかったからあそこ通るのしかなかったんだろうな
423名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:26:31.26 ID:BmktOfP+0
そのうち台風を避けるためってことで漁船が尖閣諸島に上陸して
避難所を建設するんだろな
424名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:06:29.94 ID:eYNXRl8Z0
日本の国防はペンタゴンが握っているな。
425名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:08:36.34 ID:BDjpd4f00
なにヘタレてんのこいつら
426名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:09:44.50 ID:4wd0XMApO
日本も韓国を見習ってゴム弾撃つべきだと思う。
427名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:11:12.41 ID:eV4csxCv0
海保ゴム砲部隊狙い撃て
428名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:13:50.71 ID:fqMexMyk0
午前中に中国の新聞が地図を出して通常の回航コースだと説明している。
そのくせ、なぜかニュースのソースがフジテレビというのもなんだかねぇ。
429名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:20:11.63 ID:lytBiZQt0
何かホント妙なタイミングで台風来るよなw
430名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:34:47.27 ID:fi9ggMyB0
瀬踏みだよな
国内向けのポーズの意味もあるんだろうが、
防衛体制の確認と既成事実を作りに来てる
海自の艦艇をちゃんと送って、送り狼してやらにゃあ

431名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:56:27.51 ID:B9MiJG920
早く戦争したらいいじゃん
432名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:57:23.05 ID:1y8XpfUw0
言い訳するくらいなら寄ってくるなカスw
433名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:34:33.74 ID:QAFbqg9N0
イケイケ五将軍はどうした?
434名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:54:37.23 ID:9e35Y0bl0
尖閣諸島は日本の領土です。

明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる  産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/plc12071708420009-n1.htm
「尖閣諸島が中国領でない5つの理由」
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8
435名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:06:36.14 ID:qc0Z1pKk0
つか、10月4日に宮古水道抜けて太平洋に出た後、どの辺にいたのか報道はないの?
自衛隊は知ってるんだよね?
436名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:17:01.08 ID:YDdKjOMY0
今のうちに入っておかないと政権交代したら絶対入れないよ。
437名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:26:48.97 ID:O2fEhjYX0
俺が思うに理想は、
ノコノコと中国の戦艦が来る
台風(神風?)の一撃
中国戦艦、逃げ帰り一部は沈んでしまう
海上自衛隊、シナ人でも海の男の義理で助ける
助け出したなかに共産党幹部(その子弟)がいる
救助される時にみっともない行為を露呈
(順番もなんのその怪我人を差し置いて助けろとかほざく)
一部始終を自衛隊が撮影、部外秘だけどなぜか流出、大ヒット!!
中国共産党、赤っ恥!!
日本万歳!!
438名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:29:36.20 ID:xIxsPXQ4O

台風利用で接近、と、台風避けて接近……

判断むずい

439名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:30:54.06 ID:2dJt2X5QP
妙に大人しい説明でかえって気持ち悪いな
権力闘争になにか変化があったのか?
440名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:55:35.18 ID:PBz0xA1B0
台風に面子を潰されたアル
441名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:08:55.98 ID:ghWPuJls0
                       _    ___
                . '" `ヽ'´  `ヽ
                   /              〉
           , -―/   _,ノ  ゝ、__人
              /   `ーァ'⌒ヽ、/⌒ヽ、   ヽ
          〈    __/,.-‐'"´|`ー--ト、_  | くもじいじゃ。
   、    . '´ ̄'     |   ●.人.● ノ   `.′
    ミーく__        ` ーァ''´   `ヽ´   /
      \            /       \ /
        |` ー       /            \
       ヽ、__    /       ∧        〉
           `ヽ、〈       /___',     /
                `ヽ、___/   \___/
442名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:15:49.26 ID:3yeo5Bbk0
日本「オヤ…?攻撃がこねェな 試合放棄かな?」
443名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:18:10.55 ID:8PDzeWzv0
シナ人よ、日本領海に近づくなよ。
日本には弘安の神風という歴史があるんだ。
444名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:22:48.70 ID:6ROMRBYH0
近づく意図はないって中国側が言ったと日本側が暴露してもいいのか?
中国国内にこの情報が流れたら、また弱腰無能政府!って中共が突き上げられるんだぞ?
445名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:24:12.05 ID:tvvML+HC0
>>134
実務者同士のやり取りは紳士的に決まってるだろw
446名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:29:35.07 ID:m30v9X20O

青山さん

アメリカ海軍と海上自衛隊の連携を調べる為なのは良く分かったけど

「バカチョンカメラ」で撮影はまずいだろww

447名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:32:10.36 ID:ItVGancM0
青山 右翼すぎ いい味出してるけどねw
448名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:57:28.60 ID:wJSHA75L0
中国漁船が避難を名目に上陸して小屋建てたとして、
フィリピンのようにやられるってことはないよな。
蟻の這い出る隙間もないほど海保の船が島を取り囲んで、
補給が届かないようにすればいいだけ。
まあ、中国土人はたくましく生きていく可能性が高いから、
取り囲んだあとは警察が上陸してやんわりと包囲して退去命令とかかな。
449名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:59:09.94 ID:gF/rSnzN0
>>438
尖閣目的だったら、太平洋に出て燃料と乗組員の体力を消費してから来るとは思えんが?
艦隊に揚陸艦もいなかったし。

>>439
お互い、万が一の偶発的な戦闘は避けたいから意図した接近じゃないなら事前通告するだろ。
450名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:13:54.06 ID:iCjTwTEB0
今日の関西テレビスーパーニュースアンカーおもしろかったね
451名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:14:29.84 ID:3CN4ZXLD0
海上自衛隊を尖閣諸島に隊列組んで 流せび中国がなんと 言うかだな
この台風、 愛子のスタンド能力だろ。
453名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:18:31.89 ID:tvvML+HC0
>>439
いやだから実務者は大人しいに決まってるだろって。
政治家みたいにパフォーマンスする必要ないんだから
454名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:20:35.99 ID:GWiDdnE3O
>>452
やっぱり、皇太子御一家を批判しているのは中韓か。
455名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:21:24.25 ID:GI1eyhtg0
>>451
海上自衛隊の護衛艦隊が台湾海峡を通過すればいいんだよw
456名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:24:31.68 ID:NSadpvot0
>>451
戦艦大和のラジコン模型でも大騒ぎになると思うぞ
457名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:28:18.00 ID:i/xLDyHD0
※元海上自衛隊特殊部隊小隊長が語る「8.19 尖閣上陸の真実」※
http://yukan-news.ameba.jp/20120913-661/

――上陸に関して、警察や海上保安庁の人に同情的な雰囲気はあったんですか?

私は犯罪の疑いがある被疑者ですから、彼らが同情的な言葉を口に出して言うことはありません。
でも、感じますよ、それは。一番つらいのは彼らですからね。
私もそちら側の立場にいたので、よ〜くわかるんです。

――彼らの気持ちがわかる、と。

公務員というのは国家権力の代行者です。
海上保安庁にしろ、警察庁にしろ、私がいた自衛隊にしろ、矢面に立つ組織です。
だから、彼らは国家に自分の命を使ってもらいたいと思って職業を選択しています。

そんな彼らが心の底から望んでいることは国家の意志です。
いかなる犠牲を払ってでも「やる」という強い意志を感じたいんです。
それさえあれば、彼らは、どんなに危険な任務でも行きます。

前回の中国漁船衝突事件にしても今回の中国人上陸にしても、保安官、警察官はパーフェクトに職務を
こなしています。意志なき国家からの命令に従って。淡々と粛々とね。
その結果、無罪放免。想像ですが、悔しくて涙を流した方だっていたと思います。

だから、高い場所に揚げたかったんです。簡単に行けない場所にどうしても国旗を揚げたかったんです。
国旗が断崖絶壁に翻っていれば、彼らの心の呪縛を一瞬で解くと思ったんです。
その存在だけで救われるものがあるはずだと思ったんです。

外国製の憲法下で形作られている国家に意志はなくとも、この国に本気で生きた祖先が
伝承してきたものは国民の中に流れており、熱く強い意志を持っている。

この国の旗にはその力があると思ったんです。
国旗の力を借りれば、私でも彼らの情熱や痛みをねぎらい、癒やすことができる。
458名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:36:28.78 ID:2F+wJxjK0
>>451>>455
中国も日本も海路を確保したいんでしょ?
だったら期限付きの協定結んでお互いの海域の一部を航行できるようにすればいいんじゃない
459名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:44:47.95 ID:O2fEhjYX0
これまでの行動でその協定が守られると思えるの?
お花畑過ぎ!!
460名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:49:46.34 ID:IHHUqtgU0
当然、嫌がらせのように日米の哨戒機がぴったり張り付いていただろうし、潜水艦から威嚇のピンを打ったりしてただろうから、中国艦艇も好き勝手には出来ないよ。
そこがベトナムやフィリピンとの違い。
461(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/10/17(水) 19:13:59.44 ID:0bDxbPV50
>>1
【速報】本日、H24年10月17日の「アンカー」、青山繁晴の時事解説は……
中略
中国が全力をあげる「尖閣」作戦は、→アメリカ対策→ターゲットはメディアと大学
中国人民解放軍の政治工作条件の三戦→世論戦、心理戦、法律戦→準備をしてから戦争
米新聞、米大学にチャイナマネーが流入
「ワシントンポストもニューヨークタイムズも、中国からの資金で食いつないでいる状態だ。ウチの新聞社も心配だ」(朝日新聞社幹部)


【真の】 青山繁晴 Part50 【武士】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1348200785/431-432
462名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:16:41.84 ID:sDXppGLG0
フィリピンでやった手口を使うのかな?

台風で島に避難
  ↓
台風通過後、小屋が出来ていた
  ↓
漁民が避難できるように
  ↓
年々大型化
463名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:20:25.84 ID:DEDZCqoH0
【 <尖閣問題> - 中国の「小枝外交」は日本には通用しない、米学者が指摘 】
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=65573&type=

2012年10月15日、尖閣諸島問題で、中国が非武装の監視船や民間漁船を送り込み、日本に圧力をかける
やり方を米国の大学准教授が「小枝外交(Small Stick Diplomacy)」と呼び、皮肉ったことに対し、
中国の大学教授が反論した。

――ジェームズ・ホームズ米海軍大学准教授の主張

ジェームズ・ホームズ米海軍大学准教授は中国のこうした戦術について、強力な海軍艦隊を
ちらつかせる米国の「棍棒外交(Big Stick Diplomacy)」をもじって
「小枝外交(Small Stick Diplomacy)」と名付けた。

ホームズ氏は中国の「小枝外交」を「海軍力の弱い国々が相手の南シナ海問題では通用するかもしれないが、
対日本では全く効果がない。かえって日本の警戒感を高め、軍事費を増やすことになるだけだ」と指摘した。

――外交学院の周永生教授の主張

これに反論しているのは、中国外交部所属の大学、外交学院の周永生(ジョウ・ヨンション)教授だ。
周氏は「米国の『棍棒外交』は力がすべてを決定するという考えだが、そこに正義はない」と一蹴。

「現実主義的な考えは一定の合理性を備えているものの、万能ではない。
釣魚島(尖閣諸島)問題はどちらの力が強いかというより、むしろどちらに正義があるかという問題だ」
と斬り捨てた。

歴史が示すようにいつの時代でも正義は勝つと決まっており、正義の側である中国は必ず勝つ
という自信があると強調した。


正義だけで勝てたら楽なものw
中国外交部所属の教授が無能とは…w
464名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:26:03.53 ID:Xp/KUF5u0
中国が軟化してきた。どうしたんだろう、気持ち悪い。
465名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:31:48.16 ID:qKroKFCj0
これは!仲井間知事が黙っちゃいないぞ!!
466名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:32:05.45 ID:ZMDIxJz50
青山さんのアンカー見てきた。
中国の情報戦に負けるな!そして自衛隊を国防軍に!!
467名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:05:42.75 ID:IHHUqtgU0
>>461
ニュースウイーク読んだら、同じアメリカ人の主張でも、軍人の書いたものと、エコノミストの書いたものでは中国との付き合い方や、日米同盟について考え方がかなり違うってことがわかった。
アメリカのエコノミスト達には相当チャイナマネーが流れているんだろうな。
468名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 22:11:11.15 ID:6K8I/XkI0
こっから読み取れるのは、中国国民向けパフォーマンスとして尖閣領有を主張してるけど
中国のTOPや軍部では尖閣は実質日本のものってわかってるってことなんだよな。
469名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 18:28:27.16 ID:+YNZisou0
苦しい言い訳だな
470名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 21:35:55.45 ID:cInf7Kag0
中国、「釣魚島」不記載地図の摘発強化
2012.10.18 19:52

 中国の国家測量地理情報局などは18日までに、中国の領土に沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)を含めていないなどの
「問題地図」への摘発を強化し、発見し次第、処分するとの通知を出した。「釣魚島は中国固有の領土」との主張を徹底させる狙い。
「国家の版図」への意識を高めるための宣伝や教育も強化するとしている。

 通知は、インターネットの地図サービスへの監視を強め「問題地図」を見つけ次第、法律によって処分するよう関係部門に要求。
特に領土の範囲などが中国の主張と一致しない外国の地図や機密にかかわる地理情報を記載している地図への取り締まりを
徹底する方針を示した。

 また「問題地図」を載せたウェブサイトを閉鎖するとし、携帯電話やパソコンなどの輸出入検査を強化し
「問題地図」を閲覧できる製品を全て没収するよう税関当局に求めた。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/121018/chn12101819530004-n1.htm
471名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:01:03.63 ID:DdX5FuJe0
古文書も対象になるんだろ。現代版焚書坑儒だな。
472名無しさん@13周年
テレビで取り上げなくなったなwwwwww

都合が悪いことは放送しない(笑)