【経済】トヨタ労組、春闘ボーナス交渉で賃金5カ月以上獲得する方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
トヨタ自動車労働組合(鶴岡光行委員長、約6万3000人)は13日、愛知県豊田市で
定期大会を開いた。13年春闘の年間一時金(ボーナス)交渉で賃金5カ月分以上を
獲得するなどの活動方針を示した。

12年春闘では、5カ月分に3万円を加えた額(組合員平均178万円)を
要求して満額回答を得たが、会社側からはトヨタ単体の営業赤字が続くなか、
一時金の水準に強い懸念が示された。13年3月期の業績予想は単体で700億円の
営業赤字を見込んでおり、労組としても単体で5年ぶりの営業黒字化に向けた取り組みを強める。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20121014k0000m020109000c.html
2名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:19:19.17 ID:ysuFHTA20
非正規食い物にしてこれか
3名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:19:48.54 ID:XuZIOcl50
               _.. .‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|` ___ __|:∠
  `''ー-.._.:::::;-‐、`リ─| -・=-H -・=-|:::`::-、
 =ニ二:::::::::::::::|       `ー─' |ー─'ヽ--─`
    ‐=.二;;;;;`‐t ヽ   . ,、__)   ノ|
       ∧ |     ノ   ヽ   |     派遣のみんな・・・オラに・・・
      /\\ヽ    ー‐=‐-  ノィ     ちょっとだけげんきンを分けてくれ!
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.        /| て,、
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,)
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /
   iノ´     ヽ人    /         )、    /
   {      /、 `ー- /         イ、 `ー-/
    ト、    '"   `ー- /          } ` ー/
4名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:20:26.15 ID:YoymXv1a0
以下、嫉妬と「オレの方がすごいぜ」というやりとりの応酬をお楽しみください。
5名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:21:03.51 ID:nLt6s9cG0
※ただし、メインどころである契約社員や派遣は貰えません
6名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:22:34.08 ID:8UCuYRYU0

【赤旗】◆私はこうして退職を強要された  NECリストラ 面談一問一答メモ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-09/2012100906_01_0.html

 上司 今の職場で続けて仕事をするのは厳しい。それを踏まえた上でもう一度聞く。今の考えを話しなさい。残る覚悟があるのか。

 男性 覚悟はあります。だから今の職場に残ります。

 (仕事への熱意などを話す。2回目の面談で答えた内容と同じ)

 上司 こういう話をしているのに、なぜ熱意を語るのか?

 男性 NECが好きだからです。反省すべきは反省し、今以上の仕事をしたい。

 上司 好きだからというのは迷惑だ!
7名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:24:36.78 ID:oW1Y7Lkp0
トヨタくらい景気良くいけよ
他も続くんだから
8名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:24:53.31 ID:8UCuYRYU0

ホンダ期間工切りの非情(1) 2カ月刻み契約の果て (赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-19/2009022501_19_0.html
ホンダ期間工切りの非情(2) 「空白期間」で判例逃れ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-20/2009022501_20_0.html
ホンダ期間工切りの非情(3) どこいった「人間尊重」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-21/2009022501_21_0.html
ホンダ期間工切りの非情(4) 正社員登用を期待させ…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-23/2009022501_23_0.html

9名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:27:01.53 ID:02Yt/BhU0
リアルな話、トヨタが頑張らなきゃ他の会社に影響するからな
アホな経営者が天下のトヨタがこれだけしか出さないんだからうちが出せるわけないだろって言う

うちも東証一部上場企業だがそう言われるからなぁ…
10名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:28:22.28 ID:PoVXHuoM0
>>1
車のボッタくり価格の原因を見た。
車は半額以下にするべきだ。
11名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:30:47.37 ID:Ung7XeWn0
まートヨタからお金が落ちないと
他の業種も金回りが悪くなるからな。
ただでさえ公務員の給料、賞与が減ってるから
自動車関連には頑張ってもらいたい。
12名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:31:11.15 ID:jSs3vpwH0
食い物にしたのは非正規だけではなくて、
中国の一般人もね
13名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:35:22.37 ID:e52zC+Nd0
労組作っても潰される航空会社があると聞いて来ました
14名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:36:21.43 ID:ZItQeIkH0
人をないがしろにする仕組みは 過去必ずといってよいほど 地ならしは起きてきた
集団で生きる社会の原則とゆがみ
15名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:43:53.61 ID:eo6FuWFJ0
労組の連中って、民主党を支持すればするほど会社の業績が悪化して自分たちの
収入が減るってことを理解して無いんじゃないのか?
16名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:43:58.67 ID:Z48zUlB20
連結子会社が頑張ってくれているから黒字なだけで
トヨタ本体は大赤字
どうせ子会社は薄給なのだろう
17名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:51:30.51 ID:02Yt/BhU0
>>15
わかってるから組合の幹部以外は応援してないでしょ
組合として応援してるから選挙で組合員が民主に入れるかどうかはまた別
だからこそ直近の愛知では民主負けてるんでしょ
18名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:52:44.77 ID:9VCJvEjV0
年々車が高くなるのはこいつらのせいか!!!
19名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:53:07.00 ID:o8dcPfkB0
>>1
その金でトヨタ車を買い換えるんだよな
当然の話だよな

モテるために...pgr
20名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:57:01.53 ID:UMl5QLnl0
もはや企業は従業員の奉公で生きながらえている状態なのにな。
さすが震災直後でも春闘とかほざいてた組合脳だわ。

威力脅迫が骨の髄までしみこんでるんだろうな。
21名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:58:40.77 ID:nMQoU7Oo0
なぜかこういう話題になるとお互いに足引っ張り出すのがお前らだからなあ・・・
22名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:03:56.55 ID:S8Db1L7H0
>>17
ミンス王国と云われた愛知で落ちるのか
末期だな
23名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:07:08.93 ID:+6/cXrAn0
>>12
中国平均賃金より大幅に多いのに?
24名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:16:29.33 ID:97oy/Ric0
バカな
トヨタなんかVWや現代に押し込まれてるのに

労組は現実を知れ!
25名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:18:51.10 ID:UHuky+qq0
5ヶ月くらい騒ぐ話じゃないだろ。
出してやれよ。
26名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:20:05.79 ID:aJjuBwoGO
奴隷でもピラミッドの上に行ければいいな…。
まあピラミッドにすら入ってないから関係ないが。
27名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:28:50.13 ID:TEUoHCcl0
寄生虫が宿主を殺してどーするんだよ
28名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:34:40.23 ID:mtlrfjKRO
5ヵ月はごく普通だけど、ここで批判してる人達はボーナス何ヶ月もらってるの?
29名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:37:50.43 ID:b5Sw18/50
国栄えて山河なし
30名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:42:28.33 ID:o8dcPfkB0
しかし、5か月分で175万かよ
それじゃぁ大都会じゃ生活できねぇだろ

グンマーみたいな秘境でも苦しいぞ、その月給じゃ...
31名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:44:48.87 ID:cGQLJc7p0
エコカー補助金という税金投入分返せよ
銀行だって投入された分は返してるぞ?
32名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:48:37.21 ID:X8WcD7wu0
>>28
3.5か月出してる。
33名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:52:23.18 ID:vqS3Ro660

  ∧__,,∧
 <ヽ`∀´> いい考えニダ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ ボーナスアプで組合費も自動的に増額ウハウハ
  \/    /
34名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:03:29.39 ID:1PoN6qoj0
ヨタは10ヶ月ぐらい要求しとけよ(´・ω・`)
他のみんなが言うとおりココがあんまり低いと他のメーカー、業種にも影響するんだから(´・ω・`)
35名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:04:25.69 ID:CpFLsKE30

日本の一流企業が今のように国際競争力がなくなったのは、
社員は十分金持ちになっているのに、更に賃金の要求ばかりする労働組合のせい。
高賃金、高価格体質で韓国や中国企業に勝てるはずがないだろ。
バカじゃないの?
シャープを見習え?
36名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:08:44.76 ID:guNMPkubO
>>35
なんでも労働組合いかん民主党けしからんという理屈も分かるが、いつまで経っても取締役にしがみついている固定相場脳を批判しようとは思わないのかおまえは。
37名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:09:43.22 ID:UMl5QLnl0
ていうか、アカ連中の好き好き大好きな中国様の市場で
ディーラーが炎上するような大惨事がおきてるわ、これから販売台数激減だわみたいなタイミングで
なんで賞与増額獲得とか言えるんだろうなあ。

燃やされてたの、他ならぬトヨタのディーラーだろうに。
38名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:11:35.57 ID:IsCm5Ykc0
すんげーーー日本じゃーねーよーアラブ首長国連邦だよwwww
39名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:17:17.86 ID:BUpgiuf20
あくまで基本給(残業等の手当は別)の五ヶ月以上だからな
40名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:22:19.25 ID:G6Ko49NVO
別に5.0くらい問題ないと思うが
んな事言ったら任天堂なんか年8.0…
41名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:10:01.42 ID:HW2zf8340
5ヶ月って普通じゃないか?

うちの会社は豊田の20分の1以下のしがないメーカーですが、
年間7ヶ月以上でてるが
42名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:22:01.49 ID:XqNk2Yal0
5ヶ月って大した額じゃないじゃん…
トヨタが先に数字出すと他もこれに続けだからほんと迷惑

てか国内は駄目だけどグローバルで見ると絶好調のはずなのに
43名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:15:30.49 ID:eqAsFVRy0
これは夏と冬の合計なの?
44名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:07:31.52 ID:3RaBzyhH0
>>43
>>1 に「年間」一時金と書いてあるだろう。
天下のトヨタといえど、半期で5ヶ月分はもらえないよ。

春闘で夏の賞与、秋闘で冬の賞与額を決めるところもあるっちゃあるが、
春に夏冬の両方決める会社が圧倒的多数。
45名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:50:16.94 ID:wjdcM2m00
5ヶ月も出るのか!
エコカー減税終わって景気減速してるのに太っ腹だね
46名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:55:54.77 ID:YnuaoMy2I
8万円割る30日でなんで1000円なんだ?
47名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:39:52.84 ID:BZ3e9hrI0
15 非公開@個人情報保護のため sage 2011/10/23(日) 16:28:27.83
非公表んところが多いけど公開してる企業のボーナス支給月数みてると他もいっぱいもらってるんだろうなって思う。
なぜ公務員だけ叩かれなきゃいけなんだろうか

朝日新聞   6.45ヶ月
中日新聞   6.50ヶ月
三菱電機   5.83ヶ月
京セラ     5.50ヶ月
コニカ     5.98ヶ月
ニコン     7.15ヶ月
本田技研   6.60ヶ月
三菱重工   5.17ヶ月
味の素    7.22ヶ月
資生堂    6.90ヶ月
旭化成    6.18ヶ月
花王      7.10ヶ月
東レ      6.77ヶ月
積水ハウス 7.61ヶ月
マクドナルド 5.50ヶ月
任天堂    8.30ヶ月
JTB      5.30ヶ月
セブンイレブン5.30ヶ月
JR東日本  6.20ヶ月
ベネッセ   7.30ヶ月
商工リサーチ6.90ヶ月

公務員    3.90ヶ月
48名無しさん@13周年
減らすべき歳出の断トツは「公務員の給料」――東洋経済1000人意識調査 -
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/39ae3d6a59cccd02160a31ba6081f9f2/
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010102000893273-2.JPG

この調査をした東洋経済新報社のボーナスは年間8.5ヵ月分

東洋経済新報社    (就職四季報より)
従業員数 269名  平均年齢 41.1歳 平均勤続年数 14.4年
平均年収 1277万円

ボーナス(基準給×8.5ヵ月) !

離職率 0.4% (選択定年制で女子1名退職)
3年後新卒定着率 100%
2009年度採用6名 慶應2 早稲田1 明治1 法政1 筑波1
(データは就職四季報より)

12 非公開@個人情報保護のため 2011/10/23(日) 14:10:51.98
http://nagamochi.info/src/up89488.jpg
東洋経済はその前の年はボーナス【9.75ヶ月】分出してるぞ。
どんだけ景気いいんだよww

13 非公開@個人情報保護のため 2011/10/23(日) 15:57:17.14
>>12
9.75ってw
俺らの倍以上か、、、
適当に政治家とか公務員叩いて、ゴシップみたいな記事かいてるだけで20ヶ月分の給料とか勝ち組すぎだな。