【政治】日本政府がIMFに600億ドル拠出、正式合意 欧州危機支援★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@わいせつ部隊所属φ ★
600億ドル拠出、正式合意=日本、欧州危機でIMF支援
時事通信 10月12日(金)20時54分配信

 日本政府と国際通貨基金(IMF)は12日、欧州債務危機封じ込めに向けて
IMFの資金基盤を強化するため、日本が600億ドル(約4.7兆円)を拠出することで正式合意した。
城島光力財務相とIMFのラガルド専務理事が同日、都内のホテルで契約書に調印した。

 IMFは重債務国への融資枠を拡大する計画で、加盟各国の拠出による増強額は
4500億ドル(約35.3兆円)を上回る見通しだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-00000177-jij-int

前スレ(★1: 2012/10/13(土) 01:36:58.76)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350059818/
2名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:25:26.00 ID:ypsQsZD60
俺の財政危機も救って欲しい
3名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:26:18.62 ID:4rLf7C1/0
           ┌○┐
           │日│
           │本│
           │は│
           │韓│
           │国│
           │を│
           │助│
           │け│
           │る│
           │義│
           │務│
           │が |∧,,∧
           │あ |`Д´#>
           │る│ ノノ
           └○┘(⌒)
              し⌒
4名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:26:29.63 ID:rdqBQRZc0
日本国民の財政難は救わず、外国の市民を救う民主党政権ってすげえな。
 
5名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:26:43.44 ID:pdbdLoxG0
昨日フランスが負けたのは、EUを代表してこのお礼らしいな。
6名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:26:49.28 ID:fJKKCtZO0
金もないのに国民に借金してまわりに良いマネふるな

馬鹿民主・・・
7名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:26:53.93 ID:lPDADLUn0
そして日本人は増税(´・ω・`)
8名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:27:03.43 ID:UyEwqObR0
IMFってどのぐらい利息つけてくれるんだろ。
貸すときは結構高利貸だけど。
9:2012/10/13(土) 12:27:08.82 ID:/NHc6tnL0
ATM
10名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:27:24.78 ID:dnPVaeDOP
金で心を汚してしまえ
11名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:27:34.25 ID:A8q1dA490
これだけで済むわけないよな
12名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:27:42.76 ID:odT8f5sm0
     |┃三         ノ´⌒ヽ,,         /::::::::::::::::"ヘヽ
     |┃三     γ⌒´      ヽ,       /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
     |┃     // ""⌒⌒\  )      /:::::;;;;...-‐'"    |::;|
     |┃      i /   ⌒  ⌒ ヽ )      .|::::::/    。   |:::|
 ガラッ. |┃      !゙   (・ )` ´( ・) i/       ,ヘ;;|  \  / |;ノ       俺たちの内閣の方が
     |┃  ノ//  |     (__人_)  | キリッ   l     -・= ‐・= i  キリッ
     |┃三    >     |┬{  ∠_∩_   ヽ,,,.    (__人_) .|          良かったろ?
     |┃     /      `ー' _____(__) (ヽ/)、     `ー' /
     |┃三   | |  |  ルーピー/        _と)⌒  無能 \
13名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:27:44.02 ID:f+wi1Dl50
はぁ?
消費税10%じゃ足りないとか文句つけてきたIMFに600億ドル?
あほちゃうか
14名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:27:52.89 ID:HckPVKI50
野田「復興予算から出します」
15名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:28:04.09 ID:B3Qyj0pb0
韓国涙目
16名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:28:20.69 ID:m2SPvDUFP
チョン国にスワップするよりは万倍マシだろ
17名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:28:23.57 ID:egoKMRDK0

IMFも困ったら債権放棄してと言われる時代きそうだな。
18名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:28:31.10 ID:sxQgrjXs0
ノーベル平和賞をもらうべきなのは、むしろ日本政府のほうだろ。
19名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:28:39.54 ID:vs1/8MJh0
国連にもアメリカに次ぐ金を出しているのに、いまだに常任理事国にもなれない!

脱退せよ、糞の役にも立たない国連なんぞ!
20名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:28:46.31 ID:ZRneyUwJ0
>>1
国内の予算の執行を抑制してるクセに、どういう料簡だ?
補正予算も組まずに、外国の支援だけしてるって
ふざけんな

そろそろ死ね
21名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:28:46.61 ID:9hgrCmhm0
日本は韓国と中国に永久に金だけ出していればいい。そのためだけに働く宿命。
22名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:28:57.09 ID:tYrlDeI/0
刷れ。
刷っちゃえw
23名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:28:59.98 ID:7s+yNq5a0
740  「10兆円の大盤振る舞い」

「外交の麻生」というキャッチフレーズも虚しく響きます。
その焦りから、国際社会においてもバラマキ政策で存在感を示そうとしています。
その象徴的事例が、10兆円の資金を国際通貨基金(IMF)に拠出する方針を固めたことです。

IMFの資金規模は全体で約32兆円です。今回日本が10兆円出せば、
一気に28.6%までその比率がはね上がります。
なぜ、日本だけ突出して大盤振る舞いしなければならないのでしょうか。

むしろ、世界1位の借金大国であることを強く自覚し、
分相応の国際貢献にとどめるべきだと思います。
そして、何よりも非正規雇用労働者、働く貧困層、障がい者、高齢者、母子家庭、
中小零細企業など年の瀬に生存権が脅かされている人々の救済こそ、
最優先に取り組むべきだと思います。

米国の次期大統領は言葉に力がある「バラク・オバマ」さん。
日本の首相は言葉がすべる「バラマキ・オバカ」さん。
困難な時代に最もふさわしくない人物が総理大臣になってしまいました。

平成20年12月7日      野田よしひこ
http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2008/2008_1207.html
24名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:29:00.31 ID:pM230Xrj0
IMFもIMFだよ
こいつら被災地で一体何観てきたんだよ
申し出てきたのがなりすまし日本人政権だとしても断れよ
25名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:29:27.76 ID:3nOnLg/7O
6兆か…すごいな
26名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:29:45.10 ID:mRu2Z+1f0
そのために日本で会議したんだから
27名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:29:45.40 ID:pmX8izZy0
ちゃんと年利5%以上取れよ
28名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:29:48.69 ID:A8q1dA490
ノーベル賞1つだからこれで済んだのか
29名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:29:52.31 ID:/ckRIwgU0
見返りは?
30名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:29:52.31 ID:rfuGoxks0
5兆でいいのか
ナマポやめりゃ2年で回収出来るな
31名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:29:57.60 ID:+EsefvPq0

110.13 安倍救国内閣樹立!反日メディア糾弾!国民大行動
http://live.nicovideo.jp/watch/lv111393540

放送は始まってるよ!!!

デモ行進出発
は13時00分 「常盤橋公園」(千代田区大手町2-7-2)
からのようだ。
32名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:29:59.05 ID:jchHHF4n0
世界のATMw
33名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:30:01.09 ID:l2ZNzaj30

選挙も無視して居座るようで恐ろしい。
34名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:30:10.98 ID:xtHaJDKC0
日本にノーベル平和賞を!
35名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:30:11.02 ID:coIllsas0
いくら帰ってくる金だとはいってもなぁ・・
今までの会計どうなってんだよと
本当に帰ってきてるのか?
36名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:30:12.61 ID:U/fR42f40

アホな俺に教えてくれ。

この余りまくってる米ドルで原油買えないの?

それで国内のガソリン代なんかが下がれば、少しは景気回復の支えにもなるし、これから冬に向けて被災地の方々のお財布にも優しくなると思うんだが。

復興支援に繋がる使い方を何でできないの?政治屋とバ官僚。
37名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:30:14.81 ID:rFaxItrg0
でも支払いは 日本産業の輸出先 中国からだから
38名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:30:14.82 ID:8uNot0Hk0
>>14

その方がいいかも。
役人が復興以外の事に使っているのだから。
39名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:30:20.03 ID:XAGPYEXb0
六兆円なんてどこにしまってたんだ
40名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:30:22.85 ID:1jSm0SW/0
財政危機は真っ赤なウソ
41名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:30:29.67 ID:t74vQsgT0
通貨スワップをご破算にして
こっちに回したってことか
42名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:30:54.41 ID:12GNGgMX0
復興もせず、IMFに金渡す日本政府。
復興願いは口だけで金だけせびるヨーロッパ。
43名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:31:08.95 ID:6F39lMGm0
メトロ副都心線を18本掘れる。
44名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:31:10.63 ID:zUXlwUoy0
これだけ借金ある国から貰うなよ
45名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:31:17.83 ID:nDDx0Tre0
>>1
IMFが言うには日本は財政難だから増税やむなしなんじゃなかったのか?
46名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:31:50.25 ID:odq8aiBg0
ちゃんと利子取れよ
47名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:31:55.43 ID:eVl+O7WN0
>>28
プラス5兆で村上も貰えた。
48名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:31:58.60 ID:up6TYYPt0
売国には全力
49名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:31:59.39 ID:9qDBw2ur0
ここまで財布やってんだから、日本国事態が平和賞もらってもおかしくないよな
50名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:32:04.79 ID:BkQCKLdE0
何なんだよこの大金
51名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:32:12.88 ID:A8q1dA490
金がないと戦争できないからな
ノーベル平和賞ももらったことだし
これでNATO軍は空爆開始できるだろ
52名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:32:15.33 ID:QlS9t5uE0
韓国との二国間で通貨交換協定を組むより、桁違いに安全だし世界中から
感謝される。生き金になる。
対韓国でスワップ発動するような状態にならなくて本当に運がよかった。
ウォンを5兆円も抱えてしまったときのことを想像すると、、、
53名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:32:19.56 ID:FwVa7Sr/0
これは良いニュースだ、素直に評価してやれよ
IMFの大金主になれば日本の地位もコワモテ的に上昇するんだよ
半島5兆円スワップの30倍ぐらい価値がある
54名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:32:19.52 ID:ZPAxFe9j0
どこにそんな予算があったんだ?
これも復興予算の一部なのかw
55名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:32:25.16 ID:I/Xq5P1o0
韓国涙目wwwwww
56名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:32:35.24 ID:CKFFwBv1O
金融屋が金集めて経済が干上がって来たら国民を救えと日本にたかる
57名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:33:00.71 ID:UyEwqObR0
ただでやるわけじゃないだろ。
58名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:33:01.89 ID:8MPG8IM90

研究開発費に、回せや、国賊政党
59名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:33:07.64 ID:3nOnLg/7O
IMFの株式を取得して筆頭株主にそして世界の金貸し屋の王になろう
60名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:33:21.47 ID:/OuLcTuN0
余ったjで出すんだろ
61名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:33:26.14 ID:BCL3jAqB0
ラガルド「で、来年はいくら出すの?>>日本」
62名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:33:37.91 ID:P51iE0XI0
>>13
アレは財務省の腹話術
当然コレも財務省の利権
63名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:33:44.82 ID:cxd8nkvZ0
消費税15%にしてもつと拠出して下さいby IMF
64名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:33:46.38 ID:9qDBw2ur0
>>44
対外債務じゃないからな
65名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:33:49.23 ID:QW9/7hwx0
結局復興増税以上の額が海外に垂れ流されたわけだが…
何のための増税だったのだろうかね
66名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:33:49.29 ID:28oE09Mt0
我が国が所有している韓国&中国国債で渡してあげなさい
67名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:33:53.38 ID:fKxYQv1g0
自国の予算そっちのけ
68名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:34:01.89 ID:1W6YhjxA0
拠出金の出資比率により、発言権が増すんだよ

重要事項の議決には投票権で85%以上の賛成が必要なので、
15%以上持ってると事実上拒否権を持つことになる
一番の出資比率はアメリカで唯一の拒否権を持っている国
69名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:34:20.10 ID:YsfFul400
国内では増税し、その金を海外へばらまくのか…
さすが民主党様やで
70名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:34:27.16 ID:gzkwL9ru0
そしてオレ達には増税
71名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:34:27.26 ID:FwVa7Sr/0
IMFのえげつない取り立ては地球最強と言われてる
なにせあの韓国がその苛酷さに悲鳴を上げて逃亡した前歴があるw
72名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:34:36.55 ID:+sEHfZcz0
財政危機だって消費税増税決定しておいて、他国支援とか馬鹿じゃねえか。
ヨーロッパのカス共支援する前に、国内事情をなんとかしろっての。
73名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:34:42.10 ID:DcBqsHL50
あの自国がやばいんですが
74名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:34:42.40 ID:RfyDhpHw0
民主党議員の不祥事か民主党政府の海外ばら撒き
どっちかをまともに報道したら民主党政権なんて一発で吹っ飛ぶのに
マスゴミは隠蔽と偏向報道ばかり 特にテレビマスゴミはチョンに媚び過ぎ
75名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:34:46.79 ID:A8q1dA490
金なんて返ってこないよ
ヨベルの年に踏み倒されるだろう
76名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:35:02.75 ID:XaCt6Yeb0
そして日本は増税するの?
77名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:35:11.84 ID:t74vQsgT0
戦争準備は欧州からも武器調達するってことか
78名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:35:26.50 ID:QlS9t5uE0
危ない国に発言権をもたせないために出資を抑えこもうとしている国もあるぐらい。
79名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:35:34.48 ID:XlvYyxftO
東亜にまわす分をこっちに回した方がいいよ
80名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:35:45.67 ID:OjY97eoj0
円安誘導したいからこれでおk
もっとユーロを買い支えよ
81名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:35:59.18 ID:oexX6ud30
IMFは、日本を債務超過で増税しろとダメだししておいて、カネだけはふんだくるんやな!

死ねよ金融ヤクザ! 死ね在日民主党、死ね日本の敵、財務官僚クズ野朗!
82名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:36:03.91 ID:cH4O7xy/0
どうせユダヤの懐に入る
83名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:36:07.86 ID:N26SmaTI0
さすが世界のATM日本だなwww
84名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:36:09.62 ID:+/S4ZNj70
1人あたり4万円
3人家族は12万円の負担か
85名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:36:14.66 ID:aGKQYy3H0
           r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ    欧州の役に立てて、良かったなおまえらw
        ,___'t ト‐=‐ァ  /    これからどんどん増税するから覚悟しとけよww
     r'"ヽ   tヽ`ニニ´/    
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
86名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:36:21.91 ID:Fa6RKIHn0
>>69
まったくだわ。
ない袖をふるってどういうことなの。
87名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:36:24.65 ID:K5GJsM+E0
ドル持ってても今使い道ねえんだよ
88名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:36:30.82 ID:PQNwWAd60
欧州上げ日経下げですね。
死ね。日本政府死ね。
89名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:36:43.70 ID:bVcs7oEH0
ギリシャの旧敵国でユーロ安で潤ってるドイツが面倒見るのが筋という物
90名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:36:48.48 ID:RKlE+iit0
IMFにだったらとりっぱり無いからいいんじゃないの?
都市銀行がサラ金に金貸すようなもんでしょ
サラ金よりひどい取り立てらしいけどIMFって
91名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:36:55.52 ID:q06jEAit0
>>1
国民の生活が第一

ありがとう民主党
92名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:37:30.12 ID:8KSeS+sS0
>>19
国連脱退しなくてもいいから資金の拠出を減らせ。
発言権もないのに金だけ出すのはおかしい。
常任理事国が金を出せばいいんだよ。特に支奈は経済大国でGDP世界2位
なんだから。
93名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:37:34.20 ID:f4VtvpQe0
ちっとは渋って恩着せる事もしとけよ
94名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:37:34.65 ID:Md/l08Jn0


  【 生中継中です! 】  【 生中継中です! 】  <がんばれ日本 全国行動委員会>

『 10.13 安倍救国内閣樹立?! 反日メディア糾弾! 国民大行動! 』

http://live.nicovideo.jp/watch/lv111393540?ref=ser&zroute=search&track=nicouni-
_search_keyword&date=&keyword=%E9%A0%91%E5%BC%B5%E3%82%8C%E6%97%A5%E6-
%9C%AC%E3%80%80%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%A1%8C%E5%8B%95%E5%A7%94%E5%93-
%A1%E4%BC%9A&filter=+%3Aonair%3A

95名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:37:37.09 ID:+gUcVJgK0
別にこれは良いんだよ。

日本(銀行)→IMF(サラ金)→借りる国
これだと、100%返ってくる。

日本もIMFから借りてくれと言える。
いままで、2国間で貸し出ししても返済しない国ばかりだからな。
96名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:37:42.97 ID:cAJup8790
ドルなんて死に金だろ?
97名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:37:51.71 ID:B8p+ydGFO
資本主義とはいえ、世界規模で見ると、このような資金融通は共産主義に通ずる何かを感じますね

日本人は蜜蜂で、甘い蜜を世界が貪るわけだ
98名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:38:10.03 ID:6RuU/1R/O
円高だけでも拠出しているのと同じだよな
99名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:38:18.27 ID:NQk/F1ua0

 中国はEU支援をしたくないので尖閣諸島を理由に欠席した欲深国家
100名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:38:26.66 ID:P51iE0XI0
>>49
日本がギリシャの様になる事は既にほぼ確定してるが、その時には全世界が背を向け
一人負けするだろう、賞どころか誰も助けてくれねーよ
101名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:38:32.34 ID:FwVa7Sr/0
結局世界で頼りになるのはドイツと日本だけという結論だが
それ以外の国はまったくアテにならないことが今回の危機で証明されたろ

日本は誇りに思っていい、その凄さを何もアナウンスしないマスコミが最大のガン
102名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:38:37.44 ID:35I+ITgx0
何か政府がワタミの社長みたい
国民がワタミの社員
103名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:38:39.23 ID:U/fR42f40
>>87
そのドルで原油買えねーの?
104名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:38:40.66 ID:2R3JVftT0
ノーベル財布賞決定だな
105名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:38:56.03 ID:xw60ye6i0
いい加減反乱起こしても許されるレベルじゃねーの
こっちは復興消費税だの復興所得税だの増税されまくってんだが
106名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:39:00.78 ID:kH0y6g/a0
>>68
日本の出資比率約13%か、なんつー微妙な立ち位置
107名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:39:01.35 ID:1W6YhjxA0
寄付って考え方のやつが多いけど、これは外交における争いに勝つ手段
ATMみたいに日本のお金を吸い取られるみたいな被害者的なお金の使い方じゃない

もし、その被害者的な論理が正しいのなら、一番の被害者はアメリカで、中国が年々出資比率を高め被害者になろうとしていることになる。
108名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:39:04.69 ID:BCL3jAqB0
おにぎり喰えなくて餓死してる日本人がいるんですけど。
日本はIMFからお金借りないの???
109名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:39:08.28 ID:q06jEAit0
日本にたかるのが世界の常識になってる…
110名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:39:14.61 ID:Ik2bI2lW0
IMFが日本は消費税10%でも足りないとかって記事を読んだような…
111名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:39:24.38 ID:ExZqCRof0
IMFが増税しろって言っておいて
金を出すって矛盾しすぎ
112名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:39:29.65 ID:QU9upz/A0
まあIMF通してならまだマシだろ。
下朝鮮へのスワップなんて金ドブだし。
113名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:39:39.38 ID:lmmM85dE0
民主党になってから海外へのばらまきがひどい
114名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:39:54.08 ID:fjwhvIEU0
金はタカるくせに消費税上げろとか本当にドロボウ集団だわw
115名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:40:13.31 ID:K5GJsM+E0
>>95
日本は有償ODA(利子有り)が多めなのを批判されたりしてるぞ、これで実際儲かってる
まぁ有償の方が貰った側が奮闘するので援助には良いという論もあるが
116名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:40:17.25 ID:FCu1t0wmP
日本が持ってる日本国内で使えない通貨
ユーロを供出するわけだが

どうせなら日韓スワップで交換した
ケツ拭く紙にもなりゃしないヲンを渡せば良いのに

117名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:40:18.29 ID:nbDnJOXV0
   ∧_∧
  <丶`∀´>      ケケケケ・・・
  (つ=( ´∀`)=
  | | |
  〈_フ__フ

   ∧_∧
  <∩( ´∀`)  < 俺も嫌韓だけどさー
  (ノノ   ノノ
  | | |
  〈_フ__フ

   ∧_∧
  <=( ´∀`) < ネウヨはキモいよね
  (つ   つ
  | | |
  〈_フ__フ
118名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:40:19.27 ID:RQ+inMo/P
反日の国へのスワップで無駄遣いするよりはいいか
119名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:40:29.53 ID:ygFXj/f+P
被災地に行って「IMFに5兆円ほど拠出します」って言ってみろ
120名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:40:31.53 ID:yczM+uQN0
>>23
もしかして「勇者ヨシヒコ」て野豚のステマ&サブリミナルだったのかな
121名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:40:34.91 ID:mvweoL1T0
融資ねえ
122名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:40:51.81 ID:NBb7bnmQ0
>>23

要拡散やね。
123名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:40:58.44 ID:oC5SQjqR0
敗戦国はいつまでもタカられる
124名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:40:59.19 ID:oxHGYtC20
増税でいっぱい吸い上げて財源を確保し、俺らに渡せってやつやな
125名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:41:00.97 ID:7s+yNq5a0
>>113
麻生のときに、1000億ドル拠出を決めてる。
>>23
126名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:41:06.66 ID:FQAL53ARP
ネトウヨは知らないだろうけど韓国も150出してるからな
127名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:41:32.25 ID:MoA190ZK0
チョッパリ〜 ちょっと話があるニダよーー
128名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:41:32.38 ID:ntZhRKwW0
国際ナマポ
129名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:41:32.62 ID:s1dJlqYu0
これで韓国への直接支援は一切無しにしてくれ。

韓国への金融支援はIMF経由オンリーで。
130名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:41:34.16 ID:FwVa7Sr/0
半島5兆円スワップがいかに野放図な死に金だったか逆によく分かったろ

何兆円も隣の破産常習国に二国間で融通するなんてバカのやること
IMFの大金主になって世界で睨みをきかせましょうや
131名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:41:54.41 ID:7bHy+4tp0
まあ日本は危機を脱して安定したからな
132名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:42:00.61 ID:PqERQMSO0
国民(以外)が第一
  
         民死党
133名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:42:08.83 ID:o6THgXwz0
世界中から搾り取られてながら重税に喘ぐ日本国民wwww
134名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:42:12.04 ID:I3+qSWf80
景気ええ話だの
135名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:42:13.64 ID:TrDbzdR2O
はいはい
消費税増税のカラクリはコレですよ
初めから判ってました
136名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:42:25.02 ID:K5GJsM+E0
>>103
たかが6兆円で原油をどれくらい買えてどの程度の経済効果が挙げられるんだ?
137名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:42:29.39 ID:Am93Ca590
しかしこの時期に欧州連合にノーベル平和賞ってギャグだな
138名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:42:50.54 ID:VIgjQ89U0
中国が総会出席をボイコットしたのは
金を要求されることがわかってたからです
尖閣問題はその表向きの理由として使われただけです
139名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:42:52.79 ID:ZFpa1WFq0
>>13
ドルは余ってるというか
ドルがIMF引き出し権になるだけで日本の資産は減らない
140名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:43:04.22 ID:jchHHF4n0
税金は金持ちから取れ 富裕税を導入すれば消費税はいらない
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/11778701/
政府もマスコミも隠蔽している真実。

消費税5%アップ=10兆円。
富裕税1%導入=80兆円。
141名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:43:10.64 ID:tYrlDeI/0
>>132
国民の(ふところ)が第一(ターゲット)だお
142名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:43:22.43 ID:gtuWD4li0



{::::i       l:.:|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        {::::|.        八|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.       Y丶     _,.. |::::::::::::、:::::::::::::::::}|::::::::::::::::::::::::::|
        '仆、   〃´ _人:::::::::::.\::::::::::::}トミ::::::::::::::::::::|
          'v弍ニ幺ィッ'⌒ \:::::::::::::::、:::::八{う}::::::::::::::::::|ミ::..、
            {`Tニ^アヽ-‐' ノ   \:::::::::::∨  ,ソ!::/.::::::::::::}‐-ミハ
.          人 |  ヘ、`丶、    ヽ::::::::}  「川/.::::::::::::.勹ア ∧
.           ノ){_ _, -' \      }:::::/  ノ ⌒ ー=彡 ///〉、_
           \-‐…‐z`ヽ    ノ: '′         ////`ア^ヽ、
.               いいイゾ^ヽ /          //// /    \
 ざけんなよ      亡¨¨´                ////
                入    ,.イ~ ̄丁¨¨` ////
143名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:43:29.39 ID:eVl+O7WN0
>>95
返済能力あるわけねーだろ。
融資額を永遠に増やし続けるしかないんだよ。
実質やったも同然。
144名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:43:35.48 ID:aJmQBjXp0
日本の危機も支援してくれ

つか、IMFって日本に税金増やせ、国債ウンコとか良いながら金だけは受け取っちゃうのか
舐めすぎ
145名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:43:46.91 ID:f9f/nvaP0
日本はほんと強いし神国だよな
誇りだわ
146名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:43:49.10 ID:+uJhRcGO0
金に余裕あるなら増税するなよ!
アホらしい
ほんとにアホらしい!
147名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:43:50.91 ID:4xrR99CM0
為替介入でつかんだ使えないドルか
148名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:43:52.72 ID:ct0UXrXt0
欧州危機って何処に問題あるの?
何か国が多すぎてうまくいかない国だらけだろう

やっぱり現代の大量生産工業システムは
作り過ぎによるデフレを起こすよなぁ
149名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:43:53.91 ID:gLYRCCPV0
文句言われながら、ニコニコして金を差し出す
楽な仕事です
150名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:44:17.02 ID:mFrndKWV0
こんなのに金出して喜んでるのなんて日本だけ

中国なんて金出すから欧州は武器売れって言ってるし
IMFへのクォータ(出資割当)率や議決権の見直しなどの
「IMF改革」が増資受け入れの前提条件となっている  
新興国である中国、インド、ロシア、ブラジル、湾岸産油国などは、
IMFにお金を出す代わりに自分の国の議決権を増やせと訴えている

何の条件も出さず、当事者であるドイツやフランスよりも金出してる
日本はバカ殿だなw
(ちなみにアメリカは今回一銭も出してないw) 
151名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:44:39.32 ID:ntZhRKwW0
円高で溜まったjを消化してるのか
152名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:44:46.68 ID:C6vGPKTQ0
消費税増税で日本無敵ですね
153名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:44:51.67 ID:cH4O7xy/0
外人に金バラまく前に日本国内の問題を解決しろよ

・被災地の復興
・朝鮮人をはじめとする在日外国人の強制帰国
・生活保護の現物支給
・軍事費増額した上で自衛隊の国防軍化
154名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:44:57.79 ID:+NYS35vF0
これでさらに円高が進むことになるわけだが
円は相当量供給できるのかねえ。
155 ◆4dC.EVXCOA :2012/10/13(土) 12:44:57.65 ID:taJczd/60
IMFへの投資は安全だからまあいいだろう、踏み倒されることは無い
156名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:45:09.21 ID:QdwMX7hH0
政治家って、どこの国でもすごいよな〜。

都合悪くなると、必ず、入院が必要な病気になれるんだから・・・・。

韓国のネズミも、そろそろ入院加療が必要な病気になりそうな悪寒(笑)
157名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:45:12.62 ID:C350YwJk0
そのうち資金援助を受けた国がもっと悪くなり
回収が滞って真っ先に債権放棄させられるんだよ。
158名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:45:19.16 ID:fSjwbaho0
お金ないやろ。
159名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:45:43.22 ID:WiUPe9QM0
これだけ出したらギリシャで緊縮反対とかほざいてる
腐れ公務員に文句言ってもいいよね
160名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:45:45.99 ID:FCu1t0wmP
取り敢えずブランド品を買う位しかない手持ちのユーロを送り返せば
多少は円高是正になるかも知れんが

ケツ拭く紙にもなりゃしないヲンをなんとかしろよ

161名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:45:49.40 ID:7s+yNq5a0
>>158
ドルならある
162名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:45:53.43 ID:bBRaO5uC0
>>139
そのドルは日本政府が借金して買ってることを知ってるか
163名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:45:54.63 ID:ddAW5wRN0
見返りは?
164名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:45:55.01 ID:tlTUr33+0
>>1
抵当が相変わらず米国債ならまぁいいんじゃね

>>12
それはないわw
165名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:45:56.41 ID:U+bWTRDf0
だが国内の大惨事(原発事故含む東日本大震災)には目を向けず放置。
国内優先ではないのか?常識的に考えて…
166名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:45:57.35 ID:/su3yXvG0
世界で商売させてもらってるから仕方ない
鎖国してるなら、払う必要ない
167名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:46:00.96 ID:YjdqBqr90
日本はお金あるの?

欧州のことは欧州が自己責任でどうにかしたらいいじゃないか。
欧州の方が経済学も発達しているんだろ。自分たちでどうにかしろよ。
何で超高齢化で衰退しかけている国に頼るんだよ。
何で先行き不安な日本人が欧州のために税金を払うんだよ。
そして援助して貰いながら、従軍慰安婦や領土問題のことで日本を批判し続けるんだね。
168名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:46:02.24 ID:n+y894Kq0
で、IMFに貸した金ってどの程度返ってきてるの?
どうせ借りるだけ借りてそのうち徳政令でも出すんだろうけどさ<IMF
169名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:46:03.17 ID:UyEwqObR0
日本がIMFに金を出した途端に、欧州の金融危機が進展してIMFも破綻したりして。
奴らの思うつぼ。www
170名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:46:04.56 ID:nnNLXOlS0
IMFから日本経済は非常に危険といわれてるのに お金だすん(´σ `)?





  引き換えとして尖閣と竹島な、ちゃんと動けよ、日本政府。




172名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:46:22.14 ID:mIWCIbkcO
東京でやると聞いてEUに金だすんだなというのはわかった
173名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:46:34.39 ID:PgBFzmQ80
ATMスグル
174名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:46:39.74 ID:z57mp+1n0

山中教授のiPS細胞研究 年30億円       3,000,000,000円

IMFに600億ドル(約4.7兆円)       4,700,000,000,000円
175名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:46:40.38 ID:o6THgXwz0
>>145
なかのひとが、過労死したり自殺したり、将来に希望が
持てなくて子ども産み控え人口減少、超高齢化しているのに??
176名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:46:48.07 ID:QT+qZT3U0
欧州の人たちって、充実した社会保障と
サービス残業なんかと縁の無いゆとりの労働、そして1ヶ月以上の長い夏休み
177名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:46:50.41 ID:c/1t5f6N0
どこにあるのよ
178名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:46:54.75 ID:vggmaP6j0
そんな余裕あんのかよ馬鹿民主
追い込めばいくらでも金出すって世界中で日本叩きが加速しそうだ。
179名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:46:55.95 ID:ZNvfZmlii
2chで多くの反応を批判する書き込み

円高対策でドルを購入→金をドブに捨てた?円をドルに変えただけだろw

IMFへお支払い→浮いて使う道のないドルをくれてやてやっただけだろw


どうも釈然としないわけです
180名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:47:03.74 ID:yV3kw1PW0
当初の想定よりはかなりディスカウントされたかなw
181エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 12:47:06.74 ID:KJC+sM080
また財務商と売国キムチ民主党がやらかしやがった・・・・・・
182名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:47:20.03 ID:T08lSMjU0
金も出すなら口もだせ
183名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:47:23.45 ID:THRdge6E0
今は日本に出来ることをするので、おそらく近い将来訪れる日本の財政破綻を助けてほしい
184名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:47:25.70 ID:Cc5Zz8m20
それだけあれば雇用問題が大幅に解決するだろ
185名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:47:26.21 ID:WRPI8YA40
600億ドル貸して利息はいくら?
186名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:47:46.13 ID:yczM+uQN0
>>61
うるせえクソジジイ
ババアのふりしやがって
187名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:47:51.90 ID:/BpYHRex0
>>1
消費税増税するなら国内で使え!
188名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:47:56.15 ID:wlbsK5dE0
日韓通貨スワップ協定の延長しなかった分ですな。
189名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:47:57.39 ID:7cZUu+qB0
まあ、元がドルだし、IMFだし、これは良いんじゃないの。

と言うか、とっとと原発動かせよとは思うけど。
原発停止で年間5兆円を超えるGDP損失を、何時まで放置しているんだ。
190名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:48:00.76 ID:upIVh4PQ0
皆勘違いするなよ
ドルだからなドル
円じゃないぞ
191名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:48:07.69 ID:7s+yNq5a0
>>184
ドルでどうやって雇用問題を解決するんだよ
192名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:48:31.63 ID:A8q1dA490
東京開催とノーベル賞で600億ドルじゃ済まないだろう
あと10兆円くらいは吸い取られるだろう
193名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:48:31.67 ID:FwVa7Sr/0
カッコいいことこの上ないな
欧州内部で負担配分で大揉めでフランス大統領選挙の大争点になったり巨大デモになったり
そこまでてんやわんやのときに、ポンと最大の貢献を東洋の端っこの無資源国が一気に決める
世界史の教科書に載せてくれよマジで
194名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:49:00.45 ID:aJmQBjXp0
萬田金融みたいに十一で貸せよ
働かなくて良くなるぞ
195名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:49:04.34 ID:FCu1t0wmP
取り敢えずケツ拭く紙にもならないヲンで拠出しなよ

196名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:49:05.14 ID:Bn9yOF6c0
このお金のうち
たった9割でいいからオレにくれ
197名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:49:07.44 ID:eVl+O7WN0
>>190
一緒じゃー
198名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:49:25.71 ID:YZ7Ru7QL0
5兆円毎度あり〜w
199エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 12:49:33.28 ID:KJC+sM080
すくなくとも、日本人に消費税大増税要求してまでやる内容じゃねえだろ。

カネってのは出すときは大歓迎されるが、返してもらうときはオニ!!アクマ!!だぞ。
ミャンマー債権も3000億円棒引きしてやがるし。
200名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:49:33.65 ID:l2ZNzaj30
貧国弱兵wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いくら支援したところで世界不況の先延ばしにしかならんのになんなんだこの馬鹿どもはw
201名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:49:44.12 ID:+uJhRcGO0
>>191
知ってる?両替すれば円になるよw
202名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:49:52.30 ID:o6THgXwz0
今の日本の状態って、まるで借金の保証人になったばっかりに
自分とは直接関係のない世界中の借金返済に追われるようなもんだろ

そもそも世界で一番借金している国がなんで金貸さなきゃなんねーの?ww
203名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:49:52.54 ID:5uF4DfXr0
>>189
ドルを担保にユーロで使うのに、円は無理と思うのか。
204名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:50:00.72 ID:/su3yXvG0
大半が返済不能で戻らないが、支払う義務があるな
欧州で商売させてもらってるんだから当たり前
205名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:50:00.78 ID:IFlZH0BjO
そんな余裕あるなら増税しなくていいよ バカバカしい 国内問題に目を向ける政治家や役人はいないの?
近所の幼稚園の遊具がボロボロで、立ち入り禁止の貼り紙が貼られてるよ
206名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:50:04.47 ID:c/1t5f6N0
600億円×80円=48000億円?こういうこと?5兆円くらいかな?
207名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:50:13.76 ID:QT+qZT3U0
使い道の無い塩漬けの米国債だと思うが
208名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:50:14.15 ID:CvufklMz0
東北どうなってんのよ?こんなにばらまけるんだったら増税する必要ねえじゃん
民主は死ねばいいと思うよ
209名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:50:15.49 ID:mIWCIbkcO
ODAや某国のスワップよりはマシだけどね^^
だがどうであれ金を出すならちゃんと条件だせや
210名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:50:17.61 ID:0hH8L2hi0
韓国からIMFへ
211名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:50:20.36 ID:GOc80jdfP
>>201
円高まっしぐらだな
212名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:50:24.92 ID:+QukZZzJ0
>>188
んなわけねーだろw
213名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:50:27.36 ID:1l6/M6Fh0
鴨られてるなぁ・・・という印象しかないな
214名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:50:33.62 ID:7s+yNq5a0
>>201
両替したら、さらに円高になって雇用どころの話じゃないよ
215名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:50:34.18 ID:7pb2n8EDP
>>170どうなってんだ?

日本経済ヤバいとか増税しろとか
散々言ってた国がなんで拠出なんだよ?
216名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:50:35.68 ID:R8wCsGO70
IMFなら貸し倒れはないからそれ自体は良いとして。

※野田は麻生政権の時にIMFへの供出をバラマキだと批判しています。

217名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:50:46.31 ID:wBflG6M00
まーた、カツ上げされたんか?(この認識で合ってる?)
218名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:50:53.55 ID:TpS+dQS00
為替介入でダブついたドルの消化先なんだけど、だからなんだってーの
円高が怖くてドルを円に戻せないなら円刷れ阿呆
219名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:51:27.16 ID:ZEKkG52QO
日本人の支援は誰がしてくれんのさ

220名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:51:39.95 ID:ZQ1tUkZe0
塩漬けのドルだろ。

二国間で貸すよりIMFに又貸ししたほうが業務的にもフェアでスリム。

もっともIMFの世話になったらこれほど極悪な対象もないけど。
221名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:51:51.80 ID:bYMCuaRQ0
やると思った

赤字国債の償還と震災復興のために消費税率を上げる国とは思えないね
これぞ売国
222名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:51:59.69 ID:O6HncP2d0
日本は円高だからな
金を世界中にばら撒きたいんだろうな
お金を使わずに貯金ばかりする日本国民がそもそも円高の原因なんだから
お前らが兎や角言う資格はないと思うが
223名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:52:00.32 ID:+uJhRcGO0
>>211
そうだな
でも雇用だけならそれでなんとかなる
224名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:52:21.48 ID:5uF4DfXr0
>>201
両替っつか、日銀に売るって形でしょうな。
225名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:52:26.82 ID:JRJw97LD0
日本「ふぅー、やっとお金が貯まったし、このお金で借金を少しは返せる!」

IMF「よく頑張ったなジャップ!そのお金よこせや!さもないと潰すぞ!」

日本「えぇ!?、借金返済の為に頑張ったのに・・・」
226名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:52:35.08 ID:g918TDMP0
民主の日本潰しが止まらんな・・・
227名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:52:37.75 ID:xtYV0cL30
で、いつになったら返ってくるんだ?
228名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:52:46.92 ID:o6THgXwz0
>>220
なら日本はリーズナブルな額の利子を要求してもいいよね?
229名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:52:52.25 ID:WRPI8YA40
>>222
はげどう
230エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 12:52:53.12 ID:KJC+sM080
>>216
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228910120/-100
野田よしひこ 日本国の首相をこの上もなく侮辱 バラマキ・オバカ【政治】民主・野田氏「IMFへの10兆円出資より本当に困っている個別国を直接支援する方が日本の存在感高まる」
231名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:53:03.00 ID:c/1t5f6N0
これ、600億ドルのローン組んだよって報告だよね?
232名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:53:03.93 ID:Jc5YJxfS0
>>143
IMFに返済能力ないの?
回収率100%って話だけど・・・
233名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:53:15.47 ID:DBaVQ1zA0
欧州危機が再燃するたびに株価暴落で日本企業の価値が相当消し飛んでいる。
円はユーロが悪くなるほど逃避してきて円高になり、輸出業も圧迫。
IMF経由で返ってくる600億ドルを出したほうがマシ。
ただし、IMFを通さない韓国てめーは駄目だ。

>>23
これはひどいな。発言責任をとって「野田増税バラマキ豚」に改名すべき。
234名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:53:20.88 ID:n+y894Kq0
ってかさ、無資源国で年金制度すら崩壊しかねない、更には少子高齢化で生産性も落ちてお先真っ暗な
日本になんでたかるんだよ
まずはEU内で血と汗を流してから自分達より豊かな所(アメリカ、中国等)に助けてもらえよ

日本が金出して何かいいことあるのか?
235名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:53:23.23 ID:1TCOC0Ix0
うーーん・・・なんだか寄り切られた
236名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:53:31.30 ID:A+UfHt660
「東京第五検察審査会架空議決疑惑
を追及する秘密会を潰した功績により
一躍財務大臣に抜擢されました城島です」w

「おい、俺の隣のガイトナーなんか俺の話
を聞いてないじゃないか、それに向かえの
やつらは隣の奴と談笑しているじゃないか」ww

「俺は、天下無敵の官僚様の頂点にいる裏金まみれ
の最高裁事務総局を助けた城島だぞ!」www
237名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:53:58.80 ID:/J63mvbp0
>>232
100%じゃないって聞いた
238名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:53:59.67 ID:6IWXrIpf0
俺の金を勝手に海外へ捨てるな
239名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:54:37.39 ID:sqccMbCr0
600億ドルだとお。
そんだけ外国にばらまく余裕があるなら肝心の日本人を救えよ糞政府よ
240名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:54:41.15 ID:Xt/YrJyg0
ドルを円に換えたらすげー円高になるんですけど
241名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:55:05.45 ID:77LPh2HP0

 600億円でいいから、製造業している日本の中小企業にあげろ。

  いや、

 6兆円全部、製造業している日本の中小企業にあげろ。
 
 製造業は、唯一、日本の未来を支える産業。
 それが、いま、ガタガタ。

 IMFなどにかまっていないで、全部あげろ。
 日本はなぜ、どこが、どんなふうに大丈夫なんだよぉ?











242名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:55:08.16 ID:K4ba9EeA0
IMFが内政に関してぐたぐた言わないことを条件に出せよ。
最近うざくねーか?こいつら。
243名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:55:12.50 ID:c/1t5f6N0
どこの誰が決定したのさ?日本政府って政治家?官僚?
244名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:55:14.84 ID:eVl+O7WN0
>>232
回収出来んと思う。
245名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:55:26.52 ID:iiMBfMzo0
こんなに出せるのになんで年金は崩壊するの?
246名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:55:29.59 ID:zJHJsCOM0
外交が苦手だから尖閣でやっちまったEUでのイメージダウンを金で克服したいんだろ
いっつもこんなことばっかやって金に逃げてプライド保ってるけど
案外、破綻した時に助けてくれる国は貶し続けた中国くらいじゃねーかと思うよ
247名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:55:29.40 ID:FwVa7Sr/0
>>234
無資源の上に国土も山ばかりで金を儲ける方法が普通に考えれば何もなく
最貧国として地べたを這ってるのが普通なのに、なぜか世界有数の金持ち国で、
東洋の隅っこから欧州最大の危機を救ったりする。不思議だし凄いことだよ。
248名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:55:32.73 ID:5uF4DfXr0
>>237
ODAの免債でも使ってんだろうか。
249名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:55:35.42 ID:wlbsK5dE0
IMFのSDR金利は安いけど投資先としては安心ですな。
250名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:55:37.84 ID:s2LRF8ya0
その金の大半がなぜかチンコ半島の先端に・・・・・
251名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:55:51.32 ID:rNqyidKw0
政権の延命のために海外にバラマキばかり。
国益を全然考えてないな。
252名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:55:54.79 ID:jEt5a4Ff0
IMFの言うことは無視したほうが良いと思うんだけど付き合いなんだろうな
実質前に無視して復帰できたし
253名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:55:58.10 ID:M0vQA8Qd0
日本の方が財政やばいだろ
254名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:56:29.48 ID:BCL3jAqB0
日本の借金1000兆円のうち5兆円返せよ。
返し先は日本国民だけど。
255名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:56:42.67 ID:1qMrc7cvP
日本って利子収入だけで4兆円あるんだろ
256名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:56:50.26 ID:gwg6ow320
600億ドル出せるなら消費増税いらないだろ
消費増税しろって言って貰ったお礼か
257エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 12:56:51.46 ID:KJC+sM080
>233
IMFはかえってくるかえってくる、といいながら、一切かえしてねえだろ。

帰ってくるはずの利子分は、死神藤井が贈与してる。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254701816/-100
【経済政策】IMF、日本に2400億円の追加融資を要請 藤井財務相受諾 [091005]
258名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:56:55.22 ID:yHW38kAc0
外国にはバラマキ、
日本人には増税、
民主党です。
259名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:56:59.79 ID:wkxbiIKe0
世界の世論を味方につける為にはこういった鼻薬が必要な訳よ
でないと中韓露に対抗できないんだから
260名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:57:03.95 ID:8u7vsA4S0
おいおい、迂回融資かよwww
261名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:57:06.84 ID:yqyww6Wb0
金は日本が出して
運用はアメリカ
鬼畜IMFの本領発揮か
262名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:57:09.25 ID:/yR2ApUi0
>>251
んじゃ国益考えてIMF融資凍結して
外貨準備の米国債とかドルとか売り払って円にして一般会計に組み込んでみる?
どうなるかわかる?
263名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:57:15.24 ID:aL/D7M5h0
4.7兆円て・・・
国民に増税を強いてこんなことに使うなよ
264名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:57:20.43 ID:d+Y6p/h90
だいたい日本はいままでいくら債権放棄してんだよ
回収できねー金を貸し出すな
265名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:57:30.33 ID:Jc5YJxfS0
>>244
何故?
266名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:57:32.18 ID:0sXqQqLN0
ドル建てなのかよw
IMFせこいな
267名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:57:46.37 ID:JRJw97LD0
マジレスすると
日本は破綻寸前なわけ

理由は1000兆円の借金があるからね。

だが、IMFにごまをすることによって破綻をギリギリ間逃れている。


これが現実。これを報道しないマスゴミはカス。
268名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:57:48.25 ID:iiMBfMzo0
こんなに出せるのになんで健康保険は崩壊するの?
269名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:57:55.20 ID:VIXlYyCs0
なんか見返りあんの?
欧州危機が収まれば日本にもメリットがとかの屁理屈言い出すなら死ぬべき
270名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:58:00.04 ID:7cZUu+qB0
>>23
これは酷い。

と言うか、これって国会で追及できるレベルじゃね?
271名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:58:04.25 ID:HYH0t4LOP
知らないうちにどんどん盗まれる日本の馬鹿猿wwwwwwwwwww
272名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:58:15.23 ID:iVjvu+UC0
そろそろ金の援助から、自衛隊の積極派遣に切り替えるようにしないとな。
273名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:58:25.61 ID:WRPI8YA40
>>267
馬鹿がきたw
274名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:58:27.11 ID:2G+dA8ph0
おまいらに聞くけど、円高ドル安から円安ドル高に持っていくために大量のドル買ってるけどさ、ドルをどう運用したらいいんだ?
円で考えるから変なんだよ

ドル紙幣を大量に地下金庫に眠らせるより運用したほうが良いんじゃない?
戻ってくるかどうかは知らんけど、一応貸しが出来るから新しいカードが作れるんじゃないのか?
275名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:58:28.61 ID:J33XZjMt0
またか・・・

出すばっかりで、見返りだとか条件を・・・

バカなんじゃないの?
276名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:58:39.62 ID:xEEEapGr0
金あるね〜増税なしでいいね
277名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:58:50.41 ID:pdbdLoxG0
IMFってトップのババアか何かが東京来る前に
「チョッパリは黙ってても金を出す良い国ニダ!」
とか言った連中だっけ?
278名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:58:50.77 ID:HFcNQExt0
軍艦と空母を作れよ!国内景気対策と雇用にプラスじゃねえか。
日本を主語とする金の遣い方をしろよ。何時まで経ってもかわらね
えじゃないか。
279名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:58:51.69 ID:wdfhZ2fK0
まーたか・・・。日本は震災や津波や原発で瀕死なのに・・・。
280名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:58:54.64 ID:E59C2TEv0
ちゃんと対価は得られるんだろうな?
281名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:59:00.49 ID:Mmm/eFR+0
どこにそんな金が・・・
282名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:59:04.16 ID:wkxbiIKe0
金がないと言いたいことも言えない世の中なのよ
中国や韓国に勝ちたいだろ
ならば金を世界にばら撒けよ
それしか日本には方法がないから
283名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:59:16.61 ID:5uF4DfXr0
現在貸している金額>過去返してもらった金額
だったら、日本の金で日本に返しているだけだな。
284名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:59:29.11 ID:Tasxt32T0
いいかげん支援は公務員の給料だけから支出してくれ
285名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:59:31.06 ID:mIWCIbkcO
尖閣や竹島で日本が自衛してもEUには文句言わすなよ
286名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:59:38.95 ID:MUyqz+eQ0

野田=2013年度ノーベル平和賞受賞

くるかも
287名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:59:51.32 ID:IzF2mQvk0
円じゃなくてドルだってのがポイントやね。
288エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 12:59:53.68 ID:KJC+sM080
>>262
やれば。
というか、それを担保にして円発行増やせばいいだろ。

国内、深刻な需要不足で、一次産業から三次産業まで軒並み廃業の憂き目見てるってのに。
(ウハウハなのはJASRACやNHKや警察などの官業のみ)

289名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:59:57.30 ID:wlbsK5dE0
IMFに一番多く出資しているのは米国で日本は第二位。
290名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:59:58.49 ID:n+y894Kq0
>>247
それもこれも先人達の努力と多少の運のおかげだろ
その不思議で凄い国は常に利益を得てないとあっさり没落するんだよ
日本よりも地力のある国を助けてる余裕があるなら日本国自体を豊かにしてくれ

もっというと欧州なんか救ってる暇と金があるなら国内をもっと良くしてくれ
291名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:00:07.98 ID:+QukZZzJ0
まあ日本も90年代までIMFから金借りてたからな
292名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:00:28.67 ID:IeLyadDK0
これで3回目くらいだっけ?

東日本大震災が起きてからも、まだもたかり続けるのかよ
293名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:00:33.39 ID:HHp5+kr00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv111393540

安倍救国内閣樹立?!反日メディア糾弾!国民大行?動
294名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:00:43.98 ID:Ls9UK1nI0
金を引っ張られるばっかりの能無し共
295名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:01:16.36 ID:bbmYusxq0
もう欧州だめだろあれ
良くなる見込みあんのか
296名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:01:18.95 ID:K5GJsM+E0
>>275
そいう損得勘定でやる外交と、見返りを求めないで感謝を得る外交があるそうだ
長期的な信頼を得るには後者の方が得かもしれない
297名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:01:21.98 ID:we+gUcD20
全部円高ってやつが悪いんだ
298名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:01:39.33 ID:IIgaScMK0
中国は逃げて正解だったな
299名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:01:42.92 ID:zEzlxAyg0
>>18
脳味噌平和で賞・・・
300名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:01:46.93 ID:BCL3jAqB0
欧州のツケはドイツに任せるべき。
301名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:01:49.46 ID:FwVa7Sr/0
>>278
ハッキリ言って日本が伸びるためには最新技術で原発を振興し
軍事分野も国策として伸ばす必要がある
そのためにも国際世論を味方にするために金を出すのは必要

しかも今回はとりっぱぐれの危険が低い世界最強の金貸しに貸すんだから上策ですわ
もっと出してもいいぐらいだな
302名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:01:52.32 ID:I21zAPsl0
>>293

きたな!
303名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:01:59.04 ID:wkxbiIKe0
日本の立場を強くする唯一の手段が金のばら撒きなのよ
中国と韓国に勝ちたいだろ
ならば金を世界にばら撒け
304エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 13:02:02.41 ID:KJC+sM080
>>296
消費税、増税の資格はねえよ。
あれ、利益ばゃなくて実質、売り上げにかかる税金だぞ。
305名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:02:02.48 ID:iiMBfMzo0
日本は世界のATM
306名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:02:37.50 ID:DBaVQ1zA0
>>274
過去にドルを売り払おうとしたら戦争行為と見なすと脅されたから、手をつけられない。
307名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:02:40.19 ID:wlbsK5dE0
>>305
世界の武富士かも。
308名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:02:42.58 ID:WHlFCVlQ0
円高だから600億ドルも安いもんだ
309名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:02:43.19 ID:WAXJpyig0




自民党なら1000億ドル出してた






IMFへ最大1000億ドル融資正式締結_中川財務相
310名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:02:48.01 ID:olI+Nyw20
どうなってんだマジで!
日本の財政については、安住財務相が先日ふざけた発言したばかりだぞ

IMFに600億ドル拠出して、将来は逆に国をIMFに管理されることに成りかねないし
311名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:02:49.79 ID:ZNvfZmlii
オスプレイ買った方がいいな
312名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:02:51.76 ID:t+Y4z95e0
EU&日本で平和賞出すべきじゃなかったのかね、これw
313名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:02:53.05 ID:0TBUCQio0
国会すら開かない、開けない屑のくせに
パフォーマンスだけは大好きだな。
マジで朝鮮民主党の面々は日本から消え去ってほしいわ。
314名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:02:53.98 ID:gwg6ow320
IMF「ジャパンATMはとにかく便利」
315名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:02:59.14 ID:4BQjLhfV0
ゴルァ そんな大金勝手に出すな
316名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:02:59.40 ID:8Ca5/NdL0

まったくドイツもチョンも、金 金 金 金!

あ、コイツもか^^;


317名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:03:00.84 ID:n+y894Kq0
>>296
これは間違いなく感謝を得る外交じゃないよ

金を返す時に借りた時の感謝なんか忘れる
318名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:03:19.19 ID:mFrndKWV0
日本より出資の少ないBRICS諸国は発言力拡大に関する合意をとりつけ
たった10億しか出さないマレーシアでは拠出反対デモが起こったw

何の反発も要求もせず、ほいほい金出すのって日本ぐらいだよ
319名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:03:24.72 ID:z5MJR84b0
貸したお金はかえってこないと思え
320名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:03:26.10 ID:rT6UnobcO
>>225
お前仕事してる?
紹介してあげようかと思ったが、お前を雇う所は日本にはなかった。
残念
321名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:03:31.05 ID:TJKh6nsd0
来年は日本に平和賞よこせよw
322名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:03:40.94 ID:7WnqsAHO0
円高抑制する施策なんにもとらないから低脳扱いされんだよ
323名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:03:44.63 ID:O6HncP2d0
超円高を脱することが出来る上に恩も売れるのになんで否定的なコメしかないんだ?

目先のことしか考えてない奴らばっかり
もう少し視野を広げればこれが最善の策ってことに気づけよ
324名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:04:18.97 ID:wRZbzYQL0
日本「代わりにEU加盟国で在日50万人ずつ引き取って下さい」
EU「やっぱイラネ」
325名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:04:22.79 ID:JRJw97LD0
もし日本が破綻したら

日本国民のほとんどがホームレスになる
326名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:04:28.51 ID:TekmFmxt0
ざけんな、古事記ども
327名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:04:38.60 ID:q8pz7rrt0
中国の不景気の要因の一端は欧州の不況だから、間接的に中国を助けてることに
なる。
328名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:04:39.45 ID:8sZ12R1U0
外貨準備有り余ってるでしょ
相場に介入する度に貯まる
これの一定割合を自由に使えるようにして国内なんとかしろって
329名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:04:45.02 ID:iiMBfMzo0
人生90年時代だから70過ぎても働いて納税させられ
その税金が世界にばら撒かれるわけか
日本人マジ世界の奴隷だな
330エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 13:04:46.22 ID:KJC+sM080
そもそも、臨時赤字国債発行できなきゃカネが回らない!!
って悲鳴上げている国のすることかよ。

600億ドルあればそんな必要ねえだろが。
331名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:04:52.18 ID:eVl+O7WN0
>>265
正確にいうと
それ以前のドル介入の時点で終わってる。
回収出来たとしても、その時はドルの価値があほみたいに下がってると思われる。
円高が×というのは嘘。
332名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:04:56.41 ID:K5GJsM+E0
>>300
アジア(支那バブル)が崩壊したときヤバいことになるからやめろw
333名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:04:57.55 ID:Ya7u/rIMO
日本=鍵の壊れたATMw
334名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:04:58.25 ID:AFTTRdpH0
>>323
恩を売っても庶民に実感できる形で返ってこないから。
335名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:04:59.91 ID:wkxbiIKe0
日本の優しさは五臓六腑に染み渡る
336名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:05:01.72 ID:pT85pAd40
【国際】日本政府、欧州のESM債購入表明へ IMF総会期間中に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349286136/

これとは別なのかw
337名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:05:02.39 ID:VcSz0zuf0
日本に助けてもらった欧州では安い韓国製品がバカ売れ
338名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:05:09.15 ID:2jwAhc19P
民主党に連なるもの全てが
永田よりも惨めな死を遂げますように
勿論前回民主党に投票した奴もな
339名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:05:19.12 ID:5X1V2trF0
野田ノーだ!野田ノーだ!野田ノーだ!野田ノーだ!野田ノーだ!
野田ノーだ!野田ノーだ!野田ノーだ!野田ノーだ!野田ノーだ!
野田ノーだ!野田ノーだ!野田ノーだ!野田ノーだ!野田ノーだ!
野田ノーだ!野田ノーだ!野田ノーだ!野田ノーだ!野田ノーだ!
野田ノーだ!野田ノーだ!野田ノーだ!野田ノーだ!野田ノーだ!
340名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:05:20.18 ID:Jc5YJxfS0
俺の認識だとIMFの金主は最も安全な投資先のハズなんだが・・・
返ってこないっていう人はぜひ根拠を示してもらいたい
341名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:05:21.91 ID:55yFEz/v0
もうこの1年で1500億ドル位だしたっけ?
342名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:05:23.46 ID:gSFWORx3O
中国が逃げた理由はこれだったんだな
343名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:05:25.48 ID:BxDsqLqN0
俺は経済には詳しくないが
使えないアメ債権が必ず帰ってきて、利子が付くんだろ?

おまけに韓国からたかられても、
「IMFに言え」って言えるわけだし

いいことづくめのような気がするが?
344名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:05:28.85 ID:C7Ew7xux0
>>288
本気で言ってるのか?
345名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:05:31.38 ID:/yR2ApUi0
>>288
強烈な円高になって製造関連壊滅するけどいいの?
アホみたいな円高になるよ
346名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:05:34.15 ID:hmrX9D9g0
>>23
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
347名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:05:42.23 ID:4lNZ5XDr0
日本人の苦しい生活を考えてから合意しろ!!!
348名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:06:00.28 ID:o6THgXwz0
本来日本人が享受すべき社会福祉の恩恵が、ODAやらIMF支援やらで
ほとんど外国に持っていかれている件について触れるのはタブーなの?
349名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:06:05.45 ID:VIXlYyCs0
>>323
円高対策にドル買うのは馬鹿だし、ただの下手糞な取引だから恩売れないし
不良債権化するリスクだけがあるから
350名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:06:07.09 ID:8Ca5/NdL0

中国もIMFへ金だせって言われるから、

日本のせいにして逃げたずら


351名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:06:14.16 ID:UamRbh4d0
352名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:06:22.72 ID:wkxbiIKe0
利息が見込めるんじゃないか?
353名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:06:23.57 ID:FwVa7Sr/0
中川さんがこれをやろうとしてあんな目に遭ったのから数年たったが
やっぱりこれが日本にとって最高の上策だったな
危機の時に金を出し世界最強の金貸しを通じて発言力を増す
あまりにも正しすぎたから中川さんが悲劇になったわけでな
354名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:06:24.54 ID:IFlZH0BjO
結局 欧州と日本を行き来してる外交官のメンツとかの関係かもしれないねぇ〜アホくさいね税金払うの。
民主党って公務員組織が支持母体でしょ?で法務大臣が暴力団と懇意でしょ。もう終わってるね日本の役人方は。
355名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:06:40.62 ID:IzF2mQvk0
(だって日本でドル持っててもしょうが)ないじゃん・・・
356名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:06:41.51 ID:DR0S5g5S0
麻生がやったら万歳で野田がやったら袋叩きなんでしょ
スレ読まなくてもわかるわー
357名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:06:46.61 ID:TekmFmxt0
首相要人に欧米新派奴隷をねじ込んだ成果が出たな
358名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:06:50.51 ID:5uF4DfXr0
>>288
日銀に売ればいいってだけですよね。
359名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:06:52.48 ID:jNbLoGxM0
一光年をキロメートルの単位に直すと
9兆5千億キロメートル
4.7兆円の数字部分はその半分
兆という単位がリーマンショック以来
負債の額や拠出額などで新聞等に頻出しているが
本当に実感できている人っているんだろうか
ほんとに天文学的数字なんだ
360名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:06:54.19 ID:7WnqsAHO0
これで円高抑制効果とか言っちゃうバカが湧くスレかw
どう考えても円安誘導する効果なんかねぇよ
361名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:07:00.54 ID:JRJw97LD0
IMFは日本人が暴動を起こすまでたかり続けるよ
362名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:07:07.64 ID:S4UySYNm0
まだ仮設住宅に住んでどうにもならない人々がいるんじゃないの?
363名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:07:18.39 ID:4WF2U3Mv0
>>328
このご時世に大量にドル売って大量に円を買えと?
364名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:07:23.21 ID:BCL3jAqB0
IMF拠出は日本経済危機を救ってからにしてね。
何故か、経常黒字、ここ数年は超円高、円高トレンドだけど。
365名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:07:24.74 ID:hSbQQ4OW0
>>34
こんなこと言いたくないけど今回の受賞基準考えるとそうなるよねw
366名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:07:26.18 ID:Om1dfdVs0
憎日政権の日本人収奪策がまた一つ実行された
367名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:07:26.97 ID:Xz3bqMWCP
金ありまんなぁ?
財政苦しくて消費税上げるってのもヤメれば?
勝手に決めちゃったようだけど正直10%きついんですけど。
368名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:07:29.58 ID:Jc5YJxfS0
>>331
返ってこないのとは違うし推測だね
たとえドルが暴落してたとしても元々が
準備金だからしょうがないんじゃない?
369名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:07:36.07 ID:AFTTRdpH0
>>353
いつ発言力が増したの?

売国奴政治家のせいでいつまでたってもアメリカ、中国、韓国の言いなりのように思えるけど。
370名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:07:37.06 ID:2G+dA8ph0
>>334
気に入った!
今日からお前の給料はドル建てだ!!

冗談はさておき、溜まったドル貸しを作っても良いが戦闘機や潜水艦とかを購入してもいいかもね
でも世界から見たら敵視しかねない行動だとも思う
どのみちドルの運用方法が結構限られる
371名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:07:38.25 ID:8u7vsA4S0
>>323
ドルベースで担保として拠出するんじゃないか?
しかもたった5兆で、なんの影響があるって言うんだよw
372名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:07:52.09 ID:+qt0n0yx0

IMFなんて実態の分からんところより
国内経済に金出してくれよ
373エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 13:08:04.09 ID:KJC+sM080
>>344-345
ホンキで言ってるよ。
今は国内は深刻な流動性不足なんだから、
国内に流す努力が必要なんだよ。
374名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:08:04.35 ID:7a5Pxoi+0
拠出するのは構わないのだが、見返りは何?
国際的信用とか間接的な日本経済のなんたらでは、ちょっと600億ドルは大きすぎる。
375名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:08:04.47 ID:iiMBfMzo0
日本人にナショナリズムが芽生えるわけだ
日本人ナメんな世界のロクデナシども
376名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:08:20.86 ID:wkxbiIKe0
厚生年金基金廃止は決定済

共済は引き続き存続wwww
377名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:08:24.71 ID:TxTyWQ4lO
>>323
ただ大金を排出ってところにだけ反応して
背景や意味なんて何もわからない中高生や大学生が
したり顔でレスして政治に参加した気分になってるだけ
378名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:08:26.93 ID:sJ91O2Pk0
まあガチで欧州通貨危機なんてことになったらまたリーマンショック並の世界不況だからねえ

しかしヨーロッパはこれだけ助けてやっても平気で
日本よりも中国を重視した外交をやったりするんだよな…
特にフランスには多少図々しいくらい明示的に恩を売っといた方がいい
379名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:08:33.20 ID:55yFEz/v0
>>306
自民が介入した時はドルの売買で数兆儲けたじゃん
380名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:08:34.95 ID:8Ca5/NdL0

ドルでなくて、円で支援すれば、回り回って日本にも良かったのに。。。




381名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:08:43.71 ID:WxT4yu+70
まぁこれから、対中国、対韓国の外交戦が激化するだろうから、
ヨーロッパ諸国を味方にしておくにはしょうがないんじゃね と思うけどね
EUの不況ぶりは日本よりかなりひどいからね
どのみち返ってくるお金なんでしょ 違うの?
382名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:08:43.77 ID:0aFvavJDP
まあIMFの方は返ってくるからいいけど、問題は韓国だよ。70兆円だぜ?やつらの国家予算四年分!
383名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:09:01.57 ID:myjnR4GR0
まぁいずれ利子がついて帰ってくるお金だ。
為替介入よりはずっとまし。
384名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:09:01.61 ID:IbnRl4ks0
欧州に金出すくらいなら韓国に出せよ
IMFは蹴って日韓スワップ拡大を復活させろ
この金額まるまる韓国に渡せば韓国はだいぶ楽になる
385名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:09:05.89 ID:A89H833t0
IMFが潰れる事はないハズ



だよな?
386名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:09:11.17 ID:Ya7u/rIMO
7兆円を若者、現役世代に使って少子化対策すればいいのに。
387名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:09:20.79 ID:7wsciRkn0
IMFは最も取り立ての厳しい機関と言われてるから
債権者としては一応信頼できる
388名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:09:20.69 ID:4lNZ5XDr0
これで常任理事国入りは決定なんだろうな
389名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:09:29.15 ID:4WF2U3Mv0
>>374
地上最強の金貸しの金主になってるだけだお
390名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:09:37.73 ID:LFb9NHsi0
600億ドルって
おいらの年収の何倍なんだ?
391名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:09:37.91 ID:BCL3jAqB0
欧州とかいうクズ国家の集まりを救うことに日本にとって何か意味あるの?
392名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:09:42.21 ID:wtdAXMns0
日本の金を海外にばらまく民主
国民殺す気でしょ
393名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:09:42.91 ID:A+UfHt660
「東京第五検察審査会架空議決疑惑
を追及する秘密会を潰した功績により
一躍財務大臣に抜擢されました城島です」w

「おい、俺の隣のガイトナーなんか俺の話
を聞いてないじゃないか、それに向かえの
やつらは隣の奴と談笑しているじゃないか」ww

「俺は、天下無敵の官僚様の頂点にいる裏金まみれ
の最高裁事務総局を助けた城島だぞ!」www
394名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:09:43.09 ID:Md/l08Jn0


  【 生中継中です! 】  【 生中継中です! 】  <がんばれ日本 全国行動委員会>

  『 反日メディア糾弾! 10.13 安倍救国内閣樹立?! 国民大行動! 』

http://live.nicovideo.jp/watch/lv111393540?ref=ser&zroute=search&track=nicouni-
_search_keyword&date=&keyword=%E9%A0%91%E5%BC%B5%E3%82%8C%E6%97%A5%E6-
%9C%AC%E3%80%80%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%A1%8C%E5%8B%95%E5%A7%94%E5%93-
%A1%E4%BC%9A&filter=+%3Aonair%3A

395名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:09:58.01 ID:k5rrvoAMO
瀕死状態の日本人からもぎ取った金で世界に貢ぐ糞ミンス
396名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:10:04.43 ID:/yR2ApUi0
>>373
雇用壊滅して流動性増すどころか減るだけ
397名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:10:07.57 ID:Y7rFAK2L0
どうせ日銀が買ったドルで国家予算とは無関係なんだから
良い顧客のIMFに対して渋る必要は無いだろう
398名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:10:15.20 ID:VIXlYyCs0
>>378
年寄りの近所付き合いじゃあるまいし
契約社会なんだから恩なんて概念はないよ
399エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 13:10:17.68 ID:KJC+sM080
>>381
IMFからかえってくるかえってくる、といい続けて、
これまでも数十兆円出している。
400名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:10:37.62 ID:FwVa7Sr/0
>>374
それはIMFという機関の存在がどれだけデカいから解らないと解らない
言ってみれば世界中の政府がびびって腰抜かすレベルの最強(最恐)機関なんですね
そこの大金主になるというのは凄いことだし、いざ危機になればその強烈さが分かるよ
401名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:10:38.65 ID:IFlZH0BjO
大阪なんてナマポ支給で財政破綻しかかってるし、橋下さんも文化財ですら投げ売り状態じゃないの、もうダメだ この国の各省庁は。
402名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:10:46.23 ID:HDwBy49L0
>>384
IMFを通じて韓国にお金回せば、みんなハッピーじゃね?^^
403名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:11:00.40 ID:wkxbiIKe0
要するに日本は世界各国の連帯保証人になったんだよ
プギャープギャー
404名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:11:03.61 ID:AFTTRdpH0
>>399
どんだけ返ってきたの?
405名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:11:04.11 ID:eVl+O7WN0
>>340
帰ってこないという根拠はないが、帰ってくるという根拠もないだろ。
大体、返すとか返さないというもんだいじゃない。
本質的にいうと、行われいるのは通貨の信用力の付け替え。
大損してるのは日本。
仕方ないけど、それなりに感謝してもらわんとやってられんわ。
406名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:11:07.65 ID:7a5Pxoi+0
>>389
すっごい要らない称号だな。
別に損してるわけじゃないので大騒ぎはしないが、言われてホイホイ出すってのはあんまりだと思う。
407名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:11:17.99 ID:+QukZZzJ0
>>388
中国様が拒否権を・・
408名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:11:20.27 ID:iiMBfMzo0
バブル時代の感覚で国家運営してる無能ども
全部しわ寄せは日本の若者が食らってることわかってんのか?
寝首掻っ切られないように気をつけろや
409名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:11:27.17 ID:IeLyadDK0
>>267
お前がお前に借金してどうやったらお前が破産するんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
410名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:11:28.25 ID:wlbsK5dE0
日本が震災や原発事故で貿易赤字になったのに経常収支が黒字なのは海外からの利子や配当収入などの所得収支のおかげなんですけどね。
411名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:11:39.12 ID:xZ6j1Lki0
どうして1ヶ月以上も夏休みをとる連中を助けなきゃいけないんだよ
412名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:11:44.68 ID:jxScCehj0
なんで海外にもばら撒くんだ
日本国民には増税ばっかで>ミンス政権
413名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:11:54.01 ID:nPv0hv0t0
はぁ?ふざけんな
なんでバカやってむさぼった国に追い銭やらなきゃない
だったら所得税上げるな 消費税上げるな
天然ガス買えよ 
民主ふざけんな!!!

414名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:12:06.27 ID:5uF4DfXr0
>>373
理解してもらうのに、大変そうだね。
極論すれば、需要インフレになれば、超円高でも構わない。
(80年代後半)ってことは、なかなか理解しづらいだろうなあ。
415名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:12:07.34 ID:L0+mzMOI0
IMFにどういう条件を飲ませたか、
或いは日本が飲まされたか、による。
416名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:12:08.72 ID:ZJGu9j6G0
>>397
アホですか
赤字国債発行して調達してるんですよ

日銀が勝手に札を刷れるわけじゃない
417名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:12:17.21 ID:/yR2ApUi0
>>399
ちゃんと調べてる?
韓国にまだ貸しが残ってるとか思ってない?
418名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:12:20.95 ID:ZQ1tUkZe0
ドル高にならん限り使い道ない米国債なんだろな。

そのアメリカは量的緩和でさらにドル安になってるあほっぷりという。
419名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:12:21.88 ID:C7Ew7xux0
>>373
日銀が緩和策で国債買い入れオペやっても応札ゼロだぞ。
流動性が不足などしとらんよ、どちらかといえば流動性の罠にはまってる。
420名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:12:23.50 ID:95PlP8C00
日本もEU加盟すんの?
421名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:12:35.79 ID:EAc7xjHb0
これ一般会計から支出すると思ってる人が多いんだろうな。
422名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:12:48.26 ID:Viicx7U70
日本は債務多すぎとか言っといて金せびるなよ、IMF
423エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 13:13:09.77 ID:KJC+sM080
>>404
知らん。
財務商の特会に入ってるのかもしらんが、
帰って来た話、聞いたことがない。
424名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:13:21.95 ID:+qt0n0yx0
>>409
政府(お前)が得して
国民(お前)が大損をして首吊ってお前が滅ぶ
425名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:13:31.41 ID:b8cTZ2aZ0
そんな金あるなら増税すんな!!
もう経済回復するまでODAも中止しろ!
426名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:13:52.44 ID:BCL3jAqB0
日本は経済危機なんだから今までのIMFへの拠出、全部引き上げようぜ。
427名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:03.06 ID:7a5Pxoi+0
>>400
元々IMFってのはアメリカが「西側に入ればこんな特典があるよ!」っていう意図で作ったもの。
色々あって融資する際に要求を付けるようになってから変質した。
残念ながらそこまですごい機関とはもう呼べないよ。
428名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:11.64 ID:7HY4++440
これだけ金があるのならば増税いらんだろ
というか税金無くせ
429名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:12.47 ID:DR0S5g5S0
普通この手のは期限切ってるだろw
430名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:19.56 ID:wkxbiIKe0
日本が持ってる巨額の債権は紙くずのようなもの。。
431名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:21.25 ID:HSdVaOqE0
>>10
死ね死ね死ね死ね〜♪
432名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:29.28 ID:xZ6j1Lki0
カネがないから増税したんでしょ? はぁ〜〜〜?

京都議定書の時もそんなんだが、日本でやると
日本のカネを使って、かっこ良い仕事して目立とうとする官僚や政治家ばかりだからな
433名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:37.52 ID:Jc5YJxfS0
>>405
なら>>143は間違いだよな
俺はこれで円が信用落としてるとは思わんけど
そういう見方があること自体は否定しないよ
くれてやったとかバラマキとか
俺の認識とあまりにもかけ離れてるレスが多すぎる
少なくとも返ってこない兆候は今のところ聞いたことない
434名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:40.13 ID:AFTTRdpH0
>>410
なのに消費税は上がるわ不景気だわ…
赤字赤字で円安になった方が良かったんじゃない?
貿易黒字エヘンって言っても庶民に戻ってこないんだけど。
435名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:41.06 ID:fDayjUB2O
外国には優しいのね
436名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:41.09 ID:wdfhZ2fK0
円高が80円で完全に高止まりしちゃってるよ。100円の時から20%通貨の切り上げてるのと同じなんだよ。
437名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:43.01 ID:2G+dA8ph0
そうだ!ドルでgold買って、goldで円を買うんだYO!
438名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:44.25 ID:iiMBfMzo0
日本人の右傾化は正しい
今まさに日本民族の名のもとに世界というロクデナシと対峙するときだ
439名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:45.54 ID:n+y894Kq0
今までIMFに使った金がきちんと返ってきたのか
そして日本がどの程度の利益を上げたか
全部しっかり説明してくれ
440名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:46.60 ID:k5rrvoAMO
日本がどんなに金出そうと世界は日本を体のいい財布、日本国民を働き蜂か奴隷位にしか思わねえ
マジ糞過ぎる
441名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:52.75 ID:99L2z1uX0
IMFに出すのは仕方がない。
K国には出すな。
442名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:56.21 ID:/yR2ApUi0
>>423
韓国は円借款全部返してるからな?
中国も貸してる金より返済額の方が多くなってるからこれもその内なくなる
インドネシアはまだ貸してる金の方が多いけど
443名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:58.16 ID:pqkwi9vh0
消費税10%程度じゃ破滅すると警告してきたIMFに貢ぎまくる日本
444名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:58.62 ID:sJ91O2Pk0
今はまだ出してやれる立場だけど、
日本が財政再建できないまま土建に走っていよいよ破綻となりそうな時には
IMFからおいくら万円ぐらい回してもらえるのかね

それを見てから向こう100年の外交方針を決めたいもんだ
445名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:15:11.47 ID:LhodIxHA0
そのうちドイツじゃなくて日本でギリシャ非難のデモが起こるぞ
446名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:15:12.21 ID:oHR6FyQC0
韓国スワップ増額枠がこっち行っただけだろ
枠確保しないで去年増額したわけではないでしょ

つまり、韓国へのスワップ増額はしばらく無いってわけだw
447名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:15:23.42 ID:VIgjQ89U0
>>188
あれは通貨交換
これはプレゼントだ
448名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:15:46.51 ID:Ya7u/rIMO
>>384
サムソン、現代が儲かってるみたいだから、
それら企業に課税強化して財政 を立て直せば?
449エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 13:15:54.56 ID:KJC+sM080
>>417
IMFには、中川昭一が10兆円出してるし、
それ以前も数兆円単位で毎年のようにカネ出してるから、
数十兆単位は間違いないトコ。

どの程度帰って来たかの情報がない。
450名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:15:57.29 ID:6S/DKi490
ただただ国民を苦しめて、ひたすら外国に金を流し続けるという
史上最低最悪の与党だな。
ま、こーなると衆院選前から分かっていたから
絶対に民主党へ投票してはならんと警告したのだが。
451名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:16:01.16 ID:Bx5KuXdg0
そんな金があるんなら
増税するな
452名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:16:10.50 ID:EIzUc/Nn0
日韓スワップに比べたら5兆倍マシだけど、今やることじゃない
453名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:16:14.72 ID:ZEKkG52QO
日本がほとんど支えてたらどうせ日本のカネだから踏み倒そう、また借りようてことにはならないの?

454名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:16:24.42 ID:tqIg+AP90
まぁ、これ自体は良いことだ。
IMFなら貸し倒れもないしな。何よりもドル建てってのがいいよね。
455名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:16:33.68 ID:7a5Pxoi+0
>>444
日本円で借りている限り、1000兆円であろうが100京円であろうがIMFのお世話になる事は無い。
456名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:16:35.58 ID:XZT2Rw3KO
これってギリシャやスペインの追加融資で、回収できるかわからない代物で、ドイツが買いたくないと駄々をこねた債権だよね?

で、ノーベル賞はEU。
「ふざけんな!だが、ノーベル経済賞はおれのもの」
と、後白川総裁は申しております。
457名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:16:59.25 ID:7+VPlDrHP
これをちゃんと政治外交に役立てれば良いのだが
金出して終わりなんだろうな
458名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:17:00.23 ID:nPv0hv0t0
今すぐ記者会見して釈明しろ 馬鹿財務大臣が!
459名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:17:13.60 ID:HD8+g7Y10
>>437
結局ドル円交換だから同じことになるだけ
ドルで金買って40年置いてから円に換えるとかならともかく
460名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:17:30.12 ID:olI+Nyw20
ところで欧州危機はまだ解決の見通しも立ってないのか
どこまで円高?って感じだったけど、ユーロが100円あたりで割と安定したなと
思ってたからずっと忘れてたよ
461名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:17:31.26 ID:zTG0SDQD0
>>295
欧州のためじゃねーよ

いまのIMFにはSDRM(国家債務再編メカニズム)てのがあってだな。
借りた側が返済苦しいから復興できない二ダと申し立てると、貸した金の
4割をもってる債権者の賛成投票で終了できる踏み倒しが可能なんだよ。
つまり中韓の拠出金合わせて日本の4割あれば、借りた国を巻き込んで
盛大な踏み倒しの連発で日本涙目を仕掛ける事ができる。
462名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:17:38.00 ID:AFTTRdpH0
>>442
中国はODAで出した分でしょ?
返済になってないよ。
463名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:17:40.49 ID:LqQ1CVsb0
IMFに貸した分だけ日本円を刷れ
464名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:17:50.81 ID:IeLyadDK0
>>424
ワイルドだな、おいwwwwwwwww
465名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:17:51.27 ID:QjS3J4TDO
日本じゃ報道されないが、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、ポルトガルあたりじゃ今回の件で日本は神扱いだぜ?
先の中国暴動も相まって、ドイツじゃ尖閣諸島日本領支持活動がおこってる。
無関係な日本が欧州助けてくれた〜とトルコじゃ大統領会見も行われた。

金は使い方だよ。

466名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:18:01.28 ID:DR0S5g5S0
つうかおまえらまだ国の財政を心配して緊縮しろって思ってるのかw
467名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:18:06.23 ID:t2vAuwgI0
IMFってのはいわば、街金に近い消費者金融。
破綻した個人ってのがIMFから借り受ける国。
街金のスポンサーが今回の日本。

とりっぱぐれはないし、利子はつくし、
日本を頼ってきた貧乏国に対してはIMFの窓口を通してくださいってやってもらえるからいいことだらけ。

国際機関へのプレゼント言う意味ではぜんぜんない。

IMFの取立ては結構厳しくて、韓国が適用になったときには
貴金属の供出とかさせられて、金歯も抜かれたという話も出ていた。
468名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:18:07.10 ID:6S/DKi490
>>440
日本人の男は世界の奴隷として働かされているわなあ。
すべての根底は憲法九条か。
あれ奴隷船元素のものだからな。
469名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:18:14.09 ID:55yFEz/v0
別に金やるわけじゃないしな
リーマンの時に拠出したのが返ってくるから
それ+じゃないの?
しかし利息だけで日本は15兆もらってるとか言うけど
本当にもらえてるのか?
470名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:18:16.95 ID:C7Ew7xux0
>>439
所得収支は年12兆程の黒字だったと思うぞ。
>>444
なんでそんなに財政再建にこだわるんだ?
471名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:18:17.90 ID:eYKKIqcG0
スワップ分をこっちに回したのか
472名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:18:19.58 ID:+QukZZzJ0
>>446
こういう勘違いしてる馬鹿は何故減らないのか
473名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:18:23.68 ID:wkxbiIKe0
厚生年金基金廃止は決定済

共済年金は存続wwww
474名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:18:28.03 ID:6G2LwQ4M0
世界のATMニッポン!
475名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:18:38.33 ID:xeE7WXfP0
600億ドルでも1000億ドルでもいいから、日銀が増刷してそれで融資しろよ
円高対策にもなるし懐も痛まないだろ
476エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 13:18:40.92 ID:KJC+sM080
>>465
その神様があとかたもなく滅びてくれたらもっと嬉しい。

貸し金とはそういうもんだ。
477名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:18:52.19 ID:LEBX6o4k0
韓国の時に続いてまたIMFという追いはぎに金とられた(;;
478名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:19:01.79 ID:/yR2ApUi0
479名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:19:08.59 ID:EsYNDXBv0
>>136
1バレル100ドル
600億ドルで6億バレル

日本の一日の消費量が440万バレル
6億バレルで136日分

石油関連商品の流通価格を1年間の間1/3にします、
ってなったら相当な経済効果があると思う
480名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:19:16.50 ID:/OuLcTuN0
481名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:19:19.18 ID:ZXRSuJSL0
こんなに国内経済がボロボロで、東日本大震災の被災地に復興の資金も行き渡っていないのに!?

ホント野田豚は腹切って死ねよ!いや、国民の手で処刑するべき!!!!
482名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:19:20.88 ID:4PNwvsBw0
>>474
ATMじゃなくてローンの肩代わり
483名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:19:25.25 ID:1vwrLR/y0
>>397
「米国は世界経済の寄生虫とまでは言わないが、ドルの独占的地位にかじりついて寄生している。私の発言は過激とは思わない。欧州の一部リーダーや専門家、大臣などの話を聞いてみても、私と同じ考えだ」
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン・ロシア連邦大統領
484名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:19:36.47 ID:2h/fj1S00
これって、消費税アップにご協力ありがとう、コンゴトモヨロシクのお礼なんだろ。
まだ足りないとか言わせてるし。
485神1 ◆0JHRq0hQGo :2012/10/13(土) 13:19:38.03 ID:CaBEGRmu0
>>1
中国を滅ぼさない限り、日本人は安心して眠ることができない。
その現実を見ない平和ボケした日本国民と日本政府は、その代償をIMFに支払うことになった。
486名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:19:42.78 ID:tbakoqsQ0
麻生政権時にIMFへ資金拠出
ウヨ連呼「麻生が無駄遣い!バラ撒き!税金をどぶに捨てた!ネトウヨ〜!ネトウヨ〜!」
      ↓
4年後、野豚政権IMFに金を出す
ウヨ連呼「これは正しい使い方!世界に貢献!野田さまを非難してる奴はネトウヨ〜!ネトウヨ〜!」

まさにミンス狂信者丸出しのダブスタ
487名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:19:44.58 ID:7a5Pxoi+0
>>470 下
きっと病気なんだよ、もしくは本格的に頭が悪いかどっちか。
488名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:19:48.60 ID:eVl+O7WN0
>>433
俺は全部ご破算でおわりとみてるけど。
この後に徳政令的なのがくると観ている、おそらく。
わからんけどね。
489名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:19:53.46 ID:1BBIp0cT0
くその役にも多々ねぇ城島・・・
バーネンケやキングやらの大御所の中に幼稚園児がまざって
たぶらかされて…
やっぱり 今度も 黄色いじゃっぷは あんぐろさくそんの財布になるのか。
490名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:19:54.45 ID:frAE1KEG0
いかにも日本らしい。

もう毎度おなじみ過ぎて涙が出てくるわww
491名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:19:58.11 ID:wkxbiIKe0
日本は世界の連帯保証人
492名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:20:03.37 ID:kmn3XMVb0
消えた年金補填できるぞー
何で自分が飢え死にしてまで人さまに配らんといかんの
493名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:20:05.18 ID:wlbsK5dE0
>>470
2011年度の所得収支は14兆2千億円ですな。
494名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:20:16.27 ID:sCI7dtt50
貧乏国に最低限の金を出すなら百歩譲って理解できる。
金もあり日本より豊かなドイツとか自分で大した額をださないのにわけわからない。
これで金ないから増税とか終わってる。
495名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:20:26.63 ID:AFTTRdpH0
>>467
で、日本はどれだけ金出してどれだけ儲かったの?
その儲かった金はどこに行ったの?
496名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:20:29.26 ID:3uVStfKQO
全く世界は日本なしでは成り立たないな

日本人に感謝しろよ
頭をたれろや
497名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:20:39.70 ID:55yFEz/v0
>>461
とは言ってもインフラから政府資産全て取り上げられるぞ
498名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:20:47.36 ID:axgQLrfx0
国民ひとりあたり5万円か〜。

それだけあれば、国内の可哀相な人がどんだけ救えるの?
499名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:20:51.88 ID:DC8BFDsJO
金出してもただのATMとしか思われてないのがなぁ
500名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:20:53.84 ID:6S/DKi490
>>470
>所得収支は年12兆程の黒字だったと思うぞ。

年12兆も黒字があったら、国の財政がこんな赤字になるはずがあるまい。

501名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:20:58.36 ID:m+VPg1N2O
ドイツのカスがゴネて金出さないからなぁ
502名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:21:06.55 ID:L6Vv+1u40
かえってこないキムチに貸すよりはマシだが
使えない4兆円を海外に寝かすほど、余裕はあるのか?
503名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:21:07.32 ID:+y8z1S9r0
よそを助ける余裕あるなら、増税する必要なくない?
504名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:21:16.97 ID:S8pBR2I00
何で財政危機で税金上げろとIMFが言ってる日本から
IMF自体が金借りてるのww
説明しろよIMFと財務省
505名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:21:42.47 ID:LL9g00aJ0
>>125
リーマンショック対策だね。
世界経済の復活に多大な貢献をしたんだけどね。
あのままの政権が続いていれば、日本経済も復活するはずだったんだが・・・。
506名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:21:46.45 ID:7WnqsAHO0
IMFの介入でまともに財政立て直した国ってどのくらいあんの?
教えてエロい人
507神1 ◆0JHRq0hQGo :2012/10/13(土) 13:21:49.69 ID:CaBEGRmu0
増税しろよ。
508名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:21:51.57 ID:1vwrLR/y0
>>397
◆日本は貿易立国ではなく内需大国
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-2.jpg

◆日本の輸出総額対GDP比は戦後一貫して世界平均より低い
http://blog.katei-x.net/blog/%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%AF%BEGDP%E6%AF%94.jpg
509名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:21:54.94 ID:ICh+kAgR0
>>71
逃亡できたら意味ないじゃん。
510名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:21:55.97 ID:oHR6FyQC0
>>472
馬鹿の根拠示せよ

4つもレスして何も言ってないな
アホ極まりない

ま、何かあったら韓国タスケテってチョンなんだろうけどw
511名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:21:57.46 ID:XrN/kNC80
IMFの役員の偉そうな態度はなんなの?
512名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:21:58.80 ID:z5DVwQjYO
IMF通してだからまだマシ。中韓にただでばらまいてた分に比べりゃ世界経済の一時凌ぎになる分まだ利があるわ。
513名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:21:59.27 ID:ZEKkG52QO
>>461
酷い
514名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:22:00.73 ID:ZNvfZmlii
>>323
すでにドルになってる金を渡すのにどうして円安に向くの?
515名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:22:01.52 ID:BCL3jAqB0
日本の所得収支は巨額でヤバイな。もう海外の資産イランだろ。
516名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:22:02.25 ID:hMfzlF/I0
ホント外面だけは良くしたいっていう感じだな

たまに自分の家族にはやたら無茶苦茶やるくせに、外面だけは良くて近所でも評判な人っているよね・・・
とくに左翼リベラルな人w
517名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:22:05.30 ID:FcsnjZTU0
それで日本には増税しろって言ってるし。
518名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:22:07.18 ID:7a5Pxoi+0
>>500
民間企業の経常黒字がそのまま税収になるわけじゃないぞ。
そもそも日本の予算規模はもっとでかい。
519名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:22:25.18 ID:Jc5YJxfS0
>>488
だからそれの根拠は?っていう話をしてるんだけどね・・・
IMFからの返済が不安があるなら俺だって反対するよ
ただ今のところ聞いたことがないからな
520名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:22:37.90 ID:2G+dA8ph0
>>481
復興支援と言われてドルを貰っても困るですしおすし
それとコレとは話別ですし
やる事やってない感は同感ですがその反論は違うと思うですよ
521名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:22:59.25 ID:GgoQ0AZd0
どこにそんな金あるの?
522エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 13:23:11.56 ID:KJC+sM080
>>505
鳩山政権の死神藤井の逆噴射で、日本瀕死だよ。
アノ爺は、鳩山・菅もろとも奇妙な果実にすべきだ。
523名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:23:13.97 ID:mb/aJ2/90
600億ドル出してやるから次回の議長に韓国人か中国人入れろぐらいは言ったんだろ?
524名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:23:15.40 ID:C7Ew7xux0
>>493
あらそんな増えてたw
>>500
何言ってんだお前?
525名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:23:22.85 ID:6S/DKi490
>>485
どこが代償なんだよ。
IMFが日本の安保のために何かしてくれてるか?
してくれてるのはアメリカだけじゃないかよ。

日本人の男が死ぬまで働き続けて世界を支えているのに
自分たちには何の見返りもない、ただ奴隷扱いで軽蔑され罵倒されるだけと。
526名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:23:26.33 ID:HJUwZ0yg0
その金はどこにあるんだい?
余っている金なのかい?
527名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:23:38.50 ID:wkxbiIKe0
国内では女や在日や老害にたかられ
国外では世界中からたかられ
我が暮らし楽にならざるなり

我が手をぢっと見る
528名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:23:53.96 ID:KK3jC6bO0
国の借金がどーたらこーたら
529名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:23:55.91 ID:wlbsK5dE0
>>524
今年はもっと増えそうですな。
530名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:24:00.38 ID:1vwrLR/y0
>>397
■外国為替資金特別会計では年度によって1.3〜30兆円もの大金が使われている
http://shinyu-kai.net/3-3-6

◆日本の外貨準備高の増大は、貿易収支ではなく、主として日本国財務省の為替介入によるもの
http://yomo-uni.iza.ne.jp/images/user/20120624/1846456.png
531名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:24:11.53 ID:eVl+O7WN0
>>519
根拠は俺の直感
信じなくていいよ。
532名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:24:12.97 ID:vb52VHYj0
日本人は合意してねえよボケ
533名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:24:18.79 ID:+QukZZzJ0
>>510
別にスワップ維持でもIMFに600億ドルだしてるだろ
スワップは実際にだしてるわけじゃねーんだから
534名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:24:21.89 ID:oHR6FyQC0
>>498
不正受給ナマポの在日外国人引き取ってもらえば
簡単に困ってる日本人助けられる

外国人は祖国で生活保護するのが当たり前
535名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:24:41.03 ID:rIgVmdh+0

【デモ生中継】10.13 安倍救国内閣樹立​!反日メディア糾弾!国民大行​動

http://live.nicovideo.jp/watch/lv111393540

拡散拡散(`・ω・´)
536名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:24:52.30 ID:BOzWVa2c0
>>449
何言ってんの?
ちゃんと出した分の利子というか配当は貰ってますが?
円高要因となるから日本に埋蔵されて使えないドルを使うためにIMFに出資はどんどんするべき。

>>453
IMFってのはそういうのじゃないから。
貸した相手には臓器すら売っぱらわせて金を回収する。
これが合法化されてる銀行だと思えばいい。
具体的に今までやった取立ては公務員給与30%減でそれをそのまま返済へ
公共料金50%アップでそれをそのまま返済へ
返済用のための増税を行わせてそれをそのまま返済へ

あの韓国ですらIMF経由だと日本からの借金は全額返済してる。
日本韓国の2国間の借り入れ資金は利息も含めて全額滞納してるが。
537名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:25:04.36 ID:55yFEz/v0
韓国の債権もIMFに渡せばいいじゃん
アメ国債で拠出した事あるくらいなんだから出来そうだけど
538名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:25:09.57 ID:P2mdT9uM0
自民も今まで、さんざんバラまいてきたし、次に政権取ってもまたバラまくだろうな
民主は嫌いだけど、これまで自民がやってきたことを棚にあげて批判するのは如何なものか
自民のバラまきは綺麗なバラまきとでも思ってるの?

こんなこと言っても、どうせ「ジミンガー」って言われて終わりだろうけど
539名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:25:19.78 ID:dpUJ92Zo0
これで、国債を買う金なんてなくなったな
買う余裕なんてないよな、前原さんよ
540名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:25:33.48 ID:BCL3jAqB0
この財政のアンバランスは、日本人をいつまでも労働奴隷にしてるのが悪い。
稼ぎ終わった奴から遊んで雇用を若者に寄越せよ。なんで65まで働こうとしてんだよw
541名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:25:53.47 ID:6S/DKi490
>>524
わからんのか?
政府がIMFに貸した金で年12兆円も稼いでいるなら
その分を税収と足せば、国債発行は大幅に減っているはずだろ。

>>516
そーいや大江なんて、外では反戦平和を叫びながら
家庭内で嫁に暴力振るってるらしいな。
まさに左翼のやり方そのもの。
542エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 13:25:54.45 ID:KJC+sM080
>>461
中国・韓国が自分の債権棒引きにしてまで、
日本の債権つぶしをやるとは思わない。

それやらかすのはEUだぞ。
>>ジュビリー2000
543名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:25:55.20 ID:votWV+RIO
金借りるIMFが税金あげろって
ただのゆすりやんw借りてるなら
借りてるらしい態度しろよ
544名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:25:59.12 ID:Rv6nMSgs0
これって事実上の大規模円売り介入だよん。
545名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:26:09.30 ID:1vwrLR/y0
>>397
■一般会計(消費税)から特別会計(外国為替資金)への繰り入れがある
http://homepage2.nifty.com/700/file/what_tokubetukaikei.pdf

◆消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債(対米ナマポ)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/2-131.jpg
546名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:26:10.59 ID:AFTTRdpH0
>>536
ようするに韓国は日本の金でIMFの金返しただけじゃん。
結局日本が大損ぶっこいてるじゃん。
547名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:26:20.85 ID:t1LEPy1lO
勘違いしてる人も多いと思うけどEUが一番取引多いのがシナチクなw
即ち日本の600億ドルはシナに還流する可能性が非常に高い。尖閣問題をコレで手打ちにしたのかも…
ま、済むかどうか、見ものだねぇwww
548おんなは家畜:2012/10/13(土) 13:26:23.95 ID:nUcSuFwE0
日本には1円も出さず、外面だけ大判振る舞い。
売国奴民主党の円高放置無政策で潰れた中小企業に資金融通がどれだけ出来たことか・・・
どれだけの中小企業の社長が自殺せずにすんだことか・・・

民主党政権になって、その無政策により多くの日本人が死んだよね。


549名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:26:30.39 ID:23grKQaS0
>>162
ドルに限らねーよ
国家間のやりとりに現ナマが動くと思ってんの?
定期的に買うことになる売れないドルをどうするか考えれば結論の一つにIMFが出るのは必然。
550名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:26:55.88 ID:osmghhOD0
IMFにはいい顔して。
まぁいいよ。ただ韓国にはいい顔スンナよ。
散々金やって友好にならず、こんな敵対的状況になってんだから。
効果の無い投資はするな。
551名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:26:58.15 ID:Bg59cw2O0
日本の納税者全員にノーベル平和賞を
552名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:27:07.25 ID:m+VPg1N2O
最後は金借りてる連中が示し合わせて踏み倒しってオチか?
553名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:27:19.70 ID:wkxbiIKe0
厚生年金基金廃止は決定済

共済年金は存続、問題なし
554名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:27:23.34 ID:axgQLrfx0
まあ日本人のかわいそうな人助けたって利子は生まれないから、

日本人助けたり、復興予算にしたりするぐらいなら、IMFに貸して利子取ったほうが得だよね。
555名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:27:47.89 ID:BOzWVa2c0
まあ批判的なやつらは日本における、
円の使い道とドルの使い道をごっちゃにしてるんだよな。
ドルを円に変えて使ったらさらに円高になるっての。

麻生の10兆もあれも日本で使えない米国債(金庫にしまってあるだけ)を担保にした
1千億jを拠出したのであって1円たりとも使ってないからな。
556名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:27:48.86 ID:JvWQtlvN0
日本にノーベル財布賞を!
557エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 13:28:02.64 ID:KJC+sM080
>>541
DV男は、大江じゃなくて、帰化朝鮮人の九条の会創設者の井上ひさしじゃなかったか?
大江のDVネタ、残念ながら聞いたことがない。
558名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:28:06.97 ID:4Sg4shtz0
EUの方が恩を感じて、日本製品を買ってくれたらいいと思う。
今回の支出した分、国内のムダはまずやめるべき。
家庭用ソーラーパネルに、国、県、市が補助金を出すのはやめて欲しい
これで、何千億かお金が浮くのではないのだろうか。
559名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:28:08.02 ID:6ciu2fbi0
>>482
連帯保証人か・・・
560名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:28:09.19 ID:mFrndKWV0
世界各国に金を貸したり投資したり援助したりしているから、
みんな感謝しているはずだと日本人は思っているが、これは大間違いで、
本当はみんな日本の敵なのだ。金を貸すと嫌われる。
そんなことは当たり前であり、どうして日本人は忘れているのだろう。

多くの日本人は、他人に金を貸すときの気持ちがあまり分かっていない。
日本人には「何とかお金を借りて、それを真面目に返しました。
わたしは立派な人間です」という感覚の人がとても多い。
だから、金を貸せば感謝されるだろうと思っているが、
外国でそんな感覚を持っている国はない。そのことを日本人は知らなすぎる。

国際金融において、「借りた金はなるべく返さない」のが世界の常識で、
「死んでも返そう」が日本の常識だ。外国は返さないのが当たり前だと思っている。
さらに、なるべく返さないだけではなく、国際金融では外国は踏み倒そうとする。
理由は、国際社会には警察も裁判所もないからで、
国際金融にはそういう危険があることを、日本は認識する必要がある。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/52/index.html
561名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:28:11.14 ID:YydH5mO50
とりあえず韓国には今年中が期限の70兆、はやいとこ返してもらわないとなw
民主党の言ってた埋蔵金は、どうやら2012年まで待つ必要があったようだw
562名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:28:14.23 ID:GgoQ0AZd0
IMFは消費税率10%じゃ足りないと言ってるんだが
いつも政府は大盤振る舞い
どうやって返済するの
ミャンマーでも5000億円チャラにしたし
563名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:28:19.94 ID:1vwrLR/y0
>>397
★米国債購入に毎年14.5兆円!日本国民の血税で、米国の財政を支えている
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001817820110927002.htm

◆日本の外貨準備高の増大は、米国の戦争と相関関係にある
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/FCR_JP_y.png
564名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:28:31.16 ID:7WnqsAHO0
>>554
そうだね官僚さえいれば日本国民もいらないよね
565名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:28:35.92 ID:Jc5YJxfS0
なんで否定する人って無理やりなんだ?
全員推測か上げ足取りやんけ・・・
そこまでしてIMFを否定する理由がわからん
566名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:28:55.67 ID:RKl2bZB80
復興支援に使えって言ってる奴はどう使えると思ってるの?
これから寒くなるからドル札燃やして暖を取るとか?

>>416
貿易で使う分もあり余ってるんだろうから円安に傾いた時少しずつそれで回収すればいい話では?
567名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:28:56.62 ID:Lp08jo4O0
で、この金は返ってくるの?
568名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:28:57.32 ID:HUDB94mi0

国民のことは考えず、他国にばかり媚びへつらうのは日本政府のお家芸だな
569名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:29:46.57 ID:mdpQmcE30
こないだミャンマーの債務放棄したばっかだろ
570名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:30:06.65 ID:osmghhOD0
まぁ韓国の70兆は何だかんだで返ってこないだろうな。
もう経済ガタガタだろ
571名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:30:16.77 ID:8Zw8Xyxx0
こんなろく感謝もされないようなとこに金を出すとかありえないだろ。
韓国や中国に金をだせば叩くんだからこれも叩けよ。
こんなんに金だすぐらいならまだ経済的に密接な繋がりがある韓国にスワップした方がよほど未来に繋がるわ。
572名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:30:21.02 ID:C7Ew7xux0
>>533
これも必要になったらって貸すよって話なはず、でないとIMFは見せ金に利子付けなきゃならんから。
>>541
いや・・・所得収支の話なんだが・・・
573名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:30:22.21 ID:6VbF3kcp0
「米国は世界経済の寄生虫とまでは言わないが、ドルの独占的地位にかじりついて寄生している。私の発言は過激とは思わない。欧州の一部リーダーや専門家、大臣などの話を聞いてみても、私と同じ考えだ」
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン・ロシア連邦大統領

さすが、世界最強の大統領だな・・・・
サミットでニガーを始末するぐらい、10秒かからなさそう
574名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:30:25.14 ID:BOzWVa2c0
>>546
理解できないか。
おまえよっぽど頭悪いんだな。かわいそう
575名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:30:28.88 ID:/OuLcTuN0
IMF経由は返って来るだろ
二国間のほうがやばす
チョンは金返せw
576名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:30:30.55 ID:1vwrLR/y0
>>397
★為替介入(対外ナマポ支給)の仕組み

1.日本国財務省が政府短期証券を国内銀行などに発行し、日本円を借りる(=国の借金)
2.“国の借金を増やして”、借りてきた日本円を米ドルに両替する(=為替介入)
3.残った米ドルで、外債を購入して塩漬けで全損(=対外ナマポ)
577名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:30:54.56 ID:bt4FU/8F0
※ただし、日本は増税です
578名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:30:55.48 ID:QFMRVpZY0
>>568
でも、お前が権力者でも同じ行動をとるんじゃないか?
日本国民より海外のほうが怖いだろ?
579名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:31:00.69 ID:AFTTRdpH0
580名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:31:15.57 ID:bEAKevnM0
どこにそんな金があるんだよ
581名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:31:25.43 ID:k5rrvoAMO
>>560
口惜しくて涙でてきた…
582名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:31:26.57 ID:+QukZZzJ0
>>572
貸すんじゃなくてスワップだろ
馬鹿はだまっとけよ・・
583エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 13:31:29.80 ID:KJC+sM080
>565

ちゃんと帰ってくるなら、昭一が出した10兆円も、利子と元本返済で1/3ぐらいは
帰ってきているはずだが、そんな気配がないから。

あと大きすぎる債権は国家滅亡の原因になるんだよ。
自分がカネを借りてる金貸しが、借用書も残さずに、
押し込み強盗で皆殺しに遭ってくれたら嬉しいだろ。

そういうことだ。
584名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:31:44.50 ID:Oi4VlBKH0
【財務省方式の外圧製造】

1.IMFに巨額の拠出金
2.財務官僚→IMF理事に着任
3.「日本はもっと消費税率を上げるとともに公的支出を減らし、財政再建せよ」
  と勧告を出させる
4.「IMFがこう言ってるんで」と増税&利権の絡まないセクター切り捨て
5.勧告を出したご褒美に、IMFへ巨額の拠出金

この無限ループです
585名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:31:44.93 ID:yDMLahDL0
日本が600億ドル拠出なのはわかった

他の国はいくら支援するんだ?
586名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:31:56.63 ID:UGrO8Ixu0
金を出すなら、中韓の捏造プロパガンダを排除しろっていう取引くらいしろ
587名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:31:57.51 ID:atD91hY80
この見返りは「おまえんとこ消費税低すぎるぞもっと上げんかい」なわけだろ
どーかなー
IMF自体は否定しないけど、かかわりかたが間違ってんじゃないかなー
588名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:32:04.03 ID:9FYdFJw0O
世界のATM
ニッポンwww
589名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:32:06.63 ID:55yFEz/v0
利息もらえてるならドル貯めとくより
一番安心な方法ではあるけど
もっと活用する方法ある気もするけどな
沖縄なんて基地も多いしドル特区にしてしまえばいいじゃん
590名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:32:29.60 ID:FIpvfISV0
バラマキ・オバカさんがうんたらかんたら
591名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:32:35.93 ID:/yR2ApUi0
>>570
70兆のソース出してみ
韓国の総政務債務ですらその半分もねーのに
592名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:32:46.28 ID:wkxbiIKe0
厚生年金基金カムバーック
593名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:32:47.28 ID:hYkjvajs0
>>571
これは感謝されてるよ
中国や韓国からは感謝されんけど
日本の国際的な地位も確保出来るしお金も返ってくるからもっと出してもいいくらい
594名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:33:00.65 ID:1vwrLR/y0
>>397
★血税の流れ

★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債(対米ナマポ)⇒イラクやイランで大量虐殺

★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒IMF⇒欧米債(対欧米ナマポ)⇒リビア・シリア内戦
595名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:33:10.17 ID:C7Ew7xux0
>>573
アメのミリタリーパワーを超越してから言うことだな、IMFも一緒。
596名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:33:20.09 ID:BxDsqLqN0
円安誘導のために
円に換金できない、ドル債権を有効に使おう、って話だよな?w

なんでみんな怒ってんの?w
597 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/13(土) 13:33:24.09 ID:rJDB9O4XP
朝鮮に出すのやめた分だな
598名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:33:42.54 ID:votWV+RIO
>>461
マジで?
なんか怪しいと思った
なにしてんだよ野ブタ
599名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:34:09.02 ID:AFTTRdpH0
使わないドル買わないで、ドルに対抗して円刷ればいいだけの話じゃね?
600名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:34:18.05 ID:QFMRVpZY0
>>596
これで円安になるのか
民主党GJ
601名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:34:21.26 ID:55yFEz/v0
世界のATMとか言うけど
アメの半分程度で中にも負けてんだぞ
しかも利息付くなら寝かしとくよりいいじゃん
602名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:34:21.65 ID:JvWQtlvN0
>>558
そしてサムチョン製品を買う欧州人…
603名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:34:25.33 ID:Fx9wyUaW0
>>486
自民支持者もこれと逆のこと言ってるよなwww
昭一の時にドルの出元はココだから大丈夫なの!
ってコピペがアホみたいに貼られてたのに

自分も含め、
経済の事を何もわかっていない人
2chで知識をしいれてわかったつもりになった人

が多過ぎてスレの流れがいっつも同じwww
604名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:34:26.28 ID:kwh2W9HB0
なんでここまで無茶してるのに、円高のままなんだよぅ。
605名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:34:32.74 ID:6S/DKi490
>>548
諸悪の根源はマスコミと左翼団体。
マスコミと左翼団体を絶対に許すな。
606名無しさん@13周年さん:2012/10/13(土) 13:34:48.38 ID:R0UJn/FY0
何故に今回は、
新聞が騒がないんだ?
前回自民の中川さんの時には、
ハニートラップも使った新聞が!!
607名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:34:53.29 ID:iHca4gpb0
米国債を買わずに、IMFに貸すことにしたのか。
608名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:34:58.20 ID:wjJbiCo10
ドルが余ってんだったらさ
アメリカに老人ホーム作って
高齢者半分くらいそこで暮らさせたら
609名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:35:14.07 ID:1vwrLR/y0
>>397
★血税の流れ

★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒支那国債(対支那ナマポ)⇒尖閣強奪

★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒南鮮国債(対南鮮ナマポ)⇒対馬強奪
610名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:35:35.76 ID:wkxbiIKe0
アメリカ国民に産まれたかったよ
611名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:35:48.56 ID:rMQjhm0g0
IMFは日本国民の敵
612名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:35:53.85 ID:dRro2bkfO
持ってるだけで使い道のない$をどうするかって話か。。。
613名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:36:11.06 ID:C7Ew7xux0
>>583
心配すんな、日本が破たん滅亡する時はアメもユーロも中共も滅んでるからw
614名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:36:17.06 ID:mdpQmcE30
その貸した金帰ってくるんかい
615名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:36:26.69 ID:/yR2ApUi0
>>599
急激な金利上昇招く可能性があるから
どこまで国債を日銀引き受けにしたらいいか分からないし怖い
そんな責任だれも取りたくない
616名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:36:27.87 ID:AFTTRdpH0
>>612
使わないものを買うからおかしくなるんじゃないの?
617名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:36:28.60 ID:aAK62GGr0
IMF「もっと消費税あげろ」
     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   ,-=‐ i.  ・
   >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
618名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:36:38.29 ID:wkxbiIKe0
いや、グアムかサイパンかハワイで産まれたかった
619名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:36:56.87 ID:6S/DKi490
>>572
あんたは、「IMFに貸した金からの利益が年12兆円」と>>470で言ってるじゃないか。
620名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:36:58.27 ID:55yFEz/v0
中川はアメ国債で拠出10兆だったよな
何の金も生まないアメ国債が
金生むようにしたんだから凄いよ
621名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:37:15.45 ID:HR6zoEji0
まー妥当なとこじゃね
幹事国としていいアピールできたってとこだろ
IMF経由なら大丈夫、とは言わんが、日本としてはベスト
622名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:37:19.14 ID:a/sUu7Jq0
そのドルでどっかのアラスカみたいな所買えよ
623エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 13:37:20.18 ID:KJC+sM080
>>603
あのときだって批判的だったぞ。
だが、サブプラショックを和らげるためやむなく、という判断だった。

今、そこまでのショックはなく、いまあるのは構造的な不況の深刻化。
こういうとき出しても、出資したカネはあっという間にどっかにきえて、
追加負担要求されるだけ。
624名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:37:24.69 ID:1vwrLR/y0
>>397
★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒外債(対外ナマポ)


●寄生虫駆除の方法

一、消費税廃止(物品税復活)

一、ドル買い為替介入禁止

一、外債購入禁止(米国債・支那国債・南鮮国債)
625名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:37:27.88 ID:8a1NvCeh0
なんで日本がこんな大金だしてEUを支えなきゃいけねーんだよ!!
こっちが助けて欲しいくらいだわ!!!
626名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:37:35.82 ID:VCtKouU00
欧州破綻させろよ。
そしたら円刷り放題だぞ。
国民総大金持ちだぞ。
経済音痴というか売国奴ばっかが国動かすと
知らないうちに国民が損してる。
627名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:37:39.69 ID:iHca4gpb0
>>614
IMFは、カウカウファイナンスみたいなもんだから大丈夫だろ。
628名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:37:43.57 ID:zEzlxAyg0
>>591
二桁間違えたソース信じてるんだろ、出した本人が間違ってたと言ってるのに・・・
629名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:37:57.29 ID:Md/l08Jn0



  【 生中継中です! 】  【 生中継中です! 】  <がんばれ日本 全国行動委員会>

★ ☆  『 反日メディア糾弾! 10.13 安倍救国内閣樹立?! 国民大行動! 』 ☆ ★

http://live.nicovideo.jp/watch/lv111393540?ref=ser&zroute=search&track=nicouni-
_search_keyword&date=&keyword=%E9%A0%91%E5%BC%B5%E3%82%8C%E6%97%A5%E6-
%9C%AC%E3%80%80%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%A1%8C%E5%8B%95%E5%A7%94%E5%93-
%A1%E4%BC%9A&filter=+%3Aonair%3A

630名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:38:00.77 ID:5VbR2gMo0
また何の見返りもなしにカネだけ取られたのか。
これ日本人の税金だろ?これだけ余裕あるなら
増税なんかするな!
631名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:38:03.86 ID:LpzXOos70
>>596

記事が悪い。
>600億ドル(約4.7兆円)
みたいな表現が多すぎるでしょ。
こんな記事が「600億ドルは600億ドルであって、約4.7兆円ではない」って事を理解する妨げになっている。
632名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:38:05.27 ID:vqqCl2KA0
世界のATMでいいんじゃないの
世界の乞食よりはマシだろ
某隣国みたいに乞食丸出しの金銭要求ばかりする国よりマシじゃない
乞食国家に生まれてると妬み僻み根性ばっかりになっちゃうよ
633名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:38:06.02 ID:wkxbiIKe0
厚生年金基金廃止は決定済

共済年金は存続
634名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:38:07.42 ID:iUftPKCI0
1,000兆円の国の借金で、頭がおかしくなったのか、
頭がおかしいから、1,000兆円の国の借金があるのか。。。

いずれにしても、正気の沙汰ではないな。
635名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:38:07.53 ID:AdgpfU+50
日本の納税者にノーベル平和賞やれよw
636名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:38:26.19 ID:lJBiTQmx0
>>1
そんな短い文じゃ何が何だかわからんだろ
どこから出た金なのか日本にどんなメリットがあるのか
猿でもわかるように絵で説明しろよ
637名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:38:41.89 ID:0h+8azElP
今年の4月ごろに政府がIMFに言ってたやつか。
約束ちゃんと守ったんだな。
638名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:38:45.91 ID:Jc5YJxfS0
>>579
IMFって返済の宛がない状態で金出すとこじゃないよ
それに悪は直接やり取りして踏み倒される分なわけで
IMFに出資してるのは悪でもなく
むしろ防止にもなるんだけど。
韓国に言われたらIMF行ってくれ、とも言えるし
直接やりとりできる金額の上限決めて
それ以上はIMF行くか許可もらわないとできない、って取り決めもあるし。
639名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:38:48.73 ID:C7Ew7xux0
>>604
別に円高じゃないからだろ。
640名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:39:08.39 ID:grDPd+x00
馬鹿チョンスワップよりはましだわ。
641名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:39:15.11 ID:r4XNjKsC0
642名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:39:14.96 ID:G2NA+w/PO
オムニ前原さんの反対が正解
643名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:39:30.16 ID:6S/DKi490
>>581
すべての根源は左翼団体とマスコミだということを決して忘れないようにしよう。
奴らこそ悪魔だ。

>>601
中国のGDPなど誰が信じているんだよ。

>>623
だな。
欧州各国は、「もうこれから金を借りても明らかに返せない状況」になってしまっている。
さらに金を貸しても踏み倒されるのが目に見えている。
644名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:39:32.96 ID:dguGI7Ud0

6兆円以上、ただ働きを世界の国民のために
日本人が奴隷になったって事か

ありえない。

本当はその分国が豊かになるはずなのに、国際金融資本に持っていかれる
ふざけるな
645名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:39:48.06 ID:+rvKs/kAO
金がないから増税するって消費税が上がるのに
こんなにポンと金が出てくるのはどうしてなの?
その金はどこから出てくるの?
646名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:40:00.59 ID:AFTTRdpH0
>>615
刷った日本円は債務返済にあてれば大丈夫だよ。
バランスがどうこういう輩が居るけど、バラマキ政策の別バージョンだって考えればいいだけ。
647名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:40:02.95 ID:7TwcutzN0
>>604
単純だよ
日本企業が強いから
648名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:40:08.11 ID:1vwrLR/y0
>>397

●増税せずに税収を増やす方法

一、日銀法改正:物価変動率の目標を「政府」が決め、日銀は「手段の独立」を保証され、かつ総裁の罷免権を国会が持つ

一、財務省分割:日本国財務省から「国税庁」を切り離し、社会保障と合わせて「歳入庁」を設立し、内閣府の外局とする
649名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:40:20.62 ID:HR6zoEji0
>>623
そういう根本的な効果の問題もあるんだけど
それ以上に政治的な理由、つまり、どうせ要求されるならIMF経由のドルでってのが大きかった
で、今回も大体同じ感じ。
あと、実態的には今後当分は金要求されることは確定してるようなもんだ。細かいことは気にすんな
650名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:40:26.49 ID:TzJWTaD80
IMFは財務省の天下り先になってるよな
651名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:40:26.92 ID:wlbsK5dE0
財務省発表のIMFリザーブポジション額を見ると中々興味深いですな。
652名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:40:40.44 ID:+QukZZzJ0
>>645
アメリカ国債を買い続けた人達がいたから
653名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:40:55.12 ID:odq8aiBg0
IMF[日本は債権が多すぎる、無駄遣いをやめよ増税せよ」
IMF「それと欧州危機から600億よこせ」
・・・なんだこれ
654名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:40:59.16 ID:3NzxEyGR0
今回もやむを得ないだろう
中国が力をつけるよりはマシだ
もっともEUじたいをどうにかするか
ドイツに死ぬほど頑張って貰わんと
655名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:41:10.38 ID:Ywd+lIIO0
日本国民が、金がないからいっぱい自殺しているのに、他国を支援するキチガイ
日本は、キチガイの国
656名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:41:12.76 ID:bogRJPpj0
>>62
なるほど
657名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:41:24.31 ID:UamRbh4d0
利息はSDR?
SDRを引き出した国はいまだかつてないらしい
658名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:41:25.13 ID:qS9M1p7A0
これって使えないドルの放出なんか?
659名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:41:37.59 ID:W/F0mUq/0
IMFは脱退で良いよ日本最低になるがATMになるよりまし
660名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:41:38.07 ID:dxAqBVhr0
怠け者のギリシャ人、マジ歓喜。
661名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:41:41.93 ID:/yR2ApUi0
>>646
刷った円を債務返済にあてるだと?
円を刷るのはあくまで日本銀行であって政府が刷るわけじゃないぞ?
政府の借金なのに日本銀行が返すわけないだろw
662名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:41:49.41 ID:iHca4gpb0
>>653
債権じゃなくて債務だろ・・・
663名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:41:50.99 ID:vR7XIVeWO
これって、拠出するから円安誘導協力してとかダメなの?
664名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:42:17.49 ID:1vwrLR/y0
>>397
「核を保有しない国は主権国家とは言えない」
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン・ロシア連邦大統領

2672年2月8日 日本国財務省、“国の借金を増やして”米国にナマポ支給★9兆円、被災地は放置
http://www.youtube.com/watch?v=r4fcSSPFQKI
665名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:42:38.11 ID:Qv4+K1u3O
んー、最大のカモである日本国民に恨まれないように、
日本国の財務官僚OBを引き入れて憎まれ役の盾にしてるんですよね?
日本人(売国奴だろうが)を盾に日本国民から血のにじむ金を搾取してるのは一体誰なんでしょうか?

と、主人公が怒りに震えるというストーリーの夢を見ましたがただの夢です
666名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:43:05.90 ID:z0bGBiTI0
IMF出向の財務官僚達の高笑いが聞こえてきそうだな。
667名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:43:20.79 ID:AFTTRdpH0
>>661
日銀が日本政府のスポンサーになればいいだけ。
668名無しさん@12周年:2012/10/13(土) 13:43:33.02 ID:wfHl4eVA0
IMFは日本の財政危機にいちゃもんつけて増税足りないとかいうくせに
しっかり援助金はうけとるんだよねw おかしいな
あと、国民のみなさん、預貯金はこんなところへも使われるので注意を
銀行の投資はみなさんの預貯金ですからね
669名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:43:40.42 ID:TzJWTaD80
ユーロの肩代わりをするような事だからユーロに対しては円安になるんだろ
670名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:43:55.73 ID:CvMg80Zi0
>>IMFに600億ドル拠出
増税なんて必要なかった

厳しいなら拠出しなければいいだけの話
671名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:44:27.22 ID:nCovrkFw0
IMFに貸しても返ってこないだろうし死蔵させておいたら?
アメリカ相手の外交カードとして使えない事もないだろ
あぁ、度胸がなくて無理か
672名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:44:27.96 ID:1vwrLR/y0
>>397
★急増する米国債購入―日本国民の富を絞り、米国に貢いだ小泉売国政権
http://www.jlp.net/syasetu/040315c.html

日本国民の富を絞り、米国に★60兆円もつぎこんだ小泉売国政権
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=131451
673名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:44:27.96 ID:ntZhRKwW0
>>664
主権国家ってなんだよ
資源のない国が核でも所有して
偉くなった気分になればいいのか?
674名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:44:36.34 ID:W1NrEROd0
どうせ日本国内で使えない金ならこういう使い道しかないよね
675名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:44:44.76 ID:Cb8kartK0
>>1
 
韓国「今は、国債の格付けも日本より上になったし。スワップ延長?必要ない。」 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349774575/

韓国「スワップの拡大延長はしなくていい」→日本「はい。でも状況を注意深く見て必要なら協力します」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349754763/

日韓通貨スワップ〜1997年通貨危機や2008年金融危機時に韓国に薄情だった日本…だが2011年は通貨スワップ拡大要求を快く受け入れた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349810694/


ありがとう民主党w
 

676名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:44:56.76 ID:lCvcraYoP
本当に日本は世界のATMだな
その元手を稼ぐ国民を殺しても構わないとばかりに外に向かっていい顔するためだけに金をばらまく
677名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:45:01.57 ID:55yFEz/v0
>>661
国債を日銀に買わすって事だろ
678名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:45:19.21 ID:t73vsSrJ0
日本のユーロ建て資産を維持しなくちゃいけないけど
また額が大きいな。
679名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:45:30.99 ID:uFAiO/cc0
明確に恩を着せておけ馬鹿
増税は許さん
公務員給与もっと切れ
680名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:45:32.05 ID:iC1QKa5b0
681名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:45:34.93 ID:zEzlxAyg0
>>669
クロスレートだから変わらないよ。
682名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:46:00.19 ID:/yR2ApUi0
>>667
無理
683名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:46:10.21 ID:nZkTr6A70
増税して世界にバラマキかよ
684名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:46:25.93 ID:XXo4ixsG0
このまま貸した金増えすぎて、最後チャラにするために殺されたりしないだろうな…
685名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:46:27.91 ID:zLV8WOkd0
別にどうでもいい
自分の日常の生活が変わるわけでもないし
686名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:46:34.86 ID:xiH6G2o10
EU助けてるIMFに多額の金を融資している日本にノーベル平和賞を与えるのが妥当だよな
687名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:46:46.25 ID:1vwrLR/y0
>>673
■米ドルは便所紙

2672年1月23日 ●イラン「日本円が基軸通貨」―日本円での原油代金支払いを要請
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LY80HF1A74E901.html
688名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:46:55.24 ID:a/sUu7Jq0
キリスト教徒に金貸しても、神に感謝するだけで、俺らに感謝なんてしねーよ。
689名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:46:57.90 ID:i4nF8tOC0
政府が阿保過ぎて救いようがない
690名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:46:58.58 ID:C7Ew7xux0
>>668
外向きの話がホントか内向きの話がホントかすぐ分かるだろ、騙される国民が馬鹿ばっか。
あとみんなで預貯金下ろすってのはたしかに円安になるぞ、ただJGBや株価がどうなるかは知らんがw
691名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:47:04.10 ID:dguGI7Ud0
はぁ、日本円にして4.7兆

国内で使っていいなら、結構豊かになると思うんだけどなぁ
692名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:47:10.54 ID:AFTTRdpH0
>>682
ああ、アメリカ様が困るもんね
693名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:47:31.64 ID:7a5Pxoi+0
>>663
自身が刷ってる紙切れの価値が低くて困っているなら世界中も理解できるが、高くて困ってるので助けてなんて馬鹿の言う事。
まぁ、安住は本当に国際会議で言っちゃったけどね。
もうがっかりだよ。
694名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:47:54.27 ID:EAc7xjHb0
これ、IMFに日本政府が貸し付けると思ってる人が多そうだな。
695名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:47:59.96 ID:v1bzoK1g0
こういう約束って法律で事前に制限できないのか?
国内の予算の執行さえ危ないって言ってるのに。
696名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:48:08.79 ID:Ywd+lIIO0
こんな馬鹿の国の、
日本の法律なんかどうでもええわ
馬鹿政治家なんかいらんわ
697名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:48:30.49 ID:LdJ8L3mx0
欧州を助ける→中・韓経済の回復…日本の滅亡早まるwwwか。。。
698名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:48:30.75 ID:6S/DKi490
それにしても、民主党下でのあまりの酷さにより
鬱積していた国民の怒りについに火がついたという感じだなあ。
699名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:48:31.06 ID:9bA8WQKm0
ふざけんな
日本に有り余るくらい金があるなら構わんが
不景気で日本国民が苦しんでるときに余計な出費すんな
700名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:48:34.39 ID:TBNNVGMF0
デモ行進 やってます。 ザギン?

10.13 安倍救国内閣樹立!反日メディア糾弾!国民大行動
http://live.nicovideo.jp/watch/lv111393540
701名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:48:47.98 ID:1VLm6qHy0
>>693
インフレに苦しんでいる国からしたら自慢にしか見えん
702名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:48:55.19 ID:1vwrLR/y0
>>673
■米ドルは便所紙

◆日本銀行、FRB、欧州中央銀行のマネタリーベースの推移
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120909-1.jpg

●日本円増刷⇒機軸通貨(原油代金支払い)⇒円高是正⇒デフレ解消⇒日本復活
703名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:48:55.82 ID:iHca4gpb0
>>691
国内じゃ絶対に使わせないだろ。
俺らとしても、自国内で他国通過(ドル)が流通するような社会状況になってほしくない。
704名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:49:20.93 ID:0sXqQqLN0
>>267
財務省の工作員の書き込みを読んだのですね。
705相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/10/13(土) 13:49:36.18 ID:9oePjhz20
202X年 国連は徳政令を議決
706名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:49:41.84 ID:Z5ghMD/70
為替介入の円は国債発行して用意したんだから使うんじゃないって怒ってる人いけど
別にドル自体は貿易とかでも手に入れて余ってるんだから返済が必要ならそれで円を買えばいいだけじゃないの?
無論一気にドルで円買ったらヤバイと思うが
最悪日銀に国債買い取らせて金作るって手段もあるだろうし
707名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:49:43.93 ID:rm+H0McG0
俺らの税金、ヨーロッパに金出す見返りは何よ?
理路整然と答えて俺を慰みものにしてくれるやついる?
708名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:49:48.28 ID:gSFWORx3O
中国 うまく逃げたな
709名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:50:01.97 ID:AFTTRdpH0
>>684
すでに中国に狙われてるじゃん
710名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:50:05.55 ID:ZLJlmRUhO
助けても助けてもらえない日本
尖閣諸島や竹島で味方くらいしてくれ
711名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:50:11.93 ID:4b8WUyv70
IMFなら必ず取り立てて金が戻ってくるし
国内の余ってる使い道のないドルぶちこむんだろ?
韓国に使うわけじゃないからいいよ
712名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:50:15.32 ID:TzJWTaD80
拠出というのは貸すのでなくタダであげるてことなのかな
713名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:50:18.68 ID:ikflHfkt0
こんな下らないことに使うなら
韓日スワップ拡大維持に使った方がマシじゃないか?
遠くの身内より近くの隣人とも言うしね
こんなことやってたら日本は滅びる
714名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:50:52.93 ID:LpzXOos70
>>703
日本国内でドルが流通するようになったら、どんな不都合が生じる?
715名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:51:02.51 ID:+QukZZzJ0
>>708
どうせ中国も似たような金額だすよ
米国債つかまされちゃってるしw
716名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:51:03.38 ID:1vwrLR/y0
>>673
■尖閣は1000兆円の石油

イラクは世界第2の産油国。原油の埋蔵量は1125億バレル。
尖閣海域の原油埋蔵量は、
日本側調査⇒1095億バレル(2630年の調査)
支那側調査⇒1600億バレル(2640年の調査)
天然ガスの埋蔵量は、2000億m3以上。
717名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:51:13.42 ID:NJ3PSekO0
>>713
日本から在日チョン追放に使ったほうが有意義だよ
718名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:51:25.92 ID:7a5Pxoi+0
>>701
自慢というか、諸外国からしたら「金融緩和すれば良いじゃん」で終了
アホの子だとは思ってたけど、あそこまでアホだとは理解できなかった。
719名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:51:26.64 ID:/OuLcTuN0
中国に発言権を与えたくないから、お断りします
720おんなは家畜:2012/10/13(土) 13:51:30.05 ID:nUcSuFwE0
しかし今の世界経済は、第二次世界大戦の敗戦国、日本とドイツに頼ってるな。枢軸国大勝利だろ(伊除く)
連合国側、全てダメ。

なのに枢軸国が国連常任理事国に入れないとは、差別でありいじめでありリンチだ。

枢軸国で国連に変わる新しい国際秩序、新しい国際団体を作るべき。日本とドイツで。伊はいらない。

721名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:51:56.30 ID:OYj0WqPX0
>>560
取立て能力ないのに、貸したがる国JAPAN!
722名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:51:58.38 ID:rm+H0McG0
訂正
>慰みもの

安堵させて
723妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2012/10/13(土) 13:51:59.81 ID:87RvhM7y0
IMFは日本に拠出を求めているにもかかわらず、
消費税10%では足りないと宣う、アメリカの息のかかった
強欲機関であることを忘れてはならない。
724名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:52:13.81 ID:iHca4gpb0
>>714
あー、不都合は生じないね。
政府がちょっとやりくりに困るとかそんぐらいだね。
725名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:52:32.93 ID:XLYrP/YG0
4.7兆円も余っているのに増税 
726名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:52:34.89 ID:C7Ew7xux0
>>714
自国の金融政策が出来なくなる、ギリシャやスペイン見て分らんのか。
727名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:52:39.16 ID:Qv4+K1u3O
>>667
その通り
728名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:52:44.68 ID:z0bGBiTI0
>>707
国家のデフォルト認定を免れ、
公務員が今まで通り優雅な生活を送り続けることが出来る。
国が潰れようが大半の民間勤務には関係のない話。
729名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:52:52.29 ID:2jkx3J3Z0
>>23
糞すぎ、マスゴミはこれを報道しろよ
730名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:53:05.47 ID:AFTTRdpH0
>>711
返ってきた金は官僚や公務員さまのお給料になるだけです。
経済政策などには全く使われません。
貿易黒字おめでとー!って言っても、国の赤字は増えるばかりです。
731名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:53:09.02 ID:ySuo2Kme0
こんな金があるなら日本人で時給700円とか800円で働いてる奴等に1000円に
なうように補填してやれよ。
そうすりゃ景気も良くなる。
732名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:53:14.51 ID:1vwrLR/y0
>>673
■平沼光『日本は世界1位の金属資源大国』

日本の排他的経済水域(EEZ)の海底には、海底熱水鉱床、コバルト・リッチクラストといったレアメタルを豊富に含んだ鉱床がある。
そもそも、レアアースの利用方法を発明したのは日本。日本の「英知」こそ、日本の最大の資源である。
733名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:53:15.53 ID:EAc7xjHb0
>>712
そんなわけはない。
出資金と考えたらわかり易い。
734名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:53:19.08 ID:/YFM+6KP0
またあ!?
IMFも大概にしろよな
金もないのに民スも出すなよ
そんな金があるなら増税すんなよ。
735名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:53:20.08 ID:lWQzs2Rv0
日本は毎回どこからこんな大金発生させてんの・・・
日本人って他国にこんなにあげられるほど税金出してるんですか・・・
予算削減のあの仕分けはなんだったん・・・
736名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:53:21.04 ID:aM9SpJrH0
簡単に言うと稼ぎ頭の父親が今日も午前様で部下達とドンチャン騒ぎでご帰宅w家族にはちょっとしか金入れないで部下に『いいよいいよ俺が出すからwww』
737名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:53:36.75 ID:qh+g3sHY0
この拠出って返ってくるんでしょ?
もしくは見返りもちゃんとあるでしょ
まさかただのボランティアではないよね??
738名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:54:04.59 ID:O8dgWl/NO
>>713
近隣国との友好が難しいなら、遠交近攻が正しい外交戦略だろ。
外交は仲良しこよしやるもんじゃないしな。
739名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:54:10.90 ID:CvMg80Zi0
>>713
ドサクサに紛れて何を言っているんだw

今の日本の状態に余計な出費は必要ない
740名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:54:30.24 ID:1iFRsi8Y0
利息も付くし円安に利するから、まぁ、いいんじゃね
741名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:54:37.77 ID:wIHhPFjD0
えっ、、、どこにそんな金があるの。。。。
742名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:54:57.66 ID:9S6sjQFU0
日本の国民も救って欲しい(日本人限定で)>>1
743名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:55:10.06 ID:JSDMJYtQ0
世界のATMとしかみられてない

ニッポン
744名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:55:10.57 ID:42hXKbBV0
アメリカ国債で差し出せばいいんじゃね。

>>736
わかりやすい(^^)//""""""パチパチ
745名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:55:36.98 ID:6hLKfYg30
なんで、日本は消費税上げないと大変なことになるって言っている機関が日本から金借りるんだよ

746名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:55:45.90 ID:JALOKd3q0
IMFの幹部は頭下げたんだろうなあ?
747名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:55:46.21 ID:qh+g3sHY0
>>738
正論
外交は武器を使わない戦争って呼ばれるほどだし
でも、今回の拠出が正当かどうかは俺には分からんわ
748名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:56:31.33 ID:HD8+g7Y10
>>714
日本円と混同したら日本の物がドルで買えるようになる
するとドルを持っている国であれば手続きがほぼ不要で日本の資産を買い漁れる
為替交換って面倒な手続きがなくなるから

それ以前にレートが違う物で換算するのが不可能
コンビニで考えると120円の物買うときに2ドル出していくらおつり受け取るんだ?って話
ちょっと考えただけでも業務が煩雑化する上にシステム構築の手間まで考えるとドルを国内で使うより使わないほうがよほどコスト的に見合っている
749名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:56:49.67 ID:AFTTRdpH0
>>737
>>730
日本からIMFに出向した財務省の連中の思うまま。
円をドルにして日本からお金が無くなったことにして増税、返済分は自分たちがもらうって形。
財務省のための錬金術です。
750名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:56:59.09 ID:IeLyadDK0
日本を批判したのは間違い
我々は日本からこそ学ぶべき

この言葉の真意がわかったなww
751名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:57:09.83 ID:WH6RWNXx0
>>1

なんやねんこれ
4兆6000億円も出すとかアホか
消費増税いらないじゃん
752名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:57:29.06 ID:dRro2bkfO
>>735
とりあえず、¥と$は別物と考える。
753名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:57:30.89 ID:NGz+gUvX0
IMFは、投資先としては良い物件。
754名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:57:31.12 ID:/OuLcTuN0
為替介入は自由にさせてもらえるんだろうな
それが最低条件だ
755名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:57:32.55 ID:1vwrLR/y0
>>673
●世界最高の科学力!史上初、日本がレーザー核融合に成功!1トンの水素から90テラワットを抽出可能
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3360778.html

●レーザー核融合 ウランを使わないから環境にやさしい
http://www.youtube.com/watch?v=x8iceI-adDo
756名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:57:49.93 ID:wlbsK5dE0
IMFのSDR金利は低いですからね。
まぁIMF本来の性格からして当然か。
757名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:57:52.46 ID:MtwN7fp30
借金漬けの国に融資を拡大しても、もっと借金が増えるだけという
758名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:57:52.85 ID:O8dgWl/NO
>>741
外貨準備金の「ドル」はたんまりある。
国内には使えないし、
そのまま放出すればますます円高になる。
だから貸し出す。
759名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:58:01.89 ID:/yR2ApUi0
アホばっかw
760名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:58:13.39 ID:55yFEz/v0
>>739
金はあるんだよ
ただ円高で円には変えれないし国債ばっか

761名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:58:30.96 ID:U0JIhHhC0
自国開催なこともあり
逃げられなかったか
万事解決するほどの額でもなし、なんという貧乏くじ
762名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:58:36.40 ID:rIgVmdh+0



【デモ生中継】10.13 安倍救国内閣樹立​!反日メディア糾弾!国民大行​動 【ニコ生】

http://live.nicovideo.jp/watch/lv111393540

拡散拡散(`・ω・´)


763名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:58:39.19 ID:mFrndKWV0
こんなのに金だけ出して喜んでるのなんて日本だけ

中国なんて金出すから欧州は武器売れって言ってるし
IMFへのクォータ(出資割当)率や議決権の見直しなどの
「IMF改革」が増資受け入れの前提条件となっている  
日本より出資の少ないBRICS諸国や湾岸産油国は発言力拡大に関する合意をとりつけ
たった10億しか出さないマレーシアでは拠出反対デモが起こったw
日本は何の条件も出さず、当事者であるドイツやフランスよりも金出してる

何の反発も要求もせず、ほいほい金出すのって日本ぐらいだよ
(ちなみにアメリカは今回一銭も出してないw) 
764名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:58:41.75 ID:Y39o57w40
>>1
Q..約4.7兆円なんて、どこにあるんだ!!
A.円でIMFに貸すのではなく、 外国為替資金特別会計(外為特会)
の現金の600億ドルでIMFに貸します。

現在、14,289百万ドルの現金があります。

外貨準備等の状況(平成24年9月末現在)
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/official_reserve_assets/2409.htm

765名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:58:51.37 ID:z0bGBiTI0
>>737
「借りたカネは返すな」が外交の基本。
世界一の債権国であるということは、世界一立場の弱い国であることの証明。
766名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:58:55.89 ID:Qv4+K1u3O
>>714
日本併合、植民地化の地均し乙
767名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:59:04.58 ID:h1HJBQ6n0
世界の金融危機は終わりました。いや、麻生首相が終わらせたといっていいでしょう。
十一月十五日に開催された金融サミットで、麻生首相はIMF(国際通貨基金)への
約十兆円の資金融資を表明しました。「今回の会合は歴史的なものだったと後世、
いわれると思う。」とコメントしていましたが、誇張でも何でもありません。日本の融資
によって、世界の金融危機は終わりを迎えたのです。

↑はリーマンショックの年(08年)に長谷川慶太郎がいったこと
今となってはwwwwだが今回も同じ運命か
768名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:59:30.63 ID:P/KR2p2x0
ひどいブラック国家だわ、日本は。
これだもんうちの会社なんかもっと酷いわけだ
769名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:59:41.52 ID:1vwrLR/y0
>>397
★急増する米国債購入―日本国民の富を絞り、米国に貢いだ小泉売国政権
http://www.jlp.net/syasetu/040315c.html

日本国民の富を絞り、米国に★60兆円もつぎこんだ小泉売国政権
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=131451
770名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:59:46.83 ID:AxPgNr7E0
日本は外国から石油や食料を絶えず買い続けないといけない国
だからこそ外貨準備はたくさんあって悪いことはないのに
それを返す気ないギリシャの野郎どもにくれてやるわけだ
771名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:59:47.03 ID:0qwMZfJ20
来年のノーベル平和賞は、日本だよね?
772名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:59:48.35 ID:O1xhXy7f0
国内の景気対策ってどうなったんだろうな
衆院選前はあんなにこの話題で盛り上がったのに
安倍が支持されるのもわかる
773名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:59:54.43 ID:Yd9vNqKt0
>>8
踏み倒されて元金もパァ〜
774名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:00:02.21 ID:FS1qY4dvO
どこにそんな金あんだよ
何が増税だよ死ね
氏ねじゃなく死ねマジで
775名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:00:04.11 ID:7a5Pxoi+0
>>765
そんな基本聞いた事がねーよ。
そんなことしたら今後どこの国からも資金を借りれなくなる。
776名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:00:55.80 ID:JSDMJYtQ0
世界の植民地

ジャパン
777名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:01:17.49 ID:JALOKd3q0
>>538
今やってる民主を棚に上げて、過去や未来の自民がどうこう言ったら、そりゃ
「ジミンガー」だと言われるだろう
778名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:01:45.70 ID:UPnPH7/l0
ドイツ フランス イギリス イタリア ポルトガル 他の国は知らないから国名ださないが
これらの国の一般庶民は日本人より優雅な生活しているというのに。
まずは日本人の労働時間・条件を欧州並みにしてそれでも余裕があるのなら援助してよ。
779名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:01:50.24 ID:1vwrLR/y0
>>397
■日本国民の血税で、便所紙の米ドルを買い支えた、小泉・竹中

2671年8月4日 日本国財務省、“国の借金を増やして”米国にナマポ支給―ドル買い外為介入で、為替損失★45兆円
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-fbb6.html
780名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:01:51.04 ID:FzNLqEqd0
消費税増税分がパー
781名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:01:56.96 ID:j7Xw8ZYi0
とりっぱぐれないなら構わないけど、
多額の金を出す日本に対して消費税アゲしろなんて馬鹿なこと言うなよ。
782名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:02:07.23 ID:3Sl6bhxY0
銀行からお金を借りるとき「担保」
を取られるときがあるけど

二国間など他国へ貸し出しするとき
担保取れないの?

教えてエライひと
783名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:02:16.75 ID:dxAqBVhr0
これでEU向け輸出に頼る反日の中国経済を
間接的に助けることになる、
ホントあほらしいね。
784名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:02:17.83 ID:QMlJLYdN0
ドイツ「うちは緊縮派なんで世界のATMが代わりによろしく」
785名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:02:39.14 ID:7a5Pxoi+0
>>772
景気対策??そんなの麻生政権移行聞いた事が無いんだけど。
麻生政権の複数年の景気対策も民主党政権になっていくつか止められたらしいし。
786名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:02:52.22 ID:iHca4gpb0
>>770
直接くれてやるわけじゃないだろ。

どうしようもないクズ(ギリシャ)に、
街金のオッサン(IMF)が生活指導もしながら金を貸すことに対して
金主(JPN)が出資するってことなんだから。

ギリシャ人は日本を悪魔の元締めみたいに思うかもしれないけれど、長期的にはいいことだと思うよ。
787名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:03:01.06 ID:/yR2ApUi0
あれだな
経済学を高校で必修にさせるべき
788名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:03:08.71 ID:AFTTRdpH0
>>784
ドイツ人ってのは本当に優秀だね。
世界のリーダーはドイツだわ。
789名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:03:17.57 ID:xw60ye6i0
>>737
見返りは消費税増税に対するIMFから日本への圧力です
790名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:03:18.21 ID:hIlXEbDG0
>>23
演説と言い、本当に屑だなクソ豚
カレー叩いてないでこれを報道しろよキチガイ売国奴マスゴミ
791名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:03:27.52 ID:6hLKfYg30
ドイツから借りろよ
EUあんなに加盟国あるくせに、日本一国に金借りるのかよ
なんだよなさけねーなーEU
792名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:03:32.20 ID:AxPgNr7E0
外貨準備は死に金だって言うのは完全に間違った説明ね

経済の先行きはだれにも予測不能だから
いつ急激な円安が起きるとも限らない
その時には外貨準備が使える
まさに日本にとって重要な金、これをヨーロッパの差し出す
793名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:03:39.99 ID:SwsAI3TE0
総会始まってから日本株急落&6兆円持って行かれるとか日本舐められすぎだろ
794名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:03:51.15 ID:wlbsK5dE0
>>769
半年間でIMFザーブポジションとSDRが増えてますな。
それと所有する金が量的には増えてませんがドル換算額が増えているのも面白いです。
795名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:03:56.21 ID:1VLm6qHy0
>>718
金融緩和しても意味ないから、強調介入してほしいんでしょ。

外国もそこはわかっている。後出来るのは外国債を買うこと。米国は反対しているでしょ。
796名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:04:00.40 ID:8XU4FfI80
スペイン乞食やギリシャ乞食を助けるためにお金を出すのだな。
乞食の輸入じゃないか。もうすぐ自分に順番が回ってくるから
怖すぎるニュースやな。
797名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:04:14.03 ID:IPNYGZ9f0
どこにそんな金あるんだよ
798名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:04:40.79 ID:uvgxmCt/O
金を出させるだけでなく消費税のことまで口出しされてんだからマジで腹立つわ
799名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:04:45.71 ID:uFAiO/cc0
東アジアへの支援金は全部中止
やつら金あんだろ、調子こいてるからな
800名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:04:57.32 ID:LpzXOos70
>>724 >>726 >>748 >>766

レスありがと。
>>748が一番納得できた。
801名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:04:57.50 ID:9TAfSTUZ0
>>19
中国が脱退寸前なのでちょっと待て。
802名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:05:08.13 ID:7a5Pxoi+0
>>788
アダムやケインズの理論は今でも必須でないの?
私立では違反して履修させてないかもしれないけど。
803名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:05:09.47 ID:SjYZRcEW0
IMFはとりっぱぐれがないから問題無いだろ
必ず返えってくるからな
804名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:05:11.65 ID:vt2nzDIP0
いろいろと外交カード的に、特に欧州方面にはでかい貸しになるだろ
むしろコケられた方が損害がでかいからカネを貸すついでに
日本が有利になるように手を回すなら悪い数字ではないな
むしろここを支那に出し抜かれる方が後々日本の立ち回りがきつくなるだろ
805名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:05:17.39 ID:7mmI9Nwc0
>>2
なー
806名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:05:22.83 ID:2FLJrK7ZP
EUノーベル平和賞(笑)
807名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:05:24.53 ID:qelcacSa0
まーたボランティアか
世界の価値観は日本人のソレとは違う

情にも利にもならん死に金
808名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:05:37.46 ID:Jc5YJxfS0
ヤバイ。IMFヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
IMFヤバイ。
まず取立て厳しい。もう厳しいなんてもんじゃない。超厳しい。
厳しいとかっても 「武富士並み?」 とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ前払い前提。スゲェ!前払いなんて出来ないから泣き付いているのに
そんなの気にしない。
しかも政府の尻叩いて新法とか法改正とか勝手に仕切る。新税とか財閥解体とか政府に
命令する。お前は漫画の世界の黒幕か?
だって普通債務国にそこまで要求しないじゃん。だってうっかり武装蜂起とかされたら困るじゃん。
で、クーデター軍が勝っちゃって新政府樹立とか泣くっしょ?悪者にされたら嫌っしょ?
だから日本政府はそっと金を貸して返さなくても文句言わない。話の分かるATMだ。
けどIMFはヤバイ。そんなの気にしない。取立てしまくり。国民が泣こうがデモが起ころうが力ずくで
ねじ伏せて金を絞りとらせる。ヤバすぎ。後、超資金が在る。すげえ金持ち。10兆とか平気で日本
から出てくる。10兆なんて今時、小学生でも言わねえよ。
あと超ケチ。すげえドケチ。100万貸してくれって泣きついているのに、50万しか取れないと
見ると、利息分含めて40万しか貸さない。しかも利息も高い。すげえ鬼。
でも、そんな悪徳金貸しに「十年で二回もお世話になろうとしている韓国って一体?」ってことに成る。
それは誰にも分からない。すげえ、誰にも理解不能なんて真理を越えた斜め上っぷり。ヤバすぎ。
とにかく貴様ら、IMFのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなIMFに10兆預けて韓国を門前払いした麻生と中川(酒)は超偉い。
もっとがんばれ。超がんばれ。
809名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:05:47.64 ID:I7ylphR70
なんで日本政府は日本に投資しないの?外人がそんなに好きなの?
810名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:05:55.54 ID:AFTTRdpH0
>>792
で、いつごろ円安になるの?
811名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:05:56.52 ID:Tcbw7lJS0
>>795
金融緩和がきかないってことはやりたい放題ってことだぞ
実際には制御できるか、効きすぎないか
812名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:06:10.03 ID:4kNIyWumO
1:異常な円高を緩和させる
2:欧州に恩を売る
3:介入に文句を言わせない

いいじゃん。韓国にスワップよりマシじゃね?
813名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:06:25.54 ID:AxPgNr7E0
>>786
クズが金返すわけないだろ
しかも、IMFは緊縮やり過ぎはよくないとか言い出してる
これはもう駄目だな、パーになる可能性が極めて高い
814名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:06:28.50 ID:1vwrLR/y0
>>397
★小泉時代に激増した、外貨準備高は運用ではなく米国へのナマポ
http://blog.goo.ne.jp/yamanonaka17171919/e/781e7cafd2e4787c86b1af1977a33d50

★米紙ニューヨーク・タイムズ「最後の有能な犬は小泉純一郎」
http://www.nytimes.com/2011/09/05/opinion/japans-latest-prime-minister.html
815名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:06:47.72 ID:PXCunk9q0
レバなしで
816名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:06:53.47 ID:z0bGBiTI0
>>775
日本政府は外国との債権問題で交渉など行わない。
普通の国なら民間企業の債権取り立てでも尽力してくれるが
日本は領事館も大使館も「自己責任」を言い立てて逃げ回る。
民間債権の交渉すら出来ない政府が、他国からの債権回収が出来るとでも?
どうやって回収するの?国債金融には裁判所も警察もないのに。
817名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:07:01.73 ID:/yR2ApUi0
>>809
ドルでの投資を求めてる企業が無いだろw
818名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:07:07.80 ID:uFAiO/cc0
あ、それと、当分国連から脱退しろ
お金の節約だ。
マジで在日帰化朝鮮人内閣って脳がないな
頭蓋骨ん中空っぽか?
819名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:07:19.45 ID:GaZgbFAJ0
で、
日本人には消費税増税かよw

死ねよ、野豚!
820名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:07:20.95 ID:F9ZosgLW0
よかった増税の言い訳がまた一つできたぜ
死ね!!はよ死ね!!
821名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:07:22.11 ID:eWc6bHw30
中国と韓国には千億ドルずつでいいかな?
822エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 14:07:39.00 ID:KJC+sM080
>>785
いくつかどころか、執行中の補正予算、全部とめやがったよ、あのルーピーズ。
山中教授や若手研究者のための支援金も全部。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090902-OYT1T00049.htm?from=navr
民主の補正予算見直し、基金1兆円超凍結へ
補正予算見直し:最先端研究支援再び減額 1500億円に
http://mainichi.jp/select/biz/news/20091017k0000m010029000c.html

平成22年度科学研究費補助金の新規募集課題の公募停止について
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/g_091016_2/index.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254326842/-100
091001【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255316887/-100
自民党政策は悪、民主党政策は善 結局口だけ死神藤井【政治】「補正見直しで捻出した3兆円、年末の景気が悪くなったら景気・雇用対策に使う」-藤井財務相091012
823名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:07:44.07 ID:DvUnJgsy0
2chって経済学バカにする奴がおおくせに高校の現社レベルの知識もない人多いよね
824名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:07:50.41 ID:6xY94IGZ0
次の選挙で民主党は全員落選させる
825名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:07:52.64 ID:kayEnAti0
ロスチャイルド家の財産没収すればいいじゃん。
それにドイツ銀行にも責任あるからドイツに出させるべきだな。
国民がどうの子供手当がどうのっていいながら、マスコミ民主党って始めから
こういった役割を担った政権だったということなんだろうね。
マスコミ民主党がやったことは原発破壊して、海外に援助して増税して
ギスギスした世の中にしただけ。
826名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:08:06.15 ID:xFxG351hP
ほんとに金返ってくんのこれ?
見返りは?米と仏独どんくらいだしてんの?
827名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:08:26.57 ID:SNyUwwmi0
日本人の税金を日本の困っている国民の為に使わないで
外国の尻拭いに拠出するとか馬鹿馬鹿しいな
消費税上げる必要ないだろ
828名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:08:37.36 ID:I376tt2z0
やったね!韓国ちゃん!
これでIMFから借りられるよ!
829名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:08:48.34 ID:AxPgNr7E0
>>810
可能性に備えているから「準備」という名前がついてるんだろ
いざという時に備えるのが「準備」ね
将来何が起こるかなんて予測不能だから
830名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:08:50.06 ID:1vwrLR/y0
>>397
“対米追従”野田★首相官邸に謎の外国人女スパイ常駐の不穏情報
http://www.news-postseven.com/archives/20120725_131853.html

野田政権も米国の奴隷だった!対外ナマポの総額は★31兆1103億円!
http://blogs.yahoo.co.jp/jun777self/9775146.html
831名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:08:59.86 ID:vt2nzDIP0
>>804
追記
特に欧州方面の朝鮮人詐欺プロパガンダに釘を刺すには絶好のタイミングだ
日本の害務官僚では期待できんだろうけどね
832名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:09:09.34 ID:7a5Pxoi+0
>>795
規模にもよるが金融緩和すれば必ず通貨は下がる。例外は存在しない。
それをどの国の財省も理解してるからこそ安住は馬鹿なんです。

あぁ、むりやり例外を作るなら通貨介入で通貨価値を支えるってのがあったな。
ちょっと前に隣のキムチ臭い国でやって死に掛けてた。
833名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:09:10.73 ID:ISuxNoK90
日韓スワップ停止で余った分か
834おんなは家畜:2012/10/13(土) 14:09:21.39 ID:nUcSuFwE0
悲しいかな。日本がこれだけしても、・・・もし将来日本が経済危機になっても欧州は救ってくれないだろう。
IMFが乗り込んで、下朝鮮風に言うと「日本を経済植民地」にするだけ。

アジア危機のときは、IMFはタイも下朝鮮も徹底的に国内経済を解体したのにな。欧州にもアメリカにもすればいいのに。経済植民地に。
835名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:09:21.66 ID:z0bGBiTI0
世界中の富を吸い上げる国ギリシャ
836名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:09:33.65 ID:08cDHcLL0
この金って戻ってくるの?
837名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:10:10.29 ID:AFTTRdpH0
>>813
間違った。
世界のリーダーはギリシャだった。
ギリシャ大勝利!
838名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:10:11.70 ID:ztmsB4dcO
乞食集団にうまいとこ言いくるめられて利用されてる
鳩山を見ているようだ
本人はステータスが上昇していると信じて疑わない
そもそも平気で金貸してって言ってくる輩に
ロクな奴がいないし、だいたい返す時には渋る
返した後にタバコふかしながらまた借りに来たりする

タバコ吸う金があるんだったら、まずタバコやめてその分取っとけよと
839名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:10:14.90 ID:T6RSKKy70
ノーベルATM賞…
840名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:10:18.87 ID:/yR2ApUi0
>>836
パルテノンが戻ってくる
841名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:10:28.37 ID:HD8+g7Y10
>>826
100%返ってくるか、って言われたらNO
日本がIMFにドル貸す→IMFがドル貸す→IMFが取立て→拠出分のドルの一部を返済
って手順になるから
ただどちらかと言えば90%近く戻ってくる公算が大きい上にIMFでの発言権が1%ぐらい増すことになる
むしろこっち狙いじゃねーかな
842名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:10:32.93 ID:kxxO3GH80
>>834
日本が沈んだら世界も沈むから。
843名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:10:40.33 ID:s4aCunOX0
世界では金を貸してるほうが立場が低いのは確か
現に立場が強い国は金を貸さないしな

仮に中国と戦争になったら日本から金を借りてる周辺国は
恩のある日本ではなく中国につく
なぜなら日本を倒せば金を返さなくていいし、日本の富を奪えるから
844名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:10:40.95 ID:iHca4gpb0
>>813
な〜に、そうなってもOKだ。
クズ10人ぐらい抱えて、そのうち1人ぐらいショートするのは計算に入れてるだろ。
クズが返せなくなったとしても、うちが貸してんのは「IMF」の方だから。
その分はヨソからのあがりで充当して返せよって話だ。

1対1のやり取りじゃない分、そういうリスクヘッジができるのがいいところだ。
845名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:11:05.05 ID:mlVhd6qC0
>>7
しかも10%はただの通過点
846名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:11:06.49 ID:6hLKfYg30
ギリシャが働いて返すとはとても思えない。
847名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:11:10.61 ID:1vwrLR/y0
>>397
■消費税は「対外ナマポ」

2671年8月31日 米国、戦費★4.6兆円無駄遣い
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011083101000230.html

2671年9月1日 日本国財務省、ドル買い外為介入★4.5兆円
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LQS1751A1I4H01.html
848名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:11:19.11 ID:De6kbiPc0
だぁかぁらぁ!!!!!!
なんで国民を救わないで海外助けてるのよ
そんな金あるなら減税しろよ
849名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:11:25.34 ID:78FbgeHZ0
コケにされまくり・・・
国内じゃ浮かれた話ないのに・・・
850エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 14:11:31.52 ID:KJC+sM080
>>834
マレーシアだったっけ。日経新聞にクソミソにののしられながらも、
為替を管理して、国内のキャピタルフライトにうまく対処したのは。
851名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:11:45.70 ID:rIgVmdh+0



【デモ生中継】10.13 安倍救国内閣樹立​!反日メディア糾弾!国民大行​動 【ニコ生】

http://live.nicovideo.jp/watch/lv111393540




852名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:12:00.09 ID:+c4wiu7h0
よそに出してるお金あるのかなぁ
853名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:12:00.04 ID:7TwcutzN0
外国になんでばら撒くんだーと言っている奴って頭悪いの?釣り?
日本人にだって日銀が買いオペして銀行に流したお金を借りれますよ。
こんな低金利なのは日本人が金を借りないからだろ馬鹿
854名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:12:00.83 ID:VvdFKGpN0
野田民主はよくやってる

野田>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>アホウ、下痢

財政規模がふえたってのも社会保障費が増えたせいで民主の責任ではない
855名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:12:03.81 ID:K/1CfEuj0
当然トイチくらいで貸すんだろうな?
856名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:12:35.63 ID:hMlgE87x0
肩書だけなお飾り大臣の名誉欲の為に税金をばら撒くのはいい加減にしろよ・・・
857名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:12:41.17 ID:MbAMGlgl0
日本はIMFからMVP賞貰うべき
858名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:12:41.94 ID:lWQzs2Rv0
お金いっぱいあるなら消費税あげなくてもいいじゃまい・・・
859名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:12:49.07 ID:nLCav4qu0
麻生・中川の時のIMFとはもう違う
国名を出さなくて済む集金マシーンになりつつある
どこに投資して、どうやって儲けていくのか
世界中が手詰まりでしょ
860名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:12:59.53 ID:3Sl6bhxY0
無尽講

いや なんでもない
861名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:13:02.09 ID:wlbsK5dE0
IMFへの各国の出資比率。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/j010.html
862名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:13:20.29 ID:1vwrLR/y0
>>397
■消費税は「対外ナマポ」

2671年11月5日 日本国財務省、“国の借金を増やして”米国にナマポ支給―“効果なし”の為替介入★8兆円
http://gendai.net/articles/view/syakai/133523
863名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:13:23.84 ID:cIj/eZL10
公務員の給料を下げろ
864名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:13:24.49 ID:AFTTRdpH0
>>836
戻ってきても官僚や公務員の給料になるだけ。
865名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:13:44.56 ID:AxPgNr7E0
死に金だとか色々言う人いるけど、
端的に「日本がヨーロッパ支援する」っていっちゃいかんのか?
国内に困ってる人がいるのに、外国に何で金渡すの?
っていうのは野田よしひこ氏本人が言ったんじゃないの?
866エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 14:13:53.80 ID:KJC+sM080
>>841
発言力増すと、アメリカが神経質になるから、また特定拠出債権だろ。
867名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:13:58.67 ID:fX6dkrHD0
>>16
もうじきチョン国も破綻してこの金が回る仕組み
868 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/13(土) 14:14:10.07 ID:jlcxkG+aO
自殺者 3万人

20代の死因トップが自殺

海外に金をバラまく前にやることあるだろ
869名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:14:14.20 ID:HQvmSljO0
でもまあ今円高の底値だろ
返済計画によっちゃ悪くないだろ
そういう単純な話じゃないわけ?
870名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:14:33.06 ID:eVl+O7WNO
ただの一国が欧州となんておこがましい。恥を知れ
871名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:14:37.73 ID:dLHBN65N0
ドルを担保にいくらでも財源は確保できると思うけど、それやったらアメリカにボコられるだろうなw
872名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:14:39.99 ID:7a5Pxoi+0
>>816
日本が持ってる債権の大部分が国債だから該当国がデフォルト危機にでもならない限り取立てなんて普通はしない。
"日本の債権だけは償還しない、民間銀行も買わない"なんてことをしでかした国も聞いた事が無い。
873名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:14:40.06 ID:fYtKnGTB0
国内に回してくれ。マジで内弁慶過ぎる
874名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:14:43.69 ID:5TS/2Bb90
IMFにはどんどん貸したらええ
ODAとは違うからな
単純に美味しい話
875名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:15:16.20 ID:VvdFKGpN0
小泉は為替介入名目で百兆単位でアメリカに貢いでる
876名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:15:16.81 ID:aww+06CS0
はぁ?
IMFは日本が破綻すると言っているのに受け取るつもりか?
矛盾しているだろよ IMF!!
877名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:15:22.40 ID:8XU4FfI80
>>859
大丈夫。経済危機に準じて安定期から動乱期に入った。
世界中で紛争が多発している。
一旦破壊しないと何も生み出せなくなる。
歴史は繰り返すのだよ。文明は消える事もある。
878名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:15:24.60 ID:qelcacSa0
ドルを日本で使う訳にいかんが、欧米に貸すのは勘弁
何にもならん
879名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:15:28.74 ID:1vwrLR/y0
>>397
■消費税は「対外ナマポ」

2671年11月10日 日本国財務省「★対米ナマポ支給で国の借金が過去最大w 財政悪化したから消費税増税w」
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111001000570.html
880名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:15:30.31 ID:8OhNaRJ30
国民にも配って消費刺激しろや!
881名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:15:32.40 ID:D8kfUIvJ0
日本の為替介入と引き換えでつw
882名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:15:36.88 ID:55yFEz/v0
ドイツに出させろって言ってるけど
ドイツなんてECBにたかられて悲惨だろ
金出す代わりに債権国は節約しろとか言ったら
そんな事言うならユーロ圏を離脱するとか言うしデモは始まるしww

挙句の果てにはEU共同債発行するからドイツも賛成しろ
一緒に金返せなんて言われるしwww
883名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:15:56.16 ID:UI1pN/NW0
日本ってさ…
去年…未曾有の大災害に遭ったばっかじゃなかったっけ…
884名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:15:57.69 ID:xtpl9OYL0
IMFに資金を拠出するくらいなら 大韓の慰安婦賠償金をだせよ
韓民族は 日本人の起源でしょ そのくらいしましょう
885名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:16:00.98 ID:Qv4+K1u3O
>>812
介入?いいえ
●日銀が円を刷る
●日銀が日本国債を買い取る

以上。
886名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:16:03.50 ID:f/rHzbxc0
外国に莫大なお金をあげて、良い顔して国民には年金を安く需給年齢もあげて消費税増税。
国民の金で外国に良い顔して、自分たちは接待うけて、給料も上げて、国民には増税。ありえんわ。
日本国民は自分たちの生活を犠牲にしてまで、外国にお金あげないといかんのか。シナやチョンにまでも。
887名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:16:05.92 ID:6hLKfYg30
返してもらった金はどこに入るの?
また外貨準備金になるわけじゃないんだろ
官僚の懐か?
ふざけてんな、マネーロンダリングじゃん
888名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:16:29.64 ID:/yR2ApUi0
>>869
全然底じゃないよ
底は見えない
889名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:16:31.21 ID:gimrmvEf0
>>884
くたばれ
890名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:16:39.99 ID:U0JIhHhC0
せめて代わりに
なんかくれ
891名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:16:50.82 ID:AFTTRdpH0
>>882
EUがノーベル平和賞とった理由が分かるだろ?

ドイツに対する牽制さ。
892名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:17:09.05 ID:rbv5JfW40
一種の円売り介入なんじゃないの?
893名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:17:19.93 ID:VP1KbJlj0
またたかられてやんの
こういうことする余裕あるんなら増税すんじゃねーよ
894名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:17:29.46 ID:paPJFd920
あースワップ分の金だなこれw
895名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:17:36.18 ID:CvMg80Zi0
日本破綻しかけたら
IMFに貸して戻ってこない分担保にして IMFに泣きつこうぜw

破綻までほんの少し時間が出来る感じがw
896名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:17:39.63 ID:1vwrLR/y0
>>397
■消費税は「対外ナマポ」

2671年11月30日 日本国財務省、“国の借金を増やして”米国にナマポ支給―10月末以降も★9兆916億円
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LVGU2P1A74E901.html
897名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:17:48.43 ID:1VLm6qHy0
>>832
もう、多少の金融緩和してもたいして効果ない。

多額の金融緩和政策したら、もしものことがあったら日本はアウト。

老人たちには死んでもらうしかない。

貧乏民はそれがお望みかもしれないが、貧乏人もしぬぞ。
898名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:18:00.61 ID:HQvmSljO0
>>888
では、仮に底値だとしたら、その他に損をする要素とかあるのかな
他に投資した方が利回りが良いとか
899名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:18:04.02 ID:pMThnhEo0


【国際経済】借金大国・日本のIMF巨額出資は、模範国・韓国に対する対抗心から。日本は地位をカネで買った … 韓国紙 ★4 [05/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336902761/


で、韓国は先だってこういうことを言ってるわけだが
こいつらにもうやる金・・・なくていいよね。
900エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 14:18:09.97 ID:KJC+sM080
>>883
それを口実に亡国朝鮮民主党が税金をかすめとり、現地の国民と、日本全域の国民の生活を解体してます。
一日でもながく解体したいから居座ってます。

アイツラマジにどこへ亡命するんだろうね。
901名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:18:20.06 ID:oexX6ud30
ひとごとみたいに庶民に増税しろってちょっかい出す奴に600億ドルもだすんや!

IMFは日本人の敵! 財務官僚も日本人の敵! 叩き殺せ!
902名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:18:23.95 ID:dLHBN65N0
お金を必死に貯めてる日本人涙目w
貯めてても、こういう形で相殺されていくから貯金なんか茶番w
それに気づいてる俺は普通に消費して人生をエンジョイw
先をみれば貯蓄野郎はまけ確定だろうな。
903名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:18:26.87 ID:Mrk/k6ix0
俺は合意してないぞw
904名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:18:49.14 ID:sSH7V4S+0
原資は、中国と韓国(国債5兆円分購入)への支援金なら問題ない
増税や復興資金が原資なら、民主には国民からの鉄槌が下るだろう
905名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:18:52.06 ID:K6b2IjriO
>>884 うんこ族 こっちみんなwww
906名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:19:04.74 ID:7a5Pxoi+0
なんか日本は破綻だの帰ってこないお金だの、トンデモ理論が飛び交ってるなー
そりゃ、日本がデフレから抜け出せないわけだ。
907名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:19:26.97 ID:9S6sjQFU0
>>883

ほんと数年前とかの話じゃなくて去年だよね
908名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:19:28.93 ID:7mmI9Nwc0
イタリア曰く「二次大戦負けたからしょうがないやんw日本とドイツw」
909名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:19:44.02 ID:paPJFd920
外面よりも、むしろ今は国民に還元してほしいんだが
910名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:20:13.10 ID:AFTTRdpH0
>>887
そうそう、実は完全なマネーロンダリングなんだよ。

円をドルにしちゃったテヘッ→日本ではお金が足りない!→増税

その裏で返ってきたお金は政治家や官僚、公務員様にお高い給料になります。
911名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:20:24.47 ID:Q+dtCDhH0
>>95
「返ってくる金」
これが正しい。IMFは「財政に介入する」など強い権限を持っている。
ただし、欧州危機は10年以上続く。今後も拠出を迫られる可能性が高い。
912名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:20:26.27 ID:1vwrLR/y0
>>397
★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒外債(対外ナマポ)

2671年12月20日 日本国財務省、“国の借金を増やして”米国にナマポ支給―対米ナマポ枠★30兆円拡大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWHCEN6K50YQ01.html
913名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:20:26.63 ID:5TS/2Bb90
ドル高時に回収したら、利子と為替でボロ儲けだな
914名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:20:46.90 ID:/YF37Q8N0
麻生も1000億ドル出したんじゃなかった?

おかわりかよIMFwww乞食だな。
915名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:20:56.14 ID:8XU4FfI80
これは失業の輸入なんてものではない。
乞食の輸入なんだよ。
世界情勢見ていて安穏としている公務員よ
人ごとではないことを理解しとけ。
予言しよう。公務員はナマポの仕事に振り分けられる。
916名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:22:10.22 ID:7a5Pxoi+0
>>897
なにその0か1かの極端理論
デフレと極度のインフレの間には必ず最適解があるんだよ。
そしてその最適解にインフレ率を調整するのが本来の中央銀行のお仕事。
まぁ、日本銀行は"通貨の安定"思いっきり曲解して無茶苦茶な事をしてるけど。
917名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:22:13.13 ID:/yR2ApUi0
>>898
ギリシャが開き直って「かえさねーよばーか」って言ってくるくらいか
それでも色々手を尽くして回収するとは思うけど
利率はわかんないな
どれくらいで貸すのやら
918名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:22:20.65 ID:iHca4gpb0
>>913
その頃に、物価がどれだけ上がってるかにもよるだろうな。
919:2012/10/13(土) 14:22:24.03 ID:TRVbJpPo0
>>912
だから、円を刷ればいいだけだろ。
920名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:22:25.88 ID:gVluDiJjP
無い袖は振れないというけど、これって実弾で4.7兆円なのか。
豪気だな、日本。
921名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:22:36.63 ID:k4+L1p+P0
どうせなら欧州株買えば良いのにね、それなら日本に資産残るじゃん
922名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:22:46.43 ID:z0bGBiTI0
キックバックはさぞや美味しいんだろう。
923名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:23:18.07 ID:55yFEz/v0
>>914
あれが返って来たはずだぞ
その代わりって事のはず
924名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:23:19.70 ID:AxPgNr7E0
なによりギリシャ等の国がどれだけ金つぎ込んでも
全くよくならず、さらに金を追加で要求するという
最悪の事態にあるわけだから

この金は、将来利子で儲かるとかそういう次元の話ではないな
925名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:23:23.36 ID:nS1xW4WP0
増税する必要ないじゃん
926名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:23:37.42 ID:a/tgMYvU0
日本を名指しで「破たん状態」と言ってるIMFがなんで日本にタカるわけ??
日本はなんでIMFに貢ぐわけ???
927名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:23:50.85 ID:paPJFd920
IMFだから戻ってくるのは解るが、プールしてまた他に回すから
一生国民の糧にならん
結局横抜きされて金動かしてる奴が儲かるだけだ
928名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:23:54.10 ID:qk3ZqsRm0
まあ、増税してるのに、
IMFなんかに金だすなよという
気持ちはわからなくもない。
ただ、現ナマがでるのではなくて
外貨準備高のような仕組みで
出すのだから信用を貸している
ようなものだ。
IMFは融資条件が厳しいから
二国間で貸し借りするよりも
リスクが少ない。
しかも利子までついてくる
日本は円高だの不景気だの言っているが
ちゃっかり黒字国
国だけみれば勝組国家なわけで
その額は月に一兆円
年間じゃない、月に一兆円。
毎月一兆円の黒字を20年以上
だしている。
これは立派な富国だろう。
海外にある資産は250兆円以上
その資産が世界成長率3パーセントで
利子を産めば寝ているだけで
年間7兆円の収入がある
で、この勝組国家は
武力をもって他国を攻めない約束を
内外にしている。
世界秩序が崩れると損するのは
勝組なのだから、だまって金を
出しとけばいい、という理屈だ。
929名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:24:07.08 ID:XZT2Rw3KO
若い娘が担保なら金貸すよね。

ギリシャとか、その位の条件付けしないと、金返さないよ。
930名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:24:18.85 ID:WAs139pB0
まーチョンに行く分がユーロにかw
931エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 14:24:30.00 ID:KJC+sM080
>>916

日本銀行・財務商は
日本経済を草刈場に、世界の中央銀行を気取っているキチガイ。
932名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:24:49.18 ID:AL/M9JUm0
欧州危機こえたら日本にはねかえってくるのにw
933名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:25:11.08 ID:3Sl6bhxY0
ローンをばっくれたら家取られるのに
国家はいいな
ばっくれても取られるものないんだそ?
934名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:25:22.76 ID:7a5Pxoi+0
>>926
IMFで「日本は破綻」と言っているのは日本からIMFに出向した財務官僚だそうな。
日本のマスゴミはその財務官僚の発言を「IMFの発言」として嬉々として報道してる
ちなみにIMF本体はそんなことを言っていない。
935名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:25:39.24 ID:/46HzRkC0
日本危機は?
936名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:25:40.43 ID:/yR2ApUi0
>>916
一気にインフレに向かった時の責任は誰がとる?
誰も取りたくないからジワジワ円高ならこれでいーやって感じだろ
円バブルの崩壊が一番怖い
937名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:25:45.95 ID:55yFEz/v0
>>921
数兆の株を日本政府が買ったら大変な事になるだろw
938名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:25:50.74 ID:1vwrLR/y0
>>913
◆米ドルは便所紙
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120909-1.jpg

日本国財務省、“国の借金を増やして”ドル買い為替介入で、為替差損★40兆円
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LTZL6C0YHQ0X01.html
939名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:25:52.11 ID:/OuLcTuN0
刷るに決まってるじゃん
皆様のお手元に届かないだけで
940名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:25:54.32 ID:HQvmSljO0
とにかく国家による海外投資については不透明な部分や周知されてない部分が多すぎて判断できないよね
やりもしないマニュフェストをアピールする暇があったらこういうことを説明していけよ
941名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:26:13.73 ID:CUClb06dP
民主党は死んでくれ
頼むから死んでくれ
942名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:26:17.11 ID:HZ1mARPc0
民主政権は即刻解散しろ
943名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:26:19.06 ID:sqccMbCr0
600億ドルって今のレートだと5兆円くらいか?。
よくもまあこんな大金をポンと出せるもんだな。
日本人の国民を無視して
944名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:26:22.19 ID:0POwRMAN0
まあそれでもチョンにくれてやるよりは、よっぽどマシだよな
945名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:26:59.54 ID:AFTTRdpH0
>>940
説明したら横流しにピンハネ、リベートがバレちゃうじゃん。
946名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:26:59.67 ID:8+6ndNkW0
欧州は日本に土下座しとけよこら
947名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:27:12.30 ID:8XU4FfI80
>>937
全力でカラ売り仕掛けるわ。といっても知れた金額だけれどw
948名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:27:21.70 ID:DAWjElAl0
日本はもうお金無いんですけど・・・
日本は欧州のATMなの?
949名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:27:52.95 ID:ooFf6tMLO
だからIMFは日本に消費税率上げろと言っているのか。
アホすぎだな。
950名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:27:59.92 ID:1vwrLR/y0
>>397
★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒外債(対外ナマポ)

2671年12月30日 日本国財務省、“国の借金を増やして”米国にナマポ支給―為替介入額★過去2位、1位は小泉政権
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWZWDT0D9L3501.html
951名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:28:28.59 ID:B2pcLw9l0
外貨準備金だろ
FRBがドル刷ろうとしてるんだから有効活用じゃね?


でもこれってまたドル安が進むよね
952名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:28:33.83 ID:dLHBN65N0
チョンスワップがユーロスワップに移行してるだけじゃねーか?w
裏でチョンにスワップするより、欧州に回してくれとお達しがあったんじゃねーの?
953名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:28:52.60 ID:FByvNeeF0
>>911
「返ってくる金」 と言っても、100年後に返還されても、今IMFに金送るために
税金納めてる人には何の恩恵もないんだよね。。。
954名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:28:56.08 ID:55yFEz/v0
80兆くらい外貨準備高あるんだから
ごく一部じゃん
955名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:29:29.70 ID:0uJI8yBO0
>>1
これの対価が「日本は消費税を上げるべきだ」であった
956名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:30:07.85 ID:mFrndKWV0
*4,560億ドルの内訳 (単位: 億ドル)
日本 600
ドイツ 547
中国 430
フランス 414
イタリア 310
スペイン 196
オランダ 180
英国 150
サウジアラビア・韓国 150億ドルづつ
ベルギー 132
スウェーデン 100以上
ブラジル・インド・メキシコ・ロシア・スイス 100億ドルづつ
ノルウェー 93
ポーランド 83
オーストリア 81
オーストラリア・デンマーク 70億ドルづつ
トルコ・フィンランド 50億ドルづつ
シンガポール 40
ルクセンブルグ 27
スロバキア 21
チェコ・南アフリカ 20億ドルづつ
コロンビア 15
スロベニア 12
マレーシア・ニュージーランド・タイ・フィリピン 10億ドルづつ
キプロス 6
マルタ 3

合計4,560億ドル
957名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:30:08.65 ID:1vwrLR/y0
>>397
★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒外債(対外ナマポ)

2672年1月26日 日本国財務省「東北は放置w 対外ナマポ支給は★195兆円w 国の借金が大変!消費税増税w」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYDXT20YHQ0X01.html
958名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:30:30.12 ID:3Sl6bhxY0
>>952
そっちのが俺的にはいいな

おかわりしてきたら在日を差し出す
959名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:30:32.82 ID:/OuLcTuN0
外貨準備のほとんどは債権(ボソッ

www
960名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:30:40.40 ID:CvMg80Zi0
>>928
黒字なら良いいが
今度気になるのは
日本の赤字部分なんだが少しは減ったの?
もしくは経済に響かないように減らして行ってるの?
961名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:31:02.42 ID:/z3nEQLZO
IMFに閣僚全欠席でこれか。
ミンスと害務省全員銃殺でいいだろ
962名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:31:16.52 ID:AFTTRdpH0
>>954
今日本がすべきことは、クソ中国に対する戦闘力を上げることだよ。
ドル核兵器でも武器でも買えばいいんだわ。
963名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:31:17.88 ID:UjVm4fB70
麻生がIMFに出した10兆円に比べれば、少ないな。
964名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:31:42.64 ID:55yFEz/v0
>>953
100年後なら利息だけで拠出した数倍になってるけどな

>>959
アメ国債で拠出してたじゃん
965名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:32:11.23 ID:SSS4R0It0
EUが状況はさらに悪化してIMFまでが債権放棄する羽目になったら大損
966名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:32:36.85 ID:cIj/eZL10
これでますます円高進行

製造業は、早いうちに日本から出たほうがいいぞ
967名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:32:37.60 ID:/yR2ApUi0
>>960
赤字は「円」
黒字は「ドル」
ドルを円に交換すると円高になる
さあどおする!?
968名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:33:08.45 ID:AxPgNr7E0
>>955
IMFは日本に消費税上げろってずっと言い続けてきて、
それと同時に日本にヨーロッパを救うための金を出させて、
さらにIMFから支援を受けてるギリシャ等の国には、
そんなに厳しく緊縮やらんでもいいんじゃないかと最近言い出したからなw
969名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:33:23.10 ID:o6rij7xP0
>>875
小泉時代は日本株バブルで時価総額だけで今の30倍
100兆貢ぐと言ってもその10倍は日本株買われた
日米強化しないと日本株が買われないでこの3年停滞した
バカみたいなゴミ屑シナチョンスワップと根本的に違う


970名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:33:45.47 ID:7a5Pxoi+0
>>936
一気にインフレになった責任は当然日銀総裁が取る。
だって通貨の安定(=弱インフレ)へ調整するのが本来のお仕事だし。
つーか、とんでも理論はいい加減に卒業したら?
971名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:34:12.41 ID:C7Ew7xux0
>>966
お前は30年前から来たのかw
972名無しさん@13周年        :2012/10/13(土) 14:34:22.32 ID:eGU1Fpkl0

 総会内で、これ以上中国の拠出率を上げると

IMFの政策決定がややこしくなる恐れがあるという

意見が出始めているらしいな。

徐々に中国のDQNぶりが世界に認知され始めたってことw

今朝の読売テレビで大和総研の人が言ってたわ。


973名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:34:29.06 ID:1vwrLR/y0
>>397
★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒外債(対外ナマポ)

2672年4月27日 “自民党が信任した”野田政権、“日本国民の血税で”南鮮にナマポ支給―★南鮮国債の購入へ
http://www.asahi.com/business/update/0427/TKY201204270214.html
974名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:34:46.40 ID:/yR2ApUi0
>>966
製造業が外に出る→利益のドルを円に交換する→円高→あれ国民の雇用も利益もどこにもないんだけど・・・

>>970
だから責任誰も取りたがらないからやらないんでしょって話
とんでもでもなんでもない
975名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:35:18.14 ID:dLHBN65N0
>>966
逆だろw
ドル持ちすぎで減らせば、多少の円安圧力になるはずだから。
976名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:35:25.62 ID:gJXUAEevO
すでに欧州金融危機のために5兆円出してるから合わせて11兆だな。
977名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:35:30.38 ID:8XU4FfI80
>>960
減るわけが無いでしょ。減っていたらニュースになるわ。
何のために臨時国債発行法を全会一致で通していると思っているの
資金が財政が苦しいからだろ。社会保障におおきなお金が掛かっている
特定財源も削りたくない。残るは消費増税しかないおというのが
日本政府、日本政治家のスタンスだよ。。
978名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:35:35.66 ID:3Sl6bhxY0
ようは
IMFとは
日本に金があるのが気に食わない
とでも?
979名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:36:10.74 ID:wIRAcUoB0

消費税 増税の根拠を 朝鮮臨時政府が否定w

消費税 増税の根拠を 朝鮮臨時政府が否定w
980名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:36:37.76 ID:1vwrLR/y0
>>397
★消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒外債(対外ナマポ)

2672年8月2日 オモニ★前原誠司「サッサと消費税を上げて、南鮮国債も買えよ!」
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012080201067
981名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:36:55.65 ID:SSS4R0It0
日本への見返りはIMFに財務省天下りポストを用意すること
安住が600億表明した時に言った 「金だけじゃなく人的支援もしたいのでポストを用意して欲しい」
982名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:37:07.04 ID:HQvmSljO0
今の混沌としすぎた世界経済状況じゃ絶対に二国間での救済はやるべきではないね
全てIMF経由にすべきなのは間違いない。
983名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:38:00.90 ID:7a5Pxoi+0
>>974 下
本来なら"デフレの責任"も日銀総裁は取らないといけない。
常識的に考えて大幅なインフレの責任は取らないといけないがデフレは取らなくて良いなんて理屈は存在しない。
日本の今の状況は「常識外れ」そのものなんだよ。
984名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:38:04.03 ID:xjjgpvH60
増税分吹っ飛んだ
985名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:38:07.31 ID:AxPgNr7E0
>>975
日本は国内もヤバいのに、外国に大盤振る舞いしまくって
さすがにもうメチャクチャになるんじゃないか、本当に大丈夫なのか
という不安要素から円安が進行するかもなw
986名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:38:26.89 ID:1VLm6qHy0
>>916
おまえがどれだけ勉強して、どれだけ経験してきたのか知らないが

俺には財務官僚のほうがまだ信頼できる。
987名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:38:47.04 ID:1vwrLR/y0
>>397
★為替介入の効用(外患誘致)

1.消費税でデフレを悪化させ、日本国の失業・倒産・非正規・自殺を増やす。
2.消費税でデフレを悪化させ、日本国の国民所得・結婚・人口・GDP・税収・防衛費を減らす。
3.日本人から搾り取った消費税で、米国・支那・南鮮が対日挟撃。
988名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:39:11.62 ID:/OuLcTuN0
>>964

>中川氏が嵌められたのは、IMF拠出金を米国債で貸し付けたからで、それが米国を激怒させたということが言われているが、
>おそらくそれが中川氏失脚の直接の動因だろう。
>つまり、中川氏は、国際金融資本から受動的に国富を吸い取られない形で、外貨準備金を有効活用して
>多くの困窮した国家群を助けるという、実に愛国的かつ愛他的な働きをしていたことになる。
>これは、米国債だから、国際的な融資というIMF本来の機能には有効に役立つが、アメリカの実利には結びつかないわけである。
>日本収奪を当然の権利と心得ているアメリカが、中川氏に対して激怒した理由がその辺にあると考えれば納得がいく。

これかw
989名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:39:33.50 ID:KJnUyBsQ0
まぁチョンへま増額枠廃止したから許したるわ
990名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:40:38.01 ID:/yR2ApUi0
>>983
今のデフレは円高が原因っていうより需給ギャップが原因だよ
つまり政府の役目
日銀じゃない
991名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:40:39.63 ID:FByvNeeF0
>>986
単に学校の成績が良くて運良く官僚になれただけという奴が信頼できるの?

過去に多くの政策失敗で国民に余計な尻拭い税負担とかさせてるのに?
992名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:40:55.53 ID:1vwrLR/y0
>>986
■日本の対米ナマポ支給について

★米国「お、俺は知らねえよ!の、野田が勝手にやったことだよ?」
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPTK806840120111228

★米国(貰えるもんは貰ろとけばええんや)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/FCR_JP_y.png
993名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:41:19.12 ID:IE2ONFrH0
韓国には一円も援助するな
994名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:41:22.76 ID:CvMg80Zi0
>>967
せめてそのドルで利息ぶんをどうなにならないのか

>>977
財政が厳しいならやはり拠出するべきではない
995名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:41:41.65 ID:7a5Pxoi+0
>>986
その財務官僚自身が「経済の理想は弱いインフレ」と言っているのですが
言ってることとやってる事がバラバラなんでみんな困ってるんだよ。
996名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:43:04.60 ID:1vwrLR/y0
>>986
■借金で対米ナマポ支給

★米大統領「貢ぐなよ!絶対に貢ぐなよ!」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120620/bse1206202149007-n1.htm

★米大統領(日本は、“国の借金を増やして”米国債買うなよwww)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/FCR_JP_y.png
997名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:43:40.41 ID:qSnJwPVZ0
ふおほほうdそspbss
日本人は増税したり苦しめちゃうけど、世界は一つ地球は一つ
地球市民を全力で支援しちゃうのだ〜wwwwww
998名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:44:11.84 ID:7a5Pxoi+0
>>990
景気が良い悪いは政府にも責任があるがインフレデフレは完全に中央銀行の責任。
円の発行元が円を刷れば円が溢れて必ず円安・インフレになる。
もちろん逆のことをすれば円高・デフレになる。
999名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:44:16.80 ID:WH6RWNXx0
増税なんかいらんかったんや
1000名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:44:57.33 ID:ISCc7ACY0
震災の復興中にねぇ・・・
もうどうでもいいわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。