【国際】ノーベル平和賞、「EU」に授与へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 【オスロ=佐藤昌宏】ノルウェーのノーベル賞委員会は12日、2012年のノーベル平和賞を、
欧州連合(EU)に授与すると発表した。

 今回の平和賞は、231の個人・団体が候補となった。授賞式は12月10日、オスロ市庁舎で開かれる。
賞金は、欧州経済危機などを反映し、今回から2割減の800万スウェーデン・クローナ(約9500万円)が授与される。

読売新聞 10月12日(金)18時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-00001097-yom-int
2名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:18:25.65 ID:1Vn8xb160

    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
3名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:18:52.08 ID:N+xDK9lp0
は?
4名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:00.21 ID:BanfnzQr0
なんでアル・ゴア以降ギャグに走ってるの?
5名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:04.36 ID:F0LYIcGy0
EUって大した平和貢献ないだろ
6名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:05.39 ID:QtZE4Y040
これは目が点・・・・w
7名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:06.06 ID:8XsWTsxU0
どんなギャグだよ
8名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:08.24 ID:YvXiyA4+0
もう茶番だなw
9名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:09.52 ID:YYnBrRPo0
ノルウェーにもアメリカンジョークは通じるみたいだな
10名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:13.15 ID:/84ZcIl60
平和賞なんてくだらねえものやめちまいな
11名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:15.90 ID:PJHvkYVK0
マッチポンプに見える
12名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:19.75 ID:sujRnjUw0
えっ?????



え〜〜〜〜〜〜っ????
13名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:20.57 ID:rvgIk1Mt0
焼け石に水
14名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:20.99 ID:71uXoLo40
NHK
ノーベル平和賞に「ヨーロッパ連合」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121012/k10015705261000.html

読売新聞
ノーベル平和賞、「EU」に
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121012-OYT1T01097.htm

毎日新聞
ノーベル平和賞:EUに授与 平和や協調の取り組み評価
http://mainichi.jp/select/news/20121013k0000m030009000c.html
15名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:23.35 ID:FPtWPIuY0
イミフw
16名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:25.75 ID:IztGjvxd0
ぽかーん
17名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:29.80 ID:D/qevNMj0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |   
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
18名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:31.94 ID:+uvF02uO0
吉本新喜劇ヨーロッパ支部でも出来たの?
19名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:33.68 ID:yFPwvL2E0

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
20名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:34.29 ID:XZUjEbQi0

       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /   \  /  i )  時代はグローバリズム!
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   東アジア共同体を訴え続ける友愛の伝道師
    |     (__人_)  |   ワタクシが次のノーベル平和賞で決まりですね!!
   \    `ー'  /
    /       .\ キリッ!
21名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:35.88 ID:ZX2gn3HU0
は?
22名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:37.85 ID:iRv8I72p0
ネタがつきたかw
23名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:40.04 ID:DbNZxFXm0
ヨーロッパ連合が受賞したということで、この名曲をお送りいたします
http://www.youtube.com/watch?v=0THmCzus6lI
24名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:40.63 ID:pajLAhNn0
はぁ?
25名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:46.54 ID:J9QdsFrq0
強烈な皮肉だろ
26名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:47.25 ID:hJ7i5RJw0
平和賞は胡散臭い。
27名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:52.03 ID:i/MEZ9/D0
オバマ受賞より酷い。

怖ろしい欺瞞だ。
28名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:52.07 ID:qn1DzmvY0
は?
29名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:55.15 ID:Mq+Nxxq60
ノーベルジョーク賞か
30名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:57.19 ID:4pUHviup0
無理やり押しつけなくても「該当者なし」でいいじゃないか。
31名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:19:58.64 ID:NUua/ZYY0
該当なしでいいよ、もう
32名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:01.23 ID:Hg7MYxBb0
平和どころかむしろ通貨危機で多大な迷惑かけまくりだろw
33名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:01.57 ID:b5fCklS5O
リビアに平和をもたらしたから?
34名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:02.39 ID:qkWiZL9d0
ダイナマイト屋が平和賞とか笑わせんな
35名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:11.34 ID:BtqY9AxP0
EUが昨今の混乱の元凶なのにww
36名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:11.77 ID:Ee0c5sUH0
>>1
イミフ
37名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:15.43 ID:bF1c5bvQ0
haaaaaaaaaa?
38名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:18.18 ID:caPHjGaR0
中東に武器輸出してる国があるのに??
39名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:18.54 ID:66gtVEVA0
ネタギレwwwwwww
40名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:18.89 ID:ZbXPQddR0
はぁ?頭大丈夫か?
41名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:19.39 ID:kHgm5IWO0
金融不安の種ばら撒いてるEUが平和賞ねぇ・・・
42名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:22.09 ID:73da1mRAO
ギリシャを中心とした国々が世界平和と安定に協力したからかww
43名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:24.00 ID:CfjftNYc0
賞金を自分達で使いたいだけだろ
44名無しさん@13周年 :2012/10/12(金) 18:20:26.85 ID:BPaCZdDy0



     どんだけおびえてるんだよwww



45名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:28.38 ID:Pl9Kcf0j0
武器商人に平和賞だとよ
46名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:33.06 ID:upWTkuN00
平和賞はもう廃止すべきだなw
47名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:39.40 ID:BvA8VMPU0
茶番スレの予感
48名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:40.66 ID:S1QTct980
EUなんて絶賛崩壊中じゃんwww
何が平和だよwwwwwwww
49名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:42.17 ID:Ikgq9DHd0

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|         
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|      
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
50名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:42.71 ID:ciwehYEh0
EU「わー、うれしいなあ・・・」
51名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:45.88 ID:ff8ZJrUL0
ハハハ、もうギャグ賞だな。
52名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:48.92 ID:KaBjrhgf0
なんか無理やりだな

おもったんだけどプーチンと日本のときの首相との間で
北方領土の2島でも返還されたら
この二人確実に平和賞もらえそうじゃね
53名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:49.45 ID:i5anLZrP0
二度の世界大戦の反省を経て統合したけど
今度は世界のお荷物になっちゃいました............^^
54名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:49.76 ID:SYgO1ZZH0
冗談euな
55名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:50.86 ID:6USzqRtz0
まともなのは山中だけだったな
56名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:55.18 ID:ZTzoib980
梯子外し賞
57名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:56.80 ID:g/O0CpZV0
なおイグノーベル賞は関東連合が受賞の見通し
58名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:57.61 ID:PBrjLQI40
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

NHKで緊急ニュースはいって、おれもこんな顔になった。
59名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:58.11 ID:J34JvG7oP
国をあげての兵器輸出国スウェーデンが平和賞を与えようとかどこのオプーナだよ
60名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:20:58.37 ID:VYJk+XhX0
   ∧∧
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,、  ̄
 ̄"
61名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:00.98 ID:5Eo0PLDd0
逆に戦争に突撃しそうだから先手打ったって事だろう
62名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:08.67 ID:NTOMXymd0
/(^o^)\
63名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:08.84 ID:kjRWK2GNO
毎年出さなくても「該当なし」で良いじゃん
64消費税増税反対:2012/10/12(金) 18:21:10.46 ID:gD1+2EF1O
意味わからんわ
65名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:18.43 ID:OHQFaVrr0
来年のノーベル平和賞は関東連合と予想
66名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:20.10 ID:Ur/DVRLg0
公開オナニ〜か。
67名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:20.65 ID:ZNOeAhYY0
茶番?
68名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:22.73 ID:qC25M0nX0
過去には金大中が貰ったりして実質意味の無い賞だからな
69名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:23.85 ID:x6xqQR460
これなら中国が受賞すべきだった
70名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:24.19 ID:FUkYIY1k0
自作自演
71名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:25.21 ID:KeEjwvcF0
>賞金は、欧州経済危機などを反映し、今回から2割減の800万スウェーデン・クローナ(約9500万円)が授与される。 

和露田
72名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:27.43 ID:lWPh57sI0
世界 「EU君、ノーベル賞受賞おめでとう!」

ヨーロッパ諸国民 「お、おう・・・」
73賎人はウンコの匂い:2012/10/12(金) 18:21:28.18 ID:q2YJbhY90
74名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:29.00 ID:Oe7IUqtUP
なんだかんだいって日本人の平和賞って
非核三原則の佐藤栄作だけなんだよな

左翼の言うとおり憲法九条が平和を生むというなら
半世紀以上もそれを遵守してる日本がなぜ平和賞を受賞できないのかって話だよ
言ってることが嘘だとバレバレではないか
75名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:29.27 ID:RvwV7C30P
もう地球にノーベル賞をあげろよw
誰も文句ないだろ
76名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:31.13 ID:DphlImGQO
>>1
ナイスジョーク
77名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:31.67 ID:fvHJfvL2O
ネタ詰まり感が半端ない
78名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:32.08 ID:bOdul3re0
財政問題でEU解体も見えてきたんで
あわててEUに価値ありそうに見せてるんだろう
79名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:32.95 ID:ZbPZUFqt0
>>35
経済学賞ならわかるけどなあ
貴重な失敗事例として
80名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:36.68 ID:NXtX+5kE0
なるほど。近年日本人を初めとした非白人が受賞するようになったから
ここでEU5億人全員に受賞させたわけか。もうどこも勝てないね
やっぱ白人のオナニーだわ
81名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:42.10 ID:36psLqqI0
白人のお手盛りか。よく恥ずかしくないな。
82名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:42.50 ID:RtBtoT5i0


平和賞ってもういらないだろ。佐藤栄作とか、金大中とか、オバマとかEUとかw
83名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:42.68 ID:MB4d1L210
これなら戦後60年以上平和にすごして周辺諸国を援助した
日本のが相応しいではないかw
恩を仇で返されているけどな。w
84名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:49.03 ID:j4QEeNci0
債務危機でガタついてる時こそがんばっていきましょう!って感じであげちゃった?w
85名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:51.61 ID:JU9T0/p90
( ゚д゚)ポカーン
86名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:51.89 ID:U9Hx5dJC0
平和賞って無理して出さなきゃいけないもんなのかね?
87名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:54.75 ID:7LajOqxT0
平和賞とかもはやイグノーベル賞扱い
88名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:21:55.79 ID:AmNfpBiJ0
もぉだめだなこいつら
89名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:00.41 ID:Qk9f3G1d0
意味不明すぎるw
リビアに宣戦布告したEUが
90名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:02.74 ID:F6MF6ny60
>>1
施しwwww
91名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:03.31 ID:R4bsR3i40
何が平和賞だよ。世界中に戦争の火種をふりまき、今も金融経済で混乱を振りまいている
自分たちに賞を贈ってやがる。w
92名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:04.49 ID:f9FeOE5i0
>>2でスレ終了
93名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:06.60 ID:NsxwWIAP0
鳩山にやればよかったのに
94名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:07.89 ID:EeoZ7x310
実質該当なしだな、これは。
95名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:10.97 ID:oQwfr9fF0
経済界に混乱をもたらせたのは去年だから?w
96名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:12.93 ID:r6dWdTqa0
俺らもアジア連合を作って孔子平和賞を貰おうぜwwwwwwwwww
97名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:13.92 ID:qyHhsZ+N0
ギリシャ…
98名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:14.42 ID:Mq+Nxxq60
これなら非核三原則、憲法9条の日本国の方がましだわなwwww
99名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:18.03 ID:bJYsx2Oe0
ん?
100名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:23.77 ID:9r8Of6U50
これEU崩壊したら戦争が起きそうだからその前に平和賞くれてやって回避しようという魂胆だろwwwwwwwww
もう無理ですもう手遅れです絶賛崩壊中ですwwwwwwwww
101名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:25.00 ID:r9fZoYVi0
一体、何のギャグなんだ?
文学賞以上にギャグ枠に成り下がってるな。

ノーベル賞は科学的なものだけに限定しちゃってもいいんじゃねーの?
102ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/10/12(金) 18:22:25.59 ID:QjN7HtNFO
♪EUだな アハハ EUだな
103名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:25.91 ID:Zz3dFYuA0
今年でこれは一番痛いニュースだろ
武器売りまくってるだろ、欧州企業は
104名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:26.77 ID:9O6zWkbi0
政治の道具
105名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:26.86 ID:Yk6a8Pu60
21世紀の山中大和守
106名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:27.88 ID:g+wN77Ku0
イグノーベル賞の方がよっぽど平和に貢献してるなw
107名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:31.04 ID:07lRXxgt0
ポッポ「まだオレは早いよな・・・・長生きしようっと」
108名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:32.61 ID:ejPgLEYR0
ノーベル平和賞は実際「これからガンバレ」賞なので
109名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:32.50 ID:bxG6Ejvp0
おもしろい!!!  この発想は無かった

EUは今や、『政治統合』という言葉を隠しもしなくなった。
近い将来、TPPとEUは、アメリカを核とする連邦になる。
110名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:32.81 ID:UIuabtA90
平和賞はゴミだな
111名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:47.01 ID:DEwC/L4W0
             く\  ム -―‐― -- 、
               ≧、V"::/´::::::/::::ヽ::::::ヽヘ
             <_〃::/:/::/i:::ハ::ヽ、:::!ハ
               l:|:::|/レ>く/ _,斗、ヽ!::|
               l:|:::l { (:::)   (::) } |:::|
                j:|:::l   ¨ __ ¨ │:|
                リ::::| u  / ⌒ヽ|   |:::|
                |::l:::l   {     j   イ ::|
               Vヘ:|>,、.二二´_イ::|:::リ
                 /く    \ l/. `! ヽ'´
              _/ n  ヽr―<∨> ┴ハ   _
            ノr(J-ヘrV|    l⌒l   | ヽ/J'Z_
              /「|(こl   '`ノ|__〉‐〈__j (ぅヘ `ーイ
          { j_l人___/ /   | l |  V{ ̄\_てノ
112名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:51.96 ID:/uUEvUIb0
>>2
AAワロタw
113名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:55.58 ID:jSx++K/S0
何もしてないオバマ大統領にあげた位だから
114名無しさん@13周年 :2012/10/12(金) 18:22:55.61 ID:BPaCZdDy0






 これ、要するにドイツよ金をたのんだという圧力だよなwww

 相当やばいんだぞ、これはwww


 
115名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:57.09 ID:WtzNPO7N0
ちょ!70年戦争してない日本の立場はwww
116名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:22:57.83 ID:G44d2eY80
これは凄いことニダ

来年は対馬を無理矢理支配してるウリが平和賞を貰うニダ!
117名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:00.29 ID:/gLzF1MJ0
唯一韓国がもらえそうな賞だったのに
これで今年もゼロ確定だな
118名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:01.50 ID:2uzO0n5W0
は?
もう止めちまえよ平和賞なんて
119名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:02.56 ID:BTJCPW7h0
一時期の芥川賞みたいにネタ賞化してんね
120名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:02.76 ID:F0LYIcGy0
そして受賞の翌日にギリシャがユーロ離脱で大混乱という悪夢のシナリオがwww
121名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:03.03 ID:qHklEsRQ0
hahahaha
122名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:04.53 ID:AQo7UDdB0
まあなんだ
破綻したら影響でかいんだから

しっかりしろよ!ってことなんだろう
123名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:07.22 ID:lQjJD72T0
空気読んだのか
124名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:07.12 ID:0seOofJe0

ノ〜ベル♪

125名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:07.94 ID:T05tjZrO0
この際ノーベル賞委員会に平和賞を授与したらどうか。
126名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:12.29 ID:VGJhPsNS0
トイレのスリッパヨーロッパ!
127名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:17.65 ID:Sl+MR+gC0
ドイツへの釘刺しだろ、これ
128名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:22.00 ID:FoB06d3w0
E えー
U うそだろ
129名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:23.54 ID:v1V1XGL70
次の平和賞は地球に授与あるで
130名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:26.44 ID:zupmeJ8E0
くだらねえ
もう廃止しろよ
131名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:30.12 ID:ZZIg5BM30
日本の江戸時代にもくれるべき
132名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:31.72 ID:QFaKWZNL0
オバマの平和賞受賞と同じだな。お前ら崩壊するなよってクギさしてると
133名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:31.93 ID:Ajc3mWU30

ノーベル賞もオワコンになってきたな
134名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:37.45 ID:z7xrQEsQ0
え?
135名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:38.28 ID:RcB5ED3t0
大作先生に早くやらんと死んでまうで
136名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:42.67 ID:8FpezLpU0
記事を読んだら>>2になった
137名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:44.78 ID:uuycI55o0
来年のノーベル平和賞は
ノーベル財団に!
138名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:47.46 ID:VYJk+XhX0
来年あるぞ
イグノーベル賞
139名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:50.60 ID:ZNOeAhYY0
オバマは演説がうまいからって、何もしてないのに平和賞もらったし
140名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:54.35 ID:B1tOeVYn0
平和賞は毎回政治的な意図が感じられる。
ノーベル財団は金融危機の影響でこのところ資産が目減りしているし、賞金も減っているからな...
141名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:54.52 ID:g4KRvq3J0
EUに授与するくらいならIMFに授与したほうが筋が通るだろw
142名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:55.20 ID:sjSkWsCO0
は???
143名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:58.43 ID:u0ORr+HC0
ネタ切れって事だよ
言わせんな恥ずかしい
144名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:23:58.89 ID:DnoYFOPP0
>>1
なにこのお手盛り
145名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:06.84 ID:IzBYJEkZ0
じゃあ ルーピーにやれよ(怒
146名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:13.18 ID:oORcdUhB0
今EU財政大変だからお小遣いくれるってかw
147名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:14.39 ID:BWZmejF00
わけわからん
148名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:16.16 ID://dd/wY+0
【韓国】『タコの踊り食いで窒息死』
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350030288/
149名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:16.52 ID:Bu3cBnR30
暴動が起こる国だらけじゃん
暴動は平和への第一歩なのか?
150名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:19.10 ID:PFTpw7TA0
ギリシャさんがアップを始めました。
ドイツさんがキレそうです。
151名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:20.53 ID:sHahlZM50
平和賞は元々国家間の摩擦を軽減したりするのが目的
マザーテレサやキング牧師が受賞したのがイレギュラーなんだよ
152名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:20.78 ID:MCqp2I0Z0
自作自演?
ワケワカラン
153 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/10/12(金) 18:24:20.77 ID:/NNdg15U0
      ∧_∧          ∧_∧
     (`<`∀´ヽ>        Σ<`Д´;>
     / |    ヽ         /     ヽ
     / l     ヽ         | |   | |
 / ̄(__ノ ̄^⊂ニノ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
154名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:24.94 ID:+HnQy0Lw0
EUのおかげで、戦争起こりそうな雰囲気もあるのだが。
155名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:32.04 ID:5/Mpe+YB0
平和賞はマジでいらないw
可哀想EU
ババ抜きだよコレ
156名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:33.66 ID:fJjw1Am60
平和賞は政治的な流れだからね
157名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:34.44 ID:MOqeRZ5A0
政治的からブラックユーモアへ
158名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:38.62 ID:K+n5K37v0
ギャグ?
日本って言った方がまだジョークとして通じるけど?
後このままいけばEU解体するけど?
159名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:42.76 ID:tc2E/abH0
世界を破壊と混沌に導いたで賞
160名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:44.18 ID:ZX2gn3HU0
>>117
もう金大中がもらってるんだよ
その1個だけどなw
161名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:45.58 ID:WL9UL8N70
ドイツに渡せよ 昔なら、戦争してギリシャ殲滅してるだろ
162名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:50.48 ID:rlDcmFms0
ああそうですか
平和賞とかどうでもいいよね
163名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:55.11 ID:aWvnNOYr0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   EUは崩壊する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
164名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:58.44 ID:j3ChEcHE0
ノーベル平和賞は「がんばりました賞」ではなく、
「がんばってね賞」なんだよ。
つまり政治だよ。
165名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:24:59.99 ID:ytyRrteh0
>>1
崩壊寸前だわ脱退希望の国があるわなのになんだそれ…
166名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:01.88 ID:PJHvkYVK0
ノーベル平和賞

2000年 - 金大中(韓国)
2001年 - 国際連合、コフィー・アナン(国連事務総長)
2002年 - ジミー・カーター(アメリカ)
2003年 - シーリーン・エバーディー(イラン)
2004年 - ワンガリ・マータイ (ケニア)
2005年 - 国際原子力機関 、ムハンマド・エルバラダイ(エジプト)
2006年 - グラミン銀行、ムハマド・ユヌス(バングラデシュ)
2007年 - 気候変動に関する政府間パネル、アル・ゴア(アメリカ)
2008年 - マルティ・アハティサーリ(フィンランド)
2009年 - バラク・オバマ(アメリカ)
2010年 - 劉暁波(中華人民共和国)
2011年 - エレン・ジョンソン・サーリーフ(リベリア共和国)、レイマ・ボウィ(リベリア共和国)、タワックル・カルマン(イエメン共和国)
2012年 - 欧州連合


・・・うーん(´・ω・`)
167名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:03.50 ID:PgFYQ8ZO0
やばいなにこれ笑っちゃうんだけど
シュールすぎない?ww
168名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:04.53 ID:lk1rz8QV0
パキスタンの頭撃たれた女の子にやればよかったのに

EUに平和賞?なんだこれwww
169名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:04.97 ID:F+EdWr6a0
賞金で何とかしなさいっていう心遣い
170名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:07.01 ID:dFhqtkxo0
崩壊するなよって圧力だな
EU国内の反応はどうなんだ?
うれしーなのか
171名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:08.99 ID:x+GUUd5J0
武力で借金取立てをしなければ、確かに【平和】wオモロイよね平和って言葉。
172名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:14.23 ID:8XS0poZx0
EUが一番世界経済の足を引っ張ってるのにw
ノーベル平和賞は皮肉がお好きw
173名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:17.58 ID:t48pvGdN0
イグノーベル賞の間違いだろ
174名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:31.02 ID:+S8T1Bey0
無理にあげなくてもよいじゃんw
175名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:31.31 ID:ok05SB3ZP
>>38
武器は平和を生む、そう言いたいんだと思う。
いや、実際そうだしw
176名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:33.24 ID:sge+6+lsO
なんという自演w
177名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:33.26 ID:wY9UhZsN0
国内が大混乱してるギリシャを含めたEUがなに?なんだって!?
178名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:36.51 ID:wxsliAA70
え?

っておもった
179名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:41.24 ID:byfKTw8c0
     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒   < い〜ゆだな
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
180名無しさん@13周年 :2012/10/12(金) 18:25:41.51 ID:BPaCZdDy0




  イタリア人なんて夜も眠れないぐらいおびえてるんだろうなwww





 
181名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:43.99 ID:AQo7UDdB0
>>166
よくやったじゃなくて
完全に要注意人物への牽制としてあげてるだろ
182名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:53.27 ID:VGJhPsNS0
授与式では渡す側と貰う側を1人でやる芸を頼む。
183名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:55.43 ID:Tp15A2OX0
世界崩壊のきっかけのEU
184名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:55.49 ID:vvA70iel0
文学・平和・経済学賞って意味あるの?
185名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:56.79 ID:L+11A1nyP
ノーベル平和賞の半分はギャグだよな。
今年はギャグの年。
186名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:00.08 ID:myzhOHer0
反則技過ぎだろwてかそこらの信用不安で世界中火が付き捲ってるんだけど('A`)
187名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:25:59.93 ID:qujD5aWO0
来年のノーベル平和賞はアメリカとなる布石

再来年のノーベル平和賞は米軍と予想
188名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:02.07 ID:h0JWSAsj0
世界中に迷惑をかけたEUに平和賞ですかww

だったらそのEUに資金を援助したお人よしの日本は「平和ボケ賞」ですかねwww
189名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:05.67 ID:jSio1haK0
平和賞はもうお笑い部門としか
190名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:05.45 ID:D1GEq6Kq0
EUが解体しそうだからな。

まあ頑張ってくれ
191名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:07.25 ID:MwOxUlgd0
ぬこにあげるんじゃなかったの?
192名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:08.57 ID:11DAUc/F0

ヨーロッパ諸国民「平和ってなんだっけ…」
193名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:11.14 ID:I1yekSNU0
そのギリシャの破綻を防いだじゃないか!

とゆうか、他に居なかったんだろう
194名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:20.71 ID:579SWVtL0
世界中 「はぁ?」
195名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:25.90 ID:WI+qAWDf0
>>45
ココ・ヘクマティアルの願いは世界平和だけど?
196名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:26.85 ID:6DlSF6UQ0
先生、ノーベル賞ちゃんが息をしてないの(AA略)
197名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:28.02 ID:tTld2Wzt0
あほくさ!





あほくさ!
198名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:29.72 ID:3Zf79+LV0
皮肉かこれはw
199名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:32.46 ID:piYAkX9/0
賞金はギリシャにあげるのか?
200名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:33.10 ID:t0am9Yfi0
なるほどわからん
201名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:40.83 ID:qkWiZL9d0
平和賞廃止で数学賞に替えなさいよ
202名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:41.43 ID:ufwhp1D90
屁EUゎ賞
203名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:43.15 ID:qtjjfqx40
EUが平和的に崩壊していくんだろw
204名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:43.49 ID:qk6bMUhh0
E えっ
U うそでしょ
205名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:43.35 ID:DnoYFOPP0
9500万円じゃ危機を乗り越えられないぞ
206名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:44.48 ID:xEUcS4hz0
ほんと平和賞はギャグでしかないな
この賞は廃止するほうがいいよ
207名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:49.69 ID:p/PgjaH10
もしかしてユーロ崩壊決定?

208名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:50.37 ID:YQknsRlR0
            ___    ━┓
         /   ― \   ┏┛
       |     (●) ヽ\ ・
       l   (⌒  (●) |
        〉    ̄ヽ__)  │
.     /´     ___/
     |        ヽ
     |        |
209名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:52.04 ID:Bz8siDTd0
なんだアメリカンジョークでもはじめたのか?
210名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:54.10 ID:mlsfh/aQ0
平和賞はイグノーベルの方へ移してもいいんじゃまいかw
211名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:26:57.95 ID:LBnm9cYa0
それだったらルーピー鳩山にやれよ
212名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:02.60 ID:jZcK92BR0
E・・・・・EU・・・
213名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:06.91 ID:Ucfuotba0
放火魔の消防士を表彰するようなもんだな
214名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:10.24 ID:rA5xWziiP
授賞式にはEU大統領予定者である
ロスチャイルド男爵がお出ましになれ
ノルウェー国王を引見されます

ロスチャイルド男爵は長年ノーベル賞の
スポンサーとしてまた各種軍需産業の
実質的オーナーとして平和貢献されています
215名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:15.95 ID:0seOofJe0
ま、首相式はEUを代表して、前前首相が取りに行くべき。
216名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:16.62 ID:QKs5PAax0
孔子文学賞の間違いだろ?
217名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:18.06 ID:jYpsazeP0
>>1
ノーベル平和賞、迷走しまくりだなw
はなしでかくしても、誰も共感してくれないと思うぞ。

ここは、小さな善行を長年続けた個人とかに送った方が権威を取り戻せると思う。
218名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:20.50 ID:JS4OQOkk0
来年あたり東電だな
219名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:22.50 ID:DTGOKOnv0
これ、戦争するなよ、と釘刺したわけ?
220名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:26.43 ID:iteyI3X90
世界経済の足を引っ張っている欧州がなぜに平和賞?
欧州危機でどれだけの企業が打撃を受けたと思っているんだ
221名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:27.57 ID:eENCaFCN0
おおっと
渾身のギャグ
222名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:38.27 ID:VpriyDuZ0
ごめんもうあげられるとこないわってヤケクソ感を感じるチョイスw
223名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:40.05 ID:lc7nQe8L0
( ゚д゚)
224名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:42.40 ID:rRW9KrYv0
大作にやれよ
いっそすがすがしいぞ
225名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:46.40 ID:e1r8xsOn0
EU堅持派のいんぼーだな!
226名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:47.86 ID:wsnswgb10
gdgdのEUかよ

東アジアも見習おうなんて絶対にやめちくれよ
227名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:49.36 ID:EUmUjIfL0

  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  ( ´∀`)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
228名無しさん@13周年 :2012/10/12(金) 18:27:49.44 ID:BPaCZdDy0


   これでギリシアは余裕で金をドイツに請求できるな

   おめでとう、ギリシアwww


229名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:52.81 ID:qN1P2zO20
ドイツがまた火種になりそうなんだけどw
230名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:55.80 ID:/Etegi5n0
>>1
ハァァァァ?
231名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:57.19 ID:prj+abC40
EUから脱退するとかどうとかを牽制するためだろ。
232名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:57.41 ID:zrK+0yEc0
平和賞はずっと迷走中だな
233名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:27:58.61 ID:Q1YrC+tf0
よし子とアナルセックスしたいっす
234名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:02.50 ID:cMIUVESY0
平和賞もらうと戦争できないから拒否します
235名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:03.68 ID:83mSghNw0
実況であった意見だがEUはそろそろ寿命だからあげたらしい
236名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:04.88 ID:3OKw7obh0
やりたい奴いなかったんだな
237名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:05.23 ID:8FKtos8i0
なんだよ!大東亜共栄圏にもくれよ!
238名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:06.04 ID:CSnp2uTeO
また平和賞がいらないことが証明されてしまったか
239名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:10.45 ID:zQ/jvyW/0
EU諸国「ギリシャを脱退させられなくなった……」
240名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:15.80 ID:fVWOXBgX0
EUは今年はよくやっただろう
ギリシャの処理は下手すると世界恐慌だったし
スペインで食い止めた、イタリアに波及したら、世界経済崩壊だった
偉業てあんまり変化がないと評価されにくい
241名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:15.73 ID:tvIDSIJP0
ノルウェイって自国通貨で痛くも痒くもないから、絶対バカにしてるだろw
242名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:17.15 ID:9pj3pdJjO
>>1
くっそわろたww

分裂すんなよっていう脅しかよww
243名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:19.11 ID:i//vC46T0
イグノーベル平和賞の間違いではないか
244名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:20.02 ID:tc2E/abH0
>>166
ゴア・・・

文学賞と平和賞を廃止して
数学賞にすれば良いのにな。
ノーベル死んで長いこと経ってるんだし。
245名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:23.06 ID:dwSok3f50
何この笑えないジョーク
246名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:23.49 ID:BTJCPW7h0
30分ぐらい前からユーロとヨーロッパ市場が軒並み下げ始めてんだけど…
247名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:27.97 ID:DFzVGhrZ0
オバマにあげたり、今度はEUですか。
ほんとめちゃくちゃだな。
248名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:29.22 ID:Ci/czTuC0
今日は薄目でのらくらしてる森口とこの速報で二回笑ったわw
249名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:31.30 ID:2UPkAq+l0
ノーベル賞委員会が受賞しても別に驚きはしないよ
250名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:33.10 ID:Wh/f5Uln0
なるほどこれが資本注入というやつかwww
251名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:35.51 ID:QL7jPnbQ0
    _, ._
  ( ゚ Д゚) 
252名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:37.17 ID:oORcdUhB0
EUのせいで経済ガッタガタになってノーベル財団の収益が減ってしまったので
EUに金あげて財団の収益回復させる前フリだろう
253名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:38.89 ID:/tzWz/W50
崩壊するしかないEUに与えてどうする気だ?
日教組の思想の根本が、この連中にあるのだろう。
EUは次期に潰れるわ。
どうしようもない子供に、よく頑張ったで賞を与えたわけだ。
254名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:43.19 ID:7LNnO5XmP
全世界がポルナレフ状態に
255名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:44.18 ID:qWr11EXF0
>>93
皮肉が分からん奴にやっても意味ないだろw
256名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:45.46 ID:BWZmejF00
サイエンスだけでいいんじゃ
257名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:45.96 ID:x+GUUd5J0
>>214
ロス茶万歳! の予行練習ですね。 ワカリヤスイ。
258名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:46.84 ID:A2dQisNjO
>>1
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
相変わらずのお笑い大賞だな
259名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:49.58 ID:IA8rxocv0
コントみたいなだな。もう平和賞は廃止しろ
260名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:51.06 ID:Am29xyc80
ノーベルお花畑賞
さすが王族が出席する授与式に参加出来ない賞
261名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:53.66 ID:GgSCDK+D0
武器を輸出して外貨を稼ぎ
資源を確保する為に
アフリカの紛争を生んでいる
EUさんは平和賞が似合ってるぜ
262名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:54.11 ID:LprU/8dc0
ユーロ暴落は平和に貢献
263名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:28:57.07 ID:jNGJAwTiO
該当無しで良いのにな
EUよりはまだ俺の方が平和に貢献してる
264名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:08.14 ID:9r8Of6U50
>>207
俺らが思ってる以上に相当ヤバいんだろうな
で、仲違いしないでお前ら仲良くしろよという意味での平和賞ww
265名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:08.72 ID:k1nnm1WD0
EU初の恐慌のせいで、二割減の賞金を贈るってw
どんだけブラックなんだよw
266名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:14.35 ID:F+SJvBpt0
ギャグとしか思えない
267名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:14.50 ID:bxG6Ejvp0
次の戦争で中国を滅ぼし、世界を連邦に統一した指導者には、まちがいなくノーベル賞が来るぜ。
268名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:19.27 ID:5Eo0PLDd0
ドイツに占領されるのが怖くてEUにしたんだから
いっそ大人しくドイツの奴隷になればいいのに
269名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:20.41 ID:NXtX+5kE0
まぁ真面目に考えれば足かせだよね
小浜さんと一緒でしょ。戦争すんなよって
270名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:21.38 ID:BcGoZ6DI0
(゚o゚;;
271名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:23.14 ID:gHtiHDnK0
世界経済を崩壊させないようにEUは頑張ってねって意味か?w

なんで巨大な組織が平和賞受賞なんだよw
272名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:24.58 ID:TioyLX7O0
今の危機状態に9500万じゃ全然足りんぞw
273名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:29.35 ID:GH5dnfpQ0
はあ?意味わからないんだけど誰か説明して
274名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:29.88 ID:TU2YNsnO0
おれもそうじゃないかと思ってた
275名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:31.77 ID:G3+k/qs50
(´・ω・`)・・・。
276名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:34.51 ID:WbxHT+lj0
左翼がこれを理由に東アジア共同体作るべきって喚き出すなあ
277名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:44.11 ID:Yk6a8Pu60
分裂しそうなグループに賞あげて
仲良しごっこ継続か
278名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:44.98 ID:VoDvCxMP0
冗談きつすぎるだろ、トルコがシリア攻撃はじめるっていう時期に、経済もまだまだ落ちそうだし。
279名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:47.24 ID:6Q/dTm1f0
平和 ピンフ ヒンプ 貧富
280名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:48.86 ID:zFZ1FlaW0
平和賞なんて

無意味だろ

w
281名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:49.27 ID:Zz3dFYuA0
まだ今年は該当者無しで
今後の世界平和に向けてもっと頑張って欲しいと
声明出した方が良かったよ
282名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:50.24 ID:C20/TiMT0
こいつらがもらえるなら大東亜共栄圏は余裕でもらえる
283名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:52.45 ID:rRW9KrYv0
2011年 - エレン・ジョンソン・サーリーフ(リベリア共和国)、レイマ・ボウィ(リベリア共和国)

利権を巡って仲たがいしているらしいな
284名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:55.83 ID:8XS0poZx0
ノーベル平和賞=これから頑張って賞
285名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:56.21 ID:ixo+Q2Iv0
>賞金は、欧州経済危機などを反映し、今回から2割減の800万スウェーデン・クローナ(約9500万円)が授与される。

ただの皮肉だろコレ。
286名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:58.87 ID:9hvVD6Cz0
鳩山にくれてやれよ
287名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:29:59.50 ID:jYpsazeP0
>>240
まあ、そもそもEUに入ってなければギリシャの破綻程度で世界恐慌なんかおきないんだけどねw
288名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:01.13 ID:M9UmWyLo0
しょせんノーベル平和賞なんてこの程度よ
289名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:02.71 ID:RidhWMT60
ざっくりだな
290名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:05.57 ID:3PC5TQN4O
ノーベル賞に文学と平和はいらん
価値なし
291名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:06.13 ID:PzHu8P9M0
EUの起源は韓国ニダ
292名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:09.42 ID:5WyjgYGeO
なんじゃそれ
293名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:12.71 ID:VMDEoci7O
EwwwwwwUwwwwww
294名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:12.74 ID:bjv52kpn0
こうなったら、国連とか、IMFとか、オリンピック委員会とか・・
295名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:12.90 ID:y7BGU8wa0
もういらねえだろノーベル平和賞
296名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:13.14 ID:TJZVcyjO0
人ですらねぇとかw
297名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:14.04 ID:OiN95GiBP
これはジョークじゃなくシリアス顔で忠告してんだろWWWWWWWWWWW

分かってるな?って意味だよ
298名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:15.10 ID:cKuViE3r0
相変わらず、平和賞はどうでもいいなぁ
299名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:19.43 ID:sKKKbQfJ0
受賞するならEU+日本だろ
300名無しさん@13周年 :2012/10/12(金) 18:30:20.34 ID:BPaCZdDy0



     結局ギリシアが最高の勝ち組www

     ざまあ、ドイツwww


301名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:25.37 ID:c36wn69K0
ノーベル賞の威信…
302名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:27.75 ID:E54C5UXx0
遠藤勇作?
EU
303名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:27.99 ID:KDoEI+pX0
>>1
ワロタ
304名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:29.43 ID:MB4d1L210
これ戦争するなよっていう釘刺しだろwどうみても。
平和賞もらったんだから争うべきでない・という。
そろそろドイツ切れんだろw
ギリシャ=韓国 って感じ?
305名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:36.63 ID:2bHocct00
レコード大賞とノーベル賞はいい勝負
306名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:37.34 ID:JJQey2lR0
仙谷先生にあげた方がよかったかもな
2010年に尖閣での漁船衝突事件で船長を釈放して紛争を避けたことによる
2012年、尖閣をめぐって日中両国間でどう解決していいかわからない現状において、
ノーベル賞受賞というメッセージで、どう解決すればいいかの指針を示すことになるだろう
307名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:37.34 ID:ZbXPQddR0
まったく意味が分からない
EUの人口全員の受賞か?
308名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:37.88 ID:XZUjEbQi0
【朝日新聞社説】 "東アジア共同体"で日本もノーベル平和賞を目指せ!
309名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:39.55 ID:F18JTJMa0
もう平和賞なんて意味ないものやめちまえよ
310名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:39.75 ID:jJaV9B2D0
国連だったらパンギムンに授与されたのになww残念www
311名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:40.26 ID:XI0BhnnTP
EUの前に「国連」が受賞した方が良か無いか?
312名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:41.20 ID:H8laH/s80
>>1
大恐慌は世界に平和をもたらす
新理論だな
ハイル巨乳メルケル!
313名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:43.11 ID:JF4yoAbB0
医学賞のゴードン博士みたいに、
死ぬ前に与えないと、って判断じゃね
314名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:48.68 ID:QL7jPnbQ0
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
315名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:56.31 ID:/kOXk6oX0
ノーベル財団は自然科学分野以外から手を引け、恥ずかしい。
316名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:56.82 ID://6eRSfB0
経済学賞もEUだったらワロス
317名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:58.27 ID:BWZmejF00
ノルウェーってeuに入ってたっけ?
318そーきそばΦ ★:2012/10/12(金) 18:30:59.45 ID:???0
ノーベル平和賞に欧州連合 「平和と民主主義、人権の進展に貢献」

 【ロンドン=内藤泰朗】ノルウェーのノーベル賞委員会は12日、
今年のノーベル平和賞を欧州連合(EU、27カ国加盟)に授与すると発表した。

 同委員会は授賞理由について「EUとその前身の組織は、60年以上にわたって欧州の和解、
平和と民主主義、人権の進展に貢献してきた」と説明した。

 EU側を代表して、マーティン・シュルツ欧州議会議長(ドイツ出身)は
「大変感激し、光栄に思う」と喜びのコメントを発表した。 

 ノーベル平和賞は人類全体の平和に貢献した人物・団体に授与される。
ノルウェーの国会が選んだメンバーによる委員会が選考、オスロで授与される。

産経新聞 10月12日(金)18時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-00000577-san-int
319名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:30:59.86 ID:scD3ESrk0
ノーベル平和賞ってレス乞食なんじゃね?
320名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:31:00.85 ID:G8u9bx/k0
誰もいなかったのかw
321名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:31:01.11 ID:LPMcyfJO0
>>52
一時的に軍が睨み合って戦争始まるか?ってなって
突如トップ会談して領土問題解決で戦争回避ってなれば貰えると思うよ
322名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:31:12.45 ID:0f+qJBHt0
メッチャ仲悪いで
323名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:31:16.82 ID:0IrvRG3CO
>>278
デフレ対策出来ないんだからまだまだ落ちるだろ
324名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:31:17.65 ID:/O7CA/Zf0
つまり該当者なしということですな
325名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:31:20.97 ID:llsjoiD70
今後、ユーロ崩壊で多くの死人が出るっていうのに。
326名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:31:31.71 ID:rwEvdGvz0
大学の本屋に『東アジア共同体憲章案』とかいう本が教科書のコーナーに置いてあって笑った
執筆者が全員日本人w
327名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:31:33.86 ID:ORqiR5P/0
茂木
批判しろ!w

功績もないのに就任直後に受賞した奴がいるおもちゃだぞw
328名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:31:40.09 ID:BkUZJs6s0
>>2
329名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:31:44.66 ID:FUkYIY1k0
EUにやるくらいなら明博にでもあげれば面白かったのにw
330名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:31:44.67 ID:s9W9U5Fn0
平和賞は、駐日大使がギャグに使うほどだから。
331名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:31:48.83 ID:AKX+H8u70
EU発の金融不安はどーなのさ(;´∀`)
332名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:31:49.75 ID:0d+oZEzr0
いつかアニメキャラとかも対象になるといいな
333名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:31:51.80 ID:LCOq+HUe0

人権屋が受賞しない件
334名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:31:56.91 ID:0f/+OWmx0
もう平和賞とかやめろよw
335名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:31:59.35 ID:JzauLEAP0
ギャグとしか思えない
336名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:04.98 ID:kAvWckz4P
EUとかそういうのが受賞できるなら、最も相応しいのは日本だろよ。
337名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:05.09 ID:PzsudxXB0
ギリシャ 「お前、金持ってんだろ? もっと金出せよ!」
ドイツ 「ああん? ふざけてんじゃねーぞ てめぇ?」
イギリス 「ヤレヤレ・・・」
338名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:09.39 ID:T05tjZrO0
ノーベル平和賞、天野河銀河氏に
339名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:11.99 ID:GH5dnfpQ0
>>324
なるほど
340名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:12.49 ID:oORcdUhB0
で、EU内でどうやって金分けるの?
341名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:15.49 ID:VkL/93J+0
もう平和賞止めろよ 意味無いってw
342日本の住民:2012/10/12(金) 18:32:19.06 ID:G4eF7MdG0
ちょっと待て  誰に授与するんだ
343名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:19.71 ID:0XkDt22KO
斜め上の展開
344名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:21.09 ID:h4S11UOP0
へぇ!わぁ!
345名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:24.30 ID:PJgOfi8K0
釘を刺してるんだな
346名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:26.86 ID:fu48vE6W0
誰得
347名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:29.38 ID:qk6bMUhh0
2000年代
2000年 - 金大中(韓国)
2001年 - 国際連合、コフィー・アナン(国連事務総長)
2002年 - ジミー・カーター(アメリカ)
2003年 - シーリーン・エバーディー(イラン)
2004年 - ワンガリ・マータイ (ケニア)
2005年 - 国際原子力機関 、ムハンマド・エルバラダイ(エジプト)
2006年 - グラミン銀行、ムハマド・ユヌス(バングラデシュ)
2007年 - 気候変動に関する政府間パネル、アル・ゴア(アメリカ)
2008年 - マルティ・アハティサーリ(フィンランド)
2009年 - バラク・オバマ(アメリカ)

2010年代
2010年 - 劉暁波(中華人民共和国)
2011年 - エレン・ジョンソン・サーリーフ(リベリア共和国)、レイマ・ボウィ(リベリア共和国)、タワックル・カルマン(イエメン共和国)
2012年 - 欧州連合

もはや何も
348名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:32.71 ID:FoB06d3w0
そーいや、「憲法九条」には平和賞くれないよねぇw
世界に憲法九条がどう見られているかよくわかるw
349名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:33.91 ID:xW+Zas+xO
これはドイツによる欧州統一を支持か。
カエサルもカール大帝もナポレオンもヒトラーも果たせなかった夢が
メルケル婆さんによって叶えられるとは…

巨乳は正義って事か

350名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:34.18 ID:dBrqeDG80
ジャップから金巻き上げることに成功したからw?
351名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:34.37 ID:dLaWxTRwO
EUおめでとう
352名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:36.35 ID:3sKspPWR0
黒人だからって理由でオバマが受賞したり
平和賞って何の権威もないな
お笑い枠
353名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:41.03 ID:q1aN3V7C0

本当は、一番名誉ある大事な賞なのにね・・・

(´・ω・`)
354名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:41.36 ID:IhBZI+U40
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E

ノーベル賞(ノーベルしょう)は、ダイナマイトの発明者として知られるアルフレッド・ノーベルの遺言に従って1901年から始まった世界的な賞のことである。
物理学、化学、医学生理学、文学、平和、経済学の6分野で顕著な功績を残した人物に贈られる。



功績を残した人物に贈られる。


功績を残した人物に贈られる。


功績を残した人物に贈られる。
355名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:41.65 ID:VoDvCxMP0
佐藤栄作、金大中、オバマ、EU・・・・・なにこの程度の低さなんも考えてないんだろう。

こういうときは該当者なしでいいのではないのか?

いずれ鳩山だって、菅だって貰えるかもしれんぞ。
356名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:42.17 ID:27hvHP2e0
経済文学平和は価値の無い賞なんだな
357名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:43.94 ID:sujRnjUw0
ノーベル賞委員会「今年のノーベル平和賞は『EU』」
EU「・・・・・・・」

何かもうこれってお香典的な意味なんじゃ??w
358名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:44.46 ID:G3+k/qs50
(´・ω・`) もはや嫌味としか・・・ノルウェーEU非加盟やん・・・。
359名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:47.31 ID:KEuDiDAL0
・・・まあ好きにしたらいいんじゃね?
360名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:52.41 ID:EKlzc9iA0
イグノーベル賞の平和賞の間違いじゃないのか?

「精力的に空爆を実施し空爆し,
 平和が失われやすいものだと気がつかせてくれた事に」贈る
って言うなら理解できる。
361名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:53.48 ID:1Dmw4HMm0
     /::::::::::::::\
   _/___ _ヽ_
   /:::::::ノ⌒  \::::::::ヽ
   |:::::::| (・ )` ´( ・)|:::|
   |:::::::|  (__人_) |:ノ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \::|\  `ー' ノ   < あっ、なんか笑えてきた
   ┃ /      \    |______________________
 /(∃\____/ \
│  | |        │ │
│─| | ____ 丿─│
 \ 丿______ 丿
362名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:54.84 ID:JYcVi2jT0
ノーベル平和賞のアホさ加減は異常
363名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:55.66 ID:VpriyDuZ0
こういう団体に渡すときは候補に相当困ったときだろw
でもなしのときも過去あったんだからホントそろそろ受賞者なしになってもおかしくないんだけどね
364名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:32:58.74 ID:9r8Of6U50
>>318
> 同委員会は授賞理由について「EUとその前身の組織は、60年以上にわたって欧州の和解、平和と民主主義、人権の進展に貢献してきた」と説明した。

これは実質EUは今年で終わります宣言だろwwwwww
365名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:33:02.62 ID:8EWlF4tp0
もう廃止したら
366名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:33:04.97 ID:H8laH/s80
>>321
ノーベル平和賞欲しさにわざと緊張作り出すアホが出てきそう
ルーピーならやりかねん
367名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:33:16.52 ID:tc2E/abH0
>>332
ハルヒダンスとか初音コスプレとか
ある意味世界をひとつにしてるよなw
368名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:33:16.82 ID:V/rq+qHT0
ギリシャの面倒をしっかりみろよ
日本に頼るんじゃねーぞ
369名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:33:17.18 ID:ZbXPQddR0
もういいからアグネスにでもやれよ
370名無しさん@13周年 :2012/10/12(金) 18:33:19.24 ID:BPaCZdDy0


ノーベル賞は白人のための賞だな

ま、しょうがねえか、塩漬けの株をいっぱいかかえこんでるんだろうしwww


371名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:33:22.23 ID:u0fhQ6wCP
今や世界危機を呼びそうなのに…
372名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:33:25.85 ID:tvIDSIJP0
>>317
ドイツ経由で行くとドイツで入国審査してノルウェーではやらないからEUになるのかな?
通貨は自国のだけど。
373名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:33:27.30 ID:wY9UhZsN0
休戦してるだけでバリバリ戦時の国の大統領が
別に講和でもなんでもなくただ相手国のトップと会っただけで貰える
それがノーベル平和賞wwwwwww
374名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:33:29.07 ID:2bHocct00


EUって崩壊寸前じゃないすか。

GRとかESとか離脱させられそうでしょ?

何言ってるんですか。

黒いだけの大統領とか、最近建前や看板しか見てないよね。

ミンスカ、みんすか!!って中国人が言えばOKなんだからさ。

村上春樹も チベットに行って NO MORE FIRE で受賞確実では?
375名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:33:38.82 ID:pX6O0gP40
崩壊寸前のEUに最期の花向け
376名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:33:39.46 ID:wxFKQEjM0
チベットの焼身自殺した坊さんにでも上げればいいんじゃないですかね
377名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:33:40.41 ID:V+cmqGkk0
>>2と同じ表情になった
378名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:33:43.07 ID:8XS0poZx0
>>355
中国人の民主家忘れているアルヨ
379名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:33:43.53 ID:ALxcQfGEO
次の平和賞は核兵器だな
380名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:33:45.03 ID:c204cgMX0
平和賞、コレいらないじゃね
381名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:33:45.44 ID:qs5AhcPn0
カダフィも浮かばれないな
382名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:33:47.32 ID:sL8OwuKA0
ノーベル平和賞受賞者5億人てか?
383名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:33:55.85 ID:TU2YNsnO0
まあ菅さんは次点だったか、来年だな
384名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:01.72 ID:UuViHBik0
自画自賛ここに極まれり
これで一気に賞に対する信頼性は無くなったな
385名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:03.15 ID:KDoEI+pX0
正座して電話を待つ鳩山のAA
386名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:04.97 ID:pZspzMbC0
降って湧いたような受賞者バブルに沸くヨーロッパの街角からお送りしております!!!!!
387名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:12.03 ID:QL7jPnbQ0
|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 
\・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | なんか言えよ…  |・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (-д- )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
388名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:12.90 ID:3wFCtV2C0
平和賞はそれに相応しい受賞者が現れた時でいいんじゃないか。
近頃、とりわけ安っぽくなってる。前回はオバマだぜw就任したばかりだってのにw
389名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:17.75 ID:lVesUfGI0
ネタ切れ起こして自作自演って感じだな
390名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:20.15 ID:TE8mhaP30
オバマが貰った辺りからおかしくなっとるな
391名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:22.40 ID:ufwhp1D90
>>316
経済学賞はギリシャ中央銀行で
392名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:27.17 ID:0f/+OWmx0
あとは来年に平和賞は「地球」とかやって終わりにしようか
393名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:29.61 ID:BvhsZeBE0
経済連合だろw
394名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:30.82 ID:nVJ1c3ZK0
いくらEU金ないからって、そこまでするか最低だ
395名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:33.50 ID:RLIAvyX60
これ、EU崩壊の予兆?
396名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:33.99 ID:ZzauByrV0
アメリカ以上に中東にちょっかい出してたけど
何がどう平和なわけ?
397名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:35.06 ID:PJHvkYVK0
>>336
ノーベル平和賞に日本 「平和と民主主義、人権の進展に貢献」

ノルウェーのノーベル賞委員会は12日、今年のノーベル平和賞を日本に授与すると発表した。

 同委員会は授賞理由について「日本は、60年以上にわたって戦争を放棄し、
平和と民主主義、人権の進展に貢献してきた」と説明した。

 日本側を代表して、野田佳彦首相(千葉県出身)は
「大変感激し、光栄に思う」と喜びのコメントを発表した。 

 ノーベル平和賞は人類全体の平和に貢献した人物・団体に授与される。
ノルウェーの国会が選んだメンバーによる委員会が選考、オスロで授与される。




うん、いいような気がする。というかEUありなら、何でもありだなw
398名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:38.06 ID:GMtFtUV+0
EUの星180個以上にしてからにしろ
399名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:38.99 ID:LPMcyfJO0
>>340
そりゃギリシャが全額貰うにきまってるじゃん
400名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:40.45 ID:Gacnp4SK0
酷い賞だなこれは
401名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:41.32 ID:FmnO/00i0
20世紀の世界大戦発症の地にノーベル平和賞か・・。
なんかわからんわ。
402名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:42.39 ID:OJLUvva50
自虐ネタかよw
403名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:42.79 ID:MB4d1L210
ドイツーギリシャ と 日本ー韓国 の関係ってなんか似ているなw
404名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:45.27 ID:rA5xWziiP
EUって今年リビア侵略して
今シリア侵略やってますが

大恐慌こそロスチャイルドさまが
世界の全てを買い叩く好機なので
EUはロスチャイルドさまの銭儲けには
貢献しています

もちろん経済学賞はロスチャイルドさまの
詐欺をやりやすくするための手段です
405名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:49.22 ID:xOI0n1A60
今年の孔子平和賞は誰?
ノーベル賞よりはるかにまともな選考するだろう
406名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:50.23 ID:PUHJ3fNb0
なんじゃそらw
407 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/10/12(金) 18:34:55.39 ID:9twKiegR0
   γ⌒´      ヽ,   
  // ""⌒⌒\  )  
  i,,/  \   / ヽ.,) 
  !゙   (・ )` ´( ・) i/  
  |     (__人_)  |  
  \,,,,   `ー' ,,,/  ∧_∧
    /     \   (    ) そうだったのか!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ元総理頭いいな!\  (    ) そこには気づかなかった!
  |     ヽ            \/     ヽ.
408名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:57.04 ID:o5ymht0h0
>>342
ドイツ
409名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:57.70 ID:tTf8IL640
理系以外のノーベル賞は、全部廃止でお願いします。
価値無さ過ぎwwwww
410名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:58.31 ID:83mSghNw0
世界が平和になってきたからな
ギャグに走るようになったんだろ
あれ?それとも一向に解決してない?
411名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:34:59.17 ID:117y5cB90
委員会「賞金をEU経済の足しにしてくれ」
412名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:35:02.47 ID:2efKqrby0
オバマも再選黄信号だしノーベル平和賞貰うのは不吉な兆候だなw
413名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:35:12.74 ID:9jdXRr++0
平和賞なんて文学賞や経済学賞に比べてすらネタ要員だからなw
佐藤栄作の段階でもう大笑い
414名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:35:16.46 ID:6p4FSBAp0
池田先生の受賞より予想外だったわ
415名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:35:19.48 ID:c1+St0mR0
ユーロ暴落で首を吊った人も多かろう
416名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:35:21.51 ID:L+11A1nyP
科学部門はあげたい人が山ほど待っているわけだが・・・
平和賞は該当者無しの年があっても良いと思うぞ。
417名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:35:22.76 ID:E1txB/ys0
無理に受賞させなくてもいいだろwwwww
該当者なしの年だってあっていいんじゃね?w
418名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:35:26.37 ID:OhxrYUNB0
賞金はギリシャ経済救済に消える悪寒
419名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:35:27.07 ID:NM+3pCBO0
日本もノーベル賞みたいなの作って宣伝すればいいのにw
420名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:35:31.66 ID:WJL6uPsk0
そうか、ギリシャを空爆して石器時代に戻す覚悟を決めたんだな
それが世界の平和の為だな
421名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:35:33.29 ID:8eq7thUe0
ノルウェー「ノーベル平和賞やるからさ、少しの間お前ら仲良くしてろよ」
422名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:35:34.01 ID:/tzWz/W50
ノーベル賞の権威も意味ない事を、教育水準が
高い国の連中が理解している。
まともな大人は、どうでもいい賞だろう。
小学生が喜びそうだ。
423名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:35:43.77 ID:7LNnO5XmP
これって体の良い寄付なのでは(;^ω^)
424名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:35:46.36 ID:iglWQGBt0
ユーロ全力Lしろ
全力だ
425名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:35:49.03 ID:nLkINPk+0
<・> <・>  ・・・
426名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:35:51.41 ID:pX6O0gP40
のど自慢の審査員特別賞みたいなものだろ
427名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:35:57.42 ID:4Kid4WTn0
もっと壮大に人類一人ひとりに平和賞授与って事にしたら俺らも受賞者になれんじゃね?
428名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:01.92 ID:QbqmRjJYO
賞金は欧州中央銀行にはいるのか?
429名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:05.12 ID:f9BaLQgC0
EUってノルウェーも入ってるだろw
自分に賞をやるのかw
430名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:10.87 ID:NIU5zIFDO
>>1

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
  i //~    ~\:::ヽ )
  . |  (・ )` ´( ・)   .:|
  |   ,,(_人__)、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .::::::|
   \  `ニニ´  .::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
431名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:13.16 ID:jgSNudL70
俺が所属する「西日本高齢童貞連盟」にもノーベル賞くれ!
432名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:14.04 ID:m3MO4eLp0
受賞がEUって…え?
世界経済混乱させて崩壊寸前の状態で
なにがどう平和なのかw

あ、あれですか?財政難みたいだから資金援助の名目で
賞金あげますねって事か?

平和賞関係なくね?w
433名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:19.43 ID:kMgL91lE0

こまけぇ〜事は良いんだよ 気分次第でどこにでも
434名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:22.20 ID:7kHStsuV0
崩壊寸前なのに・・・。
盗人に追い銭とはこのことですな。
435名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:22.60 ID:86112rkO0
なんのギャグだ
436名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:31.75 ID:d25tOhHG0
>>1
もう、いらないだろ、平和賞。
そもそも、自然科学系じゃねーし。
運営している国家もちがうし。
つか、該当者なしとかにしろよ、ないなら。
437名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:38.08 ID:eLSToN/w0
シナチョン相手に60年以上平和保った日本にくれよ
438名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:38.67 ID:ROeXxqe40
平和賞はすげえ政治的で面白いな最近
439名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:42.46 ID:yIyHGp3b0
すみません。素で「EU」と言うバンドか何かだと思った。
440名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:43.68 ID:CPTPXDbJ0
ノーベル平和賞を地球にすればいい
441名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:43.62 ID:OiLpORBn0
ギリシャで散々もめて、スペインが現在進行形でもめてるのに平和賞とな?
つい数ヶ月までは分裂しそうだったのに。。。。
442名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:49.50 ID:EKQ/fc8F0
平和賞はネタ枠
443名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:50.49 ID:0XkDt22K0
お茶を濁した感がすごい
444名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:50.78 ID:7BGjLY6v0
なにしたの?
445名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:51.40 ID:qkWiZL9d0
EUよりも日本アニメの方がよっぽど平和に貢献してるわ
446名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:52.93 ID:zixfcnLV0
EUだと・・・
ギリシアとかどうなったっけ?w
447名無しさん@13周年 :2012/10/12(金) 18:36:55.24 ID:BPaCZdDy0
>>429
スウェーデンもあきれてるだろうなwwwww
448名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:58.70 ID:2nliDGvu0
もはや隠し切れないネタ切れ感w
449名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:36:59.37 ID:VoDvCxMP0
胡錦濤がアップし始めました、自称平和を愛する独裁者。
450名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:00.63 ID:9kJu1bYY0
茶番だ
451名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:02.33 ID:Us61TtSUP
フラグが立ったなw
452名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:07.08 ID:eeoa2hHU0
わーんまた騙され……え??マジで?
453名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:07.41 ID:gBcUvEcK0
はぁ?
454名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:09.12 ID:dKVYMwsN0
今年のノーベル平和賞は「EU」です!


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン


世界経済を危機に陥れておいて
なんで平和賞なんだよ
笑わせんなwwww
455名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:09.72 ID:c4CI8xc70
>>1
もうなんでもいいわ、この際
456山中教授ありがとう:2012/10/12(金) 18:37:09.91 ID:ceiGuDHI0
関西広域連合 「来年はわしが貰うわw」
457名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:10.58 ID:Y8JtvG7r0
オバマもだけどネタでやってんだろ
458名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:13.05 ID:tV9VpgbE0
該当者無しにしとけばよいものを
オバマ、金大中以来の恥ずかしい平和賞だぜ
459名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:18.07 ID:I1CXZmfn0
ぜひ、杉良太郎にノーベル平和賞を!

「売名?ああ売名だよ。その売名のためにもう何十億と使ってる。あなたもそうやって
売名をやったらいい。」
是非、受賞会見で世界に向けてこれを言ってほしい。世界中のマスコミがひれふすと
思う。
460名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:20.57 ID:pvpdAOSd0

脳減る屁違和賞・・・ バンザイ\(΄◉◞౪◟◉`)/ 
461名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:20.67 ID:31lddQUF0
        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\
   /::::::::: ( ○)三(○)\
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 _|_|__|_
462名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:24.72 ID:26nLYzP20
何の皮肉…。
もう平和賞は無しにしろよ。
463名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:31.89 ID:jYpsazeP0
>>424
と、塩漬けのユーロ持ってる人が言ってます。
464名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:33.53 ID:i/yyyFUa0
EUが解体されそうになってるからって、これは無いよなあ。
ヘンなプレッシャー掛けるなって。
465名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:34.72 ID:yruKnaUR0
自画自賛にも程があるだろ
466名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:35.51 ID:8XS0poZx0
平和賞貰うのアラブ諸国だと思ってた自分は負け組み
467名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:35.59 ID:LcjVTCTO0
該当者なし、じゃあかんのかw
468名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:37.69 ID:s35EQT0p0

              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |  韓国  | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
469名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:38.82 ID:NVcJIGiB0
アフガニスタンで灌漑事業やってる日本人医師
ふさわしくないか?
470名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:41.39 ID:ne7Gq1g20
エロい人授賞理由を産業で
471名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:44.29 ID:CvMHB1Tv0
やっぱ平和賞だけはゴミだわw
472名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:44.27 ID:iiqSOb4U0
>>434
いや、崩壊するからそのときに暴動を起こさないよう先手を打ってるとか?
473名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:44.87 ID:oORcdUhB0
>>399
こりゃあ金めぐって戦争するしかないね…
474名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:46.02 ID:07lRXxgt0
もうアグネスが平和賞受賞しても驚かないぞ
475名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:47.10 ID:DHSY/6qF0
だめだこりゃ
476名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:48.91 ID:pNwQH33l0
なにこの がんばろうニッポン 的な適当な受賞は
477名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:49.97 ID:Kl6dTcFT0
勝たせてトロフィーを上げる

つまりカタストロフィー
478名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:37:58.86 ID:BWZmejF00
来年は間寛平が受賞だな
479名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:38:01.03 ID:KFcylXdFO
ズコーッッ
480名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:38:05.91 ID:DjNZy0z9O
平和ー平和ーわめきちらさないとダメなところが … ・
481名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:38:10.18 ID:KEuDiDAL0
>>424
・・・え?
482名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:38:09.99 ID:/42CeuGa0
東アジア共同体だの
アジア主義者が勢い付きそうな、はた迷惑な話になりそうだな、おい
483名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:38:11.92 ID:Yr0IAlK20
え?オバマじゃないの?
484名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:38:15.07 ID:tc2E/abH0
デスブログ並みの信頼性を誇る平和賞。
EUの今後にご期待ください。
485名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:38:17.96 ID:JYcVi2jT0
単なる政治活動だなノーベル平和賞
486名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:38:20.07 ID:BkUZJs6s0
ずっと嘘をつき続けると感覚が麻痺するんだな
487名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:38:24.11 ID:8wazuEr20
何に使うん?
488名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:38:25.89 ID:l2slbjiK0
>>432
消去方でいったらそうなる
日本は押さえ込めねぇし
アメリカは喧嘩売りまくりだし
中東、南米は暴発だし、平穏なのはヨーロッパ区域だけ、一国沈没しちゃったけど。ね
489名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:38:34.61 ID:31lddQUF0
>>444
体を張って社会実験してくれたな

おかげで日本は東アジア共同体を避ける事ができたとも考えられる
490名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:38:37.64 ID:q3SJpRvjP
エウって誰だよ
491名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:38:43.65 ID:kRzNotjs0
うーん、科学医学以外は町内会の賞みたいなもんだからw
492名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:38:47.95 ID:aLZAXUy80
どういうこと?
受賞理由が想像できない
493名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:38:48.38 ID:fYSu00+e0
その発想はなかった
494名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:38:54.88 ID:3wFCtV2C0
あれだけ権威あるのに平和賞だけはパチもんくさいよな。
マザーテレサとオバマが同じわけねーじゃんか。
495名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:38:55.82 ID:/tzWz/W50
日本じゃ教育受けた連中の誰もが、ノーベル賞に権威感じてない事
教えてやれよ。
小学生の、よく頑張ったで賞レベルだろう。
もう、どうでもいいんだよ。
496名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:38:55.94 ID:VMDEoci7O
このように、このように何百万人以上もの人々が対象となる受賞者って過去あるた?
497名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:39:00.59 ID:0HTawlTq0
戦後70年間領土と拉致被害者見捨ててでも戦争放棄し続けてる
平和国家(笑)日本はなぜ受賞しないのか?
498名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:39:00.36 ID:PJHvkYVK0
ノーベル平和賞にEU 「ユーロ危機」乗り切るため歴史的な役割
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00233361.html

日本時間12日午後、2012年のノーベル平和賞が発表され、EU(ヨーロッパ連合)の受賞が決まった。
ギリシャなどが深刻な債務超過に陥った「ユーロ危機」を乗り切るために、歴史的な役割を果たしているということが受賞の理由だという。



受賞理由が「ユーロ危機を乗り切るために歴史的な役割を果たしている」って、完全に自作自演じゃないっすかw 何これw
499名無しさん@13周年 :2012/10/12(金) 18:39:05.69 ID:BPaCZdDy0


   もう毎日おびえてるんだよ

   子犬のようにwwww

500名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:39:18.59 ID:F0LYIcGy0
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  |      EUなんかより僕の方がよっぽどふさわしいはずだ!
     \    `ー'  /        
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
     |  ___゙___、rヾイソ⊃
     |          `l ̄
501名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:39:20.35 ID:O5jeYnD20
意味が本当にわかりません
502名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:39:20.50 ID:XL4b+udr0
プーチンが候補に挙がったりオバマみたいなのが受賞できるんだから
何が起きても驚かない
503名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:39:35.91 ID:sujRnjUw0
>>494
ほんとマザーテレサが気の毒でしょうがない・・
504名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:39:35.95 ID:dKVYMwsN0
受賞理由
「壮大な実験によって世界経済を混乱に陥れた」

  ∧__ ∧
 (  ゚,_ゝ゚)  バカジャネーノ。


ノーベル平和賞は「世界お笑い大賞」だな
権威なんてどこにもない
505名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:39:42.25 ID:IeysYquq0
もう平和賞は廃止だな・・
506名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:39:46.14 ID:MJO9p0tJ0
これ貰っちゃったら、もうユーロ離脱とか崩壊とかさせてもらえないだろ
それにしても、えげつない皮肉だなwwwww
507名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:39:48.27 ID:xRYUe7wn0
もし来年オレが受賞することになったらどうしよう
508名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:39:48.71 ID:r2kTn+0c0
なにこのユーロ大暴落フラグ
509名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:39:59.16 ID:+gv8iX/t0
選考委員は俺うめえとか思ってんだろうか
510名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:01.73 ID:0XkDt22K0
適当な声明と一緒に受賞者なしにでもしとけばまだ格好がついただろうに
511名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:07.64 ID:pRGS/sAe0
フラグ立った
来年ギリシャ棄てられるな
512名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:12.31 ID:bIpP/sASO
ワ ロ タ w
513名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:12.58 ID:O8/L6GeB0
明日近所のレストランでバイトしてるドイツ人におめでとうって言わなきゃ
514名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:19.14 ID:83mSghNw0
>>432>>433
違うよ
そろそろ寿命だからあげるんだよ
515名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:22.82 ID:NO3CVFik0
ノーベル賞の権威なんてアホが信するだけ
馬鹿みたい
516名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:23.69 ID:VoDvCxMP0
ジミー・カーター、金大中、こいつらが北朝鮮の核開発を容認した犯罪者なんだが、

そして日本の平和を脅かした連中。

核兵器削減で平和賞貰ったオバマなんて、マッチポンプじゃねえか。
517名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:27.89 ID:CvMHB1Tv0
どう考えてもイスラエルの恫喝に耐えているアラブ諸国の方が相応しい
518名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:27.99 ID:b/RSWw/u0
>>1
一人当たりいくらもらえるんだよ・・・?
519名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:28.71 ID:EMBkpmV9P
Oh ・・
520名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:28.77 ID:1Dmw4HMm0

                       ノ´⌒`ヽ 
             ______γ⌒´     \
           r⌒η::::;;;:::::::://""´ ⌒\)⌒)
         /\ \:::::::::::::i  .⌒  .⌒  i \ 
        /::::::::: :.\ \:::::::i  (。 )` ´( ゜) i  ヽ,
        /:::::::::: ::::. |\ .\:i   (__人_)  .|  .i   < くぁwせdrftgyふじこlp;
       ノ:::::::::::::;;:::::..\\  .\   |┬|'   / .ノ
     /:::::::: ::::::: ;:::::::::... ̄\ ヽ   `ー'   /::::|
__ /:::::::::::::::: ::::: ::::::: r⌒ヽ::::\       i :::::ノ
ヽ;;:::::::::::::::::::::::: ::::::::: :::::: |    \ )       | ::/
 ノ::::: :::::::::::: ::::::::::: ::::::::: |   .i  \      i /
/::::;;:; ::::::::: ;::::::::::::: :::::::::: |   .i         /
⌒ヽ,::;;;;:::::::; :::::::::::: ::::::::: |  .ノ\.  ∩  /:|
     ̄ヽ,; ::::::::: ::::::::::..|  ./..::::: ヽ、ω ノ::ノ
       \::::::::: ::;:::::: | /..::;;:::::: /   /
        ⌒⌒\: / /..:::::;:::: /  /
            (_/..:::::::::: /  /
               ̄ ̄./ /
               / ./
              /./
             / /
            |_/
521名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:31.03 ID:MB4d1L210
>>390
過去に韓国人が貰っている事自体おかしくね?
保導連盟事件 ライダイハン いくらでも殺戮の歴史が
出てくる。謝罪どころか触れようともしない国が平和賞受賞だしな。
522名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:32.57 ID:KDoEI+pX0
鳩山元総理が携帯電話持ってノーベル平和賞の連絡を待っていたはずですwww
523竹島は日本の領土です:2012/10/12(金) 18:40:38.49 ID:kXWEUs0U0
ちょっと何言ってるのかわかんない
524名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:39.97 ID:K7yp9MDL0
は?
525名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:40.60 ID:tV9VpgbE0
ノルウェーよおまえもEUメンバーじゃねえかよ
526名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:44.74 ID:HvYa7Igv0
資金援助としては少なすぎるしwww
527名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:46.47 ID:fO+jqjLt0
>>490
緑の髪をショートカットにしたおんなのこ
528名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:54.70 ID:P/PcUCrO0
つまり絶賛崩壊中って事かw
529名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:55.55 ID:HzY5babCO
鳩山兄にやれよ
530名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:41:00.45 ID:UXYW0rKZ0
イグノーベル賞も皮肉でEUに平和賞を贈りそうな予感w
531名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:41:04.37 ID:sKKKbQfJ0
【政治】 "ヨーロッパ支援" 日本がIMFに4兆円を大きく上回る資金を拠出へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334390066/

IMF資金増強で日本が600億ドル支援 安住財務相が表明
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120417/fnc12041711560004-n1.htm
安住財務相は「欧州債務問題は楽観できる状況ではない。(資金増強は)確実に危機の終息につなげるために重要だ」と強調。
日本が各国に先行して発表することで「合意に向けた流れを作る。相当の国がこれに合せて拠出を表明してくれるのは間違いない」とした。
532名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:41:06.96 ID:k94JFPno0
NATOがシリア空爆秒読みだからだろ
533名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:41:07.51 ID:H1iY0I5H0
歴代のノーベル平和賞の受賞者見れば分かるけど
平和とは縁遠い人が貰ってるのが特徴
534名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:41:17.03 ID:G8u9bx/k0
受賞者なしでいいだろ

なんでEUなんだよ
思いっきり国益にからんで動いてるだろが
チベットやウイグルの人権弾圧にこいつらが何をした
535名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:41:19.56 ID:Qk9f3G1d0
こんなことなら”核兵器”に平和賞をやれよ
人類の歴史から世界大戦を根絶してくれた
536名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:41:25.37 ID:9QaydcNn0
海外のTwitterユーザーの反応もなんか微妙だな

これはジョークか?
つきはミッキーマウスだな
537名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:41:31.01 ID:V03t2yta0
退路を絶たれたドイツ
538名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:41:38.75 ID:1pM+EhMtO
イヤミかよw
539名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:41:41.94 ID:14n776i/0
アンゴルモアの大王でも良かったんじゃないか?
540名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:41:42.53 ID:8B3B0tqB0
(´-`).。oO(もうヤケクソだな…)
541名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:41:45.27 ID:8XS0poZx0
今以上にユーロは頑張らないと・・・っう賞
542名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:41:46.10 ID:w8t7FvP+O
アメリカの大統領も貰いましたからw
543名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:41:51.77 ID:rA5xWziiP
800万スウェーデン・クローナ

ノルウェーはNATOはいってもEUはいる気はなかった
544名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:41:51.71 ID:IeysYquq0
>>520
もっと金出せば、もしかして・・(´・ω・`)
545名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:41:55.20 ID:dKVYMwsN0
平和賞なんて「該当者なし」が数年続いたほうがいいレベル

賞に値するような大した人材も組織もないんだろうからさ
546名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:42:01.19 ID:NO11yJjp0
EUを崩壊させないよう、圧力を掛けたってところか。
547名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:42:09.03 ID:QSm8K/ZvO
朝鮮半島が平和に統一、在日の皆さんも全員帰国ってなったら韓国が初めて「国」として受賞出来るな。
つまり韓国国民全員受賞者・・・
548名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:42:14.92 ID:PxWfdsP20
平和賞って廃止して、浮いた賞金分寄付したほうがマシだな
549名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:42:23.54 ID:+HoR3UGW0
EUにやるならFIFAに、FIFAにやるなら任天堂にやれ。
550名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:42:27.98 ID:HvYa7Igv0
イグ・ノーベル賞の間違いだろwww
551名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:42:27.81 ID:I1CXZmfn0
話題作りなら、津波で被災した三陸の人たちに平和賞をあげてほしかったな。
あんな酷い被害受けても、略奪がおきなかった日本人の潔癖さにマイケル・サンデル
もびっくり。世界に衝撃を与えた。
552名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:42:28.10 ID:fwhPAh6o0
もう、そのうち概念とか思想が受賞したりするんだろうな
誰が受け取るんだよみたいなw
553名無しさん@13周年 :2012/10/12(金) 18:42:30.78 ID:BPaCZdDy0


   もう毎日おびえてるんだよ

   子犬のようにwwww

554名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:42:36.91 ID:MGviCuMnO
糞にもほどがある
555名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:42:42.17 ID:FuO9d4Pp0
え?何フラグなの?ww
556名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:42:42.38 ID:VpriyDuZ0
この後ヨーロッパが大恐慌起こしたら廃止クラスの失態だぞw
どうするんだw
オバマも戦争起こせないしめちゃくちゃw
557名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:42:47.68 ID:jGH/w25A0
こんなんだったらハトポッポにでもやったほうがずっとまし
もちろん鳥のほうで、おつむが狂ってる人間じゃないよ
558名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:42:49.08 ID:BECvLh1J0
意味不明だな、平和賞なんてもう止めろや。
559名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:42:50.26 ID:RD4qLFxJ0
お笑い?オチあんのこれ?誰楽?
560名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:42:56.84 ID:83mSghNw0
>>411
足りません
561名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:42:58.70 ID:WtRjNLxp0
>>1

>中国の嘘 「テロリスト」と呼ばれたウイグル女性
http://www.youtube.com/watch?v=UdzFpYp_u0E
>ウイグルにおける中国政府の報道と海外報道との違い
http://www.youtube.com/watch?v=PrF241Fx1Ik
>中国広東省で起きたウイグル人労働者襲撃事件映像。
http://www.youtube.com/watch?v=YEko0KL2Jc4

ラビア・カーディル さんに早くノーベル平和賞あげてください!
562名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:00.31 ID:s35EQT0p0

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと韓国の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
   /     /     /      /  /  / /
563名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:00.70 ID:9yPu3Kad0
スレタイで思わず吹いたww

もう勝手にやってろよw
564名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:02.52 ID:GTgVsvqs0
EUが経済的にごたついているから
それの牽制なんだろう
めんどくせぇことすんなよという
つーか政治的すぎるだろ
565名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:06.39 ID:QXwOtnIB0
アキヒロちゃんにあげればよかったのにw
566名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:09.80 ID:MB4d1L210
ダライラマって貰っているの?
受賞すべき人だと思っているんだが。
567名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:16.48 ID:STTIIGUa0
迷走してんなw
568名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:20.73 ID:vTy4vkyDO
で、EUは何をしたの?
569名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:26.70 ID:Bj6kxIF20
EUはオワコンって認めたようなものw
570名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:27.11 ID:5Y36o3ZQ0
       :.:.:.:.:.:.:.lヽ:,}`ヽ、:.:i,ヾ\:.:.:.l ト`丶:ヽ:.:.:l'、:丶
 _ノ\_∠:.:.:.:.:.:.i:l V,==≧、、 、\l _∠^N:.ト:.l \!
       (:.:.:.:.::::}' / ,r''"でi)ヾ''='  ケr。ヽ !:.:l ゙i!
 マ う  r:::,':::::::l   {,     ノ   ヽ二ノ i,jリ
   .お  /:::、:::::::l   ` ‐ '' "      丶、 V
 ジ っ  {rュ:::::::l              / ',
      〉f-う、::::',              '^ ' 、 ', 
 で   / 「(ヽ:トi        , ――---r' l r--ッ
     .{ ', ヽ ヽゝ      /_,,.. -―、‐f  ,' }  >
 っ   | ::\`" 〉     (~´: : : , -┴' / /_ゝ
!?  ヽ、::::::ゝ‐' ',      `'‐ '"´ ,,..::'  /
 .-tヽ/´>ぅ-y'  '、            ,'
      ,r‐ァ'   丶、、          !
        {,      `` −- 、、_,ノ
        丶          人
571名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:27.72 ID:fiaoxYfTO
スイスの立場は?
572名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:29.63 ID:6bq9XCqH0
元々、ノーベルお笑い賞とはいえ、これはwww
573名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:33.04 ID:ROeXxqe40
そんなEUをイングランドは抜けるとおっしゃるw
574名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:34.31 ID:eFuDvNny0
ギリシャは?ねえギリシャは?
575名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:36.10 ID:7LajOqxT0
>>469
中村医師の事? あの人はタリバンと関係持ってたりするから無理だろ
576名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:44.06 ID:LDX26WQX0
政治的な目的だろうけどないくらなんでもクソすぎだろ
現代の不幸の少なくない責任がヨーロッパにはあるぜマジで
責任転嫁したり無視したりでなかったことにしてるけどこれに平和賞やったらいかんだろ
577名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:45.41 ID:kQ5WmU6s0

 委員会「EU=キム・デジュン」

578名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:54.66 ID:Lff32A7Y0
は?
579名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:43:58.31 ID:4Kid4WTn0
ほんと欧米の人々は平和とか綺麗事が好きだよね
キリスト教の影響かな
580名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:44:06.70 ID:JYcVi2jT0
ウィキペディア見たら該当者なしの年は1972年までは結構あったんだね
581名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:44:09.03 ID:J+ejIRCx0
平和賞と文学賞は大人の世界用カードだから仕方ないでしょ
582名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:44:09.74 ID:vRzC/9h10
つまり戦争すんなよwってことだろ
583名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:44:12.98 ID:HTzVjLAj0
イグノーベル賞の発表かとオモタ
584名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:44:14.08 ID:VpriyDuZ0
>>566
89年に既に貰っている
585名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:44:18.62 ID:eEfSjwRE0
WBCみたいに意味不明な存在だな
586名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:44:23.09 ID:6rBmE6n+0
ぐ・・・軍も核も持ってない日本にも頂戴よ
587名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:44:25.82 ID:qLWU1qMA0
EU市民さん、おめでとうございますw
あなたがたの平和への貢献に乾杯ww
588名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:44:34.03 ID:i+EFsWXm0
東アジアの平和に寄与したってことで日米安保条約にノーベル平和賞授与しろよ
589名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:44:34.59 ID:Pfot1BgPO
イミフ(*^o^*)
590名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:44:36.45 ID:hXp0VsMZ0
次はASEANかな
591名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:44:36.58 ID:8XS0poZx0
スペイン・・・イタリア・・・ギリシャ・・・
頑張れドイツ・・・
592名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:44:39.26 ID:IA+ADd6Y0
ノーベル「は?」
593名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:44:40.23 ID:Crk06zeZ0
594名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:44:42.03 ID:NjBv80Nn0
通貨危機でEUの存在価値が揺らいだらこれだよw
595名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:44:48.36 ID:WmFMeZEN0
EUがノーベル平和賞とか意味不明
目ぼしい候補者がいないなら無理にあげなくて該当者なしでいいだろ
596名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:44:50.39 ID:xW+Zas+xO
>>391
国債を全部ドイツに買わせれば無税国家が出来上がるという
経済モデルを作った功績か
597名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:45:00.01 ID:oORcdUhB0
wikipediaより
>ノルウェーでは1972年と1994年の2度欧州連合への加盟に関する投票が行われたが、二度とも否決され、
>現在も欧州自由貿易連合 (EFTA) のメンバーに留まっている。
20年毎程度に加盟したいっやってんだな…
そろそろ入りたいから入る前に財政直してよってことじゃね?
598名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:45:03.69 ID:oVUi4yNY0

な に も や っ て な い オ バ マ が も ら え る 平 和 賞 w w
599名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:45:08.31 ID:+HoR3UGW0
リビアで何かしてたよね。あれはノーカン?
600名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:45:09.50 ID:VoDvCxMP0
実はチベット独立運動か、ダライ・ラマ(もらってるのかな?)に渡す予定が、

中共が猛烈に反対したんじゃないの?
601名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:45:18.27 ID:/ZDfCWSB0
EU加盟してないイルカ食ってる欧州の島は除外ってことだろ。
言わせんな馬鹿らしい。
602名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:45:23.05 ID:ytrkj5Py0
もうノーベル平和賞とベストジーニスト賞は同等と見ていいだろ
ただの 話題賞
603名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:45:27.95 ID:rVmhtSFu0
どう考えても崩壊寸前のはずが持ちこたえてることに対しての平和賞だなこれは。
604名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:45:29.87 ID:tV9VpgbE0
>>590
TPPだよ
605名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:45:39.39 ID:3ta1ZaQeO
平和賞は1年交代で一応ガチ(ていうか無難)とネタを出してる
今年はネタ回だから期待してたが斜め上を行かれたwww
606名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:45:40.01 ID:BmMBhryH0
ヨーロッパが平和に貢献?
寝言は寝て言え
607名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:45:43.02 ID:eTbya5Hq0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
608名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:45:44.49 ID:QXwOtnIB0
賞金を誰が一番多く受け取るかで戦争になりそうだな
609名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:45:50.99 ID:/oK7rvwv0
>欧州経済危機などを反映し


この辺が理解できません
610名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:45:58.30 ID:H8laH/s80
>>533
アラファトさんも貰ってましたね
611名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:45:58.85 ID:dZ/sP6SV0
EUがほぼ崩壊ってなこのタイミングってのはなかなか皮肉が効いてるなw
612名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:45:59.69 ID:ku/turb70
はああああああああああああああああああああああ?????
613名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:46:04.18 ID:dFhqtkxo0
ギリシャがまた最近大きなデモやったせいだろ
緊縮財政受け入れろよって事でwww
614名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:46:06.56 ID:pvpdAOSd0
  
              ∧_∧
            ((´∀` /^)
            /⌒   ノ  脳減る屁違和賞
         γ (,_,丿ソ′
         i,_,ノ  |||
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)

     世界経済をこん乱させたEUがもらえるのか?
615名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:46:08.33 ID:5rrf9Gvv0
ノーベル平和賞は完全にネタ枠だから。
何も驚かない。
616名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:46:10.75 ID:EkGgr5q60
欧州連合入るかどうか2度も国民投票やって2回とも否決した国が・・・

あ、「EU入らなくて本当よかったわー、これ少ないけどとっときな」ってことか
617名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:46:12.26 ID:y76nimu10

彼らは、手軽にわたしの民の傷をいやし、平安がないのに『平安、平安』
と言っている。
彼らは憎むべきことをして、恥じたであろうか。すこしも恥ずかしいとは
思わず、また恥じることを知らなかった。それゆえ彼らは倒れる者と共に
倒れる。わたしが彼らを罰するとき、彼らは倒れる」と主は言われる。

−エレミヤ六章 14-15節
618名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:46:16.44 ID:fwhPAh6o0
2013年ノーベル平和賞は・・・「思いやり」です!
ザワザワザワ…
619名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:46:22.27 ID:tFeVnR2T0
すげえなユニクロ
620名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:46:23.18 ID:83mSghNw0
まあ真面目に言えば、ノーベル平和賞は平和のための賞であって平和への賞ではないんだよな
最近では大抵牽制に使われてる賞なんだよな
621名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:46:23.43 ID:eUVRxRvt0
該当者なしだって良かったんだろ?
622名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:46:23.55 ID:Zd6jZ4j80
誰かサッカーで例えてくれ
623名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:46:29.05 ID:Hv67O8okO
朝鮮人に授与してからの劣化が半端ない件。
624名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:46:33.35 ID:dqKQznzf0
大東亜共栄圏唱えた東條さん
625名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:46:36.86 ID:kP2fyoCk0
別スレで中国に平和賞をと冗談があったけど、国に対して授与できんのだな。

EUの努力は評価されるべきだとは思う。凄い。

でも、EUの人は、東アジア(日中韓など)にも、ある程度地域共通の法制度を持つ地域統合体を
求めたり、EU程の厳格な地域のフレームワークを求める態度はどうかと思うよ。
中国に仕事して日本にきた人でも大胆な態度をとる人が居る。ヨーロッパでも出来たからおまいら
アジア人にも出来るだろう的な。短絡的すぎる。

なぜ、例えば、中国がアレで隣国はいつまでたっても安心しないのか、
ASEANがなぜ態とダラダラなスタンスとっているのか彼らには理解できていないだろう。
626名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:46:47.72 ID:EgMtPXYe0
アホこの上なし
627名無しさん@13周年 :2012/10/12(金) 18:46:47.78 ID:BPaCZdDy0


   もう毎日おびえてるんだよ

   子犬のようにwwww

628名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:46:51.99 ID:WG7mvd080
さすがおれたちのEU

って、コレ決めたノルウェーは、入ってないんだよなw
そこがなんとも皮肉
629名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:46:59.52 ID:sujRnjUw0
ノーベル平和賞って、世界を危機に陥れると貰える賞だったのかww
630名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:47:01.86 ID:u5RdHuS30
平和に寄与したで賞じゃなくて平和にやりま賞なんだろ
631名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:47:09.23 ID:MwOxUlgd0
チョンの感想が聞きたいと思ったのは初めてだw
632名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:47:12.82 ID:G8u9bx/k0
EUにあげるぐらいなら鳩山の方がずっとふさわしい


と誰もが思うよな
そうだよな
633名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:47:20.31 ID:MtlSkET10
来年日本あるでw
634名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:47:27.34 ID:IitNjLvL0
意味不明
635名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:47:27.54 ID:gRh+X3nm0
まだ何もやっていない就任直後のオバマ(その後もなにをやったのか微妙な)にも平和賞をあげたよね
日本だと非核三原則の佐藤栄作か その裏では米国と核密約を平然と結んでいたとさ
ほんとどうしようもないイミフの賞だな 平和賞はマジでなくしたほうがいいんでないの 
実績が目にみえる科学分野だけにしておけよ 
636名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:47:33.51 ID:I1CXZmfn0
>>543
そりゃあ北海油田っていう金のなる木持ってるからな。ユーロ加盟して石油利権
頭割りされるのがやなんだろ。
原発や大企業のある町が他の町との合併嫌がるのといっしょ。
637名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:47:35.61 ID:HZhw5/9Z0
なんで菅直人にあげないの?( ・ω・)y─┛〜〜
638名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:47:36.61 ID:00O6naZw0
当のヨーロッパにすら平和をもたらしていない件。
639名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:47:39.03 ID:mAxZhlis0
しょーもなw
640名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:47:42.43 ID:05oj3ZHti
普段冗談も言わない真面目な先生が受けようと思って

一等はみなさんでーす

って言ったら生徒がドン引きした。
そんな光景を目撃してやるせない気持ちと同じ思いです。
641名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:47:44.22 ID:VoDvCxMP0
これじゃあ来年はCIAやKGBやモサドももらえるかもしれないな?
642名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:47:53.77 ID:+Rv9NQyw0
該当者なしかwww
643名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:47:56.62 ID:ZEn6zAeq0
EUが平和ってギャグで言っているのか?
644名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:48:05.87 ID:nC27lfMh0
そうきたか、って感じだねw
645名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:48:11.71 ID:eTbya5Hq0
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    冗談きついぜ
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
646名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:48:13.01 ID:u2nrtCvw0
EUなんかにやっても誰も喜ばないだろうに
647名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:48:15.66 ID:imkKsOVB0
馬鹿だな。
民主が勝った年に麻生と中川酒に与えておけば、EUに対する
ATMができて、日本も民主が潰れて万々歳だったのにw
酒も死ぬ事無く今頃、日本の景気が上がりギリシャの負債なんかアメリカ国債で補填完了してたんだぜw
648名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:48:19.91 ID:W2AJl7Q30

イグノーベル賞に平和賞ってあったのか?と本気で思ってしまった。。。。


649名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:48:25.87 ID:ne9KYr920
戦争寸前だったって皮肉意外に考えられない
650名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:48:28.76 ID:oj1tKGbZ0
そんなんだったらアンジェリーナ・ジョリーにでもやればいいのに
651名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:48:29.66 ID:jJaV9B2D0
2013年のノーベル平和賞受賞者は、、地球市民の皆さんです!

なお、本年をもってノーベル平和賞は終了致します。


こういう流れだろ
652名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:48:29.44 ID:FBjKll790
ワケガワカラナイ…
653名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:48:46.72 ID:U610YT700
ノーベル賞とは一体…うごごごご
654名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:48:51.12 ID:C41yv3hDO
大江健三郎、オノヨーコ、坂本龍一あたりにあげてほしい。
655名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:48:54.66 ID:tV9VpgbE0
>>622
フェアプレー賞をFIFAが受賞
656名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:48:56.30 ID:g3HpT6Nu0
平和賞の名でEU支援って事なんかねぇ
1億円弱でどうなるもんでもないだろうに
657名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:48:57.11 ID:M3Xcgzez0
俺にくれよ
658名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:49:03.73 ID:3KRwPkJG0
>>79
> >>35
> 経済学賞ならわかるけどなあ
> 貴重な失敗事例として

それならウリ達の方がもらうのが先ニダ
って北朝鮮と下朝鮮が言い出しそうな予感w
659名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:49:07.31 ID:duK6hJT40
せかいじゅうへろいんちゅうどく ? ヘゥ゛ァンモード突入でいいでちゅかぁ ?
660名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:49:09.60 ID:fPa8q3AN0
なにこの自分へのご褒美的な受賞www
スイーツかなにかかこいつらwww
661名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:49:19.55 ID:I5ClQ1H/0
平和賞は廃止しろ。
下らなすぎる。
662名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:49:20.67 ID:GFVxBfFk0


ノーベル平和賞の意味の無さが更に際立つ
663 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:49:29.76 ID:PJaQKDKyP
さすがノーベルお笑い部門
664名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:49:36.82 ID:8cyiWLoAO
頓知が効き過ぎて
最早、陳腐化してるわ
665名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:49:40.83 ID:9CSmF2gt0
市況板から出張してる先輩方

どうかこの金の流れをわかりやすくですね
666名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:49:41.92 ID:VpriyDuZ0
実際でかい戦争起こったら該当者なしにせざるを得なくなるからねww
恐ろしい賞だよ
667名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:49:47.73 ID:B2rt4Lut0
今年は該当者無しか?
668名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:49:48.30 ID:uVxBFDvW0
毎回何かに対し当てこすっているが、今回は人ですらないのか
669名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:49:52.21 ID:v1jgVPwu0
>>1
また嫌味平和賞かw
670名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:49:54.52 ID:b/RSWw/u0
>>637
まあ選考委員が正気なら
今でも福一で原発事故を収束させようとしている
名も無き人々にあげるでしょうよ
671名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:49:54.97 ID:VoDvCxMP0
まさかとは思うが、日本なら東京電力が候補になっていたかもしれない。
672ナマポ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/12(金) 18:49:55.73 ID:aiaZ3GSoO
選考委員って電波なの?
頭悪すぎ。
ノーベル平和賞選考委員全員精神鑑定をした上で禁治産宣告するぐらいのレベル。
673名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:49:58.54 ID:qLWU1qMA0
EU市民の喜びの声が聞きたいww

「何もやってないのに貰うのはおかしいから、辞退する」という奴はおらんのか?ww
EU市民なんて、しょせんオバマと同じだよなww
674山中教授ありがとう:2012/10/12(金) 18:49:58.92 ID:ceiGuDHI0

関西広域連合 「わてもノーベル平和賞が欲しいでんがなwwwwwwwwww」
675名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:50:03.82 ID:aLZAXUy80
無理やり感がハンパない
該当者なしでいいんじゃないの
意味わかんねーよ
676名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:50:09.88 ID:hrN9nxvp0
ギリシャの暴動みたんですけど・・・
677名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:50:19.00 ID:Zd6jZ4j80
>>655
ん?ん?意味が分からないぞ?
678名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:50:19.92 ID:MB4d1L210
>>584
そうなんだ。ありがとう。
真に平和を表す人物がいなくなったんだね。私利私欲に満ちた
世界になったなぁ。 
瀬戸内 寂聴 さんとかは相応しくないのかな。
679名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:50:21.00 ID:Oi6rLrF90
こんな親の総取りみたいな白けることするなら

今年は受賞者なしって言ったほうがよっぽどメッセージ性あるわ
680名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:50:22.36 ID:9yPu3Kad0
>>651
賞金は誰のものになるんだ
一人60円で分けるのか
681名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:50:23.46 ID:bjv52kpn0
号外はよ
682名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:50:32.75 ID:cYGOD4qc0
ノーベルは理系の賞以外はクソ。

これ常識
683名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:50:38.13 ID:rP5u08Rr0
文学と経済と平和いらねえ
フィールズ賞吸収してから数学賞でもつくれ
684名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:50:38.12 ID:azbxoi5I0
スウェーデン「おい、ドイツ!わかってるだろうな?」
685名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:50:47.13 ID:IeysYquq0
仲良くやれって事で来年は支那と日本が受賞して
又あの国が火病起こす流れだな・・
686名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:50:47.44 ID:NXtX+5kE0
あぁ思い出したこの感じTIMEのパーソンオブザイヤーだ
来年は人類ひとりひとりとかになりそう
687名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:50:47.89 ID:SomHTI+s0
来年は被災地のなんとかの一本松に授与するのか
688名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:50:51.14 ID:7HRbJqVC0
平和賞とかいらんだろ
689名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:50:56.53 ID:eKmJp8hnO
ヨーロッパなんて財政破綻させるような
所詮は田舎者でたいした勉強もしてないような
アホな奴らの集まりだからな
ノーベル賞も金が無いから私達が貰ってしまおうと
私物化してしまうんだよ
690名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:50:57.59 ID:Uky85M1c0
ああ、EU崩壊前にあげちゃおうってことか。
つーことはもう長くないんだな。
691名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:51:05.57 ID:0t84Ltke0
なんかノーベル平和賞ってどんどん変態な方向へ行ってるなw
692名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:51:31.39 ID:aUNb0TVb0
えっ、リビアといざこざ起こして、原油価格を不安定にして
傀儡政権たてたところが「平和」なのか?
693名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:51:31.70 ID:Itqf8epy0
素直に該当無しで良かったのにwwwww
694名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:51:37.58 ID:sujRnjUw0
>>683
おっ、数学賞いいね!
平和賞にとって代わってほしい。
695名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:51:48.87 ID:/oJ02Hub0
もうやめていいんじゃね?
696名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:51:49.90 ID:83mSghNw0
697名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:51:53.99 ID:9QaydcNn0
山中先生の言葉を借りて、超好意的に解釈すれば

EUの未来にきたいを込めての授与?
698名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:52:01.22 ID:Qz9lJXm90
ユーロに加盟してないお前が言うなwww
699名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:52:04.47 ID:eEfSjwRE0
スウェーデンもEUだろwwwwwwwww

てか、もうWikiが更新されてるw


次は維新の会にやってくれwwww
700名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:52:04.97 ID:rk9hs+z/O
ノーベル平和賞って昔から変だよね
701名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:52:07.55 ID:xIioQdK90
これはあれだ
ノーベル賞あげるから経済危機が発端で戦争しないでっていうことだな
702名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:52:07.87 ID:Dc82RJmS0
該当者なしでいいだろ
703名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:52:11.84 ID:81ZAaHNG0
どうでもいいけどこの賞金の会計処理どうなんの?
704名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:52:11.99 ID:Y/W4C6zV0
なんじゃこりゃw
705名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:52:18.16 ID:I1CXZmfn0
>>635
死んだノーベル遺志なんだから仕方ない。

ノーベル賞はニトログリセリン発明して結果的に、戦争の規模を拡大してしまった
ノーベルの贖罪みたいなもんだから。本来、ノーベル賞にふさわしいのは平和賞で
あとは付録かノーベルの勘違いでできたみたいな賞。
706名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:52:18.44 ID:Pau6Mujy0
何のギャグだw
707名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:52:20.33 ID:XelJmAV6O
この賞金はドイツが貰うんだ?
オランダ!
いや、ウリにだ!
708名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:52:23.33 ID:Cz39KqW20
平和賞はギャグ担当部門だろ
709名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:52:24.69 ID:Wxn8z9yx0
来年はタリバンが有力候補だな。
710名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:52:25.55 ID:d6PCrUzk0
今年はEUがんばってるもんね
戦争は経済の破綻から始まる
実質がんばってるのはドイツフランスだけど
イタリアもモンティになってからがんばってる
スペインどうなるんだろう
ギリシャは知らん
711名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:52:26.36 ID:bb7dsCOR0
ノーベル平和賞って貰った奴は落ちぶれてくよね
712名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:52:28.86 ID:+HoR3UGW0
これからEUで暴動が起きるたびに、さすがノーベル平和賞と
皮肉られるわけか。
713名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:52:44.99 ID:VMS2Uu4l0
もう廃止にしろやw
特別に功績があった年だけやればいいだろ
714名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:52:50.87 ID:ne9KYr920
こんなんにあげるぐらいなら、ビンラディンを直接討ち取った隊員とか、
カダフィを最初にとらえた民兵とかにあげたほうがまだ理解できる
715名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:52:57.12 ID:b/RSWw/u0
>>691
初音ミク受賞も夢じゃない
716名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:53:00.24 ID:lBfgoYhS0
>>2
これがすべてを表してくれた
717名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:53:05.56 ID:SomHTI+s0
>>694
いらんわノーベル数学賞とかけがらわしいもんはw
数学は孤高で崇高なままにしといてくれ
かまわんでええから
718名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:53:07.36 ID:3RPKtCOh0
こんなんありなら、ODA配りまくってる日本にもくれよ
719名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:53:09.61 ID:5DWE1PZBO
平和賞って何の意味もないな
720名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:53:09.79 ID:xW+Zas+xO
オペレーショントモダチの米軍にあげてくれよ

721名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:53:10.64 ID:8XS0poZx0
英国人「馬鹿じゃないのw」って言ってそう!
722名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:53:14.73 ID:I5ClQ1H/0
どうせならシリアのアサドにあげればよかったのに。
723名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:53:16.00 ID:nwcMq1jS0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )    
    i /   _ノ ヽ、_ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/    私の受賞はまだか?
    |     (__人_)  |     「友愛の海」「温暖化防止に税金拠出」「黄砂防止」
   \    `ー'  /      たっぷり海外貢献したのは、ノーベル平和賞をもらいたかったからなのに
    /      _ヽ
    |ヽ(⌒/⌒,l´__)
724名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:53:27.18 ID:7ApvRLeK0
EUって今そんなにヤバイ状況なの?
725名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:53:34.95 ID:tV9VpgbE0
>>677
だろそれだけ意味不なんだよ
こんなのでどうだ
「得点王を審判が受賞」
726名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:53:35.19 ID:uKLuNwS70
バカジャネーノ
727名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:53:37.22 ID:qApW1vsE0
孔子平和賞化しているな
728名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:53:45.11 ID:ToEqzazA0
平和賞はイグノーベル賞の一つだ
729名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:53:54.34 ID:BKZLPrGxO
( ゚д゚)
730名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:53:54.76 ID:9CSmF2gt0
>>694
おおっ 数学賞

「ゼロの発見」 「負の数の発見」 に次ぐ

「消滅する数の法則(金融)」でよろしく
731名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:53:57.38 ID:7DhT5PFx0
EUってむしろ危険じゃね?
732名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:54:12.52 ID:Zd6jZ4j80
オバマが核廃絶します(キリッ
って言って貰える賞だからなぁwww
733名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:54:15.07 ID:eEfSjwRE0
>>715
AKBも有り得る?
734名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:54:16.07 ID:iQysATRe0
この分だと、小野よー子もありうるぞw
735名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:54:32.86 ID:BFmRGnoI0
EUは審査員にいくら払ったんだよwwwwwwwwww
736名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:54:33.68 ID:1LJcO09C0
アイルランドの誰も知らないオバサンでももらえる賞に値打ち何か有るかよ
某教団の池田先生もご所望だとか、もらってもギャグかいやみにしかならない
737名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:55:09.50 ID:WG7mvd080
来年は「人類」
再来年は「全生物」
最後は「」
738名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:55:14.03 ID:0VGD6l1V0
平和賞はブラックジョークなのだろうか?
遊んでると権威落ちない?
739名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:55:22.92 ID:uFfhoedu0
まぁ何もしてないオバマにやるぐらいだから
740名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:55:23.96 ID:bIpP/sASO
>>616多分それだな
741名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:55:36.22 ID:PwX5D3jRO
なぜ?なにゆえ?ノーベル平和賞はどこへ向かっている?ww
742名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:55:41.02 ID:aQSxtFjv0
EU崩壊間際だからその回避策としてノーベル賞受賞させたんだろ
なんか金大中のときと似てる
政治的にノーベル賞を利用してもいいのか?
743名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:55:44.22 ID:Cz39KqW20
審査員の親戚筋のEUさんが一族で受賞
744名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:55:44.44 ID:I1CXZmfn0
>>701
ドイツへの圧力でしょ。

いいか、おまえらが起こした戦争を再び起こさんために作ったEUだ。EU崩壊に
繋がるギリシャの離脱など許さん。ドイツよ、永遠にギリシャを経済支援しろ、
っつうことで。
745名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:55:46.72 ID:SomHTI+s0
>>718
10個くらいまとめてくれてもバチあたんねえよな
なんなら9条にあげてくれ
ネトウヨが悶絶するところが見たいw
746名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:55:53.22 ID:d6PCrUzk0
中東の安定化にもEUは多大な犠牲を払ってるし
747名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:55:59.77 ID:NP7po9dg0
失敗を認めたくないなんだな
748名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:56:06.76 ID:Itqf8epy0
平和で安定してるとこには平和賞は出ないし、
何か深刻な問題を抱えてて、解決しようとしている姿勢が賞の対象なんだろ。
ギリシャ絡みの内紛を抱えつつ中東やアフリカもちょっかい出しながら
経済破綻→大混乱 の現実的なシナリオを頑張って避けてください。のメッセージってことか。

アサンジが取ればすげーと思ったんだけどな。
749名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:56:08.70 ID:0AkoZgBa0
750名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:56:08.87 ID:aZ72hCxu0
平和賞なんて皮肉であげてるようなもんだからギリシャにやれよ
751名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:56:10.96 ID:awec672z0
孔子賞>>>ノーベル賞
752名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:56:13.84 ID:U6wECz+xO
コントかよ
753名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:56:16.60 ID:G0XC1rFC0
誤解してる人もいるみたいだけどノルウェーはEUに加盟してない。
ちなみに加盟しない理由は福祉国家だから。EUの自由往来で余所者が自由に住み着いて高福祉をタダ乗りされは困るから国民投票で否決された。
つまり73歳の外国人売春婦に生活保護を出す国なんて日本だけだわな(呆)
754名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:56:19.00 ID:G8u9bx/k0
冷静にみて、EUより日本の方が平和賞にはずっとふさわしい
平和賞あげて日本の再軍備を阻止するという手もあったw

EUなんてなんかやってたっけ
755名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:56:31.40 ID:7lgGAdje0
なんか、適当すぐるwwwww
756名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:56:35.64 ID:kDeN3IEF0
これなら中国が受賞すべきだった

日本の左巻き頭お花畑の方々が
「平和賞の祝いに尖閣進呈したらどうか。」
平和賞を錦の御旗。水戸の印籠と勘違いして
「平和賞授賞国が攻めてくるわけなし。」
などと言いそうなんだが。
757名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:56:48.16 ID:tV9VpgbE0
>>694
科学の女王たる数学を汚すな
数学とは神学なんだぞ
758名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:56:51.91 ID:C41BxBKP0
>>2
今の俺の顔
759名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:56:55.50 ID:l4KwwMCp0
EUが経済危機なんで賞金をあげようと考えたんですか
760名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:57:18.50 ID:avgRYRB40
本当に政治的な意図が絡むね。平和賞は。
761名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:57:22.83 ID:SyWEaLEC0
EU崩壊フラグか
762名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:57:23.55 ID:VGJICPcK0
EU崩壊間近というのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・wwwwwwwwwwww
763名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:57:26.34 ID:V/a6dgmT0
茶番
764名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:57:28.70 ID:hu8stJNB0
このカテがノーベル賞の権威を爆下げさせとるがな
765名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:57:29.08 ID:74QloX3Z0
ドイツ国民の発狂が見たいんだけど、2chみたいなとこあるの?
766名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:57:31.09 ID:xW+Zas+xO
>>730
金を融かすとかいて金融…
767名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:57:34.00 ID:M+g8l8IA0
鳩山に100億程度アフリカの子供達に寄付するならやるって
打診してやれよ。マジで寄付するんじゃねえの?
768名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:57:35.18 ID:+HzjfYUS0
平和賞を決めるのはノルウェーだろ

ノルウェー「EUに潰れられるとこっちに余計な移民なり経済不安が飛び火しても困るから平和賞でもやるから
おまえら(特にドイツ)ギリシャとかスペインとかちゃんとちゃんと助けとけよ」
ってことだろうな
769名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:57:39.81 ID:oOGTPPBN0
>>2

俺もそんな顔になった
AAで共感したのなんて始めてだよ
770山中教授ありがとう:2012/10/12(金) 18:57:40.63 ID:ceiGuDHI0
>>737

ウイルス 「生物だけが平和賞をもらうのは我々に対する差別意識のあらわれ。」
771名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:57:46.83 ID:8pB+Bz1g0
平和賞と文学賞と経済学賞は廃止でいいよ
772名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:57:53.90 ID:64tECm5/0
ぎゃははは??

ネタ切れかよwwwww
773名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:57:54.88 ID:wYUl8p7H0
次地球とか来るな。
その後太陽系。
774名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:57:58.08 ID:wPAEzJyu0
EUとかばかばかしくないか?
平和賞は廃止した方がいいよ。揉め事の種になるばっかでしょ。
775名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:58:01.30 ID:MB4d1L210
>>759
賞金じゃなくて、平和賞もらったんだから平和を乱すなって
釘をさす為。ドイツがキレたら戦争になるだろw。
776名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:58:02.32 ID:Cz39KqW20
6時のニュースで速報きて飯食ってた奴みんなこれ>>2
777名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:58:10.32 ID:9CSmF2gt0
>>734
オノ・ヨーコは
ジョン・レノンがビートルズやってる時に

「なんかもう少し意味のあることしたら」

って言って、レノンの晩年は二階でパンを
焼かせてた。 ヨーコは一階で陶芸。

俺はそれに平和賞出してもいいと思うがね
778名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:58:12.90 ID:83mSghNw0
>>696
事故レスですまんがEUには入ってるのね そういえばイギリスも入ってるもんな
それでもユーロに入ってなかったりするんだったな
779名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:58:26.65 ID:05oj3ZHti
SMAP の世界でひとつだけの花が頭の中でエンドレスに鳴っている。
780名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:58:27.91 ID:svloaX0P0
>>3
俺と同じ反応ワロタ
781名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:58:46.48 ID:IRgqPxID0
団体とか国に送れるものだったのか。
もうなんかなんでもありだな。
782名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:58:48.38 ID:TTHhytRBO
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )    
    i /   _ノ ヽ、_ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/    
    |     (__人_)  |       ……………
   \    `ー'  /
    /      _ヽ
    |ヽ(⌒/⌒,l´__)
783名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:58:57.62 ID:ZmTW6BrK0
ワロタ
784名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:58:58.52 ID:DjNZy0z9O
EU のTV中継がみたい ……
785名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:59:05.78 ID:jUconMP50
オバマやゴアん時よりヒデェ。。
金大中より・・・は、マシかな?
786名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:59:08.51 ID:ltB0o9M10
日中韓の紛争に比べればドイツギリシャ間のイザコザなんて平和的だろ?
787名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:59:11.77 ID:5atWstSh0
こうなったら来年は「人類」だな
やったぜ、俺も晴れてノーベル賞受賞者の仲間入りだ
788名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:59:16.86 ID:4Ogcbk2B0
バカ過ぎる。
789名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:59:19.28 ID:ODaMyF1t0
候補が無ければ無理に決める事もないだろうに
790名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:59:25.14 ID:VoDvCxMP0
まあ来年は朝鮮人の国連事務総長が虎視眈々と狙ってるからな。

鳩山元首相と一騎打ちになるかも。
791名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:59:28.46 ID:2WcRz5Gc0
もう何でもいいやん、来年は関東連合とかにあげろよ
792名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:59:28.65 ID:hhGS/Nh20
ダーウィン賞の方がずっと価値があるノーベル平和賞
793名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:59:34.79 ID:Itqf8epy0
野田「ノーベル平和賞が欲しいので、尖閣も竹島も北方領土も放棄します」
794名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:59:42.06 ID:vTy4vkyDO
EUはないわー
795名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:59:44.64 ID:Bw9RoMTg0
AUにもあげれ
796名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:59:46.75 ID:MCB4aRca0
ノルウェーEU入ってないからって調子乗ってるな
797名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:59:47.74 ID:qk6bMUhh0
なんかしたっけ?該当者なしでもいいのにね
798名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:59:47.78 ID:3ta1ZaQeO
>>753
加えてノルウェー政府は決めるだけ
実際に賞金出すのはノーベル財団(スウェーデン)
そりゃネタでも何でも好き放題するわ
799名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:59:57.65 ID:3Z3KusPD0
金大中やオバマが受賞してるノーベルお笑い賞だからな
800名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:59:58.40 ID:LTD5YcayO
そしてD作は今年も…
801名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:00:06.95 ID:6SL0xWWb0
なんの冗談で?
802名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:00:08.64 ID:OiN95GiBP
>>793

絶対ゆるさんわW#WWWWWWWWWWWWWW
803名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:00:12.43 ID:tGWs+als0
な〜んかノーベルも迷走してんな・・
804名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:00:16.93 ID:eEfSjwRE0
来年はBASICやCOBOLが受賞しても驚かない
805名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:00:19.10 ID:wUcMh99U0
EU「焼け石に水だけど債券問題のために使わせてもらうよっと」
806名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:00:31.94 ID:b/RSWw/u0
>>767
あいつアホの子のように見えて、自分の懐が傷むことだけは絶対にしないからね
首相時代にそれ言えば、国民の血税をいくらでも自身の平和賞受賞のために
つぎ込んだろうけどさ
807名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:00:39.70 ID:V/a6dgmT0
こういうボケはいいから
808名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:00:49.61 ID:VGPjI/zd0
ハハッ、ワロス
809名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:00:50.26 ID:BoyMUZq10
ノーベル賞は存命中の者に与えられるんだろ?

だったらEUダメじゃんwwwwww
810名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:00:50.49 ID:fcbfyUUW0
こういうの見ると将来、慰安婦支援団体みたいなのが受賞しそうな
気がしてなんかいやな感じ
811名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:00:50.56 ID:RMNKgFlj0
>>1
他に無いんだよ。
だから、無いときはその年は授与無しでいいと思う。
無理に渡す必要ない。
812名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:01:02.15 ID:fgTgK55o0
ノーベル平和賞は地球!
になる日も遠くないな
813名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:01:04.99 ID:I1CXZmfn0
てか、マジで「日本」が受賞っていう目が出てきたな。
特に9条改正の動きが出てきたら・・・・・・。
814名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:01:07.58 ID:NWe7xwJN0
平和賞ってさらし者にするとか皮肉とかそんな感じの賞になってないか?
815名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:01:08.21 ID:hXX/fyhMO
ネタ切れか?
平和賞受賞者が袂を分けたと報道されたばかりだから
別れるに別れられないのを選んだのか?w
816名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:01:15.62 ID:fJjw1Am60
NHKでキタ
817名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:01:17.64 ID:Mf9a/aoL0
おいギリシャ、褒められてんぞw
818名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:01:22.00 ID:5DWE1PZBO
EUにやるくらいなら東北の被災地にあげて欲しいわ
819名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:01:25.35 ID:kjcieKsT0
分裂しそうだから、そうならないようにおだててるんだな
820名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:01:38.42 ID:MwOxUlgd0
賞金の配分をめぐっての争いがヨーロッパ戦(ry
821名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:01:52.87 ID:83mSghNw0
これならフェイスブックとかありだな
来年あたりに受賞するかもな
たぶん選考にもあがってたけど寿命の近いEUに今回はあげたって感じかな
822名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:01:56.10 ID:FCxryA7X0
何かやったっけ?
823名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:02:00.19 ID:WYdvKO0S0
>>1
EUってイスラム世界に戦争仕掛けてなかったっけ?w
824名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:02:04.62 ID:fkJ8BCb00
ネタ部門かなにか?
825名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:02:06.24 ID:llyxHTMi0
ドイツさんとフランスさんはこのまま居続けて
欧州を制御し続けてねってことか
826名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:02:13.18 ID:oZhQXdFz0
ノーベル平和賞もモンドセレクション並になってきたなwwwwww
827名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:02:24.93 ID:VoDvCxMP0
まあEUは財政危機だからな、せめてもの親心だろ、たった1億円だけど。
828名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:02:27.79 ID:D68/NSzW0
そもそも平和なんて千点。
対々和の方が偉い。
829名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:02:29.35 ID:vtLh/pq30
UIじゃなくて?
830名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:02:37.09 ID:831w67T80
フランスの猿コジのユダヤは、カダフィ大佐殺してリビアめちゃくちゃにして、石油GETしてたやんけよ
831名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:02:43.88 ID:eOtwrBF00
平和賞って毎回ブラックジョークが過ぎるよな
832名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:02:52.44 ID:Kkjf7aW20
>>1
ざっくりしすぎだろ
833名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:02:53.34 ID:tV9VpgbE0
>>809
存命中の人または組織に与えられる
今年EUにあげとかないと来年にはEUが無くなるからとも読める
834名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:02:59.35 ID:DlJt8ikz0
これ審査員が匙投げただけだろ
835名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:03:00.94 ID:0imtXKZl0
完全にウケ狙いになってるだろ
836名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:03:11.73 ID:I1CXZmfn0
>>818
あのような大震災にあっても略奪行為が起きず秩序ある行動をした被災地の人達。
十分、平和賞に値すると思う。
837名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:03:14.37 ID:jdMlx7Vu0
EU受賞ということは、
ギリシャも入ってるということかすごいなwww
838名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:03:14.81 ID:jUconMP50
中国「よし、孔子平和賞は『中国』が受賞する事にしよう!」
839名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:03:15.51 ID:O02c6vsT0
もうノーベル平和賞を受賞ってある意味、罰ゲームみたいになっちゃったね。
840 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2012/10/12(金) 19:03:18.01 ID:tUqADaSt0
ノーベルも呆れてるだろw
841名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:03:19.91 ID:oVUi4yNY0
鳩山に上げちゃえよ!!

受賞理由は
「 東 シ ナ 海 を 『 友 愛 の 海 』 に す る こ と を 提 案 し た 」
842名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:03:27.17 ID:bIpP/sASO
>>798
もう笑うしかないなwwwwww
843名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:03:32.78 ID:LIbSOHJU0
ちょっと待て、わけがわからん。
つまり、EUは人間だということか。
てっきり集団のことだと思った。
844名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:03:34.81 ID:wUcMh99U0
>>753
外人生活保護者だけの市町村まるまる1つ抱えてる計算だからな。
バカみてーだよ。
845名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:03:34.97 ID:vTy4vkyDO
ノーベル賞って本質的には価値ねーだろ
ただの宣伝材料だ

にしても政治利用した時点でノーベル賞の格もずいぶんと落ちたな
846名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:03:35.02 ID:VGPjI/zd0
>>54
評価する
847名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:03:53.47 ID:5zhWG3ev0
あの世界経済を引っかき回しているEUか?
ありえんw
848名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:03:54.69 ID:GGZCNBXQ0
KOREAにも1つ欲しいニダ
849名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:04:06.73 ID:sw4W4tOC0
>>2
この顔がすべてだわw
850名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:04:13.73 ID:oPdSPak60
もうこの賞やめたら? 無理やり選ぶならない方がいい
851名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:04:13.76 ID:jKackIpL0
文系のノーベル賞は全部廃止しろ!
852名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:04:13.99 ID:huGoc9Yt0
ん?
日本人がレイプされたルーマニアも入っちゃうの?
なめてんのか?
853名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:04:17.85 ID:fwPY6HWF0
ノーベル平和賞ってのは 皮 肉 でやってるのかwwwwww
854名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:04:28.03 ID:V/a6dgmT0
そのうちこの銀河系に幸あれとか言いそうだな
855名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:04:29.78 ID:BoyMUZq10
>>833
いや すでに死んでるし・・・EU
856名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:04:31.46 ID:l4KwwMCp0
>>694
フィールズ賞は年齢制限ありだし賞金も安いけど
ノルウェイ政府がノーベル賞と同じレベルの
アーベル賞ってのを作ってるね(数学者の名前らしい)
857名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:04:32.33 ID:u2nrtCvw0
ノーベル平和賞の選考委員会にイグノーベル賞をやればいい
858名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:04:34.63 ID:VoDvCxMP0
>>826
モンドセレクションはカネを払わなけりゃいけないぞ、ブルボン製菓をばかにするなよ。
859名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:04:41.29 ID:JDbDXqJN0
文学賞と平和賞はいらん
860名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:04:48.52 ID:MB4d1L210
これなら日本を受賞させたほうが、世界の誰もが
認めると思うんだ(´・ω・`)
861名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:04:52.43 ID:ccZpm61k0
ノーベル平和賞はジョーク枠
862名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:04:58.52 ID:gYwUXghV0

EU本部「ギリシャ危機でヤバイから加盟各国には拠出金よろしく、
    ノルウェーは非加盟国なので関係無いけどね。(卑怯者め!)」

ノルウェー
「ということなのでノーベル財団の皆さんにはゴニョゴニョ(わかるでしょ!)」
863名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:04:59.67 ID:74QloX3Z0
ユーロくんってゆるキャラ作ってあげるべき
授賞式でコケるように足に何か細工しておいて
864名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:05:00.62 ID:kDeN3IEF0
ノーベル平和賞は地球!
になる日も遠くないな

いやここは
ノーベル平和賞は「侵略宇宙人! 」
宇宙人「お前ら大概にせんと滅ぼすぞ。解ってんのかゴラ。」
国連「ひえ〜皆、騒乱ヤメヤメ。」
で、地球から戦争が無くった。

865名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:05:20.73 ID:wF77JEfd0
EUって崩壊寸前だったんじゃないの
866名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:05:22.37 ID:3RPKtCOh0
ノーベル「は?www」
867名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:05:23.06 ID:eTbya5Hq0
ベストジーニアス賞並の価値の無さだな
868名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:05:32.67 ID:r2kTn+0c0
北朝鮮でも取れるわな
869名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:05:45.09 ID:D68/NSzW0
これならノーベル平和賞が集団としてのねらーに授与される日も近いな。
870名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:05:49.14 ID:OPu5FOLM0
受賞者なしでいいだろw
871名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:05:50.70 ID:cjXaCgXV0
ノーベル平和賞www
872名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:05:59.02 ID:MhKqQSlX0
平和賞w、文学賞w、経済学賞w
873名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:06:08.42 ID:vT3X7pdwO
存在意義がないということはわかった
874名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:06:12.19 ID:XelJmAV6O
イグ・ノーベル賞の方が、平和賞より凄いね。
875ナマポ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/12(金) 19:06:16.14 ID:aiaZ3GSoO
ノーベル平和賞は改名して
ノーベル電波賞
ノーベルお笑い賞

とかで委員じゃないか?
876名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:06:18.69 ID:qN1P2zO20
イギリスは次の選挙のあとEU脱退の国民投票するんでしょ。
泥船ってわかってるのね。
877名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:06:18.97 ID:ZgU3MF5n0

BAKA GAIJIN'S JERK-OFF SHOW !!! (笑)

878名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:06:29.99 ID:A1qYSHyN0
現物支給 oh! ダイナマイト
879名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:07:01.87 ID:iFiDWqqk0
うわぁ がんばろう ビッグになろう
880名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:07:07.62 ID:RLIAvyX60
そうか、受賞者が生きて(存在して)ないと上げられないからか!
寿命が来そうな人には結構上げるよねノーベル賞って
881名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:07:15.85 ID:mcMzX7Zk0
経済学賞()
文学賞()

平和賞wwwwwwwwww
882名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:07:17.42 ID:rj/mAYhP0
これはそのうち鳩山がもらえる日も・・・
883名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:07:21.74 ID:enq0KfJT0
なんというオナニー賞・・・。
884名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:07:23.86 ID:qAG6QySr0
もうねアボガドバナナかと
ただのネタ切れにしか思えん
885名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:07:31.53 ID:3Q0ncObR0
>>2
8秒後にその書き込みができるのはなんで?
886名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:07:32.35 ID:64GXjgQX0
>>4
昔からギャグ路線だろ。
金大中にあげたりアラファトにあげたり・・・・・。
887名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:07:34.95 ID:VoDvCxMP0
>>876
イギリスはEUに加盟してないし。
888名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:07:41.02 ID:TB2AfIg/0
抜けたがってるイギリス・ドイツへの牽制かw
平和賞は皮肉が利いてて面白いなw
889名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:07:43.14 ID:vTy4vkyDO
こりぁ池田大作先生もノーベル平和賞を断わるわけだわwww
890名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:07:59.38 ID:QFG8DyYq0
そうかそうか
891名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:08:02.48 ID:juR1KSoy0
在日参政権阻止・人権擁護法案阻止
892名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:08:12.81 ID:Kkjf7aW20
>>889
は?(威圧)
893名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:08:23.56 ID:b/avcff7P
894名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:08:26.00 ID:UE+9Wk9W0
ノーベル平和賞
受賞が一番簡単なノーベル賞
最高権力者の立場にさえなれれば、やり方次第でな
仮に、中国のトップがチベット侵略を諦めれば翌年、中国はノーベル平和賞を受賞するだろ
895名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:08:29.95 ID:mshQNk0j0
意味わかんね
896名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:08:33.11 ID:Xgf+fuHr0
>>1
全額ギリシャに投入されます
897名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:08:37.99 ID:O6mV9Nk00
平和賞はネタ部門だろ
898名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:08:48.99 ID:ZqYhVX8U0
EUの国々は第2次世界大戦後 今まで何度も戦争に参加してる
戦争をしないということなら日本に与えられるべき。
または,今まで戦争をしていない数多くに国に与えられるべきだ。
899名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:08:51.51 ID:ypQFw3Ex0
>欧州連合(EU)に授与すると発表した。

ハァ??????????????????????????????
900名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:08:51.86 ID:qN1P2zO20
>>887
ユーロを使ってないだけだよ。
901名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:08:55.43 ID:uOLp3ZTm0
欧州危機を煽ったマスコミとお前ら、立場無いな。
日本はいくら援助したんだよ。奴ら笑ってるぜ。
902名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:09:08.28 ID:3BFIkrPt0
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
903名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:09:10.69 ID:owJBNdwQ0
お前ら

ハルノートを書いたハルはノーベル平和賞を受賞したんだぞ
904名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:09:13.03 ID:3uYjlzw60
ノーベル平和賞って本当に糞だなwwイグノーベル賞もEUになったら皮肉がきいて面白そうだなww
それともやるから崩壊するなよってことか?www
905名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:09:16.14 ID:RLIAvyX60
>>887
EUには加盟してるだろユーロ使ってないだけで
906名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:09:15.97 ID:Rgue+95A0
どんだけEU経済ヤベーんだよ。
だったらギリシャにくれてやれ。
907名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:09:25.15 ID:qF08+eJx0
EUって個体だったんだ・・・知らなかった
908名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:09:33.36 ID:u2nrtCvw0
平和賞と文学賞と経済学賞は廃止してもっと有為な分野の研究者の賞を
創設すべき
909名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:09:33.56 ID:wF77JEfd0
>>888
イギリス人余計に怒らせるだけだろ
910名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:09:46.76 ID:DFDGOn48O
えう?
911名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:09:49.39 ID:TB2AfIg/0
>>887
ユーロ使ってないだけで加盟国じゃなかった?
912名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:09:55.12 ID:kDeN3IEF0
ノーベル賞とは逆の人類を破滅&危機&窮地に導いた人
てな賞て無いのかね。
昨年なら原発事故で菅首相ノミネート確実みたいな。
913名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:10:01.78 ID:5zhWG3ev0
福島原発の大惨事を未然に防いだとして
東京電力と菅直人元首相にノーベル平和賞を授与、
とかになったとしても、もう驚けんなw
914名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:10:04.35 ID:uxNzKoqB0
平和賞、文学賞はいらんという奴がいるけど、経済学賞はともかく、ノーベルが
作りたいと思ったんだからお前らが必要と思うかどうかなんて余計なお世話だろ

でも毎年選出しなくても該当なしでもいいと思うのだが
915名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:10:10.36 ID:VoDvCxMP0
金大中は莫大な裏金を北朝鮮に渡して金正日との会見を設定してもらったんだが、

どこが平和賞なのかと小一時間・・
916名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:10:27.83 ID:Ot0/ILDR0
体のいい脅迫
917名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:10:29.19 ID:INcVYcZo0
該当者が見つからないなら
キリストを猿に描き替えて世界中に笑顔をもたらしたスペインばあさんにやれよw
918名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:10:31.03 ID:8XS0poZx0
英国はEUに入っていません
919名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:10:45.80 ID:tV9VpgbE0
>>880
基本的に奨励賞なんだね
これからも頑張れって
だから賞金(奨励金)が出るわけで
死んだ人間には頑張りようがないからあげないの
920名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:10:55.32 ID:mhzABKKG0
理由は何なのよ
921名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:11:04.60 ID:nwTcUQrrO

さっぱり意味わからん

ま、白人サークル内でホルホルし合ってればいい

922名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:11:05.47 ID:OG9DZBgN0
妥当だろ
何で理解できないんだ?
923名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:11:07.06 ID:sSsgtwFZ0
???
924名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:11:07.92 ID:05oj3ZHti
想像してごらん
国境のない世界を

925名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:11:22.23 ID:vcGgzt3n0
EU加盟国って紛争地帯に軍隊派遣して、じゃんじゃん人殺してるジャン。
イギリスとかフランスとか。
EU内だけが平和ならそれでいいってのがEUでしょ。
926名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:11:24.30 ID:vUE/UBa60
>>1 ノーベル平和賞を、欧州連合(EU)に授与

カダフィ暗殺、リビアへのテロ行為でノーベル平和賞か? バカにしてるなw
927名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:11:30.04 ID:RLIAvyX60
まあここ50年、英仏独の間で戦争が起きてない事を考えれば
平和に貢献してるのかもしれんw

いっそUSAにやれよw


>>911
ECの初期メンバーなんだから当然加盟してる
928名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:11:35.26 ID:qF08+eJx0
>>917
ノーベル平和賞には適任だなw
929名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:11:37.30 ID:qAG6QySr0
イギリスはEUに加盟してないし。(キリリ


これは恥ずかしい
930名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:11:45.31 ID:O6mV9Nk00
北欧のギャグは文字通り

寒い
931名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:11:45.78 ID:hTRcQoua0
>>908
フィールズをノーベル数学賞にすればいい
932名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:11:47.97 ID:usYhn6Jn0
>>1
今危機的状況だもんなw
慰めあってればいいよw
933名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:11:57.27 ID:wF77JEfd0
緊縮財政もっとがんばってください
934名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:12:02.51 ID:4dBt6+Yu0
じゃ文学賞はアフリカ大陸ということで
935名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:12:08.17 ID:ahnFVCYi0
オバマにやって「こりゃ失敗した」とかいう反省はないのか
936名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:12:13.97 ID:pN+CZWXA0
もはや平和島の笹川賞の方が権威が上
937名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:12:16.09 ID:VHU02Xag0
もう平和賞無くせよ
一番いらんわ
そもそもノーベルに似合わないし
938名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:12:18.23 ID:KMeunxLC0
崩壊さすなって警告なのかな(´・ω・`)
939名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:12:19.90 ID:b1aBfHLU0
ノーベルモンドセレクション賞に名前変えろよ
940名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:12:21.04 ID:vANDbFl70
EU情勢が安定したら認めてやるよ
941名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:12:28.63 ID:xYr2LHjW0
>>903
ホントだ。ハル・ノートの奴がノーベル賞受賞してるんだな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AB
942名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:12:30.51 ID:9SXizJK3O
お金に困ってるからお金あげるお!ってことかしら
943名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:12:33.79 ID:mkBQ/Nkg0
ノルウェーってEU入ってたっけ?
944名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:12:40.86 ID:ksYpHia60
さっすがピンフ笑w
笑いがわかってるねぇ
945名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:12:47.76 ID:f6Jma4Mp0
え??? ノーベル終わったとのお知らせw 自分に賞を与えるのかw

どんどんシナに似ってまいりましたw
946名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:12:52.57 ID:ngeNCEKFO
ノーベル平和賞って皮肉ばっかりだなwww
947名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:13:06.52 ID:6p4FSBAp0
EUにやるぐらいだったら、日本のほうがもらう権利あるだろ
948名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:13:14.30 ID:OQVWeevT0
該当なしで良いと思うんだけどなぁ
賞金は次回に持ち越し
949名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:13:17.59 ID:6AIc/bJe0
>>79
そこはユーロ作った人が受賞してるw
950名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:13:19.98 ID:RJwJeiIDO
平和賞もらった後にボロでる率高いから。
南北朝鮮人しかり、パレスチナ、イスラエル人しかり。

EU崩壊へのフラグだわ。
951名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:13:29.03 ID:FYlGZQdx0
来年EU崩壊して戦争おきてそう
952名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:13:37.64 ID:CHTOjKWc0
世界大戦の火種にやってどうする
953名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:13:43.09 ID:NO11yJjp0
今日も世界は平和だなぁ……
954名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:13:43.57 ID:BE+oq6ya0
金を出した日本は評価されないのか
955名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:13:43.61 ID:BCpVzd2k0
なにこのやっつけ仕事w
福1行った消防隊員にでもあげてやれよ
956名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:13:45.15 ID:x0tKmLMB0
ノーベル平和賞の無意味さは
何もやってないのに受賞したオバマで決定された
957名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:13:52.79 ID:l2slbjiK0
>>920
喧嘩と仲直りを繰り返してきた経験者が集う地域だから
アジアン世界のリーダーは地域レベルでヒヨってるし
アメリカは喧嘩上等、で、中東や南米は喧嘩しまくり、
先進国で唯一紛争キナ臭くない地域だから。
958名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:13:58.84 ID:Qavn3iDU0
>>950
デスブロだな
959名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:13:59.43 ID:83mSghNw0
ノルウェーがEU入ってないのかwwwwwwww
960名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:13:59.49 ID:RF8IUn8t0
文学賞と平和賞は要らないだろ・・
961名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:14:04.54 ID:RLIAvyX60
>>931
ノーベルが遺言で絶対だめって言ってるからダメ

>>943
スウェーデンははいってるけどノルウェイは未加入
962名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:14:06.24 ID:NIU5zIFDO

         ノ´⌒`ヽ
     γ⌒´      \
     // ""´ ⌒ \  )   ノーベル賞委員会、絶対に許さない!!
     i /"''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' i ) .|`ヽ、
    i  >(・ ),ン<、( ・)<i,/ ..|::::ヽl
.    l   il トェェェイ li  |  .|:::::i |
   /\ . !l |,r-r-| l!/ヽ  |:::::l |
  /  |^|   `.‐‐´ . |^|`,r-|:「 ̄
  /   | .| <⌒ヽ_.  .| .| ,U(ニ 、)ヽ
963名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:14:06.91 ID:wF77JEfd0
>>940
それはない
964名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:14:11.14 ID:u3NrkQrr0
崩壊に向かってるよね?
965名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:14:13.71 ID:Ik5LlmNQ0
>>950
平和賞は逆神だもんな
966名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:14:20.38 ID:f6UVVAt70
2MBに「竹島返還したら、ノーベル平和賞貰えるかもよ?」と水を向けてみたい。

多分、貰えないけどw
967名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:14:21.06 ID:Y949OAR50
ルーピーが居座ってたら貰ってたかもな。
968名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:14:24.39 ID:V8LMaVzC0
EUはワシが育てた
969名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:14:36.97 ID:vT5pleYh0

白人様の

だれが操ってんの?
970名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:14:38.00 ID:lQYFK8LV0
平和賞の権威は地に落ちてる
ノーベルがあの世で泣いてるぞ
971名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:14:45.01 ID:O6mV9Nk00
平和賞

お笑い部門
972名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:14:58.32 ID:4dBt6+Yu0
EUよりオセアニアの方が平和そうに見える
973名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:14:59.36 ID:TTHhytRBO
>>754 それなら、頑なに通貨安競争に参加拒否するBOJが、受賞にふさわしい。
974名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:15:13.92 ID:f6Jma4Mp0
>>920

俺の金だから俺の財布にあるのが自然w 自虐的になってきたのかw EUなぞもうすぐ終わるのにw
975名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:15:28.56 ID:6AIc/bJe0
>>117
もらってますよ 2ch見てるとその過去を隠したいみたいだけど
976名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:15:41.84 ID:W9xJBiOy0
今最高にガタガタのEUがノーベル平和賞って…
平和賞は無理矢理該当者探さなくてもいい気がするな
そぐわない受賞者ばかりで価値落としてる
977名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:15:43.01 ID:9xRjGGBR0
>>2
まさにこれだ
978名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:15:52.23 ID:3hL+FeAL0
ありがとう。なんか元気が出たw
979名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:15:58.45 ID:tV9VpgbE0
>>961
ノーベルが数学者に愛人とられたから絶対に数学賞は作るなって遺言したんだっけ
980名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:16:09.30 ID:u2nrtCvw0
平和賞・文学賞・経済学賞を廃止して
ノーベル環境賞
ノーベル防災賞
ノーベル福祉賞
なんか作るといいと思うよ
981名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:16:14.07 ID:RLIAvyX60
>>974
ノルウェイは未加入だよ
982名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:16:18.90 ID:gYwUXghV0
>>943
中韓が傾くと日本が困るみたいな付き合いがあるんだろうかね
983名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:16:24.08 ID:LFM5pq8R0
なんやそれ
984名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:16:30.98 ID:s4WyVl8C0
そこまでしてお金がほしいのか
985名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:16:35.70 ID:WNbMmhcL0
ついに平和賞という茶番を極めたなw
986名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:16:50.56 ID:7GsBItPR0
平和賞もらったところはどこもグダるんだよな・・・これでEUも終わりか・・・
987名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:16:53.05 ID:07FdgAsn0
諸君、マーストリヒト条約を読みたまえ
ユーロはEU圏の恒久の平和のために作られた

大切なものだから死守しろというメッセージ
988名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:16:58.94 ID:vAj/fEWBi
リビアを空爆したのが効いたな
次はノルウェーだぞ
989名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:17:00.87 ID:NWMCuSOx0
こんなんするなら平和賞なくせよ
990名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:17:14.98 ID:4dBt6+Yu0
人間じゃなくていいなら、亀とかどうなの?コアラとかどうよ?
991名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:17:20.86 ID:3u0YPeGf0
ノーベル賞平和賞ほど平和で能天気な賞は無いってことなんじゃないかな。
992名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:17:48.63 ID:VNi/vYnD0
993
993名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:18:08.46 ID:f6Jma4Mp0
>>981

未加入とはいえ、EUなぞ経済全部繋がっているw
片方が放出すれば、必ずどこかで儲かるやつがでるだろうw
994そーきそばΦ ★:2012/10/12(金) 19:18:26.11 ID:???0
【国際】今年のノーベル平和賞は「EU」が受賞★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350037093/
995名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:18:35.24 ID:CvMHB1Tv0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
996名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:18:43.81 ID:tV9VpgbE0
韓国唯一のノーベル賞は金大中が貰った平和賞
997名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:18:47.10 ID:TRnOHN2o0
EUのどこが……平和なん?

平和(になってほしいで)賞、なん?
998名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:18:49.31 ID:s58Z/9es0
ノーベル平和賞って、モンドセレクション並みの軽さだなw
まあ、チョンコでも獲れる程度の賞だしな
999名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:18:58.64 ID:eScAOCVe0
死に体に鞭を打って民衆を鼓舞する理想家のオナニープレイw

ヨーロッパの庶民の反応はどうなの?
1000名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:19:10.83 ID:WNbMmhcL0
いーこと良うなんて思うと思ってんのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。