【政治】自民・安倍総裁「日銀・白川総裁の対応は不十分。次期日銀総裁は大胆な金融緩和、2〜3%のインフレターゲットを」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:34:22.53 ID:cgECrCCS0
>>939
実需の振興を怠って貨幣需要ばかり上げた結果が日本のバブル崩壊であり、今の
世界経済なんだが・・・
古臭いのはどっちだよ・・・
953名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:34:43.30 ID:E9h5PwIj0
ID:4IcW6LDy0さんのおっしゃる通りだと思います。
耐用年数を過ぎようとしている我が国の道路や橋を強化補修または作り直すことは
最優先事項だ。この視点なくして今後の日本はない。道路が壊れているからと
スーパーに買い物に行くのに空中を飛んでゆけば買い物できると思ってる輩はいないだろう。
インフラが整っている都市部に住んでいると、数字だけに目が行って、気が付かないことが
多々あるだろうね。

954名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:35:40.96 ID:30a3o9XV0
>>952
貨幣需要?(^O^) 日本は 土方国債消化にしか使わない 宿便みたいな

預貯金しかないじゃんw
955名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:36:00.20 ID:74QloX3Z0
>>927
戦前ドイツのナチスが政権とった時期の失業率が40%で100兆マルク札とかのハイパーインフレ起こしたのも
ナチスの前だよ、デノミで一時的にごまかしただけ(債務は超絶拡大)

ナチスが積極的公共投資で失業率3%まで下げた、VWは国民にも売れまくって輸出もした
対外債務も増えたかと思いきや実は2/3にまで減っている、おまけに御存知の通り科学技術は艦艇以外はアメリカすら遥かに超えた

経済的には大成功ですよナチスは
956名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:36:23.70 ID:EGkxeq8G0
>>949
真面目に言うけど

つまり、200兆突っ込んで20兆の効果か・・・
効率うんこw
957名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:36:58.89 ID:cgECrCCS0
>>949
お前は恒常所得仮説も知らんのか?
ライフサイクル仮説に当てはめても、お前の主張には沿わんぞ
958名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:39:08.79 ID:30a3o9XV0
>>956
日本はさ(^O^) 金はあるのよ 預貯金としてw 回らない金があるの

で なーんで 預貯金かつーと バーカは老後がー だから福祉をー

とか ぬかすのよ 違う 足りないのよ あぶく銭がさ

だから あぶく銭を作れる 機会を与えて やれば良いのさwww
959名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:39:26.70 ID:cgECrCCS0
>>955
いや・・・だから、ナチスの前の話をしたんだが・・・
「シャハト博士の政策」は上手く行ったよね
960名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:39:35.27 ID:SCLP/Jba0
マジレスすると
税理士かたっぱしから捕まえてみると税収が鬼増えるかとw 
961名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:40:31.98 ID:EGkxeq8G0
自民過半数で宗教税導入や
962名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:40:44.56 ID:UeVL/rHN0
ID:30a3o9XV0は
【政治】自民・伊吹氏、石破幹事長に説教50分「(長老への)配慮が足りないから嫌われるんだぞ」
450 :名無しさん@13周年[]:2012/10/12(金) 00:25:45.03 ID:30a3o9XV0
ジジイと一緒に逝けや 自民党(^O^)
って言ってる人なんで察しろw
963名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:42:43.16 ID:74QloX3Z0
>>945
資産価値(不動産証券)と消費者物価とエネルギー価格は別物って考えないとダメよ
エネルギー価格も資産価値もコアCPIとはあまりにも違う動きをするからね

ここで安倍が言ってるのはコアCPIかコアコアCPIのこと
安倍自身もそこに言及する必要がある
インフレ率って言うと株価や土地価格やGDPデフレーターやら想像しちゃう人もいるからね
964名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:43:34.98 ID:bcBez3RE0
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

夢想的な円高待望論者が理想とする金融立国()のアメリカやイギリスも同様。
965名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:44:26.16 ID:AKuRD/eb0
深刻なデフレへの対応で大切なのはアグレッシブに対処すること=イエレンFRB副議長
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9E8KR01M20121011

深刻なデフレに直面した中央銀行にとって大切なのは、アグレッシブな形で対処することだと指摘し、大胆な金融緩和の
重要性をあらためて強調した。

円高を許した日銀の重責と政府の使命=ジョルゲンソン教授
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE89A02920121011

米連邦準備理事会(FRB)に追随し、実質ゼロ金利政策を復活させたものの、資産購入を増やし量的金融緩和の観点で
バランスシートを拡大し始めたのはようやく最近になってからだ。FRB、欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(英中央銀
行)は、2008―09年の金融危機の最中にバランスシート拡大の方向に大胆に舵を切っている。しかし、日銀は主要中銀の
中では唯一、そうした動きに同調しなかった。その結果が、円レートの急上昇である。

他の主要中銀、何よりFRBがより積極的な量的緩和を推し進めていることを考えれば、日銀の政策は不十分としか言いようがない。

むろん、ゼロ金利下での金融政策の効果を疑問視する声があるのはうなずける。だが、主要国の中で日本に限っては、量的緩和
不足が(円高を招き)経済成長を阻害していることは明らかである。

企業の収益悪化の主因をマネジメントの失敗に求める声も多いようだが、それも間違いだ。たとえば、日本の電機メーカーの大半は
、円がこれほどまでに過大評価されていなければ、アジアのサプライチェーンの中でもっと役割を拡大できていただろう。これら輸出
セクターが、金融危機以降の日銀の失策で最も酷い被害を受けたことは明白だ。言い換えれば、日銀がより強力な金融政策を推進
するようになれば、彼らが取り返せるものも大きい。
966名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:45:41.84 ID:30a3o9XV0
>>957
金を作り出す事を知らない無知の戯言さ(^O^)

上場している企業は 銀行から融資を受けなくとも 自分で金を作れる時代だよ

禿げバンクは キャッシュを使わず イーモバ、スプリント買えたよねwww

個人も同じ あぶく税を作り出せる 場と機会を与えれば良いの差www

967名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:47:31.58 ID:cnDNdjsO0
預貯金課税して
それを財源に
貧困者に給付金出すのが
いちばんいいだろ

インフレ策なんて
貧しい人々に死ねと言っているのと同じこと
968名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:49:30.68 ID:eKr6n28IO
まあ世界中で投資先がないってのが問題なんだよな
969名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:50:12.13 ID:k5WQqTBo0
ばらまくだけだとミンスと同じ
社会保障で増税永遠に続けるの?
970名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:50:29.80 ID:E9h5PwIj0
>>967 民主党のこども手当やアカの票取りにしか見えないだろ。
971名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:51:39.02 ID:74QloX3Z0
>>959
戦前ドイツはインフレターゲットなんてやってないでしょ
第一次大戦の賠償ですでに対外債務ですでにあっぷあっぷ
通貨安や通貨切り下げなんて下の下作
インフレになったのは戦争で供給能力を破壊されたことと、供給能力を持っていた土地を奪われたこと
さらに多額の賠償の3つの要因

金融緩和というか通貨発行は大量にやってるけど、本質はそこじゃない
物資をまともに供給できないほどに破壊され奪われたから
972名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:52:14.52 ID:30a3o9XV0
>>968
実需要で満たすとすると 第三次世界大戦(^O^) だから

市場でバブルを作り出す 景気をけん引するのは 

何も実需要だけじゃない 土地ころがし 株転がしでも良いのさ
973名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 03:00:02.16 ID:74QloX3Z0
>>972
そのあなたの崇拝する市場経済と、実体経済の乖離こそが今のテーマなんだよな
実態に見合わない市場の乱高下こそが世界経済の問題点になっている
金融政策で資産価格高騰を防ごうと思ったら、それに比例していない実体経済まで縮小してしまうから躊躇する

それでアジアは通貨防衛のためにスワップ(通貨価値と金利も資産価格に大きく影響する)をしたり
欧州ではデリバティブの一部規制によって資産通貨債券を守ろうとして提唱している
974名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 03:01:27.30 ID:k5WQqTBo0
支那がバブル崩壊中だっけ
日本はもういいでしょ

今は低体温症だから温度あげろっていってるだけで80℃まであげる必要なし
975名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 03:06:43.46 ID:30a3o9XV0
>>973
だからさ(^O^) 日本は1周遅れなのよw 日本の金で 他国の市場経済膨らませて

どーすうんの? 自国でバブルすれば?状態だったのさ
976名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 03:19:57.14 ID:AKuRD/eb0
>>973
欧州の場合はユーロ廃止すればいいだけ
あまりにも経済状況が違う国同士の固定為替は無理
977名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 03:22:04.31 ID:74QloX3Z0
>>975
世界中の市場が実体経済と大きな乖離を示していたのがリーマン前なわけ
もちろんそれに投入された資金は日本もそれなりに参加してるっつうの、ババ抜きでババは抜かなかったけれども

というか俺は、株市場でバブル起こしても実体経済に与える影響は比較して小さいという、非常に不自然な状況になっている現実が問題だと言ってるわけで
それに対して少なからず抵抗している、もしくは制御しようとしてる国も出始めている
スイスなんかも決死の恫喝による通貨価格の制御に成功している、中国は限定的にドルペッグ開放しながらも人民元を意図的に操作している
通貨価格を制御すれば、貿易だけじゃなくて投資にも対抗できるからね
どこの国も必死に混沌としたグローバルマネーから防衛しようとしている、日本は金融緩和によるインフレ率上昇が怖いなら
むしろ法改正やらマネーの腕力による強行策で脅すことも必要になってくるはずだよ
978名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 03:44:41.34 ID:6V6pJJ4f0
なぜデフレをほぼ積極的に容認してきたかが謎
979名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 03:51:42.03 ID:74QloX3Z0
>>978
アメリカの意向じゃないのかなあ
日本がコントロール下から離れすぎて、中華の傘下に寝返るかもしれない恐怖を少しづつ感じてきていると思う
正直アメリカも脅してやりゃあいい
「中国ロビーにやられすぎてもう日本は取り返しがつきません、いつかアメリカと戦うことになるでしょう><その時は全力でアメリカをぶち殺しますって」
アメリカのメディアに流れる状況で言ってやればいい、選挙戦前なんて強烈に効果ある、ビビらなくてもどうせ敵役になるのは中国だし
980名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 04:06:21.82 ID:0HgRV1m90
まさかー
アメリカは日本国内で消費が増えれば市場が増えるんだよ。
これを阻害しているのは老人系質実剛健論者。文藝春秋とかを見ては「消費で日本は堕落した」とか憂いに浸っている人。

だから消費を減らして「清貧が行き届きつつある、精強な日本を取り戻すのだ」と得意満面。

実際は、消費萎縮が失業解雇、さらには技術の停滞放棄や海外移転をもたらしているのだけど、
すべきことを達成したという喜びに包まれていたいために、自分のやったことが国家破壊だという現実を直視できないんだよ。
981名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 04:29:50.72 ID:74QloX3Z0
>>980
パワーバランス考慮しないのなら、もしかしたら机上の計算通りの素晴らしい結果が出るかも知れませんけど
それほど単純に考えてませんから、しかも俺はアメリカが計算を読み誤ったって思ってるので
狙っていたよりも、東アジアが相当危ういバランスになってしまった、経済だけじゃなく諜報力や軍事力、国際的な強制力含めて

予定より早かったから、今すぐに天秤の左右を均衡させる術がなくて焦っている、それどころか天秤が一気に傾いて制御不能になるかもと冷や汗気味
次に安倍政権じゃなかったらアメリカが終わってたかもってレベル、まだアメリカでもこの状況察知している勢力が少ない
982名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 04:49:12.13 ID:NKNHt9a20
長期デフレ継続で親殺しが日常化するだろうがどよろしいか?
少子化で数の暴力を強いられている若年層が黙ってないぞ?

その上でデフレ継続支持なんだろうな?お前らkzども?
983名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 05:23:29.28 ID:C1ZMcAw90
よく言った
984名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 06:39:48.26 ID:qIzEyOt90
これで次期総裁も白川だったら腹抱えて笑うぞ
985名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 06:41:58.21 ID:kWnlIsc/0
ついに来たな。円高に苦しむ日本企業の皆さん、あと半年の辛抱ですよ。

日銀人事に成功すれば円安、景気回復を通じて安倍氏の支持率も安定。長期政権への展望も開ける。
986名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 06:42:22.80 ID:aqczchqo0
仮にインフレターゲットを導入・成功させインフレ率が2〜3%に成ったとして
国債の利払い費が大幅増して財政悪化に拍車をかけることにならないんだろうか。
利払い費は既に10兆に迫る勢いだよね。
987名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 06:47:59.69 ID:CcgQzS1t0
とりあえず小泉竹中がめちゃくちゃにした日本経済をなんとかしてくれ
竹中は公開処刑確定
988名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 06:56:47.15 ID:oS8sc2mP0
>>987
よくわからんが失業非正規増えだしたのは小泉竹中よりずっと前からだぞ。
989名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:07:15.91 ID:aqczchqo0
>>988
小泉構造改革路線に対して正当に評価するマスコミは無いからね。
987sanのように思い込みのみで語る人がいるのもしょうがないよ。
990名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:07:48.25 ID:kWnlIsc/0
>>986
既発の国債の値段が下がっても国の懐には関係ない。新規だけ。
そもそも国債以外に投資先がなければ国債の価格は下がらない。他に有望な投資先がたくさん出てくる状況ならそれは景気が良くて素晴らしい状況だし税収も増えるから問題なし。
991名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:11:37.18 ID:7NqH9ygG0
>>987
2002年〜2006年当時、出身の大阪にいた70年代生まれですが、
小泉、安倍や竹中がいなければ、永久に正社員になれなかった
悪夢の90年代のままワーキングプアか職なし確定だったと思う。

公開処刑確定されるべきはどう考えても、野中広務や与謝野馨、
仙谷由人、白川正明あたりだと思うが、この連中への
バッシングが実績と比べてあまりにも少ない。
最近の2chは国からの金で食っている暇がある層が増えたのかなと感じる。
992名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:12:20.29 ID:n4Lj4HdW0
毎年の自殺者は3万人を超えたけど

この中で、かなりの数は
白川日銀総裁と竹中、小泉の影響で死んだ奴がいるだろ

累計では数万人になってるんじゃねかな
993名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:13:06.10 ID:B29Ftxo90
994名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:16:18.53 ID:7NqH9ygG0
本当は日銀廃止・円発行の国家財源化&小さな政府の組み合わせ、
(巨大な円発行益を減税とベーシックインカムに使う)
が一番日本の繁栄に効率的だが、完全にはこれが採られそうではないな。

小泉、竹中コンビは、不十分ながら、金融緩和と小さな政府化で
実質的にはある程度これに近いことを行なって成果が上がったところがある。
995名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:16:30.38 ID:lruTZMQ70
>>987
焦げ付き無くしたのは小泉政権時だが・・
996名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:18:37.83 ID:v8OI8G9T0
白川は帰化人だと聞いたけど
997名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:21:02.98 ID:pYpTvmzO0
できもしないことをさもできるようにと…
ちとくるってるかのうせいは?
998名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:21:41.31 ID:aqczchqo0
>>990
回答ありがとです。
財務省の利払費と金利の推移のグラフを見ると、両者の間に明らかに
相関があると思うのですが、これはどう説明がつくのでしょうか?
999名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:48:11.56 ID:qe5h9VJ10
>>10
最近新手の「年寄りの介護予防」なんじゃないかと思えてきたわ
1000名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:56:43.60 ID:Lx9jpatt0
>>1000なら民主党に天罰が下り消滅する
…許さんからな、絶対にだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。