【社会】うつ病患者3億5千万人と推定…自殺者の過半数 - WHO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
世界保健機関(WHO)は9日、世界で少なくとも3億5千万人が精神疾患である
うつ病の患者とみられるとの統計を発表した。毎年100万人近くの自殺者のうち、
うつ病患者の占める割合は半数を超えると推定している。

WHOはストレスの多い先進国だけでなく、発展途上国でも精神疾患の患者が
目立つとしている。WHOの統計にはうつ病と診断された患者以外も含まれている。
自覚していない患者も多く、WHOは早期に適切な治療を行うことが重要だと呼び掛けている。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100901002320.html
2名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:28:08.98 ID:h+ZZqQiV0
防ぐことはできんのだからさっさと公衆自殺場を作れ
3名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:28:17.39 ID:AyngISdr0
それは甘え
4名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:29:09.80 ID:dMMhve/K0
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!
5名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:29:23.78 ID:/N1X6s9LO
迷惑がかからない自殺してね
6名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:29:58.38 ID:dMq2svI/0
精神科医が、作った病気だねw
7名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:30:04.33 ID:hXC1LVLV0
今の時代、能天気なほうがおかしい
8名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:30:48.99 ID:YiMXHI/B0
一瞬日本に3億5千万人もいるのかと思ってちょっと焦った
9名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:31:31.72 ID:1iI8VD7Z0
うつは甘え
怠け者の仮病
10名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:32:10.22 ID:F4NliSt8O
偽鬱がおんねて
11名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:32:23.56 ID:9J3yxRwp0
うつ病の治療に使われる薬はうつ病をさらに悪化させる毒薬
12名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:34:03.74 ID:+//YVyAc0
>>11
同意
そういう側面もある
最近、薬剤会社が必死すぎ
何でも病名つけて医者に行くよう勧めてる
13名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:34:22.85 ID:ZBip+3ks0
「通常じゃない状態」をなんでも病気としてしまう現象を「医療化」と言うそうだ
14名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:37:51.04 ID:dMq2svI/0
ペンシルバニア大学・バンダービルト大学・コロラド大学・ニューメキシコ大学の別々の心理学者により
行われた研究によると、抗うつ薬は軽度から中等度のうつ病に対してほとんどプラセボ比較で効果が
無いことが分かった。

この研究は米国医学会誌に掲載された。この研究はgskのパキシルとイミプラミンを対象としている。
2005年には、抗うつ薬は米国で最も問題について議論される処方薬となった。一部の医師は、
人々が問題の最終的な救いを求めているサインだと考えている。他はこれらの人々が抗うつ薬に
依存しすぎていると反論している。

海外で実施した7〜18歳の大うつ病性障害患者を対象としたプラセボ対照試験において有効性が
確認できなかったとの報告、また自殺に関するリスクが増加するとの報告もある。

by wikipedia


> 抗うつ薬は軽度から中等度のうつ病に対してほとんどプラセボ比較で効果が無いことが分かった。
15名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:40:18.16 ID:dMq2svI/0
「医療化」は、医者と薬剤会社の経済上の必要から行われる。

学会は、薬剤会社と癒着しているからね。
16名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:42:47.06 ID:paHXWhtZ0
>>11
同意!!
抗鬱剤はただ脳神経をマヒさせるだけのゴマカシ療法。
それに医者も勝手に鬱病患者作りすぎ。
日本での本当の鬱病患者は1/10位だと信頼できる精神科医が言っていた。
ほとんどが神経症の一種(程度の差アリ)だから安定剤と鎮静剤だけで
一か月弱休養すれば治るとも言っていた。
17名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:42:52.86 ID:qvXHJlJaQ
脳に放射能が回ったんだよ
溜まった場所が悪かったんだろうな
18名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:45:12.43 ID:AE2pkCjY0
死ぬのは勝手だけど電車止めんのはやめてくれないかな。
19名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:46:24.44 ID:dMq2svI/0
>>17
ツマンネ
知性がないジョークはほんとつまらん。
20名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:52:09.75 ID:szNJTWE4P
自分が働かなくても家族親類なんかが助けてくれる立場の人
自分で働いていかないと食べていけない人
もし前者と後者で発症率にけっこうな違いがあれば甘え病言われても仕方なくね?
21名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:52:33.68 ID:oatA4lsr0
自殺を減らすには

1)ブラック企業の撲滅、
2)パチンコの廃止、
3)サラ金の殲滅、

この3つで1万人は減少すると思う。
22名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:53:29.24 ID:4lGyvfuO0
>>14
×抗うつ薬は軽度から中等度のうつ病に対してほとんどプラセボ比較で効果が無い
○軽度から中等度の(自称)うつ病は100%甘えなんだから薬が効くわけ無い
23名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:55:48.15 ID:XmwJWNho0
日光にあたれば脳内物質に鬱に対抗するものができるらしいけどね
自殺者の脳調べたら圧倒的に不足してるもの 意識的に日に当たる
結果のでないものに頑張りすぎない これがたいせつ
24名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:56:32.73 ID:paHXWhtZ0
>>21
>1)ブラック企業の撲滅、
これは同意!!日本人は会社で酷使されすぎている。
昔の日本人よりハードで劣悪な環境で働かせているのも事実
だから日本独自のオリジナルの商品が出来なくなった要因もある
25名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:56:44.88 ID:4lGyvfuO0
>>2
中央線は相当昔からあるし新小岩も新設しただろ
26名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:01:37.87 ID:W17JBIbE0
日本人の割合高そうだな
27名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:04:24.35 ID:y9C0j2FhO
思うにさ、「軽く鬱っぽい」や「抑鬱状態」なんかと「鬱昏睡で廃人状態」を一緒くたに鬱病って言えるようになっちゃったのが爆発的に鬱が増えた原因なんじゃないの
勿論、本人は辛いからほどほどに休めるようになったらいいだろうけど、病気を盾にして何しても許されるみたいな奴はイヤだな
最近は妙〜に「理解ある風」の変な人間が増えて、我が儘なのは病気のせい、理解しないお前が悪いと鬱病患者の周囲の人間を無駄に攻撃するような奴までいるし
28名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:10:21.03 ID:5tlzY2rW0
鬱病じゃなくて借金や解雇などと関連づけるべきだろ
29名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:14:03.89 ID:paHXWhtZ0
>>27
>我が儘なのは病気のせい、理解しないお前が悪いと鬱病患者の周囲の人間を無駄に攻撃するような奴までいるし

これって抗鬱剤の典型的な副作用だよ

例えば>>14での抗鬱剤パキシルを何錠も投与されると、躁状態がひどくなって
急に金遣いが荒くなったり性格が激変(怒りっぽくなるなど)してしまうような
症状が出る
抗鬱剤の罪は大きい


30名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:19:54.81 ID:HLHupW170
日本の厚生労働省によると、
1996年には国内で43万3千人だったうつ病など気分障害の患者数は2008年に104万1千人に増加。

by 47NEWS

凄い増えようやな!
31名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:22:06.36 ID:28PQsior0
早くイタイイタイ病なおしてくれよ
32名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:25:00.27 ID:CkMvs/z6P
鬱になる人の特徴

・気が弱い、ビビリ、ヘタレ
・クソ真面目
・土日に「今考えても解決しないこと」を延々と考えてしまう
・運動の習慣がない
・何するにしても、最悪の事態を想像して勝手に不安になる
33名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:26:30.85 ID:vohSsKJIO
パキシル飲んでから2ちゃんで人を叩く様になってしまった
乱暴な言葉遣いでレスをして、書き込むことすら怖かったのに自分が信じられない
職場で人に罵声を浴びせる様になってdqn化してます。皆さんごめんなさい
もう薬飲んでないのにイジメッ子みたいになってる自分が怖いです。
34名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:32:35.34 ID:yFLZbikn0
うつ病=心身ストレス、不安、疲労などからくる基礎代謝力の低下

つまり、長風呂したり、運動すれば治る
35名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:33:14.44 ID:wE/GPwI00
なぜ現代でうつ病が大流行かといいますと、休めないから。
休むと周囲から文句が飛ぶ。だから休めない。
いつまでたっても脳が休めないので、オーバーヒート。
この点は人間より機械のほうが大事にされてる現状。
クスリも医療も必要ない。もちろん「甘え」だのといったありがた〜いお言葉も不要。
堂々と、休める環境、社会があればうつは風邪ていどになる。
36名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:33:19.94 ID:y9C0j2FhO
>>29
鬱病患者本人じゃなくて、無駄に鬱病患者をかばう正義の味方様のことだよ
37名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:34:59.43 ID:bvA2y+2b0
国が作れるなw
俺もその鬱国人だがなw
38名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:37:39.63 ID:dMq2svI/0
鬱病患者は、学会が決めた基準により、いくらでも増やせる。

高血圧や糖尿病も同様だけどね。
39名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:40:50.13 ID:paHXWhtZ0
>>36
そうか。誤爆だった。スマン。
40名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:41:32.18 ID:wE/GPwI00
疑問があるんだが・・・
なぜにうつ病が何人、と公表があるのに、
キレやすい人間が何人いる、とは公表されないんだろう。
41名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:49:13.07 ID:fZq3sv/d0
躁うつ病がの患者が怖いよ。

鬱病の患者は勝手に落ち込んでるだけだが、

躁うつ病患者は周りの人間を巻き添えにする。
42名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:53:12.08 ID:Jrvj8kJSO
From: 唸声 週刊AWACS
Sent: Sunday, October 07, 2012 4:17 PM Subject: 週刊AWACS 2012年10月7日


●●◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇写真情報網◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆●●
********週刊AWACS 2012年10月7日*******
中国では大型連休でどこもかしこも人とゴミで溢れかえりました。異常な
国の異常な状態を今週号の写真でご覧ください。

62年前の今日、人民解放軍がチベットに侵攻しました。その9か月前の1
月7日、人民解放軍は「チベットの同胞の解放を開始する」ことを一方的
に宣言していました。「西蔵和平解放」の名のもとに120万人とも言われ
るチベット人が亡くなっています。あなたは「西蔵和平解放」が「日本和
平解放」とならないと自信を持って言えますか?

その2か月後の12月7日、池田勇人大蔵大臣の「貧乏人は麦を食え」と
の発言改竄報道が世間を賑わせました。実際の発言は「所得の少ない人は
麦を多く食う、所得の多い人は米を食うというような経済の原則に沿った
ほうへ持っていきたい」とあり、「貧乏人は麦を食え」はあきらかな誇張
であり、新聞による発言改竄です。ただ、麦飯は栄養価も高く、昭和天皇
も毎日召し上がっておられたそうです。

では、今週号をお楽しみください。
http://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/2888915/

(^.^)気にしない人は、鬱にはなれない
43名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:01:06.32 ID:fZq3sv/d0
>>42
「麦」ってディーゼル車に灯油入れる「麦飯」の事だから。 マメな!   


豆を喰えって意味じゃないぞ。
44名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:18:25.54 ID:NkvjLI6o0
関わりたくないな
最後に喋ったのが俺とかシャレにならないぜ
45名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:39:30.41 ID:n0QEnLEx0
生命保険、医療保険は大事だよ。
精神科や心療内科にかかると保険に入れなくなっちゃうからね。
46名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:41:59.45 ID:v5L5GASUI
子供のころに甘やかすから、上手くいかないことに必要以上に悩んで人生駄目にするんだぞ
可哀想に
47名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:47:52.46 ID:aM3BW65rO
>>45
かかっちゃった…
48名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:48:57.31 ID:n0QEnLEx0
>>46
甘やかしとうつは全く関係ないよ。
むしろ真面目な人がなる病気。
49名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:51:57.10 ID:LMWdhFR70
うつは罪
50名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:52:16.98 ID:n0QEnLEx0
>>47
入れる保険もあるよ。
メンヘル板で聞いてきな。
最近は緩和型の保険も出てるし。
緩和型医療保険でぐぐってみな。

でもやっぱ保険は若いうちに良いのに入っておくべきだね。
いつ入院するか分からないからね。
51名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:54:36.36 ID:J1NZnj5j0
52名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:55:14.89 ID:n0QEnLEx0
精神が健全で自殺する人がいるのかね?
53名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:04:31.47 ID:kKPd0266O
>>52
政治家や経団連の連中のがある意味で精神が健全じゃないと思うんだよなぁ

一部自殺者の間接的な原因を作っている人達だし
54名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:08:13.49 ID:n0QEnLEx0
>>53
まあね。
アメリカのように、サービス残業を命令した雇用者が簡単に逮捕されるようになったり、
時間外労働に対して厳しくなればうつ病も減るよね。
55名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:36:21.38 ID:6+EV93+40
いいのさ
世界中に能天気な奴等は10億人はいるから
バランス取れてる
5647:2012/10/10(水) 01:50:52.17 ID:aM3BW65rO
>>50
ありがとう
57名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:58:46.93 ID:CwrxeMI60
自己評価と他者からの評価が食い違うとうつの種になりやすい。
58名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 02:01:32.70 ID:Hk1RHqWr0
ロスチャイルドの謀略でググってみて
59名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 02:30:13.63 ID:GsYMAp3H0
よくわからないが
ロスチャイルドとか全員死ぬべき
60名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:26:11.41 ID:jdGJfWqQ0
表情筋を鍛えると鬱が改善される

楽しいから笑顔を作るというより、笑顔を作るから楽しい

顔の筋肉を鍛えると薬に頼らずに精神を安定させることができる。
笑顔を作るときに使う筋肉である。

笑顔は、それを見る人(笑顔の受信者)だけでなく、笑顔を
作る人(笑顔の発信者)にとっても良い心理効果があることが
明らかになってきた。
 ミュンテ博士は、笑顔に似た表情を作ると、ドパミン系の
神経活動に変化が生じることを見いだしている。
ドパミンは脳の報酬系、つまり「快楽」に関係した神経伝達
物質であることを考慮すると、楽しいから笑顔を作るというより、
笑顔を作るから楽しいという逆因果が、私たちの脳にはあることが分かる。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090618/161237/
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n83313
61名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:28:56.36 ID:yiCE0Li+0
>>1
全員死ねばいいのに。
鬱だからってナマポ受給されたんじゃ、国が世界が保たないわ
62名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:31:09.87 ID:yjx9PA9D0
自殺に追い込める経営者はサイコパスだろ
ただ自己愛要素とか少しでもないと今のご時世で経営者なんて無理
63名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:44:18.82 ID:VL3oi0gQ0
40までに死にたい
64名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:46:27.24 ID:TuMa1F+B0


イタリアが酷い国なのは

イタリアの全自殺者数を北イタリアが請け負ってる感じ

イタリアで興味深いのが南北の違いだが

北なんかは土日返上の過労死上等、自殺しまくりで風邪薬の次に抑鬱剤が最も売れている地域

ちなみに世界で最も需要があって処方され売れているのは心療系のおクスリw

直近に隣接する製薬のスイスがウハウハwwww
65山中教授ありがとう:2012/10/10(水) 07:47:01.37 ID:W2MZrEjj0
うつに大しては効果が薄いかもしれないけど
パニック障害とかには普通に効果あるだろ、パキシルって。
66名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:48:37.54 ID:TuMa1F+B0


>>64つづき

年間16兆円も脱税が行われ、財源を逸失しているクソ国家クソ国民のイタリア

南イタリアの人間からは

「寒い所でそんなに働いてどうするの??wアホちゃうかwww

あ、俺たちの扶養保護(生活保護)ねプゲラッチョw」


としか思われてない


【経済苦】イタリアで焼身自殺相次ぐ 緊縮財政下、過激な死に方を選ぶ事件が続いて国民もショックを隠せない
http://unkar.org/r/newsplus/1333368358

【海外】財政破綻でイタリアのナポリが巨大ゴキブリだらけらしいです(((( ;゚д゚)))
http://2chhot.blog.fc2.com/blog-entry-278.html


67名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:48:41.12 ID:GUIEAf7/0
うつ叩いてる連中もいつかなる可能性があるんだが

68名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:50:05.52 ID:jRtDwJp/0
鬱って感染するからね…
69山中教授ありがとう:2012/10/10(水) 07:50:08.65 ID:W2MZrEjj0
うつで5年目に突入だけど、
そろそろ甘えのような気がしてきたわ

ち、ちなみに神戸卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)
70かしら:2012/10/10(水) 07:57:02.76 ID:w9M8Jjtk0
雅子さんのせいでうつ病はあまえだなんて思っている人もいるようだけど、
実際のうつ病患者がどれほど苦しんでいるか、
いざ自分がうつ病にならないとわからないようね。
いつ自分がうつ病や障害者などになるかもわからないのに、
全く想像力がなく、自分より弱そうな人を叩く・・・
幼稚としか言いようがないわ。
71名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:35:47.35 ID:DABjXTQQ0
>>14
抗生物質を長期投与していれば、副作用で自己治癒能力も低下することが多いから、
気分云々以前に、だるさも増すし体調もより優れない状態になっちゃうのは、想像しやすいわな。
72名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:40:26.26 ID:kDum9Pb70
早めの治療っても安定剤投与だもんな。
一生クスリとのお付き合い。
73名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:42:48.68 ID:SQesAoRfO
そのうち新型は八割
74名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:45:22.48 ID:AT4v3zPvO
やったね白川ちゃん、魂コレクションが増えるよ
75名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:45:28.06 ID:YwUwGzHp0
>>70
他者に対する余裕のない社会を作ってしまったんだから仕方がない。
76名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:45:44.98 ID:Gha5s0SlO
サインバルタって効くの?
77名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:48:17.93 ID:67tavARQO
身体の病気は精神を蝕むんだが
精神疾患オンリーの自殺はどれだけなんだ
78名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:55:44.70 ID:+U7XLJWn0
おれも3億5千万人のうちのひとり。
いつ仕事復帰できるのかな。
79名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:10:13.86 ID:fAKbpG3a0
うつ病の原因はビタミンB2不足
自分はアメリカ製のサプリで大量摂取して改善したよ
80名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:02:01.44 ID:td/S0UvZ0
ベンゾジアゼピン系薬服用で高齢者の認知症リスクが上昇
仏・PAQUID試験

 抗不安薬や睡眠薬として世界的に処方頻度が高いベンゾジアゼピン系薬は,服用に伴うさまざまなリスクが指摘されている
ものの,実際には慢性的に処方されるケースが多い。仏・セガレン・ボルドー大学のAntoine Pariente氏らは,高齢者の同薬服用
と認知症の発症リスクの関連について65歳以上のコホートPAQUIDで評価した結果,服用者では非服用者に比べてリスクが1.6倍高く,
プール解析やコホート内症例対照研究においてもリスクが上昇していたため,同薬は認知症の発症リスクと関連すると結論した
(BMJ 2012; 345: e6231)。

http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1210/1210005.html
81名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:19:00.80 ID:MfeJ6EeZ0

日本じゃ秋田が自殺トップ1を走ってる。

田舎は自殺、精神病が多いんだよ。

ヒント 農村で使う農薬。
82名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:20:42.39 ID:o4C3cNpv0
うつは、精神科に行かなければいずれ治る。(多少コツ要る)

どうしても行かなければ気がすまない人は、10病院ぐらい行って一番相性のいいとこに行くことだ。
今は、カウンセリング治療・認知行動療法・磁器治療 さまざま増えてきた。
患者の話を長〜く、長〜く 聞いてくれるところが言い。
病院間違えたら、えらいことになるよ!(慎重に選びなさい、なんたって自分の命がかかっている)

金儲け病院は、投薬オンリー だんだん薬が増えてくるよ!
そういう病院へ行ったら行き着く先は、入退院繰り返し、暴れまわる、自殺未遂 etc...

うつは間違いなく治る、しかし間違えれば死が待っている。
治れば人間的にかなり成長する、一皮も二皮も脱皮したような感じだ!

83名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:24:47.99 ID:D97wtZA3O
>>81
田舎というか裏日本、北日本は自殺率が高い
西日本は他殺率が高い
自殺率も他殺率も高い高知は例外
84名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:27:43.68 ID:r30AbxCF0
砂糖が良くないって聞いたぞ
往々にして甘党だったりするのかな
85名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:32:55.34 ID:bxkQBmDz0
「この程度で苦しいとか弱すぎる」

「世の中にはもっと苦しい奴がいる」

「生きたくても生きられない人が云々」

「死ぬ勇気があるなら死ぬ気で頑張れ」

とか、「苦しいときに『苦しい』という事を許さない言葉」が蔓延してるから、
苦しみを訴えられずに自ら命を絶つ人間が減らないんだろう。
86名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:39:34.12 ID:d7F112M90
うつ病だらけの野球大会

87名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:43:32.69 ID:aNyJUWrg0
ゆとり「フーの統計では……。」
88名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:00:52.64 ID:2B74ARF80
こだわりを無くすというか、人生の中でほしいものにあまり執着しないというか、
悟りなんて言ったら仰々しいけど、吹っ切れるとそれなりに治る。
ただ、こだわりや欲望や世間体にまみれた人間とは常に距離をとっていないと再発するが。
89名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:18:47.73 ID:eCkbHSXqI
労働条件の改善しかないけど、
これだけ足の引っ張り合いが好きな社会だから
難しいと思う
後、残念だけどメンヘラに関わるとうつるから避けるべき
20代前半の女は鬱病多いから注意ね
90名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:12:08.43 ID:ZHx0PDHP0
抗うつ薬はガチうつ病の人にはちゃんとしっかり効きます
じゃないと認可されません

薬が効かないのは病気じゃなくて甘えだから
バカや甘えに効く薬などこの世の中に存在しません

うつ病問題の本質は病気でもなんでもない単なるバカ・屑・甘えを
うんこ精神科医どもが味噌も糞も一緒にしてぜーーんぶ「うつ病」認定しちゃったこと
91名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:58:06.41 ID:R4Rm7pKp0
みんな自分の経験論や見聞きしたに過ぎない情報から、さももっともらしいことを言うんだよな
92名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 17:41:37.97 ID:1z5ioH490
93名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:03:12.64 ID:yiCE0Li+0
>>70
ごめんね。鬱は甘えとしか思えないわ。
病気なら入院か自宅療養でもしてくれ。表に出てくるな。
表に出てきたあげく周りに配慮を求めるとか、どこかおかしいぞ。
風邪でも腹痛でも体調が悪いなら安静にするのに、鬱はなんでしゃしゃり出てきて
文句たれてるの?
94名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:06:57.81 ID:anKVhCcOO
自殺にまで至ってしまった人は鬱病を抱える人が多かったのかもしれないな

「死にたい」って何回も訴える人は違うな

鬱病の人は1、2回ほど「死にたい」って呟いて命を絶っちゃう
95名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:15:38.92 ID:yiCE0Li+0
>>94
うむ。本当に自殺した人だけを鬱認定にすればいいのにな。
96名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:20:42.93 ID:MU2gDuwTO
あー
鬱病は外科やれば治りそうだぜ
脳外な
シナプス連絡回路不全
甘えではない 脳に電荷が出ない状態
ネクタイきっちきちに絞めて1日働いてみれ 酸欠になって脳機能落ちる
そんなようなもん

多少ニコチンで代替出来るが

甘えと思いたい奴にとっては甘え
現実は異なる
97名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:19:39.80 ID:qxXFBKXh0
>>90
>抗うつ薬はガチうつ病の人にはちゃんとしっかり効きます

いや、効かないことが多々あるんです。
鬱の原因は効鬱薬が作用する部位以外にある場合もあるので。
98名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:37:23.47 ID:khREniHe0
>>96
ネクタイは、マジで体に悪いよ!

体型によるが、頚動脈が締まって酸欠状態が続くんだから。

脳細胞が破壊されるのは、明らか!

アルツハイマーの原因になる可能性も指摘されてるし。
99名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:51:58.84 ID:ZdlTkCrI0
Aさん(21)は、「毎日テレビで生活保護パッシングで精神的に欝になって酒浸りになり電気代値上がりしそうで、死にたい
外食を週3回に減らした。厳しい就労指導で3ヶ月に一回行けた国内旅行も半年に一回になった。好きなパチンコも周りの目が気になる」と話した。
昨年度、Aさんに支給された生活保護費はたったの月額16万2230円でした。 内訳は、食費・被服費などの生活扶助類費が9万5030円
光熱水費など生活扶助2類費が1万200円、住宅扶助3万7千円、精神障害加算2万円です
「家賃、光熱水費を払うと、食べるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」


たったの16万2230円・・・・・・

http://ime.nu/www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2009102502000188.html
100名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:55:37.88 ID:60xSLsx70
>>99
コレだけもらえりゃ働く気なくなるわな。
101名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:03:14.37 ID:uJa3IHXL0
精神病の大元はストレス。ストレスが脳機能を低下させ鬱や神経症を生み出す。
ところが多くの人はストレスについて知らない。リラクセーションについても知らない。
体調を崩し病院に行けば薬を飲めと言われる。薬の効果と副作用だけを気にして無駄な時間を過ごす。
鬱病患者が増えるのは学校教育と間違えた治療のせいだと思う。
102名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:05:04.87 ID:HE4pGkJ0O
>>87
どう考えてもゆとり以外の世代の方が自殺率高いだろカス
自殺しろ
103名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:45:05.61 ID:GfG74mF40
>>102
ゆとりはwhoをフーと呼んでしまう位物が分からないんだというボケだとマジレス
確か今のゆとり世代の20代の自殺率ってすごく多いんじゃなかったけ
104名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:39:11.92 ID:iiFItud+0
>>81
アホか、日照が影響してんだよ
105名無しさん@13周年
>>101
むしろそういった間違った思い込みから治療を拒否して破滅的な最期に至るのが問題に