【携帯】 au・KDDI田中社長 「iPhone5、機能面は完全にソフトバンクを追い抜いた。LTEも料金もauの勝ち」

このエントリーをはてなブックマークに追加
・――iPhone 5の販売状況はいかがですか?
田中氏 予約の約4割が新規、6割が機種変でした。新規のうち8割がMNPによる転入で、これは去年の
 iPhone 4Sの5.5倍です。ソフトバンクからも相当な数流入しています。

――あらためてau版のiPhone 5のメリットを教えてください。
田中氏 今まではあまり紹介していなかった点について説明します。
 まず、バッテリーの持ちです。アップルのティム・クックCEOは米国での発表会で、「待ち受けが225時間」と
 言いましたが、auのLTEでは最大260時間までもつようにチューニングしてあります。
 LTEのネットワーク内にいるときは、基地局からそれを知らせてくれる。auのiPhone 5は、LTEエリアにいる場合は
 余計なネットワークのスキャンはしません。そういうところをチューニングしています。
 また緊急地震速報についても、定期的に情報を受け取りに行くソフトバンクに対して、auはプッシュで必要なときだけ
 情報を受け取るのでバッテリーのもちに影響しません。
 さらにLTEでのテザリング中、ウェブページを閲覧するなどして通信が発生しない間はこまめに電波をオフにします。
 テザリングでは電池がもたないと言われていますが、これで8時間もちます。

 次に、いわゆる“コンカレント通信”について。LTEでデータ通信中に通話するとLTEが切れるのは、実はauも
 ソフトバンクも同じなんです。iPhone 5では、世界中どこの通信事業者であっても、LTEのデータ通信と通話を
 同時に行なうことはできません。米国での発表会でLTEに関して“Single radio”という説明がありましたが、
 これはLTEと3Gは同時に通信しないことを意味しています。
 LTE通信中に着信すると、3Gでの通話が始まります。auの場合は通話が終わればすぐLTEに復帰します。
 1秒もかかりません。ソフトバンクの場合は3GからLTEの復帰に約1分を要します。(>>2-10につづく)
 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111624/
>>1のつづき)
 最後に、エリアについて。auとソフトバンクでは基地局のタイプが違います。ソフトバンクは基地局から電波を
 360度発射します。そのぶん1基でカバーできるエリアが狭く、エリアを埋めようとすると重ねないといけない。
 だから基地局数が必要だし、重なる部分では干渉が起きてスピードが落ちてしまいます。
 auは3セクターといって、ひとつの基地局から120度ごとに3つの電波を吹くようになっています。こうすると、
 エリアがきれいに埋まっていく。ここから、同じような基地局数でもつながりやすい、つながりにくいという違いが
 出ているのです。
 3Gでもソフトバンクの基地局数が多いのはこういう理由です。ですから、単に基地局の数で比較するのは
 ダメじゃないの? と私は思っています。

――iPhone 5用の2GHz帯と、これからサービスを始める800MHz帯、1.5GHz帯を合わせた数ですか?
田中氏 う〜ん、それは非公表です。今、基地局数を比較してマルとバツを付けられる傾向があるようですが数だけの
 問題ではないので、あまり言わないようにしています。そういう安易な比較にはのらない!(笑)

――全国の調査結果では、ソフトバンクは30Mbps出ているところがあるのに対して、auは最大で17Mbpsでした。
 この違いは何でしょうか?

田中氏 LTEのエリアでは、基地局から遠ざかるほどスピードが出ません。LTEの一般的なセクターあたりの
 スループットは、ひとりで使って20Mbpsくらいです。端に近づくと数Mbpsまで落ちます。だから、計測した場所が
 ちょうど基地局の3セクターのはざまだったかもしれません。ソフトバンクの場合は、近隣に干渉を起こす
 基地局がなければ安定して速度が出る、と言えます。

――現在、ここはLTEがつながりにくいというエリアはありますか?
田中氏 LTEの前からですけど、品川、渋谷、池袋は厳しいですね。どのキャリアでも共通で、これ以上
 打ち込めないというくらい3Gの基地局を設置して、WiFiスポットも設けている。そこに、さらにLTEも増やさなければ
 ならない。キャリアによっては、LTEを増やした結果3Gがつながりにくくなったとも聞いています。
 金曜日の夕方はいちばん混みますね。あれは悲惨です。(>>3-10につづく)
3名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:49:25.12 ID:v1kW6Kr/0
iKeDaDaIsAkU
>>2のつづき)
――auには定額の動画配信サービスがありますよね。7GBのデータ量制限に引っかかってしまうユーザーがけっこういそうではありませんか?

田中氏 7GBにはちょっとやそっとでは行かないと思っています。たとえば朝から晩までビデオを見ている、といった
 特殊な使い方をしなければ。「そういうお客様は規制します」そして「それ以上使いたいなら追加料金を
 払ってください」というレベルが7GBなんです。5%ほどしかいないと見ています。
 ビデオを見るなら家に帰ってWiFiを使うよね、とも思います。携帯電話からスマホに移行すると、ひとりで使う
 データ通信量は3〜10倍になります。でも料金は10倍にはできません。そうなると、家にいるときはWiFi、外では
 LTEと3Gという“マルチネットワーク”にしないとキャリアも困ってしまう。お客様も「つながるけど遅い」という状態に
 なってしまう。それはよくないですよね。SDのビデオならいいですが、HDのビデオならWiFiで観て欲しいと思っています。

――では、公衆無線LANのスポットも拡充は続けるんですね?
田中氏 そうです。今は約20万の“au Wi-Fi SPOT”があります。5GHz帯にも対応しましたし、WiFiで使う
 ユーザーは増えると考えています。

――iPhone 5の発売記念イベントで、「ソフトバンクを追い抜いた」という言葉がありましたが、ソフトバンクも
 どんどん対抗策を出してきていますね。KDDIは今後どのような戦略を考えていますか?

田中氏 端末の機能はソフトバンクを完全に追い抜きました。ネットワークに関してもどう見てもウチのほうがいい。
 料金も、標準的なプランでは勝っていると思います。詳細はまだ言えませんが、サービスも拡充する予定です。
 われわれが目指しているのはマルチネットワーク、マルチデバイス、マルチユースの“3M”です。ネットワークは今回
 LTEを始めることによってほぼ達成しました。デバイスは、スマホはほとんどカバーしています。タブレットはちょっと
 弱いかなと思うので、秋の展開を考えています。あとは“スマートパス”でのサービス強化です。
 これで今年ほぼ3M構想が整うので、来年はもっと自由に、使いやすくなるように頑張っていきたいなと思っています。
(以上、抜粋)
5名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:50:11.72 ID:062hA62s0
auは、ソフトバンク以上に比較広告戦略してるよな。
6名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:50:21.47 ID:q1tmbtxi0
だって禿LTE繋がんないんだもん
7名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:50:37.84 ID:Z7BYFNzk0
いや、スマホでビデオを見ようとは思わない
8名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:50:47.93 ID:rqiL84jG0
2ゲット
9名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:50:58.86 ID:KtD0TZ+p0
素直におめでとうと言える記事
10名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:51:12.59 ID:lTWZzfvS0
パケット規制が300万ってなってるけど
PCみたいな使い方してたらすぐにいく?
11名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:51:24.24 ID:XJ4zgZbn0
>タブレットはちょっと弱いかなと思うので、秋の展開を考えています。

これはiPad miniの権利獲得ってことでいいんだよな?
12名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:51:32.48 ID:v3y3rWr80




Android au(笑)





13名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:51:33.41 ID:/i5L7Uh20
auは早くGREE削除させろよ。
14名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:51:36.69 ID:/S8AMZ/S0
あう社長有能すぎワロタ
15名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:51:39.22 ID:IKQX9g0O0
禿電話の顧客流出が止まりません!
16名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:51:42.32 ID:wvZQ4yhl0
15年あうの俺は勝ち組と言っていい
17名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:51:47.59 ID:vPnyK8scO
>>1
それなのに何故かいまいち人気の出ないau
18名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:52:11.54 ID:n3mbSRndP
ソフトバンクが潰れてしまいます><
19名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:53:08.73 ID:67RXdXEm0
LTEオフにしないと緊急速報が届かない禿の謎仕様
20名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:53:23.43 ID:XL19vPhWP
ドコモがiphone6出したら
どれ位MNPで流入してくるんだろうな、、、、
21名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:53:34.13 ID:4H3ywjxC0
SB潰しの為なら応援します 
ドコモは問題外
22名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:53:50.91 ID:i2j6G30P0
あう勝利w
23名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:54:06.90 ID:C6OvicCE0
>>10
パソコンみたいに使うなら、今のところ制限のないWiMAX対応機にすべき。
地方じゃエリアは厳しいけどな。
24名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:54:57.22 ID:1BHPEgWK0
何か自信満々だな、実際通話も通信も圧倒的に勝ってるけど
25名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:55:10.21 ID:14lSBzMf0
負け組キャリアと言えば?
26名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:55:22.52 ID:AiutCZIk0
そろそろ通信キャリアの再編をしてくれ、田中君w
27名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:55:37.29 ID:HHb3tBlV0
Lえるたそは
Tとても
Eエロい
28名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:55:38.15 ID:b763lJ0P0
4Sでもauの方が電池のもちが良かったからな。
メールも最終的にはauのが良くなったし。

まあそれでも値段が安ければソフトバンクにも勝ち目は
あったが、5から横並びな時点で終わってる。
29名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:56:04.30 ID:2jV5a2fc0
宣伝でボロ負けしてるけどなw
あのCM売る気なさ杉だろ
30名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:56:06.13 ID:EuZ+50f50
ソフトバンクはテレビCM量では勝ってるんじゃ無いの?
31名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:56:20.42 ID:jQt83Fs20
社長の有能度

AU>禿>>>>>>>茸

特に茸の「技術面は知らない」「機械はメーカー任せ」「営業は社員がやる」
っていう‘他人任せ感‘満載の社長の茸は、これから本当にヤバイと思う。
32名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:56:40.67 ID:hMbRLCMq0
???「そろそろ反撃していいですか」
33名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:56:50.05 ID:oK3jKaL20
こいつの語り口いらっとくる
34名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:57:07.82 ID:wvZQ4yhl0
CMの面白さはダントツでソフトバンクだな
CMのイラつき度はダントツでau

ドコモは空気
35名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:57:11.93 ID:MrNnUPYU0
ドコモなら
「何とかPadが無いからタブレットが弱いと言う人がいるがそんなことはない!スペックは銀河Padが最強」
とか言ってユーザー離れを加速させる場面
36名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:57:29.13 ID:lQ1MIkvU0
住友3m
>>13
削除できるのを買え。
37名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:57:39.23 ID:rP6tLWmf0
同じ製品でもキャリアによって機能が違うてどうなんだろう
両社とも100%の性能は出せてないのか
38名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:57:56.53 ID:0DurPaRfO
auの2年縛りなんだけど解約しようとしたら違約金1万とか言われて驚いた
契約年数は18ヵ月
24ヵ月になれば解約できるのかぁ
新規で携帯買うと安いからなぁ
今度はどこにしよう
39名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:57:58.51 ID:4g9wss970
ヤクザ会社は駆逐しろ
40名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:58:01.38 ID:67RXdXEm0
緊急速報に目をつむってLTEをオンにすると電池と格闘をはじめる禿仕様
41名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:58:29.97 ID:zs790R1k0
こういうふうにキャリア側でいろんな技術対策が独自にとれるのは
KDDIの技術力の強みだな。
ソフトバンクは、独自の技術開発力がないから、外部の技術を金に物を言わせて
買ってきて他人のふんどしで商売してるからこういうところはまねできない。
42名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:58:47.37 ID:Ij2fyE3U0
ドキュモは絶賛自爆中だしな。
43名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:58:58.20 ID:kppZPHYw0
iPhone以外のスマホへの還元はあるの?
44名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:59:28.57 ID:BaIGNMgRi
iPhoneはともかく、CMでauの魅力や優位性が全く伝わらない
禿は嫌だから庭に行く、というだけではな
45名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:59:34.05 ID:g4YQ7/HT0
アイフォンで勝ってもなぁw
46名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:59:41.72 ID:XcGsinvK0
タッチパネルじゃなくなったら考えてやらんこともない。
47名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:59:59.51 ID:rP6tLWmf0
>>35 韓国電子マネー導入だってw
48名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:00:04.92 ID:VAY9FIkj0
孫正義「なんでもありのソフトバンク!!」
49名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:00:11.70 ID:b763lJ0P0
ソフトバンクの孫と違って説得力のある話をするな。
50名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:00:13.19 ID:AiutCZIk0
iPhone5が航空母艦だとしたら、通信がそれを動かす重要なエンジンかとw
通信速度不安定とかになると、色々障害が起こすなな。
51名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:00:19.87 ID:OK1AzW7l0
同じハードなのにマジでバッテリーの持ちが全然ちがうらしいな
禿のは漏電でもしてるのか?
52名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:00:21.66 ID:l1Bs38uk0
auがここまで巻き返すなんて夢にも思わなかった
馬鹿にしてごめんね
53名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:00:21.76 ID:aUezGdGu0
54名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:01:01.71 ID:lQ1MIkvU0
>>25

>>38
2年縛りがないのはb-mobileだけ。
55名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:01:30.39 ID:rheVCeTRP
>>38
今は違約金を肩代わりしてくれるショップも多いよ
調べてみたら?
56名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:01:42.23 ID:1BHPEgWK0
>>44
俺はiPhoneが良いから庭にしたけどまさに禿が糞だったから移動しただけ
別段庭が優れてるわけではないと思う
57名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:02:01.48 ID:Wi9umHm30
茸の縛りがもうすぐ解けるからMNPで庭に行くわ
58名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:02:12.22 ID:3dPwa8g40
ソフトバンクは罠ばかりだし。
59名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:02:16.92 ID:zXdQl7450
>>52
docomoの自爆が大きいかと。
もっとまともな経営者だったら、auはまだまだ苦戦していたと思う。
60名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:02:19.85 ID:b763lJ0P0
>>44
広告代理店はドコモのもauのも正直
朝鮮スパイと疑われても仕方が無い。

いい宣伝をしたらソフトバンクの為にならないから
やらないのではないかと疑うレベル。
61名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:02:25.99 ID:G3SIeElz0
隠し球まだ出てないだろ?
通話プランも選べるようにしろよ!
62名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:02:31.21 ID:ShK+TZ+i0
今の時代、勝負の分かれ目は性能ではなく戦略
古い機種だって機能使い切れてないんだから
イメージで買っちゃうんだよ
63名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:02:41.16 ID:504LsZdpP
料金は禿と同じかそれ以下だろ。
禿のパケット定額for 4G LTEなら
月7GB規制は無いし。
64名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:02:47.87 ID:Aa1dXEDzi
テザリング中はこまめに電波をオフにして居ます
物は言いようである
テザリング中は通話できないというのもこう書くと武器に聞こえるから面白い
65名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:03:02.10 ID:4E3R3cj90
>>38
そのレス見てSBのiPhone5のスレ見てもその解約金があってSBから移行する事が
難儀って書いている人を見て改めてそんな人いるんだなぁと思ったわ。
66名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:03:06.14 ID:14lSBzMf0
↓ドコモ社員が
67名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:03:12.51 ID:EaASGVBk0
まだらハゲがツルッパゲるまで頑張れ
68名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:03:18.73 ID:YoqN69+r0
auはモバイルルーターをどうにかしろ
やる気なさすぎるだろ
69名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:03:40.05 ID:Zjc3kLMK0
チョンバンクなんか使ってる奴は在日ばっか
70名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:04:27.32 ID:gjKlNZ1N0
ちょっとだけ調子良くなると調子こきすぎて転落ってのが日本企業のパターンだよな
71名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:05:17.03 ID:67RXdXEm0
禿は仕様的にモバイルバッテリー必須だからスマートさのかけらもないよね
72名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:05:42.58 ID:iOU3PRxnP
>>31
LTEはDocomoが開発し始めたんだぞ

研究開発に一切金を使わないのはソフトバンクだよ
他社から全部もってくる、自社開発技術は一切ない
73名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:05:45.89 ID:1TfWCK4S0
都内に住んで都内に通勤してるけど
SoftBankが劣ってる点がみつからん
74名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:05:52.80 ID:b763lJ0P0
auなら次期Android機も狙い目だよな。
800MHzのLTEがしばらくはiPhoneユーザーに邪魔されずに使えるw
75名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:07:10.62 ID:3qxmgD9fO
>>12
嵐とともに去りぬ
76名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:07:15.69 ID:2EWECNos0
あとはCMのセンスを何とかしろ
77名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:07:28.24 ID:l6NNwFOm0
Auに俺も乗り移ろうかなー
DOCOMO使いだけど、解約しろー解約しろーな戦略ばかりで
今回のチョン電子マネー対応スマホ開発にはトドメを刺された
78名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:08:08.60 ID:zXdQl7450
>>76
ゴーリキーはマジ勘弁だ・・・
79名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:09:07.52 ID:+t7EmuF2P
>>52
禿げ同。
AUの前社長の無能ぶりが明らかになったわけだw
80名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:09:33.21 ID:t/8Gueyl0


時代は WindowsPhone


iPhone()
81名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:09:36.07 ID:hdHPxc/E0
てか、俺の住んでる地域がLTEのエリア内なのかわからん
たしかにエリアリストには俺の市が載ってるんだが、中心部から外れてるんで不安だ
WIN HIGH SPEEDにも対応してるって出てたけど500Kbps前後しか出ないぞ(つまり対応してないエリア)
82名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:10:02.31 ID:pqW/T5540
あほか
値段も受信レベルも変わらなければ、
あとは

   朝鮮企業か日本企業か


ってことが判断基準だろ
83名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:10:13.59 ID:iOU3PRxnP
>>73
他社使ったことないか、SoftBankの欠点が見つかるほど使い込んでないか
よかったな、あんたの使い方だとソフトバンクでも十分だよ


>>74
auでandroidならWiMAX使った方がよくね?
84名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:10:30.30 ID:q1tmbtxi0
au 小型iPad iPadMiniを11月に発売か! ついにソフトバンク独占崩壊|ケータイ情報提供
http://keitaijohokyoku.blog.fc2.com/blog-entry-1094.html
85名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:10:34.38 ID:vR9gkK4u0
応援してやるから慢心スンナ
86名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:11:01.28 ID:zOk5sbu00
禿は、低価格路線で行くしかないだろ。

それ期待だな。貧乏人としては。
87名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:11:43.71 ID:79WwQOhF0
>>45

そこだよな
国産メーカーしっかりやれや
88名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:11:51.32 ID:2jXuQHoi0
ソフトパンクってもうすぐ潰れるみたい
89名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:12:04.96 ID:2iNupQaJ0
よくわからんけど、がんばってくれよ
ウンコをあまり調子に乗らすな
90名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:12:15.25 ID:rYp42yE00
auの社長はアップルマニアで技術者。ハゲは株転がしの転売屋。
91名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:12:44.91 ID:+t7EmuF2P
>>78
ゴーリキの不細工ぶりは一体なに?
あんなのがTVに出て、誰が喜ぶんだ?
柏木由紀といい、ゴーリキといい、上戸彩といい
不細工はTVからいなくなってほしい
92名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:12:58.16 ID:Ttyv4Ygb0
まあ、頑張ってるとは思うが
露骨にソフトバンクを引き合いに出しすぎで品がないな
CMも相変わらずダセーしな
93名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:13:03.06 ID:zXdQl7450
>>87
国内メーカーは貴重な技術者を次々抹殺中です
94名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:13:31.73 ID:J+CylAay0
あう(笑)
って言われていた昔が嘘のようだ
ただあのCMはだめだろ
95名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:13:37.04 ID:1TfWCK4S0
>>90
物は言い様だなリンゴ信者ではなくアップルマニア
96名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:13:50.35 ID:Dui9jfk20
調子乗ってる
97名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:14:45.85 ID:cuiYUJzj0
国産メーカーの足引っ張ってるの、
ドキュモのクソ仕様だけどな
98名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:15:00.72 ID:cr/p8uL/0
ipadminiはスペック低すぎ。
99名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:15:05.76 ID:q1tmbtxi0
【携帯】 ドコモ、韓国の電子マネーに対応したスマホ開発を推進。日韓両国のユーザーが使えるシステム構築…韓国KTと共同で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349760610/l50
100名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:15:08.25 ID:r1deQj3Y0
>>79
無能小野寺は会長職に居座ってる 社長の邪魔しなけりゃ良いが
101名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:15:12.03 ID:+t7EmuF2P
>>94
AUみても、ドコモみても
社長の手腕って影響が大きいんだなと
実感する実例だよな。
特に社長が無能だと、一瞬で会社が傾くw
102名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:16:52.27 ID:i7nbtnRx0
下手な固定回線よりLTE速いからなあ…
103名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:17:42.33 ID:b763lJ0P0
>>83
現行機種ではもちろんWiMAXしかないけど
アメリカのSprintとかもWiMAXからLTEに転換してるし
WiMAX対応スマホは今後なくなっていくかもしれない。
104名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:17:44.10 ID:+t7EmuF2P
>>100
AUの株主たちが集まって
無能小野寺に対して、株主代表訴訟すればいいのにw
小野寺の無能さゆえに落ち込んだ業績分を
小野寺に個人資産から会社へ弁済させればいいのにw
105名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:18:12.22 ID:QIkCIA/v0
auってCMとかロゴとか見てると「スイーツ女子」のイメージだけど
めっちゃ技術屋なんだな、ちょっとびっくり
106名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:18:16.14 ID:wnN3LLiu0
>>41
あと技術屋の社長だから
その技術内容について自分で詳細に説明できるのも強みだね
さらに前回普通に構えてたらSBに言われたい放題になったから
(実際に発売当初はメールなどに弱みがあったせいもあるが)
今回はがつがつ自己主張することにしたみたいだし

今のところSBに遅れを取ってるなと感じるのはテレビCMぐらい
でも自分は最近はSBのCMもうざく感じるけど
auのCMはもっとうざい
107名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:18:51.19 ID:EoKma6igO
>>92
確かにauのcmは下品でくだらないの多いがドコモはそれ以上にキツイというかウザイcmが多い
まあ大手のcmなんてどこもクソだけど
108名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:19:26.88 ID:dR+qHT0W0
4Sでもレンテンシの関係でauの方がウェブページの表示速度が早かった
スピードテストするとSBの方が速い結果が出ている地点でも
109名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:19:35.49 ID:yBPmbvxo0
社長が替わって、こういう技術の話が前面に出てくるようになったね。
非常にいいことだ。

これまでauと言えば、糞女の糞マーケの話しか聞こえて来なかったからな。
110名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:19:43.16 ID:S0YGcMvW0
LTE回線だけの比較ならドコモ一択だろ
111名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:20:06.25 ID:iODIWLHEO
最近のドコモの屑っぷりに比べたらマシか
ソフバンから乗り換えるわww
112名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:20:22.44 ID:9Fu6GmNM0
iPhone5は魅力ないな
ジョブズはこの仕上がりでgo出してたか疑問
個人的には国内メーカーに頑張って欲しいわ
113名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:20:34.84 ID:lQ1MIkvU0
>>103
今なら今年の年末の800MhzLTE対応android買うべき。
wimaxはオワコン。
114名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:20:56.67 ID:AOi4YSdp0
MNPが一般的になってくのはいいことだよね
キャリアメールに執着する人もいなくなって、純粋に安くいいサービス、いい端末を使えるようになるから
キャリア同士の競争も激化するし。
115名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:21:30.61 ID:OsSyo04fO
ドコモからauに変えようと思ってるけど、今キャッシュバックありますか?
116名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:21:43.45 ID:r1deQj3Y0
>>107
電通にだまされたんだろうなぁ、まぁ AUの企画室にまともなプランナーいないともいえるが・・・
「今売り出し中のかわいくて人気爆発確実の子がいますぜ」
「これになつかしのアニメキャラをかぶせると若い子にも老若男女にも受けて、流行語大賞までいけるんじゃ」
とか・・・
117名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:22:04.10 ID:S0YGcMvW0
>>108
SBはまず接続が遅い
回線切替が遅いのもそのせいだろ

ハゲだしわざとやってんじゃないかとも思うレベルで遅い
118名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:22:28.24 ID:504LsZdpP
>>113
まだWiMAXで戦える。
むしろ無制限なWiMAXが無敵。
119名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:22:28.72 ID:Eoa4FPZH0
仲間由紀恵ってどこ行ったの?
120竹島奪還:2012/10/09(火) 15:22:32.13 ID:UN6ylI3X0
16組だが
まだ入荷の連絡なし
早くしろあう
121名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:22:51.41 ID:Rvbqx4YO0
特別なことは何も無い、キャリアとして出来ることを普通にヤルだけ
でauの一人勝ちクルーw
122名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:23:34.83 ID:R9DsxN/F0
隠し球はよ
123名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:23:48.05 ID:0E+ScE0a0
Docomoがやっちゃったからねぇー
AU一人勝ちの様相
124名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:24:11.71 ID:lQ1MIkvU0
>>110
いいえau一択。

・800Mhzでサービスするのでエリアが広い
ttp://gpad.tv/topic/kddi-au-lte/

・LTEをoffできる。
125名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:24:17.88 ID:PkdpGY5P0
ドコモの反撃がはじまったぞー
126名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:24:41.23 ID:YV73+3du0
4Gのエリアは公開しません
でも、禿には勝ってます
勝ってるならキッチリ公開してトドメを刺せばいい
何でこんなにツメが甘いのか
それとも公開出来ない理由が他にある?
127名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:24:59.90 ID:BPZMr8fz0
確かにauのiPhone5にしてから電池の持ちが良くなった。
iPhone5が良いのかと思っていたけど、細かいチューニングの賜物なのね。
128名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:25:09.65 ID:XTSglXyg0
やっぱプロの発言は違うな
禿みたいな詐欺師に負けないでほしい
129名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:25:40.95 ID:wnN3LLiu0
>>110
これからの泥機で使えるようになるはずの
au的には本命の800MhzのLTEはどうなんだろうかね
それも一気にまくるぜって息巻いてたけども

>>113
制限なしってことを考えると今は
Wimax機はWimax機で独自の美味しさはあると思うよ
今買ってもまる二年使う人はそんな多くないでしょ
それで考えたらそこは個々の使い方や環境次第で選べばいいと思う
130名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:26:11.45 ID:b763lJ0P0
タブレットが弱点ってのはわかってんのね・・・
iPad導入したらソフトバンクのようにiPadしか売れなく
なってしまうわけだけど。

今が0みたいなもんだから導入して失うものはないよね。

131名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:27:08.13 ID:PBO13YrjP
あとはウィルコムみたいな通話定額サービスがいつ大手3社で、始まるかだなあ
のこるサービスといったらこれくらいじゃない?
132名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:28:16.20 ID:in1sg8oK0
ソフトバンクのCMって

在日の復讐で白洲次郎を犬コロ扱いし

喜んでいる日本人をみて朝鮮人が笑っているって

本当ですか?
133名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:29:39.58 ID:OdzeSV330
今ドコモなんだけど
実際どこがオススメ?
詳しい人宜しく
134名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:30:28.43 ID:R9DsxN/F0
>>124
>・800Mhzでサービスするのでエリアが広い

えっ?
現iPhone5で800Mhz LTE 使えると思ってるのかw
135名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:30:54.86 ID:ttlw+X0sO
>>132






【10秒でわかる】ソフトバンクCMの裏【反日】
http://blog.livedoor.jp/kurodai9640/archives/55541053.html







136名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:31:03.01 ID:1BHPEgWK0
>>133
iPhoneならau
興味ないならdocomoのままでいい
137名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:31:11.63 ID:BPZMr8fz0
>>133
docomo使っている人がiPhoneに乗り換えたければau一択だろ。
138名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:31:42.95 ID:LYW9S9W00
>>133
auでiPhone5にしとけ
139名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:31:48.99 ID:OdzeSV330
>>136
ありがと^^
140名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:32:04.61 ID:kppZPHYw0
>>91
ゴーリキいいじゃん
あいださくら みたいで
141名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:32:06.21 ID:4VXPG9eD0
>>16
auは携帯3社で既存客には一番冷たい。女子割もiPhone割り引きも併せるとmnp者と機種変者では
月額1500円近くにも。2年間で36000円くらい。
その点ソフトバンクは既存客に出ていってほしくないから、ある程度優遇。
だから15年もau一筋が一番カモ。
142名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:32:06.66 ID:wnN3LLiu0
>>134
docomoと比較してるんだからiPhoneの話じゃないのでは?
自分はそう受け止めたけども
143名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:33:52.78 ID:BPZMr8fz0
>>124
auのiPhoneだと2GHzだけだぞ。
ただ、2GHzをiPhone専用、800MHzをその他に振り分けるみたいだから
混みにくいというメリットにもなるけど。
144名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:33:59.61 ID:OdzeSV330
>>137
>>138
ども^^
145名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:34:05.46 ID:YV73+3du0
>>134
iPhone5で使えるのは2GHzLTEだけだよねー
禿に勝ってるなら、auの2GHzエリアマップ見たいなー
146名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:34:08.42 ID:QYNvBBkp0
一方ドコモはウォンが使えるスマホ開発に躍起になるのであった
147名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:35:12.05 ID:lJGkTse20
田中プロが社長になってここまで会社が変わるもんなんだね
あとはCMなんとかしてくれれば完璧なんだけどなw
148名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:35:45.89 ID:mrGsG5f+0
テザリングだの通信速度だので競ってるかと思えば
セールスポイントの最初に持ってくるのがバッテリーって所が非凡だわ
結局スマホの最重要ポイントってバッテリーだからな
発売まで黙ってたのもニクイねもう禿は真似できない
149名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:35:55.33 ID:VH8a8Fdci
隣の駅は繋がるのに
品川だけつながらないと思ったら
そう言う事か
150名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:35:58.98 ID:vS7OV2qD0
あうのCFってもうちょっとなんとかしたら。
代理店か制作会社かえたらどう。
但し、バンクのCFは大嫌い。
151名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:37:06.20 ID:01aa5pA/0
セルラーの勝ちや
152名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:37:08.42 ID:504LsZdpP
>>144
先ずはauと禿のLTEエリア見とけよ。
自分の行動範囲がauのLTEエリア内ならauでOK。
禿のLTEしか入らなかったら禿がベスト。
153名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:37:14.76 ID:nz11OFFKO
ハゲのiPhone5と比べてauのiPhone5が劣っている点を教えてくれ
154名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:37:47.14 ID:4VXPG9eD0
>>73
俺も同じ状況だけど、旅行とかはいかないのか?

バイクでツーリングが趣味だが、ソフトバンクのiPhone使ってるときは箱根ですら
圏外だったからな。ナビアプリ動かしていても通信できないから結局ナビ止まっちゃう。
四国にツーリング行ったら道後温泉とかのホテルでも圏外。3泊して夜は全部圏外だったぞ。

今はauで全然問題なくなった。
155名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:38:35.52 ID:M/JSbPkRO
最近のauはアップルにベッタリ。
テザリングもアップルと共同で開発してたし。
156名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:39:32.05 ID:oP00480h0
120度3つでも同じように別の基地局と干渉するんじゃないの?
157名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:40:33.53 ID:b763lJ0P0
>>156
3つ全部ONにするとは限らないということじゃないかな
158名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:41:36.64 ID:504LsZdpP
http://i.imgur.com/RZpD5.jpg
>>153
auのLTEのエリアはまだまだ狭い。
テザリングしない奴は禿の方が規制が緩くて有利。
159名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:41:49.82 ID:QeCTAyz30
>>1
焦ってるw焦ってるw
160名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:42:22.60 ID:r2oMC7Hi0



\IS03にして良かった/                    \IS03にして良かった/
161名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:42:29.35 ID:nz11OFFKO
>>141
ある程度優遇っていくら?
162名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:42:37.74 ID:BPZMr8fz0
>>156
基地局同士の距離を離せるから、干渉するエリアが少なくなるんじゃない?
163名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:43:17.54 ID:ydPIEt8x0
ゴーリキーのCMさえやめてくれれば一族でau行くんだがな( *`ω´)
164名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:44:34.17 ID:h+LppRYG0


剛力彩芽さんのおかげだね。彼女は靖国神社のみたままつりポスターのモデルを
2年連続で務めてる国を思う立派な子だしね。

165名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:44:54.79 ID:cLyQesBW0
禿の2年縛りであと一年あうに変えられない
救済処置ってないの
166名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:44:58.89 ID:6+je2FhM0
こうやって天狗になったauはヤバい
一気に転落する
毎回そうだけど
167名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:45:24.28 ID:77e1f+Ih0
>>141
それは言えてる
納得できるわ
168名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:45:25.34 ID:9i7Gwn600
【携帯】 KDDI(au)、iPhone5効果で9万5300件の大幅な転入増 ソフトバンクは1200件 ドコモは9万5200件の転出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349565041/l50
169名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:45:57.23 ID:wnN3LLiu0
嵐の次はゴーリキとかどうなってんだよって感じだった
ここは勝負時なんじゃないのかよって
あと新ロゴも好きじゃなかったし
あのときはガックリきたなあ
まぁ新ロゴには慣れたからもういいけど
170名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:46:21.67 ID:dG4BaOwW0
ソフバン版フルボッコワラタ
171名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:47:19.05 ID:1TfWCK4S0
>>163
CMのアイドルで左右されるとか・・・
172名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:48:27.43 ID:504LsZdpP
>>165
来年の3月まで待て。
173名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:48:29.15 ID:5jvptmy20
ま、田中は根が技術屋やからね。

技術屋が社長というのは、キャリアとして現状ではアドバンテージやね。
技術革新が進行中ですから。

電力会社の社長は、東電を除いて、電気屋やからね。
因みに、東電の社長は東大経済卒、関電のは京大電気卒。w
174名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:48:37.37 ID:7kFa7PMgO
なんか社長が田中になってau覚醒したよなw
175名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:48:58.36 ID:YPeTqJRxP
7ギガ規制すんなら定額言うのやめてくれかなジャロに相談しちゃうよ
176名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:48:58.91 ID:ajrdtZR60
>>163
わかるわ
今までCMなんか気にしたことなかったがあのCMだけはマイナス方向に気になるw
とっととドコモから移りたいのに
177名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:49:00.31 ID:b763lJ0P0
>>165
ショップによってはiPhoneへのMNPなら2万円分くらいはキャッシュバックしてくれる
ところもある。その辺はショップ次第。
iPhone5なら機種代はどこ行っても定価だけどね。


178名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:49:15.93 ID:W4dgHQTm0
>>126
>>145
auとソフトバンクのiPhone 5、速度対決はauが優勢――MMD研究所調べ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/05/news102.html

実際に勝ってるからねw


ソフトバンクもエリアマップの公開してない。
あくまでも「エリアにしたい場所の図」。

auが基地局数等を公開すれば、ソフトバンクはできもしない捏造数字出して、口だけで「上回りました〜」って言ってdisるのが目に見えてるからな。
179名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:49:43.34 ID:Stcn1RlLO
>>165
auのキャッシュバックキャンペーンに乗っかれば?
違約金チャラになるよ
180名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:50:17.40 ID:AOi4YSdp0
>>163
嵐に比べればマシな気がするんだがな
181名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:51:20.32 ID:ydPIEt8x0
>>171
すまん、ゴーリキーだけは生理的に無理

他の人なら誰でもいい…それが無理ならもうちょっと普通に頼む…
182名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:51:36.98 ID:vemtD4klP
wimaxスマフォが最強w
183名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:51:46.78 ID:WXp1o/Ak0
auを応援していますから朝鮮マネーになびかず日本人のお客様を今後も大切にする営業をして売上を伸ばしていって下さい
184名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:52:02.56 ID:4CPcglE/0
>>180
俺もそう思う。
185名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:52:05.12 ID:c6NJnDzd0
ネトウヨネトウヨ書いてる人がやけにソフトバンク押してるから
やっぱりauが今一番ってことかw
186名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:52:27.10 ID:M/JSbPkRO
禿のホワイト家族はいつまで続くんだろう。
もうすぐあの犬も寿命だろう。
187名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:52:36.51 ID:ckKd7QJ30
アンドロイドは?
188名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:54:13.43 ID:t01yntwH0
>>179
8/31までだったけど、延長されたの?
189名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:54:30.43 ID:YOt0O1bs0
>>4
>詳細はまだ言えませんが、サービスも拡充する予定です。

これなんだろう? iPadがらみかな?
マルチデバイス割引きみたいのをやるとか。
190名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:54:40.67 ID:W4dgHQTm0
>>141
安かろう悪かろうを使うのが賢いとは思わない。

auを継続して使ってるほうが、費用対効果考えればもっともいいと思う。


>>155
auはAndroidも、HTCと共同開発したりしてるが。
WindowsPhoneも唯一扱ってるし。

auは色んなプレイヤーと等距離で仲良くやるってのがスタンス。
それも、お客さんが自由に「選べる」環境を作るため。

マジいい会社。

>>156
周り360度をカバーする基地局(オムニ局)は、小型でカバー範囲が小さい。
必然的に高密度に基地局を設置しなければならなくなる。
その関係で干渉も起こりやすい。

普通は、オムニ局はピンポイントで対策が必要な場所に部分的に使うもの。
191名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:55:12.07 ID:QgNbeuTf0
この社長は詐欺師だな。
RBB(イード)とMMD研究所(MM総研のパチもん)という広告代理店に
意図的に有利な地点で測定させたり
スポンサーをしているメディアに提灯記事を書かせたりしているけど
こんな金で買った勝利宣言はすぐに化けの皮が剥がれる。

・サービスまでに1万基地局にする
・サービスは75Mでやる
・新技術「SON」で切断を回避
公約を次々に反故にしやがって。
192名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:55:59.57 ID:+t7EmuF2P
>>163
激しく同意。
どうしてゴーリキなんだ?
生理的に、あの顔はムリ。
193名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:56:07.34 ID:1SK1QnO90


※ ドコモが勝手に自滅してますが
   auも韓国企業へは他に類をみないほどに金を投じています
194名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:56:41.33 ID:cr/p8uL/0
wimaxはwimax2がそろそろ出てくるんで、規制や速度を気にする人は
待ってみてもいいかもな
195名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:56:46.83 ID:wnN3LLiu0
>>190
田中社長はiPhoneも大好きだけど
基本的にガジェットヲタだと思うんだよなあ
泥でもWPでも発売する時はなんか嬉しそうな顔してるし
196名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:57:53.37 ID:W4dgHQTm0
>>176
CMで選ぶバカって、女子供以外にもいるんだなw
恥ずかしいw
そんなんで2年も契約するとか、本物の情弱w

携帯電話の本質って、実際に使えるか否か、ただそれだけだと思うけどw
犬のお父さんのCMに釣られて買って、その後何か得られるメリットあるの?w

>>189
390円でアプリとり放題のauスマートパスを展開するという情報はあるよね。
197名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:58:23.72 ID:nz11OFFKO
>>158
なるほどトンクス
198名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:59:13.02 ID:Jk8+oz4aP
>>31
何の分野の有能さかによる。
>>1を読む限り、技術的な説明能力はAUの社長は高い。
問題はそれをちゃんと読む顧客がどれだけいるかだな。

禿は嘘や誇張も含めてひたすら宣伝してSBの客を増やしただろ。
何度も突っ込まれて批判されても怪しい宣伝をやめない。
騙される客も多いが、それも「客を増やす能力」として評価するなら禿は有能。

>>1のような説得力のある説明より、SBの嘘の「0円」にひっかかるんだよ。
199名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:59:15.56 ID:wnN3LLiu0
>>194
Wimax2ってスマホに乗る?
モバイルルーターとしてしか来ないような気がするんだけど
200名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:59:44.40 ID:g5vxXgyv0
>>1
やっぱり地震やバッテリーの持ちのこと考えるとAUのほうがよく考えてあるのかな?迷うなあw
201名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:59:52.06 ID:062hA62s0
>>196
スマートパスってとり放題なの?? 
退会すると無効だから、借り放題のほうが正確では?

202名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:59:56.73 ID:YOt0O1bs0
>>186
>あの犬
お父さん犬、1代目のケンて犬が過労で死んで、今は2代目って聞いたけど。
頑張ったのに死んだことも報道してもらえず、こっそり別の犬に変えられて可愛そう…
203名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:00:01.34 ID:W4dgHQTm0
>>191
バカはお前。

>RBB(イード)とMMD研究所(MM総研のパチもん)という広告代理店に
>意図的に有利な地点で測定させたり

>広告代理店
>広告代理店
>広告代理店
>広告代理店
>広告代理店

はぁ?w
ばっかじゃねーの?w
禿の自社調べより怪しいものなんてこの世に存在しねーからw

上に上げられてる調査会社は、携帯のことだけ調査してるわけじゃないからなw
そもそも調査会社が調査内容捏造したら普通は潰れるわw

捏造やってるのは禿だけだよw
204名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:00:24.08 ID:j5io0ZsR0
(2011年iPhone4S発売)
au版iPhoneを糞にしたサクラ女優「新川保奈美」★1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1318818673/

■時系列のまとめ
朝7時の段階での写真に新川保奈美は登場してない 6時50分
http://japan.cnet.com/storage/2011/10/14/70621c4c4c488d430847b679f08909a4/kddi-mae3.jpg

それ以降、列が並び始めてもまだいない 7時13分43秒
http://japan.cnet.com/storage/2011/10/14/997b9ec69500c05b081d0012ac4a975f/kddi-mae5.jpg

まだ来てない 7時13分54秒
http://japan.cnet.com/storage/2011/10/14/02e9028d93800cd1bdd26cee2fec02b1/kddi-mae6.jpg

ここで整理券番号「1番」を持った新川保奈美が突然登場! 7時22分43秒
http://japan.cnet.com/storage/2011/10/14/a4df42ccf25f8f957cfecd03959db80a/kddi-mae8.jpg
↓そしてインタビューでは・・・
>--こんにちは!SPApp!です!今日は何時ぐらいに出られましたか?
>iPhone4S女子(以下 女子)「6:30ぐらいに原宿駅に着いたので、ここについたのは6:40ぐらいですね」
http://www.spapp.jp/index.php?itemid=895?catid=12
205名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:01:21.94 ID:BOUE6o0JO
>>196
iphone5買う奴が一番の情弱なんだけどw
206名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:01:32.18 ID:wnN3LLiu0
>>198
さすがに最近気がついてきた人が多いから
こうなってるんじゃないの?
さらにauが弱みなくして嘘っぱちでも比較負けされないようにしてきたから
SBは後追いするしかなくなってるよね
207名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:01:43.77 ID:QgNbeuTf0
口コミとかで優勢な書き込みだったのでMNPで15日に予約して21日に受け取ったけど
サービス開始までエリアマップを用意しますって言っておきながら
いまだにマップすら用意できていない。
まさか自分の家(名古屋の環状線内)が圏外とは思わなかった。
この会社は人を雇って口コミも操作しているんじゃねえの?
地下鉄の駅から徒歩2分の場所でアンテナ1本だぜ?なにがつながるだ。
通話音声もドコモと比べて明らかにクソだし。ドコモに帰りたい。
208名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:02:42.22 ID:j5io0ZsR0
(2012年iPhone5発売)
auのアイフォーン5を購入した都内の大学生、藤谷拓矢さん(19)は
「ソフトバンクだったが、テザリングをすぐに使いたいので替えた」と話す。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012092202000115.html
9月14日から配布した予約整理券の番号「1」を受け取った大学生の藤谷さんがステージ上に。
http://bcnranking.jp/news/1209/120921_23763.html

マウスプロモーション付属養成所ブログ
http://ameblo.jp/mausu-y/day-20110928.html


 ┌─────┐
 │          │
 │ .偶然だぞ  | 
 │          │
 (ヨ─∧_∧─E) 
  \(* ´∀`)/
    Y     Y 
209名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:03:43.23 ID:FkM0E6OY0
全ての機能を抜いた?

スマホなのに通信と通話が同時に出来ない欠陥品押し付けといてなに言ってんだこのバカはwww
210名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:03:52.53 ID:QgNbeuTf0
>>203
ほら不都合な客の意見があるとこういう書き込みで火消ししようとする。
ソフトバンクの工作員がーとかほざいている奴こそ
雇われているんじゃねえの?妙に反応はやいし。
211名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:03:54.31 ID:c6NJnDzd0
ソフトバンクは何かとCMに差別的な何かを含めるから嫌い
212名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:03:55.85 ID:W4dgHQTm0
>>201
そんなこと言えば、世の中の「放題」は全部「※一時的に〜」って言わなきゃならなくなると思うけどw
各社やってるパケット定額もそうだし、iTuneで買った音楽だって、他で使えないように規制かかってるしな。
213名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:04:05.30 ID:FqyK+lAX0
あーうあうあう♪
あーうあうあう♪
天罰♪天罰♪
214名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:05:25.35 ID:b763lJ0P0
>>209
アメリカの最大手ベライゾンも同じ仕様だが何の問題にもなってない。
215名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:05:27.93 ID:r0/bmUvb0

【ネトウヨ死亡】KDDI:韓国企業に128億円出資−配信拡充、海外で最大の買収

10月12日(ブルームバーグ):国内携帯電話2位KDDIは12日、韓国の通信関連企業CDネットワークス(非上場)株式85.5%を、今月中に1億6700万ドル(約128億円)で取得すると発表した。
海外売り上げ拡充に向けたコンテンツ(情報の内容)配信促進と、自社の通信網効率化が目的で、KDDIによる海外出資としては最大規模。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LSXSRC6JTSEA01.html


【ネトウヨ死亡】auのKDDIって韓国大好きだったんだな

KDDI 在米韓国人向けの携帯を用意
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120328_521991.html

KDDI 韓国NHNと業務提携
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20120704-OYT8T00403.htm

KDDI 韓国語専用翻訳アプリ「翻訳カメラ」をリリース
http://www.kddi.com/news/topics/20120328.html

KDDI総研特別研究員 韓国人 趙章恩
http://www.nikkeibp.co.jp/article/dho/20110822/281390/

KDDI創業者の妻朝子夫人の父は「韓国農業の父」として知られる禹長春
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E7%9B%9B%E5%92%8C%E5%A4%AB

KDDI データセンター「TELEHOUSE」を韓国拠点に開設
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0212a/index.html
216名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:05:31.85 ID:8p87i5VZO
携帯会社はもっと競いあえ
顧客を奪い合って競い合ってこそ
消費者の得になるんだからもっとガンガンやりあえ!
仲良し子良しで住み分け顧客を分け合っていたら消費者にはなんの得にもならない
217名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:05:37.88 ID:YOt0O1bs0
>>207
>自分の家(名古屋の環状線内)が圏外
電話して電波みてもらえば?

圏外はともかく、アンテナ表示はauは1,2本でも安定してるから。
アンテナ表示なんていうキャリアの都合でどうとでも変えられるものにすがってるほうが明らかにおかしい。
音もドコモよりauのがいいと個人的には思うけどねえ。
ま、ひとそれぞれか…
218名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:06:22.53 ID:0Mgsl1SE0
早く禿げバンクにトドメをさせ
219名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:06:22.71 ID:PGjtvTop0
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
220名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:06:44.61 ID:W4dgHQTm0
>>205
Androidも持ってるがw
完成度はiPhone5のほうが上。

AndroidはOSとハードがうまいこと協調できていない。
それを無理やりスペックが高いハードや、メーカーごとでカスタマイズを施したもので応急処置してる感じ。
トータルの完成度はまだまだ。
ただ、文字入力を選べる点などカスタマイズ性は優れてるけどね。
221名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:07:00.41 ID:k0GMcBS00
とりあえずauは早いとこ剛力のCM止めるべき
222名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:07:15.23 ID:QgNbeuTf0
ドコモのユーザーは工作員に騙されないように。
ソフトバンクよりはマシでもあくまで下から2番目の環境で会って
auはドコモと比較してiPhoneがあるくらいしか良い所はないよ。
隣の芝は青く見えるけどドコモが一番良いと実感した。
223名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:07:19.81 ID:bsvJv3Zx0
>>204
マジレスしてスマンが、1番前の女性がコート脱いだだけだろ
持ってる携帯同じじゃん
224名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:07:30.59 ID:FkM0E6OY0
>>214
ここは日本だぞ?w

しゃべりながら地図も見れないネットも見れないなんてありえん仕様だわw
225名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:07:48.00 ID:BPZMr8fz0
>>217
通話品質はdocomoの方が良いと思う。
auでも全く支障ないから気にしないけど。
226名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:07:48.28 ID:B29wkyZB0
>>12
それは黒歴史
227名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:09:08.71 ID:ctO/KPTnP
ソフトバンク何のメリットも無いじゃん
ソフトバンクのiPhone5使ってる奴らは在日同胞ってことか
228名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:10:00.04 ID:QgNbeuTf0
>>217
電話したら通話できない地域の対応はするけどLTEのエリア改善はまだ対応出来ないと言われた
229名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:10:18.19 ID:wnN3LLiu0
>>222
docomoはとりあえず銀河押しやめてくれたら
選択肢に入れる
230名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:10:25.68 ID:x/y15Kwb0
LTEエリアなのに勝手に3Gになるのがうざい
再起動しないとLTEに戻らないしなんなのこれ
231名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:11:05.42 ID:W4dgHQTm0
>>224
まともに通話も通信もできないゴミなんぞいらんわ。
添付もろくにできないとかw
232名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:12:37.85 ID:b763lJ0P0
>>229
ドコモは冬には国内メーカーの従来型(スマホでない)の携帯を
3機種ほど出す予定。(富士通、NEC、パナソニック)

ユーザーの希望にはそれなりに応える会社だとは思う。

233名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:13:11.62 ID:8PQUFO920
この社長さん技術出身だから説明しっかりできるのはあたりまえ。
234名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:13:33.44 ID:FkM0E6OY0
>>231
だよなー。
auはマジゴミだわ。
235名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:14:59.27 ID:BPZMr8fz0
>>228
名古屋の環状線内なら時間の問題だろ、少し待て。
236名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:15:21.14 ID:ajrdtZR60
>>196
ヘビーユーザーじゃないから機能に大差ないならそういうことも判断基準になるよ
それにお前の言い分だと広告打ってる全ての企業は全く意味のないことに金を注ぎ込んでることになるなw
237名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:15:43.99 ID:pHbEBmth0
ジリ貧の禿は料金2千円ぐらい引き下げる頃かな。
238名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:15:45.23 ID:6Huyzg2g0
PANTECHとかSAMSUNGとか、韓国製のラインナップがキモイんだけど
239名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:15:54.31 ID:W4dgHQTm0
>>225
実際はauの通話音質は悪くない。
数年前に、EVRC-Bという新しいコーデックを導入してるから音質はかなり改善された。
http://www.weblio.jp/content/EVRC-B
何年か前のCEATECか何かで、他社のユーザー含めて調査してたけど、他社ユーザーからも評価高かったぞ。

ソフトバンクだけは論外ね。
干渉起こしたり無音になったりして、聞くに堪えない。
圧縮を100回以上かけたかのような、音の輪郭のない、ムニョムニョゴニョゴニョみたいなノイズが聞こえるだけ。
あれには正直引いたわ
240名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:15:58.42 ID:ukGDjqIZ0
LTEなら通信も通話も…ってーのはいただけないなー
別に通話と通信が同時にできるなら3Gでいいわ
241名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:16:43.07 ID:MQL/xll20
LTEと3Gの切り替えに不満がある人は
PRLを5にするといいかもですよ。
やり方は検索して下さいね。
242名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:17:01.01 ID:MUC8QIkV0
最終的にauはソフトバンクには勝てない。なぜならauは電話屋に過ぎないからだ。
それに対しソフトバンクは電話事業に捉われず、将来金のなる木をガンガン作りまくってる。
資金面に余裕が出来ればkddi買収もありえるだろう。ビジネスに勝つ強引さをもっているソフトバンクの勝ち。
243名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:17:07.01 ID:paHXWhtZ0
IDOの頃から熱心なauユーザーですが何か!?
auは時代遅れだと叩かれバカにされてきたが、この手のひら返し何?
コアなauユーザーは迷惑してるよ
回線が混むかもしれないって
244名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:17:25.85 ID:YOt0O1bs0
>>228
通話じゃなくてLTEのエリアのことなのね
それはせめてもうちょっと待てばよとしか…
俺も4SでのMNP組だけど、そんないちいちキレるような話なのかねえ…
245名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:17:41.04 ID:h+d35gKn0
>>34
設備に金かけないでCMで釣った方が客が集まる
みごとに当たってるな。
246名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:17:44.35 ID:062hA62s0
>>"38
一括0円だし選択肢があるのはいいじゃん。
俺の子供は高校生だがパンテックだぞ。 安物で十分。
247名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:18:29.62 ID:W4dgHQTm0
>>237
そんだけ下げるなら、今以上に客を増やさないと減収する。
1兆円達成は無理だろうなw
248名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:18:45.51 ID:79WwQOhF0
>>232

それは朗報だな
249名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:19:01.44 ID:b763lJ0P0
>>242
その買収しよう、というのが目標なところが嫌われてるんだろう。
250名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:19:17.35 ID:OK1AzW7l0
>>239
うちの会社にかかってくる顧客からのムニョムニョゴニョゴニョ聞き取れない電話はSB携帯からだったのか
お陰で謎がとけたよ
251名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:19:47.16 ID:zenCE7VjO
>>224
ソフバンiPhone5の利点て↑だけか?
252名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:20:09.48 ID:ps78W5TJ0
>>17
docomo→SoftBank→auと使って来たけど実はauが一番まともに使える
人気がないのはイメージ戦略で失敗してると思うわ
253名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:20:24.00 ID:sr9oKJjz0
Huawei製モバイルルーターはヤメようぜ
254名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:21:02.23 ID:W4dgHQTm0
>>242
例えば?
イメージか何かしらないが、具体的に何やってるって?w
偉そうに言ってるが、ソフトバンクなんてアップルの下請けとして、詐欺やりながらアップル製品売ってる以外、何もしてないだろw

よっぽどauのほうが優れてる。
コンテンツ、ネットワーク、デバイスすべての分野で全方位で先行ってるけどw
255名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:21:04.16 ID:JMRH7gV10
問題は剛力だよ
256名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:21:04.77 ID:062hA62s0
>>252
業界2位で15期連続黒字でイメージ戦略で失敗とか()
257名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:22:13.02 ID:TPeUUazg0


禿 脱糞!

ただでさえ 電波の届かない イーモバ 買い取って

スマホとして使えねえじゃん!

何考えてるんだか?


258名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:24:05.59 ID:b763lJ0P0
>>257
孫はプレゼンテーションでイーモバ買収で単純に足し算されるようなこと言って
騙してるけど、>>1の話見るとそう単純な話でもないよな・・・

無計画なネットワーク設計に今後拍車がかかりそうだ。

259名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:24:09.73 ID:062hA62s0
>>257
まあ2CHの名無しのなに考えてんだかという意見と、
顧問弁護士、顧問会計士、顧問アナリスト、銀行団、大株主らの
の意見を総合的に纏めた結論と
どっちが信憑性がありますか?という話だね。、
260名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:24:25.85 ID:c6NJnDzd0
>>252
でも今でも契約数ではドコモに続いて2位なんだね
イメージの刷り込み怖い
261名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:25:56.05 ID:x/y15Kwb0
>>241
こんなん知らんかったが、PRL3になってたので更新してみたわ
これでLTE掴みやすくなればいいんだけど
262名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:25:58.02 ID:F7dBIVsHP
>>208
マウスってイジメコネクトのあのプロダクションか
263名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:26:06.05 ID:1Y+D+m63O
>>255
ああ、大問題だな…
264名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:26:18.98 ID:h+d35gKn0
>>1ムニョムニョゴニョゴニョみたいなノイズが聞こえるだけ。

こっちドコモで、電波十分の大阪の繁華街だったのに、雑音入りまくりの切れまくり
『仕事用の携帯くらいまともなの買え、このバカが』
と思わず怒鳴ってしまったんだが。

相手がソフトバンクだったんだな。
265名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:26:26.13 ID:1Ao0xmD50
これでソフバンをつぶすつもりが、なぜがドコモが傾くw
266名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:28:05.65 ID:FkSE/ANM0
auとsbは統合されるべき
267名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:28:19.61 ID:yBPmbvxo0
>>264
>『仕事用の携帯くらいまともなの買え、このバカが』
>と思わず怒鳴ってしまったんだが。
『仕事用の携帯くらい支給してくれる会社に勤めろ、この低学歴』
268名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:28:25.69 ID:EOmp1I+H0
問題は情弱はSBが優秀だと騙されてることだな
相手は情弱を洗脳することにかけては一流だから
269名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:28:26.54 ID:jQt83Fs20
ソフトバンクって、ネット対策だけで生きてきた会社だからな。
2chにもウヨウヨいるねw
270名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:28:32.86 ID:W4dgHQTm0
>>259
ちなみに、ソフトバンクがイーモバと一緒になって、使える電波が多いとか、高速化するとかいうのは嘘。

イーモバの1.7GHzもSBの2GHzも、現状は既存の3Gユーザーで埋まってる。
それぞれからやっとこさで5MHz幅ずつしか捻出できないから、速度は37.5Mbps止まり。
全国の僅かな地域で、イーモバもSBも10MHz幅を使った75Mbpsのサービスを提供してるが、電波が足りてないから全域でサービス不可。


auは2GHz帯の5MHz幅が全国的にガラガラなのに加え、それ以外の15MHz幅もほとんどの地域で使っていない。
だから今年中に全国で10MHz幅を使った75Mbpsのサービスを開始して、来年初頭には15MHz幅を使って112.5Mbpsまで高速化する。
さらに、来年度中に2GHz帯20MHz幅を全てLTEに転換し、150Mbpsにまで高速化する。


SBとイーモバは既存の3Gユーザーが今後数年は居座ってるから、20MHz幅をフルでLTEに転換するのは当面不可能。
全員に機種変タダでやって、強制的にLTEに乗り換えさせるなら話は別だが
271名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:29:28.69 ID:BPZMr8fz0
>>260
docomoは中高年に強い。
NTTって名前だけで選ぶ人もいるし、らくらくホンが結構強い。
一度契約しちゃうと滅多なことがないと変えない年代でもあるし。
人口も多い層だから、これで契約数はかなり稼いでいると思う。
272名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:29:44.50 ID:oP00480h0
>>223
髪型が違うから先頭の人とは別でしょ
でも整理券に「10月14日に〜」って書いてあるから
整理券自体は前日以前に貰ってる仕組みなんじゃないかな?
つまり並ばなくてもいい
273名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:29:45.50 ID:8P2hdXI10
今までソフバンだったけど、電波の最悪さとイメージの最低さにはもう我慢できないorz
「在日朝鮮人による在日朝鮮人のための在日朝鮮人の会社」と契約では日本人として恥ずかしい
そろそろ、「日本人による日本人のための日本人の会社」であるauのiPhone予約しようか
274名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:29:47.53 ID:/pv9T1zs0
Wi-Fi WINにもWi-Fi SPOT使わせろ。
275名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:29:52.15 ID:j23aU7ZX0
auはどうでもいい。
276名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:29:58.49 ID:X63nz0Lm0
>>243
iPhoneとの棲み分けは出来ているよ、今のバンドのLTEは専用
277名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:31:01.63 ID:1Ao0xmD50
ソフバンはサクラにtwitterで陳情させてハゲが即決してるように装う宣伝が
きもい。
278名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:31:06.06 ID:X63nz0Lm0
>>232
ひとつはらくらくだろ
279名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:31:17.56 ID:sFZlLGDc0
>通信が発生しない間はこまめに電波をオフにします。

これのせいでAUのスマホ使ってるとIPがころころ変わるんだよなぁ(´・ω・`)
280名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:31:48.60 ID:TtjEnbl3O
つか、今時マルチセッション接続もまともにできないなんて・・・

アップルの技術力って、そんなに低いんだ
ガラケーですらもう10年も前から実現しているのに
アップルの技術力は10年遅れかよ
281名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:32:04.50 ID:W4dgHQTm0
>>264
都会でその傾向強いよ。特に都会の建物の中が最悪。

直近だと新宿でソフトバンクの友達と待ち合わせした時に発生。
一瞬、おれの電話(au)のせいかと思って、相手(ソフトバンク)と合流した後に、相手が発信したのと同じ場所で、自分の携帯からお客様センターにテスト通話したが、超クリアに聞こえて笑ってしまったw
282名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:32:21.99 ID:o4HhhmZ0O
>>47
DoCoMoよ、いずこへ…
283名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:32:33.32 ID:h+d35gKn0
>>267『仕事用の携帯くらい支給してくれる会社に勤めろ、この低学歴』

わかった。ソフバン持ってる奴に言うようにするよ。
284名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:33:17.97 ID:1N9G9jL80
>>282
もう消去法でauしか選択肢が無い…
285名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:35:50.54 ID:/9ykRQBuP
au版iPhone5買ったけど、確かにLTEはつながってれば超快適だけど
3Gが遅かったり、繋がってんだか繋がってないんだか判らんときが
けっこうある。
都内、山手線の池袋〜恵比寿間で3Gになると、レスポンス悪いなーと
思ってたけど、>>1見たらやっぱりそういうものなのか。

とりあえず10日間ほど動画以外で使ってみて、送受信量は400MBくらいだから
ビジネス系の普通の使いかただったら、規制対象容量の7GB/月ってのはかなり余裕があるな。

ソフバンは月間1.2GBだっけ?
動画とかストリーミング系メディアを視聴しなければ、意外とギリギリ範囲内って感じかもな。
286 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/09(火) 16:37:09.36 ID:qr8uVB4+0
>>198
だって京大工学部卒ですから
287名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:37:18.00 ID:h+d35gKn0
>>277
ソフトバンクとまったく関係ない、俺と同業のフォロワーが@で質問したら
ちゃんと答えてたけどな。あれ見て、ちゃんとやってんだな、と思った。

あれ?ツイッタ―で『下取りできませんか?』と書いたの、あいつじゃなかったか。
288名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:37:34.47 ID:4VXPG9eD0
>>161
auは機種変(既存客)にはマイナス政策しかない。
2年間使うと仮定して、下取りなしで考えたら約15000円程度ソフバンのほうが安くあがる。

ソフバンは既存客に1年間通話分の基本料(ホワイトプラン半額or 5000円キャッシュバック)
毎月割がmnpと機種変で変わらない。(auは機種変客にはmnpより390円少なくしてる)
それと、旧機種の下取り(例:ソフマップでの買取りより2000円程度高く買い取る)

まあ、それでも俺は違約金払ってでもauにしたけどさ。御蔭で電波はよい。
都内に近い千葉住みだが行動範囲内でほとんどの場所でLTEが使える。
289名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:38:47.42 ID:W4dgHQTm0
>>285
ソフトバンクの3Gよりマシだよ。
おれの隣にいたソフトバンクのiPhoneユーザーなんて、池袋から新宿まで、ずーーーっと同じページ読込中で、ついに新宿着いても開けてなかったしw

すげー辛抱強いんだなーって思ったw
290名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:38:51.48 ID:fWxJtEPO0
>>271
中高年というか法人契約の数が半端ないんだよ。だから個人客なんて誤差程度でしかない。
291名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:39:30.65 ID:BPZMr8fz0
>>288
2年で15,000円の差だったら高くても快適な方が良いわ。
292名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:39:55.47 ID:X63nz0Lm0
>>198
庭のバカの時は酷かったけどな山田と変わらず
293名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:40:26.71 ID:504LsZdpP
>>285
禿の1.2GB制限は撤廃されたよ。
294名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:43:05.47 ID:W4dgHQTm0
>>288
スマートバリューあるから、永久に安いんだけどw
ソフトバンクみたいな粗悪品は安くても使う気にならない。
ドコモかauにMNPさせるための一時的な回線作るだけしか用事がない。


>>293
本当にされたかどうかは誰にもわからない。
誰にも分からなければ詐欺をする。
これがこれまでの禿の実態
295名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:44:13.92 ID:zRjFqDnR0

難しい理論はよく分からない。
理屈を云々言わずに、速いとか繋がるとかいう禿の方が説得力がある。
俺は、どっちでもいい。
たぶん、普通に使うぶんには差はないんじゃないかと思う。
296名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:44:40.89 ID:h+d35gKn0
ipad待ちだなあ。それで評判がよかったらauに。
297名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:44:44.54 ID:fIEhXUQX0
アンドロイドエーユー言ってた会社が何をほざくw
298名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:45:13.11 ID:cDAomr430
数年でauの一人勝ちじゃ?
docomoは解体
禿げは全て抜け落ちる
299名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:45:29.31 ID:4VXPG9eD0
>>243
コアなAUユーザーって意味がわからない。
どこの会社もただの通信インフラを行ってる第一種通信事業者。
アップルユーザーだとか昔のアタリユーザーとかなら「コア」って言うこともわかるが
ただ電話してるだけなのに何がコアなのか?
じゃあ一般家庭はみんなコアな電電公社ユーザーだっていうのか?
ミスターPBXじゃああるまいし何言ってんだ?
300名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:45:44.52 ID:b763lJ0P0
>>293
イーモバ吸収の時に大々的に撤廃した!と発表したけど
1.2GB制限なんて、よく読まないとわからない書かれ方
してたから(「当月無制限」という表現でごまかしてた)
ほとんどの人は知らなかったと思うw

そういうところを見ても本当に誠意を感じないし、
日本に悪い商習慣をもちこんでる人間だと感じる。
301名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:45:57.02 ID:/9ykRQBuP
>>293
詐欺師の言い分を真に受ける必要もあるまい。

テザリングも前倒しとか言ってるけど、
禿の土管は太さがバラバラでところどころで詰まってる。
いざテザリング始まったら、繋がらない辞められないで
信者は阿鼻叫喚の地獄絵図だろうて。
302名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:46:17.07 ID:EHt9jviD0
ID:W4dgHQTm0 [14/14]
最近auの工作員がファビヨるのが2ちゃん名物になってきたなw
303名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:46:21.06 ID:9T3hGXasO
家族でauに変えたわ
DOCOMOからだけど
304名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:46:49.83 ID:ceQMQuI+0
>>293
本当に撤廃したらSBの脆弱設備ではほとんど大多数の
ユーザーは損をするわけだが
305名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:47:09.22 ID:X63nz0Lm0
>>295
ハゲも言っていたハズなんだけどな、あうは現状で20M幅を持っていてしかも顧客が少ない
306名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:47:25.93 ID:cqzvpd/e0
今時、テレビに広告費使ってるハゲより
auは流石未来が見えてる。
307名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:48:09.13 ID:XKjIo6mS0
教えてエロい人。

今はauのWiMAX機(ISW12HT)を使ってるんだが、今後iPhoneとAndroid機
の新作が両方LTEに変わって行ったらWiMAXはどうなる?

今のWiMAX機、帯域制限を気にしなくて済むから非常に重宝してるんだが。
308名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:48:09.88 ID:W4dgHQTm0
>>295
お前みたいな情弱は、解約率も満足度も圧倒的ワーストの禿を使えばいい。
「つながる」って簡単な一言だけの嘘で信じこむくらいの脳みそしか無いんだから
309名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:49:27.01 ID:/9ykRQBuP
>>289
そういえば前に、禿iPhone使ってるお姉ちゃんが
山手線内でページリロードしまくって、しまいには
iPhoneをシャカシャカ振ってたなw

禿電話は、電波を掴まないときはシャカシャカ振れば良いとかって
おまじないでもあるんかね?
310名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:49:27.66 ID:/Mw7AXhk0
都内なのに山の手じゃないからお家で圏外ってauphone買った子が泣いてたじゃない
はよアンテナ立てたれよ
311名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:49:42.40 ID:36c5rcZQO
ハゲなんて使いたいとも思わん
312名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:50:28.40 ID:VhD+ndfv0
>>41
茸も庭もまともな研究所持っているからね。特に茸はw
ハゲは他人のふんどしでしか戦えない屑
313名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:50:42.73 ID:X63nz0Lm0
>>307
別会社やん、予定通りwimax2へ移行するかは分からんけど
314名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:51:06.41 ID:ifPfLEnV0
>>310
どこ?
315名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:51:10.87 ID:W4dgHQTm0
>>302
どう見ても理詰めで反論できない禿ヲタがそうやってレッテル貼ってファビョってるだけにしか見えないけどw

そんな次元の低いことしか言えないの?w

>>304
そう。
しかもイーモバイルの回線が使えるようになる来年の3月の前に撤廃とかw
ありえないw
まともな知識があれば、そんな嘘見破れるのにねw
316名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:51:14.72 ID:OfprmuF/0
>>4
テザリングをよく使う奴なら、7GBなんてすぐに行くだろ
5%?ガラケーユーザーも母数に加えてんじゃねーのか?
ユーザー舐めすぎ
317名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:51:21.67 ID:8P2hdXI10
日本人ならauかdocomo使おうよ
ソフトバンクは朝鮮人専用だから気をつけなさい
318名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:53:16.96 ID:qr8uVB4+0
ハゲバンクのCM:日本人をバカにして論外
auのCM:ブサイ、うるさい
DocomoのCM:負け惜しみ
319名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:53:33.45 ID:W4dgHQTm0
>>307
WiMAXは、固定回線の代替(若者とか、自宅に固定回線を引かないユーザー向け)とか、モバイルルーター専用としての道をたどる模様。
あと、電車内のドアの上に設置されている液晶への情報配信とか、電車内でのWi-Fiサービスのバックボーン回線とか、業務用での利用
320名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:55:54.61 ID:iUimxQOnP
>>204
これさ、禿厨がホルホル貼りまくってるけど、タマに有る「整理券を持ってても実際の販売は整理券の番号順じゃなく整列順」みたいな
アフォなシステムじゃなきゃ、整理券1番とか持ってるヤツはギリギリに来るのは良くある事だろ

早めに現地に着いたらまだ列が出来てなかったから、ちょっと周りを一回りとか、ちょっとお茶とかも普通に有ることだし

このコンボなら駅に6:30、現地に(最初に)着いたのが6:40、並んだのが7:20でも何の不思議も無いんだよ

なんか、最初から叩きたくてストーリー作ってる感じ

まぁ、このネーチャンがモデル事務所かなんかに所属してるってことで、ヤラセじゃなくても
インタビューとか受けて顔を売ろうって下心が有って1番をゲットした可能性は有るとは思うけどね
321名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:56:23.82 ID:1RSt4FqxP
iPhoneにワンセグとお財布を付けてもらえ > 禿
322名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:56:28.86 ID:3N6OIcFV0
WindowsPhone8も出せよ はよ
323名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:56:31.72 ID:W4dgHQTm0
>>316
ソフトバンクとドコモにも言いましょう。
回線逼迫して全員繋がらなくてもいいなら規制撤廃できるんじゃない?
電波は有限なんだから、一定のレベルでの規制は絶対に必要。
324名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:58:14.09 ID:EHt9jviD0
ID:W4dgHQTm0 [18/18]=au工作員の必死さは異常
ノルマでもあるのかねぇw
325名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:58:34.26 ID:BPZMr8fz0
>>316
テザリング使う層は都市部に多いだろうから、Wi-Fiスポットで結構カバーできそうだけどな。
326名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:59:13.76 ID:KLFh3r480
>田中氏 う〜ん、それは非公表です。今、基地局数を比較してマルとバツを付けられる傾向があるようですが数だけの
> 問題ではないので、あまり言わないようにしています。そういう安易な比較にはのらない!(笑)

今の社長は、前の小野寺社長と比べると、ノリが若いよな・・・
327名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:00:17.55 ID:e/I8RW3y0
>>51
待ち受けか云々
328名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:00:28.80 ID:xyHANB6K0
>>316
月額1940円のWiMAXでも併用したら?

つか3G時代は月3.66GB程度(1日100万パケ)でやりくりしてたはずなんだが。
禿3Gは1月1000万パケで1.22GBだっけ?
テザリングで繋いだ端末、使いすぎだろ。
329名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:00:58.70 ID:XKjIo6mS0
>>313 thx

WiMAXのままでもWiMAX2でもどちらでも良いんだが、帯域制限無しのままちゃんと
サービスを続けてくれると良いなと思ってね。

『LTEにするからWiMAXは終了!!』ってなっちゃうと、ちょっと嫌な感じ。

LTEでもエリアさえカバーしてくれればスピード的には何ら問題無いのは分かってる
だが、今までのWiMAXが帯域制限無しだから、帯域制限有りって言うプランは、何だ
か損したような気になるのさ。
330名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:01:35.15 ID:W4dgHQTm0
>>324
auのほうがユーザーにとって遥かに優れてるから書いてるだけ。
もともと携帯オタクだし。
ついでに、禿みたいなユーザーに何のメリットも提供しないのに、卑怯な手で騙して儲けてる会社は嫌いだからねw

どうして君は何のメリットもない禿を擁護してるの?w
金でももらった?w

擁護したいなら具体的なメリットを1つでも上げて反論すれば?
嘘と卑怯な手で相手を叩くのは会社も信者も同じだな。
さすが類友
331名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:04:21.71 ID:BOUE6o0JO
禿も茸も工作員がいるんだろうがあうのID:W4dgHQTm0の様なあからさまな工作員はいない
流石に引くわ
332名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:04:24.96 ID:062hA62s0
>>330
様々な意見を総合したのがシェアだね^^
333名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:05:04.79 ID:is6XRd6kP
形は同じiPhone5でも、中身はミスコリアとミスアメリカくらい違うのか。
334名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:05:31.72 ID:FAYz33ma0
ソフバンのかわいそうな人のブログ
見てらんないわ
ttp://blog.livedoor.jp/toushika9999/
335名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:05:38.47 ID:AsIzFvDBP
>>329
そのへん分からないから気の早い人は夏に出ている+WiMAXスマホを買ってる。
速くなったって規制が付いてくるんじゃ用途が狭まってしまうわな。
WiMAX最強伝説はまだまだ続いている。
336名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:05:48.75 ID:EHt9jviD0
>>330
俺がいつ禿を擁護した?w
お前何と戦っているの?w
337名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:06:34.53 ID:XKjIo6mS0
>>319 ありがとう

そう言う方向に行くのか…

LTE機が増えてもいきなりWiMAXサービス辞めるなんて事は無いだろうから、
しばらくは様子見だな。



338名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:06:47.40 ID:QLfnwMc00
チョン社長はヅラ
339名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:06:49.22 ID:wnN3LLiu0
>>329
au的には混雑緩和されるわけだし
その意味で今までどおりWimaxには
制限なしを喜ぶようなヘビーユーザーを受け持ってて欲しいだろうから
そのままで行くんじゃないかなと思うけど
340名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:07:00.62 ID:W4dgHQTm0
>>331
なぁなぁ、工作工作って、具体的に何を工作したんだ?w
事実しか書いてないけどw

おれは携帯オタクだから全キャリア使ったし、客観的な視点で比較検討した結果、auしか残らないという結論に至っただけ。
ソフトバンクが具体的に何か優れてる点ってあるのか?w

工作っていうのは、無いものを捏造してあるかのように話したり、捏造した事実で他社叩きする禿ヲタみたいなやつのことを言うんだと思うけどw
341名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:07:00.69 ID:OFgyxNKZO
au電波最高
342名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:07:02.28 ID:OK1AzW7l0
AU工作員認定のレッテル貼りに終始するとか
SB工作員の質も落ちたな
343名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:08:52.83 ID:b763lJ0P0
>>330
怒りはわかるぞ。
willcomもソフトバンクに買収されて何とも嫌な感じの会社になった
3年縛りの区切りもネットからじゃ確認できなくなったし・・・
電話番号も意味なく配りまくるし・・・

孫が栄えても日本はろくなことにならない。
700MHz帯もだましとったようなものだし。
(これから返上になるかもしれないが)
344名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:09:11.95 ID:X63nz0Lm0
>>338
wimaxは一年だし損はせんだろ、あそこも社長がアレだし
345名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:09:20.99 ID:062hA62s0
>>340
様々な意見を総合したのがシェアだね
346名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:10:11.25 ID:t01yntwH0
>>340
SBのはSB孫社長も書き込むし、過去の書き込み見ると同胞愛みたいだぞ

>【au専用】iPhone 5 part47 【KDDI専用】の時ID切り替えに失敗し馬脚を露わしました

> http://hissi.org/read.php/iPhone/20121006/dUJtSmhjSmgw.html
> を見ればどのような人間かわかります。
> ネ トウヨ発言などから以下と同一人物でしょう。
> http://hissi.org/read.php/iPhone/20120924/ZHZ0Z0Z1YzdQ.html
> http://hissi.org/read.php/iPhone/20120925/cU1EOVVONFcw.html
347名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:10:15.30 ID:XKjIo6mS0
>>335 >>339

俺もそれを希望して止まないのだよ。
348名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:10:23.78 ID:W4dgHQTm0
>>337
WiMAXスマホはもう無くなるよ。
秋冬からは完全にLTEに一本化。

WiMAXスマホ自体が、LTEスマホが出るまでの「つなぎ」に過ぎなかったから、今後は完全に終了。
そもそも、WiMAXスマホは、UQから回線借りてサービスしてたから、1回線あたり毎月2000円程度がUQに流れてて、KDDIとしても旨み無かったからな。
349名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:10:40.37 ID:BPZMr8fz0
>>342
今回はそれくらいしか出来ないんだろ。
350名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:10:42.69 ID:YOt0O1bs0
>>331
iPhone板やらtwitterやら見て来てみろっつの。
SBの工作員、つか、たぶん在日なんだろうが、
そいつらのがよっぽどひどい。
351名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:10:50.84 ID:0x+52P4mO
ID:W4dgHQTm0の必死さは異常
箱○を押してた痴漢を思い出したわ
352名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:12:22.73 ID:062hA62s0
>>350
インターネットの書き込みで国籍がわかるなんて
ノーベル賞ものだな
353名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:12:31.00 ID:e7mMftL40
実際に品質的にはauが断然上だろうけど、この社長も好きになれないな
事あるごとに他社の名前出して嫌味が多いし、下品に感じる
354名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:13:04.61 ID:t01yntwH0
>>346
編集しそこねた

執拗にSBおしてる連中は、孫社長賞賛も書き込むし、
過去の書き込み見ると同胞愛みたいだぞ
355名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:13:13.24 ID:W4dgHQTm0
>>343
ウィルコムはかわいそ過ぎる。
ソフトバンクの基地局を建てるため、ウィルコムの基地局を間引きで撤去させられまくってる。
その結果、ウィルコムの電波状況悪化してるらしいしな。

さすが客に迷惑をかけてまで断行するコスト削減。
客に負担を押し付けといて、「うちがナンバーワン」みたいな嘘を平気でつく姿勢が気に食わない。
そして、まともにやってる他社を嘘で叩き、貶す。
見てて気持ち悪い
356名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:13:26.41 ID:b763lJ0P0
>>353
安本さん・・・
357名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:13:27.78 ID:AsIzFvDBP
>>348
まじかよファックだな
今のスマホ大事にしないと、LTEとかイラネわ
358名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:13:34.26 ID:NPI4Y8ok0
>>106
でも基地局の装置は自前どころか、サムスンから買ってるんじゃないの?
359名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:13:39.74 ID:wnN3LLiu0
>>348
うん、Wimax機は多分この夏ので最後だろうね
でも、今現存してるWimax機の
制限なしとかの体制はなくならないよね?って思ってるんだけど
それも無くなる可能性もあるかね?
360名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:14:52.06 ID:062hA62s0
>>354
国策のドコモ、財界電力トヨタのauと違い
裸一貫からここまで育ててるからな
普通に尊敬するわ。 俺は。
361名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:15:29.76 ID:KLFh3r480

htcのEVO Wimaxとは何だったのか。

362名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:15:59.97 ID:wnN3LLiu0
>>358
キャリアって機械まで自作するもんなの?
キャリアはメーカーじゃないからメーカーから機械を買うのは普通なのでは?
それがサムスンなのは自分もどうかと思うけど
363名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:16:05.41 ID:EHt9jviD0
少なくともID:W4dgHQTm0 [22/22]は禿に親でも殺されたんだろw
364名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:16:09.62 ID:E15mbNRmP
まぁどこのキャリアもがんばれって感じですねぇ
365名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:16:50.88 ID:t01yntwH0
>>360
同胞愛ってのは朝鮮民族同士の同胞愛ってことだよ。
366名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:16:51.91 ID:YhW0ubFq0
>>360
裸一貫ってのは嘘だぞ。
日本をアメリカに売ることでアメリカからの支援を存分に受けてる。
367名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:17:00.17 ID:062hA62s0
>>361
所詮一括0円で配られる物
価格は正直^^
368名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:17:13.19 ID:b763lJ0P0
>>359
UQ側にコントロールする仕組みがなければ
安心していいんじゃない?

>>360
全然裸一貫ではないよ。
パチンコ屋、高利貸しの息子だし。
普通の日本人の成り上がりとは全く異なることだけは
知っておくべき。

尊敬したいなら自由だが。
369名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:17:23.27 ID:W4dgHQTm0
>>353
ソフトバンクの孫禿が先に、「auは駄目」だとかなんだとか嘘つきまくってるという事実は無視かw
嘘でdisられてるんだから、真実で反論するのはトップの責任だろ。
禿みたいに嘘ついてこき下ろしてるんじゃないんだし。

メディアも無能だから、真実を書かない。
だから社長自らこうやって真実を暴くしか無いんだろ。
結果的に消費者が騙されるのを防いでるから、消費者にはプラス
370名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:17:57.62 ID:YOt0O1bs0
>>352
@masa_tokuのプロフィール欄でも見てくるといいよwww
371名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:18:43.75 ID:X63nz0Lm0
>>359
wimax2になったらまた別のが出る余地はある、テザ解禁で普通のモバルータユーザーは減る
372名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:18:48.41 ID:ojyRHt5S0



孫正義が、決して信用されない理由!!


 □ 不法入国の駅前乗っ取りパチ屋で本名は 「 安 」 のくせに、華僑を騙り偽造家系図を作成
 □ フジ 「 カスぺ! 」 で露骨な偉人伝ステマ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347940618/
 □ T豚S 「 報道特集 」 で 「 広島長崎原爆は正しかった 」 と問題発言
 □ 「 日本人は遺伝子レベルで独創性なし 」 「 日本は犯罪者で脱原発は日本だけの罰。姦酷原発は安全 」 と姦酷で問題発言

 □ 震災義援金100億円の半分が、相続税逃れの財団寄付。 残りも太陽光発電投資
 □ 独島CM反日企業のDCに顧客データを委託管理、子会社ベクターがクレカ情報30万件流出
 □ 過去最大規模で顧客データを復旧不可にしたレンタルサーバーが、関連会社なのに黙殺
 □ 「 太陽光事業では利益とらない 」 と豪語も、政府に高値虚偽上申、不正利益を誘導。助成金で姦酷製太陽パネルを輸入
 □ 電気通信事業法 「 通信の秘密 」 を侵害する、ヤフーメール文面を盗み読みする広告ビジネス
 □ あおぞら銀行を10億円で買収後、数年でハゲタカに500億円で売却
 □ レイプ犯で他球団がスルーした鬼畜選手を入団させ、さらなるレイプ事件を数十件も犯す

 □ 新卒採用で、朝鮮人を優先して採用。 民団総連に格安 「 在日割引 」 プランを提供
 □ 自ら企画した、ケッセキ ( 犬の子。 姦酷の蔑視語 ) 家族CM。 「 鳥取は糸電話 」 と問題発言
 □ 店長が報酬をもらい、契約者 ( ○暴警察官と主婦 ) 個人情報を暴力団に横流し
 □ 2兆円弱の負債を半分以下に返済と公表するも、実態は転換社債を株式化し自己資本に組み込んだだけ
 □ 解約数も高いのに 「 寝かせ 」 で塩漬け、純増数をねつ造
 □ iPnone パケット数がダブルフラット底値を超えるのを隠し、発覚後も報道をつぶす
 □ 設備投資を怠り通話低品質を放置。 東日本大震災でソフバンだけ不通に
 □ 基地局19万と公表も、総務省データが公開され約半分の10万と判明。 フェムトセルを含んだ過大偽装だった
 □ 「 公正競争 」 が口癖のくせに、プラチナバンド700/900MHz帯で2スロット占有 ( 欧米だと免許返上せねばならない ) 。



373名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:18:51.00 ID:XKjIo6mS0
>>348 >>357 >>359

今日からいま使ってるWiMAX機の延命措置に入ろう…
374名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:19:14.55 ID:aWE3H1T+0
2ちゃんってau信者ばかりなんだな
375名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:19:45.29 ID:062hA62s0
>>368
パチンコ・サラ金の出ならさらに尊敬するわww
376名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:20:14.65 ID:t01yntwH0
>>369
>メディアも無能だから
メディアは広告をもらってソフトバンクの犬だから
377名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:20:47.59 ID:cJHlSRTyP
>>355
次はEMOBILEがそうなるな。
378名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:21:09.02 ID:9AL6zHJi0
同時厨死亡
379名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:21:13.25 ID:NPI4Y8ok0
>>362
>>41にアンカー付けるべきだったかな?
別にオレも自家製じゃなきゃダメだとは思ってないよ。
でもJRCとかNECとかから調達して欲しかったが、安かったんだろうな。
380名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:21:46.57 ID:tvOAgl44O
禿はサービスが糞
ショップに行く度に凄い嫌な気分をお持ち帰りさせられる
何なんだ?いったい
381名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:22:05.38 ID:3FMQ2+DT0
AUにしたかったけど、SB抱き合わせのISPと五年契約してしまったからな。
セット価格だとどうしてもスマートバリューより安いんだわ。
382名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:22:23.38 ID:ojyRHt5S0





KDDI ( au ) 、10万件の大幅な転入増・・・SBは1200件、ドコモは10万件の転出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349565041/



すげー変なの。

SBって、ここ4、5年間ほぼずーっと
「 純増が○か月連続で1位ニダwwww <丶`∀´> 」 ステマしまくってるくせに、
MNPだとシェア差を10倍近くつけられて、見るも無残な大惨敗www

あ、MNPは新規や解約でなく 「 移動 」 で、
移転元と移転先の双方が管理するので誤魔化しがきかないからなー。

SBは解約数も異常に高く断トツトップなのを隠すための、
「 寝かせ 」 で塩漬けし純増数をねつ造する工作が、できなくなるw

ちなみにSBは数か月に1度、 「 寝かせ 」 をまとめて精算するんで、
その月で 「 純増が○か月連続で1位ニダ 」 記録が途切れるんだよなーw www





383名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:22:40.46 ID:7XfAyCaG0
384名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:22:44.17 ID:VMBYQjIU0
日本!! 日本!! 日本!!
385名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:22:52.71 ID:W4dgHQTm0
>>360
バカ?
ソフトバンクモバイルの前身の日本テレコムは国鉄系。

ソフトバンクはマネーゲームで買収して、詐欺やってるだけ。
禿買った消費者が一番の負け組。
386名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:23:15.74 ID:YOt0O1bs0
>>377
PocketWifiのユーザなんだが、まじで腹たつわ。
禿iPhoneからのトラフィック流入でサービス改悪確定だろ…
いまTryWimax借りてエリア確認してるとこ。
とりあえず2chに書き込めるのは分かったからWimaxに変えると思う。
387名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:23:59.16 ID:062hA62s0
>>302
細かいことはさておき
3強にまで育ってて^^。
ボーダホンとか昔を知らないんだろうなあ
388名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:24:02.77 ID:mFLFhc6F0
ここまで禿の工作員でお送りいたしました。

引き続き禿の工作員でお楽しみください。
389名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:24:31.37 ID:qUJyoRzl0
韓国の電子マネー対応とか

どこもおわったな
390名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:24:48.28 ID:X63nz0Lm0
>>382
純増新規と言っても稼いでいるのが、抱き合わせの見守りとかだからね
391名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:24:49.02 ID:aPrxwlPp0
この文体というか、口調がやたらとムカツク
田中社長そのものの口調なのか、この糞記者の味付けなのかしらないが
やたらとムカツク
392名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:24:59.71 ID:tvOAgl44O
縛り以外で禿にしてる理由がない。
乗り換えには自転車だのあげるくせに、長年使ってるユーザーにはデジタルコンテンツ
393名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:25:00.50 ID:ojyRHt5S0



孫は口癖 「 公正競争 」 を掌返しで総務省諮問を潰し、プラチナバンドで他社の2倍以上を盗んだ ・・・ EUなら返却騒動


http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51813175.html 抜粋

> きのう ( 12年10月2日 ) 、ソフトバンクはイーモバイルを買収、100%子会社にすると発表した。
> SBは 「 プラチナバンド 」 と呼ばれる700/900MHz帯で、2スロットの免許をもつことになった。

> これは欧米では1つの免許を返却するのが普通だ。
> 00年にボーダフォンがマンネンスマンを買収したとき、EU委員会は免許をフランステレコムに売却させた。

> もしSBが今年6月前にイーアクセス買収を発表したら、総務省は700MHz帯を3社でなく2社に分割していた。
> ドコモとKDDIの周波数は15MHz × 2スロットとなったはずが、イーアクセスを含む3社に割り当て、10MHz × 3になった。

> これをSBがもつと、同社はすでに900MHz帯で15MHz ( 当初は5MHz ) の周波数をもっているので、
> SBだけが25MHzで他の2社が10MHzと、2倍以上の差がつく。

> これは孫正義氏がいつも訴えている 「 公正競争 」 に反する。

> 彼は 「 公正競争 」 を封印してロビー活動を行ない、900MHz帯を獲得した。
> 私を含む多くの専門家が 「 700/900MHz帯はオークションで割り当てるべきだ 」 と提言し、
> 政策仕分けでもオークションをやるべきという結論が出たのに、総務省はこれを無視した。

> 今回の買収によって、電波監理審議会の答申の前提条件は変わった。
> 電監審は700MHz帯のSBへの割り当てを取り消し、
> かつドコモとKDDIに15MHzずつ割り当てるよう直すべきだ。


394名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:25:09.47 ID:t01yntwH0
>>352
君のことではないが、すくなくともこれを書いてるやつらは日本国民とは思えない
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120924/ZHZ0Z0Z1YzdQ.html
http://hissi.org/read.php/iPhone/20120925/cU1EOVVONFcw.html
395名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:25:32.15 ID:W4dgHQTm0
>>359
正直、どの会社も永久に無制限ってのはきついと思う。
無線ってもんはそれほどまでに脆弱。

ただ、キャリアによって対策のレベルが違うから、同じ制限でも快適に使えるか否かの差は出てくるはず。
少なくとも、固定とのシナジーでトラフィックを固定網に逃がせるKDDI系が有利なのは変わらないはず
396名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:25:59.95 ID:xyHANB6K0
>>382
みまもりと盾で回線増やしまくってるからな。
下取り出さない4/4Sに対して、番号入りSIM入れないか?って持ちかけてるらしいし。
397名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:26:06.55 ID:Boui0rIw0
>>374
KDDIは相変わらず東電とズブズブだし
工作員とそれに乗せられた産経新聞の読者あたりが必死なんだよな
過剰な広告戦略はまさしく電力会社だよ
398名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:26:20.04 ID:r0/bmUvb0

【ネトウヨ死亡】KDDI:韓国企業に128億円出資−配信拡充、海外で最大の買収

10月12日(ブルームバーグ):国内携帯電話2位KDDIは12日、韓国の通信関連企業CDネットワークス(非上場)株式85.5%を、今月中に1億6700万ドル(約128億円)で取得すると発表した。
海外売り上げ拡充に向けたコンテンツ(情報の内容)配信促進と、自社の通信網効率化が目的で、KDDIによる海外出資としては最大規模。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LSXSRC6JTSEA01.html


【ネトウヨ死亡】auのKDDIって韓国大好きだったんだな

KDDI 在米韓国人向けの携帯を用意
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120328_521991.html

KDDI 韓国NHNと業務提携
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20120704-OYT8T00403.htm

KDDI 韓国語専用翻訳アプリ「翻訳カメラ」をリリース
http://www.kddi.com/news/topics/20120328.html

KDDI総研特別研究員 韓国人 趙章恩
http://www.nikkeibp.co.jp/article/dho/20110822/281390/

KDDI創業者の妻朝子夫人の父は「韓国農業の父」として知られる禹長春
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E7%9B%9B%E5%92%8C%E5%A4%AB

KDDI データセンター「TELEHOUSE」を韓国拠点に開設
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0212a/index.html
399名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:26:36.28 ID:gPRA1W9S0
その調子でドコモも殺してくれ
400名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:26:41.56 ID:9i7Gwn600
「孫氏は政商、マイナスに日本導く」 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110716/biz11071608090001-n1.htm

《(孫氏は)「政商」の様に振る舞い、自分が都合が良い方向、日本にとってマイナスな方向に導いている…》
《(孫氏が脱原発を叫ぶのは)政商となり補助金を得て儲けたい…》

堀氏は太陽光発電は夜間に発電できないことやコストの問題などから
「10年以内に20〜30%の電力を安定的に供給できる可能性はゼロに近い」
と指摘。孫氏発言の一番の問題点について「脱原発を訴えることで、
太陽光発電が原発の代替手段になるかのような幻想を抱かせていることだ」
と断じる。その結果、「原発の再稼働を遅らせ、日本経済に壊滅的な打撃を
与えることになる」と懸念する。

 堀氏はソフトバンクが9月に国内での大規模災害に備え、韓国にデータセンター
の運営会社を設立することについても矛先を向ける。「脱原発が進むと、
日本から安定的な電力が奪われ、電気料金も上がる。だがソフトバンクは、
原子力でまかなわれた電気料金の安い韓国で難を逃れられる。非常に矛盾している」

 堀氏は孫氏が目指す太陽光発電事業について、「代替エネルギーを増やすこと
自体には賛成だ」としながらも、(1)補助金を受けないこと(2)電力の買い
取り価格が適正であること−の2つの条件を挙げる。その上で「孫氏は菅首相に
近づき、自治体首長らとも連携するなど政治力を使い、補助金や買い取り価格
などの面で自分のビジネスを有利に持っていこうとしている。まさに政商だ」
と批判する。
401名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:27:04.88 ID:062hA62s0
>>385
おまえごときが見抜いてるなら詐欺じゃなくね?
 だっておまえが見抜いたんだぜ?
402名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:27:10.87 ID:aWE3H1T+0
>>397
なんだ放射脳か
403名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:27:17.59 ID:ojyRHt5S0



※ 原発コストは、燃料費1円/KWh、稼働コスト3円/KWhでトータル4円/KWh。



太陽光買い取り価格42円 ・・・ 「 利益は1円もいらないニダ! 」 と豪語してた孫の、不正利益誘導!!
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51786188.html 抜粋


> 経産省の調達価格等算定委員会は、太陽光発電の買い取り価格を42円/kwhで20年間とする案を発表した。
> 枝野経産相の了承が得られればこのまま決まる。
> この法外な価格は、いったいどういう根拠で決まったのか?

> ドイツでは太陽光パネルも値崩れして、2011年には前年の半値になった。
> ところが孫正義氏は民主党の勉強会で、
> バ ブ ル 崩 壊 前 の 数 字 を 出 し て 「 平 均 買 い 取 り 価 格 は 58 円 」 と 宣 伝 。
> 最近は 「 政商 」として政治家をだます手口も板についてきた。

> 追記:
> ドイツのFITによる一般家庭の負担 ( 2011年 ) は14.7ドル/月。
> 孫氏の 「 最 初 だ け 月 500 円 。 翌 月 以 降 は 安 い 」 と い う 話 も 嘘 である。 



韓国のハンファ、ソフトバンクに太陽電池全モジュール5.6MW供給が決定
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336021985/


404名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:27:49.62 ID:YOt0O1bs0
>>397
>KDDIは相変わらず東電とズブズブだし

東電はもうKDDI株持ってないはずだが?
405名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:28:04.93 ID:W4dgHQTm0
>>371
たぶん、WiMAX2はやらないと思うよ。
TD-LTEかFD-LTEに転換するはず。
少なくともおれが社長ならそうするね。

WiMAX2はありえない。



>>377
確実にね。
イーモバイルユーザーかわいそう。
406名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:28:08.67 ID:wnN3LLiu0
>>395
でも、Wimax2はどうなるかわからんので別の話として
Wimax機ってもうこれ以上増えないわけじゃん
しかもこれからLTEに移る人がどんどん増えて
テザリングも解禁だからモバイルルーターを保つ意味も減るし…って考えると
Wimax系はそこまで逼迫しないかなあなんて素人考えで思ってたり
407名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:28:50.09 ID:9i7Gwn600
実はソフトバンクが「手に入れた」周波数帯は、ほかにもある。総務省が2012年6月27日に
イー・アクセスに割り当てた700MHz帯だ。ソフトバンクが持つ900MHzと同じく
「プラチナバンド」と呼ばれる。遠方まで電波が届き、障害物を回り込んで伝わるため、
通信事業者にとってはのどから手が出るほど欲しい。買収によって、プラチナバンドを
2つ使えることになったのだ。
このことに、経済学者の池田信夫氏が異を唱えた。10月2日付のブログで、こうした
場合は「欧米では一つの免許を返却するのが普通だ」としたのだ。

池田氏が根拠としたのは2000年、英ボーダフォン(当時はボーダフォン・エアタッチ)
が独マンネスマンを買収したケースだ。両社とも通信大手で、しかもボーダフォンが
敵対的買収を仕掛けて話題になった。この前年、マンネスマンは英通信会社「オレンジ」
を買収していた。マンネスマンを飲み込んだボーダフォンは自動的に、英国で別会社の
通信事業までも手に入れたことになる。ところがこれが、欧州連合(EU)における通信
事業規制に抵触してしまったのだ。結局ボーダフォンは、オレンジをフランステレコム
に売却し、事なきを得た。

孫社長「電波がより多くの人に使われ、良いこと」

東洋大学経済学部の山田肇教授もブログで、ソフトバンクが900MHz帯と700MHz帯の
両方を手に入れることに「公正なことだろうか」と疑問を呈した。

700MHz帯がイー・アクセスのほか、KDDIとNTTドコモに免許が割り当てられたのが6月。
山田教授は「もし、6月より前にイー・アクセスが子会社化されていたら、免許の割
(り)当て方針は違っていただろう。3社に与えるために、帯域幅を無理やり10MHzに
減じる(後々、通信混雑を招く)必要もなかった」と指摘。イー・アクセスの子会社化
には、株主総会や公正取引委員会の承認が必要だが、周波数帯の取得申請を審査する
総務省電波監理審議会は、既に割り当てを決めてしまったため「手も足も出せないと
ソフトバンクに見透かされている」と厳しい。
http://www.j-cast.com/2012/10/02148651.html?p=all
408名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:29:24.51 ID:062hA62s0
>>394
2Chて匿名だから
違う自分を設定して遊ぶとこじゃね?
少なくとも俺はそうやって遊んでるが

おまえは2CHねるで真実でも探してるの?
世の中を動かそうとか?
409名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:29:27.71 ID:7XfAyCaG0
>>397
東電はKDDIの株持ってないだろ
410名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:30:16.22 ID:aWE3H1T+0
>>406
WiMAX対応機器が増えないってことは
アンテナも増えない、むしろ減るぞ
411名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:30:29.13 ID:mp0RWd7v0 BE:759578033-2BP(555)
>>1
au 超がんばれ!
412名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:30:59.52 ID:9i7Gwn600
【社会】ソフトバンク携帯が振り込め詐欺などの犯罪組織に流出--NPO法人が光通信傘下の代理店と契約した3500台のうち100台 [08/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346108029/l50

【モバイル】ソフトバンク携帯、犯罪グループ流出 NPO法人名義の100台 販売の在り方があらためて問われそうだ[12/08/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346107912/l50

ソフトバンク「悪用携帯」No.1…本人確認「甘い」
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008120201_all.html

「無用の長物」と化す ソフトバンク携帯 震災が暴いた「儲け至上主義」
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1579.php
413名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:31:22.72 ID:YOt0O1bs0
>>408
いろいろ下らないこと喋ってるが、
>ID: 062hA62s0
お前がいちばんこのスレで、何ひとつ役にたつ書き込みしてないな…
414名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:32:04.54 ID:UcDoXyUc0
ソフトバンク株が落ちてきた。
415名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:32:08.55 ID:W4dgHQTm0
>>353
>>391

ソフトバンクの孫禿が先に、「auは駄目」だとかなんだとか嘘つきまくってるという事実は無視かw
嘘でdisられてるんだから、真実で反論するのはトップの責任だろ。
禿みたいに嘘ついてこき下ろしてるんじゃないんだし。

メディアも無能だから、真実を書かない。
だから社長自らこうやって真実を暴くしか無いんだろ。
結果的に消費者が騙されるのを防いでるから、消費者にはプラス


>>401
おれ以下の知能レベルのお前のようなバカが多いから、それだけの人間が騙されてるわけで。
416名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:32:16.36 ID:8z6pNmaY0
孫◯義が反日工作員で詐欺師なのは間違いない
在日創◯ユニクロ柳井とつるんでるくらいだし
417名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:33:39.99 ID:cLyQesBW0
>>385
日本テレコムはADSL回線欲しいから買収
モバイルはボーダフォンを買収な

禿はホリエモンとやってる事は変わりない
金で日本のインフラを手に入れる
マネーゲームだから自社で技術は持たない
auとは企業理念が違うんだよな

禿は最後会社を売り逃げして海外行くんじゃね
418名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:33:57.89 ID:z+L7GPU+0
docomo「」
419名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:34:27.10 ID:062hA62s0
>>415
自分と世間の意見がずれたら
まず自分を疑うと思うが^^

携帯は3強
あとは好み。それぞれの考え。
420名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:34:33.86 ID:3NtuL/EU0
androidの新機種も全機種プラチナLTEで75Mbpsを全エリアで対応でぐんを抜いて
凄いんだけどな。

appleの力だけの禿社長とは違うんだよ。
421名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:34:48.11 ID:64dkuCyJ0
ソフトバンクの契約者増やして設備投資させ
その後でソフトバンクからユーザーを奪い取るのが気持ちいいな
422名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:35:04.94 ID:wnN3LLiu0
>>410
ああ、そこまで考えたらそうだけど
自分は持ってるスマホの買い替えの時期から
長くても二年程度のスパンでしか考えてなかったもんで
423名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:35:14.56 ID:qr8uVB4+0
てか男ならまだしも、女ってソフトバンクばっかだよね
みてて哀れだわ
たぶんauでiPhone売ってること知らないんじゃないか
424名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:35:37.18 ID:xUW0YyVk0
KDDIの社長がドヤ顔で語るときには嫌な予感しかしなかったし、
実際に嫌な予感は全て的中してきた。

今度の社長は大丈夫?
425名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:36:14.56 ID:YOt0O1bs0
>>417
信者はJobsの後継者だのなんだのバカなこと言ってるが、
孫が自分で生み出したものなんて、この世に何ひとつないからな…
ぜんぶ株転がして買ってきただけ
まじでホリエモンとまったく同列だよ
やってきたことも違法スレスレだしな
ここまでSBがでかくなるまえに、どっかで捕まえとくべきだった
426名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:36:38.38 ID:062hA62s0
>>417
売り逃げ売り逃げと唱えて、もう10年たったんだっけ^^
  いつ当たるの?w
  なええねえ。いつ当たるの?www
427名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:37:02.63 ID:YJSb1AF40
docomoって昔の会社ってイメージになってきたな。
殿様商売で高い料金取っている会社。
企業とか大口とかで設けている感じ。
ま、利権をもった保守だよね。
docomoは
428名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:37:46.62 ID:vWJ3z8US0
^p^あーうーbykddi
429名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:37:47.89 ID:aByOca4m0
朝鮮ハゲ電話、脱糞だなw
絶対に詐欺師孫がファビョるぞ
430名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:38:44.88 ID:zdFlLIyg0
だが応対がクソ
客を客とも思わないその姿勢
どうにかしろや
431名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:39:01.10 ID:YOt0O1bs0
>>426
お前、なんかだんだん馬脚が見えてきたなw
つか、お前やっぱり在日だろwww

669 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:22:17.14 ID:062hA62s0
でも今年は、ベネチア映画祭で韓国人が金獅子賞を受賞してたじゃん。
韓国人がノーベル賞を受賞するのも、そう遠くないと思うぞ。 俺は。
432名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:39:25.08 ID:3NtuL/EU0
>>427
下手すりゃドコモは今はあんまり使わない人ならソフトバンクより安いプランがあるんだけどな。

というか今回の1000円の値上げで安かろう悪かろうから、高かろう悪かろうで使う意味が
全くなくなっちゃったからな。
433名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:40:40.42 ID:kHv2stSp0
ソフトバンクのCMが福岡犬を使ってたら絶対に契約してなかった
北海道犬だから仕方なく契約してる
docomoは問題外だけど、auがエゾオオカミを起用したらauに移る
434名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:40:43.82 ID:1t65KOjlP
通信量無制限じゃないのになに言ってんだよ、折角のIphone5が台無しだろ こんなのなら
WIMAX+3Gの方が100倍マシだったわ LTEで無制限になったら乗り換える
435名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:41:31.24 ID:L19kWwd00
ソフトバンクから乗り換えました。

乗り換え正解だわ。


ただ、
頼むからゴウリキをはずしてくれーーー

それさえなければ、あうはいいと思う
436名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:42:26.79 ID:062hA62s0
>>431
ばーかw 俺はスレの少数派が好きなの
2CHで馴れ合いたくないからな
2CHで同意されるおまえ()
437名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:42:56.77 ID:WBDVk6z40
嫁がソフバン俺あう
同じ場所でネットしても読めつながらないこと多い
マジでソフバンくそなんだなと思ったよ
でもあうにしないの
ミーハーだしね(´;ω;`)
438名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:43:33.62 ID:YOt0O1bs0
>ID:062hA62s0

安倍スレで安倍叩き
ノーベル賞スレで韓国擁護
auスレでau叩き&禿擁護

お前何がしたいんだよ
…てか、工作員てまさにお前みたいののこと言うんじゃないの?www
439名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:44:12.21 ID:Gvk+AYRw0
>>1
正直auだろうとSBだろうと自分の住んでるエリアだと
速度差も電波状況も差はないのでどうでもいい
コスパ以外ほんとどうでもいい
440名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:44:28.72 ID:IpjZftoX0
>>91
関西だけど関西セルラー時代のほうがいいキャラ使ってた気がする。
441名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:44:49.69 ID:k6SsD5pgP
今回の5の販売戦略はauの勝ちだよ。
禿は天狗になってたな、テザリングで使いたいから泥使う層や
iPhoneでテザリング解放してほしい層がau流れた。
禿は3Gの速度はauより早いが4Gが遅いね。
芋子会社だって芋は禿レベルで田舎じゃ使えないとわかってるから
芋の回線に期待する方が馬鹿だよ都会から田舎に来るなよwww
442名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:44:55.14 ID:V/jTeqMn0
auから4Sが出た時、15分ごとにしかメール届かない仕様とか言われてたけど
それはカイゼンされてリアルタイムに届く様になったん?
443名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:44:58.60 ID:VMBYQjIU0
ペテン禿
444名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:45:05.79 ID:iV3yK/OiP
au使うやつはあとで後悔する
445名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:45:19.41 ID:cib/igEg0
CMアイドルは禿の圧勝
電通のゴリ押し鵜呑みにしてんじゃねーぞ
446名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:45:19.89 ID:yOlfzL9+0
もっと通話が長くできるガラケーだしてくれ
LTE? 必要ないんだもん
447名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:45:36.78 ID:W4dgHQTm0
もしそうやって先細れば利益が出ない。
利益が出なけりゃ潰れるだけ。


こっからは完全な個人的見解だけど、KDDIは早々にWiMAXを終了させると思う。
新しい2.6GHz帯の割り当てがもうすぐあるんだが、これはほぼUQで決まるだろう。
その新しい帯域でTD-LTEかFD-LTEをやるんじゃないかと。
そして、早期にユーザーをそちらに移して、がら空きになった既存のWiMAXを停波して、そこでTD-LTEかFD-LTEをやるだろうね。

なぜかといえば、電波の有効利用の観点で考えれば、WiMAXを残すメリットがないから。
今後はどのキャリアも電波が足りなくなるのは確実だから、全ての電波を有効利用しなきゃならない。
その際、Wi-Fiルーターとか、固定回線の代替にしか使えないWiMAXでは用途が限られていて、有効利用できない。
WiMAXをこのまま残すのは、賢明な判断とはいえないんだよね。

それなら、スマホでもWi-Fiルーターでも使えるLTEに転換するのは必然的かと

448名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:46:17.22 ID:LI0rfBVo0
扱っているのは同じApple製品です。
449名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:46:23.50 ID:062hA62s0
>>441
マスコミは報じないし23CHでも余り指摘されてないけど
禿は売り上げより利益にシフトチェンジした。舵を切った。
 俺はそう分析している。
450名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:47:07.00 ID:ex1QKgXV0
>442
なった
451名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:47:14.37 ID:b763lJ0P0
>>442
なった。メールの機能ではauの方が上。
452名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:48:08.34 ID:cLyQesBW0
>>449
それは言い換えると頭打ちを意味している
453名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:48:26.20 ID:W4dgHQTm0
>>406
もしそうやって先細れば利益が出ない。
利益が出なけりゃ潰れるだけ。


こっからは完全な個人的見解だけど、KDDIは早々にWiMAXを終了させると思う。
新しい2.6GHz帯の割り当てがもうすぐあるんだが、これはほぼUQで決まるだろう。
その新しい帯域でTD-LTEかFD-LTEをやるんじゃないかと。
そして、早期にユーザーをそちらに移して、がら空きになった既存のWiMAXを停波して、そこでTD-LTEかFD-LTEをやるだろうね。

なぜかといえば、電波の有効利用の観点で考えれば、WiMAXを残すメリットがないから。
今後はどのキャリアも電波が足りなくなるのは確実だから、全ての電波を有効利用しなきゃならない。
その際、Wi-Fiルーターとか、固定回線の代替にしか使えないWiMAXでは用途が限られていて、有効利用できない。
WiMAXをこのまま残すのは、賢明な判断とはいえないんだよね。

それなら、スマホでもWi-Fiルーターでも使えるLTEに転換するのは必然的かと



>>434
無制限になることはない。
スマホの普及で、トラフィックが爆発的に増えてる。
3年後には今の25倍にまで増えるんだと。
規制をかけなければ電波がいくらあっても足りないレベル。
WiMAXは現状でユーザーが少ないから無制限でやってられるだけ。
454名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:49:17.24 ID:3wojWWgi0
普通の人はauでヘビーユーザーは通信量の制限がないSoftBankがいいだろ。
455名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:50:27.29 ID:ex1QKgXV0
>>454
えっそうなの?
ソフトバンクのほうがかなり制限厳しくなかった?
変更あり?
456名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:50:29.29 ID:wnN3LLiu0
>>453
それ、いつぐらいって見てる?
自分的には最大で2年ぐらいは使うかもって考えてるんだけど
457名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:51:06.30 ID:YOt0O1bs0
>>454
>ヘビーユーザーは通信量の制限がないSoftBankがいいだろ。

まだ言ってんのかよ…
わざと?
458名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:52:15.99 ID:0SD6Vi4r0
23区内でもソフトバンクは通話中よく切れる なんで?
459名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:52:50.58 ID:ZalKrA+A0
今回マジでauにしようと思ってたけどMNPしなくて良かったよ
もうKDDIのステマには騙されねーぞw
予約状況が落ち着いてきたらソフトバンクでiPhone5予約するわ
460名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:52:57.17 ID:RBGHtswK0
禿はアイゴー状態で火病ってる
461名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:53:07.48 ID:Tmwz27Aj0
「ソフトバンクiPhone5の良いところ」から「速度制限無し」が削除!
後出しで「1.2GBで通信制限」が追加されたため
http://smhn.info/201209-sb-iphone5-speed-limit
462名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:53:07.79 ID:WBDVk6z40
>>442
5からだから知らなかった
463名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:53:18.95 ID:dBcXpQg+P
とりあえずパケ詰まりをどうにかしてくれ
結構な頻度で起こってる
464名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:53:48.67 ID:3NtuL/EU0
>>439
今回、そのコスパもスマートバリューに1000円値上げで無くなっちゃったのが
今のソフトバンク。
>>454
SoftBank糞回線は夜になるとプロトコル規制で動画やら、VoIPやらが潰されて高速回線の
意味が無くなります。(w
465名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:53:53.58 ID:W4dgHQTm0
>>449
その割には解約率が下げられてない。
はっきり言って完全に失敗してるから、慌てて値下げ踏み切ったりしてるわけで。


>>442
とっくにリアルタイムな上、メール周りでは完全にauの圧勝。
http://ascii.jp/elem/000/000/675/675821/index-5.html
http://buzzap.jp/news/20120313-au-sbm-iphone4s-mail/
466名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:54:17.31 ID:cr/p8uL/0
どーせ今iphone5買っても二年過ぎたらまたMNPするんだろうから
一々キャリアにこだわるのも馬鹿らしくね?
467名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:55:09.01 ID:GVITl/rKi
調子づくなカスが
468名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:55:10.31 ID:c9dzLI7y0
>>455
変更あり。テザリングなしなら7GB制限はなくなった。
469 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/09(火) 17:55:18.70 ID:qr8uVB4+0
>>454
7G制限あるだろボケ!カス!
470名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:56:09.23 ID:b763lJ0P0
>>454
へビーユーザーに来られるとソフトバンクは困ると思うw
3G時代もソフトバンクはYouTubeの帯域を絞ってたと噂されてるように
額面通りには使えない実績があるからなあ。

007zのユーザーもイーモバイルのネットワークを使ってたくらいで。
471名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:56:36.34 ID:oXn5fjKV0
地道な努力の勝利だな
472名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:57:11.74 ID:3NtuL/EU0
>>468
夜の動画規制諸々はまだまだ健在で、詐欺のソフトバンクに騙されるな〜♪

無制限と思わせて思いっきり制限掛けるから(w
473名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:57:25.24 ID:W4dgHQTm0
>>456
2年は大丈夫だと思う。
少なくとも、2.6GHz帯の割り当てが決まって、TD-LTEがスタートしてから2年くらいはそのままじゃないかと。
普通のユーザーが端末を買い換えるスパンも3年以上だし、そんなすぐには打ち切らないかと。
あと4年くらいは大丈夫であってほしいが。
でも電波が急速に足りなくなってるから、どうなるかわからんわな。
474名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:58:51.21 ID:t01yntwH0
https://twitter.com/masason/status/253161012419764224
そうですね。 RT @XXXXX: 1GB/3日になるんだから、そういうのは
撤廃とは言わないような。変更じゃないかなぁ……

社長本人が制限あるって認めてるから
475名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:58:56.81 ID:BmjFkSrB0
>>469
アホ。
3キャリアのLTEで7G制限なしのプランがあるのは禿だけだ。
476名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:00:53.97 ID:W4dgHQTm0
>>475
3Gの1.2GB制限はそのままだけどw
477名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:02:22.01 ID:8l87KnO5O
同じ機種でもここまで性能に差がつくのか…。
au凄いってか、ソフバンはマジで要らんな(笑)
478名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:02:50.65 ID:cr/p8uL/0
うん?
二年間は制限しないけど、三年目からは制限するよって話じゃないの。
いずれにしろ回線が渋滞しそうだけど。
479名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:03:36.83 ID:W4dgHQTm0
>>478
ソフバンは既に一番回線が逼迫してる。

480名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:04:04.64 ID:ArJO0CwJ0
wifi運用ならSBしか選択肢ないけどな
2段階定額やったら完全勝利だろ
481名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:04:18.59 ID:oeLp2/JM0
このペースで推移していくとしたらドコモが業界トップから陥落するには何年掛かる?
482名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:04:21.25 ID:wnN3LLiu0
>>473
ありがとう
483名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:04:21.53 ID:LTzIKm+00
>>82
KDDIはそのまあなんだw
484名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:05:03.34 ID:YOt0O1bs0
>>480
Wifi運用ならauでパケット契約なしがいちばん安いんだけどな…
485名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:05:04.57 ID:bk0lYsPP0
アンテナの数ハゲの半分以下なのにまた吹いてんのかこの身障顔のキチガイは
んでこのネタで工作員がスレ立てて勝利宣言が毎度のやり方

ホント狂ってるわこの会社w
486sage:2012/10/09(火) 18:05:12.16 ID:0QiV/N3m0
消去法でも何でもau一択でしょ

って誰かドwwwwコwwwwwモwwwwwにもかまってやれよ
487名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:05:12.67 ID:6PlbavGC0
年寄りはdocomo使ってればいいんだよ
488名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:05:54.46 ID:lQ1MIkvU0
>>481
ない
489名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:06:48.48 ID:LTzIKm+00
au以外からauにするのは正解
MNPで5円乞食がスマホの使い方
490名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:07:09.25 ID:W4dgHQTm0
>>485
脳内LTEアンテナ数No.1、脳内LTEエリアNo.1の禿チョンが何言ってもw


現実はこれ。
auとソフトバンクのiPhone 5、速度対決はauが優勢――MMD研究所調べ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/05/news102.html
491名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:07:11.86 ID:zy23ke0I0
auは来年の新型iPhoneがプラチナLTEに対応されればSoftBankからまたMNPで客を奪えるかもね
492名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:07:18.47 ID:azgEsnEt0
493名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:07:40.81 ID:Jrv3bKHX0
SBって基本料金2年無料とかで回線増やしてるだけだしな
知り合いが4→5に変えに行ったら
5に移行は当然だけど
4にも番号くれて2年は基本料金無料にするから2台使って
って言われたらしい
494名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:08:23.46 ID:xyHANB6K0
>>475
SBは後から制限追加したぞ。auも同様に7GB超えたら速度制限な。

http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e6249576769652f4b4f7a745a707651645775374e317a35716b426c5a76662b355a592b6361726e357130633d

2012年10月1日(月)以降、対象サービスをご利用で、毎月ウェブなどのご利用データ量が「7GB」を超えた場合に、通信速度を最大128kbpsに制限いたします。

■通信制限の対象となるサービス
「パケットし放題 for 4G LTE」
「パケットし放題フラット for 4G LTE」
495名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:08:36.81 ID:YOt0O1bs0
>>491
iPad miniがじつは800LTE対応なんじゃないかと思ってるんだが、
まだ無理かね?
496名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:09:23.03 ID:+k/Eh+JJP
寒スソといしょに
沖縄の寒流イベントの
主催のとこですよね?
auって?
あれどんな感じですかね?
497名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:09:54.76 ID:LKOn2cd70
大麻野郎を広告に使うメーカーなんて使えるわけない
498名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:10:58.06 ID:W4dgHQTm0
>>493
そう。
だからMNPボロ負けなのに、回線数だけが増えていってる。
そのほとんどが、そういう「寝かせ」の回線。

だから契約数が急増してるのに、直近の売上は減ってる。
普通はありえない。
499名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:11:23.12 ID:kjvFyyyM0
ソフトバンク終了?
500名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:11:29.66 ID:tx3JELwb0
auはすぐ調子に乗るイメージがある
そんで、転落・迷走・また復活
501名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:11:34.27 ID:Cm9deZuz0
>>1
iPhone5Sで脱禿するから、待ってろよau!!!
502名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:12:21.23 ID:hwnFZSsA0
>>493
あと、みまもり(基本料3年無料)で二つ付けたら端末頭金0円&CBするよ
503名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:13:09.29 ID:4t5fQkcI0
iPhone5が一括2万になったらauにMNPするんだ…
504名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:13:34.34 ID:W4dgHQTm0
>>491
対応するらしいよ。しかも、auは来年には150Mbpsまで高速化。
固定への通信の負荷分散も最も進んでるし。
マジ最強。

>>500
実体ないのに、嘘だけついて調子に乗ってた会社が現在終焉に向かってますがね
505名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:14:29.09 ID:eJ0lDiaB0
ソフバン商法っていつクラッシュするか分からんね
506名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:14:40.27 ID:3S+80IoF0
>>490
アンテナの数の話してんのにサラッと速度の話題に変えるとか流石っすねアウンコ工作員さんは
日本語読めるんですか?

あとその測定の仕方だけどアンテナの数が絶対的に少ないアウなのに
アウのほうの結果は殆どLTEが入る場所を狙って測ってる
って話題になったばかりなんだけど…

アンテナ少なくてもアウのLTEはハゲの三倍飛ぶとか言わないでね
507名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:16:19.96 ID:XCOh25vD0
auガンバレよ
禿電つぶせよ〜〜
508名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:18:41.61 ID:b763lJ0P0
>>507
ソフトバンクはあの手この手で
docomo,auに勝つことよりも
docomo,auを買収することを目標にしているから
やらないとやられるんだよな。

韓国が日本にたいしてやろうとしていること
抱いている思いとそっくり
正直気持ちが悪い。

ライバル、とかいう気持ちのいいもんじゃない。
509名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:18:46.23 ID:5wjQbdt70
auの方が範囲が広いのは間違いないみたいね
510名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:19:13.72 ID:PKYEwmEs0
うざい奴をCMに出すな。
511名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:19:20.31 ID:h+6oPK1C0
ハゲと比べて待ち受け時間がとかいらないから、
高すぎるパケット代の価格破壊を期待する。そしたらauに移る。
512名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:19:20.68 ID:W4dgHQTm0
>>506
バカ?
LTE対応エリア数でも負けてますがw
きちんとリンク先読んで反論したほうがいいよ、おバカさんw

>あとその測定の仕方だけどアンテナの数が絶対的に少ないアウなのに
ソース無いよねw
稼働アンテナ数なんて発表されてない。
あてにならないソフバンの大本営発表で出てきた数字は、ただの免許数。
免許数≠稼働アンテナ数。
それに、アンテナは3セク局やオムニ局、出力の違いなどで千差万別。
数で比較して多いほうが優れてるなら、フェムトセル基地局を10万局以上ばらまいた禿の電波が一番良くなってないとおかしいわなw
現実見えてる?w


>アウのほうの結果は殆どLTEが入る場所を狙って測ってる
>って話題になったばかりなんだけど…
ソースは?w
都合の悪い事実は全部捏造ですか?w
ソフバンに無関係な第三者機関が調べたらこういう結果なんですよw
事実を受け入れましょうw
513名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:19:24.27 ID:mKO03NO+0
>>506
アンテナの種類が…
ああ、すいません。
数の話でしたね。
514名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:20:17.11 ID:FZvPkGxU0
今まで禿TELで家の中つながらなかったが、一昨日auに変えて家の中でも快適に使えてる。
朝鮮携帯からやっと解放された。
515名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:21:35.84 ID:oOI6rS3e0

テザリングしたら7GBとか、すぐに行くよ。
LTEは今の料金体系のままじゃ、モバイルのネットとしては使えない。
516名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:22:04.25 ID:t01yntwH0
19万局越えても3Gエリアはしょぼいしつながらない電話会社って...
遠くまでとぶプラチナもらっても2GHzのエリアよりせまいって
って言われるぞ>>512
517名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:22:52.07 ID:oJQcX31U0
>>284
auも別の韓国キャリアと組んで後追ってきますんで
518名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:23:03.68 ID:F7sV7Ukm0
まず定額プランを1000円にしろ。
519名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:23:09.84 ID:iuUKDMIG0
ドコモと禿バンク追い抜かされそうだな
520名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:23:19.79 ID:CymAO0V10
>>425
ジョブズの伝記には禿なんて一言も出てこなかったよなw
521イモー虫:2012/10/09(火) 18:23:58.80 ID:xBdeun0/O
>>1
完全にはデマな

14:名無しさん@13周年 10/08(月) 20:49 Voe9vJQl0

au iPhoneの弱点

CDMA版iPhone
通話と同時にデータ通信できない
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111007_482366.html

着信があると通信ゲームが切れるwww
(ログアウト扱いになる)

通話中にメールを受信できないwww
友達と長電話している時に、大好きなあの人から「今、暇?」ってメールが来ても、
電話を切るまで、気づくことができない

通話中にインターネット検索ができないwww
地図検索しながら通話なんてことも当然できない

auオワタ\(^o^)/
522名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:24:00.74 ID:4/w/smXc0
>>31
夏野剛は先日、auのサラリーマン社長じゃどうやっても孫正義に勝てないよと言ってたがw
523名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:24:26.41 ID:q/y/uDov0
まぁ事実だから言っても問題無いw
524名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:24:29.09 ID:zQSJmXCY0
田中ってauの宣伝マンなのか
しかしそんなに話題になってませんが?
2chでこうやって取り上げられる程度で満足ですか?w
525名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:25:31.93 ID:t01yntwH0
>>522
資産はそうだろう。なにせ一人でかかえてこんで8000億円越えてるからな、
526名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:26:51.85 ID:4/w/smXc0
田中になってからずっと減益決算続いてるのにパフォーマンスに騙される奴ってなんなんだろ?w
527名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:27:10.76 ID:Tmwz27Aj0
・メールの着信通知
auの着信通知(リアルタイム受信)
http://ascii.jp/elem/000/000/683/683766/3-3_640x960.jpg
http://www.au.kddi.com/news/information/pdf/au_info_20120223.pdf
SBの着信通知
http://i.imgur.com/NxRVd.jpg←手動で受信し直す必要あり

・Eメールの添付容量
au:3MB > SB:1MB
・MMSの添付容量
au:3MB > SB:0.3MB
・メールサーバー容量
au:2,000件、200MB > SB:100件、10MB
・サーバー保存期限
au:無期限 > SB:30日間
・MMSとEメールの併用
au:○
SB:×
528名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:27:28.33 ID:OjQmPPo/0
この絶好調のタイミングで草間スマホを出せば、絶対にウケる
529名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:27:31.54 ID:7kLVsdol0
>>353
孫正義がauが既に設置済みのLTEアンテナと、禿が来年の3月までに設置予定の数値を比較して
ネガキャンしたんだから否定しなかったら無能だろ。
530イモー虫:2012/10/09(火) 18:27:31.12 ID:xBdeun0/O
それはauな。全体的にSBはキッズケータイが頻繁に10位以内にランクインしてるが、auは二ヶ月ぐらい前から本当にiPhone「しか」売れてないのよ。しかも一度も最高順位でSBのiPhoneを越えた事がないしな
■ケータイ売れ筋ランキング07月30日〜現在まで参照※↓ちゃんと見ろよ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■サムスン、KDDIにLTE装置を供給
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/20/news072.html
>KDDIには2002年からCDMAシステムを供給しており、2008年からはKDDIの関連企業であるUQコミュニケーションズにWiMAX商用装置を供給。
>サムスン電子ネットワーク事業部長金暎基(キム・ヨンギ)副社長は「今回の装置供給はお客様との長期に渡る信頼関係にもとづくもとを考えます」とコメントを寄せている。
■回収携帯を無断提供し個人情報を流出させたau
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/phs/1331300211/
■データバンクが韓国にあるau
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0527c/sanko.html
531名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:29:57.86 ID:YOt0O1bs0
>>526
iPhoneに合わせて営業に金かけてMNPでシェアを奪いに来てるからだろ…
532名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:30:18.59 ID:4/w/smXc0
>>525
そんな話じゃなく、経営者としての手腕も覚悟も桁違いだから、KDDIはさっさと外部から有能な経営者を連れて来いという話

田中自身は誠実な性格だが、経営者としては今までの連中と変わらないと話してた
533名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:30:33.24 ID:2Vt9u33oP
>>68
実質的なグループ企業としてUQが頑張ってるでしょ。
Xiの7GB規制開始とイーモバイルの終焉でますますWiMAXの需要が増えそう。
>>107
ドコモはまずCMにメーカー名を出せないような機種を推すのをやめる事から始めないと、、、
>>112
ガラパゴスメーカーとガラパゴス規格のコラボがいい感じ
2chMate 0.8.3/FUJITSU MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW13F/4.0.3
534名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:30:40.01 ID:67RXdXEm0
あっという間に文鎮になる電池喰いの禿Phone持ってる奴かわいそう
535名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:30:53.20 ID:U3Fw7TrL0
夏野wwwww
536名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:31:11.28 ID:aWE3H1T+0
>>512
なんでこんなに必死なの?あなたは本田なの?

ソフトバンクの欠点だけあげつらったところでauの良い所は見えない
auの2GHzだって整備し始めだから穴だらけだよ
537名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:31:50.11 ID:SAwh0Hwg0
こりゃAUが完全に勝ったな

禿バンクなんか、もうゴミじゃんw
538名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:32:38.65 ID:4/w/smXc0
>>531
iPhoneが出ても相変わらず乞食にありえない大金配ってみせかけのMNPを作ってたが

3ヶ月後に解約されてもMNPの数字は減らないから誤魔化せるわな
539名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:33:47.04 ID:/mpohikDO
iPhoneだけだろW
540イモー虫:2012/10/09(火) 18:34:12.36 ID:xBdeun0/O
>>537
ゴミ?それはauな。全体的にSBはキッズケータイが頻繁に10位以内にランクインしてるが、auは二ヶ月ぐらい前から本当にiPhone「しか」売れてないのよ。しかも一度も最高順位でSBのiPhoneを越えた事がないしな
■ケータイ売れ筋ランキング07月30日〜現在まで参照※↓ちゃんと見ろよ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■サムスン、KDDIにLTE装置を供給
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/20/news072.html
>KDDIには2002年からCDMAシステムを供給しており、2008年からはKDDIの関連企業であるUQコミュニケーションズにWiMAX商用装置を供給。
>サムスン電子ネットワーク事業部長金暎基(キム・ヨンギ)副社長は「今回の装置供給はお客様との長期に渡る信頼関係にもとづくもとを考えます」とコメントを寄せている。
■回収携帯を無断提供し個人情報を流出させたau
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/phs/1331300211/
■データバンクが韓国にあるau
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0527c/sanko.html
541名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:36:37.85 ID:YOt0O1bs0
>>532
何様のつもりだよとしかw >夏野剛
夏野剛ごときよりはるかに田中さんのが優秀だろがwww
542名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:38:31.46 ID:IwAG198R0
>>259
信憑性云々の話じゃねぇ。どっちが正しいかだ。
テレビのニュースキャスター、コメンテーター、大学教授、専門家なんて
無茶苦茶じゃないか。
543名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:39:15.36 ID:YOt0O1bs0
>>538
えーと…もう1年以上連続でMNP一位なんだが?w

>3ヶ月後に解約されてもMNPの数字は減らないから
乞食は禿なりドコモなりにMNPするから数字に現れるだろw
544名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:39:30.05 ID:xyHANB6K0
>>485
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120921_561344.html
>「2012年8月の数字(基地局数)を2013年3月末の数字に入れ替えて、うちはすごいんだと言っている。さすがにすごいので広報経由で申し入れて、ごめんなさいと返ってきた。基地局数については同じぐらいじゃないかと思っている」と語った。
>なお、ソフトバンク側ではこの申し入れに従って、訂正のメールをメディア各社に送っている。

SBがメディアに対して訂正メール送ってるんだけど?
545名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:40:36.97 ID:ebWFBCm00
>>397

むしろ

auは朝鮮とドコモ以上にずぶずぶ

546名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:42:46.07 ID:igqXeQh00
WiMAX最高!!
ただし一年契約でキャッシュバック差し引き後、月計算2000円以下で契約できる端末に限る!
547名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:44:21.51 ID:lgBsBLAo0
でも、5はドコモではfoamプラスエリアに未対応だからソフトバンク以上に圏外出まくるぞ
548イモー虫:2012/10/09(火) 18:45:54.61 ID:xBdeun0/O
auは二ヶ月ぐらい前から本当にiPhone「しか」売れてないのよ。しかも一度も最高順位でSBのiPhoneを越えた事がないしな
■ケータイ売れ筋ランキング07月30日〜現在まで参照※↓ちゃんと見ろよ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■iPhone5のシェア
http://bcnranking.jp/news/1209/120927_23807.html
>SoftBank 63.2%
>au       36.8%
549名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:47:25.39 ID:tx3JELwb0
>>504
別にソフバンの事なんて話なんてしてないけど…
550名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:55:56.94 ID:V/jTeqMn0
ソフトバンクはスマホ下取り中と派手にCM流してるが
下取り対象はiPhoneと他1機種のみ、あおり方が酷い
551:2012/10/09(火) 18:56:53.64 ID:/Wi4W4cY0
>>405
WiMAX2でなく、TD-LTEかFD-LTEに転換意見に私も賛同。


既存のWiMAXは、au Wi-Fi SPOT(wi2)の基幹ネットワークとして使われているので継続されます。
552名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:58:55.90 ID:t01yntwH0
>>551
TDD用の帯域で、今の免許からしてもTD-LTEに転換しかない。
ただしTDのままLTE-AdvancedのCAにおいて下り専用独立帯域としての利用もありうる
553:2012/10/09(火) 18:59:15.34 ID:/Wi4W4cY0
だいたい韓国やアメリカがWiMAX2しない可能性高いのに自国(日本)のみでやるならある意味、ガラパゴスw
554名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:00:31.01 ID:wYuYaUY+0
>>550
あれはiPhoneという言葉をあのCMに使えないことを逆手に取ったギリギリアウトな表現だな。
ちなみにauもiPhoneという言葉をCMに使えないから
「話題のあのスマホ」という表現にしてる。
やってる事は同じだが腹黒いのはソフトバンクってよくわかる出来事。
555名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:03:54.98 ID:8fYbQ8Lp0
>>252
自分はずっとdocomoなんだけど、auの方がどういう点でいいと感じます?
ちょっと他の会社のを使ってみたくなってるが結局、docomoが良いとなったら悲しいんで。
556名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:05:41.41 ID:U3Fw7TrL0
ガラゲーでドコモ持ち続けて、スマホで他キャリアを持てばいいじゃん
557名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:09:58.97 ID:G6zSjknp0
>>223
持ってる携帯全然違うじゃん
558名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:10:08.14 ID:CymAO0V10
>>554
ドコモもiPhoneという表現は使えないみたいだぞ。

http://i.imgur.com/lx8ds.jpg
559名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:17:22.74 ID:eFJuRzBg0
auの現社長はUQ WiMAXの社長だった人だっけ?
WiMAXの戦略も凄かったしな
560名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:21:54.94 ID:2Vt9u33oP
>>164
これ知らんかったわ
どんどんauがネトウヨホイホイになってってるな
561名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:25:45.60 ID:3HTymJsB0
EM買収やっとけばそう言えたんだがな
SBに横取りされるとかアホすぎ
562名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:26:36.02 ID:Cygbj5jC0
auからXperia SX出してほしいわ
563名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:29:14.83 ID:dru9/XUpP
auでガラケーなんだが、勝ち組だろうか
564名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:29:34.36 ID:Boui0rIw0
>>404
>>409
株売却しただけで
関連会社に大量の天下りがいるんだけど

木を見て森を見ずだね
565名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:29:41.86 ID:U3Fw7TrL0
>>561
横取りされて本当に悔しいのは、楽天だろう
KDDIがホンキで飼うつもりだったと思ってるのは素人だけ
566名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:34:48.93 ID:YOt0O1bs0
>>564
大株主だったから天下りを受け入れてたんだよwww
どんだけバカなんだ
567名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:35:37.49 ID:33AEGZAaP
auさん

世田谷区用賀の自宅からLTEはほとんど掴めない
やっと掴んでもこの程度

http://i.imgur.com/Gprcf.jpg

用賀3丁目あたりにLTEアンテナ立ててください
現状で、用賀ではauのLTEは使い物にならない!
568名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:39:04.85 ID:58RQs2kD0
ドコモをはじめ月の通信料7GBが上限ってふざけんてんの?
3G回線の時は使い放題だったのにLTEでは制限とかありえないだろ
とりあえず7GBの制限なくなるまでは3GB回線のスマホで粘るしかないな
569名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:39:25.18 ID:YDshzQqCP
あとは電波の棒が4〜5本立っているのにデータが落ちてこない不具合をなんとかしてください。
570名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:41:35.41 ID:gTWdmOuj0
>>559
wiki

田中孝司 (実業家)

田中 孝司(たなか たかし、1957年(昭和32年)2月26日 - )は、日本の実業家。KDDIの代表取締役社長[1]。UQコミュニケーションズ会長[2]。

人物

旧KDD出身。法人向けソリューションを主に手がけ、またUQコミュニケーションズの創設にもかかわり、同社の初代社長も歴任した。

2010年12月1日、旧KDD出身者としては初となるKDDI社長に就任した。

「携帯(電話)のプロ」であることを自認しており[3][4]、インターネット上では「田中プロ」と呼ばれることもある。

↑節の先頭に戻る
非表示学歴

1979年 - 京都大学工学部卒業
1981年 - 京都大学大学院工学研究科電気工学第2専攻修了
スタンフォード大学大学院電子工学専攻修了[5]
571名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:46:00.94 ID:Z/AEysIj0
「ソフトバンクに春で追いつき、今日追い抜いた」
「機能面は完全にソフトバンクを追い抜いた。」
「足らない機能はないところまでソフトバンクに追いついた」

追いついたのか追い抜いたのか
はっきりしてください。
572名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:50:11.38 ID:KDMw+DUdP
iphoneなんて所詮ライト向け低機能端末なんだから仲良くしろよw
573名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:51:59.90 ID:58RQs2kD0
>>572
端末以前に回線に問題ありだろ
7GBなんて動画みたらすぐだぞ
574名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:52:35.37 ID:Mhy58CDI0
iPhone4の時にまだ「スマフォは流行らない」とか抜かしやがるから犬に乗り換えた。
たった1年後に「念願の4S」とか言いながら擦り寄ってるのみて更に吐き気がしたわ。
575名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:53:00.22 ID:SgUGJ1Fw0
>>41
まさに朝鮮人の発想でワロタw
576名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:56:01.88 ID:mv6doloa0
>>1
つ メガネケース
577名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:58:44.41 ID:YOt0O1bs0
>>574
トップが変わったら社の方針が180度かわるのなんて、
どこの企業でも当たり前だよ?
578名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:03:32.86 ID:RFJTw9gGO
>>561
偉そうに語ってるが
最大の失策だよな
イーモバ買っとけばソフトバンクの息の根止められたのに
579名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:15:48.44 ID:La//itkC0
>>562
同感
580名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:20:04.93 ID:vemtD4klP


ソフトバンクは禿がいつの間にか大株主なんだよな・・・・



公共の電波を使うインフラ企業がほぼ一個人の所有は問題あるべ
581名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:21:01.42 ID:Boui0rIw0
>>566
この人、知恵が働かない工作員か白痴かと思ってたが
一応レスをチェックしてみたよ

http://hissi.org/read.php/newsplus/20121009/WU90ME8xYnMw.html

「ミンス党極左政権」とか言ってるし
あなた在特会のキチガイですねw
582名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:29:59.99 ID:wGk3qLpD0
でも通話中、ウェブ閲覧もメール送信もできないんでしょ。
583名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:33:18.78 ID:iUimxQOnP
>>506
> あとその測定の仕方だけどアンテナの数が絶対的に少ないアウなのに
> アウのほうの結果は殆どLTEが入る場所を狙って測ってる
> って話題になったばかりなんだけど…

禿厨どもが勝手に決め付けて叩いたら「話題になった」か
日本語は正しく使おうな
584名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:34:48.34 ID:Rllh9t64O
ぎゃははは
朝鮮ゴキブリ涙目
585名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:36:05.62 ID:zb13yCRv0
ドコモ以上に韓国投資してるKDDI
MNPでの流入に影響あたえそうな事だから伏せ続けるんですかね
586名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:38:50.84 ID:yJ59GgT/0
長期契約者の料金も何とかしてくれませんかねぇ
587名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:41:26.64 ID:W6ofbR660
>>586
ソフトバンクにMNPするので予約番号くださいと電話すると
長期契約者は「1万ポイントあげるので機種変更にしませんか」と言われるらしい

電話してみようぜ
588名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:41:32.42 ID:EfYNBuVn0
>>582
お前ずいぶん器用だな
589名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:42:16.94 ID:iUimxQOnP
ーザー視点ならユーザーが増えてるのに減収減益ってのは悪い話じゃない訳だが

てか、禿ユーザーを自称して禿の最高益を絶賛してるのは馬鹿としか思えない
そんなに、搾取されて嬉しいのか?
590名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:42:42.13 ID:KwX5Jq6c0
IPADも出せ
591名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:44:48.83 ID:/mpohikDO
ださいしょぼい
592名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:47:12.58 ID:6tV+KkZS0
>>582
>でも通話中、ウェブ閲覧もメール送信もできないんでしょ。

LTEだとソフバンも同じでしょ
593名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:47:49.59 ID:YOt0O1bs0
>>581
IDかぶりがあるだけで(Wimaxだから?)それ俺じゃないよwww
594名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:49:11.63 ID:cv5uku4D0
チョン商法失敗!!

ホワイトプランなどで表面上はやたらお得感を醸しだして客を引っ張っていたが
ここにきて頓挫
禿が身を削って客を引っ張っている間に、AUはLTE網とwimax網の高速データ通信網のインフラを整えていたー!

残念禿!
595名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:51:34.63 ID:33AEGZAaP
田舎や地方は置いといて、東京23区内をLTEで埋めてくれ

地方はあほみたいにdocomo使っとったらええねん
596名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:52:11.66 ID:Fbq0fY0U0
docomoのlteが遅すぎる
docomoって情弱御用達キャリアだよね
とりあえずdocomoなら安心みたいな
597名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:56:31.93 ID:brBQ0rGs0
田中プロになってからCB吐き出しが続き30%減益
設備投資もカツカツまで削らないと年間目標クリアできそうにないのに
どのあたりが優秀なんだろう?
598名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:57:08.55 ID:YYIu0N2u0
ちょっと待ってくれ
MNPでAUからSBにかえた俺は馬鹿ってことか??
599名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:57:33.19 ID:lQ1MIkvU0
>>597
養分を沢山増やしてるから。
一回auにすると逃げれないようになってる。
600名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:58:37.47 ID:j+sVhukh0
エクスぺリアの新型はよ!

はよ!
601名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:58:46.93 ID:qaUoNshF0
一方ソフトバンクは下取りやオマケでユーザーを釣ろうとした
602名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:59:06.74 ID:X3fOEZPT0
>>239
AUの通信品質ダメだろw
工作員乙
603名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:00:01.06 ID:lQ1MIkvU0
>>598
cb貰えるauにまた来れば情強。
604名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:02:22.18 ID:EAU7hIWY0
マジsoftbankのiPhoneであるメリットがない状態
605名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:03:03.75 ID:JGtJCCRz0
孫さんのアイフォーンの方が優れている事は既に周知の事実
606名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:05:26.67 ID:I0Ppc4DEO
AUとSBの工作員のネガキャンが始まったな
607名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:05:47.06 ID:z56bvSBz0
顎ステマの一例

チューニング
→帯域制限

長い電池の持ち
→260時間、10日以上のピッチも青ざめる猛烈度だが体感出来たのは顎本人のみという幻の6速仕様
→長いっつっても待ち受け時間。普通に使えばどっちも変わらず
→LTE検索をチューニングで制限

すごい売れ行き
→IS03をKDDI史上最高の売行きと騒いでおきながら実売はスルーした前科あり
→そして今回も実売はスルー(予定)

基地局に本気
→3年連続で設備投資額は最低を更新
→しかも固定系の設備投資額込みの金額な上、モバイル系の設備投資額が見えないという投資家泣かせの鬼仕様

販売初日
→原宿デザイニングスタジオに颯爽と登場
→しかし顧客より報道陣やグループ社員の方が多かった為にニコ生は突如放送中断
→中断の理由は機器不良

隠し玉
→禁断のアプリと騒ぎたてた挙句出て来たアプリがなんとスカイプ
→そして今回の隠し玉はナビウォーク
→スマートパスなのか売切りなのか月額なのかはまだ未発表
608名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:06:12.73 ID:C/+4wQPi0
>>224
Wi-Fi乗ってるときは通話とネットは同時に使えるぜ、知らないのか?
609名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:07:01.90 ID:gnLpqwQp0
>>548
嘘はつかないように。
auはAndroidも売れてるから、既にスマホの販売シェアではauがドコモに次いで2位。
ソフトバンクは既に最下位。
ソフトバンクはiPhoneだけしか売り物ないからねw
610名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:07:09.82 ID:EHFtCgzvO
いかにも最先端っぽく振る舞っているソフトバンクより、
あまり派手な振る舞いをしないauの方が性能も使い勝手も優れているのか。同じ機種なのに。
611名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:12:16.25 ID:rDks/+/G0
そんないいキャリアなのに、何故かユーザに余裕がない気がする。
612名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:12:45.66 ID:z56bvSBz0
おーいネトウヨ!ケータイ捨てろやwwwww

KDDI、韓流企業傘下のバーガーキングにWi-Fiスポット設置へ
http://www.au.kddi.com/wifi/au_wifi_spot/topics/au_wifi_spot_topics_20121005102653.html

しかも必死に韓国隠してるw
http://news.searchina.ne.jp/disp_iphone.cgi?y=2010&d=0903&f=business_0903_092.shtml



お前らはブーメラン投げ過ぎやでwwwwww
613名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:16:06.05 ID:wGk3qLpD0
>>592
auは3Gでもできないよ。
614名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:16:22.36 ID:M6NfcQ210
CMに

スギちゃん 使うから



という噂が流されるんだろうなー
615名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:18:01.67 ID:trsFN1At0
なんというフラグw

ハゲがauより値下げします(といって見かけ上の値引きプランを提示)しただけで
瞬殺されてしまうやんか
616名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:19:50.48 ID:wPZyIAYBO
ソフトバンクはつながりにくい
今やってますって そば屋の出前じゃないんだから 全てつながるようになってから宣伝しろよ
617名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:21:10.17 ID:MkXkILmc0
ところで禿は2兆円の借金は返したのか?
618名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:26:16.98 ID:Boui0rIw0
>>593
レスの内容と口調が完全に一致するんだけどw
息を付くようにバレバレの嘘をつくおまえら在特会って
外部者から見ると韓国人にそっくりなんだぞw
619名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:28:30.60 ID:WRKnDeKb0
孫 VS 田中←今ここ
孫がwin
2人力を合わせてドコモにwin
docomoがソフバンに吸収される。
日本の通信事業はソフトバンク一社
620名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:36:42.09 ID:4iVtYQ+i0
LINE排除して
621名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:37:43.59 ID:dmNpJz+s0

穴は剛力のCMだけ

女子割あります
男子割もあります


意味不明
622名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:40:47.90 ID:Oe9CUliJ0
>>23
規制無いの機種があるのですか?
623名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:41:01.68 ID:0WyTZ4U70
>>91
俺の妹なんかゴーリキが「超可愛い」って言ってるよ
女受けがいいんじゃね
624名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:41:51.51 ID:tcsj2H5ri
>>604
通話中にネットが出来るじゃん。
auだと容赦無く留守電行だよ。
625名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:44:21.22 ID:lQ1MIkvU0
>>622
iswではじまる機種でwimax接続する時は規制無い。
626名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:46:54.75 ID:t01yntwH0
>>619
ありえない
KDDIの前身の一つ、そして技術的には中心のKDD(国際電信電話株式会社)は
元々はNTTの前身、日本電信電話公社の一部門から分離した
627名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:48:26.09 ID:fSCU9hSM0
あとはLTEの基地局を順調に増やしていただければ。
3Gでも十分安定してるけどさ
628名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:48:43.54 ID:h+d35gKn0
設備投資をけちって、CMに金をつっこんでるんだ。
それでCMがつまらなかったら、目も当てられん。
629名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:49:24.67 ID:1BHPEgWK0
>>624
いや、ネットが切れるほうに決まってるだろ
630名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:53:02.19 ID:QIkCIA/v0
ID:z56bvSBz0

きしょいわー、こいつ
auに親でも殺されたかんかい
ほんまきっしょいわー
631名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:54:35.40 ID:0RtD+jQC0
禿はEMに2000億使うんじゃなくて自前の設備投資に2000億かけんかい。
632名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:55:10.97 ID:4iVtYQ+i0
>>631
その能力がないから金で買うんだよね
633名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:55:22.01 ID:SBO/kA+/0
アウンコリアンはiPhone扱う前までは死体のようだったのになw
Appleさんに感謝しろ。
634名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:55:34.39 ID:2Vt9u33oP
>>615
値下げすると利益目標から遠のいて投資家に見限られたりする懸念もあるが、それ以上に設備投資費用の捻出が難しくなるんだよ。
他社並に多くの帯域をきっちり整備維持していくつもりなら、他社並の価格設定にせざるを得ないのは自明の理。
635名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:55:40.72 ID:maGZR2Nq0
iphone5ってNFCついてるの?
636名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:57:28.81 ID:7cSgS2WR0
おめでとう〜
チョン禿バンク死亡〜
637名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:57:54.45 ID:BEBmYo9J0
機種変にやさしくないから

au大勝利にはならない
638名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:58:01.43 ID:Oe9CUliJ0
>>625
デザリングでもPCと有線で繋いでも無制限なんですね?

いいこと聞きました。
ありがとう。

DINGO買います(^-^)
639名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:59:37.74 ID:h+d35gKn0
auに比べて、SBの設備投資の割合がえらく少ないと
会計を分析しただれかが書いてたけども。

auは、設備はいいが儲かりにくい会社で、
SBは、とりあえず金だけは儲かる会社。

SBのほうがいいな。
640名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:00:01.14 ID:RO2W8ZqzO
ゴーリキーのCMカットして機種変の料金安くしちくり〜
641名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:00:26.33 ID:0RtD+jQC0
>>637
まぁ機種変でも16Gなら2年縛りで実質0円ではあるがな。
642名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:00:30.05 ID:2le0HqIhO
まあね
auにしたけど電池持ち良いよ
基地局でも調整してんだって?
643名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:02:31.51 ID:Qi0eQIKcP
え?同じ機械なのに機能面で追い抜けるの?
644名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:03:07.05 ID:4sh5rVbQ0
クラシックマップいいな
645名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:04:45.24 ID:lRd8ZQ6a0
昨日まで、ソフトバンク工作員と信者はBCNランキングをやたらと貼っていた。
でも、今日から少なくとも一週間はそれができない。
工作員や信者の「最後の砦」だったのに、その砦がauの前に陥落したからだ。w

> BCNランキング 携帯電話週間売れ筋ランキング
> http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

BCNランキングは大手家電量販店の販売データを元に集計されていて、携帯ショップデータが含まない。
そのため、携帯ショップが少なくて量販店販売に力を入れているソフトバンクに有利な結果が出やすい。
そのランキングでもauが1位を確保したことの意味は大きい。
つまり、今回のiPhone5販売競争でauに勢いがあることを隠せなくなってきたと言えるからだ。

10月のMNP統計がどうなるかは判らない。
ただ、関係者の多くが「10月分MNPでソフトバンクは純減に転じる」と予測している。
「ソフトバンクからauへの転出」が「ドコモからソフトバンクへの転出」より多くなる、そう予想されているのだ。
「MNP純減」転落を避けるため、ソフトバンクがMNPユーザー向けCB大盤振る舞いに出るのでは?と噂がある。

もしもドコモやauからソフトバンクにMNPする気がある方がいるなら、ちょっと様子を見た方が良い。
10月末にかけて「帳尻が合いそうにない場合」、大盤振る舞いを味わえるかも知れないから。
646名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:04:50.05 ID:ePCQMQDZ0
CDMAってのがなぁ
647名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:06:03.19 ID:wPZyIAYBO
勝利宣言キター


でもサービスよくしろよ
修理に出して 向こうのミスの修理なのに数万円の請求されて 保険に入ってるから0円ですって言われても 金の問題じゃないだろって文句言ったら0円ですからの一点張りで頭が悪くて気持ち悪かった
648名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:06:40.80 ID:Oe9CUliJ0
>>638
間違えたDIGNO
649名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:09:24.48 ID:cv2aMEav0
祝au完全勝利!
650名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:13:52.12 ID:4iVtYQ+i0
CDMA2000を早く捨てたいからLTE整備はどんどんするはず
651名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:15:17.57 ID:lilfNuhx0
ギャラクシーの取扱いやめれば、auはもっと良くなる。
652名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:17:16.39 ID:KLFh3r480

奇抜な色とデザインのガラケーを出していた頃のauとは、随分と変わったなあ・・・(感慨)
653名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:18:03.18 ID:BU1yGNK50
後はWiMaxどーするかだな。この先数年で芋場化しちゃうから重荷にならないか?
WifiスポットでWiMax活用しているから必要ちゃ必要だけど
654名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:21:25.60 ID:z5GMsuiP0
wimax使ってるので,それを理由にいほね料金安くしてくれたらSBから移る。
655名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:21:40.16 ID:xWGa0roR0
>>652
グロケータイを出した時は潰れちまえとさえ思ったw
656名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:22:53.56 ID:brBQ0rGs0
>>645
禿の在庫が尽きたからな
4Sの時と一緒
そんなことも知らないのか?
657名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:23:26.96 ID:4iVtYQ+i0
泥端末だとWimaxLTE3Gつきとか出しそうだな
高つきそうだが作る奴が死ぬかw
658名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:23:49.86 ID:RhFH1Vh10
メガネーケース
659名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:24:39.94 ID:K1j01h9U0
SIMFreeにしろよ
660名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:26:22.15 ID:R2ip5dYN0
WimaxやめてLTEにするなら電波帯域を返上しろよ。
661名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:26:25.01 ID:lRd8ZQ6a0
>>653
WiMaxは終息の方向に動く。
スマホなどでも新規にWiMax対応機種は出てこなくなる。
マルチバンドLTE対応に移行していくためだ。

裏方用にしばらくは生きていても、遠くない将来に完全終息する。
662名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:27:10.25 ID:mbBzX1CX0
>>522

夏野はないだろ 今時 w
完全なオワコン
663名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:28:35.66 ID:cv2aMEav0
auのiPhone5端末売り上げも一位になってる。
禿の髪の毛も減りそうな勢いだな。
664名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:30:04.57 ID:z5GMsuiP0
>>661

そうなん?でも上限はないしwimaxでいけるとこまではいく
665名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:33:32.09 ID:lRd8ZQ6a0
>>656
ソフトバンク工作員は言い訳ばかりだね。w

来月頭に10月分MNP統計が出て、ソフトバンクMNP純減転落が現実になったとき、
お前はやはり「在庫がぁ!」って叫ぶのか?www

666名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:34:22.36 ID:StRP2t2v0
草間モデルでホルホルしてた頃が懐かしいなぁおいw
667名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:34:56.58 ID:lQ1MIkvU0
wimaxは4年ぐらいはいけるでしょ。

まぁ、それで十分だ。
668名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:35:24.18 ID:H9wZT7wK0
ドコモ、AU、ソフトバンク、全て朝鮮と関係してる
絶望的
669名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:35:31.37 ID:brBQ0rGs0
>>665
純減になってから言いな
670名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:37:23.27 ID:3s2sM69JI
auにノリかえっかなぁ…
671名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:39:39.58 ID:t01yntwH0
>>660
XGPをやめてAXGPにするとき返上しましたか?
それと同じなのですよ
672名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:40:32.12 ID:088CwGYh0
あうは社長変わってから劇的に変わったな。設備投資は一朝一夕では無いから
勿論積み上げはあったんだけど。
673名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:41:17.52 ID:8EFtZeU60
禿に乗り換える気はさらさらないがLTEに関してはうちの田舎は禿圧勝
674名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:41:44.22 ID:v8+bN6mC0
auは今までのプランSSからLLまで使えるようにしてくれ!
さすがにソフトバンクのホワイトプランと同じは酷すぎるだろw
675名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:42:22.28 ID:P8lLSKJz0
>>512
現実見えてないのはお前だよ。

実際に禿と庭でLTE掴むエリア比較してみろよ。庭がいかにカスなのが良くわかる。
676名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:43:45.86 ID:xRXeIvQLO
我らのドコモの無慈悲なる反撃2.0はいつ開始されるのかね。
677名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:44:49.62 ID:wACZuBT00
禿犬携帯はもういらん。
678名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:46:14.58 ID:lRd8ZQ6a0
>>675
いや、客観的に見て現実が見えてない、というか見ようとしてないのがお前だね。w
679名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:46:44.33 ID:5h+kWNSUO
まさかチョンバンクってアカンのか!?
680名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:46:57.64 ID:0RtD+jQC0
>>674
もう3Gなんかで通話してる時代じゃねーよ!というAUからのメッセージかもなw
681名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:47:22.03 ID:QchepDAsP
>>17
まだまだドコモしか入らん地域あるからな
682名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:47:44.00 ID:iUimxQOnP
>>656
禿が上位の時に「完売商品なんだから仕入れられた数の差なだけじゃん」って言われたら
「仕入れる数で負けてる時点で負け」とか言ってたのに、禿が負けたら
「禿の在庫が尽きたから」って完全なダブスタだな
683名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:49:49.75 ID:t99hXSiJP
2ちゃんメイトが使いたいから結局テザで前のアンドロ使ってるわ
なんかいみねーの
684名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:49:56.99 ID:CEuPIN7F0
田中さんが社長になって良かった!!
社内の雰囲気も変わったね(」・ω・)」
685名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:50:28.06 ID:fPw2kHVE0
LTEでデータ通信してて電話通話を始めるとauも禿もデータ通信が切れる。で、通話終了後のLTE復帰はauの方が早い。禿は約1分かかる。てことは…
686名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:50:53.50 ID:zROHsP7Z0
AUは冬モデルいつ発表なんだよ
687名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:52:12.14 ID:0RtD+jQC0
>>686
Iphoneの予約がある程度捌けるまで発表控えるかもな。
688名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:52:33.40 ID:rZzuC4ZuO
女子割がなぁ…なんか小野寺時代を思いだす。
男子割りも有ります!ておかしくね?
689名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:57:20.97 ID:Lft0xiwU0
技術屋社長だから、いいものが一番の宣伝になると思ってるんじゃないかね
禿で懲りた奴が相当乗り換えていそうだ
690名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:58:14.65 ID:BMcf693o0
とにかく禿はいや。

竹島防衛資金に寄付はイヤ。
691名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:59:26.91 ID:hCKjkyYl0
>>1
チョンに金もたせるとよくないから
徹底的にやっつけてくれ
692名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:09:47.88 ID:WmBTozjW0
auはソフトバンクのようなiPhoneゴリ押しがないのが良い所
Android端末もドコモより優良機種が多い
693名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:11:19.32 ID:0RtD+jQC0
201X年・・・・ソフトバンクAUの誕生です!
694名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:14:29.97 ID:bPWTz+KVO
むしろソフトバンクドコモだろ!?
695名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:14:43.75 ID:0RtD+jQC0
混ぜるな危険(支那)
696名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:18:08.41 ID:8X24zJVD0
むかしは携帯といえばドコモだったんだけどなぁ、どうしてこーなった(^ω^)
697イモー虫:2012/10/09(火) 23:19:59.72 ID:xBdeun0/O
auは二ヶ月ぐらい前から本当にiPhone「しか」売れてないのよ。しかも一度も最高順位でSBのiPhoneを越えた事がないしな
■ケータイ売れ筋ランキング07月30日〜現在まで参照※↓ちゃんと見ろよ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■サムスン、KDDIにLTE装置を供給
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/20/news072.html
>KDDIには2002年からCDMAシステムを供給しており、2008年からはKDDIの関連企業であるUQコミュニケーションズにWiMAX商用装置を供給。
>サムスン電子ネットワーク事業部長金暎基(キム・ヨンギ)副社長は「今回の装置供給はお客様との長期に渡る信頼関係にもとづくもとを考えます」とコメントを寄せている。
■回収携帯を無断提供し個人情報を流出させたau
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/phs/1331300211/
■データバンクが韓国にあるau
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0527c/sanko.html
■iPhone5のシェア
http://bcnranking.jp/news/1209/120927_23807.html
>SoftBank 63.2%
>au       36.8%
698名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:22:26.67 ID:ZTJiJmWr0
auのiPhoneはスマートバリューで安いんだけど、イマイチ認知されてない気がする。
CMとかで「スマホが安く!」って言ってると、iPhoneは関係無いと思う奴が多いんじゃなかろうか。
699名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:22:46.93 ID:yg0OfT0fO
日本企業チョンを叩き潰せば


これからもauです
700名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:23:42.88 ID:0RtD+jQC0
>>698
まぁどこもかしこもケーブルテレビやAUひかりが使えるわけじゃないしね。
701名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:24:02.83 ID:fPw2kHVE0
ところでKDDIって何の略だよ
702名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:24:19.35 ID:UUR4MWOY0
戦後、在日チョンの帰国を推進していたのが、日本人の白洲次郎さん。
韓国では在日チョンの事を、白丁(ペクチョン)。
また「犬やろう(ケセッキ)」と言うと殺されて仕方がない差別用語。

ソフトバンクのCM見てへらへらしてる日本人は、頭がおかしい!
703名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:25:14.14 ID:ZalKrA+A0
>田中氏「端末の機能はソフトバンクを完全に追い抜きました」
これ本当なのか?俺は騙されねーぞw
704:2012/10/09(火) 23:29:30.45 ID:/Wi4W4cY0
WiMAX2計画の見直し示唆(記事参照)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1404O_U2A910C1000000/?df=2
705名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:32:53.73 ID:LEsIJv1pO
auの普通の携帯はYouTube二分区切りって本当なの。
iPhone スマホ以外は駄目って事か(笑)
706名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:35:06.28 ID:R2ip5dYN0
CDMA2000、WIMAXと庭は負け規格採用してばかりだなw
技術屋の先見性が無い証拠だな。禿げに負けるなのw
707名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:41:31.61 ID:dIF0be3n0
LTEもいいけど、
まだ4S使ってるんで、Wi2premium_clubの異様な遅さの改善してくれないかな。
マジで酷すぎるし。
708:2012/10/09(火) 23:50:12.10 ID:/Wi4W4cY0
>>707
au Wi-Fi SPOTやwi2の基幹ネットワークはWiMAXを使っているのだから、WiMAXの方が速度高いことが多いよ。
709名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:56:13.38 ID:QIkCIA/v0
>>703
ソフトバンクのiPhone5がauのiPhone5に勝ってるところって何があるの?
月に一回するかかしないかの通話しながらの通信以外で

煽り無しで
710名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:59:28.01 ID:JdtVDnLY0
ドコモどうなるんだろうな。
凋落の一途だが。
711名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:00:24.67 ID:zz/JGZ8u0
アウが「やっと」ソフバンに並ぶことができたってだけだろ。
元々iPhoneが使いたいからソフバンに移っただけだから今更どっちがとかはどうでもいい。

今日の孫のプレゼンみたが、松浦と手を組んだり、コンテンツの拡充を図っているようだからソフバンで損をすることはない。
712名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:06:24.43 ID:j8f7VbNj0
>>711
今までどんなにインフラ弱くてもiPhone=禿だったから強かった。
庭がiPhone手にいれて禿に追いついた事によって禿のインフラの弱さが滲み出た感じだよな。
イーアクセス買収で電波も改善されるだろうし、禿には料金改定を期待している。
713名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:13:46.06 ID:WBZ3Fom50
現時点では禿が勝ってるところは無いね、2年間使ってて罰ゲームかと思ったわ
電波がよくなったら戻っても良いけど
714名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:15:50.34 ID:0FVUg6yF0
>>713
EMのアンテナ引っこ抜いてその場所にSBのアンテナ立てて・・・でもドコモやあうには敵わんでしょ
電波が良くなるなんてのはまず有り得ないよね 物理的に
715名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:16:00.21 ID:5ktwBWHbP
Android au、未来へ行くならAndroidを云々が完璧に無かった事になっとるwww
716名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:23:10.68 ID:AAYamBKo0
>>715
禁断のアプリ「skype」もなかったことになってLINEと提携するしな
717名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:27:43.22 ID:vJYB3ux00
それでLINEばっかり押すようになったらサイアクだけど
auは基本どことでも提携してうまくやってくっていう方向だからね
銀河も出してるけど茸みたいにそればっかり押すわけでもないし
android使用者でも別に迫害されてる気は全然しなくて
次はLTEだな!って楽しみに思ってられるし
718名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:28:27.24 ID:jUG72J7k0
>>683
そんなに2ちゃん依存してるなら●買えよ(^^;;
719名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:29:29.96 ID:m55I9geM0
>>718
●買っても規制されんだぞ
仕様変更しやがってからに
720名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:32:33.11 ID:0FVUg6yF0
>>719
●買ってもスマホからは書き込めないの?
721名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:32:34.20 ID:QmF5Q7H20

ソフトバンクがプラチナバンドの整備が終わるのがあと2年はかかるから、

それまで料金下げで対抗しないと、どんどんauに流れていくぞ
722名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:32:37.84 ID:kKGj/9G/0
大した都会でもないのにSBのiPhone5買っちゃう人って何がしたいの?
電波悪すぎるだろ、都心部の地下でも近郊でもそこら辺に圏外あるぞ?
723名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:33:45.64 ID:ySDT+s5v0
>>711
コンテンツの拡充の前に設備投資しろよ。
724名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:36:51.48 ID:uIXLwc5l0
いやいや

傲れるものは久しからず だから。

いつも謙虚でいないと勝ち続けられない。
725名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:37:29.38 ID:zkRjPZZX0
孫は打倒ドコモはよく言ってるけどauにはなんも言わないね、そもそも眼中にないのか
auはとにかく剛力使うセンスがもうだめ、あいつ変えろ
726:2012/10/10(水) 00:37:36.18 ID:jUG72J7k0
>>719
連投規制はしゃーないだろ(^^;;
727名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:38:23.38 ID:0FVUg6yF0
>>711
国道16号とか17号を走ってて普通に途切れるSBはコンテンツ以前にアンテナ増やせ って感じ
基地局の数とエリアが全然違う 本当にあれは詐欺だ

8円運用してファミリー通話しまくって試したけど絶対メインには使えないとつくづく思った
728名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:38:30.34 ID:QVU1lxCQ0
>>710
ドコモは取材していても「危機意識」は全く感じられない。
「ご意見無用!我が道を行くのみ」って感じだね。
だからこそ、同じ態度wのアップルと正面衝突してどちらも譲れず、iPhoneを扱わない(扱えない)訳だ。

ただ、大幅な譲歩をしてまでiPhoneを扱わなければならない理由がドコモにはない。
会社の継続運営に欠かせないのは利益の確保。
アレコレ叩かれているドコモだが、実際には利益が安定している超優良企業だ。
3社で一番のユーザー数を誇り、
他の2社ユーザーには失礼な書き方だが、比較的「懐の暖かい」ユーザーが多い現実がある。

だから、今後もドコモの態度は変わらないだろう。

なお、ドコモでiPhoneを扱うことは有り得るか?
答えは「有る得る」

一般的にはドコモの条件をアップルが飲めないし、アップルの条件をドコモが飲めない、それを解決する妥協案がないと言われている。
しかし実際には、「両社ともなにも譲歩しない」という妥協案があった。
それは「SIMフリーなiPhoneを、アップルが独自に販売する(ドコモショップでは扱わない)」方法で、
ドコモはiPhone(ハードウエア)に関する保証や販売は一切しないが、対応するSIMのみリリースする。
ハードウエアに関する販売と保証をドコモは一切しないから、アップルはドコモの注文を聞いて機能のローカライズをする必要はない。
ドコモも「自社で扱う」訳じゃないから、アップルの販売条件(主に販売台数や販売方針など)を聞く必要はない。
ユーザーは若干の面倒はあっても、使えるSIMがリリースされれば満足するだろう。

ドコモとアップル、ユーザーの3者にそれぞれメリットがあり、一度はそれで合意しそうだったとの噂もある。
ドコモとアップルの協議は水面下で延々と継続しているらしい。
案外と近いウチに、上記の妥協案で「扱い開始」と発表されるかも知れない。
その案で駄目なら、ドコモでの扱いはほとんど絶望的だ。
729名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:43:25.11 ID:j9uaGdUt0
SBのは電波が端末まで届きにくい
→端末が電波を探す頻度が高い
→電力を消費し易い(電池残量が減り易い)
730名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:48:11.20 ID:SijxEYN20
色々と御苦労だが、日本国民はイザという時には
携帯電話の電源を切れば良いんです。
電話会社を何処にしようか、なんて今考えなくても
良いですよ、電子マネーだけ止めなさい。
これだけ不況になってくると電話は電話だけ出来れば
良い、電話帳にもデータは入れない。
固定電話先に確実に所在が解る相手ならPベルでいいんだから。
日本人はね。
731名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:51:30.88 ID:QVU1lxCQ0
>>730
意味不明。
732名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:56:10.32 ID:8f68z4EnO
禿に勝てれば日本人はok
禿と違って基本がある。思いつき経営でない違い。
733名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:57:12.95 ID:i6ub/Uze0
調子に乗らずに淡々と基地局増やしてくれよ
734名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:03:10.05 ID:nAoMt2ui0
山中教授と言い、KDDIと言い日本復活って感じですね!
禿テルはもう完全に落ち目だわ
だってプラチナになっても全然変わらないし・・・
縛り済んだら庭に乗り換えるよ



735イモー虫:2012/10/10(水) 01:06:34.05 ID:Rxd7IkG0O
auは二ヶ月ぐらい前から本当にiPhone「しか」売れてないのよ。しかも一度も最高順位でSBのiPhoneを越えた事がないしな
■ケータイ売れ筋ランキング07月30日〜現在まで参照※↓ちゃんと見ろよ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■サムスン、KDDIにLTE装置を供給
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/20/news072.html
>KDDIには2002年からCDMAシステムを供給しており、2008年からはKDDIの関連企業であるUQコミュニケーションズにWiMAX商用装置を供給。
>サムスン電子ネットワーク事業部長金暎基(キム・ヨンギ)副社長は「今回の装置供給はお客様との長期に渡る信頼関係にもとづくもとを考えます」とコメントを寄せている。
■回収携帯を無断提供し個人情報を流出させたau
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/phs/1331300211/
■データバンクが韓国にあるau
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0527c/sanko.html
■iPhone5のシェア
http://bcnranking.jp/news/1209/120927_23807.html
>SoftBank 63.2%
>au       36.8%
736名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:09:56.46 ID:kKPd0266O
日本人ならauを選ぶしか選択肢が無いじゃん
737名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:10:42.53 ID:p9Uiu62p0
禿、庭共に予約が一杯で供給が追いつかない段階で販売台数比較してもなあ
てか、iPhone5の在庫が潤沢だったらドコモの完敗の様子がはっきりしたんだろうな
禿、庭のsキャリアショップにiPhone5予約状況聞きにいったら納期未定って言われたぞ
どんだけ予約抱えてんだ
738名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:11:39.52 ID:ik6b8FgJ0
なんでボスの宣伝に犬がでてんだろうか?
739名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:14:05.11 ID:ci93Ae58P
SBMが金かけてiphoneのCMをすると
auが儲かるという仕組みなのか?
740名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:15:19.72 ID:0Ah9Ab4e0
こうやって基本をしっかり固めて行くのは日本企業の良い所だね
auはCMの不細工を交代してくれれば文句ないのに
741名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:19:15.67 ID:cEiwY4XP0
>>728
なにを日経みたいな事を言っているw
742名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:24:28.99 ID:ILUe73wy0
ガラケーとiPhoneの2台をうまく使い分けると便利っていう人多いね
その前に2つも持てる金がないやオレ(´Д⊂
743名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:34:53.56 ID:QVU1lxCQ0
>>735
BCNランキングといい、GfKといい、ほんとソフトバンク工作員と信者は、それだけが心の支えだよな。
BCNランキングは貼らないのか?www

BCNもGfKも大手家電量販店での販売データだ。
携帯ショップでの販売データを含まない。


GfKでも当然au一位にデータが置き換わるけど、それでも貼るのかなw
744名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:39:00.64 ID:fd95Ra2R0
それがどうした。ドコモにはプラダフォンがある。
745名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:39:57.86 ID:FXCBftmL0
おれもiPhoneがいつかドコモから出るんじゃないかとiPhone3Gの頃から待ち続けてたがもう限界でえーゆに乗り換えたわ

生活圏で結構LTE入るしかなり満足してる。
韓国企業みたいなドコモはもうたくさん
746名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:40:22.29 ID:huIRi6a/0
日本!! 日本!! 日本!!
747名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:40:44.28 ID:HMdLC5Dy0
負けてたことを認めてるのか
748名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:41:07.19 ID:QVU1lxCQ0
>>741
日経じゃないよ・・・。orz

>>742
通話が多い人と、テンキーでのメール打ちが速い人は、ガラケー必須。
俺は色々な機種を短期間で変えているけど、ガラケーにはauのINFOBAR2をしつこく愛用中。
維持費ももの凄く安いし、大抵のことはそれで用が済む。

スマホって大多数の人には必要ない!って思うけど、立場的にソレは言えない。w
749名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:46:04.15 ID:0FVUg6yF0
>>742
Wi-Fi対応のガラケーだとパケット代はテザリングで済ませば安く済むしね〜
750名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:50:43.79 ID:Fhr0MiHb0
WimaxモバイルPC&ガラケー使いだが、
auユーザーで、かつ、反日禿バンクは
日本のためにならないと確信してる俺
としては、うれしいニュースだった。
751名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:55:17.61 ID:+C4tMvgt0
うんこ
752名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 02:01:22.62 ID:SVLPVAvS0
>>750
PC内蔵型WiMAXって、韓国製URoadじゃん。
あとおまえのPCのメモリもサムスンな。

おまえ情弱過ぎるわ
753名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 02:26:08.99 ID:cEiwY4XP0
>>748
じゃ東スポか虚構新聞だなw
754名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 02:29:01.09 ID:QVU1lxCQ0
>>753
・・・もう少し、まともな会社名を出して。orz
755名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 02:32:12.37 ID:BEYMeaYg0
CMが妙にダサいのが
756名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 03:45:01.92 ID:jHAOOPb50
今日の情弱の溜り場スレw
無知過ぎw
757イモー虫:2012/10/10(水) 03:52:43.12 ID:Rxd7IkG0O
auは二ヶ月ぐらい前から本当にiPhone「しか」売れてないのよ。しかも一度も最高順位でSBのiPhoneを越えた事がないしな
■ケータイ売れ筋ランキング07月30日〜現在まで参照※↓ちゃんと見ろよ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■サムスン、KDDIにLTE装置を供給
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/20/news072.html
>KDDIには2002年からCDMAシステムを供給しており、2008年からはKDDIの関連企業であるUQコミュニケーションズにWiMAX商用装置を供給。
>サムスン電子ネットワーク事業部長金暎基(キム・ヨンギ)副社長は「今回の装置供給はお客様との長期に渡る信頼関係にもとづくもとを考えます」とコメントを寄せている。
■回収携帯を無断提供し個人情報を流出させたau
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/phs/1331300211/
■データバンクが韓国にあるau
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0527c/sanko.html
■iPhone5のシェア
http://bcnranking.jp/news/1209/120927_23807.html
>SoftBank 63.2%
>au       36.8%
758名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 04:18:35.49 ID:aaJ+UDHtP
>>752
PC内臓型UMAXなんてどこにも書いてないだろ
それともお前が2chで伝説のエスパーなのか?
759名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 04:36:20.76 ID:+C+0SKoxO
孫社長ちょっと尊敬してたけど反日なのか
あゆに変えるべきか?
760名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 04:42:40.45 ID:qjruFWSjO
>>759
お前無知過ぎ
しかも、あゆって言い方も終わり過ぎ
761名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 04:45:51.30 ID:AcqMbeiy0
一年間黙ってたけど、準備万端になった途端SBの糞さを暴露しはじめたな。
社長ソースじゃ禿のステマ勝ち目なしじゃんw

つか、
>LTE通信中に着信すると、3Gでの通話が始まります。
>auの場合は通話が終わればすぐLTEに復帰します。1秒もかかりません。
>ソフトバンクの場合は3GからLTEの復帰に約1分を要します。
SB本格的に終わってんな。
762名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 04:49:38.98 ID:9nD/0gH00
>>761
http://nii.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/09/iphone_5lte_a02.html
両方持ってる人の実験でも実際にそうみたいだね
763名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:53:03.73 ID:ugcpvG500
>>34
ソフトバンクのCMの意味を知ったら、ソフトバンクを選択するというオプションは消える。
少なくとも、日本人であればそう思うだろう。
764名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:58:50.27 ID:Ed0ykrkG0
SBは電波拾えないこと多くて困ったよ、特に室内

3Gで通話と通信が同時にできないのがイヤって人がたまにいるけど、繋がらないとかすぐ切れたりはそれ以前の大問題だと思った
765名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:15:04.80 ID:9h59bFWSO
ドコモからiPhoneにしようと思うんだが、
エリアの広さと、通信速度、電池の持ちはどっちがいい?

料金は変わらないか、SoftBankの方が安いのかな?
766名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:16:51.93 ID:cEiwY4XP0
>>765
エリア、速度、電池のもちならauだろ。
767名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:23:37.03 ID:9h59bFWSO
>>766
どーも。
768名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:28:51.52 ID:c7D/RVl90
>>765
月額料金は横並び、au提携の固定通信プロバイダつかえるならauのほうがだいぶ安い。
769名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:16:27.53 ID:ecwRB/zF0
通信と通話が同時に出来ないau()

ハンズフリーで話しながら地図見て移動できないau()
話題に出たことをその場でネットで調べることも出来ないau()
770名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:34:37.28 ID:vcHWpnXV0
シェア争いもいいけど、急激にシェア拡大すれば輻輳ひどくなるのに、自分のキャリア推しのレスする奴の思考が理解できない
771名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:37:48.98 ID:siEH65Ep0
一方ドコモは韓国と電子マネー相互利用へw
772名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:51:51.86 ID:Ed0ykrkG0
>>769
さっきも書いたけど、SBだとその途中で切れちゃうよ、マジで
773名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:54:33.51 ID:QkeG+PDm0
ソフトバンクには罠があるいうイメージがあるからなぁ。
774名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:06:07.00 ID:qZ2JnqGP0
友人のiPhoneに、foma simのモバイルルータに繋がせてあげたら、
すごく早いと感動していた。

ちなみに、LTEでもない、ただのfomaのみのやつ。
775名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:18:11.87 ID:rZqGqRv50
ドコモはガラケーに特化すればいいよ
仕事上のお客と携帯の話になると大抵の人がそれを望んでる
たまにメールする程度で通話が中心、っていう50代より上がメイン顧客だ
776名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:30:28.70 ID:6QOfuaZL0
技術技術でシャープのようにならなきゃいいけど
777名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:46:28.64 ID:/ui7dg3M0
田中社長は実直でごく当たり前の人間味があって好きだ

孫社長は誇張まやかしが多すぎてどんどん信用が落ちてしまってるな
革新的イメージはすでに過去のもの
真似ることと奪うことばかりじゃ真っ当な日本人からは敬遠されてしまうよ
778名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:55:41.09 ID:xhmi2rPm0
>>769
iPhoneは3Gから愛用している俺もそれがネックで禿予約してたけど、冷静に考えるとそんなシチュiPhone持ってから一度もなかったでござる
779名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:55:54.53 ID:jHAOOPb50
>>777
え?詐欺に騙され易い人?
780名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:08:22.43 ID:PEQ5D+PUP
>>745
以前みたいに日本メーカーやHTC推しならiphone扱わなくても支持するんだけどな。
>>777
民主党政権になってから日本の社会や会社のモラルが著しく低下してたのが、政権末期になってようやく元に戻りつつあるんでないのかね。
781名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:22:02.71 ID:9QvgdTF10
これは完全に禿終了だな
782名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:22:47.92 ID:7Q4kJqON0
>>271
ついでに未だにドコモのガラケーしか繋がらない地域ってまだまだある
ここら辺が居住や仕事場の人は全員ドコモだからね
783名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:32:31.43 ID:Ndk1S4oiP
>>769
> ハンズフリーで話しながら地図見て移動できないau()
> 話題に出たことをその場でネットで調べることも出来ないau()

確かにあり得ない状況じゃないと思うけど
実際にそういう状況になったことはないなあ
俺はハンズフリーにしてないから、ってのもあるんだろうけど
そもそもハンズフリーにしている人がそんなにいないでしょ

どっちかというと上のほう(別スレかも)に書かれてた
「ゲームしてる途中に通話があったら〜」っていうほうが納得できた(笑)
ああ、「通信と通話が〜」って騒いでる奴は
ゲームばっかりしてるから問題になるのか、って
784名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:36:09.79 ID:t8zfOPUi0
ネトゲは有線でやるものだとばかりおもってたw
785名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:38:13.73 ID:SpNuKeP5P
auはソフトバンクに比べてバッテリーのもちが段違いにいい
これが一番重要
786名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:44:49.08 ID:PCO/YB8K0
>>769
月に一回するかしないかの特殊な使い方のために
クソ電波を毎日我慢し続ける損得の計算もできないアホのソフトバンクユーザー
787名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:46:49.48 ID:rMnVTuKo0
>>779
い〜や、SBに騙されなかった人
788名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:47:42.73 ID:MbKDioa/0
>>763
あれ、マジなの?なんか厨二な解釈にしか思えないんだけどw
789名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:24:54.15 ID:xhmi2rPm0
>>783
庭版もWi-Fi下なら同時通信可能なんでしょ? 着信来て通信切れて困るのってオンラインゲーム位で
オンラインゲームわざわざ外でやるのか?って言ったら普通のユーザーはやらないよな
外でもオンラインゲームをするのがチョンの文化なのか?
790名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:27:06.55 ID:SfCNAXeE0
>>533
田中社長はUQ社長からKDDI社長だしな
791名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:39:24.00 ID:7K7lPjC80
孫はごまかしとか誇張より、前言が無かった事によくなる。

特にsimロック解除とか「iPhone以外はやる」とか行ってたはずなのに
中華スマホしかsimロック解除しない。

「プラチナバンドになれば繋がる」とか最初言ってたのか、「これから繋がるように順次なります」

まぁ酷いものだ。
792名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:49:17.53 ID:IMbwYxRw0
結論としてauとソフトバンクどちらのアイフォンが使い勝手良いの?
793名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:52:13.40 ID:TgCieray0
外国人は本国に送還していいよね?
なにか問題ある?
794名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:02:32.51 ID:Ndk1S4oiP
>>789
チョン云々は別として
スマホでゲームしてる人はけっこう見かけるじゃん
俺自身はやらんけど
だから、書き込みを見て
ゲームにはまってる人には
重要な要素なのかのかなあと納得しただけ
795名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:13:51.38 ID:Ndk1S4oiP
>>792
生活エリアによる
とくにLTEはどちらもアンテナを増設している最中だから
場所によって状況が大きく違うし

ただ、上でちょっと書いた
「通信と通話の同時利用」が必要なら
ソフトバンクしか選択肢はない
つっても、LTEだとソフトバンクでも同時利用は出来ないから
そこまで重視する意味があるのか個人的には疑問だが
796名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:23:38.97 ID:9h59bFWSO
女子割と男子割って意味わからん。学生向けのキャンペーンかと思ってたわ。

女子でも男子でもない中年は適用されないのかと。
797名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:29:49.94 ID:d4PXjp8L0
家が3g回線1~3本行ったり来たりの不安定すぎて辛い
798名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:35:09.73 ID:eBNMb3gvP
つうか別にauとSBで競争しなくていいから。
まず潰すのはdocomoだろ。
799名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:36:11.58 ID:GA3mowsuO
あう:剛力のCMがキモすぎて無理
ハゲ:キムチ臭い
みか:キムチ臭い

選択肢なさすぎてワロえない
800名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:41:57.42 ID:wBL1ML2O0
今、禿4sだけど年季があけたらあうに
するわ
801名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:42:13.89 ID:I1qbXZMR0
>>798
SoftBankが在日チョンの総本山

フジの韓流すらSoftBank起源


802名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:45:51.15 ID:I1qbXZMR0
>>792
圧倒的にau

メールの容量や電池持ちなど、
携帯電話の基本的な部分で差が出る

さらに朝鮮キャリアだという後ろめたさも感じなくて済む
803名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:46:51.68 ID:En11Qq5I0
>>769
その使い方するかって話だが










ねーんだなこれがw
804名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:50:06.95 ID:egs7aWCU0
IS05イマイチ使い勝手が悪いなあと思いながら1年半
iPhone5にしたらオーッて思うほど違う?
805名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:53:13.12 ID:IaWpo2Gq0
印象に残るCMは大事

AUやソフトバンクはむかつく奴がいるという時点で成功

正直、今docomoってどんなCMやってんの?って話
806名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:56:00.24 ID:4GZellyD0
二年縛り経過後にまた二年縛りするのやめろ
二年二ヶ月でやめたら罰金とかおかしいだろ
そしたらauも考える
807名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:57:11.70 ID:KjO38rp5P
auユーザーだけど、auのCMはなんとかしてほしい。
ゴウリキって、まんまチョン顔だよな。あの顔、人を不快にさせるぞ。
808名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:58:23.21 ID:PQ/L5lTO0
残念ながらCDMAの時点で選択肢にない
809名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:05:17.12 ID:cEiwY4XP0
>>769
iPhone使って3年になるが、そんな使い方をした事は1度しかない。
810名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:06:12.42 ID:Yf8TaWNO0
基本料金の比較
--------------------

ドコモ  780円 (電子請求書にすると -105円)
au    780円 (電子請求書にすると -21円)

SB   980円 (紙の請求書にすると +105円)
    (1085円)
811名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:06:39.79 ID:aud/Dbgb0
>>1
学生は半額にしろ
高すぎる

以上だ

812名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:11:28.04 ID:qhStXjrY0
ドイツ証券
利用者多く買い替え時期に入ったiPhone4の利用者防衛は一応軌道化
http://i.imgur.com/GO18z.jpg
813名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:23:56.17 ID:5CYI8dK80
有能そうな社長さんだね
トップがアホなのはドコモだけ
814名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:39:37.04 ID:En11Qq5I0
>>812
イモバのネットにソフトバンクの流すのか?
815名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:40:42.51 ID:ap2Vt8rq0
SoftBankバンクはさっさとiPhone5のプラン安くしろよ。同じ値段でサービス悪いのに勝てるわけないだろ。
816名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:42:30.81 ID:jjHaCsA60
>>774
ご友人様はお世辞のうまい方ですね
817名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:45:14.72 ID:g1H8XDih0
昔はauだった俺だが、KDDIには何も期待してない
818名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:45:20.36 ID:mwL017/r0
朝鮮ハゲ悶絶死!
819名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:46:36.17 ID:43jl+9EO0
ドコモはらでぃっしゅぼーやを買収して反撃開始
820名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:51:44.51 ID:FB4r3Qbr0
こんな大ぴらに勝利宣言なんかしてこいつアホだわ
821名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:14:24.54 ID:PEQ5D+PUP
>>812
でも暴落は止まらないね
822名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:21:00.61 ID:3vmtowX4P
>>800
年季が明けた頃にはその気は失せてると思うよ。
823名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:23:03.89 ID:qhStXjrY0
ドイツ証券
利用者多く買い替え時期に入ったiPhone4の利用者防衛は一応軌道化
http://i.imgur.com/GO18z.jpg


KDDIへの純増加流出分は3万程度に収まったと推定される。
824名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:38:14.47 ID:gj3tWyU10
エリアがDocomoに近づくならNMPしてもいいです
825名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:38:25.17 ID:Xl+U/Sdw0
>>823
高値つかんで焦ってるんですね。わかります
826イモー虫:2012/10/10(水) 16:10:51.23 ID:Rxd7IkG0O
auは二ヶ月ぐらい前から本当にiPhone「しか」売れてないのよ。しかも一度も最高順位でSBのiPhoneを越えた事がないしな
■ケータイ売れ筋ランキング07月30日〜現在まで参照※↓ちゃんと見ろよ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■サムスン、KDDIにLTE装置を供給
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/20/news072.html
>KDDIには2002年からCDMAシステムを供給しており、2008年からはKDDIの関連企業であるUQコミュニケーションズにWiMAX商用装置を供給。
>サムスン電子ネットワーク事業部長金暎基(キム・ヨンギ)副社長は「今回の装置供給はお客様との長期に渡る信頼関係にもとづくもとを考えます」とコメントを寄せている。
■回収携帯を無断提供し個人情報を流出させたau
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/phs/1331300211/
■データバンクが韓国にあるau
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0527c/sanko.html
■iPhone5のシェア
http://bcnranking.jp/news/1209/120927_23807.html
>SoftBank 63.2%
>au       36.8%
827名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 17:19:03.11 ID:yYrEfmCW0
>>823
ウリですね?
828名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:07:24.19 ID:PEQ5D+PUP
>>825
ここ数日の9984のエクストリーム具合パネェからな
829名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:01:48.40 ID:FeOIDdDQ0
>LTE通信中に着信すると、3Gでの通話が始まります。auの場合は通話が終わればすぐLTEに復帰します。
>1秒もかかりません。ソフトバンクの場合は3GからLTEの復帰に約1分を要します。


これ社長自らが「自己と何らかの競争関係にある他人の営業上の信用を害するような
虚偽の事実を他人に告げたり流布したりする行為」を行ったら不正競争防止法に抵触しないのか?

ソフトバンクのLTEは通話終わると1分もかからずにすぐに復帰するぜ?
830名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:06:14.84 ID:Tf9N6U5p0
>>829
俺も確かめてみたけど1分どころか1秒程度で復帰した。
831名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:11:50.48 ID:Ndk1S4oiP
>>829,830
>>762のリンク先では
>>1で書かれているとおりの実験結果が出てる模様

>>829,830は「LTE通信中に着信」じゃなくて
「LTE表示中に着信」しただけじゃないの?

ちなみに俺はauなんで確認できないです
832名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:12:26.52 ID:yYrEfmCW0
(´д`)なんせソフトバンクの言うことですから
833名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:15:12.18 ID:Tq3anhdTO
勝利宣言はやいなw
834名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:15:52.83 ID:QVU1lxCQ0
>>829
>>830
単発IDで工作乙!

>1分もかからずにすぐに復帰するぜ?
上記は具体的数値を書いてないからまだ救いがあるが、

>1分どころか1秒程度で復帰した。

これは明確に大嘘だ。w
今現在、ソフトバンクでは対策できて無く、仕組み的に結構な秒数が必要だ。
「1秒程度で」なんて大嘘かいても技術的な問題なんだからどうしようもない。w

嘘じゃない!と主張するなら動画をとってユーチューブにアップしなよ。
簡単だろ?その程度は。

835名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:16:36.90 ID:JucYfusL0
>>91
口のひん曲がった半島かぶれ女も死ねばいいのに
836名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:17:23.84 ID:9nD/0gH00
>>829
>>830
http://nii.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/09/iphone_5lte_a02.html
という比較データはひとつある。
条件によって違うかもいしれないので、LTE通信をさせているときに
外部から着信をうけて、切ってからのLTE復帰を測定してみて
837名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:27:33.61 ID:Tf9N6U5p0
>>831
通信中なのは確認した
>>834
簡単?動画撮ってわざわざステアカとってYouTubeにUPするなんて面倒なんだけど
838名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:34:45.70 ID:6Qtf13u50
839名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:36:55.12 ID:yYrEfmCW0
>>837
おまえ嘘つきなんじゃないの?
国籍無いだろ?
840名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:38:01.53 ID:uxuCxLsi0
繋がるしiPhone 5あるしauが勝っていくってわかるわ
で、ドコモが沈むと。どうみても明らか
841名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:39:40.14 ID:9WdU7o8x0
AUが最近すげー攻勢に出てきてるな
842名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:40:23.06 ID:/xq0Yh2A0
禿バンクは何度負ければ気が済むんだよwwwwww
843名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:40:46.80 ID:Tf9N6U5p0
>>839
信じないなら別にいいよ。
844名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:42:39.59 ID:Dv9eO4F80
ぶっちゃけソフバンは山登ると死ぬから絶対買わない
速度の問題じゃねえんだよ、禿
845名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:43:59.80 ID:bC83/hjN0

auを熱烈応援してる創価チョンにご注意

通名で日本人のフリしてるチョンが
堂々と本名で帰化した孫を攻撃してるぞ
846名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:45:45.01 ID:q6wxRPWX0
彩芽たん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソ犬一家とクソ宇宙人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>毒キノコと擬人
847名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:52:23.14 ID:QVU1lxCQ0
>>837
面倒でもしかたないだろう?
お前が「俺も確かめてみたけど1分どころか1秒程度で復帰した。 」なんて書いたんだから。

馬鹿な工作員や信者に教えてあげるけど、これはauとソフトバンクの仕組みの違いが原因なんだよ。
ほら、ソフトバンクのiPhoneは「通信と通話が同時に出る」と言っているだろ?
それが関係しているんだ。

auは通信中に着信すると、仕方ないから通話のために通信を切ってしまう。
通話が終わったら、自動的に通信を復旧しようとする。
やってることが単純で「切替動作タイミング」も明確だから、時間を必要としないわけだ。

ソフトバンクはLTEで通信中に着信すると、通信を3Gに移行させて通話も始まる。
(LTE通信は維持できない為)
その後で通話を終了した時、通信が3Gのまま継続してしまう。
通話を切ったタイミングで通信を3GからLTEに切り替える処理を動かしていないと思うんだ。
このあたりが「調整不足」だ。
そのまま様子を見ると、たいていの場合には1分程度でLTEに切り替わるが、延々切り替わらない場合もある。
電波強度か、混み具合、どちらかを判断しての結果と思う。

とにかく、仕組みの違いなのだから、1秒で切り替わるなんてソフトバンクでは起こらない。
だからこそ、ソフトバンクもauに反論は一切しないし「出来ない」んだよ。
わかったかい?技術力のない工作員。w
848名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:54:29.74 ID:dIMdWmz30
通話中に通信ができないwwwwwwwwwwwww
849名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:58:46.24 ID:eDP1ff0dP
禿4からau5にして、不便なところがちょこちょこあるんだが、
禿→auの差なのか、4→5の差なのか分からん
850名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:00:13.28 ID:ZHP2Tps/0
熊本県庁、速くLTE対応してくれ。
851名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:01:43.31 ID:xhmi2rPm0
>>849
いや、OSの違いじゃねーの?
852名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:24:47.07 ID:Tf9N6U5p0
>>847
相棒観たいの我慢して動画撮ったぞ
UPするまでもうちょいまってろ
853名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:27:20.49 ID:f9C1fur70
禿の100倍くらい信用できるのは
なぜだろう。

まあ、iPhone5ならau一択だわな


854名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:28:00.61 ID:dg4oiUPq0
禿のは一旦3GになるとLTEに戻らない欠陥仕様。
855名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:29:13.59 ID:kNdoZFGtO
元販売店員3人書類送検=ソフトバンク情報漏えい―愛知県警
時事通信 10月10日(水)13時44分配信

ソフトバンクの携帯電話の顧客情報漏えい事件で、
愛知県警は10日、不正競争防止法違反(営業秘密侵害)容疑で、
香川県の携帯電話販売代理店の元店員の女2人と、
広島市の元店員の女1人の計3人を書類送検した。
いずれも容疑を認めているという。

3人の送検容疑は昨年3月〜今年4月、それぞれ勤務していた店の端末を操作し、
大分県の男性会社員(48)ら3人の住所や自宅電話番号などの個人情報を、
広島市の探偵業平田一雄被告(37)=同法違反罪で公判中=に漏らした疑い。

捜査関係者によると、元店員の女ら3人はそれぞれ24〜106件の情報を漏らし、
1件当たり5000円の報酬を受け取っていたという。

http://ime.imona.info/?headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000068-jij-soci
856名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:42:22.00 ID:Yl44yleC0
最近MNP利用して、ソフバンiPhoneからauに変えた。
ソフバン時は通話安定しないからdocomo回線残しておいたけど、もはやdocomoいらない…
857名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:44:35.35 ID:9oP0BNMy0
>>195
本当に自分とこの商品が好きな人が社長をやってる会社は業績いいな。
KDDIとか日産とか。ジョブズもそんな感じぽかったし。
858名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:44:39.95 ID:JbQ5bTxO0
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
859名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:49:17.21 ID:QVU1lxCQ0
>>848
ほんと、ソフトバンク工作員と信者って、それしか言うことが残ってないよね。w
ソフトバンク本体が言わなくなったことなのに。

まず、前回ソフトバンクはあれだけネガキャンしたのに、今回は何もしてないに等しい。
逆にauに押されている。
au側が対策してしまい、機能的な違いがほとんど解消されてしまった事が原因だ。w
ただ、前回のiPhone4Sでも今回のiPhone5でも「携帯電話の通話」と「通信」の同時利用は出来ない。
やろうと思えばその点を追求出来るはずだが、そんなことをする様子はない。

それは何故か?

iPhone4Sでの実績として、ほとんどのユーザーが同時利用など全く行わないことが判った為だ。
「通信中に着信したら、通話が優先。通話が終わったら通信再開出来ればいい」
それがほとんどのユーザーの意見だったのだ。

「携帯電話通話」と「通信」の同時利用に拘るユーザー、当時から言われていたようにほとんど存在していない事がハッキリした。
だから販売競争上の論点にならない、そういうことなのだ。

どうしても!ってユーザーもいるだろうが、そんなユーザーは素直にソフトバンクで契約すればいい。
自分の特殊な用途を、誰もが必要な用途の様に大声で主張する必要はない。
そもそも「携帯電話通話」でなく「インターネット電話系」での通話で良ければ、通話と通信の同時利用がiPhone4Sでも可能だ。

そんな「どうでも良いこと」より、auは「本当に必要なこと」を着実にやっている。
通信品質なんて、もうソフトバンクがどうやっても追いつけない差がある。
遠くない将来に「auのiPhone5ではプラチナバンドLTEに対応!ソフトバンクは不可能!」って叩かれる日が来る。
その時になっても、工作員や信者は「同時利用がぁ!」って虚しく叫び続けてるのだろうか?w
860名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:52:29.86 ID:TurZZ0oaO
剛力をゴリ押しするのはなんなの?
861名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:53:33.49 ID:NKiO/FKV0
それでもソフバンは売りの回線速度のカバーを速めないんだろうな
862名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:56:25.35 ID:7qHAJHUFO
いいからテンキーつけろよ。
スライド式ならいけるだろ。
タッチパネルきらいなんだよ(´・ω・`)
863名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:59:33.34 ID:Ndk1S4oiP
>>860
剛力は他でもごり押しされてるからなあ

それより俺は剛力を目の仇にする人の理由の方が知りたい

確かに一連のCM群は不快なものがそれなりにあるが
別にあのCMのせいでauの電波が悪くなるわけでも
電池の持ちが悪くなるわけでもないんだから
どーでもいいだろ
864名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:04:48.63 ID:au8zpG510
もうみんなMNPでしか買わなくなるぞ
MNP制度廃止しろ
865名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:04:58.63 ID:bkmeuvrbO
この前auショップ行ったら、ガラケーがゴミみたいな機種しかなくて泣けた。
誰がパンテックなんて買うのかと。
今持ってるS006が壊れたらスマホにするわ…。
866名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:06:47.38 ID:Tf9N6U5p0
>>847
相棒観たいの我慢してUPしたよ

http://www.youtube.com/watch?v=D9YzpLGW6oY&feature=plcp
867名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:06:57.33 ID:qVPtIY0QO
>>863
不快という理由以外に何が必要なのか

うしろの百太郎にしか見えない
868名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:09:21.17 ID:NLbM0jLL0
電話中にネットする?
音楽聞きながらネットはするが。。
うーん場面が思いつかない。
869名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:46.40 ID:GEA+pqCI0
福岡はソフバンがいいらしい
ソースは福岡人のブログ
870名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:53.15 ID:Ndk1S4oiP
>>866


動画見たけど
たしかにすぐ復帰してるね

ただこれだと「着信」じゃなくて「発信」になってるから
そのあたりで違いがあるのかも


>>867
いや、不快だとしても
「だから買わない」とか
ネットで大騒ぎするほどの事じゃなくね?
ってこと
871名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:13:03.48 ID:PdEZzErK0
>>863
"不快"それが一番じゃない?
普通に不細工すぎるし演技が大根以下でゴリ押し、不快以外のなにものでもない
k-popと一緒で不快なものを押し付けられて、どーでもいいわけないよ
ブランドイメージ下がるし企業にとっても視聴者にも利益なし
872名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:13:45.65 ID:7K7lPjC80
>>865
mamorino2最強。
873名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:13:55.61 ID:QVU1lxCQ0
>>862
余談ながら、俺は今でもIS01を愛用中。w
出先や移動中のテキスト(原稿)打ちに重宝している。
支給品や「フィールドテスト」用の借用品も持たされているけど、俺はPDA使い(ザウルス使い)だったしね。
それもあって個人的にはiPhoneに代表されるタッチパネル機種は好きじゃない。

メーカーに取材に行ったとき、個人的にキーボードが好きだからあえて話題を振ってみるけど、反応ほとんど無し。orz
理由はこんな感じ。

・キーボード搭載にすると、コストが高くなる。
・キーボードを搭載すると、デザインや構造に制限が出てくる。
 (注 個人的にはタッチパネル機種も十分にデザインに制限があると思うけど・・・ね。)
・キーボードが付いていると、「それを理由に」売れなくなる。キーボードアレルギーは今だ根強い。orz

874名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:14:12.02 ID:Tf9N6U5p0
>>870
着信でも同じ位で復帰したよ。
番号でちゃうから発信で撮った。
875名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:15:15.67 ID:gzvUebCf0
>>866
GJ
876名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:23:25.22 ID:QVU1lxCQ0
>>866
まずは謝罪から。
ソフトバンク工作員扱いして悪かった。
ごめんなさい。<(__)>

工作員なら、書き逃げでその後出てこないからね。
ましてや、動画撮影とアップなんかする工作員なんて絶対にいない。

その上でのお願いなんだけど、「発信」でなく「着信」でも同じだろうか?
今度は動画不要、回答だけして貰えればそれを信じるから。
もしも着信して通話後の「通話終了操作」して1秒とかでLTE復帰するようなら、
「記事になる」話なんだよね・・・。
(少なくとも再調査が必要)

気分悪いだろうけど、「着信」でも試してみて回答をお願い。<(__)>

877名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:33:51.24 ID:YTTPpNXM0
auのiPhoneは良いね
電波は安定してるし速い
878名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:34:09.03 ID:Tf9N6U5p0
>>876
素直に謝ってくれて嬉しいよ
着信でも同様。
もともと着信で試したんだけど、着信で番号出るとモザイク処理とか面倒だから発信の動画を撮った。
7回位試したが結果は毎回同じだった。
879名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:36:19.47 ID:ZTlizhk20
>>866
発信は復帰早いそれでも時間かかる事がある。
悲惨なのは着信。こっちは長い。
880名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:46.19 ID:QVU1lxCQ0
すでに874に回答があった。

明日、iPhone5持って確認に回ってみる。
例のau談話にあとで、「そうなのか?」ってことで確認に回ったんだよね。
その時までそんな「問題」有ること知らなかったから。w
その時は確かに談話通りの現象が確認でき、しかも何度試しても同じだった。
場所も複数地点(auとソフトバンクのLTEが両方はいる場所)で試した。

更に技術的な理屈を調べて、先に書いたように「同時利用が出来ないデメリットが、逆にメリットにもなった」珍しいケースだったと判ったんだよ。
ソフトバンク側の理屈も先に書いたとおり。
ソレもあるから、ソフトバンクはauにクレームを付けるような事は何もしていない。(ハズ)

ソフトバンク、なにか弄ったのかなぁ?
ウチで試した場所は判っているから、そこで試してみて変わっていたら「なにかやった」って事なんだろうなぁ。
881名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:40:55.03 ID:QVU1lxCQ0
>>878
本当に悪かった。<(__)>
回答貰えてありがとう。

明日前にテストした場所を回って再テストするよ。
882名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:44.93 ID:cqQabVWeP
ソフトバンク選ぶのは情弱だけw
883名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:49:01.23 ID:c7D/RVl90
>>882
そもそも電波ダメなの覚悟で仕方なしにソフバンだったんだよね。
今回はもうauにしようと思ってるわ。
884名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:52:42.54 ID:5Mjm46EYP
>>866はデータ通信すぐ終ってるじゃん
継続してデータ通信してる時に着信した時に復帰が遅いんだろ
YouTubeとか時間長めの通信中にしなきゃ意味なくね?
データ通信終わったらLTEに切り替わりましたってだけにみえるが
885名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:52:48.97 ID:6SryPI2Y0
言えば言うほどハゲの闘志に火を付けるバカ

喧嘩ベタな奴は本当に何をやらせてもダメ
886名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:25.44 ID:WybI1llAO
>>858
それ単なる無知の言いがかりみたいな記事だな
コメント欄にもそう感じた人が凸してる

それよりSBショップ店員が客が支払った未払金を着服?
そんなブログがあったな
年寄りの母親が払いにいったが実際には処理されておらず
支払った金が消えたって酷い内容だった
887名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:36.65 ID:5ktwBWHbP
>>866
うーん、ウチのエリアは掴み悪いのか、着信後も発信後も復帰遅いな。たぶん30〜60秒くらいかな。
だからといってわざわざMNPしないけど。
888名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:08:02.13 ID:9nD/0gH00
>>884
アプリのダウンロードをつづけてるじゃないか。通信中
>>878
着信、モザイクでなくて電話番号がでてくるところにポストイットとかでいけるよ
889名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:20.91 ID:v+rNTCKl0
>>844
死ぬときは死ぬ
キャリアの問題じゃねえんだよ、カス
890名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:06.74 ID:9nD/0gH00
>>889
いや、山には防水のドコモガラケーは持っていくべき。
沢のぼり程度でもそう
891名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:16:20.95 ID:IuavGME00
>>889
山はドコモが一番だろ。
次点でau。
892名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:27:42.59 ID:pfpKWYeP0
現時点のプラチナエリアの状況では、これを忘れてはいけない。
http://www.j-cast.com/2010/09/07075292.html
「使えないソフトバンク携帯」 共同通信デスクが怒ったわけ
893名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:28:56.83 ID:E5TZc2ug0
事実関係だけ教えてくれ、SBは通話開始で3Gに変わって通話中も通信は出来るで
良いのかな
894名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:31:18.51 ID:+xWKU5vx0
iPad出してくれよ。
895名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:24.99 ID:9nD/0gH00
>>893
yes
896名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:38:24.23 ID:QVU1lxCQ0
>>889
そう起こるなよ。w
死んでしまうのは勿論、携帯の責任じゃない。
ただ、携帯が繋がれば救助を求めて助かる場合もあるって事だ。
そう言った意味では「生命線」なんだよ携帯は。

だから登山する人達の間で、持っていく携帯は「ドコモ」ってのが一種の常識。
auもソフトバンクも「止めた方が良い」と言われている。

理由は単純で実効的なカバーエリアの問題。
ドコモとauはいわゆるプラチナバンド(800MHz帯)で基地局数も多く、
プラチナバンドは全波の飛びも良いから郊外エリアや山間部でも結構繋がる。
でもドコモとauを比べれば、ドコモに軍配が上がる。

ソフトバンクの場合、今までプラチナバンドを持っていなかった。
2GHz帯だと電波が飛ばないし、郊外エリアでは基地局数が極端に少ない現実がある。
そのために山間部でソフトバンクの携帯が繋がることは「一種の奇跡」とまで言われている始末だ。

今後はプラチナバンド基地局整備に伴って改善されるだろうけど、
「山で繋がる実績豊富なドコモ」を崩すのは容易じゃない。
auだって次点扱いなんだし。


>>893
その通り。
ただし、LTE→3G切り替わり時に一時的な通信途絶が生じる場合があるため、
データのダウンロード中だった場合に影響が出る恐れはある。
(まず、問題にならないはずだが)
897名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:48:53.90 ID:E5TZc2ug0
有難う、そうするとSBも通話中は通信が出来ないとするのは少々誇張ぎみ
898イモー虫:2012/10/10(水) 22:53:38.06 ID:Rxd7IkG0O

14:名無しさん@13周年 10/08(月) 20:49 Voe9vJQl0

au iPhoneの弱点

CDMA版iPhone
通話と同時にデータ通信できない
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111007_482366.html

着信があると通信ゲームが切れるwww
(ログアウト扱いになる)

通話中にメールを受信できないwww
友達と長電話している時に、大好きなあの人から「今、暇?」ってメールが来ても、
電話を切るまで、気づくことができない

通話中にインターネット検索ができないwww
地図検索しながら通話なんてことも当然できない

auオワタ\(^o^)/

899名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:55:16.81 ID:vfyetGI70
いちいち言わなきゃ支持するのだが
900名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:00:41.53 ID:jLj8SLeZ0
>>226
Androidはむしろauが今一番良いと思うが
901名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:02:32.08 ID:/h60Tfnz0
>>896
長文よめません
通じないときはどうしましょ?勝手に死なれても困るんだが
902名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:06:14.78 ID:+1PtcY5dO
ソフトバンクを使ってるのは在日専用の白鳥プランで無料やら半額やら超お安い人たち
だから必死にソフトバンクを擁護してる
903名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:11:17.72 ID:EEvKjKfO0
>>533
UQってなんだそれ
と思ったらいまおれが使ってるのがそれじゃんかw
904名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:15:06.51 ID:hDNqaRa70
>>901

>長文よめません

「あなたが使っているパソコンや携帯スマホの表示性能の問題」なのか、
「あなたが馬鹿で、2〜3行の文章しか読んで理解できない」のか、どちらだろう?w

きっと、後者なんだろうなぁ。


>通じないときはどうしましょ?勝手に死なれても困るんだが

本人が努力するしかないね。
結果として生存しても死亡しても、全て本人の責任。
携帯に一切責任はない。

単に「生存する可能性を高めるため」ドコモの携帯を持っていく、それだけのことだ。

905名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:17:02.66 ID:/h60Tfnz0
>>904
長文読めないって
数千円しか払ってないキャリアがあなたの命を守ってくれると思ってんの?
死にたいの?
906名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:18:16.25 ID:k5y1QGPN0
あらやだ
907名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:20:28.28 ID:U5m987m/0
>>905
Radio keen!
908名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:25:32.79 ID:TDIqstSbO
震災時もauは繋がった@宮城
909名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:30:22.49 ID:/h60Tfnz0
>>907
山中で携帯に頼るな馬鹿
雨で故障したらどうする、電池がきれてたらどうする
山の中で長々と言い訳するのか?誰も聞かないぞ

死にたくなければ携帯に頼るな
もっと繰り返して欲しいか?
910名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:34:56.13 ID:qhStXjrY0
顎ステマの一例

チューニング
→帯域制限

長い電池の持ち
→260時間、10日以上のピッチも青ざめる猛烈度だが体感出来たのは顎本人のみという幻の6速仕様
→長いっつっても待ち受け時間。普通に使えばどっちも変わらず
→LTE検索をチューニングで制限

すごい売れ行き
→IS03をKDDI史上最高の売行きと騒いでおきながら実売はスルーした前科あり
→そして今回も実売はスルー(予定)

基地局に本気
→3年連続で設備投資額は最低を更新
→しかも固定系の設備投資額込みの金額な上、モバイル系の設備投資額が見えないという投資家泣かせの鬼仕様

LTE局
→他社は3GからLTE復帰に1分かかると事実無根のエセプロ発言
http://www.youtube.com/watch?v=D9YzpLGW6oY&feature=plcp
→人口カバー率年度内96%と大宣伝も最優先はN800と共用出来る800が大部分。
→エリアマップの発表がないどころか3波の割合がどれだけかも沈黙
→「auのiPhone、本命だよね。」とさんざん煽っても設置計画はAndroid優先

911名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:44:56.67 ID:MyhThDXv0
ドコモ使ってるけど、林道とか行くとすぐ繋がらなくなるよ。
さすがに人のあんま来ないような山では繋がらない。過信はよくないよ。
912名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:46:18.13 ID:ZTlizhk20
>>910
どうやらこの動画で押し切るつもりらしいw
ちなみに問題なのは発信ではなく着信。
その上データダウンロードが終わるタイミングで電話を切ると言う周到さw
データ通信終了とともにLTEに切り替わっただけの動画ですw
913名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:51:25.84 ID:qhStXjrY0
>>912
スレの前の方をよく読もう。
914名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:52:56.65 ID:pruxzfuX0
そんなことより俺のiPhone5の入荷連絡をはよ
915名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:54:40.05 ID:gyssvhoG0
>>912>>913
検証方法を整理して動画をうpするしかないな。
SBとau両方契約して実験するかしないだろ。
どこかやってくれないかな。
916名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:55:44.00 ID:y9o6tHgC0
最大で4時間も持たないのか
バッテリー交換出来ないのにどうやって使ってるんだ?
917名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:57:11.38 ID:Wda2Uzk70
auの弱点はCM
誰得?と首をひねるような内容のものばっかり
918名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:02:26.25 ID:tl1GYnmx0
>>912
>データ通信終了とともにLTEに切り替わっただけの動画ですw

えっ?どう観たらそうなるの?
919名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:26:40.66 ID:YGRT2aub0
優しい人、時代に乗れないおっさんに教えてくれ。
結局、auスマホ(0円機種変)だと月額最低いくらなんだよ。
920名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:41:47.33 ID:w/7IrZv9O
てゆうかソフトバンクの途中解約金高すぎ
921名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:45:08.65 ID:myl1Zzer0
>>918
一応誰かが目にするかもだから置いとく。

iPhoneの着信試験方法
http://kengo.preston-net.com/archives/004068.shtml
922名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:58:16.72 ID:STTyx4m60
iPhone5、禿から乗り換えて正解だったw
923名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 01:10:00.57 ID:/j+R16tsP
>>1
勝利宣言とか
どっかの国みたいだなww

■「iPhone 5」発売1週目のキャリア別シェア、ソフトバンクが63.2%を占めた
wirelesswire.jp/Mobile_Market_Survey/201210100914.html

http://wirelesswire.jp/Mobile_Market_Survey/images/201210101000-2.jpg
924名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 01:19:24.11 ID:WV1GA5k70
>>920
日割りがきくから安い方だぞ
925名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 01:20:30.91 ID:oxQUeLv+O
>>923
iPhoneユーザー100%が一年でそこまで減ったのはかなり痛いと思うぞ!?
926名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 01:21:27.31 ID:kAc1h5EC0
au一位です。絶賛馬鹿売れ中
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
927名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 01:33:15.13 ID:OyTAwBJm0
>>918
切ってすぐに「インストール中」って出たろ?
切ったタイミングとダウンロード終了がほぼ同時なんだよ
928名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 01:57:08.66 ID:a+e57CIk0
>>91
あいつは真面目に目が恐いよ、不細工とかとは違う
正直に言うとこのままCM使い続けるなら乗り換えたいぐらい、目が恐い
929名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 02:09:02.40 ID:cCown6uo0
>>19
研究開発に投資をしない禿。技術者人材育成に投資をしない禿。
企業買収で研究開発や技術者を買う禿。
今ごろ、auの開発能力やチューニング技術をうらやみ、自社の技術陣を罵っているのだろう!
この無能ども!と。禿のような朝鮮人からはノーベル賞級の科学者は絶対出て来ない。
930名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 02:17:35.83 ID:dGlzpCWSO
docomo
Softbank
au

それぞれの違約金教えて
何年縛りとか
931名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 02:41:51.89 ID:rfWw7tSt0
>>923
反日韓国ソフトバンクはiphoneユーザーを4割も失ったの?
毎日CMもしつこいぐらい流していて、
auは4Sからしか取り扱ってないのに
932名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:56:26.11 ID:sp1Xjb+H0
>>686
17日
933fadsfdasffgasdfgsdffsfsd:2012/10/11(木) 04:10:45.09 ID:f9Y5TIp/0
auの女子割は消費者庁が管轄する景品表示法に違反しているよ。

女子割だけなら電気通信事業法にある差別の禁止にあたるから
ちゃっかり男性割で違法を回避している。

ならば人は男子と女子しかいないのだから全員対象ってことなのに
いかにも「女性にだけだよ」と言わんばかりの虚偽の情報による心理的誘導をもたらしている。

iPhone5市場獲得戦争では、
ソフトバンクもライバルの通報から警視庁に中古買取を通報されたのだろうし、
ソフトバンクもauの不当な営業政策を注意指導したほうがいいよ。
934名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:17:58.12 ID:VWj8dNHO0
>>933
女子男子と言っている時点で、別に差はないんだなとか思わないの?
熱いので火傷に注意って言われないと、熱いもの鷲づかみにするタイプ?
935名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:52:03.52 ID:xQEeK0600
>>933
女・女子・女性だけは景品表示法の対象外

例:レディースデイ、女子会セット・・
936名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:56:09.27 ID:x7dK3ecW0
手続きに行ったauショップも圏外でした。
937名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:03:42.82 ID:BxYMfgtX0
独自のチューニングとかしないで世界標準のまま出してくれ。
日本でガラパゴス化していくならiPhoneの意味がない。
938名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:37:26.84 ID:Rc6lV8Fu0
田中ってホント嘘ばっかだな。社長辞めたら?
http://www49.atwiki.jp/2ch_tca/pages/1.html

KDDI 田中社長を風説の流布で起訴せよ!記事で彼はこう言っている

LTE通信中に着信すると、3Gでの通話が始まります。auの場合は通話が終わればすぐLTEに復帰します
1秒もかかりません。ソフトバンクの場合は3GからLTEの復帰に約1分を要します。(au 田中社長)
記事のリンクはここをクリック

ところが事実はまったく違っていた。しかもソフトバンクは通話中にアプリをダウンロードしたまま電話も出来るし
通話を終了してもすぐにLTEに復帰している。
その動画をご覧いただこう。ここをクリック
ちなみにCDMAではダウンロードしたまま電話ができるわけがありませんよね。W-CDMAはできます
KDDIでケータイ買う人たちってどう思ってるのかね?
KDDIは隠蔽する企業であり、2ちゃんねるでは超有名です。記事が消えたら魚拓版を見てね
魚拓版
939名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 06:22:04.01 ID:tl1GYnmx0
>>927
auなら通話中にそのダウンロードもできないのに…
940名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 06:28:53.77 ID:xQEeK0600
>>939
動画だとソフトバンクも通話中にダウンロードできてないじゃん
941名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 06:36:35.69 ID:0+Z5BkfJ0
auが勝ちそうだな
チョン涙目哀れ
942名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 06:42:56.33 ID:ySABDh9/0
なにが勝ちなの?SBに一度も勝てないまま5発売されて、また負けてるし
943名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 06:46:15.97 ID:dZXLgvam0
ドコモからAUに移って来たが
電波は日増しに安定してきているのが分かるよ
ドコモの時は気にしてなかったけど
944名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 06:46:17.27 ID:+VL3wM3j0 BE:5401440588-2BP(555)
禿げなら負けフサフサなら勝ち
ヅラは反則負け
945名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 06:51:18.79 ID:8w5IgqhGP
3Gや4を使い続けているユーザーがいる間はauよりソフトバンクのほうが
シェアが大きいままだろうが、これも時間の問題。1年ぐらいたてば完全に
逆転すると思うよ。
946名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:13:12.85 ID:EN0ZL4/q0
田中に騙される情弱が沢山いるスレだなw
電波摑む機能を殺してるだけなのに
電池持つ独自技術って言い張り
騙されてる奴w腹痛えw
947名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:17:53.89 ID:tl1GYnmx0
>>940
出来てるよ
948名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:27:46.28 ID:m0Ca+KeE0
4Gのパケ代が3社横並びの段階でハゲは
選考外になりそう。
ホワイトプランすらやらないみたいだし。
949名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:34:23.29 ID:lH6la9Vu0
>>946
ソフバンのネット工作会議で、次はそうあちこちに書き込めって指示が出たのかな?

禿の基地局にはトリガーがついてないって話だ。
950名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:38:07.02 ID:TqAJHjad0
1.7Ghzを得た今、auのアドバンテージはもうない。
田中の経営手腕も大したことがないので、結局禿げの脅威にならない。
951名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:38:45.69 ID:dZXLgvam0
友人がSBのiPhone5だけど
電池のもちが悪く、LTE切って使っているよ
auだとLTE普通にONしっぱなしだけどって言ったら
ショック受けてたahhh
952名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:39:49.30 ID:5dTVkrJT0
この会社はすぐ調子のるから油断できない
953名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:40:29.36 ID:H5q44IiM0
>>945
4S発売当初からずっと言われ続けてるね
禿おわた宣言
早く現実になるとイイね
954名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:41:05.01 ID:5ZRVBRZQ0
>>763
母と娘が日本人
娘婿が黒人
日本の父親は犬
955名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:43:23.19 ID:uk61dCrhO
>>952
自滅するんだよな
956名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:47:31.92 ID:lwb59S9j0
禿とギャラクシーは在日の証
957名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:54:21.54 ID:G2RGdIlm0
>>954
黒人は兄だろ?

あとイルカとタランティーノがおじさんだったかな。

お父さんが高校の先生だったという初期設定はもうすっかり忘れられたのか。
958名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:17:48.07 ID:sNVxriUJO
auのいい商品はWiMAXスマホじゃね
959名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:28:35.47 ID:eUb/Jvb0P
>>958
秋モデルが出たら型落ち扱いの夏モデル安く買えんもんかね
正直LTEよりWiMAXのがありがたい
960名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:29:51.84 ID:bj8qezIB0
docomoだが、auに変えるつもり
961名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:30:04.62 ID:sF+5OVhjO
禿推しの奴って、宗教的で気持ち悪い
信用・性能どう見てもauなのに


もしかして民団なの?
白鳥割りって、なに?
962名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:45:58.05 ID:FtTYAGN6P
>>958
都内ならWIMAXスマホがガチで最強。
963名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:55:49.65 ID:nK3yhviH0
ちょっと前まで脱庭と言われたのに
964名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:02:46.82 ID:/Avamvoi0
>>896
なぜか不思議と海はauって言われてるな。まあ海って言っても沖ってレベルの話なんだろうけど。
auは海上で通信できるのか?
965名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:13:27.09 ID:UoRiX7MW0
料金的な問題は知らんけど、どれくらい使い物になるかといえば現状では目糞鼻糞だろう。
auは近いうちに発表される1.5G帯と800M帯を使うLTEアンドロイド機の方が面白いと思う。


>>958
2年後は違ってると思うけど今はWiMAXの方がずっとマシ。ただ+WiMAXを使っての感想だが
実効スピードが次世代高速通信回線とは言いかねる。
966名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:16:47.52 ID:N0pC7HTr0
>>964
大丈夫だ、釜山行きの船からでも対馬の基地局に繋がったし
香川県沿岸から発信したのに岡山県から発信した扱いになったりもした。
967名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:18:16.04 ID:YOc9Ic5W0
>>917
あと既存客の切り捨てもKDDIの弱点
968名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:26:02.19 ID:PSIzq+h90
auはCMのセンスがひどい。
LTEの宣伝にELTを起用する禿の足下にも及ばない。
ついでに言っとくと、販売センスもひどい。
女子割?なんだそりゃあと思ってるやつは多いはず。
969名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:29:14.38 ID:YOc9Ic5W0
>>968
在米韓国人専用機種とか
970名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:40:59.32 ID:L7JOnjMg0
あうのCMは篠原涼子で外して以来ずーっと外しっぱなしだからな
たまにわざとやってるんじゃないかと思う時がある
971名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:41:46.29 ID:thwXA59NP
庭5禿3GS使ってるが、3G回線は旧機でも禿の方が快適なんだが。
外じゃほとんど使わんから分からんが、都心のビル内や自分の生活圏では禿の方が繋がっている。庭は噂通り○が多い。
972名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:42:23.97 ID:t6+E1ScmO
庭のネックは東電清水だろ
アレ何とかしろや
973名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:43:58.99 ID:tl1GYnmx0
974名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:48:28.04 ID:L7JOnjMg0
>>971
あうの社長も言ってるじゃん
輻輳してない場所なら禿でもつながるって
守備範囲の狭いアンテナを林立させてるのが禿最大の弱点
975名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:48:48.47 ID:JZRCcX13P
>>846
ゴーリキって
どうみても半島人だろw
976名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:50:14.08 ID:8NamKenPO
女子割!
女子割!
女子割!
女子割!
女子割!



      男子割も
977名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:50:16.89 ID:afr8mMYv0
で、いつになったらau同士の通話無料になるん?
978名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:50:47.66 ID:l/mvPhEa0
俺ずっとauでしかも未だに携帯だけどあまり不満持ったことない
あっても昔の携帯の時代のときのデザインがあまり良くないなとか、これは自己責任だけど自分の携帯が古過ぎてってことや、あと2年縛りかな
これはちょっと大きいけど それでも特に不都合無いし替えてない
むしろ、それほど不満がないから6、7年で1回しか買い替えもしないという現象が起きてしまっている
まあ少数派だろうけどね
今も携帯で書き込んでいる
ただそろそろスマホに変えようと思っている
979名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:53:55.71 ID:L7JOnjMg0
>>977
そんなプランも選べるじゃん
個人的には殆どドコモが相手だからメリットは感じないがw
980名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:54:17.30 ID:bmEJa9ihP
>>964
それこそ、800MHz帯を使ってる効果
飛びが良いので沖まで届く

>>967
既存客の切り捨ては禿が一番酷いけどな
981名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:57:43.89 ID:L7JOnjMg0
そういえば何年も前の話だけと青森から函館までフェリーに乗った時
あうの電波はずっと拾えてたな
ドコモはたまに途切れる部分があったけどいまだとアンテナが増えてるから大丈夫かもしれん
982名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:57:55.43 ID:Iqbt1kUwP
現時点では禿のiPhone5の方が良い。
エリアが広いし、テザリングを使わない奴は制限もかからない。
983名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:58:34.27 ID:zIXIfK510
>>975
ポケモンだろ?
984名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:58:36.22 ID:JZRCcX13P
>>863
あの釣りあがった目が
非常に不愉快だからじゃないか?
半島人の顔だ。チョン嫌い関係なく
目の釣りあがった顔は不愉快
985名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:05:59.02 ID:ZCHRDqSc0
MNP見たら完全にAUの勝ち
ハゲは2万円下取りで流出を食い止めてるが必死すぎw
986名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:07:17.10 ID:bgIcHOos0
au光ひいてウチは携帯auで運用しようってな中間層的な家族はいそうだ。
結構貧乏じゃなくそこそこ裕福な中間層が支持してそうだなKDDI。
987名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:08:31.63 ID:svkT+hCQ0
>>950
既存のユーザーをどうするかが問題、それでなくてもあうにはバンド幅で負けているのに
988名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:09:21.60 ID:ex967qJv0
日本人は犯罪者になってしまった、と海外でほざいてたSBのハゲはマジで日本から出て行って欲しい
989名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:12:43.92 ID:gfx6u+0a0
技術や機能なんて日本人には理解出来ません。

宣伝が全て。

研究開発費なんかに資金使うなら、宣伝広告費に使った方が良い。
ソフトバンクはそうやってるだろ(笑)
990名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:15:16.51 ID:YOc9Ic5W0
>>980
禿が酷いのはiPhone以外の切り捨てだろ
iPhoneは下取りとか未払分の分割端末代チャラとかやってたじゃん
991名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:15:28.18 ID:bmEJa9ihP
>>982
サラッと嘘書くの止めろって

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121010_565107.html
↑こういう、禿に不利なデータは無視なんだな
992名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:15:44.10 ID:2ytznXfg0
>>950
> 1.7Ghzを得た今、auのアドバンテージはもうない。

まだ得てないし。
ってか、頼みの綱の700MHzの割り当てについても総務省で調査を開始されたね。

>>977
> で、いつになったらau同士の通話無料になるん?

とっくにそうなってるじゃん。

>>980
沖って言うか、瀬戸内海だと普通に会話できたりするね。
993名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:23:34.63 ID:JZRCcX13P
>>985
たった1年くらい前までの前社長時代からは
全く想像できない事態だな、今はw

たった1年前、あうは終わりだと思われていたのにw
994名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:27:17.38 ID:VIxIV51MP
確かにauの巻き返しは凄ひ w
995名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:27:32.41 ID:dxFVh4/w0
7Gなんていくわけねーと思ってたら、
Huluにハマってヤバいw
996名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:30:27.03 ID:JZRCcX13P
大企業の社長って、サラリーマン社長だから
誰がやっても同じだと思っていたが、

非常にバカで無能な社長(=前社長)と
常識的で技術に明るく、そこそこ有能な社長(=現社長)とでは
やはり会社がこうも違うんだという比較事例としては
凄く良い事例だよねw 分かり安すぎるw
997名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:30:39.99 ID:kKHq8p0a0
auも5からはVPNできるようになったの?
なってれば、乗り換えるは

なってなければ、これは嘘になるよな、機能面で完全に追い抜いたでは無い
998名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:32:31.92 ID:VIxIV51MP
:
999名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:33:49.93 ID:ApUCkt9A0
auのCMもSBのCMも大して変わらないだろ

どちらかというと、CMでいちいち言い訳しているSBのほうが痛い

ゴーリキはオジサマ、お爺さま世代に抜群に人気なんだって知らなかった
1000名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:34:20.64 ID:lU82mu/70
1000get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。