【米大統領選】共和党ロムニー氏の支持率、オバマ大統領上回る…討論会で好感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
米調査機関ピュー・リサーチ・センターは8日、大統領選に行くと答えた有権者を対象にした調査で、
野党共和党のロムニー大統領候補の支持率が49%に上昇、オバマ大統領(45%)を4ポイント上回ったと発表した。

3日の討論会について66%が「ロムニー氏の方が良かった」と回答、オバマ大統領(20%)を圧倒した。
調査は今月4〜7日に実施された。9月12〜16日の調査では、オバマ大統領が支持率でロムニー氏を
8ポイントリードしていた。

また、有権者全体を対象とした調査で、ロムニー氏に好感を抱くとの回答が初めて50%となり、
オバマ大統領(49%)を上回った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2012100900362
2名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:02:27.59 ID:g6k+JhB10
オバマの対中路線を継続してくれるなら良いのだが・・・
3名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:03:20.86 ID:3DsVMXM00
>>2
共産党の人と笑顔で握手する親中反日政策を続けてほしいのか
4名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:03:48.14 ID:iT+3i4Ej0
>>1
ま、オバマが1期限りって言うのは、
当初からアメリカ軍産複合体の計画通りだよな。
5名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:03:49.91 ID:XxHaGEkI0
オバマは選挙期間中だから批判を避けるために弱腰に出られないだけで
再選されたら早速中国と妥協に走るよ
中国はそれを待っている
信用しては駄目
6名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:06:13.36 ID:BTN2I92y0
モルモンでもおkなのか
てっきりオバマが再選するとばかり思ってたが
7名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:06:50.92 ID:dKK4rFtd0
セシウム食って死ねモン
8名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:07:55.71 ID:ZkBhtPYc0
ロムニーってモルモン教で反日だろ。
中国で慰安婦を強制連行したとか、
伝染病の細菌を感染させた蚤を 飛行機から撒いたとか 書いている。

ただ宗教信者だから 宗教はアヘンとして弾圧する中共政府とは
仲良くしないと思うが。
9名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:08:05.23 ID:3NRqfH8/0
黒人だもの・・・いろいろあるんだよ
10名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:09:07.74 ID:JByEqbID0
ロムニーになってイスラムと最終戦争起こして欲しい
11名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:10:38.82 ID:nfDbXUa+0
もう中,米対立は日中関係とは関係ない所だからな
12名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:11:01.24 ID:9g/9PdvvP
緊縮財政の下での選挙ってのは、与党が不利なんだよ。

国民はサービスを削られて面白いわけはないし、野党は「失政、失政! 
オレなら増税なしで景気回復させちゃうよ」って言ってりゃいいんだから。
13名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:11:39.76 ID:9+plbcHg0
でも、ジョセフ某の予言によると、ロムニー氏はスキャンダルが発覚してダメダメになるんでしょ?
14名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:11:48.77 ID:ta64Lm1K0
オバマでもロムニーでも日本に良い目は無さそうなところがまた
15名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:11:56.88 ID:hErdjt4o0
だからチャイナリスクだろ、脳天気なクリキントン一家と同じ事やってるわ。
16名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:12:03.08 ID:VbxQotJ/0
オバマはどんだけ討論ヘタなんだw
17名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:13:26.07 ID:jdj+2hgp0
共和党になると意外と対中包囲網を弱めちゃう可能性あるね


尖閣オワタ
18ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/10/09(火) 12:13:31.22 ID:5Q0mHJnqO
ロムニーは支那にはそんなに甘くないみたいだね
19名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:13:32.85 ID:HX9NuFhK0
貧乏人の面倒なんか見るかと言ってる奴によく投票するよなあ。
アメリカなんて9割貧乏人だろ?
20名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:14:21.37 ID:hErdjt4o0
ヒスパニックやアジア系やロシア系移民が増えて、黒人票だけじゃなんともならないけどね。

黒人の割合は激減してるし、アジアやロシア系は黒人嫌い。
21名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:14:21.87 ID:r7mtwDco0
よっしゃー
ロムニーはバカだけど共和党が政権取るのは日本にとっていいことだ
22名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:14:56.97 ID:DybiN3Kk0
これどうなんだ?確か最初の討論会後の支持率が、
そのまま、勝利に直結するって話をどこかで読んだんだが。
23名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:15:30.61 ID:jOdZjTdH0
オバマを上回るなんて意外だな。
24名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:15:57.81 ID:SNHoM6NJ0
ロムニーの外交安保のブレーンは親中派のパンダハガーことロバート・ゼーリック
25名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:16:31.77 ID:igbpSgDL0
他の調査ではオバマ勝利になってるとこもあるし
なんとも言えない
ディベートもこれで終わりじゃないし
26名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:16:42.08 ID:FozQLcel0
前回のケリーみたいに、討論会で勝っても、選挙で負けるとかありそうでorz
27名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:16:56.53 ID:hErdjt4o0
共和党はユダヤ系から支持されてるからな、
中東へ武器をどんどん供給している中国や北朝鮮を潰しにかかるよ。
28名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:17:37.36 ID:DybiN3Kk0
>>25
他の通信社の調査は違うのか。
29名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:17:41.12 ID:Ik0sFxwgO

プーチンよりも危ない男

という説もある


この人が大統領になるとイスラエルと一緒にイランとかシリアをいきなり先制攻撃しそうで怖い


30名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:18:17.03 ID:nfDbXUa+0
>>29

ますますええやん
31名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:19:19.94 ID:Ao+TIHTW0
理性があるオバマに汁。
32名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:19:30.33 ID:hErdjt4o0
中国とイスラエルは事実上敵対関係、親中になるはずがない。。
33名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:19:41.29 ID:JMtiZPvs0
アメリカ史上初の黒人大統領の次は、史上初のモルモン教徒大統領か。面白いな。
その次は、史上初のヒスパニック系またはアジア系大統領かな?
34名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:19:58.08 ID:7gcnUoAr0
いまいち底が見えない人?
35名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:20:31.60 ID:igbpSgDL0
>>29
複数の調査をマージして、各州ごとの選挙人獲得数でふりわけると、
こうなって、281:191でオバマ勝利になる
http://elections.huffingtonpost.com/2012/romney-vs-obama-electoral-map
もっとも発表してるのは民主党よりのとこだけどね
36名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:20:51.56 ID:xBZYIBLY0
日本としては親日路線の大統領なら歓迎だな
37名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:21:27.73 ID:558a5Ycm0
>>33
それで、疑問に思うが、ユダヤ系大統領は誕生しないのかな・・・。
38名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:21:33.17 ID:1SnrCvNYO
>>33
女性大統領じゃないの
ペイリン大統領くるでしかし
39名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:22:05.10 ID:iGGaTjoz0
>>3
ロムニーになったら
さらに中華に近づく
経済界の要請で
しかも親日?とは言い辛い
40熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/09(火) 12:22:13.32 ID:sz+vdc8o0

これは驚いた。

討論で評価が大きく変わることは滅多にないんだが、
今回はかなり効いている。

「現職バネ」があるのでまだオバマが有利だが、
「残り2イニングでオバマ3点リード」だったのが
「残り2イニングでオバマの1点リード」くらいになった。
41名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:22:29.14 ID:0HwSfp560
おおっと、モルモン・カルト我が世の春か?
あすかあきおクンは、喜んでるんだろうなぁ^^
42名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:23:03.51 ID:n2emtl8b0
どっちがなっても日本には良いことは無いと言うことらしいが。
43名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:23:54.63 ID:nd/p2dZu0
もうなんか去年で大統領選は終わったぐらいの勢いで、オバマ圧勝って感じだったのに
ここまで変わるってことが凄いわw
44名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:24:26.83 ID:D2QOouWN0
日本でも自民がそうだが
そっちでも共和党がマスゴミに攻撃されてて
大変だと思うわ。
日米に共通してるのは
民主党がマスゴミを抱き込んで
野党を不利にしてることだわな。

実際ロムニーが
「ガチの民主党支持者はどんなにいいことをやっても
共和党の政策を支持することはない。
何があっても彼らは民主党を支持するのであって
大統領になったらそういう人間を助けるつもりはない」
と言ったら叩かれたがこれこそネガキャンの典型。
ほんとにその通りだろ?
何やったって奴らは民主党を支持するんだから。
助けてやる必要なんて無いんだよ、ほんと^^
オバマの木偶人形なんだから^^
45名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:24:58.87 ID:KRc8edY50
>>2
ヒラリーが交代したらまた親中派がのさばるって話も。
46名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:26:42.76 ID:MqMXGVn/0
共和党がユダヤ系から支持とかモノ知らないにも程があるなw
47名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:26:52.93 ID:hErdjt4o0
中国とイスラエルは一触即発だよ、いずれ中東へ武器を送る中国の貨物船を撃沈するかもね。

日本とは関係ないけど、中国と米国の関係は緊迫するよ、親中クリキントンは責任をとって引退、
次期大統領なんてとんでもない。
48名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:28:43.48 ID:DybiN3Kk0
>>46
伝統的に民主党支持だったけど、最近は変わってきたんじゃなかったっけ?
ブッシュ政権辺りから。あとウォール街もオバマのボルカ―ルール嫌がってるんじゃなかったっけ。
49名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:28:54.61 ID:FWltE9WrO
共和党は親中(企業派遣的な意味で)
こりゃますます日本に対して中韓にへりくだれって圧力くるな
50名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:30:10.09 ID:nfDbXUa+0
>>47
今の中国包囲網は間接的なイスラエル支援だろうな。ほぼ間違いなく。
だから日本は現状の問題を分析して、イスラエルが問題を解決する前に解決をしなければならない。
51名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:31:42.14 ID:tkcsBDHu0
ロムニーでも対日政策が安心とは言い難い感じだな。
いざ大統領になったらきっちり教育される事を祈るのみだ。
52名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:32:41.13 ID:q1tmbtxi0
オバマどんだけ無能だよw
53名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:32:48.87 ID:hErdjt4o0
>>49
頼みの中国へ進出したアメリカ自動車産業も、もうほとんど伸びがなくなってる、中国の景気も悪化
いずれ中国は国産化でGMなんて撤退することになるだろう。
54名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:33:41.67 ID:/NsABxbi0
色の黒い鳩山由紀夫=オバマ
いつアメ公は気づくんだろ?
55名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:34:34.55 ID:gOIShpTb0
ロムニーも反日なんだろ?
慰安婦がどうとか言ってたはず
在日米軍撤退とか言ってたのもこいつだっけ?
オバマだろうがどっちに転んでも日本はジリ貧じゃん…
56名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:35:07.25 ID:Bu7Z6Dl/0
ラプターは滅びぬ
何度でも蘇るさ
57名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:41:44.95 ID:hErdjt4o0
>>55
どっちに転んでも、金持ち日本がジリ貧ってことはないがな、マスゴミはそう言うけど。

58名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:44:48.64 ID:CivBOcXp0
日本のマスゴミの報道は、まったく使い物にならんなぁww
特にアメリカ報道は、田舎の共和党の強い地域の動向がまったくつかめていない。
昔なら、近づくのも怖いくらいやばかったのだろうけど
いまはFOXテレビやアメの2ちゃんみたいなネットもあるのだろう?
オオニシみたいな反日日本人だけを重用するのではなしに、
FOXテレビやアメの2ちゃんみたいなものを直接アプローチすべきだよ。
人種差別命の白人様も、東洋人がわざわざ取材に来たら、
「地球の裏側からよく話を聞きに来てくれた、
アメの主流マスコミからは俺たちは無視されているからな」と
歓迎してくれると思うぞ。
59名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:47:23.10 ID:vjN4bSwL0
>>55
オバマでさえ反日とか言われてたからもうどうでもいいよその辺
あいつらが優先するのは国益だけだから
60名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:48:44.80 ID:hcAcGCgV0
まぁどっちが勝っても日本に困難はあるが
総じて米民主党が勝つ方が日本にとっては辛いことになる場合が多い。
61名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:49:15.26 ID:FgicL1G30
「景気回復に失敗した」って責めて支持を得たのか
なんか日本の政権交代みたいだな
62名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:49:34.52 ID:MqMXGVn/0
>>58
ティーパーティー運動もひたすら「米帝のウヨがなんか騒いでるニダ」って感じで黙殺してるな。
63熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/09(火) 12:50:40.39 ID:sz+vdc8o0

日本は維新、アメリカはロムニーを支持したいが、
どっちも結構厳しい中、まあ善戦してるんじゃないですか。
64名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:53:55.59 ID:PNSNIn5N0
ロムニー陣営には中華系がスタッフとして大量に紛れ込んでる
65名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:55:00.20 ID:/NsABxbi0
オバマは反日だろ
鳩山総理や菅直人総理をまともに相手にしようともしなかった
66名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:56:20.29 ID:FH+ZvJMK0
日本もアメリカもやるやるって口が達者の方が勝ね、どこも一緒だ
67名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:56:40.67 ID:hErdjt4o0
>>65
オバマ陣営には中華系スタッフがほとんどいないって言うことなのww、
クリントン時代から民主党にはびっくりするくらいアジア中華系が多いとおもわれ。
68名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:57:17.11 ID:SiOgQ+GH0
モルモンVS黒人
69名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:01:18.71 ID:syX093de0
やべーぞ、オバマには反中でもっと頑張ってもらわにゃいかんってのに
70名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:03:17.16 ID:0bEf8n5C0
>>17
こんな馬鹿はチョンしか居ないw
71名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:04:17.78 ID:FF74cI6n0
でも最後はオバマが勝つんじゃないかなと思ってる
72名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:08:02.59 ID:dFDOt4ZC0
>>60
まだそんなこと言ってんのか
自動車摩擦以降、日本企業は現地生産で雇用に貢献している
米の労働組合とは対立してない、つまり民主党とは険悪な関係にはない
人権が〜慰安婦が〜といって日本を叩いてるのは極一部のキチガイだけ
73名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:08:38.57 ID:+a8tv/lQ0
>>65
でも日本来て抹茶アイス食ってたろ
74名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:09:18.36 ID:fS3/Or/90
>>62
ウォール街占拠のほうは、比較的大きく扱っていたけどなww
ティーパーティは日本のマスゴミは特に小さな扱いだったなww
例えるなら、尖閣デモやフジテレビのデモはマスゴミはほぼ黙殺して、
官邸前の反原発デモは、民衆がネットで初めて集まったかのような
まるで革命がおきるかのような扱いだったな
それと同じようなものかなww
日本のマスゴミはもう少し多様化をすべきだよ
記者の採用方針を改めるべきだよ
75名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:09:34.10 ID:fgqvB2tv0
共和党立候補者とも民主党立候補者とも意見が違う人はだれに投票するんだろ?w
76熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/09(火) 13:10:37.00 ID:sz+vdc8o0

日本の記者連中はティーパーティの言ってることの
意味が本当にわからないから記事にもできない。

「皆保険は世紀の悪行」と言われて理解できる記者が日本にいるのか。
77名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:15:00.57 ID:dRJ+ML960
>>74
マスコミは必然的に腐敗するもんだから、常に新しいメディアを登場させればいいんだよ。
腐敗よりも早く、次世代のメディアを登場させる!
78名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:15:45.41 ID:YhB2AMWk0
半島から資金出てるよ・・・・ボソッ
79名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:15:55.31 ID:Mhz6Qk9o0
実業界のみならず金融界(米民主党の票田)にも顔が利く
GE元会長のジャック・ウェルチが公然とオバマ批判するぐらいだからね


>>4 あなた愛読書は沈黙の艦隊ですか?w
80名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:16:28.43 ID:R76YWLhu0
ロム兄はロム専
81名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:17:29.34 ID:+gqGf2dUO
なんだ煙突か
82名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:22:26.42 ID:HXhD0zYC0
CNNの討論会の男女政党別リアルタイム支持グラフ付の中継見てたけど、
女性のオバマへの不自然な程の支持の多さに笑ったw

ロムニーが話すと女性のグラフが思い切り下がって、オバマが話し出すと
一気に男性と逆転してたな。
つか、CNNはあんなに捏造してまでオバマ応援してたのに
あっさり負け認めちゃ駄目じゃないかw
83名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:23:33.69 ID:syX093de0
オネエ系の援護射撃が足りないな
84名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:24:29.88 ID:/S8AMZ/S0
アメリカのメディアは民主党を応援してるのか?
85熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/10/09(火) 13:24:50.18 ID:sz+vdc8o0

共和党員はテレビなど見てないからな
86名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:25:45.16 ID:fS3/Or/90
>>76
その辺が日本のマスゴミのアメリカ報道の駄目なところなんだよなww
アメリカはとにかく多様で広いから、日本では想像できないような
極論でも結構熱狂的な支持者がいて、またアメリカ人は行動的だから
時として大きな力を発揮する時もあるのだからな
自分たちの好みじゃない意見は黙殺するのに、
自分たちの好みの、中国系や韓国系の反日運動は必要以上に大きく
扱うのだからww
87名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:31:21.34 ID:HXhD0zYC0
>>84
NBC、CNNはリベラル派
ABCは前の大統領選はオバマ押しだったけど、今は微妙
FOXは超保守派
88名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:35:09.09 ID:m1oFd4+zi
支持率=選挙人の数じゃないからな
日本マスゴミには民意無視批判を
オバマにぶつけて欲しい
89名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:37:56.21 ID:XdOWOHE5O
>>76
まあ一度とはいえ違憲になったしな。
90名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:39:52.73 ID:wceYZsiO0
オバマは野豚と同じで討論が苦手らしいからなw
91名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:41:49.92 ID:/oQRN9PU0
実現不可を前回ぶっちゃけた、オバマ大統領
92名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:52:52.38 ID:pU+X6Qr+0
奇麗事ばっか言っててもシワ寄せは来るからな

愚民の担いだ神輿はもろい、日本もお前が言うなだが
93名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:02:37.80 ID:mfMplrZM0
ロム兄さんは鳩以上のバカに思えるがなあ
94名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:11:30.25 ID:pbPycuue0
>>1
共和党支持するけど、ロムニーは嫌だ。人間的に
95名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:14:18.78 ID:Jk8+oz4aP
イメージだけど、オバマ支持層のヒスパニックや黒人は教育程度が低くて、
こういう討論会を見ていないような気がする…。
96名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:19:02.99 ID:jo2D6dhp0
たぶん今度はオバマがなりふり構わずロムニーの弱点突いてくる
中国の奴隷工場に投資していることとか

でもオバマってそういう人を攻撃するようなスピーチは得意じゃないんだよね
97名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:20:10.91 ID:hErdjt4o0
モルモン教徒のロムニーさんは、黒いスーツ着てメット被って街なかを自転車で疾走するのかな。
98名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:26:14.73 ID:pfgocco90
あんな映像が世間に出たのにロムニーが勝つのかw
アメリカは恐ろしいな
99名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:30:56.61 ID:tjLaaXii0
おや、風向きが・・・?

>>98
日本でもあんな党首討論の映像が世に出た鳩山が勝ったし
他人のことは言えないべ
100名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:52:06.08 ID:me02UPbc0
バラク・・・

戦時の最高司令官になれなかったら、

おしまいなんでしょうか?

101名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:02:06.19 ID:C2VrsK9i0
>>96
中国投資の件なんてヒラリーを突付いたら腐るほど出てくるぞ
法的に危ないのも含めて一杯絡んでるから格好の餌食

オバマ政権が親中なんてことは誰もが知ってること
102名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:07:54.40 ID:Bn/2FHpb0
>>84
あっちは保守メディアとリベラルメディアがあって保守メディアは何があっても民主sage共和age
逆にリベラルメディアは何があっても共和sage民主age
103名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:51:46.78 ID:qmVFMH/FO
ロムニーはタカ派で日本にとっては
微妙なところだが

今のまま米民主党にやらせるよりはずっと良い
104名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:57:22.40 ID:qmVFMH/FO
>>102
まともじゃん

日本に比べれば

そういう感じで
ニューヨークタイムズとかの反日オオニシとかのいる新聞社も

なにがあっても日本を叩く新聞として
ポジショニングしてるだけなんだろうな

それを丑とかもろきみとかの在チョンは
アメリカ全体への記事と偽って
拡散しようと企むわけだ
105名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:01:59.27 ID:Al7bcMj/O
日本からしたら手強いオバマよりアホなロムニーがよい。
106名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:10:15.95 ID:dg0lHtvm0
正直、オバマも対日や対中に関して最低限の事はしているし、中身が分かってる分、容認できるが、
ロムニーは得体がしれないからなあ。良くなるかもしれんが悪くなるかも知れない、極めて不安
107名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:11:31.01 ID:gB1y7ycw0
ネット上における支持率 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1349008911/5

830件(76.6%) 国民の生活   (小沢一郎)
159件(14.7%) 自民党      (安倍晋三)

13件(1.2%)  大阪維新の会  (橋下徹)
11件(1.0%)  減税日本・平安 (河村たかし)

5件(0.5%)   新党大地・真民主(鈴木宗男)
3件(0.3%)   民主党       (野田佳彦)

 * 「南相馬市 大山こういち?@MinamisomaOyama
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/flash/5293
…「国と地方の公務員392万人に今後20年間で支払う退職金試算は、累計額で62兆円以上。
中小企業の退職金が平均500万円に対して、公務員の定年退職金は平均2千700万円、単純に考えても、
増税の前に彼らの給与をまずは見直すべきでしょう」https://twitter.com/minamisomaoyama
108名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:23:47.62 ID:ehL+U4Fq0
>>65
それは鳩山、菅自体が反米だったからじゃん。
中国や朝鮮は大好きだけど。
109名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:27:02.97 ID:MYoFOoOW0
交代するなら民主党が宣戦布告→共和党が戦争終結という伝統に沿うように頼むわ
110名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:28:45.65 ID:ehL+U4Fq0
ロムニーは中国の元を安く為替操作してるのはおかしい、アメリカの製造業が
おかしくなったって言ってるね。元安、ウォン安で競争力高め、日本及び他の国を
犠牲にして国力つけてきた。

国力ついたら他の国を侵略する勢いだから危険なので、中国の為替操作に文句言ってる
ロムニーの方がいいと思う。オバマの母親って中国人と結婚して義兄弟いるよね?
111名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:43:46.26 ID:GkW/RqYf0
みんな本音は反イスラムだよね?途中まで善戦してたセクハラピザ社長も、
「イスラム教徒は良き隣人足りえない」って言ってたし。特に、茶会や共和党は。
「イスラム教徒の公民権を剥奪する」みたいなこと言いそうなもんだけど、その
種の発言が皆無なのは何で?
112名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:30:09.88 ID:yvRuXkg70
>>32
え、中国に軍事技術援助したのはイスラエルですが?
113名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:34:35.25 ID:9+plbcHg0
31)アメリカの大統領選挙
アメリカの大統領選挙はオバマが地滑り的に勝利する。共和党の候補者はミット・ロムニーになるが、この人物は大きな政治的スキャンダルを起し、期待を完全に裏切る。この結果、オバマが圧倒的な支持で勝利する。

この予言、外れるのかー。
114名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:38:22.34 ID:PgNvfr9J0
オバマ氏でもロムニー氏でもどちらが大統領になっても
ルーピーマンの失礼な態度は許さないので日本は死にゆくのみ
115名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:47:37.15 ID:gVYtYOXS0
大暴落が早よくるんはどっち?
116名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:36:26.74 ID:HM2rpj5J0
わかりやすく日本に例えると

民主党党首・野田(オバマ)
自民党総裁・石原伸(ロムニー)

どちらかが次期首相で権力は首相よりもずっとある、ちなみに第三の選択肢はないから選べ

みたいな状況だから、いくらオバマがクソでもオバマを選ばざるを得ないという状況
117名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:00:02.78 ID:56MQuS9K0
本当にできるかな 指切りげんまんユーキャン
118名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:01:19.29 ID:vcViVTl50
>>116
ロムニーは知事として実績あるし
逆にオバマは実績ないから
例えるなら

民主党党首・鳩山(オバマ)
自民党総裁・東国原(ロムニー)
119名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:15:57.97 ID:73MnUdas0
下院で共和党が勝つのは確定だから、そう変なことにならんでしょ。
上院は共和党過半数厳しいようだが、あちらは党議拘束ないから
民主党保守系の連中が共和党と同調するから
左旋回の心配もない。
120名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:19:32.27 ID:PZ7MmLS+0
アメリカ人は何で経済音痴のクロンボを選んでしまったのか。
映画とかで正義の黒人大統領があまりにも頻繁に出てくるので、騙されてしまったのか?
121名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:20:41.70 ID:xp5aIrfl0
討論会で、オバマがカメラ目線連発したのが
きめええええええええええええええええええ
と、取られたらしいな
122名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 17:36:29.12 ID:HM2rpj5J0
>>118
さすがにオバマはそこまでアホじゃないぞ
逆にロムニーが淫行禿と同レベルか上というとかなり怪しい
123名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:42:42.26 ID:BegXXknz0
オバマとロムニーってどっちが対中強硬派?
124名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:11:33.40 ID:vcViVTl50
>>122
ないわぁ
ロムニーは失言癖とモルモン教ってこと以外は
オバマより数段上の実力と知能を持ってるぞ

そらオバマは鳩山や野田ほど頭悪くないけど
ロムニーや歴代大統領と比べたらアホだわさ
125名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:37:24.53 ID:73MnUdas0
>>123
軍事力強化の共和党に決まってるだろ
オバマに好き勝手させたら、核弾頭を中凶並の300発に削減なんてやらかして、抑止力がなくなり
世界大戦になりかねない
126名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:27.07 ID:AWmVLsaUO
共和党政権になったら
日本へのF-22禁輸解除かな
その前に運用コストを下げる改造&改良が必要か
127名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:32:45.69 ID:BegXXknz0
>>126
日本でライセンス生産できるようになれば胸熱だな。
128名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:40:45.71 ID:HM2rpj5J0
>>124
実績らしきものだけならアメリカ史上最悪の馬鹿大統領だったブッシュですら持ってるぞ

>>126
F-22がF-X選定から外れたのは共和党政権時代だったわけだが
129名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:18.77 ID:myQ3O2/j0
ロムニーって日本嫌いだから複雑だな
所詮アメリカには強く出られないのが日本
虐待されるみたいな状況にもなりかねない
日本にとってはオバマのほうがまだマシだと思う
130名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:20:53.41 ID:vcViVTl50
>>128
だって4年もやったのにオバマに実績無いじゃんw
ブッシュがつけた傷口に塩を塗ることしかしてない

共和党に尻叩かれてようやく中国に反抗のポーズを見せただけの媚中政権だし
アメリカの大統領としてまったく仕事していない
131名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:38:52.03 ID:7CLXtuGr0

結局のところアメは未だに何ら根拠の無い白人至上主義が根強くあり
ことに大儀無き戦争で軍事負担を増大させた上に世界中にアンチを作った
ブッシュのアメリカ一国主義的失政の直後は誰が大統領になっても厳しい。
そこで黒人を大統領に持ち上げて落とすことで“やっぱり白人で良かった”
的な錯覚を演出することにしたというのが今の大統領選の実情であろう。

誰がトップになっても尻ぬぐいなどできっこなかったのは、アメの新自由主義
を唯々諾々と受け入れ、日本を骨太どころか骨粗鬆症にまで弱らせた小泉構造
改革後の後釜とて同じ。
132名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:43:37.99 ID:2rII64JZ0
>>131
脳ミソの足りない馬鹿サヨは書き込むな。
133名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:46:56.32 ID:FT3JKBKG0
やたら弱い弱いと言われたロムニーに負ける現職…
134名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 01:23:14.35 ID:2MxvIrx40
どっちにしても、日本はアメリカ国内で迷惑をかけてないが中韓は迷惑かけまくってる。
ただし、日米の外交上は日本はアメリカにとって最近は比較的迷惑かけてるが、
その点でも中韓の方がアメリカには迷惑かけてるだろうな。
135名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 01:45:50.30 ID:dWBaVKmS0
共和党に夢見てるやつが多いけど、慰安婦批難決議をやらかしやがったのって共和党のブッシュの時だぞ
136名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:36:07.69 ID:/D01hhx+O
でも明らかな反日民主よりは共和党の方がまし。
137名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:45:04.39 ID:Y2GdMYgF0
モルモン教ってキリスト教の一宗派どころじゃねえよなw
普通のキリスト教を悪魔の協会呼ばわりしてるしw
合衆国内で戦争やってユタ州勝ち取ってるw
138名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 06:25:47.32 ID:XEy+ZA340
>>135
慰安婦決議を主導したのは、民主党が多数派だったアメリカ議会だぜ。
民主党のナンシー・ペロシ(下院議長・当時)と、
トム・ラントス(外交委員長・当時)が中心になって、慰安婦決議を強行した。

ちなみにこの2人は、反日というわけではなく、
人権原理主義者みたいな人たちで、中国相手に人権決議とかもしている。

で、日本相手の決議で成功したので、
今度はアルメニアとの歴史問題で、トルコ非難決議をやろうとしたら、怒ったトルコ側が猛反発。

反米デモが起きたり、トルコのアメリカ軍基地を使わせないとか言われたりして、
結局、ビビッたアメリカ議会が、トルコへの非難決議を取りやめた…というオチだったのさ。おしまい
139名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:42:40.25 ID:zocquYKv0
どっちかって言えばアメリカは共和党。
日本が自民党になれば日米は蜜月関係になれるって感じかな?
140名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:27:34.30 ID:pKSbTNzY0
選挙予測サイトは先週とは全く違う感じになってきたな
上院も共和党過半数取れそうな勢いに
接近したとは言え、大統領は共和党にはまだまだ遠い道のり
カリフォルニアと北東部が民主党鉄板すぎる
141名無しさん@13周年
でも、どこみてもオバマの勝ちはゆるぎないなんだよな。
オバマ勝利で親中路線継続