【国際】中国空母が海洋制空権を押さえる日 日本に残された時間は僅か10年★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
中国海軍の航空母艦・遼寧が就役した。東・南シナの覇権確立を目指す戦略が透けて見える。
本格的(正式)空母が実運用されて以来、制海権確保には海洋制空権確保が不可欠になったためだ。
日本のエネルギー資源の9割が東・南シナ海を通過するから、この海域の覇権は日本の政治・経済の命運を確実に握る。
今以上に、日本政府は中国に卑屈になるということだ。

 発展途上の中国空母は数々の課題・問題を抱えており楽観する専門家もいるが、それは違う。
10年後に空母機動艦隊が創設されれば、低戦力であろうが、海空軍力に乏しい東南アジア諸国への政治・軍事的効果は飛躍的に増大。
ヒト・モノ・カネの減少に歯止めのかからぬ自衛隊との戦力バランスが大きく崩れる「元年」ともなろう。
中国空母機動艦隊を迎え撃つ戦略・戦術・作戦の構築は急務となった。持ち時間は僅か10年。

 遼寧はウクライナから購入したワリヤーグを、6年もかけて改修し、昨年8月以来、10回の試験航海を繰り返してきた。

 最大の問題は、艦上機発艦が「スキージャンプ」方式による点。発艦するには「蒸気カタパルト=射出機」方式もあるが、
蒸気カタパルトを生産できる国は米国をおいてない。そのはずで、Y字型のパチンコで石を飛ばすイメージといえば容易いが、
九十数メートルの滑走で、30〜35トンもの艦上機を2〜3秒間で時速300キロまで加速させられる技術が伴うからだ。

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121007/chn12100712010003-n1.htm
画像 大連港に停泊する中国初の空母「遼寧」。艦首が反った「スキージャンプ」方式で艦上機は発艦するが、この方式だと大きな制約を受ける=9月22日(共同)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121007/chn12100712010003-p1.jpg
過去スレ ★1 2012/10/07(日) 23:58:31.19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349630643/
(続)
2そーきそばΦ ★:2012/10/08(月) 10:48:27.73 ID:???0
これに比べ、スキージャンプ方式は艦首を6.5度〜14度の勾配を付けて反らせ、高推力の艦上機で一気に離陸させる。
ソ連の方式で、遼寧はこれを踏襲するが、おのずと限界が生じる。ソ連戦闘機の場合、
武器(ミサイル・弾薬)と燃料の搭載量を著しく落とさなければ、重くて発艦できなかった。

 そればかりか、蒸気カタパルトが、基数によっては70〜90機の艦上機を「数〜数十秒」間隔で発・着艦できるのに対し、
艦首に一個所あるだけのジャンプ台からだと、30〜70機と少ない艦上機数の割に相当な時間がかかる。
艦上戦闘機は大空に舞い上がって初めて戦力と成り得る制約や、戦闘機・ミサイルの超音速を考えると、発艦時間の大きな差は致命的でさえある。

実のところ、ソ連軍は冷戦中、米ソ空母の大きな性能格差も引き金となり、対米戦略を見直したのだった。

 そもそも、艦上戦闘機の性能はどうなのか。中国が“開発”したのは殲撃(J)15で、ロシアの艦上戦闘機Su(スホイ)−33のコピー。
といっても、ロシアの技術供与ではない。ソ連邦崩壊の余波で、ウクライナで10年近く放置され、
飛行不能に陥っていたSu−33の試作機T10K−3を2001年頃入手し、見よう見まねで“開発”した。
これに激怒したロシアは中国への支援・取引を棚上げしている。

そのソ連軍でさえ、Su−33の後継改良機Su−33UBを空母から発艦(05年)させたが、着艦時にオーバーランして海中へ転落している。
中国は殲撃−15の陸上基地からの離陸には成功したものの、いまだ空母からは発艦していない。発艦できても、
武器・燃料の搭載量がソ連機並みでは、日米の戦闘機には太刀打ちできない。

 斯くも艦上機の運用は難しい。だが、中国にとり利点もある。艦上機の運用過程で失われる人命を、意に介さない冷酷な体制だ。
米海軍では、艦上戦闘機をプロペラからジェット化した1949年から、米空軍機以下の事故率に下がる40年後までに
1万2000機と8500人の搭乗員を失った。多大な犠牲の上に、発・着艦時における艦上機の速度・角度や空母の向き・速度を算出していったのだ。
(続)

3行動派は連絡を:2012/10/08(月) 10:48:36.14 ID:4SiW4y9+0


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html ★本題
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html 政党
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html マスコミ
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_60.html 1995
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html 乗っ取られる日本
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html 政治経済の真実
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html 日本企業乗っ取り
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html 戦後の金融資本の歴史
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html アメリカを支配するユダヤ人

それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ日本民族勢力が現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」と「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。

敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日少数派民族勢力だと意識せよ。
反日少数派民族勢力の短期的目標は領土ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。

そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
少なくともスカパー!HD(JCSAT-3A,4A)の衛星専門局、できればAJE(AsiaSat-3S)を見よ。

今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


真実はどこに・・・ http://nandakorea.sakura.ne.jp/media/sinjituwadokoni.swf (音出ます)
4そーきそばΦ ★:2012/10/08(月) 10:48:38.40 ID:???0
続く課題は、空母の「立体的運用・防御」である。航空要員を含め5000〜6000人もの人員を抱える
米原子力空母はコンビニエンスストアやクリーニング店、映画館や放送局まで備える「動く基地」。
撃沈は論外で、1隻でも深刻な被害を受ければ世界戦略に影響が出る。
このため対空・潜水艦用水上艦艇が5〜8隻、攻撃用原潜2隻、補給艦1〜2隻で護衛艦隊を編成する。
東・南シナ海をカバーし、任務や訓練、修理、乗組員の休養を考えれば、
中国も最低空母5隻と3個の機動艦隊が必要となる。

その上、地球は丸い。敵航空機・ミサイルの飛翔動向を、できるだけ早期に遠方で掌握することは水上艦艇のレーダーだけでは困難。
低高度で進入する飛翔物体の監視でも心許ない。E2Cなど早期警戒機を艦載し、交代で上空警戒を続けることが必須だが、
この点における中国軍のレベルが判然としない。軍事衛星とのリンクも、どの段階にあるか情報が不足している。
打撃群内各艦による空母防御任務の分担などは、以上のように指揮・統制・通信・コンピューター・情報・監視・偵察を
一体・共有化する「C4ISR」システム構築が前提と成る。

 従って、米原子力空母1隻の建造費(艦上機は別)は4500億円、年間維持費は400億円。艦上機を含め空母打撃群全体の
維持費に至っては年間1兆円だという。一定水準の運用が成るには20年は掛かるに違いない。しかし、中国はたとえ経済が悪化しても、
米空母打撃群のレベルに遠く及ばなくても、人民を飢えさせても、偏執的な愛国主義とスパイ網に支えられ、
膨大な予算と技術的困難をある程度克服するかもしれない。

 我が国は「その時」に備え、中国空母機動艦隊の監視・分析を続け、弱点を見極め、10年計画で対抗兵器・部隊を育てていく運命を背負ったのだ。
例えば、戦闘機や艦艇から発射し、超低高度で迫る対艦ミサイルなどの導入・量産が求められる。空中給油機に加え、
発射元となる航空機・艦艇の配備・量産が不可欠なのは言うまでもない。

 主権侵犯を何度も繰り返され、政府はその度に「冷静な対応」を呼びかけるが、真に「冷静な対応」とは、
斯くなる覚悟と戦備をいう。(政治部専門委員 野口裕之)(終)
5名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:49:23.67 ID:DcFYlrMPP
あの空母から発進するには武器や燃料をかなり制限しなきゃダメなんだろ?
軍ヲタの人、素人にも解る様に詳しく解説してよ
6名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:49:33.35 ID:I71Q3l410
中国軍艦が宮古海峡「ルール」無視し通過
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121008-00000063-san-pol
来たな
7名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:49:40.01 ID:sdTRTGQ60
潜水艦でボコれ
8名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:50:08.01 ID:j0KLM/LCO
一隻の空母で制空権を制圧?
無理ぽん(笑)
9名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:50:48.44 ID:F7wJ5okC0
DDH-181 ひゅうが 建造済み 197m
DDH-182 いせ 建造済み 197m
22DDH ・・・建造開始 248m
24DDH ・・・設計完了 22DDH 以上
26DDH ・・・設計開始

日本は、ヘリ空母 5隻体制で臨む

22DDH は既に空母サイズ
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201012/08/92/c0013092_23434041.jpg


ttp://www.youtube.com/watch?v=fEuFnTcwFJM
護衛艦 DDHにF-35Bは載せられるのか?

22DDH は、何故か F35B 搭載可能になっていますが、全て偶然です
10名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:50:56.35 ID:M3wUPwNH0

雷通PR戦略十訓 (捏造ブーム、やらせの作り方)

もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物させろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱を作り出せ

■ 狼の工作で有名な電通バズリサーチ(株式会社ホットリンク)が狼を監視しすぎでバーボン行きまくりのお知らせ ■ Part.5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1349611569/
11名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:52:51.99 ID:X4c0Rez/0
まあ日本も空母を作って対抗だと言わないだけ
何時ものサンケイよりはマシな記事だな。
12小井土かおる濱田:2012/10/08(月) 10:53:21.95 ID:4aH7CWoI0
                  /       小井土 .|
                  ../             |         、__人_从_人__/し、_人_入
                  |   .)  (         .|        、_)
                 .|.-=・‐.  ‐=・=-   /⌒i         _)  自分でみろよ 俺は病院職員を守るために来たんだ
                 .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|         、_)
                 |  ノ(、_,、_)\      ノ          '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒  災害医療センター 小井土雄一
                 |.   ___  \    |_
                 .|  くェェュュゝ     /|:_                 http://saigaitakasato.blog.so-net.ne.jp/
                  ヽ  ー--‐     //::=三=-;;;;;;;;;'' :::::::::::
          ,,,,-‐‐''''''} ̄~フ\___  / /:::::::::::::::''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
          ;;;;;;;;''''/_  / |           -',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
13名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:54:08.82 ID:6Z8rYoQNP
無理だろうね、10年じゃ。
まず空母を動かすガスタービンエンジンが作れない。
GEからライセンスしてもらわない限り。
14名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:54:24.05 ID:wH40xsex0
ワイヤー貼られる前に撃沈しておいた方がいいかもね
15名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:56:31.50 ID:pn82HDJB0
米国型の空母が本当に理想的なのか?
まあ欧州型がくそのやくにたたないことだけは確かだが
16名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:57:07.22 ID:UTmP6XZq0
国産空母・蒼井そら
が中国を制圧するのか
胸篤だな
17名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:57:21.87 ID:OgXWnMhK0
空母の時代ではないというのは先の大戦。これからは無人機と誘導ミサイル。
不足なら、アメリカ空母があるから
18名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:57:42.14 ID:FBmfXtd20
でも、すでに中国側の情報はダダ漏れだと思うんだけどね。
19名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:58:28.28 ID:CDbp1tjx0
>>5
カタパルトがあれば機体を一発ドン!で打ち出せるけど、ソ連・中国の空母にはそれがない。
ない以上は滑走させて発進させるしかないが、飛行甲板では距離が足りない。
距離が足りない分を、スキージャンプ台みたいに角度をつけて短い距離でも飛び上がれるようにした。
だが、それだと重量があると飛び上がれない(最悪、スキージャンプ台の切れたところで海に転落)。
なので、燃料も爆弾搭載量も減らして機体を軽くした状態で発進させるしか方法がない。

ついでに言うと、いちいち滑走させるわけだから一機あたりの発進時間が長くなるから、攻撃隊を出す場合先に発進させた機は編隊組むために上空で待たないといけない。
その分、無駄な燃料消費も多くなるから、必然的に攻撃できる範囲も狭くなる。
カタパルトがあれば、どんどこ立て続けに打ち出せるからそういうロスもないんだけどね。
20名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:59:06.09 ID:x42xvGTN0
中国空母が海洋制空権を押さえる日 日本に残された時間は僅か10年
中共が10年保つだろうか?
21名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:59:21.41 ID:I71Q3l410
>>18
日本の情報もただ漏れだけどな
22名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:59:29.60 ID:gIkXAzZJ0
空飛ぶ空母に改造するアル
23名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:59:49.39 ID:CDbp1tjx0
>>13
現状では、外洋に出したら潜水艦の的にしかならんからな。
24名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:59:51.43 ID:O9EDgYEe0
艦内火災で自沈
25名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:00:17.33 ID:FVZxm4Bg0
中国が攻めてくるのは時間の問題だな
ハカサヨはどうすんのよ
26名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:00:24.80 ID:ky5BxDuN0
ところで2隻目の空母建造中なんだろ
これはどのくらいの性能なんだろうね

27島田 雄効:2012/10/08(月) 11:00:34.83 ID:e1bY9u/P0
ケ小平が散骨された海で泣いている。ケ小平は日中平和条約交渉で一番恐れ
たのは中国自身が覇権をふりかざすことだった。
28名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:01:06.57 ID:rvjzHFrI0
中国の空母って時代遅れの性能なんでしょ
29名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:01:15.80 ID:o/pN3Bgf0
日本は原潜5隻造れば世界最強
30名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:02:18.41 ID:pn82HDJB0
>>29
独立しちゃったらどうすんだよ
31名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:02:40.66 ID:X4c0Rez/0
現代戦において海軍・空軍をよく整備している国に対して
アメリカ軍以外の空母がどれだけ役に立つかは不透明だ
32名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:02:43.76 ID:LRY2p3aC0
防衛だけなら空母はいらない。日本列島自体が大きな空母だ。そういや
中曽根政権時代にそんな話題もあったっけ。
シーレーンの話なら、潜水艦戦で中国の艦隊を沈めるのが基本だろう。
空母艦載の戦闘機とか意味ないし。中国が本格的に対潜水艦戦の
能力強化してきたら手ごわくはなるが、10年でどうにかなる話でも
なかろう。まあ日本が憲法も改正せずのんべんだらりとやってたら
厳しいだろうが。
33名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:02:55.62 ID:+ivDD8Rb0
憲法改正して策源地攻撃可能にすべきだね。
原潜もね、とりあえずSSNとSSGNな。
34名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:04:45.75 ID:E8XJSCP50
>>1
カタパルトなんてレールガン付ければいいだろ
そんな物すら作れないのか?
やる気が無いなら帰れ
35名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:05:35.12 ID:DcFYlrMPP
>>19
ありがとう少佐
36名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:05:44.78 ID:pj76MgE70
10年もあれば
ポンコツ空母でもシナ公でも
それなりのノウハウがたまるなぁ…
37名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:05:49.79 ID:AHQfORxe0
空母を2つ縦につなげれば簡単に解決するんじゃないか?
38名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:06:03.58 ID:AjjXBVpB0
つまりあと10年以内にアメリカは中国に対し戦争を仕掛け
中国を解体させなきゃいけないって事か
まあそうしなきゃ太平洋はそのうち中国に取られちゃうからな
今が絶好のチャンスじゃん
39名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:06:07.06 ID:+ivDD8Rb0
>>20
シナが勝手に自己崩壊してくれると思うのは甘い
その前に外征で博打する可能性はある
40名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:06:43.63 ID:UNxSl4vmO
中国は2020年度までに 日本の第2防衛ラインを突破する計画してるらしいよね。非常に警戒しなければならないよ
41名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:07:10.07 ID:7pSKMDrw0
なにを言ってるんだ
42名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:07:10.58 ID:CDxShf1k0
大陸国家の海軍なんて ずっと海洋国家である日本と対抗できない 今、海で開戦
があっても負ける事はありえない 向こうの軍人さんも判ってるから 今は射てないね
しかし 相手も進化していくから
日本は一〇年計画で・・たいして国際政治力学に役立たない 通常地上戦力予算を削減して
予算を原潜なんかいらない(これ作れる技術集積がないし) 戦略核通常型潜水艦を
10隻持とう 各艦10発ずつの戦略核ミサイル 装備な 通常型潜水艦技術では
世界一だし核開発も小型化するのも一年でできる核の材料も 捨てるに困ってるほどあるし。
 ミサイルだって固形燃料型の運用は小型化も含め容易だし 隠密に装備後 
発表と同時に9条破棄な 一番ビビるのはアメリカだね 何しろ唯一、二発も核を
ぶち込んだ後ろめたさを引きずっているから。 まして、中韓なんか目じゃない
前大戦の「神風神話」の残像が残っているし 67、8年前には「国民総玉砕」を
一時は覚悟したけど、当時は日本人だけの玉砕・・今度は「全人類道連れ」気持ちいいぞ!!
43名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:07:24.97 ID:yanenR810
>>26
通常動力らしいから蒸気カタパルトの実装は無理
正味ヘリ空母じゃないの?
44名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:07:29.44 ID:pn82HDJB0
>>37
やっぱり移動式のメガフロートになっちゃうか
でも合体は男の子の夢だよね
45名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:07:46.39 ID:S7ffic1uO
中国の軍艦は、ドンがら軍艦だからな。 箱物作って、大量の兵器載せて終わり…
根本的な設計思想を変えないと駄目。
46名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:07:47.52 ID:qvvqQsh50
詳しくないがカタパルトってそんなに難しい技術なんだね。
どこの国でも造れるってものではないだろうけど、そこそこの規模の国ならできるのかと思ってた。

それより空母の運用ちゃんと中国にできるのか心配。
ナショナルジオ見ると凄く危険な訓練ばっかりなんだが。
お金も相当かかるが、十分な訓練できるのかな。
47名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:08:00.49 ID:Q8Z9eaNz0
>>24
それは半島の艦隊だろ。

シナは艦載機が着陸に失敗して炎上大破の路線だと思うぞ
48名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:08:09.42 ID:fp3W7/cz0
脅し気味のタイトルとは裏腹に、中国の軍事力じゃ全然ダメって結論を導いていないか。この記事は。
49名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:08:16.17 ID:CDbp1tjx0
>>37
そんな長い船、どこに入港させるんだ?
修理も整備もできんぞ。
50名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:08:21.55 ID:eOScVeX/0
>>29
原潜かっけー
「やまと」「むさし」「しなの」「きい」「おわり」
51名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:08:35.74 ID:9BkcVkC90
>>14
いや、もうスェーデンから買ってワイヤー張ってるから
52名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:09:14.81 ID:OuZqjWHr0
そりゃ売国トヨタがせっせと中国に金落としてるから
日本征服のための空母がどんどんできまっせ
馬鹿だよねトヨタとかの経営者
自分の子供や孫の頭上に降り注ぐ核ミサイルの拡充費落としてるわけだから
53名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:09:29.25 ID:T6UZw0430
原子力エンジン無い時代に巨大戦艦造りまくった日本の技術に期待。
54名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:10:22.82 ID:IkuBLAB70
10年ねえw
空母もまあ恐いけど
一番怖いのは日米離間工作や日本国内の敗北世論工作、左翼マスゴミの洗脳、ネット規制による抗戦世論の高まりの阻止なんかが進むことだ
次は日米安保は無いかもね
55名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:10:57.49 ID:E8XJSCP50
>>47
自艦に特攻ですかw
燃料は空にしとけよwwwwwwwwwwwwwww
56名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:11:03.19 ID:I/+9RisH0
政権争いで足踏みしてる間に10年なんかすぐ過ぎるよ
57名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:11:07.13 ID:CDbp1tjx0
>>46
一回打ち出すだけのものなら割と作れる。
何回も反復使用してもぶっ壊れないようにするのが大変。
58名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:11:35.58 ID:JzJRIYfS0
日本には伝家の宝刀、商船改造があるからな。
59名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:11:39.54 ID:3sXbkNW60
それにしても根っこが海軍国あいてに砲艦外交をやろうとしてるところが微笑ましい(´ω`)
60名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:11:41.53 ID:eOScVeX/0
>>49
発艦時に洋上で合体。
61名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:11:53.77 ID:W5Wn9Psq0
つまりオスプレイは素晴らしいということでいいのか?
62名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:11:55.04 ID:tGlX+aTa0
>>25
内通者は、協力している勢力が首尾よくその地域を侵略したら
その地域の支配者に付けて貰うというのが一般的だから
沖縄自治区区長の座に付くんじゃね。

たまに口封じに殺されたりするけど。
63名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:12:46.95 ID:ESnG7lXh0
>>42
戦略核を積んだ潜水艦は敵に位置を知られてはいけないからずっと静かに潜ってなきゃ意味がないはずなんだけど、通常動力だとそんなわけにいかないでしょ。そこんとこはどうすんの?
64名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:13:13.63 ID:E8XJSCP50
>>57
リニア駆動で油圧ダンパー制動じゃだめか?
65名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:13:25.81 ID:SoILZZy90
正直、10年ではまともな空母は造れないだろう。
発艦、着鑑が出来る戦闘機も必要だし(っていうか戦闘機のない空母なんて鉄屑w)

さらに空母だけなら、潜水艦に沈めてください と言ってるようなものだから護衛艦も必要になる。
まともな空母の部隊を作るには最低20年は掛かると思う。
66名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:13:55.09 ID:Nuj0bIc40
漢民族の中国は一度も日本と戦って勝った事ないから戦争したいんだろな。

ようつべに最強の軍隊
アメリカ人の将軍にドイツ人の参謀、日本人の兵
最弱の軍隊
中国人の将軍に日本人の参謀、イタリア人の兵
ってあったw

67名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:14:02.86 ID:ky5BxDuN0
>>32
もうP3Cより高性能の対潜哨戒機開発してるんだよね
68名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:14:20.90 ID:dG+umXmi0
>>1
産経の情報は古すぎる
欧米の軍又は情報関係者に取材してきた方がいい
相手にされればの話だが
オフレコで聞ける対シナ情報は山のようにある
オフレコで新情報を掲載できなくても古い情報に踊らされることはなかろうかと

産経は基本情報として米国防省が5月に公開したシナ軍事情報(一部に過ぎない)を勉強しなさい
http://www.defense.gov/pubs/pdfs/2012_cmpr_final.pdf
69名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:14:56.63 ID:LFTkaxPg0
はやく非人道的・抑圧的な共産政権支配をつぶせ。 それが唯一の方法。
日米で責めたてよ。周辺諸国で封じ込めよ。チベット他属国を解放せよ。
70名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:15:00.71 ID:4QaLYINI0
>>63
原潜が静かに潜ってるって無理じゃね
71名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:15:01.46 ID:QJsXlORn0
空母なんて膨大な金がかかるだけの時代遅れだと思うけど
中国の威信を示せるのかな

それが撃沈すればパニックになる気がするけど
72名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:15:17.84 ID:7IW/OpWN0

中国は艦載機の洋上着艦訓練ってまだ、
出来てないだろう
73名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:15:25.63 ID:CDbp1tjx0
>>60
波浪で動揺しているから、甲板同士を揺れなく結合するのは無理ですよ。
船体は左右方向だけでなく、上下方向にも浮動する。
仮に結合しても、飛行機を滑走させることはできないのです。

双胴、もしくは三胴くらいの船を作って前後に結合させでもすれば抑えられるかも知れんが、結合するまでに攻撃されて終了。
74名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:15:32.31 ID:irGVsJZa0
金をかけるならイージス艦と潜水艦の数だろう。海保の船ももうちょっといいものに。
人口の多い中国と戦争するのは効率わるい。
通商破壊、海上封鎖ができればそれで十分。
あとは中国国民への工作だろう。

核兵器持てるなら原子力潜水艦。実はこれが一番お金がかからないと思う。
75名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:15:36.68 ID:RaYOe/fP0
空母でなにするの?
アメ公と戦争でもすんのか
76名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:15:59.92 ID:ukoFdw/f0
世界覇権を目指すわけでもないので、日本に空母はいらん
周辺海域有事には、超弩級不沈空母Nipponがあるからな
77名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:16:08.08 ID:VGTNIBJP0
そう言えばC130は、訓練で空母に降りてカタパルト使えないからロケットブースター
使ったけど自力発艦したよな(笑)
まぁ場所とるから実際の運用ではやらないが
78名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:16:12.23 ID:ZkJof1NQ0
空母にコンビニってw 24Hかな?店員さんは業者の人かな?非番がバイトかw?んな訳ないか...
ラーメンあるかな...どん兵衛でもエエでw 
79名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:16:13.99 ID:lB8/cyNK0
日本に残されたっていっても日本海や中国沿岸じゃ
狭くて空母のアドバンテージなんてあんまりないっちゅう
80名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:16:21.18 ID:fPX71M8K0
日本も巡航ミサイル的なの作れないの?
81名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:16:43.29 ID:pn82HDJB0
>>74
でも海自は空母ほしがるんだよなあ
82名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:16:43.57 ID:KOSX2p360
サイズを考慮しなかったら、「まぐろ延縄漁船」、とか、「かつお一本釣り漁船」、と見紛うデザインだ
83名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:17:05.95 ID:Pa/KPxZi0
WW2のソ連軍が制空権を取った事実を考えると空戦でも物量にものを言わせれば勝利できそうな気はするが、現代戦ではどうなんだろう。
中国は質は2世代前のレベルだが数が半端ない。
いずれにせよ中国軍機動艦隊が出現するのはまだ先の話になりそうだが
84名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:17:11.35 ID:4QaLYINI0
>>67
P-1なら量産機飛んだぜ
85名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:17:13.86 ID:P6iTcPHl0
10年じゃ無理
30年ぐらいすれば可能かも知れんが
その頃には日本も法改正して弾道ミサイルぐらいは持てるようになってればいいけど
86名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:17:17.04 ID:eOScVeX/0
>>80
トマホークの導入計画は、公明党の反対でつぶれた。
87名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:17:20.39 ID:CDbp1tjx0
>>64
リニアだと、まだ力が足りないです。
出来上がるとすれば、もう少し技術開発が進まないと。
88名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:17:41.79 ID:irGVsJZa0
誰か第7艦隊のスレ16を立ててください。
89名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:17:55.59 ID:86VhxWlj0
殆ど国家機密だが、日本にはアレがあるからな。
アレを使えば中国は勝てない。
90名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:18:05.36 ID:IkuBLAB70
>>81
海自が空母欲しがってるなんて初耳
ヘリ空母の話じゃなくて?
91名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:18:05.99 ID:T3fsfV3G0
>>81
空母なら今造ってるじゃん
22DDHってあれ、完全に空母だろ
92名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:18:09.36 ID:iCc1EWXM0
日本に必要なのはミサイルそれがすべてだな
93名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:18:11.50 ID:WZODk2IH0

経済の成長がマイナスになってる中国が金食い虫の空母を保有して制海権を取るなんて無理な話だが、
来年から自民党が政権を取った時に、安倍ちゃんやゲルが主張する国産空母保有の大義名分になるから
良い話ではある。
94名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:18:21.70 ID:E8XJSCP50
>>72
そもそも艦載機がないと言う書き込みを見たなw
まあさすがにそれは冗談だろう
陸上で発着陸訓練とかすっげーしてるはず
95名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:18:24.65 ID:eSJv/af80
こんだけ空母を前面に展開してる中国だもの、世界中に散った留学生やら会社員スパイは
このカタパルト情報をなんとしても手に入れたいと思って活動してるんだろうね
96名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:18:53.87 ID:C7zWqREW0
空母だけでは運用できないし、他の艦艇や専用に艦上戦闘機の見直しとか
は10年では無理。というか維持するだけで相当金がかかるのに
軍事費をさらにかけないとムリポ。

まだカタパルトも使えない、空母を守る艦艇群をそろえられない、専用機を新たに開発
教育とか問題が山積み過ぎる。
97名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:19:04.22 ID:M6qtL61E0
日米欧三極会議で、中国を押さえ込もうって決めればいいのに
98名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:19:13.05 ID:Xc+K9S1J0
>>66
イタリア兵は他の兵と運用が異なるんだよ。
イタリア兵は私情持たせた方が強い。
あいつらは女の為ならアメリカ兵でも互角に戦うよ。
マジで。
99名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:19:14.62 ID:R5IRc9l60
日本に大型の空母運用は向いてない。第二次大戦のようにガチでアメリカと戦うような戦争を想定するなら必要だと思うが。
現代日本の防衛戦略には不向きだろ。空母運用は、ちょっとした都市並みの人的資源と補給物資が必要だし
アメリカの大型空母並みだったら、まず原子力使わないと運用はきつい。通常エンジンだったらアメリカの原子力空母並みの
最高速度で運用したら二日に一回燃料の海上補給が必要だろう。食料、衣類、航空機の燃料補給。
原子力使わないと無理。あわせて空母艦隊群も編成しないと巨大な棺桶だし。

イギリス海軍のような軽空母ならまだ考えられるが・・・
100名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:19:16.63 ID:ew9MZ7UX0
いつもの10年。
101名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:19:18.47 ID:qG3BzAf+0
着艦失敗で炎上 責任者粛清 ってのが落ちだな
102名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:19:20.42 ID:SqCcN7Kh0
野口裕之が書いた記事かよ
信用度は30%だ
103名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:19:32.09 ID:5FzvRbjh0
>>60
敵の航空機に攻撃されそうになったらオープンゲットして回避だな
104名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:19:52.38 ID:irGVsJZa0
>>81
航空機で海を飛んでると不安感が多いから。
落ちたらほぼ助からない。空母ったやっぱり海のお母さんだから
たすけてもらいやすい。
105名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:20:15.15 ID:BwMvzNwP0
>1万2000機と8500人の搭乗員を失った

すげえなこれ。空母の発着のみの数なんだよな?思ったより凄い犠牲の上に成り立つ技術なんだな。
106名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:20:29.40 ID:IqiZP/Ba0
対艦ミサイルは必須だな。
さらにいえば核武装も残念ながら視野に入れざるを得ない。
107名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:20:33.84 ID:n1xcDagh0
空母を運用する上で難しいのは燃料補給だからな。
原子力空母でも無い限りは、運用効率が一気に落ちる。
108名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:20:44.39 ID:fPX71M8K0
>>86
まじか
ミサイルないと空母に対抗するのは難しいんじゃないの?
109名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:20:52.28 ID:qprGQrfL0
いつも思うけどなんでカタパルト方式ってアメ圏以外で採用されないの?
どこの国でも開発できそうなものにおもえるけど
110名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:21:01.97 ID:FVZxm4Bg0
そこで大和引き揚げですよ
111名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:21:05.84 ID:cmbZPg2R0
空母があるからシーライン塞ぐってすでに戦争じゃねぇかアホwww
112名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:21:08.26 ID:E8XJSCP50
>>99
ヘリ用小空母なら持ってますよ
113名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:21:09.60 ID:LqM1dZpRO
>>93
対空母予算が取れれば将来的にはロシア・アメリカへの牽制にもなるし良いこっちゃ
そもそも日本は経済力に対して軍事力が低すぎる
114名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:21:33.97 ID:UNxSl4vmO
裏で戦略かいてる組織があるんだろうな。 日本企業を日本国内で繁栄させず、没落させると誰得か。中国へのトヨタなどの落とし金、日本人の税金ODAで、中国を高飛車にさせて日中を相討ちさせ弱体化を図ると誰得か。よく考えてみような
115名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:21:49.42 ID:B8CTL8A/0
甲板との段差が生じないエレベータを中国は作れるのか?
116名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:21:57.79 ID:ZKp4YLfD0
>>105

シナは陸上基地での戦闘機運用でさえ、
事故多発だよ。
独裁国家だから、
公表されてないもの入れればとんでもない数になると思う。
117名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:22:03.63 ID:p1/khJAI0
「過去に大鑑巨砲主義が航空戦力に敗れた歴史を、今この時代で繰り返す
つもりか!?」

って名言があるけど航空母艦主義が破れる歴史を見せればいいんじゃね?
まあ、ロケットと核技術は中国と同等以上はあるんだし。
118名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:22:06.27 ID:X2elqMvD0

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
アメリカの後ろ盾がないと、中国は「一寸チョカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
APEC会議で胡錦濤主席は「領土を守る立場揺るがない」と野田総理を睨んで脅迫した。
野田総理は無言で目を伏せて耐えていた。 ほとんどいじめ状態。
お〜願い、早く自民党 安倍さんと交代して。 嘘つき、素人、野ブタ総理!

世界一幸福な国ブータンは安全保障不備のため国土の18%を中国にすでに盗られた。
中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴、中国の侵略と裁定された。
しかし、パンダのいる小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
一党独裁の中国共産党が大好きな朝日新聞、毎日新聞の偏向反日報道は最悪です。

一方、日本国内のマスコミはお花畑。 
平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条、無防備主義です。
左翼傾向テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
再度言います、TV番組は左翼評論家、学者を使い平和ボケの妄想を拡散します。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。

119名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:22:09.61 ID:Q2Ouo2rG0
>>6
大隅や、宗谷海峡通過はこれ↓を悪用されたのですよ。

【赤旗】米原潜 通航勝手  5海峡 領海3カイリのウラ
      核密約の圧力  米解禁文書から判明
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-10-12/2009101201_01_1.html
 日本政府は1977年に成立した領海法で領海の幅を12カイリ(約22キロ)に
定めたにもかかわらず、宗谷、津軽、対馬東水道・西水道および大隅の5海峡
(地図)では3カイリ(約5・6キロ)に制限しました。その背景に、核兵器を搭載し
た米原子力潜水艦の「自由通航」「妨げられない通航」を求めた米側の圧力があ
ったことが、国際問題研究者の新原昭治氏が入手した米解禁文書群で明らかに
なりました。

 新原氏が入手したのは米太平洋統合軍司令部の年報や在日米大使館の電文
などです。

 領海幅を12カイリにすれば、これら海峡の全体が領海となり、自由通航ができ
なくなります。このため、同司令部の年報である「コマンド・ヒストリー」72年版は、
津軽、宗谷などの海峡について「米国の国益にとって緊要」であると名指しし、こ
れらの海峡で潜水艦の自由通航が制限された場合、「SIOP(単一統合作戦計
画)」と呼ばれる対ソ連・中国の核戦争計画に「直接の影響が及ぶ」と指摘してい
ます。

 こうした事情から、米国は日本政府に対して海峡の自由通航を執ように要求。
74年6月29日付電文(米国務省から同司令部あて)では、「繰り返し確認された
大統領の特別指示」に基づき「妨げられない(海峡の)通航を保護しない海洋法
は受け入れられない」などと強硬な姿勢を示した「エードメモワール」(覚書)を送
付したことも記しています。

 当初、防衛庁(現防衛省)内に自由通航への反対論がありましたが、結局、政
府は屈しました。
120名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:22:12.28 ID:lFg/wb1f0
>>91
でもあれを改造して固定翼機の空母として使っても艦載機の数は極少だし
使えるようになるかわからないF35のB型が必要だしで何だかどうにもならない気がする
121名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:22:34.20 ID:M6qtL61E0
ミサイルの時代だから、空母とか関係ないかもしれんな
そもそも日本と中国は近いし
122名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:22:53.13 ID:MMZwNWC80
だから、東シナ海、南シナ海の海洋制空権には空母いらねえってのw
太平洋に進出しようとしてるから、空母作ったんだろ
産経はおばか
123名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:22:58.56 ID:YG74dak90
中国製の艦載機ってアレスティングフックが折れそうな気がする・・・
124名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:22:59.73 ID:VGTNIBJP0
あれ?P1ってハープン結構つめたよな。無誘導もはいるんだっけ?
125名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:23:02.09 ID:DcFYlrMPP
そこのカッコイイ軍ヲタの人教えてくれ。
日本がアメリカ並みに一級品の空母を造る事は技術的に可能なのか?
126名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:23:11.64 ID:4SMAViJe0
>>74
原潜は金食い虫だぞ
127名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:23:13.66 ID:GWj326kz0
たった一隻の空母で、制空権を取れるのか?
スゲー。アメリカでも出来ない快挙だぞw

しかも、あの、オンボロのおもちゃの空母で、制空権取れるとなったら、
ノーベル賞候補ものだ。
128名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:23:39.19 ID:ECSbvpcs0
>>81
海自は要らないって言ってるよ。
129名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:23:39.96 ID:QMnhlowi0
>>115
東芝エレベーター(maid in chaina)だったりしてw
130名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:23:42.07 ID:+YWns/210
ν速+って産経の記事ばっかりっすね^^;
131名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:23:48.43 ID:WOjHlPEm0
10年後は空母や核の時代じゃないことになってるかもよ。
132名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:23:56.56 ID:eOScVeX/0
>>126
空母より喰うの?
133名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:24:03.66 ID:CDbp1tjx0
>>109
ヒント:でかくて高価で整備が大変
134名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:24:08.69 ID:E8XJSCP50
そうか
あのヘリ用小空母にオスプレイ乗っければいいのか
最強じゃんか
135名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:24:15.54 ID:Lpez0TBI0
原発やめて原潜にすりゃいいんだよ




天然の水棺
136名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:24:29.10 ID:R5IRc9l60
それより尖閣をイージスシステム波のレーダーサイト化して海上のミサイル基地化したほうが敵にあたれるインパクトは大きいだろ。
小型のメガフロート滑走路を併設してヘリやオスプレイの発着もできるようにすると、中国はしばらく手が出せないと思うぜ。
137名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:25:06.98 ID:fPX71M8K0
>>121
そのミサイル分野でも日本は韓国にすら後れを取ってるだろ
この前韓国のミサイルが射程800kmになったって記事があったし
138名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:25:07.78 ID:0SJRGenB0
遠隔操作出来る魚雷発射管みたいな物を開発して航路に付近に沈めておけば中国海軍も身動き取れないんじゃないかなあ

139名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:25:10.89 ID:86VhxWlj0
>>120
義経は平家との合戦の時に8艘の舟を跳んで逃げたよな、
そういう使い方は出来んのかね
140名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:25:13.59 ID:qG3BzAf+0
>>125
技術はあっても金はない 必要性もない
141名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:25:13.63 ID:IkuBLAB70
>>108
対艦用としてのトマホークの運用なんてもう終わってるよ
時代は高速化とステルス化
いかに迎撃のリアクションタイムを与えないか
142名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:25:24.37 ID:pn82HDJB0
>>125
どんがらだけなら造れると思うけど
ちゃんと運用するには50年は必要
143名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:25:26.40 ID:+ivDD8Rb0
>>50
でもなぜか3番艦以降は潜水空母になっちゃうんだろ
144名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:25:28.90 ID:Kk71YC4X0
日中間で戦争すると仮定しても空母はいらんだろw
一体どこに空母持ってくんだよ
145名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:25:31.15 ID:IqiZP/Ba0
>>121
それは対艦ミサイルを日本が整備していればの話でしょ。
今の日本に対しては有効だよ
146名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:25:34.34 ID:xYqacMoxO
>>125
カタパルトの技術が足らん
あと艦載機は完敗だろうな
147名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:25:34.82 ID:BwMvzNwP0
>>116
いや、この数字は米海軍の話。わかっててシナの話をしてたらスマン。
人命軽視のシナならいつかは自力で開発するかも知れんね。
日本は自力では難しそうだな。空母がいるのかはともかく。
米もこれだけの犠牲の上に成り立つ技術をホイホイ教えてくれないだろうし。
148名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:26:03.93 ID:ECSbvpcs0
>>140
必要はあるんじゃないの?>1読めばw
149名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:26:11.54 ID:mejDZ3+X0
空母はいいけど、載せる戦闘機はあるの?
150名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:26:13.19 ID:f+hM4Z9O0
>【国際】中国空母が海洋制空権を押さえる日 日本に残された時間は僅か10年★3

これ事実かどうか知らないがこのように時間軸を絡めるのがまともな人間の思考法。

日本の核ミサイルが中国主要都市に照準を合わせる日 中国に残された時間はわずか2年

こうはならないのはバカでもわかる。
開発・配備が終わる前に叩けばいいだけだからだ。
中国は(そしてロシア・アメリカも)その能力があるし国連憲章・敵国条項という格好の根拠もある。

日頃原爆の開発能力は抑止力とかほざいてるバカはよく考えてみることだ。
151名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:26:16.63 ID:V4a3iGvG0
>>9
>> 護衛艦 DDHにF-35Bは載せられるのか?
>> 22DDH は、何故か F35B 搭載可能になっていますが、全て偶然です

コーティング材は表面保護にしか役立たないんじゃないのか?
熱によって甲板が変形するんじゃないのか?

>>15
>>米国型の空母が本当に理想的なのか?

フルペイロードの航空機を離陸させられるという点でより優秀
だと思うんだが。

>>19
スキージャンプ方式で必要になる離陸相対速度を稼ぐ為の
船速も重要ですね。

>>26
>>ところで2隻目の空母建造中なんだろ
>> これはどのくらいの性能なんだろうね

今回も航空機を発進させる為に本来必要な船速を出せる
エンジンが搭載できなかった事を考えてもあまり期待できないと
思ってる。
前スレで中国の空母をばかにしていると・・・とかいう書き込みが
あったけど、馬鹿にするだけの根拠はあるんだよ。
152名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:26:23.78 ID:X2elqMvD0

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
アメリカの後ろ盾がないと、中国は「一寸チョカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
APEC会議で胡錦濤主席は「領土を守る立場揺るがない」と野田総理を睨んで脅迫した。
野田総理は無言で目を伏せて耐えていた。 ほとんどいじめ状態。
お〜願い、早く自民党 安倍さんと交代して。 嘘つき、素人、野ブタ総理!

世界一幸福な国ブータンは安全保障不備のため国土の18%を中国にすでに盗られた。
中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴、中国の侵略と裁定された。
しかし、パンダのいる小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
一党独裁の中国共産党が大好きな朝日新聞、毎日新聞の偏向反日報道は最悪です。

一方、日本国内のマスコミはお花畑。 
平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条、無防備主義です。
左翼傾向テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
再度言います、TV番組は左翼評論家、学者を使い平和ボケの妄想を拡散します。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。

153名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:26:25.79 ID:QMnhlowi0
>>125
原子力空母なら無理
通常動力空母なら出来ないことはないが20年あれば出来ると思う。
ただし米軍型のあの形じゃなくてコスト面でとか言い出して変わった形(例えば双胴型とか)になりそうな予感。
154名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:26:32.43 ID:RDR7iy+10
軍オタに聞きたいんだけど、
アメ空母も実際は的でしかないん?
155名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:26:38.62 ID:ontLXOWW0
中国空母が実は大型コンビニだと聞いてきました。
156名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:26:52.84 ID:VGTNIBJP0
>>125
まぁ作ろうと思えば造るだろ。
でも、こいつは軍事ってより造船系に聞いた方が正確だろうな。
しかしまぁ軍事の目線でいくと、P1とC2をあっさり完成させた日本だから
やりかねないな。アメリカがあんなに手こずってるのにね
157名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:27:19.72 ID:kL8Ds87DO
今来いやw
158偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/10/08(月) 11:27:22.52 ID:ek0TwMnm0
>>136
基地は平時には戦力バランスを取るために必要。
しかし、いざ開戦となると第一目標になるので、ハープーン装備の
原潜を尖閣近辺に配備したほうがいい。
公明と社民、ミンスが自衛隊の原潜配備を拒否するんで
ここはアメさま頼み
159名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:27:36.96 ID:pn82HDJB0
>>154
バックファイアの的でしかない
160名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:27:56.41 ID:dG+umXmi0
>>68に付け加えるが

シナの脅威は(対日)同時テロと戦術核兵器ということ
なぜ日本人が数千人も拉致されたか?北朝鮮単独の戦争行為ではない
今日本に潜伏しているスリーパーを忘れてはならない
肝心な事を省いては駄目だということだ
161名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:28:09.12 ID:ZKp4YLfD0
>>137

弾道ミサイルで劣ってるってネタですか?
日本は高信頼度で衛星打ち上げる技術もってますよw
162名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:28:26.88 ID:irGVsJZa0
>>154
核一発でやられる一編成なら的とおなじ。
だから交戦しそうなときは複数で運用。
163名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:28:31.19 ID:YxyEU+jH0
空母ってのは、陸上基地と相互連携しないと、浮かぶ標的なんだよ。
アメリカは空母同士で連携できる、例外中の例外。

中国の空母が威力を発揮するのは、東南アジアや太平洋の島国が同盟国の場合だけ。
今さら、中国が同盟国を得ることは難しいので、
次の戦争で、中国の空母は敗戦まで港でグリース漬けで終わるよ。
164名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:28:36.78 ID:C7zWqREW0
アメリカみたいに世界中に基地を展開している訳でもないなら
とくに空母必要ないんだよな。

太平洋かインド洋に進出したい、ってことだろうな。
165名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:28:46.32 ID:Y+ObmeAr0
アメリカみたいに地球規模で軍隊動かすのならともかく、東南シナ海で
空母なんか必要ないだろ。大陸から普通に離発着すればいいだけ。
日本自体が超巨大な不沈空母みたいなものだから、1〜2隻建造したところで
侵略の足がかりなんかになりはしない。
結局、空母も原潜も戦略的には不必要なのに軍事大国を誇示したいから
持ってるにすぎないよ。
166名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:29:01.46 ID:0WGuXhnF0
>>149
今頃、盗み出したハリヤーやF-35のデータを使ったVTOL機を作ってるんだろ。
167名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:29:05.49 ID:WZODk2IH0

■中国人民工作員の主張に多いもの

・核兵器1発で日本を破滅させる事ができる
・空母1隻で日本を破滅させる事ができる
・ステルス戦闘機1機で日本を破滅させる事ができる
・原子力潜水艦1隻で日本を破滅させる事ができる
・日本製品を買わなければば日本を破滅させる事ができる
・日本製品を作らなければ日本を破滅させる事ができる
168名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:29:17.38 ID:D+qACBCWP
>>30
沈黙の艦隊?
169名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:29:36.57 ID:EoaS+6O10
言ってる意味がわからない
170名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:29:50.15 ID:yanenR810
>>134
オスプレイってデカイのよ
23DDHでも同時発着は2機が限界だろうね
あとあれはあくまでも輸送機
将来的にはAEW型も出来るかもしれんけど
171名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:29:56.43 ID:R5IRc9l60
ま、なんにしても核もたなきゃ最後は負ける。
米軍あてにするのもどうかと思うし。
でも、日本が核持ったら世界に与えるインパクトは凄まじいだろうな。
絶対潰されるんだろうなwww
172名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:30:03.02 ID:K1XaLJnIO
中国製の軍靴の音が聴こえる
173名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:30:20.15 ID:5iWZI9IbO
相手がやる気なら、武力をたくわえるしか道はないだろう。おかしい隣人に説教しても無駄。
174名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:30:32.00 ID:UNxSl4vmO
日本列島自体が空母なので 飛び石的、空母を造るか、護衛艦をもっと周りに、はべらせたらいいよな。 国内に現存するモノや人物を強化せねば勝てない
175名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:30:34.07 ID:p1/khJAI0
まあ、空母にもいろいろ問題ありそうだけど最大の問題は護衛艦隊の能力じゃね?
そこら辺どうなんだろうね。

まあ、どんなに護衛してても大量に飽和攻撃かけられたら耐えられるかってこと
もあるけどこれは日本やアメリカのほうが考えなきゃいけなさそうだな。
176名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:30:38.57 ID:M6qtL61E0
空母って飛行機が敵国まで往復できる所まで運ぶためにあるんだろ
日中間は近いから基地から飛びたてば、そのまま中国まで飛んで行って攻撃できるだろ
だから空母なんて要らないと言っているわけだが
177名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:30:45.62 ID:WW1PpQ+j0
> 米空母打撃群のレベルに遠く及ばなくても、人民を飢えさせても、偏執的な愛国主義とスパイ網に支えられ、
> 膨大な予算と技術的困難をある程度克服するかもしれない。
コロンブスの卵的な安価な発想で無力化されたりして
178名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:30:52.85 ID:QMnhlowi0
>>171
核弾頭の原材料がいっぱいあって処理に困っている国は日本
179名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:30:54.15 ID:BWGxxEE20
使えん兵器自慢しても始まらん!
まずは、憲法改正だ!
アベちゃんたのむ!
180名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:31:01.68 ID:E8XJSCP50
実はメガフロート型空母を開発中


なんてね
181名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:31:07.08 ID:DcFYlrMPP
>>140,142,146,153,156
ありがとう軍曹、またひとつ賢くなった。ありがとう
182名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:31:19.21 ID:VGTNIBJP0
日本は空母作るなら、コンベーションストライクミサイルだっけ?
あれ作るべきだろ。火薬ではなく鉄のかたまりで破壊するやつ
183名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:31:25.99 ID:pn82HDJB0
中国が空母ほしがるのって
台湾海峡危機のときの教訓なんじゃねえの?
184偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/10/08(月) 11:31:30.88 ID:ek0TwMnm0
>>154
アメ空母は魚雷や対艦ミサイルではそう簡単には沈まない。
現代戦では撃沈より、離着陸不可能とか、とにかく行動不能にもっていくこと。
アメリカは第二次のときから、艦船の回復能力は尋常じゃないからね。
詳細は、ミッドウェーでググればわかる。
飛龍が2隻の空母を攻撃したんだが、実は1隻だった
はじめの攻撃から二度目の攻撃までに回復しちゃったんだなw
185名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:31:39.37 ID:Kk71YC4X0
空母と、原潜欲しがる馬鹿はほんとどうにかならんかな
原潜なんて、五月蝿いだけのバカ兵器は
米みたいに超長距離から戦略核打つ以外使い物にならんのに
186名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:31:41.72 ID:0WGuXhnF0
>>164
ナウルとスリランカ、パキスタンが支那の軍門に下ってるからなあ・・・
187名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:32:07.87 ID:N82x0WAK0

それより

10年間共産党独裁の中国が持つか

どうかだなw
188名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:32:13.22 ID:fPX71M8K0
>>161
そのロケット技術って文科省の管轄だよ?
有事にはスピードがモノを言う
縦割り行政の日本でいざという時に文科省から防衛省に技術移転して軍事兵器化までにどれくらいの時間がかかると思ってんの?
189名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:32:28.17 ID:T3fsfV3G0
>>141
ズムウォルト級楽しみだよな
今度はステルス艦が新たなトレンドになるのか
190名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:32:33.23 ID:+ivDD8Rb0
>>74
日本の核武装で経済性の話しはナンセンスだぞ。
通常戦力と核報報復力(核抑止力)は基本的に代替性が無い。
191名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:32:58.67 ID:DlBgE2US0
韓国から70兆円を回収して、原子力潜水艦を作ろう。
192名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:33:10.75 ID:YxyEU+jH0
空母が最も恐れる敵は・・・・・漁船w

笑い事じゃない。座標を通報するレポ船に出くわしたら、ミサイルの飽和攻撃が来る。
まだ豪が中国の友邦だった頃、
南極海で日本の調査捕鯨を追い出していたのは、中国にとって、空母の安全航路確保だったんだよ。
193名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:33:14.46 ID:eOScVeX/0
>>178
処理場のメドがつかないんで、とりあえず空飛ぶ筒に入れて保管するしかないですねw
194名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:33:17.27 ID:R5IRc9l60
いや、日本はズゴック量産すれば世界最強の海軍を作れる。
195名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:33:29.21 ID:E8XJSCP50
>>170
ソッカー・・・・
196名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:33:34.34 ID:WOjHlPEm0
日本は核、空母以外の新型兵器考えろ。
197名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:33:36.31 ID:2EhhZk4N0
空母って夢の超兵器じゃないよ……
それとも中国はたった10年で“機動艦隊”を作るつもりなの?
198名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:34:03.55 ID:4JyXYE/V0
あと10年も続くの、中国って
199名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:34:20.17 ID:72exI9l/P
>>196
無人兵器でいいだろ

無人戦闘機
無人戦車
無人兵隊
200名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:34:25.87 ID:epoWlIXGO
>>25
自分達だけは助けてもらえるよう裏で取引してるんじゃね?
あいつら程自分の利益に固執して他人の事考えない人種はいないから
201名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:34:50.16 ID:E5q/2bbe0
2016年には世界一の経済大国になっているという中国。
しかしそれは国土が正常であればこその達成予想だ。

毒の大地に欠陥建築、汚職蔓延に頻発する暴動、天災、
まともな飲料水ですらままならない現状も無考慮。
その破綻は突然訪れ、立ち上がれない程の打撃をもたらす。
202名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:35:06.05 ID:mebqHILhO
日本の対中特攻隊長は東原亜希!
203名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:35:11.10 ID:M6qtL61E0
ミサイルって東京−大阪間を1分くらいで飛ぶみたいだよね
中国が発射したらあっという間に着弾してしまう
総理があたふたしている間に終了だわ
204名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:35:11.44 ID:fjOvZtklO
>>187


中国共産党は、崩壊しない。
経済力や統治機構は、強大だからな。

崩壊する恐れがあるなら、大粛清をして国内引き締めをやるだろ。



205名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:35:23.29 ID:rPeTKb9u0
空母対策にはRPGみたいなのを漁船からぶっ放したほうがよくね?
206名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:35:49.04 ID:KE10nUnN0
>>196
蒼井そらでいいだろ
207名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:36:01.01 ID:R5IRc9l60
ズゴック50機が深海からワラワラ中国海軍に向って競り上がっていく様を想像するんだ。

ズゴック最強だ。
208名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:36:08.23 ID:fPX71M8K0
>>176
敵基地攻撃能力も法的実行力もない自衛隊に何期待してるの?
あと、日本と中国はたしかに近いが、東京と中国は結構離れてる
東京沖の公海上に空母展開されたら相手の航空戦力が段違いに上がるんじゃないか?
209名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:36:10.98 ID:UonawL2S0
中国:俺達は別にずるずる続く戦争してもかまわないんだけど、どうする?
米:金にならない戦争をする気はないな
中国:日本をあきらめるか、戦争をするか、選ばせてやろう
米:考えるもないな
中国:安心しろ、日本が抱えていた資産を、すぐによこせなどとは言わないさ



だろ
210名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:36:16.15 ID:M6qtL61E0
こないだアベンジャーズっていう映画を見たんだが、
空母がオスプレイになっていた
211名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:36:25.63 ID:UNxSl4vmO
あの津波対策用に考案された 海の底から巨大な壁が出てくる護壁装置を尖閣周辺に設置したらどうか? 津波対策で、装置の確認訓練しますので、定期的に尖閣海域に壁が現れます、漁船は立ち入り禁止どいて下さいと言えば漁船も入ってこれまいて
212名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:36:25.64 ID:B4KVQDSS0
正しくても正しくなくてもどうでもいいんで、この10年で軍備の増強をするのに異論は無い
213名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:36:29.58 ID:gmLsL3SWO
空母も基本的には海上航空基地なので
それだけあってもあまり意味がない
214名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:36:30.53 ID:yAoIq3+k0
>>154
潜水艦戦最強の海自が守ってるので
アメリカ第七艦隊は最強。
215名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:36:32.39 ID:A65cDghJ0
対応すれば中国がさらに反日で盛り上がる
中国頼りの日本経済、日本は何をされてもダンマリを決め込むしかない
216名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:36:42.05 ID:QMnhlowi0
>>188
根本的に我が国の防衛思想では弾道弾が必要ないの。自衛隊は長距離攻撃は米軍に任せて局所防衛とシーレーン防衛に
特化しているからね。韓国軍の思想は相手(北朝鮮)が持っているから自分らも持つって感じだから直接の比較はおかしいと思うよ。
217名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:36:43.25 ID:WOjHlPEm0
>>154
大気圏外からの高速爆弾で沈めることできるかもよ。
218名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:36:49.94 ID:86VhxWlj0
>>196
今の日本みたく、国家の政治行政に潜り込んで内部からの破壊が一番効くね。
219名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:37:09.43 ID:dG+umXmi0
>>198
日本が実際にシナ軍の脅威に本格的に晒されるのは後2〜3年後のこと
ここ数年の安全保障関連の米議会の議事録を読めばバカでもわかる
日本のメディアは米国政府関係者に相手にされていないからわから無いかもしれないが
220名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:37:11.91 ID:qG3BzAf+0
>>196
○○山地奥地で巨人兵開発中 

なぎはらえ! (´・∀・`)
221名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:37:20.66 ID:mHq3Xnxx0
どんなに中国が急速に近代化しようともアメリカ並みの空母運用は永久に無理
旧ソ連のようにポンコツに金かけて自滅すればいいよ
222名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:37:20.68 ID:GCVp4v6C0
10年以内に中国の今の体制が崩壊する可能性の方かが高いと思う
223名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:37:23.33 ID:aKXVz2FK0
>>78
米空母には、フーゾクは無いのでつか
224名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:37:30.65 ID:YxyEU+jH0
192 つづき

捕鯨船団が準海軍なのは、歴史的にどこの国も同じ。
調査捕鯨のように、母船が常駐して海域をトレースする漁船団は、
表向きこそ漁船だが、実際のところはレポ船なんだ。 空母が一番恐れる・・・;

これが南極海に居座っている限り、中国は空母をスリランカへ送れなかった。
225名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:37:32.04 ID:IqiZP/Ba0
とりあえず早いとこ対艦ミサイルを配備するこったね。
乗りかかった船で尖閣諸島に配備するのも手だな。
226名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:37:36.59 ID:oeQr4TSk0
ビグザム作るしかないな
227名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:38:22.89 ID:6VBLbP1J0
円高だから米から空母3隻くらい買っとけよ
228名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:38:29.51 ID:ky5BxDuN0
最終的にはいかに早く相手の存在を見つけ
いかに遠くから攻撃できるかだから
近接戦は考えなくていいだろう
レーダーの性能と迎撃されにくく攻撃範囲の広いミサイルの
開発が重要だと思う。
衛星の潰し合いも起こるんだろう

229名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:38:35.75 ID:9CzJSIqS0
10年も中国経済持つのかねw
230名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:38:36.22 ID:so8151LZ0
漁船1000隻が笑わせるぜ。

中国 = 巨大な馬鹿

日本国民に告知乙だったな。
231名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:38:43.36 ID:+ui0uCh1O
ほっとけば勝手に衰退して、十年後には北京の一部の富裕層と
香港の住民以外まともな生活も出来なくなってるだろ
北朝鮮と同じだなw
232名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:38:54.05 ID:lB8/cyNK0
有事に東京近くまで空母が来てたらとっくに防衛ライン突破されてるちゅう
233名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:39:38.36 ID:fPX71M8K0
>>185
>米みたいに超長距離から戦略核打つ以外使い物にならんのに

東南アジア方面のシーレーン防衛も視野に入れてるんだよ
中国の野心的な姿勢を見てたら、決して非現実的なことじゃない
今後、集団的自衛権行使も可能になるしな
234名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:39:42.79 ID:qZ6LRJJl0
日本が10年一緒だと思ってる間抜け
235名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:39:45.71 ID:KE10nUnN0
尖閣は無人だから例え一時的に上陸させても
制空制海権を取って放置でおk
ustで飢えていくさまを中継するとなおよし
236名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:39:58.98 ID:R5IRc9l60
>>223
米空母は通常モードでは、定期的に搭乗員のレクリエーションのために甲板でバーベキュー祭りが開かれるんだぜwww

あと、軍属じゃない女性スタッフも多いから実は隠れてどっかでセクースしてるかもねw
237名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:40:31.93 ID:NwaLIXUn0
日米安全保障条約でアメリカさんは
日本守るんじゃないの?
238名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:40:33.73 ID:xqKk8/ab0
十年後にシナが分裂している方がありそうだがね

シナはロシアの後を追っているに過ぎない
239名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:40:47.23 ID:T3fsfV3G0
>>215
もう、そういう工作いいから
日本が受ける経済的ダメージ以上に
中国が受ける経済的ダメージの方が遥かにデカイだろ
240名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:41:09.52 ID:yAoIq3+k0
空母はきちんとした制海艦隊を組めないなら大きなマトでしかない。

ぶっちゃけ海自+第七艦隊の敵じゃない。
241名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:41:19.58 ID:uF0jgYM/0

日本は魚雷も対艦ミサイルもあるが、
空母が今どこにいるかわからない。

さっさと軍事偵察衛星上げんかい。
242名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:41:22.06 ID:pn82HDJB0
>>234
このままいくとどんどん衰退していくような…
243名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:41:24.15 ID:YxyEU+jH0
誰も注目していないけど、大丈夫?

フィリピン南部ミンダナオ島のゲリラ組織が、2016年からの自治を受け入れ、和平に動いた。
中国はゲリラ支配地域を間借りしていたが、これが排除されるということだ。
244名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:41:30.37 ID:E8XJSCP50
>>237
守るか守らないかは米議会の承認が必要
245名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:41:48.60 ID:irGVsJZa0
>>185
原潜と核は今の中国とかロシアには有効だと思う。
速度と作戦可能時間長いなら通常潜でもいいけど。かの国の思想は相互破壊
が可能かどうか。

ほかの国にはほとんど役に立たないけど。原潜なら60日交代だとしておのおの2隻
で済む。乗員はかわいそうだけど。
246名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:41:53.15 ID:AVGmaU3KO
>>184
今のところカタパルトだかで加速して離艦してるんでしょ。極端な話し、亀が挟まって壊れたらもう空母としては終わるだろ、かなりの弱点が露出してる。
Fー35のタイプBはハリアータイプの離着艦出来るらしいけどさ。
247名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:41:53.67 ID:p1/khJAI0
「さすがゴッグだ、なんともないぜ」
「はははははっ、見たか。ゴックが量産の暁は中国空母なぞあっという間に
叩いてみせるわ」

まあ、このくらいの発想の転換は必要だろ。
とりあえずは米空母群に抑えてもらうにしてもさ。
248名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:42:02.37 ID:AiKnirMu0
日本と中国くらいの距離で空母って意味あるの?
陸地の基地から日本まで直接これるだろ
249名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:42:03.86 ID:+ZzyWgea0
そろそろASMの大量備蓄を初めてほしい。

とにかく、何隻こようが全部沈める事が出来るだけの、
また空母等へも、完全な飽和攻撃ができるだけの
ミサイル数備蓄が抑止力になる。

核もつより安上がりなんだから、沖縄へ突っ込む金
減らしてでも、すぐにでも実施して欲しい。
250名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:42:07.81 ID:fjOvZtklO
>>222

今の体制(×)
習近平体制(○)


習近平体制は、10年は続くだろ。
中国経済は、かなり弱体化するだろうね。
中国共産党が崩壊することは、無いと思う。



251名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:42:09.57 ID:9zb1zHdWP
プロペラ機なら行けるぞ
後はルーデルが数人居れば最強
252名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:42:09.93 ID:IH/OScPe0
北朝鮮の柳京ホテルとこの空母、同じような運命だな。
253名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:42:25.93 ID:jXf4M6a/0
>>232
それ 捨て駒
254名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:42:55.85 ID:woPzkY6o0
実際、中国が先に手を出してアメリカに大義名分ができるなら
すぐに動くだろうな
戦争になるにしろならないにしろ、中国は終わり
255名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:43:05.30 ID:fPX71M8K0
>>216
その韓国のミサイルが本当に北にだけ向けられてるんだったらいいね
アメリカが日本の為にミサイルなんて使ってくれればいいね
日本は北朝鮮ごときのミサイル実験に国中挙げて慌てふためくくらいミサイルへの対抗能力が皆無なのにね
256名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:43:16.80 ID:KE10nUnN0
>>251
ざんねん、ガーデルマンが足りない
江田島平八を配備しよう(提案)
257名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:43:46.17 ID:fA2lkteA0
>>134
載りはするけど格納できないんじゃないか?
258名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:43:55.82 ID:yAoIq3+k0
>>237
日本は守らない。
自衛隊が戦ったら応援してはくれる。
259名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:44:00.18 ID:9tjusXUB0
>>2>>4
正論
260名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:44:22.49 ID:lFg/wb1f0
対外拡張主義も強い政権があってのこと。
共産党政権が崩壊したら税金下げろ自治体に金寄こせ
その他もろもろで空母艦隊編成なんか不可能になるさ。
261名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:44:24.74 ID:T3fsfV3G0
>>250
体制引締めの為に
第二の文革、天安門があるかもな
262名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:44:30.57 ID:WZODk2IH0
■中国経済の現状

・欧州危機の影響で中国製が全く売れないので在庫の山
・製品は売れないが、生産活動は止めない
・生産活動を止めないので、更に在庫が山積みで前年比5倍
・在庫の山で港湾施設に置く場所が無く、貨物船が入らない
・レアアースは全く購入してもらえず、シェアは97%から49%まで低下
・欧州危機により欧米からの対中投資は前年比8%減少
・唯一前年比26%だった日本からの投資を反日で反故にした為、一転減少に転ずる
・一部生産停止に入った工場労働者が反日暴動に参加し、改めてチャイナリスクを世界に広める
・不動産価格下落と建設中止の建造物が多数発生

263名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:44:35.67 ID:ZKp4YLfD0
>>185

リチウム製AIP潜水艦が最強か…
自衛隊はエネループ買い込めw
264名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:44:41.26 ID:FVnLRcDc0
支那が機動部隊作ったとして、索敵能力はどうなんだろ
265名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:44:43.36 ID:A65cDghJ0
>>229
おかしくなってきたら尖閣を本格的にとりにくるよ
不満を持つ国民の目をそらすためにもね
266名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:44:46.39 ID:z7ERhL4V0
>中国空母が海洋制空権を押さえる日

どこの制空権押さえるんw
少なくとも、この記事書いた奴は最新の軍の運用には無知だとわかりまちた。
267名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:44:52.93 ID:ma9OnlJn0
日本も本格的な空母が持てたらいいね
既にヘリ空母はあるんだし
とりあえず二隻ぐらい作ってみようか
268名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:45:26.07 ID:+lT24UGCO
自衛隊の変態ASMの進化の方が速くて良い的になるだけ
269名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:45:32.66 ID:RDR7iy+10
やっぱりよくわからないな。

対艦弾道ミサイルなんかが空母みたいな小さな的にピンポイントであたるとは思えない。
巡航ミサイルや魚雷だったら、警戒さえ怠ってなければ大丈夫そう。

甘い?
270偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/10/08(月) 11:45:34.87 ID:ek0TwMnm0
>>266
第一列島線、第二列島線でまずはググったほうがいい
271名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:45:37.54 ID:dG+umXmi0
>>237
日米安保の欠点は日本国が敵国から攻撃を受けて初めて米大統領が日本防衛の是非を考慮して米軍に命令が下される
大統領命令が下されるまで米軍は一切手出しできない しかも90日間のみ大統領命令が有効と定められている
90日以降も米軍が日本防衛に参戦するには米議会過半数の承認が必要なのだ
ちなみにNATO条約は加盟国が攻撃されたなら加盟国は無条件で自動参戦ということ
272名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:45:42.44 ID:qG3BzAf+0
空母を造る以前に、

内閣総理大臣が、 「 え?? ぼくって自衛隊の最高指揮官だったの??」などと言ってる状況を変えるべき
273名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:45:48.02 ID:fjOvZtklO
>>261

その可能性が、高いんじゃないの?


274名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:46:21.32 ID:No+ukOdy0
中国なんてそのうち崩壊するとか言ってる人がいるけど
だから何も対策や準備しなくてもいいと言うのなら
それこそ平和ボケだろ
そんな希望的観測にすがって、対策を怠り
もし中国が崩壊しなかったらどうするんだよ
275名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:46:43.68 ID:YxyEU+jH0
空母が活躍するには、相互支援できる陸上基地が不可欠。

中国外交の絶頂期には、リビアからソマリア、インド洋諸国、マラッカのアチェ、豪州
  このような、大シーレーンが出来上がっていた。

しかし、リビア内戦を機に中国はシーレーンのすべてを失い、南シナ海に追い込まれた。
276名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:46:45.91 ID:Y0jz4rg+0
40年で1万2000機と8500人を失ったって本当かね
戦時でもないのに年間300機、月25機、ほぼ毎日墜落してたんかいな
277名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:47:07.06 ID:yAoIq3+k0
>>267
ぜんぜんいらない。

今空母作って戦うとしたらもう一回アメリカ。

今度アメリカと戦争するときにはロボットで攻めることになるから
やっぱり空母はいらない。
278名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:47:16.41 ID:E4p09qOR0
その10年で原潜作ったら問題ない
279名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:47:16.70 ID:lFg/wb1f0
>>272
あれには俺も驚いてショック死しそうになったわ。そこまでの馬鹿だったとはな
280名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:47:19.84 ID:bSGj/Zca0
自国民の不満を抑える為に、他国を侵略

こんな国滅びても良いよね
281名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:47:33.54 ID:irGVsJZa0
>>204
清は崩壊しない。
明は崩壊しない。
金は崩壊しない。
宋は崩壊しない。
唐は崩壊しない。
隋は崩壊しない。
漢は崩壊しない。
秦は崩壊しない。

国は崩壊しないけど独裁政権は、どちらかというと王朝だが必ず崩壊する。
民主的に政権の交代があるなら国としての崩壊もないと思うが、中国に限っ
て言えば国体すら容易に崩壊してきた。
282名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:47:34.74 ID:NwaLIXUn0
>>258
つまり中立的だってこと?
283名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:47:37.27 ID:gAKEXzKM0
攻撃圏内に入った空母なんて、浮かぶブリキ缶みたいなもんで、直ぐに撃沈されるんじゃね?
284名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:47:42.67 ID:0WGuXhnF0
>>263
エネループだと艦内に水素が充満・・・
285名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:47:43.01 ID:7IW/OpWN0
海自は巡航ミサイルを装備していないが
精度の高い対艦ミサイルなら、山ほど装備している。
286名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:47:51.44 ID:QMnhlowi0
>>228
イージスシステムのSPYレーダーと同レベルのレーダーをアメリカ以外で開発独自運用しようとしたらあと20年は必要
弾道弾を発射を監視する水平線レーダーは既に運用中。
高性能な早期警戒機はE-767同等品は日米以外にもっていない。
弾道弾監視衛星は米ソ共に40年前から運用中。また衛星を破壊するキラー衛星も40年近く前から上がっている。
287名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:47:54.33 ID:qG3BzAf+0
>>274
効果的な対策からやらないと意味ないでしょ

国内からちゃんころを追い出すとか・・  ナマポスパイが多すぎ

まずは、ここから
288名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:47:58.86 ID:P0PKcbqv0
>>274
だよな
中国に限った話じゃないがなんでよそを甘く見るのかよくわからん
289名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:48:08.49 ID:f2q/HxYg0
ステルス原潜やステルスミサイルって開発出来ないのかね?
素人だからよくワカランが
290名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:48:16.27 ID:R5IRc9l60
>>239
日本経済に打撃たって、対中貿易のGDPに占める割合って1パーセントいくかどうかって話だろ。

困るのは中国進出しちゃった企業で、しかもあいつら、進出当時はガラガラの客の店舗何個も作ってやってきたんだから
いまさら多少客が減ったとか言って日本経済がーとか経団連がいったところでしらねーよって感じだ。
291名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:48:33.43 ID:ZKp4YLfD0
>>269

北朝鮮の核爆弾や、
シナの東風21Dなんて、
ただの恫喝外交の手段。
本当に持ってたら、
徹底的に見せつけない理由がない。

東風21Dって実際に運用テストさえしてない。
弾道弾のテストをアメリカに秘密でやるなんて無理だし。
292名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:48:34.15 ID:WOjHlPEm0
まずは先島諸島に陸自の対艦ミサイル配備すること
293名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:48:46.34 ID:E8IHMbm80
この事態を招来させたのは電通やマスゴミ、団塊を中心にしたアカシンパ、日教組、自治労や各種労組、Bや在チョンどもだ
つまりは九条教徒ってことになるな

マジでこいつらヌッ殺したいわ、んなことすりゃシナチョンの思う壺だろうからやらんけど
294名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:48:49.18 ID:pouGAclY0
ま、負ける相手じゃあないけど

一応念の為に、中国分裂工作を一発どっかでやっとかないと駄目だな

中国にとっても、13億人をひとつの政治体制でまとめるのは無理だから
国家が13カ国ぐらいに分裂して、
それぞれの国が同じ権利を持つ形の連邦制になったほうがいいよ
295交錯員 ◆AxxApSuNpM :2012/10/08(月) 11:48:54.17 ID:9ITreyRt0
捕獲してカジノにしようぜ
296名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:48:56.35 ID:AmqYO7N+0
10年後か
少なくとも共産党は存在してるか疑問
297名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:48:58.10 ID:fpHtAFH60

   日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!
   日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!
   日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!
   日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!
298名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:49:05.27 ID:gZhplcHe0
向こうは攻めてで空母
こっちは防衛で陸地

どう考えても抑えられるわけ無いだろ中国がw
299名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:49:16.49 ID:Vk2Ohs4EO
>>272
誰?
300名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:49:31.08 ID:yV2GWKec0
チャーハンの火が引火して爆沈すると思う
301名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:49:46.62 ID:unskTiYk0
10年あれば改憲余裕

日本は原発やめるなよ
基地外中国は最後は核でくるからな
技術は残しとけよ
302名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:49:50.91 ID:3hPqoqMB0
日本は尖閣に神社建てるとか、閣僚全員で靖国参拝するとかして
もっと人民を煽って暴動起こすようにしむけないとね

暴動が膨張して中共が倒れれば一時的には混乱して大変だろうけど
結局は人民の幸せに結びつく
303名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:50:00.67 ID:YxyEU+jH0
日本は鳩山、豪州はラッドと、親中政権を樹立し、中国は勝った気でいた。
スリランカでは軍港建設権が転がり込み、ここに空母を送れば勝利だった。

しかし、勝ったと思った瞬間から、壊滅は始まった。 きっかけはリビア内戦、引き金は核密輸だった。
304名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:50:02.39 ID:ma9OnlJn0
習近平ってやっぱり解放軍のボスが後ろ盾に付いているんだろう
臭政権になったら日本にいろんな問題をふっかけて圧力を加えてくる気がするな
それできな臭くなったら戦争してやるってぐらい考えてんだろうな
305名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:50:04.56 ID:yAoIq3+k0
>>282

日本を守るのはあくまで「自衛隊」
だから、北方領土の為にアメリカはソ連と戦争しなかった。

例えば、韓国と日本が戦争したら米軍はどうするかは決まってない。
306名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:50:16.32 ID:fPX71M8K0
やっぱ日本は軍事に金をケチり過ぎてる
GDP比0.7%だっけ?
これを2%くらいにしてやっと先進国の平均レベルなのに
307名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:50:28.59 ID:ECCZyakQ0
日本はなぜ?バカにされるのか>腰抜けだからだ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18261000

現憲法を改正する愚(=これこそ滅びのアボリジニインデアン憲法。)を冒かすのであれば、
現憲法でやっていく方がいい、との学者が達見である。
憲法改正のかけ声で国民の覚醒を図ることを「憲法改正」と言っているのであろう? 
講師:石破茂 「憲法改正と安全保障」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18226121
308名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:50:32.21 ID:0h90KQwOO
10年ねぇ…その前に共産主義崩壊するでしょ。
309名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:50:44.24 ID:NwaLIXUn0
もし中国と戦争になったら自衛隊の
f-2は空母と戦えるのかなぁ
310名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:50:46.98 ID:zKfYEKK10
空母恐い
本当は漁船1000隻の方が脅威だけどな
中国に気づかれないようにしなくてはな
あー空母恐い
311名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:50:47.07 ID:dG+umXmi0
>>276
君の頭の中では平和ボケという幸せな状態かも知れないが
米国は常に戦争している国だ

公表されている数値よりも米軍の犠牲者は多い
戦前戦場で死亡したなら死亡者扱いだが
負傷して帰国した兵士が入院した後
死亡したならば負傷者扱いというまこと不思議な統計方法が使われている
312名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:50:54.35 ID:kYp/PKio0
今の戦力じゃ日本は中国に負けるって意見が多いけど
じゃあ勝つためにはどうしたらいいんだ?
313露メディアエンジョイ:2012/10/08(月) 11:50:59.24 ID:+4m8zlWH0
中国空母のエンジンは中国製で出力がひくいから艦載機の
離陸するために飛び出す方向からの向かい風による翼への
浮力を作り出すだけの船体スピードが出せないから使い物に
ならないと軍関係者に笑われているんだろ。現在積んでいる
エンジンの二倍以上の出力が必要らしいが、そんなに遅い
空母に着艦するのも大変じゃないのかな。ジェット機が
失速しない限界スピードで止まってるような甲板に落ちて
来るんだろ。着艦フックへの衝撃すごいぞ…。
314名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:51:06.03 ID:AmqYO7N+0
>>294
連邦ではだめ
五代十国状態くらいにしておかないといけない

地方軍閥同士を衝突させる方向が有効。
薄氏を瀋陽軍閥が支持していた点は大いに利用すべし。
315名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:51:22.01 ID:tW0sNCSu0
>>229
中国より日本のほうが先に崩壊だろ。
10年後には国債発行額が国民の預貯金を超えるハズ。
つまり国債発行の裏付けがなくなる。
316名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:51:22.34 ID:kIIEpzTfP
むつで試験航海早々放射線漏れ起こしてる日本の低技術じゃ原潜なんて夢のまた夢
317名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:51:34.55 ID:MvU2w0Jr0
>>308
ギリギリのラインで生き延びる可能性を捨ててはいけない
叩くなら今
318名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:51:35.30 ID:lirYksKv0
次は韓国が対抗心燃やしちゃって、世界最大の空母とか空母にミサイルや砲門を大量に搭載して世界最強の空母とか造らないか心配w
319名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:51:39.85 ID:qG3BzAf+0
>>312
負けるって言ってるやつは誰??  あほ??
320名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:51:55.71 ID:lFg/wb1f0
>>276
もしかして朝鮮戦争、ベトナム戦争の、それも事故じゃなくて戦闘での犠牲も含んでんじゃないのかね?
つまりその期間の海軍の損失機数、戦死or殉職航空士を全部合計した数字では。
321名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:51:59.77 ID:3sXbkNW60
>>274
みんなで協力していろんな軍閥に援助して内戦までもっていかないとダメだよね
322名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:52:08.77 ID:Fn4HKcZJ0
べつにいいじゃん中国に占領されても

大事なのはどこで生きるかじゃない、どう生きるかだ
323名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:52:09.60 ID:KHTi4BiQ0
>>313
今のままの技術力とノウハウでいるんならな
324名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:52:16.77 ID:E8XJSCP50
・反日教育を徹底してた中共の尖閣領土主張
・尖閣は日米安保の対象

これって野田の王手で中共詰みじゃね?
325名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:52:23.77 ID:gE7wbekk0
空母抑えるには潜水艦しかないだろう
326名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:52:25.11 ID:DxAYNLVw0
>>1
ODAは続けます
日本が占領された後も^^
327名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:52:30.89 ID:IkuBLAB70
>>289
潜水艦は既にステルスだろ
電子的なステルスって意味なら違うけど、水中に居るのにそれはいらんし

ステルスミサイルは既に実用化段階
自衛隊のXASM-3ってのはステルス形状で作られてる
328名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:52:38.83 ID:nqcxVNxD0
>>313
戦闘機が武装しなければ発艦できるよ
329名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:52:43.70 ID:HWUSpKmq0
さすが極右の産経。
いい事いうけど、日本に空母はやっぱりいらん。
330偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/10/08(月) 11:52:44.78 ID:ek0TwMnm0
>>312
まずはスパイ防止法の制定と有事法制の整備だね
警察はむかしっから警告してんだけどね
331名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:52:46.70 ID:IqiZP/Ba0
2025年あたりが中国の頂点。
そこらへで緩やかに衰退していくだろうけど
332名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:52:49.75 ID:pn82HDJB0
>>312
何をもって勝ち負けっていうのかよくわからんが
イラクみたいに体制を崩壊させるってことなら
農民一揆誘発することじゃね
333名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:53:13.35 ID:p1/khJAI0
まあ、反原発の連中のおかげでプルトニウムが大量に余りそうだから有効活用
すればいいと思うよ。
334名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:53:17.73 ID:yAoIq3+k0
>>312
そんな事を言ってるのは無知か工作員だけ。
335名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:53:28.30 ID:unskTiYk0
>>298
海自と空自で海では勝てると思う
でも日本の陸自はやばいw勝てないww

中国もその辺分かってるから空母やら何やら力入れて
日本の本土決戦狙ってきてるんだろ
自国を焦土にして戦いたくなければ憲法改正しないと
336名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:53:44.41 ID:eOScVeX/0
>>316
あれは、技術的というより政治的な失敗だったな。
337名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:53:49.50 ID:KHTi4BiQ0
>>319
古来、敵を過小評価して生き残った国は無い

338名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:53:56.68 ID:13cX494H0
アメリカ兄貴の舎弟が最高
軍事費も安くて済む
沖縄全島を兄貴に捧げよう
339名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:54:27.19 ID:wUHO4Lt60
>>308
20年前にも聞いたなそれ。
340名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:55:14.96 ID:0WGuXhnF0
>>308
かつて反乱の後ろ盾になっていた地主や密売人は、
文革の時に皆殺しにしたからどうだろうな。
341名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:55:36.48 ID:YxyEU+jH0
>>312
次の戦争は、普通に日米が勝ちますよ。
問題は、勝った後の国際秩序です。

連邦の創設に失敗すれば、また国権至上主義の時代が続き、常にどこかで冷戦が続きます。
また、そういう世の中では、アメリカなどの覇権国が、やりたい放題やるでしょう。
342名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:55:41.69 ID:rPeTKb9u0
>>322
中国に占領されたら男は去勢されて女は強姦だぞそれでもいいのか
343名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:55:51.57 ID:qG3BzAf+0
>>337
あえて言うなら、ちゃんころを全員叩き出すこと、あと法整備かなww

スパイにナマポだして、どうすりゃいい??ってアホですわ
344名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:55:53.46 ID:dG+umXmi0
この先戦争なんてないと思いたければ思えばいい
真先に血を流すのは自衛隊と海保になるだろうが
国民の犠牲も少なくはないだろう

世界の人口は爆発的に増えすぎた
平和ボケの代償は高くつくことをあの世で嘆くことになる
345名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:56:01.81 ID:tnQ4TPHN0
日本は東南アジア諸国、とりわけインドとの連携を強めておくといいよ。中国をとり囲む布陣を作ればいい。
中国の最大の問題点は、現状の戦力ではなく、色んな国と揉め事を起こしてること。

現段階では、米軍をあまり頼りにする必要もない。米軍に頼ったら、尖閣の地下資源を奪われるからね。

日本が覚悟を決めれば、東南アジア諸国も必ず日本と手を組む。その時中国が戦争を起こそうものなら、
国際的批判もものすごいだろう。そんなことをしたら、本当に体制が崩壊するよ。
346名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:56:04.47 ID:ZKp4YLfD0
>>339

20年前ってソ連が現実に崩壊して驚いてた頃じゃないですかw
347名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:56:20.17 ID:No+ukOdy0
>>308
共産主義は崩壊しても、中国人は依然として存在し続けるでしょ
韓国は軍事政権から民主化して、結構日が経つけど反日じゃん
共産主義だろうが民主主義だろうが
大陸国家が反日でなくなる事は無さそうだよ
国内の不満や国内をまとめ上げるには、反日という手段は有効なんだろう
348名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:56:25.77 ID:7pWXKnWTO
水際作戦で有効だったクラスター爆弾の廃止に署名したのは麻生
349名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:56:28.33 ID:9m5uKjcQ0
中国海軍には海自の潜水艦の活動を抑える能力が無いので艦隊が第一列島線を越えることはできません
逆に海自は向こうの潜水艦の活動をすべて把握している
まあこれは大陸の港は全部大陸棚という遠浅の海、深度が浅いので潜水艦の活動が衛星から丸見えという
カワイソウな事情もあるわけだが
350名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:56:29.29 ID:qR3VJnPo0
ヤバイのわかっていても手のうちようがない。
351名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:56:33.60 ID:GecIHVDL0
アジア太平洋の権益を分け合う相手を日本からソ連に切り替えたアメリカは、
太平洋戦争を日本にふっかけて侵略した。
同じ事を中国とやるかもしれない。アメリカって豪快なバカだからな。
目先の金儲けのために簡単に侵略戦争を仕掛ける。
アメリカも中国もロシアも信用できない。早く核武装してください。
日本政府は日本人を守る気あるんでしょうか。
352名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:56:36.34 ID:fjOvZtklO
>>322

中国に占領されたら、日本人は粛清されるべ。

異民族支配とは、そういうことだ。
大陸の国は、みんなそうしてきただろ。


353名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:56:56.12 ID:ma9OnlJn0
とにかく日本は島を取られないように警戒しつつ
経済を回復させ国債の支払いをとっとと済ませて
軍事費を増大させて色々法律変えて・・・
大変なのはよく分かったよ
354名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:57:06.91 ID:b9KbTgWo0
こんな事もありました

【中国】潜水艦から弾道ミサイル発射、見事発射した潜水艦に命中し沈没寸前
1 名前:硯箱(東京都)[]投稿日:2010/01/27(水) 11:05:15.89

中国のSLBM実験失敗、発射した潜水艦に落下=台湾紙

25日付台湾紙自由時報は、中国人民解放軍が数カ月前に黄海(韓国名・西海)の海中で
潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の巨浪2号の発射実験を行ったところ、海面に出てもミサイルが正常に点火しないまま海中に落下。
ミサイルは発射した海中の潜水艦と衝突し、潜水艦が沈没寸前の状況に陥ったと伝えた。

同紙の記事を引用したマレーシア華字紙・星洲日報によると、巨浪2号は米本土に到達する射程8000キロの性能を備え、
ゴルフ級弾道ミサイル潜水艦から発射された。事故当時、ミサイルを発射した潜水艦は、落下した重さ10トン余りのミサイルが直撃し、
艦体が大きく破損したが、緊急修理後に自力で帰港し、大規模な修理を受けたという。


中国のポータルサイト大手「新浪網」は、軍事専門家の話として、「中国は潜水艦を離れたミサイルが水面に浮上する際、
一定の角度を維持する高難度の技術が不足しており、海中での発射実験は失敗が多い」と指摘した。

香港=李恒洙(イ・ハンス)特派員

http://www.chosunonline.com/news/20100127000021
355名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:57:25.27 ID:GGG/T/QA0
>>1
日本の国防力倍増と
東南アジアとの連携で包囲
356名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:57:29.91 ID:HMBYRkDs0
将来的には日本は中国の自治区になるだろうが
共産党は20年もたないだろね。
357名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:57:36.49 ID:kIIEpzTfP
憲法9条も無くせないヘタレ日本が10年で何出来んだよ
益々貧乏で弱くなるだけじゃねえかw
358名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:57:47.43 ID:tc+J09rN0
って言うか中国経済ってそれほどだろ
もう伸びも鈍化してるし
この先空母を何隻も維持できるのか?
少なくても10年で空母も艦載機も
日本の制空権を奪うほどは無理だろな
359名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:57:53.02 ID:tW0sNCSu0
>>336
技術的にも大問題だろ。
ありゃ無理だよ。

>>337
大日本帝国も見事に滅んだしな……
360名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:58:19.97 ID:irGVsJZa0
>>286
衛星関連はちと不明。きっと中国が一番金を使っているとこかも。
日本が一番情報守らなければならないところだけど。

もう中国は宇宙空間で他国の衛星を破壊する誘導技術とか持ってる。
2,3年前に破壊実験成功している。
監視とかでは日米の足元にも及ばないと思うけど衛星の破壊に関しては
それなりのものがある。
361名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:58:21.59 ID:1TM45U2jO
支那空母ワリャーグって、19ノットしか出ないんだろ。

空母は30ノット以上加速して、艦載機を発進させなきゃいけないみたいだから、この支那空母だと発艦は無理だよ。

362名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:58:31.75 ID:IkuBLAB70
>>32
「どう生きるか」の選択肢が狭まるから共産党支配はダメなんだろ
中国じゃ共産党員以外は人間じゃないんだぞ
363名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:58:39.43 ID:T3fsfV3G0
>>345
日本と真逆の全方位ジャイアン外交だからな
日本が本気で中国に対抗することは
周辺諸国も、ごく一部を除いて期待してるだろうね
364名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:58:46.09 ID:KHTi4BiQ0
>>322
チベット見てたら、とてもじゃないがそんなに楽天的にはなれん
だからこそ、千回戦って千回勝てる様に、全力で当たるべき

「絶対負けない」って意見は頭湧いてる
365名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:58:46.52 ID:13cX494H0
USA!USA!USA!
366名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:58:46.56 ID:ID0nJwZG0
産経は本気でこう思ってるのか、それともわざとミスリードしようとしてるのか。

いずれにしても日本の新聞社は本当にダメだな。
367名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:58:49.22 ID:pJp10HOI0
あと十年ではもう追いつけない。
日本は政治が邪魔してるから
法整備するのに選挙を経て早くて数年、
下手すれば10年間なにも手がつけられない政治的無策の時間が過ぎる。
その間に中国は着々と近代化を進めている。
368名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:58:49.07 ID:f2q/HxYg0
>>327 ありがとう
早速XASM-3調べてみたけど凄いね

日本は専守防衛国家だから長距離ミサイル開発は無理なんだろうけど
侵略者に打撃を与える兵器はもっと開発すべきだと思う
369交錯員 ◆AxxApSuNpM :2012/10/08(月) 11:58:51.19 ID:9ITreyRt0
お手軽なステルス機42機と
お手軽なステルス垂直機100機と
グローバル監視無人機と
お手軽なヘリ空母があれば負けないんだが
どっかで売ってないかな〜
370名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:59:04.04 ID:yvFFcZ4CO
付け入る隙間さえあれば好きなだけ奪い取っていいのだ、
という利己的な考えでしか物事を考えられない限り何やってもそこで終わり
言ってみりゃ一人一人が信号を守る行為ひとつのような小さな積み重ねが、
その場や地域やしいては国の秩序や信頼、基盤を作り上げていくんだよ
それは長い目で見ればいつか自分たちに返ってきて、10倍得をする
371名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:59:25.90 ID:EXw7PPKQ0
空母自体を水中翼で浮かして200km/hぐらいで走らせれば発艦も着艦も楽に出来そうだな
でもロケットブースターで加速した方が現実的か・・・
372名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:59:27.82 ID:4FkPFgPq0
危機感を持つのは大事だ
373名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:59:32.56 ID:MvU2w0Jr0
>>358
人民から徴収するんだろ
何人餓死しようが上が生き残れば問題ない
374名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:59:46.90 ID:ZKp4YLfD0
スキージャンプ式で、
しかも、ロシア製エンジンより2〜3割は出力の低い自作エンジンってことでしょ?
ペイロード幾らなのってw

空中給油機運用しても一機で一機の燃料タンク満タンにできるか怪しいレベルw
375名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:59:51.32 ID:qG3BzAf+0
>>370
それ ちゃんころww
376名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:59:56.16 ID:YxyEU+jH0
>>353
負担を負わせるのは、特定の世代に集中させてしまえばいい。
財産没収されても、3代目には忘れているw
(これ、戦後に日本政府がやった、インフレ&預金封鎖 の前科ですよ;)

軍事費ってのは、そういうもんですよ。 先進国すべてが、通貨増発を準備しています。
377名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:00:05.11 ID:uy6AonFm0
>発展途上の中国空母は数々の課題・問題を抱えており楽観する専門家もいるが、それは違う

ああそう
378名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:00:35.10 ID:b9KbTgWo0
フィリピンと日本で軍事同盟を結んだほうがいいね。

フィリピン人は船員が大量にいるぞ
379名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:00:38.89 ID:E8XJSCP50
>>368
攻撃は最大の防御なり

と言う誇大解釈で
380名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:00:53.32 ID:gzWGTHoZ0
シナはあと10年持つわけ?
381名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:00:58.68 ID:wUHO4Lt60
>>364
日本単独では不可能だな。
アメリカの52州になるってほうが現実的かも

単独で中国につきあってたら日本経済が完全に破綻する。
382名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:01:07.93 ID:dG+umXmi0
>>361
「練習艦」という単語の意味を調べるといい
383名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:01:23.15 ID:fT4Qcufb0
でも、小●さんもアレでしょ?ミャンマー行って、似たような経験されてきたんですよね?

「僕のはドラッグとかといってもせいぜい大麻とかヘロインどまりで・・・」
「LSDはちょっと(新しい世界が)開ける。でもまあ、量を間違えるとあれも切れて
戻って来なくなる・・・定量の四分の一くらいで止めといて、それでもある程度
効きましたから・・・」

「コカインまでいくと精度が高すぎて、その、完全にイッちゃう人はイッちゃうんで・・・」

http://www.uproda.net/down/uproda510265.mp3

●吹 ●一<LSDと独立党からの生還者>
    _____
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/
  |::::::::/ ━、 , ━ |
  |:::::√■□■□■|
  (6 ≡     ' i  | 〜プーン
   ≡     _`ー'゙ ..| 〜
    \  、'、v三ツ |  <言葉など何とでもいえる。道具にすぎない。行動で示せ
      \     |〜  イノシシ顔の親分のコシミズとソーゾーはネットでしか偉そうに発言しないけどね
       ヽ__ ノ      
384名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:01:24.77 ID:irGVsJZa0
>>312
勝つ目的が中国支配だとしたら不可能だと思う。
空と海の戦力壊滅なら8割ぐらいで勝利では。中国本土に入らないことが条件で。
385名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:01:27.55 ID:fPX71M8K0
>>345
アメリカ頼み&平和憲法()&軍事費GDP比1%以下&スパイ天国な日本とアジア各国が手を組むと思ってるの?
それらを改善する見通しもやる気もないのに?

東南アジア各国はたしかに領土問題で中国と敵対してるが、同時にODAや投資の恩恵は日本からのソレより中国からの方が多くなりつつある
もっと現実を見給え
386名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:01:42.30 ID:6bwH87U+0
日本が簡単に作れる原子力潜水艦を持てる様に
法律を改正すれば、中国空母なんていつでも沈められる。
いざとなったら、MHIのドックで作るから心配はなくても良い。
安倍ちゃんが憲法改正してくれるよ。
387名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:01:43.43 ID:GGG/T/QA0
>>357
来年憲法変わるから
388名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:01:57.12 ID:+ivDD8Rb0
>>291
DF21Dは「対艦弾道弾」とされてるミサイルだろ。
核戦力としてのDF21は単弾頭と記載されてるが、既に弾頭5〜6発のMIRVの発射実験終えてるんだぞ。
全米本土を射程にするDF41も多弾頭と言われてる。
389名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:01:57.58 ID:6MI4HaBR0
基本的な技術革新力がない、そういう文化的な素地がないシナに覇権はむり。
歴史は略奪でのし上がった国は最後に無残に散ることを証明してる。

地球のどのポイントも攻撃できるこの時代に
恫喝と虐殺で他国を侵略するなど無理。

正義をづりかざしてほかの国が介入してくるだけ。
敵しかいないシナに何ができる。

390名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:02:01.69 ID:qG3BzAf+0
本当に危機を感じているなら、実行できることを述べればいい

ちゃんころODAやナマポを廃止とか、法整備とか  これだからマスゴミはバカにされる
391名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:02:20.79 ID:24ZBDH1y0
無人戦闘機を大量に艦載できる空母をつくろうぜ
392名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:02:47.40 ID:ma9OnlJn0
アメリカは一刻も早く無人機を売ってくれ
とにかく尖閣はしっかり押さえとかないと後々響くからな
警戒しつつ防衛し反撃できる体制を整えないといけない
393名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:03:08.94 ID:wUHO4Lt60
>>384
中国の目的にもよるだろ。

目的が制海権とかじゃなく日本の殲滅なら対抗の仕様がない。
394名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:03:12.38 ID:3lWg2VzJ0
中国を富ませてるのは日本
そして刃を向けられるのも日本
自業自得というかもはや我田引水と言っていい
395名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:03:14.38 ID:yAoIq3+k0
>>385
海自は君が思ってるよりずっと強い。
396名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:03:15.82 ID:OAQDORtu0
今後の日本はハード面での充実を計るより、
ソフト面での革新技術の開発に心血を注いだ方が効率が良いのではないか。
コスト面にも優しいし法改正も必要ないしね。

具体的にはECM兵器になるんだけど(相手の兵器のコントロールを奪ったり、使用不能にしたり)
397名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:03:21.99 ID:uy6AonFm0
弾薬も爆弾も積まなければ離着艦可能アル
398名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:03:22.36 ID:fjOvZtklO
>>380


10年もつのは、習近平体制。

反日テロが、頻発するかもな。
日本・アメリカと中国の関係が、極度に悪化するだろうね。



399名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:03:25.58 ID:E8XJSCP50
>>392
作れるだろ
日本の技術力なら
400名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:03:40.17 ID:TNBgPN870
中国経済の躍進とともに、中国軍は世界が手に負えないほど強大になる。
日本は九条を破棄し、ひたすら軍拡しないと、中国に領土を奪われ消えてなくなる。
401名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:04:08.05 ID:xkOgcqvS0
元々の原因は戦後のアメ公の曖昧な態度だからなあ
アジアに影響力を保持したい打算だったのは明らかだけど
結果中国が増長してるからねえ
完全なアメリカ外交の敗北だね
にも関わらず政策を変更する気もなし
さらに日本の外務省といえばなんにもせずにネトウヨのように「在米のシナガー、米民主党ガー、ガーガーガー」
これから先も民主党になる可能性もあるのに池沼かなにか?
だいたい「日本側につかないと日本は反米になるぞ!」ぐらい言えないの?
とにかく外務省は戦前から一貫して日本の癌
402名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:04:24.82 ID:ZKp4YLfD0
>>399

とりあえずグローバルホークは導入予定
403名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:04:55.38 ID:dG+umXmi0
>>390
産経はフジから資金援助が無ければ直ぐに潰れる経営的なしがらみがあるから無理だろう
料理もつくれない者が料理のレシピを語っているのに等しいのが今の日本の国防体制
404名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:05:04.97 ID:9vc9/PqI0
いくら自衛隊を増強しようが、開戦となり戦況が中国に不利になれば、中国は躊躇なく核のボタンを押すだろ
日本も核を保有しないと無意味
405名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:05:07.88 ID:YxyEU+jH0
そも、憲法だの法整備だの、非常時には法律なんて無視するのが普通だよ。
406名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:05:17.67 ID:wUHO4Lt60
>>400
その過程で日本経済は自滅するけどな
407名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:05:18.12 ID:qG3BzAf+0
>>401

それ ぜーーーーーんぶ ルーピーが原因
408名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:05:25.66 ID:yAoIq3+k0
>>391
超長距離飛べる無人機の時代に空母が必要なわけないじゃん。
409名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:06:26.20 ID:Fn4HKcZJ0
中国ってそんなに悪い国か?
410名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:06:26.95 ID:L4UQzIg10
>>393
>日本の殲滅

そんな事を目的とする事なんてありえないから
想定する必要すらない
アメリカと中国が一緒に日本に攻めてくる可能性より更に低い
411名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:06:38.96 ID:irGVsJZa0
>>318
世界最速最大空母とか作りそう。でも波が3メートルこえると外洋にでれないとか。

マジな話すると韓国は地政学的に外洋にでられるところがない。日本とロシアと中国に
朝鮮半島は囲まれているから、海軍は役に立たない。攻撃されないサブの司令部情
報部としてイージス艦を効率よく運用するのが吉。
412名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:06:41.33 ID:b9KbTgWo0

米軍がみなぎってるぞwwwwwww




強襲揚陸艦ボノム・リシャール、フィリピン・スービックに入港 (FlyTeam)

アメリカ海軍の艦艇が相次いでフィリピンのスービックに入港し、フィリピン軍と合同演習を行います。フィリピンのマニラ・スタンダード・トゥディが2012年10月3日に伝えています。
入港するのはロサンゼルス級原子力潜水艦USSオリンピア(SSN-717)、強襲揚陸艦USSボノム・リシャール(LHD-6)、駆逐艦2隻です。ボノム・リシャールには2,200名の海兵隊員や軽装甲車両、ハリアーを搭載しています。
これらの艦艇は10月8日から10日間、西フィリピン海の島々でフィリピン海兵隊、陸軍、空軍、海軍航空隊、特殊作戦群と上陸演習などを行います。南沙諸島の領有権問題を抱えるフィリピンとアメリカの防衛協力関係を強化する目的があります。

http://flyteam.jp/news/article/15479
413名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:06:45.25 ID:t9uReDbb0
日本は原潜や原子力空母をつくっても、ちゃんと運用できるのか?
福島の例があるだけにw
414名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:06:48.41 ID:rPeTKb9u0
>>404
日本は核が自爆するのをまってるんだぜすごいだろ
415名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:07:07.23 ID:ma9OnlJn0
>>399
いや既に量産施設のあるアメリカから買ったほうが早い
買ってシステムを解析して国内で生産できる体制を作るにはちょっと時間がかかる
速度重視で相手が対応する前にこちらの体制を整えておくのが大事
416名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:07:26.69 ID:wUHO4Lt60
>>410
共産党の手綱がなくなった中国人の民度の低さを侮るな
417名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:07:35.35 ID:+ivDD8Rb0
>>341
単純に日米vs中なら勝ちに決まってるが、向こうは日米分断・日本各個撃破を狙うのではないか。
その為のツールとして米本土に届く核戦力を増強してるのでは。アメリカに覚悟を迫り対日関与を限定させる。
418名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:07:43.95 ID:BIbK1Yz90
>>402
導入っていうか国外に要員派遣して米軍と共同利用って感じだけどな
419名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:08:09.26 ID:9tjusXUB0
>>318
日本からの技術流出が無い限り、南朝鮮にはモノは造れない。

アイゴー、ウリが空母を造れないのは日帝の陰謀ニダ!
420名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:08:11.11 ID:03LOv6cF0
日本はとりあえずDDH22の大型版作ってF35載せればいいということか。
421名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:08:13.73 ID:bKne5J+60
>>322
政府を公然と批判しても許される日本と同じだと思ってる?

中国に占領されたら「どう生きるか」すら自由に選べなくなるんだぞ
抑圧されてちょっとでも不平不満を言おうものなら弾圧の嵐
それでも「べつにいいじゃん」だったらちょっと能天気すぎる
422名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:08:14.09 ID:yWyP25xN0
>>1
船首が反った明治時代の空母でか?w
423名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:08:25.68 ID:qG3BzAf+0
>>417
狙うどころか、ルーピーが自爆www
424名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:08:28.82 ID:3GkKRCqW0
>>70
全ての動力源を永遠にOff
425名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:08:28.96 ID:yAoIq3+k0
>>409
問題は南沙諸島で豪快にジャイアンやったことなんだよね。
次にインドとベトナムとの戦争は有りうることだな。
426偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/10/08(月) 12:08:29.88 ID:ek0TwMnm0
ここで、ナチヲタから一言

ナチが誇る戦艦ビスマルクは、エゲレスの複葉機ソードフィッシュの
雷撃で、スクリューが船体にのめりこんで行動不能。英駆逐艦の追撃に
補足され死亡。
これを参考にしたのか知らんが、ドイツ海軍はスクリューから発生する
渦流を捜すニュータイプの魚雷、航跡追尾型魚雷を開発w

どんだけ、デカイ船でも弱点はスクリューww
今でも、アクティブパッシブ音響誘導式航跡追尾機能として継承されている。
427名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:08:35.18 ID:OAQDORtu0
>>406
軍事特需は?
428名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:08:35.33 ID:L4UQzIg10
>>416
共産党の手綱が無くなったら軍閥同士の内戦が始まるから
日本に攻めてくる余裕なんてない
429名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:08:49.08 ID:HPaZPmBp0
中国もカタパルトを搭載すればいいじゃん
430名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:08:55.24 ID:fPX71M8K0
>>406
だから日本の軍拡を前提にして東南アジア各国と連携を強めるんだろ
最低でも憲法9条改正&軍事費GDP比2%&スパイ防止法整備
くらいはしないと東南アジアも日本と連携しようと思ってくれない
431名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:09:23.74 ID:XJPdEypa0
結局、消費税の増税収入で、米軍事産業へ投資しろってことかあ。

で? 消費税は福祉のために使うんだよねえもちろん?
432名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:09:32.32 ID:24ZBDH1y0
>>408
ずっと飛ばし続けるわけにいかんし、レーダーなんかとセットで運用するには母艦があったほうがいい。
433名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:09:54.28 ID:b9KbTgWo0
>>417
核ミサイル発射に失敗して自国で暴発するに500元
434名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:10:32.61 ID:cmxSYvPa0
それまで共産党残ってないと思うの
435名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:10:40.06 ID:ylFTQG+20
向かい風20ノットで空母自体が30ノットで進行してれば
−50ノットで、着艦速度が130ノットやとすると
地上速度で80ノットで着陸できる
436名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:10:46.76 ID:pn82HDJB0
>>426
舵じゃなかったけ?
437名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:10:49.01 ID:5edqqmgJ0
どうせ中国経済はもう持たねえよって意見を述べてる奴へ

中国が破産を回避するために攻め込んでくる可能性があるな
ドイツが第二次大戦おこした理由は「このままだと破産するから戦争で勝ってなんとかしよう」だったろ

楽観論並べて安心したいのか?
だったら、パソコン止めてふとんを被って幸せな夢でも見てろよ
438名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:11:05.27 ID:fPX71M8K0
>>413
あんな津波が来ればアメリカだろうがドイツだろうが同じことになってるよ
439名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:11:06.10 ID:aKXVz2FK0
>>404
わんさか使用済み燃料棒がある!
これを、成層圏から落とす神の杖に使う。
主要都市見事にFUKUSHIMAじょーたい((((;゚Д゚))))
440名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:11:07.84 ID:wUHO4Lt60
>>427
特需も何も財源は全て赤字国債だろ。それも毎年毎年だ。
数年でインフレが始まるよ
441名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:11:49.46 ID:yAoIq3+k0
>>432
これがパイロット交換と交替制でずっと飛ばす時代なんだわ。
442名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:11:49.48 ID:24ZBDH1y0
>>413
原子力船なら何十年か前に運用してたな。予算の都合か、反対派のせいで廃船になったかと
443偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/10/08(月) 12:12:29.75 ID:ek0TwMnm0
>>436
舵も、だなw
12度で固定されちゃったとか
444名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:12:42.20 ID:f2q/HxYg0
中国がハリアーみたいな戦闘機もったら流石にヤバく思う
445名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:13:15.90 ID:wUHO4Lt60
>>430
残念ながら日本にその外交力はない。
だからアメリカの52番目の州に鳴るほうがいい

そもそも東南アジアなんぞ裏でとっくに中国に個別撃破されてるよ。
446名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:13:28.85 ID:kIIEpzTfP
日本のラジコンヲタ共集めて使用済み核燃料棒満載したゼロ戦部隊で北京にカミカゼさせよう

447名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:13:30.42 ID:N5hMNFzz0
>>215
■日下公人「特定の国と鎖国しても、日本は生きていける」

◆日本の対支那(香港含む)輸出はGDPの3.49%、貿易黒字は0.33%
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120919-1.jpg
448名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:13:31.22 ID:dG+umXmi0
>>430
欧米並みのスパイ防止法を日本が採用した場合
国会議員100人以上は逮捕されるだろう
地方議員公務員そして官僚に至っては数えきれない数になる
過去小泉政権がブッシュ政権から入手した極秘ファイルが原因で野中が政界引退したらしいが
そのファイルを公開すれば日本は変わるとも言われている
その変わり日本がひっくり返るリスクが有る
そのリスクで建国以来の政治不信に至るとも考えられ
昨今の国際情勢を踏まえれば国民から回復するには時間が足りないという結論らしい
449名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:13:40.51 ID:1ZXCcK6N0
>>442
就航直後(だったけな?)に事故起こしてなかったか
450名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:14:02.14 ID:L4UQzIg10
>>404
日本の戦力だと
どれだけ優勢でも中国本土に侵攻出来ないから
不利になったら適当に和平交渉すればいいだけなのに
核なんて使ったらそれこそ全世界から叩かれて中国終わる。
451名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:14:03.29 ID:7/TvfCckO
よし
90式艦上戦闘機と
95式艦上戦闘機の復活じゃ


加賀の建造もいそげ
452名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:14:05.65 ID:24ZBDH1y0
>>441
人も乗れるものだとでかくなるので、無人専用のほうが小型で離発着距離も少なくていいな
453名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:14:10.27 ID:T3fsfV3G0
>>439
即席ダーティボムか
いざとなったらマジで有りかもな
454名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:14:30.80 ID:1hkWKUXuO
>>52 トヨタだけじゃないだろう
455名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:14:53.66 ID:c926BA2c0
日本は不沈空母だけどな。
456名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:15:02.16 ID:eOScVeX/0
>>449
大量の放射能漏れを起こしました。
量は知りませんけどw
457名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:15:05.86 ID:TNBgPN870
核を使った日本殲滅もありうる。
南京大虐殺の報復として正当化してしまうだろう。
日本は核武装しないと危ない。
458名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:15:08.09 ID:qT5KV/zp0
>>1
つF-2対艦装備
459名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:15:10.78 ID:GecIHVDL0
着々と軍備増強してる中国が怖い。
早く日本は核武装を。
460名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:15:22.06 ID:uy6AonFm0
>>322
サルトル臭がぷんぷんしますね
ご高齢の方ですか?
461名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:15:22.10 ID:YxyEU+jH0
>>417
明治維新が将来の連邦のモデルとなるでしょうね。
(19世紀の帝国主義=グローバル化、への適応が明治維新でしたから)

薩摩をアメリカに例えれば、戦後のアメリカは連邦に埋没して穏健化するはずです。
逆に、国権に依存しきった藩は徹底抗戦して、文字通り滅びました。
462名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:16:07.68 ID:ZKp4YLfD0
>>444
フォージャーの2〜3割能力減のデッドコピーなら作れるだろうね。
463名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:16:10.09 ID:7UNKQoLo0
永遠の10年wwwwwwwwwwww
464名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:16:14.99 ID:24ZBDH1y0
>>449
事故はあったけど原因は解決されて運用された。試験艦だったから、むしろトラブルを出して運用を学ぶためだしな
465名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:17:02.48 ID:wUHO4Lt60
>>457
奴らは狂ってるからな。

病人に世界中から叩かれるだろとかいっても分からない。
殲滅しても悪いのは日本だといい続けてるだろう。自己暗示にかかって、正常な判断はあいつらには無理。
466名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:17:07.31 ID:tW0sNCSu0
>>364
チベットどころか、長野紅旗事変を見るだけで絶望的なんですけど。

あいつらが五星紅旗のついでにAK-47とRPG持ってたら、長野県陥落してた。
467名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:17:07.65 ID:ukoFdw/f0
しかし、実際問題軍事衝突なんかありうるのかね?
安保がある以上、開戦したら米が動かざるを得ないだろうし、そうなったら一気に世界大戦になりかねない
というか、世界中から叩かれて中共崩壊どころじゃすまなくなる
もはや国有化した日本は絶対手放さないし、ハーグに持って行っても負け確定だし
結局挑発しながらトーンダウンしていくしか支那には手がない気がするんだが
そもそもが無人島をかすめ取ろうなんてとこから来てるのに、そこまで退けんもんかね
468名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:17:18.28 ID:N5hMNFzz0
>>113
■消費税増税⇒経済悪化⇒税収減少⇒財政悪化⇒防衛費削減

◆2657年の消費税増税以降、税収も防衛費も下がり続けている
http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110614-05.gif
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/0b555c35ef3ca55b2ceda2648129da58.jpg
469名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:17:44.42 ID:irGVsJZa0
>>393
東京に核を撃つようならそのとおり。ほぼ対抗手段がない。
470名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:17:51.74 ID:n8HdJ3eT0
日本はあと10年か。シナはあと5年くらいだから充分間に合うなwww
471名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:17:55.81 ID:HMBYRkDs0
>>389
昔の中国は漢民族以外、数百の民族がいた訳。
今は55民族、人口も領土も漢民族史上最大な訳よ。
472名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:17:58.01 ID:YryoTOFm0
大型蒸気タービン作れなくてコンテナディーゼル4機載せてるようじゃ10年では無理だな
大型蒸気タービン4機載せてから10年なら運用ノウハウ身につくだろうけど
473名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:18:07.80 ID:6zGQ5mDG0
>>467
沖縄が戦場にならなければ米軍は動かないでしょ。
474名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:18:37.89 ID:tLfLrHTt0
>>445
アメリカが断るからその選択肢は無いぞw
475名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:18:51.41 ID:YB/q/gx50
空母ひとつだけで制空権とか笑わせんな
476名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:18:57.97 ID:yIwVZkl40
明治維新から太平洋戦争まで73年、
旧日本海軍も5年や10年であそこまで大きくなったわけじゃない、
経済成長著しいとはいえ中国ごときが今後10年程度で空母機動部隊を作れる訳がない
まだまだ数十年以上アメリカには勝てんだろう
477名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:19:01.33 ID:7UNKQoLo0
韓中のせいで世界大戦起こりそうやんけ
478名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:19:16.50 ID:13cX494H0
蓮舫が大臣になっちゃう民度の日本が中国に対抗とか中国舐めすぎ
479名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:19:38.46 ID:BGRsZC3T0
一般的なエンジン積んだ航空機が離陸できる速度が出せない空母に制空権的な意味はあるのか?
飛来して着艦したら2度と飛び立てないのに
480名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:19:47.18 ID:qG3BzAf+0
>>467
民主党 社民党 共産党を利用して、日米を裂いておいてという段取りになる

今回の件も、すべてはルーピーが原因

481名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:19:51.41 ID:xkOgcqvS0
>>407
戦後からずっと鳩山が政権握ってたのか
それは知らなかったな
というかいい加減おまえみたいなネトウヨは死ねよ
ダレスの恫喝とかも知らないんだろ
482名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:20:21.11 ID:irGVsJZa0
>>413
政府と企業は馬鹿なやついるけどいまの自衛隊なら大丈夫だと思う。
483名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:20:56.50 ID:ZKp4YLfD0
>>467

シナ共産党って、もう経済成長と残虐な日本人から人民を守る強い政府ってのが、
唯一の存在意義なんですよ。
で、経済成長は最近、かなりヤバイ。
ここで日本と地域紛争でもして負けたら終わり。
だから、絶対戦争なんてできませんよ。
ブラフ吹きまくって内外の人間を威圧するのが唯一の方法。
結局、北朝鮮と一緒です。
恫喝外交で少しでも譲歩を引き出したら奴等の勝利です。
484名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:21:02.50 ID:L4UQzIg10
>>457
正当化できないし、ありえねーよ
そんな事したら中国と問題抱えてる国が一斉に核装備を始める
当然そんな事アメリカが許す訳ないんで
押し止める為に中国に制裁を加える事になる
中国は核を使った訳だから逆に中国に核を使ってもOKとなる

つまり核を使っても中国にデメリットしかない
ゆえに余程追い詰められない限り核を使うことなんてないし
陸軍力の貧弱な日本に中国を追い詰めるような戦い方は出来ない
485名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:21:10.61 ID:5ql+r7O40
>>383
コラコラ、目線入れてるとは言え永世名人資格者を変に扱うなww
486名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:21:13.95 ID:GecIHVDL0
アメリカが日米安保体制を外す可能性とかまるで考えてない奴ってなんなの?
487名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:21:19.09 ID:dG+umXmi0
>>467
今現在も世界中で内戦紛争テロ(代理戦争)何でもありのご時世で
露西亜に至っては2008年グルジアへ軍事侵攻してまでグルジアのEUとNATO加盟を阻止した
特にアフリカや中東に一度行ってみるといい
代理紛争の意味がアホでも解る
世界は平和に満ちている(笑)
488名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:21:27.46 ID:kIIEpzTfP
>>413
無理無理。むつで速攻事故ったから。日本に技術はその程度
489名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:21:29.44 ID:lB8/cyNK0
武力紛争発生のカギはアメリカより台湾やろな
490名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:21:31.40 ID:V9ScmJs2O
日本は原子力潜水艦を作ればいい
491名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:21:46.41 ID:JyPUDLyX0
>>10
雷通PR戦略十訓 (捏造ブーム、やらせの作り方)

もっと使わせろ ← 1970年代の現代社会の教科書に載っていた
捨てさせろ         但し「電通」の名は伏せて。 オレは80年代に
無駄使いさせろ       高校時代をおくったが、高校の先生がわざわざ
季節を忘れさせろ      これをプリントして説明してくれた。電通の名も
贈り物させろ        出してwwwwwwww
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱を作り出せ
492名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:21:55.97 ID:AyMh+Xi60

中国ごときに占領される運命の日本だったら1,000年も前にそうなっていますよ
島ごとサムライ戦士の国は一筋縄ではいきません

http://www.youtube.com/watch?v=QL-JDO8paG8
493名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:22:21.36 ID:+ivDD8Rb0
>>409
悪い国だよ、ナチスなんか目じゃないくらい。
一将官の言だが、核戦争で他民族を殲滅し人類は中華民族を主として地球に生き残るようなことまで言ってる。
勝手な発言など出来るとも思えないし、何らかの国家的意思表示と捉えるべき。
核抑止の効果は相手の言動によって推測するしかなく、究極的には主観次第でもある。
なのでたかが一将官の言として無視できないと思うし、このような極めて危険な発言には相応の警戒をして然るべき。
冷戦時代のソ連とは異質だと思う。
494おんなは家畜:2012/10/08(月) 12:22:26.28 ID:deX56dBC0
日本の政治家がしっかりしてれば・・・。国家百年の計で長期的視点を持ってれば、中国共産党独裁国家が存在する危険と不安が分かるだろうに。

CIAと組んで中国で民主化運動を起こし(東洋のジャスミン革命をめざし)、支那を四分五裂で弱小国に分割させる。チベット国、ウィグル国、北京国、上海国、内モンゴルはモンゴルと合併。
民主化させ、互いに互いをけん制するような関係で。

 逆にいうと、あと10年以内で、日本の工作機関とアメリカCIAが組んで、支那の民主化を裏で支援する。
日本はかっては、ロシア革命を裏で糸引いてロシアという国を転覆させた過去もあるのだし、支那共産党を転覆させるのも容易だろ。

(指令)
10年以内に支那をバラバラ分裂した民主国家にせよ。弱小国家にまで解体し、今後日本に脅威を与える国でなならせよ。
495名無しさん:2012/10/08(月) 12:22:31.87 ID:SQZahI9V0
旧日本海軍は空母タパルトの問題をどの様に解決したのか
空母を10隻以上持っていたし開発期間は長くなかったと思う
共産党の方針しだいで
思っているより早く空母をもつ機動艦隊を作るだろう
後は、中国が民主化等で混乱し共産党が崩壊するのを祈るだけだ
496名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:22:40.82 ID:P1fFUjNb0
>>199
オペレーターになりたいのう
497名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:22:42.76 ID:T3fsfV3G0
>>473
だからそういう工作はもういいって
戦端が開かれたら米軍は必ず介入してくる
そうしないと日米同盟が根本から瓦解して
それこそアメリカが一番恐れる日本の核武装が現実になるからな
498名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:22:53.05 ID:KLR/AGX4O
空母運用のリスクはでかい
楽観視は出来ないにしてもそこまでの緊張はいらないだろう
499名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:22:59.79 ID:N5hMNFzz0
>>381
■トモダチの敵と結託している、自称同盟国アメリカ
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/c/5/c5797050.jpg

2670年9月24日 『尖閣諸島問題』 その真相―米国戦争屋は支那の上海閥と結託している
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/91011d51972fd1008561c47b6741493d
500名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:23:05.40 ID:yAoIq3+k0
イージスシステムを作るのに10年では足りないだろう。
501名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:23:17.79 ID:TCh84yqQ0
核パルスカタパルトにすればいいじゃん
502名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:23:21.81 ID:5ql+r7O40
>>395
自衛隊?強いよね
陸海空と隙がないよね
503名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:23:27.32 ID:ntkxb5/K0
あんな張りぼて空母など何も怖くないって
本当に警戒しないといけないのは 「馬鹿な大将 敵より怖い」だろ
504名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:23:38.92 ID:7UNKQoLo0
中国もうほんとに日本と戦争する気なんじゃないか?
そうなると自衛隊と在日米軍だけじゃ対抗できんだろ
505名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:23:43.03 ID:dG+umXmi0
>>478
至極正論
シナ大陸系台北マフィアのボスの娘
506名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:23:52.84 ID:RDT0xKRr0
もうここまで来るとはっきりわかるのは、
シナはアジア(日本を含む)の覇権を握りたいということ
そして欧米とは衝突を避けるということ
しかし、この二つが果たして矛盾しないのかな?
そこに穴がぽっかり開いている
507名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:24:08.57 ID:GecIHVDL0
中国は戦術核使っちゃう国だよ。
敗戦するよりマシだからな。
508名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:24:22.11 ID:nx/C1saL0
よゆう
509名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:24:39.79 ID:13cX494H0
>>502
弱いよ。CIAのファクトブックじゃ今や韓国にも劣る軍事力世界9位だよ。
510名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:24:46.21 ID:NDarALNR0
>>495
最初にイギリスとか日本が空母を作りはじめたわけだが
511名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:24:50.38 ID:ZKp4YLfD0
>>495

日本海軍は空母用のカタパルトは結局実用化できませんでした。
火薬式のカタパルトなら持ってましたが、
故障が多く、耐久性でも極少数機の運用が前提なので、
空母での運用は想定外でした。
512名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:24:50.88 ID:2gRfVRrG0
ロクな対潜哨戒機を持たない
土人国家が何だって?
513名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:24:53.75 ID:lPj/HuDy0
今言ってるのは南シナ海まで含めた防衛の話だから、日本の潜水艦どのくらいの行動半径あるんかなあ
514名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:25:17.66 ID:fPX71M8K0
>>488
どこの国だって最初は失敗するさ
その失敗で止まっちゃったら進歩なんてしない
515名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:25:20.86 ID:KLR/AGX4O
>>504
戦争なんて簡単に出来るもんじゃないんだぜ?
ましてや対日なんて共産党からしても相当なリスクだぞ
516名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:25:34.73 ID:K+LMVniX0
中国はアメリカの空母にコンプレックスが強すぎるだけ。
十年後に完成した空母は大和みたいな立ち位置になる。
517名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:25:39.47 ID:c926BA2c0
尖閣が奪われたら、中国の太平洋進出の足がかりになるばかりではなく、
沖縄から160kmという地域が中国になる事になる。
アメリカは戦闘地域が尖閣限定なら、支援すると思うが、ミサイル攻撃などで
本州が標的になったら、迎撃はするが、反撃はしないだろうな。
518名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:25:41.11 ID:RIX06KDY0
>>497
もうアメリカは日本の核武装を恐れてないよ。
むしろ歓迎している向きもある。
519名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:25:42.88 ID:ky5BxDuN0
空母守るためには駆逐艦と巡洋艦、補給艦などの艦隊が必要
艦隊守るには哨戒機が必要
哨戒機守るためには戦闘機が必要
戦闘機守るためには
ステルス性と高性能ミサイルが必要
となるとヘリ空母とF35のセットは合理的だと思うが









 でも、やっぱり、来て帰るだけなんだろ ? www








521名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:26:21.79 ID:TyoUzoNz0
>>467
資源を確保しないとどの道討ち死にと言うのはあるかもね
中国人全員が先進国並の生活をすると地球二個分の資源が必要って試算がある
522名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:26:29.74 ID:tLfLrHTt0
>>497
アメリカは日本の核武装くらいしょうがないと思ってるけど?w
523名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:26:37.01 ID:qG3BzAf+0
>>506
だからこそ、民主党 社民党に金を渡して日米分断工作に頑張ってきた

ところが、今回その民主党から、こんなことをされたので、びっくり仰天状態

524名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:26:40.04 ID:N5hMNFzz0
>>353
★消費税導入・増税

経済悪化⇒失業・倒産・非正規・自殺が増加

国民所得減少⇒結婚・人口も減少⇒少子高齢化⇒移民1000万人

GDP減少

税収減少

財政悪化⇒防衛費削減

財務省「財政悪化したから消費税増税w」⇒★
525名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:26:44.59 ID:YxyEU+jH0
>>494
国家が100年も存続するような世の中は、変えて行かないといけないよ。
国権至上主義という虚構が国連を作り、小国を温存することが独裁を放置する温床となった。

世界に国家は1つしか残るべきじゃない。
連邦を考える枠に、国家としての日本の存続は無い。 そして、日本は繁栄する;
526名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:26:45.33 ID:GecIHVDL0
おまえら東電の原発事故対応のようつべ見ただろ?
自衛隊だって頭(政府)が愚鈍だと、あっという間に壊滅的惨事だ。
527名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:27:14.18 ID:WOjHlPEm0
蒸気式より電磁式の時代になりそうです。日本にその技術の元となるものはリニアモーターです。
528名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:27:14.82 ID:xjETKyTa0
>>520
来て沈むだけだろw
529 :2012/10/08(月) 12:27:16.94 ID:p6PyBTJS0
あと10年でズゴックにアッガイを作れば良いんだな?
530名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:27:23.82 ID:Sax+U6/aI
オスプレイが飛んだり警察官が発砲するだけでニュースになる国だよ
戦争になる前に共同所有とか日本側が譲歩するわ
個人的には今のうちに駆除しとくべきだと思うがむりだろうな
531名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:27:46.21 ID:irGVsJZa0
>>495
カタパルトなかった。=発艦にとても時間がかかった。
戦艦にあったクレーンの上は一応火薬のカタパルト。=カタパルトで撃ち出す。
532名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:28:22.09 ID:9p0EGtG50
日本が核保有国になるためには、大体どんなハードルを乗り越えなきゃいけ
ないのかな?外交的な部分だけでもいいから、賢い方教えてください。
533名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:28:25.69 ID:OAwpx4TLO
F35の数を増やせばいいだけじゃない。
534名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:28:26.47 ID:T3fsfV3G0
>>522
思ってねーから
535名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:28:41.36 ID:qMzjc5+H0
この空母があっても日本周辺の制空権はとれないだろう。
したがって制海権も無理だ。だからこの空母はあくまで象徴的な存在で
まれに東南アジア方向では実力を発揮する。
空母は単なるキャリアーで艦載機の射出攻撃能力が重要だ。
日本周辺ではかえって高価な標的となる。
536名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:28:51.06 ID:N5hMNFzz0
>>353
「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」
スイス政府編纂『民間防衛』より
537名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:29:00.90 ID:dG+umXmi0
>>509
確かに自衛隊の装備艦船は古くなったとはいえ
韓国軍は自衛隊の足元にも及ばないと明記しておく

特に海自の戦力は米軍が模擬戦で痛い思いをするほど世界最高峰の海軍と認められている
日米英海軍は世界でもスバ抜けている
自衛隊そのものが東アジア防衛の要として米軍の指揮下にあることを覚えておこう
米第七艦隊は自衛隊とセットで初めて世界最強の艦隊となることも覚えておこう
538名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:29:22.85 ID:7EWKBTcE0
スーパーイージスを自作しろよ。

空母なんて10年後は中国も放棄してる。
539名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:29:23.45 ID:X8guuOLD0
中国が東京に向かって核ミサイル撃つ恐怖煽る方々いるけど
そんな長距離射程ミサイル実際成功するかね?
万が一そこまで緊張感高まっても真っ先に逃げ出すの中国人だろやつら自国の技術信頼して無いし
潜水艦ミサイルさえ自爆するレベルだから壮絶なまさかの北京OR上海核自爆有るかもしれん
そう考えるとワクワクするでしょw
540交錯員 ◆AxxApSuNpM :2012/10/08(月) 12:29:27.48 ID:9ITreyRt0
>>444
ヤバイお
でも日本がこれを装着したら中国がやばい
http://www.youtube.com/watch?v=9ISpriu6HEA
ヤバ過ぎて日本が自重してる
541名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:29:32.44 ID:fjOvZtklO
>>521

習近平体制の10年間で、中国は非常に貧乏な国になるだろうね。

来年の今頃は、中国が成長市場なんて言うマスコミは一つもいなくなるだろ。



542名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:29:37.60 ID:qG3BzAf+0
東南アジア方向でも実力を発揮するのは無理だろう

ただの国内向け宣伝
543名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:30:09.50 ID:2uzSWj2m0
出艦 集団自決
着艦 神風特攻

こうですか?
544名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:30:12.53 ID:+ivDD8Rb0
>>518
日本の場合弾道弾の射程を5000キロ以下とか国内法で規制してはどうだろう。w
米露とも脅威は限定される。
545名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:30:17.02 ID:KLR/AGX4O
>>532
中韓露を無視する度胸
546名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:30:17.32 ID:yAoIq3+k0
>>509
防衛専門の歪んだ軍隊だからね。

547名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:30:20.36 ID:RIX06KDY0
米国から提唱する「日本の核武装」
日本が唯一の核兵器被爆国として過去、自国の核武装に強く抵抗する理由は明白だったが、
常軌を逸した隣国が
核兵器保有を公式宣言するに至った今、再考が必要になった
sankei.jp.msn.com/politics/news/111009/plc11100920310007-n3.htm
548名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:30:21.90 ID:7UNKQoLo0
>>522
憲法九条とか平和ボケになるだけだし、世界からもなめられる
世界平和なんて程遠いこの時代にこんな憲法足かせにしかならなないよな
言いだしっぺのアメリカももうこの憲法邪魔っぽく見てそうだしいらない
549名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:30:27.71 ID:tLfLrHTt0
>>534
いや思ってるからw
お前は何を根拠にそう思ったんだ?
550名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:30:34.82 ID:ehHmgDKhO
わずか10年で中国人の民度が上がるはず無いから実戦でシナ軍の運用は無理
551名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:30:35.23 ID:YxyEU+jH0
世界がグローバル化する中で、各国は生き残りに必死だよ。

アメリカを筆頭に先進国は、連邦にまとまって力を増し、
中国を筆頭に反統合国は、国家を拡張した地域連合で対抗する。

戦争の方向性こそ違えど、拡大する経済に合わせて、国境を拡大するという点では同じ。
552名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:30:46.10 ID:kVNtF4s70

“ならず者”中国に6兆円も貢ぐ日本…オマヌケ支援をストップせよ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/594950/


553名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:30:45.99 ID:8sz0/d4l0
記者協定結んでるマスゴミほど中国に卑屈なものはないなw
554名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:31:01.07 ID:N5hMNFzz0
>>353
■消費税導入・増税⇒失業・倒産・非正規・自殺は増加し、国民所得・結婚・人口・GDP・税収・防衛費は減少

★☆ 消費税増税に賛成票を入れた363人の議員リスト ★☆
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt
555名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:31:04.22 ID:GecIHVDL0
>>532
日本国民の賛同が9割
残り1割は核保有国P5すなわち常任理事国が国連を通じて行う経済制裁に耐える根性。

それを超えれば、日本の政治経済軍事的安定を手にして、世界中が親日国だらけになるわ。
556名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:31:31.91 ID:4wDOaYkb0
スキージャンプ式ねw

シナだとこれポロッと落ちたり壊したりするやつ続出しそうな予感。

チョンはパチンコ得意だから作れるだろ。
557名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:31:32.47 ID:13cX494H0
>>537
CIAのファクトブックが世界9位って書いてんだからアメリカが認めたとか嘘じゃねえかw
韓国7位だぞw
558名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:31:34.49 ID:Vh4Sb2opP
まずはスパイ法と反日勢力の排除。
これをしないと内部テロでやられる
559名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:31:39.46 ID:xkOgcqvS0
>>486
外すも何も、条約をよく読んでみればわかるが、第一条から「国連憲章に基づき」「武力行為を慎む」などと書いてるからな
いきなり「平和の維持の為の努力」から始まってるんだよ
第三条でやっと「自衛力の維持発展」をいう内容がでてくるレベル
その程度のくだらない条約
ましてや日米同盟なんてものは存在しない
560名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:31:42.56 ID:uR45+4Wh0
この10年で早急に変革を起こさないとどうなるかというより
すでに現状でさえ中国に強気で臨めないのにハッタリかましたって何の説得力も無い
日本に残された道は核武装か核の持込、あとは自慢の技術結集して最新兵器開発
561名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:31:56.06 ID:6Ru7warK0
空母作るだけなら朝銀への公的資金で3隻作れたんだなぁ。
562名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:32:02.15 ID:tGlX+aTa0
この練習艦で何人のパイロットがあぼんするんだろうかね
563名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:32:22.91 ID:2VUYcCNr0
9条信者が祖国にに帰って活動すればいいんだよ
564名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:32:26.25 ID:qG3BzAf+0
>>562

ゼロ  なにもしないから 
565名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:32:30.73 ID:fPX71M8K0
>>537
>>>509
>自衛隊そのものが東アジア防衛の要として米軍の指揮下にあることを覚えておこう

そんなこと自慢げに書くなよ・・・・・
566名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:32:31.64 ID:lzOHfwOo0

今回の反日キチガイデモ見せつけられて
あんな土人らに弾道ミサイルの照準合わせられてることに
初めて現実的な恐怖を感じた。

早く自前の核抑止力持って欲しい。
567名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:32:38.34 ID:kREhpCiRO
台湾有事の時中国はアメリカの空母が出張っただけで何も出来なくなったからな

未だに根に持ってるんだろw

核みたいな外交ジャンケンカード用の空母だからハリボテでもいいんだけど 運用保守すんの大変だよね
568名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:32:54.52 ID:nSBxB1hK0
569名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:33:00.55 ID:yAoIq3+k0
>>532
うーん。
特に無い。
インドに行って実験させてもらえば終わり。

570名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:33:11.65 ID:VjuufFdO0
このままでは人民軍により日本人は皆殺しの憂き目にあう
その前に断固として中国に立ち向かえる軍事力を配備しなくてはならない
外交も当然、中国外しを画策することを主としてやっていかねばならぬ
571名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:33:13.02 ID:GPAs6mB60
核兵器がNGならば、はやぶさみたいなのを宇宙へたくさん打ち上げて、小惑星を日本の質量兵器として自由に使えるようにすればいい。
572名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:33:20.57 ID:T3fsfV3G0
>>532
まずはNPT、とりあえずは経済制裁をくらう
だけど日本に対して経済制裁し続けると
他の国も経済的に厳しくなるから、ずっとは続かんと思う
あとは諸外国からの圧力、特にアメリカ
中朝韓はキャンキャン騒ぐだけだからいいが
アメリカは外交に加えて、CIAを使った
政権瓦解への工作まで考えられる
でも最終的には持った者勝ちだから
国民が数年間の厳しい時期を耐え抜く覚悟があれば保有できると思う
573名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:33:24.24 ID:KLR/AGX4O
>>539
ソ連の技術だしな
どうなるかちょっと見てみたい気もする
人工衛星が無理なのに弾道ミサイルが運用できるんだろうか
574名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:33:37.66 ID:GecIHVDL0
>>559
ああその通りだな。
日米安保自体が、アメリカが日本の軍備増強を防ぐためだけに作った鎖で、
日本を守るとかそういう類のシロモノではないからな。
575名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:33:58.88 ID:irGVsJZa0
>>532
アメリカが反対しないなら非核三原則の撤廃だけ。
ただ日本を最恵国待遇にしている国が反応すると経済、外交にどのような
反応が出るかよくわからない。きっと日本は世界で一番他国に行ききやす
い国だからそれがなくなるかも。
576名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:34:19.65 ID:WZODk2IH0
中国の経済クライシスは来年あたりがヤバイ→金食い虫の空母は夢のまた夢ですw

■中国経済の現状

・欧州危機の影響で中国製が全く売れないので在庫の山
・製品は売れないが、生産活動は止めない
・生産活動を止めないので、更に在庫が山積みで前年比5倍
・在庫の山で港湾施設に置く場所が無く、貨物船が入らない
・レアアースは全く購入してもらえず、シェアは97%から49%まで低下
・欧州危機により欧米からの対中投資は前年比8%減少
・唯一前年比26%だった日本からの投資を反日で反故にした為、一転減少に転ずる
・一部生産停止に入った工場労働者が反日暴動に参加し、改めてチャイナリスクを世界に広める
・不動産価格下落と建設中止の建造物が多数発生

577名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:34:40.51 ID:kIIEpzTfP
まだ、日本が強いという不思議な幻想に浸ってる奴が多いよな
こりゃ20年後は日本ねえな

世界軍事力ランク 9  3
総人口 1億2647万5664 13億3671万8015  利用可能な兵務 5360万8446 7億4961万0775
兵役に適合 4393万0753 6億1858万8627 年間軍事年齢に達した人数 121万4618 1953万8534
アクティブな軍人 23万9430 228万5000  予備兵 5万7899  80万
合計航空機 1953 5176 合計陸上兵器 5220 4万7575
合計海軍ユニット 110  972 曳航砲兵 480 2億5000
商船強度 673 2012 主要港湾とターミナル 10 8
空母 0 1 駆逐艦 10 25 フリゲート艦 36 47 潜水艦 16 63 パトロール沿岸クラフト 6 332 機雷クラフト 29 52
水陸両用クラフト 25 233 国防予算/支出 5.6兆円  7.95兆円← 外貨準備高 87.17兆円 228.762兆円←
購買力 342.82兆円  802.57兆円  石油生産 13万2700バレル 427万3000バレル
油消費量 436万3000バレル  918万9000バレル 実績のある石油埋蔵量 4412万バレル 2035億バレル←
総労働力 6570万 8.153億 道路カバレッジ 1203777キロ 3860800キロ 鉄道カバレッジ 26435キロ 86000キロ
水路カバレッジ 1770キロ 11万キロ 海岸線のカバレッジ 29751キロ 14500キロ
主要な保守性の空港 176 502  正方形の土地面積 377915キロ 9596961キロ
578名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:34:45.27 ID:vTpBdTjZ0
>>1
これ『日中韓2000年の真実』(扶桑社新書)で書いてあることと同じやん。
産経新聞、仕事しろよ。
579名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:34:45.62 ID:dG+umXmi0
>>532
これは私の意見ではなく外国人の意見であるが

@欧米並みのスパイ法の導入
A憲法改正
B議員公務員は帰化有無の公表義務化
C電通の解体
D欧米並みのメディア法の導入

これらのハードルを越えれは日本はふつうの核武装国兼独立国になる
580名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:35:04.23 ID:9p0EGtG50
>>552
回答ありがとう。しかし、これは厳しいね。実現不可能ということだね。
581名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:35:30.76 ID:YxyEU+jH0
>>567
その気になれば、中国からリビアまで空母を送れる! と思っていた絶頂期から、
南シナ海に追い込まれた現状では、比較にならんでしょうね;

現実に、中国のインド洋シーレーンは消滅し、外交手腕で取り返すことは不可能です。
今さら、空母を持っても、役立たずの金食い虫なんですよね。
582名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:35:41.96 ID:xjETKyTa0
>>565
自分の国ぐらい自慢させてやれよ
583名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:35:54.96 ID:N5hMNFzz0
>>551
■中野剛志「消費税増税で、日本は終了」
http://www.youtube.com/watch?v=FP-J2vwIWgI (前編)
http://www.youtube.com/watch?v=IdRtySZmVms (後編)
*消費税と構造改革は「外患誘致」である。
*TPPとグローバル新自由主義は「対日経済制裁」である。
584名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:36:02.51 ID:Sax+U6/aI
JAXAと東電でコラボ商品できないかな?


585名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:36:06.10 ID:kREhpCiRO
アメリカも5兆ドルの予算削減しないといけないからね
586名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:36:10.32 ID:qG3BzAf+0
>>579
あと、シンガポール並みの外国人労働規制もいれてくれ
587名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:36:42.88 ID:tLfLrHTt0
>>572
日本に経済制裁する国なんて中国くらいしか無いからw
588名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:37:04.05 ID:qMzjc5+H0
いきなり単独核武装よりニュークリアシェアリングの方が現実的と言えよう。
589名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:37:06.22 ID:RDT0xKRr0
>>525

そうはならない
国家を超えた活動が増えるほど、まともな国家は国家に回帰することに
なるよ
なぜなら、国家が分かれている根本的な理由があるからだ
自宅と他人の家は違うのだから



590名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:37:06.83 ID:yAoIq3+k0
ちなみに、普通は使われないプルトニウム240でもでっかいやつ作れば
実用的な核爆弾になる。

プルトニウム240はあまってていて困ってる。
591名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:37:17.96 ID:GecIHVDL0
>>587
本気で言ってるのかww
592名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:37:37.90 ID:1kNfCPHWO
こうなることはわかってた
中国が大国になればせめてくる
日本人にだけ冷静になってもどうすることもできない
冷戦状態は相手と互角ではじめてなりうる
593名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:37:42.26 ID:/omZ5eM+0
東京・池袋は中国人マフィアとスパイの巣窟であり、右翼勢力の「反中デモ」
は、「公安警察」にとって有難い
http://bylines.news.yahoo.co.jp/eikenitagaki/20121001-00021928/

【在特会】支那反日暴動に怒りの国民大行進 in 池袋
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19005739
594名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:37:46.74 ID:sYuZ7Kf/P
そろそろ欧米もシナ肥やすとロクなことないと気付いて来る頃だろうな
595名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:37:52.86 ID:ehHmgDKhO
日本は新しい概念による核以上の威力でクリーンな兵器作れば良いじゃん

そろそろ出来ても良い時期じゃないかね?

596名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:38:05.20 ID:xjETKyTa0
>>571
なんかの条約で宇宙の軍事利用はアウトだった気が
597名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:38:17.28 ID:lB8/cyNK0
いまどき総力戦を基準に戦力を測る軍事専門家なんて
中国の将官くらいだっちゅう
598名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:38:22.22 ID:EdBoBDxO0
少なくとも軍事費を今の三倍にしないとダメだな確実に近い将来中国に殺されます
599名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:38:36.14 ID:N5hMNFzz0
>>572
■日下公人「特定の国と鎖国しても、日本は生きていける」

◆日本の対米家電輸出はGDPの0.004%、対米乗用車輸出はGDPの0.59%
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120225-22.jpg
600名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:38:51.48 ID:VjuufFdO0
中国はその気になれば日本人を今すぐにでも根絶やしに出来る
それをやらないのは米軍がいるからに過ぎない
しかしその米軍と日本との離間工作が日々推し進められている
米国議会にも中共の息のかかった者が忍び込んでおり、日本を見捨てる決断をする人間が米国の中枢を占めるようになってもおかしくない
日本側としては日米同盟は維持しつつも、独自の武力を備えていかねばならない
601名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:38:54.73 ID:0oGmbw/50
22DDHはない前提なのか?
602名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:39:03.84 ID:fPX71M8K0
>>577
中国は周辺国と敵対してるから軍事力比較は無意味って言う奴いるが
日本も国境接してる全ての国と領土問題抱えてるんだよな
その上中国は核保有国、このままじゃ積んでる
603名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:39:28.42 ID:+2gREJHI0
まじで中国人なら倍の長さの空母とか作って解決させると思うwww
604名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:39:32.02 ID:b9KbTgWo0

★中国独裁共産党 崩壊後の分割独立案

チベット国 1000万人 1950年侵攻、支配
香港国  700万人
マカオ国  56万人
台湾民国 2300万人
ウイグル・イスラム共和国 1000万人 1949年侵攻、支配
蒙古国  1000万人
タイ諸族国 100万人
チワン人国 2000万人
回族国 1000万人
ミャオ族国 1000万人
イ族国  1000万人
トウチャ族 1000万人
華北国 2億人 華南国 7億人 ←漢民族をここに隔離
満州共和国 2000万人

一部地域をインドに返却 1962年侵攻、支配
一部地域をベトナム、ビルマ、モンゴルに返却
※各民族の固有地域に侵入した漢民族は
華南、華北地域へ強制送還、圧縮

漢人の支配侵略に抗議するチベット人
http://himalmag.com/images/Web_exclusive/Self-Immolation-01.jpg
中国の民族分布
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d9/Ethnolinguistic_map_of_China_1

旧中国域内国家15ヶ国 面積960万平方km 域内人口 約12億人

EU域内国家数27ヶ国 面積430万平方km 域内人口 約5億人
605名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:39:37.56 ID:TyoUzoNz0
>>541
GDPが高いってことは資源ドカ食いするってことだからねぇ
EU不況で外貨稼げなきゃ餓死する時期が早くなるだけ

むかしどっかで
「現代日本が丸ごと太平洋戦争前にタイムスリップしたらアメリカに勝てるか?」
って仮想戦記スレを読んだんだけど
結論は[資源が欠乏して史実の日本より早く降伏する]だったw
606名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:39:45.04 ID:9m5uKjcQ0
>>577
ゲームやってんじゃねえんだからさ
日清戦争のときはそれ以上の格差があったんだぜ?
607名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:40:22.63 ID:qG3BzAf+0
ま とりあえず、日本は軍事費を増やすとか、空母・原潜を建造するとかどうとかより、アカ狩りからやったほうがいいんじゃねえの??wwヽ(´ー`)ノ


アカが自衛隊の最高指揮官じゃどうしようもないでしょwww
608名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:40:38.91 ID:WZODk2IH0

■中国人民工作員の主張に多いもの

・核兵器1発で日本を破滅させる事ができる
・空母1隻で日本を破滅させる事ができる
・ステルス戦闘機1機で日本を破滅させる事ができる
・原子力潜水艦1隻で日本を破滅させる事ができる
・日本製品を買わなければば日本を破滅させる事ができる
・日本製品を作らなければ日本を破滅させる事ができる

609名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:40:53.90 ID:Hqi/EkYd0
なんか胸騒ぎがします

震災以来そう感じる度に
ペットボトルに水をいれる癖が...

あ〜俺ってふにゃちん
610名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:40:56.79 ID:KZvRp3uo0
日本企業が中国から撤退して経済衰退させればいいだろう

軍事費に回す金も少なくなり、軍事的脅威も減る

それでも無理やり軍事費に充てたりしたら、国民がより貧乏になり暴動が今以上に起こる

 
611名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:40:57.96 ID:pA8XJR/s0
もうソロソロチャンコロが何を言おうが日本型の軽空母建造の時期だろう
もっともアメリカとの安全保障をベースとした前提だがな
しっかり二極化でこの防衛ラインを堅持するように強力な連携を取っていくしかあるまいて
612名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:41:01.93 ID:kREhpCiRO
>>581
だからって走りだした計画は急にはやめられないって言うジレンマw

個人的には現代空母の牽制戦がどうなるのか楽しみだけどw
613名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:41:09.10 ID:K+LMVniX0
中国って国はさ、強みがそのまま弱点なんだから、いちいち過敏に反応する事なんざねーんだよ。
すでに自分の体重を支えきれないデブみたいになってんだろうが。
614名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:41:47.15 ID:0ij9SjQT0
親中連呼してる支那スパイどもの排除も早急にしないとな
615名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:42:03.03 ID:Sax+U6/aI
とりあえず公安警察を独立させよう
平和運動を隠れ蓑にした工作員を捕まえるべき
616名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:42:08.52 ID:dG+umXmi0
>>565
米軍の指揮下は植民地として至極当然
衛星ナビや承認コードは米軍に握られた兵器ばかりの自衛隊
悔しかったら独立国になるために何をしたらいいか考え実行しろ
一般国民でもやれることは何かしらあるはずだ
617名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:42:09.74 ID:9/CwfHai0
【独占取材】中国人の知らない石原慎太郎東京都知事
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/polity/2012-10-07/978203144748.html

石原東京都知事
「誰が代わろうと、習近平が共産党を解党して共産主義をやめると言ったら期待を持つかもしれないけど、
とてもそこまで言いやしないでしょう。それを言って行ったら彼は本当の革命家になれる」


ワロタ
618名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:42:12.23 ID:LMBuzEkI0
スキー台だと1機しか発艦できないけどエンプラやニミッツ級だとカタパルト2基ついてるから
ここらを考えても米原子力空母の方が有利だよね
619名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:42:16.68 ID:VjuufFdO0
>>606
日清戦争だって負けてたら国は滅んでたよ
はっきり言えば、運が良かったんだ
日露戦争だって、ロシア軍が真っ当な戦術を取っていたら負けてたよ
戦力が相手の方が上ということは、相手のミス、不作為に期待しなくちゃ負ける可能性が高いってことじゃないか
620名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:42:23.53 ID:/fIgYSxb0
621名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:42:24.41 ID:lPj/HuDy0
はやぶさの例からして日本には地球上のどの場所にも弾頭を落とせる技術を持っているが、
発射基地をやられたら終わり。
622名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:42:30.69 ID:ky5BxDuN0
>>588
一番いい方法だと思う
623名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:42:33.93 ID:OXPTtiKz0
>飛行不能に陥っていたSu−33の試作機T10K−3を2001年頃入手し、見よう見まねで“開発”した。
>これに激怒したロシアは中国への支援・取引を棚上げしている。

こういうことを日本も国家としてやってほしい
624名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:42:52.87 ID:k/bg7Dty0
経済で中国を支援してる場合じゃないということですね
北朝鮮も温和な対応してるけど中国や韓国みたいになりたいだけだろうから経済制裁するべき
625名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:42:59.60 ID:1kNfCPHWO
中国はアメリカのようにいかないよ
アメリカの属国と中国はいうけど中国が驚異的になれば言論も封鎖される
防衛はどこの国でもやってる遅すぎる位だ
626名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:43:05.69 ID:itaWi5AR0
軍事・安全保障で言われているひとつに仮想敵国と戦力を拮抗させるという方法が有る
過度な軍備は逆に戦争を招くという考え
だからこそ日本は少ない予算で兵器数の枠をあえて制限していたとも言える

だが昨今中国軍が近代化し韓国が対中の為の軍備の名目を対日として配備
していたのをなにをとち狂ったのかほんとに対日としてる節がある以上日本の
軍備拡張はもはや既定路線だろう
627名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:43:06.19 ID:FiVIZhwU0
駄目理科は日本と中国との核戦争を画策している。

日本の今の状況、円高、脱原発、TPPは、日本人を貧乏にさして、その不満を右傾化に持って行き
日本と中国を戦争させようとする駄目の差し金。

今後数十年で発展途上国の高度成長の終焉とエネルギー革命が起こり、人類の化石燃料使用量はをピークを迎えるだろう。
駄目は、化石燃料本位制のドル、米国債、軍事力、今までこの3つのツールで世界の冨を搾取し、覇権を維持してきたが、
化石燃料の需要が減り、世界各国がドルを必要としなくなると、米国債を市中消化できなってしまい、その軍事力も
当然、維持できなくなってしまう。このままでは覇権国家の地位を維持できなくなってしまうだろう。

それでは、どうやって機軸通過としてのドルを維持し、世界各国に米国債を購入させらるか?あるいは世界の冨を搾取できるか?
それには2つの方法がある。?力づく(軍事力)で言うことを聞かす方法。?貿易で世界の冨を奪う方法、つまり、今の日本や中国のように製造業を強化し、まっとうな方法で冨を搾取する方法である。
しかしながら、?でも?でも冨を搾取できない国がある、それは中国である。また、?で世界の冨を奪う際に非常に邪魔な国がある、それは日本である。

中国を解体しようとした場合、おそらく台湾や尖閣、朝鮮程度の紛争では解体できないであろう。中国とごこかの国で核戦争を引き起こし、中国軍を徹底的に殲滅しなければ、チベットやウイグルを独立させ、中国を解体することはできない。
そして、中国と核戦争できる能力を保持し、駄目の脅威となる優秀な民族といえば日本しかありえないのである。

多分、今後の展開として、駄目は中国に存在する一部の過激な将校を扇動し、尖閣で紛争を引き起こすだろう。
その紛争で何人もの自衛官が死亡し、日本は尖閣は守れるであろうが、国内の世論は一気に右傾化し、核武装への道へと歩んでいくだろう。

そして、日本が核武装した後に、再び中国の尖閣への侵攻があり、その緊張した中で、駄目の謀略によって発射された中国の核が日本へ
発射され、日本と中国は全面核戦争へと突入するだろう。
628名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:43:25.10 ID:13cX494H0
国防費、外貨準備高、石油全部負けて何か日本が中国に勝ってる部分あんの
629名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:43:40.50 ID:yAoIq3+k0
>>611
いらねーー

心神をそのまま巡航ミサイルにしたほうがマシ。
630名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:43:53.70 ID:YxyEU+jH0
>>589
国家が共存して、互いに牽制することで安定する、というのが国権至上主義だったよ。
この方法は、グローバル化が未発達で、未開拓地がある時代には有効だった。
今や経済がグローバル化し、新開地はミャンマーしか残っていないよ。
631名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:44:01.39 ID:pijbU1JF0
今北

詳しいひとココ解説してほしい。なんでこんなに死んでんの?

>米海軍では、艦上戦闘機をプロペラからジェット化した1949年から、米空軍機以下の事故率に下がる40年後までに
1万2000機と8500人の搭乗員を失った。

632名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:44:33.00 ID:dG+umXmi0
日本の未来は三つの選択に限らている
そんな時代に生まれた事を諦め覚悟しろ

@独立国
A米国の属国
Bシナの自治区
633名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:44:34.08 ID:IWJt2Zc70
残されたも何も、現在進行形で値下げ中の国防費を上げるしかないだろ。
634名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:44:35.06 ID:kREhpCiRO
中国人はチート国家アメリカを敵にまわすヤバさわかってんのかなw
635名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:44:56.36 ID:7JY7XTk40
10年後日本は核武装した立派な軍事国家になってるわw  
636名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:44:56.73 ID:WBnLcowZ0
>>619
とにかく1対1にならないように気をつけるべきだな。
暴漢と対峙する時も鉄則。常に多人数巻き込んで対決
637名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:45:16.11 ID:CiY4VvMe0
日本にも超大型空母があるではないか

日本本土そのものが不沈空母なのだよ
638名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:45:43.58 ID:ANvhNYef0
>>539
お前は馬鹿か?
中国の弾道ミサイルはアメリカ本土を直接狙える性能を持っている。
それも何十年も前に実現している。
思い込みと妄想だけで軍事を語るな。
639名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:46:23.64 ID:rPeTKb9u0
>>632
一番いいのは尖閣の資源を元に独立だな
640名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:46:26.16 ID:itaWi5AR0
>>557
それ陸軍兵力も入れての計算だろ
にほんは陸の兵士は少数だからそうなるだけ
海上戦力は世界で三本の指に入る
641名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:46:35.32 ID:kIIEpzTfP
勝って兜の緒を〆よと日本の先人は言ったのに、負けて兜の緒を緩めてる日本はもうダメだろう
642名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:46:36.34 ID:X0iLQ12u0
海上ガス田プラットフォームの護衛だろ。中古空母浮かべて。
643名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:46:37.34 ID:7UNKQoLo0
>>638
それ打てんの?wwwwww
644名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:46:46.14 ID:K+LMVniX0
中国人がごちゃごちゃ言ってきたら、次のカミカゼアタックは原爆バージョンか原発バージョンでお送りしますって言っとけ。
645名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:47:00.16 ID:qhW0dmAiO
>>628
人間性
646(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/10/08(月) 12:47:29.55 ID:WVhjWwWT0
>>前スレ204
今アメリカが開発してんのが、自立型の無人キルマシーン群
無人爆撃機/偵察機はもう周知されたレベルだけど
機関銃を載せた小型戦車(キャタピラ付きの遠隔リモコン)とか無人攻撃ボートとか

この辺りのが今の「新しい概念」の兵器
「昔からSFであるじゃん」と言うのと「兵器として存在している」のとは別

これまで兵器として存在していなかった新しいジャンルの兵器達だよ
まだ人の遠隔操作が多く占めてるが、これが作戦行動に入ったら完全自立で殺戮に突貫すれば怖いと思う。
647名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:47:31.35 ID:lTiHTC9RO
空母持つより基地と空中給油機を持った方が効率的だと思う。
648名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:47:32.30 ID:WBnLcowZ0
>>632
朝鮮人「C大朝鮮連邦の一部ニダ」とか言いそう
そんなゲームもあったっけ。
649名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:47:41.27 ID:ylFTQG+20

莫大な防衛費を投じてアメリカを守るため存在する自衛隊
自衛隊で日本を守れると思ってる奴は大馬鹿
自衛隊に日本を守る能力はない

自衛隊はただの米軍の下請けパシリ軍
日本を守るようにはなってなく
アメリカを守るようになってる

そんなもんに莫大な防衛費を投入する馬鹿な日本人
650名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:47:48.73 ID:kREhpCiRO
>>634
動かない空母なんてただの的だろw

空母の戦略性は神出鬼没の機動展開にあるんだから
651名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:47:57.61 ID:EdBoBDxO0
>>637
それアメリカ視点でという話だから・・・アメリカにとって自国以外でいつでも使える空港、軍事基地だし・・・日本はアメリカにっとては不沈空母であり日本にとっては守るべき本土である。
652名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:48:01.13 ID:NCiJUp9+0
ワイヤー無いから
離陸はできても着陸できない。

国内の売国奴がオスプレイ配備を
脅威とする理由が判るね。
653名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:48:01.30 ID:YxyEU+jH0
19世紀の帝国主義による二度の世界大戦、への過剰な反省が国権至上主義の温床だったんだよ。
中国という奇形国家が生まれたのは、国権を神聖視するあまり、小国を罰しなかった世界の誤り。

世界経済が飽和しない限り、中国の独裁は大目に見てやれた。 これからは違う。
654名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:48:06.59 ID:WOjHlPEm0
>>628
内需の経済力は勝ってるな、中国は輸出経済型だからこういう不況になってくると一番に打撃を負うよ。
655名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:48:07.58 ID:fPX71M8K0
日本はそろそろ本気で軍事に力入れろよ
真実かどうかはさておき、一部情報で韓国みたいな小国に軍事負けしてるなんて言われてる異常さに気付けよ
656名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:48:09.15 ID:N5hMNFzz0
>>555
■日下公人「特定の国と鎖国しても、日本は生きていける」

◆日本は貿易立国ではなく内需大国
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-2.jpg
657名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:48:29.74 ID:xjETKyTa0
>>647
中国はそれが分からない
658名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:48:38.43 ID:8l96lVRc0
日本は空母より、時代遅れの戦闘機が、少数しかないのが問題だわな。
659名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:48:46.36 ID:1kNfCPHWO
何がダメリカはだよ
そういう奴が日本を孤立させよう、日本を陥れようとしてるんだろ
ここまでの経済大国にしてもらい自由に話せて何の不満があって中国なんかと仲良くしようと思うのか
今の中国は軍隊が国を動かしてる昔の日本だろ
いい加減にしろ
660名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:48:46.59 ID:hCYTqGnF0
>>7

ああ、全くだな。

核魚雷で、シナの漁船空母を爆沈すればいい。
661名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:49:00.31 ID:k/bg7Dty0
人民に金をやれば中国国内でテロぐらいしてくれるよ
662名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:49:24.57 ID:5T0XfNA80
日本も本格的空母を建造して対抗するしか無いな。
アメリカ並みと言わずとも艦載機20機程度の軽空母数隻で良かろう。

もっともその前に中国は経済的事情で勝手にコケそうな気配になってきたが・・・。
663名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:49:26.91 ID:KZvRp3uo0
中国は経済成長の果実を結構軍事に使ってきたから

日本は逆に経済関係に使って国民生活を豊かにしてきた

中国経済を疲弊させて力を落とさせ、日本は逆に抑制してきた軍事予算を増やす

金がなきゃ、何も始まらない


 
664名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:49:30.40 ID:13cX494H0
国防費、外貨準備高、石油全部負けて何か日本が中国に勝ってる部分あんの
665名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:49:39.73 ID:ZKp4YLfD0
>>539
オセアニアのフィージー沖まで届くものは
実際に撃ち込む実験行ってる。

>>638
アメリカ東海岸までならともかく、
ワシントンやニューヨークのようなアメリカ中枢がある
西海岸まで届くものを現在実用兵器としてもってるかどうかは怪しい。
666名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:49:52.87 ID:BIbK1Yz90
>>643
少なくとも弾道ミサイルは宇宙開発は表裏一体
そして中国のロケット発射実績と成功数は日本の倍で成功率も高い
667名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:49:53.72 ID:8idqBRZg0
>>638
それ届くの?
668名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:49:54.45 ID:ANvhNYef0
>>643
発車実験は定期的にやってるから撃てるに決まってるだろ
逆に何の根拠があって撃てないと思うのか?
妄想と偏見だけで現実を見れない馬鹿か?
669名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:50:02.38 ID:lB8/cyNK0
>>631
「甲板短すぎオワタwwwwww」   チュドーン
670名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:50:05.59 ID:dG+umXmi0
>>655
その韓国はシナの自治区になるだろう
3年〜4年後にわかるはずだ
671名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:50:13.29 ID:miSdLhW50
社民や共産はこの空母にはダンマリだな 安倍が脅威と言って煽ってやればいいのに
672名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:50:27.41 ID:owVwcIg00
>>9
5隻目の全通甲板DDH建造計画かよ。今知ったわ…。
673名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:50:42.88 ID:VjuufFdO0
ぶっちゃけた話、今すぐ米国巻き込んで中国 vs 日米 の戦争するのが一番早いと思うわけです
674名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:50:47.10 ID:A/KSoSOU0
昨日ナンパして隣で寝ている日本のビッチの性食う権は完全に掌握したよ
中国人なめんなってぶん殴ったら大人しくなったwチョッパーリ楽勝www
675名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:51:11.00 ID:wUHO4Lt60
>>643
ICBMはそのまんま衛星打ち上げ能力だから。

中国とチョンでは別次元。

まあ日本に対してはICBMの必要性(中距離弾道ミサイルで十分)もない。
676名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:51:26.13 ID:z4GPaS7b0
米軍もいつまで極東に居てくれるやら
孤立主義に走らないとも限らない
677名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:51:33.26 ID:Hqi/EkYd0
  ∧ ∧    
  ( ´・ω・) < みんな〜、ちょっと遅い昼食ですよ 腹が減ってはナントヤラ
  ( ∪ ∪   ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、
  と__)__)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)  (,,■)
        紀州梅  カリ梅 おかか ゆかり こんぶ トロロこんぶ  高菜 野沢菜 広島菜 柴漬 わさび漬け
     ,.-、  ,.-、   ,.-、      ,.-、     ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、  ,.-、   ,.-、  ,.-、    ,.-、
    (,,■) (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)     (,,■)      (,,■)  (,,■) (,,■)  (,,■) (,,■)   (,,■)
    筋子 いくら 明太子  焼きたらこ 生たらこ  ちりめんじゃこ 天むす タコ天 ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ ほたてマヨ
     ,.-、    ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、    ,.-、     ,.-、       ,.-、
    (,,■)    (,,■)   (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)    (,,■)     (,,■)     (,,■)
   発芽玄米 栗ごはん 赤飯 茸おこわ 五目ひじき 鶏五目 鶏ごぼう バター醤油 沖縄油味噌 浅利の佃煮
      ,.-、    ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、
     (,,■)    (,,■)     (,,■)     (,,■)   (,,■)     (,,■)     (,,■)     (,,■)   (,,■)
   牛肉しぐれ 牛すき 牛すじ味噌和え 牛タン  炭火焼鳥 照焼ハンバーグ 粗挽ソーセージ 唐揚 黒豚角煮  
678名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:52:02.65 ID:WBnLcowZ0
>>674
通報しますたw

>>646
核攻撃時のECMで全機墜落ってのはありそう。
679名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:52:05.32 ID:d+n+kBQb0
まだ搭載機パイロットの発艦技能もなく、着艦技能も着艦装置もなく
運用する見通しもたってないのにw

中国に残された時間が10年で10年後には、間違いなく海に浮かぶ鉄クズだろwww
680名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:52:15.23 ID:RDT0xKRr0
>>630

国家至上主義なんて誰も掲げて無かったよ
いつの時代もね
ただ、国家が地球規模で衝突するには、それなりの文明の進歩を
待つ必要があっただけ
第二次世界大戦の本質は米ソなんだよ
それは、新興国の膨張にすぎない
一方は西へ西へ、一方は東へ東へ、ただそれだけ
グローバルというのなら、それはもう16世紀に始まって
米ソ冷戦終結で終わったよ
今のグルーバルの掛け声は非常に胡散臭いものだ
金融の話じゃないのか?
681名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:52:18.46 ID:irGVsJZa0
>>619
中国が日本本土を攻撃する=世界大戦だから、その覚悟が中国にできるのか?
有史以来自国に接するところでしか戦争してたことがない国が。
まあやってみたほうがいいとは思うけど。

中共の敵は外国ばかりではないし。世界的には中国に日本を攻撃してもらって
大戦をのぞむのでは。あとシリア、イラン、パキスタン、中国対世界の構図になれば
ベスト。イランがイスラエルに、中国が日本に核攻撃でスタート。
景気的にもいい。
682名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:52:21.80 ID:ylFTQG+20
>>662
アメリカは日本を信用してない

日本を守るための空母建設は禁止されてる

あくまで米軍のパシリ機能しかない空母しか認められてない

その現実に早く気づけよ

日本の敵は実はアメリカ

田母神さんも言ってたように
683名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:52:27.47 ID:BUjMsJz/0
日本も同じ戦略をとるのはバカ。莫大な金がかかるからね。
相手が制空権を取ってくるならこちらは制海権を取ればよし。
つまり攻撃型原潜を適切に保有すればよい。
684名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:53:00.52 ID:dG+umXmi0
>>673
正論ではある
米国もそれらを選択の一つにしている筈だ
将来の戦火を予測すれば今の時期なら犠牲は少なく済むということだ
685名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:53:06.50 ID:9zyEXKdq0
>>621
ハヤブサっぽいのなら基地じゃないどこからでも打ち上げられる固体燃料ロケットの技術は開発済みですよ
686名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:53:27.53 ID:XfKub67c0
日本国憲法9条死守!
687名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:53:28.47 ID:1kNfCPHWO
経済がおちると戦争になる
経済は武器なんだよ
民主党になって沈む一方だけどな
688名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:53:29.02 ID:kREhpCiRO
20世紀とループしてんなぁw

アメリカ軍っても
欧州軍
中央アジア軍
アフリカ軍
極東軍
本土防衛軍って言う 一軍でその地方の覇権を握れるぐらい強大だからなw

東西を見張る双頭の鷲は伊達じゃないっていう
689名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:53:35.79 ID:ky5BxDuN0
>>52
作ったものを現地で売ってるから
トヨタは売国ではないだろ?
売国というなら中国の輸出産業に貢献している企業
690名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:53:51.48 ID:1c2h0x4HO
ODAは廃止しよう。空母建造の支援は愚かだ。
本州への侵略を企てている独裁共産国には、日本人の美徳や謙虚さは通じないよ\(^o^)/
691名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:54:18.00 ID:WBnLcowZ0
現代のローマ帝国のアメリカと現代のガリア・ゲルマン蛮族である中国の
宿命の対決というところか
692名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:54:20.39 ID:N5hMNFzz0
>>628
●世界最高の科学力!史上初、日本がレーザー核融合に成功!1トンの水素から90テラワットを抽出可能
http://himasoku.com/archives/51708846.html

●レーザー核融合
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%e6%a0%b8%e8%9e%8d%e5%90%88
693名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:54:21.61 ID:uYN0YCXR0
>>1
論旨が二転三転して、下手くそな文章だな。
694名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:54:27.42 ID:ZkUk2SIQO
>>618
エンプラ、ニミッツ級のカタパルトは艦首の2機に加え
アングルドデッキ先端の2機も有るから4機です。
695名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:54:30.47 ID:gIXSEeoV0
シナの軍事拡大が我が国の再軍備化を進めているとは皮肉だな
そこを分かっていてなお自分達が勝つと確信しているのだろう
まあそこがシナの穴と言える
この機会を利用してアメリカ抜きでの防衛を整えるも良し
インドとの軍事同盟、潜水艦以外の脅威の確立、サイバー攻撃の準備など
まあ、その前にアメリカの横槍が入りそうだが
696名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:54:45.64 ID:/vIR18LBO
第三次世界対戦にしたい人は死ね!!

697名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:54:48.91 ID:X8guuOLD0
>>638
実際長距離射撃の実績無いし
軍事費凄いのは確かだけど頭良ければポンコツ空母買わんでしょ?
何処行くか分からない核ミサイルは自国含め周辺国の脅威でしょうがね
698名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:55:29.57 ID:0FrC1xW90
>>664
人口が少ない点で優れている。

意味わかるか?

中国にとっての最大の脅威は日本でもアメリカでもないよ。

13億の胃袋こそが最大の脅威。

人民解放軍の最大の任務は内乱防止。

699名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:55:39.95 ID:owVwcIg00
>>20
保つだろう。というか、国防は悲観的予測により準備しなければならない。
「多分大丈夫」は単なる馬鹿
700名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:55:45.58 ID:qG3BzAf+0
ちゃんころの基本戦略は、日米分断  それだけ理解できていればいいよヽ(´ー`)ノ
701名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:55:44.53 ID:Sax+U6/aI
仕事のできない俺を防衛省の総務担当にしない?
三菱鉛筆1000個と三菱重工の戦車1000台を
うっかり発注ミスしちゃったりするかも知れないよ
702名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:55:46.91 ID:wUHO4Lt60
>>681
日本はほぼ全世界を敵に回して(結果的に)戦争したし、

イラクも全世界を敵に回して戦った。イランもやりそうだしな。
イスラエルも世界中から非難を浴びても侵略を続けている。
中国も世界中から叩かれてもチベットを手放さない。

そんな正常な判断があいつらにできると思うのかと?
703名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:56:28.06 ID:5ql+r7O40
中国の偉い人達は家族をアメリカに住まわせてせっせとお金送ってるらしいじゃん
家族とお金を人質に取られてるような状況でガチでアメリカと戦争するかな?
704名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:56:45.53 ID:N5hMNFzz0
>>664
>外貨準備高

■米ドルは便所紙

2672年1月23日 ●イラン「日本円が基軸通貨」―日本円での原油代金支払いを要請
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LY80HF1A74E901.html
705名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:56:45.87 ID:13cX494H0
国防費、外貨準備高、石油全部負けて何か日本が中国に勝ってる部分あんの
706名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:56:46.37 ID:7EWKBTcE0
ひょっこりやLOSTみたいに尖閣を移動させろ。
707名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:56:46.86 ID:ZKp4YLfD0
>>618

カタパルトの有利なところはいっぱい荷物積んだ飛行機を打ち上げられるところ。
つまり、兵器と燃料いっぱい積めるってこと。
スキージャンプ式は燃料搭載量に制限あるから、
戦えばアウトレンジで一方的にやられる。
708名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:56:49.50 ID:SncjO9bf0
このご時世に制空権なんて言葉使ってる時点で、
産経の記者がろくな軍事知識無しに語ってるのが丸わかり
相変わらず産経は軍事音痴だな
709名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:56:52.10 ID:WOjHlPEm0
>>697
衛星打ち落とす技術あったんじゃないの
710名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:56:52.97 ID:1hkWKUXuO
>>322 どう生きるかが出来ないのが共産主義
711名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:57:06.66 ID:Hqi/EkYd0
ところで本当か嘘なのか

中国人は面子とプライドがなんちゃら
ってのたまってるけど

負けたときの面子は気にしないの??
もしかして想定外?だとでも
712名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:57:08.25 ID:WBnLcowZ0
>>703
中国の偉い人「戦争始まる前に私たちもアメリカに逃げます」
713名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:57:09.21 ID:VjuufFdO0
>>681
お前は中共の幹部の誰か一人とでも話したことがあるのか?
ないだろ
だったら彼らがどういう認識で世界を見てるか分らないだろ
どうして攻撃をしないなどと断言できる

中国が日本を直接攻撃しないという確たる理由など誰も持っていない
しかし、その一方で日本向けの軍備を整え、日夜尖閣、沖縄占領だと息巻いてるのが今の中国だ
相手が攻撃しないであろうという根拠のない考えを基準にして日本側は行動するべきではない
714名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:57:40.46 ID:LMBuzEkI0
>>682
空母建造禁止なんてどこに書いてあるんだ?
715名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:57:50.22 ID:TAVF4rYZ0
沖縄県民の方々は危機感持ってね
全てはそこからでしょ
716名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:57:59.38 ID:1kNfCPHWO
アメリカが日本を信用してないからアメリカに背をむけるのか
バカだろ
今はアメリカも憲法改正には理解してる
適当なことをいうな中国工作員
717名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:58:08.56 ID:4Ooe5TUb0
>>667
衛星打ち上げる能力あるなら世界中どこでも撃ちこめる
718名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:58:12.18 ID:YCcvx7Qq0
>>11
空母叩くには航空戦力と潜水艦。
そのどちらをも支える電子戦でこっちが圧倒してる。
その分野を維持し続けられば今の日本の防衛体制では空母は要らない。
719名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:58:13.35 ID:FiVIZhwU0
駄目理科は日本と中国との核戦争を画策している。

日本の今の状況、円高、脱原発、TPPは、日本人を貧乏にさして、その不満を右傾化に持って行き
日本と中国を戦争させようとする駄目の差し金。

今後数十年で発展途上国の高度成長の終焉とエネルギー革命が起こり、人類の化石燃料使用量はをピークを迎えるだろう。
駄目は、化石燃料本位制のドル、米国債、軍事力、今までこの3つのツールで世界の冨を搾取し、覇権を維持してきたが、
化石燃料の需要が減り、世界各国がドルを必要としなくなると、米国債を市中消化できなってしまい、その軍事力も
当然、維持できなくなってしまう。このままでは覇権国家の地位を維持できなくなってしまうだろう。

それでは、どうやって機軸通過としてのドルを維持し、世界各国に米国債を購入させらるか?あるいは世界の冨を搾取できるか?
それには2つの方法がある。?力づく(軍事力)で言うことを聞かす方法。?貿易で世界の冨を奪う方法、つまり、今の日本や中国のように製造業を強化し、まっとうな方法で冨を搾取する方法である。
しかしながら、?でも?でも冨を搾取できない国がある、それは中国である。また、?で世界の冨を奪う際に非常に邪魔な国がある、それは日本である。

中国を解体しようとした場合、おそらく台湾や尖閣、朝鮮程度の紛争では解体できないであろう。中国とごこかの国で核戦争を引き起こし、中国軍を徹底的に殲滅しなければ、チベットやウイグルを独立させ、中国を解体することはできない。
そして、中国と核戦争できる能力を保持し、駄目の脅威となる優秀な民族といえば日本しかありえないのである。

多分、今後の展開として、駄目は中国に存在する一部の過激な将校を扇動し、尖閣で紛争を引き起こすだろう。
その紛争で何人もの自衛官が死亡し、日本は尖閣は守れるであろうが、国内の世論は一気に右傾化し、核武装への道へと歩んでいくだろう。

そして、日本が核武装した後に、再び中国の尖閣への侵攻があり、その緊張した中で、駄目の謀略によって発射された中国の核が日本へ
発射され、日本と中国は全面核戦争へと突入するだろう。
720名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:58:29.67 ID:HMBYRkDs0
共産党の第一目的は一党独裁の維持。共産党員は
中国人の17人に1人ぐらいしかいなくて共産党員の中も
利害が一致しなくて分裂傾向にある訳よ。日本は軍事力に
なんかにカネ使うより共産党の派閥やら大衆の思考やら
ひたすら一党独裁体制に揺さぶりかけるべきだと思うわ。
721名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:58:31.59 ID:dG+umXmi0
>>682
米国政府中枢の意見も一つではない
日本が核武装した方が東アジア=米国の国益に叶うと考えている勢力も存在する
田母神氏は米国を敵視はしていない
国益重視の国はふつうのことで腹黒いのは何処の国も同じということだ
もうそろそろ日本の手錠を外してくれたら真の同盟国になる
と主張しているに過ぎない
現状の日本政治が異常なだけだ
722名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:58:32.32 ID:lPj/HuDy0
>>650
潜水艦でも今の時代位置把握されているって言ってたけどなあ
日本海とか浅いし
723名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:58:33.49 ID:WZODk2IH0

※近代日本は常に外国からの圧力で生まれ変わってきた

・黒船来航→江戸幕府崩壊で明治維新を経て日本海軍創設
・欧米列強の大陸支配→日清戦争・日露戦争の勝利→富国強兵政策
・第二次大戦→太平洋戦争へ突入し敗北→天皇現人神宣言、平和憲法樹立、軍隊の放棄

そして現在は

・中国の領土的野心による日本侵略→天皇元首政下の国防軍創設による富国強兵策の復活!!憲法9条の改変
724名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:58:42.93 ID:uy6AonFm0
>>576
そして積もりに積もった不満を日本へ向けてループ
725名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:58:48.19 ID:qG3BzAf+0
>>703
日米分断が成功すれば問題ない・・

てゆーか、それって自分が国内で何かあった場合の逃げ先ですから・・・
ちゃんころの一番の敵はちゃんころですよヽ(´ー`)ノ
726名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:58:57.21 ID:owVwcIg00
>>66
おい、日本の将軍舐めるな。でも中国の将軍には負けるか、アホ具合では
727名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:58:57.78 ID:5ql+r7O40
>>712
もうすぐ民主化の暴動が本格化するかもね
728名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:59:08.80 ID:0FrC1xW90
>>682
タモガミのおっさんのことはあまり関心はないが、
アメリカにとっての最大の潜在的脅威は日本であるのは間違いないな。

だからあまりにも中国がヘボくなるのもアメリカにとっては都合悪いわけでw

729名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:59:35.84 ID:pn82HDJB0
>>677
ありがとう。
ナポリタンいただく
730名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:00:32.77 ID:K+LMVniX0
無人潜水艦と無人戦闘機こそが日本の最強の盾となる。
731名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:00:39.14 ID:9zyEXKdq0
遠隔地を攻撃する目的の空母は自衛を目的にした自衛隊に必要ない、がこれまでの立場
同じ理由でつい最近まで空中給油機の導入が見送られていた
もちろんサヨクの皆さんの極めて過激な反対運動を懸念してのこと
732名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:00:52.66 ID:S7K36Lg20
「数〜数十秒」
733名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:00:55.37 ID:pijbU1JF0
>>669

なんか派手な事故があってまとめて死んだんじゃなくて、ポロポロ落っこって死んだんか。

恐ろし
734名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:01:02.22 ID:Sax+U6/aI
10年先を考えると日本側は現状維持は駄目だろ
735名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:01:11.52 ID:WZODk2IH0

中国の空母に対して、日本は軍事ロボットの開発で対応しよう。

ターミネーターを大量生産する事は安上がりで日本のロボット技術なら可能だ。
736名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:01:23.75 ID:owVwcIg00
>>133
キン肉マンかよ
737名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:01:39.59 ID:uy6AonFm0
>>677
ちりめんじゃこごっそさん!
738名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:01:47.09 ID:yanenR810
>>711
どっかのスレに書いてたけど、中国人にとって面子=地位だそうな
面子を潰されるってことは、地位の否定って事になるんで命がけw
739名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:01:55.90 ID:1kNfCPHWO
アメリカと今敵対して得をするのはどこか。考えればすぐにわかる。
740名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:02:06.60 ID:EdBoBDxO0
>>672
となるとDDGも増やすことも考えてるはずだな
741名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:02:12.87 ID:V0FTh6dm0
これってロシアにだまされて買わされたんじゃね?
こんな急な坂上って発進とか…加速できずに失速して海に
落ちそうなんだが。
742名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:02:14.32 ID:W43uTgTm0
まあ経済規模からして勝負にならなくなるだろうから
核保有しか無いよ
743名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:02:23.64 ID:dG+umXmi0
>>728
田母神氏は米軍将官も一目置くほどの立派な軍人だ
米国から勲章も授与されている
軍事に専門分野以外の事を期待したり求めては駄目だ
有事には最高の指揮官になるだろう
744名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:02:25.20 ID:n5Uu+9bD0
中国が空母運用始めたら日本の海上資源ルート押さえにくるのは
十分ありえるな、奴らはやる
745名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:02:29.91 ID:tLfLrHTt0
>>591
どこが経済制裁してくると思ってんだ?w
746名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:02:57.43 ID:fPX71M8K0
日本は対抗して空母作るより、核持ってミサイル開発して潜水艦増量して国産ステルス戦闘機開発するべき
あとはアメリカのGPSに頼らない衛星体制を構築するべき
747名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:03:07.00 ID:9zyEXKdq0
無人攻撃機のパイロットを取り巻く「普段の生活」を描く映画「Unmanned」
748名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:03:09.07 ID:7EWKBTcE0
とりあえずスーパー海上保安船作って
中国海軍をタイ〜ホ。

メンツ潰された中国共産党は激怒して
大失敗する。多分。
749名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:03:14.75 ID:5spJUxWhO
お前ら、いきなり空母保有するとか言い出すと左翼の連中が泡を噴くだろうが、
ここはおおすみの次級に固定翼運用可能な強襲揚陸艦をだな
750名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:03:20.13 ID:N5hMNFzz0
>>705
>石油

●史上初、日本がレーザー核融合に成功!1トンの水素から90テラワットを抽出
http://gogo2chmeguri.blog91.fc2.com/blog-entry-1334.html

●レーザー核融合
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%e6%a0%b8%e8%9e%8d%e5%90%88
751名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:03:25.76 ID:YCcvx7Qq0
>>696
戦争は「目的」じゃなく「手段」であり「結果」なんだよ。
やりたくてやるもんじゃないさ。
752名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:04:12.13 ID:JytGhGMc0
どういうシュミレーションしても中国が日本本土に核を打ってくるなんて
一発目の先制攻撃でしかあり得ないよな?それしても中国に有利にはならないだろうし。
それ以外だとしたらどういうタイミングで?
海から責められる側は圧倒的に不利だよね。太平洋は全面塞がれてるし。
753名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:04:15.06 ID:hfyZsyOn0
カタパルトって重要なんだな…
日本もはよリニアカタパルトでも開発してくれ
754名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:04:16.88 ID:2uzSWj2m0
イラン・中国・北朝鮮が現代の悪の枢軸国?
早く世界大戦おっぱじめようぜ!
755名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:04:18.42 ID:De6VW3Qc0
ロシア→中国、満州→尖閣、朝鮮→沖縄と読み替えれば今も通じる「東大七博士意見書」

(現代語訳) ロシアはひとたび満州を占領すれば、次に朝鮮に進出することはだれの目に
も明らかなことである。また、朝鮮が占領されれば、つぎにロシアの目がどこに
むくかもいうまでもないことだ。だから、今日満州問題を解決しなければ、朝鮮も
また危うく、朝鮮が危うければ日本の防衛も不可能となってくる。
その場のがれの政策ではなく、いまの時点において、最後の決心をもって
この大問題を解決する必要がある。(1903年6月24日「東京朝日新聞」)
756名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:04:21.94 ID:1kNfCPHWO
田母神は憲法改正すればいいっていってるんだろ
それをすっ飛ばしてアメリカが敵だけを強調するな
日本が驚異だなんてもう思われてないだろ
757名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:04:26.26 ID:C1XYnzz/0
日本が本気になってやれないことなんかあるかwww(^o^)
2020年にはF35乗せたアジア最強の機動部隊が2、3個できとるわ、、、
758名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:04:30.21 ID:P9NXZnuu0 BE:2052367564-2BP(50)
暇つぶしにナショジオの空母ロナルド・レーガンのやつ見たけど
夜間の離着艦とか、あの運用を支那に出来るとは思えんのだけど。
建造だけなら日本でも出来そうだが。
759名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:04:48.10 ID:b9KbTgWo0

強襲揚陸艦ボノム・リシャール、フィリピン・スービックに入港 (FlyTeam)

アメリカ海軍の艦艇が相次いでフィリピンのスービックに入港し、フィリピン軍と合同演習を行います。フィリピンのマニラ・スタンダード・トゥディが2012年10月3日に伝えています。
入港するのはロサンゼルス級原子力潜水艦USSオリンピア(SSN-717)、強襲揚陸艦USSボノム・リシャール(LHD-6)、駆逐艦2隻です。ボノム・リシャールには2,200名の海兵隊員や軽装甲車両、ハリアーを搭載しています。
これらの艦艇は10月8日から10日間、西フィリピン海の島々でフィリピン海兵隊、陸軍、空軍、海軍航空隊、特殊作戦群と上陸演習などを行います。南沙諸島の領有権問題を抱えるフィリピンとアメリカの防衛協力関係を強化する目的があります。
http://flyteam.jp/news/article/15479



強すぎる 強襲揚陸艦ボノム・リシャール
http://www.youtube.com/watch?v=2YHbH_GpFso


オスプレイも搭載可能 ボノム・リシャール
http://www.youtube.com/watch?v=kXp1wJp3cHg&feature=related
760名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:05:07.49 ID:Hqi/EkYd0
>>729 >>737

      /■\  お好きなのをどーぞー
     ( ´∀`) お茶がなくてごめんね      
761名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:05:25.38 ID:8AdbpJkq0
気の長いやるやる詐欺だな
バカバカしくて潰されさえしねえw
762名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:05:35.11 ID:Sax+U6/aI
677は工作員で食べたら‥
763名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:05:41.70 ID:5NzKWPh/0
産経は飛ばすなァ。w
たかだか10年では中共はアメリカの4軍に敵いっこない。
GDPでアメを追い越すようになったら考えないといけないけど、そんときゃASEAN+インドと軍事同盟…かな?

国外に牙をむいている間に格差社会で一党独裁崩壊・春秋戦国時代へ逆戻りかもしれんし。
764名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:05:46.45 ID:RDT0xKRr0
ソ連は止まった
だが、アメリカは止まったのか?
誰に止められた?
あえて言うけど、中国が戦争を仕掛けるんじゃない
アメリカが仕掛ける、今なら勝てるうちに
だってそうだろ?
そういう歴史だろ?
765名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:05:58.22 ID:RIX06KDY0
せめて核持ち込みぐらいは妥協しないと無理だよな。
日本が改憲したら即、それを口実に核ミサイルが飛んでくるかもしれん。
どこの国からかは知らんが。
766名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:06:17.93 ID:zetUMung0
ネトウヨの予言によると、中国はすぐさま崩壊するらしいから安心じゃね?
ここ15年間ハズレ続けてる予言だけどさwwww
767名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:06:39.40 ID:tLfLrHTt0
日本の最大の敵はバカサヨなんだけどねw
768名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:06:44.89 ID:YCcvx7Qq0
>>749
空母は要らんからB1買ってくれw
769名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:06:58.72 ID:XsRTEqec0
>>696
何となくだが、日中戦争になってもWW3にならない気がしてきた。
ロシアさえ参戦しなければ、たぶん欧州にまで火は飛び火しないから。
イスラエルイラン戦争次第かな。欧州が支援してロシアもイラン、中国に
支援したらそのときはWW3認定かな。
770名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:07:00.22 ID:qG3BzAf+0
日米分断がある程度成功して、どこぞのバカ政治家が
法律論で勝てるからというバカな理由で、領土問題として認めた時点で
ちゃんころは、尖閣を軍事的に取りにくるよ。 

まずは、政権からアカとバカを排除 それが一番の防衛策
771名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:07:01.42 ID:WBnLcowZ0
軍事費と治安維持費が同額なんだろ。
これじゃ国民の福祉とか教育に金回らんわな
772名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:07:19.97 ID:7UNKQoLo0
>>668
そのミサイルをアメリカに打ったとしよう
中国終了
そのミサイルを日本に打ったとしよう
中国終了
そのミサイルを中国に打ったとしよう
中国終了
773名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:07:20.97 ID:R/8DN8k50
>>757
日本が本気になるとやれないことは殆ど無いよ。
だから禁止されているわけでな。

本気になると強くなりすぎるので、米がF-35の供給を
渋る可能性が出てくるがなw
774名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:07:34.01 ID:s1SfqXc60
>>1
ニミッツ級原子力航空母艦
http://island.geocities.jp/torakyojin88/cvn68.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%84%E7%B4%9A%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6
https://www.google.com/search?q=%E3%83%8B%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%84%E7%B4%9A&num=30&hl=en&newwindow=1&safe=off&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=YshxUN2yCoPJmQW5gYHQBg&ved=0CC4QsAQ&biw=1440&bih=779

軍事板FAQwiki 大戦後の空母
http://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/147.html
朝日新聞の中国空母待望論 世界各国の現役空母比較
http://dangun.iza.ne.jp/blog/entry/1276779/    http://globe.asahi.com/feature/091005/images/091005feature1-2-2.jpg


[動画] アメリカ公共放送局PBS制作 "Carrier" シリーズ
http://www.youtube.com/channel/SWlwRWg1czcnk/videos?sort=dd&flow=list&page=1&view=8

ニミッツ級原子力空母一番艦ニミッツにPBS取材班が長期間乗艦し、
将官、下士官、水兵達に密着取材したドキュメンタリー
http://www.pbs.org/weta/carrier/

日本語字幕付き版
http://www.nicovideo.jp/mylist/12727445#+sort=0

Carrier : Episode 07- Rites of Passage
http://www.youtube.com/watch?v=7TBabNkWDBM&feature=player_detailpage#t=2069s
荒れる太平洋の大海原を進む原子力空母ニミッツ艦上での離発着訓練
海軍と海兵隊航空隊のパイロットが語る夜間訓練の難しさ

日本語字幕付
航空母艦での暮らし 7 (後編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7343100
775名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:08:04.38 ID:HMBYRkDs0
しかし、空の母なのに子供が乗ってるとこ見た奴いないのが
凄いよなw 
776名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:08:13.91 ID:9zyEXKdq0
世界の歴史上、空母機動部隊どうしの海戦をやったことがあるのは米帝海軍と日帝海軍だけ
777名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:08:42.99 ID:lB8/cyNK0
>>773
F-35の押し売りは日本への経済制裁w
778名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:08:47.30 ID:63RLvz3L0
10年か


1年目 非核三原則廃止、NPT脱退
2年目 イプシロンロケット完成、臨界前核実験完了
3年目 核弾頭小型化完了
4年目 イプシロンロケットを車両搭載型に改造
5年目 潜水艦発射型弾道ミサイル開発
6年目 核魚雷開発
7年目 核弾頭搭載型イプシロンロケットを装備化
8年目 核魚雷を通常型潜水艦に装備化、核搭載型空対地ミサイル開発
9年目 戦略原潜開発、核搭載型空対地ミサイル装備化
10年目 戦略原潜装備化、潜水艦発射型弾道ミサイル装備化

こんな感じかな。
戦略原潜用原子炉の開発が一番大変そうかな
779名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:09:13.35 ID:YCcvx7Qq0
>>753
で、大陸に献上するの?
780名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:09:19.84 ID:0FrC1xW90
>>756
中国なんて今の北朝鮮みたいに、多くの日本人にとって大して怖い国ではなくなるよ。

あの軍事力はハリボテじゃないか。

そして、本当に怖い国はどこかみんな認識するようになる。
781名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:09:37.56 ID:dG+umXmi0
>>765
非核三原則やらオスプレーやらで騒いでいるバカが相変わらずいるが
米艦隊や一部の米空陸などの部隊は戦術核兵器は標準装備という事を覚えておこう
ただ発射許可解除は米大統領の手中にあるだけという事だ
782名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:09:52.45 ID:lNvPGrDB0
>>735
そういう流れでスカイネット法案wが可決されるのか
我が国の左傾から右傾化への流れですらあっという間だたったし非現実的ではないかも
まあ機械が戦う相手となって初めて人類としてのアイデンティティが固まるんだろうな
でも玄孫孫たちには機械と戦わせたくない・・・いやまぢで
783名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:10:00.17 ID:YxyEU+jH0
>>680 そこまで深く理解しているなら、話が早い。

今のグローバル化は、経済に20年遅れて、政治統合のグローバル化に移っています。
べつに、各国の憲法が変わるわけでもなく、表向きは平穏そのものですが、
地味に、主権国家の力が削がれ、政策の選択肢が狭まっていますよ
784名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:10:00.54 ID:5T0XfNA80
マイクロソフトのフライトシミュレータとか使って着艦訓練してそうだw>支那畜
785名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:10:06.11 ID:KXjbyPPe0
で中国はこの空母どう運用するの
艦載機飛ばせない空母なんて実証艦や訓練船にならないんじゃない
786名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:10:20.97 ID:WBnLcowZ0
>>766
どこぞのお人よし国家が資金供給してたからねえ…
787名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:10:25.83 ID:5Sez83QT0



まだ見てない奴は必ず見ておけ、知っておけ



【シナの沖縄取り】沖縄本島では「弾を撃たない戦争」が既に始まっている!【惠隆之介】
http://www.youtube.com/watch?v=xuDJrJgn6Ho&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Jj62C3zOe20&feature=related



788名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:10:38.83 ID:wUHO4Lt60
>>745
どうだろうな。少なくとも安保理で散々絞られるのは間違いない。
NPT加入後の脱退は北朝鮮しかしてない。

非加盟国によって形骸化しつつあるが全世界における核廃絶を推進してきた
日本がNPT体制の完全崩壊を生み、非保有国間でおこる核競争において何かにつけて日本が
原因と叩かれつづけることは確か。
789名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:10:45.23 ID:4Ooe5TUb0
>>728
自分で国防せずアメリカにおんぶに抱っこだもんな
そりゃ脅威だろう
790名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:12:14.54 ID:tLfLrHTt0
日本に空母なんてイラネーよ
そんな金食い虫の役立たずより、核兵器とMDがあれば平和でいられるよ
791名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:12:27.90 ID:qG3BzAf+0
>>780
ちゃんころは怖いだろう・・・

弱者のふりをして、日本に潜入し、日本の税金を食い散らかしてるんだぞ

そんなゴキブリが10億 しかも、すでにオカラやルーピー等チャンコロウィルスに犯された政治家いっぱい

 恐怖以外のなにものでもない
792名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:12:32.29 ID:+ZzyWgea0
>>773

お金の関係でやれないことだらけだろ。

おまいら消費税何%までなら払うんだ?
今の財政は社会保障維持するだけで消費税20%位は必要。

そもそもそんな金が今の日本のどこにある?
軍事費減らすか????
公務員の給与へらすか???どこまでできるんだ??おい。
793名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:12:46.49 ID:9zyEXKdq0
>>785
メインは国内向けの政治的アピールですよ
なぜあの空母を「鳩山」と名付けなかったのか謎ですがw
794名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:13:01.69 ID:C1XYnzz/0
>>789
おいおい、偏ってはいるけど海自は強いぞwww(^o^)
数十隻も世界最新のフリゲートを持って、練度は最強、こんな海軍、アメ公以外にどこにある?
795名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:13:07.72 ID:WZODk2IH0
来年は安倍総理、石波外務大臣、森本防衛大臣で超タカ派政権になってるんだろうなぁ。

自民党の支持率が上がり続けてるのは、ある意味中国と韓国のお陰だ。

中国海軍が攻めてきて、韓国が射程800kmのミサイル配備が可能になった訳だから
富国強兵の法案も通り易くなってる。

産経のこの記事は富国強兵をさせる為に、故意に焦らせる記事なんだろ。
796名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:13:08.49 ID:eaYUrIUj0
支那蓄向けに、神の矢を持つ時が来たな。
797名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:13:34.14 ID:pt0Wmw5F0
http://www.youtube.com/watch?v=zJBHFpIgwug
日本海軍の威力を誇示されてるから
中国も軍備しなくちゃ、ってむこうではやってるよ
798名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:13:40.46 ID:zZeEry120
あのさ、何を倒したいか明確にしないと、いくさの準備すらできないよ。

支那人を皆殺しにしたいの?
人民解放軍を完全武装解除したいの?
それとも中央政府、中共を打倒したいの?
はたまた戦争なんてどうでもよくて、支那を没落させればそれでいいの?

まず、なにがしたいか決めないと
799名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:13:41.37 ID:EdBoBDxO0
>>792
民主のこども手当を軍事費にまわそう結構な足しになるだろう
800名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:13:42.03 ID:IBSC4XYM0
日中戦争って、侵略戦争だったの?
801名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:13:53.70 ID:5HtngjyH0
中国人は基地外だから、追い詰められて核ミサイル乱れ撃ちとかやりかねない
802名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:13:57.52 ID:dG+umXmi0
最近の米議会中継が面白いぞ
ケーブル引いていれば無料でみられるはずだ
在米者は暇な時に見るがいい
803名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:14:19.20 ID:wUHO4Lt60
>>795
貧国強兵だけどな
804名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:14:39.81 ID:WBnLcowZ0
国家統合で行くなら

日米にカナダ、ミクロネシアの国々、オーストラリア、ニュージーランド
フィリピンあたりで統合すればいい。

新たなるローマ帝国の誕生
805名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:14:52.74 ID:5Sez83QT0



まだ見てない奴は必ず見ておけ、知っておけ



【シナの沖縄取り】沖縄本島では「弾を撃たない戦争」が既に始まっている!【惠隆之介】
http://www.youtube.com/watch?v=xuDJrJgn6Ho&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Jj62C3zOe20&feature=related



806名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:14:55.86 ID:irGVsJZa0
>>713
いや世界は戦争したいと思う。一番の理由は景気のため。国の威信がでするのは
傭兵でやってたころの戦争。戦争の理由はいつも経済だよ。

中共もそうだけど日本も腹をくくるべき。戦争回避のために与えてきたモラトリアムこ
そ。罪悪。

そこまでやるから平和が保たれる。
実際戦争になっても、日本はちと悲惨な時期があるかもしれないが中共の核で
一瞬のうちに政府、自衛隊が消滅しない限りだいじゅぶ。
807名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:14:57.15 ID:4Ooe5TUb0
>>780
これだけの経済大国が軍事力を着々と強化してるんだから
北朝鮮と一緒にできないだろ

各国のGDP 2011年
アメリカ 15兆940億ドル
中国   7兆2981億ドル
日本   5兆8672億ドル
ドイツ  3兆5706億ドル
フランス 2兆7730億ドル
(外務省経済局国際経済課)

日本なんかよりはるかに大きいくてアメリカの半分もある
成長率はアメリカの数倍
808>>1>>759:2012/10/08(月) 13:15:17.19 ID:s1SfqXc60
オスプレイ画像集 http://gigazine.net/news/20120819-osprey/
オスプレイ動画集 http://gigazine.net/news/20120824-osprey-movies/
佐世保の強襲揚陸艦ボノム・リシャールと共に沖縄の第31海兵隊遠征隊を目的地へ投入
http://youtu.be/kXp1wJp3cHg
http://livedoor.blogimg.jp/iyansokuhou/imgs/6/7/67e936c1.jpg
http://file.kanchigai.blog.shinobi.jp/4479_03.jpg

[基地/強襲揚陸艦発進]
http://www.youtube.com/watch?list=UL5nHeiTJxdpw&feature=player_detailpage&v=5nHeiTJxdpw#t=437s
http://youtu.be/vo58okJIHaI
http://youtu.be/P5mJ4wGkXxg

[空中給油]
洋上 http://youtu.be/00h_gKsd0c0 夜間 http://youtu.be/cK2ShnImRbI

{目的地到達]
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=guN6E4x9Skk#t=135s
排気空冷機構/レーダー対策として低空飛行/視界不良時赤外線カメラで高度・位置確認可能

[海兵隊投入]
フォースリーコン(武装偵察部隊)による威力偵察・強襲[夜間] http://youtu.be/x6zEzjLeIoU
パラシュート降下 http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=GNaRvaGmMA0#t=94s

[基地/強襲揚陸艦へ帰還、補給&再発進]
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=RLN5oMk1p60#t=420s
http://youtu.be/gDLMW_bUIoo http://youtu.be/P_W0jBavejk http://youtu.be/J3CEEcywuCI

809名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:15:21.11 ID:0FrC1xW90
>>789
さり気なくアメリカの次に強い軍隊だろw

通常兵力は。
810名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:15:49.33 ID:kwRy87x50
>>781
今の米軍に戦術核兵器は残ってない
管理コストが高く、誘導兵器の発達で意味が薄れた
811名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:15:53.48 ID:ECSbvpcs0
>1は

尖閣を獲りに来る中国海軍の実力: 自衛隊はいかに立ち向かうか (小学館101新書) [単行本]
川村 純彦 (著)

これの丸パクリだそうだが本当か?
812名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:15:58.76 ID:WZODk2IH0
>>800

あれは中国を列強から守る為の戦争だったんだよ。

中国が弱過ぎるから日本が併合してあげただけだ。
813名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:16:13.10 ID:V0FTh6dm0
>>775
ハリボテの子供が乗った写真はあったなw
814名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:16:16.66 ID:uZ+Bpln50
>>790
そうだね日本はプルトニウムいっぱいあるから
核兵器よりは威力は落ちるが手っ取り早くダーディボムは配備可能だしな
815名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:16:23.55 ID:fPX71M8K0
>>792
まぁ社会保障の引き締めは必要になるだろうなぁ
あとは武器輸出解禁して防衛省が独自に予算生み出せるようにする
自衛隊の独立性が増す分、思いやり予算は減らしていく

それくらいじゃないかね
816名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:16:37.17 ID:ITOF1nx50
まず憲法改正して第9条を廃止しないとな
話はそれからだ
817名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:16:57.20 ID:+ZzyWgea0
>>799

けっきょく、こども手当は、ほぼ昔の児童手当に戻っただけだが、
それを全部ぶった切るのか?すごいな。母子家庭が連日国会に押し掛けそうだな?おい。
818名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:17:00.68 ID:Sax+U6/aI
とりあえず老人、障害者、生活保護への金を全てカット
ナチスみたいに断種法の復活
これすれば戦争への予算は出来るな
819名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:17:23.29 ID:06V5uist0
J-ボートの強化をするしかない。
頑張れ、静音ディーゼル潜水艦。
ついでに戦略核を米帝から借りて発射できる潜水艦も作っちゃえ。

てか空母持ってても、他国で戦争しないと意味が無い。
820名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:17:23.62 ID:EdBoBDxO0
>>804
地中海でなく環太平洋でやるのかw
821名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:17:25.34 ID:ZKp4YLfD0
>>798

シナの軍管区ごとでの分離独立。
俺的には、それだけでいい。
822名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:17:25.43 ID:4Ooe5TUb0
>>804
それの構想がTPPなんだけどね
823名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:17:26.74 ID:Dc4MnRmO0
>>753
アメリカが研究中のリニア式のカタパルトは日本の技術満載だぜw
次世代カタパルトは日本とアメリカの共同研究だよ。
824名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:17:32.93 ID:ewuV61MO0
GDPなんてものは人民元を切り上げれば、あっと言う間に追いつくよw
825名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:17:40.72 ID:dG+umXmi0
>>794
自衛隊が実質米指揮下であっても自衛隊あっての東アジアの米軍(国際的主導権)というこがわからない者に何を説いても無駄
もっとも公開できない実話が多すぎる事も原因だ
一刻も早く自主憲法を取り戻して核武装しなければ日本の未来はないと宣言しとく
将来血を流してシナの自治区で内戦やりたければこのまま平和ボケしていればいい
826名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:17:47.56 ID:0FrC1xW90
>>807
あまり舐めすぎるのも良くないが、新幹線を埋める国の軍隊なんか内乱防止で手一杯だw

827名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:18:23.25 ID:irGVsJZa0
つけたして中共指導部はわからんが、軍は攻撃したくてやる気まんまんでしょう。
828名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:18:34.35 ID:mbPOWyTS0
制海権制空権って別に恒久的なものじゃないんだけど
829名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:18:54.30 ID:V869v0NAO
次の戦争まであと10年もあるのか。
そんな先まで現状維持できるのなら、当面は日本勝ちっていうことだね。
830名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:19:04.31 ID:XeStPj9pO
艦載機は発進させられんの?
てか着艦できんのw?

航空機の離発着もできずにただ持ってるだけなら、空母なんて中型の貨物船だよwW
831名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:19:18.94 ID:RDT0xKRr0
×日本に残された時間
○アメリカに残された時間

アメリカがぼーっと見て時を過ごすのなら、それでももちろん
かまわないわけだが、そうはならないと思うぞ
832名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:19:37.19 ID:uZ+Bpln50
>>822
TPPはアメリカの属国になることだよ
アメリカの植民地になりたいのかい?
833名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:19:46.37 ID:WZODk2IH0
>>803

純資産1200兆円の国が貧国なのかwww

御目出度い奴だなお前w
834名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:19:49.91 ID:tLfLrHTt0
>>788
周辺の核大国から恫喝を受けてる日本の立場をアピールすれば
殆どの国は黙認するよ
イスラエルもインドもパキスタンもあっさり核武装できてるだろ?
日本の核がEUやアメリカの脅威にならなければね
835名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:19:53.08 ID:uy6AonFm0
>>818
はいはい
836名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:20:14.92 ID:5Sez83QT0



まだ見てない奴は必ず見ておけ、知っておけ



【シナの沖縄取り】沖縄本島では「弾を撃たない戦争」が既に始まっている!【惠隆之介】
http://www.youtube.com/watch?v=xuDJrJgn6Ho&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Jj62C3zOe20&feature=related



837名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:20:19.90 ID:4Ooe5TUb0
>>824
人民元切り上げて2倍にしたら中国はアメリカに追いつくな
今の日本のGDPも円高のおかげなんだから
838名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:20:34.36 ID:zkP0vTheP

 こうして中国は盗んでいく、、

791 :本当にあった怖い名無し:2012/09/26(水) 02:44:05.52 ID:bE8c/cHQ0
それでもなんだかんだで儲かっていたから
日本の本社では現地のこういうトラブルはみなかったことにしてた
反日活動が活発化する前に人件費高騰問題は直撃してた
うちの社の工場も中国の中では片田舎といった場所にたてたはずだけど
工場ができてから周りに家が増えたりなんなりで騒音に対する補償とか色々
撤退が決まった時から地獄がはじまった
リストラ策をきめて現地人責任者とも話し合っていた頃
唐突に工場に役人+兵器乗せた車両に乗った何かが来た
その後からあーだこーだと上の方がもめて
どーだのこーだのと言っている間に
工場長が帰国できなくなってる事が発覚
本社から厳命されている製造機械の完膚なきまでの破壊
これを実行したら永久に日本に帰れないと脅されていると泣きべそかいてた
とにかくお前たちだけでも帰れと言われて
出国停止処分うけてない組みは帰国
本社は工場長から製造機械の破砕処理の完了報告を受け取って
立合いには別のエージェントを送り込んで処理業者が破壊するところを記録してた
工場長がこうこうこういう脅しをされてたんですよというと
本社の人間はまさかそんなこと実行するわけがないだろうという
それから数年がたってもも工場長はいまだに帰国できてなかった
リストラの際の工員の退職金とかの話には本社も応じていたんだが
工場跡地の土壌汚染やらなにやら
そもそも工場内で使っていない薬品が検出されたとかわけのわからない理由で訴訟多発
とにかくありとあらゆる形で請求がきまくっていて本社唖然
人質を取られる原因をつくった中国進出を決めた社長はひっそりと退職金もらって勇退
俺を含め中国に赴任してた組は
工場長を見捨てて逃げ帰ってきたことで調子崩して休職→退職コンボ多発
あっちの工員は結構良い人おおかったけど中国政府が怖すぎた
839名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:20:40.29 ID:MzYWK4570
中国海軍を太平洋に出させないためにも尖閣防衛みたいなこと言ってたけど、
つい先日も宮古島の横通って太平洋にでてたよね?
どゆこと?
840名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:20:44.51 ID:kwRy87x50
>>814
しかしダーティボムって軍事的に効果あるんかね?
ばら撒けば農作物が売れなくなったり大混乱はすると思うが・・・・・
841名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:20:46.46 ID:vOIrItfEO
まあ、シナと戦争するなら今が最後のチャンスだね。
842名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:20:47.46 ID:lB8/cyNK0
結局戦争はビジネスよ
経済政治リスクが戦争リスクを上回るなら無理はしない
軍事力強化は相手のリスク水準を上げて紛争を予防する効果がある
いわゆる9条主義者はここに目をつぶる
843名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:21:00.82 ID:fPX71M8K0
>>823
それってつまり日本も空母作る気があるってこと?
F35はそのフラグ?
844名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:21:10.06 ID:Dbxh4Gpm0
野口は、九州総局長から移動になったのか?
845名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:21:37.02 ID:N5hMNFzz0
>>795
■消費税増税⇒経済悪化⇒税収減少⇒財政悪化⇒防衛費削減

◆2657年の消費税増税以降、税収も防衛費も下がり続けている
http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110614-05.gif
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/0b555c35ef3ca55b2ceda2648129da58.jpg
846名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:21:52.36 ID:EniKDh+P0
訓練とか時間の問題、底なしの物量あるから生まれた時から雑技団並みのパイロット育成
847名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:21:55.39 ID:EdBoBDxO0
>>843
DDHの無駄な巨大化もその一つだね
848名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:22:04.90 ID:wUHO4Lt60
>>833
だれがそんなことを言ってるんだ?

これから向かう方向は富国にはならないよ貧国強兵
849名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:22:05.48 ID:irGVsJZa0
今日のシナ工作員はブラフ系とこんなに中国はすごい系がおおいね。
昨日までと違う。
これが答えか。連休終わったからもう指示が出てるはず。

あとは中国政府の記者会見だけ。
850名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:22:11.35 ID:OyX6ii7T0
蒸気カタパルトの例えで、Y型パチンコ出す時点でアウトだろ。
851名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:22:37.74 ID:ei2Zvqlr0
日本はもうパイロットの大量養成を始めないとダメだよ。
852名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:22:37.79 ID:aKXVz2FK0
>>826
その世界に冠たる「穴掘り・生埋め」技術は侮れん((((;゚Д゚))))
853名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:22:55.60 ID:C1XYnzz/0
大丈夫だよ(^o^)
海自は本格的空母の所有を2年前に決意した!
22DDHってのはそうだろうし、2番艦も予算化されただろうwww
ひゅうが、いせだって使えるw
F35を乗せた機動部隊ができるから、、、

シナは金門、馬祖すら占領できないw
尖閣なんか占領できるかwww
漁船を偽って上陸して海保に逮捕されるだけだよ、、、
854名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:23:03.40 ID:5Sez83QT0



まだ見てない奴は必ず見ておけ、知っておけ



【シナの沖縄取り】沖縄本島では「弾を撃たない戦争」が既に始まっている!【惠隆之介】
http://www.youtube.com/watch?v=xuDJrJgn6Ho&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Jj62C3zOe20&feature=related



855名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:23:11.27 ID:F2lc9oZd0
サンケイのレベルはネトウヨの「中国がくるぞおおおお」と全く同じだなw
在日のコネ入社ばかりの糞馬鹿新聞のバカ丸出しの煽り記事だぜw
856名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:23:29.00 ID:KXjbyPPe0
>>830
オスプレイなら発艦できるかも
つーか艦載機つきで購入すればよかったのに
857名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:23:33.63 ID:3cSlw8bi0
キティホークもらったらいいんじゃね?
けど艦隊防空とか考えたら護衛艦足りないの?
858名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:23:36.30 ID:uy6AonFm0
>>838
あーあ
859名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:23:48.18 ID:4Ooe5TUb0
>>824
日本は君のような馬鹿が多いから>>804にはならないんだよ
アメリカ、カナダ、ミクロネシアの国々、オーストラリア、ニュージーランド
フィリピンあたりで統合だな
860名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:23:49.14 ID:N5hMNFzz0
>>818
●寄生虫駆除の方法

一、消費税廃止(物品税復活)
一、ドル買い為替介入禁止
一、外債購入禁止(米国債・支那国債・南鮮国債)
861名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:23:50.52 ID:bRqexdlA0
>>823
初耳 夢だと思う
862名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:24:01.44 ID:WBnLcowZ0
心神ってどの程度の戦闘能力?
863名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:24:16.96 ID:wUHO4Lt60
>>834
イスラエルもインドもパキスタンもそもそもNPTに加入してない。

立場が違うんだよ。制裁を受けるいわれもない。
864名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:24:25.22 ID:BwMvzNwP0
事がおきたら海自と空自は協力して当たれるの?
「空自としては、海自の提案には反対である」とかなんねーの?陸軍・海軍みたいに反目しあってないの?
865名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:24:45.62 ID:zZeEry120
1: 目的の明確化
2: 目的達成条件の見極め
3: 手段の策定
4: 実行
5: 評価

これをループで繰り返すのが「作戦」だよ。
どんな武器がいるか、数は、コストは、そういう話は三番目。
何が目的で、なにをもって目的達成と考えるの。
それを明確に出来ないまま、今はこっちが強いはずなのでとりあえずボコろうとか、
よくわからないけど取り敢えず軍備拡張とか、それ池沼の発想だよ。
(支那は今そうなっちまっているように見える。)それじゃ必ず最悪の敗北を喫する。
もし両方が同じことをしたら、中世のバカ戦争みたいに、
理由が良くわからないまま100年戦争とかになるんだぞ。

まず、1と2を考えようよ。
民主国家は、最終的に個々人がどう思っているかで舵取りが決まる。
俺たち百姓やサラリーマンや主婦やニートがどう考えるかで決まるんだ
866名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:24:47.49 ID:0FrC1xW90
>>834
IAEAの予算の2割は日本の監視に割り当てられている。

IAEAの最大の監視対象はイランでも北朝鮮でもなく、日本。

NPTとIAEAは日本の核武装防止のためにあると言っても過言ではない。
867名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:24:51.33 ID:XeStPj9pO
>>825
だね。

付け足すなら、改憲以前に単独与党政権を復活させないと、
せっかく自主憲法を練り上げても骨抜きにされちまうぞ。

マスゴミメディアのネガキャン売国報道が、55年体制をバラバラに崩壊させた。
あれ以来、日本には単独与党もリーダーも居なくなったんだよ。
868名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:24:55.51 ID:RDT0xKRr0
アメリカはシナを分割したいと思ってるだろうよ
かつてのように
でも、もうそうはならない
一方日本もそんなことは以前から百も承知だから
日中戦争へ突入したりするつもりは全然無い
そしてシナはどんどん大きくなっていく・・・
時間が無いアメリカがどう出るかが全てのカギだよ
シナ関係ないw
869名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:24:59.61 ID:dcXwbn+8O
>>819
まずは対空対艦ミサイル潜水艦隊だな
それを名目にしたらできる
870名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:25:37.42 ID:RIX06KDY0
>>839
公海は通れるんだよ。
問題は、領海領有を許してしまうこと。
871名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:25:52.28 ID:z3e0W96H0
あと10年も中国が中国のままでいられるかどうか
872名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:26:00.45 ID:XsRTEqec0
>>798
中共打倒しても今の体制が引き継がれるだけ。
昔の先人がやったように自治政府を各地に作って
分国独立させて均衡を保つことだろうな。
873名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:26:02.99 ID:N5hMNFzz0
>>822
■初めて実行員が暴露した、アメリカの国際陰謀・工作秘史
http://www.youtube.com/watch?v=BhfCgO0ItY8

■【世界の常識】 旧約聖書 創世記34章 日本人が気がつかないTPPの罠
http://www.youtube.com/watch?v=nV4p9i7cA1g
874名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:26:43.54 ID:WBnLcowZ0
>>866
まああんだけ原発持っていて
再処理施設まで作ってプルトニウム貯め込んでるからなあ・・
875名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:27:26.70 ID:3HpTkZ7v0
後数年で中国はアメリカの技術を上回ることができるよ
米軍が制海空権を中国に全て明け渡すのは違い
876名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:27:43.67 ID:50OCdX1n0
とりあえず、ハードは造れても運用が難しいからな空母は。
877名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:27:46.69 ID:EdBoBDxO0
>>869
HAHAHA対艦ミサイルはそうりゅう型でもうてるのだー
878名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:27:54.58 ID:bxcZtvIP0
 大丈夫ちょうどよい時期にCIAが牛乳に混ぜておいたメラニンの効果が表れる
879名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:27:56.83 ID:C1XYnzz/0
シナの分割なんて言ってるけどw(^o^)
農村戸籍と都市戸籍なんて分かれてるんならwww

すでに2つの国なんじゃないの?
北と南はいつでも分かれるだろうよ、、、
880名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:28:19.00 ID:xEjCF8do0
>>842
国際政治の教科書、最初の10ページでいいから読めば分かることなのにね
881名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:28:22.85 ID:fejn2kbP0
海の話しよりも国内の敵の方が今後10年でやばいぜ。
882名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:28:45.92 ID:+ZzyWgea0
>>833

いまから10年もたずに債務超過になるんだよ。
年金でどんどん消えていくんだよ。
日本が資産超過でいるためには、高齢者の年金・医療・介護を
必要とする人を、1/3までいっきに減らさないと、いまのままでは
軍事にかけれる金なんて、どこにもないよ。
883名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:28:56.00 ID:XeStPj9pO
>>864
あれは軍部が肥大して利権化したため、シビリアンコントロールの失われた時代だったからじゃないかw

今は政治家である防衛大臣が抑止力を仕切っている。
そんなことは起こらないよ。
884名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:29:08.36 ID:6cF3aalI0
この国10年も持たん。
勝手にこけるしな、韓国が助けるから存在出来るかもしれんが。
885名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:29:11.47 ID:N5hMNFzz0
>>822
■TPPは、企業による世界統治
http://ameblo.jp/hirumemuti/entry-11236667117.html

■TPPの米国知財条文案―99%の人間は半世紀に渡って痛手を負う★奴隷制度
http://www.kottolaw.com/column/000438.html
886名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:29:38.09 ID:4T9qDmJ4O
口先ばっかり…十年なんて言わないで直ぐやればいいじゃん

おら、できるものならやってみろ!
887名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:29:45.30 ID:WBnLcowZ0
>882
答えは簡単

高齢者も働け でFA。
昔は死ぬまで働いたもんだしね
888名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:29:47.16 ID:kwRy87x50
>>859
日本はガラパゴスな独自色を持っていてこそ価値があるんだよ
アメリカ帝国の一部ではなく、同盟国の一つに留まっていて正解
889名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:29:49.60 ID:dG+umXmi0
>>864
海自の飯は上手いと評判だが有事になればそんな僻みは忘れ
陸海空共に平和ボケした国民の為に死する覚悟で闘うから心配ない
ただ装備の劣化が酷いのは確かだ

毎年の予算削減で自腹で装備をそろえている者もいる

陸自はコピー代金は自前だし
訓練ならまだしも経費節約名目で夜10時以降冷暖房切られたりと年寄りは気の毒だ

旧式装甲車の冬は地獄
ケツが凍傷になる場合もあるので自前で座布団をそろえている者もいる
890名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:29:52.19 ID:5Sez83QT0



まだ見てない奴は必ず見ておけ、知っておけ



【シナの沖縄取り】沖縄本島では「弾を撃たない戦争」が既に始まっている!【惠隆之介】
http://www.youtube.com/watch?v=xuDJrJgn6Ho&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Jj62C3zOe20&feature=related



891名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:30:02.31 ID:X8guuOLD0
いくら軍事費高くても戦争始まれば中国潰そうとする国と国境接してるし
日本だけ見てる暇無いだろうし国内にも無理やり占領された自治州抱えてるから
共産党幹部は開戦したくないでしょ軍部は解らんが
892名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:30:11.54 ID:lG66sFRrO
>>866
福島第一以降だろう?
893名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:30:14.62 ID:dIl895W9O
アカの夢物語だな
支那のポンコツ空母なんて巨大はしけみたいなもん
役にはたたない
894名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:30:21.45 ID:Hqi/EkYd0
>>838
((;゚Д゚)こえー
895名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:30:43.09 ID:8lX2QU6O0
核持つのは無駄
黙って生物兵器作っとけ
そして完成したら
持ってるかも
という疑惑を自らばら撒け
抑止力になる

核も生物も大量殺戮兵器だかんな
896名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:30:48.09 ID:oPAxSyjt0
韓国のミサイルが西日本全部を照準に入れています。こっちが寧ろ危ないかも。キチガイに刃物。
897名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:30:53.74 ID:Dc4MnRmO0
>>840
対人地雷はなぜ、殺傷するだけの爆薬を有してるのは少ない。
殺傷を目的としているのは小さな鉄球をばら撒くタイプくらいかな。
殺さないのは、部隊を戦力を削ぐ目的と相手の国の経済的な負担も考えてるんだよ。
死体は埋めれば終わり、身体に障害がある人を死ぬまで養わないといけない。
どっちが負担がデカイかわかるよね。
898名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:31:05.13 ID:nNKiBN7r0
日本は防衛だけだから、長いカタパルト付のメガフロートでも用意すればいいんか?
899名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:31:05.76 ID:vLHBWOts0
>失われる人命を、意に介さない冷酷な体制だ。
>中国は殲撃−15の陸上基地からの離陸には成功したものの

兵器に疎い俺にとっては結構タメになる記事だったわ。上みたいな笑い所も
ちゃんと用意されてるし。
900名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:31:18.41 ID:S7ffic1uO
無人機種のと、音速長距離ミサイルの開発しかないよ。

901名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:31:24.18 ID:N5hMNFzz0
>>822
■郵貯マネーよこせ

2671年11月21日 小泉進次郎「TPPはチャンス(キラリ★」
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20111121-866478.html

2671年12月17日 TPP 米国の狙いはやっぱり★267兆円の郵貯マネー
http://gendai.net/articles/view/syakai/134281
902名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:31:26.33 ID:uZ+Bpln50
>>882
妄想はもう結構だからw
オカ板でやってくれよ
903名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:31:34.19 ID:FiVIZhwU0
駄目理科は日本と中国との核戦争を画策している。

日本の今の状況、円高、脱原発、TPPは、日本人を貧乏にさして、その不満を右傾化に持って行き
日本と中国を戦争させようとする駄目の差し金。

今後数十年で発展途上国の高度成長の終焉とエネルギー革命が起こり、人類の化石燃料使用量はをピークを迎えるだろう。
駄目は、化石燃料本位制のドル、米国債、軍事力、今までこの3つのツールで世界の冨を搾取し、覇権を維持してきたが、
化石燃料の需要が減り、世界各国がドルを必要としなくなると、米国債を市中消化できなってしまい、その軍事力も
当然、維持できなくなってしまう。このままでは覇権国家の地位を維持できなくなってしまうだろう。

それでは、どうやって機軸通過としてのドルを維持し、世界各国に米国債を購入させらるか?あるいは世界の冨を搾取できるか?
それには2つの方法がある。?力づく(軍事力)で言うことを聞かす方法。?貿易で世界の冨を奪う方法、つまり、今の日本や中国のように製造業を強化し、まっとうな方法で冨を搾取する方法である。
しかしながら、?でも?でも冨を搾取できない国がある、それは中国である。また、?で世界の冨を奪う際に非常に邪魔な国がある、それは日本である。

中国を解体しようとした場合、おそらく台湾や尖閣、朝鮮程度の紛争では解体できないであろう。中国とごこかの国で核戦争を引き起こし、中国軍を徹底的に殲滅しなければ、チベットやウイグルを独立させ、中国を解体することはできない。
そして、中国と核戦争できる能力を保持し、駄目の脅威となる優秀な民族といえば日本しかありえないのである。

多分、今後の展開として、駄目は中国に存在する一部の過激な将校を扇動し、尖閣で紛争を引き起こすだろう。
その紛争で何人もの自衛官が死亡し、日本は尖閣は守れるであろうが、国内の世論は一気に右傾化し、核武装への道へと歩んでいくだろう。

そして、日本が核武装した後に、再び中国の尖閣への侵攻があり、その緊張した中で、駄目の謀略によって発射された中国の核が日本へ
発射され、日本と中国は全面核戦争へと突入するだろう。
904名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:31:34.39 ID:XsRTEqec0
>>879
軍事的な独立が図れないと、どこぞの一党が軍組織して
支配してる今の体制になる。
誰々の土地なんて立場じゃチベットウイグルモンゴルの悲劇だけ。
905名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:32:04.79 ID:pn82HDJB0
これプラモデルあるよね
906名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:32:05.45 ID:tAhUfGaTO
日本が本気だせばカタパルトの空母造れるよね?
907名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:32:38.08 ID:X8guuOLD0
>>877
なにげに海保の戦闘力凄まじいんですよね
908名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:33:18.65 ID:5Sez83QT0



まだ見てない奴は必ず見ておけ、知っておけ



【シナの沖縄取り】沖縄本島では「弾を撃たない戦争」が既に始まっている!【惠隆之介】
http://www.youtube.com/watch?v=xuDJrJgn6Ho&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Jj62C3zOe20&feature=related



909名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:33:36.50 ID:N5hMNFzz0
>>822
■保険金よこせや

2672年1月1日 石破茂「消費税とTPPは必要(ギラリ★」
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/01/01/8908/

2672年1月16日 TPP 米国「★かんぽの保険金よこせや」
http://megalodon.jp/2012-0118-0422-23/mainichi.jp/select/biz/news/20120116ddm002020118000c.html
910名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:34:04.32 ID:feFX8DXX0
デモ行進が、はやっているので、プロの行進


陸上自衛隊 中部方面隊創隊

10/07 52周年記念行事 観閲行進 分列行進

曲 抜刀隊

http://www.youtube.com/watch?v=m6SKO18bdGg&fmt=37
911名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:34:13.31 ID:YIDum7Pg0
ポンコツ空母
912名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:34:16.70 ID:zrLHYuIN0
こんな張りぼてよりも上海で建造してる2隻?の方が気になるな
913名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:34:28.60 ID:GecIHVDL0
DDHに載るのはF35Bではない。心神だ。
914名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:34:29.52 ID:BwMvzNwP0
>>883
そうだな。それならいいんだ。サンキュー
>>889
お、自衛官様かな。たのんまっせ!
915名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:34:31.93 ID:WBnLcowZ0
中国が現在キーキーわめいてるだけなのは
アメリカに警告受けたからだろうな。

台湾の時みたいに10年後、日米の海軍力を圧倒するような軍備増強を
はかるだろう。

国家財政が破たんしても
916名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:34:56.46 ID:fvySuxHaO
ディスカバリーチャンネルの番組を見たんだが
米軍兵器はそりゃ凄いレベルになっていて
無人化した爆撃機を遠隔操作でピンスポット爆撃も可能

実戦でも活躍中だ
湾岸戦争、アフガン等に導入された

これ見たら戦意喪失だわな全てにおいて圧倒的に有利な米国に戦争仕掛ける国はバカ

中国のそれとじゃ中世と近代くらいの差がある
917名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:34:58.35 ID:MEzNsMkTO
日本が中国に宣戦布告して中国共産党を倒して欲しい中国人民の叫びだと確信する。
中国共産党を倒せるのはアメリカと日本だな。
918名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:35:02.61 ID:IssykFKAO
空母云々よりも
政府内閣が外患誘致してんだから
その方が問題だわ

死刑が適用される犯罪だろ
919名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:35:31.42 ID:irGVsJZa0
ちょんの工作員もはいっているのか。読みにくくなる。
朝鮮半島はどうするんだろうな。上も下もいまいちはっきりしない。
実は韓国が従中反米になって日本攻撃の戦端をきったりして。

それはそれで枠組みがとらえやすい。
わかりにくいことされるとこまるな。中国軍船受け入れ許可で、米軍の指揮下で
イージス艦派遣とか。でもやりそう。
920名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:35:48.11 ID:N5hMNFzz0
>>822
■TPPは対日兵糧攻め

●食糧は、兵站の法則で動くものである。

「食糧は米国が持つ外交上の強力な手段です。とりわけ、食糧を自給できない日本には有効です。日本に脅威を与えたいのなら穀物の輸出を止めればいいのです」 by 米国元農務長官アール・バッツ
921名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:35:55.60 ID:uZ+Bpln50
>>911
それでも空母は支那男のロマンだからねw
922名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:35:58.24 ID:ei2Zvqlr0
シナ空母は大した事ない、という前提で対策しちゃダメだよ。軍事は
最悪を想定するモノだから。
923名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:36:24.55 ID:r6Aa2XfGO
10年後は軍事費が圧迫して国家が破綻してんじゃないの
924名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:36:35.63 ID:5Sez83QT0



まだ見てない奴は必ず見ておけ、知っておけ



【シナの沖縄取り】沖縄本島では「弾を撃たない戦争」が既に始まっている!【惠隆之介】
http://www.youtube.com/watch?v=xuDJrJgn6Ho&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Jj62C3zOe20&feature=related



925名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:36:46.87 ID:WBnLcowZ0
団塊の世代が一掃されれば日本の左翼勢力も壊滅する
926名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:36:47.32 ID:j0KLM/LCO
海上自衛隊の潜水艦隊で充分やろ

927名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:37:07.36 ID:RDT0xKRr0
日本は経済で戦争なんかしない
そんな国民ではない、そんなことで戦争できない
だが、アメリカならやる
シナもそうなら、起こるべくして起こることはおこるさ
日本があらゆる状況をかいくぐる可能性があるだけに
むしろアメリカが単独でシナと戦闘状態になったときのことを
想定していたほうがいいかもね
928名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:37:26.02 ID:1HXdPmgo0
空母ってでかいぶんミサイル当たりやすいからすぐ沈められるんちゃうのん?
929名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:37:28.71 ID:a8Biyjnw0
中国はあと10年静かに軍備増強すれば、
尖閣も沖縄も労せずして併合できるのに
何故、今、自国経済を犠牲にしてまで
尖閣侵略をあせっているのだろう。
930名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:37:30.29 ID:mdRF29LgP
>>845
いま庶民増税・緊縮策では首絞める。
直視すべきは日本の財政赤字垂れ流し体質!
風俗とかパチンコ、アングラマネーの穴埋めないと、増税もザルで水汲むようなもの。

【論説】日本のアングラマネーと見事に符合する財政不足額…安易な増税に頼らず、パチンコ税や、巨大宗教法人への課税などを検討せよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1277896063/

【増税誘導】IMFは路線転換、増税よりGDPの拡大が先[桜H24/1/25]
http://www.youtube.com/watch?v=F4zB31GCuQQ&list=PLB34E290DCC7BC083

高度成長の頃は「捨て置け」で、良かったが、
さすがに、これだけ財政逼迫すると、ギャンブルとHの取扱いは、非常に重要。
長い間、政治が臭いモノにフタで、その場シノギ・ごまかしの上塗りが、
赤字国債累積の元凶。

そこで、増税を避け、一挙に成長軌道に乗せるアイディアを提言する。
思い切って違法賭博のパチンコ課税か公営化が至当。
ついでにザル法の売春防止法・風営法も廃止。
西ヨーロッパに習い、公娼制度導入の新法制定めざすべき。
公営バクチ については、ドレスコード・ID提示で規制厳しく、バクチ依存症排除。ナマポ論外。
公娼制度については、無辜の女性を泣かすヤミを取締り、性感染症防止を徹底する。
締めくくりは、国民総背番号で、資産含め全てガラス張り課税に。
要するに、タテマエとホンネ使い分けのザル法・さじ加減などの悪弊一掃だっ!
上記方策により、
新たに年間20兆円の安定した復興財源捻出→国債累積歯止め→経済再生\(^o^)/
931名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:37:35.30 ID:TNBgPN870
「沖縄は私たちの領土」…声を高める中国
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=132254

「中国は沖縄独立運動を支持せよ」、「同胞」解放せよと有力紙
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1110&f=politics_1110_010.shtml

尖閣諸島の次は、沖縄領有に照準合わす中国
上海万博後に軍事行動に出る危険性も 2010.09.27(Mon)  
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4537

「沖縄では住民75%が日本からの独立希望」と中国紙報じる 2011.01.25 17:00j
http://www.news-postseven.com/archives/20110125_10923.html

尖閣諸島問題:中国紙「沖縄は日本が不法占領」論文を全訳・徹底解読
http://www.kotono8.com/2010/09/20ryukyu.html

中国が尖閣・沖縄を侵略する日
http://www.youtube.com/watch?v=xYotoai_iLM

【青山繁晴】中国に狙われる沖縄[桜H22/7/23]
http://www.youtube.com/watch?v=XEOX81ABrM4

中国は沖縄が死ぬ程欲しい!
http://www.youtube.com/watch?v=zhmS7c3nFSc
932名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:37:54.48 ID:6JpPfcZD0
今日、中国の監視船来たの?
933名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:37:57.06 ID:ZKp4YLfD0
>>921

常任理事国だけで持ってないの我だけアル!
格好だけでもいいから、どうしても欲しかったアルYO!
934名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:38:01.00 ID:0FrC1xW90
>>892
違います。
パソコンじゃないからソース引っ張ってくるのが面倒だが90年代の読売の記事ソースあるよ。

935名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:38:09.17 ID:GIxxQ0Qw0
>>883
負けだして余裕がなくなったらそうなるんじゃないの?
空自がー海自がーとか
上海事変あたりの勝ち戦だと余裕で協力し合ってたわけっだし
936名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:38:12.26 ID:o4GbtRaRP
賠償で貧困化する日本猿wwwwwwwww
さらに軍事でも追いつめられパニックwwwwww
937名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:38:26.65 ID:wUHO4Lt60
>>922
空母はたいしたことないよ。中国のICBMと核弾頭保持にくらべれば塵のようなもんだ。
938名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:38:27.42 ID:V0FTh6dm0
>>916
米軍ってポケモン見て子供たちが痙攣起こした事件を早速
兵器に応用しちゃうぐらいだからな…特許料よこせ!こんにゃろw
939名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:38:43.66 ID:+ymQhMUn0
ライトニング2ようの護衛艦つくればいいよ
DDHH2だっけ?
940名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:38:58.65 ID:/y6awZVUP
尖閣の海の上じゃワーワーやっとるが
海の中じゃシナコロの原子力潜水艦が常駐しとるのは確実やしの

マスゴミやお前等は想像力ないから
その位のことも分からんじゃろがな

日本は航行能力の高い原子力潜水艦くらいは持ったほうがいいやろな
941名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:39:08.49 ID:WN9ChdzU0
>>1
 日本は、DDHの甲板F35b改装、DDHの増産
潜水艦の倍増増強、移動式88式対艦ミサイルの離島配備強化
もろもろで対抗すれば良い

 前の大戦で、レーダーまるみえ状態の連合艦隊などなんの脅威にも
ならないことは、歴史が証明している。
 日本はひたすら、移動式レーダー探知能力と
対空・対艦能力の増強をしてやればいい

 
942名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:39:17.02 ID:pn82HDJB0
確かロシアの空母はVLSに対空、対艦(もしかしたら対潜も)ミサイルを
仕込んだ強力な水上艦だったと記憶してる。
キーロフクラスの大型巡洋艦を従えた姿は圧巻だった。

空母だと思ってなめてかかる痛い目にあうかもしれない。
943名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:39:22.77 ID:RcoeLmEc0
技術の革新でガイエスブルグがワープしてくる事態まで想定しとけっっ!!!
944名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:39:23.90 ID:dG+umXmi0
>>923
衆参100〜200定員削減して地方議員と公務員も定員削減
天下り法人を半減させて
特亜向けキックバック賄賂付き予算をゼロにして在日朝鮮人の生活保護を打ち切る
これらの予算分を防衛費の予算にすれば当面安泰
945名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:39:26.73 ID:n7dm8OXHP
日本領海横断する軍艦にはまずは上から赤ペンキ降りかけてやれよ
946名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:39:41.03 ID:WBnLcowZ0
>>920
アメリカが現在の日本に脅威を与えたがるメリットが思いつかん。
まあ中国寄り政権が誕生した時くらいか。鳩山みたいな
947名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:39:53.70 ID:TNBgPN870
「沖縄では住民75%が日本からの独立希望」と中国紙報じる 2011.01.25 17:00j
http://www.news-postseven.com/archives/20110125_10923.html

中国による「琉球共和国構想」 すでに憲法も国旗も決まっており、あとは沖縄が独立宣言するだけ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286011692/

「中国は沖縄独立運動を支持せよ」、「同胞」解放せよと有力紙
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1110&f=politics_1110_010.shtml

【話題】 中国紙 「沖縄では住民の75%が日本からの独立を望んでいる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295942869/l50

【国際】 「中国は沖縄独立運動を支持せよ」「米軍占領の直前に日本軍は26万人の県民を虐殺」 〜“同胞”解放せよと中国有力紙★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289546933/

【日中】中国の次なる宣伝工作は「日本軍琉球人民大虐殺」
…「日本軍は沖縄県民26万人殺した。中国は琉球独立運動を支援すべき」[2/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330320351/

【政治】菅直人首相「もう沖縄は独立した方がいい」「基地問題はどうにもならない」と発言 喜納参院議員が暴露★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276667374/

【国際】菅首相「沖縄は独立した方がよい」発言…中国人「いいこと言う!」「独立させて属国にせよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276677108/
948名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:39:54.60 ID:aKXVz2FK0
>>928
運動会でもやりたいんだろう(笑)
949名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:39:56.46 ID:VjuufFdO0
日本占領XDayまで後5年!!
950名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:40:56.17 ID:5Sez83QT0



まだ見てない奴は必ず見ておけ、知っておけ



【シナの沖縄取り】沖縄本島では「弾を撃たない戦争」が既に始まっている!【惠隆之介】
http://www.youtube.com/watch?v=xuDJrJgn6Ho&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Jj62C3zOe20&feature=related



951名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:41:49.52 ID:4I9KuvbNO
つか今も日本が何もしなくても戦争起きそうですけど
だからいつでも準備を怠ってはいけないねブサヨの罪は大きいよ
戦犯と言っても過言じゃない
結局日本の意向はスルーされて、中国も勝手に踊らされてまわりが笑うだけ
952名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:41:50.38 ID:RcoeLmEc0
>>947 ポストセブンってバカだよね
953名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:41:57.99 ID:V0FTh6dm0
あの空母から戦闘機が発進するシーンを見てみたい。
CGとか合成じゃなくて。
954名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:42:08.02 ID:n7dm8OXHP
日本も空母作ればいい
シナより何倍もハイテクなのが余裕で作れる
955名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:42:08.97 ID:WBnLcowZ0
>>949
どっかの宗教団体が作ったアニメですか?
956名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:42:27.05 ID:JVZSU0B/0
>>929
静かにやられたのでは大変なことになる
それを見越して民主党が国有化したわけだ



と良いんだけど
957名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:42:34.11 ID:dG+umXmi0
>>949
シナ軍の軍事計画をシナ人亡命者の証言を基に分析している米国人たちの持論によれば
日本本土侵略の前に尖閣(沖縄)か朝鮮半島制圧が先になると予測されている
958名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:42:37.27 ID:N5hMNFzz0
>>822
■TPP=モンサント=住友化学(経団連米倉)=対日兵糧攻め

農作物保護(雑草防除)分野における★モンサント社との長期的協力関係について
http://www.sumitomo-chem.co.jp/newsreleases/docs/20101020_3.pdf
959名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:43:03.61 ID:1MtYEPI+0
1922年 鳳翔竣工
(1920年加賀起工 1928年竣工)
-------------------------(研究期間)
1934年 加賀近代化改装着工
1934年 蒼龍起工
1935年、加賀改装竣工
1937年 翔鶴起工
1937年 蒼龍竣工
1941年 大鳳着工
1941年 翔鶴竣工
1941年 真珠湾攻撃

長い長ーい持続研究を経たなら確実にモノになる
960名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:43:56.94 ID:pxFrK/940
ワリャーグなんてまともに分析したら洋上管制とタッチアンドゴー訓練くらいしかできん
訓練用と言えばその通りだな
961名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:43:57.56 ID:ei2Zvqlr0
>>937
シナの核兵器と空母はキチンと動く、という前提で対策しないとね。
962名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:44:11.32 ID:GIxxQ0Qw0
>>937
核とICBMで脅してシーレーンを空母でちょっかいかけられたら
うっとおしいよ
963名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:44:32.55 ID:C1XYnzz/0
兵器体制っちゅうのは20年かかるんよ(^o^)
キューバ危機が終わった時にソ連は海軍の増強を考えたんよ、、、
それで80年代の空母建設とかやったんよ
それで、レーガンと張り合ってスターゥオーズやって経済的に破綻したのw
アフガンに金つぎ込んで、、、
アメ公の衛星は「ソ連は不作だのう」とわかってたんよ

多分チャンコロはそれと同じになるよ、、、
964名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:44:50.95 ID:N5hMNFzz0
>>946
■トモダチの敵と結託している、自称同盟国アメリカ
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/c/5/c5797050.jpg

2670年9月24日 『尖閣諸島問題』 その真相―米国戦争屋は支那の上海閥と結託している
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/91011d51972fd1008561c47b6741493d
965名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:45:07.88 ID:WZODk2IH0

■来年出来る自民党政権の主張

日本が軍事大国化するのは、中国の責任です。
日本が核保有するのは中国の責任です。
日本が最新鋭戦闘機を配備するのは中国の責任です。
日本が最新鋭爆撃機を配備するのは中国の責任です。
日本が原子力空母を保有するのは中国の責任です。
日本が大型ミサイルを配備するのは中国の責任です。
966名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:45:11.86 ID:AA4HzHm30
そんなものの前に、まずスパイ防止法の制定、これで戦争までさらに10年伸びる
967名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:45:13.94 ID:aZXojADQ0
俺ってさ、この尖閣事件まで政治に無関心な日本人の
一人だったんだけどさ、さすがに、ここまでシナ共産党
に好き放題されて、日本人としての自覚が目覚めた

いろいろ勉強するきっかけになった

以前は、憲法改正なんて否定派だったけど、今では肯
定派、今の中国からの圧力がある状況では肯定さざる
終えない

核武装さえ否定しない、尖閣諸島が武力で強奪される
ようなことがあれば、直ぐにでも核武装すべきとまで思う
968名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:45:48.59 ID:5Sez83QT0



まだ見てない奴は必ず見ておけ、知っておけ



【シナの沖縄取り】沖縄本島では「弾を撃たない戦争」が既に始まっている!【惠隆之介】
http://www.youtube.com/watch?v=xuDJrJgn6Ho&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Jj62C3zOe20&feature=related



969名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:46:51.83 ID:aKXVz2FK0
>>957
日本の国力衰微を待って、沖縄独立・併合が長期目標だろうな
970名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:47:02.48 ID:XsRTEqec0
>>965
中国の責任と入れただけで、論理的に全て正となる所が凄い支那w
971名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:47:04.15 ID:N5hMNFzz0
>>946
■トモダチにだけ経済制裁をする、自称同盟国アメリカ
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/c/5/c5797050.jpg

2670年9月30日 【対日経済制裁】国際石油開発帝石:イラン油田開発★撤退へ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-L9J25B6JIJUX01.html
972名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:47:11.64 ID:jxljur+D0
この記事は
「中国には空母なんざ無理ww10年たっても無理wwww でも一応対抗手段は考えておこうぜ」
と言ってるよね。
973名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:47:35.16 ID:wUHO4Lt60
>>967
残念だが核武装の前にNPT脱退が必要

北朝鮮と同レベルのことをやるわけだ。(過去に加入後の脱退は北朝鮮のみ)

日本がな
974名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:47:38.30 ID:MEzNsMkTO
>>929
日本が珍しく突っ張るので引けなくなった中国共産党。
一番困っているのは中国共産党。
人民の反乱、軍の突き上げでな。
975百鬼夜行 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 13:47:48.10 ID:Ho4Ew9qS0
10年以内に尖閣に基地を作れってことだよ。イワセンナ(*^ω^*)ハズカシイ
976名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:48:53.90 ID:bEujjtC00
>>942
防御をほとんど伴艦と搭載機に頼る戦術のアメリカと違って
大規模な打撃群組まなくてもよさそうだね。
イージスのない中国はこのスタイルだろうな。
977名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:48:55.05 ID:X8guuOLD0
>>965
ロシア・韓国・北朝鮮も仲間に入れて下さい
978名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:49:14.02 ID:N5hMNFzz0
>>946
■トモダチにだけ経済制裁をする、自称同盟国アメリカ
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/c/5/c5797050.jpg

2672年1月12日 【対日経済制裁】日本のイラン産原油輸入を★削減
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LXNY3K0YHQ0X01.html
979名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:49:28.52 ID:dG+umXmi0
日本のメディアは報じないが尖閣騒動に合わせて
シナ軍が北朝鮮国境に大軍を配備していることを覚えておこう
日本有事と朝鮮有事は連動する可能性が高い

日本に潜伏している対日工作員は速やかに民主主義国への亡命を勧める
対日同時テロなどで日本を攪乱することは出来ても日本人を平和ボケから目覚めさせるきっかけに過ぎない
今度はオウム事件のようにウヤムヤでは済まない
980名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:49:56.76 ID:DcFYlrMPP
横手宏美さん殺人事件で安藤健治@川崎市@工藤会逮捕
http://moblogger.r-stone.net/blogs/6711055176408557317/posts/3283296963056359944

工藤界って堅気も手にかけるんだろ?
981名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:50:08.37 ID:9PceKweh0
10年以内に支那中共が崩壊してしまうんだもん
歴史は面白いよね
982そーきそばΦ ★:2012/10/08(月) 13:50:12.42 ID:???0
継続

【国際】中国空母が海洋制空権を押さえる日 日本に残された時間は僅か10年★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349671765/
983名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:50:27.11 ID:+ymQhMUn0
中国あなどっちゃならないね

毎年DDH予算組もう
自衛隊増やそう
984名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:51:25.12 ID:N5hMNFzz0
>>946
2672年1月13日 支那は対日経済制裁の陰で、イラン原油を★値切り
http://read2ch.com/r/bizplus/1326436095/

2672年6月13日 南鮮のイラン産原油輸入、★米国が例外容認
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2012061302378
985名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:51:31.54 ID:0AodeAkJ0
>>9
日本ちゃっかりしてるなwww
986名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:51:33.73 ID:i9A5sg7uO
早く核武装と憲法改正しよう
こんな危険な国が近くにあるのに対策が米国任せとかあまりに無責任すぎだわ
987名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:52:08.37 ID:ei2Zvqlr0
>>973
脱原発すればNPTは脱退できるよ。
988名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:52:25.16 ID:veMi1t74O
>>959
この年表見ると世界は戦争へとまた進んでるのかなって思うわ。

次の世界大戦は反米、反日が軸にならないか不安。

これ以上、危険な方に進むなら中国の民主化をたきつけないとあかんで
989名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:53:37.90 ID:N5hMNFzz0
>>946
■トモダチの財産を勝手に処分する、自称同盟国アメリカ
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/c/5/c5797050.jpg

2672年7月13日 ★米国「尖閣諸島の資源は日中両国で共同利用しろよw」
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50374387.html
990名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:54:08.41 ID:bEujjtC00
中国は開発は不得手でもパクリとかスパイは慣れてるから
10年以内に完成させると思ったほうが良い。
日本に必要なのはステルス攻撃機と高戦力潜水艦かなあ
991名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:54:33.65 ID:5Sez83QT0



まだ見てない奴は必ず見ておけ、知っておけ



【シナの沖縄取り】沖縄本島では「弾を撃たない戦争」が既に始まっている!【惠隆之介】
http://www.youtube.com/watch?v=xuDJrJgn6Ho&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Jj62C3zOe20&feature=related



992名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:55:15.51 ID:V0FTh6dm0
結局最初の予定通りカジノになるんでしょ?
993名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:55:19.65 ID:GIxxQ0Qw0
核武装が唯一反戦平和への道だと思うが
米国が認めないてのがどうもね
通常兵器売れなくなるからか
994名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:55:34.62 ID:RDT0xKRr0
米中冷戦になれば、戦争は回避されるだろう
しかし、シナが日本に踏み込む愚を犯すと事態はどう転ぶか不透明になる
それをやるかね?
むしろシナが狙っているのはアメリカとの太平洋分割じゃないのか?
それに至る過程で日本の意志が問題になる
日本がスルーなら、あっさり決まっていたのだがというのが
シナの思い違い、苛立ちじゃなかったか
995名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:56:04.13 ID:pn82HDJB0
>>992
テーマパークじゃなかったっけ?
996名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:56:29.15 ID:m2VjiBfE0
K点越えは無理
997名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:56:47.02 ID:2NB0DF7w0
産経の軍事記事は毎回カス記事しかない。昔はサンケイ出版で第二次世界大戦ブックスとか
出してたのに、どうしてこうなった( ^ω^ )
998名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:58:08.65 ID:hLoq0YNni
>>9
横浜港にいまひゅうがが着艦してて見学してきた。
タダで入れるから中国人もたくさんいたよ。
14日まで見学できる。
ちなみに隅から隅まで見学できた。
操縦室も中国人だらけだったよ。
999名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:58:49.66 ID:1MtYEPI+0
中国から見ると艦隊に対して有効な戦術を有する可能性がある日本を攻略するには、凌駕するレベルでなく圧倒するレベルでないと厳しいだろうな
ポリネシアの1小島を獲るのとは全然違う
支那の指導部なら現実的じゃないことはわかってるだろ、しかし天然の抗日世代がトップに憑いたなら楽しいことになりそうだ
1000名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:59:05.33 ID:b9KbTgWo0
強襲揚陸艦ボノム・リシャール、フィリピン・スービックに入港 (FlyTeam)

アメリカ海軍の艦艇が相次いでフィリピンのスービックに入港し、フィリピン軍と合同演習を行います。フィリピンのマニラ・スタンダード・トゥディが2012年10月3日に伝えています。
入港するのはロサンゼルス級原子力潜水艦USSオリンピア(SSN-717)、強襲揚陸艦USSボノム・リシャール(LHD-6)、駆逐艦2隻です。ボノム・リシャールには2,200名の海兵隊員や軽装甲車両、ハリアーを搭載しています。
これらの艦艇は10月8日から10日間、西フィリピン海の島々でフィリピン海兵隊、陸軍、空軍、海軍航空隊、特殊作戦群と上陸演習などを行います。南沙諸島の領有権問題を抱えるフィリピンとアメリカの防衛協力関係を強化する目的があります。
http://flyteam.jp/news/article/15479


オスプレイも搭載可能 ボノム・リシャール
http://www.youtube.com/watch?v=kXp1wJp3cHg&feature=related
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。