【企業】マクドナルドのメニュー表撤去→「余計に時間かかる」結局レジ前でメニューボードを見上げ、考え込む客の姿が目立つ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
全国のマクドナルドで今月1日から、レジカウンターのメニュー表が撤去された。日本マクドナルド広報は
「レジにたどり着くまでにメニューを決めてもらい、待つストレスを軽減したい」とあくまで利用者に配慮した
取り組みと説明。

 レジ周りの混雑が解消されたのか検証するべく、本紙が最初に訪れた東京・新宿区内の店舗では、確かに
メニューがなくなっていた。「ボードに載っていない商品が知りたい」と店員に伝えると、下敷きサイズの
縮小メニューを棚下から取り出して見せてくれた。

 同社広報は「A4サイズのメニューはボードが見えづらい方のためです。ボードはスペースの関係で主力や
季節商品しか掲載できないが、カウンターまでの通路で全商品を掲示するよう指導している」という。

 だが、1階にレジしかない間取りの店舗では通路スペースでのメニュー掲示は難しい。新体制に対応できていない店も多く、
結局レジ前でメニューボードを見上げて考え込む客の姿が目立った。

 豊島区内の店の利用客は「(ボードに載っている)バーガーが少なくて、これしか(商品が)ないのか店員に尋ねた。
こんなやりとりを客一人ひとりとしていたら、余計に時間がかかるのでは」と首をひねる。

 新宿区内の別の店舗では縮小サイズのメニュー表を常時カウンターに出していた。「客が多いし、あまりに(メニューがないか)
聞かれるんで」と混乱を避けるための措置だという。

 ヘビーユーザーの男性からは「カウンター前からメニューをなくすのはサービスじゃない。並んでいる間にも
選べるようにするのがサービス」と辛口意見もあった。カウンターのメニューを撤去する前に、もう少し客の意見を
聞いたほうがよかったかも?
ソース:http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/45953/

▽過去スレ ★1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349607144/
2名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:17:13.01 ID:vUIEt1F+0
2
3名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:18:17.92 ID:hMCQiaai0
慣れの問題じゃね
4名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:18:34.59 ID:N7vae4zE0
考えたやつクビ
5行動派は連絡を:2012/10/07(日) 23:18:35.15 ID:x0G8UEz60
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】

子供に教えられるかどうかで子供と日本の将来は大きく変わる。
騙されたと思って一度だけ、真摯に受け止めてみてよ。

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html ★本題
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html 政党
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html マスコミ
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_60.html 1995
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html 乗っ取られる日本
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html 政治経済の真実
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html 日本企業乗っ取り
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html 戦後の金融資本の歴史
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html アメリカを支配するユダヤ人

それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ日本勢力が現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」と「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。

敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日少数派民族勢力だと意識せよ。
反日少数派民族勢力の短期的目標は領土ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。

そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
スカパー!HD(JCSAT-3A,4A)の衛星専門局か、できればアルジャジーラ(AsiaSat-3S)を見よ。

今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※おまけ【時事関連】そして遂に日本人大虐殺が現実的になってきた。この動画は見ておいた方が絶対に良い→ http://youtu.be/xuDJrJgn6Ho http://youtu.be/Jj62C3zOe20 (上記の本題とは関係ありません)
6名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:18:37.48 ID:YLiF3box0
そんなに面倒くせーなら、もうかざすクーポンでしか買えないようにしろ
でもその分安くしろや
7名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:19:07.22 ID:2lwyX8/Z0
一般大衆は馬鹿だということに気付かない良い例
8名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:19:14.60 ID:QmZpWaUO0
一方今日みたいな三連休のまっただ中でドライブスルー行列ができているわけだが。
9名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:19:14.83 ID:pW/cpSi/0
コスト削減のようだが、逆効果
10名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:19:17.77 ID:QDABPxhu0
思った通りで馬鹿すぎる
ラーメン屋なら通用したろうけど
ハンバーガーなんてのは種類で売ってんだろこの抜け作が
11名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:19:21.01 ID:cZB9hLle0
まあ話題作り成功だわな
釣られた奴ら乙
12名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:21:09.88 ID:B2rt/yJ4O
やる前からわかるだろ
13名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:21:33.23 ID:eJcTXfT40
メニューが少ないならいいけど、マックみたいなメニュー構成で
上のボードだけ見るのは、正直NGだろ。
ボードだと視野に対して範囲が広いんで、自分の欲しいメニューを見落としたり、
探しのでキョロキョロしないとダメ。
レジ前においてある小さいメニューの方が視野内におさまるので見やすい。
目が悪い人だったいるわけだし、改悪じゃね?
14名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:21:40.68 ID:cqmyxfr20
セットメニューの販売は順調なんだろ?
15名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:21:47.81 ID:vUIEt1F+0
アホや
16名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:21:54.85 ID:AvB0DvG60
これで余計時間かかって不評なら

考えた奴 左遷だな
17名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:22:16.54 ID:QmZpWaUO0
>>10
餃子の王将でもきょうびカウンター席の上に画像入りのメニューが掲げてある店も珍しいぜ。
(セール品を除く)
18名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:22:21.23 ID:LZyPy4GR0
セット買わせたいだけだろ
19名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:22:24.85 ID:b0xNvMo4O
あーこれ、こないだ久々マック行った時困ったわ。
メガネをかけてこなくて、メニューが見えんかったのよ。

んで店員に「(卓上)メニューありませんか?目が悪くて見えんので」

て言ったら、「ございません」て言われたぞ。

群馬県
20名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:22:34.22 ID:VcZ93AC+O
>>6
かざすクーポン使うと100円ごとにスタンプがたまって、スタンプ10個でドリンクS無料とかやってる
別にクーポン利用じゃなくても会計のときにかざしておけばたまるけど
21名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:23:23.30 ID:y+ru5Fhy0
食券の券売機みたいなの作りゃ良いじゃん
客も店員もお互いソッチの方が気が楽で良いだろ。
22名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:02.75 ID:eA7HDjKP0
23名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:37.43 ID:zQyl2scP0
順番待ちの人が見れるメニュー表を
レジより前にに置いておけばいいのに

レジ一台につき三枚用意すれば
指さしで注文したい人がいても
回転させられるだろ
24名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:58.14 ID:v28wVfSg0
考えたやつはバカだろうな
25名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:59.32 ID:J2+F4PwS0
わかってた
26名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:25:14.28 ID:9T4nTM030
これって日本だけなのか?
27名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:25:44.07 ID:A7dkX53q0
こういう妙な行動に出る企業ってのは、
大抵がかなり傾いている。

有名宝石屋だったか呼び込みがマジうざかったが、
その後でつぶれてたものな。

まあ倒産までは行かないものの、内部相当やばいぞここ。
28名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:25:54.52 ID:nbN+k2vnP
俺とこの家族全員メニュー表撤去のニュースから行かないことに決めた。
客をなめてるとこに行かんでも他に選択肢あるからな。
29名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:26:27.79 ID:mpZxQu0JO
ヘビーユーザーって聞くとブックオフの清水あの店内放送が脳内再生されて困る
30名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:26:42.80 ID:v28wVfSg0
ボタン押したら厨房に注文飛ぶ食券機入れればいいと思うよ・・・
31名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:26:47.23 ID:fDBNMzUu0
バカなアイデアだよなー

素直にセット以外注文してほしくないから
安い単品やめたいって・・・言えんだろうけどなw
32名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:08.21 ID:WmHXwjdeO
メニュー表を無くしたのは利益率の高いセットメニューに誘導するためでは

客の利便性を軽視したセコいやり方だね
33名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:17.05 ID:eA7HDjKP0
34名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:22.59 ID:MxM08v+W0
レジ前で何を注文するか、ひたすら長時間考え続ける大規模オフ
35名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:42.03 ID:s+RfkEXr0
前に行ったら、確かになにがなんだか分からんかった。
しぶしぶボードに載っている無難な商品を選んだわけだが、
不満足な注文で、それ以来行っていない。
36名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:47.08 ID:l/w8X2sp0
>>22
頑張ってるな。
37名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:48.12 ID:afNh+Nau0
>>22
ほんとー?w
38名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:59.69 ID:uKl/+loJ0
マックだけにメニューがまっくろになりました
39名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:08.39 ID:yNqqHRJSO
大幅減益でファビよったんだなw
40名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:10.30 ID:y4hFVr5X0
>>19
私もメガネ忘れたとき困ったw
全部同じバーガーに見えるうえ、字は小っちゃくて読めないし。
店員さんにメニュー表示読んでもらった。
41名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:21.45 ID:vPsBqnm60
マックみたいな家畜の餌販売所に知恵や工夫を期待すること自体が間違い
42名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:27.11 ID:0IbnkKPU0
周りに気を使わないバカが多いんだから何やっても無理って初めからわかってるじゃん
携帯観ながら歩いてるバカがどれだけいると思ってるんだよwww
43名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:59.89 ID:sum7RiuZ0
店員のプレッシャーで頭が真っ白になる
44名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:29:09.19 ID:R59SySJB0
落ち目だな
45名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:29:12.83 ID:vlpL3QPj0
マックも馬鹿じゃないし、
テスマやった上で問題ないと判断したんだろうけど
もっと段階的にするべきだったな。
46名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:29:46.75 ID:vBYQUCvE0
客をなめてる改悪と言えば、銀だこだけど、どうなった?
47名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:29:50.85 ID:JQZ51Gfc0
いいから並んだら、無料にする、その代わり、並んだレーンのメニューしか
出してもらえないっていうシステムにすれば非常に早く客をさばけるぞ
48名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:29:54.83 ID:jncZO2Uh0
昨日行ったら普通にメニュー表あったけど
乞食がモタモタモタモタしてうざかった
今思い出しても腹立つ
49名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:29:57.16 ID:2jJfGMLlO
あのでっかいとこ見てもよく分からんし、結局何があるか分かんなくなって悩んでる姿がチラホラいるよな
50名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:30:01.52 ID:NgdDqI3V0
儲からない単品販売をするのが嫌になっちゃったんだろ。
だから時間がかかっても無問題。
51名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:30:02.16 ID:7n6Hue1H0
チキンとコーヒー 200円
チキンとシェイク 200円
朝マックコンビ 200円
クーポンポテト M100〜L170円
あたりが有用だよね。
52名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:30:06.46 ID:jl+7piy30
単品商品や100円マックを選ばせないようにする、
姑息な戦略だからね

客がとまどったり時間かかったりするのはどうでもいいって
素直に白状しちまえよ経営陣w
53名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:30:13.11 ID:v28wVfSg0
>>46
銀だこってなんかあったのか?
54名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:30:34.09 ID:fs2GQUlF0
>>22
「おいも」「鶏肉の唐揚」にわらた
確かにそうなんだが…
55名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:30:42.16 ID:VcZ93AC+O
こないだ久しぶりに行ったらモスも地味に値上げしてたな
スープは+20円とか、あとドリンクセットは撤廃されたの?どっちも別に構わないけど
潰れたら悲しいからもっと通おうと思った
マックが値上げするとムカつくのにこの差はなんなんだろう
56名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:04.19 ID:LHgBqldp0
ここ数年のまくだーなるのメニュー表見づらいから100円物しか頼まなくなった。
57名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:20.94 ID:7LLZQgKA0
嫌がらせも結構ありそうだな
58名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:27.50 ID:5kvquQcD0
マック行きたくない
59名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:33.13 ID:MvMjLSWZ0
メニューに載せないんじゃなくて、正直に単品売りなくせばいいんだよ。
60名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:41.49 ID:854NZsiN0
最近、やよい軒の食券販売機がタッチパネル・ページ式になって不便になった。昔ながらの食券販売機でいいのに。
http://tabelog.com/shiga/A2501/A250101/25005719/dtlrvwlst/3815994/11594335/
61名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:48.40 ID:XPMSZ0AA0
客の待ち時間解消とか言っても
本当は高いセット買わせて客単価上げるため

裏の思惑が透けて見えると
消費者はガッカリしちゃうんだよね
へんな小細工しないで値上げした方がまだまし
62名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:51.07 ID:yJQCRCgPO
間違いなく100円Mac買いにくくさせようとしてるんだが。
63名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:32:14.05 ID:W11WHEK40
そんなんなら
メニュー絞ればいいジャン
つくる手間も少なくなるし
64小井土かおる濱田:2012/10/07(日) 23:32:14.40 ID:H13HSxZM0
                  |   .)  (         .|        、_)
                 .|.-=・‐.  ‐=・=-   /⌒i         _)  自分でみろよ 俺は病院職員を守るために来たんだ
                 .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|         、_)
                 |  ノ(、_,、_)\      ノ          '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒  災害医療センター 小井土雄一
                 |.   ___  \    |_
                 .|  くェェュュゝ     /|:_                 http://saigaitakasato.blog.so-net.ne.jp/
                  ヽ  ー--‐     //::=三=-;;;;;;;;;'' :::::::::::
          ,,,,-‐‐''''''} ̄~フ\___  / /:::::::::::::::''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
65名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:32:22.56 ID:dGO9WlZwP
マック赤坂
66名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:32:47.50 ID:23TXnl790
GOサイン出した連中は真性馬鹿
67名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:32:58.19 ID:Z1LSTxPG0
めんどくせーなら店たためや!
68名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:33:09.16 ID:k5SETtpt0
タッチパネル注文できる端末作れよアホ
69名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:33:11.83 ID:eAneQjix0
そんなに儲けたいのならもうちょっと美味しいの作れよ
質が悪いんだから客としては安く済まそうと考えるにきまってんじゃん
70名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:33:14.12 ID:q8NG9IAFO
ボードが読みづらい。ソースの種類とか字が小さすぎだろwあんなん読めるかボケ
ハンバーガーセットは写真がなくて文字だけとかバカじゃないの
71名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:33:18.97 ID:SNJ0/nmIO
目悪いから上のボードよく見えないんだよな
72名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:33:21.59 ID:v+wEfRRk0
おまいら、マックしか行ったこと無いからわからんだろうが
ファーストキッチンとかサブウェイとかは
卓上メニュー見辛い上に注文し難い構成なんだぞ
マック如きで注文に困るとかどんだけ頭弱いんだよ
73名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:33:47.44 ID:WF0XSikc0
んじゃメジャー飲食店で最強の注文形式の店は何処よ?
今回はマクドナルドが最下位濃厚だが
74名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:34:05.37 ID:m/Pdxjz10
「これ、バリューセットを買わせる誘導だよね」と知人に話したら、
「どういう妄想なんだよ。意味不明。病院へ行け」とドン引きされた
75名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:34:15.20 ID:VxbNdPj20
>>62
正直に100円メニューをなくすか減らせばいいだけだよ。
誰も恒久的なメニューだとは思っていないよ。

今回はやりかたが陰湿すぎて逆効果
76名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:34:22.99 ID:u2PiXAC60
たぶん社長とか幹部クラスの奴がドヤ顔で決めたんだろうなあ。
こんなアホな決定に誰も逆らえなかったんだから
77名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:34:28.30 ID:6P/ZgnR20
チーズバーガー
ホットコーヒー
シェイク
主食+コーヒー+デザート
計320円

育ち盛りならともかく40代以降なら、男女問わず
上記メニューで十分では?
後は周囲の目を気にするかどうか
78名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:34:30.64 ID:BU70jsun0
慌てて元に戻そうとしても
メニュー見にくいからやめましたと公言した以上
同じメニューは出せないよ
頑張って改善しろよ
79名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:34:40.70 ID:NombbD2C0
単価上げたいだけで浅知恵で出した結果はバイトと客のストレスのみ
80名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:34:40.48 ID:+rk/jS5z0
>>55
えー値上げされたんだ。サラダセットで、コーンスープかミネストローネ
頼むのが好きだったのにな。

マクドナルドでは単品のハンバーガー1個買って、
近所のスーパーで野菜ジュース買って
家で食べることが多いな。ポテトは胃にもたれて苦手なんだよなあ。
81名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:35:14.48 ID:eA7HDjKP0
>>73
回転寿司みたいに
回せばいい
82名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:35:18.02 ID:iKxjWMu+0
それならばとテレパシー0送ったけど 引きつった笑顔のまま突っ立ってたぞ
83名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:35:35.15 ID:v+wEfRRk0
>>73
タッチパネルの回転寿司じゃね?
ぶっちゃけ、チェーンの居酒屋とかにも導入してほしいシステムだわw
84名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:35:38.80 ID:E1gWCLSoO
>>53
値上げした
85名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:35:43.99 ID:AArFiThH0
どっちでもいいよ。
いつもチキンクリスプ(100円)と野菜生活(100円)しか頼まないから。
86名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:35:44.02 ID:0oA2hMJj0
今日、ハッピーセットを買いに久しぶりに行ったわ・・・。マックなんて行きたくないのに・・・。
プリキュア使うとか卑怯なんだよ!!子供が泣き叫ぶだろうがっ!!
でも、ハッピーセットにパンケーキとか増えてた。メニューもハッピーセットだけはカウンターに置いてあったにょ。
87 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 23:36:07.17 ID:vxS8KD1Z0
買わないから関係ないけど…
88名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:36:07.67 ID:kWMbNuB90
誰もが普通に食べてるけど、
原料から流通、加工なと全て渡り異常な食事。
殆どがトウモロコシ成分。
89名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:36:24.18 ID:QmZpWaUO0
>>86
本当は僕が泣いたまで読んだ。
90名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:36:42.04 ID:1PaOcwQK0
>>1
「これ」って指さしできないから面倒なんだよ。
91名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:01.13 ID:23TXnl790
飲食業としてもサービス業としても最低
脳膿んでるだろ経営陣
92名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:02.67 ID:2jJfGMLlO
>>72
サブウェイはメニュー分かりづらいけど、店員さんが全部説明してくれんじゃん
パンの種類どうしますか焼きますか、とか
ドレッシングはこの味があう、とか
飲み物つけるといくらです、てか
93名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:06.88 ID:+bVrVoMP0
>>13
だから改悪して高いバーガーのセットを売りたいんだろ。
客単価を上げたいだけの事。

建前上は「安いバーガー類もある」と言っておきながらメニューでは見つからないようにしているって事。

94名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:11.81 ID:18iDE1o80
>>1
お客様を人間扱いしていなくて豚かなんかと思ってるのが良く判るよな。
95名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:22.55 ID:eiRCoaO2O
マックに限らず並ぶ前に頼むものを決めて下さいって言わないから。 だいぶ前から思ってた事をやっと実行してくれたかと思ったら元の木阿弥。
ちゃんと言って邪魔くさい奴らが射なくなるようにしてくれ。
96名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:30.20 ID:A7dkX53q0
>>86
大きいお友達も大変だな…
97名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:52.07 ID:5/T8YjDO0
ジャンクフードばっかり食べてる奴ならともかくバーガーの名前すらわからんのに
どう注文するの?
>>90
たまに行く人は「これ」だよなw
98名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:55.23 ID:RfActpD10
そもそも前メニュー網羅されてないの見て決めろってお客を舐めてんのか
ていうかお前ら舐められすぎwwwwwwwwwwww
99名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:59.85 ID:sZP3Mvhf0
フレッシュネス「最近、客増えたな。」
モス「うちも、5%位売上げ増えたよ。」
ケンタ「何故だろう?うちも増えたぞ。」
スタバ「え?おまえらもっ、俺んとこも5%きっかり売上げあがったんだ。」

みんなで「なんでだろう〜?不思議だなぁ〜。」
100名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:38:00.41 ID:ivwJ7+xl0
>>83
すでにあるよ。
101名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:38:05.33 ID:e194R9p5P
東京に住んでるが、未だにマクドって言う奴を見たことがない
102名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:38:20.01 ID:f5E1D88o0
ついで注文が減るだけじゃね
103名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:38:27.07 ID:gx5sEe6G0
マックの改悪はとどまるところを知らんな
セットでカフェオレを注文出来なかった時はキレそうになったわ
104名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:38:35.75 ID:Z8y4+A6C0
全員ハンバーガーとホットコーヒー小でいいじゃん
105名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:38:38.62 ID:upeqXs4U0
>>53
8月ごろに8個500円だったのを
「女性のお客様のニーズにお答えいたします(キリッ」
って言いながら6個500円に変更w

で、売り上げ激減して6個450円、8個550円に変更←今ここ
それでも前より高くなってるというw
106名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:38:56.18 ID:NgdDqI3V0
>>55
ごくごくたまにしか行かないからだろw
107名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:38:59.51 ID:RpBNq/Qa0
ドライブインでもセットメニュー以外は小さくてわかりにくい
108名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:39:02.15 ID:aGR2Dd+50
考えた奴を懲戒解雇しろ。
109名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:39:12.80 ID:icUdxDb70
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
110名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:39:49.16 ID:ivOAvPt80
やよい軒みたいにすればいいじゃない
111名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:39:55.78 ID:WF0XSikc0
>>81
マック全品、一周回ったら冷めて食えないぞ

>>83
やっぱタッチパネルで注文して出てきた番号呼ばれたら取りに行くのが一番かな
112名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:40:00.08 ID:9T4nTM030
>>72
おまえこそ行ったことないだろ
説明わかりやすいぞ、あそこ
113名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:40:16.36 ID:xL+/wBh50
自業自得wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:40:23.72 ID:JnNzGbNj0
近所のマックは前はフォーク並びだったのに、各レジの前に並ばせるようになって、
ハズレの列に並ぶとイライラが募るようになった。
しかも最近は注文列と待機列がごちゃごちゃで、割り込みも横行してる
115名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:40:30.36 ID:eA7HDjKP0
116名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:40:52.81 ID:z5BAsDo90
スマイル(0円)を頼もうかどうか、いつも悩んでしまう
117名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:40:53.76 ID:AvZxY+Us0
新聞のクーポンチラシや100円CMで一見さんを集めてセットを買わせようとする商売に
未来は無い。
118geso:2012/10/07(日) 23:40:58.97 ID:jq2h5e800
嘉門達男の歌にもあったな。
カウンターで迷ってると
「ん〜と何しようかな」
「はよ決めや!!、
チーズバーガーだけでええんかい
!持って帰ってくうんのんか
ここでくうんかとっちや!!」
119名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:41:12.81 ID:nHHWaxemO
具志堅さんのマックのドライブスルーでの

具志堅『これと、これと…』

店員『これじゃ分からないので名前言って下さい』

具志堅『具志堅です』

のエピソードは何回聞いても笑える
120名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:41:20.72 ID:0anuB0nI0
客もイライラするだろうけどカウンターが一番イライラしそう
一部店舗だけで試験的に実装してから様子見るべきだったな
121名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:41:30.03 ID:RQR39UffO
>>83
タッチパネル方式の個室居酒屋あるけど楽でいい
取り敢えず気になるメニュー登録して、注文前にもう一度考えて取り消したり出来るのもいい
122名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:41:35.90 ID:v6bmVEG90
>>115
この スレ みて数年ぶりに行ってみようかと思ってたが、( ´・ω・) やめた。
123名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:41:48.37 ID:DC+TuSpU0
そろそろシナ語とチョーセン語のメニューが必要となるだろう。
124名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:41:48.69 ID:GA2S2nnO0
セットはポテト100円+ドリンク100円で割高
ポテトいらんしドリンクは自販機で買った方が良い
故に単品のみ
125名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:42:00.88 ID:S+21O4Ad0
Qooのすっきり白ぶどうは好き
126名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:42:14.35 ID:eAneQjix0
>>115
実物マジでこんなんだもんなw
127名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:42:16.33 ID:v+wEfRRk0
>>92 >>112
それ多分、いい店員にしか当たった事ないだけなんじゃね?
128名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:42:22.20 ID:QmZpWaUO0
タッチパネル形式の山岡家は券売機の前で固まる客が多い。
129名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:42:25.85 ID:+bVrVoMP0
回転寿司みたいにタッチパネル導入すればいいのに。
130名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:42:31.61 ID:Z0rclhmMO
潮時だな。さよなら、マクドナルド。

次に見るのは、新聞の一面に「日本マクドナルド民事再生法申請へ」と大々的に載った時だな。
131名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:42:37.12 ID:13lLyG6P0
なんかこの改悪、windows8を彷彿させるんだが
132名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:42:38.60 ID:T15Od/Uh0


       客の視点をスルーするサービス業は廃れる法則w
133名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:43:31.42 ID:F5cMAfqU0
これは、

オーダーテイクの時短対策 = 顧客満足の対策ではない

134名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:43:31.87 ID:m/Pdxjz10
>>115
ひでえな…
135名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:43:36.97 ID:VcZ93AC+O
>>80
あ、コーンスープはたしか追加料金ナシだったよ
ミネストローネはない
136名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:43:44.07 ID:rkkIdSUP0
ドライブスルーでしか利用しないから全然問題なし。
137名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:07.66 ID:2jJfGMLlO
>>125
俺もマック行くとQooしか飲んでないわw
138名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:08.62 ID:sXqL2/c/O
>>127サブウェイは好きな具言うだけだから楽。
139名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:16.05 ID:BU70jsun0
いや、ハンバーガーコーヒーセット(200円)はよく買うのでなくなったら困るぞ
これからも頑張れ
140名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:19.48 ID:2SBrUqni0
>>22

馬鹿に出来ないよ、こういう「本当に分かりやすい表示」
やたら長いカタカナ並べるより、漢字の表現力がどれだけ優れているか。
オレは支持するね。45歳のオヤジだけど。
141名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:20.65 ID:Sx6EIJj50
レジの時間短縮なら注文シートに記入させてレジに出せばいいだけ
142名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:22.29 ID:v6bmVEG90
>>131
あっちは マック に先駆けて タッチパネル 方式を採用しとろうが。 (`・ω・´) ダメ なものは ダメ だが。
143名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:41.46 ID:JqnMNULd0
そもそも季節限定メニューが多すぎる癖に
メニューがないとか頭おかしいんじゃないの?
144名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:47.72 ID:RykXA2Pn0
店員が注文時に余計なお勧めしてくるのってまだやってる?
145名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:59.21 ID:5kvquQcD0
経営陣は懲戒免職レベル
会社に損害与えたとして株主代表訴訟起こされるレベル
146名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:45:08.15 ID:x6MdPLC/0
もっと天井から床から店員のユニフォームまでメニュー貼りまくれ
147名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:45:09.60 ID:acD6gNkE0
おれは五輪開催より頻度ねえな マクドナルドで飯食うなんて貧乏人だとおれはそういう認識

どうせ事前調査とかって マクドナルドを頻繁に利用する客ばっかしか聞いてねえんだろ そういう調査だから
こういうことすら予想できてないアホ マクドナルドって そういう見通しの甘さというかマーケティングができても
客層の把握や要望をわかってない節がある企業 ヘビーユーザー重視してどうするさw
148名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:45:27.45 ID:QmZpWaUO0
コロコロコロコロシステムを変えるな。
149名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:45:36.81 ID:o2iFYiol0
今日行ってみたが、
入ってすぐの棚の上にB5サイズのチラシ見たいなのが積んであったので
それを見て注文したよ。
レジで言うとくれるA4サイズの奴ってのはこれとは違うのか?
今度行ったら言ってみようかな。
150名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:45:36.04 ID:tzkx/2KzP
そんなにメニュー見られたく無いなら廃業したら?
151名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:45:37.96 ID:+myo0izV0
はっきりと大きく表示して置けよ
「何を買うか決めてから並んでください!」ってよ
ハングルで
152名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:45:37.90 ID:9T4nTM030
>>127
おまえ本当に行ったことあるの?
ていうかコミュ障じゃないよな?
153名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:45:40.90 ID:97QOfQ3T0
こういうとこから落ちてくんだよなー
154名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:45:55.17 ID:yJQCRCgPO
1時間長考して、後ろから罵声飛んできたら、メニューがないから考えてんだろうと言い訳してやれ。
トラブル起きてんのを見せつけろ。
155名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:45:58.06 ID:AGk+T+mt0
馬鹿すぎるわ・・・・
だいたいあれ遠くだと見えないやついるだろ←
156名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:46:33.95 ID:RNfb47Fd0
原田要らね
157名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:46:49.21 ID:sZP3Mvhf0
タブルバーガーって、定番じゃないの?

もうないの?
158名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:46:57.63 ID:ubRcZRO40
クーポン使ったり100円マックばかり頼むような、
単価の低い客は、メニューを把握してるから、今まで通りだろうけど、
単価高い商品を買っていたのは、メニューも把握してないたまにしか利用しない人。

その人達が「なんか面倒臭いからマックはもうやめよう」ってなったら、
売上減ると思う。

あと、単価の低い客も冷やかしで、
目の不自由な方とか優柔不断な人を演じて遊んでるから、
注文時間も伸びる。

被害者は客とクレームを直接受ける店員。
これ、考えた奴はマジで解雇した方がいいよ。
159名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:46:58.73 ID:EkCQitZO0
目が悪いから上のメニュー見えにくいわ

現場のスタッフはクレーム増えて大変だな
160名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:47:04.23 ID:vBYQUCvE0
>>105

そうか、銀だこ早速価格もどしつつあるのか。

ダセエ
161名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:47:08.47 ID:Sk4ZgpvY0
>>154
いやだよお前がやれよ
162名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:47:17.31 ID:2jJfGMLlO
>>127
少なくともサブウェイはどこいっても注文者に金魚のフンみたいにくっついて動きながら中身作ってるはずだから、
説明ないってことはないと思うけどなあ
163名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:47:23.10 ID:xWoR9QSJ0
>>115
ガンダムZZの小説に出てきた「戦闘配食のハンバーガー」にあこがれた自分としては下の方がいいw
モスは高級というかキレイ過ぎてハンバーガー食ってる気がしないwモスも十分好きだが
164名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:47:36.63 ID:ZOEBngQt0
マクドナルドなんか利用しなきゃいいじゃん。
もうハンバーガー屋なんて、何年も利用してない。
牛丼屋で充分だろ。
165名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:47:46.05 ID:eA7HDjKP0
これだと
一瞬で注文が終わる

http://www26.tok2.com/home/lunchboy/P10706371.jpg
166名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:47:47.77 ID:XlIMyZm8O
pgr of pgr
167名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:48:03.75 ID:28Gc0c7O0
昔、結構並んでたときに列まで注文を聞きに来てくれて、
しかもテーブルで待ってていいとも言ってくれたんだがな
別に並んでるから仕方ないやと思ってたこっちからすれば神対応だったわ
168 :2012/10/07(日) 23:48:11.57 ID:cDNjajE30
マックの対応も、どこ見て商売してる?って感じはするが
ダラダラ迷ってる愚図が減るならありだな
169名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:48:36.15 ID:23TXnl790
おまえらここでわめくだけじゃなく意見送って来いな
170名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:48:36.56 ID:/XErsIYZ0
へー、マックってそうなってるんだ。
行ったことないから、わからない。
171名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:48:37.35 ID:ALsFIK6l0
ボランティアで店頭で\100マックのメニュー配ってあげようかな
172 【東電 58.6 %】 :2012/10/07(日) 23:48:38.82 ID:P/rQ1+iy0
マクナルは来たヤツに物を選ばせるのではなく
「これだけ買いなー」と言って押し売りをする。
ドナルドが恐喝する店
173名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:48:44.00 ID:AvZxY+Us0
>>115 裏切られた怨念は何時までも引くぞww
174名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:48:50.97 ID:20ex6M9M0
原田「お前らもういい加減オレんとこのメニュー全部覚えろよ。何年やってると思ってるんだ!」
175名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:48:52.80 ID:eC+rsw/00
セットを頼んでついてくるドリンクとポテトのサイズはMですか?
176名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:48:52.95 ID:lKg8hC7W0
今日まさにスレタイの状態になった
上に書いてないもんで焦ってこんなメニューありましたっけ?って聞いたら店員さんすっとメニュー出してくれた
書いてないと頼めないと思っちまうよ
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 23:48:56.84 ID:sNHZz0xM0
やらなくてもいいことを進んでやる企業、それが底辺の店マクドナルド
178名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:48:59.95 ID:R59SySJB0
逆効果
179名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:49:01.02 ID:T15Od/Uh0
>>165 ごく希に解凍出来てない奴がでてくる怖い機械だお
180名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:49:14.62 ID:LzNU7j6P0
ファストフードに慣れていないので、
毎回悩む。

よって、単品のバーガーをテイクアウト…

お店としては、
期間限定品や、セット品で利益率を上げたいんだろうね。
181名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:49:15.32 ID:n2bQHeFH0
めんどくせーからワザワザ行かないよって人が増えるだけでは
182名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:49:47.72 ID:0anuB0nI0
>>115
これって新人とかが作るの慣れてなくて少ないとかじゃなくてこれが適量だからなw
むしろ新人の作るほうがレタスとかの量が多い
183名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:49:51.60 ID:xWoR9QSJ0
>>165
つべの自販機めぐりの動画でみたなw
こういうのにもあこがれるw
184名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:49:53.38 ID:cQJqr54p0
待つ時間目に見えなくさせてどうするのよw
目に見えない分、余計ストレス溜まるっつーの
185名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:50:04.23 ID:YXRQcTGy0
心理学的に、仰ぎ見ると、人間は威圧されているように感じる。
キリスト像も、仏像も、みんなそう。
端から見れば、圧倒されてすくんでいるように見える。
人間は、無意識のうちに弱弱しい自分をさらけ出すことは避ける。
186名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:50:26.65 ID:ukW5zhO+0
>>163
大丈夫だ。下のだって必殺「手前にまとめたあとでずらして撮影」技術で上みたいになるw
187名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:50:30.09 ID:PMitBOcV0
メニュー見せて貰って注文してバイトに返そうとしたら、後ろの人が貸してくれって言ってきたので渡した。
その人が注文を決めた後、何を思ったかそのままメニューを更に後ろの人に渡した。
レジで注文してる人の後ろに並んでる人が、メニューを見て考えてるっていう状況がしばらく続いたんだけど、レジが無茶苦茶スムーズになってて面白かった。
188名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:50:45.40 ID:80RkfjEH0
印刷したメニューが入口に山積みになってたってツイ見たけどどーなの?
189名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:50:50.44 ID:Z0Kt+Q9X0
店員少なく出来るし注文は自分でヤラセらば問題なし。
クーポンは全部バーコードにすればいい。
190名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:51:04.19 ID:v6bmVEG90
>>171

      ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) \100 メニュー 貼りは任せろー
 ペタペタC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
191名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:51:25.29 ID:rkg7sIru0
いっそのこと商品も廃止すれば良い。
192名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:51:25.10 ID:aNT/2NBhO
ニワトリ風情が、何をごちゃごちゃ言っているのだ?

ニワトリ如きにメニューを選択する余地など無い!

只、金を握りしめて、整然と並び、店側がニワトリの目にも見えるように掲示した商品を注文するだけでよいのだ。

何も考えるな!
考えるな!
考えるな!
考えるな!
考えるな!
考えるな!
考えるな!
考えるな!
考えるな!
考えるな!
考えるな!
考えるな!
考えるな!

193名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:51:26.19 ID:WF0XSikc0
>>165
子供の頃、ハンバーガーの自販機にスゲぇ憧れた
でも一個380円が買えなくて、お金貯めて買ったけど
シナシナでペチャンコでレンジで異常に熱いハンバーガーが出てきた
思い出したわ、ありがとう
194名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:51:43.26 ID:4tmnwPFq0
メニューアプリで希望商品をタップしてバーコードに変換、レジで読み取って注文完了にしろよ。
195保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/10/07(日) 23:51:52.69 ID:5SPcV43o0
196名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:51:53.01 ID:kDhUqTh4O
>>165
ゴキブリ

いや何でもない
197名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:52:01.35 ID:23TXnl790
浮遊層の客は激減するだろうな
マジでアホすぎる
198名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:52:03.09 ID:rmZsxt1I0
メニューを暗記してないような素人は来るなよ
199名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:52:08.23 ID:OuvS5mqH0
マックポーク難民だわ
ペッパーレタスだか何だかも、期間限定なんだよね?
うーむ
200名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:52:14.82 ID:+luJwQ4b0
スレ開いたらてっぺんにコレ>>119でワロタwww
201名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:52:18.02 ID:aqeT7dkJ0
まあ別いいいいけどな
メニューを覚えて無い俺はレジ前で5分くらい時間かかるだけだ
202名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:52:26.19 ID:Sy9+r6Vj0
こういう店にとって客なんて家畜だしな。
会員制にでもしろよ。
203名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:52:32.16 ID:O8CpyNrJ0
ついでにドナルドも撤去で
204名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:52:37.70 ID:aGR2Dd+50
もう自動販売機にしろや。
205名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:52:38.15 ID:T15Od/Uh0
高速のETCみたいにスマホ専用レジでも用意するならまだ理解出来るんだけどね、原田君よw
206名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:52:45.07 ID:MYl0fqyH0
自分の後ろに人が並んでいても、”他の人が待っているから早くしよう”とか一切考えない人が一定数います。
そのような人たちは自分が他人のために待つことにはイライラしますが、他人を待たせることには全く心が及びません。
アスペに近いのですが多くは育ちに起因するのでこのような人たちへの対処に効果はありません。

ATMにミラーがついていたりしますが、基本的に客同士のトラブルに対して企業努力したとの説明用で理由は必ず他に
あります。
207名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:52:57.33 ID:Q3fqT0Z+O
商売で一度離れた信用と客は簡単に取り戻せないよ
208名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:53:06.56 ID:X9eT4lSW0
おまいらが背中にメニュープリントしたTシャツ着て並んでたら解決
209名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:53:14.41 ID:Vbw/JlUJ0
結局、マクドナルドに行く客はバカばっかり
ってことか
210名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:53:27.68 ID:xWoR9QSJ0
>>186
いや、バンズのふっくら感は出ないだろ
バンズはへにゃへにゃでパティはパサパサであるべきなんだよ!
本当に自分の好みのハンバーガーを出すような店があったら経営的に大丈夫かと危惧してしまう反面、
かなり理想に近いのが業界最大手だという現実
211 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 23:53:28.68 ID:sNHZz0xM0
ケチャップとマスタードの味のハンバーガー
212名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:53:40.13 ID:2jJfGMLlO
ていうか列のヒモ最後尾付近にメニューカード用意しておけば待ってる間も考えられるじゃん

本音はセット買わせたいからなんだろうが
213名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:53:54.36 ID:tzkx/2KzP
バーガー類売るのやめたら?
214名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:54:07.48 ID:1TnUDQGz0
有志の使えよ
215名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:54:12.79 ID:ucgvkncY0
行かなければ良いじゃん
松屋もすき家もなか卯もあるのにわざわざ面倒くさいマクドに行く必要は無い
216名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:54:29.44 ID:IM+0vJrh0
チーズとピクルスはいったやつ下さい^^
217名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:54:32.78 ID:XPMSZ0AA0
>>13
店が売りたい物を売りやすく
客が買いたい物を買いにくくする
それが今回の戦略です
218名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:54:36.02 ID:k7G0licQ0
>>1
逆効果なんじゃねえのこれw
マックなんか貧乏くさい店行かないからどうでもいいけどw
219名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:55:11.37 ID:aNU/yFFt0
2年に1度くらいしか行かないので、メニュー表が無くなると困るなあ
220名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:55:22.95 ID:3p9+AmuOO
時間短縮したいならチケット制にすべきだろ
221名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:55:26.59 ID:ubRcZRO40
これって、一回でも引っかかったら、
「やっぱやめます」って発表しても、
たまにしか利用しない単価高い客は二度と来ないか、
長い間来なくなるよね。

そんな発表に興味持ったりしないだろうし。
222名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:55:37.20 ID:WV708V7i0
店はセットメニューを売りたいんだろうが、

客は100円バーガーと100円ドリンクを頼みたいんだ

売りたくないなら100円商品を撤去しろよw
223名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:56:04.01 ID:EgaryaHe0
最近、メーカーも売れる商品作れなくなったし
アホな管理職が増えたんだろうな
224名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:56:15.40 ID:T15Od/Uh0
いっそのこと原価ほぼゼロのポテトとドリンクだけにすればもっと儲かるよね(・∀・)ニヤニヤ
225名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:56:21.45 ID:rkg7sIru0
メニュー廃止
商品廃止
店員廃止

無人販売にすればいい
226名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:56:23.99 ID:ZHYrBJ7N0
回転寿司みたいに廻せ
227名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:56:35.05 ID:v+wEfRRk0
>>152
マックでメニューなくなったぐらいで注文し辛いって言う方がコミュ障じゃね?
どっかのステーキ店のやつじゃないけど「聞けよ!」って話だわw

>>162
人がいない時間帯ならいいんだが
それなりに並んでいるところで、大雑把になってきた店員の説明を一々聞かなきゃいけないとか
少なくともメニューなしのマックよりかは遥かに難易度高いと思うがどうよ?
228名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:56:41.73 ID:23TXnl790
ここでセット頼むくらいなら他所いくなぁ
229名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:57:00.12 ID:ysnsLdKo0
券売機にしたらいいじゃない
サービスエリアのラーメンめっちゃ早いぞ!
券を買った瞬間から茹で始めるからな
230名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:57:18.98 ID:O8CpyNrJ0
KBQバーガーほどの打撃じゃない。
231名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:57:19.30 ID:26e1zbJW0
>>22
巣鴨だから刑務所か
232名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:57:22.79 ID:f2+4j/GJP
>>222
100円商品は客寄せと売上未達時の底上げのために必要。
233 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 23:57:26.17 ID:fOJV2f7/0
松屋のように券売機にしたらセットの押し売りができなくなるからまずしないだろうが・・・
234名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:57:48.98 ID:NNzZliEQO
4年に1回くらいしか食べないから何か新しいの食べたいんだが、速く注文しろよって威圧感があるから結局テリヤキバーガーになる
235名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:57:53.44 ID:fWLjfRwD0
マクドナルドも迷走するんだな安心した
236名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:58:03.17 ID:YnV9k/D20
メニュー前で2、3分悩んで
「やっぱりいいです。すいませんでした」って帰ってみたい
237名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:58:03.61 ID:JcJN7ZfV0
セットだけ売りたいならもうセットしか売るなよw
238名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:58:30.75 ID:cORwr3M+0
よく行く人は
バーガーと飲み物だけってが人が多い印象
239名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:58:32.45 ID:acD6gNkE0
まあ ここでケチつけてもさあ おれみたくマクドナルドなんて利用しない人が大多数なんだよな
あんなもんに 金出して食えちまうのはすげえよなと感心しちまう
240名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:58:34.05 ID:E12yh1by0
クーポンで買わないと負けた気がするから、クーポンを用意したとき以外は
意識的に避ける店。
241名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:58:45.29 ID:JqnMNULd0
ハンバーガーのセットで500円とか、ボッタくりだよなぁ。
原価30円だぜ。
242名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:58:46.19 ID:IM+0vJrh0
100えんと120えんの商品を全種ください^^
243名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:58:50.14 ID:Qk+z7AXhO
その場でメニューを指差して「これ○個とこれ一つ下さい」って頼めないのね。
244名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:59:13.17 ID:AvZxY+Us0
右へ(格安路線)左へ(高級志向)へフラフラする所は信用できんわな、童話のコウモリと同じ。
マイペースのモスの方が安心できる。
245名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:59:26.88 ID:d1kazEUH0
そんなことするんだったら、店の外にメニューを置いておいて、メニューの決まったやつから入店するようにすればいいだろうが。あほか
246名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:59:30.27 ID:tzkx/2KzP
並ぶの禁止にしたら?
247 :2012/10/07(日) 23:59:45.02 ID:cDNjajE30
客のストレス考えての事なら「今ポテト揚げてますので3分少々お待ちください」とか言えないね、もう
248名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:59:54.45 ID:7/pfPhhb0
DQNぽくメニューないんっすかー じゃあもういいっす で帰ったらええ
249名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:59:55.39 ID:MYl0fqyH0
>>222
50円バーガーの時、マクドナルドとしては”まさか50円だけ買う人はいねーだろ、セットにするよな”っていう目論見
だったが蓋を開けてみたら50円握りしめた子供が列をなし会社のまとめ買いで50円×20個とかが殺到w
その後迷走がはじまって価格変動しまくりで客が遠のいたな。
250名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:59:58.94 ID:qf67vqyA0
逆に席の机や店頭にメニューを張りまくる案を出したやつが昇進
あのトレイに置く紙を一部メニューにすれば良いのに
251名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:00:04.84 ID:zpgHRNxJ0
>>236
やあ!俺、こんばんは!

遠い昔だが一度やったことがあるw
252名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:00:19.35 ID:azjtLuZA0
>>245
(´・ω`・)エッ?
店の入り口にメニューあるだろ
253名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:00:31.25 ID:EgaryaHe0
何があるのか分からないから
持ち帰りならハンバーガー単品
店で食べる時はハンバーガーとコーラ
もうこれしか頼まないことにした
254名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:00:35.94 ID:kLKVE+WK0
ドリンクSで5時間粘る俺は何も言えない
しかも充電までさせてくれるという・・・!
255名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:00:44.77 ID:ywwhGqcC0
チキンクリスプしか注文しないからメニュー表いらね
256名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:01:06.96 ID:hCh37dEq0
>>22
おい、最後の画像
左端は「おばさん」だろ
257名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:01:08.07 ID:LgkW5P/10
258名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:01:13.21 ID:iomMwmnm0
みんなマックで何食べるんだろ

単品や100円のが乗ってる別メニューってのは
頼めばだしてくれるの?
それとも口頭か?
印刷代ケチったのかな
259名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:01:17.42 ID:ZnQ53aCj0
メニュー表撤去しても
定番セットへの誘導効果>注文時間・待ち時間長大による機会損失
だったんだろう。

少々待ち時間長引いたところで、客は逃げないというシミュレーション
結果が出た。ソースはないが。
260名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:01:36.28 ID:1S4Ysy7T0
誰でもうけいれていたから人気があっただけかとおもうが。
もう客商売やめたら。まあこういう価値観の店急増中だとおもうが。

気に食わない客は排除とな。
261名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:01:43.53 ID:0KJYQHj40
ファーストフードは、マックもモスもフレッシュレスもあんまりだな。
ベッカーズが一番まともだと思う。
262名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:01:44.71 ID:XWs3zCOv0
セットやめればいいんじゃね?(笑)
ややこしいんだよ。
263名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:01:59.34 ID:z+KbRsh40
>>249
一番安かった頃って65円じゃなかったっけ?
264名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:02:11.74 ID:xnTkqqdj0
>>257
スマイルが無料の時点でおかしい。
265名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:02:33.57 ID:mUNzpON+0
>>220
それやると客が100円メニューばかり買うから絶対にないだろうね
266名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:02:37.08 ID:+YCQ2CfY0
もう2度と行かねえよ

客の利便より店の効率か

バカにすんなよ
267名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:03:25.32 ID:4/Rc70KZ0
>>257
そのメニュー最高傑作ww
268名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:03:33.36 ID:mr/7ZyjMO
「コレとコレとコレ」って指差し注文出来なくなるのはサービス低下だろ。
269名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:03:42.53 ID:hKjUdht20
やっぱり
270名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:03:42.84 ID:nXwYR5220
>>230
いつKBQキャンペーン終わるのか何度も電話したの思い出したわ
271名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:04:08.37 ID:1TnUDQGz0
全国展開してる店だと、新しい取り組みとかは
ふつうは先行の何店かで試験導入するもんだけど
272名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:04:10.79 ID:k/bg7Dty0
客に何かを求めだしたら尾張だろ
273名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:04:28.68 ID:vFTNcmhn0
目が悪くて黒板見えにくかった覚えのある社員はマックに一人も居ないのか!
274名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:04:29.06 ID:1ghPUxw+0
>>243
できなくなると、外人や年配者が時間を喰いそう。
275名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:04:32.28 ID:XCGBl1I60
ハンバーガーよりポテトが高いって知らない人多いよな
276名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:04:36.70 ID:iomMwmnm0
>>268
海外であれほど助かるもんはないのになー
277名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:04:47.48 ID:L0jI2YcHO
>>1
メニューわからないからモスバーガーでも頼んでみるか
278名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:05:05.26 ID:OZjIqUaFO
食べたくないなら食べなくて良いのではないか?
279名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:05:39.02 ID:DZnZ0DA6O
>108
考えたの社長じゃね?
280名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:06:02.56 ID:mINZpYRz0
>>263
Wikipedia によると、底値は 59 円らしいな。 ( ´・ω・)

> 「平日半額キャンペーン」を2002年(平成14年)2月14日を以て終了。
> … 再度客を呼び戻そうと、同年8月にハンバーガーを59円に値下げするが、
281名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:06:15.34 ID:06ZtlEVC0
それなら、タッチパネル式にしたら良いのに…

メニューの改定も楽でしょ。

お会計もATMのように各自で。
番号が呼ばれたら、取りに行くだけ。
もしくは運んでくれれば、それで良いよ。
282名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:06:17.31 ID:C1BjMDo50
>>206
ああいう人って一定数いるんだよね。
駅の自動改札の前で悠々と定期券をカバンから探しながら取り出してる人。
後ろに延々と列が出来ていても平気w。

駅員も注意しない。後ろの人も注意しない。
あれ中国や韓国でやったら後ろから頭しばかれるよw。
日本人はおとなしい。

何でもかんでもアスペで済ましてしまって注意しないからああいうのが
のさばる。日本人ももっと怒ってもいいと思うがな。
283名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:06:20.07 ID:d0B2qr360
男ならえいやで決めるが、女は結構悩むもんな
284名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:06:22.42 ID:FEUC4t160
社長クビな、マジで
285名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:06:37.02 ID:hKjUdht20
>>221
だから日本人相手の商売は気が抜けないのにねー
286名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:06:49.67 ID:W/Np9LWW0
>>276
そういや、今日外国人が普通に食ってたな
アメリカ系とか東南アジア系、中南米系がいた
あれってどうやって注文したんだろうか
普通に店内にいて食ってたから気が付かなかった
287名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:06:56.95 ID:j4AQGZsO0
本当に早くしたかったら、メニューを並んでる時に見れるようにするとかどうにでもやりようはある
要は考えさせたくないだけだろう
288名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:07:21.96 ID:VxbNdPj20
This one, This one, this one.
To go or here.
here.
$5.00
Thank you.
289名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:07:31.35 ID:OuvS5mqH0
>>286
外人用のメニューがあるのかな
台湾行ったときはそうだった
290名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:07:35.27 ID:BKqfiliY0
連続テレビ小説の純と愛を見とけよ
言われたことだけやってたら客は逃げるぞ
291名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:07:37.29 ID:zwPfeosF0
mc
292名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:07:50.15 ID:k/bg7Dty0
社長「効率化を客に計らせる為にメニューをなくそう!」
周り「(うわっ・・・)(誰か止めろ・・・)(お前が言えよ)」
293名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:07:51.45 ID:MYl0fqyH0
>>257
ハンバーガー2個(200円)買って分解して組み直したらビッグマック(320円)になるからそっちが得じゃん♪・・って思ってた
294名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:08:21.57 ID:zpgHRNxJ0
295名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:08:52.53 ID:HC+VgpQq0
試しに今日行ってみたが意外と難易度高かった
296名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:09:08.52 ID:GcVZz7SD0
子供相手の商売のくせに
商品の価格隠したりして
高いセットメニューを売りつけようとするなど
経営者として失格

一時的な売り上げアップだけを狙って
企業の信頼を大きく損なう
アホ経営者

もはや俺俺詐欺とか先物取引の詐欺師どもと一緒
297名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:09:24.65 ID:x5/3kJRL0
回転寿司型式にして、くるくる回せばいいのに。
その方が分かりやすい。
298名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:09:34.28 ID:7pwxhZx90
セコいことしやがるなマクドナルド
299名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:09:36.30 ID:mKVc12lhO
こういったバーガーチェーン等は年に一回利用するかしないかになった。貧乏食&体に悪いから避けているが、たまに食べたくなる。
けど、こんなことされてたら私みたいなヘビーユーザーじゃなければメニューがないなら頼めんわ(笑)今後行くことはない。まだそんならモスバーガーに行くかな
300名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:09:58.90 ID:IbygjGRJ0
なんも考えずに客単価あげようとしたんだろうなぁ
猿の浅知恵ってのはまさにこのこと
301名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:09:58.96 ID:v9R9cuDz0
ロッピーみたいなので先にレシート作ってレジで支払い
商品出来上がったらレシートに付いている呼出し番号と交換の方が効率的なのになあ
302名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:10:11.32 ID:fc1MrgPz0
えー? マック行くときって、たいがいケイタイクーポン使うから、事前にメヌー決まってるよなあ?
303名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:10:30.93 ID:mINZpYRz0
>>293
メガマックの誘惑
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/1922/megamac.htm

文字コードは EUC のようだ。 ( ´・ω・)
304名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:10:39.74 ID:g63Wopo00
注文終わるのにすげえ時間かかった(´・ω・`)
305名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:10:48.61 ID:1ghPUxw+0
メニューも値段も一切表示なしにしたら?
「おまかせ」のみでいいだろ?
クーポンとかやめろ。値段は「時価」でOK
306名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:10:56.29 ID:06ZtlEVC0
>>282
バスでも多いね…
たっぷり待ち時間があるにも関わらず、

事前に小銭でも何でも用意をするつもりのない人や、
Suicaなどになって、
残高がカードに表示されていないのを管理できなくて、
お財布探しでモタモタ…

最近のバスって、転倒事故を避けたいから、
その状況だと発車しないから、遅延につながる…
307名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:10:57.57 ID:2PsQWBYk0
おまいらが文句言うからセットメニュー変わったじゃねぇかよ
308名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:11:08.67 ID:4/Rc70KZ0
レジの前に立つと、3,2,1,ピー。もう一度並びなおしてください...というようにすればよい。
トラブルが増えるか...
309名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:11:09.47 ID:BzQtVCb80
>>290
いや、あんなテンションの高いホテルウーマン(=純)いたら
二度といきたくなくなる。
310名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:11:14.02 ID:kLKVE+WK0
>>289
その注文するためのメニュー表が撤廃されたってニュースだから不思議なんだよ
これ、注文するときに言語が分からなかったら絶対に注文できないじゃん
俺も海外へ行った時はメニュー表を指さしながら
「This・・・This・・・and・・・This please」とか言って注文するし
311名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:11:21.22 ID:21EiJEJi0
今日行ったけど普通にメニュー置いてあったな
312名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:11:37.23 ID:inxpMbOe0
コレとコレって言えないのは致命的じゃないの
今度は分かりにくいどころじゃないし
まずメニューないからw
313名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:11:40.68 ID:O9EDgYEe0
あ〜、だからこの前行った時メニューがなかったわけね。
314名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:12:07.47 ID:wWIGvh3W0

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<   客をせかしてセット受注www
  (    )  \______________
  | | |
  (__)_)
315名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:12:13.23 ID:e5tea17j0
これ考えた担当者は速攻でクビにすべき。
視力が弱い人間や外国人に対する差別行為でしょ。
316名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:12:22.35 ID:5/uOUu5I0
>>276
「フライド・ポテト プリーズ」
 「??」
「フライドポティトォ プリーズ」
 「??・・French fries?」
「ノーノー フリャィド・・ry」
317名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:12:28.91 ID:MDvQlyFZ0
たまにしか行かないからメニューボードだけだと
自分が頼みたい商品がまだあるのかすら分からん。
318名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:12:40.01 ID:dg1XbjE10
値段を地域ごとに分けて値上げしたのもムカつく
319名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:12:46.28 ID:baVCpOMI0
>>187
入り口にパウチしたメニューを複数常備
客はそれを取ってとりあえず並ぶ
並んでる間に注文を決める
レジで指し示して注文しメニューを返す

レジに溜まったメニューをクルーが定期的に
入り口に戻す

これでいいんじゃね

本当にレジの回転を上げる目的ならね
320名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:12:52.03 ID:LYHid60K0
ハンバーガーしかないならともかく、
複雑な料金体系作っておいて
それを確認するものを置かないとか、
頭悪すぎる。
321名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:13:08.60 ID:FF8MDjRj0
>>33
助かるわ
322名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:13:31.56 ID:tnIhng/70
店員側から客に売りつけるという
新しい購入スタイルを提案します
323名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:13:31.89 ID:d/wd/FZgO
店が努力せず、客に努力させる最悪パターン
324名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:13:39.37 ID:WsODTb6F0
注文シートを作れば良いだろ。レジは読み上げ確認と会計だけ。
まったく、なんでこんな当たり前のことが出来ないんだ?アホ?
325名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:13:54.98 ID:6M/BVQWv0
>>310
喋れるならまだマシだけど、聾唖者とかどうすんだろうね
326名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:13:57.26 ID:B1e5DpEn0
まずは、長ったらしい商品名をなんとかしろ

特に商品名に「マック」と入れるのは無駄
「ダブルクォーターパウンダーチーズ」とか名付けた奴がただのバカとしか思えない

「ワッパー」を見習え
327名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:14:01.23 ID:gsL6TtmHO
ここ見て久しぶりに行ってみた

壁のメニューを見る
なんか120円のチキンなんたらて食ったことないなコレ頼もう
いざカウンターへ!
なじみのない新商品で名前を忘れる
上のメニューを見上げ必死にさがすも写真がなく字だけで見つけきれない
チキンなんとかが何種類もあるしよーわからん
店員の姉ちゃんがじっとこちらを見てくるプレッシャー…
は、ハンバーガーを単品で3つ。以上で!

うん、負けた
328名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:14:14.70 ID:iomMwmnm0
>>311みたいなことかもしれん

ま、ファストフードにあるまじき決断なのは間違いない
指さし確認できるから行く人も多いのに
329名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:14:24.58 ID:dBF0+m4mO
朝マックを頼んだときに、釣銭を500円玉じゃなくて、100円にしてくれと言ったら、
うちは両替はお断りしてますと、高飛車に言われて半年は行かなかった

ま、この件を聞いたので、ドライブスルーで寄る以外は絶対に行かないだろうな
あんなポテト食わせたくて嫌がらせするなら、ミスドかスタバ行くよ
330名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:14:28.57 ID:06ZtlEVC0
>>318
20数年前に、札幌駅のKFCの前を通りかかり、
東京とは価格が違うことを知ったよ…
331名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:15:13.60 ID:z+KbRsh40
>>280
半額65円やめて80円にした後59円なんてやってたのか
全く覚えてないな
332名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:15:14.30 ID:cN/RnxF00
むしろ小サイズのメニューを並んでる客皆に配って、レジに辿りつく前には決心が付いてるようにしとけば
時間短縮になるんじゃね?本当に時間の事だけで考えるならやってる事が真逆。
333名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:15:16.71 ID:UU0cW/u/0
>>326 番号最強
334名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:15:25.00 ID:4pq39yux0
ケイタイクーポンを入手するのにかかる通信料が怖いです
335名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:15:48.11 ID:QrjtAvrgO
一見さんお断りか?20年くらい行ってないけど
益々行く気が無くなったな。まあこんなのマックは相手にしてないだろうが
336名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:15:50.61 ID:o5vnzB/u0
そのうちドライブスルーでもメニュー掲示省略するかもしれないぞ。
337名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:15:52.13 ID:o7XHIk3n0

手前勝手な企業論理を"客"に押し付け、"お客さま"の視点に立って考えない店(企業)は、客の信頼を無くす。

"サービス業"として、あるまじき行為。
338名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:16:15.94 ID:tnIhng/70
バーガーキングのほうが
炭焼きの香りが好き

秋葉原駅前ならマクドナルドのすぐ近くにバーガーキングが
あるから、バーガーキングに行くのが吉
339名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:16:34.68 ID:RWquBk9g0
ゆとりの発案だろコレ
340名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:16:52.25 ID:e5tea17j0
なんで、分かりやすいメニューを作ってレジにおいて置くだけの
簡単なお仕事ができないのか。

「てめーら客が全部メニューを暗記すればOK牧場」なんていうハンバーガー屋が
いまだかつてあっただろうか。
341名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:17:28.06 ID:R1TNnqMT0
明日ずっとレジの前でメニュー考え込むテロするわ
5時間くらいは粘る予定
342名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:17:47.64 ID:Rejn4u9z0
>>282
え、そんなやついたら普通に押しのけて行っちゃうぜ?
343名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:18:29.71 ID:mINZpYRz0
>>336
じゃあそのまま スルー します。 ( ´・ω・)
344名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:18:35.48 ID:icksyX4P0
無目的に食いもの屋いくってどういう頭してんだろ
食いたいってものがあるから行くんじゃないのか?
345名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:18:39.91 ID:DqE1ruLA0
マクドナルドって昔流行ったイメージで今は古くさい感じがする。
346名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:18:55.33 ID:IbygjGRJ0
最近行ってないけど、セットの飲み物とかも上に書いてあるんだっけ?
347名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:18:58.69 ID:RWquBk9g0
ドライブスルーのメニューは今のままだよね??
メニュー表消えたら死ぬ
348名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:18:58.71 ID:0s5C8r5X0

店員「ご注文はお決まりでしょうか?」

客「メニュー」
349名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:18:59.37 ID:MDvQlyFZ0
>>326
昔は「月見」とか「てりやき」、長くても「チキンタツタ」程度で
簡単に覚えられるし味も想像できたけど、
最近のは名前長いし違いも判断できん。
350名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:19:07.95 ID:sbcyyTF20
100イェンのが買えんならモスにでも行くわ
ハンバーガー自体久しく買ってないけど
351名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:19:21.29 ID:zpgHRNxJ0
>>325
そういう客を排除するのも目的なんだろうきっと。
352名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:19:48.86 ID:W8VxQeWkP
>>344
この場合はハンバーガーを食べに行くんであって、どのバーガーを食べるかは
メニュー見て決めるってのが多数派だってことだろ
353名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:19:57.19 ID:mcyeQ7hyO
まあ情弱騙して高いセットメニューを買わせようと企むマックならではの悪質商法
従来のメニュー表も安いメニューが異様に見づらい糞だったからなw
接客も最低だし、マックはもう廃業したほうが良いんじゃね〜
354名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:20:11.08 ID:xw1alt1p0
「ボードの2列目3行目と4列目2行目のやつと右端の真ん中から二番目のやつ」
とか
「ボードの最後のメニューから12個目のメニューを」
とかいう注文にすれば楽しそうだなw
355名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:20:13.83 ID:iomMwmnm0
>>351
そっちの人が抗議したら、すぐに覆るね、こんなもん
356名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:20:16.17 ID:kLKVE+WK0
>>345
日本では創業40年以上の老舗だからな
伝統の味を頑固に守り続ける職人がいてこそだぜ
357名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:20:35.52 ID:R1TNnqMT0
>>348
ワロタwwwwwwwwwwwwwwww死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
358名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:20:38.66 ID:XCGBl1I60
結局、メニューがあろうとなかろうと早い人は早いし遅い奴は遅い
それより店員の「〜はいかがですか」とか余計長引くような事止めさせろ
359名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:21:01.88 ID:B1e5DpEn0
>>349
おまけに「フィレオ」とか「クォーター」とか、
日本人が発音しにくい単語を入れてくる始末。
360名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:21:23.29 ID:rfXUg8tB0
お年寄り、目や口の不自由な人、日本語弱い外国人にも不自由だろ・・・
時代と逆行したサービス廃止だな
手元メニュー廃止してそんなに注文効率上がるとも到底思えないんだが?
理由は別にあるだろマックさんよw
361名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:21:40.88 ID:hkAwmxsp0
大手ショッピングモールのフードコートだったんで
モールの窓口に思いっきりクレームを入れたらスッキリ
362名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:21:46.21 ID:LTvErWDeO
急ぐ時に女クルーがかけっこみたいなポーズするのが微笑ましい。
あれは急ぐ心をコントロールできるし、且つ客の心象を悪くさせない。
我社でも取り入れようと提案したが、即却下されたお。
363名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:22:10.54 ID:zpgHRNxJ0
>>355
そうなるだろうね。
それも障害者にありがちな”怪しい団体”だけじゃなくてさ、
キチンとした団体(多分あると思う)も巻き込んで広がれば・・・

その時こそ、お前ら完全大勝利だ!
364名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:22:29.02 ID:IbygjGRJ0
>>344
なんとなくジャンクフードが食べたくなった時にマックに行くんだよ
マックでコレが食べたいと思えるような絶品があるわけじゃないし
365名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:22:55.06 ID:7o5FnWyT0
素直に単品販売を中止すればいいのに?
メニューを3つくらいに絞ったら楽だお
366名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:23:06.95 ID:Q9bHx9N20
いちいちメニュー表出すのめんどくさいだろうし常に置いておけ
367名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:23:24.91 ID:OJoZqwbZO
ちょっと前に前の人がなかなか決まらなくて
私が割り込んだら
店員に少々お待ちくださいって言われて
結局前の人が決まるまで待たされたよ。

決まってない人は後回しに対応すべき。
他の店ではそうなのに
マックは決まってなくても最初に並んだ人優先。
368名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:23:31.75 ID:Z8SOnX65O
これ批判してるやつって並んでる間なに考えてんの?
369名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:23:33.71 ID:l1/2QGuI0
レジでもたつくからって言われても、店に入った瞬間に店員さんが「こちらのレジどーぞ」って案内してくれるから、結局決まらないままレジんとこで考えちゃうんだよね
370名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:23:39.12 ID:gqz2q8490
>>1
今まで40年もの間、店に入るなりレジへ誘導してきたんだからな
店に入っただけで声をかけるなよな
371名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:23:39.22 ID:Dwytqm3U0
マクドナルド他すべてのファーストフード店が存在しない異文化圏の人間が考えたとしか思えん
それともこれ考えた奴と通した奴は高級料理店でしか外食した事ないのかな
372名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:23:49.12 ID:+qjavF7vO
適応能力ないな
373名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:23:51.65 ID:CDEF3BSR0
入り口や壁にはメニュー置いてあるだろ
客の方も慣れろ、レジに来る前にちゃんと考えろ
374名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:24:11.13 ID:0f18BP3KO
ドライブスルー待ちの車で渋滞してる道もあるけどな。流行ってるわマクド。
375名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:24:29.15 ID:jVw6RmwN0
>>315
社長は誰がクビにすればいいんですかね?
376名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:24:35.11 ID:hNF0piK80
1970年代にすでにクォーターパウンダーはあったよ
377名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:24:42.98 ID:95mM2leY0
なんでここまで客をぞんざいに扱う店にわざわざ行列なして屑肉買うわけ?
行かなきゃいいだけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:25:18.48 ID:ifOaE2+jO
>>306
ATMをオバサン(あと爺さん)に使わせたら5〜10分は当たり前という……

金の出し入れができるATMならまだしも、出金しかできないATMでも変わらないって……
後ろで待ってたらしょっちゅう「最初からやり直して下さい」と聞こえてくるし、ちょっと覗いてみたら同じカードを何度も出し入れしているし。
これが通帳も使えるATMだったら複数の通帳が御開帳するハメになる。
379名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:25:31.69 ID:7o5FnWyT0
>>377
客が多すぎてウザくなったんじゃね?
380名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:26:07.53 ID:FYfIz1U/0
普通並びのあるお店って並んでる間にB5くらいのメニュー渡されるよな
クリスピークリームドーナツとか
ナントカっていう歌うアイスクリーム屋とか
381名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:26:23.28 ID:vWXyC0OW0
レジ前でどうしようとか迷ってる糞ガキ連れたババアはほんとに迷惑
決めてないなら後ろに戻って決めてから並びなおせと注文拒否ができるような仕組みにすべき
382名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:26:27.31 ID:Zl5KjMUE0
マクドナルドのドリンクはあれ広告と同じだから
シロップはタダなので容器と水と氷だけでいいんだよ
だから原価は5円程度
100円バーガーだけ頼まれてセットメニューがでないと利益が出てこない
383名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:26:48.40 ID:UpXfj1Cn0
レジに客が並ぶような店なら効果あるかも知れんが
並んでる客がいない場合、結局レジまで行って注文を考えるから意味ない
384名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:26:59.10 ID:1S4Ysy7T0
常連客優先という方針なんだろ。
こういう価値観で客商売やれば確実に傾く。

最近はコンビニもやばい。バイトが客を選り好みしはじめている。
385名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:27:04.85 ID:VvuERpzs0
アメリカでもレジにメニュー表はない。
でもレジ上のボードに単品含めて全メニューの値段が表示してある。
しかもバーガー毎に番号がふってあって、外人でも簡単に
オーダーできる。
386名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:27:40.70 ID:W8VxQeWkP
レジは複数あるんだから決まってる人はこっち
メニュー見たい人はこっちとか選択して並ばせるようにすれば良かったと思うけどね
サービス業が客に面倒を強制するようになったら、幾らマクドナルドでも客足に影響するぞ
387名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:28:54.14 ID:G/YnwRKQ0
谷村有美は音痴ババア
388名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:28:55.17 ID:7o5FnWyT0
セット注文したら、単品追加を許可する

にしたらええ
389名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:29:11.40 ID:x0ynOgfK0
そもそもマックで100円商品意外を頼む奴がいるの?
マックで600円とか払うくらいならほかの店行ったほうがいいと思うが
390名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:29:51.94 ID:IbygjGRJ0
季節ごとに商品入れ替わりまくってただでさえ注文しにくいのにメニュー無いとかふざけてんだろ
391名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:29:52.16 ID:Q6dABSxOO
若いのはすぐ慣れる
実際まだ混んでる
392名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:30:02.55 ID:5/uOUu5I0
確かにコレとコレって指差しでできねーよは困るよな。商品名を英語に近いカタカナにするのやめろ
スタバとか注文だけで舌噛みそうになるから行きたくないわ。
393名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:30:14.10 ID:jVw6RmwN0
>>386
高速のETC専用レーンみたいだな
394名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:30:46.17 ID:OO01Lvfe0
考えた奴はゆとりの特性とか
普段観察してないな。
店の企画する資格ない。

ゆとりは電車で駅についてから座席立つし
自動販売機やスーパーのレジで、
自分の番になったり金額言われてからでないと財布出さない。
予め考えておく癖のある奴は今までだってボード見て
考えておいてたわ。手元のメニューはレジで初めて考える
ゆとり用なのだから、レジ位置からどちらが見やすいかは自明。
395名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:31:33.77 ID:Ube5PDPXO
社長「いやー読めんわー愚民どもの行動パターンまじ読めんわー」
396名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:32:14.37 ID:BaUnLq640
一部商品に注文を集中させて利益率を高めるのが真の狙いだろうから
そう簡単には撤回しないと思うよ
397名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:32:29.50 ID:UU0cW/u/0
原田 「俺は疫病神だ! 文句あるか!!」
398名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:32:47.15 ID:MDvQlyFZ0
>>392
スタバでは「カフェラテ、トールで」これしか言わない。
メニュー自体一切見ない。
399名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:33:21.55 ID:CSVFvHlYP
俺は目が悪いからボードのメニューが読めない
→注文できない
→行かない
400名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:33:30.42 ID:Ak/OlF230
不便なファーストフードなど要らぬ
401名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:34:01.84 ID:JVOShxz20
高いの買わせたいだけだろ
カスが
402名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:34:22.47 ID:k708CsL00
こんな提案が通る時点で社内の空気が正気を失いかけてるだろ
403名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:34:26.87 ID:9rgtPh+S0
婆ちゃんポテト大好きなんだけど、必ずセットで買って来て、
助手席で飲み物とポテト食って
ハンバーガー残して家に持ち帰ってる。
セット売りしかしてないと思ってんのかも
ずっと不思議だったけど謎解けた。
404名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:35:23.08 ID:qIhnJ1Vm0
メニュー表のものが利益率ひくいんだろ。
ほかにも店側の効率や客の選別といった考えがにじみでているが。

迷う人間なんて一定の割合で存在するだろうに。
表向きの言い訳にすぎない。
405名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:35:48.65 ID:MvU2w0Jr0
ところでグラコロはいつだ
406名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:36:12.62 ID:hkAwmxsp0
ドライブスルーで商品を受け取るまで
マックのバックヤード的な部分が見えるのがいい
ヘッドセットに向かって笑顔もなくダルダル感を隠そうともしない
時にネガティブなクルー同志のやりとり
大好きです
407名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:36:43.92 ID:QBING13f0
早く注文して欲しけりゃ、100円メニューだけでよくね?
408名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:37:04.69 ID:WyG/gNlL0
常にビッグチキンとヨーグルトシェイクs(腹が減ってたらポテトsも)と決めている俺には関係ないな
ケンタではツイスターとポテトsで500円きっちりだな
409名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:37:08.43 ID:gqz2q8490
これって絶対に現場から上がってきたアイデアではないよな
入社時に腰掛け程度で店舗勤務しただけで後は本社勤務のいかにも上から目線でしか
客を見てない自称エリートの考えそうなこと

新体制に対応できない店舗が多いのもその証拠
一部の売り上げのでかい店舗しか見てないんだろ
410名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:37:35.90 ID:5/uOUu5I0
>>398
ホットにしますかアイスにしますか
411名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:38:05.42 ID:GpzbWI/v0
おまえら普段は東スポか 安心の東スポ と揶揄しているのに
今回は東スポ全面支持じゃないかwwwwwwwwwwwwww
412名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:38:05.71 ID:q04x1akK0
そんなにしてまで単品売りたくねーなら出すなよw
413名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:38:15.36 ID:CDEF3BSR0
スタバにあるのはスタバラテじゃ
414名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:38:16.72 ID:06ZtlEVC0
メニュー制作代をケチるとなると、
次は、客のスマホで注文するようになるのかもね…

スマホでメニュー選び→レジでかざして清算…

商品代も、携帯会社やedy等で払わせれば、
お店で現金を用意する必要もなくなり、強盗に襲われる心配もなく、
一石〇○鳥にもなるかもねー
415名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:38:48.47 ID:2vl+kZDmP
マクド潰れていいよ
お疲れ
416名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:38:50.69 ID:qiNPBnMb0
日本のサービスを海外と同レベルにしたわけだが、お前ら気づけよ
これはマクドナルドに日本人が舐められてんだよ

日本が高いサービスを要求するのが当たり前の民度の高い社会だってことを
アメ公どもに思い知らせるためにも不買しとけ

安っぽいサービスやってる商売は日本じゃやっていけないって思い知らせろ

蛮族のサービスで日本人が納得すると思うな
マクドナルドに日本をなめさせるな

いいな
417名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:39:16.96 ID:xw1alt1p0
リュックから徐に双眼鏡を取り出してじっくり眺めて選んだ後、
メニューをレーザーポインターや超長い指示棒で指し示すとか。
418名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:40:18.67 ID:JaqpBHSjP
店の入り口にメニューおけばクリアじゃね?
昔はあったぞ
419名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:40:43.37 ID:mINZpYRz0
>>417
それは新しいな。 ( `・ω・) 漏れは、5m 離れていても注文出来る!
420名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:40:53.72 ID:gFQmc5u/0
半島のキロベクレルバーガーって去年の今頃だったっけ?w
421名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:41:08.48 ID:qT5KV/zp0
なんにせよ、人件費を浮かせるために正社員を月残業200時間で働かせる企業の商品なんか買いたくない。
ハンバーガーがたとえ1円だったとしても買わない。
数ヶ月の研修で店長にさせられ残業代が出ないのに休日無しで働かされる社e員、その家族、友人、ライバル店、ライバル店の従業員。
普通に死人がたくさんでてるのにね。
どれだけの犠牲のもとにこの商品が売られてるのか考えると、どんなおいしいものでもおいしくないよ。
422名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:41:23.50 ID:oo3wLnsrO
バカマックw
423名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:41:35.72 ID:TAVF4rYZ0
全商品をメニューに載せないことで作る商品を集中したいんだな
424名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:41:39.25 ID:5/uOUu5I0
客単価をあげようと迷走して客が逃げてしまったどこかの牛丼屋のようだわ
425名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:41:42.40 ID:9rgtPh+S0
着いてからメニュー検討する奴にイライラしてのことか。
426名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:41:49.56 ID:YATiDY6j0
安いにこしたことはないが、店側に利益出ないような注文考えるのはさすがにキモいわ
427名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:42:10.86 ID:qiNPBnMb0
日本はな、サービスにいちいちチップを払うようなセコい社会じゃねえんだ
社会階層を作って低所得層を馬鹿にして恥じないようなクソみたいな社会じゃねえんだ

欧米のようなクソ社会じゃねえんだよ日本は!!!

サービスして当たり前!思いやって当たり前!そういう民度の高い社会なんだ
日本は「察し」と「気遣い」の文化なんだ

日本では、客の利便性を考えるのは商売の当たり前で、そんなことに対価を求めない!

いいか、欧米人の商売感覚が日本で通用するなどと、絶対に思わせるな!

マクドナルドに猛省を促すためにも、不買あるのみだ

日本を舐めさせるな。これは日本が舐められてるんだ。いいな。怒れよお前ら
428名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:42:30.13 ID:qIhnJ1Vm0
吉野家が苦境に陥っているのと同じかんじになるだろうな。
土地は一等地(ファストフードの中では)を選んで
他社との競争のために中身は合理化徹底すると客は逃げる。
客なめてるんだから当然だ。

ブタの給餌場か、そうでないか。それを分けるのはちょっとした
対応の違いだ。
無言で「注文まよってんじゃねえよ、目障りだ、もうくんな」と主張しているに等しい。
429名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:43:30.90 ID:06ZtlEVC0
>>416
店舗は違うけど、
6年前、ハワイのマックでは、日本語は通じず。

昨年は、並んでいて順番がきたら、
日本語が話せる現地スタッフが飛んできたよ。

年長の子供は、ハッピーセットを頼めた。
430名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:43:35.25 ID:ZT4Z7gWw0
食券を導入すれば?
431名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:44:08.56 ID:DZnZ0DA6O
>344
ビッグマック食いてえ、と思ってマックに行ってカウンターで
俺「ビッグマック」
店員「売り切れです。」
俺「シェークのバニラ」
店員「只今機械の清掃中です。」
432名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:44:09.76 ID:vqybWQ/A0
>>424
ああ…あそこマジで行かなくなったなー…
433名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:44:26.96 ID:ekSX/MdxO
>>375
株主
434名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:44:27.43 ID:oEG1Tkdy0
マックはエサ
すき家は飼料
435名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:44:32.17 ID:9rgtPh+S0
いったん安い雰囲気出しておいて、その後ぐっと高くなった
弁当400円の時代に何してんだか
436名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:44:40.49 ID:ybp4rGUh0
あんな家畜のエサみたいなもの
子供に食わせる親の気が知れん
しかも子供はほったらかしておしゃべりに夢中でバタバタ走り回るし
長居するから席はないし
もう何年も行ってないわ
437名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:45:01.89 ID:OO01Lvfe0
あとこのニュースで思ったのは、
マクドって社内の風通し悪いんだなあってこと。
客の行動をよく観察している店長レベルなら
反対できる機会があるなら反対するだろうし
ネットで「えっ?」って反応なのだから店長も多くが
同じようなこと思うだろうし。
もしリサーチが緻密で、ネットや店長の多くのほうが
思い込みで間違っていたとしても、意見言えるなら
ならば併用して様子見ましょう的な機会が必ずあるはずだし。
438名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:45:23.00 ID:mINZpYRz0
>>431
ビッグマック って売り切れるんか。 ( ´・ω・) パーツ 単位ではありそうなのに。
439名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:45:41.76 ID:xw1alt1p0
>>435
弁当298円の時代だろ。
440名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:45:58.77 ID:ubg9Yg600
この3連休に確認しに行った奴多かったんじゃね?
普段より行列が長かったから並ぶのやめたよ。
441名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:46:11.11 ID:QBING13f0
季節モノは   350円
メニューAは  300円
メニューBは  250円
メニューCは  200円
その他は全て  100円
サイズアップ  +50円
セット商品1個 +50円
スマイル    + 0円
美女スマイル  +10円
苦情      500円

で、採算が取れる。
442名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:46:37.28 ID:ylqWbsXQ0
ラジオで言っていたけど
原田CEOになってから6回も値上げしているらしい。
443名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:46:54.59 ID:5MxvYgre0
>>428
よくわかる。
無言のプレッシャー感じるからいつもテリヤキセットにしてしまう。
そして毎回なにかをいれ忘れされる。ストローだったりポテトそのものだったり。マックの駄目なところは自分達の慌ただしさをかっこいいとおもってるところだ。
444名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:47:16.31 ID:ybp4rGUh0
>>437
デカい会社はみんな似たようなもんだよ
445名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:47:33.01 ID:pbk9jSp30
>>1
これを通したヤツは馬鹿だよ
誰も疑問に思わなかったのかな
446名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:47:48.33 ID:qiNPBnMb0
>>437
海外資本の会社は大抵そんなもの。現場の声は反映されない
だから海外の商店はフットワークが重いし客に対して横柄


そんな商売が日本でも通用するなんて思わせるのは日本の恥だ

これは日本人が馬鹿にされてんだよ
447名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:48:01.03 ID:GjnWmxMUO
客足が遠退いて、レジ周りの混雑は解消されたよ

割とマジで
448名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:48:07.52 ID:pouGAclY0
これが圧迫商法ってやつか

客に1秒でも早く注文を終わらせないと
皆に迷惑がかかるってプレッシャを無言の圧力で与えて

店側の利益になるような商品を大きく掲示
コストが高くて利益が小さい商品は小さくして
余計なことを考えさせないようにして最大利益を叩きだすための戦法だな
449名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:48:37.80 ID:bTIe3Gd3O
>>433
株主は誰が首にすればいい?
答え:客orz
450名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:48:43.72 ID:eWs8MuBHP
これ考えた奴はエリート革命社員ぶりたかっただけとしか思えない。
451名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:48:57.75 ID:9rgtPh+S0
>>444
ベンチャー系だと、たとえばユニクロはやんないだろうなあとは思う。
452名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:49:03.92 ID:eOT17aLN0
マックってセット価格だと700円超えるよね
高い金だしてジャンクフードなんて食べなくても、普通に定職食べられるぞ。
それほど急いでるっていうならわからんでもないが。
453名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:49:04.48 ID:95b7k8o90
上の奴の現場を知らない机上の空論ってやつか
454名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:49:05.18 ID:4/Rc70KZ0
吉野家と違う路線で高級志向にしたが客単価が上がらないので、
セットの半強制的な押し売りに(法律スレスレ)...
セットで単価を上げたければ、ポテトとドリンクを工夫しろよ。
前世紀の商品だろ。
455名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:49:12.54 ID:zXEP5mW3O
もう行かないって選択肢しか無いわ!
456名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:49:21.84 ID:IbygjGRJ0
>>428
当時、その牛丼屋は従業員の動線計画まで全て計算して徹底的な効率化をどーのこーのって騒がれてたな
現実は従業員少なくて牛丼屋の分際で待たせるとかだったけど

現場を見ない本社の馬鹿が机上の計画たてるからこういう事になるのよね
457名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:49:28.77 ID:uI2BiFdx0
ジジイがやってるようなそば屋を見習えばいい

ざるそば
天そば

二択だ
458名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:49:34.25 ID:mzni/1fD0
初めから手元にメニューおかないのは、聴覚障碍者への差別です、
と大騒ぎすれば、すぐ戻るよ。
459名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:49:48.57 ID:W8VxQeWkP
恐らくだけどサイレントクレーマーの多い日本では徐々に売り上げが落ちて気づくことになる
ただ気づいてから元に戻しても客足が戻るかというと簡単じゃないだろうね
まあ直接競合するところがそんなにない地方では影響ない可能性もあるが
460名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:49:55.57 ID:jBEgkB8m0
戦法通りいくわけねえだろ。
461名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:49:57.45 ID:tnIhng/70
400円、せいぜい500円程度の料理を
700円で売ろうとしても無理

それなのに
400円のものを買わないように
メニューを隠しました
462名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:50:11.36 ID:ybp4rGUh0
>>450
ほんと同意だわ。
何か変えさえすりゃいいと思ってるバカ。
463名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:50:11.55 ID:5/uOUu5I0
>>435
> いったん安い雰囲気出しておいて、その後ぐっと高くなった
客離れの原因の典型なんだよな。100円だと思って次行ったら150円だった。店としては期間限定ですと言い訳するんだが
客は騙された感が残って次から来なくなる。吉野家とかリンガーハットとかそれで客逃してんのに。。
464名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:50:33.10 ID:a90TdAB50
4~5年前にエコ宣言なるものを登録後、印刷したものを店に持っていくと
ビックマックが1個無料で貰えるとサイトに書いてあったのに
店では無理と言われ、ムカついたから店員の目の前で立ち食いしながら1分で喰ってやった
465名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:50:59.53 ID:N9TMpwI50
>>459
サイレントだと、クレーマーになりようがないような。
466名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:51:52.00 ID:KPZDdLjh0
>>465
サポートセンターに無言電話をかけるとか
467名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:51:51.94 ID:9rgtPh+S0
>>465
二度と行かないタイプのクレームの仕方
文句いって直してもらうほうがまだマシっていう
468名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:52:04.68 ID:3IJsvR+O0
レジに辿り着く前にメニューを決めてもらいたい?
ならなぜ玄関にメニュー表を置いとかないんだ?
469名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:52:07.91 ID:/FIKNbh0O
頭悪い背広組のアホアイデアww
470名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:52:11.97 ID:z+KbRsh40
>>465
知らない言葉が出てきたら無知晒す前に調べようなw
471名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:52:12.48 ID:kLKVE+WK0
>>446
日本のサービス業の利益率は世界有数の低さなんだぜ
海外ではサービス業従事者が権利を主張しているから、
無理難題は決して押し付けられないし押し付けられてもやらない
だから店が閉まるのも早い早い
でもそれでいいと思っている
日本のサービス業は何にしても過剰すぎるよ
それが従業員を苦しめている元凶なのにな

ただ、今回のこのメニュー表撤廃は誰も得をしない意味不明な施策
逆に新規客が付かなくなって長期的には自分の首を絞めると思う
472名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:52:33.24 ID:qiNPBnMb0
>>428
日本ではサービスを侮り客をないがしろにする商売は絶対に失敗する
客がどういう身分であろうと絶対に侮ってはいけないし、気遣いをして当たり前

日本人のそういう感覚が日本社会のあらゆる場所での高いサービスを
維持させているし、各人の仕事に対するプライドを要求している


マクドナルドに、殿様商売でサービス欲しけりゃチップを払えなんて欧米感覚が
日本にも通用するなんて思わせることは、屈辱以外の何物でもない

この国が欧米などより遥かに民度の高い社会であることをしらしめる必要がある

不買あるのみだ
473名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:52:42.19 ID:bu8bCrYU0
ストップウォッチもって、社員でシュミレーションやったんだろー

うまくいくのあたりまえだちゅうの

474名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:52:56.86 ID:yGdlQWe/0
今日マック行ったけど
普通にメニューが有ったぜ
475名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:53:17.03 ID:zr9Hn48W0
なんでさっさと決めないんだ
ノロマはコンビニにでも池
476名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:53:20.53 ID:KPZDdLjh0
メニュー持参しかないな

カウンターでおもむろにマイメニュー広げて注文すればいい
477名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:53:21.60 ID:WFE9GVKO0
客が激減して、当初の目的どうり
待ち時間なしで買えるようになるな
478名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:53:30.21 ID:5/uOUu5I0
>>473
久しぶりにみたシュミレーション
479名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:53:42.42 ID:RLL3T+sd0
メニューが無いけど注文はできるだろう、すし屋みたいにっては無理だろ。
500円のセットあるやん、あれでいいやんと思うし。
というか、人件費の為に値上げって理由何処に行ったん。

480名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:53:43.43 ID:VOGSgemFP
ラッキーピエロぐらい美味かったら許すんだけどな。
481名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:53:46.67 ID:xnTkqqdj0
ラーメンはとんこつ醤油一種類の横綱でもメニューくらいあるわヴォケ。
482名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:53:49.76 ID:dSQ6khQDO
今朝まさに考え込んだあげくに、何かよく分かんないから記憶でマックグリドル単品で買ったとこ

店員も待たされたあげくに、100円じゃあ割に合わなくね?って思わないのか?
483名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:54:10.14 ID:9rgtPh+S0
下敷き状のメニュー配ってメニュー受付のときに必ず回収でいいのに
考えさせないための対策だよなあ。
こういう姑息なことを考え付いてあったまいー!って賞賛し合ってる仕事もあるんだよな。
484名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:54:12.11 ID:ybp4rGUh0
今回のことで離れていった客を呼び戻すには値下げするしかないのに
ほんとバカだよな
485名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:54:15.11 ID:06ZtlEVC0
クレームを直接言ってくれる客は、
企業にとっては、ありがたいお客。

手間や時間を割いてでも相手にしてくれるってことは、
まだ企業を見捨てていないってことだから。

サイレントの場合は、諦め・言っても無駄、との思いから、
何も言わずに去っていくから怖い。
486名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:54:15.19 ID:m8RgGnGu0
100円マックさえ頼まれなければ時間がかかっても問題なし
487名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:54:19.70 ID:hR+AwRY50

「メニューを無くしたらメニュー選ぶのが速くなるだろう」

こんなのは「厳しいことをすれば人は前に進むのだ」と思い上がってる勘違いゲスの発想w

こんなことやってるからぜんぶ裏目に出るんだよー

薄っぺらい妄想の世界から速く抜け出せw
488名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:55:04.77 ID:3oiGauLGO
>>69
同感
489名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:55:16.22 ID:+005EvsL0
>>482
わざと考え込んでやったら
後ろの奴がいらいらし始めたから
また来るわって言って帰って来た俺よりマシw

いやね、一応何か食べるもの欲しかったのよマジで
490名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:55:22.22 ID:qiNPBnMb0
>>471
そんなクソみたいな社会になればいいと思ってんのかお前は
俺は絶対に御免だね

日本には日本の社会の美徳、矜持、個性がある
それを堅持するのが日本人たることの資質のひとつだ

利益率?そんな価値基準だけで日本の美点を測るな
491名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:55:37.49 ID:RK4L5AjT0
マクドって並ぶのか?
ふらっと寄って100円でカロリー補給するだけの店だろ
492名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:55:46.73 ID:iisRMwqT0
>>487
情報統制してるどこかの国と一緒だなw
493名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:55:56.29 ID:uRRS79dXO


所詮外様の社長の考える事だからな
本部長がこのスレを印刷して火曜日に慌てて会議開いて午後にはテーブルメニュー復活するよ

494名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:56:13.96 ID:hVU1BucW0
>>80
100円マックの野菜生活を買わずにわざわざスーパーに行く理由は
495名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:56:21.85 ID:9rgtPh+S0
考えた奴の顔が見たい
496名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:56:53.50 ID:4/Rc70KZ0
現場を知らない経営者の末路は...だね。
497名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:57:05.77 ID:ksYUxayOP
行列の人全員に背中にメニュー表を印刷したベストを羽織ってもらって
レジで回収する。または全員にクーポン券付きのチラシを配るか、メニュー表
を配って回収する。または、入り口にメニュー表置いといて勝手に取ってもらう。

それが出来ない程人件費削りたいなら
人員ゼロにしてグーテンバーガーの自販機でも置いとけ。
498名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:57:34.66 ID:gqz2q8490
>>485
ただそのクレームが客全体の何処の位置にいるか考えないとな
はじっこの意見を全体の中心と捉えてしまうととんでもないことになるw
499名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:58:05.61 ID:6zrAtVqL0
並んでる時にメニュー持って来て欲しいけど、店員はボサッと突っ立ってるだけ
500名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:58:09.79 ID:O98JSOQA0
あれ、いくら?
あれ、いくら?

みなさん、確認の為、必ず聞きましょう
501名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:58:28.68 ID:DZnZ0DA6O
>438
マジ売りきれだって。
ソースかパンが切れたんかな?
頭ん中が真っ白になったよ。
でクォーターパウンダー勧められたけど
「あれはケチャップですよね」
と言ったら「ケチャップ抜きにも出来ますよ。」
ケチャップ抜いたら何が残るんだろう、と再び頭が真っ白に。
502名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:58:41.09 ID:3IFWGacDO
床にもメニュー書けば良いのに
503名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:58:53.23 ID:9rgtPh+S0
メニューをトレイに敷いておけば、
もうちょっと長居するってときにまた追加で買いにいくかもしれないし、
むしろもっと目に触れたほうがよくないか?
504名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:59:06.58 ID:sWfkVe7j0
スーパーサイズを単品300円くらいで出せば客戻ると思うよ
ナゲット15ピース600円でお得ですよとか言ってちゃダメだ
505名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:59:11.65 ID:xw1alt1p0
>>497
確かにマクドナルドは自販機の開発した方が良いだろうなw
506名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:59:20.88 ID:jMe5Psev0
昨日焦ったから
「マック焦りますよね」
って店員に言ってみたら
「いえいえ焦らずゆっくりで結構です」
と言ってた

ゆっくりでいいらしいぞマック
焦ろってのは俺らの思い込み
507名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:00:10.33 ID:aziU40eJ0
>ボードはスペースの関係で主力や季節商品しか掲載できないが

無駄にデカいイメージ写真を昔のサイズに戻せば、掲載出来ると思うんおよ。
508名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:00:19.26 ID:ybp4rGUh0
もう不買でいいじゃんw
509名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:00:42.74 ID:ksYUxayOP
>>503
本部としては
むしろ居座らずにさっさと出ていってもらって回転率高めたいんじゃね?
510名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:01:08.99 ID:9rgtPh+S0
CMでえーマックって100円で食べれるんだーと思っていくと
そのメニューがなく
仕方ないのでセット630円を頼む
くやしいので二度といかない

こんな感じですか
511名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:01:09.48 ID:HXlzv9wjO
おまえらがワイワイ楽しそうだから、つい行っちゃったじゃん。

そしたらさ、
いつもは居ないサポート店員みたいなのが、客に下敷みたいなメニュー表手渡して、お決まりの方からお進み下さいとか必死でワラタwww

なんだあれwww
512名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:01:28.07 ID:XsvmrfG60
松戸店は早速メニュー復活してた
513名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:01:34.54 ID:BexzzIbq0
せめて、ホームページに価格入りメニュー載せないと、食べたことない商品は、買わなくなるよな
514名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:01:52.57 ID:qzoCPvI+0
>>1

これ、考えた奴、北朝鮮なら即刻処刑されてるな

迫撃砲の目標地点に立たされて・・・
515名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:01:57.82 ID:kLKVE+WK0
>>490
「KAROUSHI」が日本の美徳?
俺はそっちの方が御免だね
だからサービス業はみんな就きたがらないんだよ
それに昔ながらの商店に行ってみろ
店の主は横柄で「売ってやる」くらいの感覚でいるぞ
ちなみに東京の下町な
それに比べたら今のマクドナルドはサービスが過剰くらいに思うわ
516名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:01:57.61 ID:GD6WRgfeO
食券にしろよ
517名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:02:13.50 ID:3IFWGacDO
空いてると決まってないのに呼ばれるのが嫌だ
518名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:02:13.81 ID:KIPuqQxT0
メニューなかったら、メニューどこですか?って聞くからな
覚悟しとけよマック
519名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:02:22.63 ID:R8PoKtAO0
>>512
松戸なるど
520名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:02:23.18 ID:/l31d/sL0
郊外の駅前のマックとか週末は異常に並ぶよな
走り回るガキ…
これを機会に行かなくなるかもしれん
521名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:02:27.62 ID:CDEF3BSR0
>>501
ケチャップ抜きくらいじゃパンも肉もたまねぎも残ってるじゃねーか
522名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:02:28.27 ID:ybp4rGUh0
>>512
男気のある店長なんだろう
523名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:02:46.07 ID:/3gWpB9pO
つうか、マジで俺の母ちゃんが泣いてた…
隣りの客はメニュー見てるのに私にはメニュー隠したって
確かに歳で少し患ってるとはいえあんまりじゃね?
シェイク買いに行ったのに家族分のセット買って帰って来たぞ
524名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:03:00.94 ID:gqz2q8490
>>501
ケチャップ・マスタード・ピクルス・オニオン抜きを”プレーン”と言うらしいよ(他の店舗かもしれないけど)

525名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:03:06.21 ID:hR+AwRY50
>>513
地域によって価格差があるかららしいけど
そもそも地域によって価格差があるってのが意味不明だし
例えそうでも、240〜270円って表記すればいいだけだしなw
526名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:03:11.78 ID:MjWYVyC50
>>506
スタッフ間でのあだ名が早撃ちマックになった瞬間だな
527名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:03:30.11 ID:PNcAvQ+0O
「セットを買え
100円商品なんか買うんじゃねえよ、貧乏人」
528名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:03:33.58 ID:vFCN1yu10
>>22
「おいも」じゃ何かわからんだろう
会話のきっかけ作りか?
529名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:03:46.23 ID:KPZDdLjh0
>>525
なんで地域で価格差があるんだ? いみがわからない
地場代か?
530名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:04:00.47 ID:EOddJcmO0
メニュー無かったら行きにくいなあと思ったけど、そういやいつもドライブスルーで子供にソフトツイスト買うだけだった。
531名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:04:08.55 ID:94lagkZ10
日本人の頭の良さと順応性の高さに期待しすぎたんだと思う

532名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:04:19.64 ID:BexzzIbq0
単品厨は、持ち帰りのみ
セットの客だけ店内で食べられるとかすれば
セットも売れるよ
533名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:04:19.56 ID:mINZpYRz0
>>523
> シェイク買いに行ったのに家族分のセット買って帰って来たぞ

これは上客だ。 ( ´・ω・) そう思われたろうか。
534名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:04:21.29 ID:uJkGiwhh0
前行った時、ジュースいらなかったから単品2つとポテト頼んだら一つ注文されてなかったからな
指差しで指定できないのダルすぎ
535名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:04:27.07 ID:v7jwplZ8P
並んでる間に考えられるよう、入り口にフルメニューのボードを置いておけば済むことだろ、阿呆
536名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:04:30.70 ID:bP70ILYf0
このアイデアを思いついた社員はクビで
537名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:04:45.78 ID:z+KbRsh40
>>531
底辺層相手にしてる自覚ないのかなw
538名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:05:11.57 ID:KIPuqQxT0
>>523
かぁちゃんかぁいいwwwwwww
効率優先して、儲けようとして大失敗
アホだなマック
539名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:05:15.06 ID:4/Rc70KZ0
>>511
明日行ってみようかなww
現場(最前線)は危機感で臨機応変に動くが、このこと本部は知っているのか...
540名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:05:26.24 ID:6V+RYNlk0
>>523
こういう難解な方針転換で
一番割りを食うのは年配の人だからね
541名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:05:32.21 ID:/l31d/sL0
>>532
そういやイートインがあるパン屋って飲み物買わないと座れないよね
マックは水でも居座れる
542名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:05:38.94 ID:KW2slNrr0
中央線の豊田駅前のマックは、入り口ドアの裏にメニューが貼ってあった
帰りに見ても意味ねーじゃんかよwww
543名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:05:55.46 ID:hpGSN57qO
食券販売機にしたら?
544名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:05:55.59 ID:ybp4rGUh0
>>531
日本人はおとなしいからだよ
545名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:06:16.50 ID:5s9aV4740
>>456
上層部がクルクルパーなんだろうな。
あの給餌システムのような店の構造が
客がひいているとわからないままなんだろうな。競合する店がなかったから
売れていたというだけの話なのに、いまだにそれを維持している。
味とかそういうのは別次元の問題。 女が絶対いかなかったというのもなんとなくわかるし。
バカにされているのと変わらん。
マックもそれに一歩ふみだしはじめた。
546名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:06:33.21 ID:HXlzv9wjO
てかさあ、この準備のために
日本中の店舗のメニュー改装費
いくらかけたんよ、馬鹿ドナルド。
アホじゃねえの。
547名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:06:44.01 ID:mINZpYRz0
>>529
そして有志諸君が血のにじむような努力を…。 ( ´・ω・)

マクドナルドデータベース - メニュー・価格一覧
http://www42.atwiki.jp/mcdonalds/pages/11.html
548名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:06:48.68 ID:JATLPdgt0
基本的にはハンバーガー、チーズバーガー、フィレオフィッシュ、ポテトMの中から2品しか買わないからいい
ていうかマクドの飲み物飲んだら高確率で腹下すからセットとかいらん
549名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:06:49.85 ID:IWpCyXXi0
そんなにセットが売りたいならセットだけ販売すればいいじゃん
ハンバーガーは食べてもシェイクとかポテトとかいらない
なんでメニューがなくなるとセットが売れるのかわからないけど
550名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:07:05.50 ID:54ovm74WO
養豚場の豚にあげたら喰われなかったハンバーガー…

匂いを嗅いだけど喰われなかったマックのハンバーガー

豚すら喰わないマックのハンバーガー
551名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:07:12.34 ID:9rgtPh+S0
>>22
サラダのトッピングが2種類あって、
その説明が通じなくて延々とやってたことがあったなあ
婆さんと店員
552名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:07:30.73 ID:2RaZLx0dO
今までセットしか頼んだことなかったけど今回ので単品が得だと知ったから単品頼むわ
553名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:07:37.36 ID:4PHYhVWU0
お魚のパンありまっか?
554名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:07:53.34 ID:R8PoKtAO0
清朝の崩壊後に各地の軍閥が勝手に通貨発行してたみたいに
そのうち各店舗で好き勝手にやりはじめるんでねえのか?
いまに食券の販売機おいたり餃子の王将みたいに書く店舗のオリジナルメニュー
つくったりとか。制服も好き勝手。そうなったら店舗めぐりしてみたい。
けどそうなったら本国から契約を解除されるんだろうな。。
 な
 るど
555名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:07:55.03 ID:2kYweBS60
こことかスタバとか注文がややこしい所は全て食券機入れろ
556名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:07:57.55 ID:7o5FnWyT0
先に全商品作りおいて山に積んどいて、客に持ってこさせればいいじゃん
それをレンジでチンしてやる

まずそーw
557名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:08:17.75 ID:ybp4rGUh0
>>549
ポテト好きでハンバーガー嫌いな
俺はどうなるんだ
558名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:08:18.46 ID:ksYUxayOP
日替わりでメニューを1種類に限定すれば迷う心配も無い。
「本日はビッグマックだけの日です!」
559名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:08:31.98 ID:5lDpLjC60
これ店員の対応の悪さも誘発するんだよな
主要メニュー以外の注文した場合のミスが物凄く多い
ドライブスルーで頼んだものが入ってないとかザラ
560名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:08:39.76 ID:DZnZ0DA6O
>521
いやいやソース方面の状況がどうなるのかと。

>524
マスタードオンリーになるのか。
561名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:08:44.76 ID:wW6kJEBj0
>>538
マックはこれがやりたいんだから正解だろw
単品やめてセットになって大儲けだ!w
562名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:08:46.12 ID:kF2TUXWk0
 早晩、メニュー復活するだろう。でも、嫌がらせで、店員にメニューを
全部言わせるもいいけど。
563名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:08:51.91 ID:l1/23Ar2O
迷案
誰も得しない
564名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:09:11.12 ID:Ik6Ysj6j0
>>1
バカなのは、考えた奴より、決めた奴。
565名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:09:49.24 ID:9rgtPh+S0
>>549
前からだけどぱっと見るとセットメニューしかないように見えるんだよね
100円バーガーはメニューが頭に入ってる人の裏メニューって感じさえするw
ボードしかないとしたら小さい文字は読まないからもっと酷い感じになると思われる
566名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:10:12.10 ID:wEkqNx6Z0
経営側の人間はいつもメニューのことばっか考えてるから頭に入ってると思い込んでるだろうが
一般市民はマクドのメニューなんかどうでもいいこと 特別覚えてないよ
そこを誤解してる

まあクーポンのだけ買えばいいんだ
567名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:10:20.05 ID:pONeQv070
>>564
社長だろw
568名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:10:24.11 ID:XHi3ABGr0
レジの上の大きなメニュー表で、指し示すために、
レジ前にレーザーポインタを用意すれば良いw
店員は後ろを見ながら、客の言葉とレーザー赤い点を注視しながら、
注文を受けるw

むかついた客に、店員の目をレーザー攻撃される危険があるのが、
たまにきず。
569名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:10:29.35 ID:sA1xLXxQ0
昔はあの上のボードに全メニューが載ってたような気がするけど…。
上にメニュー表があるほうが、見える人なら2番目3番目に並んでるうちに決めるんじゃないの?
今はセットが多いし、時間で値段が変わったりするから難しいのかな。
570名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:10:37.05 ID:zgRKAn3iO
安かろう悪かろう
贅沢いいなさんなチョンじゃあるまいし
571名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:10:46.53 ID:BcR7Vl2P0
俺は店内行くのが面倒なのでいつも自転車乗ってドライブスルーで注文している
572名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:10:54.65 ID:tmCwrCW7O
目が悪いんでボードなんか見えねーよ。
ふざけんな
573名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:11:12.18 ID:HC+VgpQq0
おまえらがあんまりにも
スマイル¥0
を注文するから・・・
574名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:11:13.53 ID:Xt3sk5nB0
こんな姑息なことするなら、もうセットメニューしか販売しないようにしろよ。
575名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:11:20.25 ID:xnTkqqdj0
>>571
店員にもスルーされるだろそれ?
576名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:11:39.28 ID:a74RYZqv0

マックよりモスが好き
577名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:11:58.80 ID:VOGSgemFP
iPhoneのアプリで注文してかざすだけにしろ。
578名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:12:04.52 ID:bu8bCrYU0
ていうか客を立って並ばせるな

椅子だせ、お茶の一杯もいれろ
579名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:12:33.90 ID:qzoCPvI+0
「アメリカン・グラフィティ」みたく、
深夜にローラスケートをはいた美人店員
が車まで配達してくれるとこ、ない?
580名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:12:37.11 ID:ksYUxayOP
>>555
食券機の前に行列が出来るだけ。
松屋の食券機の配列は毎回悪意を感じる。単品メニューの位置がわかりにくい。
581名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:12:55.43 ID:ybp4rGUh0
こんなこっすい事するってことは
売上落ちてるってこと?
582名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:13:13.96 ID:u1cpE/qc0
常にクーポンでハッピーセットしか買わない俺には関係の無い話
583名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:13:14.60 ID:cLnaH/N+0
レジにメニュー表がなくてボードだけなのも、
ボードに全てのメニューが載ってないのも、
ディズニーランドのパクリだろ?
584 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 01:13:16.48 ID:YMRvtaX30
とりあえず、マクドナルドには近づかないようにするわ
585名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:13:20.34 ID:7o5FnWyT0
コンビニでおにぎりとお茶買う方が楽だし安いしストレスないし

なんで苦労してファストフードに頼るんだ?
586名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:13:47.41 ID:z+KbRsh40
>>581
売り上げというか客単価が落ちてるんで無い?
で、肝心の売り上げを減らすというw
587名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:13:49.16 ID:/YtpAJ/iO
メニューでハンバーガー100円探すの結構迷う

うちはもっぱら、クーポンのハッピーセット290円とハンバーガーとドコモのクーポンでチーズバーガー120円を100円でw
588名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:13:51.19 ID:gqz2q8490
>>560
マスタードも抜いてるからバンズとパティだけになるらしい
589名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:13:54.14 ID:xw1alt1p0
>>547
DとEの差が全く分からんのだがw
間違い探しレベルじゃねーかwww
590名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:14:14.08 ID:2gHYGfARO
セット売りたい為にバーガー類の単品値段出してなくていいのか?
こっちは家でビール飲みながら食べるからセットの飲み物いらないんだよ

これ問題無いの?一々値段聞くから時間掛かってしょうがない
本気で見辛い
591名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:14:29.36 ID:BexzzIbq0
>>581
単品が利益ないからね
売上さがって、利益増えるみたいな
592名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:14:30.61 ID:vce3h/R+O
携帯電話の料金設定も大概だがな
マックよりひでえだろ
593名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:14:37.33 ID:HXlzv9wjO
元々、企業イメージあんまいいとこじゃないけどさ、サクラ雇って行列とかさ。

でもカネかけて改装して、イメージダウンさせるってどうなん?www
594名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:14:39.16 ID:6DIm76Ab0
入り口にでっかいメニュー張り付けときゃいいじゃん
595名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:15:11.00 ID:ybp4rGUh0
>>591
そうなのか、サンクス。
596名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:15:14.07 ID:HzIT8iy2O
メニューもサイズも減らせよ
597名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:15:17.28 ID:bz1fBFsK0
撤廃してから行ってないけど時間かかると思うわ・・・w
なんでこんなことしたんだか
598名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:15:22.06 ID:VOGSgemFP
また猫肉って言われそうな勢い。
599名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:15:38.71 ID:WW1PpQ+j0
スーパーの横に併設するからジュースとか買わなくなるだろ
経営者馬鹿だろ
600名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:15:39.37 ID:ZjcAuPgi0
客単価と利益を増やしたいんだろうけど
良客が減って勝手知ったる100円バーガー頼む客がそのまま残って
減収減益だろうな
601名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:15:51.81 ID:/T+xXT+d0
これ目の悪い人終わったな
アメリカ最悪だわマジで
602名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:16:29.65 ID:wEkqNx6Z0
>>587
今月のハッピーセットイマイチだ
603名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:16:34.06 ID:4PHYhVWU0
某24時間営業店の顔色悪い店長が
この騒動でバイトが大量に辞めて
血を吐いたりしませんように。
604名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:16:35.83 ID:JSMox4Vv0
俺メニューなくなりましたね。
クルーはい。
俺単価の価格全て教えて下さい。
それから決めるわ
クルーメニューあります。
俺ないといいましたよね?うそをついたの?
クルーだんまり
店長誠に申し訳ありません。
俺単品の価格を全て説明してくれ。
後ろ、店長なにやってるんじゃおらー
俺申し訳ありません。ただおかしいよメニューあるとかないとか
後ろそうだぜ。誰の責任?



605名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:16:36.09 ID:UD7fORXD0
店の都合なんか知るかい。
606名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:16:39.30 ID:baVCpOMI0
ここ見てると、
冷やかしが増えて短期的には売り上げ増もありえそうだなw
607小学生:2012/10/08(月) 01:17:02.58 ID:LRzwAtJL0
ビッグチキンうまいよな
608名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:18:20.18 ID:MCYmq/o+0
飲み物は水を頼むようにしてる。
マックの他の飲み物よりおいしいと思う。
609名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:18:29.92 ID:WJSDUn8q0
単品でハンバーガーとコーヒー。
最近行っても頼むのこれだけ。

いつからかポテトが不味く感じられて食べれなくなったからセットは頼まない。
といってもハンバーガーも不味い。でもコーヒーだけじゃあれだから仕方なく頼む。
610名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:18:31.86 ID:kdqHP69E0
チキンクリスプバーガーと水ください


合計100円




611名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:18:57.13 ID:zXEP5mW3O
モスのテリヤキバーガーウマー
612名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:19:08.57 ID:L3ib5goF0
年寄りとガキと目や耳に障害抱えてるやつはうちの店に来るんじゃねーぞ!



って言いたいのはよくわかるんだけどさ
そのうち健常者も来なくなるよ
そんなことばっかやってたらさ

ヤクザも顔負けだよ

なんて恐ろしい企業なんだろうか
613名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:19:14.26 ID:KPZDdLjh0
今日はレタス&ペッパーとチーズバーガーの単品を頼んで食ったよ

合計240円だった。安いし腹も膨れる。
614名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:19:18.18 ID:84yhx8ki0
>>32
ポテトだのドリンクだのでごまかされた安くないセットメニューは
絶対買わない。100円マックかクーポンで単品。
615名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:19:34.35 ID:mINZpYRz0
>>589
> 過去に発売されたレギュラーメニュー
> ジューシーチキン赤とうがらしセット(ポテトM+ドリンクM)   D 600円   E 580円

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
616名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:19:45.20 ID:2gt5pV8JO
マック(ドヤァ
マクド(ドヤァ


揃って死に絶えればいいと思う
617名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:20:17.26 ID:mbd09RMw0
オマエらが来なくなったら
俺様が悠々と注文できるから、
このまま続けてくれw
618名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:20:19.18 ID:0m/9jT+y0
>>1
ああ・・・それでか
せっかくプリキュアのハッピーセットを求めて行ったのに、子供がメニューを決める術が無い

本当にどうしようもなくクソだなwww
619名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:20:24.46 ID:XIapermT0
つーか、朝マックうぜー。
朝にも通常メニュー導入しろよ。

朝でも通常メニュー食いたいやつぁー、
朝でも朝メニュー食いたいやつよりかは天と地ほどに開きがあるんだからよー。

売り上げ的にもジャンジャン稼げるぜ、マックよ。
620名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:20:41.94 ID:z+KbRsh40
>>616
2ch公式呼称はマクダーナゥ、公式略称はマクナルだからなw
621名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:20:53.94 ID:HXlzv9wjO
>>606
冷やかしに行って、ハンバーガー2個買って持ち帰りしたよ。家でチーズと玉子と野菜挟んで食ったらウマー
622名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:20:53.91 ID:UD7fORXD0
プレミアムローストコーヒーSかアイスコーヒーSしか頼まないから、
メニューなんか無くてもいいぞ。
623名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:22:04.68 ID:3IFWGacDO
>>573
スマイルってまだ売ってるの?w
624名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:22:32.70 ID:j9WTyaCp0
セットメニューとか利益率の高いメニューとかを買わせたいから変更しただけでしょ。
625名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:22:39.99 ID:HtHr4ClC0
貧乏人が騒いでるのを見るのが一番楽しいね。
乞食共がメニューが見にくいとかほざくな。
マックに並んでる奴を見ると北朝鮮の配給に見えるwww
626名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:22:51.52 ID:BexzzIbq0
セットで売りたいなら、味をモスにあわせろ
627名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:23:17.92 ID:+U9rKbL50
どっかで見たレスだけど
時間短縮したいならいっそ食券制にすればいいのに
628名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:23:23.84 ID:R8PoKtAO0
2ちゃんの初期だったらマケドとクマーのAAだらけだったはずのスレだ
629名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:23:49.58 ID:or3h5b7n0
いつも食べている人なら問題ないんだろうけど、たまにしか買わない人間にはたまらんな
630名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:24:13.44 ID:z+KbRsh40
>>628
ヌケドもクマーも全くもって初期じゃねぇよw
631名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:24:17.80 ID:xnTkqqdj0
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  | おまえらだけ
  `‐|   U  /ノ <  スマイル10000円
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
632名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:24:34.80 ID:6V+RYNlk0
>>620
×オアシス
○オエイシスみたいな
633名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:25:05.54 ID:B4KVQDSS0
銀だこと同じで、馬鹿の声が通る会社になってるのが分かる
634名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:25:06.84 ID:hcVRlwcy0
変化球CM
635名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:25:10.51 ID:YnlhWprK0
ま、イラつくんなら行かなきゃいい。
騒げば騒ぐ程、「やっぱりマクドナルドは皆様から支持されている!」と勘違いする。
実際に支持するのは、100円200円で食べられるという単価の絶対値であって、商品の味や品質に満足してた訳では無いだろ?
焦げたマフィンを交換してもらった事は何回もある。
満足と失望のバランスが取れていたのに、今回のメニュー撤去でバランスが崩れた。
銀だこの時と同様に、消費者が態度でしめせば、元に戻るか次第に潰れるかのどちらかだよな。
636名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:25:28.93 ID:xw1alt1p0
>>615
一番最後か、気付かなかったorz
637名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:25:30.00 ID:0m/9jT+y0
>>623
売ってるよww
一昨日からスマイルのハッピーセットだよwwwww
638名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:25:48.18 ID:P8eToX+Hi
大事なことはいいメニューを作ること
639名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:25:56.13 ID:XIapermT0
つーか、朝マックうぜー。
朝にも通常メニュー導入しろよ。

朝でも通常メニュー食いたいやつぁー、
朝でも朝メニュー食いたいやつよりかは天と地ほどに開きがあるんだからよー。

売り上げ的にもジャンジャン稼げるぜ、マックよ。
640名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:26:13.02 ID:DuSd2fyE0
https://twitter.com/McDonalds_infor


公式ツイートは沈黙中
641名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:26:15.33 ID:/YtpAJ/iO
>626
モスってそんなに美味しい?
ホットドッグのパンはまずいし
テリヤキバーガーもソースがサラサラすぎてパンがびちょびちょになるし
チキン南蛮もそんなにおいしくなかった
642名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:26:41.22 ID:R8PoKtAO0
>>630
ヌケドだったかw間違えたw
2005年前後が全盛期だったかな??
643名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:27:28.33 ID:iV47JoVC0
なんでマクドの経営陣てこんな馬鹿なの。救いようがないわ。
644名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:27:30.50 ID:HXlzv9wjO
銀タコも強気だよな。
ただでさえ高いのに、実質値上げとか、
そりゃ閑古鳥も鳴くわ。
645名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:27:37.46 ID:wEkqNx6Z0
>>641
開業当初は美味かったんだよーヒトケタ号店が大学のそばにあってさ
646名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:28:27.90 ID:IH5xhIB90
>>644
発案したバカは首になったのかな
647名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:28:28.83 ID:G1MIva180
メニューが見える範囲にないのならば、メニューとは関係なく、自分の食べたい感じのものを自由に喋って、店員はそれに合わせたメニューを用意すべき
648名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:28:28.76 ID:o1AMsxaU0
なんだかんだでおまいらマック大好きだなw
649名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:28:29.72 ID:3IFWGacDO
>>641
モスはモスバーガーのモスソースに頼りすぎだよね
あれは確かにうまいが
650名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:28:30.54 ID:EX/UEz020
見る範囲が増えて時間かかる
651名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:28:37.23 ID:/0pEtF2dP
どうせ後1カ月だろ、こんなのが浸透する訳がない
652 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 01:28:52.72 ID:YMRvtaX30
マクドナルド終了のお知らせ乙
653名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:28:56.85 ID:KPZDdLjh0
モスバーガーはトマトが入ってる
だからうまい
654名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:29:18.10 ID:tNhreIoC0
スーパーやコンビニのレジで財布をもたついてる奴と一緒だな
655名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:29:20.72 ID:9rgtPh+S0
>>619
わかるw
10時5分前でも受け付けてくれないのでガッカリした
レジの仕様でできないのかもしれないけど
656名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:29:43.29 ID:xw1alt1p0
>>628
2chでAAが多用されるようになった頃は
せいぜいモナーやギコだったと思うんだが。
657名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:29:48.15 ID:DuSd2fyE0
>>641
少なくともマックよりは美味い
658名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:30:38.97 ID:pn3gZ/cY0
もうマックでは二度と買わない。
コーヒーのMを注文、家で開けると、コーヒーのS。
戻って、店員に言うと、
「閉店が近いので、このまま(Sのまま)でいいですか?」
だって。もうあきれたから何も言わなかったけど・・・

逆にマックの人は、客が「金が20円足りないから、負けてくれよ」
と言われれば、どうするんだ?もし俺が20円足りなかっとして
強引にマックの商品食ったらその場で警察呼ばれて逮捕されるんじゃないか?
659名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:30:39.53 ID:bu8bCrYU0
ETCレーンつくれとあれほど

入店前アプリ注文、出来上がりメール着信で入店、
商品受け取り後ETCレーンをとおって裏口へ、10秒もかかんないよ
660名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:30:51.48 ID:LhaFvlQu0
宣伝効果抜群だな
コストは殆ど掛かってないけど
661名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:31:11.55 ID:iomMwmnm0
モスは味落ちたね
銀だこって何があったのか知らなかったわ
行かないしな
662名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:32:06.93 ID:Xt3sk5nB0
モスは昔はうまかったよね。十年くらい前。
あのころのモスにまた行きたい
663名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:32:10.64 ID:L3ib5goF0
モスなんて高いだけで美味しくないじゃん

ということに、どうしてもしたい人が
どうやらこのスレに粘着しているようです
664名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:32:14.78 ID:+z5vvsGg0
今度いったら店員に全部メニューを暗唱させてやる
665名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:32:20.87 ID:9rgtPh+S0
利益率アップの提案する仕事してる奴がサービス業のアドバイスすると
こういう斜めな感じのことを言って来そうだな。
666名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:32:26.87 ID:HXlzv9wjO
>>654
つか日本のレジが異様に早く整然としてんだけなんだけどな。

イタリアに観光で行った時、地元スーパーに行ってみたら、日本の5倍は遅かったわ。
667名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:32:28.89 ID:/YtpAJ/iO
>645
昔は美味しかったよね
テリヤキバーガーなんて最高だった
あれしか食べれなかった
モス元に戻ってほしい
668名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:33:22.76 ID:+yVxI6i50
もうビッグマック、チーズバーガー、ハンバーガーだけにしろ

サイドはポテトとコーラのみ

これが男らしいマックのあるべき姿だろwww
669名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:33:35.23 ID:mzni/1fD0
俺の場合、毎回頼んでるのが同じだから、店員がおぼえているのわかる。
客側からみるとレジでどの商品を注文したかが電光表示されるんだけど、
俺の番になると、俺が何かを言う前に、テリヤキバーガー単品と
ハンバーガー単品のボタンを押したのが分かるんだよ。
たまに、テリヤキバーガーとマックポークを選ぶと、
一回ハンバーガーを取り消した後にマックポーク押しやがる。
670名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:33:37.41 ID:iqs6HZEA0
>>661
女性客を取り込む為に「8個500円」を「6個500円」にしました。
671名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:33:38.16 ID:mbd09RMw0
スマホに月1万使って、食事は100円マック
優先順位がどう考えても間違ってるわw
672名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:34:19.72 ID:Xt3sk5nB0
>>670
女を馬鹿にしすぎだろ
673名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:34:37.59 ID:KPZDdLjh0
「あえてメニューを無くすという逆転の発想!」 ←これに酔っちゃったんだろうな

ビジネス誌とかテレビ番組とかで取りあげられる夢を見ていたんだろう
674名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:35:02.87 ID:pHtATGJY0
面倒くせー
675名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:35:06.95 ID:xnTkqqdj0
6固500円って回転焼きか何かか?
676名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:35:16.68 ID:3HF1T0+50
もうこうなったら、注文を紙に書く方式にすれば良いだろ
677名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:35:18.74 ID:DuSd2fyE0
>>671
スマホに月1万も払う馬鹿ってそんなに多いのけ?
678名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:35:50.23 ID:HXlzv9wjO
モスはミートソースをトマトソースに変えてから味が落ちたな。

で、今秋はクラムチャウダーをリニューアルしてまた味落としてるぞ。
あそこもどうしちゃったんだろな。
679名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:36:18.30 ID:ybp4rGUh0
>>670
女でも8個ぐらい食べられるのに…
680名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:36:29.52 ID:/0pEtF2dP
逆にこれを支持してる人が居たら教えてほしいね
メニュー表が無くなって喜んでる人なんているはずがないだろうと。
681名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:36:30.72 ID:7MaHyYHA0
>>33
>嫌儲作
>http://i.imgur.com/pTFvz.png

俺にとってのメニューはこれだけだから助かるわwww
682名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:36:36.57 ID:/YtpAJ/iO
マックは前にドリンクのサイズもRとか変えて浸透しなくて元に戻ったねw
683名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:36:58.98 ID:3IFWGacDO
100円しかなかったら違うもの食べるだろ

食パンとか
684名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:37:04.60 ID:hcVRlwcy0
こんだけ話題取れたらひとまず成功
行く奴は行くし、行かない奴は行かない
無関心だったヤツの目にメニューを晒せたのは大きい
685名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:37:30.14 ID:9rgtPh+S0
椅子もおかないで立ち食いにしたらさらにもっと回転率上がるよ
社長 僕優秀でしょ!

ってな感じの
686名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:37:34.58 ID:MDvQlyFZ0
>>677
そういう計算に無頓着だから頻繁にマクドナルド行くんだろ。
687名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:38:46.98 ID:5vC9SUjd0
Androidアプリをやっつけ仕事で作ってみたんだが、改良点のアドバイスお願いします

http://goo.gl/dyFUF
688名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:39:00.04 ID:HXlzv9wjO
>>685
立ち食いマックか!
社長大喜びだな!
689名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:39:15.44 ID:iomMwmnm0
>>670
ww
原材料高騰してんだから、値上げです、で納得するのになあ
大変だ
690名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:39:22.27 ID:xvKf0k3c0
マック程度の盛り付けなら人間じゃなくて機械でも十分出来るんじゃね?
691名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:39:26.62 ID:KlGvHpSr0
どうせトップダウンだろw
全員が駄目だとわかってるのに社長がゴーだして結局すぐ撤回
この会社そういうのばっかじゃん
692名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:39:27.57 ID:VYuDBTLP0
事前に券売機で食券買うシステムにしたらいいやろ。
アホやで考えたヤツ。
693名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:40:29.40 ID:Gb36MOs30
考えないでセットメニューを頼め(ドナルド)
694名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:40:55.08 ID:sbN8mla90
普段よく行かない層は考えこむ時間が増えるだろうな。
695名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:41:46.70 ID:pHtATGJY0
客を軽視して自ら潰れたがるのが昨今の風潮。
696名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:42:28.39 ID:7MaHyYHA0
>>257
右下のポテトはおかしいだろ。

L290円もだしたら、業務スーパーでポテト1Kgも買えるんだぞ。
店によったらS190円の値段でも1Kg買えるぞw

697名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:42:29.47 ID:/YtpAJ/iO
もうちょっとアプリ頑張ってもらって
全てのメニューを選べるようにして
かざして終わりでいいじゃん
698名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:43:02.93 ID:DWRndUhS0
>>682
ポテトのMサイズ→Rサイズは未だに残ってるけどな。
これも結局はサイズダウンしたわけだし。
699名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:43:14.04 ID:HnUDoyHMO
盛り付けいいかげんすぎるだろ
ビックマックなんか開けてびっくりレタスバラバラとかそりゃひでえもんだ
700 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) 【東電 52.2 %】 :2012/10/08(月) 01:43:38.35 ID:SSt9M2YDP
【被曝】放射能タバコ、絶賛発売中!【汚染】

2012年4月からタバコの放射能が増えました!

●原発事故以前から、タバコには、最初からポロニウム−210というアルファ線核種が含まれている
*「ポロニウム 暗殺」で検索!
●喫煙を続けると肺の中にホットスポットができる
*岡山大中村栄三教授、喫煙などで肺にホットスポットが出来内部被曝する、発癌メカニズムを解明!
●セシウムは100BqまでOKという基準で販売
*吸引の実効線量は、飲食より多く被曝する!
●プルトニウムやストロンチウムその他の核種については、今後も計測しません
*安全品質に対する義務放棄!
●タバコにポロニウムが含まれていることは承知しています。(JT広報部)
*酸洗浄で除去出来るが、しない!

ttp://news.ameba.jp/20111006-352/
ttp://prepper.blog.fc2.com/blog-entry-134.html
ttp://kinen-news.seesaa.net/article/224902469.html
ttp://onodekita.sblo.jp/article/47878089.html
ttp://george743.blog39.fc2.com/blog-entry-1113.html

「タバコ 放射能」検索
701名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:43:46.83 ID:0s5C8r5X0
>>691
がりがりのコンポタとかな
702名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:43:48.90 ID:FOJFumoR0
@値段を上げる
Aサービスを悪くする
B商品の質を下げる

この中で一番客離れを起こさないのが@
その辺の商店経営者でもわかる
客単価を上げたいなら素直に値段を上げればいいのに
Aを選択して信用を貶めた
703名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:44:26.27 ID:G1MIva180
草原に吹くそよ風のようなやつを一つ下さい
704小学生:2012/10/08(月) 01:44:34.72 ID:LRzwAtJL0
カウンターにメニュー埋め込めばいいのに
705名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:44:40.16 ID:FsfUJR0O0
>>671
車や自転車運転しながらスマホしてるキチガイはそのうち命を奪ったり
落としたりする。
706名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:44:57.40 ID:DuSd2fyE0
>>696
業務用スーパーで欧州産のカット済み冷凍ポテトが1s100円台とかで
売られてるの見ちゃったら、店で買えなくなっちゃうよなw

家で揚げて食べると、店のポテトより美味しかったりするし
707名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:44:59.98 ID:wm2yaTG80
公式サイトでメニュー見ても値段がどこに書いてあるかわからない
毎回値段聞くのもなんかいやなので100円のやつしか買えない
708名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:45:18.77 ID:CQdJRcqGO
だから券売機にしろっての。

そんなんだから撤退する羽目になるんだ。
709名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:45:46.47 ID:0aFHawtU0
>>398
それ、「トール、ラテ」ですむな。
710名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:46:05.01 ID:wO0j2Muq0
>>640
【お詫び】メニュー表がなくなった事に関して,多くのお客様からお問い合わせを頂いておりますが,企業秘の情報もある関係で現在はお答え出来ません.何かご意見等ある場合には,お客様サービス室にお願いいたします.bit.ly/RuQAZu


企業秘の情報ってなんだ?意味不なツィートだな。
711名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:46:05.79 ID:/l31d/sL0
>>698
立ち食いカウンターある店あるよね
712名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:46:06.61 ID:jMe5Psev0
ガストの半ポテト
あのフットワークの良さを見ならえ

確かにフルポテト299円は多かった
次はハーフドリンクバーやってくれ
コップがハーフ
713名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:46:08.55 ID:Pa/KPxZiO
今日行った店舗は
単品とセットの単価と飲み物がパネルに
でてたな

酷いところは高額なセットメニューだけだし
五店舗いったけど対応レベルがめちゃくちゃだよ
どういう指示だしてんだ
714名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:46:15.90 ID:8/yVakRJ0
今日いったらメニューを出して片付けて出して片付けてと延々繰り返してたわ
715名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:46:19.86 ID:IvXQNHF60
今さらだけどマクドナルドって、何食べても糞マズイ上に客を見下してる最低の店だと思うわ。
716名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:46:44.15 ID:fImP7YXO0
>>29
www

しかし今までもボードはあったのに皆カウンターのメニュー表を見て決めていたってことは
ボードは役に立ってなかったってことなのに
高額のセットメニューを売りたいがためとはいえ広報の言い訳は苦しすぎるな
717名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:46:52.30 ID:jpUpJxm70
>>712
いみねーだろそれw
718小学生:2012/10/08(月) 01:47:13.85 ID:LRzwAtJL0
>>715
ナゲットは美味しいよ
719名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:47:15.23 ID:HN/Quj4d0
ドライブスルーだと100円メニューだけ頼むと店員さんの声の
トーンがあからさまに下がるよなwww
ええ気持ちはわかるよ
720名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:47:38.09 ID:e337eO2R0
>>677
スマホ以前からそういう連中はいっぱいいたっしょ
光熱費払えない、ガス止められた〜って携帯で2chに書き込んでるクズがw
721名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:47:38.18 ID:c+mQDYJQ0
全メニューを見せないって凄い店だ
722名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:47:49.72 ID:WW1PpQ+j0
かっぱ寿司を見習えよ
一皿100円を維持するためにマイクロサイズになっているぞ
スーパーの寿司と比べたら2倍ぐらいの大きさの差があったわ
723名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:48:17.11 ID:JRasd6WJ0
>>165
なついなw
724名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:48:50.29 ID:RiahxfpE0
朝マック小さすぎ小人用かよわろたはw
725名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:49:04.51 ID:ybp4rGUh0
>>706
おいしい揚げ方教えてくれ
726小学生:2012/10/08(月) 01:49:31.57 ID:LRzwAtJL0
ドライブスルーは自転車でも利用可能
727名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:50:31.60 ID:BNXNThVL0
タッチパネル式のマクドナルドで注文
http://www.youtube.com/watch?v=Sbxq1pzavkA
ドイツのマクドナルド

支払いクレカだし、これじゃまだ甘いから
レジ前のカウンターの所に仕込んでタッチパネルで客に品を選ばせる。
オーダーは直に調理場へ転送、
合計金額が表示されて店員に支払う。
レシートと受け取り番号を受け取る。
注文品が出来上がったら商品受け取り口で受け取り番号と交換。
728名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:50:42.29 ID:aFrI38UL0
ほんと、こういう価値観もっている連中は街中に看板だすのやめろよ。
客商売やめれ。
注文はあらかじめ決めてから並んでほしいと、とストレートに主張したほうがまだいい。
ファストフード、コンビニが最近、調子こいているが落ちるのも早いとおもうね。
729名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:50:51.13 ID:r2Rqw2ON0
近所の店だと並ぶ場所からは全メニュー?が書いてあるポスターが見にくい
レジ上にあるやつにはドリンクとしか書いていない
セット注文時に毎回決まったドリンクを頼む人じゃないと「何があるの?」って聞きそうな感じ
730名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:50:53.52 ID:1xC5XdgX0
>>725
業務用フライヤー買ってくる
731名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:50:56.88 ID:bu8bCrYU0
ランニングスルーつくれ
732名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:51:17.12 ID:/I8/1NAE0
マクドナルドは、フライヤーの油の中にゴキブリがどうのこうのと元従業員が暴露してた話聞いて、
食べる気しないわ
まあ、メシ屋にゴキブリはつき物だが、さすがにあんな話聞くとね。。
真偽は分からんが、ゴキブリが浮いてた油で揚げたポテトかも・・って思うだけでもう駄目
絶対食えん
733名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:51:20.21 ID:wW6kJEBj0
>>701
あれは一瞬で売り切れたんだからある意味成功だろw
734名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:51:59.63 ID:4Y05quCI0
上段左から単品を価格順に、下段左からセット物を価格順にしたのを
用意して欲しい。

今のメニューはゴチャゴチャしてて見づらい。

735名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:52:31.27 ID:mbd09RMw0
>>702
知ったかも程々にな〜
サービスの質を落としたLCCは否定?
逆に、高価格路線にした吉野家は苦戦
だろ?
736小学生:2012/10/08(月) 01:52:31.91 ID:LRzwAtJL0
>>732
なんかマック行きたくなくなってきた
737名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:52:38.82 ID:ybp4rGUh0
>>730
うぅ…
普通に揚げるんじゃダメなのか…
738名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:53:00.09 ID:IgIzVt+20
>>22
むしろ、これが高齢化の進む日本の標準店舗になるだろ
739名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:53:05.43 ID:1oQWwP4K0
これって、売る側の都合だよな。
客相手の商売なのに、売る側都合で、やり方を
変えるのってどうかと思うんだけど。
ふつうなら、より見やすいメニューを作るとか、
待ってる人が見れるメニュー入れた箱を行列の
後方部分に置いておくとかすればいいのに。
さらに言えば、注文を書ける用紙とかあればいい
のに。
740名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:54:41.87 ID:vcAH92rz0
ボッタクリのピンサロみたいなんだよな
741名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:54:47.80 ID:3u3KPq/S0
中野区の某店はA4のメニューを常時掲示するスタイルに早速切り換えてた
あれこそが客の声を聞くってことだ

メニュー撤去決めた奴はクビもんだろ
742名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:54:57.75 ID:iqs6HZEA0
影の付け方間違えてた…
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko083894.jpg
743名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:55:08.09 ID:IgIzVt+20
昔みたいに、出来合いのものを出す方式にしてほしい
注文してから作り始めるとか遅いわ
味なんて、作り立ても出来合いも変わらん
むしろ、あの出来合いのヘタリ具合がちょうど良かった
744名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:55:29.24 ID:9kXSTa6wO
メ ニ ュ ー 表 を 横 の 壁 に 貼 る か レ ジ に 貼 る か だ け で 全 て が 解 決 す る の に 何 故 そ ん な こ と も で き な い の か ?
745名無しさん@13周年 :2012/10/08(月) 01:55:37.76 ID:LRzwAtJL0
名前みんなと違ったか
746名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:56:01.93 ID:mkNR0ezz0
>>710
メニュー無くして、混乱した客にぼったくりのセット買わせる作戦。
747名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:56:21.36 ID:/I8/1NAE0
僕がバイトしてた喫茶店はほんとゴキブリとの戦いが壮絶だったから
あのね、5000匹は殺してる
ゴキブリ関連でぞっとする話はいくらでもあるよ
飲食店はこれがもう宿命なんだよ
748名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:56:30.65 ID:GVARR07h0
アホやな
749名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:56:38.67 ID:+vnCtKej0
夏場にエアコン切って、客が長居しないようにする店だ。
店の都合で客のメリットなんて潰すよ。
750名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:56:54.42 ID:0aFHawtU0
>>743
ポテトとか揚げたてよりもしなった方がいいしな
751名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:56:55.58 ID:DuSd2fyE0
450 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 12:25:07.20 ID:PyUFAjQR
メニューないのやりづらい。結局レジ前にきて、上眺めながら決める客ばっかりだし…

プロモ商品を売りたいがためにメニューなくしたって店長言ってたけど、効果あんのかなぁ

482 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 08:41:01.52 ID:ngM8op5q
ネットで印刷してきたメニュー見てこれ下さいって言ってる奴がいて笑ってまった

495 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 12:53:53.58 ID:HHAfBC8s
気の弱そうな客は笑顔で急かせばセット頼むから楽だなw
逆にDQNはメニュー出せとか必ずゴネる、だから結局時間かかるわ

512 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2012/10/02(火) 22:44:10.17 ID:f2u902xA
切れ気味にメニュー見せろって今日だけで5回は言われたわ...

513 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 22:52:22.43 ID:pA3GmjKd
そら客もメニュー見たいよな…

516 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2012/10/02(火) 23:05:01.98 ID:lIHHKO59 [2/2]
醜いメニュー、100円メニューは全部は見せない、言われたら出す。アホだよなクズ肉販売業も。

553 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2012/10/03(水) 13:42:32.77 ID:5hLHOq6Q [1/2]
うちの店、メニュー表置かないの1日だけで
次の日から店長の英断で復活してたらしい。
店長GJ!!!!!
やっぱあった方がいいね。
752名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:57:29.55 ID:O88omAAI0
東スポソースを鵜呑みにするお前らww

実際はこういうのって試験結果で有意な差が確認されてから導入するから、
間違いなく導入後の待ち行列は減ってるんだけどね。
753名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:58:01.94 ID:fVciQD8r0
もう食券方式でいいじゃん
754名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:58:06.30 ID:dGXNkY280
改変後まだ行った事な開いんだが、入り口のとことかにパンフだかメニューを置いてないのかい?
755名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:58:15.45 ID:bu8bCrYU0
メニューの100円バーガーがそんなに売りたくないのか

いまから買ってくる、100円バーガーだけ
756名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:58:16.02 ID:Pa/KPxZiO
ほかに書いてる奴いるけど
かざすクーポン改で注目させろよ

書き込みしてあって、電子マネー決済
すればすぐだろうに

あとハッピーセットのおもちゃは
どこかに掲示しなきゃわからんよ
757名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:58:21.30 ID:IgIzVt+20
>>750
だよな

俺はバーガー類も、ヘタれたパンズが良かった
758名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:58:22.58 ID:1xC5XdgX0
>>737
やるなら、なるべくでかい天ぷら鍋で温度180℃で
なるべく大量の油で揚げる
揚がったら、すぐさま塩を振りかける
759名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:58:38.97 ID:xw1alt1p0
>>752
そりゃ客が減れば待ち行列が減るのは当然だろ。
760名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:58:50.84 ID:qtqCCxgU0
何頼んでいいのかわからなかったら
気まぐれシェフのハンバーガーセットくださいって言えばいいんだよ。
うだうだ悩んでたら後ろの客に申し訳ないだろ。
761名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:59:06.95 ID:sXesH68Y0
ってか揚げ物って少し置いて油切らないとマズくないか?
ポテトの勝手はしらんけど
762名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:59:30.40 ID:DuSd2fyE0
>>725
揚げ物用の鍋で油の温度計って普通に揚げるだけ
塩加減はお好みでどうぞ
763名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:59:55.34 ID:QBwd1Ubm0
社長が原田の糞になってから値段6回上がって、今回の騒動だぞ マジうぜえわドヤ顔キモいし
764名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:00:03.22 ID:/I8/1NAE0
ビッグダディで美奈子がポテトフライをおかずに子供に飯食わせてたのには引いた。
これ児童虐待ギリギリだろ
765名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:00:08.33 ID:IvXQNHF60
それから店内が汚くて常に臭い。

おまけに食べてる横でテーブル拭くのはまだ許せるとしても、
消毒液の臭いで食事台無しにするのはありえない。
しかもどの店でも同じことする。
766名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:00:34.60 ID:/eWTdFwT0
さっき行ったら
「ビッグマックとポテトL」
「ただいまパンを切らしてしまいまして・・・他でしたらお出しできます」
つって超スピードでメニュー出したぞ そりゃもう電光石火の出し方
メニューあるんじゃん
767名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:00:59.42 ID:G1MIva180
潮騒の香りのする珠玉のひと品を所望する
768名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:01:08.31 ID:mbd09RMw0
>>760
そう
マクドに限らず、後ろに並んでいる客のことを考えられない
アホが多いからこういうことになる
769名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:01:27.33 ID:w6ZthkNfO
まあ、企業としては、いかに貧乏人から金を搾り取れるか考えてる訳だ。100円バーガーに引き付けられた客に、抱き合わせでポテトとドリンクみたいな原価の安い利益率の高いモノをいかに売り付けられるかが勝負と。
770名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:01:30.44 ID:3IFWGacDO
ドリンクのメニューは見たいけどな
店によってカフェオレやミルクが無かったりするし
771名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:01:31.13 ID:wEkqNx6Z0
あーだからか。さっき行ったら卓上メニュー出してないから忘れてるんかと思ったがw
でもポテトとナゲットしか買わないからメニューいらんw
今日はついにナゲットのソースの種類聞かれなくて帰り道入れ忘れたか心配になったが大丈夫だった。
そしてどうでもいいけど最後に「いつもありがとうございます^^」とか言わないでくれ。悲しくなるだろ。
772名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:01:35.09 ID:zmdVfl3V0
レジ前の足元のタイルに印刷すればいいんだよ
773名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:01:43.10 ID:ybp4rGUh0
>>758
デカい中華鍋あるからやってみるよ
サンクス
774名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:01:48.05 ID:DuSd2fyE0
バイトの生の声は↓でどうぞ

【客】マクドナルドでバイト★202【お断り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1347761581/
775名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:01:49.17 ID:hheOM3S9P
俺はデータ化して持ち歩く事に決めた。
基本、100円、120円マックお持ち帰り。
http://i.imgur.com/mRPm8.jpg
776名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:03:03.44 ID:/I8/1NAE0
ゴキブリってやっぱりサラダ油の中で死ねたら本望なんだろうか?
777名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:03:06.57 ID:bEYd8AS+O
>>752
実験で惨敗だったのに上が強行してやっぱり惨敗してるたこ焼き屋があってな
778名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:03:38.52 ID:UU0cW/u/0
本部には全国から抗議殺到だろうな

客からも身内からもフルボッコされる発案者の自殺まだーw
779名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:04:00.45 ID:BMsTSvxI0
DQN「兄ちゃんメニュー見せて」
店員「あ、(壁メニューを指さし)こちらをご覧下さい。」
DQN3「??メニューよ。」
店員「あ、今日からレジのメニューは無くなったんですよ・・・。」
DQN「・・・」
店員「・・・(もう震え気味)」
DQN「ほうかじゃあ、あれくれや(壁メニューを指さす)」
店員「えーっとどれでしょうか?」
DQN「あれや、一回でわかれよ。あれや。」
店員「すいません商品名を言っていただ」
DQN「こうなるやろがぁぁぁああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
メニューぐらい置いとけやぁあああああああああぁあああああああああああああああああああああああああああ!!!」

マジで怖かった
780名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:04:18.57 ID:H2X+QiKV0
マック側の対抗策として注文決まってない客をレジ横に除くように仕向けてくるから1つは注文した状態で改めてメニューを要求する様にしたらどうなるのだろう?
レジの割込み機能を使っても、皆同じ事をすると管理できなくなる気が・・・
781名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:04:24.80 ID:QBwd1Ubm0
いいからお前ら社長宛にクレーム入れまくれよ
782名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:04:52.59 ID:7g/E8Z4M0
これはマックの気持ちがよく分かる。

客としてもレジに行くまでに決めたいんだよ
783名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:05:35.96 ID:1pKZi67o0
いっそのこと松屋みたいな食券販売機方式に・・
784名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:05:49.00 ID:wEkqNx6Z0
じゃあ選べないからハンバーガーだけになるよw
785名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:05:49.74 ID:8/yVakRJ0
客単価上げたいなら100円メニューとかコーヒーおかわりとか初めからやらなきゃ良いのに
786名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:05:49.93 ID:wW6kJEBj0
>>779
ま、そうだよな
787名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:06:23.06 ID:0Ym9Qvgr0
もうカウンターで注文聞く店員とかいらんから食券の自販機でもおけよw
788名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:07:14.44 ID:DuSd2fyE0
503 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 18:50:49.06 ID:U6rg1TQo [2/2]
http://i.imgur.com/Dw0AP.jpg
http://i.imgur.com/xLsuN.jpg
http://i.imgur.com/YW1AP.jpg

ひどいなこれww
789名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:07:26.06 ID:sbN8mla90
>>778
抗議せずに他の店に行くようになると思う。「マックじゃないと絶対に嫌だ」
なんて言う人は少数だろうし
790名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:07:33.26 ID:70BtsJuM0
>>787
PAの自販機みたいにするのはどうかな。
ボタン押して3分位したらあったまって出てくる奴。
791名無しさん@13周年 :2012/10/08(月) 02:07:36.20 ID:LRzwAtJL0
食券の自販機に並び出したりして
792名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:07:36.95 ID:0m/9jT+y0
>>779
素敵なDQNやなw
793名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:07:49.29 ID:peUZeloF0
メニューを一気になくすとは何と無謀なことをするのだ
794名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:08:17.37 ID:Thax+5Vi0
ハンバーガーと水でいいよw
795名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:08:37.59 ID:/I8/1NAE0
注文がモタモタしてるとか怒られるんだったらそんな店で食わねえよばーか
糞まずいハンバーガーのくせに
796名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:08:47.05 ID:G1MIva180
腹減ってるんで、一番早くできるのを、1000円以内で、おまかせで
797名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:08:59.69 ID:aFrI38UL0
マクドナルド 「注文に時間がかかる客はいらねえ。」

周辺の喫茶店つぶしまくって、余裕あるせいかてマクドナルドが暴走はじめましたよ。
798名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:09:59.83 ID:V3uQovWGO
そういえばここ数年マック食べてないな
799名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:10:00.59 ID:9kXSTa6wO
俺は長年、マックはチーズバーガー、マックポーク、シャカチキしか頼んでいない。

理由の一つとして、それで満足してしまうからだ。100円そこらであの完成度。ダブルチーズを食べる必要がない。

二つ目は、やっぱメニュー表がないから。
視力低いから、レジ上のメニューなんて把握できないし、そもそも見づらい。
800名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:10:23.14 ID:UU0cW/u/0
コンビニ各社「マックが自滅してる今こそがチャーーンス!」
801名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:10:32.53 ID:Lpq3PNew0
CMで黒人とか犬にタダ!とか100円!って情弱を引きつけて
店には極悪なセットメニューしかないって商法。
経営者禁固刑にしろよ
802名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:10:42.60 ID:bu8bCrYU0
食えるICチップを開発して、バイキング方式で食いたいだけくわして
帰りのゲートで人体スキャンして清算すりゃーいいよ
803名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:11:02.56 ID:QBwd1Ubm0
つか原田が社長になってから客も従業員も損してるのにカスゴミに持ち上げられてるのがきめえわ
得したやつなんかほんの一つまみだろうが
804名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:11:20.20 ID:sbN8mla90
>>788
セットメニューばかりなのはやっぱりセットを頼ませたいって事なんだろうな。
でも飲み物だけ飲みたくて行く人や少しだけ食べたい人が面倒だからと言って
セットを頼むかと言えば疑問だな
805名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:11:55.43 ID:/I8/1NAE0
こんな注文スピード勝負の店で緊張して注文できねえよ
何秒以内に注文決めなきゃいけないの?
806名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:12:33.36 ID:O6me30060
入店前と入店後の体重差で料金を払う形式にするとか
807名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:12:54.57 ID:MDvQlyFZ0
>>805
3秒
808名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:13:03.42 ID:TMyaTb/60
どうやったらメニューを決めておくのに便利かを考えるのがサービスであって
先に決めておかざるを得ない状況に追い込めばいいという発想は
サービスじゃねぇよなぁ
809名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:13:10.19 ID:tdYfKYTS0
>>806
ウンコすれば安く上がるなw
810名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:13:33.77 ID:sq3FTxhA0
>待つストレスを軽減したい

望み通り客が減りましたwww
811名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:14:05.12 ID:VW8ykfMg0
これ、行列対策じゃなくて利益率高いセットを買わせる作戦だから。
メニュー表に載ってるのはセットと一部の100円マックだけ。
極めつけはそのメニューに「この中からお選びください」的な文字。
どう見ても客単価上げる作戦。

しかし、マックも高くなったな。
ビックマックは昔より10円安い640円だけど、ベーコンレタスなんて前は500円台だったのに
620円とか、もうクーポンなしで行く気がおきんわ。
812名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:14:05.77 ID:9kXSTa6wO
店員の早く決めろやオーラが腹立つわ
だったら全ての商品の値段がパッと見でわかるメニュー表用意しとけボケ
813名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:14:07.18 ID:hheOM3S9P
これからは100円ノマドワーカー専門店になるのですね。
わかります。
頑張って下さい。
814名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:14:46.58 ID:UU0cW/u/0
>>811 味も量も大幅ダウンしてるから実質値上げw
815名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:14:51.12 ID:/I8/1NAE0
さほど美味いもんも売ってないのになんでこんなに客を急かすん?
816名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:14:53.21 ID:dYl3CEmc0
並び場に立て看板メニュー置けば
817名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:14:53.64 ID:L3ib5goF0
マクドナルドが潰れて、ちょっと高いけど美味しい
お惣菜屋さんか何かが出来てくれれば嬉しいなあ

818名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:14:59.04 ID:HLqUu/zAO
>>778
それはないよ。
ここのお客様センターは日本一最悪だからwww
上から目線でタメ口に都合が悪くなったらガチャ切り。
こんなことで電話でしたら「だから何?」で終わる。
それに番号通知で勝手に登録してるから2回以上電話すると「イタズラ電話ですか?」と言ってガチャ切り。
ちなみにその時に名前を言うと名前まで勝手に登録されてしまう。
819名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:15:01.19 ID:AyMh+Xi60
>>805

東京のマックでは8秒以上でペナルティとして15%の割増が掛かりますよ
14秒を超えると関東連合が表に叩き出します
820名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:15:06.10 ID:Pa/KPxZiO
>>788

全然マシ

最寄の店舗はハッピー・ドリンク・ナゲットと一切の単品価格がない

真ん中のパネル4枚だけ
821名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:15:06.58 ID:XBV2Kgm70
ご注文は何になさいますか

チキンクリスプ 四つ 以上で結構です
822名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:15:09.14 ID:OYILKw/fO
マックカフェとか馬鹿な事やってここまできたか
823名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:16:38.57 ID:9kXSTa6wO
>>816
それで何もかも解決するよな
少なくとも客側の不満は大体解決する
回転率も上がるだろうに
824名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:16:41.48 ID:0s5C8r5X0
>>706
儲かりまくりだな
マックポテトLは何グラム使ってるか知らないけど
825名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:16:47.95 ID:baVCpOMI0
単品を無くしたくても無くせない法的な縛りでもあるのかなー
826名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:17:09.50 ID:9NJzO/Wf0
本当にストレス軽減が目的なら通路とカウンターの両方にメニュー置けばいいだろ
せこいことやってんじゃねーよ
827名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:17:38.03 ID:RK4L5AjT0
とりあえずモスと比べるのは筋違いも甚だしい
828名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:17:44.22 ID:tdYfKYTS0
>>808

客に注文内容を考えさせない事が目的なのよ。
利益率の悪いものだけ注文されるのを防ぐためにね。
だから、並んでる客にに全商品のリストを見せて注文までに決めてもらうというような当たり前の対応も取れない。
829名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:18:23.03 ID:IyHAlR5u0
なぜ食券みたいにしないのか?
830名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:18:34.24 ID:/I8/1NAE0
ねえ、マックで最強の注文って何?
831名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:18:44.18 ID:UU0cW/u/0
キングボンビー原田
832名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:18:48.44 ID:1pKZi67o0
あれだよあれ 定食屋とかのオーダー表、 それを配って注文品に〇つけてレジで突き出せばいい
いまどきならカラー写真付きで作れんじゃん

って、どうせ行かないんだけどw
833名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:19:02.03 ID:Lpq3PNew0
氷だらけのドリンクMが190円とかボりすぎだろ
834名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:19:02.22 ID:1xC5XdgX0
スマイル0円はまだ売ってるの?
835名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:19:38.35 ID:uGUF7ETB0
>>830
スマイル単品、テイクアウトで
836名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:20:12.31 ID:xbrWpWYr0


シェイクは絶対S、足りなければ2個!

ダブルチーズバーガーはチーズバーガー2個!

ドリンクは絶対S、足りなければ水!
ドリンクMは氷が増えるだけ!

ビッグマックは、ハンバーガーとチーズバーガー!
レタスとサウザンドレッシングは持参!

コーヒーはスティック持参でお湯注文!
カップとフタは洗って、保存!
タダで居座るときに利用!

フィッシュはスーパーで買う!
ハンバーガー買って中身入れ替え!
タルタルは持参!

スマイルは原価率の高い店をチェック!
837名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:20:28.74 ID:4CKk7e5I0
じじいばばあに見えるわけないだろ逆に表示を大きくしなきゃならんのにアホしかいないのか
838名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:20:36.10 ID:g4JKmYww0
昭和時代には、全メニューの価格が載ったポスターが
マック店内の壁に掲示されていたんだが
あれ、いつ頃無くなったんだろ。
839名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:20:39.91 ID:/FW5BKv40
前代未聞の馬鹿改悪
全て自分視点でしか考えてないからこういう事をテストもしないで平然とやってのける
840名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:20:53.47 ID:9kXSTa6wO
チーズバーガーとマックポーク、ポテトMとコーラS

これ頼んだら何円かかるんですか?
教えてください
841名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:21:27.68 ID:TNq4GepfP
>>830
クーポンで期間限定品+ポテト(クーポン有る時はLで190円くらい)をドライブスルーで持ち帰り家でビールと一緒にウマー
842名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:21:32.02 ID:NiwCG5kbP
>>779
木村祐一の声で脳内再生されたwww
843名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:21:59.94 ID:fTA9XBaj0
>>840
地域によるんじゃね?
てか、地域ごとに値段違うって東京来るまで知らなかったわ
844名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:22:19.78 ID:bu8bCrYU0
>>805
((代金−原価)/店員の時給)×(60×60))秒以内
845名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:22:21.67 ID:TMyaTb/60
>>835
そしたら、
「スマイル担当です」と言って
店の奥からゴリゴリのオッサンが……
846白島グルービー ◆island./Hw :2012/10/08(月) 02:22:41.49 ID:/Pfxs2gp0 BE:3441652676-2BP(9314)
アホだろ
847名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:23:23.01 ID:ThNbk1u40
地域別の値段差って利益に対してそんなに影響大きいのかな?
最大、単品で30円、セットで40円程度の差みたいだけど。
昔みたいに全国統一してHPなどでもメニューや値段閲覧できた方が余程利益に繋がりそうだけど…

さて、夜食は何にしようかな…
コンビニに8枚切りの食パンてあんまり売ってないからなぁ…
コンビニ行って、8枚切りあればサンドイッチ作ろうかな。
848名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:23:26.77 ID:wW6kJEBj0
>>845
ってことは笑顔自体はすごい爽やかなのかそのおっさん
849名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:23:31.35 ID:ZjcAuPgi0
>>830
株主優待券を金券ショップで安く買って
ダブルクオーターパウンダーチーズとポテトLと高いジュースを注文
850名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:23:35.55 ID:QwEQK2yEO
従業員の給料下げて他社との競争を勝ち上がろうとする巨大資本は日本社会の為になっているのか?
851名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:24:10.34 ID:t2f6AkF/0
こういうのはメニューが1〜3種類しか無いラーメン屋みたいな店でだけ通用するもんだろ
サイドメニュー含めて数十種類あるハンバーガー屋でやるのは馬鹿げてる
852名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:24:10.91 ID:hheOM3S9P
マクドナルドにはWi-Fi完備で、
充電用コンセント完備の店に行く事をオススメします。
メニューが無いしよく分からないからこれからはコーヒー一杯頼んで数時間仕事で使わせて貰います。
なんと100円しか掛からないらしい!
853名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:24:17.46 ID:urVJGAqP0
こうなるの俺でも予想できたわ
854名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:24:18.63 ID:AhTDQ0nn0
メニュー無くした理由はセットを買わせたいからだろ
メニュー表見せて買わせると100円とか低価格のしか買わなくなるから
855名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:24:48.29 ID:j5aonql80
なんじゃこりゃあ。100くらいまで読んだけれど、
>>32>>52>>62氏あたりが指摘しているのが理由か。
あと>>1で気になったのが、
>「レジにたどり着くまでにメニューを決めてもらい、待つストレスを軽減したい」
こりゃ、 【注文受付店員が】待つストレスを軽減したい、ってことか?w
これは間違いなく改悪。マックの改悪といえば、レジ袋廃止後の紙袋(小)!
持ちにくいったらありゃしない。
環境保護を唱えるのも結構だが、客の利便性も考えろよ。
856名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:25:05.03 ID:Ism2Rncl0
てか注文が決まった順から並べるようにすればいいだろ
レジ前で延々悩んでる奴糞邪魔過ぎなんだよ
レジから離れた位置に全メニュー表置いて、レジ前からは
一切メニューを排除しろ
857名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:25:18.94 ID:Pa/KPxZiO
>>826

直前まであったカウンターメニューも
単品は見えないような位置にちんまく載せてたからな

それを更に極めた訳だ
858名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:25:29.62 ID:3YSP6hY00
No more value set for Harada president.
859名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:25:45.54 ID:/FW5BKv40
値段の違いってフランチャイズか直営の違いで地域によって違うとかはないんじゃないの?
言い方変えれば地域によって違うだけど
860名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:26:21.16 ID:n6aMXxK40
どんなにいいアイテアが出ても
決めるのが遅い奴は遅いままだよ
他人に気を使えない屑だからね

これだけスイカやパスモが普及しても改札で取りだす馬鹿がいるだろ
それと同じ
861名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:26:40.01 ID:AXdUq9rWO
売上かなり減りそうだな、客からしたらただのサービス劣化だもん。
862名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:26:53.70 ID:TNq4GepfP
>>847
そうなんだよ。
ホームページで価格がわからないって凄い不便。
買う気でホームページ見てもあれじゃ止めとこうかとなっても仕方ないと思う。
863名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:26:55.96 ID:K+wuD1LS0
新しい店ができるとしばらくはオープン景気ってのがあると思うんだ。

バーガーキングができたのに客はマックの方が多い。

日本一美味しいのになんですかすかなの?
864名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:26:57.82 ID:/PDxtjx7i
嫌なら行くな

以上
865名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:27:19.38 ID:uxE5SAlb0
CMの15秒間ずっとメニュー表だけ表示してればそのうち覚えてもらえるんじゃね?ww
866名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:27:22.94 ID:3gceoTR70
セットは損。セットは損。セットは損。セットは損。セットは損。


セットで買わせたい。セットで買わせたい。セットで買わせたい。

単品は隠せ。単品は隠せ。単品ははじめから無いかのようなメニュー表にしよう。
867名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:27:49.12 ID:UU0cW/u/0
そんなに嫌なら閉店しろ

以上
868名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:28:18.96 ID:FC71F1RN0
>>851
そう万人が、おぼえられないメニュー数でメニュー全数表示せずに
商取引は公正とは茶番もいいとこ。
バリューセットのバリューは単品の単価と比べてのはず。ではなぜ単品価格が表示されてない。景品表示法にも抵触する恐れもある
869名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:28:29.27 ID:wb50ooAN0
「時間がかかる客は入店禁止」にでもすれば?
870名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:28:38.49 ID:hheOM3S9P
>>866
軽くゼイリブだな。こりゃw
あ、誰か来た。
871名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:28:41.72 ID:QQhUHJVZ0
どれだけ生産効率を高めるか

ようは、低賃金で過重労働させればいい
奴隷の文化のアングロサクソンが考えることだ
白人被れた日本の猿経営者が景気を悪くする
872名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:28:41.91 ID:SCgdbBxK0
いやなら食うなとか言いそうだなw
873名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:28:57.57 ID:9GuuoC5n0
>>779
DQN GJ
874名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:29:35.61 ID:1xWhzEzo0
次はメニューボードも撤去するんかな
875名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:29:36.16 ID:qDV0fo7s0
100円マックかセットか ... か
100円のあれとこれになるだろう
行く人は。 

普通にやれや、面倒くせぇ
876名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:29:48.90 ID:ZjcAuPgi0
並んでる間に決めていたはずメニューを忘れてボードを見上げるも
そこにはその商品見当たらず、仕方なくボードにある割高なものを注文
このパターンが狙いだな。
877名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:29:56.37 ID:7rPdTD7m0
一番高いセットを頼んでいるよ、株主優待券で
878名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:30:14.90 ID:mIupLHDK0
食券機にすればいいじゃん。セットメニューなんていらないし
879名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:30:15.27 ID:8Ol6Gfzk0
>>836
880名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:30:26.51 ID:t2f6AkF/0
店の入り口に「予め注文品を決められない人は入店禁止」という張り紙しとけばいいだろ
881名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:30:38.13 ID:ASi4bFtxO
一瞬目の前が真っ白になり途方に暮れる、そして勧められるままに買ってしまった
882名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:30:39.34 ID:JtBsNc75O
>>22 ワロタ しかし巣鴨マックはメニュー表ありそうだなぁ。絶対今回の廃止は直ぐに元に戻すだろうな、または客のクレーム増えて売上減少とか、とにかく近所にマックが無いから3つ先の駅にわざわざ食いに行かないしセット高すぎ、650円あるなら定食屋に行く。
883名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:31:00.41 ID:EF5YpKNJ0
>>692
券売機だと導入コストが…なんて経営陣は言いそうw
結局はコストが掛からずセットを頼む方法を考えたのがこれなんだろ。
無能の極み。
884名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:31:17.13 ID:tcnEbYl50
もう商品減らせば?
885名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:31:28.00 ID:Pa/KPxZiO
>>863

ワッパーとか高くてくったきしないからだろ
あの値段で量二倍ならいくけどな
800円払って物足りないメニューはダメだ
886名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:31:37.85 ID:G1MIva180
いつもの
887名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:31:46.61 ID:iIAVzfpj0
>並んでいる間にも選べるようにするのがサービス

これは正論だわ。ヘビーユーザーってのには笑わせてもらったがw

ま、マクナル行ったら
「あ、メニューねえのか、まあいいや100円バーガーくれ」
って毎回100円商品だけ買ってりゃいい。

こうすりゃ不当に高い商品を買わされることもないし、
マクナルの経営陣も「選べないから100円マックばかり売れる」
って気付くさw

銀だこだって値下げしたんだ、とことんいこうぜw
888名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:31:52.50 ID:sbN8mla90
>>878
それだと原価率が悪い物を買うのでアウト
889名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:31:59.51 ID:9GuuoC5n0
>>833
マジレスだけど
「氷なし」で頼めばよいよ
890名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:32:22.79 ID:5NBRuXBV0
豚は豚らしく用意したものを食えって事だろう。
891名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:33:31.28 ID:O6me30060
>>809
その手があったか
892名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:33:49.18 ID:t2f6AkF/0
お客様は神様じゃない
金だけ置いてさっさと帰れ

↑店員の本音
893名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:33:56.60 ID:xAFkMniPO
チベットで虐殺してる中国を支持してる時点で…
俺はもう何年も行ってないな
894名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:34:04.83 ID:rOvqcjUr0
客→テレビに影響されるテレビ脳。
多く集まるのが駅と貧困地域。
富裕層やマトモな家庭が多い地域にはこのタグイの店はありません。欧米でも。
895 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 02:34:20.33 ID:Gci0OX1o0
見難くて結局時間掛かるんだよね。前から上にメニューはあったし。
896名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:34:22.32 ID:jRY3fwGk0
情報通の2ちゃんねらーに聞きたいんだけど、

マクドナルドの朝定食はまだハンバーガーの間に蜂蜜いれたやつを売っているの?
ふつうの食べ物だと思って買って、口に入れたら甘いので、何か変なものが入っているのだと思わず口から吐き出した。

用心して食わないとゴキブリの死骸とか入っていそうだなと思って、
それから、パンをめくって、タレと肉や野菜を全部ひねくりまわしてからでないと食えなくなってしまった。
897名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:34:52.08 ID:XBV2Kgm70
ドライブスルーはどうなの?今までと同じ掲示物のまま?
898名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:34:58.28 ID:uxE5SAlb0
>>877
株がゴミになるまえに総会でどうにかしてほしいね
899名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:35:13.93 ID:G1MIva180
コンビニの煙草みたく番号で注文させればいいよ
900名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:35:27.29 ID:6xz/6qW+O
なんでハンバーガーを買わせないようにするんだ
すべてのファーストフードで一番うまいじゃん
モスをやたら持ち上げてる奴がいるけどあんなん一口でパンと肉が口に入らないし
ソースで手や口の回りが汚れるし全然良くないだろ
ゴミが詰まりまくりのバスケットは不衛生だし
901名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:35:29.94 ID:sq3FTxhA0
100円商品知ってる奴しか行かなくなるだろうな
急かされてセット注文するような奴は二度と行かないだろう
902名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:35:31.34 ID:D55Lii1O0
100円ちょいぐらいの普通のハンバーガーと、

200〜300円以上する、テリヤキとかの特殊なハンバーガーで、原価にそれほどの差はない

つまり、ただのハンバーガーやチーズバーガーを単品で買われたら利益がほとんど出ないから、迷惑だということ

ただのハンバーガーやチーズバーガーを食いたいなら、利益率の大きいポテトやドリンクをセットで注文しろ、と言うこと

100円ハンバーガーを単品で買って、他に何も買わないような客は迷惑だから来るな、ということ
903名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:35:41.59 ID:bu8bCrYU0
マークシートにしろ

メニューは新聞で、おすすめに◎つけとけ
904名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:35:42.32 ID:9kXSTa6wO
今、マック 値段
でググったら知らないメニューばっか出てきてワロタwwwwwwwwwwwwwwww
905名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:36:19.75 ID:txb0mO+c0
メニューよりクーポンをなくして欲しい。
もちろんクーポン割引後の値段で売るの前提で。
906名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:36:23.85 ID:UU0cW/u/0
おにぎりの方が腹持ちが良くて美味いから生ゴミバーガーやなんて潰れてしまえ
907名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:36:26.16 ID:7MaHyYHA0
>>737
業務用の奴は既に軽く油で揚げてあるから、オーブントースターに並べて3−5分お好みに応じてトーストするだけで美味しいよ。

小さい欠片は下に落ちるからアルミフォイルを引くか、100円ショップで金網買っておくとなおよし。


スチームレンジが有れば最高なんだが。
908名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:36:44.41 ID:Lpq3PNew0
>>888
100円マックの名前を恥ずかしい名前にすればおk?
貧乏バーガー、マナポシェイク、はよ帰れコーヒー、等
909名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:36:59.69 ID:t2f6AkF/0
単品注文されたくないなら100円メニューやめて全部セットにすればいいだろ
それで客が離れても知らんがな
910名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:37:46.68 ID:Fh1l7v940
「100円のハンバーガー1つと100円のドリンク1つと
100円のサイドメニュー1つください」

これからはこれでいいんだよ
911名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:37:58.62 ID:jRY3fwGk0
>>902
漏れは1年に3回位行くけど、
買うのは決まってチーズバーガーとフライドポテト(小)
店内のときは、チーズバーガーとロッテシェーキ
912名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:38:12.46 ID:6tq3N77bO
昨日行く先々でマクドナルドは事前にメニュー決めてない人の入店お断りになったらしいよって話してたらみんな驚いてたわ
知らずに行って恥かきたくないよな
913名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:39:01.17 ID:6xz/6qW+O
月見もベーコンレタスも照り焼きもいらない
ハンバーガーとチーズバーガーは美味くて一口で食べやすい最強の商品
それを隠すなんてマックは恥ずかしくないのか
914名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:39:05.19 ID:qDV0fo7s0
こら馬鹿Mac
お前んんとこはまず定価を統一して
HPに値段をちゃんと記す所へ戻れ。
普通、それだろ、まず。
ポテトS290円は直せ、高すぎる
915名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:39:19.50 ID:UqI1a6iU0
そういやレジ袋廃止でさっぱり行かなくなったなマック
あれからだいぶ経ったしそろそろサービス改善したのかと思ったら
悪化してるじゃないか
916名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:39:31.89 ID:u9u7oivB0
メニュー表がいつからかやけに見にくくなって、おすすめのやつだけやけにデカデカと掲げてたけど
あれって馬鹿な奴らにセットメニュー買わせる戦法かと思ってたわ
917名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:40:08.10 ID:0m/9jT+y0
>>902
良く分かった
今度から100円メニューだけ注文するように気をつけるわwww
918名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:40:28.57 ID:u9q+cjWz0
当たり前。視力検査かっつーの。
919名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:40:42.88 ID:t2f6AkF/0
経営陣は客を家畜としか思ってないってことがよく解る
920名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:40:51.15 ID:xbrWpWYr0
>>910
それいいね!
「お品物をお選びください」って言われたら
「だって書いてないんだモン!!!!!!!」
921名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:41:43.01 ID:fFgzhHgKO
利用しないからどうでもいいが安客は要らないという客もアルバイトも無視したやり方がふざけてるわな!安い商品を販売しませんといったら叩かれるからな。でもこれ不法表示違反にあたるがわ〜
922名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:41:50.56 ID:Jg5HnnrA0
手元メニューでも100円マックとか見つけづらいんだが
923名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:42:05.34 ID:70BtsJuM0
>>911
>ロッテシェーキ
ここか?ここがええのんか?
924名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:42:08.17 ID:5+gHerdy0
レジ前に誰も並んでない店も沢山あるのになんでこれが効率向上になるのか分からん
925名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:42:40.18 ID:HMBYRkDs0
100円商品で客寄せして、店頭来たら、いかに100円商品
買わせないでセットに誘導するかが勝負だからな。
今まではメニューで100円商品探しにくくしてたけど、見つかる
まで粘る客や位置を覚えた客が増えて次の策を出してきた。
926名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:42:56.66 ID:u9q+cjWz0
「いらっしゃいませー。ご注文は?」
「適当に握ってくれ」
927名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:43:15.95 ID:uekqOidWO
買うくせに文句をいうな
とえらい人が言ってました
928名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:43:20.74 ID:YeZ+gUty0
店にきた客に、白板みたいに繰り返し使える、メニューをプリントした板渡して、
並んでるときにチェックいれてもらって、順番来たらそれをさっと出す。

すげー早く回りそうだけど?
 
929名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:43:24.66 ID:eV9g4DXd0
ID違うが当方855。書き忘れてた。
実は学生時代マックでバイトしていたんだけど、
その時、利益率が最も高いのは、ずばりドリンク類だと聞いた記憶がある。
特に炭酸飲料系はタンク(正式名称は忘れた)に市販品よりも濃い液体が入っていて
出す時に水と混ぜる、という形だから安上がりなんかな。
(現在もこの方式かどうかは知らないが)

>>896
>Gの死骸がとか入っていそうだなと思って、
以前厨房でハンバーガー作っていたけど、さすがにそれはないよw
930名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:43:28.39 ID:1xC5XdgX0
>>914
まじ?
クーポンでMサイズ120円で出してるのに
ぼりすぎもいいとこ
931名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:43:52.86 ID:FtFdnf/fO
これ提案した人物の顔が見たい。

膿は早く出した方がよろしいのではないかと、本気で心配する。
932名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:44:06.94 ID:qLRCEnvZP
>>1
強烈に行列ができる
新梅田食堂街のマクドナルドで
行列の後ろで店員が行列制御とメニュー表渡して事前に決めされるのみて
同じことやろうとして失敗したんだろ。
933名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:44:19.27 ID:ckU5kUIH0
おまえらよくマックばかりくうな、栄養のこと考えろよ。
ジャンクフードは所詮おかしみたいなもんだぞ?
934名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:44:27.99 ID:5+gHerdy0
>>926
「ほら一万円札じゃー!」
「一万円入りま〜す」
「一々報告すな!」
935名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:44:33.73 ID:u9u7oivB0
手元メニューが見づらくなってから
100円マックしか注文しない奴もいるはずw
だけど、それ以上に面倒臭くてデカデカセット注文する奴が多いから今の見にくいメニュー表なんだろうな

まぁ、単品だけ頼んで堂々と水筒の飲み物を飲んでた客を見たときはどうかとも思ったけどw
せめて隠れて飲め
936名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:44:45.44 ID:xbrWpWYr0
待つと怒鳴るど!!!!!!!!!!
937名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:45:34.41 ID:riAIKOc70
100円のマックシェイクください
今の時間は販売してません
書いておけよ
938名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:45:38.38 ID:YeZ+gUty0
>>936
お静かに願いますw
939名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:45:42.97 ID:bu8bCrYU0
まああれだ、賃貸住宅のチラシといっしょだ

チラシみていったら、売り切れましたって言われて別のすすめるの
940名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:45:45.68 ID:O1qm8MHc0
嫌なら見るな!岡村
941名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:46:16.55 ID:YO4KPO54O
先週久しぶりに行ったがもう行かねえよ
942名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:46:18.39 ID:sagH0cpfP
300円店員の前にチャリンと置いて、
これで適当に見繕ってくれ、じゃダメ?
943名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:46:38.54 ID:1xC5XdgX0
もうさ、セルフ定食方式にすればいいのにな
誰も作りたてなんて求めてないだろ
ホットケースに入ったのを自分で好きなの取っていって、ドリンクだけ注文
あとはレジで支払い
944名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:46:53.09 ID:JtBsNc75O
そのうち価格表示不当(不透明)なんたらで、公正取引委員会からお咎め来るんじゃね?天下のマックって開き直るだろうな。
945名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:47:09.22 ID:u9u7oivB0
ええやん
向こうさんがこんな汚い手打ってくるなら
こっちも遠慮なく100円マック以外注文せんでもええやん
946名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:47:10.37 ID:3gceoTR70
単品だけ頼むと露骨にイヤな顔されるからメンタル弱い僕はもう行けなくなった
947名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:47:20.49 ID:9kXSTa6wO
60円で買えたよなハンバーガー
いい時代だった…
948名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:47:22.52 ID:yjWiBFOk0
☆コミュ力アリ
100円マック・えびフィレオ・チキンクリスプ
チキンマックナゲット・ベーコンポテトパイ・プチパンケーキ
マックシェイク・キャラメルラテ

★コミュ力なし
ハンバーガー・チーズバーガー・マックフライドポテト
てりやきマックバーガー・ビッグマック・コーラ・プレミアムローストコーヒー


職場の女の子が言ってた
949名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:47:39.50 ID:Ulg9G5pA0
どたまかちまくど!
950名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:47:44.92 ID:/I8/1NAE0
おい!メニューもってこいやおら!
持って来いつってんだよ
店長よべやこら!
951名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:48:13.97 ID:uxE5SAlb0
>>937
10:30頃シェイク頼んだらまだ出来てないとか言われた時は切れそうだった
952名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:48:14.91 ID:YeZ+gUty0
いつもの。 ←やっぱりこれ最強じゃね?
953名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:48:22.93 ID:G1MIva180
バカには見えないメニューで御座います
954名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:48:55.21 ID:gAbyn/CZ0
明日はレタスバーカーとクーポンでポテトとシェイクを買う予定
955名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:48:57.44 ID:PA2PbrP3O
とにかく黒マックを止めた方が良いと思います。
956名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:49:25.75 ID:70BtsJuM0
>>940
メニューは見たいんだよ!
957名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:49:33.52 ID:Fh1l7v940
「おまかせでお願いするわ、ちなみに100円しかもってきてないけどなっ!!」

これでもいいな
958名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:50:23.47 ID:9kXSTa6wO
ベーコンポテトパイなんて初めて聞いた
そんなのあったんだw
959名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:50:50.07 ID:yMnspIAfO
言葉が出来ない外国からの旅行客とか
発声に障害ある人とかはどうやって注文するの?
960名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:50:59.91 ID:z+KbRsh40
>>922
店側にとっては100円メニューはただの撒き餌であって実際に注文されたら迷惑なだけだからなw
961名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:51:17.26 ID:qLRCEnvZP
>>1
決めた人は電車のったことないのかな。
単純な料金表あっても
券売機の直前になってはじめて見上げて料金確認するひと多いのに。
962名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:51:31.78 ID:qDV0fo7s0
>>930
まじだよ
高速乗る前たまに寄るんだけど(東名んとこ)
マックに精通してないから、まんま買うとそうよ
963名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:51:39.87 ID:rOvqcjUr0
マクと製薬会社はセットメニュー。
両者は世界中のメディアを買収(広告出すだけなんだが)しました。

健康番組作るのも大変なんだよテレビ局は。
ファーストフードを非難したらクビだもん。
964名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:51:48.96 ID:tdYfKYTS0
海原「なにぃ? お品書きが手元で見れないだと?!
主を呼べ!!
965名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:52:03.20 ID:gAbyn/CZ0
>>344
定番商品以外は季節単位で種類や味がコロコロ変わるから
これ買おうと行っても商品がないときが多い
966名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:52:18.45 ID:fTA9XBaj0
>>958
それドライブスルーで頼もうとすると、揚げ時間10分くらいかかるんでーとか言われるw
967名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:53:01.60 ID:kgRkIlmd0
ポテトがさめててショックだ
968名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:53:05.42 ID:u9u7oivB0
ハンバーガー チーズバーガー マックシェイク

これで頼むわ
そっちがその気なら、こっちももう金輪際セットなんか一生頼まんw
969名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:53:11.19 ID:YeZ+gUty0
>>959
アイコンタクト。ボディランゲージ。手話。ブロックサイン。
970名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:54:15.39 ID:DuSd2fyE0
チキンクリスプとチーズバーガーしか頼まない
971名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:54:20.71 ID:+r5KHCOL0
レジに客がいない時に通路?のメニューで決めようとすると
「お決まりのお客様はこちらに」「お決まりの」「おきま」って言われ
焦って決めらんねーし
972名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:55:28.18 ID:sq3FTxhA0
今まで月見バーガーとか注文してたけど、もう100円の奴しか頼まない
973名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:55:50.22 ID:xbrWpWYr0
>>966
おう、それ、ドラスルで、どんどん頼んだれやw
974名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:55:56.73 ID:Fh1l7v940
まーなんだな、マック行かなきゃいいんだよな
975名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:55:58.24 ID:PdldAWsP0
マクド中毒患者だけ食いに来いって感じだな
976名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:56:24.33 ID:uxE5SAlb0
>>966
つまりドライブスルーのレーンで10分待ってていいってことか

メニュー自体見直せwww
977名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:56:44.01 ID:Lpq3PNew0
>>971
焦らしてんだよ
978名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:57:09.51 ID:YeZ+gUty0
>>972
月見バーガーで、自分の月なんかみたやつはいない。
979名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:58:09.69 ID:hUeuhbA20
決めてから並べよ、と思う事はある。
入り口のメニューボードで思案→子連れのババアが並ぶ→決めたのでババアの後ろに並ぶ→
ババア「○○ちゃん何にするー?」→氏ね
980名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:58:55.22 ID:+r5KHCOL0
>>977
あれやっぱそうなのか。もーこれで!って高いセット頼ませるためか。
981名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:59:10.76 ID:1JVf8Y780
今月は、月見バーガー単品と、アイスコーヒーのM。
他は、テリヤキとアイスコーヒーのMなので問題ない。

とりあえず、セットのお得感を出すためにも、単品金額の表示の分かりやすさは必要な気がするな。
982名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:59:13.44 ID:lAOpiPZH0
>「ボードに載っていない商品が知りたい」と店員に伝えると、下敷きサイズの
>縮小メニューを棚下から取り出して見せてくれた。

まるで、レストランでメニューを出さない店みたい。
よっぽど客に商品を買ってもらいたくないのですね。
もうレジカウンターも撤去したらいいのにw
椅子とテーブルもなくしたら、混雑しなくなるよw
983名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:59:59.10 ID:HMBYRkDs0
花王の次はマックだな、セット不買100円あさりしようぜ!
984名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:00:03.00 ID:70BtsJuM0
>>982
店舗なくしたら、渋滞もなくなるな
985名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:00:19.87 ID:gAbyn/CZ0
そもそも単品でセット品3点揃えるより
セットで買うほうが高いという価格設定がおかしい
986名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:00:34.88 ID:eV9g4DXd0
あらま。ベーコンポテトパイ、復活してたんかw
最近全く行ってなかったから知らなかったw
ttp://www.mcdonalds.co.jp/menu/regular/side.html
987名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:00:55.79 ID:S/5DVlB+0
マックなら元々セット頼まないし
ハンバーガー単品のみだから俺はあんま関係ないな
まあ最近は全然食ってないけど
988名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:01:18.94 ID:O6me30060
今年はまだ月見バーガー食ってなかった
989名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:01:27.98 ID:YeZ+gUty0
 「並盛りで。」 ←多分すぐメニュー出してくれるよw
990名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:01:46.70 ID:ksYUxayOP
迷うのがウザイので牛丼屋に入る。
991名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:02:01.22 ID:o7ldpLaWO
近所のマックは意外と年配者が来てて、メニューの指差し注文が多い店なんだよね。
昨日行ったらカウンターレジに今までの半分サイズの多分手作りのメニューが有ったよ(笑)
現場が一番迷惑してるだろうね
992名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:02:18.71 ID:rOvqcjUr0
>>979
子供にマック食わせてる時点でアウチだろw
993名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:02:51.74 ID:+r5KHCOL0
もう分かった。「モスチーとモスチキンとモスシェイク」って注文する
994名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:03:16.39 ID:+yVxI6i50
てかチーズバーガー100円にしろや
それしか頼まねーから
995名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:03:52.54 ID:/I8/1NAE0
あのぉ、、注文の練習をどこかでさせて頂けませんか?
マックの注文の練習スクールを開講していただけませんか?
プレッシャーで注文するの怖いです
996名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:04:45.45 ID:eV9g4DXd0
1000ならメニュー表、即復活w
997名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:05:09.67 ID:6xz/6qW+O
こないだソフトクリームくださいって言ってやったよ
誰が正式名称なんか言うかボケ
998名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:05:10.63 ID:0IO6ni+r0
100円マックだけのメニュー表作れよ
999名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:05:15.97 ID:Lpq3PNew0
1000ならカウンターに↓を貼ってくる

33 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:17.05 ID:eA7HDjKP0
嫌儲作 http://i.imgur.com/pTFvz.png
1000名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:05:17.65 ID:v4T3gKta0
メニュー表無くなったけど、声が出にくい人はTabletとかで、そのメニュー指さして注文していいの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。