【国際】緊迫するシリアとトルコの間で苦悩するイラン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
内戦状態のシリアと隣国トルコの間で緊張が続く中、イランが苦悩している。
シリアのアサド政権を支持するイランは、反体制派支持のトルコに対して難色を示しているが、
トルコは緊密な経済関係を結ぶ重要な隣国でもある。シリア、トルコが交戦状態に入れば、
イランもシリアに加勢せざるを得ず、両国に自制を求めている。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20121008k0000m030040000c.html
2行動派は連絡を:2012/10/07(日) 20:20:14.02 ID:O2OhD5P60
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】

子供に教えられるかどうかで子供と日本の将来は大きく変わる。
騙されたと思って一度だけ、真摯に受け止めてみてよ。

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html ★本題
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html 政党
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html マスコミ
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_60.html 1995
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html 乗っ取られる日本
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html 政治経済の真実
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html 日本企業乗っ取り
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html 戦後の金融資本の歴史
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html アメリカを支配するユダヤ人

それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ日本勢力が現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」と「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。

敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日少数派民族勢力だと意識せよ。
反日少数派民族勢力の短期的目標は領土ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。

そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
スカパー!HD(JCSAT-3A,4A)の衛星専門局か、できればアルジャジーラ(AsiaSat-3S)を見よ。

今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以上。。

※ この書き込みに対して【日本語がおかしな者】の妨害が入る様になりました。上記内容が非常に都合悪い様ですが、真実であるが故に反証できない模様です。(上記内容は複数の論者によるものです、念のため。)
3名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:24:45.42 ID:D0DqOAWi0


捕虜のイラン人は全員銃殺でしょうね。だってシリア軍に応援に来てたアサドの私兵なんだから。
4名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:25:19.55 ID:2dbdQ3yc0
苦悩もなにも、最初から加勢してんじゃんw
5名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:27:30.90 ID:n8l5oYOU0
制裁で経済拠点をドバイに置けなくなってイスタンブールに移したんだっけ?
6名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:28:02.76 ID:D8l3tpaN0
トルコ イランの核開発協力はどうなるんだろう
7名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:32:08.61 ID:jVGobLvg0
トルコはめっちゃ親日国なんだよなー
8名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:35:16.49 ID:1eH6AwDM0
イェニチェリ「出番か!」
9名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:35:38.77 ID:c0EzW0xa0
イランにとって、世俗政権でシーア派のイランとも仲良くしてくれるトルコは重要な国
そしてトルコはEUROに近い。欧米との関係改善の橋渡しになってくれる存在
しかし、シーア派のアサドは捨てられない
どうしたらいいものか・・・
10名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:47:18.73 ID:kDM1JDBz0
もうどっちもイランが支配しちゃいなよ
11名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:48:24.32 ID:BNfahR/H0
トルコは最近おかしい
12名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:49:35.86 ID:QCOyLFgy0
こういう切り口があったのか。
シリア、トルコ、イランが交戦状態になればNATOも参戦する訳だから
やはりアメリカはあなどれないな。
13名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:50:16.88 ID:t9gkOM0z0
>>8

腐女子は帰れ
14名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:50:36.12 ID:9WC20fPI0
イランとトルコは対クルド人では共闘しているからな…
イラクでクルド人が一部の地域の実権を握った今、自国内のクルド人に警戒している同志ともいえる。
15名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:51:38.70 ID:smyp23vh0
これは日本とアメリカと中国の関係と同じw

日本→トルコ
中国→シリア
イラン→アメリカ
16名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:52:02.81 ID:5W2aP7kf0
YOUTUBEで日本のアイドル女を知った
とてもかわいかった
今度日本に行って私の種をまき散らしにいく!!
17名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:58:24.55 ID:n8l5oYOU0
>>9
シーア派の分派とはいえ、異教化してるって言われるぐらい
本流と乖離してるアラウィー派だろ。
18名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:00:36.04 ID:lcTQ0Hl80
>>16
中国韓国以外ならいくらでもどうぞ
水流プールの中で撒き散らせば全員妊娠確定だな!
19名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:04:30.68 ID:/FcklbLP0
もともとトルコはガチの軍事国家だからな。
ギリシアにもちょくちょくちょっかいを出して、
そのためにギリシアはドイツから高い潜水艦やヘリを購入しなければならなかった
トルコはやるときにはやる連中だから、いまだにボスポラス海峡に他国は手を出せないでいる
20名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:11:49.74 ID:OS8nv5Gz0
>>16
俺男だけど…
21名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:27:02.01 ID:8N1BxbkH0


万里の長城 陥落 モンゴル帝国→中国支配

住民はそっくり残虐なタタール人の子孫に入れ替わわる
秦や漢の人は、ほとんど大陸からいなくなった

遣隋使や遣唐使が持ち帰った膨大な漢籍で
古代漢民族の教養を受け継いてきたのが日本

1453
コンスタンティノープルの陥落→ローマ帝国滅亡

滅亡直前にローマで保存・研究されてきた
古代ギリシャ・ローマ時代の文献を携えて西欧へと亡命
これがイタリア・ルネサンスに多大な影響を与えた
22名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:13:20.36 ID:0HREhaKZ0
イランことすな
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 23:22:03.09 ID:K5G3uD/yO
俺を取り合って争ってると妄想してニヤニヤすればいいんじゃまいかな
24名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 05:50:46.12 ID:x9rY3oDb0
チョンカルト
25名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 05:54:47.47 ID:G0ezeNV90
トルコに無条件に肩入れいしたくなる

2ch脳かなww
26名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:31:04.76 ID:OiBItOLN0
>>19
ギリシアも負けず劣らず自分からトルコに手を出してただろw
おまけに軍事政権時代にアメリカやヨーロッパから買い込んだ武器を武器庫がカラになるまで横流ししまくって、
いざ、開戦したときに召集された兵士が持つ武器弾薬がたりなかったってのは有名な話じゃん
ギリシア軍の腐敗体質は深刻だよ
27名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:14:59.04 ID:FfdaQL2H0
ギリシアとトルコか…
神話のトロイ戦争の頃から争っているんだなぁ…
28名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:45:18.54 ID:Gqd4RjD30
じゃあイランと韓国をとっかえっこしようぜ
それがいい
引越し費用は日本持ちでOK
29名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:52:09.79 ID:cWf3gKNW0
>>7
表面上はね。
ケマル閣下の銅像をちょっと倒しただけで親日度がダダ下がりするほどの「親日国」ですよ。。
30名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:15:52.91 ID:HWk8KnGi0
イランが困る?
両国とも隣接していないだろ?
31名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:23:05.42 ID:UEKNKMlT0
もう苦悩する必要はありません。不肖わたくし鳩山由紀夫が解決してさしあげます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ノ´⌒`ヽ
               γ⌒´      \
              // ""´ ⌒\  )
              .i /  \  /  i )
   ∩___∩   ,i   (・ )` ´( ・) i,//゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ  l    (__人_).  | i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |  \    `ー'   / / `(○)  (○)´i、  だ、誰か助けてっ!
  | U  ( _●_)  ミ  `7       〈 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   うちのぽっぽちゃんが
 彡、    |∪| ,,/    / / ̄    ),へ、,   |∪|  /゙       やる気出しちゃったの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ  / /ノノノノノ ) ノ/  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ   ヽイΞ / ノノノノノ / ノ      /     |
│   ヾ    ヾイ=≡∠ ノノノノノノ/      ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃゙"'゙゙゙゙゙゙`゙゙"´⊂'''''"___,,,,,,,ノ   |
32名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:25:38.02 ID:wZiT/yk6O
>>27
それトルコちゃうペルシアや
でもまぁコンスタンティノポリスの目と鼻の先のアナトリアのどっかでトルコ族が勃興したこと思えば
ギリシャ人とトルコ人の境界なんて曖昧すぎるかもね
33名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:12:57.05 ID:FfdaQL2H0
>>32
トロイ戦争とペルシア戦争の区別もつかない輩が何を言っているのやら…
34名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:35:00.13 ID:9ygtiWmx0
>>32
レベル低いなぁw
高校出てないだろwww
35名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:45:22.82 ID:ioycHXDz0
>>30
え?
36名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:50:43.83 ID:LyWwYme/0
トロイ戦争は亀同士の戦い
ペルシア戦争は猫同士の戦い
37名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:07:31.29 ID:pYvyDAFn0
訳わからん書き込み…
よほど悔しかったんだろうなぁw
38名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 21:19:48.70 ID:Dc7qF3MP0
a
39名無しさん@13周年
イラン人はマジで臭い
イラン国外にいるイラン人は総じてたちが悪い
これマメな