【文化】尖閣問題の中、香港と台湾で初音ミクコンサートが行われ大盛況! 国内でもミクライブを地上波で初生放送

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どすけべ学園高等部φ ★
初音ミクのライブが地上波で初生中継! 台湾コンサートで「ニーハオー!」

先日行われた香港の初音ミクのコンサートは大盛況に終わった。大勢の現地の初音ミクファンが緑のサイリウムを
ふり、ライブは海外でも大成功を収めたようだ。先日ネギマガでもお伝えしたとおり、本日の20時からTOKYO MXにて
台湾コンサートの模様を生放送中継されたのだ。初音ミクのコンサートが生中継されるのは初のこと。台北まで行け
ない人も今回の放送のおかげで自宅でじっくり盛り上がれただろう。またTOKYO MXの電波範囲も広がり、より多くの
方に観てもらえるようになったのもタイミングバッチリだ。

コンサートは10分遅れて開始され、生放送らしい緊張感に包まれていた。それまではボカロP(小林オニキス)や
進行役が初音ミクの紹介や、そのほかはちゅねみくやネギを持っている由来なども語られた。先日行われた香港
ライブの映像も数秒紹介され、その直後にライブは開始された。

5000人の観客が集まったライブ。全てミクファンである。出だしの曲は『みくみくにしてあげる♪【してやんよ】』である。
現地のファンも「みっくみっくにしてあげる」と叫び大盛り上がりである。曲が終わるとファンに「ニーハオー!」と挨拶。
その後も中国語で挨拶しファンを歓喜させた。ミクが現地の言葉で話してくれたらさぞ嬉しいだろうなあ。

さて、2曲目はピンクナースの衣装にチェンジして『恋色病棟』である。もちろん出てくるのは初音ミクだけではない。
3曲目の『カラフル×メロディ』ではミクとリンが登場。
20時から放送された台湾の初音ミクコンサートは21時45分まで放送された。

>>2につづく
http://getnews.jp/archives/259861
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_259861.jpg
http://getgold.jp/files/2012/10/0001.jpg
2どすけべ学園高等部φ ★:2012/10/07(日) 05:06:04.01 ID:???0
>>1のつづき)

番組の最後には会場で販売されたグッズを視聴者にも販売する企画が行われた。香港限定Tシャツ、台湾限定Tシャツ、
タオル、ナップサック、台湾&香港限定キーホルダー、台湾&香港限定缶バッヂ、ポスター、『初音ミク Project DIVA f』と
『PS Vita』とのセットなどが紹介された。紹介されたグッズは番組ホームページより購入できる。

もちろん会場でのグッズ販売コーナーも大変賑わっており、売り切れるグッズもあったようだ。
今回の台湾&香港コンサートはTOKYO MXなので一部の地域の方しか観ることができないが、後日DVD(Blu-ray)が
発売されるかもしれない。

ロサンゼルスやシンガポールに続いた海外でのコンサートも大盛況に終わりほっと一安心。海外での初音ミク人気は
日本以上かもしれない?

(おわり)
3名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:06:55.33 ID:GKvkjN1F0
政治思想とオタの趣味活動は全く関係ないので、本来これといって語ることもないのだが
このスレではなぜか延々gdgd語られることでしょう
4名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:07:48.99 ID:Zdo/qkU20
ガラガラw
5■ 超重要 ■ :2012/10/07(日) 05:07:59.93 ID:H1irJjqU0

尖閣問題はアメリカと中国の資源争奪戦(アメリカの自作自演)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

石原知事の尖閣購入発言は米国帰りに行われ、
そして、野田がこの時期に国で購入しだしたことは、総て指令。

案の定、石破が最有力に浮上しだしたのは、シナリオ通りの進行でしょうか。
軍事オタクである石破なら軍国化最短距離だからでしょうか。

日中の危機を煽れば、米軍需産業が潤るおうのです。
そして、当面座視を決め込む米国は、戦渦になった時点で、
相手の弱みに付け込み、乞われた格好で仲裁し、一気呵成に尖閣の資源を奪取するのです。

日中での過去の歴史によれば、海底資源が発見されだした段階で、
中国は焦りだした。元々は属さない孤島だったが、日本が島に住み着き、
確か戦前には鰹節加工を行った記憶があるのだが。

ここは、日中で尖閣の資源については譲歩し、共同開発の姿勢が大切です。

中国と敵対すると最大市場の中国を失うことも、シナリオでは折り込み済みで、
漁夫の利を得るのは米国という事になります。
米国の軍事産業、資源エネルギー産業の為の尖閣騒動です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自民総裁選と同時進行の米国の軍事産業、資源エネルギー産業の為の尖閣騒動!!
http://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/10795
6名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:08:24.03 ID:ohklb7iO0
さすがは俺たちのミクさんやで
7名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:08:24.82 ID:0MC8BZW80
横浜港で水上スクリーンに映し出された10m近いデカサの初音ミクは、圧巻だった…
8名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:08:26.13 ID:/fdefLX70
まあ>>6なら第二次安倍政権樹立だな。
9名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:08:38.78 ID:26EjAG/M0
東京MXで昨夜やってたやつ?
10名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:14:14.61 ID:iDXac45w0
センカクショウトウトタケシマハニホンノリョウドデス
11名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:15:39.05 ID:MEID6AgY0
これは別に構わない
というか尖閣を守れというのも大事だが
そのつもりがあるなら尖閣より向こう側をこっちへ引っ張り込むくらいの前傾姿勢が必要だ
一定以上の知的水準の台湾人は仮に尖閣を中国が侵奪してしまったら
自分達も中共側に巻き込まれると震え上がっているはずだ
この点の一致を強調し台湾人を啓蒙して連携を強化しなければならない
棚上げだの共同管理云々はこういう戦略的同盟関係が出来てはじめて成立する話なんだ
敵国とやるべき話じゃない
12名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:16:40.44 ID:x4btZihp0
>>3
本来は文化と政治を混同させること自体が間違ってるんだけどね。
日本が憎いからって日本製品を不買とか・・・。

だから大陸だけではコンサートやらないんだよ。 中国人の中にはミクファンも居るだろうにかわいそう
13名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:17:33.04 ID:5VgA4L8k0
ボカロ2位は炉心融解。しかも単独ではリツカ。
高音の歌手ではないんだがな。
14名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:18:23.61 ID:KLEOLq7CP
>>7
これのことか
凄かったらしいな
http://getnews.jp/archives/246685
15名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:18:27.69 ID:EtMkCIIU0
成功だったのか?良かったなー
バーチャルなのに5000人ってすげー
16名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:18:49.05 ID:xkIqD5y80
つべで見た時はすげーなと思ってたが、テレビの大画面で見たらやっぱ粗くて萎えた
歌声も、テレビから流れるのに慣れないせいか
普段より耳障りで下手に聞こえて馴染めなかった
ボカロはやっぱネット用だな
17名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:18:53.72 ID:bFSY4OGa0
しまった、録画忘れていた・・・
18名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:19:10.37 ID:oywSTRZ2O
この為にBDレコーダー買ったよ
19名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:19:33.87 ID:sKUspoKj0
ちょい前に情報番組でとりあげてたけど
オレ、もう観てて鳥肌たちっぱなしだった。。

キモ過ぎて
20名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:22:29.13 ID:2RILj7Pw0

ごめん。

すげぇ基本的な質問なんだけど、ミクのライブの映像ってのを
さっき某テレビで見たんだけど、なんかCGだか人形だかが踊ってて
そこにペンライト持ってる観客が大ノリだったんだが、

あれってCGなの? とっても立体的に見えたし、反対側にも観客いたように見えたけど。
人形とは思えない動きや切り替わりもあったからCGだと思うんだけど。

あんだけ立体的なCGをステージに立たせて躍らせることができるの?
ホログラムとかじゃないだろうし、ちょっとびっくりしたんで。
どうやってるんだろう・・・と
21名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:24:19.62 ID:BtHigU/d0
【公開捜査】 松江の26歳女性、9月27日から不明−島根
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349531473/
 松江市菅田町、飲食店従業員、柏木佐知子さん(26)が9月27日未明から行方不明
柏木佐知子さん=島根県警提供
http://mainichi.jp/graph/2012/10/07/20121007k0000m040076000c/image/001.jpg

22名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:25:08.61 ID:NGVTyBl90
お前ら未来に生きてるな
23名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:25:12.70 ID:aPn8a8RV0
>>4
K-POOPライブのことか在日?w
24名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:26:52.10 ID:xkIqD5y80
>>20
透化スクリーン
25名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:27:27.86 ID:aPn8a8RV0
>>19
モニター顔でも映ってたのか在日?w
26名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:27:56.32 ID:P6x1lFs20
蒼井そらとミクでミンメイアタックするしかない
27名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:28:28.98 ID:I59GgS3i0
チョンが束になっても勝てないのかwwww
28名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:28:53.86 ID:jg0aynCL0
なんかわからんがすごいよな
29名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:29:19.85 ID:fxb7afQCP
http://www.youtube.com/watch?v=XdMRgqTJCqY
【GUMI・鏡音リン】 いーあるふぁんくらぶ 【オリジナルPV】

政治と文化は違うってのをまざまざと見せつけた例
これに比べて朝日とか毎日の体たらくは何なんだろうな
日本を誹謗するだけで
啓蒙すらもう出来てない馬鹿マスゴミ
30名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:29:35.04 ID:x4btZihp0
>>20
CGホログラム
31名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:29:52.54 ID:pQePkSO4O
パフュームのCG版みたいなもんなイメージ
32名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:32:50.97 ID:2RILj7Pw0
>>24
サンクス。
「どうなってるんだこれ、すげーな」とか思って凝視しちゃったよw

ということは、スクリーンの横にいる奴は非常に見づらいのかな?
33名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:33:14.73 ID:o0JL8QR+O
デザインは可愛いし機能も面白いとは思うが
歌声とCGは気味悪くてだめだ
34名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:33:41.08 ID:Gupto3jc0
涼宮ハルピン
35名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:36:12.89 ID:pvCKF5bq0
>>33
日々進化してるから
数年後どうなってるかわからんよ
36名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:36:18.21 ID:KLEOLq7CP
>>32
真横は見づらいだろうけど、斜めは大丈夫。
観る角度によって多少変わる
37名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:36:32.98 ID:hXTWNtyi0
うすた京介は時代先取りしてたな
38名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:37:05.89 ID:S790/sa60
大観衆を前にミクがまさかの一言
「支持魚釣島是日本固有領土」
39名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:38:48.59 ID:Q5R6he870
>>19
自分の顔が見るに耐えないって地獄じゃね? 生きてて楽しい?
40名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:40:50.88 ID:S790/sa60
かつてミクを殺害しようとして逮捕されたチョン顔の伊達杏子さんも
たまには思い出してあげてください
41名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:41:26.33 ID:2RILj7Pw0
>>36
ほう。

でもすごいよな。見た感じ、これはすごいと思ったよ。
未来のライブって感じで。これ、生身の人間のライブでも
使ったらいいんじゃない?すでに使ってるかもしれないけど。
あるいはネットで使うとかさ。
まあすごいツールだわ、あれ
42名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:41:36.22 ID:FFYHnzo30
今度は「品川ルイ」っていう萌え萌えキャラ作れば
大陸でもシナガワルイ!シナガワルイ!って盛り上ったりしてね
43名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:41:39.46 ID:hXTWNtyi0
>>25
ボカロオタクって客観視できてないからきもいんだよ。
単なるキモオタブームなのに最先端の素晴らしいブームだと勘違いしてるだろ。
44名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:43:02.77 ID:nQ46qi53P
>>42
わろた
45名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:43:30.43 ID:7P0GuATJP
ミクとか生理的にキモイ
キモズラでリュックにポスター刺して秋葉原にいそう
46名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:46:57.77 ID:QH23I5yk0
アニメなんて海外じゃ子供が見るものなのにな
いい大人がキモイアニメキャラに群がってる気持ち悪い国
47名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:49:55.66 ID:LFFSiR220
そもそも香港人は大陸のシナ人を嫌ってるだろう
48名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:50:54.64 ID:I59GgS3i0
文化なんてキモイから始まるじゃん
49名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:51:12.61 ID:sq0UX8DZ0
キモいとか連発する人間の方がキモいな正直
50名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:52:10.78 ID:Q5R6he870
>>46
あれ? この記事日本の話じゃなくね? 海外の話じゃね?
俺の目がおかしいのか、>>46の頭がおかしいのか
51名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:52:13.61 ID:4xxRb2thO
>>42
天才
52名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:52:21.71 ID:NerdrKxR0
>>46
ここは日本だけど…アホなの?
否定しか出来ないキモ爺。

外人も、バットマンやらアイアンマンやらガキ向けのが好きだけどな。
映画大ヒットしまくり。
日本では仮面ライダーのポジション。
53名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:52:27.35 ID:pErLpx5BP
>>1
これ昨日TOKYO MXかどっかで中継みたいのやってたから見てたけど
着ぐるみどうなってるの?
中に人間が入ってるとは思えないプロポーションだったよ。
CGなのかな?動きも質感もすごいリアルだったけど。
54名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:53:17.52 ID:g1laVGoVO
>>41
通信衛星を使えば世界同時コラボレーションコンサートが可能なんだよ、MJが見たら飛び付いただろうなぁ。
55名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:54:18.91 ID:k5SETtpt0
ミクが唄う愛国行進曲や同期の桜、聞かせてやりてえなw
56名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:54:51.96 ID:sq0UX8DZ0
>>53
つ 3D投影
57名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:57:48.70 ID:qejSQriiP
>>41
ライブと言うのか?こういうものに即興性求めるのは酷な気が。
58名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:58:11.31 ID:YJgvSo5M0
>>42
わっはっは!
59名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:58:50.87 ID:TSFL78XE0
>>54
ミクはゆるキャラに入るのか
60名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:00:01.68 ID:ShCqdXXkO
マクプラのシャロンですら不完全で中の人が居たのに
61名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:01:02.08 ID:ISGEbKGN0
ミクなら現地で何かされる心配が皆無だからなw
スタッフ?(´・ω・`)知らんがな
62名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:04:01.74 ID:x4btZihp0
2011年のミクパは酷かったな。投影じゃなくてスクリーンに映してるだけだった。5pbが運営して失敗した。
63名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:04:38.12 ID:IvR+xNb1i
よく知らんけどせっかくCGならその場で衣装が変わったり、スーパーサイヤ人みたいに髪の色が変わったり、空飛んだりみたいな人間じゃ出来ない動きがあった方が面白いと思うけど、ファンは怒るかね?
64名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:05:03.21 ID:KLEOLq7CP
>>63
やったよ。
65名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:07:39.77 ID:x4btZihp0
2010のミクパ
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/9/4/94635625.PNG
動画
http://www.youtube.com/watch?v=DTXO7KGHtjI

透過スクリーンまで導入して
セガのゲームスタッフが超頑張り話題になる

5pbがライブBD/DVD出す時、仕様に手抜く
ユーザーとセガがブチ切れ、セガはミクパに関わらない


2011 5pb主催に
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/1/c1b3dc67.jpg

透過スクリーンもなし。モデリングも劣化
66名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:08:00.25 ID:wxvfK/O60
この3D投影って維持費とか凄いのかな
空港で案内係りにさせるとか色々使い道ありそうだけど
67名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:08:00.71 ID:fAEvy37OO
>>61
何を言われようが何一つ動揺もせず、にっこり「ありがほー」と言うだろうしね
68名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:09:05.27 ID:qejSQriiP
これ言ったら身も蓋もないと思うけど、
しょうがないよ、絵なんだから。情緒性とか厚みを求めるなら生身の人間しか仕方ないよ。
所詮は厚みがあるように見せてるだけなんだもん。それなら着ぐるみとか人形にするしか無いよ。
69名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:09:10.77 ID:9E6yvK0mP
3次元なんていらんかったんや
70名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:09:59.27 ID:3OK1v4kOO
中華が人のもの勝手に使うなよ。
71名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:10:51.49 ID:2jplB/lT0
仙台は中華街建設問題があった。
しかも計画地は自衛隊の側で要所として大切な地域だった。
一方金沢は地元あげて中華街建設に動いてたが。
地域活性といっても日本人に金は流れない構造になってるだろ。
こういう買収の前段階として、中国人の音楽家などを演奏会に招いたり、
チャリティーコンサートを開いたりして、中国人への警戒心を解く。
コンサートの後は地元有力者や自治体の人間と懇親会。
ここで決定的に懐柔され骨抜きにされてしまう。

「民間レベルの文化交流」なるものの呼びかけが一番危険だと、
行政に携わる人間は胆に銘じるべし。
72名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:11:45.58 ID:S790/sa60
>>53
今の技術なら本気になればこの規模でできる
http://www.youtube.com/watch?v=VMJfUMKZFq0
73名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:12:51.98 ID:qejSQriiP
二次元だと機嫌の良し悪しも全く出ないしね。
毎回おんなじ調子で歌ってくれるし風邪もひかない。
例え罵声浴びせられても何言われてもおんなじ反応で
ニッコリしているし。
74名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:13:25.63 ID:cdHCk16z0

台湾はまだしも、香港は今は中国なんだから止めろや
75名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:15:30.03 ID:ei87tS0L0
これといい、蒼井そらとかいう売女といい、
なんでこう、恥ずかしくて口にするのも戸惑う色物みたいなのばっかり…
76名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:18:08.44 ID:EBDKtdsJ0
>>71
数年前に大阪市にも中華街建設の話しがあった
大阪市の港区だったかな昔に中華料理屋が多くあってちょっとしたコミュが出来てたからだという理由
場所が辺鄙なところだったので話しは立ち消えしたみたい
77名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:20:23.14 ID:KOP24bPx0
>>46
そんなジジィみたいな固定観念が自分の脳ミソを硬化させるだけなんだけどな


そうやって一生演歌でも聞いてれば良いよw
78名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:21:38.42 ID:fAEvy37OO
>>75
まぁ分からんでもないが、蒼井そらはともかく、初音ミクに関しては
キモいの前に>>20のような感想をもつんだよ
で、また日本人が何かやってる、なんだこれ?? となる
79名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:21:48.33 ID:M7LbLSz+0
初音ミクに中国語音源は無いはずなんだが…
80名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:27:00.14 ID:031KTLyB0
香港は中国(キリッ とか言ってる奴は、
教育制度その他諸々が中共が治める本土とは全く違うってことがわかってないのかな。
じゃなきゃ初音ミクライブにこんなに集まってないよ。

それと、政治と趣味を混同してる奴はそれこそ中共の思う壺だぞ。
81名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:29:28.51 ID:qejSQriiP
>>77
違和感持つ人が居るとしたら結局絵に厚みとか疑似人間求めてるとこでね?
人間みたいな感情や情緒性求めてる人が違和感あるとか?絵を絵として楽しむ分には
キモいとか思われないような。結局これをスゲーって言ってる中身は技術面ばっかだなとは思うけど。
人を感動させるのって技術だけじゃないからな。
82名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:30:48.28 ID:KLEOLq7CP
>>74
いや中国でも一部の貧民層を無視すれば大丈夫だろ。
ただ人口多いから無視できない。下手すればライブがめちゃくちゃになる
83名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:31:28.72 ID:0MC8BZW80
>>14
SEGAの宣伝だからPVだけかなぁ…って見てたら、ミク登場で意表つかれて皆で「おぉぉぉ」って言っちゃったよw
あれだけ巨大なものが動いてるの見ると、やっぱ圧倒される。周りはデカイ船だらけだし。
コンサートでやってる等身大も凄いけど、10m以上の巨大化も、もしかしたら有りなんじゃないかとオモタ。
84名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:32:32.33 ID:kU87FeYa0
MXで見たw
かなーり盛り上がってたな
選曲はどうかと思ったが
それ以上にMXのCMと通販には殺意を覚えた
85三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/07(日) 06:33:43.15 ID:vDAoL7SJO
>>81
てゆーか、アイドルそのものが偶像だ。
人間がやろうが二次元がやろうが、空疎な理想像を創り出してる事には何ら変わりはない。
その意味では、ボロの出ない二次元の方がマシとも言える。
86名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:37:30.63 ID:TSFL78XE0
>>85
うんこしないしな
87名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:38:09.85 ID:qejSQriiP
>>85
なんかね、人間やアナログ否定しながら絵に厚みを求めたり疑似人間求める人に対してあれっ?て
感じはするよ。感情や調子の良し悪しの無い人間を求めてるに過ぎないような。
88名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:38:42.92 ID:v8RVksft0
>>77
>>46はジジイじゃなくて別の国の人だろw
89名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:40:26.56 ID:S790/sa60
>>85
ミクはシナリオ通りに動くが
三次元の歌手も操り人形だもんな
90名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:40:37.89 ID:gtmhzXJR0

あれ?
おまえらまたメチャクチャ貶すかと思ったら・・・

偉いじゃないかw
91名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:41:45.24 ID:ApmRdb6T0
>>12
韓国の文化を含め全てが嫌いなんだが、こういう場合は不買ok?
92名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:44:12.73 ID:FmY89qmV0
紅白にも初音ミクさんを出して欲しいな。

そして一般視聴者をドン引きさせて欲しい。
93名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:44:45.07 ID:f60wtScz0
>>84
ラスト15分の通販告知ラッシュなw
あれで一気に冷めたな。
94名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:46:16.58 ID:q6JdMwIY0
>>85
ミクは年を取らない。病気も怪我もしない。
スキャンダルも起こさない。
こーゆーアイドルが出てきたら、生身のアイドルが駆逐されかねないわな。
95名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:47:48.89 ID:qejSQriiP
>>94
世の中の人がみんな絵の方が好きなら当然そうなるわな。
96名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:52:16.73 ID:HXANo68C0
あれ生だったのか
録画の最初だけ見たけど、やっぱミクパはモデルがひどいしチープだな
ぜんぜんリアリティーがない

海外公演のせいで機材が整わないのか、むかしのようによく透けたミクさんだったし
97名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:53:22.07 ID:t1U3O0FiO
生放送ぐだぐだだったな
通販ラッシュやってるとき、現地ではメルト歌ってたらしいじゃないか
98名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:58:11.32 ID:J2nMctCH0
技術的にはこういうのも面白い

【初音ミク】3D映像のミクがテーブルから飛び出して踊るよ【fVisiOn】
http://www.youtube.com/watch?v=u1E_LgLaiRE
99名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:00:46.44 ID:oNBPD0MAi
あの3Dはもっと一般化できんのかね
日本の技術として
100名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:00:54.89 ID:y2eq0nXn0
名古屋MX作ってくれよ。

東京からの情報垂れ流しの中継局でいいからさ。
101名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:01:26.51 ID:6TvcFBn90
>>14
動画みてみた。
鮮明じゃないけど、大きさに圧倒されたわ
面白いなぁ
102名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:03:37.19 ID:PSO6Rr3x0
中国共産党の愚行 -------------- 中国人民よ! 立ち上がれ!

( 直訴者への締めつけも強まり、湖北省の男性(75)は北京から連れ戻され、当局者から暴行を受け、危篤状態という。)
http://news.goo.ne.jp/topstories/world/168/67a88cf08babf2fd6b47b7f73c676423.html?isp=00002
103名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:03:53.37 ID:Benk9Tpg0
やっとミクパの報告きたか
104名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:07:44.58 ID:HKCh4z9/O
キャラは違えどマクロスプラスのバーチャルライブが実現したね。


夕べ見たけコンサート中はCM挟むなと言いたい・・・
105名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:09:33.72 ID:6hlfHJPv0
けど、どうせ大赤字じゃないの?
ミクのライブは金にならんってセガも今年で止めるじゃん
106名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:16:31.95 ID:g1RjPmTx0
台湾は関係ないだろカス
おとといまで滞在してたけど問題ないわ
107名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:17:39.18 ID:2A2vGb7D0
>>20
透明なスクリーンに、裏からプロジェクターで映す
透明なのになぜ映せるのかはわかりませんw

見る位置さえ良ければ(CGを作成した際の視点に近い位置)すごく立体的に見えるけど
それをはずれると違和感を感じる
だから客席は、リアルのコンサートのように舞台を中心に、扇子を目一杯広げたようには設置できない

もちろんCG。いわゆるホログラムではない。

向こう側に人がいるように見えるのは、透過スクリーンに映っているお客さんでは?
108名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:27:48.27 ID:YkFvRPbNO
今回は奥にドラムを配置したからドラマーが見えてたよ
109名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:28:49.69 ID:ZirDFWaV0
まあでもこういうイメージ戦略は必要だよな。
台湾で震災の時100億円も寄付が集まったのだって
普段から日本のアニメやドラマが向こうで普通に放送されてて
親近感がものすごいあるってのが大きいと思うし。

日本兵が悪の限りを尽くすドラマばっかり流してるお国の国民が
放火したり日本の国旗焼いたりしてるのと比べると実に対称的だ。
110名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:30:07.19 ID:gC/NGyU7O
NHKの紅白に出るなって声が多いけど、この透過スクリーンの技術を全国に見てもらう為にもやってほしい
絵(CG)が合成ではなく実際にいるかのように見える技術は皆度肝を抜かれると思う。
近未来的な技術はここまで進歩したのかと感心するんじゃないかな?

選曲はみくみくにしてあげるとか電波なのじゃなくてGoogleのCMに使われたやつとかだと聞いたことある人も多いだろうし妥当かと
111名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:47:31.97 ID:k7TzwfEB0
ちなみに台湾へのツアー組の話によると、

・会場にバスで乗り付けると台湾人たちが大拍手で歓迎
・ミクの歌に日本語で大合唱
・ライブ終了後、日本人と握手やハグで互いに「台湾!」「日本!」と声をかけ合う
・バスで帰る日本ツアーに対してサイリウムで文字を作ってお見送り

と熱烈友好歓迎状態だったらしい。動員は昼と夜合計で約1万人とのこと。
112名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:54:25.96 ID:7edG0rod0
酷かった、途中から通販番組になった。
死ねやボケ
113名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:01:08.75 ID:r+tSliAj0
>>97
おいしい部分は円盤買ってねということなんだろう
114名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:02:56.21 ID:EFFmhFPq0
ミクさん。いまだに常勝無敗。すげえ!
ttp://togetter.com/li/385717
>クリプトン・伊藤社長のツイート
>台湾、そして香港公演終わりました!
>ご来場いただいたファンの方々、皆さんの声援は最高でした!!!
>本当にありがとうございます。
>またいつか戻ってきます、謝謝!!!
115名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:04:53.16 ID:r+tSliAj0
>>105
新曲に新CGに新モーションを立て続けに
出そうとしたらいくら予算あっても足りないだろうねえ
116名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:07:24.26 ID:ygMMv1T/0
ミクヲタの日常

・ミクと名前が似てるレースクイーンのBBSに凸して荒らしまくる
・SF作家ウィリアムギブソンが、ミクに否定的ツイートをしたら布教と言う名の粘着凸しまくる
・ミクを初期から扱ってくれたITメディア女性記者が、メルトの歌詞に疑問のコメントをしたら叩きまくり
  →のち女性記者はITメディア退職
・ミク感謝祭のP黒田がDVDの音質に不満を言ったら総攻撃
  →その後ミクパの出来が悪いと黒田マンセーで手のひら返し
・ミクパで30分中断の不手際に怒り、5pbサイトに朝鮮人のごときF5アタック サイトを落とす
・ミク曲の少ないVocalogenesisは売れないと叩く。が、オリコン一位になったらさすがミクさん!で手のひら返し
117名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:10:45.55 ID:0u5j70pI0
こういう話こそ政治抜きで良いと思うよ。
他の「政治抜き交流」って反政治運動臭がむごすぎるからね。
特に毎日新聞あたりが記事にするようなのは。
118名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:11:29.37 ID:yU+chPH/0
台湾は9割が親日家とかだろw
台湾の人には親中派の失脚をお願いするわ
119名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:11:33.20 ID:Ymp4pJAW0
ライブは面白そうだね
歌がリズムだと思えばあの声もあまり気にならないし
ベースとドラムがドライブすると盛り上がりそう
120名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:11:42.86 ID:r+tSliAj0
>>114
サイリウムの人文字に涙出そうになった
121名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:12:42.90 ID:uslUTfso0
>>84
広告主のお金で放送できてるんだぞ。
PPVにしろよというなら話はわかるが。
122名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:33:12.98 ID:OdUD5QH+0
【ネギマガ】初音ミクが香港のコンサートでまさかの歌詞を間違え!? 別の曲の出だしを歌ってしまう
http://getgold.jp/p/15000
123名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:37:47.85 ID:5Rm+tP3I0
個人情報搾取しまくった挙げ句、販売を後日に延期とかMXは人なめてるの?
124名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:42:48.74 ID:LmCtdtQk0
このご時勢に2PMとかってグループの韓国人を司会者として起用して
「チャンミン君」とかって番組始めようとしているしMXてシナチョンに寄り添い何がしたいのだ
125名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:47:13.39 ID:17ZuLe850
一方トンキンマスゴミはKーPOPのゴリ押しを続けた・・・
126名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:52:15.12 ID:AR/yPW4zP
ミクさん香港ライブで歌詞を間違える
tell your world 3:43秒終盤『こっち向いてBaby』
の出だしを歌ってしまい人間らしさをアピール
http://www.tudou.com/programs/view/A_bwxqozKH0/
127名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:01:07.11 ID:LTUUU5Pd0
>>125
毎度思うんだが、
dong1 jing1 をトンキンというのは解せん。
あえてカタカナにするなら、ドンジンでは
ないだろうか?
128名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:18:59.74 ID:KA17P7z80
言葉の選び方や絡み方がまさに信者としか言いようがないのが沸いてるな
129名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:39:39.56 ID:WxJRSuzL0
MXで見たぞー。

曲はいい、歌声もいい、演出にもうちょっと工夫が欲しかった。
いろんな所にモニターを設置してさまざまな場所で歌わせる・・・例えば天空とか。

大型モニターで巨大ミクちゃんとか・・・それはリアルを求めるファン達はガッカリするかな・・・。
130名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:40:07.94 ID:F5o1LEhN0

見え易くするためなのか、ミクがデカすぎて違和感ありすぎ

等身大で台にのせるとかにすればいいのに・・・
131名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:44:34.09 ID:fYlLoAdj0
地球人がみんなオタクになれば仲良く平和になりそうだな
132名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:46:30.27 ID:KZ3paE7e0
ミクパのライブはモデルも調整も音もチープすぎだろ
一般人からしたら目がデカくてキモイとか声も電子音でライブの迫力も無い、ミクライブってこんなもんなのねー
って思われてしまう
133名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:49:27.60 ID:P/ZPpORh0
へー。中国語で挨拶したのか。
134名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:52:46.09 ID:WxJRSuzL0
良かったんだけど何かか物足りなかった気がする・・・。

ミクちゃんのバックダンサーみたいの作って会場ぐるっと配置させて踊らせれば良かったかもしれない・・・そしたらミクちゃんの価値が薄れるか・・・。
135名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:56:20.86 ID:9+2kJnUrP
しかしソフトパワーとかゆうのって
本当に効果あるのかな?
こんなパンピーレベルでなく国際社会でさ
136名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:00:31.42 ID:WxJRSuzL0
>>132
彼らはミクちゃん自身もそうだけど、演出を楽しむ為に集まったのではないだろうか・・・。

演出家はもうちょっと何か考えられなかっただろうか・・・。
ああいう仮想キャラの難点を克服し、利点を生かす何かを・・・。
137名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:02:23.45 ID:fT1+I0cV0
初音ミク自体は大したアイデアでも何でもないけど
そこに参加している人のセンスや技術、真剣さ、人数なんかに
日本のソフトパワーの底力を感じるな
138名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:02:42.82 ID:b7/+VyFG0
>>130
等身大なんだが
139名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:11:23.71 ID:DUeHodBK0
あっちのファンも中々訓練されてるな
まさか歌詞全部覚えてるとは思わなかった
140名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:13:32.37 ID:DUeHodBK0
>>132
どうせ海外いくなら感謝祭モデルがいいよね
客もあっちを期待してると思う
141名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:18:02.72 ID:+Urex5fd0
>>73
でも、ミクさん歌詞を忘れたりするのよね
142名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:23:26.05 ID:qalTdmtN0
くそー台湾行きたかったぜー・・・
ついでに観光も。
143名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:24:58.54 ID:WxJRSuzL0
ゲームみたいにいろんなソフト用意してて、観客の反応で変えていくのも面白いかもしれない。
コンサートをたくさんやっていけば、使われない無駄なソフトも出ないだろうし・・・。
144名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:31:13.41 ID:vBQTfJg/0
まあ香港と台湾ならそうだろうね
145名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:31:54.19 ID:3A0lIkYL0
てかお前らでもいろいろ演出とかについて
提案あったりするんだな
それの良し悪しはともかく
いろんな可能性を考えられるのは面白いことだ

とりあえず今年の横浜のライブを知らんやつはこれ見とけ
http://www.youtube.com/watch?v=9_Ef0-QXj4o
146名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:32:51.41 ID:fAEvy37OO
>>140
まぁ作った人がそれぞれいるから、今さらミクパに感謝祭モデルを借りてくるわけにもいかんだろうしなw
でも有名になったWIMの映像は感謝祭モデルだし、海外でやるならこっちを期待してると思うわ
まだ続けるなら、英断してせめて新モデル作ったほうが。
今のミクパモデルは、申し訳ないがキモい、とくにミク
147名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:35:58.33 ID:DUeHodBK0
>>146
そうそう、リンちゃんとかルカは可愛いんだよね
なんでメインであろうミクさんだけがあんなことになってるのやら…特に口
divafモデルが何やらせても安定して可愛いからあれに統一すれば良いと思う
148名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:41:03.40 ID:fuWori870
ミクさんがNHKに出るの反対 知名度だけにしか興味が無い人が多く関わると
ミクさんが劣化する TVと相性が悪い
149名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:41:03.47 ID:uu4eJwZI0
>>129
一番最初の試験的なミクFESで複数モニターやったけど
分身と瞬間移動は視線があっちこっちいったり現実感無いせいか不評だった。

横浜でやった海上スクリーンの超巨大ミクさんは圧倒的な雰囲気と
幻想的なレーザー演出と相まって好評だったみたい
150名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:53:42.49 ID:VtMnnvhv0
俺「ミク大好きだよ!」ギュッ
ミク「マ、マスター!急に抱きしめられたら…//」
俺「ご、ごめん…ミク見てたら抱きしめたくなって…」
http://minaminoxxxsummer.blog49.fc2.com/blog-entry-412.html
151名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:00:48.78 ID:FE00IHv60
初音ミクに尖閣と竹島と北方領土は日本の土地って言わせれば
152名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:08:08.18 ID:FcVMz/Bv0
ロートルヲタでボカロとか初めて見たけど、思ったよりキショかった…
いや二次元CGとかだと全然気にならないんだけど、
それが自分と同じ三次元に立ってるというのにすごい生理的拒否感が
でも技術自体は素晴らしいと思うので頑張って欲しい
153名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:09:33.06 ID:aEU2i9q/0
>>146
あまり知ったかせんでええわ。どうせアニヲタだろアンタ?
モデルがどうだ、こうだはボカロ文化の背景や歌の内容も理解していない
証左だわ。アンタのセンズリのネタにはせんでほしいわwww
154名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:14:45.69 ID:+Urex5fd0
>>152
モデルのせいかもしれないから、大感謝祭を見てみるのがお勧め
以下のはオフィシャル動画だけど、5分26秒からね

ttp://www.youtube.com/watch?v=rqg4Eun7fgs
155名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:18:44.41 ID:1MR3rU350
え?あんなので盛り上がったのかよ・・・・アニメロで初めて合成映像になってるの
観たけど、すげー微妙だったわ
156名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:22:14.77 ID:cH6z+Vo30
今年のアニサマはアマチュア作だからな。
157名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:28:30.21 ID:wL6KVSfx0
バーチャルなんだから殺害されることもないんだし
尖閣諸島は日本領土って言ってこいよ
役に立たないな
158名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:31:48.13 ID:bmULsV8E0
>>155

え、マジでアニメロで初めて見たの?

キャハハ、おっくれてるぅ〜! 

キモーイ! アンテナ低すぎ!!

ミクさんを知らなくて許されるのは三歳児までだよねー!!
159名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:33:54.68 ID:FcVMz/Bv0
154サンキュ。モデルでずいぶん変わるものなんだね…
ただ自分は古い人間なので二次元的な美は二次元で堪能する方が落ち着ける
この壁を破ったところが画期的だってのは分かるんだけどね
この技術を(衣装替えとかイメージ転換とか)を生身のアーティストのライブに
応用したらすごく演出の幅が広がっていいだろうな、とは思う
もしくはいかにも着ぐるみ的なファンシーなキャラだったら、とか
なんか中途半端にヒトみたいな形をしてるのが怖いんだよね
160名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:33:58.58 ID:Y4Apvfbe0
ミクパモデルはもうちょっと何とかしてほしいわ
顔だけじゃなくて腕とか手、全体的な造形が良くない
人を描くのが苦手な人がモデル作ったみたいな感じ
DIVAのオープニングのモデルはミクパと同じところが作ったらしいが
そっちを使えばいいのに
リアルでライブに合うと思うが
161名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:35:29.80 ID:I/AXU5ks0
>>41
X japanのライブでhide登場させてなかったっけ
162名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:38:23.25 ID:qejSQriiP
>>141
それも演出。所詮は感情の無いもの。結局「人間みたいなもの」をめざしながら
「人間否定」なんだよな。「ほら、人間みたいでしょ?」ばっか。
即興性はアナログには叶わんのだから別のもの目指しゃいいのに。
163名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:41:27.65 ID:xJLSRnOY0
うぜえええ
芸能ニュースでスレたてんなカス
164名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:42:04.95 ID:+Urex5fd0
>>162
今年の大感謝祭のはトラブルだったみたい
165名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:48:31.85 ID:DUeHodBK0
>>162
大感謝祭のはガチで障害
最初のミクパは歌い出しに感動で声に詰まるっつー演出やったけど
茶番臭が凄すぎて結構叩かれてた
166名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:54:35.28 ID:qejSQriiP
>>165
その絵が本当に感動してる訳じゃないからな。中のスタッフは感動してるのかも知れないけど。
トラブルならそれも含めてライブ感とも言えるけどわざとらしい演出は客も分かるわな。
なら変な小細工せんと淡々とボカロというコンピューターと絵で有り続けりゃいいのに。
感情が暑苦しいのが嫌だからこういうもの求めるんでしょ?機嫌の良し悪しや波の全くない
アイドルを目指してるんじゃ。
167名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:54:41.48 ID:jRwcKg8j0
ミクのスレって大抵どすけべが立てるよな
博報堂から金貰ってんじゃねーの
168名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:57:00.76 ID:DUeHodBK0
>>166
さすがに不評だったのか、それ以来パッタリなくなったけどなw
今でもクライマックスにほんのちょっと涙が光るみたいな演出は入るけどあのレベルなら良いもんだぜ
169名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:57:14.80 ID:k7TzwfEB0
おれはあの泣き演出の茶番は好きだったのだが「ボカロが泣くのはおかしい」とか
訳の分からない批判を受けてめっちゃ叩かれてた……。
だったらライブで笑ったりとかも×ってことだよね。感情を持たないはずのミクが
思わず涙を流すという演出と受け止めたんで感動したんだけどなー。
170名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:02:34.71 ID:DUeHodBK0
>>169
そりゃ人工知能的なものが突発的に泣くなら普通に感動するだろうけどね
現状どう作られてるか知っちゃってる以上、あの手の演出はどうしても裏方のおっさんのドヤ顔がチラつくよw
この辺は技術の発展に期待だな、観客に合わせて歌い方変えたり出来るようになったら感動だわ
171名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:10:49.04 ID:IS2gYraoO
>>129
瞬間移動的演出は最初にやって違和感が凄くてやめたんだよ(笑)
色々出来るけど生バンドを率いてやるライブ形式だと、CGをいかにハッキリ見えるように改善したり、画像そのものをリアルにする方が良いって結論になってた
172名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:10:56.88 ID:0EVnl4N90
>>140
>>160
お前ら頭おかしいんじゃねえのか?
どう見てもミクパモデルの方がかわいいだろ
アニメっぽくて萌えるだろ

感謝祭モデルとかあれ、アーケードやPS3ハイポリのキモい超不細工モデルじゃねえか
173名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:14:09.40 ID:qejSQriiP
日本人にやり過ぎ演出し過ぎは受けないからな。
泣き女の国ならいざ知らず。無感情のアイドルのがいいと言う口で泣いたり声を震わすとか
よく分からん。無感情だからこそいつ見ても一定したおんなじものが見られるし
変な政治的発言なんかもしない、そこが人間より良いとこじゃなかったの?
今の段階だとまだまだ都合の良いときだけ感情的なのをもとめるコウモリみたい。
174名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:30:16.07 ID:V5MR2QSM0
> 番組の最後には会場で販売されたグッズを視聴者にも販売する企画が行われた。香港限定Tシャツ、台湾限定Tシャツ、

限定じゃねーじゃねーか
175名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:42:38.58 ID:omfrE7RD0
>>169
最初の感謝祭との違いがいろいろマイナスに受け取られて
積もりつつ終盤にあれが来たからなw
176名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:46:13.23 ID:GbndV34V0
バーチャルな尖閣から
生中継やればいいんじゃね。
177名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:24:18.24 ID:6oRoRMVz0
くっそー!コンサート行きてー!!
・・・でもいい歳したオヤジだからなー(泣)

でも回りはキモオタばかりだっていうから、いい歳したオヤジが混じっても違和感ないだろう^^
178名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:26:59.42 ID:W8WoztLq0
ここで書いても仕方無いが、やっぱり感謝祭チーム(感謝祭モデルとThe 39s)のライブが見たいんだよ
こっちで台湾公演してたら、何が有ろうが絶対現地行ってたよ
179名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:28:01.72 ID:8X/zaahn0
どうせ違法ダウンロードでソフト入手したんだろ
180名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:32:29.38 ID:97gloNkh0
5pbの劣化版が続いてくのはなんだかなぁと思うわ
昨日のも途中で見るのやめたし
181名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:35:03.66 ID:o32z+TvD0
MX 後半30分は通販だった。「限定Tシャツが・・・」
182名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:38:43.80 ID:QbMAlAdYO
【ネット】 なぜ? 「初音ミク・画像」「亀田・反則」、ネット上から“消えた”…電通やTBSの陰謀との説も★52
ttp://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/news22_newsplus_1192890569/1-45
                        カ
    カ タ    カタ     i~"レ、  タ ,-=ニ二゙ミ
            ,/ ̄ ̄`ヽi レ<-、_、 /     \
  カ     彡_,/"           / /    カ   ヽ、
   タ    ,.y-'"             | .|       タ  ヽ
.       }    丿   i   ヘ    } .V /,A        i
      l|〉  ,  }ヘ   |   } \   \_こン>,}        |
    カ /, i ! i゙ヽ}   i   {,/ヘ、  , .//∧} ヘ      i
    タ i |ヘ .トt,ヽ}、 {  {=-tテ={  {  iヘi }  i      i  
――--=__リ_l_ } } .i iヾ,,\ { i彳"i,  〉 /i  |/卅i|  .|      |
ー----,.__   .] }ト,弋;;!.| \ {弋;;リ_,彡レノ  レ6"' i  .| h     .i 
      ,  ヽ ヘゝiミ     `     "/ /"'\i|  | ; ;;     |
     /   , .{ ヽ、 `   __,、  ノ /    i|  | ;; ;     i
     /   | ヘ、.へ、ー''ニ=+ゝ//" .{ _DEN2〉  i!       .i
     {  __  |  i|\ヽ-`ゝ--'"~;; <、 /i|L-ノ~`"i  |       i
183名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:42:34.65 ID:6CGS6d3yO
>>172
俺はウォータースクリーンのミクが幻想的で好きです♪
184名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:53:54.01 ID:QbMAlAdYO
              _l\//_    rへ、
          ,、 '"         \ /:::r<
        , '            \ /:::/    丶
      /               ヽ::li      \
     /                   l
   , '  /      ハ.   i             l、
   / //     / ',   l、          l::',
  ,'./  !     ナ‐- ',.   ! 斗-―     l::::', >>1 アリガ台湾♪
  l/  l    / ─  ',  l  ─\    l::::::',  
       ',   /!.「了豺 ヽ  l 了忝リ\   l:::::::l',
      ',.  ハ   ゞ-'  \l  ゞ-' /ヽ.  l:::::::! ',
       ', l ' , ""    ,     "" /.  \l:::/  ',
       ヽl { |ゝ   、_._,     , ' !/ ):::/.   ',
         ',. ! __ヽ      イ/ / /.         ',
           /: : : : : | ̄ _/ ノ _ム- 、     ',
          /: : i: : r'" ̄: : :f‐┴-、 __>‐‐┘   ',
         i: : :ノl: : l: :ヽ: : : :> 、_  ノ-、      ',
         /ヽ/: l: :/: : : ヽ: r| 〈` ヽ イ   ヽ       ',
"初音ミクTBS事件"で2chから産まれた「亞北ネル」がぬいぐるみに!電通に雇われた防火ロイド設定
ttp://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news/1348326737/
185名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:19:09.62 ID:k7TzwfEB0
>>177
一応言っておくと、ライブ会場にはいい年したおっさんがいくらでもいるから
何の問題もないぞ。そもそも経済的にミクを支えてるのは30-40台のおっさん層だ。
186名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:23:56.02 ID:FMPa2f820
これ見てたけど冒頭でニーハオとミクが言っていたんだか
台湾なら北京語じゃなくて台湾語じゃないと駄目
なんじゃないの?
187名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:53:50.77 ID:5uyGXGYq0
>>186

台湾でも公用語は北京語。他にも台湾語、客家語、土着の言語など混在しているけど、
少数派言語を話せない人はいるけど、北京語が話せない人は少ない。統一言語がなけ
れば、社会生活がおくれないからね。ちなみに各少数派言語は、日本の方言どころでは
なくて、まったく別の言語。北京語は、蒋介石以降に導入された外来言語だけど、支配者
特権で公用語になっている。教育機関では、北京語しか教えないので、家族に台湾語を
話せる人がいないと、基本的に台湾語は話せなくなる。
188名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:00:58.02 ID:fnzOOwenO
きんもー
189名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:04:44.75 ID:NwXAKY990
バカウヨとキモオタって非常に高い確率で併発するものなんだから笑えるよね
しかも万国共通らしいし
非合法活動(特に盗み)が大好き等の習性もそっくりだし
190名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:25:43.78 ID:CInHr14z0
それをアカチョン左翼チンパンジーがほざいてもしょうがないじゃん。
シナやらチョンのケツ舐め低脳として警察から追い掛け回されてるエテ公がほとんどだし。
次の選挙で消滅するね。
191名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:28:50.59 ID:J+YbbAk4O
北京語話せれば台湾と会話出来るでおk?
192名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:33:52.56 ID:XpldZP1S0
>>41
正直俺も透過スクリーンのライブ見てから(ていうかミクロポリスの映像)
ミクにハマったからな
193名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:34:22.88 ID:EGtE+Nie0
オタに国境はないんだけど
日本の心が広いってことだ

逆だったら
中国は絶対に初音ミクに尖閣は中国のものという歌でも歌わせるだろう。
おまけに日本には今後ミク関連は輸出しない方向だろう。
おまけにミクは中国旗の服装にさせられる。
194名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:37:31.61 ID:wwtCg0ha0
尖閣問題で台湾が嫌いになった人がいるかもしれないけど、
「経済的な利益を配分してもらえるのなら、領有権は日本でいいです」と譲歩された時点で
台湾側から日本はかなり優遇されているよ
ふつう、外交上でそこまで妥協する姿勢を表明する国はない

ニュースの経過を眺めていて、「やっぱり台湾は親日反中なんだな」と思ったよ
この先、どうなるのかはわからんが
195名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:45:13.25 ID:2WJfOPC+O
>>186
北京語はいわゆる標準語。
でないと中国は広いので方言で全くコミュニケーションが取れない。
196名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:45:45.11 ID:dto1byj00
香港は反共だからね。
香港の友人も、「あの香港の活動家は香港人じゃない」とまで言い切っている。

香港人で一番のFacebookコミュニティサイトは・・・

我di係香港人,唔係中国人!
ンゴディハイヘンゴンヤン、ムハイチョンゴックヤン!
(私たちは香港人、中国人ではない!)

・・・で、そこでは日本に対する応援や中共に対する反意が溢れているよ。
197名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:53:51.22 ID:CInHr14z0

だってつい7月にに40万の反共デモやってたんだから香港は。

狂惨洗脳されて支配されるなんかどこの誰でも嫌がって当然。
198名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:55:36.91 ID:85LHBMdP0
>>196
尖閣の騒ぎも、香港での反共運動が盛り上がってたんで
その方向をすり替える意図があったのも原因の一つ
199名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:08:31.96 ID:dto1byj00
その香港で、いま問題になっているのがシンセンから買出しにくる中国人。
内地では反日で買い難くなった日本製の粉ミルクなどを買いあさって、値上がりしたり品不足にになっている。
港中国境にちかい上水(シャンシュイ)という街では、「中国人は出て行け!」というデモも起こっている。
200名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:09:48.98 ID:TRHNwDuo0
http://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1349524535495.jpg

これミクパモデルだけど、可愛いか?
201名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:18:20.66 ID:7P5I61U80
消費的ヲタク、ゆとりヲタクが増えてきてる中、
初音ミクは、クリエイティブさを持ち得てるヲタク文化だから。
それを駄目にするのも更に世界を驚かせるものに出来るのもヲタクだ。
202名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:20:56.11 ID:fxb7afQCP
>>201
そう言う上から目線話はイイから
203名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:35:35.07 ID:6CGS6d3yO
TOKYO MXのスタジオのグダグダ感がハンパねぇ
204名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:47:28.72 ID:vzwtZKo80
>>65
で、今回はどこが制作したの?
205名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:50:35.25 ID:0EVnl4N90
>>200
そういう映りの悪い部分だけ抜き取ってネガキャンしようとするクズは電通みたいな卑怯者の洗脳野郎だな
失せろクズめ
206名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:51:42.47 ID:7P5I61U80
>>202
上から目線や一般常識を打ち破るパッションがあるかないかは
全てに置いて重要だぞw
それがウザイと思うのなら、レールの上を走っておけばいい。
パヤオが今に生まれたなら、アニメなんて作らないと言っていたように。
207名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:57:07.71 ID:PVwOIeroO
相変わらず台湾香港は盛り上がるのぉ。
あいつらニコニコとか大好きだからなー
はやぶさブームのとき、台湾と香港のユーザーが連絡取り合って中華連合ってことで
一緒に中国語と英語とエスペラント語で歌った動画上げてきたときにスゲーなぁと思ったわ。
208名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:04:38.92 ID:gC/NGyU7O
>>131
萌えオタと腐女子ってお互いわかり合おうとしてないだろ?
全世界の人がオタでも作品の合う合わないが絶対出るだろうしそれで争いが起きると思う、悲しい事だがな
209名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:06:27.41 ID:qg1H4lTn0
210名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:09:02.70 ID:Ptz9MLID0
>>206
どこの誰かもわからん、責任もない人が語る上から目線な意見なんて
ウザイ以外の何ものでもないだろ。
211名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:14:31.60 ID:0kIJ9/i6O
汚いボカロ(笑)も薄汚い台湾人もふっ飛べ
へらへらと国を売るような売国奴が
212名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:17:07.62 ID:EklwKZU30
ミクの声のものまねをする人が
そろそろ現れてもいいと思う
213名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:18:55.97 ID:Gk2B26a50
MX観てたけど、
プロジェクタのランプが見えなかった。ミクの股間でピカーと光ってるやつ
この春から光源が3つに増えて透明度が消えたけど
どこいったのかな?

知ってる人教えて
214名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:21:14.09 ID:r+tSliAj0
上から
215名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:38:42.06 ID:FVZrAdmp0
>>213
斜め後方上から、ピンスポの様に照らしてるライトがそれ。
216名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:14:25.43 ID:Gk2B26a50
>214,215 thx
確認した。縦に2つ並んでるな。
また、透明度が戻ったんだ。
スケスケのミクっていいな。
217名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:01:13.46 ID:bCzRH+ay0
一方中国では蒼井そらがロケをヤッていた。
218名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:22:29.72 ID:AR/yPW4zP
>>41
マイケルジャクソンとか蘇らせられるよ
219名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:16:03.96 ID:3A0lIkYL0
売国奴いうな
香港、台湾公演は何ヶ月も前から決まってたんだ
ちなみに半島ではイベントをやらないように
なってきてるな
220名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:16:00.01 ID:pCzzbey+0
独裁体制の国に初音ミクを持ち込むのは
その国にとって結構危険なんではないのか?
221名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:04:29.66 ID:reHcnDHk0
>>220
民度によるだろう
今のところ中国じゃ、CGキャラぐらいにしか思ってないだろうし
それに中国で自由な創作発表の場ってあるようでないよ
まぁ半年ほどしか住んでないので、印象だkrだけれど
222名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:16:08.39 ID:1Dl+yMvI0
そもそも日本以外の国では音楽や絵画って
基本的に専門教育だろ。いやもちろん日本でもそうではあるんだけど
公教育で広く浅くそういうものに触れる機会のある
日本の教育環境ってマスクリエイターの大きな裾野を醸成する環境にあると思うんだよね
その意味で大衆芸術創作環境って部分では日本は諸外国とは違うポジションにいると思う
あまり殊更日本は特別だって言うのは好きではないがね
223名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:16:42.36 ID:ejGs3olr0

ミクさんはもしかしたら人類の救世主かも知れない・・・。
224名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:18:26.84 ID:TAkewF67O
台湾はともかく香港人は二枚舌だな
この間の反日活動家の事を英雄って持ち上げてた
舌の根も乾かない内に…
だから香港人は信用出来ない
225名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:19:51.52 ID:eKZf7WyYO
>>223
言えてる
もっとも台湾首唱会ではドラムさんだったかも知れないがw
226名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:22:00.00 ID:h1L1V8I00
>>224
香港人がみんながみんな同じ思想なわけないし
227名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:22:38.26 ID:ejGs3olr0

2010のミクパは伝説。
リアルで見た奴はカタリベとなり後世に語り継ぐべき。
228名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:23:39.34 ID:JkODSEHH0
>>227
2010年も11年も見たぜ
どっちも伝説だな
229〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/10/08(月) 01:26:29.48 ID:DfyK8GN00
            , ヘ、__ _,. --  .  rヘ
           //,ィ':´: : : : `´ ̄: `丶:`ヽメ、r‐-、
        /⌒ン': : : : : :/: : :i : ヽ、: : \: : ヾ,ヘ: : : ',
        ,' : /: /: : : : : l: : : :l : : : :\ : : ヽ、:ハリ! : : i
       l: :/: /: : : : : : ハ: : : :lヽ、: : : ヽ: : : ヽ: レ1: : : l
         l: l: :イ: : : : :l:_/ !: : ::l  \ : : ヽ: : ::l :i |!: : : :l
        .l :レ' |: : : ::ハ :! _ _ヽ: :l.   _`、: : : : :l :l li: : : : ',
       !: : : ハ: : : :! i´,o, ヾ  ィ´ o, `i 、 : : :l !l: : : : ',  ギュフフフフフ
      l: : : :!: :l: :: :l. 丶_ _メ , 丶_ _メノ!ヽ : ,' l:l : : : : ',
       !: : : ハ: : : :! i´,o, ヾ  ィ´ o, `i 、 : : :l !l: : : : ',
      l: : : :!: :l: :: :l. 丶_ _メ , 丶_ _メノ!ヽ : ,' l:l : : : : ',
       ,': : : :l : :lヽ: :l、    ___, ┃  ,' :ハ:/   i::!: : : : :',
     /: : : : !: : l ヽ::lヽ、    ̄|   ,.イ::/      l::l : : : : :',
    /: : : : l : : !  ハj弌≧ェ-ォ-・ァ<ヽレ'ァ      !::l: : : : : :',
    /: : : : :!: : :|      / lr'‐j_,イ┃/ `!        l::::! : : : : : ',
    / : : : : l: : : l      l/ |ー1rェュ i  l        |:::::l: : : : : : :',
  /: : : : : :i : : : i     ノ:l /  ! ・ l-‐ヘ        l::::::|: : : : : : : !
  ,': : : : : : l: : : : :|   /:://ミ  |    ',:::::::ヽ     i:::::::l : : : : : : : l
 l : : : : : : |: : : : : l <_:::::/〈    l    ',::::::::::\   |::::::::l : : : : : : : }
 l: : : :| : : l: : : : : :| し'Y、 ,ヘ/ヽ、  _,ィ!::::::::::_ゝ  l::::::::| : : : : : : : i
 {: : : :i : : ! : : : : : !  <ヌ!Y/_j」_l_ヽィ」!tィ1ヘtrフ  |:::ハ::l : ト : : : : ノ
 ヘ: : : レ': : : :ハ: :l   `゙─‐‐─ ─‐‐イ  ̄´    レ  !ヘ:j: !: : : /
230名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:32:53.48 ID:Z4UU80h20
日虛擬偶像 「初音」來台開唱−民視新聞
http://www.youtube.com/watch?v=vKlvwnFSBjo
231名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:50:07.56 ID:tmJODZdr0
ミクいずごっど
232名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:54:26.66 ID:Z4UU80h20
233名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:59:57.01 ID:Z4UU80h20
世界人氣虛擬偶像「初音未來」台灣首次演唱會 粉絲熱情感染全場HIGH到最高點 [2012-10-07 12:20:51]
http://www.gamebase.com.tw/news/news_content.php?sno=95316961
http://i.gbc.tw/gb_img/2/002/378/2378492.jpg
234名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:23:24.22 ID:Sqfl2ASX0
>>14
使徒じゃね〜か!w
235名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:33:10.66 ID:uAI3IemT0
>>42
おまえ天才wwwwwwwwww
236名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:36:26.10 ID:zNYtA9FI0
サイリウムってよく分らんけど、
ネギのことか。
237名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:37:31.36 ID:uAI3IemT0
>>46
アメリカのコンサートでもチケット売り切れたみたいっすが
ttp://youtubeseyrenlk.blogspot.jp/2011/10/hatsune-miku-concert-in-los-angeles.html

シンガポールのコンサート
ttp://youtubeseyrenlk.blogspot.jp/2011/11/hatsune-miku-concert-in-singapore.html
238名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:40:48.83 ID:AMJdab8LO
ネットで中東のミクファンが偶像崇拝に
なるから物凄く悩んでるだけど
どうしたものか?
239名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:40:58.34 ID:dwPBUr2b0
ポチポチまともなのがいて、大半が・・・
日本と客層が変わらない
240名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:41:09.77 ID:ZlAvvm7x0
で、なんなのこのミクって?
ぶっちゃけ、キモイんですけど。
241名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:42:21.95 ID:uAI3IemT0
>>238
崇拝しなければ問題ない
242名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:43:22.15 ID:txb0mO+c0
そろそろミクが独島は我が領土とか言い出すんじゃね
ミクは仕事断らないし
243名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:47:54.28 ID:aQX2LND1O
>>238
どんなもんだろね。インドネシアなんかは中東じゃないけどムスリムの国で
アニメ雑誌?にミクが載ってたり、と割と寛容っぽいけど。
244名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:49:01.08 ID:zNYtA9FI0
ムハンマドは、私が偉大なんじゃなくて、
ただ神に言葉を伝えるように言い使っただけだから、
私を崇拝するような間違いをするな、

って言ってたんじゃなかったっけ。
とりあえず、ムハンマドを具象化しちゃダメなんでしょ。
245名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:49:43.68 ID:eGu7BsutP
今の段階ではまだまだ比較対象が生身の人間。生身の人間と戦っている段階に見える。
ファンもスタッフも。それを越えると言うよりボカロならでは、生身の人間じゃないもの
ならではを表現できたらその時はもっと色んな人に支持されると思う。
違う方向に立てればまた新しいと思う。
246名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:50:52.45 ID:lDN6uLNJ0
>>238
偶像崇拝ねぇ・・・
架空の人物でも偶像だよな
247名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:53:11.58 ID:zNYtA9FI0
マンガで説明するイスラム教、

みたいな本を出す時に相談したら、
ムハンマドを絵にするのは避けてくれ、

分りやすい解説としてマンガを使うのは問題ない、
ってことで出版出来たとかは読んだけど。
248名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:53:24.53 ID:eGu7BsutP
アンチからしたら本当に居るみたいにいうのが痛いんでね?
分かっててネタでそれやってるんならこの限りじゃないけど。
249名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:07:25.24 ID:PM43ljJQ0
>>242
さすがに韓国語ボーカロイドを使うんじゃね?「SeeYou」とか言ったっけ。
250名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:10:52.26 ID:dGy44jpM0
ニーハオーとアンニョンハセヨはなんと醜い
251名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:32:06.83 ID:HWv1aXkR0
>>237
ビルボードTOP200にランクインすら出来ずに
デブチョンPSYの足元にも及ばないけどなw

オッ、オッオッオッ、オッパァガンナムスタァ〜イル
252名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:37:03.04 ID:6AIKXlI50
>>242
ミクの政治利用は事務所がダメ出しするから無理
253名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:37:25.81 ID:zNYtA9FI0
まあ、日本関連で再生率高いのがこれで、
http://www.youtube.com/watch?v=QH2-TGUlwu4

韓国はこれだそうだから、比べ物にならんわな。
http://www.youtube.com/watch?v=9bZkp7q19f0
254名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:42:29.52 ID:zNYtA9FI0
日本がせいぜい八千五百万くらいなら、
韓国は四億くらいの再生率だよ。

ヨウツベじゃ、こんなの珍しくない。
日本は完敗みたいだから放っておけばよいと思うよ。
255名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:54:24.68 ID:KoRQskGW0
>>42
俺たちは「品川ルイ」誕生を目撃したわけか
256名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:59:43.00 ID:zNYtA9FI0
個人的には、こっちのが惹かれるんだけど、
再生回数は、たったの六百万程度なのが不思議だ。
http://www.youtube.com/watch?v=3cnQCk0u49w
257名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 04:04:17.42 ID:zNYtA9FI0
あれ、再生できない、
百万回くらいの再生率のほうはどうかな。
http://www.youtube.com/watch?v=5vc5bed8l4A&feature=related
258名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 04:09:12.85 ID:zNYtA9FI0
じゃあ、五十万回あたりで。
http://www.youtube.com/watch?v=FE0XcdM22Yo&feature=related
259名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 04:11:21.15 ID:zNYtA9FI0
やっぱダメだわ、失礼。
260名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:58:28.18 ID:EdARj5GW0
>>256 - 259
全部見れるぞ。大丈夫だ問題ない。あれはいいものだ。
http://www.youtube.com/watch?v=OLsALzV_-pQ

>>223
その可能性を信じるから、いい歳をしたおっさんが
ミクさんマジ××なんて本気で言ってんだよ。

>>42
鬼才現る。
261名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 08:50:45.42 ID:XybByb710
>>232
おま・・・・何でも張りゃあいいってモンじゃないぞwww
一枚目グロ注意
262名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 09:03:21.92 ID:XybByb710
>>238

その話、確か「崇拝しているんじゃない。愛しているんだ。」
「そうか!」で本人納得して決着してたんじゃなかったっけ?
263名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 09:14:35.74 ID:n89IvCu10
>>42
おもしれえwwww
264名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 09:17:57.50 ID:G1k9T5BU0
ミクさんマジ売国奴
265名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 09:43:02.38 ID:4bawacaDO
>>74
香港は俺たちに中国の愛国教育するなと反中デモやったりしてるけどな
266名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:57:21.89 ID:PW3Xm86HO
ミク人気だから動画見たけど耳腐るかと思った
このぶつ切りにしたような音声は絶対脳に悪影響あるだろ
267名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:12:10.91 ID:3W35OTQh0
>>266
鬼女板に帰れ
268名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:32:11.06 ID:ejGs3olr0

巡音ルカさんも思い出してあげて
http://www.youtube.com/watch?v=X1ayaedEIPk
269名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:36:14.05 ID:UnhtlCTNP
シナ人はエロと萌えにだけは親日なんだな
270名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:36:22.51 ID:Rs0Rfay8O
何をどうやったらこんなのファンになれんの?w


日本語もよく聞き取れねーじゃねーかww
271名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:38:13.10 ID:eKZf7WyYO
272271:2012/10/08(月) 11:43:14.56 ID:eKZf7WyYO
間違えた(^^;
こっちだった
http://www.youtube.com/watch?v=a66oI0mHzLM&fmt=18
273名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:44:44.33 ID:i1GhX1wJO
まあでもマジ天使だから仕方がないな
274名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:47:07.16 ID:kiYjdwR30
>曲が終わるとファンに「ニーハオー!」と挨拶。

いや、台湾語と日本語でやるべきだろ
275名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:47:51.28 ID:ddEFbxmi0
つべ貼り厨の動画は絶対観ないっ
276名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:10:39.99 ID:gt2HrWXO0
台北にはメイド喫茶もあるし
基本的にそういうのが好きなんだろうな

http://www.facebook.com/TaipeiFatimaid
277名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:18:53.87 ID:4T8BO09v0
MXの生中継は失敗だったな。収録してちゃんと編集して流せよ。あれじゃただのやっつけ制作。
278名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:26:35.44 ID:37EXx+ZS0
>>274
香港なら違うが台湾はニーハオで何も問題ない
279名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:46:41.91 ID:f7UfNvPtO
巡音ルカはライブではえるね

鏡音は髪サラサラにして目を小さくしてくれ、違和感が拭えなかった
280名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:04:58.52 ID:AwRlQIyz0
初音ミクとか巡音ルカとか名前聞いただけでムズムズしてくるなw
厨二病かよw
281名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:06:51.49 ID:k/bg7Dty0
まさかレモンエンジェルプロジェクトみたいな事が現実で起こるとは・・・
しかもアイドルグループの活動の一環ではなくパソコンソフトから誕生するとは
282名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:18:46.98 ID:qfI2FQxf0
領土問題理由に中止すりゃ良いのに
283名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:25:26.47 ID:cBlly3oh0
これ萌えアニメキャラ的な目で見ると、オタクっぽい変なイメージになるけど、
ディズニーキャラみたいなのの人型版って考えれば普通に受け入れられるけどな。

ミッキーとか踊って歌ってたら普通に歓声送ったりするだろ?
根本的にはそれと同じもんだと思うが。
284名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:31:57.89 ID:TpZSeU1P0
第一回の映像はすごい技術だな、まさに21世紀やーと思ったけど
それ以降は何かしょぼい

MXの放送に司会者や解説はいらなかった、DVD売るため?
285名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:40:51.81 ID:/HYoSUqK0
>>284
途中でCMが挟まっちゃうから、その曲をまるまる1曲飛ばす為。
7曲目のメランコリック、10曲目のFire Flowerが丸々カット。
286名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:01:51.53 ID:z0ScwTq00
>>284
こっちのほうは萌豚専用って感じでなんか衝撃がまったくないわ
287名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:17:13.98 ID:yro20U+z0
>>42
ないすGJ

誰か萌え絵つくって。
288名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:24:59.36 ID:NJ8zT6Tn0
>>277
生中継するのなら開始前30分と終了後30分にCM入れて、途中でCM入れなければよかったのにね。

まあ、そうなっても自分はCM部分は見ないけどな。
289名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:29:26.51 ID:YBw7H+xt0
>>266 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:57:21.89 ID:PW3Xm86HO
>ミク人気だから動画見たけど耳腐るかと思った
>このぶつ切りにしたような音声は絶対脳に悪影響あるだろ

>>270 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:36:22.51 ID:Rs0Rfay8O
>何をどうやったらこんなのファンになれんの?w
>日本語もよく聞き取れねーじゃねーかww

はっきりいってオレもそう思っていた時期がありましたw

難しく考えるこたぁない、ただの電子楽器(ソフト)だと思って聴けば良い。
何より、音楽を作る人、イラストを付ける人様々な才能がこのソフトに集まり
リアルタイムで盛り上げていける時代になったことが感動的

残念ながらオレが食いつくのが遅かったため、ミクさんの動画のコメント欄が
英語ばかりになっているのが残念
290名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:04:57.75 ID:1v2LRJo/0
【拡散中】シャナヲタのこの痛車がマジキチすぎると
ネットやツイッター上で大きな話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349615404/

画像
http://i.imgur.com/eSDMZ.jpg




制作過程
http://ec2.images-amazon.com/images/I/71OTXulgEPL._AA1073_.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/068/344/3068344/p8.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/068/344/3068344/p7.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/030/268/3030268/p1.jpg
http://i.imgur.com/eSDMZ.jpg

会場
http://news.walkerplus.com/2012/1007/10/
ここ数年で海外メディアやビジネス業界からも注目されるようになった痛車。
そんな痛車が1000台以上も展示されるお祭りイベント「第6回 痛Gふぇすた in お台場」が、
10月7日に東京お台場レインボータウンにて開催され、全国から大勢の痛車ファンが集結した。
http://www.geibunsha.co.jp/mook/ita/festa_p6/

灼眼のシャナで、けんすけ君が割り込んだキスシーン
http://www.youtube.com/watch?v=55rS1ar3als

けんすけ君ブログ発見
http://minkara.carview.co.jp/userid/503312/blog/27243884/
291名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:24:05.10 ID:V0bRG22/0
アメリカのHI(ホステル)で台湾人と同室になった時、最初お互いをコリアンと勘違いして警戒し合いまくっていたのを思い出しました。
台湾人・日本人と分かり合った瞬間、一気にうちとけたのは言うまでもありません。
なにしろあちこちの都市でしばしば韓国人や中国人に間違われ、そのたび嫌な思いをさせられました。
かと言って中華街・韓国街で得をした記憶は一切なく。今度渡米する時は、日の丸のシャツでも着ておこうかな。
292名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:45:56.86 ID:ZMGuhJMo0
>>284
見たことないが、>>1見ると結構はっきり投影されるんだな
どんな技術なのか知らないが、コンサートによって投影方法違ったりするのか?
293名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:48:36.15 ID:ctOvKBU70
やってることは面白いとは思うが、
オタ向け過ぎるのと、
肝心の音楽のクオリティが低い。
294名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:53:01.10 ID:hrYOZpEL0
技術の進歩はもうここまできたんだな〜
数年後したら完全な3D映像が実現できるかもね
295名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:12:08.25 ID:eGu7BsutP
まだまだ技術面ばかり語られているな
296名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:42:21.34 ID:uMmBuzQr0
最新版ではかなりニンゲンの声に近いものが出せるようになったってニュースを前に見たけど、ミクさんはモデルチェンジしないのかい?
297名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:57:11.51 ID:LkXEMpKH0
>>98
今年、コレ見てきたよ。
ちゃんと立体に見えて面白かった。
298名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:02:39.96 ID:gs5D8gIG0
>>293
音楽的クオリティを求めるなら、ミクの日感謝祭を見たほうがよい。
あっちは、黒田というプロデューサーが徹底的に音楽のクオリティに拘るので、
今年やった感謝祭では演奏陣が物凄いことになってる。
299名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:02:40.56 ID:JkODSEHH0
>>293
新しいもんは総じてクオリティは低いもんだよ
成熟した文化からみれば当然の話
300名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:03:29.46 ID:104P0uyD0
>>14
3939ナンバーのウォークマンが30万近くで落札されて田奈
真面目に転売ヤーになろうか検討した
301名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:11:56.58 ID:104P0uyD0
>>137
日本人の想像力は、魅力的な枠組みがあるときに一番力を発揮するな
枠組みそのものを作るセンスがある人がいれば永遠に自家発電
302名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:15:29.31 ID:AjbHY0Br0
ニーハオー!
303名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:52:04.10 ID:lX81Cqk30
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
304名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:15:09.39 ID:AHT9ELwT0
>>127
広東語だ

ペキンとかナンキンもそう
305名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:38:21.53 ID:ejGs3olr0
306名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:40:46.07 ID:ZQKUgeYt0
日本の恥
307名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:41:49.73 ID:bfofoiYf0
まあ台湾の尖閣問題は高金素梅とかの「あっちの売国奴」の主導だしねぇ・・・。
民間レベルではこんなものでしょ。
308名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:44:55.01 ID:pJTdUVdG0
今年の紅白に出るって噂があるけど・・・どうなんだろ?
309名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:45:13.22 ID:RO7kEb2c0
台湾国民は反日ではないが馬英九が総統の間は政治的には距離を取ったほうがいい
310名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:46:53.48 ID:wRnvwFv9O
>>306
それ、会場に集まった台湾人を恥ずかしいものに盛り上がってると意味するんだが。
311名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:48:52.54 ID:+GKoVaIXO
>>308
見てみたい
312名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:49:16.49 ID:wZiT/yk6O
そのうち初音ミクが尖閣は中国のものと言わされるのに1000ペリカ
313名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:51:28.11 ID:RO7kEb2c0
W杯招致で日本はスタジアムで立体映像を世界中継する新しいパブリックビューイングの
形を実現しますとか言ってたじゃん。あの技術プレゼンテーションってこれで出来無いの?
今CG技術関係で一番金と耳目を集めやすいネタだと思うんだが。今は遠目に立体に
見えるってだけで実際は平面映像じゃん。やっぱちゃんと本当に立体映像を見たいな。
314名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:54:11.31 ID:r9JTCmhV0
>>307
民間レベルではそうでも、
国家レベルでは戦後ずっと尖閣は台湾に帰属する財産って立場だし、
一度占領も成功して、海域からの日本人武力排除までやってたんだけど。
李登輝一派みたいなのが特殊なだけ。国内じゃ支持されてないし。
民間で仲好くするのは大事だが、国家同士では友人なし。
315名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:56:17.84 ID:RO7kEb2c0
>>312
そのうちも何も単なる楽器ソフトなんだから打ち込めば今すぐでも言わせられるよ?
ていうかようつべで政治的な曲をうpしてる人とかいるでしょ。とりあえず国歌類は
かなりいろんな種類がうpされてコメントで政治的な罵りあいが既に各国語でされてる。
あんまボカロをそういう風には使って欲しくないね〜。
316名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:59:51.91 ID:ejGs3olr0
>>313
滅茶言うなよw
ホログラム技術は純粋な立体映像まで到達してないよ。
開発したらそれこそノーベル賞ものじゃね?
317名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:02:03.27 ID:wZiT/yk6O
>>315
そのそのうち政治的な発言に利用されるって意味で言ったんだよ
まぁどういう使い方(何を歌わせようが)するかは自由なんだろうけど
政治的な意図を持ったことをいわせるのはあまりいい使い方じゃないことは確かだよね
318名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:07:25.79 ID:zNYtA9FI0
その作成者が政治的な意図をもって使った、
ってことはみんな分ってるから、あんまり意味ないんだけどね。
319名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:13:13.02 ID:RO7kEb2c0
>>316
じゃあW杯招致で日本が言ってたのって何なの?これの4:12あたりからのやつ

http://www.youtube.com/watch?v=8hZyCiR0QJU
320名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:22:51.21 ID:xOS7wyCf0
なんでもっと魅力的なキャラにしないのか不思議。
もっとかわいかったりセクシーなキャラのほうが世界的には受けそう。
個性がなくインパクトに欠ける。
321名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:28:25.22 ID:ZuP3RExi0
>>320
あまり個性が強すぎると使いにくくて規格として広まらなそう
322名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:34:50.00 ID:RO7kEb2c0
個性の有無なんて主観でしょ。ミクほど個性の強いキャラは居ないと思ってる人も居れば
個性が薄いから自由度が高くて良いと思ってる人もいるかと。
323名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:46:08.87 ID:lEaKGwE50
>>296
ちょっとずつ確実に進歩はしとるけど
パイオニアの荒削りなミクの表現にこだわる層はいるような
いつになっても鉄腕アトムが不朽なのと近い気もするw
324名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:57:12.66 ID:RO7kEb2c0
>>323
VerUPはするようだが初代の波形は今後もビンテージシンセとして使われ続けるだろな
もう既に他の新製品と比べるとアホっぽさや平坦さが目立つようになってるが使われてるし
人間に似せようという方向性よりオートチューンとか掛けて機械っぽさを強調してな
325名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 23:20:47.01 ID:RuoqXj7M0
>>4
>>1写真のどこを見て客席の埋まり具合が分かったんだろうw
バカチョンの妄想力すげーなw
326名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 23:35:14.40 ID:gUYJqQg40
ちなみにミクさんは今財務省からのお仕事でIMF総会の展示に協力中ナノダヨー
ttp://www.imf-wb.2012tokyo.mof.go.jp/jp/cool/garden/wakachiau/miku.html

ちなみに等身大フィギュアが工芸品にまぎれてあったんダヨー
ttps://twitter.com/mischeroid/status/255110511618842624
327名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 00:00:06.04 ID:gUYJqQg40
>>238
頑張ってミクさんにコーラン暗証させればよろし
出来るならイスラム的に悪しきものではないと証明されるw
328名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 02:13:28.33 ID:bPWTz+KVO
>>316
相当なとこまで開発は進んでるよ
329名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 02:24:02.50 ID:bPWTz+KVO
>>316
>>98にあるやん
330名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 02:31:21.73 ID:bPWTz+KVO
>>292
夏の終わりに横浜であったライブはウォータースクリーンだった
331名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 02:33:33.96 ID:EdLt+yuI0
>>70
中華って尊称、よって支那と言え
中華言う奴は支那人だけ
332名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 02:50:55.27 ID:EdLt+yuI0
>>110
GoogleのCM曲とかどーかしてんじゃねえのおまえ
333名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 02:52:56.04 ID:0tKBexjw0
初音ミクは製作した会社もイラストレイターも北海道だからな
334名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 03:11:34.14 ID:HCR7QAmU0
>>1
東京MXで生中継見ていたけど、本当に盛り上がりが凄かったな(笑)。
335名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 03:17:15.41 ID:+GvdGGv00
>>12
上海で予定されていたアニサマが延期になって、ネトゲな友人は本当に残念がってた。
://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51906527.html
まあ、しょうがないね。危険な目に合われても困るし。
ただ、彼は日本文化も歴史もアニメも大好きなんで(隠れでなくてオープン)かわいそうだったけど。
336名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 03:22:42.87 ID:HCR7QAmU0
>>84
あのネギは欲しかったな(笑)。
337名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 03:23:22.47 ID:Wd7eJg2HO
>>213
今回のミクパでは光源は上に移った。
後ろのドラムの上で光っているのが確認できるよ。
338名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 03:36:01.24 ID:Wd7eJg2HO
>>189
マジレスすると、オタ文化はサブカルだから反権力傾向がある。
四十年前辺りだと学生運動と世代なんかがシンクロしていてオタ文化は左翼臭いものだった。
つい十年程まではオタ文化はリベラルや無国籍やアジア主義的なものが目立っていた。
今オタ文化に右的なものや国風的なものが目立つのなら、政治や学校教育、マスメディアの主流となっ
たものやそれらが宣伝しているものへの反動からだろう。
サブカルだからな。
339名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 03:41:59.55 ID:dg3U9EYRO
キモイ
オタクは世界共通でキモイ
340名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 03:43:30.22 ID:EdLt+yuI0
>>267
鬼女と+の離間を謀るおまえはチョソだな
鬼女は基本ミク支持。ミクが嫌いなのはおまえみたいな単発チョソだ
341名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 03:45:45.07 ID:+KJsFh5G0
>>293
黎明期の成長を楽しむもの良いものだよ
完成したものしか聴かないなら、クラシックばっかりになるだろw
342名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 03:46:21.00 ID:7B7cbKQH0
ぶっちゃけ理解出来ない
生身のアイドルとかに熱狂するのは解るけど、『絵』だろこれ…?
『絵』が歌ってるのに大興奮とかマジで理解出来ない。
343名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 03:54:34.05 ID:7SJuQ/QB0
>>342
イメージの共用だからね、ネズミの国のキャラも理解出来ないんだろうな
アレはただのぬいぐるみ
344名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 03:55:13.35 ID:JMtiZPvs0
>>342
アメリカ人の約90%が神の存在を信じ、約50%が進化論を否定してるのに比べたら、
エンターテインメントにける人間の偶像とCGの偶像の違いくらい、大した事ではあるまい。
345名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 03:56:58.05 ID:66UcP4kaO
そういえば英語版のミクは発売されたのか?
346名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:00:32.92 ID:dg3U9EYRO
>>342
昔トゥナイト2で、ときメモの藤崎詩織のコンサートをドン引きでレポートしてたが、あんなイメージなのかな
347名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:01:30.13 ID:7nNzkCcV0
ほんと、オタってのは2次元キャラ前にすると途端に国籍関係なくなるな
348名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:05:23.31 ID:syX093de0
>>342
一つの象徴なんだろう
イスラム教も神を可視化していたら、
今みたいにバラバラになっていなかったかもな
349名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:07:44.61 ID:49QvP2j3O
日本の恥部を海外に出すなよ、こんなことしてるからアジアにナメられるんだろうが
350名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:08:11.29 ID:isrySyKH0
Oha!4 NEWS LIVE 10/9 (火) 4:00 〜 5:50 日テレ
▼初音ミクの台湾ライブに密着
http://www.age2.tv/rd05/src/up12389.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up12390.jpg
351名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:08:41.49 ID:7SJuQ/QB0
>>346
違うだろうな、伊達杏子という大手芸能プロ所属で鳴かず飛ばずのCGアイドルが居るけど
どちらかと言えばそちらが近いだろ、あくまで芸能プロの作った既製品
ミクは基本のイメージだけ与えられてユーザーコミュニティーが育てたアイドル
オタクだろうがデビューするまでにコアファンを持っていた
微妙な違いだけど結果は全然違う
352名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:11:33.70 ID:dg3U9EYRO
ふーん
ま、理解できない世界だ
353名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:15:52.41 ID:7SJuQ/QB0
万人受けを狙ってはいないし、受け入れる人が受け入れて
それが盛り上がっているだけだからね、感性が合わない人には合わないで良いと思う
開国映画の吹き替えが許せない人も居るし、肌に合わない人にはどうでも良い事
354名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:16:52.06 ID:VPlS5kLWO
これ地方局で放送してたからチラッと見たわ。
歌はともかく動きはすごいスムーズだったわ。
あれならコンサートに耐えうるな。
355名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:18:56.19 ID:JMtiZPvs0
ミク&動画サイトのムーブメントは、表面的にはオタやらアイドルといったイメージだろうけど、
ラップ&ターンテーブリズムでポピュラー音楽を一新したヒップホップ・カルチャーみたいなもんだよ。
ミク&動画サイトの場合は音楽の構造を変えたわけじゃないから誤解されやすいけど。
356名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:20:10.80 ID:syX093de0
中身は空っぽで良いじゃんっていう
強烈な皮肉というかアンチテーゼでもあるんだよね
日本から世界に向けてこういう文化が発信されるようになるとは思わなかったけれど、
よくよく考えたら日本くらいしかこういう文化が生まれる土壌はなかったのかも
357名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:20:38.46 ID:7nNzkCcV0
いずれはリアルタイムでのモーション変更や、文字入力だけできちっと発音できるようになるんだろうな
358名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:20:47.06 ID:7SJuQ/QB0
ヒップホップと同類と思うと冷めるな
359名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:23:25.87 ID:4d7rIUoe0
電脳アイドルに惨敗だな

国内アーティスト共は
360名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:26:04.90 ID:Awoj3u9t0
電通寄ってくんなよ
361名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:30:25.05 ID:isrySyKH0
Oha!4の「初音ミクの台湾ライブに密着」いま始まったぞ。

実況 ◆ 日本テレビ 38948 もえたん→おはよん→ZIP
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1349719469/
362名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:31:40.82 ID:7nNzkCcV0
日テレニュースだとさんづけなんだ
363名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:36:26.64 ID:7SJuQ/QB0
著作として人格権認めているのかもね
一応人名を模しているから呼び捨てではイメージが悪いと思ったか
364名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:37:36.17 ID:iB/qoFvS0
365名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:38:58.24 ID:rd6JwqFpO
>>362
この頃はテレビもネットに気を遣ってんじゃね
どこから炎上するか分かんないから
オタク界隈のモノを触るときは、尚更
366名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:48:49.14 ID:3PusD7DNO
最初はきんも〜とか思っていましたが、
知人の影響で見聞きしたところ…結構良かったです

アラ、オヤツノジカンダワ
367名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:53:13.92 ID:1WJUENAEP
IMF・世銀の総会会場に初音ミクの
等身大フィギュアが飾られてるそうだが
http://www.imf-wb.2012tokyo.mof.go.jp/jp/cool/garden/wakachiau/miku.html
どこにでもいるミク廃、財務省にもいた
368名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:55:47.68 ID:x6xdX3EW0
本当の意味でのアイドル(偶像)
369名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:57:38.44 ID:kqPS+tVwI
キンモイ。マジきんもい。

でもAKBよりマシに感じるのはナゼ…
370名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:58:35.33 ID:nUMbiTG30
ボカロとCGみたいのってライブとしてどうなんだ?
こういうのは共通の趣味を持つものが
一緒の空間にいて一体感を得られるのがいいのか?

371名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 04:59:53.75 ID:7nNzkCcV0
>>370
生身のコンサートも同じだろ
アドリブ効かないだろうえけど
372名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 05:03:10.37 ID:XPPvNhae0
日本のボカロは想像以上にワールドワイドらしい。

【KAITO】千年の独奏歌
http://nicovideo.jp/watch/sm3122624/

↑のイスラエル人カバー
http://nicovideo.jp/watch/sm4381345/
373名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 05:08:28.94 ID:7B7cbKQH0
このスレ、やたらYouTubeやニコニコ動画のURL貼りまくる人が多いけど、ニュー速+で宣伝行為しても踏む人は少ないよ
というか鬱陶しがられる
374名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 05:10:08.74 ID:OuQ2RbIL0
>>342
アコースティックに対するシンセとかサンプリングみたいなものでは?
375名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 05:13:14.01 ID:VSYNRCbr0
シナチョンシネ
376名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 05:17:14.93 ID:8RUKAjv90
>>370
これもすごい
3dと本物の競演
http://www.youtube.com/watch?v=oqjIjrWkFkQ
377名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 05:24:50.01 ID:Wd7eJg2HO
>>342
「歌っている」のは音源だ。
楽器の音源が演奏するのと同じ。
ダンス音楽などでPCやハード音源使って演奏するのを聴いて興奮するだろ?
378名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 05:38:02.07 ID:+KJsFh5G0
>>369
AKBは個々でみたら歌も踊りも三流だからだろw
379名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:52:09.54 ID:O9LHTCaR0
せっかく面白い事やってるんだから、萌え豚専用臭がして入りずらい
初音ミクを捨てて、別の一般受けもする何かでやればいいのにな。
380名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 08:44:41.05 ID:JMtiZPvs0
>>379
それはちょっと的外れな意見のように思う。
日本の場合、戦争前後の文化の断絶によって衰退しつつある現代美術や現代音楽と違い、
サブカルは過去の経験や知識と直結し、大きな流れの一部として継続している。

ミクのムーブメントから無作為/任意にいくつかのものをピックアップして見てみれば、
そこには過去のオタカルチャーやクラブカルチャーの記号/片鱗がいくつもある事に気付くはず。
その大きな流れの延長上にあるのがミクで、断絶しているのが伊達杏子やらSeeUやらだよ。
381名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:19:11.20 ID:O9LHTCaR0
>>380
B級グルメは美味しいけど、結局はA級には敵わない。
このままずっとサブカル扱いでいいのかな?
サブカルの方が楽しいからサブカルのままでいいの?
382名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:20:40.71 ID:mS3Tzh80O
こんなスレにまで

竹島、尖閣諸島を絡めるから

バカウヨと蔑称される
383名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:21:40.23 ID:O9LHTCaR0
ゴメン、おかしな事書いちゃった。
ミク=サブカルじゃないや・・・。
384名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:23:53.51 ID:KRi4zB3oO
キャプ見たらやっすいアニメ丸出しで覚めたは
385名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:28:31.50 ID:Rce+LtA50
>>381
既にサブカルとかいう分類が死んでいると思うが。
いまどき、テレビに散々出ているからメジャーとか思うのは情弱だけ。
386名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:35:46.51 ID:B83oUhOV0
>>384
動いてるのみないと良さはわからんよ
387 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/10/09(火) 09:36:43.39 ID:q16UgFGSO
たまには、韓流ボーカロイドの

朴 李姫

を思い出してあげて下さいbear


388名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:40:01.94 ID:FbavAQHoP
デモに行こう
中共の尖閣侵略阻止!沖縄諸島侵攻阻止!、メディアの沖縄本土分断工作粉砕!
韓国の竹島侵略弾劾!対馬侵攻阻止!、ロシアが不法占拠する北方領土奪還!

日本の女子高生が作った竹島問題検証動画が凄すぎる
http://www.youtube.com/watch?v=Yhis5UEzXcI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16555646

尖閣諸島が中国領ではない5つの理由、5 Reasons Why the Senkaku (Diaoyu) Islands are not Chinese Territory
http://www.youtube.com/watch?v=gnlr_OBN2uw
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14302105

中共中央宣伝部は「日本人皆殺し」スローガンを拡散している(動画タイトルではありません)
http://www.youtube.com/watch?v=TbwY1UJLY3A
http://www.youtube.com/watch?v=qG5kR7waCVw&feature=related
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18686468

中国共産党の正体 第七評 中国共産党の殺人の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=nwTNcQdmu24
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2825072

民間防衛:スイス政府刊より
http://www.youtube.com/watch?v=XPRy6YhsfTs&feature=related
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9273349

デモ用 国旗購入のご参考に
【靖国神社 遊就館】(家庭用日の丸セットが継ぎ竿付きでサービス価格)
http://www.yasukuni.or.jp/item/hanpu.php
【旗専門メーカー トスパ】(東京製旗(株)全て日本製です:70p×105pの日の丸セットや、旭日旗セットが安価でお奨め、スポーツ応援用国旗が格安で多種あります、チベット旗や、東トルキスタン旗も安価です)
http://tospa.shop-pro.jp/
389名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:41:40.67 ID:vaFW9uLo0
楽しそうでなによりじゃないか
マスコミ発信の娯楽を甘んじて受け取るばかりだった人々が
ネットを通じて新しい娯楽発信手段を持ち、広げているというのは夢がある
390名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:49:37.89 ID:405CRQrJ0
>>381
当たり前のこと書くな
391名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:52:25.27 ID:FbavAQHoP

◆【東京都千代田区】 10.13 安倍救国内閣樹立!反日メディア糾弾!国民大行動

平成24年10月13日(土)
12時00分  「常盤橋公園」集合
(千代田区大手町2-7-2)半蔵門線「三越前駅」から徒歩2分

13時00分  「常盤橋公園」デモ行進出発

14時00分  「桜田公園」デモ行進到着
(港区新橋3-16-3)その後、JR新橋駅前「SL広場」で街頭演説

※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。

主催:頑張れ日本!全国行動委員会

【対メディア戦争】10.13 安倍救国内閣樹立!反日メディア糾弾
http://www.youtube.com/watch?v=0P7EpszxFCw
http://www.nicovideo.jp/watch/1349059073
392名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:53:45.61 ID:IAADtv5R0
日本不買じゃなかったの?w
初志貫徹しろよ。
393名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:53:48.52 ID:54mkxwdT0
朝日新聞のコラムかなんかで偉そうなこと言いながらなんもしない
文化人()と比べたら、大したもんだよな、身体はって実践したスタッフは
394名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:55:03.52 ID:FbavAQHoP

■時間変更:【東京都新宿区】 10.13 オスプレイ普天間配備大賛成デモin新宿:時間変更■

平成24年10月13日(土)
?時?分: 時間変更調整中  「柏木公園」集合
(新宿区西新宿7-14)
        
【新宿駅東口/西武新宿駅から】
靖国通り〜大ガード通過し小滝橋通りへ入り最初の信号を左折2分
【新宿駅西口から】
駅を出て右へ直進し小滝橋通りへ進み最初の信号を左折2分

?時?分:時間変更調整中  デモ行進出発

※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※日章旗、旭日旗、Z旗持参可。

主催:日本侵略を許さない国民の会

【10.13 オスプレイ普天間配備大賛成デモin新宿(仮)告知動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19051283

日本人が知らないオスプレイの魅力
http://www.youtube.com/watch?v=fyMxpRkaO4Q
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18327481
395名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:56:27.34 ID:+KJsFh5G0
>>387
そういや朴って、どうなったの?
ツベでミリオンいくような曲とかできたのかな
396名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:01:00.13 ID:c7DIlncL0
ニコ厨は嫌いだけど○○は認める

こういう奴も同類だよ、ニコ厨
397名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:01:25.92 ID:FbavAQHoP


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 反日マスメディアデモ! 朝日新聞は中国に帰れ!! 
   〜日本の保守系議員は日本人で絶対に守る!〜
     偏向報道を繰り返す反日マスコミは死んでも許さない!!in銀座
                      ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【開催日 】  平成24年10月14日(日)

【集合場所】 常盤橋公園 (千代田区大手町2−7−2)
         ※半蔵門線「三越前駅」から徒歩2分

【集合時間】 15時00分
【開始時間】 15時30分

【 主 催 】 人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会

※人権救済法反対の請願署名にご協力いただける方は少し早めにお越しください。
 又、請願書をご希望の方は複数枚をお分け致します。(当日、運営にお申し付けください)
http://jinkenhouanhaianproject.web.fc2.com/
http://jinkensingai.blog.fc2.com/
398名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:06:56.37 ID:rPODS2i/0
>>21
また日本人拉致か・・・
399名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:13:22.87 ID:FbavAQHoP


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 渋谷駅 ハチ公前 「韓国・朝鮮の嘘にご用心!」 街宣 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

【10月11日(木)12時〜13時 】 渋谷駅 ハチ公前  *女性のみなさま、ぜひご参加よろしくお願いいたします。

慰安婦問題や竹島問題、パクリの実態、韓国・朝鮮人の民族性など真実を伝える街宣 主催:愛国女性のつどい花時計


400名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:37:30.61 ID:FbavAQHoP

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【東京都中央区】 10/12(金)反 日 メ デ ィ ア 連 続 抗 議 行 動
   〜安 倍 バ ッ シ ン グ を 許 す な ! 第 二 弾 ! 次 は ? み の も ん た 『 T B S だ 』
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      .,.v-ー''″ ミ,
    ,,/  ,,,,   ミ   日時・内容:
  .,/   ,,|||||||,,  ミ.     .平成24年10月12日(金曜日)
 ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;     12時00分 TBSテレビ入口前(〜14時)
.ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;            (東京都港区赤坂5-3-6)
.\.,  "|||||||||||||"   ..ミ            千代田線「赤坂駅」直通
.  .\  "|||||||" ,.,v-r|i           銀座線・丸の内線「赤坂見附駅」から徒歩約5分
    )   ""  ./ ′ .ミ,          .南北線・銀座線「溜池山王駅」から徒歩約5分
   ..)    .,r'′   ミ.
    ..゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧    ※ プラカード持参可(民族差別的なものは禁止)
               r(,,゚Д゚)    ※ 国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。
               .〉日本つ
              .⊂、 ノ     主催・お問合せ:頑張れ日本!全国行動委員会
                し'
401名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:50:16.47 ID:FbavAQHoP


■ 日中日韓国交断絶国民大行進in大阪 ■

平成24年10月28日(日)

西区 靫(うつぼ)公園 中間地点のモニュメント像
(大阪府大阪市西区靱本町2丁目1-4)

14:00 集合、集会開始

15:00 デモ行進出発

主催:日韓断交共闘委員会・関西

※時間は変更になるかもしれません。

※日章旗、旭日旗、Z旗、プラカード、拡声器の持込は大歓迎です。
特に特亜の嫌がる旭日旗を歓迎します。

※きれい事と危険物の持ち込みは御遠慮下さい。
チャイナ服やチマチョゴリのような日本にそぐわない服装も御遠慮下さい。

※雨天決行

http://www.youtube.com/watch?v=UBP4_fGlb8c
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19021330?mypage_nicorepo
402名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:56:13.78 ID:FbavAQHoP

☆☆ 北海道2週連続!日中日韓国交断絶デモ行進! ☆☆

【第一弾】

■ 10.21 日韓断交!日支断交!竹島を奪還し尖閣は渡さない!デモ行進 ■

平成24年10月21日(日)
札幌大通公園西8丁目広場

14:00 集合
14:30 デモ行進出発

主催:在日特権を許さない市民の会 北海道支部


【第二弾】

■ 10.28 日中日韓国交断絶国民大行進in北海道 ■

平成24年10月28日(日)
札幌大通公園西6丁目広場

14:00 集合
15:00 デモ行進出発

主催:日韓断交共闘委員会・北海道

http://www.youtube.com/watch?v=j2B_XYD0ooY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19035719?mypage_nicorepo
403名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:58:32.52 ID:1YNxRvbN0
なんつーか

ふつーにキチガイだわ
404名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 11:24:12.72 ID:s+mlqQG6P
>>65
2010がピークだったと思う
405名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:07:31.04 ID:hFoJO0Ve0
個人的には初音ミクには全く興味ないけど
「キモい」とかばっかり言って
「自分は嫌いだが、一定の支持を受けてるなら一つの文化としてはまぁいいんじゃ」
とかも思えない人ってなんか旧時代的感覚を引きずりすぎてる気がする
別に無理に好きになる必要性なんか全くないけど
406名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:13:10.91 ID:TdUoCEs/0
今年はもう初音ミク関係以外はたいしたヒット曲がない状況になってる
本来なら紅白のトリでいいくらいなんだが
売国NHKはなんとか韓国人出そうとまだ必死
407名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:52:15.24 ID:3dPwa8g40
ミクさんの前では反日デモも関係なかったか。
408名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:54:13.29 ID:Jrv3bKHX0
台湾のお前らか
409名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:16:16.38 ID:sT2QYWag0
>>1
KBS京都とサンテレビで今週末放送される
410名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:59:35.33 ID:M2GCx3D90
マジでキモいわ
日本の恥を世界に晒さないでほしい
AKBとミクだけは外国人に見られたくない
411名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:06:41.21 ID:3P5OSC/p0
何であんなに声がキンキンしてんだ?
気持ち悪くて聴いてられない
あの会場にグラフィック?で映して動いてるのはすごいし可愛いと思うんだけど
412名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:39:51.49 ID:Yw6E56sr0
ヤックデカルチャー
413名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:07:25.80 ID:0Cy78ZTe0
414名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:15:36.17 ID:xI6CQKHX0
>>413
有日本的MIKU粉丝|日本のミクファンって書いてるな。

どっちのライブかしらんが、海外まで行くレベルだからリアルミク廃って連中か。
画描いたようなおっさんでワロタ。当然ネラーだろう。
415名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:15:41.64 ID:h/5lDSER0
>>411
君は楽器の音が好みでなければいちいち「どうしてそんな音がするのか」と言うのか?
416名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:38:41.29 ID:xI6CQKHX0
>>413
こいつらが2ちゃんでミクさんミクさんってレスしてるキモヲタ共かwwwwwwwwwww
417名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:48:06.34 ID:h/5lDSER0
>>416
2ちゃんに書き込みしている時点で君もキモオタと思われているから安心しろ。
418名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:59:09.13 ID:sKLBWsNNQ
まぁ、某国の寒いドラマ観てるより良いよ!
419名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:09:42.24 ID:LDBdnrhO0
自分の中ではミクブームは終わっているけど、
海外とは時間差あるし、新たなファンが国内外問わず
生まれているならまだブームは続くかもね。
420名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:18:13.06 ID:TAqzZ1jN0
ニュースでアナウンサーもミクさんって呼んでたけど
ミクさんって呼ばなきゃいけないルールでもあんの?
421名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:19:27.21 ID:r9m8tboEO
いい楽曲が意外と多いんだよな
どうせ本物の人間だって口パクなんだから
初音ミクとかわらんだろう
422名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:32:17.71 ID:CbFzkzCDO
>>411
キンキンしてるのは作ってる人がキンキンに調声してるのでキンキンしてないのもある。

【第9回MMD杯本選】 初音ミク ・ Rera 【ダンス PV】
ttp://www.youtube.com/watch?v=gtfLJ31jHxM

【初音ミク】般若心経ポップ【HD720p】
ttp://www.youtube.com/watch?v=3CcIH7oxBP4

【初音ミク】 天津祝詞  【PV】
ttp://www.youtube.com/watch?v=K3LpbC_we5Y
423名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:43:31.69 ID:ec7RepBMO
ここでオススメしたって
荒らしが喜ぶだけだと思う
424名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 19:45:48.37 ID:QchepDAsP
>>413
アニメとかボカロのファンってサラッと洗練された人がなぜいないの?
徳島だかどっかにできたアニメバーもいかにもマニュアル的でコテコテだったし。
425名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:13:09.14 ID:sg/N9aaT0
ネットで一般人が作曲したものを公開して…
という新しい流れが日本から生まれたのはいいことだよな


>>424
普通の可愛いJCやJKが”ミク好き”って言ってるけど
おまえどこで生きてんの?
426名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:36:31.38 ID:jK58a2HR0
場所によっちゃゲーセンのミクコーナーが夕方は女子中学生、女子高生に占拠されてて
入りづらくてプレイできねぇ事が結構あるわw
427名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:35:04.85 ID:QchepDAsP
女子高生って可愛らしいかもしれんけど可愛いのと洗練は違うからな。
428名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:39:46.14 ID:OFxOmPuQ0
ミク知らない人を探すのが難しいくらい人気だけど
リアルでミクの話題についていけないと仲間外れにされたりする?
429名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:12:57.39 ID:2F4wiaNp0
>>428
貴方の仲間次第じゃね?
430名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:15:57.83 ID:I2K17V1k0
>>427

そもそも洗練される必要があるのかという話もある。ここいら辺のカルチャーって、
ちょっと前まで触れた事も無かった人が、ほんの些細な機会をきっかけに参入し
て、消費専門の聴き専に回ったり、器用な人が刮目される完成度の作品を創ったり
といったフリーダムさと敷居の低さ、フットワークの軽さが持ち味なんで、自身の普段
を持ち込むスタイルが親和性が高いと思う。まぁ、でも、多くの人が関わって、時間の
経過に晒されて廃れる事がなければ、いずれある程度は「洗練」とやらが進むと思う
よ。それが良い事とは、あまり思わないけどね。

昔は下衆な職業と思われていた大衆小説家が、今では出版社から専任の担当編集者
まで付けられて下にも置かない扱いを受けたり、花街界隈で手軽な携帯食として、
スナック感覚で喰われていた寿司が、親父が客の握りネタの注文に説教垂れたり、一限
さんお断りの店が客を選ぶ商売しているように、大概のものは先鋭化が進んで権威づけ
と型ハメに堕ちる。外面は良くなるので、社会的な認知と評価は上がるんだけどね。
面白さは比例して無くなっていく気がする。
431名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:26:12.47 ID:QchepDAsP
>>430
高級とか安いって話じゃなくてなんとなくもっさりしたというか
とっつぁんみたいなんが多い印象。
432名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:36:14.31 ID:3uS1IWn8P
実際ライブ系のイベント行くと芋臭いのが多いな、典型的なヲタっぽいのも多い
433名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:05:11.25 ID:oiNjbxYhP
おっさん臭いのに色気が無いみたいな。
434名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:39:29.19 ID:9TWf6EqYO
>>424
その発言はマスメディアなどの画像とかしか見たことがないく、即売会などのイベントに参加したこ
とがないとことか。
435 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 00:42:10.20 ID:PyXnAYJB0
なにが良いのかわからない(笑)誰か魅力を教えて聞かせて?ミックミック
436名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:46:14.73 ID:WMFrm9nx0
ミクの魅力は良くわからないがテトの魅力ならわかる
ただしTda式アペンドに限る
437名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:49:12.81 ID:4bXE3eZR0
荒木ひろひこにミクの原画をさせたらオサレにならないかな。
438名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:36:49.47 ID:IHHwaDMn0
海外公演大成功でなにより。
439名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:38:40.99 ID:jHAOOPb50
>>435
分かる必要なんて無い、楽しめる人だけが楽しめばいい
440名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:51:23.33 ID:GyIPDMXe0
作詞・作曲という趣味は、それを発表する方法が無かったよね(発表するには「歌い手」が必要)
曲をMIDIで流しながら歌詞をテキスト表示したり・・・いろいろ工夫するけどうまく伝わらない

そういう八方ふさがりの状態を打破する歌唱ソフトが VOCALOID (初音ミク) なんだな
441名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 02:23:04.39 ID:WnTGpbXz0
初音ミクをHMDで目前に合成して「現実化」、HMDは6万円の市販品 ソフトも公開予定アリ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121013/etc_vuzix.html
442名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 03:12:13.10 ID:m2q59e4HP
MXTVの視聴率はどの位だったのかな?
443名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 03:50:17.04 ID:KJpxqh9t0
>>420
電通の要請でしょ。
いまミクに媚びてるから、ミクさんって呼ばせて親ミクを装ってるんだろう。
電通らしいやり方だ。
444名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 03:52:13.76 ID:YreLhEhU0
さかなクンさん、
とか無茶な冗談やったせいじゃないんか。
445名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 03:56:32.47 ID:XWh49nQm0
台湾は馬鹿総統と一部活動家、中国は共産党と一部バカ国民が
悪いだけなんだよなー
韓国は官民すべて悪いけどw
446名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 03:57:55.88 ID:KJpxqh9t0
電通でしょ。
しょっぱなから「ミクさんが・・・」ってしゃべるのは、台本があるからでしょ。
自称ファンならともかく、ニュースで「ミクさんが」っていうのは明らかに偏向だよ。
実際、NHKの特番なんかでは「初音ミク」って普通に呼んでる。
「ミクさん」って呼ぶのは民放のニュースショウだよ。
明らかにネットに媚びてる。
電通らしいやりかた。
447名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 04:00:36.69 ID:YreLhEhU0
ニュースはかしこまって読み上げる必要があるんで、

くだけた調子で初音ミクは、とか言ってもよいもんか、
考えた挙句に安全策をとってるだけと違うのか。
448名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 04:18:28.93 ID:uJwoZ7L10
ミクさんマジ天使・・・
http://www.youtube.com/watch?v=46s4Ew0HZrU
449名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 04:20:44.84 ID:uTB0AVkSP
>>446
アレンジャーの阿部さんが
ミクさんって呼んでたな
450名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 04:23:16.41 ID:uTB0AVkSP
>>449
字が違った安部潤だな
451名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 04:48:11.59 ID:uJwoZ7L10
オッパイは小さいほうがいいに決まってる(ちっぱい派)
http://www.youtube.com/watch?v=tHwJuAjZECc
452名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 05:10:19.67 ID:ifADfXkD0
ハァハァ…ミクタン…ハァハァ…ミクタン…ミクタン…ハァハァハァハァハァ…
http://www.youtube.com/watch?v=msADp0KMlwg
453名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 05:36:51.28 ID:1psOEu7U0
みくたん僕もうアッー!!
http://www.youtube.com/watch?v=BWqv0e-cq88
454名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:43:45.11 ID:sY2V7e7m0
>>446
はあ、
NHKはクローズアップ現代でも週刊ニュース深掘りでもミクさんって言ってたぞ
455名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:24:06.22 ID:yw8+mUmg0
>>445
台湾盲信者乙
政治関係ないスレまで出張ってくんじゃねーよ屑が
456名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:26:08.99 ID:fECITXlY0
これ客が日本人ばかりってオチじゃねーの?
457名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:30:18.20 ID:/uXC/HhR0
>>425
ネットで一般人が作曲したものを公開して…
という新しい流れが日本から生まれたのはいいことだよな

そんなもん前からどこでもやってるだろ
楽器が変わっただけだ アホか
458名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:32:18.53 ID:dL1qH9OkO
リアル・マクロスだな(笑)
459名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:19:05.41 ID:/rU7uZjr0
>>42 鬼才現る。お前が世界を変革してくれそうな気がしてならない。
460名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:40:45.37 ID:QkeG+PDm0
>>446
初音ミクは博報堂、これ豆な。
461名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:55:21.96 ID:Wi1kD+8W0
政局とか世論誘導に使われることが多いな…
462:2012/10/10(水) 11:23:21.92 ID:v/W5Ua0x0
これ自動音声かと思った
もれなく声優が声あてていたね
あとなにかしらんが
みくみくーって
気持ち悪いよ
軽くげろっちまうわ
これ見に行くのいたんだと
思うと気持ちわりいなと
463名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:29:42.48 ID:60kVHKWi0
ミクは韓国が起源だね
464 【中部電 86.3 %】 :2012/10/10(水) 11:33:57.46 ID:UWvnLy3UO
ヲタクの世界は平和だね。
465名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:54:22.69 ID:XsU6CZ8cO
>>461

将来の世界の皇帝ですから
466名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:57:38.69 ID:us55a/jo0
ミクライブって俺いまだによく知らんのだけど
皆ででっかいテレビでも見るの?
467名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:03:00.47 ID:C3rpejCc0
正直なところ歌にもキャラにも全く興味は無いが
日本独自のコンテンツで
チョン流やら電通やらマスゴミやらと
真っ向勝負してるっていう点は気に入った
このままこいつらぶっ潰してくれたら認めてやろう
468名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:05:34.86 ID:UNUVA1FQO
くたばれよ
469名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:13:04.97 ID:kJh764QU0
世界中にアフォーが蔓延中
470名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:44:32.09 ID:yTcGdCkU0
香港と言えば、同心円キャベツー
を思い出す。
471名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:48:02.78 ID:0O6Qe5R+0
中国人「ミクは中国が作った。日本はパクリを止めろ!!」
472名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:50:35.51 ID:yTcGdCkU0
あ、同心円キャベツは、
大邪神セイバー開封儀式
か。
オタの価値観はアジア圏は対して変わらんな。
473名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:23:23.51 ID:VKpsXwcj0
ファンがいるというのは、本当にありがたいことで
474名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:41:18.84 ID:9QYpjtLB0
>>471
それ言うの韓国だろw
475名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:07:37.59 ID:YylX6j5Q0
>>466
昭和の生き残りキタwwww
476名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:10:31.14 ID:EcRGnXOx0
二次元キャラのライブってどうなんだ?中の人が居て臨機応変にMCやってくれたりするの?
477名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:16:20.77 ID:Iop5vsHr0
なんでミクだけなんだ.



リンの方がかわいいのに・・・
478名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:23:01.02 ID:YylX6j5Q0
しかし、ミクさんの歌声って、人間の声を完全に消滅させるレベルのkaraoke
フィルターでも消せないのがなんか凄いwww
479名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:05:54.98 ID:9zuwEEi90
初音ミクとかあんまりくわしく知らないんだが、
俺なんかよりめちゃくちゃ事情通の海外ヲタが多いのは事実だし、
海外に通用する市場を形成しているのもたしか

こういう言い方をすると純粋なファンに怒られるかもしれないけれど、
文化・経済の両面で、海外にも通用する強力な商材になっていると思う

「これを利用しない手はない」と、実際に動いた麻生政権の遺伝子を、
たぶん誕生するであろう第2次安倍内閣で受け継いでくれればいいんだけど
480名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:53:51.31 ID:WnTGpbXz0
今日の夕方のMXテレビ
http://www.age2.tv/rd05/src/up12432.jpg
481名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:58:35.44 ID:ESYAR58z0
>>480
ほう、良い事を言うね。
482名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:16:46.48 ID:QxXfLYbf0
>>480
これいつかの目覚ましのミク特集でもカルBが言ってたwww
483名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:27:45.35 ID:O5FR2SpC0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
484名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:54:53.48 ID:eIGebveT0
>>480
男性・45歳 よくやったww
485名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:56:48.99 ID:a+/1rA2c0
中華ロイドどうなった?
486名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:07:00.32 ID:gQiaAhKy0
もっと世界中に愛好家が増えたら「世界同時ライブ」とかやって欲しいなあ。
これは生身の人間には出来ない事だ。
487名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:10:32.11 ID:rk6VN/w20
MXで見たけど、CGが気持ち悪かったなぁ

なんだか後ろに動きをモデルしてるキモダンサーが透けて見えて
488名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:34.74 ID:D9Lw5S6r0
その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし
489名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:53.42 ID:0O6Qe5R+0
>>474
おいおい。
「新幹線は我々が開発したアル!」とか言ってる奴らだぜ。
韓国だけに言わせておく訳が無いじゃないか。
490名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:36:24.48 ID:25Clx9vpO
先行車両に追突する機能は中華オリジナルだろ
491名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:49:04.91 ID:aNFIkjWQI
韓国を除くアジア諸国は初音ミクファン多いよな。
アジア以外では南米にも多いみたいだね。
ブラジルチリあたり。
492名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:55:31.34 ID:m2q59e4HP
493名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:00:03.23 ID:9OXWf+mo0
尖閣紛争は日中同盟の締結を妨害するための米国によるヤラセ紛争
アメリカ経済崩壊後も日本を中国に接近させないため
CIAは香港の活動家や親米左翼の江沢民の弟子・習近平を操っている
それに石原らの親米左翼が呼応して対立を演じている
494名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:01:24.55 ID:bjcANEnw0
>>487
今のプリキュアのEDがまさにそれだよ
キャラが踊ってるんじゃなくてモーション元の人間が透けてみる…
495名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:06:01.29 ID:HeujjoBWO
マクロスシリーズに出てたヤツか?
496名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:38:16.31 ID:3SV4yA+W0
>>431
銭形刑事ですか。
497名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:08:53.70 ID:oiNjbxYhP
>>496
とっつぁん坊やみたいなん
498名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:41:52.44 ID:B6AKRUeo0
モーションはダンスの先生とか小倉唯とかが踊ってるのキャプってんじゃなかったか
499名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:05:41.04 ID:qWVe7Wq+0
>>498
いろんな人が振り付けしているね

だからMMD+kinektだとだいたいおっさんの魂が吹き込まれるw
…ぼかりすで声にもおっさんの魂が吹き込まれるようになるかも
胸熱
500名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:39:37.51 ID:oGFsc1hK0

501名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:10:53.04 ID:w8Xyd9ID0
>>480
きめぇ
ひとつになるのは世界のヲタだけ
502名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:31:49.19 ID:3GI5Vlcy0
これ、急遽予定を変更して香港の録画を 流さなかった みたいだけど。

香港で何かあったの?
503名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:42:40.17 ID:56ZsuTOOO
台湾のスタート時間が10分くらい遅れた。その埋め合わせなのか1曲追加で中継して時間がおしたから。
504名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:45:58.92 ID:Gj3QjxzbP
MXTVの視聴率はどの位だったのかな?
505名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:51:33.99 ID:luI0ogXg0
>>65
話題のミクかと思って2011のライブ、課金したけど騙されたわ。
506名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:06:54.64 ID:VoxwwOQN0
初音ミク 台湾コンサートで「尖閣諸島は中国の領土!」と発言
http://v.youku.com/v_show/id_XNDYwMjk3OTky.html
507名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:12:06.46 ID:nn3k9KqJ0
>>501
ボカロ好きはもうオタだけじゃないよ、オッサン。
508名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:15:01.38 ID:H0Gaavqd0
>>501
もう、完全に1つのジャンルになってるよ。別にCGが歌を歌ってはいけない、
って事がないしな。楽しければ何でもいいんだよ。
509名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:03:48.41 ID:jqKsXG4I0
自分の声をミクに変換させることはたやすいよね
着ぐるみミクにミクのようにしゃべってもらいたい
510名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:05:58.54 ID:jqKsXG4I0
自分の声をミクに変換させることはたやすいよね
着ぐるみミクにミクのようにしゃべってもらいたい
511510:2012/10/11(木) 10:09:05.01 ID:jqKsXG4I0
重複スマン
512名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:15:10.39 ID:w8Xyd9ID0
ボカロ好きはオタがメインって自覚を持てよキモヲタ
513名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 11:01:35.84 ID:vRR3kF5v0
一般人はキモイアニメキャラに夢中になってるオッサンオタクを涼やかな目で見ています
514名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 11:11:32.02 ID:rjNhBBRM0
ボーカロイドって結構すごい技術だと思うし、透過スクリーン使ってここまでライブってのも面白いとは思うんだけど
ライブ感とかどんなもんなんだ?
客の反応見て演奏変えたりするわけじゃないんだろうし、いくら歌っても疲れないだろうし…
515名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 11:38:03.03 ID:8cKudH1/0
>>134
投影の関係上バックは難しいが、感謝祭の時は前でダンサーが踊っていた
516名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:27:39.21 ID:CPM8aiu2P
萌えとかああいうのがちょっとな。いくらファンに大人が多かろうが絵の感じとか
歌や声が幼いからとっつきにくい。もっと子供っぽくないやつ増えたら入りやすいかもしれんけど。
517名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:14:01.17 ID:H0Gaavqd0
>>512
何もお前に『好きになれ』って、言ってる訳じゃないんだが。好きな人間が
好きって言ってるだけだから、放っておいてくれ。このスレは、初音ミクを
愛でるスレなんだから、わざわざやってきて、アンチ活動をしなくてもいいよ。
518名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:19:05.84 ID:AxHwXM4l0
>>223
どっかの外国人が「ミクは現代のキリストになる」と言ってたような気がする。
519名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:33:09.20 ID:Q+sLmyha0
これを見て、立体ホログラフィの必要性を感じた。
520名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:37:39.38 ID:weA2bK9g0
>>518
それ俺!!
521名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:39:25.40 ID:u3/DUFOI0
歌うなら産研がつくったリアルロボのほが面白そう
522名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:41:02.21 ID:nIINlZNW0
ネトウヨが悲しみのあまり泣き叫ぶな
523名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:11:51.87 ID:SqnJcqc10
>>521
VOCALOID系のシステム組み込んだのをやってた筈
ttp://www.youtube.com/watch?v=77colQZcaU0
524名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 22:25:34.16 ID:HOuxE82E0
初音ミク 台湾ファーストコンサート“ミクパ”ご一緒に!
KBS京都 2012/10/13 19:00 - 20:30

初音ミク 台湾ファーストコンサート“ミクパ”ご一緒に!
サンテレビ 2012/10/14 16:00 - 17:00

なぜ放送時間が違う?
525名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 22:43:22.40 ID:dB9e53UC0
>>480
世界を1つに。
個性は多彩に。だな
526名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 00:22:58.39 ID:hZdJzhqP0
何にせよ功績はすごい
527名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 00:39:55.25 ID:X1Hu7AEr0
今年の3月8日、9日と二日間ミクのライブに行ったけど最高に楽しかったなぁ。
もうCGとか絵とかじゃなくて、実際にミクがそこにいて歌っているようにしか見えなかったよ。
ファンの声援も、バンドの演奏も最高に熱くて一生の思い出になった。
香港、台湾の現地の人もきっといい思い出になったと思う。
またいつかミクのライブ行きたいな。
528名無しさん@13周年
>>43
在日は客観視できないからきもいんだよ
在日はボカロオタクとか決め付けストーカーをするからきもいんだよ
韓国人はパソコンを持ってないくせに韓国でボカロソフトを発売し日本にも押し売りしようとするからきもいんだよ

ようはK-POOPを買わないから批判してるんだろそれがきもいんだよ
なのにK-POOPが最先端の素晴らしいブームだと勘違いしてるだろ、だからきもいんだよ
キモ過ぎるお前の顔がモニターに写ったから鳥肌たちっぱなしだったんだろ、本当にお前らきもいんだよ