【愛知】「遊園地みたい」 戦車試乗に家族連れは大喜び 豊川駐屯地創立62周年記念行事(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
豊川市穂ノ原の陸上自衛隊豊川駐屯地(福元洋一司令)で6日、創立62周年記念行事が盛大に開かれた。
一般開放された駐屯地や近隣の豊川訓練場に市民ら約5500人が詰めかけ、模擬戦の見学や戦車試乗などを体験した。

 戦車試乗は3年ぶりとあって、駐屯地正門では午前9時の開場を待ちわびる市民らが列を作った。
整理券を手にした人たちは緊張気味に戦車に乗り込み、駐屯地内を練った。
小学生の長男が戦闘機好きだという同市御津町の北河慎哉さん(39)一家4人は「意外に速くてびっくり」
「振り落とされそうだった」「遊園地みたい」と口々に話し、頬を紅潮させていた。

 駐屯地内体育館では、正午過ぎに祝賀会食が開かれた。
同駐屯地第10特科連隊が災害派遣活動を行った宮城県亘理郡山元町から、
齋藤俊夫町長が来訪。福元司令らは、魔よけの力があるとされる一抱えの手筒花火や、
豊川閣妙厳寺(豊川稲荷)の本宮顕道方丈の書「一陽来復」などを贈った。

ソース 東日新聞
http://www.tonichi.net/news/index.php?id=24604
画像
http://www.tonichi.net/data/img/news/news/2012/10/news1_507029710a384.jpg
2名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:30:11.50 ID:ejPyl7yc0
3名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:30:23.23 ID:4BsG8pFP0
ええな
4名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:31:11.96 ID:zhjQLZCm0
74式?
5名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:32:31.28 ID:BTuyTg5z0
自衛隊もウトロ地区や新大久保・鶴橋のコリアンタウンに実弾射撃体験とかやってくれたらいいのに
6名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:32:44.61 ID:BCRnNnz80
どこの遊園地だ!?
7名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:32:50.50 ID:dl7fTf0h0
ボクもマッチョな自衛官に乗りたい(´・ω・`)
8 :2012/10/07(日) 00:33:20.32 ID:nwGou5YV0
ベンツよりもフェラーリよりも高級車
9名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:35:42.14 ID:l5OhUFiW0
戦車の騒音を聞くとシャーマンの音を思い出す
10名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:37:21.43 ID:K+bCqdBM0
中日新聞だったらどう報じるかな?
11名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:37:45.69 ID:Pk7Ye4vi0
>>1
米軍も参加してオスプレイで沖縄まで遊覧飛行したら良かったのに。
にこにこ顔の親子がオスプレイから降りてくるところをパチリと記念撮影。
12名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:38:30.59 ID:VkVPMTNl0
これは羨ましい
俺も戦車で記念写真撮りたいw
13名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:39:26.13 ID:lceV9rNf0
軍靴の足音が聞こえる
14名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:40:36.00 ID:SRgc6Ca60
ねえねえ赤旗さん、どんな気持ち?(AA略
15名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:42:33.74 ID:plX3FhpR0
ぼくらの七日間戦争思い出した
16名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:45:10.60 ID:Q00GZL7r0
これ、県民だけど知らんかった
羨ましい

で、カレーは出たのか?
17名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:45:25.48 ID:gLn9ptDa0
子供が泣いているとかいう親マダー?
18名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:47:10.66 ID:zhjQLZCm0
74式はいかにも昔の戦車ってかんじであんまりカッコよくないな。
やっぱ90式以降だな。
19名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:50:15.17 ID:bILAxdlt0
うわ、うらやましい。
でも走行中に回ったらよってゲロはくとおもうけどw
20名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:53:13.83 ID:VikI/oENO
君達に言っておく。

戦車内は 臭 い
21名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:53:55.52 ID:J8I/Ifcd0
自衛隊は要らない
22名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:54:39.55 ID:F4J4dZKf0
超乗りたいんですけど74式。
愛知なんて遠くて行けないよ・・・
23名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:59:02.82 ID:nzghGkMK0
チハに乗りたい
24名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:01:21.10 ID:rNL0EFAg0
俺も昔、日本原の第13戦車大隊の74式に試乗したわ
今は第13戦車中隊になってしまった
25名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:01:42.14 ID:icaWmb8P0
宮崎駿の雑想ノートの「ハンスの帰還」をちょっと思い出す画像だった。
26名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:02:50.61 ID:QmZpWaUO0
今津でもやってるけど話題にならない。
27名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:03:12.59 ID:OTpZrl1P0
東北の被災地の一部を「ミリタリー特区」にして、
戦車に乗れるミリタリー・アミューズメントを作ればいい。
中古戦車の有効利用にもなるし、町おこしにもなる。
28名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:07:14.04 ID:bILAxdlt0
>>27
道路がボコボコになるんでない?
29名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:09:52.93 ID:4pAiPBFz0
乗りてー
30名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:13:42.83 ID:jwLNlHZ70
これ乗るのはもちろん、走るところを間近で見られるのも貴重なんだよな
総火演とかだとどうしても数十メートル先でしか見えないから
31名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:14:28.97 ID:X2yrqjPqO
>>28
公道走る時はゴムの履帯つけてる。それでも道路脇の振動は凄いけどw
32名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:15:47.33 ID:cjMB08Gh0
>>28
普通に走ってる
33名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:21:10.09 ID:d1BTEPtL0
左翼系の新聞だと小さな子供が音を怖がって泣いていた、みたいな記事書くよね
34名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:25:26.60 ID:iQtS5Ee90
家の近くの駐屯地祭はハマーだったなあ
もういい大人だから子供の列には並ばなかったけど、戦車だったら並んでた
35名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:28:29.05 ID:P/eV/1J20
俺ものりてー。乗って民主党本部に。
36名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:31:46.24 ID:MiS5ZGBV0
さぁ、今日は伊丹駐屯地の記念行事ですよ〜
37名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:33:37.48 ID:X2yrqjPqO
小学生の頃に熊本の駐屯地の祭で、停止してるヘリのペダル踏んでみたら
「それ踏むと飛んじゃうよ」と言われ慌てて引っ張って戻したのはいい思い出w
38名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:38:33.57 ID:6yF5YckDO
沖縄や官邸前でデモってる赤い人達は、何でこういうのには抗議しに行かないんだ?
子供を戦車になんて乗せるのは由々しき問題だろ
39名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:38:36.86 ID:RHP6fhNr0
ツインメッセにも装甲車とか展示してたな
40名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:40:16.75 ID:ODhm83+H0
>>18
74式のかわゆさが理解できぬとは・・・この丸いのがいいんだろ!
41名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:53:30.16 ID:Ay1GJluv0
ナントカカントカって映画のラストシーンをふと思い出した
42名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:57:08.92 ID:sGX3/PvnO
もう74引退させろよ
43名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:58:29.42 ID:7Je6zLkZ0
駐屯地ごとに毎年記念行事やってたりするからイベント情報調べて見に行くと良い
うちん所の駐屯地も明日記念行事だから自衛隊仕様バイクを見に行くんだ
44名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:02:00.46 ID:bILAxdlt0
>>36
伊丹はどんな兵器がおいてあるの?
戦車とかなさそうなんだけどw
45名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:02:00.90 ID:QxMvfR/FP
>>8
高級と高額は違う
46名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:04:27.01 ID:H5ErzAbm0
某クォリティペーパーなら子供が「グンカノオトガー」と泣き叫んでいる!といった記事を書いてくれると信じてる
47名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:06:31.50 ID:1qRZir2I0
61式はもうないのか
チャフィーは?
48名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:08:56.46 ID:ymlcIrv30
49名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:16:50.70 ID:NGVTyBl90
こりゃちょっとやそっとの金持ちになっても経験出来ないな
50名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:18:29.52 ID:/WbRSIo60
>>37

かわええなw
51名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:19:23.74 ID:Uo0ggYoD0
人殺しの道具ですよ
52名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:19:43.26 ID:/WbRSIo60
>>47

やっぱヒトマルだろjk
53名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:21:29.66 ID:aPn8a8RV0
>>51
お前が外国の人殺しの道具で殺されそうになっても助け求めるなよ
54名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:26:04.22 ID:j9qHiind0
74式戦車の仕事は遊園地のゴーカードにまでなったか。
無事隠居出来て良かったね
55名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:33:22.25 ID:sKCG5e6K0
これは良いイベント

本物の戦車に乗る機会なんてそうそう有るもんじゃないし
自衛隊のお兄さんやオジサンが意外と面白い人である事実を
リアルに感じる事が出来る
自衛官と市民の交流って地味だけど大切なんだよ

それはともかく・・・会場で自衛隊カレー食えるのか?
56名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:34:20.90 ID:pJL5SVQT0
小さいころこういうの一回連れて行ってもらったな
レーション買ったのを覚えてるw
57名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:34:35.07 ID:zhjQLZCm0
>>40
いや97式には勝てまい。
58名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:35:03.54 ID:mtlQRtXI0
>51
違う。
人を守る道具だよ。
>54
そういう事だね。
59名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:37:38.72 ID:m8qTsSP50
74式が一番かっけーな
60名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:46:44.55 ID:+YGXi/+/0
いいないいなーー乗ってみたいwww
61名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:47:42.48 ID:AVcOZNM30
そのまま民主党本部に乗り込め
62名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:49:37.98 ID:sKCG5e6K0
関係ないけど相田翔子は戦闘機萌えらしい(´・ω・`)
63名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:50:22.83 ID:kySFcImD0
74式は正面から見るとかっこいいけど側面はイマイチだな。
特に砲塔を90度旋回させた状態を見るとターレットリングが前方に寄り過ぎてて見た目バランスが悪い。
64名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:55:16.87 ID:3Sclkt1t0
微笑ましい
でもミリヲタにはならないで
65名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:58:05.22 ID:kWzb9vcF0
中日や朝日の場合、


記者:ボク、戦車見てどう思った?
子供:カッコイイ!すごくカッコよかった!!
記者:でも音が恐いよね?
子供:うん、少し

 ↓

「戦車の地響きが児童に恐怖感を与え、精神的トラウマに」
「一部市民から抗議の声も」
66名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:18:33.14 ID:dJRy/3kW0
これは乗ってみたい…
なんも知識の無い、迷彩柄服すら持って無いけど
67名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:43:32.03 ID:ux9MaJ410
泣いてる子もいるんですよ
68名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 04:24:09.74 ID:slOYeaXh0
これに乗った人、タミヤのプラモを買ったかも。
69名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 04:51:20.78 ID:sKCG5e6K0
>>67
それは人それぞれ
ナマハゲ見ても泣く子は居るよ
70名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:08:03.75 ID:dxhG8bMn0
とくに戦闘機好きでなくても乗ってみたいって人は多いはず
71名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:13:22.60 ID:KOXvKQHG0
ガンタンクとは言わんがマニピュレータぐらい付けろよ
72名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:16:34.26 ID:h1epS7MP0
豊川に戦車なんて居たっけ?
あそこは予備自衛官のスクツだと思ってた
73名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:17:57.01 ID:NnmVFEU00
いいなあ(´・ω・`)
74名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:30:54.68 ID:eh+D7auKP
昔 「雪祭りにご協力させてください」
今 「自衛隊は便利屋じゃねえんだ!」

昔 「どんな不良でも我々が叩き直します」
今 「自衛隊は戸塚ヨットスクールじゃねえんだ!」

今 「ボク、戦車のせてあげよう」
未来「自衛隊は遊園地じゃねえんだ!」
75名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:35:18.87 ID:U70YBQ+hO
>>71
おいどうしてくれんだ、指がないガンタンクさん泣いちゃったじゃないか
76名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:41:06.30 ID:XEfNItryP
>>58
いや、殺す道具だろう
あくまで殺すことで国や身を守ってると解釈することで
必要性があると同時に乱用しない自覚も必要
77名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:51:24.88 ID:ie7VeG9a0
北海道の駐屯地近くだと、道路を走る車の半分が戦車
って動画を見た事がある
78名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:58:03.77 ID:kiHaiXMuO
シャチホコデカールか
豊川なんだしキツネにしようぜ
もしくは稲荷寿司
79名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:01:32.73 ID:3Jx4Kpsl0
「銃が人を殺すのではなく、人が人を殺すのだ」 by チャールトン・ヘストン

「戦争が起こるのは武器のせいではない、
平和を達成できない政治家がワルイのだ、銃がワルイのではない」 by カラシニコフ
80名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:02:16.49 ID:/5Kv6Wg30
>>64
駐屯地祭に行ってる段階で、両親がそれなりにミリオタの可能性が
81名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:02:47.81 ID:+4HWNmm10
74式かわいいな
82名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:05:31.06 ID:NyFZp4fIO
>>77
つべで「千歳 戦車」
83名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:09:31.10 ID:Cn1c8Sr0P
まめにチェックしてるつもりが見逃した。

平成24年度自衛隊ミリタリー関係・海上保安庁他イベントカレンダー
ttp://www.geocities.jp/p_no_kimochi/jsdf.html
84名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:11:32.63 ID:eaXRYbaT0
>>64
駐屯地の祭りなんて
軍ヲタか関係者かスパイくらいしか行かねーだろ
85名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:20:17.58 ID:NyFZp4fIO
>>40
61式のかわいさは異常
あの丸さ、マズルブレーキ
86名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:36:48.17 ID:eh+D7auKP
「軍部が戦争を起こしたのではなく、コミンテルンに騙されたのだ」 by 田母神俊雄

「戦争が起こるのは軍隊のせいではない、
好戦的な政治家がワルイのだ、軍人がワルイのではない」 by 田母神俊雄
87名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:36:52.22 ID:Pk7Ye4vi0
>>41
せめてラストシーンの内容を書かないと誰も判らないと思う。
88名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:55:46.72 ID:2iQXVnWp0
>>87
馬鹿が戦車でやってくる
89名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:57:46.81 ID:DNnktHom0
74式は主砲威力はまだ劣ってはいない。
だがそれ以外は現代のチハタンだ
90名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:59:09.47 ID:y/ezjIKX0
ぐんくつの足音が聞こえる
91名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:05:21.71 ID:6yn5s+lS0
中日新聞の記事まだー?
92名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:05:59.26 ID:h1epS7MP0
>>89
74式の砲弾を流用する予定の機動戦闘車よりはマシだろう
93名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:44:49.54 ID:MiS5ZGBV0
>>44
伊丹は方面総監部だからな。いつもは戦車ないけど、この日ばかりは方面隷下部隊から色んな兵器(あえて兵器って言っちゃうよ。)が駆けつけてくる。
詳しくは ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/24.10.07_kinennbigyouji/index.html だ。
94名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:47:51.44 ID:ZN2Cqe9+0
思ってる以上に大喜びだな、おい!
95名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:01:06.30 ID:FjsiHj1V0
>>74
雪祭りに関して。
左巻きの上田札幌市長が、なにか礼を失する行いをした記憶がある。
96名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:02:27.33 ID:pDjxQ9yI0
昔、奈良の某遊園地のイベントで展示されてた、現役の74式戦車に乗り込んだ事はある。
97名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:09:06.45 ID:E1gWCLSoO
昨日豊川行ってきた
戦車、40分待ったのに乗れなかったよ…
戦車待ちの間にお目当てのカレーも終わったし
98名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:10:59.27 ID:P0wOjivt0
東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

それから東南海地震、1944年12月7日は海域型地震。
つまり今回の311と同様に海で起きた地震、海で起こした地震なんです。
でその当時すでにアメリカはそういう人工的に地震を起こす技術を持っていた。
で自ら米国式人工地震と呼んでるんです、その時点でね。
でこの間の地震は我々がやったんだよって、はっきりと伝単に書いてB29から撒いてるんです。
それを六十数年たった去年またやった、こんだけの話なんです。
こんなシンプルなことを何故メディアが取り上げないのか。
http://www.youtube.com/watch?v=a9trUBM8baU

311の後の国際フィギュアスケート大会の映像の時も、
一番最初に地震の波形を出してくれたじゃないですか映像に。
それ見る人見れば分かるんだよこれ人工地震だって。
でもプーチンは一言も言わない。
でも世の中の知的な人間はパッとわかるわけだよプーチンの意向が。
http://www.youtube.com/watch?v=YZ3Fhf9Ol18

時々ロシアの軍用機が日本の領空に侵犯するかしないかギリギリのところ飛びます。
でそうすると普通の日本人は、ああまたロシアが攻めてきやがったと思うんですが、
違う見方もできるんですよね。
例えば日本の近海でアメリカの原子力潜水艦が訳の分からないことをやっていたならば、
その上空をロシアの軍用機が飛んでくれたらできなくなるじゃないですか。
僕はあの柔道好きの講道館の柔道四段をもっている男は信用できると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=lk1wo5ZFGsk
99名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:15:01.09 ID:E1gWCLSoO
>>84
そんなことない
結構近隣の人が来る
自分もそうだし
100名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:06:27.70 ID:W3JG7WJE0
>>84 >>99
俺もこないだ別の基地のイベント行ってきたけど、家族連れがいっぱい来てて
びっくりした。軍オタみたいなやつばっかりだと思ってたから。
101名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:00:38.93 ID:QmZpWaUO0
大阪やここらの戦車は今津駐屯地からの出張でしょ。
その今津には戦車大隊が二つもある。
http://hotscramble.blog.fc2.com/blog-entry-64.html
102名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:41:57.69 ID:DZr/P71d0
昨日豊川駐屯地行ってきました! 
最初は迷彩服見ただけで興奮してたけど、だんだん免疫が。
でもお手洗いを借りに宿舎?のような所に入れたのには感動!!
自衛隊の方々はやさしかった*^−^*
103名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:43:30.73 ID:68UlLG3Y0
タダ飯部隊がまた遊んでんのか。
104名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:49:30.21 ID:p8ngEYw00
>>1
タンクデサントみたいになってんじゃんw
105名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:42:21.75 ID:KLdOTPRQ0
一度でいいから戦車の大砲、ぶっ放したいお。
106名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:24:51.58 ID:Ay1GJluv0
>>87
ゲームに勝ったよ、僕はゲームに勝ったんだ
107名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:12:55.17 ID:G2DhyCDH0
軍靴の音がどうのこうの
108名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:33:07.17 ID:DZr/P71d0
ちょっと質問いいですか・・・、
ずっと疑問だったんですけど、
自衛官の方って休日は何されてるんですか?
109名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:36:23.37 ID:aX2Dtd8j0
>>108
走ってる
110うひょのふ:2012/10/07(日) 19:44:59.95 ID:isdkcxDw0
左サイドの人たち「ぐぬぬ・・・」
111名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:04:08.95 ID:DZr/P71d0
109さん(汗)!
きゅ、休日もですか!?
112名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:06:31.79 ID:E0El6pfK0
>>1
タンクデサント状態
113名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:09:13.80 ID:JISIN0Gb0

軍靴(キャタピラー)の音が聞こえる。


もっとおながいします(^q^)
114名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:10:40.27 ID:E0El6pfK0
>>76
俺は悪鬼なのだ!
115名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:13:20.33 ID:pa1CLHGb0
Type59に似てる
116名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:14:33.35 ID:xWoR9QSJ0
>>115
うるせぇ21cm砲食らわすぞ!
117名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:18:57.96 ID:Drb+PSwjO
>>1
これは、最新鋭の零式戦車ですね。
118名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:22:46.36 ID:uocxtN0tO
いいな豊川
同じ愛知県でも俺の地元守山はなんもしてくれんぞ
119名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:23:09.68 ID:1OBoWg8uO
>>108
こないだ秋葉原の同人誌ショップで若い海上自衛官を見た。制服来てるからすぐ判る。
日曜の京急横浜駅には横須賀から遊びに来る自衛官がたくさんいるぞ。
120名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:28:14.73 ID:qsSe/uBC0
羨ましす
121名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:28:56.55 ID:DZr/P71d0
119さん(汗)!
横須賀は海上自衛隊で有名ですね!
私は地元愛知ですけどいつか行ってみたいなぁ*^−^*
122名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:31:33.22 ID:aBb9sbEJ0
>>37
小学生の頃に熊本の健軍駐屯地の祭で、61式戦車のトラベリングロック外そうとしたら
「それはやるもんじゃないよ」と言われ慌てて手を離したのはいい思い出w
123名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:31:55.67 ID:1OBoWg8uO
>>100
神奈川だから横須賀基地や厚木基地の基地祭に何度も行ってるが、見るからにミリオタって奴はむしろ少数派で浮く。来てるのは地元民がほとんどだよ。
親子連れも多いし、横須賀なんかはカップルで来るのも多い。16号沿いにハンバーガーの美味い有名な店とかあるからかな。
124名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:42:43.32 ID:wLdEtc0W0
豊川そんなのやってたのか
近いから戦車見てみたかったな
125名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:08:48.80 ID:6DWQOBpq0
>>9
じいさん墓穴に戻りなよ
126名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:27:27.12 ID:DZr/P71d0
タンクデサントって・・・?
127名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:36:02.38 ID:1OBoWg8uO
>>126
戦車跨上兵。WW2でのソ連軍の御家芸だよ。
戦車の上に短機関銃持った兵隊を沢山乗せてって敵陣に突っ込む見た目は勇壮だが乗る兵隊にとっちゃ地獄の戦術。
128名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:37:22.62 ID:59QyDx+r0
>>96
あやめ池ですね
129名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:43:54.82 ID:DZr/P71d0
127さん、ありがとうございます!(誰か私に返し方教えて>_<)
それって、第二次世界大戦中のですか?
兵隊さんは大変だ(汗)!
130名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:46:04.51 ID:vuoLdSo10
なにこの瑞穂の足音が聞こえてくるスレ
131名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:51:20.16 ID:smyp23vh0
74式は退役させるくらいなら
東南アジアあたりに輸出しろよ!
可の国に行けばまだ現役バリバリw
132名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:42:58.79 ID:p8ngEYw00
>>131
なにいってんの?あと20年は現役で日本を防衛するに決まってんだろ。
133名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:10:17.38 ID:mE3Fk0JI0
砲弾入れて そのまま 国会へ
134名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:36:51.44 ID:JyVKEuUOO
それよりまず戦車定数の復活をだな
135名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:53:11.47 ID:N9TMpwI50
一家そろってタンクデサントか・・・悲惨だな。
136名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:54:17.96 ID:gChLVQNE0
地元だ
ガキの頃いったなー
137名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:54:38.50 ID:RvnvgdHi0
直撃したら木っ端微塵になる恐ろしい兵器さんやで
138名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:59:34.00 ID:qFW7wcAcO
>>137
電車のことか?
139名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:04:06.30 ID:jXf4M6a/0
>>131
シンガポールはレオ2もってるぞ
140名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:06:59.06 ID:cJ5jv1dgO
普段は反戦平和教育に熱心なのに、天安門事件の時には「ああ、俺も戦車に乗りてぇ〜」と呟いていた教師のことを思い出した
141名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:08:14.27 ID:xnTkqqdj0
おめでてぇ支配者階級気取りだな。
142名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:24:25.46 ID:gChLVQNE0
地元民から言わせてもらえば
豊川の陸自なんざ
ずっと当たり前に存在してるから反戦も愛国もねーよ

級友の親も自衛官だしオリーブ色のトラックや牽引砲なんざ
見慣れすぎてて別にどうともおもわね。
143名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:38:02.34 ID:JyVKEuUOO
>>139
他の東南アジア諸国はだいたいアメリカ、ロシア、中国の旧式戦車や装甲車ばかりだから需要が無い訳ではない。
ただ、正直74式は売れないと思う。
中国59式、69式を含む旧ソ連のT-55系統は構造がシンプルで整備しやすいのと、旧東欧辺りの兵器メーカーなどがアップデート用オプションを販売してるからな。今までアップデートしてこなかった74式は購入後のそうしたケアが不可能だ。
74式の売りである油気圧サスペンションも整備性を考えると途上国への販売にはマイナスかも。三菱重工が完全アフターケアをするとかならまだしもね。
144名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 09:31:44.83 ID:qyUmj9s70
>>140
反革命分子を戦車で轢き○したかったんだろ。
145名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 09:53:41.68 ID:XOBVFPmSO
>>142
豊川市民の自分は同意します
146名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:00:37.99 ID:JyVKEuUOO
>>25
宮崎駿は死ぬ前に「豚の虎」「ハンスの帰還」「泥まみれの虎」のアニメ映画化をしてほしい。
ついでに悪役1号もアニメ化してスタジオジブリ戦車アニメ祭りとして同時上映だ!w
147名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:35:33.56 ID:3wB3iigJ0
>>118
あの狭い駐屯地で何をしろと
148名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:38:33.33 ID:W1XNyxhc0
これで通勤したいなぁ・・ちょっくらカーセンサー買ってくる
149名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:39:51.18 ID:3HpTkZ7v0
こうやって軍隊に憧れを抱かせて洗脳しようっていう魂胆が見え見え
吐き気がする
150名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:41:30.25 ID:W1TBP3gT0
ま、楽しいだろうな。
兵器って使用時は目も背けたくなる惨劇を生み出すが
鑑賞する分には、ただ純粋にかっこいい。
151名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:17:03.74 ID:gSPhC4H+0
タンクデザントだ。将来ウクライナの大地送りだな。
152名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:20:20.38 ID:Oem5SYX00
軍靴の足音が聞こえる
153名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:20:37.76 ID:0LH1N3ug0
あれ74式戦車の後ろに鉄のカゴをつけて
人乗せてるんだよな

昔の富士山周辺の駐屯地祭は、よかったぞよ

74式も 90式も砲塔の中に入れてもらって
走ったぞよ 今はだめだけど
154名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:22:45.59 ID:FM19kAGy0
>>118
8月には盆踊りの場所を提供してくれてるジャマイカw
155名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:23:42.43 ID:pijbU1JF0
いいなあ
横須賀に住んでるけど、せいぜい空母に乗れるくらいだ
動く戦車に乗ってみたい
156名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:00:38.59 ID:JyVKEuUOO
>>155
30年くらい昔に三浦半島をサイクリングで回った時に葉山かどっかに陸上自衛隊の駐屯地?みたいなとこに今は無きM3ハーフトラックがずらりと並んでるのが道路から見える場所があったな。
あそこは公開とかしてないのかな。てか今もあるのかな?
157名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:31:38.30 ID:0xjt5Egs0
ここじゃないけど同じような感じでカゴのついた90式に乗ったことある。
158名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:45:56.75 ID:U7sEZtkg0
今月末と来月頭に築城の航空祭と小倉駐屯地の祭りに行ってくるぜ!
正門前に居る基地外サヨクに罵詈雑言を浴びせてやる!
もちろん挨拶に来た民主党の議員にには解散コールも忘れません。
159名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 23:35:08.72 ID:JyVKEuUOO
>>158
まあブサヨはどうせ聞く耳持たないから程々にしといて純粋に祭りを楽しめや。
変に攻撃的にやると奴らに逆用されかねんし。
160名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 23:45:58.93 ID:gSPhC4H+0
愛知県の新聞というと隷中派が巣くう中日新聞が幅を利かせているけれど、中日を成敗するためにも
東海日日新聞や東愛知新聞、中部経済新聞、中京スポーツは頑張って欲しい。
161名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 23:53:32.34 ID:2vBmJr9p0
原発のがれ歴処理の役立つぞ 全面にブルドーザーつけて
なにせNBC戦が華やかなりしころの設計だからな。
核砲弾うちこまれた戦場をキュルキュル進軍する前提だから・・
162名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 23:57:59.98 ID:+sK9p7d10
うわぁ楽しそう
163名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 23:59:22.12 ID:F/CtjBDO0
戦車乗りて〜

14日に地元の駐屯地を公開するから行きたいが仕事が入る予感…
164名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 00:01:39.21 ID:G6gPf2TA0
ぐんくつ
165名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 00:03:45.17 ID:REMXMKrA0
>>1

74式じゃないか。自分の時代は61式だった。
いづれ10式に載れる日が来るのかも。
166名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 00:05:50.89 ID:goM2hSELO
>>159
子供達を連れて行って、みんなで『ばーか、ばーか』連呼するのはアリ?
167名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 00:09:35.21 ID:U1Sz/t4F0
>>161
その触れ込みで送り込まれたけど、地上に張り巡らしたケーブル類を踏み切っちゃうってんで
目立った働きもしないまま帰還したんじゃなかったっけ
168名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 00:09:52.54 ID:f8DqKj4oO
ぐんく
169名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 00:27:31.03 ID:zPQD6EP4O
>>166
子供を政治に利用する左翼みたいな真似は止めようぜ。
それより子供達に純粋に自衛隊がどんな乗り物を持っていてどんな仕事をしてるのかをきちんと教えるのが大人の努めだと思うよ。
そうした方が子供達が大人になった時、自衛隊や国防という物に対し誤解や歪曲された思想に捕われず正しく理解できると思う。
170名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 01:59:41.50 ID:3q4DLOs+0
タンクデサントだがやたーけが
171名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 02:03:10.71 ID:EcoBe2m80
豊川駐屯地懐かしいなあ…
俺も25年前に青春を燃やしたぜw
172名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 06:00:13.80 ID:MESpX79s0
>>169
オレなら、youtubeとかに上がってる映像を見せて、戦車がどんなヒドい事をする乗り物なのか、
って事を子供に教えるな。人殺しの道具を、『かっこいい』って思わせたらダメだろ。
173名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 06:01:30.48 ID:nk+DgyNrO
>>171
燃やしたのかw
174名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 06:01:30.83 ID:qnuixfA/0
>>172
一番人を殺してるのは、普通自動車だよw

世界で年間100万人

175名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 06:02:46.93 ID:4euxj8L10
>>172
わざわざそんなことを言いに来たのか。
176名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 06:05:58.94 ID:1ru90ND60
HE弾オートショット〜ってー!(´・ω・`)
177名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 06:08:15.89 ID:5z6mP+u70
>>172
日本の戦車は人殺しの道具で、中国・韓国の戦車は平和の使者ですよね。
178名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 06:12:57.43 ID:5z6mP+u70
>>176
銭形「こんなとこ(繁華街)で撃つのか?やめろー ! 」
179名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 06:14:50.92 ID:IIjvEgGtO
アカヒ「黒鉄の悪魔に無理矢理乗せられた子供たちは、
怯えた目で周囲を見回しながら悲鳴を上げて暴れていた…と」
180名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 06:15:38.22 ID:MESpX79s0
>>174
アレは事故じゃん。戦車は能動的に殺しに行くだろ?

>>175
だって、自衛隊に入る人間は、キチガイだろ? そんなキチガイに武器を
持たせちゃいけない。まさに、キチガイに刃物。

>>177
中国・韓国のも人殺しの道具だよ。

オレは、子供の頃、親父に『戦車を見に行こう』って言われても、絶対に
見に行かなかったな。銃器とか刃物とか火薬とかが、今でも怖いしな。
181かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/10/09(火) 06:20:34.13 ID:rnGxPE8f0
俺も一度で良いから乗ってみたいw 
182名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 06:21:43.20 ID:TBGBfcMQ0
泣き出す子供はいなかったのか
183名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 06:22:36.59 ID:qnuixfA/0

10式のドリフト能力すごいねw

Drift! - Japan New MBT (Main Battle Tank) Type10 Tank Prototype (TK-X) New Test Video -

http://www.youtube.com/watch?v=ffNiosiPlxY

184名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 06:34:21.92 ID:0HUdlgqi0
豊川出身だけど親は乗らせてくれなかった

別にサヨクという訳ではなくて、並ぶのがイヤだったという理由で
185名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 06:40:40.92 ID:9g/9PdvvP
何言ってんだ。

遊園地に戦車があるか。

戦車が怖くて赤いきつねが食えるか。
186名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 06:45:06.08 ID:5z6mP+u70
マニア的には61式戦車の方が見たかったりする。
187名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 06:54:51.93 ID:/4XIyfnRO
>>180
基地害ばかりならとうにこんな自由は無くなってると思わんのか?
三島由紀夫の事件て知ってる?
188名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:00:49.84 ID:dru9/XUp0
>>1
えーいいなー
189名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:04:52.76 ID:hDc+2Lm00
パンツァーフォー
190名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:05:11.85 ID:0szuqhkjO
>>1
戦車乗れんのいいなー
191 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/09(火) 07:10:28.54 ID:gZy36Luk0
だいぶ前、豊川駐屯地の祭りでヘリに乗せてもらって飛んだワ
192名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:13:20.29 ID:MESpX79s0
>>187
知ってるよ。小学5年だったからな。人殺しの道具を、喜んで見に行ったり、
子供に見せたりするヤツの気がしれん。
193名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:16:36.79 ID:0szuqhkjO
>>191
ヘリ!裏山〜
194名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:18:43.63 ID:h7xNOPSf0
>>1
小樽に空母インディペンデンスが寄港したときも家族連れやら
大盛況の大盛り上がりだったよ
一般人はそういうものだよ
195名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:22:03.17 ID:h7xNOPSf0
空母インディペンデンス小樽寄港
DATE : 97.09.06
http://www.tfw.jp/otaru/otaru.htm
アメリカ海軍の空母インディペンデンスが9月5日小樽港勝納埠頭に接岸しました。
入港した5日には見物人が5000人も集まったという報道を聞いてはいましたが、
私が行った一般公開1日目の6日(土)はなんと13万人(!)もの人が来たということで
(ちなみにインディ停泊中の5日間に訪れた人は36万人)、
すでに小樽へ向かう電車が超満員。現地に着いたらさら気持ち悪いくらいの人が
いました。艦内見学の待ち時間が私がついた10時頃ですでに2時間待ち、
最大で4時間待ちだったそうです。
さらに好天に恵まれたのが災いし(?)日射病で倒れる人が続出、
30分に1回は救急車のサイレンが鳴っていました。

艦内見学は混雑を考慮してハンガーデッキ(格納甲板)のみに限られていました。
ハンガーデッキ内にはF-14が2機、
F/A-18が3機、S-3とSH-60が1機展示されていて、その前ではお約束の
飛行隊グッズ販売がされていました。
196名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:22:33.07 ID:HmBaurvK0
ミリヲタではないし40超えてるが、これは羨ましいぞ
197名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:27:57.99 ID:hcgQ92jbO

俺は昔、津山の日本原駐屯地でM41ウォーカーブルドックを操縦して大型特殊免許(カタピラ限定)を頂きましたよ。
40キロくらいは軽く出るので、荒れ地で走ったら最高に面白かった記憶がある。

198名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:28:52.69 ID:h7xNOPSf0
http://www.tfw.jp/gallery.htm

嘉手納基地アメリカフェスト
DATE : 09.07.04
http://www.tfw.jp/kdn09/index.htm
アメリカ空軍嘉手納基地で毎年独立記念日(7月4日)の時期に開催される基地開放
“アメリカフェスト”。飛行展示が無いのと遠いのとで今まであまり行こうと
思ったことがなかったのですが、今年5月から4ヶ月間F-22ラプターが
3度目の暫定配備がされると知ったとき「ひょっとしてアメリカフェストで
地上展示されたりしないかな…」と淡い期待をしながら遠征計画を立てました。

しかし6月上旬に展示機リストが初めて公表されたときにはF-22は入っておらず、
未だに機密性が高く海外では展示されたことの無い機体だけに公開されないのは
当然だよなぁ・・・と思ってたところフェスト10日前になって
“F-22も一般公開する”との驚きの発表が!
199名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:30:54.31 ID:HVhhzRAOO
90式かな、10式かな
俺も乗ってみたい
200名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:31:12.12 ID:6+TM1rgh0
>>158
部隊別にカレー屋がでてるよな。ご飯もしっかり炊事車で炊いてた。
結構各地のB級グルメとかあったりなんで楽しんで来て。
201名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:34:05.63 ID:lcV/2DjOO
>遊園地みたい
では今後は遊園地にも戦車を配備せねばw
202名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:34:40.50 ID:5Lefx36QO
>>1
写真で僕らの七日間戦争を思い出した
あの話って花火あがったしか覚えてないわ
203名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:36:36.99 ID:HVhhzRAOO
>>202
懐かしいな
204名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:37:59.28 ID:Obu6uC5w0
国を護る意義を伝えて欲しいな。

205名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:44:47.95 ID:VQa7dL4M0
>>199
これが若さか…私などすでに百式に乗っている
206名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:48:51.51 ID:aH1zwR19i
>>20
正直に白状します

3回目試乗のときに車内でスカシっ屁こいたのはオレです
207名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:51:57.60 ID:Ai6/2Gfh0
地雷探知機で埋まってる模擬地雷みつけると景品貰えるイベントが昔あったな
順番待ちで並んでいるとき先にやってる子が見つけて掘り出すところが丸見えの
雑なアトラクションだったけど楽しかった

パレード会場が神宮から朝霞に移ったばかりの頃
208名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:58:32.66 ID:2OVJppyc0
俺も地元の駐屯地のイベントで乗せてもらった事あるわ。
砲塔の後ろに柵を作ってあって、そこに乗るんだけど。
カーブでゆれるゆれる。w
地面はトラクターが通ったみたいになってるし、いや凄いもんだよね。
子供も大喜びで行列が出来てた。
209名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 08:08:56.16 ID:AkVZxT+90
この写真良いな
子供には良い思い出になったろう
210名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 08:54:32.71 ID:T9wW0Y+ZO
>>192
50半ば、か
正に洗脳世代だな
恥ずかしくね?

211名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 08:59:27.06 ID:PUr/sazW0
>>87
ぼくらの七日間戦争?
212名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:06:53.68 ID:zPQD6EP4O
>>197
M41とはまた懐かしい。昔タミヤのプラモデル作ったなあ。
てゆーか俺が子供の頃すでにほとんど退役してた様な。M3ハーフトラックより早く退役してなかったっけ?
だいたいお歳の想像が…w
213名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:09:02.98 ID:F0Z3+q420
同じ愛知の中日新聞だったら泣き叫ぶ子供がうんぬんって記事になりかねんな
214名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:10:47.79 ID:P1g1e8DX0
これが毎日新聞になると「大人は怒りをかみ殺し子供は不安げに戦車を見つめていた」という記事になります
215名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:11:10.14 ID:aT4Bzv0+0
市民を乗せるのに74式を使うのは正しいよ
在日中国人だって遊びに来れるイベントなんだから機密は守らんと
216名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:12:46.98 ID:L5lkS8ll0
クソガキ!俺と代われ!
217名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:13:38.86 ID:HIqPvOgl0
俺も乗りたい…
218名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:14:24.01 ID:FZvPkGxU0
子どもより大人がはしゃいじゃうだろwこれ。
219名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:17:27.50 ID:DVmuVihR0
91式携帯地対空誘導弾を撃ちたい。
220名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:18:28.52 ID:QHiiy33tO
俺を誰だと思ってるんだ?
221名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:25:20.65 ID:6HrDjrez0
>>180
守るために人を殺すことだってあるよ
戦車なんてほとんど対ロシア用みたいなもんだろ
侵略された時のためにあるんだよ
キチガイはお前
222B75:2012/10/09(火) 12:28:41.52 ID:qBMP8VBk0
>>221
ひと様の事をキチガイ呼ばわりする奴がまともとは思わないが、
さりとておまえまで相手と同じ境地に落ちてどうするwww
223名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:35:12.11 ID:JA06rNGs0
>>222
俺もお前はキチガイだと思う
他の連中もお前のことキチガイだと思ってるだろう
そろそろ自覚しろ、お前はキチガイだからな?
224名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:39:18.79 ID:ayJd5bcCO
いいなぁこれ
225名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:41:27.86 ID:5zWMRGiL0
こういう試乗会だとかには
スパイもたくさんやってくるんでしょ?
226名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:44:04.95 ID:PUor777EO
いいなぁ戦車のりたい
227名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:49:27.50 ID:EpTqvdbV0
自衛隊のカレーってうまいんでしょ
228名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:05:45.07 ID:8EW+vYG30
>>225
今さら74式にスパイもへったくれも無いけどな。
護衛艦の一般公開だと支那人の多さに驚くw
特にカップルとかは写真におさめるようにしているw

ヒトマル式をまだ生で見てないので早く見たいわ。
229名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:07:03.00 ID:YIHHsVtL0
うおおお!めっちゃんこ羨ましいでえええええっ!
230名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:28:54.13 ID:JlaiDDjw0
スレに湧いてるキチガイブサヨにいちいちエサ与えんなよ。
とっととNGに放り込んどけ。
231名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:48:44.53 ID:GDsxWZBRO
>>223

ここはキチガイの話するスレじゃなくて基地の話をするスレなんだが…
232名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:00:20.85 ID:zPQD6EP4O
学校の選択科目に戦車道を加えよう。
これから退役する74式を全国に払い下げて。
233名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:18:31.71 ID:7Y0oYGdU0
小学生の時自衛隊の祭りで展示してある74式戦車の運転席と砲塔の車長席?に潜り込んでヘリスコープから外見たのと
友だちと一緒に装甲車の上に乗せて貰って敷地内をドライブして貰ったのは良い思い出
234名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:05:12.01 ID:v+8uVFAC0
清水寺で海自の白い制服着た団体見たときは萌えたわ
235名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 18:45:39.02 ID:2OVJppyc0
74式は、砲身を固定したまま車体を傾けたりするわかりやすい
デモンストレーションを見せてくれるので面白い。
空砲撃つのも見たけど、音が物凄いよね。
その場の空気全体がドン!と震える感じ。
236名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:19:56.62 ID:N6yKuX370
>>213
なんねーよ。小牧のイベントとかフツーにいい意味で記事にしてるわな。

中日は右なのか左なのかワケわからん新聞だにゃ。
237名無しさん@13周年
2015年 第三次世界大戦勃発
全世界が遊園地だよ


>>18
>>85
>>57
ガルパン実況かとおもたw