【米国】第七艦隊「戦闘即応態勢にある」 西太平洋に空母2隻展開、警戒監視強化=対中国軍でけん制か★14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
米海軍横須賀基地(神奈川県)を拠点にする米海軍第7艦隊は3日までに、管轄する西太平洋海域で、
米空母2隻の機動部隊が警戒監視活動に当たっていることを明らかにした。
 第7艦隊のエリアで活動しているのは空母「ジョージ・ワシントン」と「ジョン・C・ステニス」。米軍筋によると、
太平洋では空母「ニミッツ」が航行中で、米海軍は太平洋に空母を集中させる異例の態勢を敷いている。

 沖縄県の尖閣諸島をめぐる日中関係の緊張化や、中国の海洋進出活動を踏まえ、
抑止力の要の空母を展開させることで、中国をけん制する狙いがあるとみられる。
 第7艦隊は「空母機動部隊は死活的に重要なアジア太平洋地域における米国と同盟国、
友好国の利益を守る」としている。西太平洋で即応作戦訓練を実施している。 

時事通信 10月3日(水)20時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121003-00000135-jij-soci
写真は米空母「ジョン・C・ステニス」(米海軍提供) 【時事通信社】
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0013405757.jpg
米海軍第7艦隊は、横須賀基地(神奈川県横須賀市)に配備されている原子力空母ジョージ・ワシントンと
米本土を母港とする原子力空母ジョン・C・ステニスを中心とする二つの空母打撃群が西太平洋地域で作戦行動中と1日発表した。

 米海軍が空母打撃群の状況を公表するのは異例。「特定の事案を念頭にした発表ではない」としているが、
日中間の緊張状態を意識したものとみられる。

 発表は「二つの空母打撃群は米国と同盟国の共通の海洋利益を守るために、戦闘即応態勢にある」としている。

ソース :朝日新聞 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121003-00000025-asahi-int
過去スレ ★1 2012/10/03(水) 15:39:22.40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349509302/
2そーきそばΦ ★:2012/10/06(土) 23:12:31.54 ID:???0
【ワシントン=山口香子】米海軍第7艦隊によると、同艦隊の二つの空母打撃群(空母部隊)が9月中旬以降、
西太平洋地域に移動し、警備訓練活動を行っている。

 この海域で二つの米空母打撃群が同時に展開するのは異例で、
沖縄・尖閣諸島を巡る日中間の緊張や中国初の空母の就役を受け、中国軍をけん制する狙いとみられる。

 西太平洋に展開しているのは、横須賀基地を母港とする空母「ジョージ・ワシントン」と、
米西海岸を拠点とする同「ジョン・C・ステニス」を中心とする打撃群。米民間情報会社「ストラトフォー」などによると、
ワシントンはグアム沖の軍事演習後、北西に向きを変え、今月3日には台湾の東方沖に移動した。

 一方のステニスは、9月26日に尖閣諸島沖に展開後、南シナ海を通過し、現在はマレーシア近海で活動中とみられる。

(2012年10月5日07時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121004-OYT1T01725.htm?from=ylist
3名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:13:33.78 ID:jlB7zJNG0
现在怎样的心情?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽ覇    __ _,, -ー ,,    覇  / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  覇  (/   "つ`..,:  覇 (●)  (●) 丶     现在,怎样的心情?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        啊,怎样的心情?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  豚豚                              ソ  豚豚
4名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:14:12.50 ID:7QnG4g9T0
このスレよく伸びるなwww
次の中華のTOPが決まったら一気にきそうだわ
5名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:14:12.72 ID:q7OU+X6t0
文化大革命
6名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:16:06.81 ID:5ZnQAmgm0
>>1
日本企業は中国からの撤退を急げ!アメリカ系企業は既に撤退済みだ!
7名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:17:02.28 ID:mAXCsib00

 ____
 |3Get.|
  ̄|| ̄∧_∧
   O .<''`Д´''>
    \   O_)
     .(△_._△)
8名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:17:23.44 ID:C9V+E/eh0
軍隊でなく民間人を先鋭とするナチス中国共産党”

やってることは、帝国主義!
9名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:17:23.97 ID:RMF7/gJh0
>>1
スレたて乙

小沢がおとなしいな・・・
10名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:17:29.46 ID:B3L8+KOM0
>>7
11名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:18:37.90 ID:Fjw3AIFRO

日本も新型大和とか造らないかな〜

12名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:19:11.67 ID:n3ucC/Zv0
もう中国の空母なくなっちゃうの???
13名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:19:44.58 ID:FlbYNt2k0
で、戦争するの?

末筆ながらいちもつ
14名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:19:51.26 ID:g7KIqnPb0
各地のデモ抑制不能な件やら、

重慶事件含め、

一党独裁体制崩壊の 情報なんかで 勝利の確信があるんでしょ。。。

15名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:21:05.53 ID:OCBWpEX70
中国は頭おかしいけどやること
早いから怖い。日本の政府も
見習えバカが民主も集団的自衛権の行使認めろクズ。やる気ないなら
解散しろや。
16名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:21:08.68 ID:zsElIYCt0
>>6

確かに米企業が撤退開始したら
アメリカが本気で大惨事世界大戦をおこすつもりだろ。
17名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:21:19.05 ID:MRjmuDA80
8万トンぐらいの護衛艦しょうかく を造らないと
日本もやばいかもな。
18名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:21:27.36 ID:FlbYNt2k0
禁則事項なんだろうけど
日米の軍用艦とかこないだ沖縄を通って行った中国の船とか
どこで何してるんだろうね
19名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:21:52.85 ID:8kg8RFP00
マジで凄すぎるわコレ
http://camilios.com/scs/a/1
20名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:22:30.93 ID:tys0rD/y0
米中開戦は起きていると思われる。
21名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:22:53.14 ID:B3L8+KOM0
在中邦人、米国人、企業の撤退が完了したら魚釣島に総理公邸(別荘)を作ってみたらどうだろう
あとは勝手に支那内紛が起きて自チンするだろ
22名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:22:59.59 ID:RMF7/gJh0
また天安門事件か・・・

軍事も怖いけど、イランの通貨下落も恐ろしいね。
あれも工作だろうなあ。
23名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:23:16.49 ID:0WdROFTl0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348760059/l50
【政治】橋下市長「日本が過去に迷惑かけたのは事実。中国や韓国に謝ったから、お金を払ったから、もういいというものではない」★6

>>同日の記者会見で靖国神社への参拝について問われた橋下氏は「先人に対する敬意も必要だが、
>>戦争の総括をしないといけない」と指摘。弁護士としての経験から「被害者側は腹の中に恨みつらみが残る。
>>加害者側が謝り続けたからいいじゃないかという態度は取れない」と述べ、中韓に配慮して参拝時期などを判断する考えを示した

橋本は所詮は弁護士上がり。

(国際)政治が何だかわかってない。

政治は国と国との駆け引きであり、法の領域もあるがそうでない領域もある。
白人が黒人に対してやってきたことに対して黒人はなぜ何も言わない?
ユダヤ人はドイツにユダヤ人虐殺を理由に中・韓ほどたかっているだろうか?

当時の時代思想、世界の流れを理解せずして何を言ってんだコイツ

P.S.
マッカーサーが太平洋戦争が自衛のためであったと言ったその背景になにがあったのかコイツは決して知らないだろうし
理解もできないだろう。なぜならば、こいつが育ってきた世代の教育は無批判に我々は過去において侵略しました。反省しましょう。
という前提のもとにあったから。そこには理性なんてない。あるのは感情論だけ。

こいつは国際政治をこれから勉強していったとしても、その根底にある感情論は変わることなく、結果いつまでたっても法的な視点を
感情論で論理付けるだけだろうな。法的な視点以外はこいつ何も周りが見えてない。なんでも法の力、論理で解決できると勘違いしてる典型的なバカ。
24名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:23:39.27 ID:FlbYNt2k0
>>20
あ、そうなんすか
日本の潜水艦の手柄とかならいいのに
25名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:23:43.47 ID:M6hkETIc0
米国はもう野田政権を完全に見限ってる。だから直接シナと対峙している。それだけ。
日本政府は自国を守る意思も能力も無い! それを米政府は決断した。尖閣を失うこと
は米のアジア戦略上許してはならないこと。だから空母も出動させるオプション
を採っている。
26名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:23:51.80 ID:7QnG4g9T0
つか中華は人口減らしたいから本気で戦争しそう
そして米もする気満々
27名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:24:16.00 ID:oWteHX3o0
中国はなんだかんだで怖い国。
10億人が一気に攻めてきたら日本なんかプチッだろ。
そもそもジャップはアメリカ様に助けてもらってばっかりで恥ずかしくないのかね。
アメリカ様のいうことならなんできくのか。
28名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:24:26.50 ID:/ezSjrXp0
>>11
今の時代に大型戦艦とかただの
的だぞw
29名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:25:12.98 ID:RMF7/gJh0
>>21
最初に気象レーダー設置で。
あくまでも平和利用をアピールしましょ。
30名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:25:37.70 ID:+TKycYTv0
>>27
10億人どうやって移動させる?
泳いで?w
ま、1億でも日本はプチっといきそうだが
31名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:26:08.03 ID:ZO1hOfGb0
>>11

その前に”長門”を作るべきだな

32名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:26:09.85 ID:FlbYNt2k0
>>29
ガメラレーダーで気象観測しよう
33名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:26:19.11 ID:NrKwWXUfO
>>27
どうやって一気に攻めて来れるんだ?
34名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:26:22.51 ID:kZrNF7Tm0
交代前にきんぺいを抹殺してくれ
35名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:26:23.99 ID:fUQ/q5LE0
大日本帝国すげー

昭和8年観艦式の絵図
ttp://www.geocities.jp/yokosukastudio/ensyuukanretuzu1.jpg
36名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:26:26.97 ID:UYMab5MH0
どうせやるならフィリピンを守るまでやる気でしょ。
ここで引っ込んだらフィリピンかわいそう。
37名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:26:40.46 ID:B3L8+KOM0
>>25
そこを何で支那畜が理解できなかったのかな
「アメリカは手出すな」なんて言ったってのれんに腕押しだろ
38名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:26:52.01 ID:+6sTFuT40
こんな時に野田解散なんてできねーじゃねーか
39名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:27:30.59 ID:pJT4Hlju0
エドガー・ケーシー高峯だけでも相当うさんくさいのに
霊媒が決定的にダメだろ....




>947 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/06(土) 22:57:21.76 ID:xUMqWRQOO
大川隆法「大虐殺あったか確かめにちょっとタイムスリップで南京いてくる ……200人くらいかな」


南京大虐殺、従軍慰安婦をめぐる論争に終止符を打つ衝撃レポート

大霊能者であったエドガー・ケイシー霊に、南京大虐殺があったと言われている1937年12月時点を透視してその状況を報告してもらうという、
前代未聞の公開「タイムスリップ・リーディング」を試みた。さらに、「従軍慰安婦は存在したか」についてもリーディングしてもらった。
その結果、まさに驚くべき「真実」が明らかとなった。

1937年12月、「南京大虐殺」の現場をタイムスリップして衝撃レポート!
(エドガー・ケイシーを招霊)


http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4962



40名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:27:34.53 ID:5ZnQAmgm0
>>16
アメリカは中国からほぼ完璧に撤退してるよ
ただ食品関係の企業が少しと、組み立て関連の委託工場が少しあるくらい

アメリカは十数年前から食品・衣料関係の企業を米国内に回帰し、政府が保証金を出すようにしているし
そしてITや技術系の企業は中国には置いていない
もういつでもやれる状態にしているよ
41名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:28:30.04 ID:ReZPufsg0

今、バトルシップ見終えたところ
42名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:28:37.54 ID:SvPCCI+R0
まぁ日本がミサイル撃ち込まれても
イチローが打ち返してくれるんですけどね^^v
43名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:28:56.68 ID:eSZMT8yw0
>>16
中国系電子機器メーカーが
ウィルス仕込んでた容疑で米国議会に呼び出しくらってたな。
44名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:29:07.90 ID:g7KIqnPb0
人民解放軍は、一枚岩じゃない

大多数の 人民が、民主化してほしいと思っている

中華民国があるので 米国主導で、そのまま 国を引き継げる

45名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:29:13.56 ID:LCWr7RrJO
・直率
長門、陸奥
・第一艦隊
伊勢、日向、扶桑、山城
金剛、榛名、比叡、霧島
古鷹、加古、青葉、衣笠
・第二艦隊
愛宕、高雄、鳥海、摩耶
妙高、羽黒、那智
鈴谷、最上、三隈、熊野
利根、筑摩
・第三艦隊
足柄
・第四艦隊
鹿島、天龍、龍田、夕張
・第五艦隊
多摩、木曾
・第六艦隊
香取、五十鈴
・第7艦隊
ジョージ・ワシントン、ジョン・C・ステニス、ニミッツ
・第一航空艦隊
赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴、龍馬嬢w
46名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:29:21.68 ID:FlbYNt2k0
>>42
内野安打だと日本ピンチ
47名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:29:30.42 ID:B3L8+KOM0
>>35
それで全部だとすると、ちょっと寂しい気がする
48名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:29:37.98 ID:s2Ad80d4P
>>28
上陸支援砲台としては使える
49名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:29:47.40 ID:kCK3E69l0
日本もガンダム部隊が沖縄配備とかフカせよw
50名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:29:58.71 ID:5pizy/Lx0
中国軍、戦闘準備態勢か 尖閣緊張で香港紙報道

【共同】19日付の香港紙、東方日報は、日本政府による沖縄県・尖閣諸島国有化を
受け、中国人民解放軍が設置する7大軍区のうち5大軍区が「3級戦闘準備」の態勢に
入ったとの情報があると伝えた。

http://www.nandemo-america.com/mobile/?p=30836
51名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:30:15.27 ID:UYMab5MH0
平和ボケではあったが、いざとなれば日本人は戦うだろうな。
今回の件でよくわかったよ。
52名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:30:41.38 ID:DCPMI3ix0
自民党がこの時期に解散解散言ってくるのはどういうことかわかるよな?


      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _   
   〈彡  俺らの自民党      Y彡三ミ;,   韓国様 中国様 どうかどうか怒りをお沈めください
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}      大金もご用意いたします。経済団と我々自民党にはそれができます
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!       日本国民を騙してでもあなたがた中国様・韓国様には謝罪とお金の送金はやめませんので
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "       どうかどうかどうかどうかお許し下さい
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''
53名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:30:58.91 ID:mLcxqwNq0
威圧はしてくれるかもしれないけど、
戦争はしたくないだろうね
結局自分の問題は
自分で解決しないといけなくなる時が来ると思うよ
54名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:31:29.66 ID:bpSPrUpn0
>>20
コンピューターを狂わすってのが一番手っ取り早いからな。
その後に物理的に人工衛星を破壊してからドンパチやらないととてもかなわない。
55名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:31:35.68 ID:JHuuXGpv0
>27
上陸するためには、上陸用の艦艇が必要だが、10億人が乗れる数あるわけないし。
海上で撃破すればいいだけで、海の藻屑になるだけだよ。
56名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:31:39.36 ID:RMF7/gJh0
>>51
五輪金メダリスト見るために50万人集まったからねぇ。
煽られたら何するかわからんぞな。
平和ボケの一面だね。
57名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:31:42.49 ID:B3L8+KOM0
>>44
反日に関しては13億1枚岩だけどな
58名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:31:43.63 ID:+JjYKkph0
中国の空母と第七艦隊がガチでやるとどうなるの?
59名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:31:53.13 ID:qWD2AfPc0
>>26
世界的にも老害を駆逐する必要性は日に日に認識されていている。
お年寄りを大切に、って言葉を日本でも聞かなくなったのはアルカニダ代弁マスゴミの
影響が大きい。中国も日本も、本音では伝染病が流行して邪魔な年金世代が消える
のをまってる状態。
だからこそ、中国は引くに引けないといいながら、デモに火をつけて普段より多めに火
を焚いた。未だに尖閣を盗んだなどと言って米国民に「こいつらマジでアホ、殺せば?」
と思わせて、大都市部の共産党員や広州あたりの役人と解放軍幹部が居るとこを中心
に攻撃してくれんかと待ちわびている。

さあ海保よ。今こそ自衛隊の遠隔操作で作った監視船を使って、中国の監視船に発砲
させろ。無人であろうとなかろうと、発砲の事実があれば米軍に要請できる。
米軍は今なら喜んで台湾とそれに対峙する沿岸部を攻撃するだろう。船の大半と港湾
を焼き尽くし、当分尖閣に手出しさせないようお灸をすえさせろw
60名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:32:06.24 ID:kwipdkOb0
すぐにイチローを量産配備しろ!
61名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:32:19.03 ID:j2U9mAki0
>>前スレ975
>>962
>だなw
>戦争なんて些細な事で始まるんだよな。
>サッカーで負けた位の事でもおっぱじめる国があるんだから、



「戦争を始めたいやつは、
些細なことを開戦の口実に利用する」

・・・・・というのが正しい。


62名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:32:45.35 ID:CUq1J6EYO
>>58
勝負にならない
63名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:32:48.70 ID:KknmWq9zP
中共はいつ #沖縄 侵攻するのか?/拡散【ついに沖縄の主権を主張し始めた中国 !】☞ 「オスプレイが危険」なのではありません。「中国は、米軍がいる場所は攻撃も侵略もできない」 ! #政治

http://vieeew.info/a/2/
64名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:32:48.86 ID:rGEYo8+y0
>>27
十億人中国から出たら、他の国に占領されちゃうだろw。
65名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:32:50.76 ID:kZrNF7Tm0
あんなふんぞり返った空母が機能するわけない 半世紀遅れの骨董品だ
66名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:33:31.95 ID:Yg6Au5v10
>>51
どーだろーねー
まあ、まともになるには血を流す必要があるね
67名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:33:37.26 ID:e8unuXxg0
>>58

30分
これだけで察してください
68名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:33:50.45 ID:RMF7/gJh0
>>60
レンジャーズ「欲しい」
川崎「欲しい」
69名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:34:45.42 ID:s2Ad80d4P
>>58
前者はそもそもやりに出てこれない。
練習艦だし、あれ。
70名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:34:53.47 ID:B3L8+KOM0
>>58
会場に着く前に世にも奇妙な自珍
これだけで察してください
71名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:35:03.70 ID:t5sBxr6FO
>>58
一方的に蹂躙虐殺
72名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:35:09.51 ID:K3cLW9un0
日本人であるならば、、「通州事件」と「拉孟の戦い」
だけはよくよく学んでおくべきである。

拉孟の戦いとは、1000人あまり(内傷病兵300人)の日本兵が
雲南省の拉孟陣地を死守せんと、3ヶ月の間、ロクな補給も
受けずに、視力を失ったり、や腕や足が無くとも、少しでも動
ける兵士が、はいずり回りながらも戦い抜いて玉砕した壮絶
な陣地戦。

このときの中国国民党の兵力はなんと、49,000人で、死者は
7,000人。この中には、米国から訓練された精鋭兵もいた上
最新鋭の兵器の供給を受けていた。

そんなの相手に、1000人弱の貧弱な武器しか持たない
軍隊が、3ヶ月も陣地を死守した日本軍の強さって一体・・・
73名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:35:12.87 ID:FlbYNt2k0
いっそのこと海保が引き上げちゃったら
のこのこ中国人が上陸してきて開戦の口実ができるんじゃなかろうか
74名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:35:16.67 ID:S6VxXR/y0
>>17
いらないよ。今日本に必要なのは、
二次元の誘惑に邪魔されずに生身同士でゆっくりセックスできる場所と時間
75名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:35:35.92 ID:yr2xMxH20
アヘン戦争以来連戦連敗で、欧米と事を構えると、海外にせっせと貯めた共産党幹部共の
数兆円の隠し資産も、支那の買いあさった資産も没収、米国債も全部チャラにされる。支那
の偉い連中が戦争始める訳じゃないけど、現場の人民解放軍は勘違いして米軍にも勝てると
か思ってる輩も多かろう。暴発しても不思議じゃねえよな。戦争というのはいつも予期せぬ
偶発的な出来事から開始するからな。
76名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:35:41.68 ID:yDVHUUFW0
そういえば、中華さん、最近、静かになったね。
野田の完勝だな。
77名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:36:52.58 ID:aWX6m/NJ0
>>38
選挙中でも、前首相(野田)に自衛隊の指揮権が留保されるはず。
野田は核武装論者だし、他に足引っ張るバカどもが口出しできなくなるから、
解散でいいんじゃないか?
78名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:36:54.11 ID:QbN1gqHjP
デモに行こう
中共や韓国に誤ったシグナルを送らないために、日本国民の怒りを示そう!
天皇陛下に対する侮辱を許すな!赤色帝国主義の日本人皆殺し扇動を許すな!

中共の尖閣侵略阻止!沖縄諸島侵攻阻止!、メディアの沖縄本土分断工作粉砕!
韓国の竹島侵略弾劾!対馬侵攻阻止!、ロシアが不法占拠する北方領土奪還!

■【対メディア戦争】10.13 安倍救国内閣樹立!反日メディア糾弾[主催:頑張れ日本!全国行動委員会]
千代田区常盤橋公園12:00集合13:00出発
http://www.youtube.com/watch?v=0P7EpszxFCw
http://www.nicovideo.jp/watch/1349059073

■【10.13 オスプレイ普天間配備大賛成デモin新宿(仮)告知動画】[主催:日本侵略を許さない国民の会]
新宿区柏木公園?:?集合?:?出発:時間変更調整中
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19051283
日本人が知らないオスプレイの魅力
http://www.youtube.com/watch?v=fyMxpRkaO4Q
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18327481

■【10.14 反日マスメディアデモ!】 朝日新聞は中国に帰れ!!〜日本の保守系議員は日本人で絶対に守る!〜偏向報道を繰り返す反日マスコミは死んでも許さない!!in銀座[主催:人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会]
千代田区常盤橋公園15:00集合15:30出発
http://jinkenhouanhaianproject.web.fc2.com/

■デモ用 国旗購入のご参考に
【靖国神社 遊就館】(家庭用日の丸セットが継ぎ竿付きでサービス価格)
http://www.yasukuni.or.jp/item/hanpu.php
【旗専門メーカー トスパ】(東京製旗(株)全て日本製です:70p×105pの日の丸セットや、旭日旗セットが安価でお奨め、スポーツ応援用国旗が格安で多種あります、チベット旗や、東トルキスタン旗も安価です)
http://tospa.shop-pro.jp/
79名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:37:06.81 ID:B3L8+KOM0
>>73
それを日本政府が嫌がって海保を餌で釣って頑張らせてるんだよ
ほんと日本政府は邪魔な存在でしか無い
80名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:37:28.88 ID:MTZ6kvLgO
>>25

日本ではこれから先、パラダイムシフトが起こると思うけどね。
中国に関係するあらゆるものが、排除されるかもしれない。
日本人の価値観も、かなり変化するだろ。

政治家も、例外ではないかもな。
時間が経過するほど、野田首相にとっては有利になるかもしれない。




81名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:37:31.18 ID:g7KIqnPb0
>>58

海上カジノ と 軍艦の 戦い?

82名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:37:32.29 ID:sTezXm3q0
なんかいつの間にかLLビーンとかブルックスブラザースとかパタゴニアとかから中国製がかなり減ったな…
83名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:37:50.26 ID:6zAlmgKQ0
>>55
10億人が一斉に日本海にダイブしたら津波で日本沈没
84名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:38:07.44 ID:2K7bD2oK0
>>40
中国で内乱が起こったらアップル製品とか買えなくなる?
85名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:38:38.80 ID:Z8mIpxCW0
今日の領海侵犯まだー
86名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:39:09.55 ID:YkJgiTPSP
>>67
そもそも軍港から出ずにガタガタ震えてるだけだろw
87名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:39:25.26 ID:mp2PV35x0
殲滅型ミサイル重巡洋艦「長門」3万9千トン(姉妹艦「陸奥」)
88名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:39:47.33 ID:AlDKGFsX0
これズバリいつ来るのが濃厚なんだ?

来月来るとか言う奴もいるけど。

これだでの準備をしているということは中国が何らかの攻撃してくるのは間違いないんだろうが。
89名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:39:52.46 ID:REtc1+3u0
>>58
中国が自衛隊にSOS発信してくる
90名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:39:55.02 ID:g7KIqnPb0
黒船の軌跡・・・

ハワイ → 日本 → 南朝鮮  →  いよいよ 大陸へ。。。

91名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:40:09.29 ID:aWX6m/NJ0
>>49
例の実物大ガンダムを尖閣に置いてみるのはありかもな
いいおちょくりになるだろう
92名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:40:26.88 ID:+TKycYTv0
>>76
全然静かじゃないよ。
国際裁判で日本が負けるって言ってる。

http://www.youtube.com/watch?v=VyTEuzVywoY
93名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:40:33.07 ID:tys0rD/y0
もうなんかやっているはず。
94名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:40:56.82 ID:A8+Wsrht0
>>48
尖閣にはいらねぇよw
大型戦艦なんて先進国でどこも
使ってねーよw
今、上陸支援の主役は空母や
トマホークだよ。
95名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:41:55.11 ID:+6sTFuT40
どうなる確率が一番高いの?
このままずっとアメリカ軍が居座り続けるわけにもいかないだろ
96名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:42:09.04 ID:eGb78u9c0
空母ステニスに載っている航空団はアメリカ海軍最強の部隊だという話ですよ。
97名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:42:09.98 ID:x3rtmfJ70
軍事板いったらシナに万が一にも勝ち目がねえって
もうね瞬殺されるレベルだっつーから
98名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:42:13.61 ID:FlbYNt2k0
>>93
その「なんか」を知りたい
内緒なんだろうけど
あー!知りたいよー
99名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:43:09.04 ID:j2U9mAki0
>>75
軍にとっては、
危機を煽ることこそが、利権拡大のチャンス。


中共中央の意思と、軍の妄言とを区別せずに
混同すると判断を誤る。
100名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:43:20.06 ID:z80G9Vlg0
ところで話は変わるが
尖閣諸島で釣りをすれば何が釣れるんだ?
俺釣りやらないのでわからないんだが
101名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:43:26.38 ID:MRjmuDA80
>>89
そのSOSが届く前に全てが終わるよ
102名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:43:42.09 ID:B3L8+KOM0
2年前のレアメタル輸出縮小攻撃も見事に交わしちまったしなw
今じゃ支那が「買って下さい」って言ってるらしいしw
支那市場は近くて美味しい市場だったけど反日じゃあ仕方ないから撤退しよう
まあ技術と引き換えにここまで儲けたんだからもういいだろ
103名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:43:55.69 ID:cmQ8q+BX0
しかし韓国、中国ともに反日教育してるんだろ?
日本兵は極悪非道で強姦、略奪し数千万人の命を奪ったとか・・・
それ信じてるんなら今でこそ「日本は許せない! 謝罪しろ!」とか言ってるけど
「日本兵が攻めてきた!」って騒いだらみんなパニックになって逃げ回るんじゃね?

104名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:44:11.56 ID:UYMab5MH0
>>92
ここまで武力でおどしつけて来たくせに、もう国際裁判で勝てるわけないだろうw
105名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:45:40.30 ID:niy+peun0
戦争なんていやだわー。
島の取り合いなんて国の代表同士でジャンケンとかで
決めればいいのに。
106名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:45:57.01 ID:QMFIXVQ+0
有事には公務員の年棒カット
100年前の日本

予算が付かなかったため建造できずにいたが1892年、11400トン級の戦艦の建造が計画された。
しかし、又も予算不足で廃案になりかけた。
だが、翌年に明治天皇が宮廷費節約、公務員の俸給1割減という勅令を出しようやく予算が確保された。


http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%9E%8B%E6%88%A6%E8%89%A6&oldid=43857250
107名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:46:04.18 ID:yr2xMxH20
旧ソ連は、米国のU2偵察機を撃墜して、大々的に批判したりしたからな。覇権国とはこれぐらいの威信
を見せないとな。フィリピンも日本近海も、支那の海と勝手に定義してるんだし、米軍が侵入してるなら
撃沈するぐらいしないとな。たぶん、支那の国自体が無くなると思うけど。そう考えると旧ソ連は強い国
だったな。吠えるだけで逃げ回る支那とは大違いだわ。覇権国というなら旧ソ連ぐらいの強さを見せない
とな。
108名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:46:19.63 ID:Fm52Il7G0
>>105
釣りにしてもヘタすぎる。
市ね。
109名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:46:24.87 ID:YkJgiTPSP
>>103
その反日映画の中の日本兵ってむっちゃ弱いのよw
110名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:46:31.59 ID:KNsQnTjL0
>>105
それじゃ日本にメリットがないだろ
111全開突撃包茎体:2012/10/06(土) 23:47:35.05 ID:+MnHfKfO0
 中国空母はおとりだよ
かって帝国海軍もレイテ沖作戦で同じ手とつかった。
自衛艦隊を尖閣に誘引しそのすきに尖閣沖縄に空挺部隊を降下させる。
油断砂
112名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:47:37.97 ID:z80G9Vlg0
尖閣で「毎日釣りをするだけの簡単なお仕事です」って求人でないかな。
ネットができてアマゾンで買ったものをオスプレイでもって来てくれるんなら
速攻で行くぞ。
113名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:47:45.09 ID:e8unuXxg0
>>95
プランA:80%
中国が中東利権を手放さざるを得なくなり
このまま中国国内市場も冷えつづけて貧しい国に戻る
時々国内で暴動が起きるけれども、使い道のなくなった兵器が大活躍
要するに、ソ連崩壊後と同じ状態
114名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:48:06.60 ID:+TKycYTv0
動画間違えた、こっちだった・・・
http://www.youtube.com/watch?v=xiINh2YAjkQ&feature=watch_response

何故か自信持ってるなw
115名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:48:21.36 ID:S1fm/0bj0
最近、スーパー、百均で、
「台湾製」とか「ベトナム製」とかの文字を
目立つ良いうに書いている商品を
ちょくちょく見かけるようになった。
それも、毎日、どんどん増えている。
116名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:48:39.37 ID:KuCZDbJH0
第七艦隊だって原爆ひとつでお仕舞いだぞ。
直接ぶつけなくても何キロも離れた所で爆発させればいいから。
アメリカは核を怖がっているだろう。だから中国とは戦争したくないはずだ。
核保有国同士が戦争なんか出来るはずがない。
117名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:48:44.30 ID:XGr1D63c0
100年前というか大日本帝国の軍事予算の比率は異常。今の北朝鮮と同じ。
118名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:49:23.61 ID:S6VxXR/y0
>>94
実はそうでもなくて、次世代戦闘艦の目玉は、昔懐かしい艦砲射撃の復活です。
ただしものすごくハイテク化された155mmロケット砲弾、射程180km、ですけどね。
もちろん通常弾も撃てて、40kmの射程で、かなり自由に弾道を修正します。弾自身が。

本来、艦砲射撃というのはとても使い出があるんですよ。
どんなハイテクつぎ込んでもたかが砲弾ですから、
飛行機飛ばして爆撃するのと比較にならない低コストで面制圧が可能なので
119名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:49:34.36 ID:BshgH03aP
21世紀の戦争は飛行機やミサイルじゃないだろ、
敵国深くに潜り込んで内側からボロボロにするんだろ。
ある意味日本は負けてる
120名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:49:49.04 ID:yDVHUUFW0
>>95
アメリカ軍にとっても都合がいいんじゃね。
軍縮しない言い訳ができたわけで、
太平洋でしばらくは、にらみを効かせてくれるでしょ。
121名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:50:06.02 ID:YzFETq9vO
今の中国軍はむちゃくちゃ強いぞ
人海戦術をさせたらどこの国にも負けるわけがない
今の日本に自衛官を死なせる覚悟があるとは思えない
122名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:50:16.89 ID:rkmY0mB90
世界は、中国に包囲網を敷くだろう
かつて日本にABCD包囲網を作ったみたいに
アメリカ、日本、台湾、フィリピン、ベトナム、ミャンマー、インド包囲網かな
ロシアはどうする?
123名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:50:30.87 ID:+F0qtEn50
>>109
その無茶苦茶弱い日本兵に大量に殺された支那の兵隊ヘタレだな、辻褄が合わないぞ(笑)
124名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:50:43.95 ID:Yg6Au5v10
>>116
逆に考えれば、中国も怖いわな
125名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:51:03.28 ID:SvPCCI+R0
中国は戦費調達出来てんのか?
継戦能力なさそうなんだが・・・
126名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:51:29.48 ID:piljYE6E0
>>116
核保有国同士が戦争
中ソ国境紛争
印パのカルギス紛争
127名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:52:15.55 ID:j2U9mAki0
>>88
>これズバリいつ来るのが濃厚なんだ?

>来月来るとか言う奴もいるけど。

>これだでの準備をしているということは中国が何らかの攻撃してくるのは間違いないんだろうが。


中共中央は、自国海軍の劣勢を自覚していて、
自分からは武力行使しないと最初から決めている。


今、中共が戦線を拡大しているのは
「経済を武器とした戦争」の方だ。
128名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:52:26.96 ID:+nuwesvz0
今時の軍艦は基本昔の駆逐艦レベルの砲しかツンドランが
でも連射速度命中レベルは格段別格、ま武士にちょんまげ程度の意味合い
これに対して46サンチ主砲の戦艦大和は確実に沈没
今時の護衛艦はほかにもいろいろ装備してるからな
129名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:52:44.94 ID:+F0qtEn50
>>124
ソ連と違って核戦力の対米格差があり過ぎだからな
130名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:52:51.49 ID:+SSUibM40
>>82
どんだけ通販好きなんだよw
131名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:53:16.64 ID:F34Hxk/C0
>>115
スレチだが、ベトナムはともかく台湾なんて今や一人あたりのGDPが日本と変わんないのに、
百均製品の生産なんかやって採算合うのかね?

132名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:53:26.25 ID:tys0rD/y0
米国ホワイトハウスの核関連システムの一部に中国人ハッカーが攻撃。
中国人は米国施設の周辺用地を風力発電用地として使用しようとするが、
オバマ大統領により却下。中国企業がオバマに対し、裁判を起こす。

完全に中国と米国の戦争。
133名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:53:35.98 ID:+6sTFuT40
支那はいつもあと一歩のところで自滅するな
眠れる獅子
134名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:54:44.67 ID:Yg6Au5v10
>>121
確かに人死にを異常にさけるな
以前、死人が出たら一億出す!とか言い出すしw
原発事故も死人が出ていない!という所にこだわるし
実際はどうかは置いておいて
否定できない死者が出たら、心折れるんだろうなー
135名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:54:47.35 ID:E8DQMq1m0
中国のバブルをはじけさせて
手っ取り早く自滅させるのがいい
136名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:54:49.07 ID:aWX6m/NJ0
>>88
アメちゃんがやる気なら、さらに兵站を蓄積してからやる
湾岸戦争にせよ最近は、やるのかやるのか?ってなってから、一月程かかってるだいたい
137名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:54:54.83 ID:S1fm/0bj0
>>121

日本は、支那の海と陸の戦力を叩くだけだから、
陸上戦はしないので、
支那の人海戦術は怖くない。
138名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:54:56.73 ID:dTsP5y4+0
九州〜沖縄あたりは火の海になるのか?
139名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:55:03.42 ID:3/49liRU0
米帝の、ちょっといいとこ見てみたい。
140名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:55:21.55 ID:MRjmuDA80
今のイージスシステムなら大和の砲撃なら撃ち落とせるという話だけどな
実際に試せないのが残念だけど
141名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:55:38.59 ID:yDVHUUFW0
>>131
いまや、100均は日本製が主流じゃなかったっけ??
142名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:55:40.01 ID:fKTHuEdm0
自民党になって、共和党になったタイミングで中国とは開戦すると思う。
143名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:55:49.25 ID:yr2xMxH20
>>116
米国も旧ソ連も基地外国家だぜ。10000発以上の核弾頭を準備していたソ連に対しても
全面核戦争にシナリオを準備していた。キューバ危機って知らねえのかよ。キューバと
いう米国の喉元に核をソ連が移送するなら、核戦争をするとケネディとフルシチョフで
チキン合戦になった。決局フルシチョフが折れて危機は回避されたけど。米国もソ連も
お互い核戦争を準備していた国だぞ。自信が有るなら支那は米国を恫喝してみれよ。米
国が怖くて支那って、米国に核ミサイルを向けていませんとか宣言してる国だぜ。まあ
米本土を正確に狙える技術がないんだけどさ。支那は潜水艦から撃てる状態にしてから
米国と対等になろうとしてるけどまだ上手く行っていない。潜水艦自体こオンボロだし
な。
144_:2012/10/06(土) 23:55:52.04 ID:u4TsFGa10
取引先の中国人と話したら、日本人の恐ろしさを痛感したのは
2004年のアジアカップと言ってた。
あの嫌がらせの中ゾンビのようなしぶとさで勝った姿は本当に
怖かったらしい。本当かいな?
145名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:55:54.61 ID:q7OU+X6t0
>>133
いつも「そのまま寝てりゃ良かったのに」と言われる所以
146名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:56:36.55 ID:+6sTFuT40
もし中国海軍が一瞬で潰されると
海の汚染もなかなかのものだろうな
お魚食べられないよ
147名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:56:43.57 ID:UYMab5MH0
架けたばかりの橋が一年もせずに崩壊する国に、
強い軍隊があるとは思えないな。
自己中ばかりでは戦いもできるまい。
大体中国は読みが甘すぎ。
つい先日も、
「日米同盟といっても、アメリカは尖閣のためには少ししか兵を出さないだろう」
とほざいていた。
自分で技術を開発しようともしない、甘ったれの国だよ。
148名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:56:54.65 ID:F34Hxk/C0
>>127

>今、中共が戦線を拡大しているのは
>「経済を武器とした戦争」の方だ。

今の中国にどんな武器があるのかね?
レアアースは数年前のアレで日本側が対策進めたから今は大した武器にならないと聞くし。


149名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:56:56.31 ID:+SSUibM40
>>121
バラバラだろ
人が多いのが最大の武器
150名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:57:30.11 ID:+F0qtEn50
>>136
今回は地上戦は想定されないから、横須賀、佐世保の弾庫で十分だろ
超大型浮沈空母ニッポンが補給基地、acsa協定もあるしな
151名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:57:32.83 ID:s2Ad80d4P
>>121
いやぁ人を人とも思わないロシア軍に勝てるかどうか…
152名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:57:39.21 ID:O1fvEjOJ0
>>121
昔なら人海戦術もいいが今度は海戦だからな
153名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:57:46.03 ID:REtc1+3u0
大国の橋が落ちるのが合図
154名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:57:50.72 ID:+nuwesvz0
眠れる獅子と張子のトラ
ライジングサンといえばうちらのことです
155名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:58:41.39 ID:vXkLfSDD0
>>121
島国って歴史的にも最大の砦だな。
156名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:58:42.83 ID:aWX6m/NJ0
>>97
どのスレ?
見てみたいので教えてください
157名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:59:07.04 ID:VA1JuWS20
>>58

標的艦相手の実弾演習
158名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:59:44.74 ID:SvPCCI+R0
>>149
12億人で日本まで徒歩で渡れる人の橋を作って乗り込んでくるんじゃね?w
159名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:00:45.26 ID:F34Hxk/C0
>>155
台湾すら落ちていないことが何よりの証だわな。

160名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:00:46.52 ID:fKTHuEdm0
オバマのうちはないと思う。
だけど、風前の灯だからな
161名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:00:52.52 ID:WukOF6LuP
野田政権は今年度、中国に対して42億5千万円の対中政府開発援助(ODA)を計上しました。現在日中関係がこじれた以上、これを凍結すべきだと思いますか?

http://vriend.jp/t/1349448897
162名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:00:56.12 ID:9T2VL1sI0
米海軍に詳しい方、教えて。
海自の食事と第七艦隊の食事はどちらがおいしいの?
軍事ではかなわないけれど、せめて食事だけでも勝ちたいジャン。
料理人のレベルは特に包丁づかいは日本が一番だと思っている。
163ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/10/07(日) 00:00:57.88 ID:6S8hIDNMO
人民解放軍てあんまり油なさそう
164名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:01:02.32 ID:Gcdo933v0
>>58
猫にマタタビ的な
165名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:01:25.54 ID:QEA6ACaY0
>>58
> 中国の空母と第七艦隊がガチでやるとどうなるの?

ボーナスステージ
166名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:01:31.96 ID:Yg6Au5v10
>>158
架橋必殺って、塾長が言ってたアレね
167名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:01:36.24 ID:99kRHJRv0
空母やオスプレイ配置前は攻める気満々のニュースだらけなんだけどなw
168名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:01:56.32 ID:jDvj7kUa0
>>121
>今の日本に自衛官を死なせる覚悟があるとは思えない
確かにそれはいえてるよな。

ってか今の日本人に人が殺せるんだろうか。
169名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:01:59.97 ID:bpSPrUpn0
右足が沈む前に左足を出す。これを繰り返して沖縄上陸。
170名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:02:25.21 ID:Yt38sf2d0
【赤旗】 尖閣問題座談会  流れ変える志位「提言」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-04/2012100401_07_0.html
 E だから、1895年の日本による尖閣編入は、どの国の支配も及んでいない
「無主の地」を領有の意思をもって占有する「先占」にあたるわけだ。日清戦争に
乗じて奪い取られたというが、もともと領有していたということを立証しなければ
成り立たない議論だ。立証できない以上は、「無主の地」を「先占」したという日
本の主張を否定できない。

 A それに、中国側の最大の弱点は、1895年に日本が尖閣諸島を編入してか
ら、1970年までの75年間、一度も異議も抗議もしていないという事実だ。

 D 2年前に党見解が出たとき、防衛省防衛研究所の中国専門家に見せたら「こ
ういう提言を出されたことに敬意を表する」といわれた。とくに高く評価していた
のが、1919年に福建省の漁民が遭難したとき、当時の中華民国長崎駐在領事か
ら届けられた感謝状に「日本帝国沖縄県八重山郡尖閣列島」と明記されていたこと
の紹介だった。

 C 一部に、「先占」といっても、帝国主義の論理ではないかという疑問も出て
いる。たしかに、「先占」の法理は、帝国主義の論理として使われてきた。しかし、
第2次世界大戦後は他の国際法上の法理と同じく、「先占」も国連憲章の諸原則を
踏まえることが当然の前提となっている。それに反するものは見直しの対象となり、
植民地体制の崩壊にもつながる。無主の地の占有というその合理的な核心は現在で
も有効だ。
-----------
◆尖閣諸島問題 日本の領有は歴史的にも国際法上も正当
  ――日本政府は堂々とその大義を主張すべき――
                2010年10月4日  日本共産党
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii_kokusaihou.html
http://www.jcp.or.jp/english/jps_2010/20101004_senkaku.html (English)
◆尖閣諸島問題についての「日本共産党の見解」 志位委員長が会見
http://www.youtube.com/watch?v=Mzp6FaEQNto&feature=related (youtube)
171名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:02:38.82 ID:e8unuXxg0
まあ人民解放軍が勝利するには海を割る程の奇跡が必要ということですわな
モーセですよモーセ
172名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:03:00.29 ID:MRjmuDA80
>>162
味なら多分自衛隊のほうが上
でも豪華さでは比較にならんよ、特に将校以上だと
173名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:03:10.49 ID:ikr/FR2Y0
戦争は 無いが、支那からの撤退は続く。

多くの邦人企業は、撤退したいが撤退出来ない。

契約が足抜出来ない構図になっている。

893から足抜出来けし難いのと、同じ状況だ。

 ともかく 支那とは早く縁を切れ!!
174名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:03:12.53 ID:+40Ws8qH0
>>169
沖縄まで何キロあるんだよ。
途中で疲れて沈むぞ。
175名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:03:14.63 ID:aWX6m/NJ0
>>97
> 軍事板いったらシナに万が一にも勝ち目がねえって
> もうね瞬殺されるレベルだっつーから


どのスレ?
見てみたいので教えてください
176名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:04:19.42 ID:3hOlEahJ0
>>154
眠れるヘタレ猿と強大な虎がどうしたって?
眠れる猿がまた痛い目みてケロウィド涙目状態で反省か?傑作是非CMにせえ
177名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:04:39.62 ID:dHKObzO60
>>162
艦上でバーベキューやったりしてるよ。
フレンドシップのイベントでベースいくけど
ピザはあんまり旨くなかったけど本場もんのハンバーガーとターキーレッグは旨かった。
自衛隊の中でカレー食ったことあるけど普通。
178名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:04:51.53 ID:e8unuXxg0
>>121
そんなことはない
メルトダウン真っ最中の原発に突撃させてるんだぜ
179名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:05:03.21 ID:F34Hxk/C0
>>147
軍事力は中国はハリボテだろうな。

アメリカから見ても、一番の脅威は潜在的には日本だろうな。

何やかんや技術力があるし、それを軍事転用されたらアメリカでも怖いだろう。

だからアメリカとしては表向き中国を警戒する姿勢を見せながら、
日本の軍事大国化にも目を光らせる必要がある。


180名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:05:33.56 ID:MRjmuDA80
>>97
アメリカ海軍からしたら、訓練用の標的艦が戦争を仕掛けてきてるようなもんだからな
181名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:05:40.98 ID:piljYE6E0
>>162
海自は火災を警戒して火を使わずスチームで強火は必要な料理では火力不足。
米軍は火を使う。
どっちが美味いか知らんけど。
182名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:06:13.68 ID:90Oz4aaG0
>>118
第一それ駆逐艦に搭載出来るでしょうにアメリカがわざわざ大型戦艦造ることは絶対にないと言いきれる。
造ったところで空母打撃群のどこを担当するのか不明だしね。
それ既存の速射砲の改良でしょうに
艦載機なら空中給油はさんで射程は1000キロ越えるよ。
コストは魅力だけどね。


183名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:06:41.60 ID:nr4KKNK10
>>121
そんな事は国内の反中共相手にやってください
尖閣とは何の関係もありませんので
184名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:06:57.45 ID:CkDtys4C0
>>58
確変大当たり確定
185名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:07:02.50 ID:+wO8oNDI0
>>172
将校と兵隊とでは食事が違うんだ。
それってよくないよ。
皆一緒で連帯感が必要。
兵隊は将校のことを憎らしく思うよ。
食べ物の恨みはアレだからね。
186名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:07:03.84 ID:8/MykHT+0
自衛隊て米国の身代わりで日本の若者が戦地に行かされるのを拒否した結果あんなんなってる
何かあっても自衛隊は自衛隊でいてほしいわ
187名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:07:21.57 ID:NGPJ2HKv0
>>162
肉は厚くて食べ応えあるけど硬い。
188名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:07:23.61 ID:GpYy8TKM0
日本は「自分を猫だと思ってる虎」だと英国人がいっとるらしい。
189名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:07:43.84 ID:q6JdMwIY0
>>158
途中でつい本音をばらしてしまい、毛をひんむかれるんだなw
って、因幡の白ウサギかよw
190名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:07:44.48 ID:GM0LM0/k0

>>35

大艦巨砲主義で空母がろくに居ない次期の出さないでください

191名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:07:49.78 ID:g9DaeWNL0
>>178
日米共同演習での山の上の陣地奪還で航空支援もないうちに突撃して行く陸上自衛隊に
米陸軍もクレージーだと
192名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:07:52.67 ID:KpoCA9gX0
中国人は自分が生き残ることに必死だから、
本当の戦争になったら、勇敢なはずの兵士たちは
みんな逃げ出して、武器を持っていない自国民を虐殺して
強奪するだろう。

日中戦争の時みたいに。

そして、自分たちの悪さを日本人に押し付けるのであった。

193名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:07:53.16 ID:sFMPG+eH0
>>168
今はまだ殺し合いの空気じゃないからまったくそういうのは感じ取れないけど、みんなが「もう殺し合うしかない」と腹をくくったらまた違うのかもな。
日本人はある一定ライン越えたら豹変する、と中国からも思われてたりして。
194名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:08:01.81 ID:PSnCV23R0
核兵器がなくても 放射性廃棄物とプルトニウムをH2ロケットに満載して北京上海上空で
爆発させれば 核兵器並みの効果があるよな
195名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:08:19.44 ID:cpaMUUiJ0
中共もまさかアメリカが、空母二隻で出張ってくるとは思わなかっただろうな。
日本が民主党でヘタレなうちに脅して、尖閣が取れればOKだったろうが、まさか
先制攻撃はできないだろう。
196名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:08:26.20 ID:6Miz35ctO
>>58
いくさ前の一服
197名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:08:27.68 ID:NyFZp4fIO
>>122
ロシアは勝つ側につくだろ
もっと言えば、戦線が広がってから対中参戦
中国は北にも兵力割かなきゃいけなくなるからどうにもならなくなる
198名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:08:40.78 ID:HHTTxmAF0
人民解放軍は実は自衛隊と米軍だったオチ
199名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:09:19.07 ID:0+DcjXJq0
理想を言えばアメリカは佐世保待機で、自衛隊単独で始末して欲しい
てか、もうやらないと日本がバカにされるからな
200名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:09:59.49 ID:vMw0y7cI0
>>123
しかし儒教のお国柄だから
まかり通っちゃうんだよなぁw
201名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:10:01.37 ID:jYnxWMRk0
>>11
時代に合わせて軍事衛星とかにしようぜ
202名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:10:03.01 ID:LmEizEFhO
>>82
そういや妹がジューシークチュールで支那製を殆ど見なくなったと喜んでたな
203名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:10:06.73 ID:NGPJ2HKv0
>>194
そんな物騒なもの撒かなくても、AV撒けば混乱するよw。
ウィルス仕込んでおこう。
204名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:10:14.04 ID:7cE32NSb0
早く撃ってこいよ

世界最強人民解放軍さんよ
205名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:11:02.07 ID:cpaMUUiJ0
>>188
イギリスは日本からこっぴどい敗戦してるからねw 
206名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:11:03.74 ID:JQm8yf3u0
インド洋にもう1つ空母打撃群が来たら中国終わるな
207名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:11:12.26 ID:VRslhh360
>>191
戦後の企業戦士だって日本人は比喩抜きで死ぬほど働いてるからな。

この辺の民族性ってなかなか変わるもんじゃないよな。

208名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:11:14.43 ID:g9DaeWNL0
>>199
中国本土までの追撃戦でなく、尖閣沖の防衛的海鮮なら海自と空自だけで始末しろと思ってるだろうな
209名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:11:21.55 ID:UBz4ahY1O
>>169
年代が解るな…
210名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:11:40.10 ID:I5fLbLd60
中国の軍事衛星(あるの?)なんかも瞬殺なの?
ってかできるものなの?
211名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:11:58.84 ID:sVcw1tKr0
米軍のチカラを頼らない強い日本造り

がアメリカの最大の脅威だろうな・・・
最近じゃあ油田なんかの資源も採掘できるようになってきてるし・・・
212名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:12:04.48 ID:q9fwrWBX0
>>203

最初の10分だけはAVで、そのあとウイルス感染させとく。

そうすりゃ、有名企業から大学までしっかり感染だ。
213名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:12:22.45 ID:vMw0y7cI0
>>131
つーか日本製の多さに驚くぞ
214名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:12:28.55 ID:uDTvJ2C70
>>193
> >>168 
> 日本人はある一定ライン越えたら豹変する、と中国からも思われてたりして。

実際そういう人種だと思うよ
温厚な人たちも、家族をやられる危険を感じたら銃を手に取ると思う

215名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:12:51.04 ID:J1pm6c4X0
>>11

戦時中でも大和型の存在は国民に秘密だったからな。
実は国民には知らされてないけど今でもあるんだよ。

「大和」「武蔵」「信濃」「紀伊」はすでに配備されてる。
戦艦じゃなくて、SLBM積んだ超高性能原潜だけどな。
216名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:13:07.76 ID:h+WcrKzH0
>>97

だろうね。
まず、一発一発の命中度が桁外れにすごい。
陸自の富士総合火力演習のV見てたまげた。

たとえば、1発打った砲弾の軌跡が描く放物線
に沿うように、別の8台の砲で打った8発の砲弾が
順番に爆発するように、砲撃する演習。

書いてて意味分からなくなるが、意味わから無く
なるくらいすごい。
217名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:13:42.80 ID:q6JdMwIY0
>>194
H2は、発射準備に時間がかかりすぎるから軍事には全然実用的でないんだよ。
アメリカの軍事サイトでも、H2A/Bが軍事転用される可能性はないと断言している。

ただし、固体ロケットのM-Vと、その後継のイプシロンはまったく別でな、
こいつはアメリカ最大のピースキーパーにも匹敵する性能だと同じ軍事サイトで評価されている。
だからイプシロンロケットが完成したら、量産して配備しておくべきだ。
あとは核弾頭を積むだけという状態にしておいてな。
218名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:13:47.15 ID:n/eWU8gI0
>>205
日英同盟を解消したら、共倒れになりましたね
219名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:13:48.23 ID:arFJiEC20
>>11
ミサイル艇100隻の方が(・∀・)イイ!!ぞ。
220名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:14:04.07 ID:RIdcExp8O
>>162
軍艦に、本職の抜群な包丁捌きの料理人が乗るわけ無いだろ。
221名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:14:18.51 ID:WsXlnjYq0
>>215
そういう話時々聞くけどホント?
都市伝説じゃないといいんだけど
222名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:14:33.16 ID:NeyKObkn0
中国もまさかアメリカがここまで出張ってくるとも思わず
今からどうしようか困ってるのが目に見えるようだわW
223名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:14:43.21 ID:NGPJ2HKv0
>>212
下着を脱がした瞬間に大音響つきのブラクラとか。
マジで死人が出たりして。
224名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:15:25.25 ID:uDTvJ2C70
>>194
その後、日本に風で飛んでくるわけだが
225名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:15:45.30 ID:I1R8G8QL0
>>199
潜水艦40隻体制なら自衛隊単独でも
行けそう。中国海軍の対潜哨戒能力低いから、それが弱点。
あいつらは潜水艦の数で苦手分野を補うつもりか知らんけど前衛的でバランスが悪い。攻めてるうちは良いけど一転守りに回ると壊滅すると思う。
226名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:16:08.06 ID:45t2l+t60
まあ、現代戦で、米軍と戦闘になった場合は、湾岸戦争やイラクの解放作戦が参考になる
只管重要軍事施設から離れる。戦車や戦闘車両を捨てて距離を取る、戦闘機や爆撃機には
近づかない。民間人の住む地域は安全だから紛れ込む。これだよな。イラクの大統領制警
護隊とかおぞましい程の黒こげにされたからな。レーダーに見えない巡航ミサイルやステ
ルス爆撃機とかで第1波が来るから、どこから死が空から降って来るか判らない。戦車や
戦闘車両を捨てて逃げた連中は助かっている。馬鹿正直に命令聞いて乗ってた連中は正に
皆殺し。米軍との戦闘て、戦争というより虐殺だよね。大体、反撃するチャンスさえない
し、攻撃範囲外から攻撃してくるし。レンジの長い。ミサイルとかで。戦闘機の単純な性
能や練度とかロシアの戦闘機乗りとかアホみたいに高いけど、米国はもうドックファイト
さえしないからな。ロングレンジから撃って帰るだけ。
227名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:16:15.67 ID:q6JdMwIY0
>>218
日本が同盟を組んでいい結果になったのは、アメリカとイギリスだけだ。
そして、米英を敵に回したら最悪の結果になった。
このことを十分に考慮して、米英と同盟を組むべきだ。
228名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:16:22.82 ID:TnlK90Fj0
>>84
組立工場が変わるだけなので関係ない
229名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:16:40.29 ID:GdJ+P4FW0
>>220
でも米軍艦には、一騎当千のコックが乗船してるんでしょ?
230ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/10/07(日) 00:16:53.54 ID:QBkaCkEBO
いざとなれば習も温もカナダあたりに逃げるよ
231名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:17:02.26 ID:sVcw1tKr0
>>221
原潜をも上回る潜水艦ならあるぞw
232名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:17:09.63 ID:WsXlnjYq0
伝説の料理人を捜そう
233名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:17:46.03 ID:NeyKObkn0
>>194

ブースター使え。早い安いウマーの3拍子揃ってる。
で核廃棄物ばらまけば物によったら数千年住めんわ。
爆発させたら広島みたいにすぐ住めちゃうW

234名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:17:58.13 ID:I8dWLvHh0
知らないところで情報戦やってて中国が一線を越えたんじゃないか
日本かんけーねーんじゃないかと思う
235名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:18:13.09 ID:HqHCsRgDO
>>215
完全機密だったのは就航までだよ
敵にサイズや装備がバレたらまずかったから
236名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:18:17.80 ID:vMw0y7cI0
>>221
215の真偽は分からんが
F22を一機もらってるのはマジらしい
237名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:18:19.08 ID:d7HDiZqL0
>>208
通常兵器の防衛線なら、中華なんてなんの問題もないんだけどな。
核攻撃ちらつかせて、侵攻してきたときに、
アメちゃんのおどしがないと、いい気になって突っ込んでくる。
238名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:18:36.52 ID:WsXlnjYq0
>>231
心強いね
でも、潜水艦って魚雷撃ったら自分の場所ばれそうだけど
全問発射したらこっそり逃げてどっかに隠れるの?
239名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:18:39.35 ID:PeoqqdBl0
>>230
逃げても捕まるだろ。人道上の罪とか、不正蓄財とかで。
240名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:19:01.46 ID:vz7o3Fyt0
>>182
もちろん、巨艦はつくりません。
でもその砲システムを搭載する事が決まっているズムウォルト級は、
いまのイージスよりかなりでかいですが。

ともかく艦砲射撃の利点は、即応性と低コストです。どちらもこれからの局地戦に一番必要なもの。
だからこそ米海軍は、今になって新しい砲システムの開発をいくつも並行して進めているのです。
空母持って行くか空軍基地が使用できないと運用できない航空攻撃と違って、
戦艦一隻浮かべておけば、「たのむ」「はい」 1分未満で着弾ですから。
その射程が180kmにも及ぶとなれば、たとえばたった二隻で北朝鮮全面を制圧できるんですよ
241名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:19:01.75 ID:yRfxjUXh0
そういやイラクだっけかアフガンだっけか
空母から陸地にトマホークぶち込まれてたな。

ありゃほんと撃つってーより飛ばすってのに近いな。
242名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:19:13.99 ID:n/eWU8gI0
>>191
米陸軍の進撃は海兵隊の後ろ、空軍が制空権を取っていることが前提なので
陸自は海兵隊員に思えるんでしょうね
243名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:19:33.04 ID:uDTvJ2C70
>>215
戦略原潜は就航させたことを誇示しないと意味がない気が…

>>97
> 軍事板いったらシナに万が一にも勝ち目がねえって
> もうね瞬殺されるレベルだっつーから

ああ誤読してた
シナが日米連合に勝てるわけな言って話ね

ただシナ対日本オンリーだと相当な被害が出るよ
244名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:19:48.07 ID:u6pK1Tk80
はい、これはホントの連合艦隊なんでありまする
245名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:19:49.37 ID:PSnCV23R0
>>224
その時は日本に支那の核が来てるからどうでもいいんじゃね 
あくまでも最終報復手段だから
246名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:20:12.87 ID:8/MykHT+0
>>226
俺が話した海兵隊員は被害だしたと言ってたが
端から見てると一方的なんだろうな
247名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:20:22.24 ID:WsXlnjYq0
>>236
むー
ラプター様がいるのか
そいつでちょっくら領空侵犯でもしてくれないかな
248名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:20:26.30 ID:6Sm/jvEw0
日本に必要なのは原潜とこういうやつだと思うけど

つ フリーダム (沿海域戦闘艦)

デカイおふねは持て余すかと。
249名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:20:42.82 ID:O4/B0gMS0
>>218
みんな勘違いしてるが英国は強かったぞ
アメリカ参戦前でもレンドリースはあったとは言え、フランス本土ではドイツ軍相手に撤退させられたが
あとはほぼナチス相手にワンサイドゲームで
ドイツ本土をガレキの山にしたのも米軍のB17よりも英軍のランカスターが主力だったし
空戦だってスピットファイアが終始ドイツ空軍を圧倒してたんだが
250名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:20:43.45 ID:NGPJ2HKv0
>>241
たしかイラクだったね。
湾岸のときは緑色の画面で、光跡が雨のように飛んで行ったなあ・・・
251名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:20:49.19 ID:KvDFp3gV0
>>241
空母から発射した例はないんじゃね?
それは湾岸戦争のときのミズーリじゃなかろうか。
252名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:21:15.40 ID:CkDtys4C0
>>221
ほんとにあるんだよ。いまは、ひらがなだけど。

「やまと」「むさし」「きい」「おわり」
253名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:21:26.71 ID:sVcw1tKr0
>>238
遠くから誘導魚雷撃って逃げる
それか空に撃ってパラシュートで着水してから敵を追いかける
そのあと音で居場所がバレないようにバッテリーの電気で移動する
254名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:21:39.23 ID:sFMPG+eH0
>>214
そういう人間として当たり前の抵抗以上に、「日本人はヤバい」みたいなことを思われてるのかもしれないな、と。
もちろん反日教育もあるんだろうけど、「あいつらは温厚そうに見えるがいざとなると凶暴になって襲いかかってくる」みたいに思われてるのかもしれない。
255:2012/10/07(日) 00:21:46.76 ID:jhcCW9JC0
アメリカの最悪のシナリオは日中が手を組むことだろ。
6月に円と元を直接取引きするようになったから、あながち、
ないシナリオではないと思ったんじゃないか。
同じアジアだし。
256名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:22:50.06 ID:cpaMUUiJ0
>>214
日頃、温厚な奴が切れたら、恐ろしいぞwww
257名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:22:59.84 ID:WbCfCVkR0
おまえら中国舐め過ぎ
258名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:23:15.50 ID:vzAgngoN0
>>252
>「おわり」

まけそうw
259名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:23:47.61 ID:HqHCsRgDO
>>255
そん時は皆殺しだろ
アメ公はそこにロスケが入ってても退かないぞ
260名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:24:09.43 ID:p4b5NoRI0
お願いします
やっちゃってください

もう一度言います



や っ ち ゃ っ て く だ さ い !!

世界の支配者は今までどおりアメリカ様でいいです
つか自分達の内ゲバばかりで文明的な進化をしない中国が支配者なんて
人類にとっての災いでしかありません

テクノロジーと資源の両方を持つ唯一の大国
アメリカが支配するのが理に適ってると思います
261名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:24:39.19 ID:sVcw1tKr0
>>260
同意
262名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:24:51.51 ID:LqMGZUIH0
>>104
>>92
>ここまで武力でおどしつけて来たくせに、もう国際裁判で勝てるわけないだろうw

いや、どっちに転ぶかわからないよ。

なにしろ、アメリカは、占領して日本へ返還したくせに
日本の主権を認めないと言っているんだから。


日本政府が国内向けに使っている「固有の領土論」では、
国際的な説得力は弱い。
支那の方が、太古の支配の証拠を出せるからね。

そして、形勢が悪い点は
日本は実効支配して来たくせに、
わざわざ日本の側から放火するとは
自信が無い証拠か・・・と疑われていること。



地道に論拠を準備することをサボって
領土問題は存在しないと斬り捨ててきたツケだね。

アメリカさえもが、日中は棚上げで合意したはずなのに
日本政府は嘘をつくなと言い出す始末だから、
世界への宣伝戦線で日本が優勢というわけではないようだよ。
263名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:25:13.94 ID:WbCfCVkR0
中国海軍舐め過ぎ
今は進歩してるからアメリカと互角に戦える
264名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:25:21.56 ID:WsXlnjYq0
>>253
そうやってるのか
ありがとう
1つ賢くなった
265名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:25:36.16 ID:nr4KKNK10
>>208
現状でも海自空自が最前線で対峙してるからもう覚悟は出来てるはずだよ
パフォーマンスは一切やってない所からも既に作戦行動に入っていると思われ
266名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:26:05.66 ID:JeRVOelh0
>>84
ホンハイが別の工場探すだろ?


いま、こうしょうしてるところとかね
267名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:26:39.89 ID:O4/B0gMS0
>>251
ミズーリを急遽戦線復帰させたのはレーガン政権化でソ連に対抗して軍拡してた時期だけど
新造するよりも対艦ミサイルを少々食らっても沈まない上にこっちは巡航ミサイルを沢山積めるから
というかなり投げやりな理由だったと記憶してる
268名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:26:59.71 ID:sVcw1tKr0
>>262
いいや
支那畜の太平洋進行は気に入らないので、そんなのブッ潰しますよ
269名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:27:14.76 ID:uVZinU0g0
>>237
マジレスすると中国海軍>>ロシア海軍かもよ。ロシア海軍は経済疲弊して機能してない。稼働率も悪い。
中国海軍の潜水艦が気になるなぁ。
漢級はゴミだろうけど商級やキロ級と新鋭のAIP艦はややこしいかも。
それに60隻vs 22隻ってのが
田母神さんも万全期すなら
40隻は必要って言ってた。
270名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:27:25.08 ID:IbLSXSIH0

中国が欲しているのは単に尖閣諸島や南シナ海の地下資源だけではない
空母を少しでも多く展開させる為の理由になる不可避国益としての地下資源だ
中国はこの海軍力拡大を、国際社会の警戒により経済的利益が損なわれない状況で遂行したい


尖閣諸島を取れば沖縄全面までの海を中国領土と主張できる、これで予備分も含めて
3隻
南シナ海を制圧すればさらに
4隻
沖ノ鳥島を同じ方法で盗み出してフィリピン海の制海権を唱え
3隻
政治的にも人口的にも脆弱なマリアナ諸島南部を奪って
3隻
インド洋に経済協力をちらつかせて作った中国基地の防衛と称して
4隻
脅かした日本のシーレーンを脅迫して南鳥島を奪い
3隻

これで正規空母だけでも常時動員数10隻、最大動員数20隻の強力な艦隊になる
あとは軍事大国としての警戒をインターネット扇動部隊の活用、各国にいる同地国人成り済まし華僑たちの動員などを用いてごまかしながら、欧米が連合しても口を出せないギャング国家に成長する心算と言う所

現状で中国への経済協力や技術協力を行っている個人・団体はこれに協力している事になる

それができないとチベット・ホロコーストだけでもナチスと同等と認定される日が来るのは明白、中国は既にここまでの状況で戦後に出現したナチス以外の何物でもないって事だ
中国は悪を悪と知ってもこれを誤魔化しながら覇道を突き進むしかない事を自分達で理解している
アメリカを手段を択ばない方法で屈服可能な状態にするか、ナチスとして断罪されるか、それが中国が選択せざるを得ない2つの道という事
271名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:27:30.07 ID:WbCfCVkR0
自衛隊相手なら今の中国海軍らなすぐ勝てるな
272名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:27:44.60 ID:yRfxjUXh0
>>250>>251
湾岸戦争か。

空母からって思ってたけど
護衛艦と潜水艦からだったっけw
273名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:27:51.58 ID:Sawae7B10
>>263
ねごとは寝て言え
兵器の質が違いすぎる
陸軍はともかく海軍はアメリカが圧倒的だわ
274名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:27:56.10 ID:GpYy8TKM0
>>249
インドで日本に負かされて、結果的にイギリスは威信をなくしてしまった、
とチャーチルが回顧録に書いていた。
「日本はそんなに強いんだったら、どうして先に教えてくれなかったのか」と。
275名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:27:56.25 ID:PSnCV23R0
>>263
時代遅れの初めての空母で運用方法をこれから勉強する段階だろ
276名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:28:28.88 ID:ccJeIUiV0
>>173
中国民事訴訟法231条だな。
日本企業がシナから撤退しようとするといきなり聞いたこともない取引相手から
莫大な負債の返済を迫られ、多額の賠償金を支払うまで責任者の身柄を拘束するという超絶狂った法律。
当然、シナの裁判所で日本法人が勝てる見込みはゼロ。
277名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:28:32.89 ID:cpaMUUiJ0
戦艦「武蔵」なんかも、スパイされないように、港を見えないようにしてたらしいが、
完全に隠すのは無理w 本当にあるのなら、どっからか情報が漏れるだろう。
特にスパイ天国の日本じゃね(笑)

278名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:28:57.59 ID:/qFlN69u0
少なくとも潜水艦同士の衝突はもう始まってるかも
日本は日中記者交換協定で報道できず
中国は数隻が沈没座礁しちゃってメンツ丸つぶれで報道できない状態なんだと思うw
279名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:29:16.90 ID:d2yvj2Ym0
>>269
何年か前中国の潜水艦自衛隊ロストしてなかった?
どうなんだろうね?頑張ってほしいな自衛隊
280名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:29:27.14 ID:lipaQ/id0
もう一般庶民にはわからないところで開戦してるような気がする
281名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:29:41.58 ID:WbCfCVkR0
>>273
あほか
こっちは人数が多いんだよ
質より量の時代
282名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:29:44.65 ID:b5GFbQPI0
経済的には、日米より中露のが強くなってきたからなぁ
ここらで、どうにかして物理的に叩いておかないと、今後50年ヤバイのは確かだろう
一番いいのは、中国が内乱で分裂・自滅してくれることだが、旧ソ連のように
283名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:30:00.33 ID:kvWjjL8C0
費用が日本持ちって約束とれたからガンガンきてるんだろなぁw
284名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:30:26.09 ID:vzAgngoN0
>>276
ほんとかよw
そんなんでよく中国行く気になったなw
285名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:30:34.64 ID:W3vRjOUq0
>>263
これ、笑うとこですか?1回も実戦が無いのに?
286名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:30:46.88 ID:BnxssOxb0
尖閣問題がまた棚上げになったら
アメリカと中国の太平洋の覇権争いも棚上げになるわけだ
287名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:30:50.71 ID:sVcw1tKr0
>>276
三権分離じゃねーのか支那畜は
288名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:31:12.37 ID:n/eWU8gI0
>>263
アメリカはその気になったら大西洋からも空母を連れてくる
289名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:31:23.03 ID:6Sm/jvEw0
>>262

>なにしろ、アメリカは、占領して日本へ返還したくせに
>日本の主権を認めないと言っているんだから。

キャンベル氏はもう現役ではありませんので一評論家の立場みたいなもんです。
コンペーさんに直接言いに言ったバネッタ氏の立場が今の米国の公式見解でしょ。

290名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:31:24.95 ID:u6pK1Tk80
日本にも確実にダ−ティ−ボム
飛ばせるロケットと
有り余る核廃棄物沢山あるし
特に核兵器開発いらないし
291名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:32:03.34 ID:WbCfCVkR0
>>288
大西洋からきてもロシアがいるから大丈夫
292名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:32:11.85 ID:PeoqqdBl0
>>286
コレは絶対棚上げにはならないだろ。いずれ決着が付く。
293名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:32:16.13 ID:xkNP7S0E0
>>263
こいつ馬鹿だろw
日本より弱い中国www
294名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:32:33.24 ID:ccJeIUiV0
>>287
一党独裁の恐怖政治国家に何を求めてるんだ?w
295名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:32:59.88 ID:yW87FKlr0
>>281
君の頭の中の海軍はこれかね
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/aquacastle_ao-043165
296名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:33:08.00 ID:WsXlnjYq0
>>288
極東では多くて3隻じゃない?
重要度ってことより距離の問題で
遠いじゃん
297名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:33:27.98 ID:VRslhh360
>>227
日本は資源がないから海上貿易ありきだもんね。

世界の海を支配できる国との同盟以外あり得ないということだ。

ABCD包囲陣みたいなもん組まれたらアウト。

問題は、その『世界の海を支配できる国』が衰えた時だ。

前回、英から米にそれが変わった時に大変な代償を支払った。

米が衰えたらどうなるかが問題。
もっとも、今の時点ではまだまだ米支配の時代で、
中国の海軍力なんて問題外だが。

日本自らが世界の海を支配する覚悟があるかと言うとそれも難しいだろう。


298名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:33:36.30 ID:cpaMUUiJ0
>>281
烏合の衆 って言葉 中国に有る? 
299名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:33:42.66 ID:gDyl9tXpO
>>281
東シナ海に手榴弾持たせた人民軍を10億人も浮かべたらいい。

数自慢にはお似合いだ。
300名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:33:43.35 ID:Sawae7B10
>>281
海の上を人間が歩くようになったらな
兵器の量でもアメリカ海軍のが上だ
301名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:34:02.23 ID:sVcw1tKr0
>>279
領海を出たからじゃね?
自衛隊に領海外の追跡義務はない
302名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:34:02.63 ID:CcdjxOgj0
>>27
10億人が一丸となったら230万人の人民解放軍がプチされちゃうから無い。
303名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:34:06.41 ID:vz7o3Fyt0
>>290
それは正規軍にうんこ投げて戦えって言うような失礼な考えですよ
チンピラ国家じゃあるまいし、核なら核できちんとした兵器を開発して任せましょうよ
304名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:34:19.54 ID:WbCfCVkR0
>>293
人海戦術っていう言葉しってるか?
日本人なら知ってるよな
305名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:34:53.18 ID:+wO8oNDI0
>>191
>航空支援もないうちに突撃して行く陸上自衛隊に米陸軍もクレージーだと

これって陸自をバカにしているという意味?

306名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:35:11.16 ID:HEIJTNvu0
いつになったら攻撃してくるの?
307名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:35:38.92 ID:dMdTLuXM0
>>304
人海戦術で海を埋め尽くすアルヨwww
308名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:35:41.66 ID:PeoqqdBl0
”人海戦術”の意味間違えてるだろwww。
309名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:35:50.64 ID:XZbZre5v0
中共の軍は外敵だけのために使われてるわけじゃないしな。
中を支配するためにも使われてるわけでね
310名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:36:16.90 ID:WsXlnjYq0
もう何隻の中国潜水艦が海の藻くずになったのか
気になって気になって夜も眠れません
311名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:36:24.63 ID:q9fwrWBX0
今日、自分はオスプレイの勇姿を見て
涙が、こぼれました。

アメリカ、超やる気ですね・・。
日本も続きます。こんどは、ともに手を携えて。
312名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:36:27.31 ID:/hGe6SCx0
>>27
日本に来る前に内陸部の連中と沿岸部の連中でやり始める
中共潰したい勢力が各地で一斉蜂起
あの国はカオスだから日本に対して一致団結と言うより
混乱に乗じて様々な内乱が起きる
過去の歴史を見ても今の中共政府もそうやって来た
313名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:36:45.24 ID:DkmCCW9B0
>>45
フイタw
開戦秒読みw
314名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:36:56.45 ID:sVcw1tKr0
>>304
陸続きならありかもね
船か飛行機なきゃ来れないよ

>>294
独裁政権だからか
じゃあ支那裁判所の言う事なんてまったく意味ないんじゃん
315名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:37:12.40 ID:mLB+dnky0
チュウゴク人の真の恐ろしさは
人海戦術。
文字通り東シナ海を埋め尽くす人間津波となって
きゃつらが泳いで九州を目指す光景を想像すると・・・
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
316名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:37:25.68 ID:6Sm/jvEw0
>>304
人の群れを海に例えたところで
船がなければ本物の海は渡れません。
317名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:37:31.22 ID:2BdP2D7MP
>>269
前はともかく、資源バブルでロシアも結構潤ったんじゃないの?
支那軍は全般的に、物資横流しとかデータ改ざんのイメージがあって
実体はどうなんだろうかと…
318名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:38:12.61 ID:NGPJ2HKv0
そもそも中国人て泳げるの?
319名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:38:15.84 ID:BvVPqIMA0
太平洋に出て行った7隻は何してるんだろう?
潜水艦の引き上げ?
320名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:38:19.79 ID:0oA2hMJj0
中国でプールに群がる画像あるけどあれか、人海戦術って
321名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:38:24.84 ID:+wO8oNDI0
>>276
工場を富裕層の中国人に譲渡したらいいんじゃない?
322名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:38:35.96 ID:d2yvj2Ym0
>>304
かつて、人間魚雷とか特攻とかやってた時
アウトレンジで七面鳥落としと言われた事有ったな
今の戦争は遠隔操作で元を断つ感じでボタン一つ終わるんじゃないかな?
323名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:38:55.77 ID:WbCfCVkR0
>>314
船なんて別に戦艦でなきゃいけないわけではない
大げさに言えばボートでもいいわけだ
13億人の兵士が一眼となって渡ってきたら自衛隊じゃ太刀打ちできない。
324名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:39:08.99 ID:yW87FKlr0
まああまり侮るのもよくないわな




なんせ男子より速い女子を擁する競泳大国ですもんねwww
325名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:39:17.15 ID:Ut0XHTt1O
>>158
是非やってもらいたい

放っといても勝手に途中で崩落するだろし、万が一崩落しなくても狙い撃ち一網打尽で楽で良いw
326名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:39:24.45 ID:cpaMUUiJ0
>>284
中国中の空港で、日本人からの電話が来て、「空港で足止め食ってる」と相談があるそうだ。
従業員が賃金の不払いなんかで訴えていたり、税金の不払いとかあると、帰国させないらしいwww
327名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:39:31.59 ID:8SiMu/ZM0
「チャイナボカン」でぐぐるのオヌヌメ。
冷蔵庫などの家電製品すら普通に爆発する国だぞ。

まともに戦争出来るのか?

核ミサイルのボタン押した途端に、ドクロベェ様きのこ雲あがりそう

「ぽちっとな」
328名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:39:34.96 ID:2OMrVzDW0
329名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:39:52.01 ID:PeoqqdBl0
>>323
ボート用意するだけでも大変だwww。
330名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:40:27.36 ID:qNvDKYPZ0
>>279
あれは商級原潜だと思う。
確実に中国海軍は力つけてる
から。日本も国防に力いれないと
不味い。潜水艦は増やすべき。
逆に中国は潜水艦受けに回れば
最弱だと思うよ。
ロストどころか気付けないね。
対潜哨戒機もろくなのない。
攻めさせないことが大事。
331名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:40:39.04 ID:O4/B0gMS0
>>274
チャーチルは日本を舐めすぎてマレーシア・シンガポールに戦車すら配備してなかったし
ビルマにも米軍供与の軽戦車M3を少数しか配備してなくて現地兵が多かったからあっさり勝てたが
今度は逆に日本軍が英軍を舐めてインパール作戦の愚を犯すんだよね
インパールの英軍は北アフリカでロンメル相手にしてた将官もいたりして精鋭だったから
日本軍は補給の問題も重なって惨敗した
332名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:40:38.84 ID:n/eWU8gI0
>>296
ベトナム戦争の時は大西洋艦隊の空母も来ています
333名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:40:40.19 ID:dMdTLuXM0
>>323
バカ?
そもそも中国兵士は13億人もいないアルヨwww
334名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:40:40.52 ID:jJ7OLtfM0
13億人輸送できるボートかあw
335名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:40:51.34 ID:6Miz35ctO
>>323
中国本土空っぽにするの?アメさんやりたい放題出来るなwww
336名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:41:06.43 ID:+40Ws8qH0
>>323
中国本土がら空きだな。
そこに中国と隣接してる国が攻めこむことは考えないんだな?
337名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:41:21.02 ID:eAneQjix0
おまいらは既に分かってると思うが、今回は風船爆弾は飛ばす必要はない。
風向きが逆だからな(笑)。
338名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:41:21.38 ID:WbCfCVkR0
>>329
中国の生産技術舐め過ぎ
工場フル稼働すれば一週間もあれば用意できるわな
339名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:41:38.07 ID:CcdjxOgj0
>>323
ありえ無い事を言うなら
1億人の日本人が全員兵士になって攻めてもシナは滅亡しちゃう
340名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:41:43.52 ID:/qFlN69u0
>>327

米海軍はホンモノの航空母艦

どこぞの国は航空ボカーン
341名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:41:47.60 ID:yW87FKlr0
>>323
船って速度の単位が違うからわかりにくいかもしれんけど
こういう状況を考えてみろ

ヴァルカン砲に立ち向かう自転車部隊

13億人とかあっという間に全滅ですよ
342名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:41:48.42 ID:sVcw1tKr0
戦争するなら逆にパナとかヨタの工場なくなって良かったじゃん
在中日本企業の工場で残ってる所は爆破してから帰国してね
日本の作った工場で作られた兵器で攻撃されたくないから
343名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:41:53.66 ID:GpYy8TKM0
>>262
日本が棚上げに合意したかどうかはキッシンジャーは確認とれてないはず。
日中国交回復は、あくまでも日米安保を警戒する中国が、
ニクソンの裏をかくようにして行ってたはずだから。
しかし今から思うと、中国は計算高い国だったね。
344名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:41:55.90 ID:WsXlnjYq0
>>328
コラ?
345名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:41:57.70 ID:uDTvJ2C70
>>263
> 中国海軍舐め過ぎ
> 今は進歩してるからアメリカと互角に戦える

瞬殺とは言わんが、シナ海軍の完敗で終わるに決まってる
互角で戦えると思う根拠、書いてみてよ

多分全部論破されるよ
それくらいシナ海軍は弱い
346名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:42:05.87 ID:fAnUsV1n0
>>262
アメは、狸。今回は、シナが出て来れば、ヤルと思う。
347名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:42:22.18 ID:NGPJ2HKv0
>>323
一丸な。
一眼じゃないぞ。

おめー中国人の振りしたチョンだろ。
348名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:42:23.26 ID:kgBCKyfa0
死ぬ覚悟なんて…自動車乗ってるやつならみんな持ってるだろ。
あれちょっと間違えば簡単に死ぬんだぜ。
349名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:42:28.07 ID:2BdP2D7MP
>>323
東シナ海の荒海に全て沈む。
あそこはサメが多いんだってよ。
350名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:42:47.61 ID:VRslhh360
>>338
材料の調達は?w

351名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:43:06.19 ID:kwMsDCnR0
Xデーはいつ頃になりそう?
今後予想される展開は?
352名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:43:16.05 ID:q9fwrWBX0
義務教育のない国で、
真の国民がいない国が

日本国に勝てると思ってますか?
353名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:43:22.90 ID:cljIxAc70
アメリカも 高いあぶら代つかって来てるんだから、手ぶらでは帰らんだろ。
中国の艦船や軍事サイトに古い弾薬全部打ち込んで身軽にし、アメリカ本土の中共の
敵性資産の没収ぐらいで済めば御の字。

ただ勝ち過ぎは良くないので、中共に「今日はこれくらいにしといたる」と言うチャンスは与えるだろうな。
354名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:43:38.05 ID:XZbZre5v0
中国人なんかそもそも存在しない。愛国心のある中共国民なんて
大した数じゃない
355名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:43:47.43 ID:2OMrVzDW0
日米共同演習。
手前は護衛艦「ひゅうが」
http://i.ytimg.com/vi/uq9PPPJktLM/0.jpg
356名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:43:56.31 ID:0oA2hMJj0
仮に13億隻のボート用意できたとして、潜水艦や戦闘機相手にどう戦うんだ?
357名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:44:04.20 ID:6Sm/jvEw0
>>323
総人口のすべてを兵士にしてどうすんだwww
ていうか、中共さんそこまでアホではないから攻めてこられないんだが。

日本にいて連中の到来を待ち望んでいる馬鹿コミュニストには理解できんかもしれんが。
まあ、今まで台湾に恫喝しかけるたびに「空母持って来たぞゴラァ」やられて悔しかったから
ちょっとは頑張ってみたけど
「何だ?やんのか?じゃ空母2隻に増やすだけなんだが」とやられ
なみだ目になってんだよ、わかれよ。
358名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:44:04.33 ID:jJ7OLtfM0
いや、みんな待て……
13億人で攻めてこられると……
弾が全然足りん。これは困った……
359名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:44:16.13 ID:WbCfCVkR0
>>336
一億くらい残しておけばいい
ていうかその間に日本領土乗っとってその勢いで
アメリカ上陸するから、中国取られても新たな土地手に入るだろ
360名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:44:25.50 ID:uDTvJ2C70
>>269
潜水艦は足が遅いからね…
防衛ライン引くには数が必要

太平洋戦争で学んだろうにねえ
361名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:44:31.08 ID:BZ/JBfWX0
いやー、どこと戦争しても最後は中国が勝つだろ。
人類の5人に一人が中国人だぞ。

アメリカも日本も中家から食い破られる。
362名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:44:46.75 ID:nr4KKNK10
泡食って出撃した潜水艦救助艦隊もあるしな
随伴の駆逐艦調べたら中国の中では最新のソナー積んでる艦らしいので
海中では何かが起きているのだろう
363名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:45:05.41 ID:O4/B0gMS0
>>322
アウトレンジ戦法は日本軍の戦法だよ、ごっちゃにすんな
マリアナ沖海戦でレーダー官制のヘルキャットに爆装零戦がバタバタ落とされて
七面鳥撃ちなんて不名誉な称号付けられたが、それを日本軍も教訓にして
その後は特攻を主体に日本軍航空隊はよく善戦して沖縄では500隻近い艦船を撃沈破して
米軍を大いに苦しめたんだけどな
364名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:45:05.83 ID:NGPJ2HKv0
中華美女に責められたらこわい。
ああこわいこわい。
365名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:45:09.87 ID:8SiMu/ZM0
13億人がボートで日本海渡ってる時に台風が来たらw

是非見てみたいw
366名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:45:10.85 ID:sVcw1tKr0
>>337
地球1周近く飛ばせる気球を開発する
367名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:45:16.72 ID:VRslhh360
>>358
食糧の調達とかどうするんだろうね?

奪い合いで自滅しなきゃいいけどw

368名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:45:24.49 ID:QOJxi/T90
アメリカの空母が西太平洋に二隻集まるのって96年の台湾海峡ミサイル危機以来?
ひょっとして日本でニュースや新聞からの印象よりかずっと危機的な状況?
369名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:45:43.55 ID:6Miz35ctO
>>351
今後予想される展開は
ID:WbCfCVkR0が涙目で遁走することかな
370名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:45:53.36 ID:UcH5+D9Q0
アメ公(ユダ公)は一昔前は中国に日本(及び朝韓)を取り込ませて一気に叩く予定だったんだよ。それが今や国力も上がり民間人として北米やオーストラリア、アフリカに多大に浸透して予定が大幅に狂ったんだよ。
ほら、ちょっと前名指しで日本の暴力団排除しようとしたろう?今更大幅な旋回をしても遅いんだがな。日本人の手を離れた日本政府、管だっけか?米国が攻めて来るてとち狂った台詞言ったのは根拠があるんだよ。
米国の小手先の陰謀のせいで、日本人が米国の味方したくても上層の中国韓国朝鮮の影響はどうしようもなく、最早世界は混沌の道しかない。



全部俺の妄想だけどね(笑)
371名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:45:56.70 ID:cpaMUUiJ0
>>353
そうだよな、振り上げた拳、どうすんだろ?みかじめ料は、日本から取れば良いけどさwww
372名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:46:08.67 ID:WsXlnjYq0
>>361
では今回の紛争で半分ほどに間引くことにしましょう
373名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:46:17.45 ID:weyJoy5R0
>>182
沿岸戦闘艦で使うんじゃないの?
空母打撃群の全面に出して、敵沿岸部への攻撃とセンサーの役割を果たす低コストな艦には丁度良い兵装だと思う。
沈んでもユニットコスト安いし。
374名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:46:24.78 ID:dHKObzO60
>>240
あれは重巡クラスだけどマジで完成するのかなあ?
375名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:46:32.99 ID:WbCfCVkR0
>>341
ノルマンディ上陸作戦って知ってるか?
なにも全員上陸できなくてもいいんだわ
376名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:46:42.39 ID:UwE/FcNq0
>>1
アメリカ公共放送局PBS制作 "Carrier" シリーズ
http://www.youtube.com/channel/SWlwRWg1czcnk/videos?sort=dd&flow=list&page=1&view=8

ニミッツ級原子力空母一番艦ニミッツにPBS取材班が長期間乗艦し、
将官、下士官、水兵達に密着取材したドキュメンタリー
http://www.pbs.org/weta/carrier/

日本語字幕付き版
http://www.nicovideo.jp/mylist/12727445#+sort=0

Carrier : Episode 07- Rites of Passage
http://www.youtube.com/watch?v=7TBabNkWDBM&feature=player_detailpage#t=2069s
荒れる太平洋の大海原を進む原子力空母ニミッツ艦上での離発着訓練
海軍と海兵隊航空隊のパイロットが語る夜間訓練の難しさ

日本語字幕付
航空母艦での暮らし 7 (後編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7343100

377名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:47:13.15 ID:2OMrVzDW0
378名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:47:29.79 ID:q9fwrWBX0
アメリカであった話です。
中国の老人が倒れました。
アメリカ人と日本人の青年は、駆け寄り、老人の安否を気遣いました。
救急車を呼びました。
アメリカ人の青年は、「誰か、中国語がわかる方はいませんか?」と問うたそうです。

そして、中国人はその場からこっそり、息をひそめて逃げました。

こんな中国人に、自分の国を愛することができるのでしょうか?
絶対無理ですね。モラルがありませんから。
379名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:47:30.91 ID:2BdP2D7MP
>>361
今度の戦争で、人類の5分の1が消えるんですね
380名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:47:50.72 ID:n/eWU8gI0
>>331
マレー沖海戦も英東洋艦隊に戦闘機の護衛がいたら
日本の攻撃機は全滅していたでしょうね
381名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:48:07.25 ID:cpaMUUiJ0
>>355
ひゅうが は オスプレイ楽々だなw
382名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:48:19.08 ID:sVcw1tKr0
>>353
大丈夫
全部日本持ちですから
383名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:48:41.91 ID:WbCfCVkR0
>>367
馬鹿発見
現地調達だよ
384名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:48:44.61 ID:dMdTLuXM0
>>375
でっどこに上陸するんだ?
尖閣に上陸しても、水も食料もないニダヨwww
385名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:48:52.78 ID:Sawae7B10
ボートなんて大型船で踏み潰せば済む話なんだよねぇ
人間が携行する武器如きじゃ傷も付かない
386名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:48:55.21 ID:gDyl9tXpO
>>350
材料は竹⇒パンダ絶滅⇒中国の主要産業レンタルパンダ廃業
387名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:49:11.92 ID:WsXlnjYq0
>>355
これはいいものだな
ドックに3ヶ月くらい隠しておく間にちゃんとした空母にリフォームできないモノか

長さ足りない?その前に艦載機がないな。
ホーネット貸してくれないかな?
運転手コミで
388名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:49:14.68 ID:+40Ws8qH0
>>359
なるほど。
で、食料と燃料は?
389名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:49:25.95 ID:uDTvJ2C70
>>284
本当だよ
俺はそれで中国本土に会社作るのやめて、香港につくった
390名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:50:00.26 ID:TsxUZYuuO
>>357
わかりやすい説明だな
391名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:50:02.56 ID:2BdP2D7MP
>>375
海を舐めるな。
十三億人程度じゃ東シナ海渡るどころか、上海沖埋めるだけで終わるよ。
392名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:50:08.56 ID:PSnCV23R0
>>375
中国人に国や他人のために死ぬような度量があるとは思えんのよね 自分第一だから
最終的にはそこの差だと思う
393名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:50:44.69 ID:VRslhh360
>>383
は?
海を渡るんだろ?

漁が出来るのか?
調理器具はどうするの?

海に出る前は港で略奪でもするのか?w


394名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:50:48.88 ID:WsXlnjYq0
>>384
ヤギの肉ならあそこに...
395名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:50:58.56 ID:h+WcrKzH0
>人類の5人に一人が中国人だぞ。

改めて言葉にされると
 恐 ろ し い な
396名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:51:03.07 ID:dHKObzO60
>>248
ひだ型巡視船にVLS載せれば出来上がり
397名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:51:10.16 ID:vz7o3Fyt0
398名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:51:14.95 ID:WbCfCVkR0
>>384
尖閣は建前
ほんとの狙いは日本島
四方八方から攻めこめば何隻かは上陸できるはず
>>388
全て現地調達
399名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:51:17.83 ID:sR/onCh20
中国静かになったね。面子潰れっ放しなんだけど体制保つのかな?
400名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:51:44.40 ID:sVcw1tKr0
>>365
やめてくれ
日本の海岸線が支那畜の溺死体だらけになる
401名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:52:05.73 ID:eAneQjix0
米中のホットラインは、現在怒号が飛び交ってるんだろなぁ。
相手が中国じゃ、米も説得するのもなかなか大変だろて。

これにはさすがのオバマも
402名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:52:32.47 ID:u96ncD4/0
うーん
中国が仕掛けるとしたら、アメリカの休日である月曜日かな?
在日米海軍の司令部も休みって言ってるので
最低限の人員を残して休んでるはずなんで対応は鈍りそう
逆に月曜日に仕掛けないならこのまま逃げ帰って
布団に包まってシッコちびりながら震えるだけだろうな
403名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:52:39.47 ID:d2yvj2Ym0
てか、外洋に出てない海軍か楽しそうだな
404名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:52:52.69 ID:6Sm/jvEw0
>>375
お気の毒ですがそんなアホ作戦は「全員」海の藻屑となります。
そのくらい中共さんは理解してます。

理解していないのは、警察に手加減してもらいながら戦争ゴッコやって
革命闘士気分に酔っていた、馬鹿なボンボン学生の成れの果て
極左暴力集団のジジイぐらいなもんですw

テツバイプに花火程度の推進薬つめたオモチャロケット作って
本当に日本が転覆するとか考えてた愚かな人たちのことです、わかりますか?

405名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:53:02.77 ID:GdJ+P4FW0
>>361
つくづく、昆虫だよね
人類で最も昆虫に近い
406名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:53:04.72 ID:0+DcjXJq0
中国進出企業にとって、日米同盟はチャイナリスクをヘッジするものではないことを実質として知らしめただけで、中共はほくそえんでるだろうな
同盟があってもあくまで日系企業だけを狙わせるわけだから、米としては空母でも何でも東シナに集結させなきゃならなくなった
中共の日米同盟、さらには米への挑発は、旧ソ連でさえしなかったレベルに達してきた感があるな
マジでどう落とし前つける気なんだろ



407名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:53:09.15 ID:PeoqqdBl0
>四方八方から攻めこめば何隻かは上陸できるはず

遠回りするのかw。すぐ見つかるぞwww。
408名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:53:14.60 ID:yW87FKlr0
>>375

ノルマンディ上陸作戦よりも分が悪いわな
沈みゆく船が邪魔ですぐ立ち往生になるぞwww
409名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:53:25.26 ID:WbCfCVkR0
>>393
海渡ってる時は釣りでもなんでもして魚とればいいだけだろ
上陸したら食料や燃料には困らないからな
410名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:53:33.64 ID:2OMrVzDW0
護衛艦「ひゅうが」
http://www.youtube.com/watch?v=uq9PPPJktLM
411名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:53:35.93 ID:WsXlnjYq0
>>397
疑ってすまなかった
あまりに勇壮で頼もしかったので...

どうも最近いい情報は疑ってかかっちゃうぐらいにひねくれちゃったの
412名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:53:50.81 ID:ccJeIUiV0
>>321
土地や工場及び設備だって立派な(そして莫大な)資産なわけで、なんで無償でシナ人にくれてやらにゃならんの?w
ていうか、そもそも資産の収奪が目的で撤退を匂わせる法人に対してシナがインネンをつけてるわけなんだが。

要は「出ていくなら全て日本が悪いということで、その賠償の一分として資産を貰ってやる!」ってスタンスね。マジ狂ってますわ〜
413名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:54:00.97 ID:dMdTLuXM0
>>398
何隻かは上陸しました
そして陸自の標的に成りましたニダwww
414名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:54:10.81 ID:6Miz35ctO
>>398
あのなあ
そういう話しは本当に12億人兵士になってからしてくれよ
現状は無理無理だろ
415名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:54:27.92 ID:OfTRMETF0
え?ニミッツも来るの!?
416名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:54:47.45 ID:NGPJ2HKv0
太平洋上に出た7隻の行方が気になるな。
沖ノ鳥島に向かったら・・・海保は手薄でやばくないか?
417名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:55:05.00 ID:VRslhh360
>>398
だから現地って具体的に何だよ?

12億人が海を渡り、1億が残るとして、その1億から12億人が食糧を買おうとしたら、
当然需要と供給の原理で値段が暴騰し、調達どころではない。

最後は奪い合いになって自滅さw


418名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:55:35.50 ID:7M4gYd1E0
>>122

泳いで海をわたるのか?
419名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:55:44.10 ID:8SiMu/ZM0
沿岸部に12億人も移動させるだけで数年かかりそうだw
420名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:55:51.20 ID:eAneQjix0

ニミッツはあと2ミニッツで到着するらしいぞ!(笑)
421名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:55:56.33 ID:4S8M0GclO
>>318
泳げる必要はない。
紐で繋いで浮かべるんだから。で、その上に板を渡す。

3億人もいれば九州まで届くだろ
422名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:56:15.61 ID:sVcw1tKr0
>>414
あの暴動を起こしてた土人の量が一気に来ればあるいは・・・
423名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:56:24.03 ID:WbCfCVkR0
>>414
あほ
あのデモで中国人の結束見ただろ
日本人にはない結束を
424名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:56:38.25 ID:99kRHJRv0
>>323
ボートは無理だろ
観光客をよそおってフェリーでなら可?
425名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:57:07.31 ID:6A0VaZMWO
中国:人海戦術
沖縄:海人(うみんちゅ)戦術
米国:灰燼戦術(トマホーク)
民主:豚(トン)菅仙谷
426:2012/10/07(日) 00:57:13.69 ID:jhcCW9JC0
でもあと10年中共がもって、経済もそれなりに回っていて、
ある日、中国が、沖縄侵略しに来たらどうなる?
*アメは中東でドンパチやっていて兵力をさけない。
427名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:57:22.20 ID:JeRVOelh0
>>423
マックうまー、だっけ?

関係ないところも略奪してたみたいだけど
428名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:57:25.80 ID:6Miz35ctO
>>409
ちょwww
戦闘中に呑気に釣りかよwww
そりゃ絶対中国負けるな
429名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:57:35.25 ID:BZ/JBfWX0
バンドオブブラザースの2話くらいだったか、タイトルが
ノルマンディー降下作戦だったな。
いざ上陸となったら、海からだけではあるまい。
430名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:57:54.08 ID:8SiMu/ZM0
>>421
なぜか魁男塾を思い出したぞw
431名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:57:58.47 ID:VRslhh360
>>409
釣り用具と調理器具の調達は?

上陸したとしても13億人分を食わす食糧なんてどの国にもないぜ?w


432名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:58:02.63 ID:jJ7OLtfM0
見た。あの結束力で近い将来共産党員が血祭りにあげられるんだなーと思うと感慨深い。
433名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:58:04.18 ID:cLSs8Ed5O
今の中国てマジでWW2のナチスか大日本帝国みたいだな

‥て大日本帝国は今の中国みたいな感じだったと想像するww
434名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:58:32.64 ID:WbCfCVkR0
>>417
現地調達とは、日本やアメリカのことだよ
上陸して襲いかかって領土占領すれば食料も燃料もあるからな
435名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:58:32.61 ID:BvVPqIMA0
>>420
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
436名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:58:36.42 ID:Sawae7B10
>>423
人口の割りに参加人数がしょぼいでもだったな
全人口の1パーセントも参加してないだろ
437名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:58:49.33 ID:ccJeIUiV0
>>328
ワルキューレの騎行が聞こえてきそうだなw

>>392
イスラムはアッラーがバックに付いてるから安心して特攻テロしてくるし、
アメリカも曲がりなりにも神の名のもとに世界で大暴れしているわけで。
ただ、シナには思想的バックボーンがなにもないんだよね。死んだらオシマイ。神も仏もない。
唯一信じられるのは同胞でもなければ政府でもない。カネだけ。
追い詰められたらアイヤー!って叫んで逃げ出す連中が多いだろうね。
弱い相手や無抵抗の女こども老人に対しては世界一残虐になれる奴らだけどさw
438名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:58:55.02 ID:XZbZre5v0
等間隔に先導役を配置し、そのほかは烏合の衆の単なる
略奪目的の暴徒。デモで結束なんかしてないね
439名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:59:05.07 ID:UNlfusyy0
>>398

>四方八方から攻めこめば何隻かは上陸できるはず

中国人の事だから、真面目に軍事の専門家が、そう考えてるっぽいけどな。
結局は海流の事とか航路の事とか考えてない素人考えなんだよ。

実際には四方どころか日本を攻められるような航路は一つしかない。
航路はずれたら、有能な日米艦船、航空機の餌食になるだけ。
良くて難破。

結局、一方向から攻めることになるわけで
初めの数隻が沈められた時点で、白旗亡命者続出。

中国が日本に攻め込んで勝てるわけがないという事は、
中国人が一番分かってる。
440名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:59:27.52 ID:q9fwrWBX0
>>423

反日デモの撮影は、中国共産党のやらせだぞ。
あんな照明あてて編集されたデモ画像、おかしいだろ。普通に。
441名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:59:40.24 ID:yA5U61jaO
難民が増えないようにしろよ〜。
また 朝鮮半島や中国難民なんて無理、無理。
442名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:59:55.46 ID:n/eWU8gI0
>>424
高陞号事件ですね
443名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:00:16.15 ID:PSnCV23R0
>>423
デモ隊を運んでたバスは本来のルートと違うもので なおかつバスには公安が乗って誘導してたんだがな
つまり共産党のやらせだ
444名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:00:16.79 ID:6Miz35ctO
>>423
人民が一致団結したら日本よか中国共産党に牙向けるんじゃねーの?www
445名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:00:25.19 ID:6Sm/jvEw0
>>423
ああ、あのジャスコで「おかいもの」しようとしてた
おばさん2人組の写ってた楽しそうな動画ですな。

そのうちの多くはただの官製デモ便乗泥棒だと思うが…
446名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:01:09.25 ID:ccJeIUiV0
>>404
まあ、ぶっちゃけ、
その玩具ロケットで警官攻撃して「革命」「革命」と騒いでたキチガイどもが
日本の教育界やらマスメディア中枢やら、日本の政権与党の構成員をやってるわけで、もう日本転覆寸前です……orz
447名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:01:23.96 ID:dMdTLuXM0
>>434
燃料あっても意味ないだろ
ボートには戦車も積めないニダヨwww
448名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:01:28.40 ID:aKiJl6b00
おまいらはまた低脳な中共の工作員いたぶって遊んでるのか
449名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:01:34.29 ID:nPUzVxmdI
俺にはアメリカが本気で中国と戦う気があるとは思えない
ただのパフォーマンスにしか見えないんだが
犠牲者や損害もなくパフォーマンスだけで日本に恩を売り金が貰える
チョロイモンダネ
450名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:01:34.54 ID:2BdP2D7MP
>>434
上陸するまでが問題だけどな。ボートで何日かかると思う?
つーか波が荒く、サメの多い海にボートで乗り出して
何時間生きてられると思う?
451名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:01:45.39 ID:NGPJ2HKv0
長崎上海間が782キロ
身長170で換算すれば43万人だ
100万人が橋を作れば渡れるな。

鮫に食われなければw
452名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:02:01.75 ID:yW87FKlr0

大自然の海の前には人の海など無力。

人工は天然を超えることはできないんだよ
453名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:02:22.41 ID:WbCfCVkR0
>>431
用具なんていらない
それだけ人数いれば潜ってマグロの一匹や二匹余裕で
捕まえれるだろ
上陸する頃には5億人くらいになってるとして、
それくらいなら食料あるだろ
尽きる頃には一億日本に残して残り四億でアメリカに攻めこめばいいだけだわな
454名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:02:27.93 ID:WsXlnjYq0
鮫よけには長いふんどし
455ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/10/07(日) 01:02:30.74 ID:QBkaCkEBO
13億人でクルージング楽しんでるうちに
ロシアあたりが南下しそう
456名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:02:34.09 ID:nr4KKNK10
泡沫攻撃君は今日も湧いてるのか
457名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:02:35.66 ID:VRslhh360
>>434
渡る前はどうすんのさ?

さっきも書いたが渡ったとしても、13億人を食わす食糧なんか、
日本にもアメリカにもない。

お前は中国の抱える問題の本質がわかってないようだな。

中国にとって最大の脅威は日本でもアメリカでもないんだよ。
13億の胃袋こそが最大の脅威なんだが。

458名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:02:41.30 ID:ACNFAirg0

あと15分切った感じかな。


459名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:02:43.57 ID:36p8E6L0I
中国脅威論ゴリ押しイラネ。
マスゴミは反日デモが中国共産党の権力争いとか言わないし。
460名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:03:02.31 ID:sVcw1tKr0
>>446
沖縄に潜伏してオスプレイ反対デモを仕切ってる
461名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:03:17.96 ID:uDTvJ2C70
>>325
人間橋やるんじゃないのか?
十億人×1メートルとして、百万キロか
十分届くな
462名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:03:25.97 ID:BvVPqIMA0
かの国と中狂は同じタイミングで領土問題をふっかけてくれたが
なんか内約でもあったのかね
463名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:03:33.14 ID:TsxUZYuuO
>>328
わお
464名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:03:34.64 ID:dMdTLuXM0
>>449
そのパフォーマンスで中国がビビルんだからチョロイもんだろw
465名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:03:35.52 ID:q9fwrWBX0
>>449

オバマ政権の間はそうだが、共和党がこんな金儲けの話をほっとくわけがない。
しかも相手は長年のATM日本。

普通に、開戦させるだろ。中国人民救うとか言ってな。
466名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:03:45.53 ID:cljIxAc70
アメリカは伝統的に、敵戦力の3倍の力を集めるまでは、戦闘は仕掛けない。

本来は中国軍も極めて臆病で、圧倒的な戦力をそろえない限りは打って出なかったんだが、
最近は自身をつけたせいか、軍事的優位でないにもかかわらず相手を挑発する言動を繰り返すようになって来た。

旧日本軍と同じく、今の中国も、無謀な賭けに出なければならない事情があるんだろう。

467名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:03:56.40 ID:2BdP2D7MP
>>453
待てよ。中国人って泳げないだろ?
468名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:04:11.98 ID:7M4gYd1E0
>>305

まあ、半分呆れながら、半分誉めてるんだろ。
圧倒的火力の米軍と、量の面での不足分を技術と精神力で補う日本。昔から変わらないな。
469名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:04:18.77 ID:eTv/+4Wq0

   日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!
   日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!
470名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:04:21.20 ID:dHKObzO60
>>453
お前なんでそんなに必死なの?
小学生?
471名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:04:39.93 ID:UNlfusyy0
>>450
真面目な話、日中が講和した後、

そこらじゅうで難破、漂流した中国艦船を
日米で捜索してくれとか泣きついてきかねないんだよな。
472名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:04:40.46 ID:V9lqWTpp0
USA!USA!USA!
473名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:04:53.03 ID:j8T+uCN50
なんだろ?空母が来たら中国のデモがあっという間に消えてなくなった。
474名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:04:55.16 ID:WbCfCVkR0
>>450
だから5億人くらい生き残れば音の字
475名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:05:12.15 ID:6A0VaZMWO
・第一空母打撃群
大鳳、翔鶴、瑞鶴
妙高、羽黒
・第二空母打撃群
隼鷹、飛鷹、龍鳳
長門、最上
・第三空母打撃群
瑞鳳、千歳、千代田
大和、武蔵、金剛、榛名
高雄、愛宕、鳥海、摩耶
鈴谷、熊野、利根、筑摩
・予備空母打撃群
信濃、雲竜、天城、葛城
伊勢、日向、扶桑、山城
足柄、那智、青葉
476名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:05:19.68 ID:/qFlN69u0
50歳ぐらいで「生まれて初めて海見たアルヨ!」って奴ゴロゴロいるw
477名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:05:47.05 ID:VRslhh360
>>453
>それだけ人数いれば潜ってマグロの一匹や二匹余裕で
>捕まえれるだろ

で、調理器具は?


>上陸する頃には5億人くらいになってるとして、
>それくらいなら食料あるだろ
>尽きる頃には一億日本に残して残り四億でアメリカに攻めこめばいいだけだわな

ヘトヘトで戦どころではなさそうだな。
で、そんなことして誰が幸せになるの?w

478名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:06:23.04 ID:2BdP2D7MP
>>474
だから海なめんな。何百億人だって飲みこむぜ。
479名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:06:24.15 ID:GpYy8TKM0
>>389
ひどい話だな。
周恩来は日本の企業にラブコールをかけながら、
一方でそんな法律を作ってたのか。
あいつの頭の中ではまだ戦争中だったんだな。
480名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:06:37.60 ID:PeoqqdBl0
>>474
ほとんど死ぬから人口問題は一気に解決するw。メデタシ、メデタシwww。
481名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:07:05.42 ID:dMdTLuXM0
>>474
飲まず食わずじゃ一人も残れないニダヨw
482名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:07:19.36 ID:sVcw1tKr0
>>479
欲しかったのは最新の技術とメカだけですから
483名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:07:43.06 ID:WbCfCVkR0
>>477
マグロ生で食べれるだろ
日本とアメリカ土地手に入るから幸せだろ
あほか
484名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:07:47.46 ID:NGPJ2HKv0
まーそんな人海戦術するなら、
とっくに台湾を奪ってるだろうなあ。
それができないということ。
嫌なニュースひとつ。
台湾野党の党首を党本部は国賓待遇で招待したらしい。
485名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:07:54.89 ID:JXN2WTZn0
中国人海底に住めばいいじゃん!!
486名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:08:00.32 ID:aWjqM4pA0
>>328 細工してないのになぜかコラに見えちゃうというw
487名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:08:26.71 ID:uDTvJ2C70
>>367
中国四千年の歴史を紐解けば、
元寇の時、経由した対馬などの島嶼で島民を虐殺し、その人肉を食らったそうだよ
食人種なんでしょ
488名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:08:36.09 ID:6Sm/jvEw0
>>474
あのな…その五億人は自らの意思を持ち、生存願望もあるわけよ。
1、党の決定アル、日本に突撃を敢行するアル、5億人氏ね
2、共産党員ぶっ殺して生き残ろう

迷わず2を取るが…
それも、おそらく前線で指揮してる連中がなw
489名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:09:37.82 ID:g8/LjojlO
>>467
アイヤー
490名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:10:01.97 ID:WbCfCVkR0
とにかく中国舐め過ぎ
さっさと攻めてこいよ
491名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:10:13.34 ID:ccJeIUiV0
>>487
元寇の時は主に朝鮮人が主導して悪事を働いていたそうだけどね。
日本を侵略するように元に進言したのも朝鮮人。

だから今も朝鮮人が「昔侵略したから!」という理由で対馬の領有権主張してるでしょ?w
492名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:10:26.54 ID:8SiMu/ZM0
中国に13億人いたとしても

老人や子供も含めての数字だろ。

世界で唯一老年人口が1億を超える―中国
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20111230/Recordchina_20111230019.html

中国に残る1億人 老人ばかりww
493名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:10:38.18 ID:2BdP2D7MP
>>483
だから泳げないのに、どうやって潜ってマグロとんだよw
水泳の授業がほとんどない国で、海も見たことない奴が大半だろw
494名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:10:41.14 ID:zWiaERyZ0
13億が日本に来た。1.2億の日本人は
支那大陸に逆上陸し、核を押さえ
日本本土に撃ち込む。
流れ弾が半島にも墜ち、地球上から
支那・朝鮮人は消滅。
495名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:10:44.06 ID:z9XWT2zb0
これ共産党崩壊しかねない事態になってきてるんじゃね?
496名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:10:50.22 ID:VRslhh360
>>483
包丁もなしにどうやって食うのか?w

13億を5億人にまで減らすことの何が幸せなのか?

そんなバカなことするなら自国にとどまるのがまともな思考というものであろうw

まったく、バカバカしいw
497名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:11:12.43 ID:n/eWU8gI0
>>487
元寇で船を仕立てて海を渡ってきたのは半島人
内陸の蒙古に航海術はありません
498名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:11:46.01 ID:dMdTLuXM0
>>483
何億人分のマグロが取れるわけないだろ
あほかwww
499名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:12:06.59 ID:sVcw1tKr0
反日台湾ってとっくに支那畜領だろ?
返還される前は良き親日国だったのに残念だ
500名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:12:08.83 ID:GpYy8TKM0
>>433
昔の帝国軍は、日本製の武器をつかってたぞw
501名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:12:18.66 ID:j8T+uCN50
人海戦術するなら漁船でやるしかないよね〜、大きな船だと来る前に沈んじゃうだろうから。
漁船で来るしかないけど、それやってたらまず中国の人間が飢え死にしそうな気が・・・。


502名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:12:28.77 ID:LqMGZUIH0
>>323
>>314
>船なんて別に戦艦でなきゃいけないわけではない
>大げさに言えばボートでもいいわけだ
>13億人の兵士が一眼となって渡ってきたら自衛隊じゃ太刀打ちできない。


尖閣周辺に原油を撒いて火の海にして、
13億人を焼き尽くせば宜しい。

いざという時に火の海にする準備として
海底油田の掘削を始めておくべきだね。

503名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:12:30.13 ID:6Miz35ctO
>>490
ん?
そっちが攻めてくるんじゃないの?
12億人でw
はよはよw
504名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:12:39.67 ID:PeoqqdBl0
マグロは素手では獲れんぞwww。
505名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:12:53.00 ID:eI4Lm78d0
>>434
弾薬とかも現地調達?
506名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:13:09.93 ID:VRslhh360
>>501
漁船の燃料の値段が暴騰してお終いw

507名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:13:12.59 ID:ccJeIUiV0
13億人を海に沈めて日本までの橋代わりにするつもりなんだろw
でその橋をわたって生き残ったシナ人3人が日本に直接攻め入る、と。


 “およろこびください国家主席。私の予想より二人も犠牲が少ない”
508名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:13:17.21 ID:GdJ+P4FW0
>>480
あのゴキブリ民族は「人なんて食い物があればすぐ増える」って
思ってるのを知らないな
たとえ減っても数十年で今の倍になる
509名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:13:30.64 ID:NGPJ2HKv0
マグロいねーし
510名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:13:39.80 ID:nPUzVxmdI
アメリカは中国政府にはあらかじめ連絡しているだろ
戦闘の意思は全くないけど一応同盟国の為にパフォーマンスするよ
これからも米国債買ってね、中国さんよろしくねってねw
511名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:13:49.27 ID:WbCfCVkR0
>>493
泳ぐ必要なんてないだろ
人柱って言葉知ってるか?
足首を持って繋がればいいだけ
先頭のやつがマグロ捕まえばいいだろうが
512名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:13:51.30 ID:dHKObzO60
>>504
マグロがどんだけ速く泳ぐか知らないんだよ、
チャンコロの子供だから
切り身が泳いでると思ってるのかもよw
513名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:13:51.63 ID:UNlfusyy0
>>491
鎌倉幕府は、浜に打ちあがった漂流者でも朝鮮人だけは皆殺しにしたからな。

中国を敵に回さないためのパフォーマンスだったとも言われてるが、
朝鮮人だけ殺せと言われて、末端の九州武士が大人しく従ったという事は、
朝鮮人の暴行は目に余るものがあったんだろうな。
514名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:14:14.49 ID:I+8hJq3Q0
>>492
人民の大半が海にこぎ出して、あの広大な国土をそのまま周辺国に明け渡してあげるんだってw
515名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:14:14.93 ID:z9XWT2zb0
>>490
そんな暇なことする間があったら国内で強盗かレイプでもするっての
516名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:14:37.65 ID:2BdP2D7MP
>>511
溺れて死ぬ奴が、どうやって捕まえるんだよw
517名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:14:38.45 ID:4S8M0GclO
そういえば世界週末時計とやらは、どうなってるんだい?

まだ3分くらい残ってるの?
518名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:15:03.27 ID:PSnCV23R0
マグロは最高時速160kmだもんな
519名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:15:04.70 ID:4notrxuD0
あらためてわかったけど米軍の軍事力ってのは世界の中で飛び抜けてるんだな
一体何と戦おうとしてるのか

AKDのミラージュ騎士団みたいなもんなのかな
520名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:15:21.93 ID:VRslhh360
>>511
人柱はどうやって決めるの?
ケンカになって殺し合いで終わるなw

521名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:15:31.07 ID:W3vRjOUq0
>>510
アメリカは戦争した方が、儲かるんだけどな。
522名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:15:51.73 ID:6Miz35ctO
>>511
だから戦闘中にそんな悠長なこと出来るの?って話なんだが
523名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:16:02.69 ID:dMdTLuXM0
>>490
>さっさと攻めてこいよ

あれ?
中国人13億人の方が攻めてくるんじゃなかったのか?
お前は精神分裂症ニカwww
524名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:16:15.45 ID:6Sm/jvEw0
>>514
プーチン「ごっつあんでした!」

…となるのか。
525名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:16:15.92 ID:sVcw1tKr0
>>519
全世界がタッグを組んできてもいいようにじゃね?
526名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:16:20.59 ID:BvVPqIMA0
>>511
人柱ってそういう意味じゃねーよ
もまえの出典は民青書房か?
527名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:16:34.99 ID:WbCfCVkR0
>>512
中国人の身のこなし舐め過ぎ
中国雑技団知らないのか?
カンフーだって凄い
あれだけ素早く動ければマグロなんて余裕
528名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:16:51.07 ID:8SiMu/ZM0
中国の人口ピラミッド
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8220.html

子供や老人まで海をわたって攻めてくるのかw
こわいなーw
529名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:17:03.04 ID:cpaMUUiJ0
>>473
中共指導部が、それどころじゃないからw
530名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:17:41.88 ID:4S8M0GclO
>>485
ウリの故郷は渡さないニダ!
このエラ無し中華野郎め!
531名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:17:53.72 ID:lTFM2daG0
>>527
だんだんつまらなくなって来た
もういい
532名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:18:07.75 ID:h8q/tCXp0
533名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:18:14.01 ID:dHKObzO60
>>513
朝鮮人は対馬島民を虐殺し、鼻と耳を削いで殺した数を自慢した
対馬行くと元寇の碑が残ってるから
534名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:18:18.17 ID:dMdTLuXM0
>>527
数十人の雑技団員じゃ13億人分のマグロは獲れないニダwww
535名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:18:33.67 ID:8IWbzCyh0
>>521
ベトナム戦争では軍事費でアメリカの経済は傾きましたが?
536名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:18:35.57 ID:nPUzVxmdI
>>521
アメリカ人に犠牲者が出なければそうだろうが
核保有国に戦争なんて馬鹿はやらない
537名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:18:36.54 ID:z9XWT2zb0
日本人が同じアジアとはいえ大陸とは別の感覚を持ってるのは
やっぱ海を隔ててるのが大きいな、海の向こうは完全に別の世界だ
538名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:18:46.17 ID:WbCfCVkR0
>>516
土台のやつが思いっきりテコの原理で力いれれば先頭のやつは浮き上がって息継ぎできるだろうが
539名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:18:47.49 ID:2BdP2D7MP
>>527
マグロ舐めすぎw
海中マグロは雑技団やカンフー蹴散らすからw
あともっと強いサメもいるぜw
540名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:18:48.04 ID:q9fwrWBX0
まあ、古来日本も、兵糧といってこの戦時中の食糧を計算して準備すること
それが、大事な武士の務めでもあった。

どれぐらいコメを蓄えておけば、籠城しても何日持つか、ということも戦法のうちだった。
まあ、13億の大移動じゃ、そのうち2億は諸外国に亡命するだろうな。

恥知らずの中国は、日本に亡命したいなんて言うやつもいるかもな
541名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:18:49.02 ID:j8T+uCN50
なんか人海戦術って中国人の命を湯水のように使う作戦じゃマイカ?

それって何のための戦いなのかよく分からない? 愛国特攻?
542名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:19:10.08 ID:6Miz35ctO
>>527
泳げればな
しかもマグロ以上のスピードでw
543名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:19:32.69 ID:NGPJ2HKv0
中国が弱体化したら、
間違いなくチョンが攻め込むだろうな。
で、残虐行為を行う、と。
544名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:20:09.97 ID:12oXryRD0
>>453
兵士が乗ってるなら轟沈すれば済む、
しかし、民間人=難民が大量に押し寄せてきたら困るな。
殺すわけにもいかない。
545名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:20:28.97 ID:dMdTLuXM0
>>535
軍事産業は儲かったよ
546名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:20:46.17 ID:BvVPqIMA0
>>541
スターリングラードだったっけ
引き返してくる自軍を機関銃で追いやる・・
547名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:20:52.08 ID:uDTvJ2C70
>>466
まったく同意だ
548名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:20:56.97 ID:WbCfCVkR0
>>522
食う為にやるしかないだろうが
>>523
尖閣周辺で指くわえて見てないでかかってこいよ
549名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:21:03.00 ID:z9XWT2zb0
>>527
身のこなしだけでマグロ獲れると思ってんの?
漁を舐めすぎ
550名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:21:05.83 ID:mOtaucf3O
漁民vsフリーダム級か 現場はカオスだろうなぁ
追いかけっ子は得意だろうし、沈められても乗員が40人だから、ヘリやウェルデッキから逃げれる
551名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:21:22.12 ID:TsxUZYuuO
>>538
wwwww
552名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:21:44.86 ID:8SiMu/ZM0
>>542
更には、水の抵抗を無視した速度で超カンフー炸裂w

見てみたい気もする
553名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:21:54.80 ID:2BdP2D7MP
>>544
全部武装工作船だから、殺してかまわない
554名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:22:04.87 ID:GdJ+P4FW0
>>544
いいじゃん、殺せば
急に爆発したって言えば、通る
555名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:22:08.11 ID:n/eWU8gI0
>>514
漢民族がいなくなるので、チベットと東トルキスタンは独立できますね
556名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:22:13.93 ID:6Sm/jvEw0
>>544
こないこないw
だって、億単位なんて人間集めたら、危険を冒して海に漕ぎ出すより
その場にとどまって共産党員ぶっ殺したほうが早いから。
557名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:22:18.79 ID:sVcw1tKr0
>>544
いやいや
領海侵犯船は誰が乗ってようが普通に撃沈するけど
戦時下ですし
558名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:22:40.14 ID:GpYy8TKM0
まさかと思うが中国は、
日本に武装させたくて
攻撃仕掛けてるんじゃないだろな?
非武装中立日本こそが、中国にとって都合がいいはずなんだが
559名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:23:18.90 ID:dMdTLuXM0
>>548
>尖閣周辺で指くわえて見てないでかかってこいよ

おいバカチョンw
尖閣を実効支配してるのは日本なのに
なんで日本から攻めるんだよボケチョンwww
560名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:23:28.83 ID:jJ7OLtfM0
心苦しいが、便衣兵の本場ですからな……
561名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:23:35.09 ID:ccJeIUiV0
>>513
ちなみに日本人がシナの海域を荒らしまわったとされるいわゆる倭寇は
どこぞの半島民族が日本人になりすまして悪事を働いていたのが真相らしいねw

今も昔も変わらない反日ストーカーの基地外民族。


元寇って、大陸から渡ってきた最新兵器をもつ強力な元軍に対し、日本の武士がめちゃくちゃにボコられて太刀打ちできなかった
でも運良く大風が吹いてかろうじて日本は助かった……みたいに学校で教えられるけど
実際は即日戦法を変えて元軍をあっさり敗退させたのが真相なんだよね。
「てつはう」に驚く武士の図が有名だけど、あれって実はすごく横に長くて、左の方には逃げ惑う元軍が描かれてるんだよね。
学校では絶対に見せようとしないけどw

大風が吹いた時に元軍がなぜ船上にいたのか考えてみればいい
本当に圧勝していたのなら日本の領土内に橋頭堡を築いていたはずだ。
562名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:23:51.48 ID:j8T+uCN50
航空支援が無いのに船だけ来ても海の藻屑となるだけでしょ。
命は大事にしないと。
563名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:24:02.41 ID:8IWbzCyh0
>>545
軍事産業が儲かっても米政府は儲かってませんよ。
頭大丈夫ですか?
564名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:24:09.66 ID:cnVeXHfB0
>>492
あとチベットなどの植民地を含めた数だからな
565名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:24:32.86 ID:2BdP2D7MP
>>538
そもそも息止められないだろw
海中で目も開けられなかろうしw
566名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:24:44.18 ID:uDTvJ2C70
>>491
そうそう。一回目の時ね。

>>497
二回目の時は南宋からも出港してたはず
567名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:25:00.21 ID:sVcw1tKr0
>>558
米海軍に次ぐ海自力なのに必要あんの?
568名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:25:03.24 ID:Ut0XHTt1O
>>453
おい!夜中に爆笑させるのはやめろ!
大海原を自然豊かで平和な大草原かなんかと勘違いしてるだろw
569名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:25:20.76 ID:yboVCHzsO
アメリカさんやる気まんまんではないか
テロリスト相手に嫌気が差してるから
絶対に勝てる正規軍とガチンコバトルやりたくてしょうがないんだろう
570名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:25:22.00 ID:0NsW+7WO0
ゲリラにも最新武装を出さざるをえないから
赤字になるんだっけか
571名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:25:29.81 ID:z9XWT2zb0
そもそも中国人って戦争に勝てるような団結力があると思えん
自分と自分の家の存続のためには必死になるイメージがあるが
お国(正確には共産党)のために進んで命を投げ出すような民族か?
572名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:25:30.97 ID:BvVPqIMA0
>>565
えら呼吸・・・
そうかこの書き込みはかの国か
573名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:25:55.54 ID:h+WcrKzH0
日本人はモンゴロイド。
漢民族は実はコーカソイド。

一見、似てるけど遺伝的には全く違う。
まずもってあの極悪な目つきからして違う。

同じモンゴロイドのインディアンは、目つきが
日本人と同じ。彼らになにか懐かしい感じが
するのは同じモンゴロイドだから。
574名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:25:58.44 ID:I+8hJq3Q0
>>524
なんか、人海戦術とか海をわたるとか簡単にいっているが
基本的思考が大陸型思考国家そのものw
575名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:26:14.40 ID:6A0VaZMWO
>>519
A:幸二
K:和博
D:オレステス

FSS:スプリット・フィンガード・ファストボール
LED省エネミラージュ
576名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:27:05.85 ID:W3vRjOUq0
>>563
お前、アホの子なんですか?
577名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:27:21.78 ID:q9fwrWBX0
読んでもいないと思うが、日本近海のまぐろなんて、
1年に1度獲れるかどうかの、いわば「伝説(レジェンド)」のレベルなんだが。
578名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:27:23.33 ID:sVcw1tKr0
たぶんあいつマグロの養殖場の映像見たんだろうな
たしかに養殖場のマグロなら手づかみに近い捕り方してたよ
579名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:27:36.67 ID:WbCfCVkR0
>>565
マグロが通りかかった時に狙い打ちすればいいだろうが
ていうかマグロにこだわりすぎ
鯨なら遅いから余裕
580名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:27:43.94 ID:dMdTLuXM0
>>563
軍事産業がアメリカ全体の事を考えるとでもw
アンタこそ頭大丈夫w
581名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:27:58.04 ID:3jzMWavP0
開戦して、一瞬で終わる気がする。
582名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:28:25.40 ID:I+8hJq3Q0
>>535
アメリカはあまり陸戦を得意とする国じゃないと思う
国はでかいけど、基本的にアメリカは海洋・海軍国家かと
583名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:28:49.14 ID:yA5U61jaO
中国漁民船は 中国から120万貰って
どこかに逃亡するとおもう
584名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:28:56.24 ID:6Sm/jvEw0
>>579
鯱「ごっつあんです」
585名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:29:06.20 ID:u96ncD4/0
>>449
いや、海軍だけは本気臭い。
横須賀の在日米海軍司令部も一週間ほどだんまりになって
次の発表はいきなり西太平洋で演習中になってたw
打撃艦隊X2の演習ねw
いつもはベラベラくっちゃべってる奴が黙って行動する時は、
かなり本気だと思うぞw
586名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:29:14.23 ID:8SiMu/ZM0
クジラにカンフー炸裂w

587名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:30:02.08 ID:sVcw1tKr0
>>579
お前らの小漁船じゃモリがかかった時点で珍没だよ

>>585
緘口令か
588名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:30:15.52 ID:n/eWU8gI0
>>546
スターリングラードは石油輸送の拠点
ここをドイツが抑えたら石油が手に入って
同時にソ連を経済的に倒すことが出来たんですね
589名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:30:19.41 ID:6Miz35ctO
>>579
そんなことやってる間に銃弾撃ち込まれてあぼ〜んだなw
590名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:30:26.29 ID:nPUzVxmdI
>>569
やる気あるわけないだろw
戦争したらアメリカに核の脅威というリスクを負う
中国に正面から戦争しかける事はない
アメリカ国民が許さない
591名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:30:34.78 ID:ccJeIUiV0
>>560
<丶`∀´> 便意兵の存在も忘れてもらっては困るニダ!


>>574
いざとなればアメリカの人口は2億人だから一人一殺すれば11億人の中国人が生き残り
アメリカに完全勝利できるとか本気で言う奴がいるくらいだからなw

>>579
ああもう、わかったわかった!
シナ人と韓国人はマグロを余裕で捕まえられるって設定でいいから
早く13億人手漕ぎボートか足漕ぎスワンで日本に攻めてこいよw
592名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:30:47.52 ID:uDTvJ2C70
>>546
督戦隊がやらんと殺すアル言うて、人柱橋作らせて素手でマグロを獲りやってくるわけですよ
593名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:30:52.28 ID:2BdP2D7MP
>>579
目が開けられないので、何も見えず狙えません。
窒息して死んでサメの餌。そろそろ飽きてこない?
594名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:31:14.04 ID:WbCfCVkR0
>>568
海も陸も基本的には同じ
確かに人間のほうが海は苦手だけれど、
そこで生きてくるのが人海戦術だろ
多勢に無勢ってこと
595名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:32:00.40 ID:z9XWT2zb0
>>594
もう寝ろ
596名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:32:08.74 ID:dHKObzO60
>>585
あのツイッター?
597名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:32:53.17 ID:8IWbzCyh0
>>>576
戦争が儲かるなら米国は経済難になってないし軍事費削減にもならない。
軍事産業の儲けが米国経済を支えるなら高額なF-22やB-2の生産を
続ければいいだけですがね。
598名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:33:03.21 ID:dMdTLuXM0
>>594
13億人がサメの餌になるという素晴らしき作戦ニダw
599名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:33:04.77 ID:GdJ+P4FW0
>>590
なんでそんな後ろ向きな思考をするんだ?
まるで加藤紘一のようだ
600名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:33:18.52 ID:j8T+uCN50
中国共産党が中国人民の命をなんとも思わず、とにかく船にのせて
送り出してきたら怖いな、100隻ちゅう一隻着けばいいとか考えて。
601名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:33:41.84 ID:WbCfCVkR0
どうでもいいけど尖閣周辺で陣取ってないで、
早く攻めてこいよ
何がイージス艦だよ
602名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:33:45.36 ID:6Sm/jvEw0
>>594
大勢集まったアルな…
(周りを見る)
共産党員<<<<<アルたち
(手には武器)

さあ、殺るか!

…となるに決まってるだろww
603名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:34:01.85 ID:xH/+Fnmm0
>>1
2ちゃんにも大量に「アメリカは日本を守らない」とか「安保は嘘」とか
言ってるバカが居たけど、今何処で何やってんのかな?

終いには米国国務省のHP出しといて書いてもいない「係争地」とか言い出すクズも居たんだけどな

まぁ何度も書いてるんだが、日米安保否定派が答えた例のない質問でも貼っとくかw


 この手のレスで有事の際に

  「米は日本を見捨てる」

 というレスを見ることがある。では問おう。

 日本を放棄して、ハワイーグアムまで西太平洋の防衛線を
 後退させた場合、西太平洋に戦略級原潜の遊弋を許すことになる。


 で、この場合、米の安全保障ドクトリンはどう維持すのかね?w


 馬鹿は進歩しねーよな ( ´,_ゝ`)プッ


604名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:34:23.52 ID:gQIWIvAX0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/マグロ
>最大種タイセイヨウクロマグロは全長4.5 m・体重680 kgを超える。
>最大泳動速度は約90 km/h(50ノット)程度。

小物で良いから素手で捕る所を見たい
605名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:34:34.56 ID:Q4krLKB60
ステニスとワシントンの両方に乗った事がある俺が来ましたよ
606名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:34:53.07 ID:UNlfusyy0
民明書房の本ばかり読んでたら、
そりゃカンフーでマグロ獲りながら
アメリカ海軍と海上自衛隊に互角に渡り合えるとか信じちまうわな。
607名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:34:55.65 ID:nPUzVxmdI
>>599
後ろ向きではない現実的
608名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:35:12.62 ID:dMdTLuXM0
>>597
儲かる儲からんじゃないのよ
あれだけの超巨大軍事力を維持するためには
定期的に戦争しないと維持できないわけよ
分かる?
609名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:35:25.01 ID:FMK3C+b20
誰か中国行ってシナの振りして暴動扇動して来いよ
あいつら馬鹿だら内部から自滅してくれっぞwww
610名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:35:37.68 ID:zWiaERyZ0
ウイグル族
ウズベク族
オロチョン族
カザフ族
キルギス族
タジク族
チベット族
モンゴル族
朝鮮族
満州族

まだまだいっぱい いてはるよ
611名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:35:39.18 ID:sVcw1tKr0
>>601
逆だろ?
日本の領土で日本が管理してる島を乗っ取ろうとしてるのは支那畜なんだから
612名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:36:08.85 ID:LtVgWS0x0
日中記者協定があるせいでこの緊張感が世間にあまり伝えきれてないんだよな。
これだとマスゴミに誘導されて自民の憲法改正マニフェストに乗れない有権者が多くなる。
そうならない為にもちょっとドンパツは起って欲しいと思ってるが国防動員法が怖い…
613名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:36:29.22 ID:ccJeIUiV0
>>585
アメリカは強い言葉で脅してる時は何もやらないよね。

本気でやるときはこっそり部隊を展開していきなり打撃を与える

北朝鮮もそうだ。普段から無慈悲な○○とかほざいてる時はなにもやらないけど、
逆に何も言わなくなった途端に韓国に砲撃を浴びせたからな

今、アメリカのスポークスマンは「日本とシナは仲良くしちくり〜! ぽっくん関わりたくなかとぶぁい!」ってスタンスなわけで…w
614名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:36:30.68 ID:cljIxAc70
次は、中国向け貨物の海上封鎖だろ。
中国は原油を輸入に頼っている上、穀物も輸入。備蓄量もきわめて限られている。
1ヶ月も供給が止まれば、完全に干上がってしまい、中国国内は、大混乱に陥る。


615名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:37:40.28 ID:8IWbzCyh0
>>608
だから?
お前レスの流れもわからない馬鹿なんだなw
616名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:37:41.24 ID:9zpuxV4t0
オバマも絶対優位といわれてた大統領選がやばくなってるからな
かと言ってアメリカから攻撃しかけるわけにはいかんし
中国側の最初の一発を待ってる状況だろう
それは日本も同じ

早く撃ってこいや腰抜け習近平!
1発だけなら誤射にしてやっから
617名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:37:42.08 ID:WbCfCVkR0
>>611
守りたいなら攻撃してこいよ
先手必勝だろ?
守る気あるのか?
618名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:37:44.11 ID:HItq6tWR0
>>608
そらそうだ消費がなけりゃ
軍事産業の雇用が保てないもの。
619名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:37:48.80 ID:dMdTLuXM0
>>601
おい低知能チョンw
日本には9条があるから、日本からは攻められないことも知らないのか
本当にお前はアホチョンだなwww
620名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:38:41.49 ID:x/jncvIIO
希望的観測とかじゃなくて、ガチで打ち合いの戦争か紛争になる確率ってどんなもんなの?詳しい人教えて
621名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:39:04.53 ID:sVcw1tKr0
>>609
野田が魚釣島で無人島生活やればいいんじゃね?
魚をモリで突いて「とったどー!」って言うシーンで支那が壊滅的暴動を起こすと思う
622名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:39:04.98 ID:/qFlN69u0
そして集金兵の乗った飛行機が内陸部で謎の墜落
623名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:39:24.73 ID:zWiaERyZ0
支那人はマグロの顔をを知りません。
ホオジロ・イタチザメ等と区別が
つきませんので追っかけると思います。
624名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:39:51.14 ID:WbCfCVkR0
>>619
この状況で九条なんて通用しないだろ
守る気あるのかよ
イージス艦こいよ
625名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:40:01.76 ID:dMdTLuXM0
>>615
ついにまともに言い返すことも出来なくなったのかw
情弱が知ったかぶりするからそうなるんだよwww
626名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:40:04.06 ID:j8T+uCN50
中国人は日本人よりも中国共産党の人海戦術に疑問を持つべきだな。

それやったら、たんなるジェノサイドですから。(中国人民の命が軽すぎ)
627名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:40:27.21 ID:xg4jWVJi0
>>620
俺の読みでは20%
中国国内のパワーバランス次第で変わる
628名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:40:28.95 ID:z9XWT2zb0
勝海舟の伝記だか語録だかに載ってた
シナは人民の社会で国家なんぞはない、と
629名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:40:33.41 ID:BnxssOxb0
確かに、アメリカが核保有国と真正面から戦争するってのまだ想像できないな
やっぱりにらみ合いを続けながら中国の内部崩壊を待つんだろう
一度始まれば小競り合いでは終わらない気がする
630名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:40:37.32 ID:BvVPqIMA0
>>622
そして調査もそこそこに、さっさと埋める
631名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:40:39.23 ID:ccJeIUiV0
>>603
しかし、今の世界のパワーバランスを考えるとアメリカ強すぎだよなぁ…
アメリカが敗れて滅ぼされるという想像がつかない。
シナがハワイまで辿り着けるとは思えないしw
かつてローマ帝国やモンゴル帝国の栄えた時代もこんな感じだったのかねぇ…

シナがいくら経済力と軍事力を兼ね備えたとしてもアメリカの前じゃ子供扱いだからなぁ…
艦載機のないハリボテ空母で威嚇するなんて北朝鮮のやり方そのものだしw
632名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:40:54.02 ID:8SiMu/ZM0
尖閣とりたいなら攻撃してこいよ
先手必勝だろ?
攻める気あるのか?
633名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:40:59.15 ID:kWm9knKX0
>>574
おい、チンパンでもAKを持たせれば戦えるんだぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=GhxqIITtTtU
634名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:41:10.65 ID:jJ7OLtfM0
アメリカはやるとなったら、えげつない締め上げをするからなあ
軍事は崩壊・屈服させるオプションのひとつにすぎない
中国はいびつな階級社会という急所を抱えてるから、攻め甲斐があるだろう
635名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:41:13.81 ID:H3WNY9uIO
南の海は今や一触即発だな
オスプレイ反対で頭沸いてる沖縄の連中も
今がどんな状況か考えるべき
636名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:41:35.14 ID:6Sm/jvEw0
ちなみに…共産党員<<<群集となれば
チャウシェスクの刑となるわけだが

日本でも怒ってる人増えてるからね
もうすぐだぞw
やる気のない組合員動員して、多く見せようったってもう無駄だから。
637名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:41:41.77 ID:8IWbzCyh0
>>625
戦争は儲かるに対し儲からないと書いただけだが?
知ったかの情弱はお前な。
638名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:41:50.09 ID:u96ncD4/0
>>621
いや、シナの前に在日米軍がトマホーク撃ちこむと思うぞw
オーウ シーット
ファッキンピーッグ ダーイ!!!
639名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:41:59.84 ID:I+8hJq3Q0
>>594
陸上で人を基本にできる人海ではなく物量だよ
それも同程度の船を基本として
海を渡っての侵攻も大変なら退却も大変

海と陸ではいろいろと違う
脳内思考、机上の計算通りには行かない
640名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:42:02.53 ID:WbCfCVkR0
>>631
地底にトンネル掘れば見つからずに行けるだろうな
641名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:42:04.87 ID:HItq6tWR0
>>624
海保しか行かないね。
あんたらの国みたいに
無駄に侵略はしないから。
642名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:42:30.04 ID:sVcw1tKr0
>>624
お前バカだろ?
イージスって近付いたら負けなんですけど
遠くからレーダー駆使して攻撃するのがイージスの良い所なんだから
尖閣に横付けとかありえないから
643名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:42:57.23 ID:mHyD5Lab0
日本の政治がいくら三流とか言われても
周辺の敵性国家は四流、五流だから難をしのげるわけだ
644名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:43:10.80 ID:RVUB6osm0
これ1週間やるとどれだけの軍事費がかかるの?
軍オタさん教えて
645名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:43:39.28 ID:ccJeIUiV0
>>627
日本国内で、平和ボケした日本人の目を覚まし、
国内の反日主義団体の勢力を削ぐためには多少ドンパチあってもいいんじゃないかと思う今日この頃。
仮に万が一尖閣を奪われる結果になったとしても日本人の精神が大きく変革されるだろうねー

理想としてはシナの軍閥が暴走して海保に攻撃、自衛隊&アメリカ軍2000万パワーズ出動!シナフルボッコ希望
646名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:44:29.21 ID:WbCfCVkR0
>>642
ジョージワシントンでもなんでもいいからこいよ
647名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:45:03.94 ID:UNlfusyy0
>>644
こんなもんで余分な軍事費はかからない。

それだけ空母と言うのは平時から維持費がかかるという事でもあるけど。
648名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:45:14.74 ID:mHyD5Lab0
>>644
長期的に見れば数百倍のリターンとしてアメリカの利益になる
649名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:45:35.79 ID:W3vRjOUq0
>>637
おれがお前に名前付けてやるよ、「アホの子」。
650名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:45:44.92 ID:o5K1KLHh0
>>1
USA!! USA!! USA!!

でも日本と米国は今の関係が一番良いと思うわ
日本は改憲して、自衛隊を日本軍として武力でも米国と援助し合うのがベストかなぁ
ただし侵略行為での戦闘は行えないだろうけど…
651名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:46:02.27 ID:TfEsnxiU0
>>519
米はシステムカリギュラの連中やな
652名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:46:04.53 ID:ccJeIUiV0
>>642
せっかく買ったイージス艦にレーダーシステムではなく近接戦闘武器をやたら積んで威嚇したがるのが韓国人の特徴なんだよねw
つまり君がレスしてる相手はそういう考え方をする奴ってことだw
653名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:46:12.03 ID:wHjESHKC0
戦争の話が何でマグロ捕りで盛り上がってんだよwwww
何時になったら攻めてくるんだw
っつーかマグロなんかに現抜かしてるうちに機銃掃射で全滅するだろw
654名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:46:15.33 ID:dMdTLuXM0
>>637
軍事産業にとってはアメリカ政府が儲からなくても軍事産業が儲かればいいのよ
そして言ってるようにアメリカ政府は、儲からなくても戦争しないと超巨大軍事力は維持できないわけよ
その証拠にベトナムであんな負け方をしたのに、その後もずっと戦争してるのがアメリカ
理解できたか情弱www
655名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:46:18.55 ID:HItq6tWR0
>>646
ジョージワシントンが行ったら
おまえら詰みだろうにw
656名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:46:30.65 ID:cpaMUUiJ0
>>513 >>533

なぜ、朝鮮人が「サイコパス」なのかというと、宗主国中国からの虐待の歴史が長かったからかな?
「虐待された子供は、虐待する親になる」と言うからな。

!考察する価値は有るなw
657名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:46:56.10 ID:BD+7fnMk0
そんで、太平洋さ出てった支那軍艦ってどうなったのさ
658名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:47:27.93 ID:vofd/msu0
全然関係ないレスしてる奴ってなんなの?
死ねやキチガイ
659名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:48:01.08 ID:W3vRjOUq0
尖閣はとりあえず大丈夫だが、沖ノ鳥島が心配だ。
660名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:48:40.04 ID:sVcw1tKr0
>>652
ああ
チョンかw
性懲りも無くまた工作してんのか
661名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:48:48.96 ID:/qFlN69u0
>>633

婆ちゃんだって戦えるんだぞ!

http://youtu.be/dO6b2EofQPM
662名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:48:52.90 ID:ccJeIUiV0
>>643
問題はその四流五流の三下敵国が核ミサイル持ってるってことなんだよね。
しかもご丁寧に日本に向けて200発ものミサイルを常時照準をあわせてやがる。
これまで数々の支援を行い助けてくれた恩人の日本に対してだ

>>653
つーかさ、シナ人はマグロに乗って攻めてくればいいんじゃないか?
燃料はいらないしいざとなれば食料にもなる!うん、これだ!
663名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:48:57.99 ID:BvVPqIMA0
海に落とした斧を拾いに行ってる?
664名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:49:23.05 ID:b59RpqWO0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
665名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:49:24.98 ID:Ut0XHTt1O
>>646
それは我々の管轄外なので米国防総省とかにメールか何かで伝えてもらって良いですかね?
666名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:49:43.80 ID:dHKObzO60
>>659
あれも本気で守ってたのは石原の爺さんなんだよな

遠くの島からサンゴを移植して天然の防波堤を養生してるよ
667名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:49:44.33 ID:Z6oDoFv30

日本政治にはブレーンがいない。
大学もパクリばかりでホンモノの教授がいない。

日米で多分野で共同戦線張らないと、
中・韓ダンピング+超軍拡で米・日は滅亡してしまう。

歴史的に韓は寝返る。
すでに米国経済を侵食している。
中・韓は、民主主義の敵だ。

特に、韓は、やることが汚い。
日・中・米を仲たがいさせて、
漁夫の利を得ようとしている。
すでに膨大な利を得ている。

中・韓の為替ダンピング品を
世界市場から締め出さないと
民主主義は滅びる。
668名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:49:51.60 ID:WbCfCVkR0
戦争になったらおまえらもかりだされるから、
今のうちに楽しんでおいたほうがいいよ
自衛隊なんて戦争慣れしてないからすぐ逃げるよ
669名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:49:55.20 ID:RVUB6osm0
>>647>>648
じゃあ、特にアメリカが痛手を被ることはないし、
費用面で日本がどうこう言われることもないのかな
670名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:50:13.45 ID:z9XWT2zb0
>>662
マグロ「タダで乗せてやると思ってんの?」
671名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:50:18.72 ID:HWUinufAP
>>652
邪魔だからってイージス艦から無線装置外したんだっけw
672名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:50:40.46 ID:vkX5OdQ80
USNが世界初の原子力空母であるビッグEを来年に退役させようとしているのに
中国は今さら練習空母でっち上げるような感じだからな
673名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:50:47.92 ID:qf1KIER/0
対中国の拠点にパラワン島 米と比が基本合意 米軍の後方支援施設を整備

東南アジア軍事筋によると、米国、フィリピン両政府は5日までに
フィリピン南西部パラワン島を対中国の最前線基地と位置づけ、米軍の拠点とすることで基本合意した。
米海兵隊をローテーション展開し、米軍に対する後方支援施設を整備するほか、合同訓練の頻度を増やす。
北部ルソン島のクラーク旧米空軍基地を含め、他の後方支援施設の選定も急いでおり、対象は広域にわたっている。
米軍はアジア・太平洋地域で海兵隊のローテーション展開を開始しており、パラワン島はその拠点の一つとなる。
中国と領有権を争う南シナ海の南沙諸島と
中国がレーダー施設を完成させ実効支配するミスチーフ環礁に近く、要衝だ。
米海兵隊の拠点となるのはパラワン島のウルガン海軍基地。
これまでも米比合同軍事演習の際、両軍の海兵隊による上陸訓練に使用され、沖縄の米海兵隊も参加してきた。
海兵隊の展開と並行し、プエルトプリンセサ、サマリニアーナ空軍基地、バラバック島などの施設も整備し
後方支援機能をもたせる。偵察機も配備される見通しだ。
パラワン島以外では、両政府は米艦船の修理や燃料、食料の補給拠点として
ルソン島のスービック旧米海軍基地を使用することで基本合意している。
このほかクラーク旧米空軍基地、ポロポイント海軍基地、ミンダナオ島サンボアンガ
フィリピン最北端のバタネス諸島などの施設の使用、整備が検討されている。
一方、合同軍事演習は4月にパラワン島の周辺で定期合同演習「バリカタン」が
7月にはミンダナオ島で「協力海上即応訓練」(CARAT)が、それぞれ実施された。
今後は演習を増やす方針で、今月8日からは11日間にわたり、パラワン島の周辺海域を舞台に
米軍から駆逐艦、潜水艦、強襲揚陸艦など少なくとも7隻、兵員2600人
フィリピン軍から1200人が参加しての演習が行われる。このうち2隻の米駆逐艦は演習に先立ち、スービック港に入港する。

674名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:51:01.27 ID:JdGXUByT0
中国と戦争になった状態でアメリカが日本を見捨てたら…
なんとか当座を凌ごうとする日本単独でも海空ならじゅうぶん凌げる
そしてその間大至急軍備増強しようとする
あんな国の配下となることを考えれば死に物狂いにもなる
そして停戦後は中国だけでなくアメリカにも復讐心を抱くようになる
いつの戦前に逆戻りだw
日本はWW1WW2のイギリス状態だよ
見捨てることにメリットも無いので見捨てはしないが相応の負担は希望される日本
アメリカとしては最初は日本独力でやるとかそれくらいの相応の負担はしてもらいたいんだろう
ぜんぶ想像だけど
675名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:51:21.49 ID:a7RHPDAk0
>>662
200はないw上海戦略会議の論文いわく24発程度らしいけど。
676名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:51:26.41 ID:8IWbzCyh0
>>654
上位にも入ったことが無い軍事産業が儲かればいいなら予算の関係で
なんで開発中止した軍備があるんだ?
なんで予算削減するのかな?
具体的かつ論理的な説明してみろ馬鹿。
677名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:51:35.91 ID:sVcw1tKr0
>>662
溺れてマグロやシャチやサメのエサになるのが関の山だな


>>668
召集されたらリアルバイオハザードを楽しむよ
1機しかないけど
678名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:51:44.85 ID:cpaMUUiJ0
中国では 権力闘争が有ると言うし、暴動もたくさん有るらしい。
もしかして、アメリカは内部崩壊、中国共産党の崩壊を、狙ってるのかな。
だったら、嬉しいのだが。
679名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:52:13.44 ID:tSb+ES8s0
中国のハッタリ報道官、国際法に則り領海の運用(偽装侵略をやめるの意)をすると早く宣言したら
北朝以外中国のフォローしないよ
680喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2012/10/07(日) 01:52:13.43 ID:S5o+c7pM0
>>654
ソマリアもアフガニスタンでの戦争もアメリカのようなお節介な国がなければ世界にとって悪い方向に進むだろ
第二次イラク戦争はともかく、湾岸戦争も
アメリカがやらなきゃ誰が代わりを果たしてくれるんだ
681名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:52:34.17 ID:8SiMu/ZM0
中国の領土問題・国境問題

台湾、美麗島(フォルモサ):中国が実効支配

モンゴルとロシア連邦のトゥヴァ共和国:中国が自国領土と主張

ロシアの江東六十四屯:中国は自国領土と主張

タジキスタンのパミール高原:中国は自国領土と主張

アフガニスタンのワハーン回廊、ワハーン渓谷、ワハン回廊:中国は自国領土と主張

インドのアルナーチャル・プラデーシュ州;中国は自国領土と主張、一部実効支配

西沙諸島:滑走路や港などを整備し中国が実効支配

ベトナム湾:中国は自国領土と主張

カシミール地方:中国は自国領土と主張 アクサイチンを実効支配

可居礁、蘇岩礁、丁岩礁:韓国と中国が領有を主張
682名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:52:42.90 ID:6Miz35ctO
>>668
ん?
戦争慣れしてないのは人民解放軍も同じだろw
つかあんなもん烏合の衆だろ
683名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:52:50.37 ID:yboVCHzsO
戦勝国クラブの国連に於いて中共はなんで戦勝国ヅラしてんの?
ソ連のように一度崩壊して北京人民共和国として出直したほうがいいよ
684名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:53:38.03 ID:xH/+Fnmm0
>>652
南朝鮮のはイージスじゃあねぇよ
ありゃなんちゃってイージスだw

戦術リンクシステムが、ゴミで船団レベルでも自称イージス同士せもリンクが取れない、
護衛艦隊指揮命令能力の無いゴミクズだぞ?w

・グローバルセキュリティ 南朝鮮KDX3
http://www.globalsecurity.org/military/world/rok/kdx-3.htm

With only three Aegis ships,
systematic operations of mobile squadrons are almost impossible due to lack of backup capability.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

"3隻だけ配備されているイージスは、余剰能力の欠如により艦隊指揮能を行うことはほぼ不可能"

下らないネタなんでsage
685名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:53:40.22 ID:vgqD4wxF0
>>548
>>523
>尖閣周辺で指くわえて見てないでかかってこいよ


支那の領土なんか、これっぽっちも欲しくないよ。
だいたい、支那人まで付いてくるとしたら
こっちの方から願い下げ。


日本が大事にしているのは、
不当な脅しには屈しないということだ。

686名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:54:05.31 ID:ccJeIUiV0
>>671
そもそも韓国のイージス艦は情報リンクしてないからイージスである意味が無いw
対空、対潜、対艦システムが寄せ集めで非統合…韓国海軍独自ソフトで統合予定w
しかたがないので日本に対する威嚇のために超重武装させてるため被弾すると火だるまにw
687名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:54:26.02 ID:dMdTLuXM0
>>668
お前は本当の馬鹿だな
自衛隊が逃げる=日本の敗戦
なんだから一般人がかりだされることはない
そんな理屈も分からない低知能チョンなのかよwww
688名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:55:58.10 ID:WbCfCVkR0
>>682
日清戦争してる
現実見ろよ
戦争は人が死ぬんだぞ
日本人はそういうの慣れてないだろ?
目やのあたりにしたら闘争心どころか恐怖心の固まりになって、
指くわえて見てるだけになるだろ
ここで強がってないでもっと低姿勢で平和的に解決するべき
689名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:56:03.64 ID:vrl2huCQ0
ちなみにボノム・リシャールは空母じゃないってことなのかね?
CH-46 シーナイト・ヘリコプター42機,AV-8B ハリアー II6機が搭載されているらしいが、
ハリアーは20機までいけるらしい。

一方の遼寧は50−55機搭載らしいけど、実際はヘリとの混合だから、
戦闘力的にはどっこいどっこいにも見えなくもない。
690名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:56:24.42 ID:ccJeIUiV0
イージス艦のイージスってのはあらゆる敵の攻撃を防ぐ無敵の盾なのだが、

なぜか韓国人はその盾で敵をぶん殴ろうとしてるんだよな〜w

ギャンのアレに近い。
691名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:56:41.09 ID:BD+7fnMk0
>>668
中共は腰抜けだからまもなく尻尾巻くよ

臆病者のチャイニーズなんざ何らかの数字以下でしかない
692名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:56:59.66 ID:z9XWT2zb0
>>668
戦前の日本みたいに一億総玉砕姿勢で闘う国は今も未来ももう存在しない
近代戦は普通は戦勝国が敗戦国の国家の体制を塗り替えるところで勝負は着く
693名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:57:12.66 ID:I+8hJq3Q0
>>678
米陸軍と空軍だけで何とかできるような国土の広さじゃないから
肩入れする勢力に代理戦争させ、支援して中国攻略しかないでしょ

海軍は内部崩壊や体制崩壊のきっかけ作るのに使う程度
あとは中国への足がかりになる沿岸都市部制圧と海上補給、封鎖
694名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:57:32.85 ID:cpaMUUiJ0
>>688
>ここで強がってないでもっと低姿勢で平和的に解決するべき

なんだ、結局、それが言いたかったのwww
695名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:57:33.40 ID:6Miz35ctO
>>688
清の時代に人民解放軍てあったのか?www
お前マジでチョンだろw
696名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:57:48.80 ID:UNlfusyy0
海上決戦と言うのは、純粋に工業力勝負だからな。
弱い方が失禁する暇もなくやられる。

地上の兵士と違って「許して、もう戦いません」という訳に行かない。
その辺は中国海軍兵士だって教育されていると思うが、
艦長が機関停止してくれない限り、弱い方の水兵は助からない。
697名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:58:14.06 ID:dMdTLuXM0
>>688
中国が慣れてるのは丸腰の市民を虐殺することだけニダw
698名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:58:28.34 ID:j8T+uCN50
中国   →  日本に喧嘩をふっかける
アメリカ →  やるなら俺もやるよと言う → 中国 → やべーな
日本   →  ざまーみろ、俺らの方が強いんだよ!
局地戦争開始 → アメリカいろいろ忙しくて手がまわらない → 日本一人でがんばって!
日本 → どーしてそうなるの? 中国 → わが中国は無敵!!中国に敵なし
アメリカ → やっぱ参戦するわ、暇ができたんでね 中国 → そりゃーねえだろ
つづく

699名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:58:38.75 ID:sVcw1tKr0
>>686
でもそうしないと販売元のアメリカに攻撃ができないシステムになってる
純正だと付いてるアメリカしか触れないブラックボックスがそれ
700名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:59:05.41 ID:hmBjv50P0
>>654
確かに、戦争はお互いの利益にならないとか儲からないとか言ってる馬鹿は
アイゼンハワーの演説を聞きなおすべきだな。まずはそこから学習すべき。
軍産複合体が利益を得ることさえ出来れば、っていうかそのために
定期的に戦争をするのがアメリカという国家。

しかも今回は戦費は日本持ちで、ミサイル打ちたい放題。
アウトレンジ攻撃で死者はゼロ。
海空戦のみで孤島奪還だから占領施策の必要も無い。
701名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:59:08.39 ID:wHjESHKC0
>>688
ヘイヘイ大陸土人ビビってる〜
シナってホント上辺だけの脅ししかできないよな
チンピラそのものだ
702名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:59:24.76 ID:kWm9knKX0
>>686
笑えるなw
チョンは単体だと不良品民族ということがよく分かるwww
703名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:59:27.10 ID:2+EMdvn90
正直、ここで韓国海軍相手に
しとる場合じゃないし。
むしろ戦略的に北押さえて
もらうために
上辺だけでも仲良くするのが
得策なんだが。韓国も頭冷やせ。
日本につっかかって笑うのは
北と中国だろ冷静にみれば。
704名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:59:33.04 ID:99kRHJRv0
>>691
シナのニュース見てたらまだ引く気はないみたいだよ。
慎重に米の動き見てる。
705名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:59:35.77 ID:0+DcjXJq0
日英同盟は、日本が意外にもかいがいしく働くから、英は加勢し出したんだよな。
劣勢だったら戦時中であれ提携解除してたでしょw
706名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:59:46.78 ID:W3vRjOUq0
>>693
中国は沿岸部に大都市があるので制圧し易いな。
707名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:00:03.97 ID:ccJeIUiV0
>>698
つづき

ロシア → 「そろそろ決着つきそう? じゃ、俺も参戦するわ」
708名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:00:25.59 ID:n/eWU8gI0
>>686
被弾しても火だるまで済めばいいけど
弾薬を積みすぎているから大爆発でしょう
709名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:00:58.32 ID:2BdP2D7MP
>>688
いいから13億人で海にこぎ出せよ
710名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:01:03.49 ID:Zmfd3/3k0
>>688
現代の空戦および海戦は視界外から攻撃するんで、殺すも死ぬも相手が見えることはないですが
711名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:01:16.55 ID:UGAXumAX0
>>128
大和級の原子力イージス戦艦ならいいだろ。
基本はミサイル戦艦だが、巨大な超伝導レールガン砲を3基整備。
砲自体もリニアモーターカーみたいに超伝導で浮かして超高速旋回させる。
マッハ20で打ち出す500kgの砲弾の威力は核兵器いや隕石なみの破壊力。
712名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:01:45.62 ID:I+8hJq3Q0
>>687
かれ、基本的に大陸思考、あっちの国型思考だからw

あちらの軍人は逃走前提&その代わりに一般人投入が普通らしいしw
日本人の場合、専門職人集団の自衛隊の代わりが一般人でも務まるなんて考えるバカいないw
713名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:01:53.46 ID:WbCfCVkR0
>>703
沖縄と尖閣は離れすぎてるだろ
北海道から九州までが綺麗な形
欲張り過ぎなんだよ
714名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:01:59.28 ID:kWm9knKX0
>>707
韓国 → やっぱり、ウリナラ期限の米国は世界一ニダ
715名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:02:13.68 ID:K5lQLM0H0
>>678
狙ってるだろ。
中国共産党の崩壊=シナ国体消滅=米国債債務チャラ、だし。
716名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:02:24.95 ID:NyFZp4fIO
>>681
尖閣諸島で戦闘が始まればフィリピン、インドに飛び火、さらに他の紛争地域に広がる可能性があるな
俺はそれを期待しているけど
717名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:02:26.58 ID:s+B3hXZU0
中華は全方位に侵略行為してるからちょっとでも下手うつとフルボッコ確定だろ
もしかしてチベットやウイグルは独立のチャンスじゃね?
718名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:02:45.10 ID:sVcw1tKr0
って言うか「人民解放軍」って言うなら1党独裁政権の中共から人民を解放してやれよ
逆だろそのネーミング
719名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:03:14.57 ID:Zmfd3/3k0
>>713
日本語でおk
720名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:03:18.66 ID:ccJeIUiV0
久々に国際世論の指弾を浴びることなく、
後腐れなく思い切り全力でぶん殴れそうな相手が現れて
アメリカさんワクワクしてはると思うんだわw

せっかくだから神の杖の威力を見てみたいなぁ〜
721名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:03:37.26 ID:UKqbnsfi0
中国→スイスBの秘密個人口座にゼニ移動中(偉い人達の)
722名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:03:52.96 ID:Ya/4L4/e0
■□■□■ 安倍バッシングを許すな!『 10.13反日メディア糾弾デモ 』 ■□■□■



【10月13日(土)12:00】 
常盤橋公園(千代田区大手町2-7-2)に集合 半蔵門線三越前駅 主催:がんばれ日本 全行委
723名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:04:03.42 ID:36kQ1MLZ0
習 中華強盗略奪団
724名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:05:27.73 ID:ccJeIUiV0
>>712
つーか在日朝鮮人って有事の際自分らも殺される可能性あるのに
どうしてシナの侵略や自衛隊の敗退を喜ぶんだろうね?w

度し難い寄生虫やわ。

>>718
違います。辛く苦しい人生から人民を解放してあげるんですよ。
戦車とかロードローラーで轢いて。
725名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:05:38.67 ID:6Miz35ctO
>>713
中国の主張する海域が綺麗だとでも言うのか?
赤い舌www
726名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:05:59.88 ID:n/KFJoRq0
習近平失脚しか事態が収束する道は無いと思うが
共産党大会まで待つしかないですなあ
海保の皆さん頑張って
727名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:06:00.06 ID:sVcw1tKr0
かわいそうだけど
支那の味方してくれるのって北韓ぐらい?
他にある?
728名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:06:03.37 ID:wHjESHKC0
>>713
大陸土人は大陸に引っ込んで出てくるな
欲張りすぎなんだよ強欲チンピラ
729名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:06:27.14 ID:JoVbspqM0
自衛隊に入ろう
え? 怖い?
730名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:07:01.07 ID:WbCfCVkR0
>>725
あの場所ならフィリピンあたりに譲るのが綺麗だよな
まあ俺たちがこんなこと言っても無駄だけどな
731名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:07:30.02 ID:/qFlN69u0
新国名は 中華人民之生活第一共和国 と決定したアルヨ
732名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:07:50.32 ID:ccJeIUiV0
>>727
反米国…イランあたりが加勢するかも

でも親日国だから争いたくはないよなぁ…
733名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:08:21.41 ID:4A02l3QC0
>>72
拉孟守備隊のことは知らなかった。
日本人なら知っておくべきだね
734名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:08:33.32 ID:6Miz35ctO
>>727
パキスタン
けどおなじイスラムのウィグル弾圧してるしどうなんだろうってのもあるが
735名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:08:33.95 ID:8SiMu/ZM0
>>715

米国国家予算教書より
2012会計年度の歳入は2兆6,270億ドル,歳出は3兆7,290億ドル,財政赤字は1兆1,010億ドル

中国の4月の米国債保有額は1兆1455億ドル

これをチャラに出来れば米国万々歳だよね


736名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:09:07.14 ID:GpYy8TKM0
アメリカはフィリピンを救いだすまで戦う気でいると信じたい。
737名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:09:14.53 ID:BD+7fnMk0
>>727
あと日本とかかな
738名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:09:15.83 ID:DesF/owP0
>>625

税金から毎年予算が出るのになぜ戦争をしないと維持が出来ないのか
そのあたりの理屈を教えてくださいよ
739名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:09:47.90 ID:Zmfd3/3k0
>>727
ネパール、ミャンマー、パキスタン、シンガポール。
中国自体の愚行によって、弱小国しか友好国が存在しない状態。
740名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:09:50.72 ID:sVcw1tKr0
>>724
おう
そう言う意味ですか

>>732
じゃあたぶん無視ですな

>>734
へー
やっぱりあちこちに喧嘩売りまくりなんですな
741名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:10:07.04 ID:uDTvJ2C70
>>714
吹いたわw
742名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:10:16.84 ID:TsxUZYuuO
>>612
国防動員法

これ日本人は知らない人が多いよな
シナは危険
743名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:10:30.28 ID:wHjESHKC0
>>724
日本人→在日への攻撃  日本人はウリたちを見逃すべきニダ!危害加えたら人権侵害ニダ!
在日→日本人への攻撃  ウリたちが有利になったらチョパーリどもを虐げるニダ!ウリたちは可愛そうな被害者だからそれ位当然ニダ!
744名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:10:50.46 ID:s+B3hXZU0
>>727
戦力になるとは思えないけど金ばら撒いてるアフリカ諸国は味方になるんじゃない?
745名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:11:09.73 ID:u96ncD4/0
>>674
なるべく自力でやって欲しいけど
強くなり過ぎてアメリカイラネになられると困るジレンマじゃね?
だから日本が独自で核武装するのには反対するけど
アメリカが核をレンタルしてやってもいいよ的な反応するかとw
要するに手間のかからない優秀な子分で居て欲しいんだと思うぜ
746名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:11:28.84 ID:vkX5OdQ80
>>690
沿岸海軍なんだから、それでいいんだけどな
あれ、大昔の海防艦の感覚
747名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:11:38.81 ID:UNlfusyy0
韓国「天皇土下座しろや」
日本「まあ落ち着け」
中国「日本の島、奪ってやんよ!」
日本「まあ落ち着け」
アメリカ「中国とやるなら、俺もやるぜ」
日本「まあ落ち着け」
フィリピン「中国、ヤベー奴キレさせちまったな、日本がやるなら俺らも全力で行くぜ」
日本「まあ落ち着け」
ロシア「中国、お前、勝てると思ってんのかwwこりゃ国境警戒だな」
日本「まあ落ち着け」

ちゅどーーーん

日本「うっぎゃああああああ!皇土死守!暴支膺懲!」
アメリカ「まあ落ち着け」
フィリピン「まあ落ち着け」
オーストラリア「まあ落ち着け」
インド「まあ落ち着け」
ロシア「まあ落ち着け」
韓国「ウリは初めから日本の味方だったニダ」
中国「お互い冷静に話し合う事が重要」
748名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:12:20.47 ID:BD+7fnMk0
>>704
僕も支那軍には突っ走って欲しいと思っているよ
749名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:12:27.48 ID:3ixKOYHh0
米国のこの動きがなければ中国が漁船1000隻出動のデマを流した時に乗っ取られてた。
あのデマで米国の動きを確認して尖閣制圧を見送った。
750名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:12:35.70 ID:Hg1LC+bx0
>>713
とは言っても日本の生命線で
あるシーレーン防衛のため
尖閣だけは絶対に譲れない。
石垣島は目の前だし。
安易に敵の海軍の活動範囲
広げるバカはいない。
それに尖閣譲ると韓国に
とっても不幸だぞ。
戦略的重要性からすると
竹島以上なのは間違いない。
韓国人が共産化を望まないなら
尖閣には口を挟むな。
751名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:12:50.15 ID:WbCfCVkR0
とにかく日本人はそう牙ばっかり向けないで、
平和的に解決するべきだな
752名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:13:05.99 ID:sVcw1tKr0
>>737
さすがにねーわw

>>739
シンガポールなんかアメリカを敵にしてまで参戦する義理はないと思われますな

>>744
日本のODAいらないならやればって感じ
753名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:13:14.74 ID:JUxfuCPZ0
巡視船動かしたり、空母動かしてみたり、海上戦はパフォーマンスだろ

実際には共産党幹部暗殺に懸賞金掛けて、工作員送って暗殺だろ

H2ロケットに核弾頭積んで三峡ダムを爆破してみたり・・・

物量の中国制圧には工場破壊と大規模収容所は欠かせない

日本軍1人あたり100人の中国人を監視する位の収容所は必要
754名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:13:16.86 ID:uDP/jY+HO
中国は、一見強そうな相手と正面から戦った記憶が遠くなりすぎて、丸腰の人間を虐殺することしかできなくなり、弱くなったのかな。中国は強い国と正面から戦った歴史あったかな。
755名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:13:44.65 ID:rtflWB3o0
自衛隊は接続水域⇔排他的経済水域の航行は領海侵犯を逃してない=ちゃんと仕事をしているつもりなスタンスっておかしいと思うわ。
だいたい排他的経済水域内で臨検などの立入検査すらしないなら
好き勝手に外国船籍が漁業や資源を採集してもそれを黙認するってことだろ。

仕事をしていないと批難されたくなければ中国船籍をとっとと経済水域内からも追い出せよ。
まず自衛隊がやれ!
756名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:14:30.17 ID:JXJFq3ec0
>>1
空母の名前って人名なんだよな

日本だと空母「田中角栄」とか、空母「小泉純一郎」になるのか・・・
757名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:14:30.06 ID:pZi8YB6L0
魚釣島に岸壁を作って軍港にしろよ
アメリカの軍艦を何隻も停泊できる様にしていいよ
レーダー施設も作って、中国監視の最前線にしておけ
758名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:15:01.32 ID:WbCfCVkR0
>>750
中国は韓国の味方だから問題ないな
759名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:15:16.96 ID:sVcw1tKr0
>>751

    ∧_∧ 
 _(´・ω・`)    仏の顔も67年 
 |≡(   )≡|
 `┳(__)(__)┳
,..,..┴,...,...,...,.┴,,,,..
760名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:15:56.70 ID:s+B3hXZU0
>>745
ここまで国力があって従順な国って歴史上近代の日本しか存在せんからな
まともな損得勘定あったら捨てる選択はないわ
761名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:16:23.73 ID:j8T+uCN50
中国   →  日本に喧嘩をふっかける
アメリカ →  やるなら俺もやるよ → 中国 → やべーな
日本   →  ざまーみろ、俺らの方が強いんだよ!
局地戦争開始 → アメリカいろいろ忙しくて手がまわらない → 日本一人でがんばって! 武器はあるよ、買ってちょうだい。
日本 → どーしてそうなるの?  中国 → わが中国は無敵!!中国に敵なし  前進前進 前前進!!
アメリカ → やっぱ参戦するわ、暇ができたんでね 中国 → そりゃーないでしょ
中国 → もちつけ話し合おう  
アメリカ → おっとイランが危険だ。 ちょっといってくる
日本   → ちょっとタンマ! タンマ! 休戦しようよ。
中国   → チャーンス到来、中国は最強!! いまだ! なだれこめー!!!
アメリカ → また暇できたわ、いまから行きますので。
つづく
 
762名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:16:28.15 ID:99kRHJRv0
沖縄近海をうろうろしてる船はこれ?

http://www.youtube.com/watch?v=-Dw2IGisDAw
763名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:16:42.04 ID:BD+7fnMk0
>>751
平和ってなチャイニーズのいねえ世界にしか存在しねえよ
764名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:16:47.33 ID:6rDOE7p10
日本が大人しくしている内が華だぞ。
キレたらやれるだけやるからな。
765名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:17:11.27 ID:WbCfCVkR0
>>754
ないだろ
全部弱い国だったからな
766名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:17:18.80 ID:wHjESHKC0
>>751
そういうことは中国共産党に言えよボケが
まずはそっちの牙を収めて「すいません、尖閣諸島は日本領でした、許してくださいごめんなさい」と
世界に向けてアナウンスするのが筋ってもんだろ
767名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:18:07.71 ID:dMdTLuXM0
>>758
味方じゃなくて宗主国ニダw
768名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:20:04.32 ID:uDTvJ2C70
話ぶった切るが、オーストラリアの閣僚が中国の肩持ってやがるよね
マジでムカつくわあいつら
極東国際軍事裁判で貴様らがやったことは忘れてないぞ
769名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:20:12.16 ID:6Miz35ctO
>>751
かかってこいと言ったり平和的にと言ったりなんなんだお前は
どっちかにせいや
770名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:20:57.62 ID:I+8hJq3Q0
>>734
中国内陸部には国境を接するxxxタン国がたくさんあるから
彼らの動きだ楽しみだねw

中国は海洋だけに集中できないからw
それも相手は海洋国家日米だし
771名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:21:26.07 ID:LDKLk09a0
>>739
ミャンマーは軍政が終わって民主制に移行してるところだから、ない
シンガポールは最終的には西側につくだろう
パキスタンはアルカイダ関連で懲りたから、これもない
ネパールは知らん
772名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:21:28.09 ID:WbCfCVkR0
>>766
アメリカに守ってもらってる分際でよく言うわな
棚上げしてたはずなのに急に国有化したのはどっちだよ
773名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:21:36.53 ID:sVcw1tKr0
昔、小島の日本はアメリカ大陸に喧嘩売ったんだぜ?
当然負けたけどな
普段は猫でも仇なす敵がいれば虎であろうがライオンであろうが噛みつくぜ

お前ら支那畜にマネできんの?
ドデカイ支那なら余裕だろ
774名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:22:33.88 ID:nPUzVxmdI
仮に戦争なんて事になったら
中国の事だから戦闘で損害が大きくなれば第七艦隊めがけて戦闘中の味方ごと核攻撃するかもな
アメリカの主力部隊が一瞬で消えたらアメリカも核兵器で報復攻撃か
核攻撃の連鎖でロシアまで戦争に加わるかもしれん

775名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:22:43.15 ID:6Sm/jvEw0
>>768
落ち着け。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121005/chn12100522480010-n1.htm

いつものシナチョンの様式美だ、気にするな。
776名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:23:08.24 ID:I+8hJq3Q0
>>768
またアメリカに恫喝されるかとw
777名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:23:44.90 ID:WbCfCVkR0
>>769
かかってこいと言ってもその勇気がないから、
無駄だとわかった
それよりもおまえら1人1人が自覚を持って平和的な感情になって、
政府に訴えれば解決するだろ
世論は大事だぞ
778名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:23:51.95 ID:qNvDKYPZ0
>>758
ほう中国が韓国の味方なら
なぜ北と対立してるんだ?
共産化を望むならさっさと
北主導で統一しろよ。
それに韓国の石油やレアガスは
日本が卸してるんだぞ。
それに完全な対中依存は韓国に
とって非常に危険だぞ。
日本憎しで思考停止すれば国が
滅ぶと忠告しておく。
779名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:23:55.14 ID:91BgWTgt0
アメ公に殴られたら十倍返しで日本に八つ当たりしにくるだけだろ
780名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:24:02.72 ID:dMdTLuXM0
>>772
アメリカに守ってもらったらいかんの?
781名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:24:34.22 ID:sVcw1tKr0
>>772
元々日本領である
元々棚上げなどする必要はなかっただけ
お前らチャンコロだって感謝状送ってんだよ日本の尖閣諸島に
782名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:25:57.30 ID:3RL14XPL0
第二次世界大戦はドイツが軍国化するの戦争割に合わないから放置してたらああなっちゃったからな
真面目な話ここらでがつんとやっとかないとあの二の舞になる
戦争しろって事じゃなくて威嚇しまくるべき
中国はさすがに拡大主義が過ぎる
783名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:26:23.60 ID:6Miz35ctO
>>777
だからそれは中共に言えっての
784名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:26:28.01 ID:WbCfCVkR0
>>780
ヤマト魂あるなら1人でかかってこいよ
それが日本人だろ
785名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:26:34.14 ID:GpYy8TKM0
>>772
今までだって日本の領土だったんだよ。
右翼が政治的に利用するのを防ぐために国有地としただけ。
日本人は何かの違いを感じてない。
786名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:26:51.60 ID:sVcw1tKr0
>>775
たぶん本当は日本を叩きたかったんだけど、アメリカが出てきてビビッたんだなw
787名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:27:00.43 ID:wHjESHKC0
>>772
当たり前だろそのための同盟なんだから
国有化への布石は元々は中国が原因だろ
そっちが漁船で日本を散々刺激したのが悪い
つまらない嫌がらせをしてくれたお陰でこうなったんだよ、自業自得
788名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:27:09.33 ID:91BgWTgt0
韓国人から見た中北日米は記事でみたな
中国に対する感情は怖いだよ
789名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:27:21.75 ID:o4zwds2+0
シナもだがキムチも消滅してほしいな。あんな隣国いらない。
790名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:28:01.54 ID:dMdTLuXM0
>>784
大和魂があっても、守ってもらっていいだろw
791名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:28:33.31 ID:u96ncD4/0
>>784
日本人は和を大切にする民族でな?
チームプレイは得意技なんだぜ?
792名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:28:48.03 ID:Zmfd3/3k0
>>784
いや、ちがうがw
そりゃただの蛮勇だ。
793名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:29:09.17 ID:nEwLgvip0
第三次世界大戦の始まりである
794名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:29:19.16 ID:L0a6Z50L0
キチガイが発狂してるのか
795名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:29:19.16 ID:6Sm/jvEw0
>>777
俺ら一人一人が自覚を持ち、民主党や共産党などを国政から落とし
法を整備して組合員どもに政治活動への足かせを嵌め、馬鹿コミュニストを世論から退場させれば
物理的に交戦で尖閣を奪い取るのなど、はなから無理だと知っている中共さんはあきらめるから
この問題が沈静化すると思うな。

平和的な解決だろw
796名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:29:33.02 ID:GpYy8TKM0
1972年、日中国交回復の誘いに乗ったのがまずかったな。
ニクソンショックのあと、日本人がひきつけ起こしていた時、
中国から誘われて、田中角栄はほいほい乗ってしまった。
797名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:30:42.00 ID:/HYMHx3r0
なんでこの程度のことでスレ伸びてんの?
798名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:31:06.34 ID:uKzh5F0zO
続ともだち作戦。
てか日本国内の中国人の増え方が異常増殖。

何か企んでいるぞ。
799名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:31:12.66 ID:sVcw1tKr0
>>791
そうね
部隊が食糧難になったら分け与えるのが日本軍
部隊が食糧難になったら殺し合いの奪い合いになり死んだ仲間も食っちゃうのが支那畜

あれ?
支那畜つえええええええええええええええええw
800名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:31:26.36 ID:vz7o3Fyt0
>>797
どの程度の事とお思いで?
801名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:32:17.79 ID:91BgWTgt0
まーこのーで親近感沸かせる芸風に日本人は騙されたな角栄、真紀子はマジキチ
802名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:32:53.66 ID:wHjESHKC0
>>777
話が通じないキチガイ相手にはそれ以上の力を持って押さえ付けるのが一番平和的なんだよな
803名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:33:27.06 ID:WbCfCVkR0
まあ引き続き韓国と連携はかって、
どんどん日本も成長していけばいいとは思ってるけどな
804名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:33:59.52 ID:GpYy8TKM0
>>797
背景にいろいろあるんだよ。
805名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:34:10.58 ID:cJUQyRVq0
早くこれに対する中国マスコミの勇ましい記事を読みたいんだけどな
806名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:34:31.09 ID:sVcw1tKr0
>>803
ざけんなカス
陛下を小馬鹿にしたクソチョンだけはぜって許せねーから
807名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:34:53.64 ID:/qFlN69u0

子供のおしっこで茹でられた中国のゆで卵「童子蛋」が今年も販売!!中国伝統の春の味覚

ttp://commonpost.boo.jp/?p=31373

wwwww
808名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:35:39.15 ID:dMdTLuXM0
>>803
ならまずは竹島を返せよバカチョンwww
809名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:35:44.05 ID:WbCfCVkR0
>>806
たった1人の人間が言ったことをいつまでも引きずるな
810名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:36:09.69 ID:V6wb9zwP0
アメリカが過去100年に太平洋で犯した最大の政治的過ちは、
共産主義者が支那において勢力を増大して行くのを黙過してしまったことである

                                         マッカーサー

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/7517/nenpyo/1951-60/1951_makasa_shogen.html



アメリカでは、"We fought the wrong enemy."
(我々は戦う相手を間違えていた)という言葉が人口に膾炙していた。
日本と戦ったのは誤っていた、という認識である。

日本を大陸から駆逐したものの、アメリカは共産主義勢力に中国大陸を奪われ、
さらに朝鮮では自ら血を流して戦わなければならない羽目に追い込まれた。

今日われわれは、日本人が韓満(朝鮮、満洲)地域で半
世紀にわたって直面し背負ってきた問題と責任を自ら背負
い込むことになったわけであります。他人が背負っている
時には、われわれが軽蔑していた、この重荷に感じるわれ
われの苦痛は、当然の罰であります。
                             ジョージ・ケナン

http://www2s.biglobe.ne.jp/%257Enippon/jogbd_h13/jog206.html
811名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:36:19.44 ID:VRslhh360
>>688
なんで日清戦争w
あれこそ中国史上最大の黒歴史だろw

それまで眠れる獅子と欧州にも恐れられていたが、
あの敗戦で完全に肥った豚と判明した。

あとは喰われるだけw
812名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:36:19.79 ID:WxqGmJ3N0
>>620
>希望的観測とかじゃなくて、ガチで打ち合いの戦争か紛争になる確率ってどんなもんなの?詳しい人教えて


とっくに、危険だった時期は終わっているよ。

君は、心配するのが遅過ぎ。

これからは、最前線で意図的に挑発するやつと
それに意図的に呼応するスパイが居ないと
開戦のための大義名分が作れん。

偶発的な事件を意図的に煽り立てて
両国国民が憤激するようなことでも無ければ
表面的にはクールダウンして行く。

主戦場は、とっくの昔に、
「経済を武器とした戦争」へと切り替わっている。

支那の最大の武器は、経団連のハゲ親父だよ。
813名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:36:22.64 ID:UKqbnsfi0
中華逃げ道がない、行き詰まったどうしょうUSA様お許しを
814名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:36:26.49 ID:7M4gYd1E0
>>774



時速30ノットだと、5分で5km 弱進むから、リアルタイムで位置を捕捉できたとしても、弾道ミサイルで艦隊を攻撃するのは難しい。

おまけに、艦隊って、写真では密集しているが、実際は相当な間隔を保っているぞ。うまく艦隊内部で爆発させたとしてま、数隻沈むだけだろ。
815名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:36:50.08 ID:I+8hJq3Q0
>>803
取りあえずスワップの期限は今月末だねw
816森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/10/07(日) 02:36:54.40 ID:AHmXeF/20
さいきんキタチョウセン しずかじゃの。
817名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:37:01.27 ID:6Miz35ctO
>>803
中国は韓国の味方とか
日本と韓国が連携とか
コロコロ意見が変わるお前はなんなの?
まあ朝鮮人だから仕方ないんだとは思うが
818名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:37:08.63 ID:wHjESHKC0
>>803
キメエクソチョンこっち見んな
盲腸半島は大陸と共に沈みやがれ
819名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:37:25.97 ID:HItq6tWR0
>>798
国防動員法だな。戦争が始まると
外国の中国人も協力しなければ
ならないと言う法律がある。
日本国内で暴れる気かもバカ政府は
どうせ対策してないし。どんどん中国人いれてるけどねw
ここまで安全保証、危険予測できない国も珍しい。セコム以下だろw
820名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:37:52.68 ID:6Sm/jvEw0
>>809
いや、あれは一応国家元首の発言なんだが…
バカミンスですら庇えんほどの大事やらかして、なかったことにはならんと思うぞ…
821名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:38:09.63 ID:GVlrNQjd0
アメリカがにらみきかしてくれてるから

安心して

総選挙できるね
822名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:38:18.00 ID:xH/+Fnmm0

つーか、中国が日本に本気で喧嘩売れる、って考えてる馬鹿中国人が
マジで笑えるんだけどなw

そんじゃあ、

日本からの1万トン級タンカーへの原油の載せ替え止めて
産油国からの10万トン級タンカー、
自分とこの港に直に接岸させろよ

まぁ、虎の子の空母を止める港が大連しか無いんじゃ、無理だよな

別に、日本は突っかかってくる中国の為に接岸できるチンケなタンカー
に載せ替えなんざしてやる必要もないから、止めようか?

必死でアフリカに金ばらまいて、ロシアに土下座して石油、天然ガスを
確保してるんだから、自分のとこの港くらい、整備してみせろよw

別に高い金払って買った原油が届かなくて、中国が1950年代に戻ったって
日本にゃ屁でもねーしなw

( ´,_ゝ`)プッ
823名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:38:27.10 ID:sVcw1tKr0
>>809
お前らのトップの発言だろが
全責任は韓国民にある
824名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:38:52.11 ID:9sreBtGi0
ポイントオブノーリターンを越えちゃったんだから、しょうがない。
朝鮮半島は中国につく。南沙諸島諸国は中国から国土を守るために米国をバックボーンにした連合を組まざるを得ないだろう。
日本の求められている役割は対中として非常に重い。
韓国は中国陣営だから、必然的にサヨウナラだな。
825名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:40:20.09 ID:Z6oDoFv30

アベがなすべきは、
日本がただ米軍の補完だけでなく、
場合によっては代替もできるようになること。

退役兵器の下取りをすべき。
すべての種類にわたって。
米軍事産業支援にもなる。

中・韓の商品に高率制裁関税を
日米両国で同時にかけること。
中韓は、為替ダンピングで世界市場を荒らしている。
826名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:40:26.84 ID:I+8hJq3Q0
>>813
戦力削減と共産党一党支配禁止、民主化要求になると思うけど

その結果はソ連みたいに内部瓦解と分裂になるw
827名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:40:54.86 ID:gQIWIvAX0
>>803
中国が「蘇岩礁は管轄範囲に含めない」と一転、
「対日同盟」への影響懸念か―韓国メディア
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20121004/Recordchina_20121004026.html

中韓は対日同盟を組むっぽいのになんで日本が韓国と連携するんだ?
828名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:41:03.44 ID:WbCfCVkR0
>>817
平和的なのが一番ということを言いたい
日本は韓国の背中を見てこれからも歩めばいいよ
829名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:41:49.72 ID:4A02l3QC0
>>812
>支那の最大の武器は、経団連のハゲ親父だよ。

だねぇ。今のマスコミの情報統制もスポンサーである彼らが圧力かけているとしか
830名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:41:49.83 ID:cpaMUUiJ0
>>764
おとなしい私も、近頃、木刀振り回して、体を鍛え始めましたw 
あとは、自衛隊で、銃の使い方を教えてもらうだけですが。
831名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:42:08.75 ID:wHjESHKC0
>>809
たった一人じゃねーだろ一般市民のクソキムチどもも散々陛下を貶していただろ
絶対許さん、謝罪しても許さんからなクソキムチは
832名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:42:20.48 ID:u96ncD4/0
>>799
フッ・・・
安心しろ、シカやイノシシでよければ俺がいくらでも獲ってきてやるぜ?
オレンジチョッキは伊達じゃねえよw
つか、冷蔵庫に入りきらん・・・誰か食って・・・
833名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:42:48.40 ID:sVcw1tKr0
>>827
これが対日同盟か・・・

   ∧∧        
  / 中\                  
 (  `ハ´) <尖閣奪えなくて悔しいからお前に八つ当たりするアル!                     
 ( ~__))__~)                   
 | .Y(___))))∧  ノ               
 (__)<`Д´丶>⌒つ                
     アイゴー   
834名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:42:53.30 ID:j8T+uCN50
アメリカ → おっとイランが危険だ。 ちょっといってくる
日本   → ちょっとタンマ! タンマ! 話し合いだねOK。
中国   → チャーンス、話し合いなんて無いよ、中国は最強!! なだれこめー!!!
アメリカ → また暇できたわ、いまから行きますので。 対艦戦闘機発進!
中国   → ぎゃあああああぁ 船が沈むうううう。
アメリカ → まったく罠にすぐ引っかかるな。 日本 → わーい!
中国   → もうキレた、てめえはオレを怒らせた!!! ●弾頭 空母に向けて●●●
ここから先は恐ろしくて書けない。
やっぱり平和が一番。くだらん戦争はやらないのが一番。

835名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:43:17.24 ID:WbCfCVkR0
>>831
キムチ言ってんなよ馬鹿が
836名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:43:26.32 ID:I+8hJq3Q0
>>828
日本にとっての反面教師ですねw
ホントいい教訓になるよ、あの国は
837名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:44:33.71 ID:wHjESHKC0
>>828
きめえええええええええええええええ
何でクソキムチってこんなにキメエんだ
838名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:44:58.37 ID:2Ix7TKSu0
軍隊を派遣して他国を乗っ取る。このやり方で日本は既に北方領土は旧ソ連に、竹島は韓国にやられている。
新疆ウイグル、東トルキスタン、チベットに続いて中共が狙っているのが台湾。日本については「外国人の地方
参政権」「人権擁護法案」で隠岐とか沖縄を乗っ取ることを考えているのであろう。
1950年代、中国にとって、いちばんの友好国はインドでした。その友好関係を使って、戦略的にチベットを獲る。
インドの協力がなければチベットを獲ることはできないからです。しかし1959年になって、完全にダライ・ラマを
追い出すことに成功し、チベットに対する支配を完全にしてからは、インドを獲りにいくわけです。
1962年に中国軍がいきなりインドに入ってきて、ネルー首相は命を縮めることになりました。それからインドと
中国は二度にわたって交戦することになります。
日中関係もまさに同じ構図です。例えば今は、日本に対して微笑外交をしている。それはまさにこれから台湾を
チベットのように支配下に入れるためには、日本の協力、あるいは妥協がなければならないからです。日本を懐
柔して台湾を獲った後は、日本を獲りに来るということを歴史が教えています。



839名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:45:03.51 ID:sVcw1tKr0
>>832
633くんかよw
840名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:45:09.04 ID:g5zql0er0
明日、たかじんの委員会で、今アメの尖閣での状況を言ってほしい、
日本のマスコミ糞杉。
841名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:45:26.26 ID:WbCfCVkR0
>>831
あと、おまえが許さなくても野田が許すから問題ないわな
842名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:45:34.45 ID:LDKLk09a0
ID: WbCfCVkR0

さすがにこいつはネタだろw
夜中に釣りが趣味の人w
釣り餌が愉快すぎるww
843名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:45:34.62 ID:dMdTLuXM0
>>828
>日本は韓国の背中を見てこれからも歩めばいいよ

つまり竹島のように尖閣もどんどん実効支配を強めればいいニダ
ってことニカ?バカチョンwww
844名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:45:40.07 ID:9sreBtGi0
>>828
お前らはいい加減に内乱に決着つけろよ。
未だに戦争継続中のくせして、何を寝ぼけてんだか。
845名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:45:59.26 ID:uDTvJ2C70
>>774
デスラー砲発射かよw

>>775
そうか、こういうことになってるわけね、ありがとう
846名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:46:48.46 ID:PLpf8y200
>>803
まぁ暴言はかれてるけど気にすんなw日本憎しで中国にあまり依存すると韓国も危ない事は覚えとけ。
上辺だけでも日本と協力しておくと
北とトラブった時に選択肢が増えるぞ。これは韓国が共産化を望まないなら、お互いに国益のはず。
847名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:46:55.20 ID:BD+7fnMk0
>>835
キムチ食いは気持ち悪いですよ

韓国人とか気持ち悪いじゃないですか
848名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:46:59.83 ID:UNlfusyy0
胡錦濤「五将軍はいるか」
五将軍「ここに」
胡錦濤「ついに、アメリカの空母が出てきた。我らが力を示す時ぞ」
五将軍「お言葉ですが」
五将軍「実はアメリカの空母など沖縄近海にはおりませぬ」
胡錦濤「どういうことか」
五将軍「近海をくまなく探しましたが見つかりませぬ、悪辣なブラフかと…」
五将軍「ククク、姑息なアメリカのやりそうなことです」
胡錦濤「え?それって…見つけられないだけじゃ」
五将軍「どういう事です?」
胡錦濤「お前らが見つけてないだけで、空母が迫ってるんじゃないかって言ってんの」
五将軍「え?」
五将軍「そんなはずはありません、ちゃんと探しました」
胡錦濤「誰が探したの?日本人かアメリカ人に捜させたのか」
五将軍「いや、そりゃ探したのは中国人ですが」
五将軍「影も形も見当たらないって言ってました」
五将軍「見つからないって事は」
五将軍「そこにはいないって事です」
胡錦濤「ふむ、なるほど理屈としてはあっている」
五将軍「でしょう」
胡錦濤「お前たちが中国人でなければ、信用できる話なんだが…」
849名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:47:08.11 ID:2Ix7TKSu0
「騙す、脅す、殺す、『中国は世界一の侵略国家』
850名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:47:15.22 ID:VRslhh360
>>842
まあよく頑張っている方だよ。

よほどヒマなんだろうw

851名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:47:59.81 ID:Zmfd3/3k0
>>834
代わりにそこから先を書いてやるよ。

アメリカ→あー弾道ミサイル撃ってきたねー(回避行動をとりながら)
日本→撃ってきたねー(回避行動をとりながら)
アメリカ本国→とりあえず報復プログラム作動したから、核1000発ほど中国本土に行くよー
アメリカ→りょーかいー(パトリオットで弾道ミサイルを撃ち落としながら)
852名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:48:06.53 ID:AzLKoaEl0
有事になると同盟国のありがたみを痛感するな
アメリカに礼を言うとして、アメリカ1国にのみ頼るというのも不安定だし
同時に憲法を改正して同盟国を増やさねばならないな
853名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:48:50.10 ID:I+8hJq3Q0
韓国はまた併合前の朝鮮同様
日中露(今度はそれに米も加えて)の間をあっちにふらふら、こっちにふらふら
信用度落としながら敵も増やしながらを相も変わらず地でやっているしw
また昔のように経済破綻寸前だし
854名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:48:53.60 ID:sVcw1tKr0
支那畜は何から何まで大日本帝國みたいだな
勝手にオーストラリアは日本に批判的とか新聞に載せたり
撃沈されたのに小破とか言ってる大本営と変わらないじゃないか
70年前の話だぞ?これ
855名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:49:41.47 ID:WbCfCVkR0
>>846
だから日本につくというよりも、
逆だろ
日本がお世話になってるんだろ
スワップやめたら日本経済危ないだろ
延長するように野田に言っておけよ
856名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:49:47.97 ID:Z6oDoFv30

今のうちに
全力あげて南チョンを滅ぼさないと、
逆にこちらが滅ぼされることになるだろう。

857名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:49:48.82 ID:2Ix7TKSu0
この辺で中国共産党解体しないととんでもないことになるな
日本は甘く見すぎてた。中国をあまりにも肥やしすぎた
858名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:50:51.76 ID:wHjESHKC0
>>850
ヒマ人ってヒトモドキに成りすまして叩かれて楽しむものなのかね
だとしたら相当な変態のマゾだと思うけど
859名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:50:59.79 ID:uDTvJ2C70
>>824
> 韓国は中国陣営だから、必然的にサヨウナラだな。

アキヒロはシナに金玉握られた着火マンだろう?
任期満了直前に、極低水準の支持率浮揚目当てでパフォーマンスする合理性がない

860名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:51:27.80 ID:sVcw1tKr0
>>855
いや?まったく困んない
それより貸した金70兆円一括返済してくれる?年内中でいいから
861名無しさん:2012/10/07(日) 02:52:03.24 ID:/bX0zNu10
朝鮮と中国で潰し合えばいいのにな
862名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:52:07.64 ID:6Miz35ctO
>>855
夜郎事大していかなきゃ生きていけないキムチ土人国が何だって?
863名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:52:09.24 ID:WbCfCVkR0
>>860
そんな金借りてるわけないだろ
またお得意の捏造か?
864名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:52:13.62 ID:I+8hJq3Q0
>>852
同盟は両刃の剣
日本の事情で協力してもらえる利点がある代わりに
あちらの事情に巻き込まれ、協力させられるデメリットがある

日本は戦後一貫してアメリカ以外の国には
一方的貢献で恩を売ってきた
865名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:52:39.78 ID:cpaMUUiJ0
>韓国は中国陣営だから、必然的にサヨウナラだな。

ベトナムの時、アメリカは、南を放棄してベトナム戦争をやめた。今回は、南朝鮮も放棄すれば良い。
北が南を統一して、宗主国中国と一緒になれば良いのだ。どうせ今でも韓国は敵国だ。

その方が、日本としても、さっぱりする。在日は半島へ強制退去してもらう。
866名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:52:51.88 ID:Zmfd3/3k0
>>858
釣りが楽しいと感じる時点でもう正気ではないわけで、理解しようとするだけ無駄かと
867名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:52:55.97 ID:u96ncD4/0
>>839
いや、一応猟師だw
868名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:53:25.76 ID:xH/+Fnmm0

釣りなのか知らんが、世界経済について無知を晒してるヤツがおるw

全世界で流通している通貨の内、推定13%が日本円だ
南朝鮮のウォンなんざ測定不能の流通量でしかねぇ

んなゴミクズつうかなんざ二国間スワップする必然性なんぞ、これっぽっちもねえよw
IMFとか、世界金融ヤクザとおしてならともかく、なw

( ´,_ゝ`)プッ

869名無しさん:2012/10/07(日) 02:54:16.28 ID:/bX0zNu10
まじで70兆貸してんの?
はよ返してもらおうぜ
870名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:54:21.70 ID:dMdTLuXM0
>>863
お前は中国人という設定を忘れてるぞバカチョンwww
871名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:54:30.49 ID:66hhEkP50
>>855
>スワップやめたら日本経済危ないだろ

・・・
872名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:54:40.77 ID:DMiOY6xK0
米中の直接対決期待してる人が多いみたいだけど
実際には半島を舞台にした代理戦争にとどまるよ
873名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:54:41.33 ID:GpYy8TKM0
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=65110

やっぱり中国強気だな。
超大国への野望むき出しだ。
本気でアメリカと世界を二分する立場に立つ夢を見ている。
アメリカはもうとっくに中国を「暴力国家」認定しているというのに、
アメリカにおだてられ続けた夢はどこまで暴走するのやら。
874名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:55:38.68 ID:I+8hJq3Q0
>>855
日本という金の借入先ストップして
今後どんどん来る借金取り立ての金どこから捻出するの?
不渡り出すつもり?
ま、それでもいいけどね
IMFによる国際管理される国になるだけだし
875名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:55:58.07 ID:WbCfCVkR0
>>868
馬鹿発見
あんな小さい島国でどうやって通貨出回るんだよ
876名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:56:00.58 ID:sVcw1tKr0
>>863


264 名前:名無しさん@├\├\廾□`/ 投稿日:2012/10/06(土) 07:22:11.96 ID:G1EYgFGA
日韓の国家間借款の契約は、30年3%(年利)が基本。

1982年延長、ロールオーバー。
今年は何年?wwww

67兆5800億円、耳を揃えて返して貰いましょう!

1.国家予算が20兆円程度の国が70兆円返すのには100年はかかるんじゃないか?
2. 在日の資産接収すりゃ、足しになるんじゃない  返済の遅延は一切認める必要はない
3. 韓国が在日引き取って財産没収しろ  んで元在日を強制労働させればおk
4. 大統領変わったら、在日からの徴収がものすごいことになるんじゃないのか
5. ※1  国を売ってでも返せばいいんじゃね?w

民団、総連、在チョン、帰化した在チョンを粛清してから国交断絶もしなきゃならないし。
日本も忙しいのよwww
http://sibaryou55.iza.ne.jp/blog/entry/2566056/
877名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:56:29.47 ID:9sreBtGi0
>>855
普通に聞くけどさ。

日本がウォンを持って何か得するのか?
ウォンなんぞ、国際通貨でも何でもないんだから韓国との貿易以外に使い道まるで無いぞ?
そして、対韓貿易は常に黒字だ。この時点でウォンの必要性がまるでない。

なんで、スワップ辞めたら日本経済が危うくなる?
878名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:57:30.75 ID:GpYy8TKM0
韓国ネタはよそでやってくれ。
879名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:57:37.73 ID:xH/+Fnmm0

あんな?w

マジで馬鹿が居るな、IMFで調べてこいw

( ´,_ゝ`)プッ

880名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:57:42.64 ID:iotbTRA/0
>>855
成り済ましか知らんけど。
日本につけと言うか
ある程度バランスとらな。
完全に共産化する恐れが
あるし。アメリカはそれ許さない
から次の世界対戦は朝鮮半島と
中国の可能性が出てくる。
881名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:58:03.83 ID:jdI3pvP70
中国ってどっか現実的だから海・空軍力が相対的に劣ってるのは認めてると思う
2〜30年後はわからないと言いつつ全盛期のソ連を超えるとも思えないし
権力移譲の時期ってことで国内向けのポーズでは
882名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:58:08.18 ID:dMdTLuXM0
>>875
>あんな小さい島国でどうやって通貨出回るんだよ

日本語で書けバカチョンwww
883名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:58:09.40 ID:WbCfCVkR0
>>877
将来的に長い目でみたら基軸通貨になり得るだろ
円なんて紙くずになるだろ
884名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:58:24.87 ID:66hhEkP50
>>875
馬鹿はおまえだw

円は24時間、世界中のどこかで必ず為替取引きされている。
ローカル通貨のジンバブエウォンとは違うw
885名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:58:31.10 ID:6Miz35ctO
>>875
やっぱ南朝鮮人てのは救いようがない馬鹿なんだな
886名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:58:52.90 ID:sVcw1tKr0
>>877
イランは「イラン」って宣言してたね
887名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:59:00.64 ID:u96ncD4/0
>>873
わははははは
戦車の前の蟷螂の斧も同然なのになw
数十年前に解体されて食べられた事も覚えてないのかw
この眠れる豚はwww
888名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:59:34.76 ID:/bX0zNu10
南チョンは相手にするだけ無駄でFA?
889名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:59:40.00 ID:9sreBtGi0
>>883
妄想はいいよ。根拠なしで勝手に思い込んでろ。
とりあえず、ウォンで決済してくれる主要な国家をリストアップしてからもの言え。
もちろん、ソース付でな。
890名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 02:59:46.50 ID:paELyLjA0
>>116
ぼーっと止まって核ミサイルが当たるの待ってる訳ないだろうがw
891名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:00:00.17 ID:n6OmnT4l0
>>877
「ウォン!ウォン!」
892名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:00:02.45 ID:xH/+Fnmm0

マジでローカルカレンシーとキーカレンシーに違いも分からないカスがいるなw

時間の無駄だし、めんどくせーからあぼーんしちまうわw


( ´,_ゝ`)プッ
893名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:00:02.61 ID:6Sm/jvEw0
>>875
米ドルなど世界的に通用する通貨ってのはそれほど多くなくてね。
要は直接交換する価値のない、「だたの紙」なのがほとんどなわけ
韓国ウォンもそういった扱いで、日本が「韓国ウォンってのはむにゃむにゃ円ぐらいの価値なんですよ」
…と保障してやらないと、ただの紙なんだよ。
894名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:00:51.72 ID:cLSs8Ed5O
>>873
アメリカと世界を二分するとかじゃなくて、中国だけで世界支配を目的にしてるんじゃないの?
日本併合はその一過程と思うけど
895名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:01:00.69 ID:BD+7fnMk0
>>875
なんだ釣りかよー
896名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:01:08.78 ID:ScVuCGRV0
>>834
アメリカの空母打撃群に対して核弾頭撃ち込むってことは、米軍基地を核攻撃するのと一緒だから、
中国本土が全面核攻撃を受けても文句を言えないんだぜ。

中国からアメリカ本土を攻撃可能なのは、地上配備型弾道ミサイルのDF-5AとDF-31Aの2機種
の計30発程度。発射サイロの位置が丸分かりの地上配備型なんて、第一撃で壊滅するってのが
核戦争の大前提だよ。だからこそ、アメリカは潜水艦発射のSLBM、爆撃機という別種の戦略核
兵器体系を用意している。

一方の中国の場合、どちらも射程が足りないためアメリカ本土を攻撃することは不可能。
つまり、反撃手段が全くないとということになる。

このチキンレース、どう頑張っても中国の勝ちはないよ。
897名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:01:19.09 ID:WbCfCVkR0
>>884
馬鹿か?
面接考えろよ
中国やロシアならそれくらい出回るのもわかるけれども、
日本は狭いだろうが
898名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:01:42.97 ID:qZKT9SKe0
>>58
海戦は実戦経験がものを言うので米軍が有利だろう。ただ中国のポテンシャルの侮れない。
まぁ6:4で米軍かな。
899名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:01:48.86 ID:sVcw1tKr0
>>873
もうODAは必要ないな
900名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:02:07.17 ID:9sreBtGi0
とりあえず、アレだ。

バ韓国はスルーして、中国のスレなんだから。

しかし、第七艦隊がここまでシフトしてくるってかなり凄くね?
901名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:02:20.71 ID:Oucha6Al0
イージス艦の実力をアニメのジパングで知った情弱なんだが、あのアニメでは巡航ミサイル積んでたが、海自のイージス艦に積んであるのか?軍事オタクども、俺に教えろ。
902名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:02:23.54 ID:/bX0zNu10
日本円がダメで、韓国ウォンがイイという国ってあるの?
903名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:02:25.77 ID:dMdTLuXM0
>>897
バ韓国はもっともっと狭いぞバカチョンwww
904名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:02:29.63 ID:cpaMUUiJ0
なんで、反日国家を スワップで助けにゃならん野田!フザケンナ。
905名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:03:10.85 ID:DMiOY6xK0
>>901
積んでるけど公表できない
906名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:03:25.61 ID:66hhEkP50
>>897
面接?
明日、パチンコ屋の面接か?
まあ、がんばれw

あ、ウォンの話はしないほうがいいぞw
907名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:04:00.40 ID:I+8hJq3Q0
>>887
今度アメリカはどの勢力に肩入れして中国再編成するつもりかねえ

今回日本は独断での大陸介入はないから
908名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:04:16.60 ID:9sreBtGi0
>>898
中国の空母って、そもそもまだ戦闘そのものが出来ないじゃん。
しかも、中古が一隻ぽっきりで。
909名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:04:50.85 ID:sVcw1tKr0
>>907
ゴキブリの世話なんて頼まれたって嫌だね
910名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:05:09.97 ID:6Sm/jvEw0
>>892
すまん、説明しちまったわ
スルーしたほうがよかったか。


…面接
911名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:05:15.65 ID:xH/+Fnmm0
>>900
1997年(クリントン政権)、第二次台湾海峡危機で第7艦隊が急行
その後、中国に対し経済制裁が始まった

結局、中国は政治的に土下座するはめになった
912名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:05:35.77 ID:7rbSwnJZ0
>>881
とは言っても今の時点なら中国海軍>ロシア海軍だと思うよ。
稼働率やら考えても。
ロシアは経済疲弊してるから
金さえあれば逆転するだろうけど。
技術あってやれば軍事的な伸びしろ大きいのに現与党が軍事音痴で行動遅いのが日本。
913名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:05:50.41 ID:WbCfCVkR0
とにかく日本は韓国の背中を見て、
これからも頑張れよ
もう寝るから
914名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:06:14.85 ID:Zmfd3/3k0
>>901
実在の海自のイージス艦には巡航ミサイルは積んでおりませんボケ
915名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:06:28.49 ID:651tPdWh0
>>898
は?
99.9:0.1でしょ。
916名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:06:35.46 ID:9sreBtGi0
>>907
昔とは時代が違うから、民族か軍閥で分割させて複数国家樹立じゃね?
さすがに今さら台湾を本土まで押し返そうって線はないだろうし。
917名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:07:00.27 ID:Oucha6Al0
>>913
3時間張り付きチョン乙。
918名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:07:11.75 ID:dMdTLuXM0
>>898
海軍力は、アメリカと中国じゃ大人と赤ん坊くらい違うぞ
919名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:07:12.06 ID:sVcw1tKr0
>>908
普通ならどっかの空軍基地で離着陸訓練とかやるはずじゃん
もう積めば使えるレヴェルだろうに

   普 通 な ら
920名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:07:23.05 ID:uDTvJ2C70
>>901
トマホークのこと?
公表されてないから分からん

関係ない話として、かわぐちかいじ(件のアニメの原作者)は、
ミリタリに疎いからファンタジー程度に身といた方がいいよ
921名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:07:49.22 ID:/bX0zNu10
>>913
反面教師として かな?
922名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:08:52.11 ID:FTX/LCf10
フィリピン側も抑えに入ってるし本気を見せてるって事は
しょうもないマネすんなよと押さえ込みに入ったのか
何らかの支那軍の動きを掴んでるのか。

支那はまず最初にベトナム狙うかと思ってたけど
いきなり本丸に手出すから完全に包囲網になっちまいそうだな。
923名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:08:55.49 ID:cpaMUUiJ0
>>901
トマホークはVLSと管制装置さえ有れば他の護衛艦でも装備出来ますし、
潜水艦でも発射出来ますけど、
海上自衛隊ではトマホークの管制装置を付けたり、
衛星で目標を探すシステムはアメリカ頼みなので、
アメリカの許可が要ります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1456054264

                    TNKT
924名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:09:03.10 ID:lniRfYinO
>>913
12時から張り付きチョンお疲れさん
チョンは鬱陶しいから日本を見るなよ
925名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:09:14.43 ID:cLSs8Ed5O
にしても中国の空母てダサダサ‥

レトロなもの感じるw
926名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:09:58.59 ID:uDTvJ2C70
>>892
前に、軽油も止めちまえ!って書いてましたよね
927名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:09:58.96 ID:IkKWMzAi0
>>898
お前、少しは軍事を学べよw
928名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:10:02.69 ID:WbCfCVkR0
>>913
ありがとうございます
日本見捨てないでください
おやすみなさい
929名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:10:04.38 ID:DMiOY6xK0
>>919
積む作戦機がまだないんです…
930名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:10:08.35 ID:CvzQ/QOb0
>>27
戦争中も10億人食わせないといけないんだぞW

どう考えても内部崩壊して戦争にすらならねえよ。
931名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:10:12.76 ID:sVcw1tKr0
>>922
国営化に噛みついた罰じゃw
大して変わらんのにイチャモンつけるからこうなる
932名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:10:22.30 ID:GdJ+P4FW0
>>925
味はあるよね
その意味では大好き
933名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:10:49.01 ID:I+8hJq3Q0
>>912
ロシアが海軍力強化すると遅かれ早かれアメリカとまた衝突するから
でも太刀打ちできるほど経済力がついていかない
934名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:10:58.29 ID:AzLKoaEl0
まあ、隙を作ったら終わりだ
軍備強化・憲法改正・同盟国増強
しっかりやらないとな

戦後のシナ畜の侵略行為

1949 ウイグル侵攻 弾圧と虐殺
1951 チベット侵攻 弾圧と虐殺
1962 インド侵攻
1969 ソビエト侵攻
1979 ベトナム侵攻
1995 フィリピン侵攻
2005 ブータン領土簒奪
2011 タジキスタン領土簒奪


今後の侵略予定表

台湾
トゥヴァ共和国
パミール高原(タジキスタン)
ワハーン回廊(アフガニスタン)
ミャンマー北部
中沙諸島(フィリピン)
アルナーチャル・プラデーシュ州(インド)
可居礁蘇岩礁丁岩礁(韓国)
モンゴル
尖閣諸島・沖縄
ネパール
ラオス
935名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:11:18.74 ID:6Sm/jvEw0
またつまらぬ様式美を見てしまった…

斬ろう。
936名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:11:23.15 ID:6Miz35ctO
>>928
最後に馬鹿丸出しの自演乙
937名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:11:52.76 ID:6s6QPoQ60
>>761
アメリカは中国たたきを優先しそうだけどな
938名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:12:43.79 ID:jdI3pvP70
>>898
中国が勝つ見込みないからやりたがらないと思うよ
11月8日に国家主席が交代するからそれまで強硬姿勢が続くと思われる
けど何も起こらないと思われる(負けると威信に関わるから)
939名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:13:20.79 ID:z1nQttMSO
日本もいい加減軍事力強化しろ
940名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:13:23.14 ID:lniRfYinO
>>928
釣りにしても真性の馬鹿チョンにしても3時間近く張り付いたりして暇な奴だなw
941名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:13:44.26 ID:79awHGYV0
以前アモイに出張で行ってな、その印象だが、軍港なので中国人の水兵もたくさん見た。
雰囲気だらけてて、どうしようもない。世界最悪の水兵連中の感じだったぜ。

日清戦争でなぜ清国の海軍が惨敗したかよく分かる感じだったな。
942名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:13:51.33 ID:66hhEkP50
中国の軍備がいくら増強されているからといっても、
それを扱っている軍人たちが人民解放軍だろ?
要は、金で雇われている中国共産党のポチな訳で
そこには愛国心も忠誠心もない。
むしろ状況次第では平気で後ろから撃つような連中。
四川地震の救助活動見ていたらよく解る。

頭数とか軍事費とか数字比較だけじゃ、解らないんじゃね?
943名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:14:01.53 ID:sVcw1tKr0
>>929
艦載機が無い空母って・・・
致命的なミスだろそれ・・・
的浮かばせて遊んでるだけかよ・・・
944名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:14:25.26 ID:9sreBtGi0
つか、原子力で動く第七艦隊が南沙諸島を押さえると言うことは中国のシーレーンが押さえられるのと同義じゃん。
喧嘩にならないよ、これ。
本気出されたら干上がってあぼーんだ。
945名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:14:48.47 ID:xH/+Fnmm0
>>926
言ったよ

ま、中共が空母持ってます、って言ったところで黄海にしか停泊地が無く、
護衛艦隊、潜水艦もその中にしか配備できないw

なぜなら、停泊出来る港が無いからw

大陸棚に接してるから水深が浅すぎて、空母の前方護衛を務める潜水艦
を集中配備出来る場所が他にないw

どこに居るのか分かってんだから、もう現代戦じゃ致命的w

何を言ったところで、アメリカの艦隊の打撃力にゃ及ばないのさw
946 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 03:14:51.41 ID:vRL+M3SC0
>>921
崖から飛び降りるから止めてくれって言ってるんだよ
947名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:15:04.96 ID:paELyLjA0
>>281
そんな時代は100年以上も前に終わりました
948名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:15:05.42 ID:CvzQ/QOb0
散々アメリカが中国元の切り上げ要求してきたのも無視だし

アメリカ自体雇用増やすのに中国製の安価製品は邪魔だし。

やる意味は有るんだよな。
949名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:15:48.92 ID:aG9d7rmX0
>>778
韓国は、商売の都合上
将来的には支那の影響下に入るしかないのが
宿命と覚悟しているみたいだよ。

それだけに、日本に対する嫌がらせには
支那も協力してくれると期待するわけで。

朝鮮戦争で支那の正規軍に国土を蹂躙されたのに、
国交回復交渉の時でさえ、それに気づかぬフリを通すくらいだからね。

相手が強いと見ると
這いつくばるのが朝鮮人。
950名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:15:54.75 ID:u96ncD4/0
>>909
おいおい、それを今まで日本がやってたんだぜ?w
ま、次はさ、中国の世話はチベットとウイグルとトルキスタンに任せて
韓国の世話はベトナムにでも任せるのがいいんじゃないかな?
951名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:16:26.97 ID:dHKObzO60
>>483
>>913
>>928

マグロバカはチョンだったのかよw
952名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:18:36.35 ID:jV2o6wo+0
>>100
日中のネトウヨが釣れます
953名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:19:11.82 ID:uDTvJ2C70
>>945
> >>926 
> 言ったよ
>
> ま、中共が空母持ってます、って言ったところで黄海にしか停泊地が無く、
> 護衛艦隊、潜水艦もその中にしか配備できないw
>
> なぜなら、停泊出来る港が無いからw
>
> 大陸棚に接してるから水深が浅すぎて、空母の前方護衛を務める潜水艦
> を集中配備出来る場所が他にないw

あれだけ広いのにそこしかマトモな軍港が無いんだ?
954名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:19:34.31 ID:MBXztNwa0
いくら弱いっつってもUSA晴らしくらいにはなるだろうよ
955名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:19:38.99 ID:I+8hJq3Q0
>>950
中国解体で満州国復活
それで朝鮮は満州に任せればいい
956名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:19:45.75 ID:WFvAh/Cg0
>>898
中国海軍は潜水艦特に新鋭艦は良さそうだけど前衛的過ぎあとバランス悪い。特に固定翼の対潜哨戒機とか
持ってた?ってレベルじゃないかな。
あれでは空母以前にロス級にフルボッコにされる。
アメリカ海軍は攻守ともに
優れてるから中国海軍に
勝ち目ない。電子戦とかも
遅れてそうだから実戦でレーダーが
仕事出来るか不明。
957名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:20:02.19 ID:o/ExMj3i0
>>58
は?中国海軍が全滅して終わり。
958名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:20:58.85 ID:xH/+Fnmm0
>>953
http://www.wikimapia.org/#lat=34.6471725&lon=119.3448516&z=11&l=7&m=b 
http://www.wikimapia.org/#lat=30.7959493&lon=122.5041075&z=8&l=7&m=b
http://www.wikimapia.org/#lat=23.287534&lon=116.7620344&z=12&l=7&m=b 等

地図見てみれ

つーか日清戦争の時、清の艦隊はやっぱり大連から出てきたよな?
あん時から進歩してねーんだよw
959名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:21:27.88 ID:aG9d7rmX0
>>898
>>58
>海戦は実戦経験がものを言うので米軍が有利だろう。ただ中国のポテンシャルの侮れない。
>まぁ6:4で米軍かな。

空母対決という意味では
支那の勝ち目はゼロだよ。
960名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:22:20.07 ID:DMiOY6xK0
いくら中国でも正規戦で挑みかかることはねえだろ
961名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:22:48.81 ID:Y4r4aCxt0
南沙諸島での中国の横暴は、ベトナム戦争の米軍敗北が原因。
ベトナムが、勝利した後、そのまま中国が侵攻してしまったような話。
日本が敗戦以前は日本の海みたいなもの。
その後米軍がしっかりしていないからこんなことに。
ちゃんと責任取れよ。糞米軍。
962名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:24:59.55 ID:uDTvJ2C70
>>958
どうも、じっくり見てみます
963名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:25:00.46 ID:8g9bwcTV0
>>961
火種は残しておく(or 焚き付ける)
必要な時に息を吹きかける
燃え上がったところに仲裁に入る

「オレ様ってカッコイイ」
これがUSAのやり方
964名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:25:30.06 ID:GpYy8TKM0
米中の軍事バランスが逆転すれば喜ぶのは北朝鮮。
絶対に尖閣では負けられない。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121006/kor12100623080005-n1.htm
965名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:25:42.02 ID:I+8hJq3Q0
>>959
空母は(護衛)艦隊行動が基本となり
その艦隊の中で一番速度のでない艦の速度が
そのまま艦隊全体の基本最高速度になる
966名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:27:03.51 ID:AzLKoaEl0
>>960
そうだな
アメリカが他の地域で紛争を始めたタイミングなどが危険だな
シナ畜は1962年のキューバ危機の影でコソコソとインドに侵攻した
シナ畜がソ連に侵攻したときは、部隊を農民や民間人で囲って進軍させた
まあ、民間人もとろも木っ端微塵だったが、日本がこれをやられるとヤバイ
967名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:27:42.71 ID:7jc1POMY0
これはいつ戦争になるかわからん
968名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:28:03.38 ID:paELyLjA0
>>834
「中国海軍は海上保安庁・海上自衛隊に及ばぬ」 退役少将が異例の発言
2012/07/20
日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化方針を受け、同諸島の主権を主張している
中国海軍の元少将が 「今の中国海軍は日本の海保、海自の実力に及ばない」と
分析していることを20日、台湾各紙が報じた。
台湾の与党・中国国民党寄りの聯合報や中国時報が、中国紙、環球時報の電子版、
環球網(19日)の報道 として伝えた。
 それによると、中国海軍装備技術部長だった鄭明・元少将は、日本の海上保安庁の巡視船や
海上自衛隊の 護衛艦、潜水艦の性能、艦載ヘリとの連携、運用能力の高さなどを列挙した。

ttp://news.ebb.jp/archives/5201
969名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:28:04.59 ID:GpYy8TKM0
太平洋は今のままでいてほしい。
平和な太平洋を守りたい。
970名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:28:09.51 ID:66hhEkP50
もしアメリカと中国がぶつかったら、
それをキッカケに中国13億人民の日頃の不満が暴発し、
中国共産党&人民解放軍vsアメリカ軍&中国人

こんな構図になったりしてなw

実際そういう懸念は内部にあると思うよ。
あの国は普通と違い一枚岩じゃない。
大きなハンデ。
971名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:28:21.71 ID:cLSs8Ed5O
>>938
どういう事?
今回もハッタリというか、脅しだけのパフォーマンスで終わって
中共は依然存続するって事?
972名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:28:45.18 ID:ScVuCGRV0
>>953
その大連にしたって、元々はロシアによって建設された旅順港だからねぇ。

中国自力では空母を運用できるような軍港はまだ作れない。
973名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:29:38.33 ID:8g9bwcTV0
>>967
シナが暴発しない限りならないだろw
牽制と万が一の暴発に備えて展開してんだから

軽く煽っただけで暴発するんだけどな
974名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:31:12.77 ID:gQIWIvAX0
913 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/07(日) 03:05:50.41 ID:WbCfCVkR0
とにかく日本は韓国の背中を見て、
これからも頑張れよ
もう寝るから

928 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 03:10:02.69 ID:WbCfCVkR0
>>913
ありがとうございます
日本見捨てないでください
おやすみなさい


見苦しい自演ギャグ
975名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:31:44.02 ID:GpYy8TKM0
中国は負ける戦はしたがらない。
尖閣はせいぜい棚上げに持ち込んで、また別の機会を狙う。
米軍がグアムから引き揚げたら、危ないかもしれん。
976そーきそばΦ ★:2012/10/07(日) 03:32:32.79 ID:???0
継続スレ

【米国】第七艦隊「戦闘即応態勢にある」 西太平洋に空母2隻展開、警戒監視強化=対中国軍でけん制か★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349548325/
977名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:32:35.47 ID:L/fXmTGs0
人件費の上昇により、わざわざ中国に工場作るメリットがなくなった
さらに反日デモにより日本企業撤退が加速、そのうち反米デモも起きかねん
不況や失業率上昇で、民衆の怒りはいよいよ共産党へ

中国なんてほっといても勝手に崩壊するだろ
978名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:33:39.27 ID:7rbSwnJZ0
>>958
これ戦術的にも戦略的にも
シナ詰んでるなw
出撃した時点で衛星で見られてる
からきっと第一列島線抜けたら壊滅するな。
979名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:35:28.56 ID:I+8hJq3Q0
>>970
でもまあ、いろいろな国々の思惑、中国利権も絡んでくるだろうから
(過去のドイツみたいに日本と表面的には手を結んで、裏では日本叩きを中国内勢力+ソ連・ロシアと組んでやったりあったからねw)

980名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:35:43.55 ID:u96ncD4/0
>>973
そうなんだが・・・
米軍が異常にノリノリなのが怖い
同盟国としては頼もしい限りなんだがな
威圧のために過剰な戦力をもって来ているのか
別の意図が有るのか判断しかねるな
981名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:35:48.56 ID:AzLKoaEl0
これまでの侵略もそうだったが、シナ畜が挑発や威嚇を開始しはじめたら
それは軍備が整うまでの準備期間とみていい。
そして「領土紛争」を既成事実化するんだ。
ただの侵略では国際世論でボロクソ言われるが、
領土紛争地域への侵攻は問題ないというロジックだ

戦後のシナ畜の侵略行為

1949 ウイグル侵攻 弾圧と虐殺
1951 チベット侵攻 弾圧と虐殺
1962 インド侵攻
1969 ソビエト侵攻
1979 ベトナム侵攻
1995 フィリピン侵攻
2005 ブータン領土簒奪
2011 タジキスタン領土簒奪


今後の侵略予定表

台湾
トゥヴァ共和国
パミール高原(タジキスタン)
ワハーン回廊(アフガニスタン)
ミャンマー北部
中沙諸島(フィリピン)
アルナーチャル・プラデーシュ州(インド)
可居礁蘇岩礁丁岩礁(韓国)
モンゴル
尖閣諸島・沖縄
ネパール
ラオス
982名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:36:37.59 ID:Rl1w1p2k0
>>912
>現与党が軍事音痴で行動遅いのが日本
現与党は軍事音痴ではないと思う。
軍事知識に精通しているので
軍事技術につながりかねない技術は方がんぼうちから徹底的に潰す
という政策を取っている。

その方針に則って、イプシロン・ロケット開発を仕分けした。
983名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:36:39.58 ID:ibg2+FUX0
口だけ番長か支那は、さっさと打ち込めやw
984名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:37:51.95 ID:I+8hJq3Q0
>>975
グアムって米の準州だよ(正式州になる前のハワイと同じ)
985名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:39:22.58 ID:8g9bwcTV0
>>980
日本がアメの思ったとおりに動かなければ
戦争もあり得る

現政府では200%アメリカの意向の反対を行く

どうなるかわかるな?
986名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:40:40.92 ID:GpYy8TKM0
>>984
基地を廃止すると聞いたぞ。
987名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:41:23.73 ID:I+8hJq3Q0
>>980
ほら、ソ連+中国共産党のせいで終戦後に米の属国化中国建国できなかったからw
988名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:41:45.18 ID:cLSs8Ed5O
なぁんだ‥

戦争は悪いものと思うけど、あの中共倒してくれるなら一戦交えてほしいという願いもあり、
今回も戦争一歩手前で終わりですかwwwww
989名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:42:13.36 ID:uDTvJ2C70
>>972
ああ、勉強が足りんな俺は
大連て旅順なのか…
990名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:42:43.89 ID:P/eNRFk30
>>49
そんなことしたら左巻が5歳児に
「ガンダムは悪いモビルスーツ、こわい」
って言わせるだろ
991名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:43:08.37 ID:u96ncD4/0
>>985
いや、まあ分かるけどよ
俺みたいな一般人が戦場に出る事は有るまい?
992名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:43:17.16 ID:Rl1w1p2k0
>>929
着艦できるパイロットがいなかった んじゃなかった?
993名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:44:13.40 ID:BRS13v6P0
>>982
ああ忘れてた。彼ら生粋の売国奴でしたなwこの時点で集団的自衛権の行使すら進めないからね。
それに鳩山の基地問題の失態とシナの動きがリンクしすぎでなんか怖い。次の選挙であいつら駆逐しないと日本がやばい。
994名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:44:31.87 ID:I+8hJq3Q0
>>986
米本土→ハワイ→グアム→と太平洋上の中継基地なくなると困ると思うけど

995名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:45:17.49 ID:yK+k2o+D0
中国がすぐパクるから
ロシアが艦載機売ってくれなかったんだろ?
996名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:45:34.05 ID:8g9bwcTV0
>>991
絶対に無い
日米が連携して素人呼んでくる事態にはならない
997名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:45:42.47 ID:DMiOY6xK0
>>992
あの空母に着艦する設備あるんだっけ?
998岐阜県在住:2012/10/07(日) 03:46:13.98 ID:WUQoPX7aO
神奈川の横須賀ってアメリカ軍の船は何隻くらいあるんですか?
999名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:46:33.81 ID:clHw63/x0
イージス艦が無いので、中華空母はただの的。
ただ、やけになった中国が衛星破壊ミサイルを撃ちかねないのが怖い。
1000名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 03:46:39.63 ID:wUwqQKas0
日本も大型空母位・・・持てよ・・
大和と飛竜作れんだから。。。
戦艦空母大和で・・・新型・・・行こうぜ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。