【経済】ジョブズ氏死去から1年 ユーザーの期待裏切らず 時価総額世界一に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 【ワシントン=柿内公輔】米電子機器大手アップル創業者の
スティーブ・ジョブズ氏の死去から、5日で1年がたった。
当初は後継者のティム・クック最高経営責任者(CEO)の手腕を
懸念する声もあったが、スマートフォン(高機能携帯電話)
「iPhone(アイフォーン)5」などの新製品は
ユーザーの期待を裏切ることはなく、時価総額世界一の企業に成長した。

 アップルの株価は、ジョブズ氏の死去直後こそ急落したが、
好業績を背景に急ピッチで切り返し、1年前に比べて7割以上も上昇。
アイフォーンは、今やアップルの利益の3分の2を稼ぎ出し、業績を押し上げる。

 クックCEOもいい意味で前評判を裏切った。ジョブズ氏の果断さや、
製品発表会で聴衆を魅了するカリスマ性こそないが、人心掌握が巧みで
製品開発も率先する。エール大経営大学院のジェフリー・ソンネンフェルド教授は
「ジョブズ氏の死去でアップルは輝きを失うと多くの人が思ったが、違った」と評価する。

 だが、グーグルやマイクロソフト(MS)などライバル企業も対抗製品を投入し、
競争は厳しさを増す。米誌ビジネスウィークによると、最新のアイフォーン5は
「ジョブズ氏から詳細な指示を受けた最後の製品」とされる。

 今後も他の追随を許さない革新的な製品を生み出し続けられるのか。
“カリスマ”を失ったアップルの真価が問われるのはこれからだ。

2012.10.5 21:16
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121005/biz12100521190036-n1.htm
2行動派は連絡を:2012/10/05(金) 23:42:04.83 ID:GFpwxL390
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】

子供に教えられるかどうかで子供と日本の将来は大きく変わる。
騙されたと思って一度だけ、真摯に受け止めてみてよ。

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html ★本題
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html 政党
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html マスコミ
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_60.html 1995
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html 乗っ取られる日本
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html 政治経済の真実
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html 日本企業乗っ取り
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html 戦後の金融資本の歴史
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html アメリカを支配するユダヤ人

それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ日本勢力が現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」と「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。

敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日少数派民族勢力だと意識せよ。
反日少数派民族勢力の短期的目標は領土ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。

そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
スカパー!HD(JCSAT-3A,4A)の衛星専門局か、できればアルジャジーラ(AsiaSat-3S)を見よ。

今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※ この書き込みに対して【日本語がおかしな者】の妨害が入る様になりました。上記内容が非常に都合悪い様ですが、真実であるが故に反証できない模様です。(上記内容は複数の論者によるものです、念のため。)
3名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:42:09.58 ID:IkAWLu9u0
σ(゚∀゚ )オレ
4名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:43:06.59 ID:CK+hCjae0
遺産食い潰してるだけとか。
5名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:43:57.16 ID:V3/1yr0a0
海岸を埋めつく魚の屍骸はりんごの下請けになってしまった
6名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:44:19.69 ID:+wDpDBoy0
iPhone5ですでにメッキが剥がれとるがな
7名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:44:36.75 ID:mMV9XqE90


あれ

もう1年経ったんだっけ?

8名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:45:04.68 ID:KvrIYKhJ0
触手伸ばし過ぎるとマタダメになるだろうな〜ジョブス無しで維持できるかどうか
9名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:45:06.00 ID:+3YbskvC0
ソニーは株価1000円切りましたとさ
10名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:46:46.85 ID:XPYJVQev0
確かに頑張っているものの、このところいろいろなトラブルが山積してるなー

それとは別問題として、iPodやiPhoneに匹敵するような
人の生活スタイルを根本から変えてしまう革新的新製品を
今後出せるのかどうか、どうも懐疑的にならざるを得ない
11名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:46:55.44 ID:SNj2GOkl0
とりあえずMAPなんとかせんと、草葉の陰のジョブスもうかばれんわ
12名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:47:30.43 ID:TblMqwr60
>アイフォーンは、今やアップルの利益の3分の2を稼ぎ出し

つまりiPhoneが終われば、アップルは凋落するって事か?
iPhone6でまたミスをすれば、死後数年もしないうちに終わりそうだなw
13名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:48:34.30 ID:0PqVBEi80
今回のは裏切りだろ。特に地図とカメラ。
ジョブズが生きていたらこんなハンパな商品は発売しなかったに違いない
14名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:48:42.60 ID:9nUn2Oe30
サムチョン潰しに役立てば後はどうでもいいよ
15名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:49:05.86 ID:PvR+o8NKO
山ライオンのアップデートでヒビが入ってきて、今回のiosでだめだとわかった。
最近Mac買ったけど、他には勧めないな。
16名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:49:42.71 ID:L0L0WUdM0
iPoem2012はマダ?
17名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:50:11.08 ID:OyHnAEEP0
裏切ってないのは株主だろ。
iOS6は地図がgdgdだし、iPodは発売日がgdgdだし。
18名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:50:24.76 ID:fpL4c28X0
iOSは酷かったな、でも本当にジョブズ生きてたら回避できたの?
19死(略) ◆CtG./SISYA :2012/10/05(金) 23:50:46.66 ID:kjHGLpAk0
>>2
性懲りもなくまだ貼っておるのか、此のキチガイが。
其のサイトのメインソース(@ABC番のスレ)であるリチャードコシミズこと輿水正は、かつて
私の所属するニュース議論板に居座り続け、「WTCは純粋水爆によって破壊された」などの数々のトンデモ陰謀論を主張し、
4.5スレに渡って私に「根拠は?」と執拗に追及されるも、
結局回答出来ずに、
私に「水爆を使用した場合には広範囲にわたって電子機器が破壊されるはずだが、WTCではそういうことは起きていない、此れが反証だ」
「お前は@仮説を立てA検証しB立証する」という基本的な科学的手法も理解していない」と指摘をされ、完全論破され、
ニュース議論板から「此処は統一教会の巣窟だ」と言いながら逃げ出し、
そして最後に吐いた捨て台詞が、朝鮮人及び統一教会を数年も前から批判していた急先鋒であった私に対して「死(略)は統一!朝鮮人!」だった戯けだ。

とにかく何でもかんでも証拠もなく妄想力で「黒幕は統一教会!ユダヤ!」。要するに事実はどうでもよく、古巣の支那の為に日米韓離間工作をやっている(韓国はどうでもいいが)
故にこの手の陰謀論の帰結は、支那にとって都合のいいものになっている。
リチャードの陰謀論は基本的に海外の陰謀論を切り貼りして邦訳したものが多い。
だから部分的に合っているものあったりするので危険である。(一部が正しいのをみて全部正しいだろうと勘違いさせる)
仲間に「きくちゆみ」「ベンジャミンフルフォード」「副島隆彦」などがいる。
こいつらの陰謀論もコシミズは取り込んでいるから同じだ。
↓サイトでも無様を呈している。そんなキチガイ説を信じていまだにソース扱いしているのがお前。
お前には「ムー」がお似合いだ。

【特別編】で、コシミズさんは朝鮮人なの?
http://peevee.tv/v?5y4y20
(1/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の金玉と化けの皮を剥ぎ取れ!
http://peevee.tv/v?5xt339
(2/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の金玉と化けの皮を剥ぎ取れ!
http://peevee.tv/v?5xt6da
(3/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の金玉と化けの皮を剥ぎ取れ!
http://peevee.tv/v?5xt9a8
(4/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の金玉と化けの皮を剥ぎ取れ!
http://peevee.tv/v?5xth81
20名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:50:53.70 ID:509V4EQy0
5で十分裏切ってると思うが・・・
21名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:51:02.74 ID:Pg1ysN1D0
死滅寸前だった時に買った株が5000株あるんだが(1998年頃当時6ドル)、今100倍・・・?
3万ちょいで買った記憶だが、300万円なのか、いや円高だから240万円か。
どうしたらいい?売ったほうがいいか?
スマホは今後の市場制するし、タブレットPCも伸びるし。
スケベ心だしたらアウツだろうか?
22名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:51:50.20 ID:OfFRFYIb0
>>21
俺にくれ
23名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:52:09.83 ID:+3YbskvC0
インテントさせない仕様のクセに
糞マップの確信犯ごり押しした辺りみると
数年後はソニー化しそうなんだかね
24名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:54:22.50 ID:OsLpM6jTO
つーかもう1年経ったのかよ
はえええええええええええええ
こえええええええええええええ
25名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:54:23.05 ID:feuk3F6K0
もう1年か早いの
26名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:55:15.67 ID:QVOflVCuO
♪じかそ〜がくはっせんお〜くえ〜ん
27名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:55:38.09 ID:L0L0WUdM0
ipoem2012が読めるところはどこ
28名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:57:26.04 ID:ePOKj27G0
>>21
売れ、そして空売りしろ。10年後はまたボロ儲けだぞ
29名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:58:05.66 ID:jFKze1800
iOS6は見事に裏切ったわけだが
30名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:58:52.64 ID:s+RBqlbS0
それより次期Logic X早く出せよ、待ちくたびれたぞ
31名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:59:12.84 ID:0rxA8TaT0
日本人は改良が世界一得意なんだけど
こういう連中は「これがあったらめちゃ便利/おもろい」をまず考えてその実現に向かうんだよな

考えられるのも凄いんだけど、実行に移して人が付いてくるかどうかは発想力以上にカリスマ性が物を言う
日本だと突飛なことを考えても間違いなく誰も付いて来ないまま終わる
さてアップルはどうなるかね
32名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:59:56.11 ID:0aKaylyo0
>>21
売っておいた方が良いんじゃね?
現時点なら少なくとも損はしないことは確実だし。
そのお金でほかの株を買うのもよしだし。

凋落が始まってから売ったって遅いしね。スケベ根性出して塩漬けしていたら倒産して紙くずになる可能性もあるし。
33死(略) ◆CtG./SISYA :2012/10/06(土) 00:03:09.16 ID:I3P99MZj0
>>2
>※ この書き込みに対して【日本語がおかしな者】の妨害が入る様になりました。事実であるが故に反証できない上記内容が都合悪い様です。上記内容は特定の論者によるものではありません、念のため。
何を誤魔化しているのだ、此のゴキブリが。
そのサイト内には全てがソースのない断定の決めつけと匂わせの連続で一つも自説に対する証拠が載っていない。
何の思考力もない馬鹿者が、論拠のない陰謀論を拡散して女子供を騙そうとしているから粘着されているという事も分からんのか。
現にお前は私に対して論陣を展開する事すらもできない、対話不能のキチガイだ。
まともな内容があるというのであれば、証拠を提示し、論理を用いて帰結を導き、此処で内容を明らかにせよ。
お前のような無能はデマを撒く事しか能のない阿呆だ。

@-Cのサイトはリチャードの陰謀論の焼き直しだ。
主張がそのままというのもあるが、
例えば一つ目のサイト
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html ★本題
の中にある画像を見ると…
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/596/24/N000/000/000/132769410273713206601_20120128045503.jpg

「リチャード・コ」が見え隠れしている。
明らかにリチャードの作った陰謀論の画像コピペ、焼き増しだ。

それ以前に貴様は一連のコピペを貼っている初期はリチャードの署名の入ったサイトを大量にソースとして提示しておったではないか。 ↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349160272/3

反論されてリチャードを切り捨てか。
だが内容は変わっていない
根拠のないオカルトで国民を騙すキチガイは死ね。

*この手の陰謀論の帰結が必ずと言って支那にとって都合のいい理由
■中国は世界にも稀に見るプロパガンダ大国だ。革命戦争の時代から思想戦・宣伝戦・心理戦といったものが極めて重視されてきたが、
その伝統が今の時代にも引き継がれている。
現在、中国の対外プロパガンダを統括する機関は、共産党中央直属の「対外宣伝弁公室」という機関である。
http://j.peopledaily.com.cn/2002/11/17/jp20021117_23353.html
↑支那には、日本と違って中央宣伝部等の謀略工作を行う為の機関が存在し、日常的に世界各国で工作業務を行っている。
34名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 00:03:32.64 ID:O/ALhcIM0
あの地図はないだろ
35名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 00:04:51.19 ID:BGXSFEqI0
>>28
俺昔から(Macintosh Quadraって奴の頃メモリスロットが16本とかあった時代)のマックユーザーで、なんとなく買ったんだよ。
株全然わからん。
空売りって何?
どうせ元が6ドルだし、損はしないよね。
36名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 00:06:11.56 ID:gB/5EZiC0
彼の遺産で喰っている
iPhoneもMacと同じ道を辿ると思うよ
勝つのはgoogleかMSかはたまた第三勢力か、誰にも分からない
37名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 00:06:58.37 ID:0rxA8TaT0
とはいえもうスマホはイノベーションの時期を過ぎて「改良」のフェーズに入ってるから
ガラケーでやったような異常進化をスマホでやれば
気が付いたら世界のスマホ半分以上は日本産になってるかもよ

まあその頃にはまた日本以外でイノベーションが起きて振り出しに戻るんだろうけど
38名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 00:09:08.02 ID:LtLGuzVE0
もう1年経ったのかよ
スティーブ・成仏とか言ってた頃から1年かよ
早いもんだな
39名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 00:16:37.33 ID:a98UYxs10
>>37
既にスマホの大半はサムスンとApple製。タブレットも含めて製造は中国。
目の前の現実を見ろよ。
40名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 00:23:46.57 ID:TM4HipDc0
>>39 読解力が無いのは分かるな(笑)恥ずかしい
41名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 00:31:12.21 ID:IcJEqeeg0
もう1年経ったのか。
関係無いが、俺のなかでは大滝秀治は10年前に死んでいた。
記憶があっちこっちに飛びまくる。
ボケるだろな俺。
42名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 00:46:15.84 ID:mJdiH7jK0
ジョブスの余韻でしょ。もうワクワクするような革新的な製品は出ないよ。
アンドロイドにじわじわと押され、ローカルな存在になっていく。
教祖を失ったカルト宗教の商売は厳しいかと思う。
43名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 00:51:15.25 ID:eXbHW/mD0
俺はiPhone5にApple凋落の兆しを見たけどな。

新しいマップ機能なんて、見てくれや使い勝手に異様に拘るジョブズが存命なら
表に出て来なかったはず。
真面目に30分使えば誰でもこれはおかしいと気がつくレベルで間違いだらけ。
いったいどんな品質管理やってんだかと呆れた。

物理インタフェースの一新(Lightningインタフェース採用)も疑問だ。
周辺機器を作るサードパーティやユーザを含め、Dockコネクタをベースに
一種のエコシステムが成立していたが、それをリセットすることになる。
Androidなどの他陣営につけいる隙を与えたようなもの。
一応変換コネクタは提供されるようだが動かない機器もあるだろう。
iPhone5だけを所有する利用者はこれでいいのかも知れないが、
周辺機器メーカーにとっても既存のiPhone/iPad/iPodユーザにとっても
あまり有難くない「改良」だろう。
44名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 00:53:06.63 ID:5tmBV+yv0
iTunesって、MacとWinで違うの?
45名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 00:53:23.86 ID:+Op/4bip0
地図はあかんだろ、地図は。
46名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 00:57:36.78 ID:tcn13jYR0
地図の滑らかさ、精密さこそが初期のIphoneの進撃を支えたといっても過言ではない。
拡大縮小移動といった操作がマルチタッチにフィットし、ガラケーにはないスムーズさは
店頭で多くの人の興味を引くには十分だった。

が、その地図がいまや・・・
47名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 02:51:05.49 ID:IYwzvjODP
近い将来、林檎(笑)の時代がくるよ
48名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 02:59:21.21 ID:aDXRuP6e0
まあ地図は今更どうのこうの言う気はないけど、iPhone5は今までのiPhoneと比べて何か
違和感を感じるんだよなあ。いや別に出来が悪い訳じゃないんだけど、コレジャナイ感が
するとというか
49名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 03:52:51.33 ID:HWauLMEWP
もう1年か早いな
iPhone4の2年縛りが終わるので4sが欲しいです5はなんか違うやっぱり
50名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 04:01:08.58 ID:Ifg24Kx10
5を見る限り、時価総額を自慢されても
後は落ちるだけ。ジョブズの穴は大きかった。
と思うだけだが
51名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 04:18:01.65 ID:qHx4jK8M0
もう大企業病わずらってますけど
52名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 07:44:20.65 ID:x3kaVQYVP
>>14
サムスンの前にジャップメーカーが潰れんだろ
53名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 08:51:42.75 ID:equxb9eT0
俺がアップルの経営者なら今のような体制にはしなかった。
CGのジョブスが商品を発表する。この方が受けがいいだろう。
54通りすがり:2012/10/06(土) 08:53:00.60 ID:ATWlOTFq0
55名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 08:57:03.96 ID:WN2Qu1H20
>>17
いまのCEOが生産管理の鬼だから、
そこらへんは大丈夫だと思ってたんだがなぁ…
56名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 09:00:53.47 ID:UqYGzREn0
ジョブスがいなくなったら、アップルが終わるのはもう20年以上前に証明されてる。
57名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 09:29:35.41 ID:j3XwFojh0
残念ながらiPhone5は期待を裏切りまくりです。
58名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 09:33:34.00 ID:SV0D8kdg0
現時点ではアップル圧勝だろう。

しかし常にトップなんて不可能なのだよ。
すぐに次のチャンピオンが来る。
日本がんばれ。
59名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 09:40:02.70 ID:Q6uyv60z0
「ジョブズが戻ってきてからは〜」「ジョブズが死んでからのマックの製品は〜」と言う人が多いけれど、ジョブズは商品開発や企画には参加してたの?
60名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 09:42:45.15 ID:LmbbpnYy0
>>59
商品開発や企画に参加せずに何をしてたと思ってるのかな?
61名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 10:39:23.72 ID:W/vmasqF0
昨日NHKスペシャルでジョブズ特集やってた
あれは見とくべき
62名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 10:41:35.33 ID:xZLndoX50
iPad miniの仕様があのとおりなら、もうダメだと思う
63名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 10:55:35.30 ID:Q6uyv60z0
>>60
経営
64名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 10:57:29.76 ID:vZQg9tsi0
もうそんなにたつのか〜
孫はまだ元気だた
65名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 11:01:59.64 ID:8sHTcG/q0
>>64
ソイツかんけーねーw
コキントーと記念写真撮ったミンスバカとコキントーくらいかんけーねーw
66名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 11:05:24.90 ID:MbN2R+ci0
ジョブズが亡くなったニュースを聞いてapple株を売却して更に空売りした奴っているんだろうな
67名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 11:07:26.60 ID:d1udUvYV0
でも今が一番いいときだよな
68名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 11:13:05.59 ID:27ccJ0+R0
バブルだなぁ
今がピークだと思うよ
69名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 11:22:01.41 ID:LmbbpnYy0
お前、去年も同じ事を言ってたろw
70名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 11:25:01.16 ID:e8bDDt9O0
Appleのサイトで1周忌動画が流れるようになってるな
曲と相まってちょっと泣けて来た
71名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 11:25:45.72 ID:E97FGJ3q0
アップルはこれから衰退だろうな。

ジョブズが亡くなってからいい製品のクオリティが著しく下がった。
恐らく衰退の一途だろう。残念だ。
サイズを変えたりディスプレイのクオリティを上げたりするので手一杯。
まぁそれだけiPhoneが成熟期に来ていてハードウェアの進歩はあってもそれ以外の目にとまる進歩はないというのも原因だろうけど。

マップなんてふざけすぎている。携帯端末であれは無いだろう。
あれで出してしまうこと自体お粗末だわ。
72名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 11:38:13.75 ID:aDXRuP6e0
確かにiPhone5の発売日を天井にして二週間で時価総額の10分の1を吹っ飛ばしたけど
iPhone5の売れ行き良いみたいだし、一気に衰退することはないでしょ
73名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 12:37:18.07 ID:IYwzvjODP
>>55
富士康に丸投げでしょうに...
74名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 13:01:34.69 ID:d1Nx4oSc0
まあ2〜3年で衰退してHPとかと同列になるよね、
ジョブスの残照が残ってる今年がピークだ。
75名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 14:17:23.51 ID:DLymyu2R0
具体的にジョブズは何をしてきたの?
76名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 14:20:30.04 ID:2enci0RW0
PS2のようになるんだろうな、任天堂でもいいけど
昔はすごかったになる、世間の興味は持続しない
77名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 18:57:00.53 ID:WN2Qu1H20
>>75
開発中の製品の出来が悪かったら、壁に投げつける。
エレベータで一緒になった自社の社員を首にする。
それだけの簡単なお仕事。
78名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 18:57:53.90 ID:TomSgxMQ0
一年過ぎてからが勝負だろ
79名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:02:02.91 ID:HWauLMEWP
>>73
丸投げじゃなかったな
何もスト起こされるほど締め付けなくても
80名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 23:42:48.93 ID:MBxlx2Cg0
ジョブズが関わったあいぽん4のアンテナ不具合はどうなの?
ジョブズだって致命的な不具合に関わってんじゃん
81名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:00:17.28 ID:eXbHW/mD0
不具合には、誰にでもすぐにわかるものもあれば見つけにくいものもある。
iPhone4のアンテナの問題は事前にはなかなか見つけにくい問題だったと思う。
持ち方によるから人によっては影響が出なかったりもするからね。

一方、今回のマップの問題は、1時間も使えば誰にでもおかしいことがわかる。
事前に見つけられて当然の問題であり、それを見逃したままリリースしたのは
「お前ら一体どんなテストやったんだ?」と詰問されても何も抗弁できずに
黙りこくるしかない恥ずかしい話。ちょっと近年憶えがない大失敗だわ。
82名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:17:54.66 ID:LK3uXABiP
ああ
あれアンテナの不具合なの?私の持ち方が悪いんだと思ってた
83名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:02:41.28 ID:DohRRaLv0
MacBookPro手抜き過ぎ。バッテリー交換出来ないわ、液晶交換出来ないわ。糞じゃん
84名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:19:16.26 ID:g1v9KbY50
アップルが倒産寸前の時1万円分の株買ってたら今いくらになってたの?
85名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 05:40:58.57 ID:ozp7U2d+0
iOSとかAppStoreとか、所詮、かつてのi-modeみたいなもんだから
i-modeみてたらiPhoneの行く末なんて知れてるわ
86名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:25:41.44 ID:068z2LeD0
リンゴが順調に腐ってきたな
87名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:21:10.65 ID:bkA5ChOd0
国産泥井戸厨が悔しそうですことw
88名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:34:52.96 ID:4uwt1Qbt0
>>1
(´・ω・`)とりあえずUSBつけろ。
89名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:41:51.58 ID:hI4vmka30
>>84
ジョブズが復帰した時で確か3.5ドルくらい。
現在が650ドルくらいで、確か2回株式分割してたからおよそ743倍くらい?
90名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:49:52.34 ID:EezjCT320
>ユーザーの期待裏切らず

皮肉にしか聞こえんw
91名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:57:47.77 ID:0fpn0NO70
いまネット(apple safari)立ち上げたらいきなりジョブズが現れて・・・
appleは相変わらずオサレなサプライズをだしてくる
92名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:42:05.26 ID:08lwQVyt0
>>91
あれなんで?
ジョブズの命日ってわけでもないし、気になる
93名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:59:08.14 ID:ZPsY9O5tP
元々マックとか信者しか買って無かったんだし
iPhoneも信者だけになるさ
94 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/09(火) 07:33:53.32 ID:+tqx+cMH0
(´・ω・`)ノシ
95名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:34:40.66 ID:CymAO0V10
>>92
命日やがな
96名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:05:45.54 ID:IPmijeBS0
すでに株は5の発売以降下落してるよ
97名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:31:15.50 ID:FeT5tBTG0
今がピークなのは間違いない
98名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:33:45.95 ID:hn0jfd4T0
>他の追随を許さない革新的な製品

どこが革新的なんだかさっぱりわがんねwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:34:56.16 ID:CLkpsZrx0
なんかこう、大河ドラマ見てると平家臭が漂ってる感じはするな。
100名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:36:54.05 ID:DVmuVihR0
株価とユーザーと何の関係があんだ?
そんな事よりマップ直せよw
YouTubeアプリ無言で削除して碌なアナウンスしねーしよwwwwww
101名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:39:28.52 ID:z/zZz4dj0
裏切りまくりというか、最初からユーザーのことなんて考えてないよね。
「俺様がいいと思うのを作ってやるからお前らは黙って買え」ってなもんで。
実際ローカライズなんか超適当だし、AndroidやWalkmanが出てきた今、製品としては日本で使うメリットもない。
102名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 11:14:35.18 ID:qkSCiWEV0
遺言通り早くサムソンをつぶしてくれ
103名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 11:20:35.11 ID:D2QOouWN0
まさにジョブズ教だなw

いや、Macはいいと思うが。
金があるならセカンドのノートとして
俺も欲しいくらい。
104名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 11:33:55.47 ID:Jg6QitIq0
まだマイナーチェンジしかしとらんやん。iPhoneはクロックアップ→大画面化。
中身は殆どSJ遺産、移行したマップは大失敗だし。iPadも解像度うぷくらい。
105名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 11:52:23.27 ID:YEw0Eu1P0
>>80
>>82
「持ち方が悪い、こう持て」
とジョブズが正しいiPhoneの持ち方を実演して解決
106名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 11:55:17.52 ID:cNl2fF2VO
>>101
ジョブスの良い=大衆の良い
だったからな。そこら辺はやっぱりすごかった
107名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:27:06.75 ID:D2QOouWN0
>>105
それはそれでかっこいいと思うなあ、ジョブズw
108名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:53:35.82 ID:ytBS6uQg0
Appleは早晩失速するよ
サムスンのようなパクリハイエナ企業を自ら潰して回らなきゃならないのは
本当に大変。自分で何も生み出せないクズ企業がのさばるのが今のルール。
iPhoneも近い将来、ソニーのベータと同じことになるだろうな。
109名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:56:58.59 ID:gJA9oFbE0
Appleは責任持ってサムスン潰してから、安心して旅立ってくれ
あとは日本企業に任せろー!バリバリ
110名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:57:16.54 ID:YEw0Eu1P0
111名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:00:49.61 ID:D2QOouWN0
>>110
持ちにくそうwwww

つうか、上の方の写真のモデルのお姉さんがスタイル(・∀・)イイ!!
112名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:01:07.90 ID:4+4NINex0
>>108
サムスン以外は雑魚だろ。
113名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:02:35.42 ID:Oq4n/eRD0
ipad miniが終わりの始まりかな
114名無しさん@13周年
数年後には「Apple凋落のきっかけを作ったのはiPhone5」と言われてそうな気がする。