【調査】世界人口70億人のうち、6億2100万人はニート

このエントリーをはてなブックマークに追加
 世界銀行は10月1日、世界開発報告2013を公表。学業も訓練も受けておらず、失業中だが職探しを行っていない若者が
6億2100万人いることを発表している。

 世界銀行は欧州危機など、世界経済の回復の遅れから、世界の失業者が2億人に達したことを発表。その中でも、
25歳未満の若者の失業者が失業者全体の4割近くとなる7500万人に上っており、アジアやアフリカなど就労年齢の
人口が増えることが予想されている地域を考慮した場合に、今後15年間でおよそ6億人分の新規の仕事が必要となるとの
懸念を発表している。

 また、学業も訓練も受けておらず、失業中だが職探しも行っていない、いわゆる「ニート」と呼ばれる若者は世界で
6億2100万人にいると発表。国連の2011年版「世界人口白書」は、2011年10月31日に世界人口が70億人に到達したと
推計しているが、この推計に基づけば、世界人口の約8.8%がニートとなる。世界人口は就労できない高齢者や年少者を
含んでいることから、労働できる人口だけで考えれば、更にニートの割合が高くなることが見て取れる。

 ニートの割合は国によっても割合が異なっており、世界開発報告2013によれば、パキスンタン(2008年)では15歳から
24歳の6割近くが非就学・非就業者で、トルコ(2005年)でも5割超が非就学・非就業者であることを報告している。

ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20121003-274/
2名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:08:59.56 ID:WDd3LpXp0
2ならニートになる
3名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:09:10.09 ID:nGxaux040
おまいらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
4名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:09:28.79 ID:m0NI3f0wO
ちんぽ
5名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:09:42.00 ID:xu0FFm670
嘘ッぺーーーーーーーーーーーーー。
6名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:09:58.93 ID:adwd6WnL0
10割かよ
7名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:10:07.01 ID:ASFbouAw0
おまえら増殖中か
8名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:10:07.41 ID:GWmChGSH0
ニートが増えたというニュースを聴くたびに安心するやつ
9名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:11:12.42 ID:EUZ4T6WG0
ニートが最大種族となったのか
10名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:11:14.19 ID:Jv3xPCEv0
なんかに利用できないかな?
11名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:11:33.03 ID:t+bHeqk00
おいらは
ハイニート
12名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:11:41.46 ID:2n7KuJF70
なんだ、世界中に仲間がいるんじゃん。
安心してニートでいよう。
13名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:11:45.01 ID:4ZGX9S0g0
働かない3割の蟻ってやつか?
14名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:12:01.69 ID:2jvQ3Klp0
金貸せよ
15名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:12:38.47 ID:27RYMiax0
中国がダントツ
16名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:13:25.47 ID:tVvzU4+u0
国によって過ごし方が違いそう
17名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:13:29.71 ID:58TgUR6Q0
世界の8.87%に俺はなる!!(ってか、もうなってる orz ( >_<))
18名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:13:40.97 ID:cThXLCey0
そら世界の景気も減速するわ
19名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:13:41.41 ID:tQBfBTx40
ニートだけの大国家つくれるな
20名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:13:58.85 ID:J5vwtG3h0
たいがい暇だろあれ、病んでくるしな、仕事は最高の暇つぶし。
21名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:14:00.96 ID:6hkCwxoh0

      ,/  ,,,,,,,,,,,,"'ヽ、
      / ,,,/"    `ヾ, .`ヽ,
    ./ /"        .ヾ,  .ヽ
    i /o     ,,;:::"" ヾ、 ,,i_
    i.i0      ",〆,ソ,  v, r.i
 .   i ヽ, ,,〆,,,,   ""`   ヾ6| <今の自分は勝ってると
 .   ヾ i, , 〆,, \, 、   .ヽj  思います。
 .    ヾ, ""  , ο). ヽ,    i
      ヽ   /τ",,=ニェ,, ),、 . i
       i,   i 〆エェxノ"   ii,
         ヽ ヽ ヾ-==~    ,ヽ
 .        ヽ,,       ,,ノ  \
              `ヽ ,,,,,__,  
               ヽ,

この人って今どうしてる?
5年くらい前に海上保安庁に就職したような記事を見た気がするけどまだ続いてればいいのだがw
22名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:14:02.20 ID:Pqnp2O6v0
( ゚д゚)乗るしかない このビックウェーブ・・・
23名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:15:11.93 ID:KDaJeHD90
学業も訓練も受けておらず、失業中だが職探しを行っていない若者が
6億2100万人いることを発表している。


その集計じゃ、病気で働けないやつも入っちゃうんだが、意図的にそうしてんの?
24名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:15:35.87 ID:4K5214IS0
おまえら6億人もいたんか
25名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:15:38.93 ID:1a+KNv8x0
戦争してもせいぜい数百万、数千万しか死なないだろうしなあ
高性能ダッチワイフの開発しか人口問題解決できないと思うわ
26名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:16:18.35 ID:bMqurwn+O
今、ニートが熱い!
熱い!ヤバい!間違いない!
27名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:16:28.73 ID:lwIrhd0i0
>>1
国営の製造業を作るしかないだろうね
低賃金で残業無しの
28名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:16:38.94 ID:6IG/KSkB0
やっぱヒトラーは偉大だったわ
29名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:17:03.09 ID:Qy5346ZZ0
僕はハロワに行ってない。
でも自宅で お勉強しているのだ。
今は英検一級の英単語と英熟語を暗記するのと
javascriptと、
あと商売するのに必要不可欠で実践的なものを作るために必要な数学。
どれも 職業訓練では教えそうにないものばかりだろう?
30名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:17:32.18 ID:3kqAQEad0
人口増加爆発へのささやかな歯止めになってると思えば誇らしいじゃないか
31名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:17:35.47 ID:b4iH46J8P
普通に考えて人多過ぎだろ
何から何まで人口増加に追いつかない
32名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:17:53.00 ID:pwAFoGC40
ITよ・・・ITをしとるんよ・・・
33名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:17:53.68 ID:M2+FuJdj0
常人からみればフリーターもニートと対して変わらん地位に見えるんだから
フリーターもニートの枠に入れてみよう。そうすればもっと凄い数になるはずだ
34名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:18:37.36 ID:rYi64i2R0
そもそも働いている人が珍しいのだろう
35名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:19:14.93 ID:umNw+OTw0
自宅警備員多すぎww
36名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:19:24.22 ID:Z5o+AqyZ0
逆に63億人も働いてるのか
37名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:19:37.10 ID:dwzCB4i20
お前ら


6億人も仲間がいるんだから安心だな
38名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:20:35.14 ID:Y8eJZMzP0
あるがままを見つめる厭世感ヒッピーと呼んでくれ
39名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:21:20.68 ID:n88D5TGU0
おまいらw
40名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:21:28.96 ID:cSxf0ORA0
これを思い出した


働きアリの約2割は全く仕事をしない働かないアリで
一日中仕事もしないで自分の体をなめたりウロウロするだけで
他のアリが持ってきた食料を口移しでもらって
とにかく働かないそうです
41名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:22:01.10 ID:VBNjIHPK0
俺もあと2週間で仲間入りだぜ
実際の退職までは一ヶ月と少しだけど
42名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:22:21.79 ID:XvMTVYlh0
>>6
43名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:22:35.82 ID:KDaJeHD90
世界人口的に見て、 中国人とアフリカ人はどうしても奴隷として存在してくれてないとバランスおかしくなるんじゃね?
44名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:22:39.75 ID:FVK5DYFi0
こいつら一人1円出したら結構養えるんじゃないのw
45名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:23:27.79 ID:i/cz5lNN0
>>40
人間働き過ぎ
ニート足んねえじゃん
46名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:23:37.36 ID:Pqnp2O6v0
(*゚∀゚)組合つくろうぜ組合
47名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:23:59.24 ID:Z5o+AqyZ0
世界中のみんなオラに一円分けてくれ \(^o^)/
48名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:24:16.29 ID:s42FzRz60
もっとニート増やしてニートを多数派にしようぜ
49名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:24:48.54 ID:8TpRYH8p0
>>43
奴隷はニートより物凄い勢いで繁殖する。
地球のエコ、環境保全を考えれば
ニートは実に素晴らしい
50名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:25:02.70 ID:lh5izTTO0
日本のニートは良いぞ。
仕事しなくてもお金もらえる。
51名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:25:30.71 ID:vINzz5ubO
あとすこしで俺もマジョリティーだな!
52名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:26:01.68 ID:LDT2AlQr0
在日は日本に寄生するニートです
53名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:27:21.93 ID:GWmChGSH0
>>40
それでも働かないアリにえさをくれるんだから優しいな
人間はどんだけ冷血なんだよ
54名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:27:37.25 ID:WJqACWtt0
おまえら友達がたくさんいてよかったな!
55名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:28:09.66 ID:XMKbr7360
ニートの定義では17歳〜34歳(あんま自信ない)
みたいだけど厳密に充てはまるので6億もいるんなら
次の世代終わってるな。
56名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:28:18.47 ID:b4iH46J8P
>>40
今おまえのレスのせいで
おそらく数十人ニートの心が温い感じになっている
(ああそうかアリでさえも..これは自然の摂理なんだ)
みたいな
57名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:28:24.55 ID:a8CGLIji0
クサヨクブサイク豚サヨク、中国韓国北奴隷(´・ω・`)
58名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:28:57.51 ID:mVub4gFgI
中国で言うところの「暇人」というのも仕方のないことなんだろうな。
59名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:29:51.10 ID:27aU/VSGO
むしろ6億にも入れない人達はよく生きてるな
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 18:30:56.64 ID:LFXhqzcJ0
オリンピックの種目に「ニート」って加えて欲しいよな
世界一のニートが見てみたいです。
61名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:31:59.60 ID:61uVMxX4O
実際6億ぐらいじゃ済まないだろ
62名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:32:12.13 ID:Bl/5pU3P0
>>21
前にニコ生にでてたぞ
背広着て就職活動してるとか言ってたけど
あの感じじゃどこにも就職できないと思う
ネットとかを敵視してたわ
63名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:32:20.39 ID:gopZI+MHO
世界のニート達…
64名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:32:22.57 ID:BL2lcdgZ0
羨ましい話だな
こっちは自宅警備で毎日激務だというのに・・・
65名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:34:24.46 ID:zQ/LMufQO
自分の下に6億2100万人もいると思うと人生余裕だな
決して上は見ないけどな
66名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:34:35.22 ID:58TgUR6Q0
>>41
ようこそ、こっちの世界へ♪
67名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:35:35.99 ID:kkRRVeCd0
一人っ子政策と同じで、ある時期から急に生活できなくなった
Neetで犯罪が増える時期が来ると予想、勿論その頃には手遅れw
68名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:36:11.30 ID:FNr1SetG0
>>1
※ただし、アフガニスタンやカンボジア、アフリカ、中国の貧困層も含まれる。
69名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:36:37.65 ID:EKsO4oNm0
自然界のミツバチにも
働きバチ、オスバチとも違う
ニートが居るらしい
70名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:36:48.91 ID:rrHQ6Vga0
主婦w含めると?
71名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:37:27.15 ID:tG5+nWCc0
俺らが世界のスタンダードになろうとしている
72名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:37:59.65 ID:EQ5oLJ8w0
暇なら農業しろよって思うんだけどアレもそれなりの土地を持ってないと出来ないからな
73名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:38:23.42 ID:9zL53oA7O
>>64
吹きそうになりますたw
74名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:38:50.07 ID:5ffX7yGi0
仲間が6億人も居るって、心強い うれしい!
75名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:39:26.20 ID:6hkCwxoh0
>>62
今その時の動画見てたw http://nicoviewer.net/sm13380478
>>21の放送された時は7,8年くらい前だったと思うのだが
たぶん彼もそろそろ36歳の禁域に達したんじゃないだろうか?w
76名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:39:47.98 ID:b6NcOhByO
世界人口の1割弱もいるのかよw
地球オワタ
77名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:39:58.04 ID:U6OBYbdG0
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
   |||||||||||||||||||||||||||||||||  |||||||  ヽ
   |||        ||||||||||||||  |||||||   |

78名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:40:10.05 ID:xMgkIs+u0
ナマポは
79名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:41:12.71 ID:Atmz12BTO
>>40
たしか続きがあった

その2割の働かないアリを取り除くと、
残った8割のアリのうちの2割は働かなくなる。

逆に、取り除いたアリだけの集団を作ると、
うち8割が働くようになる。

つまりニートを隔離すれば…
80名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:41:53.14 ID:eIsK2Upc0
>>79
まともな奴がニートになっちゃうだろwww
81名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:43:26.43 ID:/C3iooDL0
蟻もニートがいるな
確かに周りがアホだと働かざる得なくなる
で、周りにできる奴がいると働かなくなる
社会は競争なんだよ
82名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:44:38.13 ID:EiOekxP7O
ガキの頃、世界の人口は32億か36億て数字を覚えてる
後100年したら人口200億近く行くんじゃね?
生きていける数字なのかこれ
83名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:44:56.28 ID:lxUIO7y+O
自宅警備はねこに任せてるよ(´・ω・`)
新聞屋がくるだけで逃げるけどwww
84名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:45:47.41 ID:8TpRYH8p0
>>81
競争じゃなく早いもの勝ちだな
アリも蜂も、餌が確保できる量以上に働くことはできない
環境から確保できる餌の量や巣のサイズで拡張限界が決定される
85名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:47:05.83 ID:fEsC5Pn50
世界ニートサミットまだかよ
86名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:49:20.40 ID:ABiJ8+GTQ
銀河鉄道999のコジキの星を思い出した
87名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:50:24.85 ID:6rjIpvMi0
6億2100万分の3に入ってる俺むねあつ
88名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:53:13.20 ID:UUZQFv7MO
ニート 歴史 でググってみや
歴史を動かした英雄にはニートが多い。
社会不適合だから新たな社会を築くときの牽引役になるのだろうが、歴史規模でみると化けるやつは化ける
89名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:53:23.79 ID:B2MCp4gO0
アリの巣の例とほぼ同じか

あれだけ機械的に働きまくるアリですらニートが1割近く居るんだから面白いもんだ
しかもこいつらをつまみ出して排除してゼロにしても
少しするとまた同じようなのが同じ割合で発生してくるし
90名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:53:30.43 ID:EJufnYbYP
俺たちの時代だ!
91名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:55:09.53 ID:Jp6UCyNr0
>>40
しかし、働かない蟻ばかり集めると8割は働き出すんだぜ

おまいらは無理だろ
92名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:55:12.60 ID:JKryLBHl0
マヤ文明の新時代の幕開けってこれのことじゃね
93名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:55:45.37 ID:sFfVlg/w0
また勝ってしまった…フッ
94名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:58:02.58 ID:9e6T5+Br0
10人に一人がニートなんて嘘だろ
95はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/10/03(水) 18:58:21.37 ID:mUJapVKr0 BE:866020436-2BP(3456)
>>1
ニートだけで国作っちゃえ(・ω・`)
96名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:00:27.74 ID:ROFjxxeM0
シベリアあたりに土地買って
ニートランドとか作ったらいいんじゃないかな?

97名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:01:04.40 ID:bDI+VC9Z0
>>77
ニート製薬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:02:53.10 ID:eIsK2Upc0
>>96
いいなそれwwwコルィマあたりにでも作る?
99名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:03:40.20 ID:lwxC33mMP
ウソだそんなはずはない。35億人以上いるはず。
100名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:03:57.58 ID:L7xOXCAaO
これ、マサイ族は全員ニート換算だからアテにならん数字。
101名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:06:18.99 ID:2I/ZAq8L0
これどうやって調べてるんだろ
相当杜撰な数字の出し方してそう
102名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:06:31.17 ID:lwxC33mMP
>>100
そこでサンプル調査し換算したらえらい数値をたたき出せそうだな。
103名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:07:41.39 ID:zx++GbjO0
>>100
マサイ族は観光業扱いじゃなかったか?
104名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:08:00.27 ID:j6sw5wWd0
やっぱ自分に合った仕事に就いて働いているだけでも幸せだ
105名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:09:55.62 ID:Eg0JunhCO
なんでも親のせいにしてネットにかじりついてる中年は
106名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:10:00.68 ID:9aKho11L0
756件(77.9%) 国民の生活   (小沢一郎)
133件(13.7%) 自民党      (安倍晋三)

12件(1.2%)  大阪維新の会  (橋下徹)
11件(1.1%)  減税日本・平安 (河村たかし)

4件(0.4%)   新党大地・真民主(鈴木宗男)
3件(0.3%)   民主党       (野田佳彦)

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1349008911/5
107名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:10:30.32 ID:IdATXxrr0
思ったより少ないな
108名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:10:59.68 ID:HSm0Rj/V0
>>87
6億2100万の4になったよ。
109名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:11:09.60 ID:+NdHdkYl0
んなことより、5人の1人が、シナチョンっていうのが、
人類のあやまった進化。殲滅すべき。
110名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:11:21.06 ID:agSomrNPO
仕事探せよw
111名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:11:39.21 ID:NwdRkFcT0
こんなものじゃないでしょ、スペインの25歳以下の失業率は52.9%らしいぞ
112名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:11:46.02 ID:ywT0w+eQ0
ニートの男女比は日本においては男女半々って説と女のが多いって説があるけど、
それは日本だからある程度正確にデータ取れてるんであって
世界レベルだと想像もつかない意外な比率になってんのかもなぁ
113名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:12:37.29 ID:VAkGhVsG0
もしかして、其のうち
中国人&中華系の人口は20億ぐらいいるんでないの
114名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:12:53.63 ID:TH/3thX50
働かなくても食っていけるなんて、数百年前の平民にとっては夢のようなこと。
115名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:14:30.73 ID:agFDuLzQ0
温暖化防止と資源節約のため、6億2100万人は抹殺ということで
116名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:16:17.11 ID:zx++GbjO0
>>114
やる気と健康な体があれば仕事転がってただけ昔のほうが夢かもしれないな

根本的に仕事がない理由って人件費削ってるからだからな。
2人雇うより、1人雇って囲って時間外させたほうが割安なわけだし。そういう意味で便利になったとか甘いとか抜きに犯罪集団は経営者
117名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:16:55.92 ID:Bqb8STwo0
銃もって戦ってる一般人はどういう扱いになるんだろ
118名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:17:43.82 ID:sa+uVfsB0

技術力が向上し、生産性が上がれば上がるほど、
人類が必要とする労働力は減少し、必然的にニートあるいは失業者は増大していく。

すなわち、これは人類社会の発展の証であり、むしろ喜ぶべきことなのである。(`・ω・´)

119名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:17:58.63 ID:0QenR7Nb0
なぜばれてるのだ
120名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:18:21.49 ID:aO7MGawX0
発電かなんかに使えよ
121名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:18:24.53 ID:VErcTa6Z0
蜂の世界でも一定数のニートが居るらしいじゃん
数が減ると、自然と働き出す
122名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:18:56.88 ID:eIsK2Upc0
>>120
広い部屋に集めて、ひたすら軸を回させるのか?
123名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:19:06.53 ID:6PH9RrWS0
東京なんてビルやマンション1つ持ってれば一生働かずに生活できるからな
東京にビルやマンションがいくつあるのか知らんけど
124名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:19:21.67 ID:rikaaKIk0
女から仕事を取り上げろよ
それだけで解決すんだよ
125名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:20:15.90 ID:CqqUKrIP0
どうして35歳になったらニート卒業してしまうん?
126名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:22:27.69 ID:ZXArSmDcO
63億人はニートじゃないんだぜW
127名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:22:42.23 ID:KyBJ70lX0
ソマリアの海賊とかメキシコの麻薬組織も有職者になるのか
128名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:23:01.92 ID:k7f/+QLH0
ニートは全体主義社会でない限り、常に一定数いるよ。
古今東西の歴史にも膨大な影響を与えてきたし。
社会の健全性が損なわれてくると増えるんだよ

理解を深めたければこのサイトで
https://www.hellowork.go.jp
129名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:23:05.47 ID:/OXZslUM0
日本の総人口より多いのか
ならもう一人くらい増えても…
130名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:23:18.10 ID:fuyxt6xF0
8人に1人は働かなくても文明社会は維持できるということか
131名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:25:01.00 ID:5IgZu7z20
そのうち、何人がスーパーニートになれるんだ?
132名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:25:35.15 ID:Z/s3HAGE0
労働者とは、社会という檻に入れられた奴隷。
133名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:26:34.30 ID:FVK5DYFi0
ニート税導入だな
134名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:27:38.04 ID:y8TRjWQp0
世界銀行の調査員がきてたな
135名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:30:47.49 ID:Qc8q7nQ0O
ニートってのは遺伝だよ特に右翼系、ネトウヨなんかニートのわけだし
136名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:31:40.21 ID:JLsV0w+r0
アフリカの映像とか見てもいい年したおっさんが寝っころがってたり
のんきにチェスやってたりするもんな
ニートは思ったより多い
137名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:49.12 ID:tIqZzEVB0
パキスタンすげー
138名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:33:04.95 ID:yWdm/lzz0
科学技術が進歩して生産効率が高まってるから、人類全員が1日8時間働いたら供給過剰になるってこったよ。
139名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:33:28.26 ID:Nz7CZBOdP
>>123
その1つで刑事事件が起こった途端にオーナーのニートライフは 糸冬 了
140名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:33:36.97 ID:2IKHRqbc0
それ以前に人口は70億人になったのか?
141名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:33:53.26 ID:JLsV0w+r0
>>135
親が金持ってたり働いてるから子供がニートできるんだろ?
何言ってるんだお前は馬鹿か?
142名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:34:59.84 ID:t5NPtyYc0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
143名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:36:02.79 ID:3G0MsmQg0
だからニートの街造れってω
現物支給でも自給自足でもいいから。絶対安上がりだよww

ごみ収集エネルギー発電所兼安楽死センター兼臓器テヘペロ…とか造ってくれれば勝手にゲームやって勝手におなぬして勝手にくたばるから。
体は検体なり臓器テヘペロなり好きに使ってくれ。
144名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:37:53.29 ID:8TpRYH8p0
>>143
日本政府がニートシティ作らないのは
そこが部落街となって反政府の根城になるのが
分かりきってるからだ。

我が国の戦後政策は、ニート失業者ワープアを
できるだけ一箇所にまとめない、分断する方針で一貫しとるよ。
145名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:38:52.81 ID:G0oYbvX30
製造技術の進歩を考えれば、自動化が進んで全員働く必要が無くなって、
仕事にあぶれる者が出てくるのは当然のこと

そもそも「働いている人」と「ニート」だけじゃ括れないと思うがな
肉体労働せずとも左団扇の人、例えば個人投資家みたいな人は、
表向きはニートでも、ある意味一番の勝ち組
「働いている人」の大部分は、「働かされている人=奴隷」
146名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:31.02 ID:v6C2PtGg0
働きたいやつだけ働かせればいい
無理に働く必要がどこにある
147名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:42:08.51 ID:mSSsao3o0
アフリカ人だけでも損ぐらいいそう
148名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:42:59.75 ID:cZZn7zNx0
今の日銀白川を擁護するデフレ派は、
ナマポチョンであることが多い
149名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:43:21.58 ID:JSWHWk5PO
ちゃんとオレをカウントしてる?
150名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:44:12.80 ID:8TpRYH8p0
>>148
不労所得で食ってる連中にとっちゃ天国だ
151名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:44:46.64 ID:cOif93JC0
オマイらはもう若者じゃあないから、ニートじゃあ無いよね (´・ω・`)
152名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:45:00.04 ID:eB5GeEFH0
>>1
その中でもエニート(エリートのニート)になれるのはわずかだって聞いた
153名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:45:14.06 ID:aASX9eLG0
>>66
なんで職探ししないの?
もう死ぬまで食ってけるだけの金を稼ぎ終わったの?
154名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:47:22.70 ID:cOif93JC0
>>41
60歳の誕生日、おめでとう
155名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:48:46.71 ID:HsEqoos+0
>>20
俺は仕事で病んで精神科通いのニートです・・・
156名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:49:12.90 ID:9i/eZbTpO
自宅警備員というのは、雨が降ろうと雷が落ちようと山が崩れようと津波がこようと、仕事があろうと、自宅を守らなければならない運命なのです。
157名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:50:24.29 ID:P6eiKNUg0
単に人口過剰というか労働力過剰なんだと思うよ

粗放農業や手工業の時代じゃないんだから今時の生産に人間なんてそんなに要らないもん
というか産業革命以降あれだけ自動化したんだからもう人間の手なんて要らなくなってなきゃおかしい

労働価値説の対極で、21世紀の経済と福祉は労働無価値説に基づいてなされるべきだ
人間が怠けるためでなかったらなんのためのテクノロジーだよ
158名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:51:48.18 ID:JZIMf+A30
一割か
159名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:52:51.56 ID:HsEqoos+0
>>136
必要な時に狩り(強盗)に出かけて普段はのんびり、ではないのかなーそれ
160名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:53:56.21 ID:JZIMf+A30
平均値だけなら日本は1000万超のニートが居る事になるが
161名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:55:22.07 ID:KNX8Kddr0
俺たち一大勢力じゃないか
建国しようぜ
162名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:55:31.31 ID:nIYle0M+P
ニートはうどん屋かパン屋に修行行って実家の軒先で開業しろや
俺の従兄弟、自衛隊あがりの高卒のアホだけどパン屋で食ってるからよ
163名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:57:00.05 ID:2c8PGRuV0
>>152
実家が資産家家系などのニートのことな
164名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:57:59.32 ID:i+WbikfEP
おまいらの仲間つーか、
おまいらは唯の無職貧乏だっけ
165名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:58:10.18 ID:zNKCTBx9P
ニートの平均寿命は39歳。
これマメな。
166名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:00:50.47 ID:ufdIROVb0
>>163
資産家でなくてもさ
年金などで親に養ってもらってるニートは親が死んだ場合
生命保険でかなりの大金をゲットできるわけだ
家もある
生活を最低限にまですれば死ぬまでニートできる
167名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:02:08.35 ID:i+WbikfEP
>>166
こんなバカまだ生きてるんだ
168名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:02:40.69 ID:sEMtSjc50
老人ニートも入れれば倍の数字になる
169名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:05:35.95 ID:1vyi9vVa0
もう何も怖くない俺達には6億2100万人の仲間がいるんだ!
170名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:06:56.46 ID:O2/adg2d0
>>1
呼ばれた様な気がしたので
171名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:12:36.11 ID:PVGQfu650
働き蟻1のすぐ近くには、何もしない蟻が2・3存在
もしかして励ましてるのかもな

ニートも公務員1につき2をあてがって、監査的な役目をさせてはどうか
172名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:26:20.56 ID:j8dpFxja0
>>49
だな
働いてるやつは急に加藤に豹変するしな
173名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:27:33.99 ID:+hDgPxL00
>>171
名案
西原の漫画で中国人を一番うまく使えるのはインド人ってあったな
常にぴったり中国人にくっついて監視してるらしい
公務員もニートに監視させりゃいいかも
174名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:28:02.51 ID:bExtWosf0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡航した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
175名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:30:08.66 ID:LvuIBUoqP
呼んだ?
176名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:32:56.96 ID:3lDFY04O0
>>79
働いている人の2割が働かなくなる。
177名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:34:16.18 ID:zBl2HT2g0
>>174
フランスに渡米ってw
178名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:35:41.97 ID:TIA/Ays80
>>176
その結論は正しいw
179名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:36:40.56 ID:NUAarVFx0
        ,::l:::::,:::/:l:::/ l::/ ト,:::l,:::::|:::l:::l::::::l::l
        |::!:::l::イ-l:/‐ '/ | 、ー.:l、._!::|:::::|::!
         、::::|/レ _-     _ リl:|:::::|/
         |:::| ´il ̄`    ´ ゚̄! |:::::|′   /    /   /  | _|_ ― / _|_   /
         |:::|,  |!    ´    li ,!:::::!  _/|  _/|    /   |  |  ― /   |     /    ―――
         |:::|ト、 |!   ´ `    ,リ,.::l:::::|     |    |   /    |   丿 _/  / | \ /   \
        /:|:::|:::::≧- , . _ . -≦:::::|:::::|:、                              ̄ ̄ ̄
      /::::|:::|:::::::::,r┴,-v-┴、:::::::::::|:::::|:::..
180名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:37:24.39 ID:3lDFY04O0
>>177
有名なコピペだよ
いちいち反応するな。
181名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:38:21.87 ID:orIX3J0m0
仲間が6億人もいるとなると心強いなw
182名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:42:06.99 ID:XCC3+oXu0
ニート
ニートリノ
ニトリ
似ーている
183名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:42:10.56 ID:QVKE3ChjO
>>180
の、はずが誤字がないという趣向だね
184名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:46:32.32 ID:uHBLnnntO
新興国が出来そうだなw
領土さえ有りゃ、若者ばかりだから将来はどの国よりも有望w
185名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:48:34.51 ID:aLfmDEDS0
生物の基本の戻ろう
働かざる者食うべからず
共産社会に戻し
労働しない者は死んで貰おう
186名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:48:40.81 ID:bDCafKQM0
>>174
新しい試み。でも>>177に俺が釣られただけかも。
ちかごろの2ちゃんは何が釣りやら、何がマジレスやら分からんようになってきた。
187名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:49:17.95 ID:zTqTiq2j0
スターリンや毛沢東でも殺しきれない数だな
188名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:52:23.13 ID:pz9Pz2WW0
>>6
ハハハ、こやつめ
189名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:54:22.26 ID:HAXPMlkg0
6億2100万人分の需要(食料以外)がないってことだからな
そりゃ景気悪くなるわ
190名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:59:29.02 ID:Z1JLIaYZP
しかしこの中には、親からの小遣いや遺産など、既得権益で働かなくてもいい奴らが大量に含まれてるんじゃないか?
191名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:59:29.97 ID:8TpRYH8p0
>>185
それがダメだって事に人類が気づき出したからな
なぜかというと、奴隷でもワープアでもなんでもいいけど、
無理やり働かせると結局その上を為す大企業や工業は回り続けるから
環境が磨耗する。

であるなら、食料生産が賄えるなら奴隷もワープアさえもいらん。
都市部に圧しこめて繁殖しないで1代で消えて貰うのが理想。
人間ペットだな。去勢されたトイプードルなんかと同じ。
しかしこういう存在が歪かと言うと、出家した坊主や修道士のように
実は珍しくも無いという。
192名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:08:09.51 ID:pT9Ja6L50
貧困層からすると信じられないかもな
193名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:08:50.86 ID:aLfmDEDS0
>>191
自分の食い扶持も稼げない
そんなの生かす意味て?

環境に働き掛ける事が人間の活動、生きる意味
ただじーっとしていれば、環境に良いてか
それなら生きる意味てない
194名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:09:05.95 ID:EQ5oLJ8w0
働いても食えない人間が出てる一方で
働かなくても食える奴、ほんのちょっと働くだけでほとんど食うのに困らない奴が居る
まずそれを是正しろと
195名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:10:07.00 ID:m+aikEdP0
ニート=エコ
196名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:11:58.66 ID:Ia/iHntQ0
親が金持ち。
知ってるニートで親が超大富豪。45過ぎて禿げてるのにまだ遊んでるヤツ知ってる。
みんな親の金で遊ぼーぜ!!
197名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:12:53.82 ID:aX6yokQu0
ニートは特権階級やでぇ
働かんでも食える

働くやつは奴隷やでぇ

がんばってや〜

わいらのために経済回せ〜

わいらはタダ乗りさせてもらいますぅ〜


198名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:14:36.02 ID:Tzxk2Pc90
こういう記事を見て、ニートは市民権を得た気になるのか?
「俺は一人じゃないんだ!」
「世界が俺に追い付いた!!!」
199名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:15:53.81 ID:3lDFY04O0
>>194
格差がもっと大きくなると、そういう奴らは狙われて命を落とすようになる。
さらに格差が大きくなるとクーデターや内戦が起こるようになる。
こういう歴史は繰り返すと思うよ?日本以外では…

いや、日本でも昔は農民一揆が起きていた。
そして唯一?成功したクーデターが明治維新か…
200名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:20:05.26 ID:wFg4WzFT0
正社員とか言ってるのって日本人だけなの??

しかも10年ぐらい前は正社員って言葉も使われてなかった記憶


201名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:21:51.24 ID:TE5X85nD0
おまえらのじだいがきたようだな
202名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:22:55.36 ID:R22adTKQ0
そうか…10人に1人がニートだったんだ。


仲間はずれだと思わないでお日様の下を歩いて生きていけるんだ。
203名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:23:20.67 ID:3lDFY04O0
>>200
10年前は正社員で当たり前だったから、とくに強調もされなかっただけじゃね?

欧米にも正社員と契約社員みたいな区分はあるみたいだが
待遇に差がないというか、不安定な身分なほど給料は高いハズですよ?
204名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:25:08.91 ID:yYogw8HR0
じゃあニートはパキスタン送りでおk?
205名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:25:35.09 ID:fsozrb98O
実は蟻にだって働かない個体がいるらしいな
206名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:26:17.00 ID:k+QAlzvRO
六億人のオマエラ
207名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:27:44.95 ID:wFg4WzFT0
>>200
正社員って言葉、急に使うようになった記憶があってね
フリーターや、ホリエモンがバッシングされ始めた時期かな

208名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:28:45.75 ID:Un/L5D7n0
ニートか。昔はヒッピーと言われたんだろうな。
209名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:29:23.03 ID:FeD1yT8+O
>>199
フランス革命も明治維新も、上流〜中流階級が中心になって行なったという前提を付け加えとけ
210名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:31:41.92 ID:hnxiwHVj0
>>209
ニートって中流階級出も多いだろう
上流階級も実質ニートなのをコネとか身内仕事で無理矢理偽装非ニートにしてるだけだったり
211名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:31:48.67 ID:F4NnqQQ1O
俺らが6億人か
胸が熱くなるな
212名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:32:08.51 ID:HUAMazVC0
ここの板にいるのはおっさんおばさんばかりだからニートじゃなくて無職だからな
213名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:33:16.68 ID:JDMmCUn90
ニートは警備のプロフェッショナルだから竹島や尖閣でニートしてもらおう
214名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:33:41.02 ID:NOjzl+Ac0
この結果見る限りでは、信頼性は半分くらいだろうね

たぶんニートと定義されるのは、実際はこの倍くらいあると思うね。
おまけに、統計に入っていない中国やアフリカ、インドあたりの人数は
これにさらにプラスされるだおるから、分母も増えるけど分子も増えるって
感じかな

そう言うの勘案すれば、15億くらいは働いていないんだろうね

まぁ働いてるふりして働いていない奴も山ほどいるから、世界は
前人口の3割くらいの労働で成り立ってるっていうのが一番あたりじゃないの
215名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:33:44.71 ID:3lDFY04O0
>>212
ニートの定義には年齢要件もあるんだったな。
たしか…35歳までだっけ?
216名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:34:24.97 ID:FeD1yT8+O
>>210
自称「知識人」とか典型だよな
217名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:35:21.29 ID:fsozrb98O
ニート(資産あり)とニート(資産無し)は全く違う存在
218名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:35:42.40 ID:MP/rhjZL0
>>166
2千万で何年生きられる?
219名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:38:30.82 ID:puKJxIVf0
想像してごらん
世界に源太郎が6億2100万人いる世界を
220名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:40:58.14 ID:ShSJfDRM0
なんかきっかけがあれば
割と恙無く働ける人って多い
221名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:41:32.58 ID:3lDFY04O0
>>218
日本じゃ5〜8年くらいか?
でもネパールに2000万持って行けば
平均年収2万〜2万5千円くらいなので1000年くらい生きられるぞw
222名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:42:00.62 ID:YJiPACfV0
ニートって存在は社会のセキュリティホールを突いてる。
社会による現金(高給&年金)バラマキ→親が受け取る→息子・娘ニートへ。
叩いてる人は、長い人生1回はニートを経験すればいい。
ニートしてる人は、長い人生1回は労働者を経験すればいい。

その怒りの矛先は、実は世代格差じゃないのか?
かつての日本、素人まで出来る仕事はあふれ、給料は右肩上がりであった。
定年まで働けば夫婦で月20後半〜30万は手堅い年金がでる。保障がある。

俺は20前半で気づき、親に謝った。親も現代社会を理解し俺に謝った。
あとは必死に働いた。今も必死に働いている。
223名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:42:48.81 ID:mDFxvKev0
ありんこの3割に比べればさすが人間、理性的か
224名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:43:18.97 ID:hP2vuZQcO
世界人口のうち、4人に1人が中国人
225名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:46:24.84 ID:jbiNw5ql0
>>222
はっはは・・・おれは同時期に気が付いて30半ばでやることが無くなった
2年無職やって再就職した。20代前半のニート数年よりも2年無職の方が
あせったし悔しかった。後もう少しで自殺まで追い込まれるところだった・・・
自分が原因もあるが、それ以外の因子もかなり多い。
ここ、自分語っちゃってもいい所だよね?
226名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:48:57.38 ID:E5qFKV9z0
公務員でも仕事の成果が無くても給料貰ってりゃ、勝ち組気取りだからなーー
ニート・ワープアが、衣食住の安定を求めて刑務所に入るようになったらと思うと
社会福祉を詭弁で誤魔化すと大変なことになると思うよ
227名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:49:43.51 ID:EYoNHjy60
>>若者が >>25歳未満の若者
よく読もうな。

おまいらは、若者ではないので、すでにニートじゃない。
228名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:49:45.20 ID:fsozrb98O
資産家の子供で画家とか大学非常勤講師とか陶芸家とか全部実質ニートだよ
229名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:50:11.88 ID:JcuZJXlO0
ニート集めて巨大ニート国家つくれるな
230名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:50:50.97 ID:FXKg/Z1QP
ジャミル・ニートでも踏ん切ればガンダムXに乗れるんだぜ?
231名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:51:25.56 ID:8cmdpNk70
俺、稲作農家で出荷終わったから秋祭りまでニート。
232名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:52:18.55 ID:YJiPACfV0
>>225
うん。語ってくれていいよ
233名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:52:21.52 ID:KPkObB8A0
>>6
眉唾
234名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:52:32.99 ID:w0qJcEsx0
13億は中国人
15億はインド人
36億は女
3億6千万は年頃の処女
360万は100人に一人レベルの美女で処女
3万6千人は超美女の処女で性格も良い
360人くらいはヒキデブの俺でも愛してくれる超美女処女

やべ、勃ったw
235名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:52:39.04 ID:EMKGFisq0
>>229
そこの王様はキングオブニートだな
236名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:54:07.19 ID:7n/VDjm00
>>229
集めたところで皆無責任だから直ぐに国家崩壊するぞ。
237名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:54:14.71 ID:qQfPnruyO
すまん。
オレは35歳になったからニートの定義から外れたわ。
つまり6億人の中には入ってないってことだよな。
238名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:56:17.49 ID:fsozrb98O
ブラックで死に物狂いで働いてる奴って世界規模では少数派じゃねえのか
239名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:57:27.91 ID:SRm2WQAc0
119 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 13:20:26 ID:fwBp8GRg0
昔バイトで、ニートやヒキの個人情報集めやった事ある

集め方は簡単で、友達や知り合いに声掛けて、
そういう奴の名前や学歴、住所その他をまとめていくだけ
意外なくらいよく集まるんで、いい小遣い稼ぎになった
値段はただブラブラしてる無職は500円程度だけど、
友達や身寄りの全く無い奴とか、
親も見離すようなガチヒキは1000円〜2000円で売れた
特に高学歴だが、卒業後就職無しでヒキになった奴は高く売れた

未だに何のためかよく分からんし、知るつもりも無いんだが
最近、あの時売ったヒキが何人か消えていたの知って後味悪い

127 名前:119[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 14:51:30 ID:fwBp8GRg0
確かに俺も同罪だな
元々褒められるような人間でもないが
ヒキ達が消えたのを知った経緯は、ヒキの姉妹が結婚した事から知った
いい娘だったんだが、そのヒキが廃人入ったクズヒキで、
まともな奴が寄り付かなくて可哀想だと思ってた
だから相手が気になってちょっと調べたら、
そのついででヒキがいなくなってる事を知った
表向きは就職して遠方で一人暮らしって事だが、
働くどころか一人暮らしも絶対ムリな奴なんで、怪しいと思った

それで前に売った奴探してみたら、家族持ちや普通に仕事見つけた奴以外、
殆ど消息掴めなくなってた
その家族持ちでも実家から出て行った後、全く姿が見えない奴がいた
今のところ死んだと言う話はどこからも出てこない
ただ行方が分からないか、家族以外に姿見られなくなっただけだ
別に関わる気も無いし、今更どこかに言う気も無い
無いんだが、何となく吐き出したくなって書いた
240名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:58:13.22 ID:jSS+vR5z0
これかなりひどいニュースだぞ
実は。
とんでもない暇人が6億人もいて
手薬煉引いて何事かを待っているわけだ

あるいは只単にdiablo3やりながらtwitterを
チェックしまくってるわけだ
241名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:01:59.46 ID:y85sviXU0
何かを消費するってのは経済を回すのに必要不可欠な行為だよ
その点でニートも人類に貢献してる
242名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:04:56.73 ID:MDSNj2/k0
世界的ですもんね。乗るしかない、このビッグウェイブに。
243名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:24:43.26 ID:1JbW0lWCP
多数派なのか。つまらんな。やめやめ
244名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:24:45.20 ID:carm+lN5P
ニートじゃなくて貧困層なんじゃ……
245名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:32:02.44 ID:8TpRYH8p0
>>193
働かすとネズミ算式に増えるから。

だから奴隷とか強制労働は、社会全体で考えると余計ジリ貧になる。
貧困労働者層の増加率はハンパねぇからな。
ニートは言わば兵糧攻めだ。こっちは繁殖しようが無い。
246名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:33:19.33 ID:bTiOtb3D0
>>228
金持ち高学歴でまともな職に付きたくないって奴は劇団員になって何かしてる風な形で実質脛かじりってやつ多いらしい。
中から味があるとか漠然とした評価でテレビ業界に進出。
247名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:48:06.93 ID:aX6yokQu0
おまえらさあ、地球上で資本主義経済圏で暮らしてるやつばかりだと思ってねーか?

金なんてなくても全然困らねえ、むしろ金なんてあったって使うとこないですよ、
自給自足で食うに困ってませーん、嫁も子供もいて繁殖してまーす

て人たちもたくさんいるんだぜ
248名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:53:37.72 ID:jbiNw5ql0
>>247
ぐぬぬぬぬぬぬ・・・・・・・・・・・・・・・・
249名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:55:38.15 ID:9kWZi/UF0
それでも世界は廻ってるんだろ?
嫌なら50歳以上は皆引退させればいい。
250名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:56:11.25 ID:JbzNeAg80
全員を予備役兵として徴用しろよ。
251名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:56:53.01 ID:bTiOtb3D0
一日1ドル以下の生活なんちゃらってやつもあるな。
南の島で半裸で平和に暮らしてる土人にあなたは貧乏で惨めで可哀想っていう傲慢さに似てる?
252名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:58:28.92 ID:8TpRYH8p0
>>250
労働力がいくらあっても、地球資源と雇用は有限だから
働かせれば働かせるほど状況は悪化する。

状況回復するには新しい未開拓地を開発するか
深海や宇宙から資源を取ってくるしかないな
253名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:59:00.85 ID:YuTokmVT0
年寄がペットの代わりに飼えるようにする
過疎の村へ派遣して年寄の農業を手伝う
254名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:04:01.67 ID:aX6yokQu0
例えばビルゲイツ財団は、援助と称して、
アフリカの農民に収穫量が倍になるキャベツの種を渡す

しかしその品種改良されたキャベツは種無しなので、
また植えたければ財団から種を買わなきゃいけない

あれ?収穫量ふえたよね?余ってるの売ってお金作ってよ、お金持ちになって良かったね?どんどん稼いでね!…

そうやって資本主義経済圏を拡張していくのさ…

まだ40億人が経済マシーンに乗ってない!ビジネスチャーンス!…だってさ

アホくせえから、俺は降りました〜
ニート万歳!

255名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:05:58.19 ID:bTiOtb3D0
>>254
誰も困ってないじゃん。
256名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:12:06.58 ID:aX6yokQu0
>>255
経済圏ってのはさあ、
スーパーセレブが遊ぶための奴隷システムなんですよ

奴隷が増えないと金が回らず、
金が回らないと金を吸い上げられない

アフリカ農民の土地はそのうち取り上げられる。血も流れる。

もともと種ができるキャベツで再生産しながら不自由なく暮らしてたわけ。

金作らなきゃ生きていけない、まさに社畜に落ちる人が増える。

めでたしめでたし
257名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:12:22.57 ID:8TpRYH8p0
>>254
なんつーの?そういう品種にはちゃんと罠がある。
たとえば土地の肥沃さを奪うとか、農薬とセットだとか
連作ができないとかね。

種をモンサンドやゲイツから買わなきゃいけないとかいう、単純な問題じゃない。
品種そのものが劣悪で、単年の収穫量だけ考慮したものなの。
5年や10年スパンで考えるとクソみたいな品種w
258名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:26:17.63 ID:jbiNw5ql0
働いても働いても・・・・休日は寝てるだけなのに・・・
259名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:29:29.36 ID:MzH3Ej8t0
仲間が6億人もいるのか
260名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:35:28.43 ID:EtY8M1P60
スゲーな…
世界的に働く場所がないのか…こんなんどうやって解決するわけ?
261名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:36:12.12 ID:n9SXS5r/O
わりと怖いのがロシアだな。
天然資源が枯渇したらどうすんのだろ?
262名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:40:43.45 ID:+Jn+93nb0
>>10
麻薬を合法化して麻薬の製造販売業で働けば良いんじゃね?
「規制緩和による新たな産業」ですよ。

263名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:40:49.97 ID:uhYcfjrdP
働き蟻の原理は分かりやすいことだよね
人間は概念を差で理解する単純な動物だから
誰かが自分より低い領域にいないと自分を認知できない
ニートは生まれるべくして生まれ
心理学的な治療や遺伝で改善するものではない
社畜の願望を引き受けてるから社会復帰できないだけ
264名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:44:57.43 ID:+Jn+93nb0
>>250
いわゆる失業者全員公務員であるw


>>260
軍拡とかの公共事業

冷戦すれば死人は出ないけど兵隊さんや軍需工場で雇用が生まれる。
北朝鮮には失業者なんて居ないしなw
265名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:45:57.05 ID:R7hi4uhEO
ニート王が↓
266名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:48:31.16 ID:aX6yokQu0
>>263
>人間は概念を差で理解する単純な動物だから

なんだぁ?お前
より高度な知能を持ってる生物を知ってるような口振りだなぁ
しかも「私は人間には含まれない」とでも言いたげじゃねえか

なにもんなんだよw
267名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:55:38.70 ID:uhYcfjrdP
>>266
>より高度な知能を持ってる生物を知ってるような口振りだなぁ
確かに知ってる。考えるに人間以外の哺乳類の方が夢を見ない分賢い
そういう意味で知能が高いといえなくもない
人間も知恵を振り絞って、しっかり現実に生きようと 努力してるぐらいだからな

>しかも「私は人間には含まれない」とでも言いたげじゃねえか
それは誤解だわ
私も皆と同じように 幻を見る狂った動物だから
268名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:58:06.86 ID:TAejIImR0
人間だろ。自分を話題に登場させない語り口をすることで内容に威厳を持たせる。
官僚や政治家がよくやる手法です。
269名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:58:48.93 ID:Atmz12BTO
しかし外人のニートがうまく想像できない
270名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:03:12.58 ID:q2L1kNJW0
>>269
ネットで小さなコミュニティ作って夜な夜な集まって、
日中はカネを使わず慎ましく生きる。
ニートに限らず、最近のどこの国の貧困な若者はこんなもんらしい
271名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:03:29.86 ID:Lc0xFhYT0
もはやスペースコロニー建設をマジで立ち上げないとダメだな

ムーンライトマイルのようなストーリのような事を実行しないと現代文明は崩壊する

もしくは単純に大三次世界大戦ってところかな…
272名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:04:09.10 ID:QzE9ZS7D0
ニートとか名前がきれいすぎるな
273名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:08:30.31 ID:KYCdh+jd0
>>269
麻薬を売ったり窃盗や強盗 賭博を開帳して生活しつつ
表向きは無職


これが本場イギリスの定義だった気がするw
274名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:22:09.65 ID:Irp3pSm00
この6億人をどっかの星に持って行ったら
5億4千万人ぐらいは働くようになるんだろうか
275名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:30:16.15 ID:GfByKPSy0
どっかの星に持って行くと見せかけて太陽に捨てよう
276名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:30:39.31 ID:stp8cwc20
世界中のニートと老人と病人がいなくなれば
10年後には世界の経済成長率10%は行くね
277名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:31:51.41 ID:/dPE6mgt0
俺は35歳になったので、無事ニートを卒業することができた。
278保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/10/04(木) 00:32:52.30 ID:GPvy++9a0
279名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:33:32.22 ID:wpGDeslc0
>>276
いかない
すぐまたその中からニートが出てくる
そうやってニートを排除して排除していくと
どんどん資源が枯渇していく

問題なのはニートのほうじゃなくて生産供給の過多だから。
280名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:47:39.22 ID:390rY46W0
おそらく、働いてる奴が何らかの原因で全滅した時に備えてのニートなんだと思う
281 【関電 57.2 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/04(木) 00:48:18.17 ID:hoeeSkvc0
>>1
(^^)人(^^)

>>260
でも、食べ物はみんなに配れるだけ十分あるらしいよ
282名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:50:00.71 ID:cZDZ9BPS0
あーはやくロボットを作るロボットができれば、10割ニートの時代がくるのに
283名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:50:30.89 ID:Fdbwd4DoO
よっしゃよっしゃ
284名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:50:42.77 ID:+ZaJSlWd0
マジでニート消滅してほしいわ人類のために
285名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:53:56.87 ID:KYCdh+jd0
>>284
そうだ!道路を掘り返そう!

これでニート激減
ヒトラー総統もアウトバーンを作ってニートを減らした。
286名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:54:12.49 ID:RBc/4V6I0
>>284
ニートなめんな。
287 【関電 57.2 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/04(木) 00:57:56.73 ID:hoeeSkvc0
>>277
ニ〜ト院へようこそ
288名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:58:20.06 ID:T4Ok5YLY0
警察官「あんた真昼間から何やってるの? 身分証明書を出して?」
俺「もってないです」
警察官「免許証もないの?」
俺「ないです、免許もっていませんので」
警察官「嘘を付くなよ。普通免許ぐらいもってるだろ?」
俺「バイクも自動車も免許ないですよ」
警察官「仕事は何してるの?」
俺「何もしてません」
警察官「じゃあ、アルバイト先を教えてよ」
俺「バイトもしてないです」
警察官「じゃあ、何してるの?」

俺「何もしてないです」
289名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:59:17.76 ID:qsn1qdzN0
意外と少ない
290名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:02:17.47 ID:ezVHQV2d0
商店でも通販でも、顧客の仕事で割引率を変えてやったら儲かりそうだな

ニート様は2割引、定職者は3割増し、公務員は定価。

291名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:04:27.04 ID:wpGDeslc0
>>284
人類のためになるのは
いらないもの、売れないものを大量生産してる大企業を淘汰させる事だ
ニートや老人が死んでもなぁんにも解決しない
生産と供給の過剰が原因だ

つまり社会の役にも立ってない製造業やサービス業が
世界の足を引っ張っているということだな
292名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:07:56.32 ID:T4Ok5YLY0
インドが一番多いらしい
293名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:08:56.12 ID:vDJ+yOgM0
無職は1/3とかだった気がする
294名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:08:58.99 ID:PlHQu7ue0
なんでニートに選挙権あるのさ

なんでニートに選挙権あったら世界滅ぶぞ
295名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:13:21.64 ID:jxBbEaYE0
でも正直ニートになりたい
296名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:30:49.17 ID:/UVkn8Xi0
本来の意味と、日本語的なニートってだいぶ違ってきてないか?
297名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:33:13.01 ID:Ifz4VlIP0
おいおい、ニートだけでこれならフリーターとかワープア入れたらどんだけの人数になるんだよ
298名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 02:05:59.27 ID:PlHQu7ue0
ニートは特権階級だから額にニートと入れ墨したら
299名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 03:47:08.31 ID:mEaxV5Em0
てか、PGの職業訓練なんて受けるだけ無駄
300名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 03:49:33.63 ID:mEaxV5Em0
優良企業が面接を無くせばニートなんて世の中から消えるよ
301名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 07:08:08.77 ID:aa6Xj8VPO
意味が無い統計
ここに極まれり
302名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 07:12:19.55 ID:uNoDXzAm0
そろそろ戦争で人口を減らすべきか
核戦争までもう少しだな
303名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 07:16:49.04 ID:HYvXSS2F0
ターミネータークラスの人類殺害がない限り
1億程度が減っても気にならないだろ
日本だって今人大杉なわけだし
304名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:10:56.83 ID:Ca1j4oME0
ニートや無いて、無職やって。

職が無いと政治も経済も安定しないし、責任取るようやから、ニートって言ってるんやって。

特権安定層の責任逃れやて。
305名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:48:26.97 ID:weNsKmEu0
6億人が仕事しなくても生きていけるんだから素晴らしいことじゃないか?

労働力が足りないならともかく余ってるわけだし、
これからますます余る


老後は悲惨かもしれんが、
昔は50歳寿命だったのだし、
ニートは不健康な生活してるから長生きせんよ
306名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:51:56.32 ID:sTCOZgCz0
世界の100万に位が富の80%を持ってるっていうオチでしょ
307名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:52:15.93 ID:eC6Owh9l0
この定義だと
インドネシアの山奥で
ほっといてもそこらじゅうに食いもん生えてる原住民も「ニート」か?
308名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 09:00:10.37 ID:rFU2Jixf0
こんだけ仲間がいれば怖くないな、電気羊の夢でも見るか
309名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 09:05:54.33 ID:u28CJdtN0
ニー党を立ち上げる時が来たが
310名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 09:15:37.04 ID:B9reQxxAP
仕事してないって言われた時にぃじゃあ学会活動できるじゃない!
311名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 09:22:56.36 ID:WoM0e46Q0
                    ,--‐‐-、,-‐‐‐-、
                      /         \
                      /            \
              | ̄|    |              |
           | ̄| | ̄|.   |     ,,,,,,, _  _,,,,,_   |
           |  | |  |   |  /==!,ャt、 !'''i ィtン )=f |
           |  | |  |   i {t)   ヘ' '___,イ ヽ_/ |
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ   

                豚田のりお、35歳、無職、ハゲ
312名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 09:52:37.13 ID:hh7MV2+d0
人は生まれながらにして無職
無職を恥じる必要はありません
313名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:32:56.41 ID:RBc/4V6I0
10月1日から、またニート生活。
クラスのみんなには内緒だよ!
314名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 11:48:40.66 ID:CjdKaMjr0
内緒かよ!!
315名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 12:08:57.26 ID:RYuuV2IJ0
富裕層はニートみたいなもん

それに会社丸ごとニート的な会社
日本の大企業の子会社にたくさんあるだろ・・・

広義の意味ではニート
316名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 12:29:37.88 ID:wpkRM3kL0
自由探求者だと言い張ればいい
317名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 12:49:08.13 ID:qsn1qdzN0
もっといるやろ
318名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 12:51:31.09 ID:EJi66v5i0
この6億で国を作ったとしても1〜2割はニートだと思う
319名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 12:53:02.80 ID:Ta6hESo7O
大半は犯罪者か犯罪者予備軍だろ
320名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 12:56:10.69 ID:xEIikm46O
老人が居座りすぎ、世界的にね
321名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 13:07:08.57 ID:peTACHko0
ニートってまだ年齢制限あるの?
来月から無職だけど、おっさんなのよ
322名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 13:07:38.79 ID:pIi15bq30
>>321
34歳までだったかな
323名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 13:08:22.71 ID:konQPtNJ0
これがスーパーニートだ
324名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 13:09:21.39 ID:sOmEX1fY0
>>1
国が作れそうだ 地下にでも住むか
325名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 13:10:16.34 ID:WE+ZIrgp0
こういう記事っていかに多いかをアピールするような書き方ばっかりだけど
どうせ増減なんてしてないんだろ。
常にそれくらいの人口は当たらいて無いのが人類か、むしろ減っていってると思われる。
326名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 13:10:26.66 ID:KLNSgOht0
>>10
起業したもの勝ちなんだぜ

もし失敗しても破産してナマポ生活すればいいだけ

起業しなきゃ損する時代
327名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 13:10:40.72 ID:S2KlZsGe0
就労者>>>在宅介護>>>>>>家事手伝い>ニート・無職>>>就労犯罪者>>>ゴミクズ記者>>>東電社員
328名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 13:11:46.46 ID:sOmEX1fY0
ニート共和国のインフラって、電気ガス上下水道、回線・・・
通路はともかく道路はいる?
329名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 13:14:35.71 ID:dVoJtkb+O
分かってるだけでこの数なら、実際は10億位は居そうだな。
330名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 13:18:37.42 ID:4RY21vr00
よく判っていないようだな
機械労働化で労働生産性は増えたが、やる仕事がないのでニートと無職が増えた

これはだな
万人が楽して昼寝できますよと騙して
結局、貴族的存在だけが富を得ましたという結果で
後は殺し合いをして減ればいいのだ
赤い貴族をみよ
日本もああなると思う 多少マシだけど
美しく装い、美しく生きるのである
331名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 13:19:03.38 ID:ZbYtFFWoP
失業中で職を探さなければニート
職を探していれば失業者
332名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 13:21:12.83 ID:4RY21vr00
高邁な精神だけが一つ残ればよい
少し遅いが、雷鳴が轟き、大いなる午後が超人の前に現れるであろう
ひとりだけのこればいいんだ
それでいいんだ
後は尽くせ尽くせ尽くせ

とやったのが悪いんです
バカ
333名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 13:24:40.09 ID:5/bmSYnL0
>13
だよなw
現ニート全員収容しても働いてたやつの3割がなぜかニートになるというw
334名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 13:26:16.28 ID:EgarAIoZ0
世界人口の約8.8%っていうけど
老人、おっさん、学生の人口は省いて、且つ、若者でない無職も合算したら
周りの近い世代は半数近く働いていないんじゃないか?
いや、まさかな・・・
335名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 14:00:46.41 ID:wE/WjySo0
ニートの定義があいまい
豊かで働く必要がない人もニートに含まれてしまう
336名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 14:01:09.21 ID:A1QMHalI0
ニートがいないと世界はまわらない
337名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 14:10:56.86 ID:V8IDRUtG0
まあ、農地は老人に抑えられてるしな。

おまえらニートやるしかないよな。
338名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 14:50:34.91 ID:ezVHQV2d0
>>324
ニートは地底人かよw
339名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 14:53:29.55 ID:yqQWMmTp0
34歳未満なのだろうか?だとすれば無職(35歳以上)は入ってないな
340名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 15:14:41.05 ID:XFooO66J0
何かで読んだな
上の方で出てるアリの話もそうだけど
昔の村には箸にも棒にもかからんアホが一人はいて
村人からバカにされたりするだけの役割で
それでも村人に支えられながら生きていたという
341名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 16:45:40.05 ID:u6vwG44EO
フォークランドは我が領土


パレスチナは我が領土


来期オリンピックが楽しみだ
342名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 17:35:13.54 ID:MFmBbZs50
こういうものだと割り切って活用するのが賢い
343名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 17:41:34.76 ID:iOANiXNZ0
意外と多数派だなw
344名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 19:17:29.54 ID:WyTkRFo90
>>273
日本で言うところのヤクザかw
345神1 ◆0JHRq0hQGo :2012/10/04(木) 19:56:21.33 ID:8HbYxnfM0
SNSもできいつも人でにぎわうひきこもり共和国について語ろう!
http://www.hikky-country.net/
★おすすめサイト

自殺志願者交流会館 http://www.mental-space.com/ (復活?)
ひきこもり共和国ネットワーク掲示板http://jbbs.livedoor.jp/netgame/6984/
ひきこもり共和国・国民登録・黒板などhttp://hikikyyuna.web.fc2.com/

★融合

メインチャット http://hikikyouwa1.chatx.whocares.jp/
メインチャット http://hikikyyuna1.chatx.whocares.jp/
ひきこもり生活向上計画http://hikikyy.blog.fc2.com/

特定のコテやサイトに対するしつこい誹謗中傷はやめましょう。

重複前スレは削除要請をかけていますので暫くお待ち下さい。
346名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:19:30.46 ID:FkRwLZ/FO
ニート王に俺はなる!
347名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:21:15.41 ID:Afrdtk+t0
人類もアリンコと同じなんだな
348名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:22:14.60 ID:xCxBOrBgP
そいつらケースに入れて体温で発電すりゃいいんじゃね
脳に電極ぶち込んで幸せな人生の夢見させながらさ
349名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:22:52.25 ID:h2KzGpDy0
つか、もう世界の人口多すぎだわな。
今後100億、150億と増えていった時にその分だけ仕事が増えるなんてありえないんだから
そのうち人口の半分がニートとか普通になりそうだぞ。

その前に人類が滅亡するような気もするが。
350名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:24:09.92 ID:qNqHvu8aO
ニートは処刑しろ
うんこ製造機なんぞに飯を与えるな
食料不足になるだけだ
351名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:27:05.68 ID:7RONRuuEP
このニュースの意義はニートでも生きていける
恵まれた環境が世界的にできてきってことだと思うw
実際、食う寝る遊ぶだけで、生きていけるニートが
6億もいるってそれだけ豊かな証拠ってことだなw
352名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:38:42.53 ID:TXwmjSaG0
>>349
普通は人が増えたら仕事も増えるだろw
353名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 21:28:45.85 ID:fOV7OXNd0
ニートは人間だけに許された贅沢な特権

ニートじゃないが
354名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 21:34:50.99 ID:fFxvOzTkO
時給数百円のバイトの面接でも職務経歴書の提出を要求したり
圧迫面接に近い事をする企業も結構あるからな

最低賃金を二重にして、日当12000円に満たない求人は企業側の採用権を剥奪して
職安辺りから強制的に人数だけを送り込む。
くらいにしないと高齢無職は居なくならないだろうな
355名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 21:44:50.86 ID:X2/coo0S0
世界の10人に1人はお前らだったのか
356名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 21:45:30.09 ID:2VMT/oNK0
お前らいい加減にしろ!
357名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 21:48:20.00 ID:l6NiXiLu0
蟻の法則だともっと多い筈だろ
358名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 21:50:20.04 ID:4ZczPWKV0
蟻の内1割程度何もしない奴がいるんだろ
それと同じじゃね
そいつら殺したら
別の奴が何もしない奴になる
359名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 22:21:06.36 ID:RJnSBUSw0
お前ら勝手に仲間だと思ってるけど
人口の多数を占める発展途上国では
これマフィアとか強盗団とか不法労働行為者込だよ
イリーガルだけど一応なんかやってる奴らがほとんど
360名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:57:27.49 ID:qaKgR1lT0
働いてやるから 農地か漁船をよこせ
361名無しさん@13周年
>>359
気にするな先進国における「本来のニート」はそういうものだw

日本はなぜか失業者まで分類されてるから困るw


ニートの本場 イギリスの場合 
失業者は無料の就業訓練を受ければ「無期限に」毎日生活費が支給される(使い道は自由)。
その気になれば40年以上失業者として生活出来る。
にも拘らず訓練を受けない人=実際は犯罪で収入を得ている可能性が濃厚