【東京電力】 福島第二原発1〜4号機、全ての原子炉からの燃料取り出し完了は平成26年中の見通し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★

★燃料取り出し完了は26年中の見通し

 東京電力は2日、福島第二原発4号機の燃料取り出し作業を報道陣に公開し、
同原発1〜4号機の全ての原子炉からの燃料取り出しが平成26年中に完了する見通しを示した。

 原子炉から取り出した燃料は、各号機の使用済み燃料プールで保管する。
東電によると、冷温停止状態を保つための維持管理を簡素化できるという。
4号機は24日までに作業を終え、1〜3号機は来年以降、2年間で完了させる。

 現在、1〜3号機は原子炉の冷温停止状態を維持するため、恒久的な施設整備を進めている。
3号機は今月中、2号機は来年1月、1号機は来年3月までに整備を終える見通し。
4号機は今年5月に完了しており、燃料取り出し終了後の11月下旬から原子炉の設備や制御棒に異常がないかを点検する。

 記者会見した福島第二原発の増田尚宏所長は「燃料は真っすぐなままでないと取り出せない。
(スムーズに取り出せていることで)地震の影響がないことを確認できる」と4号機の健全性を強調した。

 県は、国と東電に県内原発10基全ての廃炉を求めている。
東電は水素爆発などが起きた福島第一原発1〜4号機の廃炉作業を進めているが、
同原発5、6号機と福島第二原発1〜4号機の計6基の取り扱いについては明確にしていない。
増田所長は「プラントを冷やすことがわれわれの使命。廃炉について申し上げる段階でない」と明言を避けた。

福島民報 http://www.minpo.jp/news/detail/201210034019
2行動派は連絡を:2012/10/03(水) 17:14:54.79 ID:Eg0JunhC0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】

子供に教えられるかどうかで子供と日本の将来は大きく変わる。
騙されたと思って一度だけ、真摯に受け止めてみてよ。

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html ★本題
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html 政党
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html マスコミ
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_60.html 1995
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html 乗っ取られる日本
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html 政治経済の真実
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html 日本企業乗っ取り
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html 戦後の金融資本の歴史
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html ユダヤと反日朝鮮勢力

それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ日本勢力が現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」や「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。

敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日マイノリティー勢力だと意識せよ。
反日マイノリティー勢力の短期的目標は領土ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。

そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
スカパー!HD(JCSAT-3A,4A)の衛星専門局か、できればアルジャジーラ(AsiaSat-3S)を見よ。

今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。                    以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:15:18.45 ID:k+QAlzvR0
死刑囚にやらせたらどうだろう、素手で・・・・・
4名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:15:31.36 ID:/UX2NOweO
随分と早いな
5名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:16:21.26 ID:emnncAYlO
相模湾を挟んで東京が目と鼻の先の静岡県御前崎の浜岡原発の高さ100mの無煙煙突は恐怖の放射能垂れ流し煙突だった!
http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-jp&gl=JP&wsc=tb&source=sg&u=http://hamaoka2009.ciao.jp/newpage1.html&ei=teprUJ2HCdKekQWC3oB4
周辺住民はガン発生率が8倍〜10倍!
http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-jp&gl=JP&wsc=tb&source=sg&u=http://hamaoka2009.ciao.jp/newpage10.html&ei=KutrUKSUNJevkAWuvoD4AQ
6名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:16:21.99 ID:pN9aekCQ0
>>4
うむ
7名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:16:26.38 ID:OIKfMnrf0
高田順次ばりに「ま、全部ウソなんですけどね」って感じだな
8名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:16:32.05 ID:llX2TZuI0
もう格納容器から出てるし・・・・・・
9名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:16:44.11 ID:nyoicl/x0
それは…すげーな。

スリーマイルとは一体なんだったのか?
10名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:16:49.05 ID:mSlHe02I0
福島「第二」じゃねーかよwww
11行動派は連絡を:2012/10/03(水) 17:16:57.89 ID:EdWLI7sd0

>>2から少しだけ抜粋)

各政党は後ろで繋がっている?(日本という国の指揮系統図)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/596/24/N000/000/000/132578910237213104704_20120106034502.jpg

外国人参政権に反対しなくてはならない理由 〜カルトと裏社会に乗っ取られる日本〜
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html


…そして…

これが今回の本題の日本の直接支配の裏側
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html
巣鴨プリズンコネクション
馴染みの名前がずらりと載ってます
日本人ならもう知っておかなくてはならない


まだ足りない?

AKBは韓国アイドル?
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-831.html
HAARP
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_194.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_204.html
311
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_8.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_23.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_26.html

12名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:17:20.50 ID:T3k+1acq0
不可能かと思っていたが
13名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:17:26.69 ID:i10UGEBl0
>>10
ほんとだw
早すぎると思った。
14名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:18:04.43 ID:HoNCpy1P0
え、そんなに早いの?
東芝が出した30年計画とはなんだったの?
15名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:18:54.89 ID:uqEHAlRx0
手抜き、簡素化して福島第二で平成26年までかかるのかよw
福島第一は・・・
16名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:19:07.82 ID:AmmsTwTu0

で、その取り出した燃料棒はどうするの?

17名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:19:09.52 ID:pN9aekCQ0
やべえ><
18名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:19:11.73 ID:PiM2ZB2e0
マスター、バーボンちょうだい
19名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:19:14.74 ID:3bmXQ36n0
ふくいちと勘違いしちゃうようなうっかりさんが100人くらいは出そうな記事だw
20名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:19:18.84 ID:llX2TZuI0
>>10
やられたw
21名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:19:30.31 ID:PzHDR2Fq0
ダマシタネタ
22名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:19:34.26 ID:ofIewcLQO
思ったより早いね?
23名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:19:58.58 ID:P/KZj2P50
第一は燃料棒なんてもう・・・
24 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/03(水) 17:20:02.44 ID:yQ3v9pg10
>>1>>4
うむ、以外だわ。 放射線、抑えられてるのかな・・
25名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:20:44.21 ID:0HeD4+520
>>1
福島第二原発の話じゃねーかw

26名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:20:56.77 ID:I1xkZ3wj0
そもそも取り出せるのかが焦点だろ
27名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:21:21.18 ID:nGxaux040

   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
28名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:21:24.55 ID:pN9aekCQ0
>>19
('A`)ノ
29名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:21:30.50 ID:uqEHAlRx0
>>22
福島第二だから「思ったより遅い」だよ。
まあ女川もやばかったし、すべて爆発しなくてよかったわ。
30名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:21:48.45 ID:2jvQ3Klp0
このあいだNHKで使用済み燃料は発電前の一億倍の放射能になるそうだ
100億Gbqというと1000京ベクレルのとこだよな
何に対してなんだろう燃料棒1本についてか
それとも炉心にあるすべてについてか
炉心にあるのなら桁違いの垓の単位のはずだが
31名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:22:04.61 ID:GpFFhRLc0
なんだ第二かよw
あやうくやられるところだったw
32名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:22:42.58 ID:/UX2NOweO
>>28
ドンマイ
33名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:22:44.48 ID:4k8c20EH0
>>14
それは吹っ飛んだ第一の方だろ
34名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:22:50.67 ID:/g1oGXiN0
全ての燃料をプールにうつしたところで大地震、なんてないよな、まさかな。
35名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:23:01.88 ID:9/uIOJc/0
いや第一原発の燃料取り出せよ
36名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:23:02.05 ID:OIKfMnrf0
取り出した後のことは何か考えてるんですかね
37名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:23:16.35 ID:PfjOTI3b0
随分と早いんだな。と思ったら第二だった
38名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:23:26.36 ID:qwnMYiGf0
えー?再稼働しろよ。
39名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:24:05.73 ID:lh5izTTO0
在日生ぽに高額の仕事与えてやれ。
期間終了後は強制帰国支援付で。
40名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:24:08.72 ID:EFa/7eYl0
2Fのうち、1号機と2号機は炉心スプレーをしていて圧力容器が傷んでいるので
再利用は難しいだろうな(再利用できてもあちこち補修して10年後)
1Fの5/6号機は地下のいろんな配管が傷んでるからこちらも再利用には10年かかる
2Fの3/4号機は点検の後に再起動可能
41名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:24:55.99 ID:VDybps9q0
42名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:25:03.89 ID:YIxxA4K70


♪ そんなこといいね、出来たらいいね ♪
43名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:25:52.40 ID:gggvreBJ0
メルトダウンしてるんでしょ?そんなに早くできるのか?
燃料プールからの取り出しのことだったりして
44名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:26:55.12 ID:RhZrNFKO0
第二か
45名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:27:23.22 ID:YIxxA4K70
第一次893突撃隊
第二次ニート突撃隊
第三次在日突撃隊

これだけいるから
46名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:27:40.65 ID:IdATXxrr0
>>35
メルトスルー(笑)で地中深くって聞いたけどマジ?
47名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:27:43.67 ID:5EcwOQnV0
ひっかけ問題か
48名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:28:04.35 ID:TgJP+UaYO
第一の四号優先しろや
49名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:28:06.36 ID:gggvreBJ0
脊髄反射で書き込んだら、福第二のことかよ
50名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:28:08.66 ID:hgPGSTk30
第二原発だろwww

第一はどうしたんだ第一は
51名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:28:29.25 ID:qok2LDSN0
第二です。
52名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:29:04.90 ID:KgyXWIr/0
>燃料は真っすぐなままでないと取り出せない。

つまり、福一のは無理って事でおけ(w
53名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:29:42.81 ID:rVn32X3H0
いくらなんでも、そんなに早く終わるものかね。
こんなにぐっちゃぐちゃに壊れたのに
こんな短期間で、全部取り出せたら、
凄すぎるわ・・・。

あんまり、夢みたいなこといって希望持たせると
可哀想な気がするんだがなぁ。
54名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:29:44.91 ID:t3crssYrP
第一はもうどうにもならんってことか。
55名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:30:19.28 ID:E5qFKV9z0
ああ、これ昨日の東電会見で上映した作業風景の事か
56名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:30:22.36 ID:uqYFkd1b0
福島第一の所長がヒーローのように称賛されているけど
実は大きな事故を起こさず粛々と事態を収束させた福島第二の所長のほうが
真のヒーローなんじゃないの?
57名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:30:29.08 ID:6Ri7b8eG0
第2かよ。
58名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:30:31.62 ID:4K5214IS0
あぶねー、第一と勘違いしてレスするとこだったぜ
59名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:31:50.62 ID:Z9QsqLWG0

第二かよ

つか第二はすぐにでもやったらいいじゃん
60名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:32:12.64 ID:/lKn+gTh0
東電のアホ技術者に出来るわけ無いだろ。
61名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:32:31.05 ID:r29XTqeq0
その前に改元してしまうから平成二十六年は永久に来ない
62名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:32:36.21 ID:hXltq0wQ0
割と早いんだな
63名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:32:45.73 ID:nx5OI8qFO
26年までに茨城沖の地震が発生して(
64名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:33:04.01 ID:3bmXQ36n0
予想以上にうっかりさんの増加ペースが速くて、驚いている私がいる

つか、元記事の見出しからして
「燃料取り出し完了は26年中の見通し」
だけで、第一なのか第二なのかは本文読まないと分からないという
なんか変だなw ミスリード狙ってね?
65名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:33:25.96 ID:4k8c20EH0
>>53
ぐっちゃぐっちゃに壊れてないぞw
福島第二だからなw
66名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:33:36.84 ID:hTdvws8y0
あれ福一は?
67名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:34:43.09 ID:YoX3fU8d0
第一と第二を勘違いしてるやつ大杉w
68名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:34:49.75 ID:Rujs45r+O
福1の7号機、8号機も夢ではないな
69名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:34:53.98 ID:emnncAYlO
相模湾を挟んで東京が目と鼻の先の静岡県御前崎の浜岡原発の高さ100mの無煙煙突は恐怖の放射能垂れ流し煙突だった!
http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-jp&gl=JP&wsc=tb&source=sg&u=http://hamaoka2009.ciao.jp/newpage1.html&ei=teprUJ2HCdKekQWC3oB4
周辺住民はガン発生率が8倍〜10倍!
http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-jp&gl=JP&wsc=tb&source=sg&u=http://hamaoka2009.ciao.jp/newpage10.html&ei=KutrUKSUNJevkAWuvoD4AQ
70名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:35:17.06 ID:iMYKWQIe0
報道されてないけど、福島第二原子力発電所も施設の配管やらグチャグチャで
壊滅状態だからね。今回の発表は燃料棒抜き出しの目処が立ったんだろうから
良いニュースではある。
しかし、さすがに第一原発はムリじゃねw
71名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:36:04.47 ID:ikQKvhFb0
早い!

と思ったら第二だったでござるよorz
72名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:36:21.33 ID:BAFmIIDc0
うそ? ふくいちちゃうんか? おおげさ、まぎらわしい
73名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:36:27.07 ID:Pqnp2O6v0
第2でお茶を濁しておこう
74名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:36:42.98 ID:FgU3f+W7P
電力料金値上げ許可の前に、本来はメディアが指摘して政府がやらなければならぬこと!。総括原価方式で守られてきた、原発村とその恩恵を得てきた政治家、メディアの実態を表す傍証!。

http://twiclose.com/a/1/274/
75名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:37:20.99 ID:FOL5NoZG0
一、二だと紛らわしいから壱、弐って書かないとな
76名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:39:11.01 ID:5xd6QFUaP
第二は爆発しなかっただけで無傷ではないけどね。
だいぶ前に写真が出てたけどかなりひどい状況だった。
77名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:39:11.44 ID:bVaaljjT0
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
78名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:39:25.41 ID:rVn32X3H0
>>65
すまん・・・。
ホントだ。つられクマしちゃったよ^^;
79名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:40:09.99 ID:Z2Qiozva0
破損していない燃料限定とか、
破損分は見通しが立っていないとか、
後からゾロゾロ出て来そう。
80名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:41:00.29 ID:lwxC33mMP
早いな。既に空ですとかいうヲチかw
81名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:41:36.63 ID:dm2xvW530
>>79
第二の話ですw
82名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:42:35.98 ID:0QT9jCzu0
> 現在、1〜3号機は原子炉の冷温停止状態を維持するため、恒久的な施設整備を進めている。

この施設整備ってのは、地震でぶっ壊れているから修理しているんだろ。
83名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:42:56.59 ID:saBeUGL10
第一じゃなくて第二www なんつー釣り記事
84名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:43:44.77 ID:lwxC33mMP
あ、第二かよ。紛らわしいから書くなよ。釣られちまったぜw
85名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:45:21.83 ID:7lO74cAg0
第一のほうも数十万年我慢すれば
人類でもなんとか取り出せるようになる。
推進派は取り出すまでは責任持って生き続けろよ。
86名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:46:04.79 ID:RpBTs8NuP
なんとか持ちこたえた第二ですらこんなに時間かかるのか…
再稼働する前に炉の寿命が来る悪寒
87名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:48:21.85 ID:/bjYNGgZ0
よく見たら第二だったw
88名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:49:38.42 ID:LfCs8C720
若い死刑囚にやらせればどう?最後の最後に英雄になれるから断らないと思うがな
89名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:49:42.96 ID:OuGbXHT+0


>>10で終わってた\(^^)/
90名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:53:49.53 ID:Etb5dc7y0
取り出し完了って、、、
もう出てるんだろ?
91名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:54:16.39 ID:BAFmIIDc0
                       ┌─────┐
                        │          │
.                           │ 北 海 道 |
                         │          │
                        ├────┬┘
                         │ 青  森 └┐
                        ├─────┤
.                           │          │
.          ┌──┐          │          └┐
.          │石川│          │            └┐
 ┬┐        ├──┼──┬──┘              └┐
 │└┐      │福井│富山│                      │
 ┤  └┬──┼──┼──┼──┐      石棺      │
 │兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│                │
 ┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┘                │
 ├─┤大阪│奈良│愛知│静岡│                  │
 ┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴─────────┘
 │徳島│和歌山│三重│
 ┴──┴───┴──┘
92名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:56:53.76 ID:lwxC33mMP
>>1良かったな。たくさん釣れて。市ね糞ガキ
93名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:57:50.01 ID:yqnE46fy0
第一の方は下手すると100年かかる
94名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:59:23.67 ID:iMYKWQIe0
スレの盛り上がらなさが、危機から目を背けたい日本人の気質が出てるな。
福島第二原発の記事なのに、フクイチと間違ってる人も多すぎ・・・
日本人てこんなに劣化してるのかよ、俺はいま暗澹としてるぜ。
95名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:01:41.71 ID:4iN8suGI0
>>91
懐かしいw
96名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:02:44.46 ID:6IgN3f8t0
燃料プールの燃料棒のことだろ?
後は石棺か?
97名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:03:37.50 ID:+KWMQs8t0
>>3
清水と勝俣と東電社員が先
98名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:05:29.06 ID:M94eNmjj0
ああ第二か
99名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:06:01.84 ID:xP2v/I2d0
溶けて容器にへばりついてる第一のは・・・
100名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:07:55.12 ID:TrB6c3R70
債務超過一直線ということですか〜?

聞いていますか〜東電株主諸君。
101名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:08:53.44 ID:rHuNWsnAO
志村〜第二 第二
102名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:09:05.07 ID:0VF3s5sd0
冷えるの待ってるだけだろ
103名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:09:29.93 ID:1dYJKIHQ0
>>10
おっと!
104名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:11:42.31 ID:Ktig8rg20
福一の核燃料取り出しは50年後、下手すると100年後だろうな
105名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:14:03.23 ID:dXgCSe8I0
一体全体どんなウルトラ技術が開発されたのかと思ったら、第2じゃねーかw
106名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:14:20.29 ID:qdpnYFuJ0
はいはい第二第二。
107名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:14:35.03 ID:un6ZmQ1D0
その前に巨大な竜巻が来て燃料棒が吹き飛ばされる
108名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:16:24.42 ID:UBxp8XuDO
あれだろ自民政権に無茶ぶりしてダメージ与えて政権交代しやすくするめの工作。
109名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:18:51.15 ID:Aor4d/pi0
第二なんて元から冷温停止で安定しとろうな。
110名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:19:59.54 ID:UBxp8XuDO
時期が来たらこれの不達成を口実に自民叩きする奴が出てくるところまで予知できた。
マスコミも大合唱。
111名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:21:41.19 ID:ZXAZwJiP0
お前らの多くが福島第一と第二を勘違いしていることを確認した
東電、マスコミの意図通りにだまされてる
112名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:22:16.57 ID:Aor4d/pi0
不達成って、こんなもん別に急がんでもいつでもできるがな。
113名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:24:40.41 ID:Ktig8rg20
そりゃ福島第二原発は水素爆発もメルトダウンもしてないからな
114名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:24:54.80 ID:x16a53pi0
>>91
臭い書込みをしたのを最後にID変えし、その後のレスが無い

コイツ自演アフィブロガー記者だな

丑じゃないならそーき?
115名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:27:53.88 ID:n+lzz0IkO
大爆発したのは福島第一原発。
このニュースで、燃料棒の取り出し云々言っているのは
『福島第二原発』のこと。


なにこの、わざわざ誤解を招くような記事。
頭おかしいんじゃない?

つか、第二原発の燃料棒、まだ取り出せてなかったの?
対応、遅過ぎだろ。
相変わらず仕事の遅い愚図どもだな。
116名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:28:33.18 ID:fW9rQ07T0
この情報の全力角さんよろしくです


●●●  暗黒物質の正体 キターーーーーーーーーーーー ●●●



南相馬市の暗黒物質のようなカビが、既にチェルノブイリ原発で発見されていた


Black Fungus Found in Chernobyl Eats Harmful Radiation
http://www.foxnews.com/story/0,2933,276196,00.html#ixzz28DHti81I


カビは大量の胞子を空気中に放出する
その胞子を人間が吸い込んだらどうなるか!!
後は分かるな。。。



福島原発から毎時1000万ベクレルも放出されている放射性
物質をごくわずかなどという御用学者がいるが、ごくわずか
であてもカビが濃縮するととんでもない濃度になる。

高濃度の放射能で汚染されたカビの胞子は、これから先、
何十年も何百年も空気中を飛び回り、内部被曝の原因となる。
117名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:28:45.06 ID:LDT2AlQr0
取り出す燃料がわずかしか残ってないもんなwwwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:30:04.75 ID:gVXOn5qu0
>>10
おまえすごいな
119名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:31:45.36 ID:CxKGwerQ0
>>40
炉心スプレーをすると何で圧力容器が傷むんですか?
海水でも入れたの?

それとも長年放射線受けてて金属がだめになってから冷水を入れて
急速冷却したからダメになったの?
120名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:34:08.36 ID:RHiYRLzJ0
第 二 か よ !
121名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:35:21.22 ID:gDFnGgDS0
なんだよ第2かよ紛らわしい
無関心層の目の端にとまる用記事か
122名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:36:16.00 ID:BDM8C4AAO
第二ですw
微妙にごまかしますw
123名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:42:28.11 ID:Ktig8rg20
第一原発と第二原発じゃ紛らわしいから
大熊双葉原発、楢葉富岡原発に改名すればいいのに
124名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:46:42.50 ID:20/wcRx40
第2かよw

とうとう俺の頭が壊れたのかと思ったわ
125名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:47:46.35 ID:Ylj8v6K00
福島原発事故の戦犯、安倍晋三↓

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない





126名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:48:44.63 ID:uSRhmV/d0
>>10
ほんとだ 危うくだまされるところだった
127名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:50:54.42 ID:iMYKWQIe0
128名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:52:08.41 ID:P5kUKDHQ0
プラス10年はかかるだろJK
129名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:53:42.57 ID:hLD3XEyW0
こんなに時間がかかるのは何か壊れているせいなのか?
130名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:56:36.73 ID:5PMBWNf70
ふくいちの損傷が第二原発程度で済んでいれば
日本の未来は全く違うものになっていたのにな…
131名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:00:58.21 ID:fjt6rPrj0
第一と第二の区別がつかないやつが多すぎ
132名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:07:15.39 ID:Ktig8rg20
外部送電線と非常用ディーゼル発電機の損傷状況次第で、
女川、福島第二、東海第二も福島第一と同じ状況になってたかもしれないし
どちらも死んだのが福一、どちらかが生きてたのが残り3つ
133名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:09:33.00 ID:iMYKWQIe0
福島第二原子力発電所 
通称『フクニ』は、いわば奇跡的な紙一重で助かっただけ

女川、東海第二の各原子力発電所も危機一髪だったのよ

http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2012031900009.html

134名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:11:05.96 ID:sa+uVfsB0
>記者会見した福島第二原発の増田尚宏所長は「燃料は真っすぐなままでないと取り出せない。
>(スムーズに取り出せていることで)地震の影響がないことを確認できる」と4号機の健全性を強調した。

あれだけ壮大に建て屋吹き飛ばす爆発事故起こしておいて、この期に及んで健全性アピールてw
135名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:14:32.75 ID:/FT4SWms0

 〓〓〓〓【 民主党は原発戦犯! 朝日新聞が巨大地震で原発爆発の危険をもみ消し 】〓〓〓〓


●、2010年4月9日、衆議院経済産業委員会で吉井英勝議員

Q・吉井議員は、民主党の直嶋正行大臣に「老朽化原発に巨大地震が重なったときに、大変な事態になる」と訴える

A・民主党の直嶋正行経済産業大臣は、「安全第一の上で原子力発電は推進をするというのが基本方針」として
                   老朽化原発に巨大地震の危険性は無いと答弁。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E4%BA%95%E8%8B%B1%E5%8B%9D#2010.E5.B9.B44.E6.9C.88

●、2010年5月26日、衆院経済産業委員会で吉井英勝議員

Q・吉井議員は、民主党の直嶋正行大臣に、過去の事例も示して「巨大地震で原発の外部電源や非常用の内部電源
        が切断されるため、炉心を水で冷やす機能が働かなくなり、最悪の事態を想定すべき」と迫った。

A・民主党の直嶋正行経済産業大臣は、巨大地震で原発の危険性ないと吉井議員の訴えを無視。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-03-26/2011032601_03_1.html

●、2010年6月18日、民主党菅直人が閣議決定

菅内閣でエネルギー基本計画を閣議決定。原発14基以上に増設する「エネルギー基本計画」閣議決定。

●、2010年8月31日、民主党が老朽化原子炉運転を40年から60年と決める

菅内閣で「原子力発電の推進」政策を閣議決定。福島老朽化原子炉の運転を40年から60年と閣議決定。
136名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:16:40.78 ID:iMYKWQIe0
>>134
記事に釣られてるぞ・・・・゜・(ノД`)・゜・
1を良く読め!
137名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:17:43.78 ID:3x/eJIkD0
最近台風が通過するたび福島から東京へ放射能直撃してるよね
138名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:19:35.65 ID:QXOI47Yc0
第二かよ
ふくいちちゃんは・・・
139名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:19:59.71 ID:zLRW52JB0
第二でなんでここまでかかるの?
異常がないにしては遅すぎるだろ・・・
140巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/10/03(水) 19:22:40.53 ID:mj1Vkt8DO
早く治して運転再開しろ。
141名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:30:33.10 ID:6XNYXOba0
まだロボット開発中ちゃうかったっけ
142名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:32.95 ID:mvfLveZXP
燃料棒なんて抜かないで、そのまま再稼働すればいいと思うが。
大地震に耐えた「真のストレステスト済み」原発なんだから。

おまけに近隣は汚染済みだから、汚染の心配も要らない。
143名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:33:28.35 ID:ttUaaRMq0
>>10
ですよねー
144名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:35:35.72 ID:zVE6K7BU0
第一の方も東電幹部とナマポ突入させれば26年中にできるだろ
早く片付けろよ、いつまで漏らしてんだ
145名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:35:36.20 ID:VOpg23cF0
>福島第二原発・・

釣られてしまった・・・
146名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:37:48.45 ID:fm2J7kKP0
これは釣りスレww
147名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:41:34.44 ID:Wa4vePmL0
えらく早く完了すると思ったら福二かよ。

福一の燃料取出しが(もし)完了出来るなら、年号が幾つ変わってんだろうな。
ま、震災を経験した人間が一人もいなくなってる事だけは確かだな。
148名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:42:56.10 ID:k7f/+QLH0
一瞬釣られて東電のことを見直しかけたw
149名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:49:38.67 ID:XsauPXDV0
>>142
反原発が壊滅するまでにはあと数年かかるから、それまでは仕方がないのだろうな。
あいつらが暴れて邪魔をしている間は再稼働は控えると。
150名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:49:57.37 ID:Snun3m9a0
その間に地震が来たら日本人は、皆被ばくするよ。★
151名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:50:32.25 ID:3Q2Md9QZ0
そんな簡単なわけ無いだろ。。。。
152名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:50:59.52 ID:hLoelMyP0
取り出したってプールに置いておくんじゃ同じな気がするけど
153名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:52:30.68 ID:jn2m+bXK0
>>152
むしろプールのほうが危ない
154名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:52:44.92 ID:naLq5Tdj0
もう福島は汚染されちゃったんだから開き直って動かしちゃえばいいのに
155名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:52:53.50 ID:lM706cu0O
見ただけで死ぬ燃料とか頭おかしいだろ
メデューサですら見ても石になるだけですむってのに
156名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:55:13.83 ID:p/K2OGnJ0
素で第一と見間違うところだった
こいつらもうわざと言ってるだろ・・・
157名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:55:56.35 ID:3vU1O80yO
おじいちゃん、おばあちゃん〜これで安心ですよ〜
158名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:51:22.58 ID:5Nf+jcQ40
この期に及んで浜岡再稼動を目論んでいる売国経団連w
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201210/2012100300744&rel=y&g=soc
159名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:52:56.65 ID:oLrIdCU60
なんかその前に崩れそうだ
160名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:53:59.94 ID:9aKho11L0
756件(77.9%) 国民の生活   (小沢一郎)
133件(13.7%) 自民党      (安倍晋三)

12件(1.2%)  大阪維新の会  (橋下徹)
11件(1.1%)  減税日本・平安 (河村たかし)

4件(0.4%)   新党大地・真民主(鈴木宗男)
3件(0.3%)   民主党       (野田佳彦)

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1349008911/5
161名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:26:58.45 ID:Bk5XAUxC0
第一の5と6が守られたのは、1〜4からは少し離れてるのもあるけど、
もうちょっと評価されてもいいと思う
162名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:50:47.65 ID:MDSNj2/k0
4号機は点検中で原子炉内は元から空だっただろ
一体何を取り出したんだ
163名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:04:23.67 ID:zLRW52JB0
>>161
5と6は津波の被害が1〜4より小さかったこともあるが
一番重要なことは地震発生時に元々停止してたからな。
4と違い燃料は圧力容器内にあったし。

発熱量が1〜3とまるで違う。
164名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:17:03.01 ID:BaLKYRgT0
また東電がテキトーなことほざいてると思ったら第二原発だったでござる。
165名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:22:28.90 ID:IArwNWJn0
第一は100年後も無理だな
166名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:33:26.00 ID:xHG8HxVX0
作った所が廃炉には時間が必要だと言ってるんだから
素人集団の東電じゃ技術が無いからな
167名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:38:15.22 ID:/3hFKFSAO
出来るの?
と思ったらメルトスルーとは別か
第二は何が問題で燃料取り出せないんだ?
爆発してなかったでしょ?
168名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:38:40.98 ID:FI1D0iQNO
>>165
平成26年どころか
26世紀頃じゃね?
169名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:40:49.20 ID:ttlYV6Ic0
福島第二かよ
ふくいちの4号機が崩壊したら東日本は死の世界になるぞ
170名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:44:43.02 ID:6TwnJSfm0
もう海と地下水脈に放出完了だから取り出す必要ないんでしょ?


見直してみたら福一とちがうんかいw
171名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:14:34.76 ID:xHG8HxVX0
なんだ、第二なのか 
172名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:16:28.66 ID:0gdzCxAh0
思ったより速いな
173名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:18:59.45 ID:0gdzCxAh0
>>10
早く言えよwww
174名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:21:19.80 ID:n8QGsSpRO
3号機と4号機を1号機みたいに覆わないのは何故なんだろ?
175名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:25:27.74 ID:SlHHfAWs0
もしも福一原発の燃料棒が、はじめから全部圧力容器の外にあったとしたらどうなっていただろう。
176名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:36:46.98 ID:Ng5+M0R20
>>162
黙って>>10を見ろw
177名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:42:23.91 ID:+9bV1PjtO
誰も福島第二のことなんて聞いてないのにw
178名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:52:14.54 ID:lhkEOV0u0
危険すぎて場所も状況も不明確なのに原子炉からって
まるで状況を把握している様な発言だな
179名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:07:33.83 ID:hQq/Qzd50
いちおう福一でも平成26年中に燃料取り出しはできるだろうよ。



















ただし、取り出すと死体の山ができるだろうけど。
180名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:10:51.05 ID:WtMyB5vj0
それで核ミサイル作ろうぜ
181名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:24:00.87 ID:yHw95o+X0
第2のことなんて、どうでもいいよw
第1を何とかしろや
182名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:27:56.49 ID:I9733/uR0
爆発免れた第二ですら数年かかるんだな
第一の1〜3号機は何十年先なんだろう…
183名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:28:58.78 ID:0s8+K1AuO
数十年とか言ってただろ?
で、4号機ってふにゃふにゃじゃねえの?
184名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:30:01.62 ID:OdBBXzXvO
廃炉とかアホかよ福島県庁は(笑)
第二はもちろん、第一の5・6号機も再稼働に決まってんだろ。
ついでに再処理や最終処分も全部福島だっつーの。
185名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:30:35.74 ID:7v1OSuR80
早すぎと思ったら、ほぼ無傷の第二の話じゃねーかよ。

186名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:31:11.48 ID:gpmD9UmHO
第二かw
187名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:38:16.11 ID:JzQO+UDd0
広野火力発電所と、福一が廃墟になるほどの破損状況なのに
その間に有る福二が破損してなく順調に行ってるって
露骨な情報操作としか思えないよね
はっきりと情報公開しろよ、福二も壊滅してるって
188名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:42:15.90 ID:272dOW840
第一原発はガラスで封じ込めて
石棺だろうなあ・・・
189名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:44:18.72 ID:zlkBmbP70
これって原型をとどめている燃料棒の話?
バラバラに壊れてまき散らした分は?
190 【関電 57.2 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/04(木) 00:45:40.94 ID:hoeeSkvc0
マジ、そんな早いの?  とおもたら2Fかよ
191名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:48:05.63 ID:nYfjbj6B0
第二だよコレ紛らわす作戦
192名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:52:18.15 ID:JzQO+UDd0
>>191
だ・か・ら 情報操作に洗脳されるなって
193名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:53:13.75 ID:tFut73pg0
第二かよ吃驚した・・
194名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:55:43.54 ID:hdIAyw4n0
第二かよ!
195名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:59:05.23 ID:toqLw3Lo0
第二はさっさと発電再開しろよ。
196名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:59:40.99 ID:2uUtLIbo0
耐震、耐津波でOKだった第二と女川は動かせよ、勿体ない@福島
197名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:59:59.14 ID:JzQO+UDd0
>>193-194
盗電さん大変乙です
198名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:13:55.72 ID:p0xulqex0
経産省が平成28年に再稼動するロードマップ作ってるんだよ。
199名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:20:30.22 ID:2uUtLIbo0
>>197
アホか、双葉郡は棄て地域にしちゃえばいいんだよ
なんで地震でも津波でも大丈夫だった原発を廃炉にしなきゃならないんだよ
この世一番の検査だろ
作ったんなら元とれよ
200名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:22:35.64 ID:UweXPYAAP
何というメディアリテラシー検定スレか!
201名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:29:01.86 ID:ONRYXVVb0
第二もほんとは・・・隠蔽されてるけど
202名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 02:13:42.56 ID:ldxywlSL0
>  原子炉から取り出した燃料は、各号機の使用済み燃料プールで保管する。
> 東電によると、冷温停止状態を保つための維持管理を簡素化できるという。

いやだからその各号機で保管てのが問題引き起こしたんとちゃうんかい
203名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 02:16:49.55 ID:Bz61OvXe0
第二の話か
収束ロボット完成したのかと思ったわ
204名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 04:53:53.44 ID:MoRGoYvP0
3年しかないんだぞ、おい。

>>183
地盤改良工事はしたらしいぞ。

>>189
それも個体なら取る事は出来るだろ。
問題は溶けてあらぬ形で冷えたやつだ。
205名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 05:11:31.42 ID:2vJdoEYxP
そもそも高い放射能に耐えるロボットでも作らなきゃ
第一原発はなにもできんだろ。
206名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:25:31.20 ID:gUTE2wW30


だ、


第二かよっ!!


207名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 09:52:43.39 ID:m9bEdFb10
>(スムーズに取り出せていることで)地震の影響がないことを確認できる」と4号機の健全性を強調した。

当たり前だろ震度的には最大級じゃないんだから
208名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 09:53:51.18 ID:EWxb7LNg0
>>1

燃料なんか中にないだろ?
どうしてこんな嘘つくの
209名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 09:54:10.91 ID:YtMVo2DB0
思ってたより早いな
210名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 09:56:20.80 ID:YtMVo2DB0
つか第二かよ
第一かと思った
211名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:19:03.21 ID:7+wQp7Y90
うわ、俺もまんまとだまされた。

第二原発なら、二年もかかるなんて遅いだろ。
212名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 19:01:37.36 ID:Q0LTJUtI0
あれ?第二の廃炉決定したの?
213名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 23:28:35.18 ID:okm3yRQmO
福島第一原発の燃料取り出しは200万年後になります。

未来の誰かがどうにかするでしょう。

原発擁護も推進も全員頭の悪い利権基地外工作員。
早期に原発0にしろ。
214名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 23:29:57.48 ID:AAlt09KOO
んなもん不可能に決まってるだろ
215名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 23:46:01.37 ID:T45A1HgC0
失せろ東電
人殺し企業め
216名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 23:49:36.23 ID:HBc/yTZmO
第二はその気になれば再稼働も可能なレベルなのかえ?
217名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 23:52:43.32 ID:K7T8NQ8W0
>>増田所長は「プラントを冷やすことがわれわれの使命。廃炉について申し上げる段階でない」と明言を避けた。
東電シネよ
218天才無職:2012/10/05(金) 00:16:42.05 ID:n6h/MwTk0
まず布で覆い里山造るぐらいのセメント土砂を一気にかぶせ
第一の4つの場所に200m位の山造る
219名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 00:18:04.86 ID:OLl6Hr7+0
全部で何本取り出すの?
一日3本くらいで取り出すのか?
220名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 00:29:56.87 ID:8eIBRLUb0
第一は、半世紀中に出来たらいい方かな
221名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 00:41:30.19 ID:v55fbhjqO
第二かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
気付きにくいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 00:55:47.01 ID:w5EPiRIk0
>>1 >>4>>5>>6 >>8
9.21脱原発金曜デモ 9歳の少年にインタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=mjNguZGcHlY&feature=relmfu
(レイバーネットTV撮影班)

 ⇒ ◆レイバーネットTV サヨク在日韓国人系メディアの一つ

■↓キモチワルイ、ゴキブリ在日韓国人の自画自賛コメントwwwww■

いやー、何としっかりした子。インタビューしてる人が
6年生と思-ってたらしいじゃない。3年生か。頼もしいな。頑張れよ日本の宝よ。   mhollifi1949 4 日前

なんら感心すら持たない大人達は恥ずかしいですね。子供から習うことも多いですよね。  nabe9 5 日前

この二人(チビッコとインタビュアー)のやりとりが、何ともおもしろい! pecohorisato 1 週間前

よく子供参加を非難する人がいるが少なくともこの子は原発に対して「関心」をもっている
多くの大人に この子の「関心を持つ心」を見習ってもらいたい   pe3929 1 週間前

9歳なんだって、大したもんだね。オジさんも参加しています。皆で一緒に声をあげよう。 
原発反対! 再稼働反対! 子供を守れ! ふるさと守れ! 自然を守れ!。 22bubu111 1 週間前
223名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 01:03:24.47 ID:u6RqjfC70
ええーー!?っと驚いたんだが第二だったという orz
224名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 03:53:23.51 ID:/O7xoSEk0
>>1

> 「燃料は真っすぐなままでないと取り出せない。(スムーズに取り出せていることで)地震の影響がないことを確認できる」

今度の地震被害ではそれで済んだ。
しかしもし地盤が傾斜してしまう類いの地震だったり、テロ被害とかだったらどうしたのか?
真っすぐでなきゃ取り出せないというのは設計上の結果だろ。

もんじゅの燃料運搬装置もそうだったが、
単純で当たり前の、平凡な状況のみを前提にした設計で、
想定外、予想外のこと、凡ミスや災害事故にも対応できるような柔軟で周到な設計をしてないのが
致命的で根本的な問題だろ。
225名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 06:49:48.71 ID:kq5CR2y0P
第二かよ!
第一はいい加減古墳作るくらいの勢いで固めて封印すればいいのに
226名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 20:43:47.37 ID:nj9OF9iK0
第二ですら2年かかるのか…
227名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 20:48:15.95 ID:4PWInqpAO
溶けてるんだろ?
炉棒融解なのに

228名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 20:48:51.54 ID:puJTQlB10
「子孫に残すな!再稼動反対!」っていっときながら最終処分は福島浜通りって言う奴は偽善者
福島の深地層調査はいつしたんだい?
229名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 21:04:31.51 ID:KvQCkzuD0
第二かよ、めちゃくちゃおせーじゃねーかよ。
原発ってほんと、厄介この上ないな
230名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 14:13:08.92 ID:xVq5xkYl0
>廃炉について申し上げる段階でない

なかなか、バカ正直な奴だな
廃炉なんて、ドラえもん頼みの夢の夢だもんな
231名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 14:17:11.14 ID:rELkWrqG0
4号機はいいんだよ4号機は
不明の1,2号機をなんとかしろや
232名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 14:19:30.15 ID:nHVEgZO40
>>227
いつ溶けたの?
233名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 18:09:25.20 ID:WJesB6VK0
第二ってどうなってるんだ
234名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 19:19:39.23 ID:Z2DJdpj80
盗電バカ社長廣瀬 燃料プールに入れておけ
40−42度快適温度 
235名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 19:20:30.81 ID:Ze+Vnm5N0
>>231
ないもんはしゃーない。
236名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 19:27:15.40 ID:ipn/uIDD0
>>196
第二はもう少しでメルトダウン寸前で辛うじてセーフ
だった気がしたけど。
一つ間違ってれば第一と同じ状態になってた。
237名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 20:03:17.76 ID:paud66zF0
>>196
第一と近くて事実上退避地域なので第二は緊急停止などがあった時の対応が厳しい。
あ、下請けなら死んでも大丈夫かw
238名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:43:45.55 ID:fUg41P060
早過ぎって思ったら第二か。
239名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 01:49:27.86 ID:4HxlXp210
正しいかどうかの議論の前に
まず嘘や隠蔽を刑事罰にしろ

そういう制度改革もしないで
原発をまた動かそうとしてる奴は本気で狂ってるとしか思えん
240名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 04:15:36.48 ID:36p8E6L00
工作員は反原発=左翼のレッテル貼るついでに、東電への不満を封じようとするからな
制度改革の意志はこれっぽっちもなく、保身に全力という醜さ
241名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 04:25:08.53 ID:onR2XCTz0
柏崎だけだとせいぜい発電量は300万〜400万がやっと。
もう東電管内は火力増やす以外に手はない
242名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 04:28:53.11 ID:5scxncdS0
>>10
気付かなかったw恥ずかしいw/////
243名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 04:33:03.86 ID:wdynWG5S0
第二まだ抜いてなかったのかよ
何時大規模余震来るか分からないんだからさっさと抜け
244名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 04:38:39.05 ID:nxOUqSaV0
>>243
冷却に5、6年かかるんだよ。
通常の燃料棒でこれだから、第一のボロボロになってる燃料棒なんてどうやって取りだすんだろうな?
245名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 04:41:27.82 ID:H3WNY9uIO
福二は廃炉するかはまだ決めてないのか
まあ微妙な問題たから仕方ない
でも福一の第5〜6号機も決めてないのは遅過ぎね?
246名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 04:53:57.67 ID:R6veGiT00
福二は被災してないんだろ?
それでも廃炉?
247名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:26:43.05 ID:onR2XCTz0
ネトウヨの態度みてると福島での再稼動は不可能そうだな。
事故った時のために金もらってるんだろ?文句いうな!だもんな。
いいからネトウヨはもう黙ってろよ。
248名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:31:45.38 ID:4W5rSg+Q0
>>247
おや、丑さん、自レスで自演書込みですね

そういった書込みして来たのはオマエだろ
バレないと思った?

これだから低脳は
249名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:38:56.49 ID:onR2XCTz0
>>248
SNS見ればわかるよw
これにかぎらずネトウヨって日本人叩きまくってるじゃん。
きめえオタクのくせに調子にのってるんじゃねえよ”!
もういい加減にしやがれ!
250名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 06:40:51.54 ID:4W5rSg+Q0
ネトウヨ連呼してるゴミが何を言ってるんだろうね
自分で正体バラしてるようなものなのに、そりゃねーわ(笑)

やはりアホだった
251名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:11:58.43 ID:0vweF2EY0
現在、福島第二原発の1〜3号機は原子炉の冷温停止状態を維持するため、恒久的な施設整備を進めている。
4号機は今年5月に完了しており、3号機は今月中、2号機は来年1月、1号機は来年3月までに整備を終える見通し。

原子炉から使用済み燃料プールへの燃料取り出しは、その後順次行われる予定であり

原子炉の冷温停止状態を維持するための、恒久的な施設整備が今年5月に完了した4号機は
10月24日までに、燃料取り出し作業を終え、
11月下旬から原子炉の設備や制御棒に異常がないかを点検する。

福島県は、国と東電に県内原発10基全ての廃炉を求めている。

しかし東電は、水素爆発などが起きた福島第一原発1〜4号機での廃炉作業は進めているが、
福島第一原発5、6号機と福島第二原発1〜4号機の計6基の取り扱いについては明確にしていない。
252名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:16:11.70 ID:4sXPz8C10
第二とかww だまされたわ
253夜明けのコーヒー:2012/10/07(日) 07:40:13.76 ID:v/KO9zNf0
福島第二の使用済核燃料取り出しか〜!やっとだな!!

しかしね!東電さんよ?!あんた等の工程表に合わせて地震等の天災が
起きてくれる訳じゃ無いんだぜwww!
解ってるかいwww?

取り出し作業中に、3.11の様な地震が起きたら・・・・・・・
254名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:41:31.15 ID:OjL3qWpF0
なんだ反原発がほざいてるほど面倒じゃねえじゃん。
255名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:17:54.83 ID:M4cyLsclO
水素爆発もメルトスルーもしてない「第二」でも、かなり時間かかるんだね
256名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:03:36.29 ID:5fYFvq+Z0
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
257名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:12:03.33 ID:uWfFSKcE0
燃料棒まだ使えるのに抜いてしまうのか
それとも点検後にまた使うのかな
258名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:15:16.56 ID:ou6yJYKd0
これ一瞬早いじゃんって思ったがよく見ると「福島第二」ってオチ?

まぁ第一も進行形取出してってか出ちゃってるから26年頃にからっぽになるかな?
って
良い線いってるかもなw
259名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:37:06.99 ID:G6+sR8Oa0
何だ、第二かよwww
260名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:51:00.68 ID:3rHJYHg00
第二かよw
261名無しさん@13周年
第二も地震でなにかあったの?