【国際】 米国、台湾にビザ免除 「経済関係の大きな前進」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

ナポリターノ米国土安全保障長官は2日、米国への短期入国者の査証(ビザ)を免除する対象に台湾を加えると声明で発表した。
米国の「ビザ免除プログラム」の対象は台湾を含め日本など37カ国・地域となる。中国は対象になっていない。

11月1日から、台湾から90日以内の商用、観光目的の旅行者のビザ取得は不要となるが、
事前にインターネットで「電子渡航認証システム(ESTA)」に申請し承認を受ける必要がある。

ナポリターノ氏は今回の決定は「米台の経済関係の大きな前進だ」と強調
。国土安全保障省によると2011会計年度(10年10月〜11年9月)に、約24万人が台湾から米国を訪れた。(共同)

産経新聞 2012.10.3 15:55
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121003/chn12100315560002-n1.htm

▽関連スレッド
【中国問題】 中国軍、日本の尖閣強奪へ11月攻撃も…「尖閣国有化は原爆投下と同じ。宣戦布告だ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349246691/
【毎日新聞】 与良正男「野田さんと安倍さんへ…両党首とも対中政策で強気を競い合うことだけはやめていただきたいと願う」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349241715/
【毎日新聞】 「日本では総選挙が近づき、対中・対韓強硬派が勢いを増している。日中韓の平和と安定を語る政治家に私なら投票する」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349240115/
2名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:14:00.85 ID:cmD1waGSO
一方民主党は特アをビザ免除にした
3名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:14:44.30 ID:/g1oGXiN0
いよいよ「中国=世界の鼻つまみ者」が世界共通の認識になりつつあるな
4名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:14:56.61 ID:MM220h6w0





台湾の統一教会が優秀宗教団体特別賞を受賞
http://www.ucjp.org/?p=9742






5名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:15:00.48 ID:306XFXoX0
中国に喧嘩うりすぎだろwww
6名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:15:02.91 ID:LZz8Q0JNP
>>1
韓国人のビザ免除は停止しろよ。不法就労に売春婦激増で、
いい加減にヤバいだろ。日本も見習うからさ。w
7名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:15:12.49 ID:U1Lqncs90
ナポリタン食いてえ
8名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:15:23.06 ID:LS5n+sBQ0
対中冷戦構造が構築されていくな
9名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:16:41.94 ID:I8kyKfKW0
日本もここはアメリカに追従しとかないと。
台湾を国として扱ってあげちゃうと面白そうだね。
10名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:17:46.09 ID:luxQab/o0
中国からはビザ必要なの?
悪用されたりとかしないか心配。
11名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:18:32.06 ID:dR43Tiiv0
中国は対象になっていない

m9(^Д^)プギャー
12名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:18:48.85 ID:7nIPa35O0
>9
日本が国として扱ってあげるならまず国連で巡視船で海保攻撃した台湾を訴えなきゃいけないでしょ
台湾のことはアメリカに任せておけばいいですよ
13名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:18:52.91 ID:kPPAa9pH0
>>6
ちゃんとした移民がバカやってるから、短期ビザで締めても
どうにもならん
14名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:19:13.88 ID:zcXQmYTn0
台湾が国家として認められる日も近いな、きっかけは中国による尖閣諸島の領土主張放棄か
これで米軍基地は台湾に行き、沖縄基地問題も終わりか
15名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:20:25.88 ID:1a+KNv8x0
アメリカ大丈夫か?スパイ入れちゃって
今の台湾なんてほぼ中国に取り込まれてるぞ
16名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:22:37.18 ID:S3iUdurs0
ナポリターノ?
WWW
17名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:23:30.05 ID:J7WIoN7c0
むしろあぶり出しに利用するんじゃないだろうか
18名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:23:43.46 ID:7nIPa35O0
>>15
逆にスパイをあぶり出すチャンスかもしれないけど
19名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:24:50.42 ID:erjszvzu0
ナポリターノって
なんかかわいいな
20名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:27:07.33 ID:RsjHDxqv0
> 中国は対象になっていない。

21名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:27:20.79 ID:luxQab/o0
ビザもそうだけどパスポートの有効期限つうのもよく分からんシステムだよな。
だったら最初からそこを最終にしろって
22名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:29:17.53 ID:0jclO2F10

日本は今こそ台湾を国と認めるべき
23名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:30:23.25 ID:cKP0ak/x0
アメリカ様台湾に寄っていってんなー
中国共産党潰して台湾を正式な中国にする計画進めてる感じだわ
24名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:31:43.41 ID:rfU7Gwi+0
避難先としてゲートを開けたんだろ。
25名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:31:59.74 ID:7nIPa35O0
>>22
認めたら認めたでややこしいでしょ
巡視船で海保直接攻撃してるのは台湾なんですから
台湾のことは米国に任せてりゃいいですよ
26名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:33:32.44 ID:LxxOQ/5o0
ナポリタン
27名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:33:58.36 ID:lAnLaQJO0
日本も李登輝元総統を軸に国として認めるべきだな
28名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:34:12.61 ID:omaFG+K00
日本X中国をマターリと誘い、いつの間にかアメは台湾を取り込む。
29名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:34:15.64 ID:MDhtBSci0
あからさまな中国外しだなwww
経済も死にかけ、西太平洋を荒らし回るわで
アメリカの対中政策がガラっと変わってきたなw
30名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:34:50.94 ID:pFWlhLVP0
二つの中国が入れ替わるw
31名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:35:16.85 ID:hQ9knsOw0
一匹でも棲み付くと仲間を呼んで悪事の限りを尽くすからな
経済レベルの違う国の生物を簡単に入れちゃダメだよな
32名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:35:17.24 ID:QCWFEi8m0
>>1
ナポリターノ氏か・・・
33名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:35:59.07 ID:shKL4yBtO
ナポリタン台湾ピザを免除
34名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:37:17.64 ID:HRdOPpTo0
>6
あれ? 南朝鮮人がアメリカに入国するときってビザ必要でしょ?
35名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:37:25.75 ID:KavPqOFZ0
台湾を第2のチベットにしない、という決意
36名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:38:19.15 ID:IYQpxaLJ0
建前上一つの国なはずの中国で台湾だけ別扱いにすると中共発狂するんじゃね?

逆にタカリ気質で本土の中国人もビザ免除しろと言い出すかもしれんが
37名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:41:21.48 ID:cbDWse4L0
入国審査の列も分けろや!
38名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:41:26.63 ID:2+8hkzT70
バカだろ・・・・台湾は中国人からの帰化を割りかし簡単にやっているのに
39名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:41:55.72 ID:oQq0YOIo0
これをきっかけに、台湾独立
チベットウイグル内蒙古など、これまで弾圧されていた地域が独立
香港マカオは、それぞれ英国とポルトガルへ還る

で北京政府崩壊
40名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:44:06.99 ID:+DoYahy20
『冷やし中華』始めました。
41名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:44:21.83 ID:7nIPa35O0
台湾を優遇することで同化政策そのものが不利益になるということを台湾と中国に見せつける為だな
今までは中国のいうことをアメリカ聞いてきたけど(-。-)y-゜゜゜
これからは違うという意思表示だな
42名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:44:32.05 ID:lh5izTTO0
台湾は独立目指せしてがんばれ!
シナ人追放して豊かな台湾国家を目指そう!
43名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:44:49.44 ID:2+8hkzT70
ナポリタンによるピザ免除プログラム
44名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:51:40.04 ID:xD8RIhZa0
>>37
そうだ!そうだ!
前に中国人や中東の人間がいると入国にやったら時間かかるで。
45名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:51:53.42 ID:fjt6rPrj0
韓国と中国はビザなしに戻して欲しい
46名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:52:43.08 ID:P6ymcMe/0
586 :番組の途中ですが名無しです :2005/05/04(水) 20:06:12 ID:yqspYvfF0
いや、冗談でなく「異民族に庇を貸して母屋をとられた主権国家」っていう悲惨な
事例は、現代史に実在するよ。
インドに吸収されたヒマラヤ周辺の小国・シッキム王国がそう。
シッキムは下層労働者階級として入ってきたネパール人が古くからの住民を人口で
圧倒し、かれらを裏で操るインドが圧力をかけたこともあり、住民投票でインド併
合が決定。シッキム王国は消滅してしまった。
いまや原シッキム人たるモンゴロイド系のレプチャ民族は、ほんらいニューカマー
にすぎない征服者ベンガル・アーリア人に屈辱的な差別支配をされ、客観的にみて
も辛く悲しい立場にあるという。まさに移住を隠れ蓑にした侵略だ。

705 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/08/24(水) 23:57:24 ID:wpq/57un0
>>643
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/syometsu/sikkim.html
>この頃シッキムの人口は王国支持のレプチャ人やチベット人が25%なのに対し、開拓民として
>移住してきたネパール人が多数を占め、彼らは親インド派のシッキム国民会議派を形成して
>議会で多数議席を占め、1974年6月には国王の権限を大幅に縮小する改憲を行った。
>そして翌年4月9日、「国王退位を求めるデモ隊に宮廷親衛隊が発砲した」ことを名目に
>インド軍が侵攻。宮廷親衛隊はたちまち武装解除され、シッキムは翌日インドへ併合されてしまう。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガタガタブルブル

「シッキムまで遡らなくても、中南米のフィジーがインド系移民に国を乗っ取られて 現地人が武装闘争している。」

「確かクロアチアがそんな感じじゃなかったっけ?ユーゴスラヴィアのクロアチア人が独立して国作ったとか。」

「ハワイの王国もそれだったな。外国人を政権に参加させて、めでたくアメリカ併合。」

【政治】 "中国人、ほぼノービザで日本に来れて不法滞在もしやすくなる"緩和策、民主党政権が議事録もなしに決めていた★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328748193/
47名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:55:59.29 ID:2wFzP817O
そして韓国とは国交断絶!
48名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:56:34.95 ID:ORcmQP8r0
>>13
やっぱベトナム戦争に猛虎師団や白馬師団派遣したことでアメの好感を得たのかな。
鮮人商店主が黒人少女を銃殺したり少々のヤンチャは見逃して貰える、みたいな。
49名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:58:14.89 ID:9S2NP9owO
台湾を中国から引き剥がす算段か
アメちゃんさすがすぎるわ
50名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:07:48.07 ID:kB5FNc9KO
>>45
ピザじゃなくてナポリタンの話なんじゃね?w
51名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:17:06.92 ID:2I/ZAq8L0
最近のアメリカの動きが凄いな
これは公表されてないレベルで、とんでもない険悪な事態に米中関係がなってしまっているのかもな
52名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:21:36.08 ID:eOqVz3nUO
「二つの中国」来たな。中共瓦解が始まるぞ。
 
自民も維新も直ちに検討に入るべし。中華民国を復権させれば以下の利得がある。
 
・国連安保理から中華人民共和国を追放し拒否権を剥奪できる。
・中華人民共和国の核兵器に廃絶を強く要求できる。
・中華人民共和国が侵略している隣国に多国籍軍で反攻できる。
・中華人民共和国の国内で抑圧されてる人権に非難決議を採択できる。
・民族自決原則を適用し、五族調和をうそぶき一臨四属している現状を、五族五国へいざなうことができる。
・軍閥解体
 
世界平和のために、また、十五億中国人のために、必要なものばかりだ。
53名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:37:07.20 ID:t4N0xxYp0
テリーマン
54名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:39:15.43 ID:UbNn4ZMZ0
これは米による台中切り離し政策の第一弾と見てよいな
55名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:39:56.36 ID:tqx5OFQ4O
妹に「日本人がビザ必要な国ってあるの?」と真顔で聞かれたけど、普通にあるよな?
自信なくなってきた…
56名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:43:59.22 ID:osMUIJkC0
この時期にやるのは米国の極東戦略をハッキリさせる意図だろうからな。
57名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:51:41.69 ID:qwnMYiGf0
ESTAとかいうのが出来て、一度金払わなくちゃいけなくなって私はご立腹です。
58名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:53:13.34 ID:BV7Z1TI+0
>>55
ロシアはいるんでないかい
59名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:02:52.14 ID:+3VzLPbx0
>>1
ナポリタンがピザを免除して、台南坦子麺をトッピングしたのか?
で、アメリカはドコに出てくんだ?www
60名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:08:01.30 ID:m/ASJm0/0
オーストラリアはすべての先進国にビザを要求してるよ。日本も例外じゃない。
61名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:09:40.92 ID:9pzeBjyN0
ほぅ
イイじゃん
62名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:16:13.01 ID:P6ymcMe/0
【政治】 "中国人、ほぼノービザで日本に来れて不法滞在もしやすくなる"緩和策、民主党政権が議事録もなしに決めていた★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328748193/
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2012/02/09(木) 09:43:13.09 ID:???i
・民主党政権が、福島第1原発事故関係の会議議事録を作成していなかった問題が取り沙汰
 されているが、他にも同様のケースがあった。昨年7月、国会でも沖縄県議会でも何の議論も
 されずに中国人観光客のビザが緩和された。一部では「不法滞在者の増加を招きかねない」と
 指摘されているが、この議事録も作成されていなかったのだ。
 ビザ緩和は、これまで15日だった中国人の短期滞在ビザの有効期間を3年(1回の滞在期間は
 90日)に延長し、その間であれば何回でも訪日できるようにしたもの。
 表向き、「沖縄県の観光振興のため」となっているが、実際は、初回の日本訪問時に1泊以上
 沖縄に滞在すれば、翌日からは日本中どこにでも訪問・滞在が可能になる。2回目以降は、
 日本のどこからでも入国でき、自由に入出国できるのだ。
 元警視庁捜査官で「日本が中国の『自治区』になる」(産経新聞出版)の著書がある
 ノンフィクション作家の坂東忠信氏は「現場の捜査官も『これは事実上のノービザでは
 ないか』という危機感を持っている。最近、中国人相手に違法スレスレといえる滞在許可
 ビジネスが増えている。不法滞在者の組織的合法化など新裏ビジネスにつながる
 可能性がある」と語る。
 現に、東京入国管理局に問い合わせると「90日を過ぎても帰国しない場合、何らかの
 理由で警察の職務質問を受けて、オーバーステイが発覚しない限りどうしようもない」と
 回答した。
 一体、このビザ緩和はどのようにして意思決定されたのか。
 公文書管理法で、議事録が作成されているはずだと、外務省外国人課に議事録提出を
 求めると「議事録はない」という返答。仕方なく、自民党国会議員の事務所を通じて、
 国政調査権を根拠に議事録提出を求めてもらったが、同様に議事録は出てこなかった。
 民主党政権は、日本をどうするつもりなのか。
 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120208/plt1202081217004-n1.htm
63名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:17:17.23 ID:JWiJ23p00
アメリカ・・・中国を挑発しまくりだな
一体何が始まるんだ!?
64名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:08:38.29 ID:2tn460910
挑発どころの話じゃないな
絶対的な聖域に蹴り入れたのか
65名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:40:22.93 ID:vpl1UylT0
ノービザで渡航出来る国の数
日本154ヵ国
台湾120ヵ国
中国33ヵ国
66名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:42:08.50 ID:5tQIvSgG0
>>65
あ、そう。台湾て外国と良い関係を築いてるんだね。
67名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:43:57.96 ID:9IpiGDYL0
ナポリタンとピザか・・・食いたい
68名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:44:11.93 ID:TIA/Ays80
支那と決別か・・・
つか、そもそもソ連崩壊後中共に擦り寄ったのお前らだろ。
69名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:47:02.91 ID:yH32MZ9O0
成り済まし支那人が増えるだけだな。
で、向こうで在米支那人と合流、そして反日活動。
70名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:48:10.92 ID:mNSEmwJS0

台湾の人々は中・韓と違って、きちんとした文明人だから。まぁ当然だよね。
71名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:19:40.41 ID:0T2Fo1/t0
ナポリターノw かっこいい名前だな
72名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:21:15.77 ID:fzB3e9Ib0
台湾と中国の仲がどうなるかね
73名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:51:20.20 ID:S3YopTN60
うまい
74名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:57:04.57 ID:26VHj5jaO
>>65
世界的に中国からの密入国や不法滞在が多いからビザ免除されないのか、
ビザ免除されてないから中国人は強引に密入国や不法滞在しようとするのか
どっちだ

まあ愚問か
75名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:58:00.24 ID:EYafNFx30
トマトソースな感じのお名前ですね。
76名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:01:38.98 ID:aASX9eLG0
国際司法裁判所に提訴もせず、日本の巡視船に向けて放水してたからな。
主張がぶつかるだけならともかく、法を無視する連中の肩を持つ気にはなれんな。
77名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:11:20.66 ID:ajTpKUBJ0
アメリカは中国の動きで何かつかんだのかな
よっぽど中国に太平洋に出てきて欲しくないというあらわれだわ
78名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 02:06:58.86 ID:TZxuH01W0
ナポリターノとかピザとかイタリアンなスレ
79名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 02:25:33.04 ID:+kNxY3J10
ナポリタン食いてぇ
80名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 02:28:47.61 ID:zOtbOnDK0
リポビターノ
81名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 02:29:46.23 ID:6PDMlSf80
>>60
もうすぐ中国人に乗っ取られるのにそんなことしても無駄じゃね?
82名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 02:31:09.55 ID:pc4uiDoN0
アメリカは選挙前だから、国としてイスラム以外の大きな敵国が欲しいんだろうな
支那はそれだけ周辺国から嫌われてるともいえる
83名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 02:32:02.40 ID:IcXuIv6t0
こういうことがサラリとやれる保守政権を樹立しようぜ本当に!
84名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 02:35:57.64 ID:BYbEmf/w0
二つの中国を全力支援か これまでも実質的にはそうだったけど
このタイミングでビザ免除ってのはなかなか思い切った判断じゃね
85名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 03:51:45.41 ID:PynzElav0

もともと、台湾の李登輝元総統は、親日派。京都帝国大学農学部農業経済学科卒。
アメリカのアイオワ州立大学で農業経済学

この李登輝が中国から台湾を独立させる運動をしていた。この時は、日本も台湾と友好関係に有った。
日本は台湾を独立国として正式に認めている為、台湾言っているが、中国の圧力で、国際的にはチャイニーズ・タイペイの名称に成っている。

今の政府が、中国に懐柔されて、親中へ移行していった。

だから、アメリカは台湾国民の避難場所として、パスポート免除を公表したのだろう。
日本も台湾とは、もう一度、友好国に成れると思う。

元々、台湾が中華民国だからね。本当は中国に頭が上がらないのでは無く、台湾に頭が上がらないのが筋。
完全に独立させてあげたいけど、今は内政干渉に成るからね。
86名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 03:54:33.13 ID:Vuxd2PMYO
>>83
まったくだよな〜
台湾含めて第二国連作ろうぜ
87名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 03:59:45.24 ID:7/iXwv2n0
すぱげっちー
88名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 04:01:45.09 ID:chpIXuuE0
WTO訴訟、為替操作国認定、台湾容認とアメリカはマジだね!
89名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:57:14.71 ID:9UGaVC1x0
つか、むしろ今まで認めてなかったのかと思った。
これは支那にすれば屈辱的じゃないのかね。
アメリカに「一つの中国」を認めさせたと鼻高々だったのに、
そのアメリカが台灣に「だけ」ビザ免除するとか、面従腹背にも映るだろうに。
90名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:58:37.25 ID:6+nz9+Gj0
(  `ハ´) 波高しあるな
91名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:59:41.55 ID:xuy79W2g0
ナポリタン
92名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 11:20:23.73 ID:XWmeN1DsP
世界各国は南朝鮮と中国とのビザ免除の廃止か
入国審査で入念に調べる為にも南朝鮮と中国専用レーンを設けて欲しい。
ただでさえ混んでる香港空港の入国審査で
あいつらがいると余計な時間がかかるんだよ。
93名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:50:28.54 ID:eEUBtT/q0
ナポリたんのピザ・・・
94名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:51:09.37 ID:1taprdRJ0
アメリカは中国と戦争する気満々なんすかね
95名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:54:04.34 ID:wmEpO5tW0
日本も台湾にビザ免除にしてあげて

中国と韓国は国交断絶していいから
96名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:55:48.16 ID:Zq1UAkcY0
台湾は民度がよさそうだからね。
アメリカの信頼を得たんでしょうw
97名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 23:24:38.73 ID:L+8l4nzMO
手の平返しで中国叩いてるキチガイなんなの?
病気なの?
98名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 23:26:14.57 ID:N4uaUkEd0
最近シナへのあてこすりがすげーなアメリカ
99名無しさん@13周年
中国に宣戦布告しているね
日本もビザなし(内省人のみ)にしよう
その代わりに韓国のビザを復活させれば釣り合いが取れる