【経済】中国景況感の50割れ続く 欧州危機、日中緊張も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
中国国家統計局と中国物流購買連合会が1日発表した9月の景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)は49・8と
景気判断の節目となる50を2カ月連続で割り込んだ。
欧州債務危機に伴う輸出鈍化と景気減速の長期化による内需不振で、生産活動の停滞が続いている。尖閣諸島をめぐる
日中関係の緊張が中国経済を一段と冷え込ませるとみられ、先行き不透明感が強まっている。

中国政府がインフラ整備など公共投資による景気てこ入れを急いでいることから、PMIは8月より0・6ポイント改善
したが、勢いの弱さを印象付けた。
PMIは、50を下回ると受注や生産の減少による経済縮小を意味する。国内総生産(GDP)と相関関係が強く7〜9
月期のGDP成長率が7四半期(1年9カ月)連続で減速するとの予想が強まっている。(共同)

▽産経新聞(2012.10.1 20:33)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121001/fnc12100120350011-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:10:06.20 ID:Muf1JUBR0
2ゲット?
3名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:10:36.45 ID:ivSK1gUr0
中国人はいつまで中国共産党に騙され続けるんだ?
ネットもあるんだし世界から正しい知識と情報を仕入れろよ
中国共産党に規制されてるのか?
4名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:11:05.34 ID:XUXnOph20
どこの国の新聞だよ
5名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:11:06.40 ID:djNECE6P0
大量にチャンコロ犯罪者が日本人を殺しに密航してくるぞ!
6名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:11:50.90 ID:CLvoKUcb0
いくらネットでも共産党政府に都合悪い情報はカットされる。
7名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:12:06.78 ID:EUcsAVIoP
>>4
日本
8名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:12:07.85 ID:VuwhVU9/0
日本に制裁あるよ(笑
己の首絞めてるやんけ
9名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:12:10.43 ID:EjVSKiaW0
開戦近い!
10名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:12:19.95 ID:WSGpARix0
大丈夫だろ。
誰も住まないマンションを中国全土に建てて刺激し続ければwww
11名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:12:50.67 ID:SKCG/EJY0
50割れはまずいな
もうすぐ底割れじゃないか
12名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:12:59.05 ID:3a7iqm9i0
B層がなんんちゃらかんちゃらのコピペ

       ↓
13名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:13:10.62 ID:01J/FrBf0
まあ、今後大量発生する中国の失業者は
習近平に「暴動業」にでも就けてもらうんだな(笑)
14名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:13:11.12 ID:4j0o5w6k0
>>5
そんな下らない風説を流布しちゃいかん。
どうせならもっとまともで役立つのを頼む。
15名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:13:25.28 ID:44+9foki0
韓国崩壊より中国崩壊の方が先かな?
16名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:15:34.08 ID:4JPW9MPz0
分割統治する前にインフラだけは整えておいて欲しいよね
17名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:15:39.85 ID:5b4tifa9O
50割とかやばいな
18名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:16:20.14 ID:Arzxg6sQO
>>13


全員、粛清すればいいだろ。


中国は、人口が多すぎる。

6億人を粛清して、半分の人口にすればいいよ。




19名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:16:55.10 ID:u/OObN+o0
中国上層部はもう日本の指導なくても世界にだせるモノ作れると思ってるんだろうな
確かに今あるものは作れるだろうが将来戦えるものを作り出せないので先細り
20名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:18:18.64 ID:01J/FrBf0
>>16
竹島共同統治(笑)の橋下変態が「もう中国は共同統治するしかない」
とか言い出したら、失地挽回できるだろうになw
21名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:19:21.30 ID:s+uvDLma0
今年は海外(企業)の中国進出が前年比−3%と中国放れが進む中
日本だけが前年比で+17%とと言う馬鹿っぷりだったんだけど、
今回の件で来年が楽しみですな。
22名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:20:47.88 ID:ntDngO650
庶民が共産党を倒したら
報道官の逸見さんみたいな人と
しゃくれ顎のおばさん

真っ先にリンチされるんだろうなw
23名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:21:53.23 ID:K2Hft7IL0
シナ崩壊したら凄い事になるねー。

水問題を解決する為に巨額で巨大なプロジェクトやってるが、これが頓挫する。
深刻な環境汚染問題の解決にも動きつつあるが、これも頓挫する。
大量の農民から土地を接収して乱開発してるが、これも頓挫する。

書くのが面倒くさいな。
とりあえず、わろす。
24名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:22:14.69 ID:GNGr7WGq0
今日発売の週刊朝日にさえ、日本は中国なしでも問題ないって載ってたぜ。
25名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:22:48.67 ID:lyUMTEks0
日本および、野田総理の勝利。

シナぼろ負け(笑)
26名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:22:50.42 ID:4ea9rMU60
え マジでバブル崩壊する??
27名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:23:08.30 ID:4j0o5w6k0
共産党の幹部と金持ちはみんな国外脱出、みんな準備がすんでいるようだ。
28名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:23:24.19 ID:PMm+xiC00
>>3
中国国内からネットを見ると
検閲されて、共産党に都合の悪いサイトは見られないよ。
29名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:23:52.16 ID:Ak4j/WYQ0
>>26
いや崩壊してるよ。
株価が最盛期の1/3とかこれを崩壊と言わず何なんだ。
30名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:24:02.57 ID:K2Hft7IL0
>>26
もはや絶賛崩壊中ですよ。

>>27
行き先がアメリカだったりしてなwww
31名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:24:45.77 ID:01J/FrBf0
>>25
真紀子を入閣なんかさせてなければ、国民から勝利を祝ってもらえたのにねえw
32名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:24:50.15 ID:uWdON2wg0
まだまだこれから。

共産党大会、がんばってねwww
33名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:25:03.24 ID:7PDC7m/30
中国が発表する数字はお手盛りなのがデフォ。にもかかわらず50割れ。つまり・・・
34名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:25:21.39 ID:kaUkzHoM0
>>18
だから戦争したいんだろうな。
できるだけ派手にw
35名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:25:30.11 ID:pkEFeTvw0
日本に経済制裁してやるw
36名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:25:31.82 ID:ibKJpRio0
メンツ重視の政府発表でこれなら
実数値は・・・(ゴクリ
37名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:25:32.51 ID:E5AS1vIiO
満洲、モンゴル、東トルキスタン、チベットを独立させてやりたい
38名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:25:51.69 ID:ecoidN6I0
今の経済成長を維持できなくなったとき、中共は軍事的
手段に出てくると思う
あいつらの敵は外国じゃなくて自国民だからな
体制維持がなにより大事

そんで、それはわりとすぐ来るような
日本も備えておかきゃマズい
39名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:25:57.13 ID:VHDl1o5T0
そろそろ中国にも陳勝や呉広のような英雄が表れてもいいころだろ。
40名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:26:00.78 ID:GNGr7WGq0
>>24 補足
中国よ、あきらめろ!日本企業は「中国なし」で大丈夫
本誌独自45社調査売上高の「依存度」は1割程度なくなっても経済は盤石だ!
41名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:26:49.80 ID:FBab1C6N0
韓国だけでなく、中国もいずれは経済植民地として、完全な奴隷国家にしてやる

13億人の国民を、そのまま13億匹の奴隷へと変えて
世界のため・・・いや、日本のために使役してやる


楽しみだぜぇ〜w
42名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:26:51.87 ID:Arzxg6sQO
>>27


市場経済をやめて、共産主義に戻すんじゃないの?


自分の財産を温存するために、国外に資産を移してるのかもな。




43名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:26:58.80 ID:K2Hft7IL0
>>37
独立させても国内にシナ人が大量に居るから、問題は続くんだよね。最悪だよ。
44名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:27:15.81 ID:EmSKDCYP0
このまま共産党大会で習近平を主席に選んだら、中国は終了だよなぁ
どうすんのか
45名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:27:55.50 ID:G3ebEOIFO
欧州株式爆上げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:28:11.17 ID:XHMy3uOkP
漢民族の人口が多すぎる。あれだけで10億近くいるだろう。
「ムダ」だ。いたずらに多すぎる。1億でいい。
後、他の民族、チベット、蒙古、西域、台湾、満州はそのままで独立な。
これであの地域はバランスがとれる。
47名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:28:27.78 ID:fEQqalb40
>>3
共産党の不都合な内容は検索に引っかからないようにできている
48名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:28:53.23 ID:/8hhmkQp0
小金糖の私事により、どんどん減速
49名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:29:06.80 ID:waSsoLx80
>49・8

中国の出す数字で末尾8は偽装の疑いありなんだよな?
50名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:29:11.63 ID:sfv5DwA70
ああ、中国が傾いてるのをごまかすためにキチガイ反日デモとかやってたんですね
中共も中共に騙されてる馬鹿な中国人も全員滅べ
51名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:29:16.66 ID:K2Hft7IL0
>>46
ほとんどは教養の無い農民だから、本来なら無害に近かったんだよね。
52名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:29:26.41 ID:qdT1bSl90
いよいよバブル崩壊、酒うまー
53名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:29:29.32 ID:VOd+qg9/0
>>30 あの空きマンション群なんかは、今現在どうなってるんだろう?
それから開発されて誰も住んでない無人の町なんかも。
中国なので政府が、無理やり人を移住させて、体裁つくろうのかななどとも
思ってたのだが、そういうわけにもいかないわけか。
54名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:29:35.78 ID:+ZQlCIYi0
中国が民主化したときが一番怖いな
その前に地獄を見るだろうが・・
G2になるわな
55名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:29:40.40 ID:L4qua/Ks0
数億人の飢餓中国人を防御してくれる
海ってありがたいな
56名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:29:48.00 ID:Arzxg6sQO
>>44


次の主席は、習近平だよ。


メンツしかない国が、メンツをつぶすことはやらないだろ。

一回決めたことは、絶対にやるだろうな。



57名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:30:01.86 ID:hmxoKynG0
尖閣がバブル崩壊のきっかけになるとは
58名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:30:11.14 ID:G+5Edg8f0
◆「2022年以降は、尖閣の領有権が奪回できなくなる」と焦る中国
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1337823232/
 中国の海洋関係者の間で最近、「尖閣諸島に対する日本の実効支配が2022年まで続けば、
領有権を取り戻すことができなくなる」という話が広がっている。
その論拠はこうだ。「実効支配が50年続けば領有権が確定する」という国際司法裁判所の
判例がある。1972年の沖縄返還を起点とすれば、2022年がその期限になる。
最近、中国の国家海洋局が尖閣に対する日本の実効支配を「崩す」ことを宣言した。その
背景にはこの2022年という時効期限がある。

 しかし、これは全く根拠のない誤解である。実効支配の時効を50年とする判例は確立し
ていない。国際司法裁判所は国際法の一般原則として時効取得の権原を認める傾向にはな
い。
そもそも、日本が尖閣諸島を実効支配し始めたのは1895年であり、1972年を起点と考える
ことも間違っている。

50年時効説は、韓国が竹島に対して言い始めた

59名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:30:46.82 ID:stOB2pi4O
中国は本日も絶賛衰退中♪
60名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:31:10.94 ID:NfXuWzFM0
>>57
もう数年前からバブルは崩壊してましたよ?
ゴーストタウンの話なんて何年前のことだよ
61名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:31:12.17 ID:s+uvDLma0
62名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:31:27.35 ID:K2Hft7IL0
>>53
どうなってるのかサッパリ知らんw
土地を失った農民が無職のまま住んでるパターンもあるらしい。

仕事なんて無いのに土地取られてかわいそうに。
63名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:31:32.51 ID:lyUMTEks0
>>44
そういう事だね。
流石に臭近平は選ばれないと思うよ。
胡錦濤派がトップになり、日本に擦り寄るんじゃないかな。
64名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:32:29.84 ID:qdT1bSl90
支那崩壊、めしもうまー
65名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:32:57.68 ID:lpNPXCFk0
経済交流をじわじわと縮小すればいいんだよ。
優柔不断な政治家や官僚でもそれくらいはできるだろ。
中国もこれを一番恐れている。
66名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:33:36.45 ID:HwNIAOQv0
この半年が中国株の仕入時だな
どんどん下がってほしい
67名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:34:40.43 ID:Ny45Opr2O
習は父親が追放されて家族ちりじりで少年時代は農村で農業してた人物。
浮き世の移り変わりは身を持って経験してる。
今共産党で一番冷静なのは習だろ。かなり冷めて中国共産党の将来を見てると思っている。
68名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:35:22.78 ID:xr4cQESg0
中国の経済統計発表値なんて、そのまま
信じて受け入れるヤツは、おそらく皆無だろう。
ということは、実態はもっとヒドイ状況なのに違いない。
69名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:35:54.51 ID:Go7q171P0
 もう一度文化大革命、人民公社復活
70名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:36:46.85 ID:kDBA5VCS0
>>66
中国株なんて今どき、たとえ底で買っても、もうあんまり上らないよ
71三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/01(月) 21:36:55.30 ID:Jsh1PQmTO
>>66
紙切れ仕入れてどうするんだ?
72名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:37:11.80 ID:K2Hft7IL0
あーそうだ。

シナは裏社会の金の流れとかがあるからしぶとい。
しかしもはや無理な領域に突入してるだろう。
73名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:37:19.76 ID:RWxCbbMg0
中国の成長率って実際は半分くらいだろ
74名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:38:01.70 ID:6BBJVtTz0
ワイドスクランブル 中国人テレビ朝日に対して逆切れするの図
「習近平に近い人物が胡錦濤の側近になった事によって、その人物に命じ
デモ動乱と尖閣への船の派遣をさせた。」という情報があると アナウンサーが語ると、
中国人の解説者が「ここは朝日だ!朝日が産経新聞のようなこと言ってどうするんだ!
朝日は朝日らしくするべきだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=7GdS1flXSCE

ロゴを Audiwitz(アウディヴィッツ)に、「ジェノサイド条約違反」追加、訳の背景に五星紅旗。
やっとフランス語版できますた。
英語版    http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6667.png
ドイツ語版  http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6687.png
スペイン語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6669.png
フランス語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6797.png
Wiki     http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6666.png
http://youtu.be/GvDGkpiYPHI
75名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:38:27.93 ID:umt7Dtkp0
成長はもう止まってるよ
76名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:38:28.14 ID:hE0bhdAl0
【中国は最も貧しい国になる】

クリントン米国務長官がハーバード大学での演説文が広く転載されている。
その内容は20年後中国は世界で、最も貧しい国になるというのだ。

根拠は
1. 移民申請の状況から見て、中国9割の官僚家族と8割の富豪がすでに移民申請を出した。
またはその意向がある。一国家の指導層と既得権益階級がなぜ自国に自信をなくすのか理解しがたい。

2. 中国人は社会の個体として、国家と社会に対して負うべき、責任と義務がわかっていない。
国際社会に対して負うべき責任はなおさら分かっていない。
受けた教育或いはメディアの宣伝はほとんどが憎しみと他人または他国を歪曲した内容で、人々の理性と公正な判断力を失わせる。

3. 中国は世界で数少ない信仰のない恐ろしい国で、全国民が崇拝するのは権力と金銭のみだ。
利己的で愛心のない、同情心を失った国家が国際社会の尊重と信頼を得られると思うか?

4. 中国政府の所謂政治は人民を騙し人間性に背く以外の何物でもない。
人民大衆は過去の権力の奴隷から今は金銭の奴隷に変わった。このような政権がいかに人民の尊重と信頼を得られるか。

5. 大多数の中国人は「面目が立ち」、「尊厳のある生活」とは何か全くわかっていない。
民衆にとっては権力と金銭の獲得が生活の全てで、成功なのだ。全民腐敗、堕落といった現象は人類の歴史上でも空前絶後だ。

6. 憚ることのない環境破壊と資源の略奪、贅沢と浪費の生活方式は何個の地球だと供給できるのだろか?他国が危惧するのも当たり前だ。
中国政府はいつも民衆の注意力を他国にそらし、敵を造り、自分の圧力を外部に転嫁させようとするが、時代の流れと人類文明の趨勢に従い、
自ら変革を起こし、民生に関心を払い、民主を重視し、無責任な抑圧をやめるべきだ。でないと、中国はますます不安定になり、
将来大きい社会動乱と人道災難が出現し、20年後 中国は世界で最も貧しい国になるだろう。
これは全人類と災難であり、米国の災難でもある。

ttp://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2012-07-05/226758431876.html
77名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:38:50.53 ID:E5AS1vIiO
よく青木直人が中国の経済が崩壊して喜ぶネットの人たちをバカにしてるね。
「あいつらは難民が日本に押し寄せてくることを考えてない」
と言ってるが地続きじゃあるまいし、そんな懸念することかね。
78名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:39:01.50 ID:xr4cQESg0
>インフラ整備など公共投資による景気てこ入れ
ゴーストタウン建設だとか・・。妙なことに金を使っているね。
いやそれなりの理由があるんだろうさw。
79名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:39:57.26 ID:KRMAexXA0
図に乗らした欧州が引き取れよ。
80名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:40:31.73 ID:GJD6kACE0
経済大国とはいってしょせんは基軸通貨もってないんだからどうしようもない。
ドル円を自在に操れるアメリカにはどこもかなわんよ
どっかの反米団塊ブログのようにアメリカ没落を何年も言い続けてる馬鹿もいるようだが
81名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:40:49.71 ID:G6u44Tol0
ただの植民地政策だっただけだから外資が逃げれば終了
82名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:41:13.16 ID:HwNIAOQv0
>>70 >>71
欧米より中国のがマシな訳だぜ
83名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:41:28.56 ID:jQXO7A4/O
>>3
騙されてる連中よりも、刃向かえない連中のが多いよ
中国で反中共デモやるとすぐにワゴン車が飛んで来て拉致られるよ
これが冗談じゃないから中国はヤバい
84名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:41:32.92 ID:4j0o5w6k0
黄河と揚子江近辺の中国人は、悪いけどもう自滅してくれ。
世界中の誰も必要としていないし、誰にとっても脅威なのだよ。 天命が下らんことを願う。
85名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:41:43.04 ID:EmSKDCYP0
13億の大市場とか言っても、日本なんかはるかに上回る速度の
超高齢社会

今でさえ60歳以上の高齢者が2億人弱で、近い将来
5億人の高齢者を誰が養うのか

そんな国でモノを売ろうとか、馬鹿じゃねとしか言いようがない
86名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:42:37.80 ID:Ny45Opr2O
中国の分析はアメリカが一番研究してるだろ。
アメリカが最近あまり中国にがみがみ言わなくなった。
選挙近いせいもあるだろが。
中国の自滅を予見してるなら距離をとる。
国内右翼メディアよりアメリカの態度に要注意
87名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:43:32.73 ID:NaVlIZL90
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   これで日本企業が撤退したらどうなるんだろう?
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、言ってみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
88名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:43:33.38 ID:E5AS1vIiO
対中投資は欧米は前年比マイナスなのに日本だけは前年比プラス40%なんだよね。
なんでこんなマヌケなんだろ
89名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:43:39.04 ID:/veprRrz0
他国の資金で成り立っている中国。
つい最近まで自転車の利用者ばかりだった低層レベルの国民が大金をつかんで
リッチぶっていると、とんでもないことになることを思い知るが良い。
報道されない部分として、中国地方部では、貧困が激しく中国経済は一輪車に
乗っている初心者のようなもの。
http://www.youtube.com/watch?v=1dDw09g9G5o&feature=context-vrec
↑中国マジでやばい。

経済の低迷は13億の群衆は、おおきな津波のように中国支配層へ押し寄せ
大暴動となるだろう。
中国政府は、この混乱は日本のせいだと言うかもしれない。
しかし、この事態は日本のせいどころではない。
90名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:43:42.35 ID:Xnk5KwtW0
この中国政府が金払ってやった反日テロで
一気に脱「人件費他高騰してる中国」が加速するわな
91名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:44:49.30 ID:RcOLmu+80
>>77
難民になって日本まで押し寄せてくるより先に、自国内で大暴れだろうな。
まず手近なところから略奪だろう。
92名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:45:41.62 ID:yfNlhlGN0
中国様の経済制裁まだかなー
いやあ、こわいなー
93名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:45:44.30 ID:WOCqXgnF0
>>1
チャイナ、壊れて消えてなくなれ!
94名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:45:48.08 ID:B6A7Q5SR0
>>1
中国当局による発表で49・8と言うことは、実際の数値はもっと悪いってことだろうな。
95名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:46:08.51 ID:yYV7NnEw0
>>3
連中は、外国に出ても、洗脳が抜けないみたいだよ。ようつべなんか見てると。
英語文献とか見れるはずなんだけどね。
96名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:46:45.74 ID:81CGiDDc0
日本企業を痛めつける映像はインパクトがあったな
あれで海外からの投資は一気に減るだろ、本当にバカな国民だよ。
97名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:47:15.07 ID:uy47ag5E0
>>88
円高だー、海外投資だー、中国だー、の三段論法かと。いや、ほんと間抜けだよな。

なんでそんなに間抜けなんだろうw
98名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:48:38.21 ID:O/Y9Q3pH0
序の口序の口
99名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:48:41.87 ID:nQdkgLLr0
でもなんだかんだと12億人以上の奴隷と広大な土地をもつ、実質1億人くらいの中国は強いと思う。
なんだかんだと存続し続けると思う。
100名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:49:05.81 ID:c3LLJwgt0
こう言っちゃなんだが中国は、オランダみたいにソフトドラッグを解禁すべき。
中国は人口が多すぎて貧困解決の難易度が高すぎる。
しかも憤青が暴れるたびに景気も悪くなる。
清でアヘンが広まっていたのも、それなりの理由があると思う。
101名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:49:17.19 ID:T+zm1JrY0
我慢比べだな
中国から引いたら、せっかくこれから仲良くしていかなくてはならない東南アジアの人たちも失望させてしまう
日本が尖閣問題で中国に屈したら、中国の侵略はどこも止められないと思われている
102名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:49:17.79 ID:4cWMztzn0
不動産バブルがはじけて内需なんて知れてるから輸出と外国からの直接投資だけが頼りなんだが
輸出は落ちるはもっとも大口の日本からの投資も減るわでお先真っ暗
103名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:49:36.80 ID:b4GDrMIi0
>>77
かなり懸念すべきだと思う。
歩いてこれないだけで、飛行機でも船でも来れる。
104名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:50:04.65 ID:PMm+xiC00
>>38
そ、だから周辺国にとって
中国バブルがはじけた後が最も危険。
105名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:50:53.36 ID:0rC9ZwZs0
中国赤軍派が国際的に暴れる時期が近づいた。どこの国も通る道だが、今回は大きいぞ。
106名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:51:29.41 ID:UeVlWNwz0
中国と日本の関係は深いんだから、中国がダメになれば日本も程度の差は有れダメになるよ
107名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:51:31.00 ID:3BUHguCL0
それでも経済成長は続いてるんだけどね
日本とは違って
108名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:52:07.17 ID:U6qTt8PH0
>>88>>97
理由は簡単。
日本の財界・官界には帰化して日本名を付けた東大卒の中国人がたくさんいるから。
中国人は韓国・朝鮮人と違って帰化に積極的だから。
それに、日本の大学は明治維新以来の伝統で東大はじめどこもみんな特ア人は優先して入学させるから。
109名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:52:13.34 ID:LKV0Rcyn0
>>40
日刊ゲンダイと週刊現代の立ち位置が違うように
朝日でも物によって大分違うものになるんだな
110名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:52:32.10 ID:5NysUyHx0
中国は4個か5個くらいの国家に分かれたほうが幸せになれると思う。
111名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:52:58.48 ID:ibQg/d780
どうでもいいや
112名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:53:17.95 ID:0rC9ZwZs0
中国の統計はー3%でも小さいかも。−5%で信用できるかも。
113名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:53:42.55 ID:dOmpinur0
中国離れが加速し
インド東南アジア、トルコあたりが経済成長でおk
114名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:54:35.85 ID:v176jwVE0
中国の近代化と景気回復は国の分割しかないだろう。

3個ぐらいに分割して治めないと、13億以上ではもう無理というものだ。
115名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:54:36.46 ID:FL9pC93Zi
イイね、イイね( ̄ー ̄)
崩壊へGO!m9(^∀^)
116名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:54:55.85 ID:PMm+xiC00
>>77
その危険はあるが、そいつこそ「いつか必ず中国経済は崩壊する」
ことを考えてないな。
避けられないのだから、早く崩壊させた方がまだ周囲への損害が少ないのだよ。
117名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:55:13.75 ID:GNGr7WGq0
>>80
田中宇なんか年がら年中言ってるよね。
118 【関電 64.5 %】 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/01(月) 21:55:18.11 ID:vl0XEw810
んじゃ中国株でも買うか
119名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:55:21.82 ID:Arzxg6sQO
>>103

文化大革命の時、難民は多かったの?

どうせ、中国が押さえ込むよ。



120名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:56:26.77 ID:aLe8c+c8O
もう日本は必要ないと踏んで威圧をかけてきたんだろ?
121名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:56:28.52 ID:HwNIAOQv0
中国ってなんだかんだ言って指導者層が優秀(少なくとも日本よりは)だし
まだまだ貧困層多いし、東南アジアに進出しまくってるし、成長する国やで
122名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:57:00.60 ID:U6qTt8PH0
>>99
12億の奴隷か。
ちょっと前まで「13億全部が人材の宝庫で世界的にも超一流の秀才と美人がたくさんいる」と言ってたのに。
そいつにいちいち「そのわりには優秀な学者も新人の美人女優も出てこないじゃないか」とレスしていたら書かなくなったがな。
実質1億人なら、もっと減るわけだな。
123名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:57:03.49 ID:UsKhrcBI0
とりあえず日本と中国でチキンレースしようぜw
124名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:57:22.86 ID:N0SCn3DE0
ヨンキュッパ。w
スーパーのチラシかよ。
125名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:58:13.50 ID:7LnJkPCf0
そもそも国家統計局の数字なんてのは粉飾だらけと考えていい。それがさすがに隠し切れなくなって、少しずつ
数字を調整してきたとみるべき。つまり、この数字もお化粧されている。あとは、どのタイミングでドカーンと
やるのか、ババ抜き&チキンレースのはじまり、はじまり
126名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:58:15.41 ID:umt7Dtkp0
見栄っ張りの中国政府だからなぁ。
実際は相当やばいだろうw
127名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:58:39.97 ID:Gdp48S4d0
2009年の時点で破綻してる

眼に見えてきたのが今頃ってわけ
128名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:58:53.57 ID:A2eQ2oNEO
>>121
貧困層の数で成長性が決まるなら、世界一豊かなのはアフリカのはずだが
129名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:59:38.66 ID:cglXqULk0
中国がどうなろうと日本には関係ない関係ない
130名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:59:49.47 ID:6tLb6xh/0
>>88
年寄ジジイは空気読めんのよ
経団連の米倉とか世界情勢を経営にリンク出来る切れ者に見える?見えんよね。
そういう事
131名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:59:53.30 ID:KPwb+/eW0
ドイツとイタリアと日本で新しい共同体作ろうず
悪の枢軸共同体なんてカッコいいぜ!
132名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:00:08.99 ID:2Qs57/kr0
>>67
>かなり冷めて中国共産党の将来を見てる
そうだよ。習の家族は既に大金持ってアメリカに住んでるし、本人もお飾り主席の半失脚状態だから
いつでもバックレられる様に準備完了w
133名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:00:09.23 ID:QY0qMYjj0
50割ろうが100割ろうが自業自得でしょ。

身の丈に合ったとこまで落ちればいいわ。
134名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:00:32.68 ID:FASwXOva0
2015年に経済崩壊すると言われてるけど3年前くらいからボロボロ崩れだしてきてるよな
135名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:00:40.46 ID:E5AS1vIiO
>>103
その辺は今と対して変わらんと思うけどね
難民になるような者はそもそも飛行機代すらないし大型船なら発見も容易だし
手漕ぎボートで来るのはさすがにね。
136名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:01:41.22 ID:2Rhos8NJ0
偏差値方式か。日本はいくつなのよ?
体感偏差値40ぐらいなんだがw
137名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:01:52.02 ID:HwNIAOQv0
>>128
誰も貧困層の数で成長が決まるなんていってないが・・・
138名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:02:22.59 ID:f6p9pzoJO
>>128
もとがマイナスだからのびしろがあるんだよ
一日100円以下の生活してた人が500円稼げるようになってみ?
給料5倍ってことだよ
日本含む先進国だともうこういうのは難しい
139名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:02:36.26 ID:XTR5UKp40
嘘統計の本場のマイナスニュースだから、本当はもっと凄いんだろう

支那共産党一党支配の崩壊かな?
最大級のバブル崩壊近しか?

今に尖閣売るとかって話を持ち込まれるぞ
泥舟からは鼠より先に撤退が原則

チャンスだね
140名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:02:41.58 ID:uy47ag5E0
まあ1,2年前に投資した奴はマヌケだよ。今している人はもしかしたら賢いかもしれない。

政治や経済の仕組みが先進国なら当然のようにやっていることを中国はやっていないからね。それらができれば十分上昇の目はある。

できれば、ね。
141名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:02:45.78 ID:BMBkCUEs0
中国国民は大型連休で浮かれて海外旅行してる場合じゃない
今のうちに貯金しておいたほうがいいんじゃないのか?w
142名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:03:34.45 ID:khVqI3xQO
シナチクはアジア各国に敵を作り過ぎた。
自業自得。

もっと苦しめ。そして国民が暴動を起こしシナチク政府は崩壊しろ。
143中国国家海洋局海洋戦略研究所 李明傑研究員:2012/10/01(月) 22:03:43.79 ID:G+5Edg8f0

◆「2022年以降は、尖閣の領有権が奪回できなくなる」と焦る中国
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1337823232/
ここ数年、中国の海洋問題の研究者の間で、韓国が竹島において実効支配を確立した歴史
についての研究が盛んと聞く。
尖閣にこれを応用しようという考えらしい。例えば、国家海洋局海洋戦略研究所の李明傑
研究員はその一人だ。
おそらく、中国人研究者が韓国の事例を研究する中で50年時効説を発見し、これが広まっ
たのだろう。いずれにせよ、韓国人も中国人も、国際法を理解していないようである。

144名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:04:11.57 ID:RWxCbbMg0
中国の崩壊は望まないが中国共産党の崩壊は大いに期待したいね
連中好戦的だから
145名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:04:23.21 ID:/veprRrz0
現在の中国は、崩壊寸前の「ソ連」とソックリなんだって。
146名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:04:46.65 ID:84GXd9c2O
>>135
民主党も自民党も税金使って自ら引き込みそう
147名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:04:57.25 ID:BWdFOv/l0
>>107
そりゃ元が低いんだから、伸び代があって当たり前だっての。

中国は、日本が高齢化社会に突入した時点での財務力より
貧乏な状態で高齢化社会に突入することになるから、
お先真っ暗なんだ。

こんな事実は、知識人ほどよく知ってるから、
中国は富裕層のアメリカ、カナダ、北欧などへ
移民するのがトレンドになってる。
富めた者から外国へ逃げるが勝ちな状態なんやで。
148名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:05:17.07 ID:eIs6rAsyO
まあ茶番ですけどね
149名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:05:39.34 ID:FL9pC93Zi
>>141
そういう奴らはパッパラパーのふりして、
海外への資金保管に忙しいんだよ。
150名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:06:06.17 ID:8//aaaxo0
中国は衰退期に入ってるのは確実だよ
復活する可能性はゼロだよ

そもそも中国経済ってのは海外からの投資で成り立ってきた
でも不動産バブル崩壊、インフレ、労働者賃金の上昇政策で
海外の投資が逃げて元東欧、東南アジア、本国にシフトしてる
だから失業率は悪化の一途だし、物価は益々上がるし、国内の不満は
最高潮に向うので暴動や革命のリスクは限りなく高まってる

今でも技術や教育水準もインフラも弱い中国に強みなんてないので
国力は萎んでいくし、中国共産党も体制を維持できなくなるのは時間の問題
ここ数年人民元を刷りまくってなんとか金融政策で経済成長を維持してごまかして来たけど
さすがにもう取り返しがつかなくなった状態

人口13億人は巨大な市場だ、なんて煽ってたけど
実際は中間層なんてゼロで増える見込みもないから
結局、企業は進出しても大した利益は得られていないのが解ってきたという現実
151名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:06:24.93 ID:6fIxrZ680
>>136
それはおまいさんの偏差値だろ
152名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:06:49.50 ID:Arzxg6sQO
>>67

幼少期に屈折した経験をすると、自分も周りを同じ目を会わせたいと考える人も中にはいる。
虐待の連鎖だよ・・。

だから幼児虐待は、絶対にダメなんだよ。


153名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:07:00.43 ID:rG5gAdOA0

易姓革命起於中国大陸
154名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:07:06.71 ID:P6nCVEol0
数字盛ってこれか・・・
実際は20とかなんだろうな
155名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:07:09.03 ID:ZnhJO6ZL0
自爆か
156名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:07:16.59 ID:RWxCbbMg0
まだ崩壊は早いと思う
腐臭がしない
日本人は腐臭を嗅ぐのが得意なのだが
157名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:07:28.62 ID:cTSkgJIq0
>中国政府がインフラ整備など公共投資による景気てこ入れを急いでいることから、PMIは8月より0・6ポイント改善
ここ見ならうところじゃない?
158名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:07:54.53 ID:4C4ZCZg50
ざまーwww
159名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:08:18.34 ID:TUhc9NnSO
経団連は好きに投資させりゃ良いが税金で反日国支援ヤメロー!
なんで増税してまで反日国に逃げる企業支えにゃならんのよw
160名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:08:37.58 ID:H+AjAK7b0
中国政府の機関が50割れといってると言うことは、本当は30くらいだな。
161名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:09:12.92 ID:lpNPXCFk0
この前の反日暴動で広東省だけ少し様子が違ったのが面白いね。
たぶん反北京が最初に暴発するのは広東省、次が四川省、
本命は上海、これで国はバラバラ
162旅人:2012/10/01(月) 22:09:21.78 ID:WkUXikriO
中国バブル崩壊が囁かれるが、俺は崩壊はしないと考えている。
今の中国は技術力も身につけ、圧倒的な人件費の安さと技術力で
まだ世界の工場としての価値が揺らいでいない。

それだけではなくハイアールを筆頭に世界的人気の商品力あるものを作ってしまったからね
そうそう落ち込むことはない
163名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:09:32.72 ID:8YICssx40
オイオイ、130兆円の市場注入でインフレになってんのに、
さらに公共投資するんか?
ちゃんとGDPにおける個人消費の割合増やせるのか?
増やせたとして、共産党としてやってけるんか?

ダウトっしょ?全部が。
164名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:10:02.77 ID:VOd+qg9/0
そもそも中国経済についてもう打つ手がないものだから、
急に尖閣問題を突出させてきたんじゃないのか。  
165名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:10:24.17 ID:uyVzVqLJ0
>>1
最近シナがやたら強気なのって、景気の悪化から国民の目をそらせるためなの?
だとしたらシナ経済ってかなりヤバイ状況になりつつあるってことでいいんかね?
166名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:10:34.99 ID:em+nofHN0
>>80
奴らは、その基軸通貨の地位を
ドルにとって代わることを狙ってるぞ。
167名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:10:47.62 ID:b4GDrMIi0
>>119
文化大革命の頃は、情報も交通手段も無かっから日本に来れなかった。
だが、日本についての情報があり距離的には近い分だけ粗末な船でも渡って来れた韓国からなら、
それより前の時代に大量に密入国して今に至っていることを忘れちゃいかん。

今の中国には日本の情報も日本に渡る手段もいくらでもある上に彼らは日本への憎悪をインプットされた
連中でもあることを考えれば、かなり懸念すべきことだ。
168名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:11:08.20 ID:VkdC3e9F0
EUは立ち直るから心配するな

中国は終わった
マイナス成長基調になったとたんに中共内で権力闘争が
激化して、中国の国力を削ぎたい勢力に付け込まれる
もうすぐ、内戦に突入するぞ
分裂は避けられない
169名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:11:19.39 ID:A2eQ2oNEO
>>162
現実を見ろ
170名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:11:57.99 ID:FL9pC93Zi
>>163
内需を拡大できれば可能でしょ。
まあ、理屈の上ではだけど。
富の再配分がうまくいってないから難しいね。
171名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:12:10.03 ID:VR8jSHwW0
中国の貧しい内陸部なんて公共投資か海外からの投資でもなければ成長は無理だろ
成長のエンジンどころかお荷物にしかならんわな
172名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:12:16.86 ID:uy47ag5E0
>>150
民主化して、世界中に散った華僑が戻って国作りすればいい線いくと思うけどな。10,20年スパンで考えればあり得るかな、と。

もっともそんなのは今投資する材料にはならんけどね。
173名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:12:26.70 ID:NjNd8DRPO
地方都市経済は既にご臨終って聞いたよ。シナの場合数字が信用出来ないから実際は臨終間近なんじゃないかな。
174名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:12:53.23 ID:HwNIAOQv0
中国だけじゃなくて世界全部が不景気なんだよ。
そんな中、中国は国家ぐるみで資源を確保しまくってる。

中国に投資すべきだよ
175名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:13:00.57 ID:MTy3oCyX0
>>141
いつ粛清されるか分からん国なんだから貯金なんかしないでじゃんじゃん楽しく使ったほうがいいって考えなんじゃないの?
日本だって江戸時代は「宵越しの金は持たない」って享楽してたんだからさ
176名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:13:18.41 ID:nQdkgLLr0
【生活保護】増加する外国人の受給 「厳しい入国管理行政を」「保護費、年金の2倍もらえる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349066320/

年金の2倍だってさ!一生懸命働いても、働かない外国人への保護費の半分しか年金もらえない!
177名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:13:25.46 ID:cxYw/ql/0
マジで爆弾だらけだよなぁ・・国民の鬱憤もあるし、いいように使われた警察や軍もイラツイてるだろうし、トドメに汚染物質垂れ流しとか。
共産党が倒れても、沸いてでくる隠れた事実に世界が目を背けるんじゃねーか?
178名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:15:00.07 ID:plQY0JRw0
中国を叩き潰すぞ!!
179名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:15:12.43 ID:yfNlhlGN0
>>174
いくら投資してるんだw
180名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:15:33.82 ID:7+V+gkEx0
>>3
http://ja.wikipedia.org/wiki/金盾

> このシステムの開発、運用には多くの多国籍企業が関わっている。
> シスコ・システムズ、モトローラ、サン・マイクロシステムズ、ノーテルネットワークス、AOL 、ネットワークアソシエイツ(現マカフィー)、マイクロソフト等の
> 米国の大手企業の名が上がっており、現在は米国内でも問題となっている。
金がものをいう世界
181名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:15:35.40 ID:f6p9pzoJO
>>164
まぁ最初からこんだけの広範囲にうごめく貧富の格差が天と地の15億人もの人口に対する
経済政策なんてある意味で壮大な実験なんじゃん
上海みたいな都市で暮らしてる人もいたら、いまだ中世か近世さながらの農村砂漠地帯で暮らしてる人もいるんだよ
182名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:15:40.70 ID:B6SS7I/+0
ほら、早くしないと戦争もできない経済状態になるぞ中共
チーソwwwwwwwwwww
183名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:16:03.82 ID:hwyz3xPp0
景況感で済ませる話ではない。

現実に人民元大量増刷で無駄無意味なものに投資してしまってほとんど焦げ付いてる。
高速道路も高速鉄道もCLFVの民間再投資もほとんど工事が止まってるらしい。

超やばそう。

それでベトナム、プイリっピン、インドネシア、インド対策で海軍増強予算作ろうとして
尖閣政治的に利用されて日本は大迷惑だ。

恥を知れ!中国共産党!

馬鹿安倍最登場までシナリオに入ってたんではないかと考えてる。
184名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:16:15.78 ID:3z0EC6C50
歪んでるわ、、何もかも
185名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:16:17.93 ID:4Wo+wY2l0
上海地区無くしたら只の貧乏後進国だよね
上海地区を独立させたらいいんだよ
イギリスのミスだよ
こんな気持ち悪い国がのさばらなかったのに
186名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:16:22.89 ID:E4sGPNPs0
>>1
支那共産党政権は もう 崩壊寸前!

どうぞ 勝手に 崩壊してください。

でも 日本には 関係ありません。

 日本の 支那進出企業は 自己責任で お願いします。

相当の企業が 支那に進出してるが 支那だけがアジアじゃ無い。

 俺は知らんぞ! 何回も支那と朝鮮には手を出すな!って言ってるのに。

満洲国の 二の舞だが・・・・経団連は 責任とって下さい。
187名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:16:36.50 ID:PMm+xiC00
>>147
富裕層が逃げ出して経済が崩壊した後が最も危険だ。
十億人以上の飢えた野蛮人だけが残るわけだからな。
こいつらが内戦を繰り広げる一方で、周辺国にどっとなだれ込む。
このとき、周辺国になだれ込んでくる中国人は
皆殺しにするしかない。
受け入れたら、受け入れた国が滅茶苦茶になる。
188名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:17:13.75 ID:Dug8XxB50
中国には社会保障なんてないから
病気で勝手に死んでくれる
高齢化社会とは無縁だろ
189名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:17:36.71 ID:HwNIAOQv0
>>179
今は中国には投資してない。ちょっと残ってるけど。
もう一段階不景気になれば、さらに投資すると思う。
国民性が素晴らしい(投資的に限ればの話。道徳は糞)
190名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:18:00.97 ID:/Tv6KjAf0
> 尖閣諸島をめぐる日中関係の緊張が中国経済を一段と冷え込ませるとみられ、
> 先行き不透明感が強まっている。

自業自得!
人の所為にするんじゃないの。

191名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:18:04.39 ID:Gw9xJn1T0
中国は一人っ子政策辞めたらしいな
192名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:18:28.72 ID:W0A9LQ8g0
>>174
自分が投資して発生した分の損金を、
他人の資金で底上げして売り抜けるつもりか
193名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:18:38.21 ID:sVdlWLmi0
黄巾党まだーーーーーーーー
194名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:19:31.94 ID:ydLe401o0
シナ崩壊、難民が大挙押し寄せて来るかもよ
困ったなぁ
あいつら野獣と同じだからな
195名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:20:13.78 ID:whDgi5Yn0
ヒント:次年度の税金まで先取り。国には金がない。
196名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:20:14.34 ID:f6p9pzoJO
>>191
やめるもなにも都市部だけのもんで、今までもこれからも人口増える見通ししかないんですが
197名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:20:18.37 ID:HwNIAOQv0
>>192
意味がわからん。人にわかる文章を書いてくれ
198名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:20:26.26 ID:umt7Dtkp0
あれだけ貧富の差があれば反日デモで略奪とかするわなぁ
199名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:20:45.10 ID:pkEFeTvw0
>>162
> 圧倒的な人件費の安さ

ベトナムの人件費は、中国の1/3くらいらしいが?
200名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:20:58.43 ID:1kVUVKuW0
あれだけ不安定な内政を抱えていると指導者に緊張感あるよな
利権を貪るが政治も出来る奴が多い
日本は利権を貪る奴らがお花畑の蜃気楼を見せてまとまな政治家を追い出してしまった
201名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:21:10.84 ID:wuGCbUF20
日中関係なくてもバブルは崩壊する運命。
あまりにも格差有り過ぎ。
中国をギャフンと言わせる為に日本の経済を
頑張って立て直したい。
202名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:21:14.99 ID:E5AS1vIiO
こんなトコを統治するなんて無理ゲー過ぎる
そりゃ共産党幹部も逃げ出すわな
203名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:21:28.80 ID:hvi8Q7Or0
はっきり言う












日本の企業が工場を引き上げたら中国は崩壊する


中国経済を助けてるのは50%くらいが日本企業
204名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:22:37.02 ID:4Wo+wY2l0
衣料メーカーでの人件費
中国人 月3万5千円くらい
ミャンマー 月5千くらい
シフトするねw
でも、こんな国がGDPが日本を追い越したなんて不思議
205名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:22:53.47 ID:Ux6w7q+I0
中国は人口ボーナスを生かし切れなかった。人口ボーナスはその国が一度だけ享受出来る。

あと、一人っ子政策なんだが、一人っ子政策を提言した人は、提言したときに
解除すべき時がくれば解除すべきと進言してたんだよな。確か。
でも、中国はまだ解除してない。なんで解除しないんだろう。

確か提言した人は今、一人っ子政策は止めるべきと今は言ってたはず。
206名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:23:11.44 ID:T2dXJecM0
つうか、人口一億超で、日本ほど平準な社会を作り出すこと自体がとんでもなく
凄いこと。 まして、あの民度の、あの人口の中国なんて形を保てるわけが
ない。いわば、日本が、一辺10cmの木綿豆腐だとすれば、支那は1辺1m
の絹ごし豆腐。 絶対にその形を保てない。
207名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:23:14.27 ID:MTy3oCyX0
>>191
止めたんじゃなく、2人目からは300万(円?元?)出せば産めるということになった
ただ、金出せないボンビーが産むことがあるので問題になってるらしい
208名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:23:17.07 ID:TC+w9urh0
>>174
中国の資源は中国国内需要を満たせなくなってるから、
周囲の島、分捕って資源確保しようとしてるんだよな。
中国は資源輸入国だよ。

国内資源の利益を外国企業になんか渡すわけない。
利用されて終わるだけ。
209名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:23:28.30 ID:qRskKc1b0
インフラの耐用年数が短そうだが、それもきついな。
210名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:23:31.90 ID:pkEFeTvw0
>>200
それは妄想じゃね?
実際には、中国の政治家は賄賂が凄いだろ。
静岡空港の立ち木問題で知事が辞任した件で中国人達が日本の政治家は潔いって驚いてた記事見たぞ。
211名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:23:57.64 ID:GJVFgiH6O
ゴキブリも餌がなくなりゃ共食い始めるんじゃないかな?
212名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:24:03.80 ID:1kVUVKuW0
中国って恐怖政治じゃないと統治が出来ない場所国民なのかもね
213名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:24:21.16 ID:s+uvDLma0
ところがひとつ困った事があって、中国はアメリカのドルを約2兆2500億ドル(約180兆円)分持ってる。
これを売りまくられるとアメリカがエライ事になるって事で、アメリカの命令で日本が支援する羽目になったりして。
214名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:24:25.13 ID:PlX0PaD90
来月も50切ってる
中国が島で騒ぎ出したのは、9月だからさ
215名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:24:32.64 ID:ydLe401o0
>>203
まずはトヨタ辺りに少しずつ撤退を開始していただきたいもんだね
今回ので懲りただろう
もう2.4Lエンジンなんかでモトは取っただろうし
216名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:24:45.85 ID:m6a0m9JZ0
バカな日本の経営者もさすがに撤退縮小を考えざるをえないだろ
まぁ中狂がいつまで持つかもあやしいな
習近平ってルーピー並みのアホっぽいし
217名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:25:04.29 ID:LOCPZSGe0
>>205
今日本に来てる留学生は、みんな兄弟いるらしいぜ?どーなってんの?w
 
218名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:25:26.07 ID:3akAkzi00
松下幸之助が築いたものがたった10年で崩壊したな
219名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:25:36.15 ID:pkEFeTvw0
>>215
自動車メーカーは、もう駄目だろう。
日本車ってだけで破壊されるようじゃ、誰も中国じゃ日本車買わない。
220名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:25:39.24 ID:SqvkVCq/O
昨日から中国の食○文化の書き込みと画像がチラホラあるけど、検索してみたら凄いのわんさかでてくるな!
チョンの犬食なんて屁でもないわ

221名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:26:18.52 ID:yfNlhlGN0
>>189
手を出す気はさらさらないけど応援してるよw
222名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:26:48.25 ID:Ux6w7q+I0
>>217
罰金払えば産めるからな。北京や上海などの大都市のお金持ちは
二人くらいは産んでるだろう。罰金払えるくらい稼いでるから。格差も大きいし。中国。
223名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:26:56.16 ID:hjnFFxal0
GDPも3倍水増しして日本に勝ったとか言ってたんでしょ
実際はもっと低いんじゃないの
224名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:27:29.79 ID:pkEFeTvw0
>>220
三国志にエピソードあるくらいだからな。
225名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:27:32.93 ID:4Wo+wY2l0
10才の青い目で金髪がかった女の子のウィグル人を公開処刑した野蛮国家中国
226名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:28:04.67 ID:whDgi5Yn0
国営銀行が中小企業に金を貸さないもんだから、必然高金利の金融から調達する。
中国の中小企業はいわゆる雑貨産業で、中国の輸出のほとんどを賄っている。
だけど輸出先の欧米の不況と最近の反日で主要輸出先を失い、高金利の負担も
あって今や中小企業経営者の夜逃げが流行している。
ちなみに国営銀行は相変わらず不動産とインフラへの投資だ。
もはや不動産バブルなのに。あと1年持ちこたえることができるか瀬戸際だ。

227名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:28:07.94 ID:TC+w9urh0
>>213
そのドルを売ると元高にならないのか。
元が高くなったら中国の優位である輸出品、人件費の安さが無くなるわけだが。
つまり、自爆に等しいのではないのか。
228名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:28:14.19 ID:1kVUVKuW0
>>210
残念なんだが潔い政治家=優秀政治家じゃないから
俺も理想はそうなんだけどな
229名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:28:22.25 ID:/veprRrz0
先日の尖閣デモ(暴動)参加者たちは、一種の「マグマ溜まり」。
一時、小休止しているが何時でも噴火しそうな状態にある。
中国経済がどん底になり、日本企業も嫌気がさして撤退を始め、他国の企業も
中国にいるととんでもないことになると悟ったので撤退し始めている。
こうなると、中国経済は赤子の首をひねるより簡単につぶれる。
仕事がなくなり貧富の差が激しくなると、今までのマグマ溜まりのエネルギーは
一気に爆発、今度は共産党政府に向かうだろう。
実は、反日デモは仮想であって、本当の標的は中国国内にあった。
中国政府は、これを一番恐れている。
しかし、必ずこのことは起こる。

誰も止めることはできない。
230名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:28:27.50 ID:cvPlcLZk0
ジム・ロジャースはなんていってるんだろう
231名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:28:44.95 ID:DgVnn5SGO
>>220

赤ちゃん煮か?マジで気持ち悪い。
232名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:28:59.44 ID:LOCPZSGe0
 
 みんな中国から引き上げてきたら、日本の就職難解消されるかな?景気良くなるかな?

 でも、そうしたらあっちの不景気難民がどっと日本にやって来るよね?

 なんだよ、結局日本頼みじゃねーかw
 
233名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:29:34.63 ID:f6p9pzoJO
>>222
罰金どころか現金収入さえないような貧民層は今も昔も絶賛増殖中でしょうが
234名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:30:02.83 ID:KwMlGDpU0
シナリスク
もうすぐぽよーんと
はじけるぞ
235名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:30:08.03 ID:hvi8Q7Or0
>>223

GDPを低く見積もって後進国のフリをして
海外から援助を集め、人民元を安く固定し
軍に投資をしている

中国の税収は100兆円軽く越えてるよ
236名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:30:14.78 ID:pkEFeTvw0
>>228
中国の政治家のどの辺が凄いんだ?
少数民族を虐殺するところか?
237名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:30:17.65 ID:305yazEf0
日本のジジイどもは助けたくてウズウズしてるんだろうな。
238名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:30:18.92 ID:uf21HcqzO
日本の不況脱却は日銀法改正からはじまる

日銀総裁を馘首できる制度にするべき
そして財務省の管轄に戻すべき

日銀の野放しは日本経済にとって、悪だ。
239名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:30:32.30 ID:5WgMwIaG0
テロして難癖付けて、挙げ句の果てに支那の味方する企業にまで
検閲に嫌がらせして、経済鈍化させてるんだから「自業自得」
240名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:30:33.25 ID:HwNIAOQv0
>>230
ジムは一貫して「中国ええで!安くなったら買っとけ!」と言っている。
241名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:31:15.30 ID:69ebA/YZ0
2013年シナ共産党が倒れシナが6カ国に分割したこれを○○の変と言う
みんなこれ試験に出るからな、赤線引いとけよ
242名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:31:38.35 ID:ydLe401o0
どうこう言って、組むべき相手はタイランド、ベトナムだ。
タイは緩衝国として独立を保っていた。
ベトナム人のアメリカ、シナとも真っ向から戦って負けない強靭さは在りし日の我々そっくりだ。
インドネシアは回教国であるのが残念。
243名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:32:27.84 ID:whDgi5Yn0
>>235 共産党の発表だから鵜呑みにできない。
244名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:32:36.91 ID:YFI4VZqiO
昔、さんざん贅沢したあげく国が傾いてる事をごまかす為に高句麗に執拗に攻め込んだ皇帝がいたな
せっかく我が日本の聖徳太子が勅書を送り叱責したが皇帝は自らを省みる事なく破滅したという
245名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:32:49.43 ID:D0yVX4RF0
日本企業が中国から撤退しても、その穴は他国がすぐ埋めるから中国にとっては問題ない。
ライバルが減って韓国やヨーロッパが喜んでるでしょ。
246名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:32:50.84 ID:r4cCz/cU0
>>210
中国社会は賄賂社会だからね

華僑が出入りするようになってから、以前は賄賂のやり取りをしなかった
太平洋諸島の人々が賄賂を使うようになっていると、JALのお偉いさんが漏らしていた

支那人が行く所は悪習がウイルスみたいに広がってるよ
247名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:34:10.10 ID:4Wo+wY2l0
>>245
だから、EUも韓国も中国からもっと安い労働力の国にシフトしてるってば
248名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:34:12.84 ID:uy47ag5E0
>>223
実際はもっと上という見方が一般的。アングラ経済が発達しているからね。
249名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:34:13.94 ID:qKUr6/u1P
>>3
Googleが中国政府と激しく喧嘩しただろ。
それ以降、Googleを叩くネットユーザーが急激に増えた。
250名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:34:14.63 ID:Dug8XxB50
さっさと崩壊させろ
共産党潰せ
251名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:35:08.11 ID:2GF8ZJST0
尖閣だけ報道してるが13億人のシナ人年齢不詳の方たちの胃袋どうするの?
お金あるの13億人の方?
仕事あるの?
学校あるの?
治安は守られてるの?

中国にゴーストタウン無いよね?13億人住んでるのに
252名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:35:10.22 ID:u/OObN+o0
裕福な沿岸部と貧困激しい内陸で分裂するかね
253名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:35:20.80 ID:pkEFeTvw0
>>245
主要国で日本だけが対中投資を前年比で増やしてたんだよ。
254名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:35:26.35 ID:Ny45Opr2O
>>242
中国が内乱または暴走したらアジアの周辺国は戦争勃発に備えるから政治は不安定になる。中国がこけたらアジア諸国もこける。
アジアは一蓮托生。
行き先はアフリカ、ブラジルあたりだな。
ヨーロッパもテロまがいの暴動が多発する。
255名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:35:30.38 ID:auM+qnHe0
>>67
胡錦濤だって、学生時代に文化大革命の政治闘争に巻き込まれて、学生の間はとうとうノンポリを決め込んで
まともに勉強もできいまま卒業したんだぜ。

文化大革命時代を苦々しく過ごした共産党幹部って結構いるんじゃないか?

温家宝だって文化大革命をはっきりと「悲劇」って言っているし。

元紅衛兵の薄熙来が失脚したのも、文化大革命の再来を匂わすような言動をして現執行部に睨まれたのが
最大の原因だろ?

256名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:36:26.95 ID:Ux6w7q+I0
てか、中国の人口ってはっきり分かってないんだよな。15億とか17億とか言われてる。
国籍のない子供達がいるからね。一応、国勢調査はしてるが、実態とはかけ離れてると言われてる。
257名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:36:35.34 ID:l2faYfR40
>>220
一人っ子政策のせいで堕胎するはめになった胎児の扱いなんだけど、
脳みそ引きずり出してけがした成人の脳の損傷部分に移植したり、
移植した残りの体を人肉カプセルにして売ったりと、
まるで動物を扱うかのように無駄がない。
258名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:36:39.77 ID:r4Cl6Qyg0
>>245
うんうん、共産党はそう言ってるよw
でも、あんなアホなデモをする国に投資しようと思う国あるかな。
ヨーロッパは完全に見捨てたよ。

まあ、馬韓国ならわからんでもないけどなw
259名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:37:06.56 ID:pkEFeTvw0
>>255
胡錦濤は、1989年のラサ大虐殺をやった政治家なんだよな。
260名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:37:10.92 ID:1kVUVKuW0
>>236
訂正するよ
悪知恵が働きすぎて良識を持たず領土を増やす為なら手段を選ばない判断力があったり
国民の声を戦車で踏み潰しクーデターを阻止したこと

優秀なヤクザ組長って意味だ
261名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:37:23.62 ID:KBxfv6ga0
空母作ってる場合じゃないじゃん
262名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:37:55.27 ID:E4sGPNPs0
>>144
>中国の崩壊は望まないが中国共産党の崩壊は大いに期待したいね
>連中好戦的だから

中国共産党は 中国憲法の上 最高位にある。

その党が 崩壊するということは 国が 無くなる って事なんだよ!

その後は 内乱・・・・

日本進出企業は もう知らんぞ!  どんだけ言っても分からんのだから!

自己責任で 帰って下さい。 知らないぞ! もう 馬鹿なんだから!
263名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:38:16.77 ID:aoGSO5bQ0
上海株、2007年の3分の1
264名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:38:18.56 ID:uyVzVqLJ0
>>253
経団連がシナにべったりだしね。
もし日本企業が引き揚げ始めたら、アメが本腰入れてシナを潰しにかかってるとみるべきか・・・。
265名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:38:19.90 ID:Arzxg6sQO
>>255

虐待は、連鎖する。


反省してるなんて考えるのは、非常に甘い。
反日テロで毛沢東の写真が出たのが、典型例だ。




266名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:38:24.64 ID:G+Gha9oJ0


   【 支那 通州事件の記録写真を南京大虐殺と捏造 】
   http://www.naeem.tv/-zcu32MictfCq26Y.html
   国民が知らない反日の実態
   http://www35.atwiki.jp/kolia/
   韓国は『なぜ』反日か?
   http://peachy.xii.jp/korea/
   「報道できない強姦事件」
   http://tokua33.ninja-web.net/

http://age2.tv/up1/img/up22369.jpg
http://age2.tv/up1/img/up22364.jpg
http://www.zassi.net/mag/Wbunshun/20120517/i/n.jpg
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/002_20120928072420.jpg
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/001_20120928072420.jpg
http://www.shinyusha.co.jp/kenkanryu/kenkan4.jpg
http://age2.tv/up1/img/up22383.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/h/o/u/houyusha/201203091145402fc.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/h/o/u/houyusha/20120309114539530.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/h/o/u/houyusha/201203091145388e9.jpg
http://matomesakura.com/images/touaseikei2012/m8/bjk8_19_2.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/Phong_Nhi_massacre_8.jpg
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201207/23/chosun/20120723175808214.jpeg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/2e6c54a186fef4906352960c406e4b0b.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1348874782.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1348812979.jpg
http://kwout.com/cutout/n/r3/je/hrw_bor_w355.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/08/26/henoko/GIG_7661.jpg
http://i.imgur.com/k1ock.jpg
http://digital.asahi.com/articles/images/TKY201209160433.jpg
267名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:38:49.19 ID:r4Cl6Qyg0
>>248
粉飾決算>>>>>>アングラ経済
268名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:38:52.92 ID:lpNPXCFk0
これからは、ベトナム、タイ、ミャンマー、フィリピンでリスク分散するしかないだろ。
インドネシア、インドは大国だけどリスクも多いので適当に。
国境を接しない2周目国家理論かな。隣国同士にトラブルが多いのは世界共通。
269名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:39:04.16 ID:4Wo+wY2l0
こきんとーを裁判で裁きたい
尖閣で中国の戦後を追っていったら侵略虐殺繰り返している
なんで常任理事国なんだよ
270名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:39:25.52 ID:B+0p8Wn7P
ぶたがまた経済支援するだろ
271名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:39:33.50 ID:pkEFeTvw0
>>260
北朝鮮の瀬戸際外交をある意味凄いって言うのと同じような意味だろ。
だが、実際に凄いかといえば、北朝鮮の現状を見れば分かる。
272名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:40:03.86 ID:Ny45Opr2O
そもそも生産国が消費国になるわけない。
生産国は安い物価、低賃金で成り立つ。
消費国になるにはインフレ、所得増加が必須。
この矛盾を誰しも指摘しないで混同してる。
バカばかりだな。
273名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:40:05.15 ID:KBxfv6ga0
>>270
支援したから何とかなるという状況でもなかろう
274消費税増税反対:2012/10/01(月) 22:40:06.27 ID:9aq/Vdi6O
ふーん
275名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:40:11.08 ID:auM+qnHe0
>>248
今はさすがに修正されているのかもしれないが、少なくとも数年前までは中国各省発表ののGDPを足し合わせると中国全体のGDPを超える
というのは結構有名な話だったぞw

各省の共産党が手柄を争うからどうしても数字が水増しになるとかでw
276名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:40:25.63 ID:/Qkv71D30
日本は企業をもっと中国に送り込んで、内部から崩壊させることを検討した方がいい。
277名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:41:01.82 ID:Ux6w7q+I0
>>269
中国が常任理事国になれたのは、世界が、特に欧米がへたれて大陸を選択したから。
元々は、中華民国が常任理事国だったのに。
278名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:41:06.02 ID:L+zpLl+I0
うむ。今年の初めくらいに言われていたことが順調に進んでいるな。
279名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:41:40.90 ID:hwyz3xPp0
阿呆駄郎という人が首相を続けてたら

中国と一緒に破綻してたね。
280名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:41:44.51 ID:WzbP2fif0
世界平和のためにも早いところ崩壊させた方がイイだろ。
あんな種族が世界のスタンダードになったら人類が終わる。
解体して分割統治だ。そしていよいよ南朝鮮殲滅作戦へ。
281名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:42:38.74 ID:ESYVZCNz0
なんか習近平には北朝鮮のボンボン首領とおなじ匂いがする
282名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:43:44.31 ID:uy47ag5E0
>>267
GDPは多く申告しても得にならないだろ。むしろアングラ経済を牛耳っていたほうが、共産党には都合がいいんだよ。
283名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:44:01.29 ID:pkEFeTvw0
>>264
アメリカは、内戦後の中国に親米政権を樹立することを計画してると思う。
数あるシナリオのうちの一つだろうけど。

>>277
そのとき、何で中華民国(台湾)は、国連を脱退したんだろうな。
国連に加盟したままだったら、台湾が常任理事国だったのに。
中華人民共和国の加盟に怒るのは分かるが、国連を脱退したのは意味が分からん。
大きな国益の喪失だろう。
284名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:44:11.67 ID:JFdnnP690
借り猫日本が目覚めてしまって市場の反応もビンカンざまぁw
何十年も後でなくギリ日本に力残ってるうちに強い姿勢ができてよかった
285名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:44:16.78 ID:c3LLJwgt0
アメリカ型の景気刺激政策を採りたいのかな?

つまりはアウェーでの戦争。。。

でも紛争地域はすべて中国と周辺国との間。。。これじゃ、金儲けにはならんだろう。。。
それとも、人民解放軍はすでに中共の統制を離れて、肥大化する一方なのか
286名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:44:37.95 ID:dM220YhG0
終わりの始まりか
287名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:44:45.58 ID:E5AS1vIiO
中共が崩壊したらシベリア出兵の時みたいに国連軍が治安部隊を送るのだろうか
288名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:44:48.65 ID:auM+qnHe0
>>259 >>265

だから?
別に俺は胡錦濤を擁護なんかしてないが?

だが、中国共産党=文革=天安門=弾圧 と一面的に捉えるのはよくない。
もっともっと内情は複雑だ。

289名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:44:52.64 ID:qdT1bSl90
白髪三千畳、もってもだめか?
290名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:45:03.93 ID:ydLe401o0
正直15年前にはシナごとき三流国がこんなことになるとは思えなかったんだよなぁ。
現在の活況を多くのマスコミは予想してたけど。
7、8年前にはシナも人件費が上がって、工場がどんどん人件費が安い内陸部に
移っていると言ってた。
もはや内陸部もダメ。
資本や契約の関係で機械は持って帰れないだろうから叩き壊してシナ撤退だ。
291名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:46:23.49 ID:RcOLmu+80
>>275
システム的にバイアスのかかった数字が報告されやすいというのはけっこうあるだろうな。
昔の例の大本営発表なんてのは、自軍の被害の報告が上がってくる時点で過少、戦果は過大に報告されてくるので大本営自体正確な情報をもっていなかった。
敵がいないはずの海域に船を出したら、壊滅したはずの敵艦隊がいたり。
292名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:46:44.45 ID:1kVUVKuW0
>>271
うん、判っている
あいつらがやっているのはやっつけ政治
自分達以外は幸せに出来ない
人を殺して得た財を持って幸せとすることも間違いなんだがな
293名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:46:46.59 ID:3akAkzi00
これだけ反日教育やめない国にODAばら撒いて
未来の日本の子供にテロの脅威や戦争のリスク与えてる国もありえないだろ
294名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:46:55.93 ID:H+AjAK7b0
>>245
ちゃうちゃう。

日本以外の国は、すでに撤退モードだったんだよ。
ただ、消費国として魅力があるから、日本に投資させて成長させて、欧米商品を買わせる戦略だった。

でも、これで日本も撤退ね
295名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:46:57.24 ID:7rMJaZ4AO
バブルだった!
土地、金融はやばいそう
296名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:47:24.88 ID:JS7mpdMf0
>>285
やるなら絶賛乗っ取り中のアフリカあたりでやりたいんだろうけど、無理だなw
297名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:47:37.98 ID:pkEFeTvw0
まぁ、中国から共産党幹部の家族や富裕層が富を持って海外に逃亡してるらしいからな。
298名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:47:51.33 ID:KBxfv6ga0
まぁ、これでもよく持った方だと思うよ
299名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:48:25.93 ID:4Wo+wY2l0
チベット人、非暴力での焼身自殺とかで抗議活動
日本人、「あいつら、刺し違えて死んでやる!」
300名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:49:08.56 ID:auM+qnHe0
>>291
企業経営にも言えることだが、悪い報告が上に上がってこない組織は腐るからなあ。
本当は悪い報告ほど上にあげなきゃいけないのに。

まあ、日本政府も菅政権とか、他国をバカにできたもんじゃないがw
301名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:49:32.68 ID:JkAqpWft0
賢い温さんは全て分かっていた。

温首相の発言を恐れる中央宣伝部
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/polity/2012-09-16/021825737546.html
既に抵抗勢力(上海閥、解放軍)と壮絶な戦いが始まっていた。
共産党指導部 一党独裁終息に合意?
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/polity/2012-05-06/761154628848.html
302名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:49:53.67 ID:KI1fxhXv0
え、まだ中国にODAあげてんの?
馬鹿じゃないの?
303名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:50:18.39 ID:PMm+xiC00
>>290
一つには、日本がもの凄い金と技術を垂れ流して支え続けたから。
もう一つには、中国共産党は、国の将来と引き換えに発展を続けたのだよ。
実は長期的に見れば、中国共産党こそ中国にとって最大の売国奴で
国の将来を全部売り払って金に変え、私腹を肥やした。
だから崩壊後の中国には何も残らないだろう。
304名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:50:30.44 ID:QPMwY58G0
そうか、あかんか・・・
305名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:50:38.56 ID:fJadXZz00
工場潰してコルホーズでも始めれば?
そこにも住友化学とかは激しく食い込みたがるだろうがなw
306名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:51:22.12 ID:c3LLJwgt0
>>272
ご尤も

消費国に転ずるには内需型への転換が必須


韓国もそうだったけど、中国も無理じゃないかと思う。多分、、他者の価値、尊厳を尊ぶ(値をつける)とか、契約遵守とか、そういった市場主義社会の基本理念を身につけることが出来なかったんだろう。
307名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:51:53.54 ID:pkEFeTvw0
>>303
それだけ聞くと地デジ特需のスケールが凄い版みたいだなw
308名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:52:26.16 ID:H+AjAK7b0
>>272
いやいや、それ、戦後の日本だよ
309名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:52:39.37 ID:gH136yXw0
>>222
日本語学校へ入ってるそんなに金持ちでもない奴も
なぜか兄弟がわんさかいるよ。
一人っ子政策といってもそこまで守られていないっぽい。

最近はこの日本語学校を隠れ蓑に日本へ来て定住しているチンピラもどきが
ほんと多くなてきていて、危機感持ったほうがいいのに
日本政府はほんと糞すぎる
310名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:52:49.48 ID:VR8jSHwW0
原油や穀物は高止まりのままなのでインフレは避けられない
ドル安で$ベッグと変わらない元相場は切り上げたいが…それをやると輸出競争力が
頼みの輸出もヨーロッパ危機とアメリカの低迷で伸び悩み
弱り目に祟り目ですな
311名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:52:50.79 ID:c3LLJwgt0
>>205
>中国は人口ボーナスを生かし切れなかった。人口ボーナスはその国が一度だけ享受出来る。

中国は人口ボーナス、人件費ボーナスで失敗した。
格差を解消できなかったから、南米みたいに都心部だけ金持ちで他は原住民という状況になる。
312名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:53:50.44 ID:uyVzVqLJ0
>>283
シナ国内に米軍基地を作って欲しいね。
沖縄米軍を海南島あたりに引っ越しさせれば南シナ海は平和になる。
313名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:53:59.84 ID:B+0p8Wn7O
どのみち開発ばかり進めて環境改善しない国は衰退するよ。
今が転換期なんだろうけど、デモや反政府分子に気を取られて無理だろうな。
人民は芝生をペンキで塗る作業に専念してるしな。
314名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:54:17.50 ID:l2faYfR40
領土が広いし人数も多いから、統治が難しいって言ってんだから、
さっさと統治に適した大きさに分かれりゃいいのに。
315名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:54:24.52 ID:fTmeyXVx0
経済悪化→社会不安増大→汚職共産党員暗殺事件続発
316名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:55:12.85 ID:H+AjAK7b0
>>311
中国の着陸地点は、インド・ブラジル状態だよな。
あとは、その社会に、共産主義を叩き込まれてる国民がついていくかどうか。

革命もありうるよなあ
317名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:55:25.33 ID:1kVUVKuW0
中国はダブルスタンダードどころじゃない10万個位スタンダードがありそう
まともな商売どころかまともな理性も育たない
318名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:55:26.43 ID:crxSQYxZ0
アホの銭ゲバ集団経団連が
全力でシナチクを援助しないかと心配だ。
319名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:55:42.03 ID:Ux6w7q+I0
>>283
日本の国連脱退と同じ様なもんだろう。
320名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:55:57.62 ID:YWkES+Kt0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
321名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:56:04.51 ID:NyGObjL70
>>17
粉飾してて50割れなんだから実際はもっとひどいよ
322名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:56:35.38 ID:c3LLJwgt0
>>314
>領土が広いし人数も多いから、統治が難しいって言ってんだから、
>さっさと統治に適した大きさに分かれりゃいいのに。

アフリカみたいに貧困国が量産されて終わり。
ちなみに民主化しても韓国みたいに反日のまま。
323名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:57:23.89 ID:H+AjAK7b0
>>318
経団連は、自分利益集団だから、加盟企業が中国から東南アジアにシフト完了したら、
あとは知らん顔だよ

324名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:57:45.06 ID:l2faYfR40
>>309
黒孩子のこと?
働いて金貯めて、ネットで売ってる北京あたりの戸籍買ったりしてるよな。
戸籍売買で詐欺が横行して社会問題になったりもしてるし。
325名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:57:56.80 ID:OyFhkc9l0
中国に進出した企業は一生懸命中共に貢いで、
結果、中共に雇われた工作員に工場壊されてんじゃ、
目も当てられんわ。
326名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:58:10.87 ID:tf0kwQsK0
そりゃあんた、欧州もアメも日本も景気悪くて、投資も鈍ってるうえに
日中対立ガンガンじゃあねえ。
景気良くなる要素ゼロやんけー あったり前だ
327名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:58:33.98 ID:lyUMTEks0
今回シナといろんな意味で戦争状態になって、ほとんどの日本人がいかに
日本国が素晴らしいかを再認識したんじゃないかな。
328名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:58:46.80 ID:e/f2ZL6vO
ODAやめるべきだねぇ 尖閣は、中国が自分達の水域だと断固として譲らない、この先もますます深刻化する。自衛隊の海自の艦が以前から沖の鳥島周辺で、中国から威嚇行為されてた事もわかってるし
329名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:59:17.16 ID:ajKKG3450
たっぷりと吠え面かくがよい
けっけけ
330名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:59:50.14 ID:ULqbx+Rn0
上海の株価はリーマン・ショックのレベルまで低下しているんだよね。

でも,日経新聞は大丈夫って言っているけど。
チャイナ・リスクは織り込み済みなんだって。

さすが経済一流紙!
ネトウヨとはレベルが違うぜ!!
331名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:59:57.15 ID:E58e/xXW0
中国自身で規模縮小を2期連続で発表するってよっぽど状態なんだろうな
続けば続くほど一時的現象と言い難くなるし

>>322
韓国は完全に民主化されてるとは言い難いよ
言論の自由が保障されてる国じゃ無い
332名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:00:02.06 ID:bFw4agPK0
散々神輿担いでやってこれかよ
上が莫迦だと大変だな
まぁ日本も糞だけど
333名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:00:20.42 ID:tf0kwQsK0
>>324
カネ次第で戸籍も買えるんだなw ある意味融通がきくっていうかw
でもカネ次第で・・・人も売買されちゃう社会だもんねえ おお怖っ
334名無しだ:2012/10/01(月) 23:00:55.68 ID:NNwDZPik0
   ★★★
言っておくが、中国企業の会計や証券報告書などは、全部嘘だからな。
国家の経済統計も嘘。
だから、中国の経済状況はニュースよりもはるかに酷い。
嘘、ごまかし、隠蔽、大法螺、過大評価の企業事業内容だ。決算書だ。
決算書の損益も嘘ばかりだ。赤字でもかなり飛ばしをやっているから、実は大赤字。
やがて、それらが全部暴露されて一挙に崩壊する。
アメリカのエンロンよりもはるかに酷いのだ。
中国の株取引をやっている連中はその事を覚悟して置けよ。
価額1億円の中国の企業の株など、政府株も民間株も、実際の価額は2000万円だ。
早めに手仕終えよ。
株式市場もいんちきで、決算書もいんちき。そういった国の株など紙くずだ。
335名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:00:59.55 ID:auM+qnHe0
>>308
日本も韓国もそれには成功した。
※って書くと韓国は輸出依存度高いだろ!って突っ込みが来るんだろうが、まあ世界的には成功した方だろう。

でも中国はいかんせん人口が多すぎる。
世界人口の5分の1くらいが中国人だ。

世界人類がみなアメリカ人みたいな消費生活したら、地球6つ分の資源が必要といわれる。
全中国人が先進国並みの消費スタイルなんて、物理的にムリなんだ。

でも成長しないと失業者が溢れて政治社会が不安定化する。
アメリカなら自由競争、インドならカースト制というように、それぞれ貧富の格差を正当化するイデオロギーがあって、
ある程度貧乏人の不満をそらしている。

でも、中国は表向き社会主義・共産主義のタテマエがあるだけに、実態として貧富の差が激しいと、余計に政府の
偽善・欺瞞が際立つことになる。

難しい国だよ。

336名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:02:52.81 ID:oM46cWdr0

・不動産の国内取引が多杉のバブル状態だった
・レアアース輸出規制や一連の尖閣暴動で海外からの投資減少
・ついでに欧州危機や大震災で手元に資金を置いておきたい日欧が資金引き上げ

なので中国政府が大絶賛公共事業中
はたしてニューディールと行くでしょうか
337名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:03:18.27 ID:BQfRVjdO0
欧州危機は落ち着いたとかこの前ラジオで誰かがいっていた
あれウソなん?
338名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:03:53.22 ID:1kVUVKuW0
経団連の金の亡者には呆れるが
投資した資本を中国に奪い盗られるのも悔しい
金融乱れて不景気になるのも困るからうまく撤退してくれ
半分でも清算できれば上出来なんだから
しがみ付くなよ資本家どもキズが深くなるだけなのを理解しろ
339名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:04:22.69 ID:nAcA+eq+0
中国は2年以内に内戦に突入するんじゃ?
340名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:04:40.49 ID:5r/mB3pp0
ジ・エンドだな
中国は終わってる!
341名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:04:44.87 ID:6zYvtFrSO
ユニクロもキリンドーも中国進出は予定どおりだって。
\(^∀^)/オワタ
342名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:04:56.65 ID:1NT6j+NF0
HSBCが発表した値とだいぶ違うように見えるが、
さすがの国家的粉飾決算も誤魔化せないレベルになったのかな。


上海総合株価指数44カ月ぶり2000ポイント割れ、専門家「1000ポイント割ることも」
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/10/html/d81817.html

20日、英金融大手HSBC銀行が発表した9月中国製造業購買担当者景気指数(PMI、季節調整済)速報値は47.8と、11カ月連続で景況の改善と悪化の境目である50を下回っている。
また、同行によると、9月の生産指数は47.0で、昨年11月以来の低水準となった。
また、中国政府が公表した貿易統計や鉱工業生産や電気使用量などの8月主要経済指標が弱いものであるため、市場では中国経済が今後さらに失速するとの懸念が急速に広まった。
343名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:05:04.40 ID:qAGz7oPE0
宋文洲が中国は日本に制裁するって言ってたぞ
あんまり中国を舐めない方がいい
344名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:05:29.34 ID:4Wo+wY2l0
今度はドイツが落ち込んでいる
スペインは赤字補填額が国内で処分しきれない額
345名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:05:43.11 ID:r4Cl6Qyg0
>>339
2年どころか、臭がトップになったら時間の問題。
まあ、内乱になる前に臭は粛清されるだろうが。
346名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:06:43.09 ID:Ux6w7q+I0
>>336
中国はなぁ、高速鉄道に何十兆円も注ぎ込んでるんだよなぁ。
黒字化は難しいとは言われてる。北京上海のやつだけは黒字らしいが。

鉄道部は中国で力持ってるらしいわ。しかし、中国の鉄道は、日本のかつての
国鉄みたいで無駄が多く、高速鉄道の建設でもアホみたいにコストかかってるし、
いつか崩壊する。この鉄道の合理化or民営化が、中国の崩壊の始まりになるのでは?と
俺は思ってるんだけどね。
347名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:06:46.92 ID:dEtBTBxh0
>>53
中国のマンションて内装は自分で工事頼まなきゃいけないんでそ
高い買い物だわ
348名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:07:21.48 ID:H+AjAK7b0
>>344
ドイツ様は、好景気だよ。 本来ならマルク高で、日本みたいな状態になるはずなのに
ユーロ安で、ウハウハ状態。

そんな実体は知られてるから、他のEUに金をせびられてる状態
349名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:07:24.14 ID:N1Zkz7bcO
自浄作用のないものは腐るからな。少しはまともな方向に進んでいるのかな?
350名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:07:48.99 ID:SGLDe9fi0
いざとなったら盗めばいいさ
金を強制的に集める
古今盗と集金兵
351名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:07:49.81 ID:ydLe401o0
>>341
アパレルや販売は別に好きにしていいんじゃないのか。
技術を盗まれてもしょせん知れたもんだ。
352名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:07:52.44 ID:nQdkgLLr0
国の制度と国の実態(規模)がかけ離れると国が崩壊する。
新しい制度を作って進化してほしい。
人口13億を束ねる制度ができたら、すごいことだなーー
353名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:08:03.08 ID:r4Cl6Qyg0
>>343
ペーロペロ

早く制裁しろや
支那と縁が切れるのが長い目で見て吉
354名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:08:17.09 ID:lpNPXCFk0
中国は国家ぐるみの賭場なんだよ。
最初は素人に少し儲けさせて、金をつぎ込ませて、
最後に身ぐるみはいで捨てられる。
アホ経営者さん、ご苦労さん。
355名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:08:59.89 ID:e/f2ZL6vO
あと人民解放軍ね、チベット ブータンの国境線でもめてるだろ チベットなんかは山に放し買いしてるヤクとゆう動物を解放軍に狩られてる可能性が高い。毛皮とかにしてるかも、あと冬中夏草ね 取引材料にされてる。チベットは悲惨だよ
356名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:09:18.34 ID:L2YXGdet0
そもそも中国全体では自己資本比率は「0」どころか債務超過のマイナス!
中国株(レッドチップ)はデタラメの博打投資!
アメリカ人も逃げている投資!!!!

357名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:09:30.54 ID:1kVUVKuW0
中国は人口と国土面積は多いが国力は日本と変わらん
油断はまずいが恐れる必要はない
国土や人口が多いのはマイナスにも働く
358名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:10:04.73 ID:E58e/xXW0
>>337
一時期より「比較的」落ち着いた、なら比較時期にもよるけど正しいし
無くなったかと聞かれると全然なくなってない
直ちに爆発する要因が今はないってぐらい
359名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:10:20.58 ID:jDMZRHj+0
>>354
確かに、中国はその通りのことをやってるね・・・
360名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:10:54.73 ID:NlJp0gbx0
>>357
いくら土地があっても荒地ばっかだし

山も禿山ばっか
361名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:11:23.44 ID:+WuEktA30
中国の金融機関の不良債権がどうなってるんだよwww
362名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:11:39.93 ID:Jo38Ee/z0
領土を口にしなければ、日本が支えてやってたのに。世界3位をなめすぎ。
363名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:12:08.29 ID:r60/vCiW0
中国の公式発表は意味がないって言うのは常識だろ。
実態は、相当悪くなっている。

今明るいニュースは富裕層の購入意欲だけ。
しかし、収入が減ると購買意欲はしぼみ、来年にはこれも急減する。

海外資本で唯一意欲的に投資していたのは日本だが、これも急ブレーキがかかり、
今中国に投資しているのは中国の政府系のみ。
これも投資資金が枯渇して来ており、来年の税収も先取りしている状態で、先が続かない。

もう来年には経済のハードクラッシュは誰の目にも明らかになるんじゃないか?

364名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:12:13.87 ID:DaNJjMzB0
>あとは、その社会に、共産主義を叩き込まれてる国民がついていくかどうか。
あのさあなんか勘違いしてないか?中国に行って中国語で中国人と話したことあるか?
今の中国共産党員ですら共産主義なんか誰も信じてないよ、みんなメーソンだもんw
365名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:12:15.56 ID:+/cDAAhp0
習近平が思いのほかアホぼんだったな。
366名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:12:28.41 ID:XUXnOph20
それより反日暴動もう終わりかよ
たいしたことなかったな
中国じゅう火の海になるかと期待してたんだが
367名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:12:30.05 ID:Ux6w7q+I0
てか、中国も韓国も住宅バブルが崩壊したとか言われてるけど、
その割には、それがなかなか表面化してない気がするんだが・・・・・。

普通なら一気に銀行あたりが逝かないか?
368名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:13:27.10 ID:N/ST9yQ20
調子にのったツケがこれからたっぷり来る
369名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:13:32.67 ID:+WuEktA30
中国の金融機関の融資、どれだけ焦げ付いてるんだよwww
半端ないぜええええええええwww
370名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:13:41.25 ID:bFw4agPK0
人民服と自転車がお似合い
371名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:13:42.19 ID:auM+qnHe0
>>362
食い物(毒ギョーザ)と尖閣の件さえなければ、日本人なんて基本お人好しなんだから何でもホイホイ協力してもらえたのになw
372名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:13:56.63 ID:tf0kwQsK0
>>337
落ち付いたり再燃したりを何回も繰り返しとるやんw
ギリシャ選挙でワーッとなったり、はたまた次はスペインで再燃したり、
いまはちょっと落ち着いてるけど、どこに火がつくかわからん
373名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:14:40.36 ID:SGLDe9fi0
>>365
学生時代に文化大革命で地方の農村に下放されてた
学生運動で勉強してない菅と同レベル
374名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:15:05.99 ID:Bu9aj5Je0
中国経済は崩壊しないって寝言言ってる奴がいるけど
数年以内に崩壊させられるんだよ人民解放軍に
あの国は共産国で、ブルジョアと知識階級を殺してカタルシスを得る思想だってことを忘れるな
今はたまたま拝金主義の蔓延で資本主義みたいな顔をしてるだけ
貧富の差のすさまじさに大衆の怒りが共産党に向いた時、
共産党内の一部勢力が人民解放軍を使ってブルジョアを屠殺、第二の文化大革命がおきる
もちろん怒りのマグマは日本にもぶつけられる
375名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:15:20.64 ID:pSqSsARa0
メイドインチャイナ不買を開始したけど案外行けるもんだなw
376名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:15:37.33 ID:0M56p2730
>>343
またエアー漁船団みたいなことにならんようにしてくれよなw
カモン「制裁」w
377名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:15:42.66 ID:H+AjAK7b0
>>364
それは、ビジネスマンね。  
労働者は、共産主義の平等主義を知ってる。 

とは言え、自分は金持ちになりたいと思ってる。しかし、金持ちになれないのなら、共産・平等とも思ってるw

378名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:16:23.71 ID:Ux6w7q+I0
>>370
( `ハ´)「自転車とか古いアルね。今や人民は電気自転車アルよ」
379名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:17:13.80 ID:sDFZJnc5O
中国は今までのような高度成長は維持できないし失業者が増える一方だわ
地域差、貧富差の拡大で暴動が国のあちこちで起こるだろう。
380名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:17:32.82 ID:SGLDe9fi0
よく考えてみると
人口13億の国がまともな先進国になったら
資源・エネルギーが足りない
地球も壊れちゃうからまた未開の土人に戻ってもらわんとならない
381名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:17:41.31 ID:RN9Yj1SE0
>>374
重慶事件で薄煕来氏一家は抹殺(社会的に)されたけどね
薄煕来が力を持ったらそういう流れをつくったかもねww
382名無しさん@13周年        :2012/10/01(月) 23:18:20.11 ID:/WthIgTi0

 温州商人の半分が資産をドルに換えて海外に移し、

移民の申請も済ませている。


383名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:18:29.66 ID:auM+qnHe0
>>373
いや、文革が終わりかけの1975年に22歳で精華大学に入学している。

384名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:18:45.92 ID:jmCxQ7nm0
まともな統計が取れない国。
実状はもっと悪そうだな。
385名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:18:46.39 ID:Ny45Opr2O
反日で中国も韓国も自分の首を締め続ける。
敵を作るより見方を作るほうが幸せになれる。
こんな基本的なことすら理解していない。
自滅するはずだ。
386名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:19:36.83 ID:H/k7ke9X0
ソ連崩壊再びだろうな
387名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:19:49.73 ID:H+AjAK7b0
船が沈む前に、ネズミが逃げると言う。
会社倒産が近くなると、経理がまず辞める。

いま、中国では共産党員で金稼いだ奴が大挙して海外移住してるというが、これ如何に。

388名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:19:55.64 ID:CPIxDFOx0
>>18
まあ実際シナ政府はそう思ってるだろうなw
389名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:20:21.56 ID:bFyUeueC0
世界で中国の味方してくれそうなマトモな国って日本位のもんなのに
その日本に喧嘩売りまくるって、まあマトモな判断力無いな。今の中共政府には。
390名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:20:29.94 ID:sxYuUJbD0
どれだけの格差・不平等まで人間は我慢できるのか。
まだ食えるあいだはいいけど、貧困層が本当に飢餓状態になった段階で
社会が崩壊するかもね。
かなり前にそんな小説を読んだ記憶があるなぁ。
391名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:20:39.57 ID:bFw4agPK0
汚っっったねぇ水どうすんの?マジで
ほっといても淘汰されるだろ
392名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:20:41.03 ID:RcOLmu+80
>>366
>中国じゅう火の海になる

その期待は裏切られないと思う。
反日暴動じゃなくなっちゃって悪かったが。

>>367
中国は銀行に政府が資金をどんどんつぎ込んでバブル崩壊を表面化させないようにしている。
韓国も銀行は政府が保護してるだろう。
だけど、中国なんかだと政府が保護するような銀行から借りてるわけじゃない中小零細なんかは、地方にもよるがどんどん潰れてるらしい。
393名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:21:33.31 ID:SGLDe9fi0
>>383
文革でまともな教授はみんな殺されちゃったんだぞ
大学に入ってもマルクス主義や毛沢東主義くらいしか教える奴がいない
いろんな書籍も燃やされた
394名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:22:16.53 ID:auM+qnHe0
>>393
習は理系だよんw

あの国の指導者はなぜか理系ばっかやけどw
395名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:22:33.87 ID:19kF3UYB0
そもそも中国が発表する数字にどれだけ信憑性があるのか
396名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:23:02.00 ID:e/f2ZL6vO
資源確保の件 北海道ニセコの件 日本の水源地を狙ってる件
中国との共存協栄は不可能かと。奈良大台 長野県 北海道 思っくそ目つけられてるね。北海道の千歳近辺に中国人富裕層向けの家を建設したのは かの有名な某企業 調べていくと出るわ出るわだよ
397名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:23:47.37 ID:K4iLQGkR0
>>1
ほらそろそろデレてくるで
助けるか制裁加えてトドメさすか見所
398名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:24:09.98 ID:SGLDe9fi0
>>394
理系なんかなおさらだ
アメリカにでも留学しなきゃ
日本の高校以下のレベルだろ
399名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:24:13.63 ID:CoP1dbgg0
いよいよ行き詰まったら

日本に戦争しかけてくるかもね
400名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:24:30.53 ID:RcOLmu+80
>>386
で、俺が中国のプーチンになる、と思ってるやつらがけっこういるんだろうな。
401名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:24:55.23 ID:fJadXZz00
>>372
テレビと新聞ばかり見てるとそういう感覚になるだろうが
一次ソースの数字と背景を見てればそんなのウソだとすぐわかる
402名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:25:03.63 ID:whDgi5Yn0
しかし中国ってわかりやすい国だね。こんなの続くわけ無い。
政府も国民も低脳すぎる。
403名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:25:35.92 ID:auM+qnHe0
>>398
ん?

下放の話してんのか?

文革の話してんのか?

国家の研究レベル話してんのか?

お前の軸がブレブレすぎてわからん。
404名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:26:42.56 ID:lpNPXCFk0
谷開来は第二の江青になれたのにな。残念w
次期首相の李克強を北京大学時代にやせているのでトウモロコシ
と呼んだのは笑った。
405名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:26:53.46 ID:SGLDe9fi0
>>403
すべて同じじゃん
全ての期間でロクな教育受けてない
406名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:27:27.45 ID:e/f2ZL6vO
>>387
中国には「狡兎三窟」とゆう言葉があって、ずる賢いウサギは三つの逃げ場を用意している とゆう意味らしいよ
407名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:29:26.03 ID:CNzSsFr+0
49.8wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちょっとで景気回復って意味w
408名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:29:39.63 ID:E5AS1vIiO
スペインじゃ若年層の失業率が50%だから
職を失った若者がスーパーのゴミ箱を漁って飢えを凌いでる状況らしいね
409名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:30:40.68 ID:fpWD9Nwg0
>>1
中国が自ら発表してこれだから実際は強烈に悪化してるはず
410名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:31:07.55 ID:MTwMINaI0
>>1
お前らの崩壊崩壊って何年前も同じこと言ってたよな。

で、今回の崩壊はどれくらい確率的にあんの?
411名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:31:27.25 ID:auM+qnHe0
>>400
まずはゴルバチョフの中国版が現れて、共産党の内部から民主化をしようとする
     ↓
共産党内の保守派が軍事クーデター、中国版ゴルビーを軟禁
     ↓
そこでエリツィンの中国版が登場!そして保守派を打倒して、一躍ヒーロー、ゴルビー失脚共産党崩壊
     ↓
しかし国がgdgd、国外の投資家にいいようにやられて貧富の差がさらに拡大
     ↓
そこでプーチンの中国版が登場!


道のりは遠いなw



>>405
だったら最初から下放とか文革とか意味のない前置きするなよw
年配の中国育ち全員に言える話だろw
412名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:32:24.77 ID:SGLDe9fi0
集金兵は中卒世田谷の保阪レベル
哀しいかな基礎学力がないから
トンでもデマでも簡単に信じちゃう
常識で考えて疑問に思わないんだな
413名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:33:21.27 ID:FZidzgFyO
>>410 株価
414名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:34:37.72 ID:N/ST9yQ20
>>384
盛りまくってるからなw
415名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:34:54.67 ID:RWxCbbMg0
いずれ軍部と知識人層の対立が鮮明になるだろ
天安門をつぶしたのは軍部
共産党は軍依存
416名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:34:59.42 ID:sDFZJnc5O
豊かになったことで矛盾が露わになってきたよな、
その一つが土地の私有化が認められてないこと。
幾ら金持ちになっても自分の土地を持てないのは大きな不満だろう。
富裕層が海外の土地を購入して移住したがるのも理解できるわ
417名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:35:28.39 ID:8Fywn2Fl0
>>408
50パーとかサッカーどころじゃねえよなw
418名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:35:51.33 ID:Dug8XxB50
共産党潰すには
日本企業引き上げさせて内乱起こして
反政府勢力の有力なとこに資金投入すりゃいいだろ
バンバン借金させてでも武器を流す
民主化の暁には日本みたいに返してもらう
419名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:35:51.76 ID:yPVc6wDx0
手抜き工事ばっかしてんだから・・・・怖い、怖い

これから大きいイベントもないしな。

420名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:36:31.47 ID:pb5jLyNA0
行き詰ったシナは米国債に手をつけようとする
そして戦争勃発
どっちにしろ、シナが戦地になることはかわらんし、シナが分解されることも変わらないよ
421名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:36:44.53 ID:MTy3oCyX0

 中国貧乏農民、立ち上がれ、共産党金持ち幹部、を潰せ

 中国貧乏農民、立ち上がれ、共産党金持ち幹部、を潰せ
422名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:37:25.18 ID:ALT7TLfI0
1億の支配層と12億の奴隷。
共産主義崩壊だね。
423名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:37:39.33 ID:RWxCbbMg0
共産党政権は歴代政権でももっとも知識人層を冷遇してる
知識人が政権支えるのが中国王朝の常道なのに
424名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:37:49.69 ID:Arzxg6sQO
>>396

また共産主義に戻そうなんて、バカなことを考えてるんじゃないの?
だから資産を、国外に移してるんだろ(大爆笑)


日本国内の中国共産党の資産も、徹底的に調査すべきだね。
すべて国有化なんて言い出したら、日本国内の資産を没収しろよ。


425名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:38:12.73 ID:MTy3oCyX0
>>387
会社なら若いOLも真っ先に辞めるよ
だから中国も若い美女がどんどん脱出してブスとBBAばかりになるんじゃないか?
それでなくても女足りないのにさ
426名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:38:23.31 ID:dF/iGA1N0
割れ厨はあかんぞ
427名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:38:44.86 ID:X+3U+Wq90
トップが政治力学でバカに代替わりするのを待つのみ
だが、いままではさすがに内部の権力闘争を勝ち抜いた猛者で、どいつもこいつもしたたかだった
太子党熱烈歓迎
428名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:38:57.34 ID:TC+w9urh0
>>408
マジすか。
若年層は蓄えもないから、即日生活苦になるだろうし独立なんて出来ないね。
そんな高率だと直ぐさま回復なんか出来ないな。
429名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:39:13.86 ID:3z0EC6C50
共産革命が起きてもおかしくないくらいの格差社会だよな中国って。
430名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:39:23.51 ID:r4Cl6Qyg0
>>407
海外から投資が途絶えたら豚死ということだよw
単発の豚頭クンwwwww
431名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:39:28.82 ID:BJ6wxNqR0
日本も日銀短観悪かったし、
今後の世界経済は更に荒れそうですなあ
米国もオッチオチ状態になってきてるもんなあ
432名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:40:05.29 ID:MTwMINaI0
>>413
数年前の株価はどうだったの?
433名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:40:43.26 ID:k5jI3N3tP
イギリスやアメリカの有力紙でも
いまだに中国を爆アゲしてたりするんだよな

フェイスブックのときはさすがにあきれたが
文句言うヤツとかいないのかな
434名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:40:54.98 ID:SGLDe9fi0
江戸時代の武士も土地は持ってなかった
みんなサラリーマン
家老レベルだと世襲で家老になれたから
自宅は所有に近かったけど
普通の武士は役職に応じて社宅を移ってた
取り潰しになれば失業
町人のほうが土地を持ってたから実質豊だった
幕末にはその矛盾が拡大
明治維新でみんな失業して没落、行方不明に
435名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:42:01.83 ID:74usx9TS0
>>18
自国の核ミサイルをまんべんなく中国全土に打ち込めばいいじゃマイカ
436名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:42:09.36 ID:clt43s3C0
日本はブロック経済を実施しよう
437名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:42:14.23 ID:MTwMINaI0
>>408
じゃあ、中国人美女とセックスしたいんだけど、

20万くらい財布に入れてチラ付かせながらナンパしたら、

結構な確率でゲットできるんじゃないか?
438名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:43:38.65 ID:r4Cl6Qyg0
>>433
華僑は金を持っているからな。

しかし、華僑もいい加減に共産党を見捨てたらどうだ。
日本がアホじゃなかったら、もう豚死していただろ。
439名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:44:07.24 ID:hdF1QsdF0

中国と米国の間に楔を打ち込め

中国艦船にぶち当たれ、そうしないとアメリカ軍は出てこない

今まで50年余に及ぶ基地提供や資金提供の結果を見せてもらおう

そうすれば、円安になり日本経済に活気が出る!


440名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:45:11.80 ID:0b1LmH9e0
中国株が下がっても中国元はドルに固定されてるんやから儲ける方法は幾らでもあるやろ?
441名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:45:33.21 ID:RvmOVbLY0

中国経済がハードランディングして崩壊するのは、

法的に日本領である尖閣を、中国人民に精神的強制デモを行わした中国に責任がある。

442名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:45:41.12 ID:8Fywn2Fl0
>>437
けつの毛までむしり取られる覚悟があるならドゾー
443名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:46:11.56 ID:oRwpZyPA0
さっさと尖閣に建物たてて、ここは日本の領土だって示せばいい
領海に許可無く入ったら威嚇攻撃すればいいんだよ

まぁ建物たててる段階で中国は攻撃してきそうだけどな。
いつまでも今の状態にしているのは棚上げと同じで中国に軍事力をつけさすだけ
いい機会だから中国叩いて軍事力を持たせないようにすべき
444名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:46:19.41 ID:TC+w9urh0
>>433
マスコミはブルの傾向があるからね。
サブプライムショック前の報道思い出すと信用出来ないね。
日本のバブルの頃の日本マスコミも同じく。
445名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:46:25.15 ID:BJ6wxNqR0
>>427
キンペー君はかなりお馬鹿さんな予感がするから、
日本外交上はキンペー君大歓迎なんだが、
経済的には日中お互いにダメージ受けそう
446名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:46:34.77 ID:SGLDe9fi0
台湾華僑も本土は見捨てて
他のアジア国に移ったほうが利口だよ
447名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:46:46.08 ID:CREQxXOF0
もう確変おわりかよ
日本みたいに何十年も確変できないあたりが中国らしい
448名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:46:55.11 ID:MTwMINaI0
>>439
お前さ、頭悪いだろ。

円安にしたら日本は景気後退する。

円高が良いんや。

ちゃんと勉強したら解る。
449名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:46:56.76 ID:sDFZJnc5O
この前のデモで毛沢東の肖像画掲げてた馬鹿もいたしな。
毛沢東が自国民を殺しまくったのも知らず、貧しくも平等な社会を夢見る貧困層に違いない
450名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:47:18.03 ID:pD0nhjjKO
>>411
現実は…

まずはゴルバチョフの中国版が現れて、共産党の内部から民主化をしようとする
     ↓
中国国内の若者を中心とした民主化推進派が先走り。
適当なる広場で大規模デモを行う。
     ↓
中国版ゴルビーがやんわり説得にあたるが、デモ隊、中国人資質で暴徒化、ゴルビー押さえきれず共産党軍出陣
     ↓
共産党、デモ隊鎮圧
民衆のくすぶる憤りをなんとか反らさねば
     ↓
反日政策
     ↓
結局同じ道をたどる
451名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:47:30.73 ID:zmcSB6ib0
>>424
この間のデモでも、毛沢東の写真を掲げて行進している一団が映ってたね。
中国のバブルは2009年に崩壊したんだけど、ここにきてやっと目に見える形
で影響が出始めたということかしらね…
452名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:47:54.06 ID:FZidzgFyO
>>432 携帯からごめんなさい

http://225225.jp/

これで見るとリーマンショック時と変わらない
日本以外の他の国は戻ったけど
453名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:48:02.76 ID:pdMp0KgWO
支那は民衆も支配されたがってるから手に負えないよなw
支配する側もそれをわかってると思う。
何千年もの支配に馴れちゃって、民衆が主権を手にいれたいという気概がない。
454名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:48:45.60 ID:b4GDrMIi0
>>302
あげるのは止めたはず、貸している状態・・・返してくれるかどうかは不明だが。

>>323
ただ、今の財界にいる企業の取締役はリスクなんて糞くらえ!のバブル時代に実績を上げた人達。
チャイナリスクなんてものを理解できずに際限なく投資する愚を犯す可能性大。
455名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:49:14.06 ID:+82WYviQ0
18大が終わらんことにはどうにもなりましぇん。
456名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:49:31.69 ID:LkqVdab10
キンペー 馬鹿っぽいど。
457名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:49:45.00 ID:AHnusA670
ついに世界を巻き込んで逝くのか
458名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:49:55.70 ID:RBgDea800
>>437
上海辺りならそんな事しなくても自動的に美人が寄ってくるよ
「ご飯食べたい。いい店知ってるから行こう」て言われてやらずぼったくりで財布は空になるけど
自分の経験じゃないけど実話
459名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:50:37.77 ID:Arzxg6sQO
>>455


トウショウヘイ批判をするかもな。
改革解放は、失敗だったとか・・


460名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:50:46.76 ID:0b1LmH9e0
この間の反日デモの時に毛沢東の肖像画持ってた連中は文化大革命の紅衛兵になったつもりやったのかも知らん!
461名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:50:59.04 ID:42pNATEC0
中国の人って

ネットあるんでしょ???


いつまでも共産党にコントロールされてていいのかね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


国民が団結して倒したらどうかね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まともになったら日本は悪い対応しないと思うけどね
462名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:51:25.29 ID:p5LhEjWj0
株価は、上がっているんだけど???
アメリカも欧州も上がりまくり。。
463名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:52:09.03 ID:MTwMINaI0
>>452
もっと丁寧に説明しろや。

URL貼るだけなら誰にでも出来るやろ。

そんなことのために、お前に聞いたんちゃうわ。

わかったか?
464名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:52:25.12 ID:VzvPaLih0
いつ中共デモ起きるの?
465名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:53:24.77 ID:SGLDe9fi0
いいかげん毛沢東は復活できんように全面否定しとけばいいのにね
日本じゃもう評価する奴はいないんじゃね
466名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:53:52.01 ID:1NT6j+NF0
太子党のボンボンが地方政府や国営企業にも入り込んでいるから、
お金が注入され続けて潰れない仕組みになっている。
いつまでお金の注入が続くのやら。

しかし、既に軍事費よりも治安維持費の方が多い。
常に国内で戦争しているようなもん。
年金も社会保障も無く、しかもインフレで人民が黙ってればいいけど。

シナの言うだけ番長・温家宝が言う「民主化」でガス抜きができるレベルの問題なのか、大弾圧に進むのか。
ハクキライが失脚しなければ間違いなく、大弾圧と財産没収祭りだったと思う。

ハクキライは暴力団追放運動と言いポピュリズムを煽って、
政敵や金持ちを次々に投獄して資産を奪い、金持ちと重慶の支配者になった。
その手腕は江沢民派からとても評価されていた。

人に夢を与えたように見せ、騙して財産を奪うのは毛沢東も同じ、まさに中共の十八番。
日本が悪者にされ、日本企業が全て財産没収されても何も言えないな。
467名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:54:00.72 ID:tf0kwQsK0
>>451
中国では、文革やら何やらはさすがに否定的だが、
いまだ毛沢東は崇拝対象だもんね。
て、ことは民衆が、かつての毛沢東のように革命を目指すという「危険」は
いつでもはらんでるということだ。共産党は毛沢東否定する訳にゃいかんから
これは舵取りが難しい・・・
468名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:54:18.88 ID:MTwMINaI0
>>458
それぼったくりやないか!

なんで、やらせてくれんのや?
469名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:54:29.46 ID:74usx9TS0
>>347
内装変えても水道も電気もなければどうすんだw
470名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:54:50.42 ID:RBgDea800
ゴルバチョフの中国版なんか現れないよ

まず共産党が崩壊します

群雄割拠状態

勝つ為に民主的政治を掲げる者がいくつか現れる

国連(又は特定外国)がそれを支援

長い内乱の末「共産主義国家」ができあがる

多分こんな感じになるw
471名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:55:04.02 ID:8Fywn2Fl0
>>458
新大久保あたりだったら美人じゃないけど、
同じ感じで声掛けられるね
472名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:55:23.27 ID:gFuRzAxs0
米軍がオスプレイを沖縄に配置する意味を知るべきですよね。
473名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:56:13.02 ID:H+AjAK7b0
中国様も、この景気・不景気を乗り越えて、格差社会もなんのそのなら、ブラジルみたいになれるんだけど、
格差社会が広がって、労働者が黙っているかだな。

そもそも、共産主義国家だしw

474名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:56:54.06 ID:g1gKPQAB0
西側に渡航させろで東欧共産圏は滅んだのに
共産支那は海外旅行できるのにどうして滅ばない?
事実上、被選挙権が無いっておかしいだろ?
旅行するならその国の制度学べ!!
475名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:57:07.65 ID:0b1LmH9e0
四人組みを復活させて新文化大革命を煽ろう!それには反日デモへ誘導するのが一番の近道や。
476名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:57:12.63 ID:49cDUiPd0
>>467
中国で二度目の共産革命という、
ビジ板あたりでよく言われるギャグが現実化するんですね。
477名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:57:15.17 ID:Arzxg6sQO
>>465

水泳でケガしたとか、マスコミから雲隠れとか、習近平は毛沢東を気取ってるんだろ。
あれは、本物のバカだよ(大爆笑)

どうせ国外に財産を隠して、中国では好き放題やるだろ。

やっぱりアメリカ様の鉄槌が、絶対に必要だと思う。



478名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:57:36.84 ID:gFuRzAxs0
>>462
まともな投資先がないのでわ。日本のバブルもそうでした。
479名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:57:39.79 ID:BJ6wxNqR0
中国が不景気を日本のせいにして、
抗日の為に不景気を戦い抜こうという言い始めると思っている
480名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:57:53.41 ID:mh2ynkRZ0
最後の大博打で日本を攻撃してくるかもな
大粛清の方が可能性高いだろうが
481名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:58:03.54 ID:SGLDe9fi0
>>471
整形、病気持ちでよけりゃな
482名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:58:14.26 ID:zmcSB6ib0
>>470
現共産党指導部の半分が外国籍というからね…家族も皆、オーストラリアや
カナダ、米で暮らしてるし、いつでも逃げ出せるようにしてるのは凄いというか
狡猾というか…
483名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:58:41.13 ID:ctUMPJ2g0

ウィグル人の女の子を公開処刑した残虐野蛮人国家は消えて無くなれ!!!
野蛮人!!!
484名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:58:41.41 ID:RBgDea800
>>468
やるのは時間も体力もかかるしやりたくない相手とやる訳がない
はなから日本人観光客(男性一人歩き)はカモだと思われてる
店とつるんで外貨獲得
485名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:59:40.02 ID:0b1LmH9e0
解放軍部に毛沢東の孫か何か居たやん、あいつ神輿にして担ぎ出せばエエやん。何とかならんの?
486名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:59:40.50 ID:qRskKc1b0
>>452
ん?
中国の株価の話じゃないのか。
487名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:00:14.43 ID:AjzVTnyz0
中国の経済制裁まじでこえーや(棒読)
488名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:00:20.05 ID:LgyInl1r0
日本はもう不況が慣れっこだけど、中国はどうかな
恐竜は脳ミソ少なかったから滅びたという説もあるしな
1回バブル弾けたら一気に崩れそうwww
489名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:01:03.26 ID:gFuRzAxs0
中国軍が日本に攻めてくると思っている人がいますよね。
手強い日本を相手にするより、中国内で略奪したほうが
得だと連中は考えています。
490名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:01:52.95 ID:H+AjAK7b0
>>474
天安門事件のときに滅びかけた。
ただ、当時は情報が現在のような感じじゃなかったから、ポシャッタ。
今ならインターネットあるし、成功したかもね。
アラブは成功した。

東欧の場合は、ドンのソ連が崩壊したから、連鎖
491名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:02:08.82 ID:auM+qnHe0
>>465
さすがにそこまでやっちまうと、今中国共産党が中国を支配していることの正統性がなくなる。


492名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:02:26.98 ID:SGLDe9fi0
清朝末期と同じかな
アヘン=蒼井そら
493名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:02:32.55 ID:QiyAPrgZ0
>>461
13億のうちネット環境が無い人がほとんど
ネット環境のある人の100%が情報操作や規制されてる

まあ 13億匹の猿がいて 一部が言葉が話せ
その中のごく一部が文明人 くらいの集団だよ

もちろん その一部は 大多数 の猿を食い物にしているわけで
今回の半日デモで騒いでるのは 残りの猿集団

494名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:02:38.23 ID:Ciw2vjOb0
>>67
その裏返しで利己主義の権化になっとる気もするけどな
自分の得になるなら誰でも利用なり虐殺なり平気でやるわけよ
495名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:03:47.23 ID:7i0DCmi50
中国は7つぐらいに分けたほうがよいよ。
496名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:04:38.65 ID:MTwMINaI0
>>495
その三つくらいは日本がもらう。

あとはアメリカにあげます。
497名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:05:10.24 ID:AVgIyBevO
国家崩壊してください。
498名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:05:46.44 ID:8//aaaxo0
中国の復活はもう無理だって
一般人民にとってはハイパーインフレ、1%富裕層にとってはデフレ
海外の投資が逃げれば、あっという間にハイパーインフレ化
この恐ろしく歪んだ構造はどう足掻いても修正できない
つまり、中国は分裂するしか道はない
499名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:05:51.86 ID:oyT4y1XC0
内乱おきて無政府状態になったらどさくさにまぎれて日本に核ミサイル撃ってくると思う
500名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:06:18.75 ID:/dXcMppN0
まだネカフェ使ってるんだろ
スマホが普及したら変わるかな
ところで携帯で漢字入力できるんかね
501名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:06:30.28 ID:auM+qnHe0
>>490
> 東欧の場合は、ドンのソ連が崩壊したから、連鎖

逆。
東欧の崩壊は89年。
ソ連の崩壊は91年。

502名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:07:03.87 ID:MqVQy6HiO
>>498 日本企業も続々撤退するだろうしな
503名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:07:06.85 ID:OpqG1Ybj0
チャイナの強みは、発ガン性の食品を平気で食べれること
日本人は放射能程度の汚染物質でも
すぐに健康を害する

結局、ゴキブリチャイナの独り勝ちなのかなw
504名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:07:41.75 ID:N+vKDrvq0
共産党政権主導で市場開放して貧富の差が大きくなるなんて、
もはや共産国じゃなく単なる独裁国家だ。
絶対多数の底辺の生活レベルが上昇しているから平安を維持
できてるが、経済の拡大が止まったら底辺に金が廻らなくなる。
そうなると搾取構造の弊害だけが現れるからまた革命が起きる。
次は軍事政権だろうからその方が怖いよ。
505名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:07:58.85 ID:cqg26Mgg0
問題は中国がどういう風に分割されるかだよね?
506名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:08:53.83 ID:EW11ijvpO
>>482
まず母親付き添いで子供を海外留学させるらしいな、その後父親が全財産持って家族の元へ
507名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:09:35.32 ID:q4hzq5KP0
いまの中国はどう見ても帝国です
508名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:09:52.77 ID:KcMm2tCl0
日本もバブル時代はたったの4年だったんだっけ?
良い時は長くは続かない
結局は悪い時をいかにやり過ごすかなんだよね
こんな悪い時に火種を作ったものだからこれから余計に悪くなると思う
旧時代の戦争とは違って
今の一瞬で終わる戦い方には戦争特需には期待できないよ
509名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:10:03.75 ID:9Mey5P+60
>>496
お断りします
510名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:10:49.80 ID:CPgSpxpp0
共産党の上層部は、逃げ出す準備が整ってるって、良く聞くけど
奴らって、国を出たら、それだけで安心なのか・・・?
ユダヤ人みたいに、死ぬまで追いかけていって、資産を取り戻す
なんてことはしないのか・・・?
511名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:10:59.28 ID:22/JR8tq0
なんつーか、あのデモに参加しなかった中国人大半の心理には
社会不安というイメージがやきついたんじゃないだろうかw
512名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:11:04.21 ID:PhEEp1j40
ODA停止してとどめを刺せ
パンダはもらっとく
513名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:11:29.26 ID:qF6kQc5z0
中国が世界最貧国まで落ちてくれるのがアジアの幸福
半島は除く
514名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:11:58.56 ID:VhzJghwm0
>>509
在日かよw

さっさと祖国に帰れ!
515名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:12:05.44 ID:C+RfR9le0
中国馬鹿だよな
先進的な技術を得るまで爪を隠してりゃよかったのに
516名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:12:06.55 ID:1SeiDRtE0
>>474
> 西側に渡航させろで東欧共産圏は滅んだのに
> 共産支那は海外旅行できるのにどうして滅ばない?
> 事実上、被選挙権が無いっておかしいだろ?
> 旅行するならその国の制度学べ!!

「社会主義の失敗」というのは、厳密には「計画経済の失敗」だからな。
人間の消費活動の源泉である欲望を国家が予め予測して生産計画を建てるなんてどだい無理な話だったのさ。

市場経済であれば、中国だろうとシンガポールだろうと、選挙権がなくても一応国が回ると言うのは証明されている。
ただ中国の場合は、>>335に書いた理由で近々限界に達するとは思うが。



517名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:13:04.06 ID:/Z75IzU90
シーテック2012に中国参加してるよな
自国からは日本企業追い出しといて、自分は日本にセールスしてる
調子がいい国だな
518名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:13:52.59 ID:CwL3NQJr0
それでもまだ中国は日本を大きく上回る経済成長率なんですけどね

中国>>>>>韓国>>>日本

願望は自由だが現実を見ましょう
519名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:14:13.36 ID:KoLOz5a40
共産党独裁で裏技使いまくって粉飾しまくっても落ち目って、
もはや崩壊なんて言ってる場合じゃないだろ。
中国、マジで消滅するぞ。
国連の名簿から削除される日も近いか?
520名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:14:15.63 ID:772KKnZkO
521名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:14:27.99 ID:k0bMCNCJ0
間寛平 
522名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:14:40.70 ID:VdWleRCDO
>>510

自分たちの資産は国外で温存して、中国国内の中国人民の資産をすべて国有化するつもりじゃねぇの?

市場経済をやめて、借金をチャラにしたら、一から出直せるだろ。
まさに、ヤクザが考えそうなこと。



523名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:14:41.64 ID:oRoYhzDHO
中国内戦分裂まであとひと押しだな
チベット、ウイグル解放実現の為中国内戦分裂を煽れ
524名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:15:08.30 ID:YW2qlHG80

ただ当然で農民から土地を取り上げ、適当にショッピングモールやマンション、ビル、町を建て、
その不動産を担保に銀行から巨額の金を借りる。
人がいようがいまいが関係ない。また農民から土地を取り上げれば巨額の金が借りられる。

たしかに金はある。でも勘違いしてはいけない。その金は他人のもの。借金だ。

信じられないようなレバレッジで、信じられないような金の増やし方。
レバレッジが大きいだけに、少しでも金がショートしたら一気に崩れる。

そして今、実際に中国へ流れ込む金が減り、逆に流出する金が増えている。
525名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:15:17.16 ID:21+wywaL0
数字なんか弄っちゃえばいいだろ中国だものw
526名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:16:22.89 ID:DjW110qx0
>>3
+の連中も思いっきりネットに扇動されてるから他人のこと言えないだろ
お前らも中国人と同類だよ
527名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:16:23.78 ID:VhzJghwm0
>>523
数年後、韓国や台湾みたいに日本にたからなければ良いけどな。
528名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:16:46.54 ID:cLbCfqiZ0
尖閣の問題はずるずると引っ張って長引かせればよい。
そのうち中国は崩壊するから。
529名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:16:50.23 ID:9Mey5P+60
>>514
日本の領土は後、北方領土を還して頂ければよい
530名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:17:15.79 ID:8vS3iKZ20
政府の発表でコレってことは実態はかなり酷いのか?
国内の権力争いも激しくなってるし。
金持ちはそろそろ国外逃亡かな。
531名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:18:08.24 ID:gsdPmk/s0
>>501
ソ連が、ゴルビーのおかげで、無法状態になったおかげだよ。
ペレスと麗華とか、グラスノスチーとかね。

それでソ連が崩壊状態。
そのおかげで、ゴルビーは国際的には英雄で、国内的には国賊あつかい
532名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:18:09.09 ID:r94keuTK0
>>518
中国の発表する経済成長率など、もはや誰も信じてないだろ。
533名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:18:31.51 ID:VhzJghwm0
>>529
無理だ。

日本が領土拡大できるチャンスを見逃すアホがいるかよw

中国の一部の領土を手に入れる。
534名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:18:55.66 ID:rcH0TJ2v0
>>518
金融政策って言葉知ってる?
535名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:19:02.31 ID:+l2pdt39O
日本が建てた工場は灰にしても没収しても自由だと思ってる中国人
これは日本だけじゃなく他の国にも起こるよ
中国はそんな国
536名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:19:08.64 ID:xsJByWeZ0
失業者達が、日系の量販店で掠奪する様が見えるな
537名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:19:26.36 ID:sjyR9mUK0
尖閣での滅茶苦茶な行動は
中国が野蛮で危険な国であるということを全世界にあらためて知らしめたからな

こんなリスクばかりに国と付き合う国は無くなっていく
538名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:20:31.67 ID:f5UJMlo70
チャイナバブル崩壊か いよいよ
539名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:21:05.44 ID:21+wywaL0
>>464
余程のことがないと無理だろなw
囚人のジレンマなんだよこの国は
540名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:21:30.29 ID:8Pw9SrS80
>>449
利権にありつけなかった負け組共産党員が貧困層を扇動してるって話もある
>>482
海外逃亡は「裸官」って言われて、国民に叩かれまくってるらしいね
541名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:21:52.64 ID:sBRKwx9l0
>>3
四人組による国家崩壊から国民を救ったケ小平の遺功は未だに続く。
経済的に破綻しない限り、中国国民は共産党を信じるだろう。

しかし、現在の共産党長老等による清風路線は、日本で文藝春秋らが仕掛けたバブル退治と同様に、
やっている当人達は理想に燃えているのだろうが、
思想によって経済を潰そうとする試みであるのには変わらないから、結果は国家を破綻させるだろう。
542名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:22:14.31 ID:EW11ijvpO
>>518
人口13億の中国は国民に職を与えて食わしていくには年率最低8%の成長が必要なんだな
以前のような二桁成長はもう無理、現状がギリギリだ。
成長率だけを比較しても無意味
543名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:22:24.97 ID:YW2qlHG80

中国の経済成長を支えているのが、実は地方政府の不動産開発ってんだから、

状況は深刻だろ。
544名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:22:32.54 ID:1SeiDRtE0
>>518
中国は、毎年労働市場に投入される労働人口から考えて、8%成長しないと失業者が増えて雇用情勢が悪化する。
団塊がどんどん引退して労働市場から人が減っている日本は1%成長でもそんなに雇用情勢は悪化しない。
(もっとも、デフレが進行してて楽観できる状況ではないけど)

全然条件が違う。

545名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:23:20.02 ID:WuHnxPs/O
ぶっちゃ中共は13億人の人民を養えきれないと考えてるから、内戦なり
日中戦争で、人民に死んで欲しいと思ってるだろうな。
546名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:23:51.27 ID:ND9adk0f0
>>532
ノルマの数字を地方で捏造して上げたのを集計してるだけだからな
まあインティキしてもいよいよ誤魔化しきれなくなってきたんだろう
547名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:24:39.56 ID:OJm9b3Zu0
支那の金持ちはすでに金や資産を海外に持ち出し始めて居るらしい
そろそろ本格的な暴動が起きてもオカシクないぞ
548名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:26:41.84 ID:6AW63FxR0
>>526
何が正しいか情報ソースを見て判断できてるが?
549名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:26:48.96 ID:Y2+uYLWv0
>>541
船が浸水しないように鉄板で補強しまくったら
その重みで沈没したでござる

ってな感じか
550名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:26:57.10 ID:zk5Vo2m30
そりゃ国内需要がインチキだからこうなるのは当然w
551名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:27:11.87 ID:21+wywaL0
>>545
そもそも6億くらいの人口を無理くり13億にしたんだ
戦争で勝つためとかいう狂った理由で
しかも一人っ子政策とか今度は人工的に出生抑制だ
男女不均衡、想像を絶する高齢化社会
何れいき詰まるのは自明なのさ
552名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:27:12.81 ID:KcMm2tCl0
13億人を豊かにしなければならない中国と
といっても豊かになってるのはほんの一握りの上層部
一億強の人を豊かにすればいいだけの日本とでは
やらなければならない対策も中国の方が大きすぎて
なにをするのも大変でしょうな
反日なんてドーピングしたからもっと刺激の強いものがこの先必要になるわけで
つまりもう打つ手がなくなってくる
553名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:27:51.39 ID:hsfjOk5v0
中国が経済的に破綻してくれたらオニャノコを安値でたくさん買えるね><
554名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:30:01.58 ID:OJm9b3Zu0
これで日本企業の資本減らしや工場移転が始まったら何百万人の
失業者が街に溢れ出て内戦状態になるぞ
555名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:31:25.41 ID:vhIULoXz0
中国様は景気がいいみたいで、うらやましいです。
556名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:32:12.21 ID:q4hzq5KP0
中国は物凄い暴れ馬を、海千山千の乗り手があの手この手でなんとか御してる状態だろうから、
未熟な乗り手が無茶したらどの方向に走り出てしまうかw
557名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:32:16.21 ID:EW11ijvpO
日中国交正常化した40年前、中国は人口8億だった。 たった40年で5億も増えたw
558名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:33:22.13 ID:0TeIkAiz0
勝手に支那がピリピリしているんだぞ
559名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:33:26.17 ID:YW2qlHG80

中国の銀行は不良債権率を下げるために貸出額を増やすとか、

トンデモな手法を使ってるし。
560名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:33:39.26 ID:VhzJghwm0
>>557
日本みたいに愛されて育ってないからな。

育成ゲームのような感覚で育てられたんだ。

それくらい簡単だろ。
561名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:34:17.82 ID:fUtIRRbh0
今まで無学だった農民の一部→拉致、食人、人身売買、無理矢理な結婚
都会に出た一部の農民→短期の職場しかなくスラム発生源に
学を得た一部の農民→国外脱出
戸籍の無い一部の住民→食肉市場と臓器提供標本
大多数の高校までは行けた農民→高度化と平等を願ってあちこちでテロ
562名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:34:22.77 ID:W9I51kvo0
>>511
そう言えば、国民の携帯に事前にデモを容認する意図のメールが送られていたという話があるけど、
どれだけの人の携帯にメールが送られて、実際に参加した割合はどの程度のものなのか
そこをむしろ知りたいよなあ
563名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:34:47.90 ID:CJ9aecbC0
毛沢東は親日派だったんですね。シュウキンペーも聞いとけ!!


新唐人視聴者と評論家の生論戦「愛国とは」
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2012-10-01/135318795743.html

時事評論家 陳破空さん
「ネット上で毛沢東の言論を収集して、研究することをお勧めします。

毛沢東は日本の田中角栄首相に1972年にこう言いました。
『日本の侵略に感謝する。
日本の侵略がなかったら我々共産党は未だに山の中にいるかもしれない。
感謝するならば、日本皇軍の侵略に感謝する』。
これは毛沢東の言った言葉です。

日本が戦争賠償を提起したときも毛沢東は要らないと言いました。
日本が謝罪すると言ったときも毛沢東は要らないと言いました。
貴方たちが来なかったら、共産党の今日はないと言いました。
564名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:35:39.09 ID:lnre1h800
土地資産の個人保有を認めれば復活の可能性もあるだろうが
共産主義続ける限りはムリか
565名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:36:01.76 ID:VhzJghwm0
>>562
そういう設定にして余裕をアピールしてるだけ。

何億人もいる人口で誰にメールが届いたかなんて調べる方法なんて無いからな。

宗教団体と同じで、通行人を名指して「私の信者よ」って言ってるようなもの。
566名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:37:04.81 ID:fUtIRRbh0
>>559
バブルの頃は日本も根抵当権増額で金回してたね
そろそろ倒れてもいい頃なんだが中国に橋本はいるんだろうか
567名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:37:39.36 ID:IocZ5ity0
中国が内戦起こすことってありえるの?
568名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:38:02.16 ID:YLmGtE15O
グローバル化経済の中で中国経済だけが高い成長を続けていくには無理がある。簡単には破綻することはないのだろうがね。ブラックマンデー、リーマンショックに似たような事態が起こらないで欲しいが、利益を得た国は、いつの時代にも金融影響を受ける怖さがある。
569名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:38:48.74 ID:lnre1h800
>>562
あのデモは共産党の若いのとか、ヤクザを投入したヤラセだし
アイツら自国の人口すら把握してないだろ
570名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:38:51.64 ID:awReb0zr0
中国共産党は完全なアホウ
自分で自分の国の成長の目を叩き潰してしまった
しかも内政不安の矛先ずらしに日本頼みとか
よりによって韓流やっちまってるし

この国には本当に失望した
571名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:41:18.46 ID:XNEMjUYi0
>>240
事務は嵌め込み屋だ
ポジトーク真に受けると死ぬ
572名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:41:42.99 ID:eW1A/lmzO
めんどくせーからさっさとハジケろや
573名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:41:46.35 ID:lnre1h800
>>569
自己レス
「ヤクザ」じゃ語弊があるか、中国のチンピラだな
574名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:42:18.33 ID:XMDyeV6G0
>>411
まずはゴルバチョフの中国版が現れない…で終了の予感w
日本以上に出る杭は打たれるでしょ
575名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:43:19.48 ID:VhzJghwm0
>>573
マフィアじゃね?

チャイニーズマフィアだ。
576名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:44:30.34 ID:7Gy4a/QH0
中国に生まれたら負けなんだなあ。
577名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:45:29.48 ID:VhzJghwm0
日本に生まれてきた僕らは勝ち組。

中国で病気になったら死ぬ。

医者が助けてくれるわけない。

しかし、日本は助けてくれる。
578名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:45:58.14 ID:z9JAKO++0
なんか今日立ち読みした週刊現代に中国ageの記事がワンサカあって
そのうち中国のGDPは日本の4〜5倍になって太刀打ち出来なくなるから
譲歩した方が賢明だって書いてあったけど
それって本当なんですか?
579名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:46:10.28 ID:zZYxidOQO
共産党が軍を持ってる以上、市民が立ち上がるなんてのは無理じゃね
戦争などで軍が動くのを契機に、軍が割れて内戦状態→いくつかに分割かな
とにかく今の中国はでかすぎるわ
580名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:47:13.12 ID:GdeTbo0T0
自業自得だからね
八つ当たりしてくんなよ

いつまでも右肩上がりで行くはずないんだから
ちゃんと大人になりなよ
581名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:47:19.68 ID:5UNN5UwW0
核よりこわい放射能汚染、だと仮定すると、
日本は核兵器を持たなくても、放射能を放出する
弾頭をつけて、中国方向にむけて配備すれば、
ビビルのでないか。
核をもたいないで、兵器となる。
582名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:47:27.22 ID:KcMm2tCl0
ドイツとは順調に国交を育んでいるみたいだし
ドイツは景気がいいから
中国はドイツに助けてもらえばいいんじゃないかな
583名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:47:38.13 ID:VhzJghwm0
>>578
嘘付け。

今日の週刊誌は、中国と台湾と韓国が連盟を組んで攻めてくるって記事だったぞ。
584名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:48:33.08 ID:OJm9b3Zu0
ケ小平は松下幸之助に我が国の発展の為に是非ともお力をお貸し下さい
と願い出た歴史が有るそれなのに今回パナソニックに乱入し破壊した
中国人は日本に恩を仇で返した事になる 哀れでみすぼらしい民族だ
585名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:49:18.06 ID:4vTHRXeh0
もう旨みがない
グッバイ
586名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:49:18.15 ID:7Gy4a/QH0
>>578
週刊現代の記事をどこまで信じるのか。
太刀打ちできなくなるなら、対抗できるウチに日本がしっかり尖閣をキープしておくことが大事。
自衛隊置いたらいいよ。尖閣は日本のモノだとハッキリできるし。
後から中国が大きくなっても手を出しにくくなる。
やるなら今のうち。
587名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:49:22.55 ID:KAD4OwmC0
ネット握ってるからな
不穏な予兆は芽のうちに摘む

個人的には各自治区が一斉蜂起すればいいと思ってる
588名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:49:31.84 ID:6xwV5fwC0

   日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!
   日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!
   日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!
589名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:50:10.57 ID:1SeiDRtE0
>>563
あのときとは状況違うから。

あのときの中国はソ連とものすごく仲が悪く、核戦争寸前とまで言われた。
ソ連と長大な国境線を抱える中国としては、アメリカや日本にすり寄るしなかったのさ。

いまでも中国発行の地図では北方領土は日本の色で塗られているらしいが、それもその時代の名残だろう。

ケ小平も日本に対しては歴史についてそんなに強く言わなかった。

状況が一変したのが1989年で、ゴルバチョフ訪中で中ソ和解が決定。そしてその直後に天安門事件。
江沢民による反日路線の開始だ。
590名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:50:59.18 ID:sHOC/hOO0
>>3
留学生でも「ネットの情報は嘘だ」と言っている。
アメリカ等が嘘の情報を流しており、中国国内で見れるネットの情報が正しいんだそうだ。
591名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:51:01.30 ID:Czkt1ZgS0
中国は経済も態度もちょっと調子に乗りすぎだった
592名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:51:44.21 ID:fUtIRRbh0
>>581
それも核でしょ
濃縮率の足りないやつは貫通力の高い劣化ウラン弾に匹敵
粉塵が体内に入れば二度目の遅効性毒でやられる
593名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:51:50.44 ID:6lHLPpYK0
>尖閣諸島をめぐる日中関係の緊張が中国経済を一段と冷え込ませるとみられ、先行き不透明感が強まっている。

一番の対中投資国だった日本の企業を暴動で略奪・放火とやりたい放題だったからな
次期指導者の習が指揮したらしいし、経団連も中国と馴れ合うの止めないと余計傷口がデカくなると思うが
594名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:52:40.15 ID:lnre1h800
>>587
金盾って知識層には割と普通に突破されてるよね
問題は教育水準にありそうな気もする
595名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:53:02.56 ID:EW11ijvpO
中国は年々軍事費増やして、去年は日本の約2倍9兆数千億もつぎ込んでるからな。
アメリカとの軍拡競争で疲弊した旧ソ連邦とダブルよ
596名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:53:02.82 ID:VhzJghwm0
中国に勝てる方法思いついたwwwwww

尖閣諸島に攻めてきたらメタンハイドレートから二酸化炭素を噴出させよう!

中国海軍沈没w
597名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:53:15.48 ID:Czkt1ZgS0
中国の民度ではどうしたって先進国になれないよ。
598名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:53:31.49 ID:7Gy4a/QH0
>>593
中国なんかと仲良くしようとか言い出した企業や商社たちには反吐が出るわ。
どうすんじゃこの始末。
損害が大きい。
言い出しっぺの歴史的評価は最低最悪にされるべき。
599名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:54:18.03 ID:BWEiSTJM0
シナが張りぼて経済が崩壊しようが日本、世界は何も困らない
シナの経済が世界に占める経済は安価な雑貨であり何の影響も無い

さっさと消えろ

600名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:54:59.62 ID:u1gIb2j30
>>590
日本に長年住んでるアグネス・チャンですらキチガイみたいに中共擁護してるもんな
601名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:55:15.43 ID:S90Ua31T0
実際、中国経済はもう終わってるんだけど、中国も他国も
それを公にすると困るから先送りしてるだけだし。
602名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:55:18.96 ID:6l088/wY0
悪くなり始めたら一気に来る。

既に政府高官の国外逃亡が大問題になってる。


彼らの夢、憧れは平和で治安も良く暮らしやすい日本へ金持って移住して平和な人生を送るコト。
自分以外の愚かな同胞の為に一緒に国を豊かにしようなんて発想は一ミリも無い。
誰もが先に逃げ切るかだけを考えてる病みきった状況が今の中国って国
603名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:55:19.28 ID:OJm9b3Zu0
反日教育の親玉である江沢民は顔見ただけでも気持ちの悪い
執念深そうなイヤな人相している 吐き気がする顔だ
604名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:55:28.86 ID:aoVCaZ/O0
>>590
そうでも思いこまねえと中共なんてやってられないんだろうな
本心はわかっているさ、シナ人民は基本中共を信用してない
それでも強いものにはこびへつらうまさしく阿Q
605名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:55:45.70 ID:+R6LE40K0
味の素、インドネシアで香粧品素材生産=合弁会社設立
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012100100780


不祥事続発のぜいたく公務員に「質素令」 中国、指導部交代控え綱紀粛正
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121001/chn12100107190002-n1.htm
606名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:56:11.76 ID:VhzJghwm0
>>600
いや、それは事情が違うと思うwww

中国を擁護しないと金儲けできないのと、あと殺されるw
607名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:56:45.43 ID:NQudNoKS0
日本は中国への投資を全部止めて他の国に移した方が良いよ
608名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:57:00.03 ID:EW11ijvpO
>>578
昔日本は5倍の清国と戦って勝ったよ。
10倍のアメリカには完敗したけどw
609名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:57:02.61 ID:xFSns37s0
シナなんぞに頼る世界経済がどうかしてる
東南アジアに南アメリカ、アフリカ大陸
まっとうに発展してくれる国々は山ほどあるだろうに
610名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:57:18.28 ID:0Vix/kXo0
ぼちぼち始まりかな。
欧州が連鎖しないといいが。

>>600
 ありゃスパイでしょw
611名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:57:22.11 ID:fUtIRRbh0
それでもイオンは出店計画を止めない
勝算があるんだろうね
612名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:57:53.38 ID:Cb83nfaY0
中国経済を維持拡大させるために人件費を上げることは正しい。
しかし、こんな状況じゃ泥沼に陥る可能性の方が高いね。まあ自業自得だ。
613名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:57:58.95 ID:r94keuTK0
>>589
日本が中国を助けたからだな。
中国と朝鮮は、助ければ助けるほど、必ず恩を仇で返すのだよ。
614名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:58:28.52 ID:+8k39Ncf0

戦争特需狙いで日本(+米国)との開戦たくらんでるかもなー
615名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:58:32.58 ID:GytMLvTV0
色々書かれてて分かりにくいんだが、

中共の場合の、分岐点は何時頃で、どんな政策が必要だったんだと思う?
616名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:58:35.22 ID:Eaz/Wmjn0
>>598
松下電器じゃないか
617名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:58:59.00 ID:hY6f1reT0
バブル崩壊って語句は絶対に使わねーなーw
618名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:59:19.62 ID:zZYxidOQO
>>611
社是じゃねーの
619名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:00:26.28 ID:Cb83nfaY0
そもそも富の分配が適宜おこなわれるわけないことが直観的に判る人口の多さからして無理ゲー
620名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:00:46.18 ID:L34rVb5d0
検閲に引っ掛からない方法で、反中狂と接触することってできない?
621名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:00:58.48 ID:8Pw9SrS80
>>616
伊藤忠だろw
622名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:01:35.42 ID:rbR6oIvK0
終わるの早いな。
そして出口のない内戦へ。
当然、日本は難民お断りだ!
623名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:02:13.30 ID:gdQ8LUkLP
>>3
>中国人はいつまで中国共産党に騙され続けるんだ?

日本のサラリーマンが社畜なら、支那人は国畜なんだよ。おかしいと感じても口を開いたら即座に粛清される。
624名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:02:13.69 ID:/Z75IzU90
>>611
イオン単独じゃ中国に出店できんから、半分以上は地元中国企業ってことじゃないの?
625名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:02:26.19 ID:GytMLvTV0
日本に生まれて勝ち組なんて言っていると、

「 既に日本の末期的窮地は迫っていたにもかかわらず、
迫り来る深刻な危機に気付く日本人はめっさにいなかった」

と書かれるんじゃねえ?
626名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:03:15.15 ID:Cb83nfaY0
日本も無傷では済まないけど、このまま変なヤツに増長されるよりはずっといい
627名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:03:15.23 ID:fUtIRRbh0
>>618
実際20億の損害を出してもまだ行こうとする原動力はそれかも知れない
ただ、本当に中国の船底に穴があいているのか検証の方法が無い
628名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:03:20.36 ID:OJm9b3Zu0
これからの東アジアはベトナム ミャンマー インドの隼で
発展していくから日本の出番だよみんな日本に好意的な国ばかり
629名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:03:23.15 ID:0Vix/kXo0
>>573
 ぶっちゃけ、一部では機動隊を私服にして扇動していたらしい。
 そして、制服組の機動隊がそれを監視するという構図。

 坂東さんという元公安の人が写真で分析していて、吹いてしまったわw
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm19020308
630名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:03:36.45 ID:lnre1h800
>>620
池袋にいっぱい居るよ
駅前で法輪功の新聞配ってる
631名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:03:47.22 ID:aldf7ORM0
面倒臭いから滅亡して全部死ねや、チュン国のノータリン共。
632名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:05:27.98 ID:7Gy4a/QH0
>>624
イオンで食い物買う気しない。
だって中国とどっぷり。
633名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:05:38.37 ID:fUtIRRbh0
>>624
となるとブランド力は捨てたもんじゃないって事になる
634名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:05:44.51 ID:bL5qSILs0
白雪 しらゆき BAIXUE
中国人詐欺、違法売春女。
25歳ハルピン(笑)出身 168長身 モデル並み美人
結婚詐欺で多数の被害者。数千万荒稼ぎ。
留学生詐欺では嘘がばれると連絡遮断して終わり。
デリヘル、違法回春で300人以上とセックス
HIV可能性高いので知ってる人はご注意を
https://www.google.co.jp/search?aq=f&oq=%E7%99%BD%E9%9B%AA&sugexp=chrome,mod=11&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E7%99%BD%E9%9B%AA%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%98%AA

635名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:06:50.20 ID:EW11ijvpO
>>629
制服警官がデモ隊に暑いからとペットボトル渡してたらしいぜw
636名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:06:50.30 ID:z9JAKO++0
578ですが、嫌シナ1年生で情弱な自分の質問に答えて下さった皆さんありがとうございます
本当にシナは下品で横暴で大嫌い、はらわたが煮えくり返りそうな毎日です
早く世界中にシナの非道さが知れ渡れば良いのに
637名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:07:02.62 ID:VhzJghwm0
>>632
儲かるからなんじゃないの?

日本企業が撤退してるってことはライバルが少なくなるってことだ。

だから、儲けが入りやすいんじゃね?

違うのかな?
638名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:07:12.05 ID:/scC3zjs0
>>502
売国奴がそんな簡単に当たり前の判断をするとは思えない
639名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:10:39.96 ID:T9j2dF/Q0
>>17
界王拳100割みたいな感じか
640名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:11:00.57 ID:lnre1h800
なんだかんだで日本ブランド強いのは当然でしょう
庶民は誰も毒食品や毒ミルクなんて欲していないし
641名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:11:28.03 ID:65gzcKZD0
13億人の中国人が
中国共産党一党支配のでたらめさに気付いて一斉に重い腰を上げたら
少しはまともな中国に生まれ変わりそうなんだが
共産党ってそんなにおそろしい政党なのかな
642名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:13:20.92 ID:hsfjOk5v0
>>590
それは真実の部分もある罠
西では西に有利な情報しか報道されないよ
ロスケとグルジアの紛争なんかでも
643名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:13:34.27 ID:VhzJghwm0
>>641
13億の感情をどうやって一つにまとめるんだよ。

右翼もいれば左翼もいる。

6億の右翼がいて七億の左翼が居たらどうするんだ?

12億の左翼が居ないとダメなんだよ!
644名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:13:38.75 ID:7Gy4a/QH0
>>641
中国人が強制されずに一斉に動くとか、出来ると思ってるのかという・・・
反日デモとかは共産党が先導してるから成立してる
阿Qが正体の中国一般人が統一行動とれると考えるのが無理。
孫文も一杯苦労した。
645名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:14:19.93 ID:gsdPmk/s0
>>641
中国って、歴史上、他民族に支配されて、その後は中国共産党に独裁支配されてる歴史なんだが。
独裁支配がなくなったらどうなるか。だれも知らない・・・

646名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:15:35.50 ID:UQ4rrT+j0
でもまあベトナム人も基本的には中国人とあんまり変わらないよ。
経済発展したらベトナムも中国と同じ経過をたどり破綻すると思う。

ただベトナムは反日国家ではないので日本としょーもないことで摩擦を起こすことはまず無い。
素直に「助けてください」とお願いされてむしり取られていくだろうね。
647名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:17:20.76 ID:fUtIRRbh0
>>641
その13分の1しかいない国では相変わらず無関心が大半なのだが
648名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:18:14.49 ID:7Gy4a/QH0
>>646
ベトナムを引き合いに出す意味がわからない。
アメリカ合衆国に負けなかったベトナム人のことは評価してる。

中国共産党は逃げ回ってたらしいから、卑しい感じがする。
649名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:19:30.41 ID:gsdPmk/s0
>>647
それは、そんな平和ボケだけど先進国になってしまった日本。それを導いたアメリカと自民党に感謝すべき
650名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:19:47.81 ID:lDHc1af40
>>622
阿呆な政治家や似非知識人が受け入れ表明ししそうで怖いね
651名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:19:57.71 ID:gxalU3o/0
>>578
ゲwwwンwwwダwwwイwww
652名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:21:26.27 ID:lnre1h800
>>641
それぞれの地域の町内会みたいな組織に監視員が居て
逐一共産党に住民の行動を報告してるし、変な行動したら村八分&逮捕
広大な国土で日常的に発生してる暴動は余裕で武力鎮圧、報道すらされん
通信手段は全て盗聴・検閲されていて、決起するための連絡もままならない
653名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:25:48.96 ID:VWzz581Z0
わかってた事が具体的になってきただけでは?
そもそも日米欧が回避に回復に躍起になってる景気問題に共産独裁国家が無傷で
ソフトランディングできるなんて誰も真剣に信じてないんだろう?
654名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:26:02.85 ID:S0PxAKXj0
この状況で日本企業が撤退したらどうなるんだろうね。
655名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:27:57.34 ID:i0fx3p5v0
>>646
でもベトナム人って中国人より、かなり温和な人達多いよね。芯は強いけど。
こちらが笑顔を見せると、日本人の様につい(つくり)笑顔を返してしまう人達(特に女性)が結構いる。
そりゃタクシーやシクロのぼったくり行為は酷いようだがw
656名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:29:04.96 ID:aoVCaZ/O0
>>653
それを中共の強権で何とかやっちまうはずって信仰があったんだろう
それを一番信じてるのは他ならぬシナ自身だが
657名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:29:43.90 ID:UQ4rrT+j0
>>648
いや日本の投資先について中国からシフト移す先についてベトナムが上がることが多いので。

ベトナム人は基本的に中国人と同じくらいの怠け者でいいかげんな国民性を持ってる。
相当な教養を持っているヤツでも、上杉謙信の美談「敵に塩を送る」ということの意味が
本気でわからない輩ばかりなんだ。
敵から温情をほどこされたら感謝もせずそれを受け取って、恩を感じることもなく敵と戦い続ける。
それが当然だと思ってる国民性なんだよ。

俺はベトナム人のこの国民性をはじめに知っていたから、昨今の諸問題から中国人(や朝鮮人)の
恩を仇で返すような国民性を「同じようなもんだな」と理解したわけだけどね。

基本「タクシーに乗ったらぼったくられる」というのが当たり前の国の人間たちは信じるなと言うこと。
658名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:36:24.58 ID:CJ9aecbC0
日本のマスゴミ連中はハニトラで中共の犬でしょう。
悪いことを書くはずが無い。

VIX 恐怖指数は金融危機が近づくと数値が上がります。


リーマンショックは89、去年のギリシャ債権危機は47、今は16ぐらいで無事そう。
けど、シナ起因で30以上になったら、世界的に影響を受けそう。

http://chartpark.com/vix.html


今のところ、恐怖指数は落ち着いているようですが、いつまででしょうか?
659名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:38:22.11 ID:UQ4rrT+j0
>>655
あー、ベトナム人の人柄はとてもいいですね。
さすがサイゴンが「東洋のパリ」と言われたほどのことはある。
特に女性が強くて男性が弱いところがスペインっぽいけど。


私個人的にはベトナムへの投資(中国からのシフト)は賛成なんだけど、
過度な期待はしないほうがいい、という意見。
反日デモや領土問題・歴史問題でもめる心配は無いけど、ベトナム経済が悪化したときに
日本もズブズブはまり込んで言ってしまう可能性があるからね。
良くも悪くもベトナムという言葉は「泥沼」という言葉の代名詞になる予感。
660名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:43:17.41 ID:++qAZLZf0
実際は20前後うろうろ
661名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:44:46.17 ID:5WNrMUs9P
消費者物価がかなり急激に上昇してるらしい
最近は実質成長率がマイナスで物価上昇を織り込んだ名目で7%成長
って感じなんだと
全体の消費が縮小しつつ7〜8%もの物価上昇が起きてると考えられる
失業者が増えながら物価上昇が進んでる可能性が高いので
庶民の暮らしはかなりきついはず
662名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:46:23.65 ID:gsdPmk/s0
中国政府機関が、50割れ発表って・・・・・  どうなる中国。どうなるオリックス岡田監督
663名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:48:01.10 ID:EW11ijvpO
>>654
あたらに1000万もの失業者が街に溢れ本物の反政府暴動が勃発するよ
664名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:49:19.99 ID:EePnbF6G0

ここ10年の急激な成長は中国共産主導の
国営企業に税金ブッコミ
&地方自治体に採算度外視で融資しまくりでしかなく
結果民間企業の技術も成長もなく一部の富裕層と多大な貧困工場労働者が生まれただけ
内需は貧弱でいまだに労働単価が安いゆえの輸出主体の利潤構造
これじゃこの先成長なぞ見込めない
665名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:50:01.98 ID:q4hzq5KP0
うん。イデオロギーは天安門で踏みつぶされた
中国が爆発するとすれば、民衆が十分に食えなくなったときだろう
欲には実に忠実だから
666名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:50:43.68 ID:fUtIRRbh0
>>661
それが平等均等を掲げる毛氏の写真の理由だろうね
まだ余裕はありそうだが食品の値上率が急激過ぎた場合は
食客となって身を寄せる所が無い現代中国では即爆発しそうだ
667名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:51:38.95 ID:5BbNTfs+0
>>3
民主化してもあの民度だから、
ひょっとするともっと恐ろしい国になるかもよ〜
668名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:51:44.24 ID:mHUbvyhT0
中国が崩壊したら日本が全力で支援するからいいだろ
669名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:52:15.74 ID:D5NFHMJF0

■【 今起きているのは、「中国の孤立」である 】

中国は、かつてのソ連に比べれば軍事的に決して強くはなく、アメリカとの軍事力格差は極めて大きい。
西側諸国が同盟を強化した場合、中国は同盟相手がほとんどいない状態だ。
外交政策上、中国、ロシアと中央アジア4ヵ国が参加する上海協力機構などで連携は強めたが、
いざとなったときに中国と一緒にアメリカと戦おうとする国はいないと見てよいだろう。

したがって、今起きているのは、「米中の権力闘争」というより、「中国の孤立」である。
これは、由々しき事態で、政治的・軍事的緊張を生むことになる。
日本にとって、これから中国経済の減速が重大な問題であるが、
中国との政治的、軍事的緊張をどう解決するか、今後とても重いものになるだろう。
670名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:52:22.51 ID:jK+rnK3iP
第二次文化革命やろうぜ
671名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:52:59.50 ID:VWzz581Z0
>>657
日本のタクドラも平気でボッタクるのが混じってるぞ?
行き先を説明して放置しとくと、平気で大きく遠回りしやがる
実は地元に詳しくて「おい、そこを曲がったら一直線だよな?」とか
問い詰めるのが簡単なほどに有り得ない遠回りを確信犯でやらかす
672名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:53:54.51 ID:EePnbF6G0
天安門事件は鮮明に覚えてるだろうから
中国伝統の
「パンピー全国一揆で朝廷倒す」必殺技ができないのよ
やったらヘタすりゃ戦車と騎兵隊で銃殺だからな
673名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:54:22.53 ID:Ux5+adP80
>>3
騙されていようが騙されていまいが同じこと
中国人ってのはああいう人たちだから
どっちにしろ「世界の半分は中国のもの」と言って平然と侵略してくる
674名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:58:37.61 ID:jK+rnK3iP
世界の食料事情を改善するために中国とアフリカを逆牧場にしよう
675名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:58:41.09 ID:EW11ijvpO
>>668
するわけないだろw
天安門事件で四面楚歌の中国に真っ先に救いの手を差し伸べたのは日本。
恩を仇で返すような国には潰れてもらう。
日本はもう騙されないw
676名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:59:26.20 ID:Czkt1ZgS0
世界経済が行き詰まると必ず戦争になる。
677名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:59:52.45 ID:i8jGbu8A0
このまま低迷期に入ったら中共ヤバイな
先に動くのは民衆か軍閥か
678名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:00:23.22 ID:svmKjigf0
>>657 ほとんどの馬鹿にはわかっていないと思うが、日本はアジア通貨危機があったから
 中国に投資するようになった。今でも東南アジアへの投資の方が多いんじゃないのかな?
 95年あたりから超円高、会社の負債が膨らむ、資金引き揚げ→通貨危機
 東南アジアは国際金融資本に各個撃破されていった。企業はこれがトラウマになってるんだよ。
 
679名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:02:32.11 ID:XNEMjUYi0
>>485
北朝鮮のボンボンも真っ青なデブな方だよ
680名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:02:42.11 ID:EePnbF6G0
経済成長で農民が次々に農地を捨てて工場労働者になっていったからな
しかし経済的にはより貧困になってしまった
家族で建設現場で
作業しながらその建物に寝泊りとか普通らしいからな
681名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:07:26.04 ID:HaLRvqaf0
大拡散希望。

自衛隊、反対!アメリカ軍、反対!オスプレイ、反対!すべて中国が望んでいること。
ウィグルは軍隊を持ちませんでした。現在も中国人に虐殺されています。他国も見て見ぬ振りです。
自国は自国の軍隊で守るのが世界の常識だからです。

中国人の残酷さを見てください。

http://blogs.yahoo.co.jp/zodiacfumiya/15404405.html
682名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:08:21.16 ID:zdGejrNh0
捏造してコレじゃ壊滅的だな
683名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:08:41.39 ID:vJz+ufeR0
>>680
そのくらいはなんでもないのでは?
堅い床に蚊帳だけ吊って布団もなしに寝るのくらい朝飯前だよ彼らは
684名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:11:02.16 ID:g9WEVx5W0
いいぞ中狂wwwwwwwww
肉を斬らせて骨を断つ作戦だなwwwwwwwww
悪の枢軸ジャップをやっつけろwwwwwwwwwwwwwww
店なんか壊してないで経済をヌッ潰せwwwwwwwwwwwww
ジャップのクビを真綿でジワジワ締め上げろwwwwwwwwwwwwwww
685名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:11:07.02 ID:Czkt1ZgS0
だいたいグローバル化ってのが失敗の元凶だったな。
行き過ぎたグローバリズムを反省して世界は今、反グローバリズムの流れにある。
686名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:11:41.46 ID:pd9wUFHa0
第二次文化革命による中国不況
687名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:11:58.39 ID:hY6f1reT0
>>684 アホかチョソ。 サクッと氏んでろ。
688名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:12:02.73 ID:EePnbF6G0
>>684
なんもわかってないな猿がw
689名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:12:24.21 ID:Hs5irDCr0
中国は必ず失速する、いや、現在進行形でしてる。
すごい数の業者が倒産しているし在庫抱えてる企業も多い。
日本企業は早い段階で新興国に工場など移転しないと大きな損失を被ることになるぞ。
690名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:12:37.05 ID:E6g/WR6b0
台湾の馬政府にも報いを与えたいな。
震災の募金には感謝するが、馬は調子に乗り過ぎ。
691名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:13:03.85 ID:Rb0EgIBO0
>>688
ネタにマジレスすんなよ
692名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:16:48.35 ID:g9WEVx5W0
>>687
>>688
さっそく火病ゴキウヨが顔真っ赤だなwwwwwwwww下痢蔵が早速よーへーにシナとの関係改善
するようにと説教喰らったようじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwま、経済音痴のゴキウヨは
せいぜいカツカレーでも食って一緒に腹でも下して寝込んでろやwwwwwwwwwwwwwwwww
カツカレーで景気浮揚とかバカ丸出しだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
693名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:17:34.13 ID:EW11ijvpO
天安門事件で中国は国際社会から孤立した。
日本は天皇皇后両陛下が訪中してまで中国の国際社会への復帰の手助けをしたんだよ。
それなのに江沢民は反日教育を始めて、国内不満のガス抜きに反日デモを利用するようになった。
そして、経済力を付けた今日本の領土を武力で奪おうとしてる。
日本の政治家のバカさ加減に呆れるばかり
694名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:17:46.01 ID:r94keuTK0
>>691
しかし、こーゆーネタを書き込む奴って
人格的にどうかって気がする。
695名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:19:43.12 ID:ZFz8IW8n0
>>58 中韓ってそれぞれが別個にやってるプロパガンダを信じ合ってるんだよなw
696名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:20:13.60 ID:Rs0Yw8vT0
そろそろ中国バブルも弾けるころだな。
697名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:21:43.28 ID:a2SXlcsO0
支那は共産主義を始めればよいのではないか。
698名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:24:31.73 ID:u5mHYHfF0
>>692
鮮人がしゃべってもカサカサカサカサキモいんですけどちょっと黙っててもらえます?w
699名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:25:23.56 ID:U4UesWTa0
ヒラリーの予言
20年後中国は一番貧しい国になるわよ。

http://blog.goo.ne.jp/skrnhnsk/e/b34ee45aa6d7ef69f15b8c6a01c5f896
700名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:30:02.47 ID:o2HfV14f0
>>3
洗脳つか実弾向けてくる相手だけに個々で戦うのが辛いとか
煽動に乗っていればある程度の生活階級だと考えなくても
楽に生活できるとか色々理由はあるな

あと大多数の辺境生活者は国家情勢に影響が無いのもある
それに一番影響が大きい底辺生活者はネット環境すらないから
中国共産党の言うがままになってるってのが事実
日本におけるテレビだけがお友達の主婦や老人とほぼ同程度かと
701名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:35:14.16 ID:IFKdbh120
>>687
同感 www
702名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:37:06.84 ID:g9WEVx5W0
>>698
いつものように口だけゴキウヨが口汚く罵るだけで終わっている頃、他スレではwwwwww

750 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 02:27:03.18 ID:o/6aE+050
洋平が言っても聞かないが、
アメリカ様が言ったら聞くんだろ?

751 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/02(火) 02:27:25.12 ID:Uf9Ta2is0
談話の話は出なかった
談話の話は出なかった
談話の話は出なかった
談話の話は出なかった
談話の話は出なかった
談話の話は出なかった
談話の話は出なかった





口だけの安部チョン乙

【政治】河野洋平氏「中国を含め、北東アジアとの関係は重要だ」 安倍総裁に助言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349091147/

俺達のジミンがががががががwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
703名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:40:23.46 ID:IFKdbh120
×>>687
>>697

同感 www
704名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:42:03.39 ID:+xVBVLYH0
>>703
どっちも○でいいだろうがw
705名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:42:49.71 ID:nBLWxoIG0
なるほど、だからオジが中々上がらなかったんだな。
706名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:43:06.28 ID:tJzgYHTG0
支那の大会に合わせてどんどん圧力高めようぜ!

革命之罪! 造反有理!
707名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:43:17.15 ID:ab0y9ES40
さっさと尖閣に建物たてて、ここは日本の領土だって示せばいい!!
領海に許可無く入ったら威嚇攻撃すればいいんだよ

まぁ建物たててる段階で中国は攻撃してきそうだけどな。
いつまでも今の状態にしているのは棚上げと同じで中国に軍事力をつけさすだけ
いい機会だから中国叩いて軍事力を持たせないようにすべき
708名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:44:40.43 ID:/72JUAb30
経済はどこもしばらく上がり目がないな
709名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:46:40.80 ID:RVevIIbQO
さっさと内戦でも始めろチャンコロ
710名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:47:43.39 ID:CJ9aecbC0
やっぱり、今の中共を救えるのはポピュリストの薄熙来だったのかな。

第二の文化大革命で。

コキントー、オンカホーの改革解放は行き詰まった。

711名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:48:41.37 ID:sFkN1k6F0
黄巾の乱はまだか
712名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:51:45.36 ID:/72JUAb30
>>710
中国の生産力過剰はトップが誰だろうと解決できないよ
713名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:57:33.29 ID:EePnbF6G0
とりあえず壇上のヤツらが多すぎる 幹部こんなにいらないだろw こいつらからリストラしなさい
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/6a6b53b88e7a6c9b6d3e41cbb9e32756.jpg
714名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:58:06.72 ID:g9WEVx5W0
特亜三国 「極悪日帝は反省しろ!心から反省して謝罪しろ!」
極悪日帝 「ウルセー!!〆られてーのか、あん?!」
中華台湾 「大人しく中狂様の軍門に降るがよいw」
大露帝國 「北方4島は我が領土♪」
大米帝國 「オスプレイ買えよバカジャップw買ったら助けてやんよww」
大欧連合 「てめーユーロ債もっと買えよwまだまだ反省が足りようだな?w」
極悪日帝 「ぐぬぬ・・もはやこれまで!全方位土下座謝罪砲発射用意!!」
715名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:59:39.64 ID:EePnbF6G0
>>714
才能ないから早く死ねゴミ
716名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:00:23.76 ID:hsfjOk5v0
>>710
中共を救うかどうかはしらんが、
今の貧困層を救っていたのは薄熙来で間違いない
日本企業を積極的に受け入れていたのもそう
717名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:03:07.94 ID:mgrhm3lx0
中共の出す数字で50割れなら、実際には45割れだな。
718名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:04:41.86 ID:MmKjnKib0
GDP成長率も一時の見る影もないくらいに落ち込んで、今や日本と同程度
日本は成熟した経済だからしょうがない部分があるが、
発展途上なのに日本と同じ程度まで落ちてどうすんだかw
719名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:06:26.03 ID:EePnbF6G0
いくら13億いてもけっきょくはそのうちの大部分の内需が創出されなければ意味がない
720名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:06:42.76 ID:kw+aK5pf0
中国は南モンゴルで酷いことしてきた
http://youtu.be/Q32Fmh9Iue8
721名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:07:15.22 ID:Jdz+vZ9+0
          | ̄\
            \ :::::\
           ノ \ :::::\
       γ⌒.´   ) :::::)
      // ""⌒.《  / .)    
      .i /   \ 《/ ヽ )    中国、君もか
      !゙   (・ )`┃( ・)i/     
     |     (__人_)  |
     \    `ー┃/
.      /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  ズビシッ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄
722名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:07:41.98 ID:g9WEVx5W0
尖閣に船なんか送りつけてる場合じゃないぞww
さっさと手持ちの外債を全部売っぱらうんだ中狂www
恐慌を巻き起こすんだwwwwwwwwwwwwwwwwww
723名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:08:07.86 ID:eHdd3H//0
中国は経済がうまく行かんとまた日本に因縁付けて捌け口求めるんだろうな
いい迷惑だわ
724名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:08:15.90 ID:wBIhevA10
>>718
政治的な事情でどうしても日本をGDPで抜かなきゃいけないから無理しまくってたんだろ

725名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:09:38.35 ID:UZ6Yngd/O
中国には分かってる奴も沢山居るから
日本抜きでも復活するよ。
726名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:10:50.70 ID:eHdd3H//0
尖閣諸島で騒いでるのも国民の目をそらすために日本を悪者にしてる気がする
727名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:11:28.02 ID:+xZMmiVU0
>>204
不動産バブルで盛ってたからだろ
日本のバブルの時も凄かっただろw
728名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:11:30.19 ID:UG9HZ3Zk0
【在特会】支那反日暴動に怒りの国民大行進 in 池袋
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19005739
        ↓
http://www.nicovideo.jp/ranking/fav/daily/g_politics
729名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:11:30.64 ID:EePnbF6G0
>>726
気がするもなにもそのとおりw
730名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:17:09.14 ID:76cdiR0I0
>>3
ネットのある層なら民主化したらネットの無い残り14億に
富を奪われる事は良く解ってるさw
731名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:17:28.50 ID:NC4go51s0
人口が凄まじいから購買層もある程度は要るんだけど仕事の需要がどうやったって足りない
フィリピン、バングラデッシユ、インドネシア、インド辺りのインフラが整ったらヤバイと思う
732名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:17:40.43 ID:CesE6GjDO
>>712
減産という需給調整を知らないからね。
しかも粗悪品で国内消費にしか使えないわな。

単純労働力という資源しか輸出品が無い。
733名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:18:50.80 ID:at1gd3vv0
>>680
農地って一度荒れると元に戻すのが結構大変なんだよね
急激な工業化で汚染も止まらないみたいだし、国土を食い潰してるよなあ・・・
734名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:22:38.06 ID:+xZMmiVU0
ベトナム、タイ、ミャンマー、インド

中国難民が起きたら
陸続きでやばい可能性は有るな
735名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:26:05.72 ID:R9myVB130
中国人が金持っても、一般の日本人には迷惑でしかない
元々ウインウインの関係なんて大嘘
736名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:28:13.89 ID:Xp2C7hE70
>>1
中国共産党がピンチになるたびに日本が助けてきたわけで
(日本が助けなきゃ、天安門事件の時に中国共産党は経済的に乗り切れなくなって崩壊してる)
実は中国共産党を育てて中国の一般市民を苦しめてきたのは日本なんだよなあ

今度も、中国から「一時休戦してやってよいぞ」というありがたいお達しが来て
日本が身を切って助けることになるんじゃないですかねえ
737名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:32:49.19 ID:g9WEVx5W0
敵国条項がどーーしても外れないからねw
永久戦犯国だから何を言ってもいざとなりゃ
世界に一致団結されるのよwww非常に厳しい
がもっと目の前の現実を直視しないとねwww
口だけ愛国ばかり唱える技だけ上達しても糞の
役にもたたんのよwwwwwwwwwwwwwwww
738名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:40:48.25 ID:CesE6GjDO
冷凍野菜の仕入れ先を東南アジアにシフトすれば良いよ。ジャガイモだけはアメリカ様で。

まあ、遅かれ早かれ外食産業もそうしていくだろうけど。
デモで納期が安定しない国からは買えないわな。
739名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:49:59.46 ID:EePnbF6G0
プラスすげぇな・・どこの板から来たとは言いませんがw
社会、経済分野の知識持ったヤツがウヨウヨいるw
740家政夫のブタ:2012/10/02(火) 03:51:03.23 ID:mcyW7xY00
>>739
だって「ネットウヨ」だもん。w
741名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 04:26:24.32 ID:PlIsxy0v0
ウホ!チキンレースだかババ抜きが加速するんだなww
是非盛り上がってくれww
742名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 04:29:00.52 ID:jlpt8Mty0
中国は結局バブルで調子に乗ってるだけなんだよな
もう崩壊始まってんのに
743名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 04:30:44.31 ID:3TbbQHwEO
大丈夫だ
日本には伊能忠敬が造った海岸線に守られ、
三原山、桜島、浅間山、富士山、他多数があるじゃまいか!
なんといっても俺が居る!
まかしとけ
744名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 04:56:20.58 ID:VmT7LK9o0
ジャパンマネーで成長してきた現実をしらないからなー
745名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 05:19:48.63 ID:zmE+zeIa0
天(日本)に唾する愚者は思い知るがよい。
746名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 05:23:10.79 ID:eOTNVWVg0
>>3
中国では携帯電話もすべて聴ける仕組み
すべて盗聴されているんだよ
747名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 05:31:24.70 ID:uu+1vxVv0
製造拠点だから消費できたのに、製造できなきゃ消費もできない
一度味わった美味しい味は忘れないぞ、もう貧乏生活に戻れない
748名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 05:41:20.25 ID:DPLsiCin0

例えば
「日本国がODAを止める」
等になったときに
今度はどんな仕打ちをされるのだろうか・・・

「遺棄化学兵器の処理の金、やっぱり払わない」
となったときは?

その他、様々な形で日本国政府から今出てる金が出なくなったときに
どういうことになるのだろうか?

そのときの仕打ちも含めて考えて、トータルでどれだけの儲けが計算できるのだろうか?


日本国政府からの金がなくなった場合に
中国政府等から、なんだかんだ文句を言われ、工場接収のようなことされてしまったり・・・

「そんなことになってしまうとトータルでマイナスになってしまうよ!
困るからODA等は続けて!」
なんて企業があるなら
それ、
結局、日本国政府の金が企業に回ってるのと同じことにならないか?

それって、「 儲けてる 」の?
.
749名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 05:53:37.16 ID:+aUtMXfq0
750名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:04:06.81 ID:EGRUN81/0
デタラメ数字で誤魔化せないレベルまで来たのか?
751名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:09:53.12 ID:/scC3zjs0
>>723
無視や言い返してつっぱねる
これが普通の反応
売国爺がいなければ何も迷惑なことはないよ
752名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:15:37.41 ID:r94keuTK0
>>732
無理やり数字だけ成長したらしいからなあ。
その結果、誰も住まないビルや、買われることのない車とかが
そこら中に放置される結果に。
生産さえされれば数字上は経済成長だからね。
しかし本当の豊かさにはまるでつながってない。

大躍進政策という過去の例があるのに、どうしてどこの国も
中国の発展はあのときと同じ張りぼてだと看破できなかったのか。
753名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:33:38.03 ID:83BftR710
>>696
バブルはとっくに弾けているよ。
今の株価、最盛期だった07年の1/3だぞ。
日本のバブル崩壊も、崩壊から不景気になるまでタイムラグがあっただろ。
中国も同様に、ラグを経て不景気突入の入り口に来ているんだよ。
754名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:41:15.47 ID:iCfZxtzU0
現代のディストピア中共はこれらを解決するといいよ!


●批判者とマイノリティー弾圧→臓器狩りコンボ(欧米社会の最大の批判点がこれ)

●領土にしろ金融にしろ拡張政策だけが幅を利かす
 面子のために止められない建設投資→膨れ上がる地方政府の債務と五大銀行の不良債権
 人民元増刷→インフレのチキンレース

●食の崩壊
 蔓延する偽食品(「毒菜」「地溝油」「痩肉精」「牛肉膏」他、充実のラインナップ)
 減少する農地(地方の乱開発と強制接収、環境の重度汚染)

●住の崩壊
 中共がブルドーザーで住居を取り壊し、北京五輪前には300万人が叩き出された
 立ち退きを邪魔すると警官が射殺する ロードローラーもあるよ!
 おから工事、硫化水素でステンレスさえ腐食する
 都市に働きに出ても職が少なく、住居を持てない「蟻族」 地価が下がれば損失は拡大する

●医療の崩壊
 増え続ける「癌村」、医者にかかっても内臓を騙し取られる、
 蔓延する偽薬、そもそも予防医療の概念すらない

●環境の崩壊
 30数年環境対策に予算を投じても水質は悪化した
 汚水処理場を作った? 排出基準を定めた? でも賄賂を渡すのが最も効率的
 「劣5類」のカラフルな水で七大河は満たされ、ダムは決壊、空気と土は腐り、木は枯れ、山も崩れ行く
 核物質の不法投棄もお手の物
755名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:45:47.42 ID:iCfZxtzU0
●教育の崩壊
 反日教育と中共批判隠しで馬鹿しか育たず、互いの「価値」を尊重するという発想がない
 初等教育の費用のために親が臓器を売る
 いのちを守る「学校」がおから工事、四川大地震では政府と政商の建物だけが崩れなかった

●頭のいい奴から海外逃亡、中国にいても報われない、中国人自身が同胞を信用できない
 中共からの脱党者は、今年5200万人に達した

●海外市場からも閉めだされて外貨が獲得しづらい
 シノフォレストの粉飾、ファーウェイのスパイ、チャイナ・ボーチーの出資持ち逃げ等々
 米軍の装備に偽造品を納入したこともあるぞ!

●全ての分野で、絶望的に詰んでいる

●この体制で、どれも改革なんてできる訳がない


ちゅうかじんみんきょうわこく \(^o^)/オワタ
756名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:47:15.81 ID:TulRl14T0
人口1億人強になるように国を10分割すればいいと思う
757名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:51:43.15 ID:8OgU1Cil0
どうでもいいよ。
758名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:51:57.27 ID:y5tafGER0
渇水で川や沼が干上がる。

誰も使用していない土地が出来上がる

産業廃棄物を捨てる

大雨が降り沼や川に戻る

産業廃棄物は沈んだまま

\(^o^)/オワタ
759名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:13:56.56 ID:f+aQsTcU0
シナ大陸のアフリカ化ー漢人以外は助けてやろう!
760名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:14:37.27 ID:cQEda55BP
中国の株価は、ここ数年下げ続けてるからのう。
あれだけ熱狂的に投資してた奴等が。
破産者、続出ぢてるだろう。
761名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:21:06.05 ID:uPQpNeHb0
>>753
土地バブルがはじけたのが確か半年ほど前だったか。
もう企業の景況感マイナスが始まってるから今後一年から数年かけてこの影響が
労働者にもろに来る。
762名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:23:00.45 ID:dAAy5I5G0
好景気を感じてない人が圧倒的多数と思われ
763名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:24:42.86 ID:YdT7Z0dF0
支那のGDPホントは日本を越えてないと思う
764名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:38:36.71 ID:rBYTMu340
バブル崩壊を外から眺めるのは楽しいですね
765名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:45:09.60 ID:wESFnjzQ0
リセッション入りか。おめでとう中国。
766名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:59:27.00 ID:1SDNuJsN0
というか土地が国所有の中国で土地バブルがおこるのがイミフ
共産圏なんだからちゃんと管理しろよ
767名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:00:42.38 ID:r94keuTK0
>>753
中国の場合には、バブル崩壊に加えて
同時に政治リスクからの外資の一斉撤退があるからな。
さらに、バブル崩壊したら億単位の失業者が出て
それを食わせることができなくなる。
中国のバブル崩壊後は、他国とは比較にならないほど壮絶なことになるだろうよ。

いかな独裁恐怖政治国家でも、貧困層を最小限食わせてやらなきゃならない。
そうしないと、飢えた貧困層が暴れ出すからな。
どうせそのままでは死ぬ連中だから、どんな方法でも止められない。
768名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:10:03.62 ID:WuctpEFg0
中国の経済が崩壊する バブルが弾けて、膨大な不良資産
769名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:11:28.82 ID:ICHDXAVy0
それでも格下げしないんだろ?おかしくね
770名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:11:33.18 ID:poZQ+Fs6i
中國はあと数年で少子高齢化になって潜在成長力が次第に落ちていく。
それまでに内需型の経済にできてないのと、社会保障が整備されてないので
これ以上は発展できないw
771名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:15:01.97 ID:hjkS+uTWO
もう一押し、靖国カードでも切れば、暴動を抑えきれずに大虐殺って展開が期待出来るな。
772名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:16:03.78 ID:r94keuTK0
>>771
靖国は中国が騒ぎ過ぎたために、逆に日本のカードになってしまったからな。
神社に参拝するだけで中国人が暴れてくれるというw
773名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:16:12.72 ID:BJEA/MN80
>>1
すべて!コキントウが悪い。

全ての責任はコキントウが負わなければならない!!
774名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:20:55.66 ID:1zjs/xld0
ちゅうこく、アクネスに言ってアペをうこかすある。
これいちょう、ちゅうこくパカにするとひといあるよ。
775名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:21:43.10 ID:GV+c4f+v0
>中国国家統計局と中国物流購買連合会が1日発表した

あらら数字操作の総本山ですら、この有様?
776名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:23:15.73 ID:PsZ+F4GvO
少しうるさいけど楽しげな観光客を見るたび
彼らは既に勝ち抜けたんだろうなぁと思う
777名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:23:51.63 ID:R1evxfOVI
>>771
来年の夏までに安倍政権を誕生させられれば、
ダメ押しって事かw
778名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:25:59.95 ID:KWMCby690
10カ国くらいに分裂したほうが発展するんじゃないのか
779名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:26:52.17 ID:GV+c4f+v0
>>772
糞支那は、とんでもないババを引いた
逆に考えればわかる
仮に、
「支那のちょっとした内政的な政治行動により、日本国内で自在に暴動を起こすことができる」
としたら、支那にとっての絶大なカードになる
780名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:36:08.03 ID:YdT7Z0dF0
>>779
そのくらい頭に血が昇りやすい愚民が13億いるんだから特務機関作って巧いこと煽れと本気で思う
781名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:36:55.29 ID:CB7TGn420
高級外車にのってるやつがいるかと思うと保険証を持てないで医療費
は全額負担ってやつが大勢いる社会主義って国家として破綻してんじゃないか。
782名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:37:23.13 ID:5gxrJmXF0
またいきなり崩壊で世界中を厄災の渦に巻き込むのかあ・・・
783名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:37:40.73 ID:C23Bho6w0
一党独裁しやすいように文化大革命で秀才殺してバカ増やしたらどうにもならなくなったでござるってことだろ
784名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:39:38.34 ID:Di0x1OzK0
中国のアイドルがスマイレージぱくってるんだが
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1349134022/
785名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:39:47.87 ID:ESFgJ9vn0
>>782
そりゃ仕方ない
90年代後半に韓国、タイあたりで起こった経済危機と完全に同じ図式
786名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:40:23.51 ID:xIm3S+LO0
>>23
だから指導者層はよその国の国籍取って、
資産を移して、逃げる準備万端ですよ。

いろいろあり得ん。
787名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:40:52.20 ID:KtkWqyeq0
円刷り放題国民総金持ちが可能な状況だというのにうちの政府ときたら・・・
788名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:40:59.21 ID:5gxrJmXF0
欧州混乱と中国大陸内大混乱
東西の同時期混乱騒ぎなんてまた過去の悪夢の再来
歴史は繰り返す・・・
789名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:42:48.66 ID:J09moFC20
そんな中国状況やばいのか
といってもあまりにバブル崩壊が酷いと世界的恐慌になりそうだが・・・
790名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:44:45.14 ID:oLmALxqD0
公害って観念がないって所からして仰天だわw
そりゃあ極彩色の川にもなるわw
791名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:44:48.94 ID:A8OeNKTd0
まだ50近くあるのか
早く北京と上海が分裂してウイグルとチベットと内モンゴルと少数民族が独立するところを見たいのだけどまだ〜?
792名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:45:02.47 ID:W0xogDBd0
日本は国内に工場を戻して、デフレ脱却、国内需要拡大をメインに
独自路線やって欲しいね
引退した老人も雇用してさ・・
793名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:45:35.83 ID:aIEgpbEW0
そろそろ第3次はじめる
794名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:45:58.46 ID:5gxrJmXF0
西の混乱の鍵を握っているのがまたしてもドイツ
そして東もまた朝鮮と中国か
795名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:46:36.15 ID:4wkHzJKr0
日本企業が一斉に引き上げれば、支那に失業者が1000万人程度一気に発生
資本も引き上げれば、支那で関連倒産が発生して1億人に直接影響。
日本から流れ込んでる膨大な資金が止まると、資金自体ショート。
取り付け騒ぎで支那の成長は完全終了
796名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:47:41.01 ID:BJEA/MN80
>>789
隠しているだけでオリンピック終了と共にヤバくなって来ている。
797名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:47:48.81 ID:ESFgJ9vn0
>>792
定年後の年寄りで自分では働きたい、まだ働けると考えてる人は多いけど
現実に昼寝せずに8時間起きてられる人は少ないよ
798名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:48:25.79 ID:5gxrJmXF0
>>793
今度は組む相手を間違わないようにしないとね
799名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:48:37.49 ID:euE/fmgC0
>>107
最盛期GDPの半分が不動産投資と聞いたけどな
800名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:50:20.36 ID:K2hX5EeZ0
中国に土地の所有権は無く、あるのは国家に対する期限・条件付の土地使用権のみ。
土地建物への投資なんかより金の方がよほどマシだしな
801名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:50:20.93 ID:W0xogDBd0
>>797
人の個人差によるんじゃないかな?
朝5時起きで夜9時に就寝とか規則正しく生活してる人いるよw
暇な日中は散歩とか町内会の世話焼きとかw
802名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:51:03.29 ID:4mrP96LC0
中国共産党が崩壊したら、5つぐらいに国が分かれそうだな。
春秋戦国時代に戻ればいいよ。
803名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:51:05.98 ID:JazCS4u0O
>>797
だろうな
30代の俺ですら昼寝なしはキツイ
804名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:52:30.54 ID:IDR6Wdex0
>>789
中国の地方債が弾けるよ。
ttp://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2011/0829/1006.html
ttp://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2011/0829/1006-6.gif
地方政府が負っている債務のうち、2011年、12年までに償還期限をむかえる金額は
約4.5兆元(約53.9兆円)と全体の4割を占めている(図6)。これらの債務を返済できるか、
注視する必要があるだろう。
805名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:52:35.34 ID:BJEA/MN80
>>799
土地とかバランスシートでどうにでも創作出来るからなあ。
中共のヤバさがココに有る事を西洋の投資家は理解しているんだろうか。
806名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:53:43.17 ID:5gxrJmXF0
>>802
彼ら自身の手で平和的に分離独立することはまずないだろうね
大崩壊のうちに混乱と内乱、各国も介入でようような思惑が渦巻く
日本も否応なしに巻き込まれるさ
807名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:53:50.10 ID:ESFgJ9vn0
>>801
それは年寄りを誤解している
大抵の人は50代くらいから長時間連続して寝ることができなくなるんだよ
3時間くらい置きに無意味に目が覚め、その分昼間やたらウトウトするようになるんだ
808名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:54:41.03 ID:euE/fmgC0
>>782
とりあえず香港経由で投資してる英国系金融はやばいかも。
金融面以外の実害は、馬鹿でも作れる輸出産品の現場が壊滅し先進国消費財のコストアップインフレか。
809名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:55:50.30 ID:pXFgYbgo0
>>77
その時は日本海側の漁協の荒くれ男達が民兵となって国土を守ることになっている。
810名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:56:00.81 ID:ESFgJ9vn0
>>805
土地は国民全員で買い支えれば無限に値上がりを続けられるんです
土地が値上がりを続ければ永遠に好景気が続くんです
                               by海江田万里
811名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:56:38.83 ID:5gxrJmXF0
>>808
もっとヤバイのは、現在EU、ユーロを支えているドイツ
ドイツはかなり中国に肩入れしていて、もの凄い投資しているし
彼らの経済産業基盤の多くが中国にある
812名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:58:05.12 ID:0l/oyWOl0
中国がデフォルトしたらどうなるの?
813名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:58:32.06 ID:euE/fmgC0
>>805
大手銀行の徳政令か。既にバンバンやってるだろうなー。想定外の人民元暴落が来るかもw
814名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:58:51.92 ID:BJEA/MN80
>>810
理論的にはそうなんだろうけどw
815名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:59:30.69 ID:+BVDM9qx0
>>86
中国,韓国の米国での分析は常に中国系,韓国系アナリストによる
バイアスをどう割り引くかという問題を抱えている.

もっともマスコミを中韓に選挙させれた日本よりはるかにマシだけ
どな.
816名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:59:57.16 ID:uPQpNeHb0
>>774
なんでわざわざ野党に行くんだよ。
今なら与党にジミンガー国士様大絶賛の中国ロボット真紀子がいるだろw
817名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:00:43.37 ID:euE/fmgC0
>>811
ほほうゲルマンもですか。戦前からゆかりがありますからねえ。
818名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:00:48.64 ID:8qOoeoXS0
民主化しろや
819名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:01:19.76 ID:/2dOG3h70
>>43

軍管区ごとに分離独立させればいい。
無政府状態の混乱も防げるし、
シナ人同士で対立しあうので、
日本への風あたりは極小になるはず。
820名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:02:19.13 ID:hY6f1reT0
中国共産党はアホだなw
821名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:02:47.28 ID:qdWDjN8v0
不動産バブルがはじけたスペインとおなじ道をたどる
822名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:02:51.22 ID:BJEA/MN80
>>813
イランの通貨が暴落しているとNHK のニュースが今朝伝えていたね。
アメリカがそろそろ限界に来ているかヤバイかもw
823名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:02:51.69 ID:sFSmi9rn0
定期的にリセットする国だからな、中国人同士で核兵器使って殺し合うんじゃなかろうか
824名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:04:27.28 ID:uPQpNeHb0
勝手に崩壊してくれるなら嬉しいが問題はこっちもかなりの火の粉を被る点かあ
いくら出す羽目になるのやら
825名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:06:31.96 ID:euE/fmgC0
>>812
黄色いバンダナがバカ売れ
826名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:06:43.50 ID:/2dOG3h70
>>799

普通の国の場合、
9で買った土地を10で売る → GDP=1

シナの場合
共産主義革命で地主をぶち殺して奪った土地を10で売る → GDP=10
827名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:07:07.56 ID:TmmM2u1S0
分裂が起これば漢民族は国外へ逃げようとするが
引き渡すしかない
828名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:08:05.49 ID:sX8mmz/w0
共産党幹部の方たち、早く国外へ逃げなさい。
資産の移転は終わりましたか?
いつまでも留まっていたらヤバイですよwww.
829名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:10:45.76 ID:JL53b8IV0
人口だけは多い屑国家に成り下がったよな
830名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:11:30.66 ID:/2dOG3h70
>>828

資産の移転はもとからやってるよ。
家族もカナダ籍とかとらせて移住させる。
人治国家だから、高官でもいつ死刑になってもおかしくないのがシナだから。

831名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:12:16.38 ID:euE/fmgC0
>>822
イラン 通貨の暴落が止まらず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121002/k10015442501000.html
>去年の同じ時期と比べると、7割近くの下落となっています。
>イランの議会は、通貨の暴落に抜本的な対策を立てられないでいる
>アフマディネジャド大統領の責任を追及する動きを見せています。

鬼でんなw
>EU=ヨーロッパ連合が、今月にも追加の経済制裁を検討しており、今後さらに混乱が広がる可能性が出ています。
832名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:13:32.32 ID:/6rk3rlu0
中国内乱はよ
CIAは何やってんの
833名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:16:07.95 ID:qYmeK9md0
最後は豚が血税でシナを守るから無問題
834名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:17:51.22 ID:MeiXFmJ/0
あのなw
中国の13億の巨大市場は認めるけど過剰評価しすぎ購買力はそんなに高くないからね
正確な数字は把握してないが200万以上が人口の1割程度(1億3千万)
その中で電化製品は別として200万程度だと厳しいから日本車が買える奴は更に減るw

巨大市場では格差が広がるの日本みたいに総中流になると思ったら大間違い
中国がアメリカ並の購買力を得るとは到底考えられない。

アメリカの購買力もリーマンショック前まではインチキ過剰ローンと高レパに支えられた
インチキ需要www
外需もあれの汁を啜ったばかりにあんな利益をこれから受けることができると思ったら大間違い

中国市場は進出してる企業なら解るが合弁じゃないと進出できないw
共産党系の企業が外資大企業と合弁で搾取してるんだよ
尚且つ共産党系じゃなくても中国の経営者は日本の戦後総中流のように労働者に還元等絶対にしない

労働力では魅力的だったが人件費が上がり他のアジアでも事足りる
間違いなく中国脱却は正解
完全に撤退しろとは言わんが資源を他のBRICSや工場で言えばアジア等の他国に集中すべき

韓国?あんな反日小国は国交断絶した方が国益になるw
835名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:18:06.55 ID:Dv38qTSp0
景況感なんてのんきだ。

この国慶節で中国人はみんな田舎に帰っちゃってるけど
職場に帰ってこない奴がたくさん出るって言ってるぞ。

転職ものすごく多い。俺が知ってるのはハイテクなので
同じ業界の中で動いてるが中小はほとんど突然辞めたやつらの替りを雇えない。
で、デタラメな引継ぎ表と成果を置いていくから
オイラのところに毎日あの件はどうなった、早く注文しろとか
注文桁数が違うインボイスが勝手に毎日来る。
ひどいのは勝手に日本代理店と称するのが現れ
注文くれるはず(中小企業の日本人?:名刺は宮様系の名前)とか言ってしつこく喚く。
在庫はあんのか?=>ありません。知識はあんのか=>ありません。金はあんのか=>
ありません。
だもんな「日本総代理店」 何なんだよ。営業妨害じゃん。ずうずうしすぎ。
836名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:19:02.31 ID:BJEA/MN80
>>831
そうそう、中東を益々混乱させてどう解決させるだろう。
837名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:21:13.12 ID:MoyhrI320
とりあえず箱物ガンガン立てて金を動かせ

金さえ動いてれば経済なんてものはうまく行くんだから。
838名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:21:25.43 ID:okITb8LC0
  ┌─┴─  ┌┴┐ | |  _|_ _
   |  /、    土  | |    |/  ヽ
  /  |‐十    ┴    |  /|    |
  /  └ ヽ    | ̄|   」    |    し
     ̄ ̄ ̄    ̄
        γ⌒ ´´ ⌒\ 
       // ""´ ⌒\ ) 
 ∩     .i /  \   /  i ).    ∩
 l ヽ∩  i   (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j
 ヽ ノ   l    (__人_).  |   ヽ  ノ
  | ヽ   \.    i  i  /   /  j 
   \   ̄    `⌒     ̄   /
    \              /  
http://minshushiryo.up.seesaa.net/image/hato26.jpg
839名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:22:29.36 ID:BJEA/MN80
>>835
コキントウは月見を観てから尖閣の落とし所を決めるんだろうなあ。
日本はその出方待かな。
840名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:23:12.02 ID:LgdskavB0
国土も大きすぎるし人口も多すぎるんだよ
経済的に発展させる特区だけでやってれば良かったのに・・・って
倒れるとき、世界中巻き込むんだろうな。迷惑な国だな
841名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:24:58.35 ID:S0PxAKXj0
中国が共産主義の国というのは
事実上嘘だよね
共産主義なら沿岸部の経済発展で稼いだ税金を内陸地に公平に分配するはず。
しかし、沿岸部と内陸地の経済格差が広がっただけだよな
つまり中国共産党はナチスのような独裁政治をしているだけで
共産主義じゃなかったんだよ
842名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:25:04.05 ID:lboDUIOh0
ハニトラ日本政府が大増税してでも支えるから大丈夫さ(棒
843名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:25:12.32 ID:euE/fmgC0
>>836
悪の枢軸イラン中国ロシアまとめて潰す悪寒w
アメリカさんカッケー!
844名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:25:42.92 ID:OarrBo6cO
中国もインドも、一割以下の程度だけが経済を謳歌できるのでなければならない

13億総中流化とか万が一にもなったら世界的な飢饉になるぞ
845名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:27:02.35 ID:uPQpNeHb0
>>838
画像見て苦笑w
ああ確かにお前はそれまでは世界市場と連動していた日本の株価をみちのく一人旅状態でぼろくそに下げたよな鳩山
846名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:27:04.28 ID:On8W5CWr0
インド・ベトナム・タイ・フィリピン・インドネシア・etc
中国の代わりになる国はたくさんあります。
日本企業は中国なんぞからはとっと手を引いて、早急に他に国に進出するべきですな。
847名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:28:33.78 ID:hJlH8xd50
>>840
三峡ダムが崩壊するのも時間の問題なのでよろしく
崩壊した場合、放射能で既に日本海も死んでいるけど、生態系と日本海沿岸の被害は・・・想像したくない
848名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:28:52.96 ID:yYFwhS93O
>>822
イスラエルは年内にもイランに宣戦布告するはずだ。
スエズ運河は封鎖されるから、今原油が高騰している。
日本は80%の原油を中東に依存しているから日本に原油は戦争が終わるまで入ってこない。
尖閣諸島と新潟沖の海底油田の開発が早急な課題となる。
849名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:30:02.16 ID:xg062F0v0
尖閣や新潟の油田なんてほんとにあるの?
たとえあっても日本の需要をまかなうにはすずめの涙程度だよ
850名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:31:38.74 ID:okITb8LC0
>>845
民主党に政権交代して日本独り負けの衝撃グラフ=為替王
■事実1「自民政権下では日本株の下落率のほうがましだった」
■事実2「民主党に政権交代してから日本の独り負けが始まった」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=1108&f=business_1108_020.shtml&y=2010
851名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:32:51.00 ID:euE/fmgC0
>>840
>倒れるとき、世界中巻き込むんだろうな。迷惑な国だな

難民による物理的被害以外は軽微なんじゃないかな。
欧米が一時的な好況だった時の、サプライサイドの雇用調整弁が中国で
欧米が不況になれば当然国毎切られる宿命それがシナ。
852名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:34:52.99 ID:yYFwhS93O
>>849
尖閣諸島の油田は800兆円分、新潟は日本の使用量の100年分と試算されている。
開発すれば日本はアラブ並の金持ち国家になる。
仕事しなくて生きていける国になる。
853名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:35:48.83 ID:YkRx6okP0
中国様は奥の手があるからな
奥義、人身売買、臓器売買
854名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:36:07.47 ID:hJlH8xd50
>>849
埋蔵量は相当なのも、問題は搬送
他の地下資源も同様、中国の指示を受けた国賊が邪魔をしている
855名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:37:13.67 ID:elYJXgc0O
>>847
南水北調計画で、長江からゴビ砂漠手前までの
運河建設を予定しているから、大丈夫じゃね?
現代の万里の長城建設だな
総工費7兆円、長江水域の環境激変すること間違いなし
856名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:37:32.46 ID:euE/fmgC0
>>848
そうなると原発再稼動ラッシュで東電メシウマかw
857名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:37:32.94 ID:3RTjsnKZ0
>>220
kwsk
858名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:37:48.29 ID:uPQpNeHb0
>>851
悲観的かもしれないが、それでもやはり世界経済への影響考えて国際社会は日本に金出させようとすると思うぞ。
相当の被害を日本は被る事になりそう。
859名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:38:49.10 ID:tvK+rhU70
>>841
そもそも共産主義って人類(ホモサピエンス)には実現不可能だと思う。
民主主義だって資本主義だってまともには運営できてないし、
たぶん将来も無理だろうけど。
860名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:38:49.28 ID:MoyhrI320
>>847
三峡ダム崩壊話は中国バブル経済崩壊話と同じで
被害は大きく話されるがが結局緩やかに着陸できるだろ。
どの国もバカばっかりじゃないんだから。
とくに人数多いからそれなりに対策は思いつくはず。

861名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:40:28.25 ID:9V/0F5SK0
おめでとうございます。
862名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:41:21.15 ID:euE/fmgC0
>>858
ちょっと意味がわからんけど、中国復興支援への出資は当然権益付きの投資になるんでねーのか。
まあ、どういう潰れ方をしようが知ったことではない。我一切関知せずだな。
863名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:42:19.25 ID:v9IMH5VHP
さあさあ分裂
864名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:44:56.24 ID:yYFwhS93O
ちまちま不景気対策しても何もかわらない。日本は新たな産業を起こしてGDPに上乗せするしか成長しない。
新たな産業は資源開発と国内向け軍事産業。これらは桁外れに経済を底上げするが、日本のタブーになっている。
このタブーを打開するしかない。
尖閣諸島は極めて重要。
海底油田を開発すれば日本は再生するはずだ。
865名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:46:03.34 ID:r94keuTK0
>>848
イスラエルは本当に戦争するだろうからな。
年末から来年にかけて世界が大混乱か。
ほかに世界の不安定要素は山ほどあるし。

>>858
金を出す代わりに見返りを要求すればいいのさ。
特に相手側が切羽詰まっているのだから、見返りは吹っ掛けてもいいはず。
866名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:46:46.94 ID:gtLOjM6o0
>>76
なるほど、日本にもそれが当てはまるって事ですね!!
867名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:46:47.80 ID:0r0TuhtR0
>>852
尖閣諸島周辺海域はもし油田があったとしても3000m以上の深海採算ベースに乗せられるかは微妙なところ
新潟は1000m程度だから今の日本企業の持ってる技術でも採掘できるけど、来年の試掘待ちじゃなかったっけ
868名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:47:08.61 ID:On8W5CWr0
>>860
確かに、バカばっかりじゃないだろうから、それなりに対策は思いつくはずかもしれない。
しかし、こういう場合は往々にして、利口なやつが考えた対策ではなくて、バカの対策が採用されるものだ。
そして、事態はより悪化していく。
これは日本も同じだが。
869名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:49:16.86 ID:VdWleRCDO
>>865

中国に支援することは、100%ない。


中国が『尖閣諸島は日本領』であることを認めることが、絶対条件。

日本国民が、許さないだろ。



870名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:49:39.21 ID:r94keuTK0
>>868
まあ三峡ダムというのは何千キロも内陸部だから
中国国内が滅茶苦茶になるだけで、海までは影響ないんでないかな。
871名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:51:34.43 ID:bVjNh7/60
>>870
途中にある原発が無傷ならね
872名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:54:21.47 ID:pFc9WhUV0
支持政党投票

3: 国民の生活が第一(小沢 一郎) 521票















11: 自由民主党(安倍 晋三) 114票




その他

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1349008911/5
873名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:54:49.75 ID:0LeX9lee0

逃げるが勝ち!逃げるが勝ち!逃げるが勝ち!


早く撤退するぞ!早く撤退するぞ!早く撤退するぞ!

874維新かい:2012/10/02(火) 09:55:00.51 ID:N2XpGSPT0
>>869
中共に対するODAが毎年40億円。日本の政治家は誰一人として「止めよう」と
言わない。これだけ日本国民は怒っているのに政治家は言わない。どうしてかなあ?
875名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:56:00.33 ID:yYFwhS93O
>>867
何のための技術的大国日本かってことだな。
日本なら採算ベースに乗せられるだろう。
ネガティブな意見は原油輸入の利権持つ連中だと思っている。
中東から原油運ぶコストがなくなる。尖閣諸島に原油精製場作ればいい。
日本の生命線が尖閣諸島。
中国は潰して尖閣諸島確保するしかない。
中国市場より尖閣諸島の海底油田が日本経済に貢献する。
876名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:59:26.51 ID:75T8HpWp0
中韓は16-65才の労働生産人口が2015年ごろから減り始める。
もう経済は頭打ち状態。日本は1992年がピークだった。
877名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:03:30.71 ID:lCt1QbBk0
>>873中国は色んな縛りがあって撤退したら全部没収するぞ。
うまい話に騙される奴の企業版
そんな簡単に撤退出来ないと思うよ。
身包みはがされての撤退

あんなヤバい国に行く奴が馬鹿なんだけど、煽ったマスコミの責任は大きい。
878名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:04:44.31 ID:0r0TuhtR0
>>875
何の裏づけもなくポジティブになられてもなぁ・・
日本企業だと三井海上開発が世界2位だけど、大水深の3000mとなると理論は確立してても実際の設備は試験段階だろう
ここから採算ベースに持っていくのが一番困難なんだけどな
879名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:07:11.88 ID:r94keuTK0
>>877
それでも撤退しなきゃならん。
いざ中国経済が崩壊したときには、日本人従業員が
生きて中国を脱出できるのか、それさえ怪しくなる。
880名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:07:16.20 ID:+xVBVLYH0
>>878
採算に乗るか乗らないかは原油価格次第だろ。
881名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:07:19.37 ID:c4zDoVmq0
>>13
あの国、乞食許可証ってあるんだけど?
882名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:09:13.03 ID:Frk7aeFM0
もんじゅなんて食えもしないもんに金使うくらいなら
海底資源採掘に力を入れて使ってほしいよ
もちろん中国や韓国に貢いでる金も即刻ストップして日本人を救ってほしいわ
883名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:10:17.23 ID:QPC+z4oL0
チベットはおろか、自国民さえ絶賛大虐殺の文革直後に日中国交正常化
金と技術を野放図に与える約束を結ぶって、当時の政治家は何を考えてたんだろう
884名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:10:41.37 ID:4ffjIaCM0
>>860
中国人自身がソフトランディングできると考えていない
885名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:15:36.68 ID:4kr1S6Yc0
経済がクラッシュしても、社会秩序が維持されてれば日本企業は逃げる必要はないんだが、
それが一番あやしいからな。
社会秩序の方が先にクラッシュし始めて来ている。
日本としては、バブル崩壊の影響が穏便な形で緩やかに進んで行くのが望ましいが、
社会の底辺層が多く、食料を自給できないから、一挙に社会不安が広がって行きそうだな。
886名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:23:07.74 ID:vkT2vkbg0
>>578
もうね、「ゲンダイ」読んだと言うことから「なんかねー」
あれは、特亜の日本支部だかんね。

それとも「釣り」のつもり?
887名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:24:18.93 ID:BXxmldlh0
中国は世界で唯一助けてくれる日本に噛み付いたからな
中国の崩壊が始まるよー
888名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:25:22.80 ID:p5s4YAyNO
中国はゼネコンとかも軍傘下だからな 食糧の買収地 アメやアフリカなどの土地買い、ガスパイプは採算とかコスト全然考えてないような。
海への進出を狙い産業開発など海軍絡んでるらしいし 軍拡し過ぎ、米国防省発表だと12兆8千億らしい 異常だよ
889名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:26:59.86 ID:3oG7R4YB0
>>887
まあお前が助けてる訳じゃないけどなwww
890名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:27:00.34 ID:tudhsEnK0
地下の輪転機壊れたのか?
891名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:29:25.93 ID:+xVBVLYH0
>>888
うむ、東南アジアで観てても「ホントに採算がとれるのか?」って勢いでやってるよな。
日本のODA以上に、ゼネコンが儲かればいいって感じ。
892名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:33:15.56 ID:owku840q0
アメリカ株だけ独歩高だがハゲタカどもが金融工学w駆使して
世界各国のマーケットから資金引き揚げて
それを自国のマーケットにブっ込んで好調に見せかけてるとしか思えんな
チョットしたきっかけでアメリカ発orシナ発の世界恐慌が起こるだろ
早くリセットボタン押して貰いたいわ

                (40歳 負け組のプーさん)
893名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:35:12.82 ID:fyse0Rq10
>>883
そんなこと言わなくても判るだろ。

要は自分の為だw
894名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:37:04.54 ID:3sKt9+6D0
香港でフェリー同士衝突、死者は36人−国慶節の花火を見物
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MB8QPX6KLVRE01.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
895名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:37:36.03 ID:i8PUJO0/0
中国経済減速は日本が責任を負う
896名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:50:01.93 ID:lCt1QbBk0
>>895今の中国はそんな事言ってる余裕はないと思うよ。
中国上海総合も辛うじて2000割らないのは政府の介入だろうし、
公共投資につぎ込んでる額が尋常じゃない。

中国の空にはハゲ鷹が群れをなして舞っている。
少しでも弱みを見せたらたちまち舞い降りて食い尽される。
ハゲ鷹の資金規模は中国なんか簡単に喰い尽す。
跡形も残らないだろう。
その日は近い。
897名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:51:23.31 ID:CJ9aecbC0
ブルセラ症にも気をつけよう。シナ人は日本に来なくてよい。


大学の実験中 「乙類」伝染病に感染
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/health/2011-09-07/206940568360.html

中国のある大学で、動物の解剖実験中に、学生と教師がともに地中海熱と呼ばれるブルセラ症に感染しました。
これは中国では、新型インフルエンザ、SARS(サーズ)、
エイズと並び「乙類伝染病」に指定されています。

「これは人間も家畜もかかる伝染病で、慢性の消化器疾患です。
行動が困難になり、内臓がだんだん影響を受けて、浮腫などが発生します。
主に骨・関節に炎症が起こり、関節の動きが不自由になります。
全身で動く部位はみな不便になります」


中国でブルセラ症蔓延 数億人が危険

http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/health/2012-06-12/056734026788.html

遼寧医学院公共衛生管理学院の柳暁琳さんらが2011年2月に発表した文章によると、
中国では3億5千万人がブルセラ症の脅威に晒され、
1200の県に30万から50万人の感染者がいるそうです。

今のところ、人に有効なワクチンはまだありません。
898名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:00:30.38 ID:47J4oHaX0
>>440
> 中国株が下がっても中国元はドルに固定されてるんやから儲ける方法は幾らでもあるやろ?

ブラジル通貨危機の際のドルペッグ制廃止みたいな流れが今後ありそうだが・・・
899名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:01:31.73 ID:hJlH8xd50
>>897
移民政策1000万人受け入れ準備完了
手厚い保護もあり、すでに移民は開始されています
900名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:11:15.93 ID:a3q4Ppdr0
>>65
証券マンの話だと支那では日本車に乗りたくても乗れない状態らしい
日本車はすぐ壊されるので乗らない。買えない
故障すると判っててもチョンダイにするしかない
一方日本メーカーは車種によっては部品レベルから支那依存度が高いものもあり
すぐ脱支那とはいかない
901名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:19:23.29 ID:3RTjsnKZ0
>>85
大丈夫だよ
老人なんか見捨てられるから
902名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:31:31.51 ID:EW11ijvpO
中国政府はあらゆる方面で湯水のごとく金遣いまくってるし余裕ないだろうな
903名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:05:25.97 ID:47J4oHaX0
スレをざっと読んだ感想 
臭金ペーのおつむでソフトランディングは絶対に無理
904名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:12:05.32 ID:yYFwhS93O
日本の中国貿易額は約34兆円、うち自動車とアパレルが80%を占める。自動車とアパレルで約25兆円。その他で約9兆円。
中国崩壊で打撃を受ける主な産業は自動車関連とアパレル。

905名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:14:13.96 ID:CJ9aecbC0
禿鷹外資がシナの資産を狙っても出資制限があって、株式の半分以上は握れない。
依然として保護主義が強い。

規制緩和、自由化や構造改革は党の利権が絡んで難しそう。

今の状態では、外資も美味しくないと思う。まだ韓国のようには成らないかな。





906名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:21:38.25 ID:4ffjIaCM0
>>898
対中貿易赤字がかさみ過ぎてアメリカが怒り始めてる。
中国の為替介入は直接人民元を刷ってドルを買うので、
このままだといっそうインフレが進む。

国内外的にもう限界だろう。
907名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:24:49.07 ID:6bR6i09x0

【 2012年夏の思ひ出 支那蛮族まつり 】

暴動・無法・強盗略奪暴行・放火・デマ

じつに蛮族支那らしい風景であった。 ww

人類の恥 蛮族人民というものはこうでなくてはいかんな。 
世界各国の良識ある方々はとくとご笑覧なされましたでしょうか? wwwww

挙句の果て 首魁である豚賊共産党が「賠償責任は日本にあり」とほざくにいたりては世界中が抱腹絶倒せり。 wwwwww
方々も笑死せぬやう用心めされよ。 呵呵呵呵 呵呵呵呵

908名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:30:51.13 ID:CJ9aecbC0
イランは可哀想だ。

戦前の日本もドル資産を凍結させられて、最後通牒を受け戦争せざるを得なかった。

同じパターン。

戦争すればオバマの大統領選挙も当選確実かな。
909名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:38:22.75 ID:boYF+EbW0
>>883
対ソ連包囲網。

当時中ソはかなり険悪だったし、日米にとっての脅威はまずソ連だった。


910名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:40:42.00 ID:4kr1S6Yc0

中国が武力行使に出たら、当然、日本国内の中国の資産も凍結、没収だろう。
まあ先に中国国内の日本の資産も没収されるだろうが。
911名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:59:29.66 ID:O5Ktzw530



    再びシナが世界から孤立するが、


    二度と天皇陛下を訪中させてはいけない。


912名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 13:00:54.16 ID:EW11ijvpO
中国なんて粉飾決算の張りぼて国家、
もうにっちもさっちも行かない自転車操業状態だから
913名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 13:14:07.17 ID:a3+ZhhcZ0
新唐人視聴者と評論家の生論戦「愛国とは」
http://www.youtube.com/watch?v=Xs2_GKavSmo
914名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 13:25:18.20 ID:47J4oHaX0
よーわからんが置いておくアル

〔表〕第2四半期の中国国際収支(改定値)
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPTK823099920120912
[北京 12日 ロイター] 
中国国家外為管理局(SAFE)が12日発表した第2・四半期の経常収支(改定値)は537億ドルの黒字だった。
当初の597億ドルから下方修正された。資本・金融収支(改定値)の赤字額は412億ドル。当初発表は714億ドルだった。

 以下は内訳。(単位:10億ドル)

______________________2012Q2_Q1_2011_2010_2009
国際収支(A+B)_12.5_79.6_422.8_531.4_442.0
経常収支(A)_______53.7_23.5_201.7_305.4_297.1
 貿易収支__________90.9_21.9_243.5_254.2_249.5

資本金融収支(B)_-41.2_56.1_221.1_226.0_144.8
 海外直接投資_____41.1_48.9_170.4_124.9_34.3
 その他投資________-94.4_-3.5__25.5__72.4__67.9

準備資産    11.8 -74.6 -387.8 -471.7 -398.4
 外貨準備    11.2 -74.8 -384.8 -469.6 -382.1
915名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 13:49:42.56 ID:geXZMayk0
>>85
たしか、出生率は日本の方が低かったはずだが・・・
まあ、中国なんて人権もへったくれもない国だから、
経済のためには、老人なんて簡単に切りすれられる。
916名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 13:52:42.36 ID:ESFgJ9vn0
>>915
中国は日本より出生率(女性一人当たりの出産数)は日本より高いけど
そもそも若い女性が少ないから男女合わせた人口当たりの出生数は日本より低いよ
917名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 14:21:43.01 ID:Je781XCTP
>>897
まじか..........
918名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 14:24:36.97 ID:1OcMIY+JO
>>883
当時は対ソ封じ込めに使えそうなら、どんな酷い国や指導者でも利用したし、そういった国の指導者は
自国が反共を掲げ、西側の防共の盾を担う限り米国は政治体制や人権問題に口出ししてこないと分かった上で横暴を働いていたから
冷戦後に米国の支援が無くなって、それらの体制がひっくり返ったあとに世界各地で芽吹いた反米の種の多くは、その時期に蒔かれたモノが大半
919名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 14:31:27.03 ID:1OcMIY+JO
>>916
跡取りとして男が欲しいから、女が生まれると未だに間引きをやるから
出生数の男女比が凄まじくバランスが悪いんだよね
920名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 16:58:31.87 ID:JQCz3pYk0
中国でブルセラ症蔓延 数億人が危険
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/health/2012-06-12/056734026788.html

いつかのSARSの再来だな。
この奇病により漢民族は滅亡、ということにならないか。
921名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 03:12:29.12 ID:4cpFZ9BO0
>>920
ブルマーやセーラー服のブルセラと思った
922名無しさん@13周年
その病気持って日本に来そうで怖いわ
人間細菌兵器かよ